育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
40651:今日の外食最悪(32)  /  40652:これってテレパシー?虫の知らせ?(15)  /  40653:授業中に殴り合い! 講義を受けるマナーを学ぶ…「Fランク大学」の実態(30)  /  40654:『集団ストーカー犯罪』(8)  /  40655:大阪北摂の中学生高校生のお母さん(35)  /  40656:爆笑問題(11)  /  40657:ちょっとした疑問(3)  /  40658:・ニ・?モ、ホ・チ・罕👄ヘ・?ム、ィ、?筅ホ(21)  /  40659:ブルーチーズ(22)  /  40660:奥手の彼氏(69)  /  40661:好きな人が欲しい(9)  /  40662:全盲の女子学生を蹴る(51)  /  40663:女子は男子に何をすべき?(25)  /  40664:fodmap教えてくれた方!(1)  /  40665:鬱になりやすい人(18)  /  40666:結婚したら変われたって夫はいるの?(6)  /  40667:コヌカ皃ホオ、、ヒ、ハ、?M(16)  /  40668:新しいチャレンジ(16)  /  40669:嫌いなもの(12)  /  40670:これって虐待?(56)  /  40671:同じクラスに同じ名前(駄)(36)  /  40672:あなたの周りの「佐藤率」教えて(27)  /  40673:最近の霊柩車は目立たないって事なのか?(11)  /  40674:入ってきてからごめんくださいまでが早い人(9)  /  40675:免許証は無いけど、パスポートはあるのに(10)  /  40676:転勤族って?(13)  /  40677:家庭内の性被害(23)  /  40678:ゴゴスマ(ローカルネタあり)(8)  /  40679:ゴゴスマ観てる方いますか?(2)  /  40680:スイカに塩かけますか?(19)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1349 1350 1351 1352 1353 1354 1355 1356 1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363  次ページ>>

今日の外食最悪
0  名前: ダッカルビ :2018/08/09 00:05
今日の外食最悪でした。

少し前に一度行った韓国料理店、店員も皆韓国人を雇ってて、本格的な韓国料理が食べられる。
割引クーポン使えるし、子供が最近辛い物が食べられる様になったからチャレンジのつもりで行ったんだけど、今日は店員が2名。
絶対に日本の女の子ならあんな風に顔に出さないと思うくらいイライラが顔に出てる。
注文した品が来るのが遅いのは仕方ない、店員2名だから。
だけど、「このままお待ちください」とダッカルビを焼いてくれてるのに、何分待っても次の段階来ないから読んだら焦げ付いてた。
それ見ても不機嫌。謝りもせず、混ぜてたしゃもじ放り投げる様に去って行った。
頼んでたトッポギも届かず、お水も届かない。
最後に頼んで無いチジミが来たわ。
「頼んで無い」と言うと無言でひったくって去って行った。
レジもチジミ代入ってるし、クーポン割引もなってないし、日本語片言だから文句も言えないし、最悪だった。

なんか、〆のダッカルビ焼き飯も食べれなかったから口の中辛いだけでお腹空いてる・・・
スィーツ食べようかな。
28  名前: 出たな妖怪 :2018/08/10 13:35
>>24
自分の物差しでしか言えないんだから
参考にならない経験談はご遠慮ください。
29  名前: あら :2018/08/10 13:57
>>24
あなた子供産んだことありますか?
人って言うのは、子供を育てて一人前になるというけど本当なんだと思います。
あなたがもし、子育て経験者なら、お子さんは社会に育てられて来なかったのか、お気の毒な子育てを強いられた人なんでしょう。
我々、子供を育てた女性と言うのは自分も歩んできた道なのであなたのような目線にはなりません。
やはり、女は子供を育てないと未熟なまま年を取るんですね。

あなたは外食なさらない方が良いのでは?
100人客がいれば99人がその親子より、目くじら立ててるあなたがいる方が美味しく食事出来ないと思いますよ。
30  名前: 衛生 :2018/08/10 18:19
>>11
>ますます韓国料理屋には行きたくなくなった。

韓国って
食べ残しに継ぎ足して
次の客に出すんだよね

韓国人だけの店と聞いて
ちょっと不安に思った
31  名前: あと :2018/08/10 19:02
>>24
>お子さんいくつですか?
>
>子ども向けの店ですか?
>
>お子さん、静かにしていましたか?
>
>うちの子おとなしいから〜というバカ親がいますが、子どもの声って甲高いんですよ。
>ひとこともしゃべらず、黙ってるなら別ですが!
>
>外食ならひとりで行きなさいよ。
>もしくは夫婦・友達と行きなさいよ。
>
>ガキはファミレスで十分。
>
>大人向けの辛い物を出す店に来ておいて「どのくらい辛いですか?」とか「この子、あまり辛いと食べられなくて」とかいうやつ。内心ぶっとばしてやりたいくらいイライラします。
>
>日本人とか韓国人とか関係ないです。
>居酒屋に子どもを連れてくるのと同じ感覚で、別に子どもNGじゃないからーと平然と大人向けの店にガキ連れてくる人がいる。
>子供もバカそうな顔して、この親にしてこの子ありって感じ。
>
>知人の店はついに「中学生以下のお子様ご遠慮ください」にしました。
>快哉を叫んだわね。
>よくやった。
>先日は入り口で追い返されている親子連れがいました。
>この子静かにしてるので・・と言ってる横で「ママ!」と大声。どこが静かなんじゃ。ガキが。
>
>日本人ですよ、知人ご夫妻は。
>子どもが大嫌いという共通点があるので私たち夫婦と親しくしています。



小梨も共通点だよね?
32  名前: これはこれは :2018/08/10 19:09
>>24
子どもを持たない人間はこうも子どもなのか。
やっぱり子どもを持って初めて大人になれると言う面白いまでの典型。
トリップパスについて





これってテレパシー?虫の知らせ?
0  名前: 夢夏 :2010/10/31 23:13
未婚なのですがこちらで相談させてください。
現在片思いの人がいます。
何度か食事に行ったり、メールもたま〜にしたり・・という間柄です。
彼も好意があるように私は感じていますが、お互いに気持ちをはっきりと伝えていません。

この数か月前くらいから奇妙な予知能力のような感情が出てきて、実際に私が思っていた通りに彼自身が行動しているという現象が起きています。

一か月に3回ほどのメールしかやりとりしていませんが、先日私が送った返信が10日くらい来なかった時の事です。
いつもなら1日で返信がきますが、なかなか来ないのでどうしたのかな?と思っていました。
友人に話すと「忙しいんじゃない?時間が経つと返信しづらくなるのにね」と軽く言われましたが、私としては居ても立ってもいられない感情になり、電話をかけようかと思ったくらいでしたが、何でもなかったら返事を催促しているようで嫌だなと思い、我慢して返信を待ちました。
その後10日経って返事がきたところ、ひどく体調を崩してしまって数日入院して休んでいたとの事でした。
彼は言いませんでしたが、何となく過労というかストレスからくるもののように不思議と感じていました。

それからすぐでしたが、
私が「仕事の事で今いろいろ苦労してるのではないかなぁ」とか「悩んでいるんじゃないかなぁ」と、こちらもとても切なくなるような気持ちになってしばらく考えていました。私自身も毎日何となく気持ちがすっきりしなくて・・・
入院した時にも、仕事上の悩みなどの話は一切なかったので、あくまでも私自身が一人で勝手に感じているような状況でした。
でも、そんな事を感じていた後日、本当に仕事の事で悩んでいて、転職を考えていると言われました。
メールではいつもと変わらない感じで送ってくるので、全然わからないのですが、そういうメールを読んでも、私としては「いや、違うんじゃないか?」という思いでいっぱいだったんです。
今は職探しをしていますが、最後のメールでは「また連絡します。」と書いてあったので、彼からの連絡をひたすら待ってみるつもりでいます。
とっても会いたいのですが、こちらから連絡をすると今は迷惑になってしまいそうなので、彼からの連絡待ちです。

こんな事があって、その頃から彼の夢をみるようになりました。
夕べも見たんです。これで3回目です。
どれも携帯で話をしている夢です。
夢占いでも見てみましたが、近々相手とコンタクトを取る機会があって何らかのメッセージがくる・・というような予知夢的なものだそうです。
夕べの夢は、とても彼も楽しそうで、私も笑いながら話をしている夢だったので、近いうちに何か嬉しい事でも起きるといいな〜と思っています。

こういう事って、お互いの気持ちがあるからこそ通じ合って感じるものなんでしょうか?
それとも私の一方的な想いが強いから、相手の事を感じとっているのでしょうか?
同じような経験をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
私もこんな事は初めてなので、とても不思議な気持ちになっています。
11  名前: 夢春 :2010/11/02 14:14
>>1
恋愛はテレパシーとか夢みたいなことはいらない。
縁とタイミングだよ。
もう悶々と夢の事なんて言ってないで
当たって砕ける覚悟で気持ちを伝えちゃえ!
気がついたらウダウダと相思相愛を確認する前に
彼に彼女ができちゃうよ。
12  名前: 勘違い :2010/11/02 14:56
>>1
好意があるとかないとかじゃなくて、職場の同僚で、それなりに親しい人なら、それくらいの勘は働くんじゃないかな〜と思うけど。

うちは結婚して25年経つけど、たまに相手の言ってる事がわからないことがあります。
なので黙っていてもお互いを解る、察するなんてことは不可能な私たちですが、基本は大好き同士ですよ。
13  名前: 夢夏 :2010/11/02 23:04
>>1
みなさんレスありがとうございます。
私自身、こういう感情と言うか予知的な経験が初めてだったので、すごく驚いていたんです。

でも、こういう事って意外とあるんですね。
私としては都合よく考えたりしちゃいましたけど・・

でもこういう風に人を好きになったのは初めてなので、
今後どうなるかわかりませんが、想いを伝えずにさよならしたとしても、強く思い出に残っていくんだろうと思ってます。
彼に対する気持ちも、言葉では伝えにくいけれど、
何とも言えない感情があふれています。
こんな気持ちもきっと忘れないと思います。

本当は彼の方からほんの少しでも気持ちを伝えてくれたら嬉しいのにな。
14  名前: う〜ん :2010/11/02 23:21
>>13
主さんが何歳で、相手の男性が何歳かわからないけど、かなり幼い感情の持ち主に思いました。
(主さんの方がね)
でね、昔の友人であなたみたいな人がいたのよ。
主さんが言ってるような事を。
でも、それは事実を相手に伝えられてから「ああ、やっぱり、そうだと思ったんだ」って感じなの。
でも思いが強すぎてだか何だかわからないけど、相手に言われたことを自分が先に考えていたと勘違いしてる事が多々あった。

何となく、主さんもそういうタイプなのかなって思ってた。

そして、残念ながら、その友人が「多分両想い」と言っていた男性は、友人の事を「ただの友達」としか思ってなかったよ。
本当に自分を思ってくれてる場合、多少なりともアクションはあるはず。
相当シャイな男性なら望み薄だけど、そうじゃなきゃ、主さんにきちんとアプローチしてるはずだよ。

