育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
40861:物置が倒れた。どうしたらいい?(7)  /  40862:宿題やってない中学生の人、どうしたかな(6)  /  40863:ドラマ 高校教師(3)  /  40864:半分青い まーくんは未婚なんだね(13)  /  40865:目があった!(30)  /  40866:悪意のあるタイトル、まだ上がって来る(21)  /  40867:スズメ、律それはないだろう(79)  /  40868:ZERO(5)  /  40869:1日何歩くらい歩きますか?(9)  /  40870:美容院への義理と人情(12)  /  40871:お昼ご飯、何作りますか(13)  /  40872:スレにある苦手な人ってどんな人?(18)  /  40873:恋したい(22)  /  40874:やっと1人(10)  /  40875:北海道恵庭市の女性殺人事件、えん罪なの?(2)  /  40876:昨日から不調(4)  /  40877:なんだかもう・・(55)  /  40878:半分青い、律の奥さん役(12)  /  40879:今年の秋の流行色は何色ですか?(7)  /  40880:買取の電話がかかってきて(19)  /  40881:本当の悩みって、どこにも吐き出せない…(31)  /  40882:台風ばっかりだね(18)  /  40883:自分でやってるからいいんだよね?(21)  /  40884:昨夜の「この世界の片隅に」に泣けた(8)  /  40885:高校の夏休み宿題教えて(7)  /  40886:不機嫌な娘(13)  /  40887:ちょっと気になったこと(5)  /  40888:伝えてもいいかな?(33)  /  40889:息子の〜のスレタイが気持ち悪い(27)  /  40890:男女交際観って(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1356 1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363 1364 1365 1366 1367 1368 1369 1370  次ページ>>

物置が倒れた。どうしたらいい?
0  名前: 匿名さん :2018/09/04 17:59
今回の台風で物置が倒れました。
起こそうと持ってみましたが、ビクともしません。
大人数人が力を合わせても無理っぽいです。
開閉できるところが下を向いているため中身も出せません。

こういう時、どうしたらいいのでしょうか。
どこに頼めば、もとに戻してもらえるかご存知の方、いらっしゃいませんか?
3  名前: 匿名さん :2018/09/04 18:42
以前の台風で物置が倒れた時は、
火災(建物)保険の相談窓口に電話をして
エクステリアの業者を紹介してもらったよ。
「物置は補償はされないのはわかっていますが
困っていて」と言ったら親切な対応を
してもらえました。
その時に、簡易的ですが基礎工事をして
もらったので今回は大丈夫です。
4  名前: 匿名さん :2018/09/04 19:37
3番さん。火災保険にも電話してみます。
今、説明書を見てみたら「風災」とかも入っていました。
なんか聞けそうです。
ありがとうございます!
5  名前: 匿名さん :2018/09/04 20:47
京都です。

物置が倒れてるところ、うちの周りでもいっぱいありました。
うちは多少大きさがあって、中身がかなり詰まっていて重さがあったことで耐えられたのかもしれませんが、
前後左右に揺れまくり、もう少しこの暴風が続けば倒れるかも、と思うほどでした。

物置の固定、見直したほうがいいかも。
6  名前: 匿名さん :2018/09/04 21:18
物置を設置する時にはアンカーは打つものだと思っていました。

やらない人も多いのでしょうか…
7  名前: 匿名さん :2018/09/04 21:33
マンションのベランダに置いてるお宅をよく見かけます。
アンカー打てないけど、どうしてるんだろう?
トリップパスについて





宿題やってない中学生の人、どうしたかな
0  名前: 匿名さん :2018/09/04 11:23
どうしたかなあ。
2  名前: 匿名さん :2018/09/04 17:57
小学校と違って中高の宿題って該当科目のある日に提出だから、私は夏休み明けの提出日前日に仕上げたものもあった。問題集一冊とかは無理だけど、レポートなんかは前日でイケる。
3  名前: 匿名さん :2018/09/04 19:31
>>2


ユルい中学校だね。
子供が通う中学は、始業式にすべて提出だよ。
4  名前: そりゃ :2018/09/04 20:25
>>3

色んな学校がありますよ。
5  名前: よここ :2018/09/04 20:46
私も自分だけど始業式に(間に合わなかったのは)忘れましたと言っておいて
9月1日という貴重な半日まで使って必死のパッチ
6  名前: 匿名さん :2018/09/04 21:20
大した量じゃなかったから提出済。高校受験の子は宿題な塾に頑張つてるのにね、うちときたら。。。
トリップパスについて





ドラマ 高校教師
0  名前: 匿名さん :2018/09/04 19:03
今、TBSチャンネルでやってるのをたまたま見つけて見てます。

当時からとんでもないドラマだったのはわかってたけど、
突っ込みどころが多すぎる。

授業中に倒れた生徒が運ばれた病院で、教師二人と付き添った
生徒一人の前で、待合室みたいなところで医者が立ち話的に
「彼女、妊娠してます」とか言っちゃうし。

事情もよくわからないまま、教師が堕胎に付き合い、堕胎費まで自費で
払ってる。

ただ、ただ、真田広之がかっこよくて京本政樹が気持ちの悪い
ドラマですね。
1  名前: のじま :2018/09/04 19:29
売り出し中の観月ありさが確か主役断ったんだっけ?
センセーショナルな役だから事務所側が躊躇したのかもね。
当時は禁断の実の父親と関係もつ娘って役は、かなりセンセーショナルすぎたよ。
2  名前: 匿名さん :2018/09/04 20:08
観月ありさ本人が番組で言ってたけど
脚本家は観月ありさを想定して、書いている間ずっと
彼女の曲をかけていたのだそう。
でも内容が内容なので断った。
今振り返ると、やっても良かったのかなと思うと言っていたけど
あの役をやったら、おそらくその後は明るい役
(ナースのお仕事とか)のオファーは来なかったと思う。
代役さんも、あの役のイメージが強くて大人しい役が多かったし
最後は引退してしまったよね。
3  名前: 匿名さん :2018/09/04 20:54
懐かしいですね〜

久々にテレビでみました〜
先生の家でみんなですき焼き食べるとこのシーンが個人的になぜか好きでした!
トリップパスについて





半分青い まーくんは未婚なんだね
0  名前: 匿名さん :2018/09/04 09:20
まー君は未婚なんだね。もう40歳くらいだよね。

9  名前: 匿名さん :2018/09/04 13:01
>>8
私も先週夫に言われてわかった。
まーくんはさえないさんの時のおまわりさんが最高だったなー。
10  名前: アオイホノオ :2018/09/04 19:10
漫画原作の深夜ドラマの役が再現度が高くて
塩顔好きの私にヒットしました。
その後のドラマのお巡りさん役も良かったな。

今のスーツ姿はあまり良さが伝わらないなぁ。
普通に格好いいんだけど
千原ジュニアに見える。
ジュニアと亀梨君とおばさんが出てるドラマ。

まーくんの相手が年上って
脚本家の願望じゃないよね?
まさかそこまで図々しくないか。

誰にも気持ちが入らなくて
とりあえず終わりまで見るか、という気持ちだよ。
11  名前: 匿名さん :2018/09/04 19:32
>>10
マー君の相手が50歳て、私も北川悦吏子の願望なんじゃないの?と思ったよ。
そーゆーこと平然と思いそうじゃない?
12  名前: アオイホノオ :2018/09/04 20:39
>>11
やっぱり?
勘ぐりすぎかと思ったけど
今までの展開を見てるとね。
13  名前: アオイホノオ :2018/09/04 20:39
>>11
やっぱり?
勘ぐりすぎかと思ったけど
今までの展開を見てると
そんな風に思うよ。
トリップパスについて





