育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
40471:服装困る(5)  /  40472:どうぶつの森Switch版(4)  /  40473:自分の親と食事行きたいですか?(18)  /  40474:父が亡くなって2週間(14)  /  40475:集めているものありますか?(27)  /  40476:タッキー引退!プロデューサーに!(27)  /  40477:今井翼 引退?(8)  /  40478:家にいると太る(11)  /  40479:更年期の初期症状(18)  /  40480:引退したらショックを受けそうな芸能人(16)  /  40481:Google Home(3)  /  40482:エリたま(完全駄スレです)(7)  /  40483:専門学校進学するお子さんいますか(12)  /  40484:何で元メンが謝罪なの?(4)  /  40485:高校三年生の体育授業(9)  /  40486:少年野球の体罰(2)  /  40487:(駄)おからパウダーの使い道(6)  /  40488:大坂なおみ インタビューいいね(15)  /  40489:どうぶつの森2019年 Switchで新作(1)  /  40490:モー娘。吉沢、ひき逃げだって。(6)  /  40491:安室さん(26)  /  40492:高校受験っていいわ(^-^)(29)  /  40493:PTA本部役員に推薦されたら(20)  /  40494:子供の部活の試合で、親の応援の車出し(16)  /  40495:安室さん(別スレ)(11)  /  40496:調味料(15)  /  40497:家にいると太る(2)  /  40498:ミシンってどこで買いましたか?(7)  /  40499:関空、国際線、殆ど飛べてないの?(1)  /  40500:(駄)今日の失敗(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1343 1344 1345 1346 1347 1348 1349 1350 1351 1352 1353 1354 1355 1356 1357  次ページ>>

服装困る
0  名前: 服に悩む季節 :2018/09/14 18:58
この月曜日に友人と会う予定です。
以前、夏服はもう終わりかなと思って、長袖(少し秋)の素敵な服を買いました。
夏って感じの服はいいのがあるのですが、その中間でいい服がなくても困る。
ここのところ少し寒くなって、月曜日は買った秋の服装しようと思っていたら、真夏のような暑さで30度とテレビが言ってました。
もー!!
服困るんですけど。
夏っぽいをイメージするような服って、もう無理ですよね。
半袖、スカートでスカートが少し夏かなって服です。
さすがにサンダルはもうだめよね。
もう困るな。
でもわざわざ買いに行くのも予定入っていて無理。
困った。みなさん、月曜日頃どんな服装ですか?
1  名前: 匿名さん :2018/09/14 19:03
素材は夏だけど、色は秋。
半袖白ブラウスに茶色のフレアスカート、パンプス。
2  名前: 匿名さん :2018/09/14 19:12
色で秋っぽくするしかないよね。
しかし暑いわ。
靴はもうサンダルではなくてパンプスだろう。
3  名前: 匿名さん :2018/09/14 19:16
今日若い子がサンダルはいててかわいいなと思ったところです。
色合いかな。

基本時期より気温だなー。
おばさんだからじゃなく、おしゃれじゃないから。
4  名前: 匿名さん :2018/09/14 22:41
昔、専業主婦の母が言ってた。
9月のお集まり(食事会、同窓会等)の服装が一番困ると。
この月に設定するのって、よくないと言ってたなあ。
日によって、真夏並みに気温上がってカーッと晴れている時と
肌寒くて暗くて雨または曇りの時と、
かなり変えないといけない。夏服の色だと浮くし。
四季がはっきりしている日本、
季節に敏感な日本の女性ならでは。


5  名前: 匿名さん :2018/09/14 23:14
サンダルは、つま先の出てないタイプとか、または踵のあるタイプで色がダークならまだありかと。
トリップパスについて





どうぶつの森Switch版
0  名前: 匿名さん :2018/09/14 09:02
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と、朝からウキウキしています。

ゲーム関係で喜ぶの、久しぶりかも。
1  名前: 匿名さん :2018/09/14 09:04
ほぼ同時にスレを立てたものです〜
あちら〆ますね。
2  名前::2018/09/14 09:16
>>1
同時刻でしたね^^

わたしはSwitch本体を持っていないので、自分専用に買うか、子ども(高校生、ほとんど使っていない)のを借りるか…

どうぶつの森バージョンが発売されたら、欲しいな〜
3  名前: 1です :2018/09/14 13:14
私もswitchの本体はまだ持ってないです。
どうぶつの森のソフトが出たら買おうと思ってました。
3DSもとび森をするためだけに買ったようなのもので
switchもそうなってしまうかも笑
どうぶつの森バージョン発売されるかな〜
されたら欲しいです。
4  名前: 匿名さん :2018/09/14 21:20
動画見ました。
キャンプで遊び疲れたみんなが安らげる暮らしのプランって自虐的だな(笑)
確かにポケ森は息が切れる感じだからのんびりした世界で遊びたいです。
2019年と言っても時期は秋冬ですかね。
トリップパスについて





自分の親と食事行きたいですか?
0  名前: 行きたくない :2018/09/13 19:18
自分の両親とあまり仲良くない、もしくは嫌いな人いますか?
敬老の日だからとレストランへ誘われていますが、すごく嫌だ。
自分からこう言ってお祝いしてもらおうとするとこも嫌。
気を遣うし、もう今さら話もすることないし、盛り上がらないし。そして私は両親の性格が嫌いなので余計にしんどい。敬老の日とかもう廃止してほしい。
介護生活になればそれは面倒見るけど、元気な時の付き合いは嫌。勝手に楽しんでほしい。
やけに仲良し家族後って的な付き合いをしたがるのでしんどい。
私は両親が嫌いだから。
暇だし行けるんだが、断ろうか迷ってる。「全然行きたくないから嫌」って言いたい。
優しくて、性格のいい両親ならこんなこと言わずに付き合うのにな。

14  名前: 匿名さん :2018/09/14 08:26
行きたくない、から行かないな。

父は酒飲みのくせに居酒屋みたいな所は嫌がる。
個室がある、料理も酒も美味い店がお好み。
そのくせ自分が満足するとさっさと帰りたがる。

母は意地汚くなった。
沢山食べられないのに、あれもこれも
「ちょっとちょうだい」と欲しがる。

こんな人たちだったっけ?
と不愉快になるから行かない。

根本的な所で両親とは気が合わないし、
普段は付き合わないから楽。
15  名前::2018/09/14 10:53
もう嫌だな。なんで両親との食事でこんなに悩まないといけないんだろう。そしてなんで敬老の日だからと食事でお祝いみたいに言われないといけないんだろう。断るとこちらが悪いみたいだし。両親はこういうやり方が多く断わりずらい誘いをよくしてきます。子供が熱が出たことにして断ろうかな。はぁ。電話に出たのは子供なのでその手前、断りにくいんだよね。憂鬱だわ。
16  名前: 匿名さん :2018/09/14 11:11
義理の両親が主さんのご両親みたいなタイプです。
もっと穏やかで当たり障りのない会話のできる人たちだったらもっと仲良くしたいのになぁと思ったことが何度もあります。

