育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
40711:試食する息子(82)  /  40712:アームカバーの違い(2)  /  40713:バイトって言わない方がいい?(17)  /  40714:オススメの東京観光(11)  /  40715:バイク乗りの旦那さんお持ちの方(駄)(3)  /  40716:嫌いな言葉(24)  /  40717:トイレの後の手洗い(32)  /  40718:事務職兼雑用(10)  /  40719:朝ドラ!!(41)  /  40720:駄)相手との関係は?どうおもいますか?(12)  /  40721:大学生の自転車(12)  /  40722:就活の面接が問題(13)  /  40723:ソヘタク、ホチェツヨー网テ、ニ、ハ、、。ゥ(10)  /  40724:仕事辞め時?(18)  /  40725:自営業の夫のお小遣い(12)  /  40726:俳優 津川雅彦さん死去(5)  /  40727:除毛(3)  /  40728:摩耶さん(22)  /  40729:コムロさん、皇居に挨拶(31)  /  40730:ストール(6)  /  40731:サマータイムやら恩赦やら(20)  /  40732:パートの責任(13)  /  40733:今日はね(2)  /  40734:親が居ない時の火使う子供年齢(12)  /  40735:記者会見(6)  /  40736:今の自分の顔気に入ってます。(13)  /  40737:エアコンの使用時間(3)  /  40738:ガスが溜まる(7)  /  40739:あなたの周りの素敵な人(2)  /  40740:サクレレモンショック〜(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1351 1352 1353 1354 1355 1356 1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363 1364 1365  次ページ>>

試食する息子
0  名前::2018/08/06 10:23
中学三年生の一人息子がいます。
学校からの宿題や勉強に家は集中しないし私は平日仕事で帰りは4時前です。
一人でクーラーつけるのもったいないと図書館で先月は勉強してたのですがそこまでいくのに汗だくになるし少し遠いので近くのスーパーの二階に休憩室がありそこで勉強してます。
昨日仕事帰りにスーパー寄ってたらやってましたが買い物終えてかえる時息子が試食コーナーで買いもしないのにソーセージやパンを食べてました。
たまーに高校生らが友達同士でお腹すいたーって食べてるのは見たことありますが、一人で食べてる所みていつもあんなことしてるのかと疑問に思いました。
午前、午後ずーと勉強してるし、たまにそこのスーパーで小遣いからデザート買ってきてくれるし、頑張ってる息子にいうのも戸惑ってしまいます。
小学校以下の子供ならわかりますが中学生の男の子が一人で試食どう思いますか?
ちなみにそこのスーパーは私毎日買い物してます。
78  名前: むむ :2018/08/08 15:39
>>1
迷惑かスーパーに聞いてみればという意見に驚き。
迷惑でも「迷惑です」って客商売してる側からは
なかなか言えないよ。
そこは常識ある人なら察するところじゃないのかしら。

さて本題ですが、お子さんが飢えてやってるのなら
それはそれで問題だし、
それを恥ずかしいこととわからずにやってるのも問題なこと。
もう少し人の目とか気にならないのかな?
うちの子が中学のときは知り合いに見られたら嫌だからと言ってたと思う。

それを目の当たりにしちゃった主さんは?
疑問に思う、どう思いますか?っておかしくないですか?
私が目撃したらその場でとっ捕まえて恥ずかしいからやめてーって言っちゃうよ。
ましてよく行くスーパーなんて、これから二度と行きたくない
レベルで恥ずかしいよ。
79  名前: あー :2018/08/08 15:46
>>77
>皆が皆同じこと何度も書き込んでいる。
>(主息子は常識外れ・主は速攻躾けせよ的な)
>
>まあ主さんが間違っていることはあるけれども、何というか・・・クラスで間違ったことをした女子に対してリーダー的な子達が注意をする(最初の数レスに当たる)、すると背後から「そーよ、そーよ!主ちゃんは間違ってるわ!」って次から次へとクドクド同じことを言いたてる女子たちに似ている。
>違った指摘や参考意見、こういう場所が迷惑にならない涼しい場所だよって意見なら建設的だけどね。
>こうも同じこと何度も何度も繰り返してるの見ると、暑苦しいなぁって思う。自分は正しい!って書きたいのはわかるけれども。

うまい事説明するね。
そうそう。別に皆間違えた事言ってるとは思わないんだよ。もちろん正しい意見もあるんだけど、行き過ぎって言うか、なんと言うか、なんかもう正しいの通り越して耳ふさぎたくなるようなレスばっかりだからさぁ。
お母さんに対して躾の問題を非難するのも分かるんだけど、主さんも分かってるさーと思うんだよね。だからここにスレ立てたんだし。
それをここぞとばかりに非難してるから、どうなのかなと思う。
家でクーラー付けて勉強するのが一番な事くらい分かるけど、事の背景にはそれぞれの理由があるかも知れないよね。家じゃ煮詰まってしまうから環境変えたいとか、広いスペースだと気分転換になるとか。
ただ、最近はなぜか休憩スペースだと単語覚えやすいとか。
それを想像しないで「家で勉強しろ」と言われてしまってはふさぎ込んでしまうよね。
80  名前: そうなの? :2018/08/08 17:40
>>79
家じゃ煮詰まってしまうから環境変えたいとか、広いスペースだと気分転換になるとか。
>ただ、最近はなぜか休憩スペースだと単語覚えやすいとか。
>それを想像しないで「家で勉強しろ」と言われてしまってはふさぎ込んでしまうよね。

想像って・・・
子供さん言ってる事すぐ真に受けて肯定しちゃう訳?
81  名前: 基本はサービスの場所 :2018/08/08 17:58
>>57

>
>もしそういうオバチャンたちが、学生さんたちが勉強してるから遠慮しよう、私たちが行くとうるさいから、って休憩せずに疲れて家に帰ってしまったら、お店にとっては損害。そういう意味での迷惑だと思うよ。
>
>私も勉強している子がいるから、そこに座るのをやめたことがある。折角の楽しいショッピングが、なんだか辛気臭くなっちゃう。ちょっと世間話しただけで、「このオバさん、うるさいな。こっちは勉強してるのに」って睨まれそうだし。
>
>うちの子は学校の自習室を使ってた。


ここにぶら下がり失礼。

勉強の何が悪いって子がひとりならいいのかな。
俺も俺もって、
静かにしてればいいだろって子が増えてきたら大変だよね。

やっぱり社会生活している以上、
常識の範囲で行動することが大事って事よね。


ああいう場所は一時的に休憩するお客様へのサービスの場所。
あくまで一時的であって、
集中して何かする場所でもないし、長居する場所でもない。
82  名前: 自分勝手 :2018/08/08 18:21
>>79
>それを想像しないで「家で勉強しろ」と言われてしまってはふさぎ込んでしまうよね。


家ではうちの子の受験勉強が捗らないのよ。だからお店で勉強したっていいでしょう。

ということだろうか。

それを自分勝手というんじゃないかい?

絶対に勉強するなとは言わないけど、やっぱり良くないことには違いないし、非難されるくらいは当然だと思うよ。ふさぎこんで反省もしたらいいと思うよ。

うちの子も学校が使えない日に勉強場所を探すのに苦労してた。お店でやったこともあるけど、注意されたら素直にごめんなさいだし、屁理屈こねて正当化しようだなんて思わなかったよ。
トリップパスについて





アームカバーの違い
0  名前: サロン :2018/08/08 02:26
アームカバー、どのようなものが一番涼しいですか?
UV加工のアームカバーで、内側がメッシュになっていても、外側はUV加工のため厚てのTシャツ生地のアームカバーはどうでしょうか?なんだか生地が厚くて暑くないのかな?
それとも外側がuvでも薄てのものだと、内側がメッシュになってないアームカバーがあって、そっちの方が内側メッシュじゃないけど涼しいのでしょうか?
アームカバー使用してる人、どうですか?暑くないですか?
1  名前: サロン :2018/08/08 16:34
アームカバー、どのようなものが一番涼しいですか?
UV加工のアームカバーで、内側がメッシュになっていても、外側はUV加工のため厚てのTシャツ生地のアームカバーはどうでしょうか?なんだか生地が厚くて暑くないのかな?
それとも外側がuvでも薄てのものだと、内側がメッシュになってないアームカバーがあって、そっちの方が内側メッシュじゃないけど涼しいのでしょうか?
アームカバー使用してる人、どうですか?暑くないですか?
2  名前: 普通の :2018/08/08 17:07
>>1
綿素材の涼感UVアームカバー。短いのと長いのと二つずつ持ってます。
1000円くらいのだけど、それが一番いい。

もう一つは、もうちょっと高くて、肌に優しい天然素材のだったけどいまいちでした。

値段に比例するとも限らない。

あとね、薄い生地でできていて、端の部分にボタンがついていて、ストールと兼用のがあるの。それも便利。
それが一番すずしいけど、羽織るのにコツがいる。
トリップパスについて





バイトって言わない方がいい?
0  名前: スレ主です :2018/08/07 06:58
ここで見かけたんだけど、パートとバイトの違い。
私の場合バイトに当てはまっていて、実際バイトって言ってるんだけど
以前ここでバイトって書いて叩かれてる人見てからココで書き込む時
はパートと書くようにしてる。
けど、実生活ではバイトって言ってる。
でも主婦の癖に学生気取り?とか思う人もいるんだろうか?
やっぱり無難にパートって言った方がいいのかな?
13  名前: ダメかと :2018/08/08 13:52
>>3
>つまりは副業?


