育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
40891:訃報 麻生美代子さん(6)  /  40892:旦那より給料がよい奥さん(26)  /  40893:スマホの修理代請求(8)  /  40894:練習(0)  /  40895:天気予報アプリおすすめある?(7)  /  40896:山本達彦、覚えてる?(21)  /  40897:食器すぐ拭いてしまう派の方(6)  /  40898:首のいぼアクロコルドン取った人いますか(3)  /  40899:いつも色んな女性と過ごしたい男性(13)  /  40900:新学期(23)  /  40901:コート(11)  /  40902:今のアイドルって(3)  /  40903:宮川紗江選手(92)  /  40904:子供の究極選択(徘徊か引きこもり)(35)  /  40905:この歌分かる?終始「アー」だけの歌(23)  /  40906:言ったの言わないのと(6)  /  40907:似た顔だと性格も似るのか?(7)  /  40908:私が半分青いの晴さんだったら(16)  /  40909:学資ローン(27)  /  40910:体育祭のサテンの衣装作り(15)  /  40911:どんなお出汁使ってますか?(27)  /  40912:一体何人いるんだろう(252)  /  40913:やりたい放題、娘ムカつく(28)  /  40914:殺伐とした家の中(23)  /  40915:英検は必要なんだろうか?(31)  /  40916:差別と区別(25)  /  40917:痛すぎます。(9)  /  40918:さんまメニュー募集中(7)  /  40919:更年期大丈夫ですか?(20)  /  40920:鼻水たらしてまで泣く演技が嫌い(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363 1364 1365 1366 1367 1368 1369 1370 1371  次ページ>>

訃報 麻生美代子さん
0  名前: 磯野フネ :2018/09/03 14:00
お亡くなりになって身内での葬儀も済んでいたんですね。
サザエさんはもう何年も見ていないのですが(声優さんがどんどん変わって違和感しかなくて…)、和風総本家でナレーションを続けていらしたのでお元気だなーと思っていました。
久しぶりに和風総本家を見たら若い声になっていたので、やっぱりお年だとは思っていたのですが…。

ロッテンマイヤーさんもこの人だったんですよね。
この人ほど初見の子どもの時と大人になってからの印象が変わった人もいなかったわ。

ご冥福をお祈りします。

2  名前: 匿名さん :2018/09/03 14:25
今年は著名人亡くなる方が多いね。
まるちゃん、ヒデキ、星野仙一さん、欽どこの順子さん、歌丸師匠、いときん、大杉連さん、津川雅彦さん、菅井きんさん、ホーキング博士、衣笠祥雄さん、かこさとしさん、朝丘雪路さん、ケイトスペード、森田童子、初代お父さん犬などなど、、、、、
残念すぎて
3  名前: 匿名さん :2018/09/03 14:29
お若い方はさておき、ですが
自分が良く知っている著名人がなくなることは
年を取ると増えますよね。
4  名前: 豆助 :2018/09/03 14:31
有名人の訃報に敏感になるとは我々も年を取ったんだね。
若い頃の訃報は知らない人ばかりだったもん。
5  名前: 匿名さん :2018/09/03 17:32
船さんとロッテンマイヤーさんが一緒というのに一番衝撃を受けている
6  名前: 匿名さん :2018/09/03 17:58
今年は、訃報にショックを受けた回数が半端ない。
日本のアニメ界が心配だわ。
トリップパスについて