目があった!
0  名前: 嬉しい :2018/09/02 20:03
コンサートに数十年ぶりに行って来ました。
残念な事に4階席の舞台右側の一番前でした。
後半に斜め上を見上げた時に、必死に手を振ってアピールしたら、あ、そこにもいたの!という感じで指を指して、手を振ってもらえました!
ちなみに手を振ったのは私だけだったので、気づいてもらえて嬉しかった。
皆さまも嬉しかった出来事ありますか?
26  名前: 匿名さん :2018/09/04 09:17
やだね、みんな。人の幸せを素直に喜んであげられないなんてさ。
主さん!よかったね。また今度もあるといいね。
27  名前: 匿名さん :2018/09/04 12:40
いやね、私も嬉しい気持ちはよく分かるし、よかったねと言いたい。
でも、4階で手を振っていたのが自分だけだったとか嘘みたいなこと書くからさ。
28  名前: 匿名さん :2018/09/04 12:46
>>27
うん。
きっと主さんの後ろの人も手を振ってたと思う。
29  名前: あの :2018/09/04 18:40
主さん、雰囲気的に出にくいよね〜。
30  名前: 匿名さん :2018/09/04 18:52
嬉しいよねー。目が合うって格別。
インディーズのこと書いてる人いるけど、先日すごい光景を見たから便乗させて。
用事があって都内へ行ったら、路上に十数人の人が並んでいたのね。皆知り合いらしく(年齢層高め)談笑している。こんな何もないとこになんで?とよく見ると先頭の人の先にはライブハウス。地下に続く暗い階段。並んでいる中には女性もいたけど、ほぼ男性。そこへひとりの女性が階段を上がってきた。ざわめく人々。その女性が歌手らしい。(オーラも何もない20代後半くらいの子)並んでいるファンに「〇〇さんありがとう」「×〇さんありがとう」とハイタッチして歩く。カメラやスマホでの記念撮影にも応じている。そして、目の前のコンビニへ入って行った。どうも本番までかなり時間があるらしい。
この人だってホントは東京ドームとかで歌いたかろうに。たぶん長年活動を続けて歳だけとって、この状況で満足せざるを得ないのだろうなあと想像。いつでも会えるアイドル?も大変だよねー。
トリップパスについて





悪意のあるタイトル、まだ上がって来る
0  名前: 匿名さん :2018/09/04 09:24
んもう、あげるなっつうの。
17  名前: 匿名さん :2018/09/04 18:30
貼り付いてみてるわけじゃないから的外れかもしれないけど、コッチで上げるなというレスが付くたびに向こうが上がってくる気がするよ。

コッチをほっとけばアッチもわりと下がってるから、嫌な人はもうスルーしてたらいいんじゃない?
なにもスルーしたら負けとか言うものでもないんだし。
そのうち飽きると思う。
18  名前: 匿名さん :2018/09/04 18:32
病んでる人が1人で書き込んでるんでしょ。
19  名前: 匿名さん :2018/09/04 18:32
>>0
最悪だね。
ココはこんなに下品な人が居るんだ
20  名前: 匿名さん :2018/09/04 18:39
>>19
まぁ元々上品とは無縁のサイトだったからね。
21  名前: 匿名さん :2018/09/04 18:43
>> 17
あるかもですねー。
それでそのうちどっちにも自演するとか。

あのタイトルは出来れば見たくないですねー。
トリップパスについて





スズメ、律それはないだろう
0  名前: 匿名さん :2018/09/01 10:05
奥さんにやり直したいとか言ってるくせに、すずめとハグ。
それはないだろう。
75  名前: 匿名さん :2018/09/04 15:08
小田和正の「あの日あの時」の音楽に
「ラブ・ストーリーは突然に」のカメラワークで
マークンとスズメの再会回想。
朝ドラがギャグドラマ化してるわと、
頭をかしげたわ。
お笑いバラエティの「LIFE」顔負け。
76  名前: 図々しいスズメ :2018/09/04 16:29
>>75
寒いギャグドラマだよね、苦笑。

それにしても、スズメはかつてもマー君に振られてるのに、今のあんなリヤカー引いたオバさん姿でも恋の予感してるなんて、どこまで自己中で図々しいんだろうと呆れた。
77  名前: あらら :2018/09/04 16:56
>>51
え?あなたのお宅、視聴率の計測器置かれてるの?
それって他言しちゃいけないルールじゃないの?
78  名前: 匿名さん :2018/09/04 17:05
>>77

えー上の人じゃないけど深読み過ぎでは?
79  名前: え? :2018/09/04 17:20
>>77
何言ってんの?
トリップパスについて





ZERO
0  名前: 匿名さん :2018/09/04 15:36
青山キャスターセクハラで降板、NHKの麿も驚いたがこの人も意外だ。

1  名前: 匿名さん :2018/09/04 15:37
テレビ局って浮ついた人が多いんでしょ。
2  名前: 匿名さん :2018/09/04 15:55
15歳年下の奥さんいるのにね
3  名前: 匿名さん :2018/09/04 16:04
櫻井翔継続なんだね。痩せればかっこいいのに。
4  名前: 匿名さん :2018/09/04 16:20
説明はわかりやすい人だったから、なんか残念だわ

5  名前: 匿名さん :2018/09/04 16:43
えっ私青山クラスタなんだけど台風どころじゃないショック
もう夕飯なんか作れない
トリップパスについて





1日何歩くらい歩きますか?
0  名前: 匿名さん :2018/09/04 15:22
昨日頑張って3300歩でした。
目標の8000歩に遠く及ばず。
皆さん、足腰のために歩いていますか?
5  名前: 匿名さん :2018/09/04 15:49
スマホについてる万歩計なんで、スマホ持ってる時だけだけど、3000〜6000歩くらい。

仕事はしてるけど、車移動で全然歩いてないと思ってたけど、案外歩いてるのかな。
6  名前: 匿名さん :2018/09/04 15:58
立ち仕事だからすぐ数値が上がったけど
あれは歩いているうちに入らないのだそうだ。
7  名前: 匿名さん :2018/09/04 16:29
いつも大体、6000歩未満。
どっか遠出やらショッピングだと、簡単に一万はいく。
でも出歩かない日は500歩だったりするし。
平均5600歩ぐらいかなー。
8  名前: 匿名さん :2018/09/04 16:31
スマホの万歩計が機能してるらしいんだけど、家にいてスマホを置いたままにしてると
持ち歩かなから60歩とかになってる。笑ってしまう。

みんなポケットとかに入れて持ち歩いてはかってるの?
9  名前::2018/09/04 16:42
>>8
外出するときはカバンに入れて持ち歩いてるけど、
家では置きっ放し。
大雨なんかで一日中家にいると、60どころか30歩くらいかも(笑
トリップパスについて





美容院への義理と人情
0  名前::2018/09/04 13:50
母が美容院と会社に店舗を貸していて、美容院にはよくお客さんになって通っていました。
開店当時は私にも行きなさいと勧められて、数度行きましたがどうもカットが下手なので
行かなくなりました。ひと月経つと崩れるんです。
母は、うまいも下手もお店が栄えてくれないとお家賃が入らないわと言ってそのお店に通い続けましたが、病気になって亡くなりました。

供養のためにと思って代りに私がまたそのお店に行き始めましたが(近所の人も行っているのでついでに母の話が出ないように口封じの意味もあります。お客さんになって通えばあれこれ言われないと思うので・・・。)、あれから10年以上は経つのにやっぱりカットが下手でした。
ひと月経つと髪が邪魔になってしょうがない。
あのお店はアシスタントの奥さんの口八丁手八丁と人あしらいの上手さで持ってる感じでした。
行くのやめようかな、でも母が気にかけていたのをよく知っているので悩んでいます。
皆さんだったらどうされますか?