副業はあくまでも正業あっての副業だからねぇ・・・

「正業は家事育児」は通用しないもん。
14  名前: 笑った :2018/08/08 13:56
>>13
> 「正業は家事育児」

こんな事言う人いるの?
15  名前: きゃー :2018/08/08 14:04
>>12
飲食系はパート、事務系有資格系はお仕事〜
16  名前: え? :2018/08/08 14:05
>>15
頭おかしい人きた

いい年過ぎたオバさんが自分ルールで喋るのやめなよ
17  名前: 主さんは :2018/08/08 17:02
>>5
仕事って言った方がいい。

あなたはパートって言った方がいい。
トリップパスについて





オススメの東京観光
0  名前: おのぼり :2018/08/07 04:33
9月に大人女子二人旅で東京へ行きます。
どこかオススメのところがあったら教えてください。
浅草寺、台場、フジテレビ、池袋、原宿、東京ではないけどディズニーには行ったことあるので、それ以外でお願いします。
7  名前: チンアナゴ :2018/08/07 21:35
>>1
やっぱスカイツリーでしょ。
スカイツリーの建物のかたまりの中にすみだ水族館があります。
そこも楽しいですよ。
8  名前: 4番 :2018/08/07 21:36
>>4
追加。
新しくなった(かなり前だけど)歌舞伎座で歌舞伎を見るとか。9月のチケットは8/12から発売らしいからまだ間に合う。そこから銀座を見て回ったら?
新しく出来た銀座シックスに行ってみるとか。
9  名前: 行きました。 :2018/08/07 21:48
>>1
>9月に大人女子二人旅で東京へ行きます。
>どこかオススメのところがあったら教えてください。
>浅草寺、台場、フジテレビ、池袋、原宿、東京ではないけどディズニーには行ったことあるので、それ以外でお願いします。

迎賓館や美術館巡り。
10  名前: おすすめ :2018/08/07 21:51
>>1
こういうスレが立つたびにレスしてるけど、はとバスツアーをおすすめします。

メインをはとバスツアーにして、その前後に一箇所二箇所ていどの目的地に行く、というプランで満喫できると思うよ。

はとバスツアー、ごくごく定番のお上りさんツアーからかなりコアなツアーまで本当に幅広くたくさんあるので、何かしら目的なものが見つかると思う。

乗ってりゃ連れてってくれるので楽だよ。
ただ目的地に停車中はエンジンもエアコンも止めなきゃなのでちょい暑いけど。
11  名前: おのぼり :2018/08/08 16:56
>>1
たくさんありがとうございました。
スカイツリーは遠くから眺めただけなので、行ってみるのもいいかもですね。
皆さん素敵だわ、美術館巡りとは。
すみません、芸術には疎いです。
はとバスツアーも面白そうですね、調べてみます。
六本木も面白そうですね、何があるんだろう。
横浜、いいですね、山下公園だけ行ったことがあります。
ありがとうございました。
トリップパスについて





バイク乗りの旦那さんお持ちの方(駄)
0  名前: 暑いけど :2018/08/07 11:36
最近車乗ってて思うんですが、バイク乗ってる人って何かあった時に体を保護するような服は着なくても良いんでしょうか?
最近暑いせいかTシャツに短パンとかで乗ってる人をよく見かけて「あれって事故った時恐ろしい事にならないのかなぁ。」と気になったもので。
わたしの周りにはバイク乗りは居ないのでわからないのですが、今時ライダースーツ(懐)着てる人見かけませんよね。
あれは別に義務じゃないんですよね?
まあ今ライダースーツを着てると熱中症で倒れそうですが。

でも車と接触して事故った時ケガの度合いが違わないのかな?(違うよね)ってふと思ったもので。
1  名前: 暑いけど :2018/08/08 15:29
最近車乗ってて思うんですが、バイク乗ってる人って何かあった時に体を保護するような服は着なくても良いんでしょうか?
最近暑いせいかTシャツに短パンとかで乗ってる人をよく見かけて「あれって事故った時恐ろしい事にならないのかなぁ。」と気になったもので。
わたしの周りにはバイク乗りは居ないのでわからないのですが、今時ライダースーツ(懐)着てる人見かけませんよね。
あれは別に義務じゃないんですよね?
まあ今ライダースーツを着てると熱中症で倒れそうですが。

でも車と接触して事故った時ケガの度合いが違わないのかな?(違うよね)ってふと思ったもので。
2  名前: はい :2018/08/08 16:33
>>1
旦那がバイク乗りです。
うちは夏場暑くても、プロテクター入りのメッシュのジャケット着てますが、確かにTシャツとかのライダー見て危ないと言ってます。
ジャケット暑いし、面倒くさいからなのでしょうね。分からなくはないですが…

旦那は、事故で転倒したときにジャケットのおかげでけがが軽く済んだ経験ありなので絶対自衛してますし、私が乗るときにも必ずジャケット着るように言われます。
3  名前: おじさんライダー :2018/08/08 16:39
>>1
うちはフルフェイスヘルメットにプロテクター着いたアンダーウェア着てライダースーツを着てます。

なのでこの暑さではバイクは乗ってません。

スクーターなら、半袖短パンで乗る人いますよね。
スクーターでも転んだら皮膚ずる向けそうですよね。
トリップパスについて





嫌いな言葉
0  名前: ぬし :2018/08/06 22:04
パート先にて、報告がてら
「◯◯しますね」
「◯◯していいですか?」
と声かけすると
「私に言わないで」と言う人がいます。

別にその人の許可をもらおうと
してるわけではなく、
何してるの?と思われないように
言ってるだけなのに。
私には「私に言わないで」がとげとげしく
感じます。

みなさんはどうですか?
(それ以来あまり口をきいてません)
20  名前: でもさ :2018/08/08 10:04
>>19
これが、「職場にこういう人がいるんですけど、どう対応したらいいですか?」ってスレなら、あなたのいうように主さんって建設的な考え方が出来ない人なのかな?って思うけど、このスレは単なる愚痴スレでしょ?

「私は、こういう言葉ってとげを感じるから嫌いだなぁ・・」っていうつぶやきというか。
「みんなは、そういう嫌いな言葉ってありますか?」っていうね。

だから、仕事の仕方がどうの・・とか、報告の仕方がどうの・・とか、そういうアドバイスはいらなかったんだと思うよ。
ちょっと聞いてもらいたかっただけって感じでね。

そういうことってあるじゃない?
べつに解決してもらいたいわけじゃないけど、ちょっと聞いて欲しかったってこと。

だから、そんなに冷たく切り捨てるような言い方しなくても・・・って思うわ。
21  名前: ぶー :2018/08/08 10:07
>>1
それは、気の合わない人です。
ずっとその調子ならば、無視すればいいと思います。
いちいちしゃべりかけないでいいってことで。

っていうか、いちいち私に言うなって事なんだろうし、
他の人に言えばいいと思います。
その人しかいう人がいないのならば、黙るしかね・・・
22  名前: 愚痴だったの? :2018/08/08 10:09
>>20
> これが、「職場にこういう人がいるんですけど、どう対応したらいいですか?」ってスレなら、あなたのいうように主さんって建設的な考え方が出来ない人なのかな?って思うけど、このスレは単なる愚痴スレでしょ?


レス文に「みなさんはどうですか? 」って書いてあるから意見がでるのは仕方ないと思う。
23  名前: そうじゃなくて :2018/08/08 11:44
>>12
許可を取る必要がある相手、
自分がそれをする、していることを知らせる必要がある相手には声をかける(かけなければならない)

でも、必要性がない相手、許可の権限がない相手に
〜していいですか?と声をかけるのは
コミュニケーションでも丁寧でも筋を通しているのでもない。
(かけてはいけない)
言われた方だって、迂闊に返事をしてあとで責任持たされたら困るし。

分けないと。
24  名前: うん :2018/08/08 15:23
>>7
わたしも同じように感じる。
上司や社員ならともかく、何で同じパートなのに聞いてくるの?って思うよ。
余りに頻繁に言ってこられるとスレのように「私に聞かないで勝手にやってくださ〜い」って言うかも。

他のレスにあるように独り言ともとれるような、返事しなくていいような(居場所だけわかるように)「〇〇いってきます〜」「〇〇してきま〜す!」で良いと思う。
トリップパスについて





トイレの後の手洗い
0  名前: キレイキレイ :2018/08/06 13:46
私と子供はトイレで大きい方をした後は石鹸で手を洗いますが、旦那は洗いません。
それが凄くストレスです。
今もトイレから出てきて、石鹸で手を洗わずにすぐに冷蔵庫と食器棚を開けていました。

トイレ(大きい方)の後の手洗いは皆さんは水のみですか?
石鹸で洗いますか?
一般的には、どんな感じなのかな?と気になりスレしました。
28  名前: 気持ち悪い :2018/08/08 10:04
>>18
拭いても手には大腸菌たっぷり。
習わなかったの?

あと男の人の場合は、手洗いしなかったらちんちんであちこち触れてるとの同じらしい。
旦那で想像してみなよ。
ドアノブもちんちんであけて冷蔵庫もちんちんであけてるんだよ。
きも。
29  名前: 儀式 :2018/08/08 10:10
>>1
とりあえず、水で洗うってだけ、
汚いから念入りに洗うって感覚はないな・・・

汚れが付いた時は、当然、よく洗うけど。
30  名前: 、ハ、?ォ :2018/08/08 10:27
>>28
・ュ・筅、、ア、ノ、ハ、ォフフヌ、、ヘ。」
・ャ・チ、ヌチロチ?キ、ソ、魎トーヲ、、、ッ、筅「、?」



>ソ。、、、ニ、箴熙ヒ、マツ酘イカン、ソ、テ、ラ、遙」
>スャ、?ハ、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ
>
>、「、ネテヒ、ホソヘ、ホセ?遉マ。「シ?、、キ、ハ、ォ、テ、ソ、鬢チ、チ、ヌ、「、チ、ウ、チソィ、?ニ、?ネ、ホニア、ク、鬢キ、、。」
>テカニ皃ヌチロチ?キ、ニ、゚、ハ、陦」
>・ノ・「・ホ・ヨ、筅チ、チ、ヌ、「、ア、ニホ萃「クヒ、筅チ、チ、ヌ、「、ア、ニ、?タ、陦」
>、ュ、筍」
31  名前: 気にしだすとキリがない :2018/08/08 11:01
>>1
うちは家族全員 水洗いだけだと思います。
正直、気にしたことがない。
菌の怖さは知ってるけど、石鹸を使っても洗い方が雑だと菌は手に残ります。
うちは今まで菌で問題がおきていないので今まで通りで問題なしです。

昨日 お店のトイレで一緒になった人は個室から出て手を洗わずに売り場の方へ行ってしまった。
世の中の物は色んな人の手で触れられていると思うよ。
家の外のことまで気にしてたらキリがないけどね。
32  名前: キレイキレイ :2018/08/08 13:53
>>1
意外と石鹸使わない人も多いんですね。
私もトイレットペーパー使っても菌が付くと何かで聞いた事があって。
水洗いだけで、その直後に冷蔵庫や食器棚など共有部分を触らなければ、まぁ我慢出来ますが。
旦那は言っても聞いてくれないので、悶々としています。
締めます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





事務職兼雑用
0  名前: 空白 :2018/08/07 19:13
2年くらい前に今の職場で働き出しました。
長い専業期間を経て採用されないと思っていましたが、多数応募の中自宅が近いのとずっと専業だったからスレてないだろうと採用されたみたい。
事務兼雑用で、小さな工場内事務所です。
2名居た事務職さんの片方が辞める代わりに私が入りましたが、一人でも充分にこなせる仕事量です。
交互に働くのでは無く、ほとんど2名一緒に働き、予定がある時は1人になっても何も問題ない。
そのずっと一緒の事務職さんは私より3歳年上なんですが、働き出して5年にはなるみたいです。
当初から事務所に私達2人になるとサボり、マニュキアを塗り、私用電話をし、私用オークションまでしている時もあります。
その間私は端から端まで拭き掃除したり、片付けたり、やる事無くなったらファイル背表紙印刷して揃えたり、やる事なさすぎて、コーナン行ってプランターと土買って花植えて社長に褒められたり。