旦那より給料がよい奥さん
0  名前: お金の話 :2018/09/02 23:07
我が家の旦那の給料は25万くらい。
私は30万くらい。
朝は旦那の方が少し早く出かけ、帰りはほぼ同じくらいに帰ります。
家事はほとんど私。
私は切り詰めた生活をして、早く退職したいと思っています。
なのにうちの旦那、買い物が大好き。
週末になると何か買うものを見つけて出かけたり、外食したりします。
子どもが「これ欲しい」と言えば「買えばいいよ」と言う。
私よりたくさん稼いでいるならお好きにどうぞ、といいますが、今の状態で買い物ばかりされたり、子どもに贅沢させるのは腹が立ちます。
みなさんどう思いますか?
22  名前: 匿名さん :2018/09/03 09:46
主さん偉いね。私ならブチキレてしまいそう。
収入少ないのは仕方ないし、家事は躾ないと無理なのかなと思うけど、買い物好きって。。
収入はどうしようもないよね。だけど、私は態度や気持ちなんだよね。少しでもごめんね、と言ってくれたらそれでいいし、家事負担してくれようとしてくれてるだけでいい。私がやった方が早いし。
俺の方が収入少ないからね、って買い物我慢してる態度は見せてくれないと、私なら本当に耐えられない。
主さんは家事負担が希望じゃなくて買い物を我慢して欲しいんだよね?そっちの方がなんとかなりそうだけど一度も話したことないの?
お小遣いはどうなっているのかわからないから何とも言えないけど私なら買い物した分お小遣い減らす制導入だ。
23  名前: 匿名さん :2018/09/03 12:45
お子さん小学生とかかな?
それだと今は世帯収入は多い方じゃぁないかな。
でも、この先どうよ?って思うよ。
ご主人の将来性、主さんの将来性を考えてみたら?

女性が同年代の男並みに稼ぐって、年齢が上がるほど難しいから
家事も頑張っての出世は非常にハードルが高いと思う。
ほとんどの女性は今の主さんの給与ぐらいで頭打ちなんじゃぁないの?

主さんが仕事でこれからも給与アップが見込めるなら
ご主人に家事を頑張ってもらうべきだと思うよ。
ご主人がそれが嫌だと言うなら、自分が稼ぐか、余裕がある今のうちに
将来の貯金に励むかしかない。
長期キャッシュフローの話を夫婦でじっくりすべきだと思う。
24  名前: 匿名さん :2018/09/03 14:02
今時のご夫婦は財布を分けている人が多いよね。
主さんのところはその支払いはどこから出るの?
夫婦のうちの倹約家の方(主さん)が家計を管理したらいいと思う。
そして、家事も少しずつご主人に分担してもらう。
25  名前: 匿名さん :2018/09/03 16:34
旦那に家事分担してもらって助かってる人いる?
旦那の稼ぎが少なかろうと、多かろうと私にとって家事を旦那に分担される事は多大なストレスになるから、私達夫婦は役割がきっちりしてるんだろうな。
多分、うちが主さんちの状況になれば、旦那は収入増やす策に出ると思うよ。
昔も今の仕事が軌道に乗るまで、収入が減ったから旦那は副業してたし、その時私に全部家の事は任せてほとんど帰って来なかった。
旦那の頭の中に私の収入をあてにする考え自体もないし、今でも旦那はよく「俺が働き詰めで文句言う様な嫁じゃなくて助かった」と言うから自分で収入増やす頭しかない人みたい。
だから旦那は買い物も自由だし、きっと収入減ればご飯も食べない人だと思う。
家族を養う気力だけはトップクラスだけど、家事分担して助かるような働きはないなあ。
私なら則座に収入増やしてもらうけど、皆さんは違うのねと思った。
26  名前: そうみたい :2018/09/03 17:16
>>24
今時の若者はそうみたいね。
うちの周りでもよく聞くわ〜。
何事にも合理的なのよね。
トリップパスについて





スマホの修理代請求
0  名前: 匿名さん :2018/09/01 23:42
スマホの修理をしてもらいました。
見舞金の請求の際に、端末故障時の写真がいるらしく、撮影していませんでした。
領収書はあるのですが。
こんな場合、見舞金の支給は無くなるのでしょうか?
4  名前: 匿名さん :2018/09/02 11:40
見舞金ってなんだ?初耳。
5  名前: 匿名さん :2018/09/02 14:39
火災保険か何か?
保険会社に聞いてみたら?
6  名前: 匿名さん :2018/09/02 21:48
検索したら見舞金ってauでもあるね。
7  名前: 匿名さん :2018/09/03 12:53
なんでも掲示板で聞く癖やめたら?って思ったよ。
うちは修理で補償を使うなら、先ずは電話で条件確認するよ。
そうしてたら、主さんも故障時の写真撮ってたよね?
8  名前: 匿名さん :2018/09/03 17:01
>>7
そうだね。
修理に出す前に確認すべきだったね。
私は旅行中に壊れたんだけど、まずは旅行保険の
会社に連絡して、指示された通りに写真を撮って
からauショップに持ち込んだ。
結局、auのほうの補償で500円負担で新品に
なったから保険請求はやめたんだけど
どんな問い合わせにも最後まで親切でした。
トリップパスについて