8  名前: 匿名さん :2018/09/04 15:16
義理は感じるけど人情は感じないが。。。
9  名前: 匿名さん :2018/09/04 15:25
月に一回いくくらいで噂話を食い止められるわけないと思う。カットだけなら滞在一時間くらいでしょう。

そもそも人の口に戸は建てられないのに、母の話をされたくないとか無理だし、何より意識過剰な気がする。
人の噂も75日だよ。正直、事件でも事故でもなくそれなりの年齢で亡くなった方の話は、そんなに長いこと話の種にならないと思う。
10  名前::2018/09/04 15:26
髪が抜けてからもそこでシャンプー買っていたんですよ。高価なものなのに。
使うのかというとそうでもない、髪が抜けるのを怖がっていたのが悲しいです。
そこまで肩入れしなくてもいいのではと私が言うと、折角入って営業やってくれてるんだからと。
整理していたら何本もシャンプーやトリートメントが出てきて思い出してしまいました。


11  名前: 匿名さん :2018/09/04 15:29
それは二つのことをくっつけて考えないほうが。

お母さんがご病気で髪が薄くなるのを気にしていたことと
大家として、店子を応援する気持ちと。

店子にありがとうと思って通うのは、大家からの感謝なのでしょう。

12  名前: 匿名さん :2018/09/04 15:31
そうですね。本当にね。
トリップパスについて





お昼ご飯、何作りますか
0  名前: 匿名さん :2018/09/04 11:30
何食べようかなあ。うきうきします。休みの昼ご飯って。
9  名前: 匿名さん :2018/09/04 12:49
夕べイオンで半額だった納豆巻きがあったので麦茶と一緒に今食べた。
10  名前: 匿名さん :2018/09/04 13:25
今夜はコロッケなので、多めに作ったたねと余った衣ででポテトグラタン作って食べたよ。
トリュフ塩効かせたのでめちゃウマだった。
11  名前: カップ麺女 :2018/09/04 14:03
さっきのカップラーメン女です。
みなさん自分のために手をかけてえらいなぁ。
美味しそうだわ。
12  名前: 匿名さん :2018/09/04 15:00
面倒だから、独りの昼は
ニッスイの冷凍「鶏ごぼう飯」をチンするだけ。

13  名前: 匿名さん :2018/09/04 15:07
旦那が10時にほか弁買ってきてくれた
横にスーパーがあるんだけど、ものすごい人だった見たい
この時間は出れないものね
トリップパスについて





スレにある苦手な人ってどんな人?
0  名前: 匿名さん :2018/09/03 23:40
スレにあがってた 伝えていいかな?の苦手な人って具体的にどんな言動をする人なんでしょうか?
苦手な人、嫌いな人ってどんな人ですか?
14  名前: じーっと :2018/09/04 12:46
2人の会話で相槌もうたず、ジーっと目をみて何も話さない人。

会話のキャッチボールができず、ついおしゃべりに徹してしまい
疲れてしまう。

こんな人は苦手
15  名前: 匿名さん :2018/09/04 12:52
他の人に対する態度と自分への反応が明らかに違う人かな?
自分が話し出すと黙ってそっぽ向いちゃうとか。
他の人はいつも通り乗ってくれるから気づかないものでね。
16  名前: 匿名さん :2018/09/04 12:56
>>11
10です。そうなんですね〜失礼しました<(_ _)>
長椅子自体にあんまり座らないのですが、なんとなくわかりますー
揺れるほどのふとっちょさん、急に立ち上がったらコントみたいにイスがひっくり返りそう〜
17  名前: 匿名さん :2018/09/04 13:16
苦手というか、私のことを避けてる人がいた。
私が苦手ならそれでもいいけど、子供は家に遊びに来たり付き合いがあるのだから
挨拶くらいしろよと、思ってた。

合わないのは仕方ないけどさ、大人の対応じゃないよね。
私は自分が話が合わないと思う人が相手でも、そんな対応はしない。

ちなみに、それほど話したことなんかないのよ。
相手も直感で避けてるのだろうね。その人、毒舌で有名。

以上私の苦手な人でした。あっちのスレ主の苦手な人がどんな人かわからないけど
その人とは同じグループでも何でもないから、特に問題ない。
一度私がクラス委員をしたときに、あちらも別の委員をしていてその仕事つながりで
電話がかかってきたことがあるけど
それは仕事としてお互いに、意思疎通は取ったけどね。
18  名前: 匿名さん :2018/09/04 13:34
元スレを知らないけど・・・苦手を通り越してるかも。
マンション理事で二人一組でやる仕事があるんだけど、パソコンできないからって私に丸投げ。
もうこの歳だからねえ・・って言ってるけど、60代半ば。
スマホ持っている人も普通にいる年齢じゃん。
人が印刷した書類にケチつけてくる。
もうちょっとここをこういう風に書いたらいいんじゃないかしら・・あと、ここをこうしたら?
理事長に確認したが特に問題はないと言う。
「あのですね、印刷前にチェックして下さるならともかく、印刷後にあれこれ言われるともう一度印刷する羽目になるんですよ。それ、分かってます?インク代だってタダじゃないし、そもそもふたりで作る書類なんです。毎回この分量を作る私の身にもなって下さい」。
思い切り不機嫌になり「若い人がやって当たり前!」と吐き捨てた。
若いって・・50歳ですけど!
次回から印刷前に送りますからメールアドレス教えて下さい!と言うと「そんなの分からない」。
ご主人はノータッチで、話し合いにも応じない。ご主人はスマホもパソコンもできる。
それまで挨拶するだけの関係だったのに、一気に悪化した。
80代の私の親だって、パソコンくらいできる。
自作の詩を添付してくるのは勘弁だけど・・。
トリップパスについて





恋したい
0  名前: どうしよ◆MzFkZGRk :2018/09/03 19:37
夫婦仲が不仲として、
今の旦那より本当に心から好きになった人が現れたらどうしますか?因みに相手も自分の事が好きです。
18  名前: 匿名さん :2018/09/04 11:28
自分に酔ってるだけ。不倫の人ってみんなそうじゃん。
19  名前: 匿名さん :2018/09/04 11:41
離婚してから付き合う。
子ども大きいし、私はなんとか食べていけるぐらいの
収入はある。
20  名前: 匿名さん :2018/09/04 11:59
恋は媚薬
薬が切れるまで現実は見えない
自身の成長がないまま相手が変わっても
似たり寄ったりの男しか来ない
下手すればランク落ちの男が紳士の仮面をつけてやってくるだけ