とにかくやる事がありません。
当時相談したら恵まれてると言われましたが、2年働き、やりがいと言うか、何も無い。
嫌な事も無いが、やりがいも無い。
専業時代に平日昼間にやる事無くなって昼寝してるのと違いも無いです。
お給料は貰えますが、空白時間を自宅とは違う場所で過ごしてお給料をもらってる。
これってどうなんですかね?
私も40歳になりました。
まだまだ働けるし、子どもも大きくなったから少し自分磨きもしたい。
趣味も良いけど、やりがい感じたい。
もちろん家計の為にお給料欲しいけど、どうせなら頑張りたいしやりがい感じたいから働き出したのに、2年間これです。

自分から仕事を探しては?とこちらでアドバイスされ、プランターもそうですが片っ端からやって来ました。主人に「トイレをピカピカにするだけじゃなくてオシャレにしたら?」と言われれば造花も置いて床も張り替えてみた。
社長さんに雑用何でもさせて下さいと言ってみたら、「んー、んー、」と悩まれてしまいました。

こんな職場ありますか?皆さんこの職場どう?
週5で働いていましたが、お給料も良いし、稼げるけど空白時間がもったいなくて、最近週3や週4にしてみたりしてます。その代わりにジムに行き出してお金使ってしまってる。

続けないと贅沢ですよね?
それとも、今のうちにやりがい見つけるべきですか?
6  名前: 前例 :2018/08/08 11:35
>>4
>パソコン使える環境なら勉強するかな。ひまな時間、資格試験にそなえる。基本、与えられた仕事はきっちりね。

この環境で宅建取得した人いたよw
宅建だから不動産に転職?かと思いきや、なんと地方銀行に転職してたよなんか意外だったわ。
7  名前: 主です :2018/08/08 11:37
>>1
勉強ですか!初アドバイスです!
もう、明日から早速始めたい。ワクワクする。何の勉強したいんだか私は。ちょっと考えます。
そうなんです。体が鈍るし、すごく無駄な時間を過ごしてる気分なんです。
ちなみに工場内は私は触れないみたいです。
入り口付近はピカピカにしてみましたが、私は事務所しか好きに出来ないみたいです。
事務所内、自宅より綺麗です。いつも給料貰ってるのにこんな時間あるなら自分の家も掃除したいなーと思いながら磨いてる。

もう一人の事務職さんはオークションしてるみたい。
何売ってるんだろう?何売るものあるんだろう?と前聞いたら事務所に積み上げられてたイベントの景品残り売ってました。
叱られません?と聞いたら笑いながら「社長が売ってお小遣いにしたゃいなよと言ったんだよ」ですって。
8  名前: 正社員 :2018/08/08 11:43
>>1
私も今仕事中。
とっても暇な会社、暇な職場です。

メリットは、休みやすい、家族とすぐに連絡を取れる、ちゃんと給料がもらえる。
デメリットは、とにかく暇。

主さんみたいに、色んな仕事を自分で見つけています。
男性ばかりの職場なので、女性の細やかな目線での仕事はすごく喜ばれます。
電話の対応も必ずほめられます。

暇であっても、会社が必要と思ってくれるなら、自分が出来る事は何でもやろうと思っています。
暇だけど電話番とか、やはり必要って事ですから。

私はやりがいがありますよ。
家庭と完璧に両立が出来る環境ですし、主婦にとっては最高の会社。

社員が働きやすい環境を作る、社員の留守を守る、会社の評判を良くする。
これだけですが、私にとってはやりがいです。

お互いに暇ながら頑張りましょう。
9  名前: 裏山 :2018/08/08 12:36
>>8
>私も今仕事中。
>とっても暇な会社、暇な職場です。
>
>メリットは、休みやすい、家族とすぐに連絡を取れる、ちゃんと給料がもらえる。
>デメリットは、とにかく暇。
>
>主さんみたいに、色んな仕事を自分で見つけています。
>男性ばかりの職場なので、女性の細やかな目線での仕事はすごく喜ばれます。
>電話の対応も必ずほめられます。
>
>暇であっても、会社が必要と思ってくれるなら、自分が出来る事は何でもやろうと思っています。
>暇だけど電話番とか、やはり必要って事ですから。
>
>私はやりがいがありますよ。
>家庭と完璧に両立が出来る環境ですし、主婦にとっては最高の会社。
>
>社員が働きやすい環境を作る、社員の留守を守る、会社の評判を良くする。
>これだけですが、私にとってはやりがいです。
>
>お互いに暇ながら頑張りましょう。

いいなー
うらやましー
10  名前: わかるよ :2018/08/08 13:26
>>1
辛いの分かるよ。
私は新入社員で入社した会社で総務部総務課だった。
ここが暇で暇で・・・・辛いのなんのって。

大学出て、初めて社会人になってそれなりに仕事に夢描いて就職したのに、総務部なんて人が死んだり結婚したりしないと忙しくならないの。
雑用は沢山あるけど、それは総務部のお局たちが全部支配して仕事取られない様にしてる。
「仕事下さいませ」とおねだりする様な状況だったから一分一秒が長く感じるし、何よりも「仕事してます」状態には見せないといけないから、そのフリする材料が無いんだよね。
総務部のお局たちはその辺も慣れたもんで、ちょっと隣のフロアに書類取りに行くだけで小走りにして「私忙しいんです!」アピールも上手だけど、新人はそんな事も出来ないし、サボってる様に見られない為に神経すり減ったよ。

そのうちにお局が退社したから社内報や福利厚生の仕事を貰えて、仕事がある事の幸せをかみしめた。
一日が早いし、仕事があるって本当に幸せ。

だから、今のパートもその時のトラウマあるから体力持つ限りはある程度忙しい所を探したよ。

私も暇な時は色々したなー。
もう、やる事無さ過ぎだったからお茶タイムの時の為に社員のお茶好みを書いた一覧作って、入ってくる新人に渡したり、福利厚生手続きに行く場所の地図をワープロで作ったりしてた。
私もファイルの背表紙綺麗にそろえたな。総務部のファイルも全部ピンクにしてやった(笑)
後は支店に送る郵便シールなんかも作ったり、印刷ミスプリントを木工ボンドでくっつけてメモ帳作りに励んでた。

主さんの事務所に倉庫ない?
倉庫って昔の物が沢山あるから、整理したら喜ばれるよ。
少しずつでいいの。誰も触らない箇所を徐々に片付けるのおすすめ。
トリップパスについて





朝ドラ!!
0  名前: むぅ :2018/08/06 14:35
「律を 支えた…」

これ↑、友達としての言葉なんだろうけど私が奥さんだったらモヤっとするわー!
てかスズメだからこれまたムカつくんだろうな!
37  名前: そうそう :2018/08/08 11:10
>>27
ってか、「片耳聞こえない」って設定、必要?

今んとこ、べつに無くても関係なかった気がするんだけど。
38  名前: コ」、ネ、ハ、テ、ニ、マ :2018/08/08 12:51
>>37
>、テ、ニ、ォ。「。ヨハメシェハケ、ウ、ィ、ハ、、。ラ、テ、ニタ゚ト遙「ノャヘラ。ゥ
>
>コ」、ネ、ウ。「、ル、ト、ヒフオ、ッ、ニ、箒リキク、ハ、ォ、テ、ソオ、、ャ、ケ、?タ、ア、ノ。」

ハケ、ウ、ィ、ハ、、エカ、ク、ャ、シ。シ、シ、キ、ハ、、、タ、ア、ノ。「セミ。」
39  名前: ヌ荀テ、ニ、ハ、、、ホ。ゥ :2018/08/08 13:04
>>1
オ眩ヘサ?ネ、ォクォ、ソ、熙キ、ハ、、、ホ、ォ、ハ。」
、ハ、ヌテッ、ォ、ヒヘ熙?ゥ。ゥ
40  名前: もや :2018/08/08 13:19
>>1
スズメって他力本願なんだよな
41  名前: なのに :2018/08/08 13:23
>>40
み〜んな、全力ですずめの力になってあげちゃうんだよね。

今日の放送でも梟町のみ〜んながすずめの就職の心配をしていました・・・って。
笑っちゃったよ。
なんで??

すずめのどこらへんに、そんなにみんなに好かれる要素があるんだろう・・?

バカな子ほどかわいいっていうやつ?
トリップパスについて





駄)相手との関係は?どうおもいますか?
0  名前::2018/08/07 11:11
21歳の息子が「このバッグどう思う?」と画像見せてきた

息子、彼女はいないと思う。
あまりイケイケじゃない息子です。
でも、女の子と話さないとかじゃないです。

で、息子との会話の後に息子はお風呂へ行きました。
携帯をダイニングに置いたままで。

私はTVを見ていたら息子の携帯にRyoという人からラインが入っていました。

画面に出るでしょ?
見るつもりじゃ無いけど見えたんです。

Ryoという人から
「買うの?」
「あまり鞄とか持ってほしくないな〜」
「ちょっといまいち」

と3連チャンでラインが入ってきました。



ちなみにとても仲の良い女友達(学校もバイトも同じ)がいますが名前が違います。
この子とは頻繁に会っるようです。
以前に「付き合ってるの?」って聞いたら違うと言っていました。

Ryoっていう名前が男か女かもわかりませんが、
ラインの内容からかなり親しい?っと感じ取ったのですが、皆さんはどう観察しますか?
8  名前: それよか :2018/08/08 11:09
>>7
ヤンキーじゃないですよー。
バブルの頃だけど、男の人の間でやたらクタクタしたスーツがはやったの知らない?

そういうのを着て派手な時計をしてクラッチバッグを持つのが何となくの流行りだったことがあるよ。
9  名前: え? :2018/08/08 11:54
>>6
ぽいか?

え?カバン買うかどうか聞いたら
カップルポイの?
10  名前: ほ? :2018/08/08 11:57
>>9
え?

ぽいよね?
11  名前: いや :2018/08/08 12:00
>>9
いまいち。買わないほうがいい。

くらいの答えなら友達っぽいけど、

カバン持ってほしくない。

って言い方が付き合ってるっぽい感じがちょっと滲んでるよね。それで主さんもここで聞きたくなったんじゃないかな。
12  名前: 性別 :2018/08/08 12:23
>>9
お二方が答えてくれているように、「持ってほしくない」というのが友人間ではしないなと思いました。
トリップパスについて





大学生の自転車
0  名前: 困った :2018/08/07 18:24
遠方県外で暮らす女子大生です。

高校の自転車がしっかりしていて良かったのでこちらから送って乗らせていました。
ところが最近、「物凄く嫌なこと」があって、それが
「ハンドルに使用済みコンドームがべったり乗せてあって握ってしまった」

んだそうです。

子供は精神的に幼く、彼氏もおらず、潔癖の気があります。
(なんで使用済みコンドームとわかったかは聞いてませんがそれくらいの知識はあると思います)
それでもう二度とハンドルにさわりたくないし思い出したくないから
大学構内に置きっぱなしにしてるそうです。
ちょうどのタイミングで原付を貰ったのでそればかりにもなっているようです。

ショックなのはわかりますが放置はよくないし、
そういうことも忘れていく事も必要なのではないかと思えたので
二度と、っていうのはあんまり好きじゃない、
嫌な気持ちは凄くわかるけど放置もよくないね、と言いました。

皆さんならどう対処しますか?
今3年生でこのまま放置になりそうな気もするけれど
決してよくないし、
でも片付けに簡単にいける距離でもないし。
8  名前: めるかり :2018/08/08 09:48
>>6
えー?