自分の両親とは、行きたいというよりも行ってあげたいという感じかな。
まだ70歳前後ですが、病気もあるしあまり長生きな家計では無いので、元気なうちに大事にしたいかも。
関係は概ね良好だけど、同じ会話が繰り返されたり、病気のせいもあるけど後ろ向きな発言があったりするので面倒ですが。
17  名前: 匿名さん :2018/09/14 12:17
敬老の日には、二人分の食事券をプレゼントしたら?
主さんは行かずにさ。
18  名前::2018/09/14 18:42
そうですね。いろんな意見ありがとうございます。
次回から二人分の食事券送ります。近くでそんな食事券あればいいんだけど。。。
ありがとうございました。
トリップパスについて





父が亡くなって2週間
0  名前: わからない :2018/09/12 13:52
タイトル通りです。
2週間経ちました。
癌でした、享年75歳。

私の父は、とんでもない遊び人で、借金を沢山作ったり、女を作ったり、家では母にDV。
子供達に暴言、暴力。
退職後は少し大人しくなりましたが、基本的な人格は変わりませんでした。

しかし、こんな父でもやはり亡くなると悲しいのです。
しばらく泣けて仕方なかったです。
この感情を、自分でどう捉えたら良いかも分かりません。
わずかだけど、良い思い出もある。
でも、やはり時には憎いとさえ思った。

同じような経験された方、いらっしゃいませんか?
10  名前: 9 :2018/09/12 20:28
ご愁傷様です。

と書きたかったのに間違いました。
11  名前: ありんこ :2018/09/13 07:41
主さん共感出来ます。

私の父もホントに酷かったです。もう書ききれない位の悪行三昧で一家離散やどれほどの迷惑がかかったか思いだしても憎しみが湧いてきます。私の人生の半分以上は父親と断絶していましたが最後の10年は細く連絡を取り合って物の送り合いをしたりしていました。兄弟は戸籍を変えて名前を変えて母も名前を変えて一切連絡を切ったのに私だけが何故か父親と繋がっていて....

なんでしょうね、憎んでも憎みきれないと言うか憎しみと裏腹に可愛がってもらった記憶があり小さくなってしまった父親を最後は見捨てることが出来なかった。絶対畳の上で死なないと思っていた父親が後で作った家族に看取られて亡くなった時に私は連絡を貰った瞬間に「へー」と言ったんです。それよりも子供の入学式と重なったので「困ったな〜」と思ったり。

お通夜お葬式と父の顔を見ても、アンタのせいで私の人生めちゃくちゃじゃんとぼやいたり冷たい長女だなぁと旦那に言われても誰にも私達家族が味わった辛さなんてわからないんだよと反論したりでした。

それが亡くなって数カ月してたまたま電話したら....

あ、もう死んじゃったんだと気がついて。

1年経ちますが今でも思いだして泣けてきます。
どれだけ酷いことをされても親ってことなんでしょうか。
私もその気持ちがどうして生まれるんだろうと自問自答しています。

12  名前: 匿名さん :2018/09/13 14:07
やはり、死んだ人は美しいのですね。
13  名前::2018/09/14 17:29
皆さんありがとう。
私の散々な子供時代を作り上げた張本人。
私も、父が亡くなったらせいせいする、そう思っていたのです。
でも違いました。

かと言って、過去の父の悪行が、亡くなった事によってチャラになったとは思っていません。
でもあまりの酷さに、半分笑い話になってしまっている部分もあるのが不思議です。

同じ感情を抱いている方、経験者の方のレス読んで、胸がギュッとなりました…。

父親としては完全に失格だったと思います。
所が、孫たちには優しいおじいちゃんでした。
こんなに優しいのなら、なぜ私達に優しくしてくれなかったのかと思う程です。

癌で激痩せして、細く小さくなった棺の中の父を見て、涙がボロボロ、止まりませんでした。

別れは辛いものですね。
もう2度と会う事が出来ないんですもんね。

時折思い出しては、涙ぐんだり、繰り返しながら少しずつ過去のものになって行くのですね。

励ましてくれて、ありがとう。
14  名前: 匿名さん :2018/09/14 18:06
みなさん優しいですね

私は二十歳で父が亡くなって数年後、父が生きている夢を見ました。その時思ったのは、あーこの父がいる限り幸せになれない、でした。夢の中だけど本音だったと思います。

夫にも紹介できるような親じゃなかったから、生きてたら私は今頃どうしていただろうと思います。
子ども好きだから孫は可愛がっただろうけど、近づけたいとは思わなかっただろうな。

虐待はされてません。夫婦喧嘩は凄かった。
アル中気味で恥ずかしい事も沢山あったし、ちゃんと働かないから貧乏でした。幸せな子ども時代ではなかったのは、今でも私のコンプレックスだと思います、
トリップパスについて





集めているものありますか?
0  名前: 匿名さん :2018/09/13 13:00
集めているもの、ありますか?
これから集めてみたいものでもよいです。
有料無料、大小問わず、いろいろお話聞かせてください。

ちなみに私は、現在ダムカードを収集中。
ダムに行くと一人一枚貰える、ダムの写真と概要が書かれたカードです。
日帰り圏内のカードはほとんど集めたので、これからは、一泊はしないと厳しいので悩んでいるところです。

小学生の頃からずっと集めて続けているのは、使用済みの切手。
自宅と職場に届く郵便から切り取っているので、さっぱり増えませんが、お金をかけずに楽しんでいます。
23  名前: 匿名さん :2018/09/14 12:20
お箸置きです。
旅行先で買っても荷物にならないし、
その日の気分や季節、お天気などでどれを使おうか考えるのも楽しい。
24  名前: 匿名さん :2018/09/14 13:28
御朱印帳、数年前から集めてたけど
旅行に持ってくの忘れたり
旅先に神社が無くて断崖の観光スタンプ押したり
記念の切符貼ったりして何だかマヌケな感じになってる爆
25  名前: 匿名さん :2018/09/14 14:35
>>24
それは許せない。

が、雑で笑える。
26  名前: ディズニー :2018/09/14 15:32
ディズニーランド、シーで売ってる巾着。
イベント毎に買ってます。
27  名前: 匿名さん :2018/09/14 17:33
ベルマーク、集めています。
息子は高校生で学校で集めたりしていないけど、
小学校ではPTAで集めてたの。
今でも商品にベルマークが付いてると、切り取ってるんだけど、どこに持って行こうかな!って考え中。
トリップパスについて





タッキー引退!プロデューサーに!
0  名前: 匿名さん :2018/09/13 01:24
ジャニーさんの跡を継いで、ジャニのプロデューサーになるんだと。

芸能人はやめて、業界人になるんだね。

この事をマッチやヒガシ、ましてや佐藤アツヒロとかは
どう思ってるのかね。
23  名前: 匿名さん :2018/09/13 19:58
「家族の旅路」が私が見たタッキー最後の主演ドラマになるんだな。
ファンだったわけでもないけど引退となると寂しいね。
24  名前: 匿名さん :2018/09/13 21:29
>>12


確かに、キムタクは、一気に老け込んだよね。
つい最近、マツコ・デラックスとテレビに出ていた時、「誰、このおっさん」と思ったもん。
25  名前: 匿名さん :2018/09/14 14:12
新たにタレント養成所を作って、タッキーが校長になるらしい。
26  名前: 匿名さん :2018/09/14 14:13
坂上忍なんか戻ってこなくてよかったけど
またそんな感じで戻ってきたらいいなー。