脳内だけで恋をした方がまだ幸せだと思う
21  名前: お花畑 :2018/09/04 12:08
本当に心から好きにねぇ。
そんな言い方できちゃうあたり、浮わついてるよね。
盛り上がって酔いしれてる時はいいけど、冷静になるとどうだろう。
22  名前: 匿名さん :2018/09/04 12:13
不仲なら、心はシングルだから好きな人ができるのは
珍しい事では無いと思う。
相手は本気かどうかわからなくても、主さんにご主人と離婚する気があるなら
付き合ってもいいと思うよ。
ただ、相手と幸せに添い遂げる事ができると信じてるとか
金銭的事情で離婚ができないとか、子供に軽蔑されたくないと思うなら
留まった方がいいと思う。世の中そんなに甘くないよ〜
ありきたりの返答でごめん。
トリップパスについて





やっと1人
0  名前: 匿名さん :2018/09/03 09:16
子供達がやっと学校行って久々ひとりになった!
6  名前: 匿名さん :2018/09/03 22:42
うちは大学4年生なので、春までずっといるよ〜。
早く働けっ。
女の子だから手はかからないし、言えば家事の手伝いもするんだけど、
一人の時間がほしい。
7  名前: 匿名さん :2018/09/04 09:23
今日はみんな学校休みだね。西日本。
8  名前: 匿名さん :2018/09/04 11:27
昨日からやっと子ども揃って夕方まで帰って来ない日だったから私は3日ご褒美休みを取ってたの。
なのに昨日は下の子が習い事で背中痛めて、学校行く前に整形連れて行き、その後買い物してさっさと帰宅のはずが懐かしい人に会ってランチすることになった。
今日は台風で休校。
残す明日一日だけでもジムに行ったり、家中掃除だ!と思ってたら私今発熱中。
もういいわ。
明後日大人しく働いて来ます。
9  名前: 匿名さん :2018/09/04 11:29
>>18
働く主婦にはなかなか自分の休みってないんだよね。
お疲れ様。今日ゆっくり休んだら、明日は元気に遊べるかもよ。
10  名前: 匿名さん :2018/09/04 11:48
>>9

ありがとうございます!
でも今熱あるのにやけに元気で暇なんです。
唐揚げの為に下味付けてるから今から揚げます。夕飯には早いけど☺
トリップパスについて





北海道恵庭市の女性殺人事件、えん罪なの?
0  名前: 匿名さん :2018/09/04 10:21
出所した女性が自分はやってないと言っているね。
犯人は今ものうのうと生きてるってことか。
1  名前: 匿名さん :2018/09/04 11:30
犯人は、被害者の携帯からピンポイントで恋人にかけたり
無記名の女子更衣室のロッカーにその携帯を戻したりしているので
出所後に無罪を証明するのは難しいように思います。
自分の元カレが被害者の今カレ、職場の同僚同士
灯油の購入記録など、状況証拠が多いのも不利ですよね。
自分が無罪でこの立場なら、やってないことを
どう証明したらいいのか。
やってないという、個人の主張だけでは難しいと思います。
2  名前: 匿名さん :2018/09/04 11:32
恋愛のもつれで携帯かけたりしていたのはその人で、殺人は別の犯人が居たんでしょうね。
気の毒な話だ。
トリップパスについて





昨日から不調
0  名前::2018/09/04 09:36
昨日からずっと不調な感じです。
熱があるとかではなく、頭痛、顔全体の浮腫み感、腰痛。

気圧のせい?
台風過ぎたらおさまるかな?

同じような人いますか?
1  名前: 匿名さん :2018/09/04 09:41
私は週末からずっとそうだよ。
前線と台風予兆のダブルパンチだったからホントつらい。
今日はもう夕食の下拵えも済ませたので洗濯干したら(部屋干しだけど)ゴロゴロします。

寝てても不調だから早起きして家事あらかた済ませちゃったよ。
映画見に行きたかったんだけどな。
きっと空いてるだろうがこの隊長じゃ出かける気にはならん。
2  名前: 匿名さん :2018/09/04 10:15
これも自律神経か。自分ではどうしようもないやつ。
この天気じゃ運動も出来ないしね。
3  名前: もうさ、 :2018/09/04 11:28
お茶飲んで家でゆっくりしよ。
4  名前: 匿名さん :2018/09/04 11:31
あ、昨日からひどい腰痛だ。
前回は生理だった。
けど生理だから必ず腰痛でもなかったのに。

今回は台風のせいか!
トリップパスについて





なんだかもう・・
0  名前: 匿名さん :2018/09/02 20:27
九月の三連休。
旦那の誕生日祝いも兼ねて、
なかなか予約の取れない人気の温泉旅館を
三ヶ月以上前に予約して旦那に伝えておいた。

間近になり、さっに予定を再確認したら驚きの一言。
先週社員旅行で行った(違う土地)温泉ホテルにしようと。
何でも以前天皇皇后両陛下が宿泊されたと。
団体旅行でバス送迎付きで一人15000円だった(安い)と。

子どもも大きくなり、家族揃ってのお出掛け、イベントも殆どなくなって、年に一度も行けない旅行。
少し高くても行きたい。(一人28000円)
各部屋露天風呂完備で、食事が美味しいと評判の旅館。
景観もよく、ドライブがてらちょうど良い距離。

なのに値段が高いからと、
三ヶ月も前から楽しみにしていたのに、
簡単にキャンセルしようとする旦那。

ちなみに検索したら、天皇皇后両陛下がお泊りになられたのは60年も前の昭和天皇の話でした。

あなたならどうします?
前から楽しみにしていた旅館で強行します?
夫の言う通りにします?
それとも一泊旅行自体取り止め?

さっきからもう力が抜けて、もうどうでもよくなってます。
51  名前: 匿名さん :2018/09/03 17:32
>>50
でもあのスレはダンナはスレ主より稼いでもいないのに金使いが荒く、しかも家事もしないんじゃない?
腹立つに決まってるよ。
52  名前: 匿名さん :2018/09/03 17:45
ネカマは結局男は稼ぎ悪くても女が黙って食わせろ、金使いに文句言うなボケ。
と言う持論なんだね。
53  名前: 匿名さん :2018/09/03 18:27
>>52

ネカマはフェミ通り越してダメ男推奨人になってるからな。
いつも筋通ってないんだよ。
女嫌いにしてももうちょっと頭使って賛同得たらいいのにただの駄々っ子論になってるからいつも頭おかしい奴に思える。しかも、そんなこと言う奴他にいないからすぐバレるし。
54  名前: 匿名さん :2018/09/03 22:43
どうなったかな。上手く話し合い出来ましたか?
55  名前: 匿名さん :2018/09/04 10:12
ご主人は単に運転が嫌とか?
トリップパスについて





半分青い、律の奥さん役
0  名前: 匿名さん :2018/09/03 07:14
皆さん、知ってた?