気になるか?

拭けばいいじゃん。
主子が使えないっていうのもなんだかな—ってくらいなのに。

また同じ自転車だと同じ事されるかもって思うのが
いやだとは思うけど。。。

主子が狙われたか、かわいいチャリが狙われたか。
9  名前: うん・・・ :2018/08/08 09:55
>>8
ごめんなさい、ダメってことではないです。
綺麗にすれば問題ないって人もいるし、
言わなければ・聞かなければわからないからいい、
って人もいるし。
人それぞれ。
でも私は、中古でお金を払って買うのに、
綺麗にしたとはいえそういうことがあったものは嫌だし、
知らないで使ってるのも嫌だから、
やっぱり中古は嫌だなって思ったの。

もし自分の自転車がそうなったら、
触るのも嫌だから放置ってことはないけど。
綺麗にして持って帰って処分して、何度もゴシゴシ手洗うと思う。
10  名前: なんだその位 :2018/08/08 09:56
>>1
公園の水道に行って洗い清めて普通に乗る。そんなことでいちいちお金を使うより可愛いワンピとか靴買って将来有望な彼氏をゲット。

私は学生の頃自転車のサドルを盗まれました。
立ち漕ぎで15キロの道を帰りましたがウエスト細くなって嬉しかった。サドルはすぐ母が買ってくれたし。
娘時分はこんなものでしょう。
11  名前: 処分しないとね :2018/08/08 10:00
>>1
放置はできないのだから、便利屋でもなんでもいいので、引き取ってもらうしかないと思います。
お金はかかろうとも。
12  名前: いまどきの大学 :2018/08/08 11:23
>>1
大学構内に置いてある=大学でおきた出来事ってことかな?
であればキャンパス内で起きたハラスメント行為ってことで
困ったこと相談窓口みたいなところに行って、処分たのめないかね?
今の大学って昔と違ってきめ細かい。


>大学構内に置きっぱなしにしてるそうです。
トリップパスについて





就活の面接が問題
0  名前: 就活 :2018/08/07 09:21
大学4年生のお子さんをお持ちの方、就活は終わりましたか?
うちは先生を目指して今県の教職採用試験を受けてます。
1次の筆記や小論文は合格をもらったのですが
2次の面接が苦手なんです。
まだ結果は出てませんが、面接官の3人のうちの1人が渋い顔をしてたらしいです。たぶんダメかな・・・涙
面接の練習は大学で何度もしています。
どうも真面目過ぎて面白みがないみたいです。

良い大学に入り成績も優秀です。バイトもずっと同じところで真面目に仕事をしました。
でもこのままだと就職浪人になりそう。
大学生の間、真面目に勉強したりする人よりも
要領の良い子達の方が就職も早く決まってるようです。

もう4年生だと就活は終わってますよね〜
決まった人が羨ましいです。
9  名前: 大3 :2018/08/08 06:32
>>1
大学4年ではないのですが、、

よく知っている子が中学数学の採用試験を受けるのですが
2年連続で落ちていました。(3年目で正式採用)
でもわが市では臨時みたいな形で普通に担任も持つし
部活の副顧問もしたりします。
やってる事は正と全く同じです。休みがちょっと多いのかなぐらいで(部活正式に持ってないから)

性格もとてもよく優秀です。
うちの市は市の職員にはとてもなりづらく、採用試験合格待ちの先生の卵はもちろん
市職員も20倍の倍率だそうです。次は県。
(うちの子の学校の県立高校選抜クラス担任も4回目で採用試験に合格したそうです)


この間私自身が就活セミナーに行ってきました。
そこで市職員の難しさをこう説明されました。

「ペーパーテストは合格点ギリギリでもいい。
十分の一に圧縮されるから二次の面接が勝負なんです。
面接では
いかに自分がこの市に貢献できるか、
自分がこの市で具体的にこうしたいというビジョンを持っているか、
そのために今までにどんなことを継続的にしてきたか、
色んな人がやってくる役所においていかに辛抱強く市民の話を聞いて適切に対応できる人物か

ということを見られているので1日あわてて清掃活動してきましたぐらいでは全く駄目なんです
毎回1次で満点取って5年受け続けている人がいますが
頑張る方向が違うんです

と、いうことでした。

ちなみに民間でもうちの県では
「明るく元気で素直」な子が、「優秀な子」よりも好まれるそうです。
(勿論優秀且つ、なら最強でしょうが)
田舎体質だからでしょうか。協調性の方が大事みたいです。
10  名前: 別に :2018/08/08 07:30
>>1
落ちたら教職には向かないと考えて別の職を探せばいいんじゃない?
こー

>大学4年生のお子さんをお持ちの方、就活は終わりましたか?
>うちは先生を目指して今県の教職採用試験を受けてます。
>1次の筆記や小論文は合格をもらったのですが
>2次の面接が苦手なんです。
>まだ結果は出てませんが、面接官の3人のうちの1人が渋い顔をしてたらしいです。たぶんダメかな・・・涙
>面接の練習は大学で何度もしています。
>どうも真面目過ぎて面白みがないみたいです。
>
>良い大学に入り成績も優秀です。バイトもずっと同じところで真面目に仕事をしました。
>でもこのままだと就職浪人になりそう。
>大学生の間、真面目に勉強したりする人よりも
>要領の良い子達の方が就職も早く決まってるようです。
>
>もう4年生だと就活は終わってますよね〜
>決まった人が羨ましいです。
11  名前: 「好き」 :2018/08/08 09:35
>>1
うちは民間だったのでもう終わりました。うちの子は賢い子ではないので、コミュ力勝負だと思い、大学ではバイトとサークルと遊びをしっかり楽しんだようです。就活では、明るい子だね、面白い子だね、と面接官に好かれている感じがしたところは受かったそう。今は海だの旅行だのって遊んでます。

教員は難しいよね。仕事は大変なのに激戦。話を聞いていると、成績は1次に受かればそれで良くて、そこから先は人柄みたいだね。

確かに子どもたちが新しい担任に出会った時の感想で、「真面目そうな先生」っていうのは「堅物そう」「融通が利かなそう」という意味の悪口に近い。「優しそうな先生」「面白そうな先生」「頼りになりそうな先生」っていう、「だから好き」につながるキーワードが出てくるのが良い先生な気がする。私の周りで一発採用になったのは、話しやすくて明るく爽やかな印象を受ける子たちだよ。

真面目すぎる子なら、面接官に「この子好きだな」「この子可愛いな」って思われるためにはどんな態度を取ればいいのか考えてみたらいいと思う。親は真面目さを褒めるんじゃなくて人間的な可愛さを褒めて、自信をつけてあげるといいんじゃないかな。教師は人に好かれることが大事だと思うよ。嫌いな先生の授業は耳に入らないから。
12  名前: 県によるのかな? :2018/08/08 10:00
>>3
一次に合格していると、たいてい年明けに非常勤勤務の案内がきて、
一年奉公して二年目に面接試験だけで合格する人多いんだけど。

県によってかな?今はそういうシステムないのかな。
地域性の問題だったらごめんなさい。

それと、主さん役所に知り合いいないの?
筆記が合格している時点で、誰かに声掛けしておくべきだったと思う。

公務員ってそういう世界よ。
13  名前::2018/08/08 11:02
>>12
不合格でもランクが高いと声がかかって
1年後には合格することが多いそうです。
合格者に経験者が結構な人数が入っているということで
1回目で合格する人は厳しいらしいです。
トリップパスについて





ソヘタク、ホチェツヨー网テ、ニ、ハ、、。ゥ
0  名前: 、筅テ、ソ、、、ハ、、 :2018/08/06 06:41
テホ、テ、ニ、?メ、ャノ靉・タ隍ヌ」イ。チ」ウ・鬣ッイシ、イ、ソケ篁サ、ェツキ、ニケヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
、゚、ハネソツミ、キ、ソ、ホ、ヒ。」
、ヌ。「キ?ノノ隍ホソヘエヨエリキク、ャセ蠑熙ッ、、、ォ、コツ猖」
、ハ、ク、网ス、熙网テ、ニエカ、ク、ク、网ハ、、、ッ。ゥ


、゚、ハネソツミ
6  名前: なんでー? :2018/08/08 05:31
>>1
そうやって人生というのは自分の思うようにいかない不条理さを学んでいくんだよ。
例え周りの意見を聞いてその通りの高校へ行ったとして確率的には上手くいくかもしれないが、100%の補償はないんだよ。
自分で選択することが一番大切。
周りがとやかく言うより、どんな人生を歩んでも応援してほしいな。
7  名前: 宇宙人 :2018/08/08 09:01
>>1
そえが人生だ!
8  名前: 大人は :2018/08/08 10:04
>>1
大人は人生の先輩で先が見えてる部分があるから、
そういう予想がつくこともあるし
だから言ったこっちゃないだろうと思うけれど、

他の人も言う通り、まだまだ取り返しのつく年齢だし、
高校で失敗した分、その先の進路で慎重になればいいんだし、確かに3年間もったいなかったけど、それも経験だよ。

その経験から、何も学ぶことがないことはないでしょう。
9  名前: 得るものはあるはず :2018/08/08 10:47
>>1
長く大人をやって来て、そら見たことか!しか言えないとしたら、それこそ人生ムダに過ごしてきたの?って感じだわ。
10  名前: それくらいなら :2018/08/08 10:54
>>1
そこで心機一転、勉学に励み、その学校で一番美味しい指定校推薦をゲットできれば、大学で修正がきく。もし大学が駄目でも、そこで何かを得れば就活で修正がきくし。イマイチ大学、イマイチ企業でも、そこで楽しく暮らす方法を編み出せれば、それはそれで良し。