気持ちが盛り上がりすぎてる気持ちはわかるけど、でも、冷静に物事を見る事もしなきゃ、たとえ最初は主さんに好意を持っていたとしても、暴走しすぎて怖くなって逃げられてしまうかもよ?
15  名前: 匿名さん :2018/08/10 19:03
ちょっと違う話ですが、昔付き合ってた彼の家に行きテレビを見ていたらたまたま梅宮アンナがテレビで
「顔で男を選ぶとろくなことにならない」
と言っていて、ちょうどその時の彼、顔だけで付き合っていてもしかして虫の知らせ?なんて思ったんですが、結局ろくなことにならず別れました
つい最近も同じような事がありました…
トリップパスについて





授業中に殴り合い! 講義を受けるマナーを学ぶ…「Fランク大学」の実態
0  名前: 週刊新潮 :2017/01/29 08:44
授業中に殴り合い! 講義を受けるマナーを学ぶ…「Fランク大学」の実態

ヤフーTOPからも飛べるけど、上を検索して読んでみて。すごいよ。顎が外れる。


15年、文部科学省は、主に新設大学を対象におこなった「設置計画履行状況等調査」の結果を報告した。
これは新たに設置された大学でおこなわれている授業内容などについて、かなりつっこんだ指摘をしたものだ。
なかでも千葉科学大学、つくば国際大学、東京福祉大学は、その授業レベルに対して「是正意見」がつけられた。
要するに、大学と呼ぶにはあまりに低レベルなので、早く改善しなさい、というお達しである。

16年の報告では状況はさらに悪化した。
東京福祉大学にはさらに重い「警告」が付されたほか、新たに、授業内容に「是正意見」がつけられた大学は、札幌保健医療大学、群馬医療福祉大学、横浜創英大学、新潟医療福祉大学、びわこ成蹊スポーツ大学、大阪観光大学、天理医療大学、福岡工業大学、札幌大学女子短期大学部と、全9校にもおよんだ。
しかも調査対象450校のうち、なんらかの意見が出された大学は270校にのぼったという。
26  名前: ごめん :2017/01/31 17:52
>>23
>ここの人Fラン大学の事叩くのキムタクと同じくらい好きだよね。
>
>叩いてる人は優秀なお子さんを持ってるわけではなく、Fラン位の学力の子供を「そんな大学なら行かない方がまし」と専門か高卒にした人?
>
>優秀な子を持つ親がそんなランクの大学の事気にするわけないもんね。
>それこそ、お呼びじゃないってやつ。

先にレスした者だけど、叩いてはないよ。
この手の大学はうちの子供には無縁だけどね。

だからそういう意味では気にはならないというか、比較にならないからどーでもいいと言えばそうなんだけど、でもごめん、そういう大学はやっぱり内心馬鹿にするよ。
世の中そんなもんじゃない?
27  名前: 匿名さん :2018/08/09 18:52
2019年,Nグループ】69校
札幌国際大学、星槎道都大学、苫小牧駒澤大学、函館大学、稚内北星学園大学、青森大学、八戸工業大学、弘前学院大学、富士大学、石巻専修大学、東北生活文化大学、東北文化学園大学、ノースアジア大学、郡山女子大学、東日本国際大学、福島学院大学、筑波学院大学、足利工業大学、宇都宮共和大学、関東学園大学、浦和大学、武蔵野学院大学、愛国学園大学、開智国際大学、川村学園女子大学、嘉悦大学、恵泉女学園大学、杉野服飾大学、東京純心大学、東京富士大学、松蔭大学、新潟工科大学、新潟産業大学、高岡法科大学、北陸大学、山梨英和大学、清泉女学院大学、岐阜女子大学、東海学院大学、静岡英和学院大学、浜松学院大学、愛知工科大学、愛知文教大学、岡崎女子大学、星城大学、名古屋産業大学、人間環境大学、鈴鹿大学、京都ノートルダム女子大学、平安女学院大学、大阪観光大学、大阪人間科学大学、相愛大学、東大阪大学、甲子園大学、神戸医療福祉大学、神戸山手大学、宝塚大学、姫路獨協大学、岡山学院大学、山陽学園大学、至誠館大学、東亜大学、九州情報大学、日本経済大学、保健医療経営大学、長崎ウエスレヤン大学、宮崎国際大学、第一工業大学
28  名前: 匿名さん :2018/08/09 18:53
Nグループは
真面目な学生多い。
29  名前: 匿名さん :2018/08/09 19:48
Fらんがお客さんなので様子はわかります。まず授業が酷い。
英語も数学も中学生レベルです。根気よく教える先生方はえらい。

それから見るからに意識が低い。
ぼーっとしてます。
文化祭に全く活気が無いのも特徴です。
ランクの低い学校は自発的に動くのが苦手な子が集まってしまいます。
30  名前: 匿名さん :2018/08/10 18:13
Fランク最高
トリップパスについて





『集団ストーカー犯罪』
0  名前: 知ってる? :2018/08/08 22:47
ベネ会員でもう読んだ方がいるかも知れないけど、
自分が集団ストーカー犯罪被害者と言う(思いこんでいる?)人が
その犯罪の周知に励んでいる。

私はどうしても統合失調症の症状としか思えないんだけど、
本当にあると思いますか?
その被害を聞いたことがありますか?
4  名前: パターン :2018/08/10 07:09
>>1
統合失調症なんだろうね。
まあ周りに信じてもらいにくいということを狙った犯罪とか、オカルト集団の嫌がらせともとれるけれど、労力に見合うかとか、通報される危険性を考えればナンセンス。

他に猫の忍者とか、神経を狂わせる電波での攻撃とか、バージョンはいろいろある。

私も変な言動をする隣人が引っ越してきて、ちょっと調べたことがある。
5  名前: 早く :2018/08/10 12:49
>>1
それ家族もまだ気づいてないんじゃないかな。
今まで全く統合失調症に縁無かった人って気付かないんだよ。

私も身内がそんな感じだったけど、言ってることおかしいと思いつつも半分信じて、色んな人に確認取ってしまった。
今はそうしてネットがあるから皆に知られてしまうね。
幻覚幻想に気づいた時は、すごく落ち込むから早く気付かせてあげたいけど、他人の意見なんて聞かないしね。

皆がその病気になるとなぜか統一して他人から追いかけられてるとか、狙われてるとか言うのはなぜだろう?
6  名前: 見た :2018/08/10 13:15
>>1
>自分が集団ストーカー犯罪被害者と言う(思いこんでいる?)人が
>その犯罪の周知に励んでいる。

ストーカーではなくて
電波を使って(?)脳を操る集団がいて
多くの人が知らない間に被害に合ってる事実を知りましょう。
と訴えている団体の人が、ある会合に紛れてこんで
質疑応答時間にいきなり自分の考えを言い出した。

気持ち悪いぐらいガリガリだったよ。
目は飛んでる感じでは無かったけど、
話し出すと精神病としか思えない感じだった。
そして、仲間達と行動してる姿は、異様というか
恐怖さえ感じたわ。
ネットって旧友と再会したりいい事もあるけど
ああいう人達も繋げちゃうのね。と思った出来事だった。
7  名前: 知ってる! :2018/08/10 13:25
>>1
インターエデュで前に見てゾッとした。

その人は町内で某宗教団体が異様に多くてその人たちに攻撃されていると訴えていた。
最初は同情的なレスがつくんだけど、だんだんオカルトみたいな話になってきて……
自分の考えを他人が読んで通行の邪魔をしてくるとか、電車の中で電磁波で痛い攻撃をしてくるとか。

だれも相手にしなくなった頃に、同じように集団ストーカーにあってるというもう一人の病人?が現れて、やっぱり集団ストーカーはあるんだ!と盛り上がってた。

でも、二人の症状が微妙に違う。もう一人の人は、皇室の悪い噂をしょっちゅう書き込んでて、そのせいで誰それに殺されるとか言ってるんだけど、もう一人はそれは妄想だと思ってるの。
それでケンカになってた。
8  名前: ほらね :2018/08/10 17:34
>>7
>でも、二人の症状が微妙に違う。もう一人の人は、皇室の悪い噂をしょっちゅう書き込んでて、そのせいで誰それに殺されるとか言ってるんだけど、もう一人はそれは妄想だと思ってるの。
>それでケンカになってた。


ほら、皇室スレの人の誰か絶対その症状あるよ。
わたしは近しい人がそうだから直感で分かる。
妄想が酷いし、どんどん攻撃的になってるし、視野がすごく狭いでしょう。
ほかの人は皇室のお話してても普通なんだけど症状出てるなと思う人いるもん。

ちなみにヤク中の幻聴幻覚も統失と似てる。
昔は宇宙交信したりする人多かったけれど今は電波が増えてるらしいよ。
飛鳥も盗聴されてると言ってたし、時代で変わるみたい。
精神病院では、あり得ないことを現実のように言ってる人2名、話しをさせたらお互いに「あいつ気狂ってる」と言うらしいよ。
トリップパスについて





大阪北摂の中学生高校生のお母さん
0  名前::2018/08/06 08:33
めっちゃジモティな話で申し訳ないですが、こちら大阪北摂地域に住んでる方がいらっしゃるようなのでお聞きします。


吹田にある北千里高校と高槻にある三島高校とではどちらがレベルが高いと感じますか?


今年子どもが受験生なんですが、私は三島高校のほうが上だと思っているんですが、とあるサイトでは北千里のほうが偏差値高いんです。

どちらも通学圏内なので迷っています。

どちらかというと北千里のほうが通いやすいですが三島は私服登校ができるし楽しそうかなって思います。
とまぁ、あくまで外から見た感想です。
まだ説明会も行ってませんし、今はまだ私立をどこにするかの方を考え中なので・・・

公立を調べてたら、三島が上と思っていたら、北千里の方が偏差値高かったってことで、えっ???ってなってます。

私は生まれも育ちも北摂なのですが、学生の時は北千里は学区外だったので知らないんです。

ご存知の方よろしくお願いします。
31  名前: 北 せつこ :2018/08/09 21:55
>>1
うちの子、北千里卒。

どちらも同じくらいの偏差値なので、やはり通いやすい方が良いと思う。

我が家は三島の方は家から遠いので考えもしなかったけど、北千里は駅から遠かった〜

とてもいい場所だけどね〜


お子さん、どちらにせよ受かりますように!
32  名前::2018/08/10 09:26
>>31
> うちの子、北千里卒。
>
> どちらも同じくらいの偏差値なので、やはり通いやすい方が良いと思う。


同じくらいって言うのはわかるんだけど、同じじゃないよね?
上の方でも三島が少し上っていうし。

でも、それって結局は、吹田豊中箕面よりは北千里押し、高槻茨木摂津よりは三島押しになっちゃうのかな〜?

どちらも最寄り駅から遠いもんね・・・・




スレ題から外れるんだけど・・・・

どちらも地元民の集まりって感じですよね。
うちはほんとどちらも同じくらいの通学時間(自転車)、気持ち北千里より。

実家が三島よりだから三島が身近に感じる。

少しでも近い方がいいのかな?(北千里)
少しでも上の方がいいのか?(三島?)


そこで、北千里ってどんな校風?
まじめな子が多いって上の方も言ってるけど、どう?

私の印象では、まじめな子は北千里、高校生活謳歌した子は山田ってかんじなんだけど、そんな感じ?