律の奥さん役の女優さん、
石橋凌と原田美枝子の娘なんだってね。

それにしてはイマイチな役をもらったんだね。
8  名前: 匿名さん :2018/09/03 10:16
結局、親の七光りで娘って出てくるよね、
朝ドラのチョイ役で。
あのルックス風貌なら、
一般普通のオーディションなら
落ちるだろう。
特に顔の輪郭がゴッツい。
お母さんの方が美人だ。
9  名前: 匿名さん :2018/09/03 10:28
>>5

私も、deleはいい演技だなと思った。「半分青い」見てないし、この人のことも全然知らなかったから、dele見た後に、佐藤健の奥さん役である意味有名なのを知って驚いた。
10  名前: 匿名さん :2018/09/03 22:52
最後までいいとこなしの役だったね。
11  名前: 匿名さん :2018/09/03 23:08
再婚するらしいよ。よりこ。すぐに。
12  名前: 匿名さん :2018/09/04 09:28
古臭い顔だから、時代劇とかいいんじゃない?
トリップパスについて





今年の秋の流行色は何色ですか?
0  名前: 匿名さん :2018/09/03 22:34
何色が来るのでしょう。秋の服は楽しみが多いですよね。
お洒落さん、教えてください。
3  名前: 匿名さん :2018/09/04 07:14
>>2
うん、あとはヤンキーが大好きな色だよね。
ファンキーなオバちゃんが好きな色でもある。
4  名前: 匿名さん :2018/09/04 07:20
紫かー
そういえば春にもラベンダーやヒヤシンス色が流行ったよね。
秋はボルドーとかカシスとかダークパープルかなあ?
個人的には茄子紺が好き。
5  名前: 匿名さん :2018/09/04 07:55
ショップを覗くとチェックが流行ってるみたい。
どのお店にもイチオシの場所にチェックものがおいでよあった。

ネットでは黄色のチェックのスカートの特集やってたよ。

6  名前: 匿名さん :2018/09/04 07:56
>>5

変換ミスった。
チェックものがおいてあったよ。です。
7  名前: 匿名さん :2018/09/04 09:27
紫なんだね。チェックしてみよう。
トリップパスについて





買取の電話がかかってきて
0  名前: 怪しいかな :2018/09/03 16:44
よく買取させてくださいの電話が家電話のほうにかかってくるんですが
こちらの名前は知らないようです。
今日かかってきた電話は「お洋服や靴、サンダルのどのようなものでも
冬服夏服問わず着なくなったものがあれば1点からでも出張買取させてもらいます
お店を始めたいのですが、ものが集まらなくて困っているんです。
お客様の希望の金額じゃなければお売りいただかなくてもいいんです」とのこと
「でも、そういうのって、たいがい売りに行くとものすごい安いし
引き取れないってことが多々あるんで、、、にわかには信じがたいし
出張費って請求されるんでしょ・・・」っていいましたら
いえいえ、それは一切いただきませんよ、本当にものがなきゃこれから
お店がはじめられないんで、ブランドとかじゃなくてもお売りいただきたいんですよね」
と・・・こういうのって、ほとんど断るんですが
今日の電話の人はふつうの主婦さんっぽくて、好感ある感じだったんで
また、考えますと電話は切りましたが、こういうのって怪しいですよね
そこまで考えなくていいかな、ちゃんと出すであろうお店の名と場所も言ってたんですが、
ちなみに私のものじゃないけど娘の着ない服はいっぱいあるんです。
15  名前::2018/09/04 05:35
本当にこちらで相談して良かったです
ありがとうございます
電話の方がものすごくご近所で話す主婦のような胡散臭さ0な方で
いつもかかってくる事務的な感じの人ではなかったのが、思わず
引っ掛かりそうでした。こうやって自分は大丈夫と思っていても
人は騙されていくんだな、、、
気をつけなきゃですね
16  名前: 匿名さん :2018/09/04 08:41
うちは 大雨の夜 わざわざ
男の人が
『貴金属売って下さい』と
来たよ。
インターホンならさないで
ドアをコツコツ叩いてくるから
思わず 玄関にあった木刀
持って応対したよ。
子供は怖がるし、迷惑!
17  名前: 匿名さん :2018/09/04 08:57
うちの母は(83歳)そういう電話がかかってくると、まずきちんと会社の名前とあなたの名前を教えて、と言う。

そして、番号通知してたらそれを読み上げて、この電話番号はあなたの会社につながるのね?と確認し、非通知なら電話番号も教えてという。

ここまでの話を、すべて言わせるまでは向こうに話をさせない。

その上で「必要になったらこの番号にかけてあなたの名前でお願いするわね、今は間に合ってるからお断りします」と切っちゃう。

中には「こちらの話を聞いてくれなければ名乗れない(個人名を)」とかいう業者もいるらしいけど、名乗れもしない業者の話を聞く暇はないとガチャ切り。

とにかく強いです。今の所騙されずにいるらしい。

でもちょっとはた迷惑ぽいのが、企業名やらを聞き出すと、最寄り交番に電話しちゃうんだよね。
おまわりさんも忙しいから、怪しいと思ったら私が調べるからこっちに連絡を、と言っても、だっておまわりさんはその手の相談はいつでもいいと言ってくれてるし、ちゃんと話も聞いてくれるのよと平気な顔してるので、ご迷惑かけてないか気が気でない。

ちなみに訪問業者にもインターホンで似たような対応するらしい。
セールスなら同じように名前やら聞いて、資料や広告あるならポストに入れておいて、それで検討してお願いするならこちらから連絡するからと言って絶対にドア開けない。

いいんだけど、一度壁の塗り替えか何かの業者が逆ギレしてトラブってるのでそれも心配なんだよ。
18  名前: 匿名さん :2018/09/04 09:06
スレ主さんは最後に詐欺だと気付いたけど
スレだけ読むと、騙される人の心理ってこうなんですね。

知らない相手が自分の電話番号を知っているのも変だし
出店の話も、その知らない人が言っているだけなので
嘘ではないという根拠がないし
そもそも業者が出張費なしで個人宅の不用品を買い取り
それを商品として出しても収支はマイナスですよね。
時間と労力をかけて、売れないかもしれない不用品を買っても
それを回収できるだけの儲けが出ない。
かかってきた電話一本で、身元の分からない
知らない人を自宅に来させるなんて普通はしないのに
「娘のいらない服なら沢山あるんです」と
まるで危機感がない。
娘もいるのに、知らない人からの電話一本で
名前と自宅を教えることが怖くないのでしょうか。
詐欺だと気付いて本当に良かったけれど
なんだか驚いてしまいました。
19  名前: 匿名さん :2018/09/04 09:16
>>18
本当にね。
今までも色んな詐欺があったよね。
「キッチンの換気扇の掃除を千円でやってあげる」ってので、
高価なスチームクリーナーを買わされるとか、
「布団のクリーニングを無料でやってあげる」ってので、
バカ高い羽毛布団を買わされる羽目になったりとか、
大体、
「格安の」とか「無料の」、とか「不用品を買ってくれる」とか、
そんなうまい話だけがあるわけがない。
欲深い人には、その美味しい処だけが見えてしまうんだろうね。
トリップパスについて





本当の悩みって、どこにも吐き出せない…
0  名前: 苦しい :2018/09/03 17:01
本当の心の奥底にある一番の悩みって、誰にも吐き出さなくて、ずっと自分で抱えてなくちゃいけない。
ネットでも意外と狭い世界だから、ただ吐き出せない。