不登校や非行など、大きく道を踏み外さなければ、人生は意外と柔軟だよ。
トリップパスについて





仕事辞め時?
0  名前: パートタイマー :2018/08/06 06:25
ま、あるあるだとは思いますが。
面接の段階では平日の3.4時間程度、という話で採用決定したのですが実際は平日はパートサンが埋まってるので土日しか入れない。
しかも1回が10時間勤務。
当時は子供が小学生だったので土日全部入る事はできず、土日のどちらかに入って、あとは平日パートサンが欠勤する日に入れてもらってなんとか働いてきました。
そんなこんなで5年働いてきたんですが、先月から上司が変わった事で平日パートサンが欠勤する日の穴埋めに入ってた分が上司が埋めてしまい入れなくなりました。
土日も学生バイトさん雇いはじめたので、私は無理して出なくてもいいよと言われました。
そうなると月1、2回くらいしか入れません。
ん?これって辞めてくれていいよって言われてるようなものですよね〈汗〉
しかも同年代のパートサン達の飲み会、私だけ誘ってもらえてない事が発覚・・・。
嫌われてるわけじゃないと思うんですが、きっと面白みのない人と思われてるんだと思います。
職場ではあまりベラベラ自分の事話さないし、当たり障りない会話しかしないので・・・。
それが裏目にでたみたい。

友達作りの為に働いてるわけじゃないけど、やっぱりせっかく働くなら年に1、2度くらいは食事や飲み会なんてものに行ってみたいです。
転職したらそういう職場に出会えるかな?
それに希望の、平日時短パートもあるかな?
と思い、最近チラホラパートサイト見てますが、時短だと家から1時間の所ならいっぱいあるんですが・・・毎日通勤する事を考えると遠いですよね。
見つかるまで今の所で我慢して働くか、サッと辞めてしまうか悩み中です。
恋愛でも仕事でも、意外と切るとすぐ新しい良い出会いがある事が多いじゃないですか?
お金は必要ですがそこまで急を要してません。
14  名前: よく聞くよ :2018/08/08 09:01
>>11
>>上司が変わってからって書いてあるじゃん。
>>方針変えたんでしょ。
>>本当に使えないなら5年もいれない。
>>
>どういうこと?
>ベテランパートをシフトに入れずに新しくバイトを募集するって、どんな方針?そのパートが使えない以外にどんな理由?面白味がないくらいでシフト減らす?しかも月に1〜2回しか入れないってよっぽどだよね

チェーンの飲食店なんかで店長が代わった時にパートを入れ替えていくのはよく聞くよね。人数足りてるのに募集かけてベテランのシフト減らして順番に追いだしてくの。
前の店長のやり方で慣れていたり、発言権がある人は使いづらいっていうのが一つと、若い人が良いとか、逆に急に休まれるのが嫌だから子供の大きい人にするとか、その人によって使いやすい人が違うからじゃない?
15  名前: 絡みじゃなく。 :2018/08/08 09:58
>>10
>本当に使えないなら5年もいれない。


いや、だから「辞めてくれ」っていう意思表示じゃないかな。周りの人ともうまくいってないみたいだし。絡んだわけではなく、普通に私も「好かれてないんだな」って感じたよ。

前の上司は自分が採用した負い目もあって辞めさせにくかっただけだと思う。

例えばレジ打ちだったら、仕事の手際は普通でも、見た目の印象が悪いとイメージダウン。そんな感じの何かがあったんじゃないのかな?
16  名前: マック :2018/08/08 10:02
>>15
> >本当に使えないなら5年もいれない。
>
>
> いや、だから「辞めてくれ」っていう意思表示じゃないかな。周りの人ともうまくいってないみたいだし。絡んだわけではなく、普通に私も「好かれてないんだな」って感じたよ。
>
> 前の上司は自分が採用した負い目もあって辞めさせにくかっただけだと思う。
>
> 例えばレジ打ちだったら、仕事の手際は普通でも、見た目の印象が悪いとイメージダウン。そんな感じの何かがあったんじゃないのかな?
>
ここのおばさんって想像力すごいよね。
自分がそうだからそういうイメージしかできないんだろうな。

上に主のレスあるから読みな。

働いた事あるならわかるわ。
17  名前: ごんた :2018/08/08 10:05
>>1
次期を見て待っても、状態が変わらないようなら、新しい職場を見つけた方がいいかも。
条件が合わなくなった、その状態が、三カ月以上も続くのならば、ストレスが
募るばかりだと思うので、条件にあうもっちいい場所を探した方が賢明かもー
18  名前: あるある :2018/08/08 10:11
>>14
気に入ったベテランと自分が育てた新人で固めて、そこから外れた人はなんとなく居づらい雰囲気に持ってくのね。

そういうの何度となく見たよ。
トリップパスについて





自営業の夫のお小遣い
0  名前::2018/08/07 05:29
自営業の方、ご主人のお小遣いはおいくらですか?
うちは3万円です。
少なすぎますか?

経営状態が悪いわけではないのですが、預金しないと怖いのです。
サラリーマンと違って、経営状態が悪くなると、個人の預金も吐き出すことになるでしょう。
夫のお小遣いも個人的な出費も怖くて出来ません。
収入の割には節約していると思います。

子ども2人が高校生なので、この子達が大学を卒業するまではなんとか頑張りたいです。

が、夫がお小遣いの少なさに不満を言います。
仕事関係の方との飲み代は別に渡します。
個人的な飲み代はお小遣いです。
趣味も特にあるわけではないのですが、とにかく3万円は少ないと言います。
昼食はほぼお弁当を作ってますが、たまに作れない時はお小遣いから食べてもらってます。

自営業の方はそもそもご主人はお小遣いではない?
私のように使うのが怖くないですか?
あったのお小遣いを上げようかと検討中なのですが、夫に渡すと絶対に使い切るのでどうしようか迷っています。
8  名前: お小遣いか… :2018/08/07 22:21
>>1
うちはサラリーマンですが夫が収入を管理して生活費(家賃光熱費抜きで10万円)をもらっています。
それと私のパート代7万円くらいで生活しています。
夫の年収は900万円前後ですがいくらお小遣いを使っているのかは知りません。
貯蓄は分かっています。
自分が稼いでいるのにお小遣いってなんだかなーと思います。
9  名前: はてな :2018/08/07 22:26
>>1
>自営業の方、ご主人のお小遣いはおいくらですか?
>うちは3万円です。
>少なすぎますか?
>
>経営状態が悪いわけではないのですが、預金しないと怖いのです。
>サラリーマンと違って、経営状態が悪くなると、個人の預金も吐き出すことになるでしょう。
>夫のお小遣いも個人的な出費も怖くて出来ません。
>収入の割には節約していると思います。
>
>子ども2人が高校生なので、この子達が大学を卒業するまではなんとか頑張りたいです。
>
>が、夫がお小遣いの少なさに不満を言います。
>仕事関係の方との飲み代は別に渡します。
>個人的な飲み代はお小遣いです。
>趣味も特にあるわけではないのですが、とにかく3万円は少ないと言います。
>昼食はほぼお弁当を作ってますが、たまに作れない時はお小遣いから食べてもらってます。
>
>自営業の方はそもそもご主人はお小遣いではない?
>私のように使うのが怖くないですか?
>あったのお小遣いを上げようかと検討中なのですが、夫に渡すと絶対に使い切るのでどうしようか迷っています。

手取り一ヶ月に換算して 大体収入はいくらですか?

サラリーマンでいうと手取りで大体一割くらいがお小遣いが妥当という話もある。
でも自営だとボーナスないからね。

単純に12カ月で割った方がいいのかな?
10  名前::2018/08/07 22:27
>>7
>使った方が大きな仕事が来るとか確かに聞きますが、出費が怖くて出せません…
>
>やはり3万円は少ないのかと思いつつまだ迷います。
>レスありがとうございます。

ええ?
最初の話なら交際費は使ってるんでしょう?
仕事関係ではない個人的な出費の話だよね?
主さんがブレてどうするの?
経営者の妻は表向きは適当を装って
根本はブレたらダメよ。
11  名前::2018/08/08 09:01
>>1
ありがとうございます。
仰る通りボーナスはないので、手取りで月約60万円少々でしょうか。
2人分です。

実際に預金を資金繰りに回したこともあるので、このまま貯めておいた方が良いですよね。
夫の周りの自営の人はお金遣いの荒い人もいて、いつも自分は少ないと言われてたので迷ってました。
夫も仕事頑張っているのにかわいそうかなあと。

もう少しこのままで様子を見ようと思います。
12  名前: 共有 :2018/08/08 09:39
>>1
我が家は子供が小さいうちに自営を開始しました。
最初の数年は食べていくのに精一杯。
数年後、少し余裕が出てきたけど貯金がなかったので
生活そのまま貯金に励むうちに、家を買おうと
意見がまとまりました。
住宅購入という新たな目標ができたこともあり
収入が増えても生活そのままで貯金額を増やす生活。
その後、ある程度お金がたまり、ちょうどいい中古物件が
見つかったので購入。
そこからは話し合って、ローン返済と子供の教育費を
貯めよう、もし事業に必要になったらそちらに使う
こともできるし、とにかくローン分、教育費分を
まずは貯めよう、と節約生活継続しました。

こういう目標でこんな風にお金を貯めて、使っていこう、と
夫婦間で話し合いというか、目標の共有が
足りないということはないですか。
もしくはそれは知ってるけど、その配分に不満があるとか。

ただ様子を見るというのは、ご主人の
お小遣い額をあげてくれ、という要望を無視することには
ならないですか?
なんのために必要なのか、
だれかに、小遣い少ないな、って言われて
悔しい思いをしたとか何かしら理由はあるだろうから
話を聞いたほうがいい場合もあると思います。
自営もいろいろ大変ですよね。
お互い、頑張りましょう。
トリップパスについて





俳優 津川雅彦さん死去
0  名前: 大物 :2018/08/06 23:45
重鎮を亡くしてしまいました。
彼が出演するだけで不思議と映画の価値が上がるような気がしていました。

もう少し生きてて欲しかったな。
1  名前: 大物 :2018/08/08 00:49
重鎮を亡くしてしまいました。
彼が出演するだけで不思議と映画の価値が上がるような気がしていました。

もう少し生きてて欲しかったな。
2  名前: そうね :2018/08/08 07:17
>>1
>重鎮を亡くしてしまいました。
>彼が出演するだけで不思議と映画の価値が上がるような気がしていました。
>
>もう少し生きてて欲しかったな。



でもいい役者としてのピークは過ぎてたよね。
具合も悪くなって覇気がなくなってたし、歳をとり過ぎた。
安らかに。
3  名前: 妻の元へ :2018/08/08 07:41
>>1
保守を隠すことなく自分の考えをしっかりと述べることのできる貴重な人だったよね。
業界では左傾の人が多くて保守的なことを公な場所で話したら良いようには取ってもらえないことも多く(マスコミがアレなので)そのために苦労したこともあったらしいが、自分の考えは曲げない人だった。

春に奥様を亡くされたのが堪えたんだろうなあ。
自分(津川さん)的にはもう奥様のところに行きたかったのかもしれないね。
ご冥福をお祈りします。
4  名前: 兄弟 :2018/08/08 07:48
>>1
お兄さんも奥さん失くしてすぐに後を追うように逝ったから、兄弟で良く似た境遇になるんだね。

後は娘さんが大変だね。
5  名前: 妻の時 :2018/08/08 09:33
>>1
奥さん亡くなった時の会見の様子見ても、こっちももうじきかな?と思っていたから、さほど驚かなかったな。
トリップパスについて





除毛
0  名前::2018/08/07 16:58
いつも普通のT字カミソリでムダ毛処理しますが、
久々に除毛クリームなどで処理しようかと思ってます。

肌に悪くなくて(良く)
痛くないのはありませんか?
教えていただけたら嬉しいです。
1  名前::2018/08/08 08:38
いつも普通のT字カミソリでムダ毛処理しますが、
久々に除毛クリームなどで処理しようかと思ってます。

肌に悪くなくて(良く)
痛くないのはありませんか?
教えていただけたら嬉しいです。
2  名前: 剃るほど濃いなら :2018/08/08 08:54
>>1
脱毛エステに行った方が良いのでは?