練習
0  名前: 練習◆N2UxMTlk :2018/09/03 15:51
練習です
まだレスがありません。
トリップパスについて





天気予報アプリおすすめある?
0  名前: 匿名さん :2018/09/02 08:15
今ヤフー天気とウエザーニュース2つ見てるんだけど、予報が違う!
どっちを信用したらいいんだ?
そして、これは当たるよというアプリ、ありますか?
教えて欲しいです。
3  名前: 匿名さん :2018/09/02 10:13
雨雲レーダーみて自分で判断する
ピンポイントの市だけの地域予想みたいなのも予想が違うんですか?

夫が言うにはテレビのアクトビラみたいなところの天気予報のほうが
パソコンの天気予報より当たるといってる
4  名前: 匿名さん :2018/09/02 10:24
yahooの天気予報は日本気象協会提供だと思います。

ウェザーニュースは小さな会社でしたが、今は席巻してますよね。
ピンポイントにこまめに予想を修正して変更していくのは現実に沿っていて、今向きだと思います。

これは、もう好き嫌いになりませんかね?

前日決め打ちの予報しか気に入らない(途中の予報変更をズルいと捉える)のであれば、そういう会社の予報を見るしかないと思います。
5  名前: 匿名さん :2018/09/02 17:50
NHKのテレビのデータ受信で見る雲の動き(雨が降るかどうか)
あれが一番当たる。
6  名前: 匿名さん :2018/09/02 18:39
Yahooのアプリを使ってるけど、天気予報の方はアテにならない。
雨雲の動きをマメにチェックして、自分で予測してる。
雨雲接近のプッシュ通知は便利。慌てて洗濯物取り込んでる。
7  名前: 匿名さん :2018/09/03 14:17
ありがとうございます。
じゃあウェザーニュースをちょくちょくチェックすると、かなり当たるかな?
あとNHKもチェックしてみますね。
雨雲レーダー、いつも参考にしてるんですけど
それが当たらないと感じてます。
トリップパスについて





山本達彦、覚えてる?
0  名前: 匿名さん :2018/09/01 17:16
大学の学園祭に来たんだよなー
爽やかなイケメンで、
(当時はイケメンなんて言葉はなかったけど)
すっごく盛り上がったっけ。

ってだけの話なんだけど、覚えてる人います?
まさかのファンだったなんて人はいないよね。
17  名前: もちろん! :2018/09/01 22:31
>>16
音楽雑誌を購読していて、の間違いでした。

でもGBこそ知ってる又は覚えてる人なんていないよねきっと、汗。
18  名前: 匿名さん :2018/09/02 00:34
音楽雑誌だったかなにかのインタビュー記事で
「睡眠時間は一日8時間」って言ってた事だけなぜか覚えている。

今どうしてるの?
19  名前: 匿名さん :2018/09/02 00:44
>>16
GB!
私も買っていたような。
でもどんなだっけとさっき画像を見てきたら懐かしの面々が並んでいて、震えた〜
20  名前: 主〆 :2018/09/02 08:28
全然知らない方もいる中、
イケメンさを知っている方、ファンだった方、
しかもコンサートチケットを買った方までいて、
昔の話をズルズル引っ張ってくるのもいいもんだなぁと
しみじみ思いました。

私もこのスレを機に、青春時代(子どもの頃含め)
ドはまりしていた70〜80年代洋楽の旅に出てきて、
今帰って来たところです。
やっぱり昔の洋楽はいい!

ベイシティローラーズがスタートだった洋楽。
それから何でも聴くようになり、
QUEEN、KISS、エアロスミス、ディープパープルなどの王道から、
ビリージョエル、ボズスキャッグス、
Bee Gees、TOTO、EARTH WIND & FIRE、
YES、ELP、などなど、聴きまくっていたあの頃が
懐かしいやら、若かった自分を取り戻したい悔しさ悲しさやらいろんな想いで聴いてきました。

知りたくもないでしょうが、
私の洋楽ベスト3を書き留めておかせて下さい。

『Everybody wants to rule the world』
Tears for fears

『Up Up and Away』 Fifth Dimension

『Close to You』 Carpenters

次点で『Just the Way You Are』BillyJoel

ご静聴?ありがとうございました!
21  名前: 匿名さん :2018/09/03 13:35
マイ マリン マリリン♪の人だよね

昔、JALかANAの夏のCMだったよね
トリップパスについて





食器すぐ拭いてしまう派の方
0  名前: 家事 :2018/09/03 09:39
食器洗ってすぐ拭いてしまうとすぐ片付くので最近そうしているのですが、土物などは拭いてしばらく外に置いておきますが、陶器などはそのまましまってしまいます。

これって、ふいたとても少し置いて完全に乾かしてからしまって方がいいのかしら?