そして、簡単に解決できない種類のことだから、
ずっと抱えてることになる。

家族にも言えない、友達になんてもっと言えない。
そんな苦しい思いは、どうしたら薄らぐことができるんだろう?
いつも心の奥底にあって、あまりのストレスで後頭部が痛くなって、心がざわつくんです。
苦しいけどどうしようもない。

皆さんはどのように解決してますか?
そんな深い悩みはないんでしょうかね。普通は…

27  名前: 匿名さん :2018/09/04 05:08
子供がしにそうな病気になったとき、学校の保健室の先生に相談していたら、あなたは友達がいないんですか、と言われたことがある。
28  名前: 匿名さん :2018/09/04 05:09
>>19
いつものひとだね。
29  名前: 匿名さん :2018/09/04 06:48
人事は尽くす。
あとは天命を待つ。
ケセラセラ。
30  名前: 匿名さん :2018/09/04 07:56
誰にも言えない悩みありますよね。
私はあるサイトで知り合ったグループの人たちに聞いてもらってます。
もう15年の付き合いで会ったことはないけど、年賀状のやり取りとかしてます。

旦那よりもうちの事に詳しいかもって言うくらい(笑)
ほぼ毎日誰かと会話してます。
全員県が違うので、ママ友繋がりとかないので話せるんです。
みんな愚痴を聞いてほしいだけってわかってるので、お互い愚痴ったり悩みを相談したり聞いたり。
とても良い人たちに巡り合えました。あの場所にあの時出入りしていてよかった。
31  名前: 匿名さん :2018/09/04 09:04
>>28
不倫についてほとんどコメントしたことはないので
はじめて言われた(笑)
トリップパスについて





台風ばっかりだね
0  名前: 匿名さん :2018/09/02 04:59
暑いし、洗濯物を外に出して仕事行くと、急に雨になったり、災害も多い。
子供時代に、未来には台風の目にミサイルのようなものを発射して台風を無くす、という記事を読んだ事がある。たいていの未来予想は実現しているのに、これは実現しなかったかー。
14  名前: 匿名さん :2018/09/03 20:23
大阪だけど阪急電車がまだ今のところ通常運転の予定だから、高校生の子の学校はある予定。
15  名前: 私も :2018/09/03 21:31
大阪です!
高校も休校、私のパートも念のため、休みにしました。
明日の食材、飲み物、オヤツも買ったので外出しなくていいから、家でゆっくりするわ(^○^)
16  名前::2018/09/03 22:26
明日、シフトを入れてしまっていて、園児やら低学年のママさんは休むから、出勤しないといけない。
電車通勤だけど、止まるとか言ってるし、車で…とも思ったら、道路も通行禁止とかで、行けるけど帰れないかもしれません、とニュースでやってるから、休みたいわ。
17  名前: 匿名さん :2018/09/03 22:47
災害になりませんように・・・。
それだけだわ。
18  名前: 匿名さん :2018/09/04 07:37
夏休み中で子供が家にいれば、お洗濯物の取り込みをお願いできたけど、学校始まったら頼めないのがツラいね。
鬱陶しい天気だよ、まったく。
トリップパスについて





自分でやってるからいいんだよね?
0  名前::2018/09/02 19:07
わかる人は分かると思うのでよろしくお願いします(>人<;)

1学期、辞めたいとかしんどいとか色々あったけど、2学期始まって不満言わずに学校行ってるし、目覚めて?予習復習もやってる。

急にペース上げて心配なんだけど…。
自分でやり始めたんだから見守っとけばいいんだよね?

2学期から数学はベーシックとアドバンスとに別れるんだけど、1学期にコース希望の連絡があった時には心が付いて行かなくて、「お任せ」で提出したらアドバイスになってたようでサボれない感満載。
1学期期末は赤点だったのになぜアドバイスなのか?
理系志望だからか?

付いていけるのか心配です。

でも、本人が自主的にやってるから(予習復習)止めるのもちがうかな?

何も言わなくていいですよね?
17  名前: 匿名さん :2018/09/03 23:17
任せたんでしょ?
主さんってやたら「娘に内緒で」と書くけど、娘さんの立場に立ったことありますか?
一挙手一投足見られていて心配されて、嬉しいと思う?
ため息ついたり元気なかったり、そんなこと大人だってあるでしょう。
高校生ならなおさら。
本気で死ぬ気があるわけないし、ひとりのお弁当も、お友達が居ないのも含めて全部青春なの。
私も文化祭はひとりで回ったし、お弁当もひとりだったよ。
ひどいイジメに遭っていた。
高校生にもなって、体操着を隠す連中がいることに怒るより呆れて笑った。
先生も、それこそため息をつきながら「子供じゃないんだから」と言った。
ホームルームの時間に「あのね・・こんなこと言いたくないんだけど、下らないいじめやめようね」。
体操着は濡れた状態で放課後廊下に放り出してあった。
ただの水だったんだけど、そうとは限らないから洗濯機で洗ってからクリーニングに出しました。
親も呆れ返っていた。
もし私が自殺未遂なんかしたら「弱い!」と一喝されたと思う。
そんな弱っちい子に育てた覚えはないってね。
手首を切っても誰も騒がなかったらバカらしくてやめるでしょう。

だけど主さんは何言っても通じないよね。
だからここに書き込むのは単に愚痴なんだよね。
これからもせいぜい、娘がまたリスカしたらどうしようとガクガクブルブルしながら過ごして下さい。

娘さん、高校卒業したら家を出るかもね。
大学はひとり暮らししたいって。
そして滅多に家に帰ってこなくなる。
高校の頃の過干渉が、次第に許せない思い出に変わっていくんじゃないかな。

手首を切っても「あんた何してんの!」と血がついた布団を見て怒る親もいるんですよ。
内心心配でも、そうやって突き放すんです。
病院に連れていって、帰り道、何バカなことしてんの!と言っておしまい。
子どもは吹っ切れるんだよね、ほんとバカなことしたなって。
18  名前: 匿名さん :2018/09/03 23:27
>>17

圧が凄いね 笑笑
19  名前: 匿名さん :2018/09/03 23:57
>>17
自分語り
20  名前: ところで :2018/09/04 06:29
>>17
あなたの親も死別シングルなの?
21  名前: 匿名さん :2018/09/04 06:59
今の子は勉強わからないところ、他の子に教えてもらったり
しないのかな?
そういうのきっかけで、全然接点のなかった子達が
そこそこ仲良くなったりするんだよね。

だから勉強がうまくいかなくても、友達がいなくても
だからこそ大丈夫ってこともある。

親がゆったりした気分で子どもを見守ると
子どもも伝わるのか、のびのびするからね。
リラックス。
トリップパスについて





昨夜の「この世界の片隅に」に泣けた
0  名前::2018/09/03 14:44
昨夜の回、ほんとに泣けました。
尾野真千子素晴らしいですね!