安いお試しで肌に合うか試すとよいですよ。
3  名前: ケケ :2018/08/08 08:59
>>1
ハリウッド化粧品の除毛ワックスがいいですよ。
松脂みたいな香りで、火で少し溶かしてチューインガムみたいになったらペタッと伸ばして貼り付けて取ります。
溶かす時ちょっと戸惑いますがすぐ慣れます。
何たって全然痛くないし仕上がりが一番綺麗じゃないでしょうか。でもって続けて使うと生えなくなります。

剥がして温めてまたつけて…と繰り返して粘着力が弱くなったなと思ったらVIOのIかOに使って捨てるのがお勧めです。
綺麗になるから!本当に!
トリップパスについて





摩耶さん
0  名前: あれ、 :2018/08/05 13:00
引退…なの?
18  名前: もしかしたら :2018/08/07 07:33
>>14
>あの、海老蔵さんとは真逆ですから!みたいなブログも、うっすら棘がある。



小林麻耶が亡妹麻央さんの後釜(堀越家)に座ろうとしても、海老蔵の母が梨園の妻に相応しくないと判断したとも考えられる。
19  名前: うん :2018/08/07 08:18
>>1
>引退…なの?

海老蔵さんのお母さんが紹介したって週刊誌で読んだ(ネット記事)
なので、マスコミもノーマークで
歌舞伎の関係筋から歌舞伎を応援してるしっかりしている家の身持ちのお坊ちゃまかと。
20  名前: んー :2018/08/07 08:21
>>1
秋に自叙伝?みたいなのを出版するみたいだね。
なんかメディアに出てるじゃんとか思った。
あれだけ話題性もあった人だからブログとか距離置いたらいいのに。それで「そっとしておいてください!」って、なんか矛盾してないか?
21  名前: 子宮のあれ :2018/08/08 07:29
>>1
妊活してるっ噂だけど
子宮に入れてる石は取り出したんだろうか。。。
22  名前: 未必 :2018/08/08 08:58
>>1
麻耶さんも身体が勝手に動きだす不思議体験しました!とか言っちゃってるし、海老蔵も似たようなこと言ってるし、地震後に海の引き具合を見に行く危機感のなさ。


2人とも麻央さんに 、手術しなくても治るよ!とか言ったのでしょうね。

悪意があったのかどうか知らないけど。
トリップパスについて





コムロさん、皇居に挨拶
0  名前: なんだか :2018/08/04 18:23
ゆうべ、二時間ほど訪問したと。
いろいろバッシングがあって大変なのでは、と案ずる。
どうなるんだろう、これから。
27  名前: なんだか :2018/08/08 06:32
>>1
渡米する彼の周りを固めているのは、職場の人だろうか。なんか、警護がついているみたいですね。
28  名前: アメリカでも :2018/08/08 07:05
>>27
警護つくのか???
日本での小室母にはどうなるの???

本当に腹立つ親子だわ
29  名前: 朝日新聞8日の朝刊 :2018/08/08 07:55
>>1
8日の朝日新聞の1面に、「納采の儀現状では行えない」という記事が載っていました。
秋篠宮ご夫妻が小室さんに伝えていたそうです。
朝日新聞しか記事にしていないのかな…。
小室さんはもうアメリカに旅立ってしまったし、眞子様は今後も公務を続けていくという事ですかね。
30  名前: 、ス、ヲ、ヌ、ケ、ォ :2018/08/08 07:59
>>29
コ?ホ・ヒ・蝪シ・ケ、ヌ、マ」イヌック螟ヒケヤ、、。「」ウヌック螟ヒ、マツエカネ、ネクタ、テ、ニ、ソ、陦」ケンハロク錥ホ、ホサハ、隍?ナサケ、?ネ。」


>8ニ?ホトォニ?キハケ、ホ1フフ、ヒ。「。ヨヌシコモ、ホオキクスセヌ、マケヤ、ィ、ハ、、。ラ、ネ、、、ヲオュサャコワ、テ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
>スゥシトオワ、エノラコハ、ャセョシシ、オ、ヒナチ、ィ、ニ、、、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
>トォニ?キハケ、キ、ォオュサヒ、キ、ニ、、、ハ、、、ホ、ォ、ハ。ト。」
>セョシシ、オ、マ、筅ヲ・「・皈?ォ、ヒホケホゥ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ、キ。「篥サメヘヘ、マコ」ク螟篋ウ、ウ、ア、ニ、、、ッ、ネ、、、ヲサヌ、ケ、ォ、ヘ。」
31  名前: 4ch :2018/08/08 08:44
>>29
>8日の朝日新聞の1面に、「納采の儀現状では行えない」という記事が載っていました。
>秋篠宮ご夫妻が小室さんに伝えていたそうです。
>朝日新聞しか記事にしていないのかな…。
>



今朝のzipでやってたよ。
トリップパスについて





ストール
0  名前: 45 :2018/08/06 10:13
エアコンに弱いのでできれば夏でも冬でも使える質の良いストールを購入しようと思ってます。
今までは安物でいいやー
って思ってたんだけど年齢も年齢だしちょっといいものを買いたい!
そこでおすすめのブランドなどなどあったら教えてください。

ネットで購入も考えたけど、長く使う(この年だと一生もの)になる可能性もあるからいいもの欲しいです!
2  名前: 私は :2018/08/07 20:33
>>1
デパートのバーゲンで買ったわ。
クリーム色っぽい、薄い生地のです。
3  名前::2018/08/07 22:05
>>2
> デパートのバーゲンで買ったわ。
> クリーム色っぽい、薄い生地のです。
>

どこかのブランドですか?
んー・・今回は、一生ものと思って良い物を探してるのでバーゲンとかじゃなく、お高くても良い物を持ってる方いたらお願いします。
4  名前: カシミヤ :2018/08/07 22:16
>>1
>ネットで購入も考えたけど、長く使う(この年だと一生もの)になる可能性もあるからいいもの欲しいです!

カシミヤ100%で薄いストールがお勧めよ〜
シワがつきにくいから、バッグに押し込んでも大丈夫。
私は、ある世界的に有名なデザイナーさんのものを持ってるよ〜
知人から頂いたんだけど、買えば10万ぐらいのお品でーす。
5  名前: 有名所で :2018/08/07 22:51
>>1
ファリエロサルティーはいかがですか?
ストールといえば先ずこのブランドが思い浮かびます。
ジョンストンズのストールも素敵だけど、年中通して使うことを考えたら薄くて軽くて温かいファリエロサルティーの方が良いと思う。
今ZOZOTOWNでもセールしてるから検索してみれば。
6  名前: 思い出した :2018/08/08 08:24
>>1
そういえば30年ほど前かなあ
叶姉妹かミスミナコサイトウ発信で
パシュミナが流行ったなあ。
カシミヤ山羊の毛の柔毛だけを集めて織って
軽いし暖かいし年中使えるという触れ込みで高かった。
色もきれいなのが多かったし。
買ったはずなんだけど、あれどこ行ったんだろうか。
トリップパスについて





サマータイムやら恩赦やら
0  名前: あほらし :2018/08/07 01:48
今日のニュースでちらほら聞いたのですが
オリンピックに向けてサマータイム導入の検討、
新天皇の即位に伴い公務員に恩赦?
みたいなやつ

まじで?

サマータイムは国民への影響が大きすぎるし
恩赦て、何時代だよと思うし公務員の懲戒が対象みたいなのだが何故そこ?と思うし。
真剣に検討する事と思えないんだけど。
16  名前: ふーん :2018/08/07 20:34
>>15
私は昔カナダに2年住んでいてサマータイム経験してるからなー。
別になんて事ないよ。
17  名前: だって :2018/08/07 20:42
>>14
>サマータイムはいいと思うけどなー
>何が嫌?


必要ないし。
18  名前: いやいや :2018/08/07 21:08
>>13
> 私もニュースで聞きましたよ(運転中のラジオで)
>
> >自民批判を狙ったフェイクニュース?
> >
> >腹立たしいね
>



恩赦するっていうのがフェイクニュースだったって事でしょう?
19  名前: アナログ :2018/08/08 02:58
>>16
>私は昔カナダに2年住んでいてサマータイム経験してるからなー。
>別になんて事ないよ。

その時代は誰もがPCを持ってる時代ではなかったのでは?
20  名前: ほーん :2018/08/08 08:10
>>14
サマータイムなんて日本中が巻き込まれて迷惑だわ。
オリンピックだけを2時間前倒しでやればいいんじゃないの。
早朝から観戦したかったら自分でタクシー乗って行くか
前日から近くの宿とるとか、
電車だけ大晦日みたいに一晩中動かすとかで対応よ。
トリップパスについて





パートの責任
0  名前: うー :2018/08/06 13:21
明日 関東に台風が来ますよね。

パートで夜10時まで仕事してますが、台風で電車が止まるかもしれません。片道一時間です。
二回電車乗り換えます。

電車止まったら、帰れなくなります。適当な理由つけて
お休みして 正社員に仕事変わってもらいたいです。
会社辞めてもいいと思ってます。

どう思いますか?
無責任ですかね?
9  名前: 可笑しな方 :2018/08/08 02:00
>>1
前もって「来れないかもしれない」と
言えばいいだけ。

それで辞めるまで発展するって
考え方可笑しい。

そんな人材いらん。
勝手に辞めなさい。
10  名前: あれれ? :2018/08/08 02:48
>>7
>パートは時間通りに帰らないと。
>正社員とは違う。
>
>契約に残業についての取り決めはしたの?
>残業をすることになってる契約でない限り、パートに望まない残業をさせてはいけないんだよ。


残業で夜の10時まで仕事なのではなくて
遅番だから10時なのでは?
11  名前: 辞めて欲しい :2018/08/08 05:36
>>1
>明日 関東に台風が来ますよね。
>
>パートで夜10時まで仕事してますが、台風で電車が止まるかもしれません。片道一時間です。
>二回電車乗り換えます。
>
>電車止まったら、帰れなくなります。適当な理由つけて
>お休みして 正社員に仕事変わってもらいたいです。
>会社辞めてもいいと思ってます。
>
>どう思いますか?
>無責任ですかね?