火山探検だけでもいい。
ファンなわけでもないけど
ジャニーズの中では断トツかっこいい。
27  名前: 匿名さん :2018/09/14 16:37
ファン心理って、理解できないな。
ここにはジャニヲタはいないのかもしれないけど
時間もお金もたくさん注ぎ込んできた対象が
突然いなくなる(引退します、もう解散してました)
そういうものに情熱を注げるものなんだろうか。
トリップパスについて





今井翼 引退?
0  名前: 匿名さん :2018/09/13 22:58
メニエール病って、更年期の女性がなるものだと思ってた。
若い男性もかかるんだね。
4  名前: 匿名さん :2018/09/14 06:50
>>0
調べてみたよ。
抜粋しますね。
「厚生省特定疾患研究班調査によると、メニエール病は女性に多く、発症年齢は30歳代後半から40歳代前半にピークを持つ山型である。」

これをみると、更年期前の若い女性みたいですね。
5  名前: 匿名さん :2018/09/14 14:29
ホントはガンとかなんじゃないかと心配している。
6  名前: 匿名さん :2018/09/14 14:41
香取たちの地図に合流するんでしょ。
7  名前: 匿名さん :2018/09/14 15:12
ジャニーさんが病気かなにかなんだろうか?
だから後継者選びを急いで、タッキーを後継に据え、じゃあ俺は辞めるよ(体調も悪いし)ってことではないのかな。
ジャニーさんもう年だし・・・
8  名前: 匿名さん :2018/09/14 15:56
>>7
今年87歳だからね。
自分の目が黒いうちに新体制整えておくんじゃない?
実際に倒れてからでは遅いから。
トリップパスについて





家にいると太る
0  名前: やせたい◆NDZjZGEx :2018/09/13 21:47
最近、めっきり代謝が悪くなり、そんなにたくさん食事もしていないのにこの夏で2キロ近く太りました。
仕事はパートで少しだけしかしていないので、家にいるとおやつを食べてしまい、後悔するの繰り返しです。
食欲の秋がやってきて、ますます心配です。
お腹が空いた時、皆さんはどのようにされていますか?
7  名前: 匿名さん :2018/09/14 09:07
きのことにんにくをオリーブオイルで炒めたのを作る。
きのこは繊維質。にんにくは代謝がよくなる健康食。
それに塩をふってちびちび食べながらお茶を飲む。
塩とオリーブオイルだけみたいなものだから太らない。
その後軽くストレッチとか、体を動かしてお腹を落ち着かせる。

食事前に筋トレすると筋肉がつきやすくなる。
代謝もよくなってやせやすくなるよ。
8  名前: 匿名さん :2018/09/14 11:32
家に居る日は常に何か食べちゃうと言う事ですか?
甘い物好きな私でも大人になったらなぜか3食以外食べなくなったけど、
主さんはまだ胃が元気なんですね。
太るのは困るから、その家にいる時間をジムに行くとかは無理なのかな?
せっかくの休みだから面倒か・・

9  名前: 匿名さん :2018/09/14 14:32
アイスクリームをかき氷にする。
朝と昼を多めに食べ、夜を殆ど食べない。
週3回運動する。
炭酸水を一日を通してたくさん飲む。
これで太りません。私の場合。

10  名前: やせたい :2018/09/14 14:40
みなさん、努力されてますねー。
ここ数年ウォーキングしたりしてだいぶ体型は維持していましたが、今年の夏は激暑くて完全に運動不足です。
おしゃれ大好きで2キロ太った体型で秋冬服買うのが嫌なので、頑張って歩きます!みなさんありがとうございました。
11  名前: 匿名さん :2018/09/14 15:14
私も日曜に食べすぎるww
トリップパスについて





更年期の初期症状
0  名前: ゆううつ :2018/09/12 11:54
もともと不安障害をもっています。
最近ますます人と会うのが苦手で、できることならずっと家に引きこもっていたい。
年齢は43才、週に3日パートしてます。
辞めたいけれど金銭的に辞めることができません。

先日上司と話しいてる時に緊張のせいか
急に暑くなって汗がでてきました。
人に会いたくないのに接客業、毎回苦痛でたまりません。

友達とのランチもここ数年行ってません。
こどもの行事は仕方なく気合い入れていってますが、
帰宅後は頭も胃も痛いし すごく疲れます。

できることならずっと家で寝ていたい。
誰とも会いたくない。
けれど
このまま引きこもったまま 無駄に年を取って
人生終わるのもさみしすぎる。

更年期の症状、それ以外のアドバイスでもかまいません。
よろしくお願いします。
14  名前: 匿名さん :2018/09/14 05:25
仕事をしなければならないら神経を使う接客は辞めた方がいいと思います。ストレスが増えます。
15  名前: 匿名さん :2018/09/14 07:05
同じ年齢ですが更年期にはまだ早く無いですか??
同じ年齢の友人の間ではまだ更年期の話は出て無いよ。
不安障害の方ではないかな。
ただ、私も検査してもらった方が良いのかも知れない。
最近暑い。
16  名前: 匿名さん :2018/09/14 14:06
私も更年期だけど。
今日は風邪っぽくて寒気がするけどホットフラッシュで暑くもある。
変な体よ。
雨の中買い物に行ったら頭痛くなったから取り合えず鎮痛剤飲んで寝ることにします。
17  名前: 匿名さん :2018/09/14 14:10
>>16

贅沢だけれど、風邪ならお風呂で体あたためてから休むとケロリと治るかも。
18  名前: 匿名さん :2018/09/14 14:23
自律神経を整えるため、大豆製品を毎日
採るようにすると、かなり改善されるよ。
納豆(嫌いじゃなければ)、きなこ、豆腐。
あとは、ロイヤルゼリー。これも相当いいらしい。
できれば、運動して全身動かす日を週1でいいから
作るといいんだけど、お勤めしてたら難しいかな。

わたし、数年前は額とおでこだけ汗をドバッとかく
ホットフラッシュがひどかったけど、
最近は、起床時にドバッと汗かく。
生理の周期も量も、昨年の夏からメチャクチャ。
いつ終わるのか終わるのかと思いきや、忘れた頃に
あったり。....紙オムツが欲しいくらいの大量の月も
あれば、少量で2日で終わっちゃう月も。
こういうのがダラダラ1年間くらい続いて
終わりになると、健康診断の時の保健士から
言われ、あきらめて気にせず、気長に対応中。

人に会いたくない時は会わない。
ランチや食事も、友人やら学校の保護者とも一切行かない。
同窓会、全て欠席。そのうちリストから抹消されるかも?
でも、別に何の支障も生じてないことも事実。
自分に楽に生きるわ。


トリップパスについて





引退したらショックを受けそうな芸能人
0  名前: もしも :2018/09/13 20:39
想像してみてください。

私は竹野内豊が浮かびました。
女優なら小池栄子かな。
12  名前: 匿名さん :2018/09/14 08:32
堀北真希が引退したのがすごくショックだった。

若い女優さんでスパっと辞めちゃうと寂しいな。
13  名前: 匿名さん :2018/09/14 11:00
俳優さん女優さんではいないけど、ヲタなので声優さんならたくさんいる。

数ヶ月の病気療養とか、一年間の留学とかでも割とショックなのに、引退するとなったら寝込むであろう対象は何人もいるよ。
14  名前: 匿名さん :2018/09/14 13:24
>>9
さんまはもういつ辞めてもいいみたいな事言ってるよね。自分にとって、良い引き際を考えてるって。
関係ないけど、むか〜し上岡龍太郎が突然引退したのはビックリしたわ。
病気でも不祥事でもなく、まだまだ人気も需要もあったのにね。
15  名前: 匿名さん :2018/09/14 13:39
マツコ
びしっという人いなくなるから
16  名前: 匿名さん :2018/09/14 14:00
男性だと窪田正孝、仲村トオル、佐藤浩市かな〜
女性は戸田恵梨香
主役でも脇でも存在感があって好きよ

トリップパスについて





Google Home
0  名前: 匿名さん :2018/09/13 17:52
よく分からないんだけど、
これってどうですか?
便利?
使いこなせてる?