>
> 我が家は三島の方は家から遠いので考えもしなかったけど、北千里は駅から遠かった〜
>
> とてもいい場所だけどね〜
>
>
> お子さん、どちらにせよ受かりますように!
>
33  名前::2018/08/10 09:30
>>30
> 三島です。
>
>


スレ題から外れるんですが、もしも差し支え無ければ・・・・


三島ってどんな感じですか?
めっちゃ人気って感じがするんですが、倍率も高そうだし。
みんなイケイケな感じですか?




>
> >> うちは進路指導のときに、北千里ならうかる。
> >> 三島は微妙と言われたので、北千里の方が下だと思ってた。
> >>
> >> 今高2なので、そんなに古い話ではないです。
> >>
> >
> >それで、結局どちらを受験しましたか?
> >全然別のところ?
>
34  名前: 普通 :2018/08/10 16:00
>>33
うちの子はいけいけじゃないですが、浮いてはいません。



>> 三島です。
>>
>>
>
>
>スレ題から外れるんですが、もしも差し支え無ければ・・・・
>
>
>三島ってどんな感じですか?
>めっちゃ人気って感じがするんですが、倍率も高そうだし。
>みんなイケイケな感じですか?
>
>
>
>
>>
>> >> うちは進路指導のときに、北千里ならうかる。
>> >> 三島は微妙と言われたので、北千里の方が下だと思ってた。
>> >>
>> >> 今高2なので、そんなに古い話ではないです。
>> >>
>> >
>> >それで、結局どちらを受験しましたか?
>> >全然別のところ?
>>
35  名前: 片方だけ :2018/08/10 16:56
>>1
現高3生がいます。

三島に近いので、
三島に行ってる子は何人か知っていますが
知ってる子たちはイケイケではないですよ。

まじめーでもないですが、
オシャレや遊びも楽しみつつ
普通の女子高生って印象。

あ、うちが娘なのでサンプルは女の子ですが。

高1からバイトしてる子もいるし、
クラブを頑張ってる子もいるし、って感じですね。

ちなみに子どもが通う高校では
バイトしてる子はいないので
それに比べると、
高校生活楽しんでる感はあります。

あ、うち、大学受験で塾に行ってますが
大学も関関同立には三島の子、結構いますよ。
さすがに国立にはいなかったですが。

制服は一応あるみたいですね。
正式な時に着るやつが。
あとは私服みたいですが、
なんちゃってを着てる子が多いらしいです。
女子は。

ちなみにそのあたりの高校受けてる子の私立は
関西大倉が多いです。
うちの周りは。ほとんど。
ご存じだと思いますが、
私立は学校からOK出ればほぼ落ちませんからね。

北千里は周りで行ってる子がいなくてわかりません〜。

受験生の夏、大変ですね。
お互い、頑張りましょう。
トリップパスについて





爆笑問題
0  名前: 裏口 :2018/08/09 09:55
爆問の太田、以前ラジオで裏口公言してたってね。
でも今は完全否定。奥さんの社長が訴訟起こすらしいが
弁護士は自分の会社所属の橋下弁護士。
これについてテレビは全く取り上げないねー。
新潮読んだけど、真実っぽい。
まー自分で裏口って言ってたって言うんだから
さっさと認めればいいのにね。
7  名前: 知らないけど :2018/08/10 14:04
>>1
>爆問の太田、以前ラジオで裏口公言してたってね。

冗談なんじゃないの?
この人そういう事よく言うじゃん。
8  名前: 爆発だ :2018/08/10 14:05
>>5
> どこぞの芸術学部なら裏でも表でもたいさなさそう?
>
誰が誰を訴えるかは上の人が書いてるけど
芸術系はね‥特に音楽は先生についてないとは入れないし、もともと裏口っぽいよ。
美術系も感性の問題になるからね・・
9  名前: ちぇ :2018/08/10 14:08
>>7
>>爆問の太田、以前ラジオで裏口公言してたってね。
>
>冗談なんじゃないの?
>この人そういう事よく言うじゃん。


なんだ、がっかり。
10  名前: 弱ってる :2018/08/10 14:44
>>1
>爆問の太田、以前ラジオで裏口公言してたってね。
>でも今は完全否定。奥さんの社長が訴訟起こすらしいが
>弁護士は自分の会社所属の橋下弁護士。
>これについてテレビは全く取り上げないねー。
>新潮読んだけど、真実っぽい。
>まー自分で裏口って言ってたって言うんだから
>さっさと認めればいいのにね。

事務所の力も弱体化し
タレントとしての価値も
正念場だとか読んだよ。

潰しにかかってるのか?
11  名前: 節穴 :2018/08/10 14:58
>>4
>奥さん、何気にきれいだけど
>いろんな意味合いの癖がありそうだよね。
>お似合い夫婦だ。



綺麗?きれい?

あれが?
トリップパスについて





ちょっとした疑問
0  名前: 素朴な疑問です :2018/08/09 18:41
まだ若い頃「仕事辞めるなら次を探してから」という言葉がけっこう聞かれました。
今考えると、仕事してるのに次を決める?履歴書に何て書くのでしょう?採用係は、今お勤めしている人に対してどう思うのだろう?と疑問になりました。

ちなみに、私が今、自分の仕事に不満あるわけではありません。
1  名前: 素朴な疑問です :2018/08/10 12:28
まだ若い頃「仕事辞めるなら次を探してから」という言葉がけっこう聞かれました。
今考えると、仕事してるのに次を決める?履歴書に何て書くのでしょう?採用係は、今お勤めしている人に対してどう思うのだろう?と疑問になりました。

ちなみに、私が今、自分の仕事に不満あるわけではありません。
2  名前: とくに :2018/08/10 12:39
>>1
転職とはそういうものかと。

今はここにいて、こう考えていると話すと思う。

採用する側も別にそこはそういうものだと思っていると思う。

履歴書について
この人はすぐ辞めるとか
仕事辞めてしばらくどうしていたんだろうとか
考えるように
今の仕事を何故変わりたいかとか
ただ事実と人柄を見るんだと思う。
3  名前: 面接官 :2018/08/10 13:16
>>1
ただの事務員やってますが、、長くいるせいか、
最近は面接に立ち会うようになりました。
ほとんどは現在無職の方が多いけど、在職中の方もちらほら来ますよ。
でも在職中の方は、今よりも良い職場があればって気持ちの方が多いと思うので、
うちみたいな小さい会社で将来性も?って会社だとわかると、
辞退してくる人が多いです。
でも無職の人よりも魅力を感じる人材が多いので、
ぜひ入ってほしいなぁと思ってはいるんですけどね。
向こうからお断りされちゃう(笑)
トリップパスについて





・ニ・?モ、ホ・チ・罕👄ヘ・?ム、ィ、?筅ホ
0  名前: 、ハ、タ、ォ、ハ :2018/08/08 13:30
サメカ。、ャコテダ、キ、ソ、筅ホ。」
シォハャ、ャコテダ、キ、ソ、筅ホ、隍遙「クォ、?ホ、ャ、ト、鬢、。」、ハ、ヌ、タ、悅」
17  名前: 優勢保存法 :2018/08/10 08:47
>>16
それを差別と声高にいう人がいれば、差別になってしまう人権って考えものだね。
18  名前: あ〜 :2018/08/10 10:32
>>16
石田さんちね。

石田家に関しては、ここでも好感度高いよね。
19  名前: ギャル曽根大嫌い :2018/08/10 11:41
>>1
大食い自慢。

地球には、今でも食べ物がなくて飢餓に
苦しんでいる子たちがいるのにと
不愉快極まりない。

ギャル曽根が出るといつも替える。
旦那がテレビの制作の仕事している人間だから
なぜかよく出ているけど、ただ食べるのを見せられる
って絶対におかしい。
お前は調理師の勉強しかしていないくせに何様なんだと思う。大嫌い。
20  名前: 不快なもの :2018/08/10 13:03
>>1
大家族もの(他人の家のこと見て何が面白いのか不明)
はじめてのおつかい(子供を危険な目にあわせて何が面白いんだろ?)
モニタリング、ドッキリさせるもの(不快)
恋愛ドラマ(他人の恋愛見るなんてツマラナイ)
21  名前: だから何 :2018/08/10 13:13
>>1
クイズ番組と歌上手い番組。
物知りだからって、何?歌うまいからって、何?自慢?としか思えない。
トリップパスについて





ブルーチーズ
0  名前: ぴかんて :2018/08/08 01:25
奥様〜!
ブルーチーズはどのような食べ方が好きですか?
意外な組み合わせ、オススメの組み合わせ教えて下さい!

庶民のおばはんはサラダに乗っける、沖縄だとニガナに合えるしか思いつきません。
18  名前: ピザ :2018/08/10 00:12
>>1
>奥様〜!
>ブルーチーズはどのような食べ方が好きですか?
>意外な組み合わせ、オススメの組み合わせ教えて下さい!
>
>庶民のおばはんはサラダに乗っける、沖縄だとニガナに合えるしか思いつきません。

ほかのチーズとまぜて
ピザにのせてハチミツかけて食べる
19  名前: もう :2018/08/10 00:30
>>15
もう。あなた遠慮してよ。
いつも汚い言葉で人を不快にする事ばっかり言って。

美味しそうなスレだなぁと気分良く読んでたのに急に気分悪くなったわ。せめて言葉をなんとかしてよ。


>嫌いなもんは嫌いなんだ
>それだけだよ
>30年も今も同じだよ。アホか
>
>
>
>
>
>>>ブルーチーズなんて不味くて食えない!
>>
>>そのセリフ、
>>30年前の日本人だね。
20  名前: あらあら :2018/08/10 10:27
>>15
育ちが出てるわよ。
21  名前: ダメなんだよね :2018/08/10 10:33
>>1
ブルーチーズ
ヤギのチーズ

ダメです。

あの鼻に抜けるなんとも言えない香りが
本当にムリです。

プロセスチーズを食べ慣れた私には
カマンベールとか
ブルサンとか
キリのクリームチーズみたいなものしか
食べられない。

モッツァレラも美味しさはあんまり分からない。なんかツルンとしてて、あんまり味がないし。
22  名前: 12 :2018/08/10 12:45
>>13
知識としてはね、知ってるんだけど
スイカに塩とかしないのと同じで
チャレンジ精神と味覚センスがないんだと思う。
だからおいしい気がしないっていうかー。

ブルーもそのままだとちょっと・・・だし。

でもマヨとかソースに入っていると
コクがあるよね。旨い!

いつかチャレンジしてみるよ。

ちなみに臭いけどウォッシュがすきー。
まろやかでコクがある。
あとはパルミジャーノ。

高いからごくたまに。
トリップパスについて





奥手の彼氏
0  名前: うぶ :2018/08/08 02:06
今時のなんでも母親に話す、
19歳社会人の娘がいます。
こっちは聞きたくもない話でも、
友達に話す感覚で話してくるので
最近は話を流しながら聞いているのですが…

彼氏が最近多いい奥手の草食系男子らしく
付き合って1年3カ月。
初キスは付き合って半年以上たってから。
初体験は付き合って11カ月の時。
初キスから初体験までの間、週1ペースで会っているのに
その後のキスはたったの1回。
エッチは初体験から4カ月たっているのに
その後1度もないそうです。

大雑把に言うと、1年3カ月付き合ってて
キスが3回、エッチが1回です。
彼氏は1つ歳上の20歳です。
20歳ぐらいの男子だったら、1度キスやエッチしたら
しょっ中 ヤリたがるイメージだったので
こうも性欲がないなんてビックリしてます。

娘も、あまりにも無いので
私の事あまり好きじゃないのかもしれない…とか
1度だけやったエッチで、何か嫌な事があったのかな?と悩んでいます。

ここまで手を出してこない意味ってなんでしょう?
ただ単に性欲がないって事ですかね?