お友達との三人のやり取りも泣けました。


4  名前: 匿名さん :2018/09/03 20:14
映画やら漫画は知らないまま、見てるんだけど、
八月十五日の敗戦までみんな生き残るの?
戦火厳しい呉だからてっきり、と、思ってたから。
漫画と内容は一緒なの?
5  名前: 匿名さん :2018/09/03 20:33
漫画とちょっと違うけど大筋はたがえてないと思う。
ドラマはなぜか現代になるけどそれは漫画にはない。
あとあの三人の友達付き合いみたいなの、ああいうのはない。

誰が生き残るかなんてネタバレじゃん。
6  名前: 匿名さん :2018/09/03 21:11
はだしのゲンの方が実際の世間に近いと思うなー。
7  名前: 匿名さん :2018/09/03 21:34
前に北川景子がすず役でドラマやったけど、
それはちょっと面白くなかったんだよね。
周作さんが小出恵介だったからもう再放送ないよね〜

↑がダメだったので、
今回も期待していなくて観ていなかったけど、
やっぱり観てみようかな。
8  名前: 匿名さん :2018/09/03 23:16
>>6
ものはひとつの見方じゃないし、世間も一様では無いと思うのよ。

衝撃的であれば現実的とは言えないのではと思う。

この作者の、巻末に、「違ったら早めに教えて下さい」とある。ここが素敵。
きちんと取材をして描かれてる。

ファンタジーの部分もあるけど、
この優しい世界観がとても好きだ。
この時代のひとつの真実もあると思う。

見知らぬ人に嫁ぐのも、
それを受け入れるのも、
家族に尽くしたり、いびられたり、近所と協力したり。

この人家族だけで、今回までで、父、嫁と負傷し、孫は亡くなった。
トリップパスについて





高校の夏休み宿題教えて
0  名前::2018/09/03 16:09
皆さんとこの高校生の夏休みの宿題を教えてください。

うちの子、高1なんだけど、
家庭科の宿題で健康について調べてレポート書くとか、
科学の宿題で実験してレポート書くとか、
生物の宿題で好きな葉っぱについてレポート書くとか、
読書してレポート書くとか、

なんだか中学生の延長のような宿題があったんだけど、皆さんのお子さんの高校にもこんな宿題ありますか?
これ3年間続くのかしら???


3  名前: 匿名さん :2018/09/03 17:35
うちは高1ですが宿題は問題集をひたすら解くのと、言葉の意味調べみたいのだった。
レポートはなかった。
私立です。

公立に通ってた私は読書感想文が高校3年間あったので、ないのがうらやましい…
ちなみに夫は私立だったけど読書感想文はなかったといってた。
4  名前: けんりつ :2018/09/03 19:26
上の子は理系だけど受験でいらない世界史の宿題で
「以下にあるタイトルの映画を見て感想レポートを書く」というやつがあって
見ずにレビューを見ただけで絵付きの豪華レポート完成させて
クラス一番賞という事で図書カードゲットしてた。

変わり種はそれくらいで後はひたすらプリントとか問題集とか模試の過去問とかおきまりの読書感想文とか。
しかも期限がこれは7月25日までとかあってやたら忙しそうだった。
5  名前: 匿名さん :2018/09/03 22:11
今大学生の子供が工業高校に通っていたんですが、国家試験の筆記試験の対策プリントごっそり持って帰ってきて夏休みにやってた。
友達の子は家庭科で浴衣縫ってくるという宿題が出たそうです。
6  名前: 匿名さん :2018/09/03 22:28
県立の進学校です。宿題は沢山出ていたようですが、普通に勉強のワークとかプリントとかでした。
もう高校生なので、細かく把握してませんが・・

中学生の時は夕食のメニュー一回分作って写真を撮るとか
ポスターコンクールとか、いろいろ面倒だったわ。
7  名前: 匿名さん :2018/09/03 22:33
高1はすごく多かった。問題を解くのも大量で難問だけど、感想文系が3つもあった。
高2もまあまああったけど、高3になると各自で勉強しろって感じだった。
トリップパスについて





不機嫌な娘
0  名前: なんだかなあ :2018/09/03 09:04
昨日、交際してる人と、結婚について話ししてくると出かけて行ったんだけど、
昨日は遅く帰ってきて、今朝は一言も発しずにそのまま仕事に出て行った。
もう27歳の娘。
私からは何も言わないつもりだけど、なんだか切ないねえ。

むしろなんか愚痴ってくれればマシなのに、それもなし。
いつもはマシンガントークなのに。
ラインも音沙汰なし。
どうしたらいいもんか…
まあ、放っておくしかないんだけど…

年頃の女の子の別れ話ってきついですよねー。
そうと決まったわけじゃないけどきっとそうだよね…
この状況じゃ…
結婚できる女性となかなかできない女性と何が違うんだろうね… はあ…
9  名前: 匿名さん :2018/09/03 12:28
一度も恋人ができたことのない大学生の子を持つ親としては、
主さんの心配も羨ましい。
10  名前: 聖子 :2018/09/03 17:48
ながーく付き合った人と別れると、別の人とぱっと結婚してしまう法則(私が勝手に作った)があるよ。
出会いっすかねえ。
11  名前: 匿名さん :2018/09/03 19:07
ごめん、横なんだけど。
子供の恋愛でそこまで切なくなれるというのが、ある意味では恵まれているのかも。
うちの子、自閉傾向があって親子でもそんなに踏み込めず、親密になれないの。
だから子供に何かあった時、親がするべきこと、やってあげられることがあれば、もちろんそうするんだけど、
気持ちとしてはかなり引いたところで見ることに慣れてしまった。
大したことはできなくても、気にかけてあげるだけで、それで十分相手の辛さは軽減できる、みたいな感じ。
スレとは違うんだけど、心境としては参考にならないかなぁ。
でもまだ結果はわからないんだし、実はうまくいってた、という結論だといいね。
12  名前: 匿名さん :2018/09/03 19:53
大体、結婚の話って女の方から出したらうまくいかないよね。
彼氏は何歳の人で、何をやっている人だろう?
同学年とかなら、まず無理だよ。
13  名前: あちゃー :2018/09/03 22:24
結婚しても3組に1組 別れるんだし、結婚しない人も増えてるし。
若い男の子って、色々面倒で結婚したがらないみたいだよ。
次いくなら ぐっと年上の男性の方が話が早いんじゃないかな。
トリップパスについて





ちょっと気になったこと
0  名前: 匿名さん :2018/09/02 11:40
ニュースで、沖縄のタクシー運転手が放送局社員に暴行されたと。
それは大変だけど、運転手は84才。
高齢でも運転手出来るんだ。
あんまり乗りたくないな。

あんまり大きく取り上げられないけど、気になったことありませんか?
1  名前: 匿名さん :2018/09/02 12:52
60歳または65歳が定年で、その後は1年毎に更新の嘱託になるところが多いんだって。
人手不足だから仕方ないらしい。
75歳からは3ヶ月毎に認知機能検査とかして欲しいよね。
2  名前: 匿名さん :2018/09/02 13:02
けどね、ずっと働き続けていればピンシャンしてる人多くない?
その人の性格にも拠るのかもだけど。
3  名前: しまんちゅ :2018/09/02 13:46
沖縄はご長寿だからな。
4  名前: 匿名さん :2018/09/02 16:58
個人タクシーじゃないの?