1  名前: 匿名さん :2018/09/13 18:04
べんりですよー。
ただいま。といえば電気とテレビがつきますし
おやすみといえば消えます。
あしたの天気を聞いたり、音楽かけたり。
一番べんりなのは目覚ましやタイマーですね。
小学生の子供はグーグルホームに宿題の計算させたり
英語の練習をしたりあそんでいます。
2  名前: 匿名さん :2018/09/14 13:10
使いこなせているんですね。
欲しいなーと思いながら、
でも、無くても困らないものだしなーっと、
迷っています。
もう少し、考えてみます。ありがとう。
3  名前: 匿名さん :2018/09/14 13:42
横ですみません。
私も使いこなせてないです。時計とタイマーピカチュウとしゃべるのみ
英語の練習ってどうするのですか?
トリップパスについて





エリたま(完全駄スレです)
0  名前: たまご :2018/09/13 07:59
子供も居て、パートに出ている主婦ですが、アプリゲーム「エリたま」にはまっています。
以前は、ねこあつめやツムツムにもはまりました。
皆さんが、何故かはまってしまったというアプリゲームありますか?
3  名前: 匿名さん :2018/09/13 08:48
もう一年以上ハマってるのが「アイラブバーガー」と「クッキングクレイズ」

どっちも料理を作るゲームだけど、アイラブバーガーは調理器具を設置すれば勝手に作ってくれるので、自分が料理をするわけではない。
畑をつくり家畜を買い海産物を取る船(と小屋)を設置して材料も調達。
客が勝手に来てくれるのでお金をためて店を拡張し調理器具を増やしていくシミュレーションゲーム。

クッキングクレイズはいろんな都市のレストランで、決められた手順で材料や器具をタップしていくと料理ができるので、次々に来る。客の注文をこなすゲーム。

農場経営やら他のレストランゲームやらはいろいろ手を出してきたけど、他のはみんな飽きちゃって残ってるのがこの2つ。

あと他に、アビスリウム。これは課金もしててもう趣味だね。
4  名前: 匿名さん :2018/09/13 10:53
以前ここでキャンディクラッシュを挙げたら上を行く方がいらっしゃいましたが
あれから1200レベルまで行ったけどスマホ換えてゼロからの出発です。

いきなり知らない人達との「ともだち?」グループに入れられ
最初なのでグループ内ランキングは常に1位で色々もらえます。
ライフ5使うと時間経たないと回復出来ないのでライフお願いしますが
毎週1位の私にライフをくれる人は誰もいない。
お願いされたら送っているのに。
5  名前: 匿名さん :2018/09/13 11:16
細々ツムツムをやってました。
去年好きなアニメのキャラを使って内容は全くツムツムというゲームが出たので、ツムツムは放置ですっかりそっちにはまっています。まあ課金もしてないし友達もいないのではまっているというのもおこがましいけど…。
6  名前: たまご :2018/09/13 19:42
皆様、私のどうしようもないスレにレスしてくださりありがとうございます。
エリたまは、エイリアンのたまごというアプリで、エイリアンのたまごを孵化させるものです。
子供アニメのシンカリオンのE5、E6、E3をゲットできました。
若いお母さんなら、シンカリオン知ってるかな?
今は、シンカリオンは手に入らないけど、興味あればやって見てくださいね。
7  名前: 匿名さん :2018/09/14 13:23
ぐでたまみたいな可愛い奴かと思ったら笑

私はみんなの話題にならなくなってからねこあつめ始めて今でもエサあげてて
ゆるくクラゲとウーパールーパーとインコとイヌとチンアナゴ育てています。
(ウサギはうっかり殺した)

どんどん大きくなってしめしめと思っていたらこの間
水槽を大きしますかと言うボタンが出てきて大きくしたら
単にクラゲが小さくなっただけだったので元に戻して、
その後ウーパールーパーも同じく出たので大きくしてみたらやっぱり同じことだったので元に戻そうと思ったのに戻すボタンが無い!

あんなに頑張って大きく育てたのに数ヶ月前に戻っただけ!
むかついて殺したろかと思ったけど子供の名前にしてたのでやめた。
くっそ腹立つ笑
トリップパスについて





専門学校進学するお子さんいますか
0  名前:   :2017/12/03 14:43
大学行く頭がないので専門学校希望している高3息子がいます。
AOは2つ受けて両方落とされました。
最初に受験した学校は何度も説明会に出席して個別面談を受けましたが、これだけ何度も説明会に来ていてうちの方針を知っていながらこれだけのエントリーシートしか書けないのは、うちの方針を理解してないと思わざるを得ないと言われて、2つ目の専門学校では、面接の時に話がうまくできなかったようで、グループ校どこの学校でAOだろうが一般だろうが浪人しようが今後どこを志願しても貴方は不合格とまで言われました。
何も悪い事を言ってないそうですがそこまで言われました。
2校目の学校のAOのエントリーシートを提出した時に面接をやって、そこで話がうまくできなかったと言ってました。
専門学校なんて、落とされる理由がないでしょうによっぽどうちの子供が悪い事を言ったんじゃないかと本人問い詰めたんですが、何も悪い事言ってないしそんなに言うなら専門学校に聞いてみてくれと言われたので高校の先生に話をしたら問い合わせてくれてそのような事を言われたそうです。
高校の先生も、この専門学校落ちてこんな事言われるなんて今までそんな生徒ひとりもいなかったと言ってます。
それに、引っ越した訳ではないけど高校転校しました。
職業高校通っていましたが、普通教科をもっと勉強して受験に備えたいと言って今の単位制高校に転校しました。
それで、専門学校は面接が苦手なので、面接がない一般入試で高い受験料払って願書を出したらその学校から手紙が届いて面接するから来いと。
今通っている単位制高校は、障害者やら不登校やら単位落としたとか、そういう子ばかりの高校ですが、障害者の生徒は障害者のパン作る福祉みたいなところに就職したり、他の生徒はみんな大学に行くそうで、専門学校に行く生徒は少ないらしいです。
それじゃこの高校の生徒はみんなそうやって面接で転校の理由聞かれたり問い詰められたりするんですかと聞いたら、お宅のお子さんの場合話が苦手でしょう、それにAOで受験するのが一般的なのに面接が苦手だからって一般入試で受験するとなればそりゃ専門学校の方も不審に思うでしょうね、それに今からAOとなると何故今まで出願しなかったと聞かれるでしょうねと。
進路は自分で決めるものです頼まれれば面接指導ぐらいはしますけど、進路はご家庭でどうぞと言われました。
もうどこにも相談できる場所がなくて、本人も落とされてばかりでモチベーションが下がってきていて不眠やストレス過多で不安定な状態が続いています。
誰にも相談できなくて困っています。
8  名前::2018/09/14 09:43
物凄い前のスレでも出てくるんだろうかと検索してみたら、普通に出てきたので見たら自分の立てたスレあるじゃん!ということで〆を今頃しました。
ホントよかった、本人すごく頑張ってます。
9  名前: 匿名さん :2018/09/14 09:59
初めに受けて、うちでは絶対受からないと言った専門学校はいったい何だったんだろうね???