私が若い頃は肉食男子が多かったので
ビックリです。
まぁ、猿みたいに毎回毎回やる事ばかり考えている彼氏より
ずっと良い。と娘には言ってありますが(笑)
65  名前: ? :2018/08/09 23:04
>>58
>
>相談者を貶して、なんらアドバイスする気もない老害はこのサイトから移動する時期なんじゃない

何を興奮してるの?
じゃあ、あなたのアドバイスは?
何かあるの?
ここで彼氏について聞かれたって本人じゃないんだから答えようがないでしょ。
インパクトがある娘さんについてのレスが多いのもそのせいもあるよね。
66  名前: それ :2018/08/10 10:40
>>46
再度になるけど、それ、本当に彼氏ですか?

「寝たことのある友達」ってだけなんじゃないですか?

そこを聞いてみてはどうですか?

付き合ってるつもりなのは娘さんだけかもしれないよ。
67  名前: 酷いね :2018/08/10 10:44
>>1
やりたいやりたいで、子供ができたら彼に謝らせるの?

彼はやりたくないんだからほっといてあげなよ。
68  名前: 同意 :2018/08/10 11:03
>>67
>やりたいやりたいで、子供ができたら彼に謝らせるの?
>
>彼はやりたくないんだからほっといてあげなよ。


ほんとにそう思う。
嬉々として報告する主の神経がわからない。

10代の子は将来の癌の危険もあるし、妊娠性病、リスクが多すぎる。

やらなければそういうリスクは回避できる。
親としてはそっちの方がいいと思うけど。
69  名前: 幼い :2018/08/10 11:35
>>1
彼氏にも逐一母親に報告してるって言ってるんだろうなー。
それだから彼氏も行動できない。
トリップパスについて





好きな人が欲しい
0  名前: 友人 :2018/08/08 15:07
同僚(シングル)が
好きな人が欲しいー

と言うんだけど。
シングルだし、そのこと自体はいいとして

私的には
これ言うって事は既に気になってる人がいるんじゃないかなーと思うんだけどどう思う?

で、きっと私にばかり頻繁に言うので
私も知ってる人、会社の人なのではないだろうか、と。

で、誰誰さんは?仲いいしお似合いだよ、
を期待してるんじゃないかなて。
(私がこの人かな、と思ってる人は独身)

ふるーーい記憶を思い起こして
なんか似たような経験あったなーと
昔を懐かしんでるんだけど

どうかな。
本当にただ欲しい?
それとも私の邪推、あるかも?

みなさんはどう思いますか?
5  名前: 一択 :2018/08/10 08:37
>>1
「はいはい、頑張れ」って答えるのみ。
6  名前: まぁ :2018/08/10 08:54
>>1
仕事も順調で、子育てもひと段落したシングルの人なら
そう思うのも普通かなと思う。

私は旦那と仲良しで、2人で色々出かけるけど
そういう相手がいなかったらつまらないと思うし。

本当は好きな人がいるかどうかは、わからないけど
主さんが気を回し過ぎる必要はないと思いますよ。
ただの世間話のひとつくらいの気持ちで「そうだねー」って
聞いておけばいいんじゃない?
7  名前: 同意 :2018/08/10 09:44
>>2
そう思う。

私は好きになるならないってホルモンもあると思うから
気の毒だが、か、枯れてきている??

だから私は私自身も好きな人がいないのだと思う。

おばさんだってときめきたい。
ドラマでイケメンみてキャーとかでいい。
そして女性ホルモンを出したいのよ。

それが足りないってことじゃないかなー。
若い女子(娘さん)は違うだろうけど。

ということで女子がうれしくなるような
なにかをして内部のホルモンの分泌を促す何かを勧める。
エステでもパワースポット巡りでも。
ホルモンが出そうなこと・・・。
8  名前: 探り :2018/08/10 10:55
>>1
性格によるのでは。
私なら、職場に相手がいないなら気軽に言えるが、ターゲットがいるなら失敗した場合を考えて言えない。

>誰誰さんは?仲いいしお似合いだよ、
>を期待してるんじゃないかなて。

そうかどうか分からないけど、うまく行かなかった時、気まず過ぎない?
それとも、上手に探る方法ってあるのかな。
9  名前: 友達ならば :2018/08/10 11:08
>>1
ずばり「好きな人欲しい、って実はもうすでに気になる人いるんじゃないの?例えば〇〇さんとかさ〜!」って聞けば良いんじゃないの?
トリップパスについて





全盲の女子学生を蹴る
0  名前: スマホかな :2014/09/09 12:52
県立盲学校「塙保己一学園」(川越市笠幡)に通学する全盲の女子生徒が登校途中、JR川越駅コンコースで何者かに足を蹴られる事件が発生していたことが9日、分かった。女子生徒の白いつえにつまずいた腹いせに暴行を加えたらしい。先月末には、さいたま市の全盲男性が飼っていた盲導犬が鋭利なもので刺される事件も発覚しており、度重なる事件に関係者は「社会的弱者に対する卑劣な行為」とショックを受けている。
 同校と女子生徒によると、8日午前7時50分ごろ、川越市脇田本町、JR川越駅構内のコンコースで、点字ブロック上を歩いていた女子生徒の白いつえに前方から来た人がつまずいて転倒した。その直後、何者かが後ろから女子生徒の右足を1回蹴り、立ち去った。女子生徒は一瞬よろけたが、そのまま同駅西口のスクールバスのバス停に向かい、登校した。
 相手は無言だったため、性別は分からず、暴行を受けた際、女子生徒は「あんた。何をやっているんだ」との近くで目撃した男性の怒声を聞いていた。女子生徒は登校した後に病院で診察を受けたが、膝の裏を蹴られたため、立ったり座るなどの屈伸をすると痛みを覚えるという。
 女子生徒は今年4月から、鍼灸(しんきゅう)を専門に勉強する同校高等部専攻科に在籍。自宅から1人で電車通学をしている。女子生徒と保護者は近く、川越署に被害届を提出する予定。
 9日、取材に応じた女子生徒は「以前からつえにつまずく人はいたが、暴行を受けたのは初めて。蹴られた時は何が起きたか分からず、怖かった。私を蹴った人には前を向いて歩いてほしいと思う。今後は、自分と同じ立場の後輩たちが同じ目に遭わないかどうかが心配です」と話した。
 荒井宏昌校長は「無防備な女子生徒への暴行は許し難い。言いたいことがあるのなら、口で話してほしい。盲導犬が虐待された事件があったばかりだが、社会の中で障害者への配慮が欠けているように思う。障害者を見守り、助けてあげてほしい」と訴えている


ぶつかるって、絶対歩きスマホじゃないのかね。
47  名前: 必要だから :2014/09/11 12:47
>>44
>たいした荷物でもないのに、柄をながーくして
>キャリバごろごろ、なんとかならないのかなー?


どんな荷物かもわからないで、たいした荷物じゃないなんて決めつけはよくないよ。


>どこでもベビーカー、もそうだけれど、
>


ベビーカーも必要が有るから、使っているんじゃないかな?


キャリーバッグもベビーカーも必要ない人には、何故、使っているかわからないのでしょうね。
48  名前: 結局は :2014/09/11 13:00
>>47
ま、そういう人もいるでしょ

私は流行る前から使ってたけど
結局は楽だから。

邪魔だしうるさいし、
謙虚に使えばいいよね。
スマホしかり
ベビーカーしかり

そこどけそこどけオレ様が通るじゃあだめ。
みんなが遠慮し合えればいいのよね。

前から不自由な人がきたらよけるなりね。

どうあるべきかサンと同じよ。
49  名前:   :2014/09/11 13:16
>>21
哀れなババアだな。
50  名前:   :2014/09/11 13:16
>>22
狂ってる。
51  名前: 匿名さん :2018/08/10 10:46
>>0
トリップパスについて





女子は男子に何をすべき?
0  名前: 思いつかない :2018/08/05 20:33
男子は遅い時間になったら彼女ではなく好きでもない女子でも家まで送るべきというスレを読みました。
私は女子親ですが、まだお互い子供だし男の子だって夜は危険だし、送ってもらって当然という考え方は出来ないです。
ありがたいけど申し訳なさもあるというか。

そこでふと思ったんですが、女子が女子だからというだけで彼氏ではない特に好きでもない男子にもするべき事ってあります?
男子は女子を自宅まで送り届けるべき!の反対のような事。
21  名前: そうとは言えない :2018/08/10 09:25
>>16
>男の子はちょっとだけ立ててあげなさい、対立したら譲ってあげなさい、って娘に言ってる。男の子は意地を張らなければいけない時もある。それと、ベタだけど、取れたボタンを縫い付けてあげるとか。案外頼まれることが多いらしい。義理チョコ配った時には、もてない男子にはすごく感謝されたって。お礼もいらないような小さなチョコだったけど、女子からもらった1個には変わりない。
>
>こういうことがすんなり出来る上の娘は、出かけた時にはたいてい家まで送ってもらってる。重い荷物も持ってもらうし。
>



将来家政婦主婦決定だな。


>これができない下の娘は、むしろ他の女の子を家まで送ってくるし、女の子の荷物を持ってあげたりする。この子は男に生まれたほうが良かったのかも。
22  名前: ニテ、ヒ、ハ、、、ネサラ、ヲ :2018/08/10 09:51
>>1
ハム、ヒエェー网、、オ、?ソ、鮗、、?キ。」

エワ。「スマチェ、ヨツヲ、タ、キ、ヘ。」
23  名前: え? :2018/08/10 10:03
>>22
女が選ぶ側なの?
24  名前: したらダメ :2018/08/10 10:22
>>1
彼氏でも無く、特別気があるわけではない男子だよね?
だったら変に可愛くしたりして気があると思わせたりしない事が一番大切だと思うな。
送って欲しいと言うのもなんか女出してるよね。
とにかく女を意識させない事だよ。
少しでもその気にさせてしまったら男って基本皆が優しいと思う。
だから優しくさせ無い努力だよ。