洗ってすぐに拭いてしまってる方、どのようにしてますか?
2  名前: 匿名さん :2018/09/03 11:03
本当は拭いた後に放置して乾燥させてからしまうといいとテレビで見ました。
それでも私はやっていません、拭いたらすぐにしまっちゃうよ。
3  名前: 匿名さん :2018/09/03 11:37
布巾で拭くこと自体に抵抗ある。
雑菌がついてそうで。
毎回洗いたての布巾で拭くならいいけど。
うちはほぼ食洗機だけど、食洗機で洗えないものはキッチンペーパーで拭いてる。
4  名前: ズボラー :2018/09/03 11:52
自分で拭くという発想がない。
手洗い後に自然乾燥か最初から食洗機を使う。
5  名前: 匿名さん :2018/09/03 13:02
私は吸水性のない素材は拭いてすぐにしまっています。
陶器も土鍋と同じ土物ですから、しっかり乾かしてからしまっています。
あと木製の器も。
6  名前: 匿名さん :2018/09/03 13:11
食器棚って密閉空間じゃないよね?
扉がシールで密封みたいな食器棚見たことない。日常的に開け閉めもするし。
拭いたあとに放置で出てくる水分なら、食器棚の中でも乾いていくんじゃないの?
水滴や表面の湿りを拭いたなら、すぐにしまっても問題ないのでは?

正月にしか出さない漆のお重とかならまだしも…
トリップパスについて





首のいぼアクロコルドン取った人いますか
0  名前: 匿名さん :2018/08/30 16:35
首のいぼです。細かいやつ。
明太子のつぶくらいのやつが無数にある・・・・。
いわゆる加齢で出来るやつ。
形成外科で取れるみたいだけど、ちょっと怖い。
同じようなの、取った人居ますか?痛みとか跡とか料金とかどうでしたか?
1  名前: 匿名さん :2018/09/01 21:54
アクロコルドンとやらは初耳ですが、皮膚科でハサミで切ってもらいました。麻酔もかけずにやりましたがちくっとするくらいで痛くはありません。よく切れるハサミでするのポイントらしく、キレイに取れました。
一年経ってまたポツポツ出てきたのでそろそろまた行ってきます。保険もきくから安くすみましたよ。
2  名前: 匿名さん :2018/09/02 17:36
主です。ハサミで切るんですか。
この小ささでもハサミで切れるのかな・・・。
皮膚科、考えてみます。ありがとう。
3  名前: ヨクイニン :2018/09/03 12:58
ヨクイニンだっけ?
効くとか聞いたことあるけど。
私は三つできてすぐに皮膚科で切ってもらった。
全然痛くなかったよ。
その後一つ出来たから今度は自分で切った。
良い子はまねしないでね。
それ以来出来てないな。
早めに行った方がいいよ。
トリップパスについて





いつも色んな女性と過ごしたい男性
0  名前: 匿名さん :2018/09/01 14:43
セックスまでは求めていないけど、毎夜毎夜女性を誘って飲みに行ったり、スナックやラウンジなど女性のいるお店に一人で入り浸る男性。
これって何かの依存症?
セックス依存症っていうのは行為ありき、なんですよね。
ちやほやされたいだけの心理はいったいなんだろう?
9  名前: 匿名さん :2018/09/03 07:43
うちの職場は男性は50代のおじさんしかいなくて、男女比3:7くらいなんですが、女性同士だと素っ気ない受け答えするのに男性相手には ふふっ ぁあそうですねぇ と鼻から声出す40代がいる。

いくつになっても相手がいくつでも、異性ってことが最大のモチベーションになる女性も男性もいるんだと思う。
10  名前: 一例 :2018/09/03 10:02
1人しか知らないけど、10日ほど前にそういう人をみた。
夫がよく行くスナックの常連さんらしい。
私が夫と2人で食事に行った店に、偶然その人もやってきたので
あの人はね、って夫が話し出した。