お子さんが何か変な事したかもわからないままですか?
不思議だね。
でも今のところで楽しくやったるなら初めのところは御縁が無かったんだよ。
今の専門学校へ行くためにそうなってたんだね。

うちの子も専門学校生です。
今年就職です。
ドキドキしてます。
10  名前::2018/09/14 10:38
>>9
結局分からないままでした。
ホント、今の学校に行ったのも縁あってのことだと思うので、今は資格を取って来年の就活の足しにしてほしいと思います。
11  名前: 匿名さん :2018/09/14 12:16
スレ文はよく分からなかったのだけど、
つまりは上手く行ったんだね。

良かった、良かった。良い報告を有難う。
12  名前: 匿名さん :2018/09/14 13:16
良かったね!
こうやって紆余曲折ありながらもうまくいった話聞くととても嬉しいです。
ご報告ありがとう。
トリップパスについて





何で元メンが謝罪なの?
0  名前::2018/09/14 12:37
私と同じ感じの方いますか?

どーも不思議でたまらない。
なぜ、元メンバーが謝罪するの?
批判したり、行動に対しての怒りだったりならわかるんだけど、なぜ謝罪なんだ?

トキオみたいにメンバーがってならグループとして謝罪はありかと。


売名行為だと思うんだけど、そこまでやらなきゃ生き残れないんだね。

芸能界って大変ですね。
1  名前: 匿名さん :2018/09/14 12:43
だって素知らぬ顔で無邪気にブログアップなんかしたら、それはまたそれで叩かれるじゃない。
旅行行きましたー♫
グルメ堪能しましたー♫
みたいな事アップしづらいじゃない?
2  名前: 匿名さん :2018/09/14 12:43
謝らずに普段通りの投稿をしていたら叩かれそうだからじゃないかな。
「お詫び☆」のタイトルで炎上するくらいだから。
3  名前: 匿名さん :2018/09/14 12:49
仕事の活動形態が、現役とOGだから。
OGというグループで仕事してると考えると分かりやすいかな。

だから当日も、OGの仕事だった。
4  名前::2018/09/14 13:14
OG枠ってことね。
うん、わかりやすい。
ありがとう。

ただ、スルーとか謝罪じゃなくて

例えば・・・・

お子さんがの事を思うと・・・ とか
ちゃんと真実を話してほしく思う とか
被害者の方のケガが心配です とか

そんな風で十分じゃない?って思いました。

でもOBというグループとして謝罪したって感じなんですね。
トリップパスについて





高校三年生の体育授業
0  名前: 柔の道 :2018/09/14 08:54
今でも柔道着洗ってと持って帰ってくるのでまだやってんだ、と半ばあきれています。
高3で柔道、いるかなあ。
武道が必須となってやらざるを得ないのか?
でも女子はずっと弓道だと息子もブーブー言ってた。

ここで以前柔道の授業で大怪我おって受験に差し障りがあったと聞いてとても怖いです。
上の子の高校はこの時期、バドミントンや卓球、ソフトボール、テニスみたいな
レクのようなことしてました。
気分転換にいいと思いました。

そうでなければ体力づくりでゆるく走るとかそんなんでもいいのに。
在学中の方、卒業された方どうでしたか?

5  名前: 匿名さん :2018/09/14 12:31
護身術みたいの教えてくれたらいいのにね。
6  名前: 匿名さん :2018/09/14 12:36
>>5
いいねー。特に女子ね。
これって男子に教えたら意味無さそう(笑)

うちは男で中学の柔道の授業も視野に
小学校のプチいじめの対策に
柔道を始めたけど、最弱。受け身だけは役立ったと思う。
そして中学は受験したからかもだけど、武道の授業は空手・・・。

くっそー。やっと体育の3を脱出かと思ったのに———。
道着もまだ着れるのにーーーー。
7  名前: 匿名さん :2018/09/14 12:40
>>5
道なら合気道が良いよね。
護身術になるし。
8  名前: 匿名さん :2018/09/14 12:45
護身術や変質者に出くわした時の対処方法を女子の体育に組み込めばいいと思う。
体を捕まれた時に大声を出す練習とか、さすまたの使い方、薙刀の練習とかね。
9  名前: 匿名さん :2018/09/14 12:59
>>7
合気道はいたいらしいよー??

>>8
いいよね。婦警さん呼んだりしてね!
トリップパスについて





少年野球の体罰
0  名前: 酷い :2018/09/14 07:44
少年野球の体罰のニュースで、あれだけ可愛い我が子が殴られているのに、辞めさせると言う選択をしなかった親が悪いんじゃないかと思うんだけど、どうだろう?
目の前で暴力を振るっているのに、文句を言われなかった監督を調子に乗せてるし、これが教師なら吊るし上げるんだろうなぁと思いました。
チームが強いから暴力は我慢しろと、行かされている子どもが可哀想。
1  名前: 10年後 :2018/09/14 08:39
今の運動界のパワハラ暴力告発のムーブメントの答が出るのは10年くらい先だと思う。

私は暴力は反対派。10年後日本のスポーツが飛躍的に強くなったらいいな。
2  名前: 匿名さん :2018/09/14 10:23
親が見てる前で殴られてるの?
そりゃ文句があるなら言ってみろ位の感じだね。

先生が実績あるとか
半分は子供が悪いのがわかるとか?

柔道だったから多少体罰的なものはあったけど、殴るのはなかったな。
怒りをぶつけるようなものはなかった。
親は必ず見てるから。
トリップパスについて





(駄)おからパウダーの使い道
0  名前: 豆子 :2018/09/13 18:34
勢いで、おからパウダー1kg入りを買ってしまいました。
おから入りハンバーグ、おから入りポテトサラダは作りました。
おからクッキーは、かえって食べ過ぎてしまうので作りません。
他の使い方、教えてください。お願いします。
2  名前: 流行ったよね :2018/09/13 19:31
私も一度だけ買ったよ。から揚げのカタクリ粉代わりにしたりした。
3  名前: 匿名さん :2018/09/13 20:34
横だけど、主さんのおからクッキーって食べ過ぎてしまうほど美味しいのね?
レシピ知りたいわ。

他のレシピ・・・。
ホットケーキみたいなの作れないかな?
お好み焼きに混ぜ込むとか。
4  名前: 豆子 :2018/09/13 22:17
みなさんありがとうございます。
揚げ物にも使えるんですね!
お好み焼き、やってみます。
おからクッキーは、レシピサイトの上位人気レシピにゴマ増量で作りました。
オリジナルじゃなくてすみません。
5  名前: 匿名さん :2018/09/13 23:39
普通におからとして調理する。
その際、他に具は入れないか、最小限にして、味を薄いめに。
(私は少し柔らかめにして最後にネギをたっぷりいれる)
ご飯のかわりにお茶碗山盛り食べてダイエットに。
6  名前: 蒸しパン :2018/09/14 10:01
作ったことないけど、蒸しパン美味しそう。
トリップパスについて