だから反対に女がする事はこれだけだよ。
女として優しくしたり可愛くしない事がマナーでしょう。
気配りなんてもってのほか、何もしたらダメだと思う。
25  名前: それは :2018/08/10 10:28
>>1
一定の距離を保つこと。
優しさにつけこまないこと。
女を武器にせず、自分の事は自分やること。
トリップパスについて





fodmap教えてくれた方!
0  名前: ありがとう :2018/08/09 11:42
すぐに調べて実践してるんですけど、あれって即効性ありますよね?
だいぶガスの溜まりが少ない感じです。
今まで1日に何杯もカフェオレ飲んでたし、枝豆大好きだし納豆は体にいいから毎日食べていたし、玉ねぎも毎日使ってた。
パンもパスタもラーメンも大好きだし。
これでもか!というほど高fodmap食嗜好でした。
なるべく高fodmap食を食べないようにするだけですが、調子いいです。
教えてくれた方、本当にありがとう!
これからも気をつけていきます。
完璧に摂らないのは難しいので、できる範囲で。
本当は3週間くらい完全除去してから試しに食べてみるのがいいみたいですが、ガスが溜まらなくなるだけでいいので、緩くやってみます。
私は風邪を引きやすいのでいろいろヨーグルトとか試して腸内環境をよくしようとしてたんですけど逆効果だったのかな。
これで免疫力も上がったら万々歳なんだけどな!
1  名前: ありがとう :2018/08/10 10:10
すぐに調べて実践してるんですけど、あれって即効性ありますよね?
だいぶガスの溜まりが少ない感じです。
今まで1日に何杯もカフェオレ飲んでたし、枝豆大好きだし納豆は体にいいから毎日食べていたし、玉ねぎも毎日使ってた。
パンもパスタもラーメンも大好きだし。
これでもか!というほど高fodmap食嗜好でした。
なるべく高fodmap食を食べないようにするだけですが、調子いいです。
教えてくれた方、本当にありがとう!
これからも気をつけていきます。
完璧に摂らないのは難しいので、できる範囲で。
本当は3週間くらい完全除去してから試しに食べてみるのがいいみたいですが、ガスが溜まらなくなるだけでいいので、緩くやってみます。
私は風邪を引きやすいのでいろいろヨーグルトとか試して腸内環境をよくしようとしてたんですけど逆効果だったのかな。
これで免疫力も上がったら万々歳なんだけどな!
トリップパスについて





鬱になりやすい人
0  名前: ネガティブ思考 :2018/08/08 05:48
鬱って誰でもなる可能性はある、と一般的に言われてるけど...私の周りでは何か共通してるものがあると思う。

ひとつは遺伝。親兄弟で鬱になったり他の精神疾患かかった人が居るとリスクは高い。あと、どうしても鬱になった人ってネガティブ思考。考え悩んでもてもどうしようもないことをいつまでも考え悩んでる。
14  名前: 躁鬱もあるから :2018/08/09 23:15
>>1
主さんの言わんとしてることはわからなくもないけど

躁鬱病ってのもあるから、ネガディブ思考の人だけが鳴るわけでもない気がする。

私は何だろう。鬱もあるし、パニック障害気味になっちゃったときもあるし、そう状態の時もあるし、いろいろですが、それほど程度はひどくないと思う。

ある作家さんなんて、そう状態になると気分が大きくなって大金を株に投資しちゃったりとかいろいろあるみたい。

でもうえで上がってる中で
自己肯定感が低い、ネガティブ思考 まじめで融通が利かないところがある
は、私の中にあるかも。ま、いい加減でもあるけど。
15  名前: あのさあ :2018/08/09 23:24
>>1
>鬱って誰でもなる可能性はある、と一般的に言われてるけど...私の周りでは何か共通してるものがあると思う。
>
>ひとつは遺伝。親兄弟で鬱になったり他の精神疾患かかった人が居るとリスクは高い。あと、どうしても鬱になった人ってネガティブ思考。考え悩んでもてもどうしようもないことをいつまでも考え悩んでる。


みんな勝手な憶測ばっか書いてる。
たまたまのケースをもっともらしく。
精神科の医者じゃない限り、
もっともらしく論ずるものじゃないと思う。

いろんな原因があり、
複雑に絡み合って出る症状なんだから、
素人が素人判断でとやかく言うものじゃない。
16  名前: てすと :2018/08/10 00:50
>>1
鬱になるタイプの人間かどうかのテストが精神科で受けられるよ。
私が受けたら鬱にはならないタイプだった。
受けたら?




>鬱って誰でもなる可能性はある、と一般的に言われてるけど...私の周りでは何か共通してるものがあると思う。
>
>ひとつは遺伝。親兄弟で鬱になったり他の精神疾患かかった人が居るとリスクは高い。あと、どうしても鬱になった人ってネガティブ思考。考え悩んでもてもどうしようもないことをいつまでも考え悩んでる。
17  名前: ちなみに・・ :2018/08/10 09:30
>>16
どんなテストなの?

質問に答える形式とか?
思考の傾向や癖を調べる感じ?
それとも、脳の機能を調べるようなテストかな。
18  名前: DNA :2018/08/10 09:40
>>1
>ひとつは遺伝。親兄弟で鬱になったり他の精神疾患かかった人が居るとリスクは高い。あと、どうしても鬱になった人ってネガティブ思考。考え悩んでもてもどうしようもないことをいつまでも考え悩んでる。


遺伝はおおいにあります。
認知症とか高血圧も、ある程度は遺伝的に
なりやすい家系とかあるでしょ。それと同じ。


ネガティブ思考なのは、鬱だから(笑)
ネガティブ思考だから、鬱になったわけじゃないよ。
トリップパスについて





結婚したら変われたって夫はいるの?
0  名前: ダメ女 :2018/06/09 07:23
結婚したら変わってくれる、子供が出来たら変わってくれるかもって期待したにも関わらず、全然変わってくれなかったという話を特にDV被害者などがするけど、
その確率って何パーセントだと思いますか?

そもそも結婚前から問題のある男なのに、心を入れ替えて良き夫、良き父になれるとどこを見て期待できちゃうのか。
普通の男でも結婚したら悪い風に変わるってのに。

私なら0.1%がいいとこだと思いますけどね。
2  名前: コムロK :2018/06/10 10:46
>>1
多分ね、女の方が格段に立派でレベルがものすごく上だったら引っ張られて小マシになることあるんじゃないかと思う。

どこの国か忘れたけど王女様がジムのインストラクターに懸想して王様や国民に大反対の大合唱されたけど、何人もの教育係が殿下に仕立てた事あったじゃない。今や殿下だよ。

多少マシになるレベルか同レベルの女がついて、生活環境がそれまでと変わらないとかだとまあ、まず改心は無いね。
3  名前: うちは :2018/06/10 10:55
>>1
結婚前に何度か口論になり叩かれた。
トイレに逃げ込んだがトイレのドアも壊された。
怪我は仕事も休まないといけないくらい。
当時の職場仲間にも「別れた方がいい」と
言われてた。

結局結婚したんだけど口論になったとき旦那は
テーブル叩いただけ。何でか後できいたら
「家族には手をあげたくない」と。

それから子供も生まれてもう20年いるけど
ないなぁ・・。
4  名前: ・?「・ア。シ・ケ。ゥ :2018/06/10 11:24
>>1
、ヲ、チ、ホセ?遉マクンテ讀マノ眛フ、ヒホノ、、ソヘ。」
キ?ァク蝪「カヲニッ、ュ、ヌ2ソヘ、ネ、簪テ、ケクタヘユ、ャギケ
イ・、鬢?ソ、ウ、ネ、箚ソナル、筅「、?」

、、、ト、ホ、゙、ヒ、ォクオ、ホイコ、荀ォ、ハソヘ、ヒフ皃テ、ソ。」
5  名前: こんなかんじ :2018/06/10 11:30
>>1
子どもができる前はよく夫婦喧嘩あった。
DVにならなかったのは、私がやり返したから。

子どもが生まれてからはよく子どものことで喧嘩はした。
ある程度大きくなったら喧嘩はほぼなくなった。
今は口うるさいけれどいい夫というポジション。
6  名前: 匿名さん :2018/08/10 09:16
nya3u.jimdofree.com
ポチポチ〜
トリップパスについて





コヌカ皃ホオ、、ヒ、ハ、?M
0  名前: イヒサメ :2018/08/08 01:34
コヌカ皃ホCM、ヌサ荀ャケ・、ュ、ハ、ホ、マ。「・ロ・テ・ネ・レ・テ・ム。シ。」スメツ鄲ク、ャニア、クツ邉リ、ホテヒ、ホサメ、ネイヨイミ、ヒケヤ、ア、?ォ、ノ、ヲ、ォ・ノ・ュ・ノ・ュ、キ、ニ、?ホ、ャ、ォ、?、、、。」シツコン、ヒー??ヒケヤ、ア、ニホノ、ォ、テ、ソ「ネサラ、ヲ。」
、、ハ、ホ、マ・「・?ッ・オ。」シ熙ャア?ニ爾・ュ・テ・チ・レ。シ・ム。シテ桄ク、キ、ニ璽、テ、ニ。「、ェ、ォ、キ、ッ、ハ、、?爾・ュ・テ・チ・レ。シ・ム。シシ隍テ、ニ璽、ハ、鬢?ォ、?ア、ノ。」
Google、箙、。」CM、ャシ?エ、ュイ皃ョ&、ェカ筅ォ、ア、ハ、オイ皃ョ。」
12  名前: 嫌いなの(;^ω^) :2018/08/09 21:51
>>1
好きなCMは あまり意識しないで流し見しちゃうんで
嫌いなのばかりが目についてしまう。。。

プロアクティブのCMがどうしても違和感ぬぐえず。。。

女子高生なのに なんで髪 ブリーチしてる??
校則アマアマな学校なんかな。。

26歳男子、お父さんが買ってくれた、て 自分で買える稼ぎ無いんかい!?26歳なのに(~_~;)
13  名前: 横ごめん :2018/08/09 22:09
>>12
> 女子高生なのに なんで髪 ブリーチしてる??
> 校則アマアマな学校なんかな。。

横だけど、レベル高い学校は結構校則緩いよ。
あの子がそうなのかはわからないけど。
14  名前: 皆すごいね :2018/08/09 22:31
>>1
よく見てるね、CM。
私は全部飛ばしちゃう。
見たいテレビは録画して見るから。
15  名前: だって :2018/08/09 22:38
>>14
> よく見てるね、CM。


リアルタイムで見てたら飛ばせないじゃん。
16  名前::2018/08/10 08:07
>>11
あー 間違いだ、幼馴染のオカッパメガネくんはこますぎくんか!
見てるって言って見てないんだな。



好きなの、こますぎくんのほうです!
不甲斐無し。
トリップパスについて





新しいチャレンジ
0  名前::2018/08/08 22:41
隣に70歳過ぎた夫婦が住んでて、じいさんの方がとにかく元気で新しい事どんどんチャレンジする人。
それはいいんだけど今度は車の免許取るって言い出してびっくり。
若い頃に一度取ったらしく、途中から車に乗らなくなったからいつの間にか失効してたらしい。
んで、前乗ってたからすぐ乗れるようになるだろうと。
免許取得したら車買って、今度はドライブを趣味にしようかと夫婦で楽しそうに話してくるんだけど、内心私はやめてくれ!!!って思ってる。
70ってむしろ返還する年だろ?
免許取る時間も金も無駄だし、家の前とかで事故られたらうちも迷惑なんですけど!うちの塀とか突っ込んできたらシャレならん。。。けどそれが現実で起こる確率が高いからほんっとにやめてほしい!
なんとか阻止したいけど他人がやめとけとか言えないし。
なにかいい言い回しとかないですか?