会社はいくらなんでも雇うにはリスクがありすぎる。

沖縄なら都内みたいに一方通行や抜け道を熟知していて、余人をもって代えがたいって事も無さそうだし。
5  名前::2018/09/03 19:15
ニュースで運転手さんを見たら若い!せいぜい70代。物腰もやわらかく低姿勢。ごめんなさい、失礼しました。
ああいうお仕事の人は、強盗なんかの保険とかあるのだろうか。災難だけどけがが無くて良かった。
トリップパスについて





伝えてもいいかな?
0  名前: 匿名さん :2018/09/02 09:24
よくママ友3〜4人でお出かけをします。
その中に1人苦手な人がいます。
一緒に出かけると必ずと言っていい程、嫌な気分にさせられます。
なので、お誘いを断る事もありますが、毎回理由をつけるのも大変で。
いつも計画を立ててくれるママ友に苦手なママ友も一緒の時は私には声はかけてくれなくてもいいと言う事を伝えてもいいでしょうか?
相手が来る来ないを確認してから返事するのもなかなか難しくて。
計画立ててくれるママ友に気を使わせてしまうので、伝えない方がいいかな…
因みに苦手な人が参加するので他の理由をつけて私が参加しなかった場合、後日また計画を立ててくれます。
29  名前: 匿名さん :2018/09/03 12:27
>>0


これって、以前のコピペだよね!
30  名前: 匿名さん :2018/09/03 12:41
>>0


幹事をしてくれる人の為にも、「苦手な人(名指し)が居るから参加しない。私の事は、今後は、外して欲しい。」と伝えたら?苦手な人が不参加なら行くという幼稚園児みたいな事は言わない方がいいよ。
31  名前: 匿名さん :2018/09/03 17:35
>>26


私が幹事なら、スレ主を誘わないな。
スレ主とスレ主が苦手な人(Aとする)を交互に誘うなんて、Aがかわいそうだわ。
我が儘なおばさん(スレ主)を誘わない方が、楽しめそうだもん。
32  名前: 匿名さん :2018/09/03 19:11
私が参加しなかった場合、後日また計画を立ててくれます。

コレ↑ 主さんは計画立ててくれるママ友に悪いと思って、伝えた方がいいかと悩んでるんだよね。
まぁ、伝えると余計に計画立ててくれるママ友に気を使わせてしまうかもだから、主さんが抜けるのがいいのかもね?
33  名前: 匿名さん :2018/09/03 19:14
主さんは、もう伝えませんと答えてるよ

この形式だとそう言うのがすごくわかり辛いよね
トリップパスについて





息子の〜のスレタイが気持ち悪い
0  名前: 匿名さん :2018/09/03 11:06
スレ主さんが悪いわけじゃないけど、タイトルの文字が目に付くのでもなんだか不愉快。
もっと違うスレタイにしてほしかった。
目に付くたびに嫌な気分になる。
なぜかわからないけど‥‥。
なぜだろう・・・・。

23  名前: 匿名さん :2018/09/03 16:18
>>7

イヤだって真理だもの。
そーゆーもんでしょ。
イヤなら自衛もしくは近寄らない。
他人に文句つけても意味ないよ、匿名掲示板なんて。
24  名前: だよね :2018/09/03 17:15
そもそもよくあんなタイトルつけられたなあと思う。
下品だよね。
25  名前: 匿名さん :2018/09/03 17:34
本当に嫌だ。
なんで気持ち悪いスレを上に上がるんだよ💢
26  名前: 匿名さん :2018/09/03 17:46
>>23

ここはそれ言ったらダメなんだって。
27  名前: おいおい :2018/09/03 18:19
>>13
子供が近くにいるようなときにもこんなサイト見てるの?
トリップパスについて





男女交際観って
0  名前: 匿名さん :2018/09/02 10:59
地域によって違う?
時代によっても違うのかもだけど。

うちの夫の実家は、山のなかの農家。大学にいくのは親族数人。高校生の初エッチはお互いの家。親にもオープン。
彼氏彼女が泊まりに来るとか普通。
私には信じられません。

今の子は割りと親にオープンな子が多いみたいで、うちの子も彼氏彼女の話などします。
旅行にいくといわれ戸惑ったり。
そういうとき、ちょっと待てとストップかけたり言い聞かせたりするのは私で、夫は「そのくらいいいんじゃないの」とのんき。
結構イライラします。
こういうのって、地域にもよるのでしょうか。例外はもちろんあるとわかってはいますが…
認識を変えるのは難しいんでしょうね。
相手の親御さんと価値観が合うかも気がかりになりそう。
みなさんはどう思いますか?

3  名前: 匿名さん :2018/09/02 12:34
価値観は違って当たり前だと思えるようになってからイライラはしなくなった。
子供のことで夫婦で違う時はすり合わせて大まかな我が家の方針を考えるかな。
細かいことは私が子供に話して終わり。

交際中の相手や結婚相手の親との価値観も違って当たり前だと思うし、身近だと違ってる方が多いくて、
価値観が合う方のは稀のようです。

基本、交際も結婚も本人同士のことだと思ってます。
4  名前: 匿名さん :2018/09/02 17:43
高校生がラブホテルに行ったり、屋外でいたすのはどうかなあと思うので、
自宅で、というのはマシなほうではないのかな。
親公認で、というのは引くけど、親の留守の時に、なら普通にある話だと思う。
うちの子は、お友達がどうこう、という話はするけど、本人はなーんもないよ。
5  名前: 匿名さん :2018/09/03 00:46
うちはオープン。
私と夫の話ね。
気持ち悪いと思う人はスルーして下さい。
若い頃に選んだ相手が何十年後もベストとは限らない。
家族にはなれるけど、恋愛のときめきはない。
離婚ではなく、恋愛は家庭外でしましょう。
お互いにそういう価値観。

もうこの年齢になると(50)、好きな相手も年上なので、夫婦にしか見えない。
ラブホに行っても夫婦が来たと思われているだろう。
先日、それを証明する出来事があった。
制服の上にカーディガンを羽織った女子高生と、オッサン。
いや、ひょっとしたら中学生かもしれない。幼い顔立ち。
カーディガンは私服でしょうけど、制服のスカートが見えてバレバレ。
カーテンの向こうから、従業員が飛び出してきた。
エレベータに乗ろうとする女の子の腕を掴んで「いくつなの!?」と質問。
その瞬間、男は逃げた!
女の子も腕を振り払って逃げた。

無人を装っているフロントから人が飛び出してきたの初めて見た。
私と彼を見て「いつもご利用ありがとうございます。お近くにお住まいですか?いいですねー、ご夫婦で」。
目がテン。
夫婦って言ったほうが無難だと思ったのかもしれないけど、そんな感じではなかった。
平日夕方に、夫婦でラブホっておかしいと思わないのかな。
6  名前: 匿名さん :2018/09/03 11:41
50過ぎても余所のおっさんとするなんて気持ち悪い。
7  名前: 匿名さん :2018/09/03 18:15
不快な人はスルーでとあるけど、色んな人がいるなーと思った。
夫婦っていったのは本心からだと思うよ。
だって、50過ぎた女性が不倫ってあまり想定できない。
30代の奥様とかなら、まあ珍しくもない話だけど。
中年仲良し夫婦って思われてるんじゃないかな。
もしくは熟女デリヘルか。(あるみたいですよ、需要が)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1356 1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363 1364 1365 1366 1367 1368 1369 1370  次ページ>>