辞めたら?

パートなんでしょ、あなたの変わりはいくらでもいる。
片道一時間とか、乗り換え二回とかは、初めからわかりきっていた事で、始めたパートでしょ?何を今さらだよ。
12  名前: 責任というより :2018/08/08 06:53
>>1
大人としてどうかねぇ。

今日、台風対策の交渉してくればいいじゃん。
早めにかえりたいとか、タクシー券くれとか。
13  名前: 言ってみたら :2018/08/08 07:44
>>1
>明日 関東に台風が来ますよね。
>
>パートで夜10時まで仕事してますが、台風で電車が止まるかもしれません。片道一時間です。
>二回電車乗り換えます。
>
>電車止まったら、帰れなくなります。適当な理由つけて
>お休みして 正社員に仕事変わってもらいたいです。
>会社辞めてもいいと思ってます。
>
>どう思いますか?
>無責任ですかね?

パートとはいえ、他の人に仕事を押し付けて帰るようなことは、なかなか言い出せないよね。
でも辞めてもいいと思えるのなら、言ってみてもいいんじゃないかな。
台風で帰れないと困るのでお休みしたいとか早退させて欲しいって。

きっと主さんは心のどこかで辞めたがってるんだよね?
でも現実を考えたら辞められない状況なんじゃない?
私もそうなんだ、正社員だけど。

たかがパート、されどパート。
自分が感じる責任においては同じだもんね。
トリップパスについて





今日はね
0  名前: こんな時に駄スレ :2018/08/07 01:21
今の仕事がたまたま欠員状態で、また忙しくない時期なんで、私は3人分くらいを回しています。
昨日はたまたま一人だったので上司に、台風近いし早く帰っていいよ、と言われて早々に帰宅して家に待機していたのに今日の方が危ういですね。今日は休んでいいよ、なんて連絡こないかななどど思いながら朝の仕度をしています。
皆さま、いかがお過ごしですか。
1  名前: こんな時に駄スレ :2018/08/08 05:55
今の仕事がたまたま欠員状態で、また忙しくない時期なんで、私は3人分くらいを回しています。
昨日はたまたま一人だったので上司に、台風近いし早く帰っていいよ、と言われて早々に帰宅して家に待機していたのに今日の方が危ういですね。今日は休んでいいよ、なんて連絡こないかななどど思いながら朝の仕度をしています。
皆さま、いかがお過ごしですか。
2  名前: 、?シ :2018/08/08 06:19
>>1
エリナ?ハ、鬘「フ?ォ、鬢ャエ惕ヲ、、、ク、网ハ、、。ゥ
ナキオ、ヘスハォ、ソ、鬢?ォ、?ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
トリップパスについて





親が居ない時の火使う子供年齢
0  名前: 高校? :2018/08/05 09:42
泊まりスレありますが、キッチンでの火の使用大丈夫な年齢っていくつ位ですか?
うちはガスなので火です。
子供は中学生ですが親が居ない時の火の扱い禁止、レンジのみです。
8  名前: この差は何だろう :2018/08/06 12:16
>>1
わたしも怖くて使わせられずにいます。
自分が子供の頃って何でもやってたなあと思うし、何でもできていたけど。
各部屋にストーブがあって、自分の部屋のストーブは自分で灯油入れてたし、簡単な雑炊とか一人で作ってたけど、それも小3くらいから。

現在、中学生になった子には危なっかしくて、やらせない。
どうしたもんかしらね。
9  名前: 安全装置 :2018/08/06 12:41
>>1
うちは中学2年くらいからかなあ。家に親がいる時なら、かなり小さい時から使わせていたけどね。

やっぱり火事は怖い。で、うちの子は粗忽者なので、アイロンも怖い。

でも最近は安全装置つきのコンロに変えたので、これならいいかと思う。
10  名前: お泊まりでも :2018/08/06 13:12
>>1
ガスは使わないからお泊まりとは一緒に出来ないな

親がいない時にガス使ったのは高校から。勝手に。
それまでは禁止もしてたけど。
カップ麺食べるようになってしまったから。
11  名前: でもねぇ :2018/08/06 13:25
>>1
万が一の事があったら・・・と心配なのはよーくわかるけど、高校卒業したら場合によっては一人暮らしすることもありうるわけでしょ?

そのときになって、あれもこれも自分で責任持ってやりなさい!って突き放すほうが怖くない?

親の目が行き届いているうちに、しっかりできるように慣れさせておくことも必要かと思う。

小さいうちから繰り返し注意してることは、もう慣習として身につくからさ。
戸締りとか、火の元の注意とかさ。
12  名前: 中3 :2018/08/08 03:49
>>1
>子供は中学生ですが親が居ない時の火の扱い禁止、レンジのみです。

うちも同じ。
高校生になったら少ししっかりしてくるのかな。
いじめとかスマホトラブルが高校生では少なくなってくると聞くので、火の元の扱いもできるようになってくる?
トリップパスについて





記者会見
0  名前: 安田 :2018/08/06 21:09
安田純平さんの奥さん。
早く日本に帰してくださいって拉致された訳じゃなくて
危険地帯に自分の意思で行ったんでしょうに。
フリージャーナリストって取材で金儲けですかね?
2  名前: チーイハ :2018/08/07 23:38
>>1
>ーツナトス飜ソ、オ、ホア?オ、
>チ皃ッニ?ワ、ヒオ「、キ、ニ、ッ、タ、オ、、、テ、ニルヌテラ、オ、?ソフク、网ハ、ッ、ニ
>エ昤アテマツモ、ヒシォハャ、ホーユサラ、ヌケヤ、テ、ソ、ヌ、キ、遉ヲ、ヒ。」
>・ユ・遙シ・ク・罍シ・ハ・?ケ・ネ、テ、ニシ霄爨ヌカ篶ル、ア、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ


、キ、ォ、篁ヤ、ッ、ハ、ネクタ、??ニヘセキラ、ハ、ェタ、マテ、タ、ネ、ォ。ゥニ?ワタッノワチハ、ィ、ソ、ネ、ォチーイハ、「、?ホ、ヒ、ヘ。」
ノラノリツキ、テ、ニネセテシ、ハ、、タコソタホマ、ヌ、ケ、ヘ。」
3  名前: うん :2018/08/07 23:38
>>1
>安田純平さんの奥さん。
>早く日本に帰してくださいって拉致された訳じゃなくて
>危険地帯に自分の意思で行ったんでしょうに。
>フリージャーナリストって取材で金儲けですかね?

私もどうかと思うけど。
でも、夫や子供なら命だけでもという思いで顰蹙覚悟で訴えるかも。
4  名前: ほっとけ :2018/08/07 23:40
>>1
このオッサン。
今回で5回目くらいなんでしょ?
もう身代金で金儲けしてるとしか思えん。
しかも国から何度もいくなって言われてるのにケンカ腰で行ったんでしょ?
血色もいいし笑ってたし、もう向こうの住民になればいいのに。
身代金なんて絶対渡さないでいい。
5  名前: 不思議 :2018/08/08 00:36
>>1
>安田純平さんの奥さん。
>早く日本に帰してくださいって拉致された訳じゃなくて
>危険地帯に自分の意思で行ったんでしょうに。
>フリージャーナリストって取材で金儲けですかね?


お金払ったら
日本人は更に狙われるから
危ないよね。

それにしても
わりとスッキリした顔に
眼光鋭くてやつれた感じはなかった
6  名前: チョーセン :2018/08/08 00:49
>>1
>安田純平さんの奥さん。
>早く日本に帰してくださいって拉致された訳じゃなくて
>危険地帯に自分の意思で行ったんでしょうに。
>フリージャーナリストって取材で金儲けですかね?

私は韓国人と言ったらしいから、韓国政府にお任せでいいと思う。
トリップパスについて





今の自分の顔気に入ってます。
0  名前: むかしばなし :2018/08/06 02:17
昨晩
旦那がスマホいじっててたまたま6年くらい前の私
の写真が出てきました。

それをみて

何故かメイクとか服装髪型など古臭く感じ(当たり前か)
今よりも6年分も若いにもかかわらず・・・
「これはないは〜〜〜」思いました。

今の方が年喰って更にBBAなのに

ホントなぜか今の自分(自画自賛スマン!!)
の顔の方がカドがとれて取れてキツサがなくなり
やわらかい感じ(メイクも含め)好きです。

実際ご近所の方にも
「あなた綺麗になったわね〜〜〜」とおせじかもしれませんがいわれました♪

皆さんは今と昔ご自分のお顔どちらが好きですか?
9  名前: 悔しかった :2018/08/07 17:54
>>1
10代、すごくモテてどこに行っても美人と言われた。

20代ー30代前半結婚出産で少し所帯疲れした感じになった。
その時にちょうど友人の結婚式があって出席したら
「老けたね!!爆笑!!」
と新婦や友人に言われショックを受ける。
めでたい席でそんな悪口言わなくてもと思ったけど我慢。

30代後半ー40代前半。今ココ。
子育ても落ち着いて、だいぶ小綺麗にするように。
見た目も若く見られるらしく
生活感がないみたいで独身によく間違えられる。

そして私を爆笑した友人の年賀状は年々オバさんになっていってる。
今同窓会とかしたら少しは見返せるんじゃないか
と思うけど、そんな事して虚しい優越感に浸りたくないからもう会ってない。

私的にはどの年代の自分もそれぞれ好きだな。
10  名前: もっと昔 :2018/08/07 18:21
>>1
小学生のころ、男子にネコみたいな顔だって苛められた。このブス!と。

高校生くらいから、切れ長の目の美人といわれだした。
苛めた子とは違う子だけど昔の同級生に帰りに待ち伏せされたり。

それからはわりと美人のくくり。

今はだいぶ老化したけど、変に部分的にいじってもバランス崩れると思うので、ケアはするけどこのまま老いていけば良いと思ってる。
11  名前: ブス :2018/08/07 20:35
>>1
元々かわいいとか美人とか言われる事には全く無縁。
人が良さげとか、そういう風に言われること多いせいか、道聞かれたりは数え切れず。