ちなみに、今高齢者の事故がものすごく増えてるから危ないって事を言ってはみたんだけど、からっきし他人事。
笑い飛ばされて、わしは一度乗ってたから大丈夫、逆に車乗った事のない若い子より早く取得できると思うと豪語してた。
12  名前: ムリムリ! :2018/08/09 12:25
>>11
> 余計なお世話だとは思いますが、私が○さんの娘なら止めます。
> お体を大事にしてほしいので。
>
> こんな感じで言ってみる?
>



怒っちゃうよ。
13  名前: 団塊 :2018/08/09 16:31
>>12
団塊世代とジュニア世代はすぐキレる・頑固・人の話聞かないからね。
この二世代が日本からいなくなるだけで随分平和になるんだけど。
早くそうならないかなあ。
14  名前: そもそも :2018/08/09 17:50
>>1
取れないんじゃない?

教習所の人も無碍には断れないから
通わせてくれるかもしれないけど、
反射神経とか空間認識とか落ちてるだろうから、
合格しないんじゃないかなぁ〜。
いくらお金かけても、合格しないことにはね。
教習所だって、免許取らせて事故られたら
教習所の実績に関わるから、緩く合格させることはないでしょ。
15  名前: 合宿免許 :2018/08/09 20:08
>>1
私、合宿免許で取得してきたんだけど。

一緒の日に入校した60代の人。
二週間後に私が卒業して帰る日にまだ2段階の途中だった。

ハンコ貰えないって言ってたよ。
仮免まで行けたのかは解らない。
16  名前: CM :2018/08/10 08:06
>>1
今朝たまたまテレビで、目と記憶力に良いというサプリの通販番組?CM?を観たんだけど、
71歳のご婦人が車の運転もお買い物もアクティブに楽しんでるというのが流れていて、老人たちを煽ってるな〜とこのスレ思い出したわ。
そのご婦人のご主人さまは78歳の設定。
「私も頑張ろうという気になれますよ」なんて言ってた。
お元気なのは良いけれど、ホント運転免許のチャレンジはやめて欲しいね。
トリップパスについて





嫌いなもの
0  名前: 無理しない :2018/08/09 04:39
キュウリが大嫌いです。
小さい頃からキュウリが大嫌いで、どういう料理であってもキュウリだけ退かして食べます。
母はそんな私に、細かくみじん切りにして酢飯の中に入れてちらし寿司にしてみたり、カレーの具に入れてみたり、何がなんでも食べさせようとしていました。
全部食べるまで何時間でもテーブルから離れるなと、母が夜中まで私を見張って食卓でべそかいてスプーンを押し込められて飲み込むと機嫌がよくなり、吐き出すとぐちぐち言う母が大嫌いでした。
なので、私は自分の子供には嫌いなものは絶対食べさせないし、それで偏食や栄養のバランスが悪くなっても自分のようなトラウマを持たせたくないのでそのように育てています。
が、母は80過ぎた今でも私の子供に自分の料理を無理強いして食べさせようとして、おばあちゃんの料理はこれが入ってるから食べたくないと言われても無理に食べさせようとします。
で、決まってお前達はあんたらのお母さんそっくりだ、あんたらのお母さんも嫌いなものばっかりで曲がった性格になって変なもんばっか食べるようになったなどと愚痴るそうです。
ウィダーインゼリーやカロリーメイトだってたまにはいいじゃないの、栄養のバランスが悪いならサプリで補給すればいいんだし、と言えばそんなもん金かけて飲むより嫌いなものでも我慢して食べてバランスのいい食事したほうが絶対いいんだと持論を変えません。
そこで聞きたいんですが、子供の嫌いなものへの対処はどうしていますか。
8  名前: 逆効果 :2018/08/09 22:36
>>1
無理強いは逆効果だと思う。
余計に食べられなくなると思う。

でも、男女差別だと言われるだろうけど、
女は好き嫌いが多いのはダメだと思う。
母親になった時、
嫌いな物は料理しないよね。
子供まで偏食になっちゃう。
9  名前: いくつあるか :2018/08/09 22:56
>>1
私は好き嫌いがあることを恥ずかしいと自分自身思っているので、
できるだけ好き嫌いのないよう工夫しました。
でもいくらかはあるので、
嫌いなものは一つだけ残してもいいという方式にして努力もしてもらいました。
私が嫌いなものは嫌いにならなかったのが嬉しいです。

たくさんあったり、お肉とか魚とかだと大変ですね。
ない方がいいので、無理せずでもちょっと頑張らせるが理想です。
10  名前: そうかな? :2018/08/09 23:02
>>8
>でも、男女差別だと言われるだろうけど、
>女は好き嫌いが多いのはダメだと思う。
>母親になった時、
>嫌いな物は料理しないよね。
>子供まで偏食になっちゃう。

私は嫌いな豚肉も苦手な油揚げも料理するよー
11  名前::2018/08/09 23:04
>>4
>無理強いしない、
>でも、食卓には出す、
>親は食べる。
>そういうのを繰り返して、
>そのうち食べるようになった。
>うちの子は食べられない物はないです。
>
>私がチーズがダメで給食で苦労したので、
>子供には小さい頃から意識して食べさせた。
>私も子供の前ではすごく頑張って無理して食べた。
>だってママが食べない物は子供は食べない。

うちもそうです。

元々大して好き嫌いはなかったけど、やはり苦手なものはある。
そういうものはとりあえず食卓に出して、一口だけ食べさせてた。味の訓練だからって言って。

今大学生だけど日本の食卓に普通に上がるもので食べられないものはない。パクチーとかナンプラー、ブルーチーズは駄目だけどね。
12  名前: 出現率レアもの :2018/08/10 06:57
>>1
苦手な料理はあるけれど、基本嫌いで食べられない食材はない。
あるはあるけれど、普通の家庭料理ではがんばって出すようなもの。
たとえばセロリみたいな。

セロリの場合、食べない・食べられないのもありだと思うので、積極的には食卓に出さない。
たまに市販のパスタソースに入っていると、セロリきついから他のと混ぜて薄めて食べる。

うちの子、子どもの頃は偏食ものすごかったけれど、高校生の今ではうちの料理で嫌いで食べられないものはないね。
トリップパスについて





これって虐待?
0  名前: しばく :2018/08/08 06:28
中3娘。反抗期。
私、更年期。

大っ好きな娘ですけど、たまに、えらそうな口のきき方にイライラが爆発してしばいてしまいます。

しばくと娘は謝ってくれます。
私の怒りが頂点になっていることがわかるからでしょう。

例を言えば・・・

現在、部活がなくなった夏休み。
8時ころまで寝ている娘。

私は仕事で8時過ぎには家を出るので、
7時半頃に、家の中を掃除機をかけます。

まだ寝ている娘にしたらウルサイのでしょう。

「掃除機の音、うるさい!眠れないっっ!!」
と怒鳴ってきます。

「じゃぁお母さんが仕事行った後、掃除機かけてくれる?」とイライラしながらも娘に言います。

「嫌やし、うるさいっっ!!!!(怒鳴る)」

というやり取りが続き、私がブチ切れてしまいます。

今日はそばにあったハタキの柄で3発ほどしばいてやりました。痛かったと思います。

そして娘は凄く謝っていました。

これって、虐待に入ると思いますか?

反抗期の子に相手するな・・・というレスはなしにしてください。
わかっていても更年期の私が我慢できなくなるのです。
52  名前: あぁ、この人 :2018/08/09 21:56
>>51
>いつもの小梨。
>他人のふんどし。
>
>
>
>>その暴言も虐待に当たるからね・・・
>>
>>子供があなたと同じバカだといいね。
>>今どきの子は情報入れやすいから自分が虐待されてると思ったら自分で児相に駆け込むこともだんだん珍しくなくなってるから。



47ね。
53  名前: 知らんくせに :2018/08/09 22:22
>>1
せめて自分の手で叩け。
ものを使って殴るってのは、自分を痛めたくないからだよね。
違う、といいなさんな。そうなんだよ。

自分の手で叩いたら、自分の手も痛いから、手を上げたことの意味を受け止めることができる。

闇雲に体罰が悪いと言ってるんじゃない。(体罰反対派なのでダメだとは言いたい)

でも叩く痛みにもわからないのに叩かれた痛みを理解できるわけがない。

叩かれた痛みが理解できないんだから、叩かれた方もただ叩かれたって事実しか残らないよ。

意味のない暴力だよ。わかってるの?わかってないよね。

自分は痛いのは嫌なのに相手(しかも子供)は痛めつけてやれ、ってそれどんなヤクザよ。

ホント通報したいわ。
54  名前::2018/08/09 23:25
>>46
>念の為魚拓も取ったよ。

なんでここで魚拓が出てくるの?
55  名前: サェ :2018/08/09 23:27
>>54
>>ヌー、ホールオ鈐箴隍テ、ソ、陦」
>
>、ハ、ヌ、ウ、ウ、ヌオ鈐ャスミ、ニ、ッ、?ホ。ゥ

セレオホ・ウ・ヤ・レ、ホサタ、陦ト、テ、ニ。「、ス、?ッ、鬢、イテ、ニ、?ォ。ト
56  名前: 虐待というより :2018/08/10 06:20
>>1
虐待というよりただの暴力。
あと、早朝の掃除機は近所迷惑。
私も出勤は8時過ぎだから、とりあえずクイックルワイパーして帰宅する夕方にできれば掃除機かけるか、遅くて無理なら休日に念入りにやる。
一つ手を抜けばイライラも抑えられるかもよ。
トリップパスについて





同じクラスに同じ名前(駄)
0  名前: 新学期 :2011/04/11 05:57
クラスの名簿をもらってきて毎回思うことがあります。


例えばですが、小学校では山田くんがふたり。加藤さんがふたり。なんで同じクラスにするんだろう。周りも本人もまぎらわしい。


幼稚園なんかではみんな下の名前で呼ばれますが、同じクラスに名字は違うが同じ名前の子が何人もいたり。どうやって呼び分けているのか?