その人は60過ぎで、その日の連れの女性は20代の水商売って感じだったんだけど、
大手の会社を定年退職して、今は毎晩、誰かしら水商売の女性とお酒と食事、
その後、どこかで呑む生活らしい。
女性は取っ替え引っ替えで特定の人はなし。

その日見かけた感じだと、特にチヤホヤされてる感じはなかったよ。
冷たくあしらわれてもなかったけど。
ずっと独身らしくて、いいもの身につけてる感じでもなくて
くたびれた印象の人だった。
お金のかけどころは女性にお金を払って一緒に過ごすことなんだなぁ、
ずっと独身だけど1人が好きってわけでもなく誰かと過ごしたいのに
一緒に食事する友達もいないんだなぁ、毎晩女性を誘えるお金があって
よかったね、と思うと同時に、
女性として不快感をもったし、寂しい人だと思った。


11  名前: 匿名さん :2018/09/03 11:07
男は寂しがりやだから相手をしてくれる誰かが欲しいのだろう。
お店の女性はお仕事だからお客さんに心地いいことを言ってくれるだろから居心地がいいのだろうね。
12  名前: 匿名さん :2018/09/03 12:07
毎夜毎夜の人は少数派だろうけど
行く頻度は、収入と正比例してるかもよ。
うちは、レストランが点在してる地域なので
夫婦での外食も多いし、私もふらっと1人であちこち行っちゃうタイプ。
和食のお店で常連さんで一人でカウンターで
ちょこちょこって食べて飲んでさらっと帰る人は
一流企業勤めの人か経営者が多いよ。
だから別に女の子目当てだけでなく、
人との繋がりが出来てビジネスで役立つ事もあるよ。
ただ、夜の世界って終電過ぎるとね〜
ストレスでがぶ飲みしてる人も多いからトラブルに発展する事もある。
お酒はほどほどにだよね〜
13  名前: 匿名さん :2018/09/03 12:08
病気
トリップパスについて





新学期
0  名前: もう嫌 :2018/09/02 16:08
明日から新学期だが、宿題ほとんど残してる。
私は仕事だからこまめに見てないし、子どもは部活で忙しくしているしで、レポート系は全滅。
あれだけタブレットで抜粋でもいいから、やりなさいと言ったのに、息子を信じた私が一番だめなのか?
宿題というとキレるし、やりたくないからやらなくていいと思っているみたい。
部活も自分で決めたのに、遅刻ばかりで家庭での指導をと顧問に言われるし。
中学1年だから、自分の事は自分で、では駄目なのかな?
子どもができないと全て私の責任なのかな?
男の子は難しいのか、私が親としておかしいのかな?
旦那にも責められるしで、仕事しないで夏休みは息子の側にいてやるべきだったのかな?
親失格ですね。
今も声かけたら、消しゴム投げつけられたわ。
19  名前: 匿名さん :2018/09/02 22:04
まだ小学生気分が抜けてないとか?

最初からやらなくてもいいやー
な子はきっといなくて

今までの経験上、
ギリギリでも間に合った
なんだかんだで親が手伝ってくれた
どうにか切り抜けちゃった
まわりもやってなかった
などなどが多いと思う。

けど、
どこかではやらないとなーと思っていて
きっといつも心のどこかにひっかかってたはず。

夏休み序盤で片付いてる経験を一回でもしてたら
その後の気の楽さを知ってるんだろうけどね。

この年齢でそれはもう親がどうこう出来るもんじゃない。
小学校の成績なんてたかが知れてるし。

この夏で周りがみんな内申を気にしてきちんと宿題終わらせてる子多いだろうし
休み明けみんなに会ったら身に沁みるんじゃないかな。

まあ中1だし。
いい勉強になるのでは?