大坂なおみ インタビューいいね
0  名前: 匿名さん :2018/09/13 22:52
インタビューを見る度に好きになっちゃう。
素直でいいね。
錦織は英語だめなんだね。
11  名前: 匿名さん :2018/09/14 08:44
>>8

錦織選手のツイッターフォローしてるけどほぼこなれた英語だよ。
12  名前: 匿名さん :2018/09/14 08:54
英語で受け答えしてるインタビュー見たことある気がするけど。
13  名前: 匿名さん :2018/09/14 08:55
>>12
錦織圭がね。
14  名前: 匿名さん :2018/09/14 09:22
>>12

試合後のオンコートインタビューも、メディア向けインタビューも英語だよ。

そのあとに日本向けに日本語インタビューやってるの。
15  名前: 匿名さん :2018/09/14 10:01
可愛い。好きだわ。
これからもみんなに愛される存在でいて欲しい。

日産から贈られるリーフを用意してあるのに
好きな車種を聞かれて「GT−R]と言っちゃうの面白い。
即、贈ると約束してくれる日産もすごい。
トリップパスについて





どうぶつの森2019年 Switchで新作
0  名前: 匿名さん :2018/09/14 09:02
ネットニュースで知りました。
これからNintendo Direct見てきます!楽しみ〜
ここにもどうぶつの森好きな方いましたよね。
1  名前: 匿名さん :2018/09/14 09:04
こちらは〆ます!
トリップパスについて





モー娘。吉沢、ひき逃げだって。
0  名前: 匿名さん :2018/09/06 19:00
あの人、子供いたっけ?
飲酒運転らしいよ。
2  名前: 匿名さん :2018/09/06 19:01
朝7時に轢き逃げ、女の人轢いてその人が男の人にぶつかってって・・・。
ドミノやのう。
出所したらすぐAV出て償った方がいい。
3  名前: 匿名さん :2018/09/14 08:09
今日のビデオテープ見て思った。
赤信号で右折の矢印→が出ていても平気で直進してくる人が多くなったのです。
吉沢も当たり前のように運転していたと思うよ。虚偽の話もしてるから許されないね。仕事は辞めた方がいい。
4  名前: 匿名さん :2018/09/14 08:40
自転車の女性が、すごい勢いで跳ね飛ばされてる。
車から見て、たまたま横方向に飛ばされたから軽傷だったけど
もし直進方向だったら、圧力を身体に全て受けてしまうから
亡くなっていたかもしれないと。

紙一重だったんだね。
5  名前: 匿名さん :2018/09/14 08:44
>>4


あんな書き込みしなければ、可哀想な被害者だったのにね。
加害者が吉澤ひとみとわかった途端にアレだもんね。
6  名前: 匿名さん :2018/09/14 08:55
>>5
私は書き込みを見たけど、若い子のノリで
本気のたかりだとは感じなかったから
(お金もらう理由が新しい自転車だったから)
書き込みは関係ないな

いや、映像を見た後だとむしろ
あの書き込みが救われるわ

亡くならなくて本当に本当に良かったよ
トリップパスについて





安室さん
0  名前: おばちゃん :2018/09/12 23:18
引退ってことは、美化されてるけど、
本 音はもう歌いたくない、芸能人いや 一般人で気楽に暮らしたい。もう一生分貯蓄があるから働かなくてもいいもん。ってこと?

22  名前: 匿名さん :2018/09/13 12:31
息子とはうまく行ってるのかな。
ポスターで赤ちゃんの時しか見たこと無いけど可愛かったから。
23  名前: 匿名さん :2018/09/13 15:57
第二の人生を考えてると思う。
一般人になって、再婚するんじゃないかな。
息子も成人したでしょ。
24  名前: 匿名さん :2018/09/13 20:53
>>0


惜しまれて引退が美しいと思う。
松田聖子みたいになってからじゃ、まだ居たの?だもん。
25  名前: 匿名さん :2018/09/14 04:41
そだね。
山口百恵みたいに、何十年も語り継がれるからね。
オバサンになってもまだマスコミに取り上げられるなんて嬉しいものね。
百恵の息子は余り冴えないけどね。
26  名前: 匿名さん :2018/09/14 07:55
>>22
いつだったか、大学生になった(?)とかの息子さんと歩いてる写真が週刊誌に載って話題になったね。
以来全然聞かないけど、安室ちゃんだったら大切に想っていそうだね。
トリップパスについて





高校受験っていいわ(^-^)
0  名前: 匿名さん :2018/09/12 11:54
いろんな意見はあると思うけど、
うちは都内だから私立の中高一貫校とか
大学の附属中とかたくさんあるけど、
教育方針から、小中は公立。

公立中で部活三昧。そして、結構な反抗期。
でも、迫り来る高校受験。

そして、今は部活も引退し、親には反抗しつつも
毎日のように塾に行き、英検漢検を受け、それなりに
頑張ってる。

高校受験は避けて通れないし、否応なしに勉強しなきゃならない。

反抗期で親のいうことは全然聞かないのに、
今朝も漢検の申込書もっていった。

なんか、その姿がいいなーと思った。

私は中学受験して、そのまんまエスカレーターで附属の大学に進んだから、中3の時期はのほほんとしてた。

やっぱり、特に男の子は高校受験、大学受験って
進んでいくのがいいなあ、と思ってる。


25  名前: 23 :2018/09/13 23:28
>>24

じゃあ、副教科が2倍に賛成なの?
26  名前: 24 :2018/09/14 00:20
簡単には言えないよ。
どちらかと言うと困ったクチ。
副教科がイマイチ
うちも成績はまあ良いので結果的には試験はなんとかなったけど、公立トップは二の足踏んだもん。

うちみたいな子が授業を舐めてかかるみたいなことがあってそうなっていったのかもと思うのよね。

私立中なら副教科は遊びレベルなのに。
しかも副教科の先生が主任で
その上睨まれてほんとに苦労したのよ。
27  名前: 23・25 :2018/09/14 00:26
>>26

↑みたいな事が言いたかったんなら、
24みたいな言い方っておかしいよね。
攻撃的だし。

「うちもそうだったけど」とか入るなら
まだ分かるけどさ。
28  名前: 24 :2018/09/14 00:31
そうかな?
ま、副教科なんかって考えられがちだから
疎かにされないように、ってことだけどね。


29  名前: 23・25・27 :2018/09/14 00:34
>>28


もーいいや。
今日は疲れたし。
お休みなさい。
トリップパスについて





PTA本部役員に推薦されたら
0  名前: 匿名さん :2018/09/13 20:30
今年度、クジで当たってしまい指名委員長をやっています。
来年度本部役員に推薦された人を説得に行く仕事です。

今はまだ推薦用紙を配布した段階ですが、
いよいよ迫りくる嫌な仕事に鬱々としています。
私自身、本部役員なんて絶対やりたくないのに
説得なんか自信ないです。
罵倒されたり嫌味言われたりしたら落ち込んでしまいます。

私は子どもが小学生になってから転勤で今の土地に来たので、
私自身ママ友だったり知り合いとかはいません。
参観とか運動会とか、1人、あるいは夫婦で行ってる感じです。
なので余計しんどいというか、
それとも逆にやり易いのかな?
どっちにしてもやりたくない仕事です。

で、皆さんにお尋ねしてみたいのですが、
「本部役員に推薦されました、お話させてもらっていいですか?」っていきなり直接家まで訪ねられるのと、
電話でアポを取ってから来てもらうのと、
どっちが断りやすいと思われますか?