顔つきは小学生のころからさほど変わってないらしく、写真を見た子供にもそう言われるし、こっちは解らず困った中年男性に旧姓呼ばれて驚いた事もある。

変わってないから、すぐ解ったって。
実親他界して小学校から住んでた実家を相続してるから、そういう事あるのよ。

でも、たるみとかはあるわけで、やっぱ昔の方が若いし、今より良いと思う。
12  名前: 45歳くらい :2018/08/07 21:35
>>1
45歳くらいの頃の顔が好きです。
20代の頃の写真はメイクが濃いし、不自然な感じ。
結婚してから毎日スッピンで(専業なので)いざメイクが必要なときがあってもメイクの仕方を忘れて?薄塗りでした。童顔で、45歳くらいの写真見ると30歳くらいにしか見えない。
生活が楽しくて、容姿も人に褒められて一番良い時期でした。
40代後半から老けてきて、50歳の今はオバサン。
ほんの数年前まで、若さの秘訣を訊かれると、何もしないこと!肌断食と答えてきたけど、もう言えない。
化粧水も乳液も何もかもやめて十数年経つので、今更肌に何か塗りたくない。夏の外出もつばの広い帽子に日傘で日焼け止めなんか塗らなくても焼けなかったし。
余計なことしないからいつまでも若いんだと思っていたけどそうでもないね。
今はもう、いつになったら実年齢と見た目年齢が逆転するのかと思ってる。52歳くらいになったら、58歳とかに見られるんだろうか。
13  名前: 大嫌い :2018/08/08 00:08
>>1
ふとーーーーったからさー。
ただでさえ少し大きめなお顔が、さらに広がってるのよね。
だから今の顔は大嫌い。


一番好きなのはやっぱ19歳の頃だなー。
都内で一人暮らし始めて楽しかったし、センスも良かった。
痩せてスタイルも良かったし、やっぱり綺麗だったよ。(自分史上、ね)


戻りたいかと言われたらびみょーだけど、あの頃の自分の顔が好き。
トリップパスについて





エアコンの使用時間
0  名前: ひぇ :2018/08/06 20:53
今年の殺人的猛暑には参りました(>_<)
もうかれこれ、3週間以上、エアコン付けっ放しです。
人生初めてです。
毎年、朝に一度切ってお昼まで我慢してからエアコンをつける。
そのまま夜もつけたまま寝る。
次の朝、一旦切って、お昼頃暑さに我慢出来ずにつける。の繰り返しが今年は一度も切る事なく3週間。
日中は仕事で家に誰も居なくても犬が居るので付けっ放しです。
これってエアコン機械的には大丈夫なのかな?
切り時がわかんなくなってきました。
付けっ放ししてる方いますか?
1  名前: ひぇ :2018/08/07 22:31
今年の殺人的猛暑には参りました(>_<)
もうかれこれ、3週間以上、エアコン付けっ放しです。
人生初めてです。
毎年、朝に一度切ってお昼まで我慢してからエアコンをつける。
そのまま夜もつけたまま寝る。
次の朝、一旦切って、お昼頃暑さに我慢出来ずにつける。の繰り返しが今年は一度も切る事なく3週間。
日中は仕事で家に誰も居なくても犬が居るので付けっ放しです。
これってエアコン機械的には大丈夫なのかな?
切り時がわかんなくなってきました。
付けっ放ししてる方いますか?
2  名前: 付けっぱがいい :2018/08/07 22:39
>>1
今年は我が家もほぼ付けっぱ。
消すのは朝方の2、3時間と、2時間以上外出する時くらいかな。

付けたり切ったりする方が電気代がかかるのと、エアコンは電源を入れた時が一番パワー使うから、付けたり切ったりする方が故障しやすいんだって。
極論24時間つけてる方が壊れにくいらしい。
3  名前: うちも〜 :2018/08/07 23:20
>>1
6月下旬からエアコンつけっぱなし。
すでに一か月半くらいかな。

今日は涼しかったので(関東地方)
フィルター掃除したくて、掃除の間に
1時間ほど消してすぐに付けた。

涼しくても湿度あるし、
ドライと冷房を温度計見ながら切り替えているよ。

随分前だけどどこかの掲示板で、
亡くなった祖父が数年間、エアコンつけっぱなし
だったという書き込みを見て、
数か月なら平気じゃない?って思った。
トリップパスについて





ガスが溜まる
0  名前: 教えて :2018/08/06 03:51
昔から、授業中とかにガスが溜まってお腹がグルグル鳴ってすごく恥ずかしかったんです。
今でも半日外出しておならできないと、溜まってお腹パンパン。
旅行なんて行ったらおならに気を遣って楽しめない。
そこでお聞きしたいのですが、これは普通のことではないですよね?
他の人は全然お腹のことなど気にする素ぶりもなく、普通に飲み食いして楽しそうでおならもしてない。
皆さんはどうですか?
3  名前: 外へ :2018/08/07 11:54
>>1
たぶん無意識に余分な空気を飲んでしまっているのでしょう。

たまったなと感じたら、トイレに行って出す。
あまりに頻繁で無理なら、さりげなく人気のないところにいって、なるべく静かに出す。
私はそんな風にしています。
臭いが少なければ、健康にも問題はないです。

臭いのは胃腸がよくないときです。
周囲にも迷惑なので、食べ物に注意ですね。
4  名前::2018/08/07 19:35
>>1
ありがとうございます。
腸内環境を良くするヨーグルトドリンクは毎日飲んでいます。
空気を飲み込んでいるのかな。
呑気症というやつですよね。
確かに早食いです。
トイレに行ってもうまく出ない時もあるし、しょっちゅう行かないとダメかも。
出しても出してもまたすぐに生成される感じです。
みんな、気にならないんだな。
レスがあまり付かないですもんね。
いいなあ。
5  名前: 苦しんだ過去 :2018/08/07 19:57
>>4
今はそうでもない。

昔は出なくて苦しくて
階段を上り下りした。

おならはしてるんじゃない?
するよ?

ねてるとき腸内を移動するのがわかる。。。
6  名前: フォドマップ :2018/08/07 21:35
>>1
fodmapで検索してみて。
良かれと思って食べてる納豆やヨーグルトやリンゴで症状が悪化するのよ。
私も主と同じ体質なので目からウロコでした。
7  名前::2018/08/07 22:03
>>1
fodmap少し検索してみました。
私の大好きなものがたくさん高fodmapの中にある!
しばらく控えてみようかな。
知らなかったです!ありがとう!
トリップパスについて





あなたの周りの素敵な人
0  名前: よしこ :2018/08/06 10:08
今日スーパーで久し振りに会った知人。
娘が幼稚園の時、一緒に役員やってて、
私が委員長で彼女が副委員長でした。

本当に色々できる人で、
私が「あっ」と何かに気付いたとすると、ささっと「出来てるよ」「調べておいたよ」みたいに出てくる。
仕事だけじゃなくて、いつも周りに気を配っていて、おかげでみんな和気あいあいで役員生活を送ることが出来ました。
それでも決して出しゃばることもなく、前に出ることもなく、いつも陰で支えてくれていた感じでした。

幼稚園なので、とにかく仕事が多くて大変だったけど、会合なんて茶話会みたいで楽しかったな。

私が委員長などという大役(私にとっては大役だった)を全う出来たのも、本当に彼女あってのこと。本人はいつも笑って全否定するけど。

しかも美人。

ちなみにその当時はがっつり深い付き合いだったのでわかりますが、裏もなければ偽善でもない、本当にいい人なんです。

こんな人いるんだなぁ〜、と
久し振りに今日会って思い出しました。

皆さんの周りにいる素敵な人のお話もぜひお聞きしたいです。
1  名前: よしこ :2018/08/07 19:00
今日スーパーで久し振りに会った知人。
娘が幼稚園の時、一緒に役員やってて、
私が委員長で彼女が副委員長でした。

本当に色々できる人で、
私が「あっ」と何かに気付いたとすると、ささっと「出来てるよ」「調べておいたよ」みたいに出てくる。
仕事だけじゃなくて、いつも周りに気を配っていて、おかげでみんな和気あいあいで役員生活を送ることが出来ました。
それでも決して出しゃばることもなく、前に出ることもなく、いつも陰で支えてくれていた感じでした。

幼稚園なので、とにかく仕事が多くて大変だったけど、会合なんて茶話会みたいで楽しかったな。

私が委員長などという大役(私にとっては大役だった)を全う出来たのも、本当に彼女あってのこと。本人はいつも笑って全否定するけど。

しかも美人。

ちなみにその当時はがっつり深い付き合いだったのでわかりますが、裏もなければ偽善でもない、本当にいい人なんです。

こんな人いるんだなぁ〜、と
久し振りに今日会って思い出しました。

皆さんの周りにいる素敵な人のお話もぜひお聞きしたいです。
2  名前: 私も :2018/08/07 20:13
>>1
幼稚園が親が大変な幼稚園で、その時に支えてくれた人とは今もランチしてます。私もある委員長をしてたことがあって、その時は本当に助けてもらった。

控え目なんだけど、実力がある人。
何しても器用にこなしてくれた。

小物作りとかも得意で、今はある資格で自営?をしている素敵な人です。

もう一人の方も、とても奉仕精神に満ちていて、困った時に助けてもらった。私はその人には頭が上がらないなあ。

本当にね、いい人たちと巡り合ったと私も思っています。
トリップパスについて





サクレレモンショック〜
0  名前: 氷大好き :2018/08/05 15:19
かき氷アイスのサクレレモン、
この暑さで生産追いつかず、
一時販売停止。

ショック....
もっと買いだめしておくべきだった。
冷凍庫には1個しかない。
7  名前: リス :2018/08/07 08:17
>>5
>先週ドラッグストアの売り出して、58円だったから、まとめ買いした。
>夫に取られないように隠さなきゃ。笑




タンスに隠せ、タンスにw
8  名前: 巨峰 :2018/08/07 09:11
>>3
アイスボックスは現在販売継続中の濃い果実氷<巨峰>がちょっとお高いけど美味しいよ。

うちはガツンとみかんが好きなんだけど、このところ箱入りが欠品のことが多いんだよね。
危険だから見つけたらまとめ買いしておこう。(とみんな考えるから商品がなくなるんだな)
9  名前: icebox :2018/08/07 19:00
>>8
>アイスボックスは現在販売継続中の濃い果実氷<巨峰>がちょっとお高いけど美味しいよ。
>
>うちはガツンとみかんが好きなんだけど、このところ箱入りが欠品のことが多いんだよね。
>危険だから見つけたらまとめ買いしておこう。(とみんな考えるから商品がなくなるんだな)


えっ?!びっくり!
ガツンとみかんも大好きです!
iceboxの巨峰もお高いけど大好きです!
自分でも忘れてた!
凄い好みが合ってていろいろびっくりで嬉しいです。笑笑
思い出させてくれてありがとう!
10  名前: スカイが :2018/08/07 19:02
>>1
スカイが食べたいよ———

クールエースでもいい。
11  名前: 売ってた :2018/08/07 20:11
>>1
色々なアイスまとめ売り(人気のなさそうなの)の中に、サクレレモンがあった。

500円で、他のがあまり食べないのだったから買わなかった。





>かき氷アイスのサクレレモン、
>この暑さで生産追いつかず、
>一時販売停止。
>
>ショック....
>もっと買いだめしておくべきだった。
>冷凍庫には1個しかない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1351 1352 1353 1354 1355 1356 1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363 1364 1365  次ページ>>