例えばですが、ひとクラスに花子ちゃんがふたりいて花代ちゃんに花美ちゃんがいたりします。

あまりそういうのはクラス分けの基準にはならないんだろうけど。

みなさんの中でもそんな経験したことある方いませんか?お子さんでもご自分の体験でも。
32  名前: さて :2011/04/12 11:23
>>28
>今年、子どものクラスでは(○)で表せない2人が…
>
>例えば、佐藤健二 と 佐藤健太 みたいな。
>
>フルネーム記入が必要です。

昔、同じクラスでいたけど
佐藤(二)と佐藤(太)って書かれていた。

自分は同姓の子があとから転校生で入ってきたんだけと、友達に佐藤(新)と佐藤(旧)って呼ばれてイヤだったなあ。
転校生の佐藤さん(仮名)は新佐ちゃんってあだ名になっていたし。
33  名前: 先生側が :2011/04/12 11:25
>>1
学年で話すとき、1組の○○、2組の○○というよりも
分かりやすいからかしらって思ってました。

うちの子、中学で6クラス。
昨年、同じ名字の人が3組、同じクラスでした。
田中2人、鈴木2人、大塚2人みたいな感じ。

うちの子は男、同じ名字の子は女でした。

でも、分かりやすいからとしょっちゅう同じ組にしてたら、その子達はずっと同じになってしまうから、同じクラスで同じ名字、名前には先生にとってあまり面倒ではないのでしょうね。

今年のクラス替えでは健太郎(仮名)が3人います。
34  名前: 旧姓佐藤 :2011/04/12 11:25
>>32
>
> 自分は同姓の子があとから転校生で入ってきたんだけと、友達に佐藤(新)と佐藤(旧)って呼ばれてイヤだったなあ。
> 転校生の佐藤さん(仮名)は新佐ちゃんってあだ名になっていたし。
>


私も「佐藤1号」「佐藤2号」にしようかと
言われた時は気分が悪かったわ。

ロンドンブーツじゃあるまいし?(笑)
35  名前: あはは :2011/04/12 11:28
>>7
>自分が高校生の時、クラスに佐藤さんが3人いた。
>先生は、佐藤Aさん、佐藤Bさん、佐藤Cさんって
>呼んでたな。
>
>自分は下の名前や名字で佐藤さんと呼んでたけど、
>AさんBさんCさんって、ひどいよね・・・
>それなら普通にフルネームで呼べばいいのにさ。

うちの学校には同じ氏名の女子が3人いて、しかも科によって女子の数が限られたれていたので、3年間一緒のクラスだったその3人。
36  名前: 匿名さん :2018/08/10 03:28
AKBに横山ゆいが2人
トリップパスについて





あなたの周りの「佐藤率」教えて
0  名前: 砂糖です :2011/08/19 17:39
日本で一番多い苗字の佐藤です。

クラスに2〜3人はいる、
大きな病院や役所で待っていたら
100%別の佐藤さんが呼ばれる、
人ごみで10個石を投げたら(絶対にしないですけど)
絶対に(?)1人は佐藤に当たる地域です。

でも他の県の「佐藤率」はそんなに高くないと聞きました。

こんなに多いのに、
佐藤同士の結婚を3軒知っているのに、
それが信じられません。

あなたの周りの「佐藤率」どれくらいですか?
23  名前: 主です :2011/08/21 08:47
>>22
> 正直、同姓が大野って困ることのほうが多いんです。

↓  


大野→多いの   です。


全国の大野さん、
そして、嵐・大野クンのファンの方、すみません。
24  名前: 2番目 :2011/08/21 08:53
>>23
〆後ですが、旧姓鈴木です。
同姓が多い苦労はとてもよくわかります。主さん頑張って〜

ちなみに高校の時のクラスは鈴木4人佐藤3人でした。
地域もあるんだけど、能力別クラスだったから仕方がないですね。
25  名前: にゃん :2011/12/10 08:13
>>17
べっ、べつにアンタのために教えるんじゃないからね!+.(・∀・).+$ ylm.me/
26  名前: 素人です :2011/12/10 08:14
>>17
今日も男レンタル♪(*´ω`)☆ gffz.biz/index.html
27  名前: 匿名さん :2018/08/10 03:27
>>22
西日本でも大分県は佐藤が首位。というか、大分県の姓ランキング上位は何故か東北の飛び地感が
トリップパスについて





最近の霊柩車は目立たないって事なのか?
0  名前: どうなんですかね? :2018/08/08 21:22
私の親が亡くなった時も、霊きゅう車は彫り物が付いてるああいうのではなく、スポーツワゴンのどでかいのと言うか、何の装飾も無いやつだったと思います。外車が来た様な?

母の時、父はそういうのを選んだので、父の時は私がそういうのを選びました。

お金が無いとかではなく、実親はああいうコテコテのを好まない人だったからです。

そういうシンプルな霊柩車だと街中走ってても、余り目立たないんですかね?

セダンが主流だった子供時代に比べて一般家庭の車も大きめなのが多いからというのも関係してますかね。

子供の頃「霊きゅう車見たら親指隠せ!」と言われ、隠していたこと結構あったのに、最近はそういう行動をする機会が無いなとふと思ったんです。
高齢化社会で、葬儀自体はかなり多いはずなのに。

義親はまだ健在なので、親指隠さないとね。

そういうのも地域性があるのかな?
皆さんの地域だと彫り物の霊柩車見かけるとかありますか?

駅前に葬儀社が2社あるんですが、そこで見かける以外余り気が付かないです。
その時は親指隠して通過してます。
7  名前: 火葬場付近 :2018/08/09 18:48
>>1
火葬場付近の住民が嫌がるので、使われなくなったとか聞いたことがあります。
あの霊柩車、目立つもんね。
どこかの国の王様が気に入って、自分に国に持って帰ったとか聞いたことがある。
8  名前::2018/08/09 20:05
>>7
火葬場が先に出来てたとしたら、嫌がるも何もないと思うけどね。

移転してきたとかだと嫌だよね。
9  名前: 選ぶ :2018/08/09 20:22
>>1
主さんがシンプルなものを選んだように、
ウチもワゴンタイプを選びました。
いかにも霊柩車というのも、存在しているけど、今の時代シンプルなものを選ぶ家が増えていて、
あまり見かけなくなったのでは?

◯葬祭と書いてある緑ナンバーの黒い
ワゴンを見ると、親指を隠しちゃうのは昔と一緒。
10  名前: 近所 :2018/08/09 21:44
>>1
なんか、火葬場の近所の住民が言うんだって。
金ピカな霊きゅう車が毎日何台も通るといかにも縁起悪くて気分悪いとかで、そんな目立つ霊きゅう車で来ないでくれって。
てか火葬場って煙が出るんだし火葬場があるって事は周知の事実であって縁起悪いもなにもない気がするけどね〜。
しかし私が亡くなった時にはあの金ぴかな霊柩車乗ってブンブン近所を走り回ってから火葬場に連れてってほしいって子供に言ってあるw
昨今、あのド派手な霊柩車があまり見なくなったので、自分の時には自分は分からないけど敢えてあの車に乗っけてもらっていかにもあそこんちのおばあちゃんらしいって思われたい。
11  名前: そういえば :2018/08/09 23:23
>>1
葬儀屋さんが言ってた。
宮型のはご近所さんや火葬場の近くの人に嫌がられるんだって。
カタログにも普通の形のしか載ってなかった。
トリップパスについて





入ってきてからごめんくださいまでが早い人
0  名前: 玄関 :2018/08/08 12:54
無理だから!
トイレ入ってたり離れてたりして無理だから!!
少し待ってから言って、慌てる;;
5  名前: ふむ :2018/08/09 17:26
>>1
>無理だから!
>トイレ入ってたり離れてたりして無理だから!!
>少し待ってから言って、慌てる;;


普段から鍵開けっ放しで、当たり前のように来客が戸を開けて入ってくる文化圏にお住まい?

私は東京都下育ちで勝手口は日中いつも鍵開いてる家で育ったけど、それでも用事がある人は勝手口に来たとしてもチャイム(インターホンではなかった)をピンポンと押して応答あるまで待ってたよ。
勝手に開けて入ってくる人なんかみたことなかった。

今思うと小さい頃私や姉や弟がピンポン鳴ると我先にと走って行って「ハーイ」とドア開けてたからそれはそれで不用心だったよね。
6  名前: 待たせちゃダメなの? :2018/08/09 17:46
>>1
慌てずに待たせておけば?

玄関に鍵がかかっていれば勝手に入っては来れないんだから。

それとも玄関に鍵はご法度な地域にお住まいで、玄関を開けられちゃうのかな。
7  名前::2018/08/09 19:05
>>1
鍵かけないの!!???
鍵かけたら一発解決じゃん。
8  名前: あり得ない文化 :2018/08/09 19:20
>>1
田舎の義実家が他人が、勝手に人の玄関開けるんだよね。

あり得ないよ。

前なんて、朝の5時の大声でやってくる人いた。
さすがに、玄関は開いてないから、ガラスの扉をがしゃが者叩くの。

そして、起きてきた義母はその後大声で話す。

静かなのに、普段から、異様の声も大きいの。
耳栓必要。
余りのうるささに、子供も起きた。
義母も近所の人も全く気にせず。
いつもの事なんだろうね。

義実家は田舎だけど、田舎の住宅地で皆農家じゃないよ!

余りにもマイペースだよ。
義親の家だから何も言えないし、言う気もないしね。ね。

だから、義母がこの家何々だろーーーと、お得意のネガティブ発言をすると私は「自分の家じゃないし、大丈夫ですよ。」と言う、嫌な嫁だよ。
自分の家だったら、大丈夫じゃないてことだよ。
9  名前: 良いお嫁さん :2018/08/09 21:57
>>8
>だから、義母がこの家何々だろーーーと、お得意のネガティブ発言をすると私は「自分の家じゃないし、大丈夫ですよ。」と言う、嫌な嫁だよ。
>自分の家だったら、大丈夫じゃないてことだよ。


素晴らしい!
貴女みたいな人、素敵です。
私も言いたいこと言ってるし、嫌味も皮肉も言います。
義実家だからこそ(縁が切れないから)言うんですよね。
旦那の横でだんまりを決め込んで、あとから不平不満ぶつける人大嫌いです。旦那は自分の親だから悪口言われて気分悪いだけ。
トリップパスについて





免許証は無いけど、パスポートはあるのに
0  名前: イオンカード :2018/08/08 20:42
あるショッピングセンターのクレジットカードを大学生のうちの子がネットで作ろうとしたら、免許書所有してるか否かで、ネットでは駄目という事になった。
書類が送られてくるんだって。

うちの子、パスポートは持ってるよ。
そっちの方が身分証明としては強くない??
世界レベルだよ!

今回もJCBを持ってると便利らしい渡航先に行くから作ろうとしたのよね。ニノが宣伝してる。

なんでパスポートの事は聞いて来ないんだろう?
免許書所有の人の方が数的に多いからそうなるって事?
6  名前: 今後 :2018/08/09 13:41
>>1
クレカに限らず、パスポートは他の物と
合わせ技(パスポート+健康保険証)とかで
オッケーという場合が多い。
住所が手書きだからかな。
母が免許証を持っていなくて、いろんな
場面で不自由をしている。
7  名前: 自治体 :2018/08/09 13:54
>>6
>母が免許証を持っていなくて、いろんな
>場面で不自由をしている。

写真入りのマイナンバーカードは?
8  名前: 別人だけど :2018/08/09 20:30
>>7
>写真入りのマイナンバーカードは?

田舎のおばあちゃんなので、証明写真を
撮るとか、役所の窓口でキーボードで
パスワードを入れるとかが無理で
作ってない。
9  名前: 夫が :2018/08/09 21:06
>>7
そんなもの持ち歩いたら
なくした場合、なんにでも悪用されて大変
と、持たせてくれない。


ま、別件で写真入りの証明書が手に入ったので
しばらくはそっちを使います。
10  名前: 住所確認 :2018/08/09 21:40
>>1
>あるショッピングセンターのクレジットカードを大学生のうちの子がネットで作ろうとしたら、免許書所有してるか否かで、ネットでは駄目という事になった。
>書類が送られてくるんだって。
>
>うちの子、パスポートは持ってるよ。
>そっちの方が身分証明としては強くない??
>世界レベルだよ!
>
>今回もJCBを持ってると便利らしい渡航先に行くから作ろうとしたのよね。ニノが宣伝してる。
>
>なんでパスポートの事は聞いて来ないんだろう?
>免許書所有の人の方が数的に多いからそうなるって事?