いきなり直接の場合は留守の確率が低い、
19時前後に伺うことになりそうな気がします。

また、説得されて役員を受けたことのある方がいらっしゃったら、
引き受けるきっかけとか理由になったことがありましたら是非教えて下さいm(_ _)m

宜しくお願いいたしますm(_ _)m

16  名前: 匿名さん :2018/09/13 23:01
>>15
何でそんな質の悪いところに引っ越しちゃったの?
17  名前: 15 :2018/09/13 23:22
>>16
何でと言われても、すべて納得のいく環境じゃないと転居しないってものでもないでしょう。
うちは妥協もありました。
調べましたよ、どういう場所なのかって。
でもね、いくら調べても絶対出てこない情報ってあるのよね。
それがこういう変な事だったという。
人によるみたいで、先祖代々の人達ともうまく付き合える人もいるし、その地区にいる人でも全員が変な人でもない。
時と場合によるものもあるし、人にもよる。
そういう地域に隣接しているけど、それ以上にここを選んだ理由もある。
ただそれだけです。
なんか、堂々めぐりになりそうなのでこの辺で引っ込んでおきます。
主さん脱線してすみません。
18  名前: 匿名さん :2018/09/13 23:37
私も数年前にジャンケンで負けて、委員長やりました。
こちらは推薦委員と言うんだけど。

ウチの方は、校区内の地区ごと(ブロック?行政区?)に本部役員を選出することになっていて、
最終的にある地区が全然決まらなくて、それこそほとんど全ての家庭に電話した。
こちらは電話が主なんだけど、時期的に学校からの電話(学校からかける)には
出てくれない家庭とかあって、本当に苦労した。
結局、継続の本部役員さんが顔見知りの人に声をかけて説得してくれた。
やっぱり本部役員さんも一緒にやりやすい人とやりにくい人がいるみたいで、
声かければやってくれるんじゃないかって人でも、
本部役員さんからお断りが入ることもあった。
何だかんだ、人のつながりで決まるんだなと思ったよ。
んで、小学校で本部やると中学校に上がってからも、何かと声がかかって、
結局中学校でも本部をやることになるんだよね。見ててそう思う。

高校の役員ってどうやって決めるのかしらね?
ほとんど全員初顔合わせみたいな状態でしょ?
まだ経験していないので、興味津々だわ。
ま、自分じゃやりたくないんだけど。
本部経験者じゃなくてごめんなさいね。
19  名前: 匿名さん :2018/09/13 23:45
中部ですが同じですよ。
こちらは選考委員。
電話でお話しするのみです。
でももともとの土地の方も多いので大方の役は事前に決まってます。
そういう方じゃない場合は電話にすら出てくれなくなりますよ。

>>18 高校は立候補のみでした。
もしくは昨年の役員の知っている人に声だけかける。
強制とかもなかったし、年によって人数も変わる。
対して大きな仕事もなかったので小中と比べたら雲泥の差で楽でした。
20  名前: 匿名さん :2018/09/13 23:50
うちの学校(中学)は会長だけ推薦。

で、三役(副会長と書記)
は学年委員から。(学級委員)

なので、会長だけ選出すればあとは新年度に学年委員に仲良しとかが立候補したりして本当にすんなり。
各学年に担当が振り分けられてて
そこから会計や会計監査なんかも出すの。
学年委員から本部役員(的な)なわけ。
あと、校外委員会からも書記と副会長が出たかな。
でもこの学年委員も毎年すんなり決まる。
雰囲気いいからみんなあまり嫌がらない。

小学校は本部役員全部を推薦委員の担当になってたので大変だった。
本部役員は会長、副会長、書記、会計、会計監査、だったかな?全部で9名だか8名。
電話してさ、
書記ならいいよ、とか会計ならとか
会計監査なんてクッソ楽だからあえて立候補しちゃう人もいる。
学年委員は運動会だとか卒業委員だとか文化祭みたいのだとかなんだか色々あったけど6学年いりゃそれなりの人数。

中学入ってこのシステム凄い!って関心した。
あんなに沢山人必要か?
中学なんて三学年しかない。クラスは多いけどさ。
中学のシステム使ったらもっと簡単になりそうなのに、て思った。

会長も二人にすればいいのにね。

会長ってやっぱりおそれ多いというか
なかなかね・・・
たった一人、ってのが怖くて出来ないよ。
別に社長じゃないんだし
責任取らないといけない事案もないし
なんで一人じゃないとなんだろうね。

子供がいた学校ではとにかくいつもやってくれる人がいたので本当にありがたかった。




トリップパスについて





子供の部活の試合で、親の応援の車出し
0  名前: 匿名さん :2018/09/13 13:22
子供の部活の大きな大会の応援に行く時、保護者は車に乗り合わせて行きます。
ガソリン、高速代は割り勘です。
Aさん、Bさん、Cさん夫婦で乗り合わせる時、4で割るのと3で割るの、どっちがいいと思いますか?
12  名前: 匿名さん :2018/09/13 17:29
>>0

夫婦が車を出して、運転してくれるなら3で割る。
例えばAさんの車に夫婦が乗り込むなら4で割る。
13  名前: 匿名さん :2018/09/13 18:29
Cさんが自分から4で割る(半額出す)って言いださないと、他の人は請求しにくいよね。
公共交通機関なら2人分払うの当たり前なんだけど。
14  名前: 匿名さん :2018/09/13 23:12
割り勘なら人数割がいいと思う、だから4で割る。
もしも、夫婦が車を出し運転してくれるなら3で割る。
車を出す人、運転手への気遣い無用なら4で割る。
部で決まりはないのかな。

レス中に個人で行きたいっていう人がいるけど、個人で行って叱られた人がいます。
部活 恐るべしだよ。
15  名前: 匿名さん :2018/09/13 23:13
何で4?3でいいじゃん。
それにしてもそういうのって大丈夫なの?
事故があったら責任取れないよね。
16  名前: 匿名さん :2018/09/13 23:34
大きな大会の場合、余所からもたくさんの保護者があつまり、会場や近隣の駐車場はあふれかえります。
渋滞も引き起こすし、できるだけ乗りあってこれるならそのほうが会場も学校も保護者達にとっても良いことのほうが多い。
公共交通機関のある会場ならそれが一番いいんですけどね。
トリップパスについて





安室さん(別スレ)
0  名前: 匿名さん :2018/09/13 16:19
「安室さん」ってスレタイ見て「あ、コナンの話?」って思ったんですが奈美恵ちゃんだったんですね。

皆さんは「安室さん」って聞いたらどっち?奈美恵ちゃん?コナン?
7  名前: 匿名さん :2018/09/13 18:37
この夏コナンの映画を一気観した。

今までコナンくん見たことなかったんだけど
すごく面白いんだね。

まあでも安室さんではコナンじゃなく安室奈美恵かなぁと思うけど。
あまり芸能人の姓にさん付けってしないかなー。

名前までで商品名みたいな感じ。

安室奈美恵、かまたは安室奈美恵さん、とかね。
8  名前: 匿名さん :2018/09/13 20:14
>>2
私、最初安室奈美恵という名前を見た時「ガンダムのファンなの?」と思ったのよ。
沖縄に多い名前だとは知らなかったの。
9  名前: 匿名さん :2018/09/13 21:08
余裕で安室透。
子供たちは誰も(4人いますが)コナンは見ないので昔から私だけ一人で劇場版見てます。
原作ファンなので最初はTVアニメは数年間見てなかったんだよね。
10  名前: 匿名さん :2018/09/13 21:45
>>4コナンの安室さんて、名探偵コナンの登場人物で今すごく人気があるキャラです。

知ってるよ〜。
たまに見てます。


11  名前: 匿名さん :2018/09/13 23:11
安室さんといえば「安室奈美恵さん」のことをまず思い浮かべます。

コナンは子供が好きで、安価版(コンビニで売ってるもの)で全部そろえてるけど、
安室さんがなぜあんなに人気が出たのか不明…
どこがそんなに良かったのかな〜
原作読んでると赤井さんの方がいいと思うんだけど。

そういうところでも若い子と嗜好がずれてるんですね…
おばさんなんだわ〜
トリップパスについて





調味料
0  名前::2018/09/12 21:59
みなさんのよく使う調味料は何ですか?