ただ、学校のカラーというか
まわりがみんなそんなだと痛い目みないままズルズルになっちゃうかもしれないので
それだけは気を付けた方がいいだろうけど。

とりあえず
一度はきちんと今後の進路について話した方がいいと思うよ。
内申をきちんと取っておけば進学での選択肢は増えるってことをね。

やれやれ、だけじゃ響かなかったりするからね。
わかってるけどやりたくない、な反抗期もあるかもだけど。


20  名前: 匿名さん :2018/09/02 22:05
心配なのは、宿題をやらなかったことだけではなく
この先勉強についていけるのか、今現在ついていけているのかということ。
21  名前: あら大変 :2018/09/02 22:05
内申書に響くわよ。
22  名前: 匿名さん :2018/09/02 22:10
中一だと、小学生の頃とは出される宿題の量も内容も違うんだよね。
やらなきゃいけないのは分かっていても、やり方が分からないものもあるし。
小学生の頃は言われながらでもなんとなく出来ていても、中学ではワークやプリントだけではなく、新聞作りやらレポートやら作成物が増える。
調べ物なんてまだ一人で出来ないものもあったり、図書館へ行くにしても、部活があったら行ける日も限られて来る。
それを、この日に図書館へ行きなさいよとか、あの新聞のテーマは考えたの?とかの声かけは必要かも。
美術の絵の宿題も、何を描こうかって決めるところから悩む。
それを一緒に考えてあげるとか、そう言う手伝いは必要だよ。
期限までに必ず出すってのが第一だから、作品の出来栄えに口出し手出しは無用と思うけど。

うちの中二は、昨年は作成物のテーマから悩んで時間かかって大変だった。
今年は、昨年で学んだと言って、さっさと七月中にほとんど終わらせてたよ。
それでも、テーマ考えるのは私の意見も求めて来たから、まだまだ協力は必要だなと思ったけど。
23  名前: 匿名さん :2018/09/03 12:07
どうなった
トリップパスについて





コート
0  名前::2018/09/01 18:53
今年のコートの流行りはどんなのでしょう?
チェックのチェスターコートはもう着られない?
7  名前: 2 :2018/09/02 15:51
>>6
ケープいいなって思うけど、着てる人あまりいないでしょ。
だいぶ前からあるのに、普及しないから勇気が出ない。
今年流行るといいな。
8  名前: 納戸 :2018/09/02 15:55
うちは収納場所には困らないけど、クリーニング時に
ついでに保管もしてくれるサービスがあるでしょ。
それじゃダメ?
少しお高いけど安心だよね。

今年もライダース流行りそうで
去年のうちに買っておけばよかった。
9  名前: 匿名さん :2018/09/02 16:00
ケープ型のコートって(ポンチョも含む?)全方向から風入ってスースカして寒い。
だからあまり普及してないんでは?
私も持ってるけどいい生地なのに寒いから12月になったら引っ込める。
10  名前: そうか :2018/09/02 18:01
スースーするから、真冬は着てないのね。
いつか買おうと思ってたけど、ここで聞けてよかった!
ありがとう。
11  名前: 匿名さん :2018/09/03 12:05
どう?
トリップパスについて





今のアイドルって
0  名前: 匿名さん :2018/09/03 04:31
今ってほとんど大人数のアイドルだよね。
昔ってだいたい一人で、せいぜい二人三人だった。
ひとつの曲を覚えるのにも、最初はダンサーがグループの子それぞれの位置で見本をつくり、一曲つくる。
衣装代だって給料だって宿泊費なんかも莫大だろうし、どうやって運営しているんだろう。ひとつの仕事の料金が昔より高いのかな。
1  名前: 匿名さん :2018/09/03 07:13
今のアイドルって、男はジャニーズ、女はAKB系と坂道系とももクロ一派くらいしか思い浮かばないんだけど、他にいたっけ?

AKB系と坂道系はメンバーみんなそれぞれ事務所の違う寄せ集めだからギャラの出どころも別だけど、ジャニーズは事務所お抱えだから大変なのではないのかなと考えたことがある。

深い興味ではなかったので考えもそこで止まったけど。
2  名前: 匿名さん :2018/09/03 07:49
ライブチケットの価格がかなりあがったよね
そしてシングル、アルバム、ライブDVD
初回限定盤に通常盤ABCみたいに何パターンも出してる
AKBみたいにシングル買えば必ず握手できるのもあれば
購入者の中から抽選って方式で1人10枚買ったり
売れてるグループはいいけど
地下とか地方アイドルは…悲惨だろうなと思う
3  名前: 匿名さん :2018/09/03 11:13
ひとりでやっていける逸材がいないんじゃないのかな。
だから集団にしてファン層を広げ、薄利多売で利益を得るんじゃないかな。
グループ卒業してからアイドルで続いてる人がいないように思う。
トリップパスについて