住所が書いてないからじゃない?
Japanだけだもん。
トリップパスについて





転勤族って?
0  名前: 駄スレ :2018/08/08 20:21
「転勤族なの〜〜」って言いながら、もう15年そこに在住。
始めは転勤族大変だなあ、って思ってたけど、今じゃすっかり転勤族なの忘れて会話してる。
でも向こうは、何かあると「転勤族だから大変なの〜」って言ってるんだよね。
転勤族って普通15年も同じ所いなくない??
9  名前: ヌ网ヲ :2018/08/09 19:54
>>1
ナセカミ、ヌ、ソ、゙、ソ、゙ヘ隍ソテマ、ヌイネ、网ヲ、ネ。「
(ア?筅讀ォ、熙筅ハ、、ナレテマ)、テ、ニサヌ。「
、コ、テ、ネナセカミツイ、セセ隍?ヘ、マ、、、?」
10  名前: パターン :2018/08/09 20:31
>>1
ある程度子供が大きくなると単身赴任を選ぶ人が多いだろうから、転勤族で本人はあちこち異動してるけど、家族はずっとそこ、っていう家庭も珍しくないと思う。

企業によっては留守宅をずっと借り上げ社宅として扱ってくれるしね。
うちの夫の会社もそう。うちは買ったけど。ちなみにもう転勤はない。

あともう一つの可能性としては、転勤の多い部署でいつ転勤の辞令がおりても不思議ではないんだけど、何らかの事情でその人は転勤がずっとない、という場合もある。

その事情というのは、特殊な資格や技能を持っていてその人なしでは回らないから(特殊なので後任がなかなかいないから転勤させられない)ということだったり、とにかく仕事ができなくて持て余してるから閑職につかせて(その場合○○主任とかの適当な肩書・役職を与える)飼い殺し、ということもあったり、なかったり。

まあ、色んなパターンが考えられるよ。
事情もわからないのに他人を否定しなくても。
11  名前: 普通が :2018/08/09 20:42
>>1
自分が少しパートやバイトをしたところと、主人の会社しか知らないから、普通がわからん。

同じ場所でも部署は移動があるだろうし
もしかしたら、上の人が言うように単身赴任してるのかも。

単身赴任の場合、転勤族とは言わないか?
12  名前: マジか :2018/08/09 21:08
>>11
>自分が少しパートやバイトをしたところと、主人の会社しか知らないから、普通がわからん。
>
>同じ場所でも部署は移動があるだろうし
>もしかしたら、上の人が言うように単身赴任してるのかも。
>
>単身赴任の場合、転勤族とは言わないか?


え、言わないの?
うちの夫はガチ転勤族でせいぜい3年で異動なんだけど、子どもたちの教育を考えて、割と早めから単身赴任してもらってるのね。

で、今も地方に赴任中で、私と子どもたちは東京に賃貸住まい。
私の実家も都内だけど、上で誰かが同じこと言ってたけど、留守宅家族の住まいも社宅扱いが適用されるので、家賃半額補助だもんだから環境のいい場所に賃貸住まい。(実家はやや不便なところなので)

夫は転勤族だけど単身赴任なの、と知人にはよく言うよ。
それ間違いだったかな。
でも夫会社界隈だと普通に言ってるんだよね、みんな。
もしかしてどローカルだったかな。だとしたら恥ずかしい。
13  名前: 元転勤族 :2018/08/09 21:16
>>1
小学校のうちはいいけど、受験とか進学とか考えるとだんだん一緒に動くのは難しくなってくる。

1995〜2000 : 広島
2000〜2006 : 香港
2006〜2010 : 大阪
2010〜2014 : 夫単身赴任でシンガポール
2014〜現在 : 夫帰任

私と子どもは12年間大阪に住んでるけど、夫婦ともに他県の出身。
地元じゃないせいか、つい「転勤族」って言っちゃう。

今後異動があった場合は、犬飼ってるからまた単身赴任してもらうわ。
トリップパスについて





家庭内の性被害
0  名前: metoo :2018/08/08 23:00
「お風呂」「生理」「過剰なスキンシップ」「見た目をからかわれる」
「#私が父親を嫌いになった理由」というハッシュタグ付きの投稿で、女性たちが幼い頃の経験をTwitter上で打ち明けている。

性的に不快に感じたという父親の行動が多数投稿される様相は、セクハラ告発の「#MeToo」のようなムーブメントとなり、知られざる家庭内での性被害の実態が明らかになりつつある。




あるな、、、。

皆さんはありませんか
19  名前: 姉の思い :2018/08/09 20:44
>>14
15歳の女の子がコンビニバイトで妹を養育できるわけがない。自分一人で逃げるならコンビニで良かったかもしれないけど。

妹は唯一の仲間。どうしても守りたかったんじゃないのかな。一人で家に残ったら、どんな目に遭わされるか分からない。

私は優しいお姉さんだと思ったよ。
20  名前: そうだね :2018/08/09 20:54
>>12
自分ではわからないものとか、普通なのか被害なのかわからないものもあると思う。
後で思うと、そうだったのかな、気持ち悪いと思うものはある。だけど当時は、テレビで普通にはだかとかいやらしいものが放送されていたので、今とは感覚が違うかも知れない。


>これだけの数のレスでも
>こんなに沢山の被害が・・・・
>もう絶句。
>衝撃的過ぎる。
>そんなの、ごくごく稀な少数だと思っていた。
21  名前: そうか :2018/08/09 21:01
>>9
確かに、なんで仲良くする必要が?とか、私だったらあにコロスかも、とかいろいろ思うけど、とにかく見ず知らずの他人の私が言えるのは、あなたがいまこうして生きていて、生き延びてこられて、ここにいるってことは結婚して子供もいるってことだろうから、せめて今とこれからが幸せでありますようにということだけだよ。

私毎朝5時に犬の散歩行くんだけど、通りがけにいつも鬼子母神様にお参りするのね。

そのときに、あなたを守ってくださいますようにと祈っておくね。
22  名前: レア :2018/08/09 21:09
>>9
>小4から兄に犯され続け、大学時代に妊娠中絶したしその後も続いた。
>鍵をかけても器用にピン1本で開けられる、ドアにバリケードしてもエアコンがなく夏
>には窓から侵入してくる、母の横に布団敷いて寝てもやられる状態。
>
>大声出して助けてと言わなかったのは、男尊女卑の家だったから。
>
>大人になって告白したけど案の定、「今更そんな話を。家を壊す気か!」と叱られた。
>
>家族は今は一応仲良し。
>一応ね…。

仲良しって、ありえない
絶縁するケース
なんか異常だな
普通の感覚ではない
かなり麻痺してる
23  名前::2018/08/09 21:15
>>1
昔2ちゃんでまつりになったちょんまげビーズ祭り思い出した。

あれもう何年前だったかな。

自覚なしに性的虐待してる父親も少なくないんだな、うちはそういうことなくてよかったなとしみじみ思った覚えがある。
トリップパスについて





ゴゴスマ(ローカルネタあり)
0  名前: さっそく低視聴率 :2015/04/02 03:48
確か噂によると
ミヤネヤ→関西のテレビ局制作
グッディ→フジテレビ

なので、TBSがCBC(東海地方制作)の
ゴゴスマを持ってきたみたいだけど、
ゴゴスマって東海地方在住でも
つまらなくて観たことないわ。

関東の方々、ゴゴスマ面白いですか?

多分愛知岐阜三重に住んでいる人しか
わからないかもしれないけれど
ミヤネヤに情報番組で対抗するなら
フジテレビ枠に東海テレビの
「スタイルプラス」を持ってきて
TBSは安住と池上若しくは桜井さん辺りで
芸能情報を排除した情報番組を作ってほしいわ。
4  名前: 愛知 :2015/04/03 21:08
>>1
ゴゴスマという番組があるのは知ってた、愛知県民です。
ただ、あの時間帯って、お昼まで働いてたっていう人もいるだろうけど、
基本専業主婦が見る枠だよね。
午前中にたっぷり情報番組は見てるから、
午後からは再放送のドラマ見たいんだよね。
だから、私は、14時からは、ドラマ時間で17時まで見てます。
そして17時からニュースと地方ニュース。
ゴゴスマは今まで一度も見たことない。
5  名前: 栄散歩 :2015/04/03 21:09
>>1
ええ、あのローカル色の強そうな番組が
全国放送ですか。ちょっとびっくり。

昨日は九州物産展の生中継の現場に
たまたま居合わせたけど、
東京でも放送されたのかな。

水曜日と日曜以外でも中継あるのね。
6  名前: 何やってても一緒 :2015/04/03 23:20
>>1
というか、
その時間にゆっくりテレビ見てる人って
少ないですよね。
お年寄りくらいじゃない?

何の番組やってても一緒だと思う。
7  名前: おぉ、同じだ :2015/04/03 23:24
>>4
私はSMAPの何かだと思って観ていない。
14時からはドラマだよね。
そして23時からのWBS。
土日はつまらないなぁ。
8  名前: 匿名さん :2018/08/09 20:44
今や人気。
トリップパスについて





ゴゴスマ観てる方いますか?
0  名前: わからん :2016/11/13 10:19
今猪瀬さん、なんで石井アナウンサーに怒ってたの?
1  名前: わからん :2016/11/14 15:12
今猪瀬さん、なんで石井アナウンサーに怒ってたの?
2  名前: 匿名さん :2018/08/09 20:43
石井さん人気
トリップパスについて





スイカに塩かけますか?
0  名前: 夏ですねぇ :2018/08/07 15:29
今テレビでやってる。

塩をかける派29%
塩をかけない派71%

皆さんはかけますか?
私は昔も今もかけません。
15  名前: 塩豆大福 :2018/08/09 03:23
>>7
>昔、グレープフルーツに砂糖かけて食べてたな。
>あれも今はやらない。ていうか半分に切ってスプーン、てのをもうやらない。

あれ、じゃあどうやって食べるの?
砂糖は実家でかけてた。
私は甘すぎるからかけてなかったけど。

スイカに塩もかけない。
かけるとねっとりした甘さになるように感じる。
砂糖と塩と両方の味ってなんだか・・・
と思っていたけど、塩豆大福は好きかも^^
16  名前: 熱中症対策 :2018/08/09 06:12
>>1
昔の人は知らずのうちに
見事な熱中症対策、してたと
医者がテレビで言ってたよ
水分だけじゃ倒れちゃうからね
塩分水分カリウム、真夏にとれる
17  名前: かけません :2018/08/09 19:21
>>1
実家はかけてた。今も実家はかけてる。
私はかけない。
甘さがくどくなるから嫌だな。

おしるこ作る時も、塩は入れない。
18  名前: かけないよ :2018/08/09 19:30
>>1
スイカに塩とかグレープフルーツに砂糖とか、昔の人のやる事でしょ。

果物の味がまだ改良されてない頃の対処方法でしょ。。

今どきの果物は甘いから必要ない。
19  名前: 倒れた :2018/08/09 19:59
>>16
>昔の人は知らずのうちに
>見事な熱中症対策、してたと
>医者がテレビで言ってたよ
>水分だけじゃ倒れちゃうからね
>塩分水分カリウム、真夏にとれる

うん。医者からすすめられた。
水分だけじゃ熱中症になるから塩分も摂りましょう。スイカには軽く塩ふってねって。今年から塩ふるようにしたわ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1349 1350 1351 1352 1353 1354 1355 1356 1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363  次ページ>>