我が家は【ごま油】と【ポン酢】をよく使います。
すぐ無くなって、やたらと購入してる気がします。

ちなみにあまり使わないために買うのを躊躇してしまう調味料は【豆板醤】です。
11  名前: 匿名さん :2018/09/13 17:26
うちは、みんなマーボー豆腐と、野菜のみそ炒めが好きだから
豆板醤とテンメンジャンは必需品

基本のさしすせそのほかに
柚子胡椒、
塩もクレイジーソルト、ハーブソルト
藻塩もあるしアルペンザルツ 漬物と塩豚用のあら塩もある

みそは赤と白が二種類。

調味料多い家かも。桃ラーは調味料に入らないか?







12  名前: 匿名さん :2018/09/13 18:38
ポン酢ってそんなに何に使うのかな?
うちはたまに和え物にかけるか、しゃぶしゃぶの時くらいかなあ。
13  名前: 匿名さん :2018/09/13 18:44
ダンナが実家から大量に野菜をもらってくるので、せっせとピクルス作ってる。
だから最近、酢がすぐ無くなる。
14  名前: 匿名さん :2018/09/13 21:44
>>
うちの夫はポン酢好き
何にでも書けるよ

冷ややっこ、みずたき、サラダ、焼き魚、味の薄いと感じる肉・・・
一寸ポン酢をかけて食べると美味しいんだって。
味覚が変だと思う
15  名前: 匿名さん :2018/09/13 23:02
焼肉のタレ。万能。
トリップパスについて





家にいると太る
0  名前: やせたい◆NDZjZGEx :2018/09/13 21:47
最近、めっきり代謝が悪くなり、そんなにたくさん食事もしていないのにこの夏で2キロ近く太りました。
仕事はパートで少しだけしかしていないので、家にいるとおやつを食べてしまい、後悔するの繰り返しです。
食欲の秋がやってきて、ますます心配です。
お腹が空いた時、皆さんはどのようにされていますか?
1  名前: 匿名さん :2018/09/13 22:34
なんでふたつも?
2  名前: やせたい :2018/09/13 22:51
すみません。何故か二回投稿してしまったようです。
トリップパスについて





ミシンってどこで買いましたか?
0  名前: 匿名さん :2018/09/13 16:14
ミシンってどこで買いましたか?
電気店?手芸店?どこで売ってる?
結婚する時にお祝いでいただいたのをずっと使ってたんだけど
とうとう壊れてしまった。
皆さんどこで買いましたか?
3  名前::2018/09/13 18:34
主です。
手芸用品売り場かネットですね。
まずは手芸品売り場を明日の帰りにでも見てみます。
職場の近くにあるので。
ありがとう。
私もね、今のミシンで子どもの幼稚園や小学校の袋物を全部作ったなあと
しみじみ思い出していたところです。
4  名前: 匿名さん :2018/09/13 20:01
私も4万くらいのをネットで買いました。普通に使えています。
子どもが小さな頃は服だのバッグだの沢山作ったけど、
今は裾上げやランチョンマットくらいしか出番がない。
でも、ないと困るんだよね。
5  名前: 匿名さん :2018/09/13 20:21
私はイオンの手芸品売り場で購入。
4万弱のもの。
実家には高機能の何十万というのがあるけど、
日常づかいはこの安いので充分。
6  名前: 匿名さん :2018/09/13 22:09
どこでって、アマゾンで買った。
今コンピューターミシン安いんだね、私が買った時100000円以上のもいっぱいあったのに今20000円しないようなのもある。
ちな私はその当時ジャノメの80000ちょっとのを購入しましたが、同じようなのが半値ぐらいで売ってる。
その割にあんま使ってなくて、年に数回しか使ってないという。
こんなことなら急いで買う事なかったわ。
7  名前: 匿名さん :2018/09/13 22:17
商店街のミシン屋さんで買いました。
20年前かな。

当時最先端のコンピュータミシンで
ピングーとかトーマスの刺繍ができるの。

でもね、一つの刺繍に1時間くらいかかるし、
途中何度も糸換えて。
ものすごく大変で普通のミシンとしてしか使って無い。

コンピュータ刺繍ミシンだから、ものすごく重くて、
出し入れがタイヘンだけど、まだ力強く動きます!
トリップパスについて





関空、国際線、殆ど飛べてないの?
0  名前: 匿名さん :2018/09/13 19:52
関空のHp見ると、一部のみ運行。
どうやら第二ターミナルだけ?
そこは近場のアジアに行く経路の便のみなのかな?

そういう時は、いつもは第一使ってる飛行機がそっちも利用できるってわけじゃないの?
それは混みあうし、皆をそうするわけにいかないから無理?

そしてその場合、ツアーパックとかは全額戻って来るの?
ホテル代は取られちゃうとかあるのかな?


1  名前: 匿名さん :2018/09/13 22:07
ツアーなら保険に入っているんでないの?
個人でも、旅行保険に入っていれば災害の場合は適応対象になるはず。
トリップパスについて





(駄)今日の失敗
0  名前: ミス子 :2018/09/13 09:33
いつもより長く歩いたのに、
スマホ(=歩数計)持って行くの忘れてた…orz
13  名前: 匿名さん :2018/09/13 18:19
>>12
それは失敗なの?
私にとったら憧れだよ〜♪
14  名前: 匿名さん :2018/09/13 18:38
>>12
私も昼ごはんの後ソファで寝てた。
ピンポーン、って郵便屋さんが来て、
「ナニ?え?今何時?」と焦った笑
15  名前: 匿名さん :2018/09/13 18:38
>> 5さん
申し訳ないけど、赤毛のアンの髪を染めて緑色になったシーンを思い出してほのぼのしちゃった。
どうにか良い解決策が見つかると良いですね。
16  名前: やっちまった :2018/09/13 19:35
>>8
子供の好きなキャラクターものです。
6種類のうちの一つで、全く出てこなくて…
希望ではないもの数回ダブって、やっとですがひとつ出ました。
気づけばそこそこ高額つぎ込んで、まるでギャンブラーのようだと肩を落としました。
17  名前: 制限 :2018/09/13 20:44
やせうま(麺にきな粉をまぶしたもの)を食べようと麺を買って帰ったら、きな粉がきれてた
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1343 1344 1345 1346 1347 1348 1349 1350 1351 1352 1353 1354 1355 1356 1357  次ページ>>