宮川紗江選手
0  名前: 匿名さん :2018/08/30 08:25
ほくろ取ればいいのにね…
88  名前: 匿名さん :2018/09/02 08:50
>>87
死相が表れてる塚原擁護のアナウンサーって誰のこと?
89  名前: 匿名さん :2018/09/02 09:14
>>88
自己解決。
宮嶋さんの事?
90  名前: 匿名さん :2018/09/02 21:27
塚原夫妻の反撃後、何があったのかしれないが、
今日は塚原の全面降伏。協会に言われたのかな。
91  名前: 匿名さん :2018/09/02 23:23
宮川選手に直接謝罪したいってね。
パワハラ否定してるのになんで謝罪なんだ?
ただ世論に向けてのアピールで、結局体操協会に2人して居座るんだろうか?


92  名前: 匿名さん :2018/09/03 08:00
まあ世間の目をずらすための謝罪文だったね。
木村太郎「広報についての謝罪で宮川選手へのパワハラの謝罪ではない」とシビアにまとめてた。
内田・栄・山根の轍を踏まないようにしたつもりだろうけど
謝罪文出しても世間は同一視してるし、
現役・引退した選手への聞き取りもある第三者委員会ではそれなりの内容が出ると思うよ。

トリップパスについて





子供の究極選択(徘徊か引きこもり)
0  名前: 選択 :2018/09/01 11:25
普通に育ってくれるのが一番ですが、無理な場合不良になり夜を仲間と徘徊するタイプか不登校引きこもりかまだどちらかましですか?
31  名前: 匿名さん :2018/09/02 19:46
>>29
安心できる場所イコール甘えた環境を自分でなんとか抜け出して行かないと、いつまでも変わらないままで、
結局その抜け出す機会やらは親じゃ与えられないんだろな。
40代の引きこもりはその安心できる場所にいたまま、親の年金で生きていくし、親が死んだら放置で年金もらい続けなから生きていくのかも。
32  名前: 匿名さん :2018/09/02 19:52
>>21

それはないとは言い切れない。
世の中には宅間の親みたいなのもいるから。
でもどんな親でも人の心があれば我が子が暴れたりする前に何らかの手を打ってるよ。
専門機関に相談のれば、子に寄り添って様子を見ろ、ゲームは心の拠り所だから奪うな、親が悪いから反省しろ、育て直ししろと言われて、頑張るも良くなる子もいれ暴れるようになる子もいる。
一度や二度は強行突破で家から引きずり出したこともあるかもしれない。
やれるだけやって、その先が彼らの姿だと思うよ。
子供に最初から腫れ物に触るように接してる親なんて居ない。
ここで甘やかすからだと言ってる人だって、上手く行きそうな時に寄り添った記憶のまま時が経つと人間って奴隷の立場が逆転するんだよ。
親と言う強い立場がいつのまにか奴隷化して、何も言い返せないし震える様に我が子を見るようになればもう何も言えなくなる。
だから金出してでも一人暮らしさせて後に犯罪犯した子の親は、ひと時の安堵と引き換えに犯罪者の親になってしまったんだなぁと思う。
少しでいいから離れたい、出て行ってほしい、なんて夢を叶えた先には自立は無いよ。だから引きこもらせて、親が出て行くか、更生施設に確実に連れて行ってもらうしか選択肢がない。

親の憔悴ぶりは凄いよ。
ジサツしたくても、残された子が迷惑かけから死ねないんだよ。
33  名前: 匿名さん :2018/09/02 19:58
うん。
そこは成ってみないとわからない。
通信学校の先生でもわかわんようなことをいうしね。

正解はないって大学の先生が言ってたよ。
あったら解決してるよね。
34  名前: 匿名さん :2018/09/02 19:59
発達障害がある場合が多いからね。

なにも心配無かった人、おめでとう。
35  名前: 匿名さん :2018/09/03 02:45
>>29

はの。
トリップパスについて





この歌分かる?終始「アー」だけの歌
0  名前: 洋楽 :2018/09/02 05:43
昔、昔。
ここで、この歌分かる?で、歌詞じゃなく、音をカナカナにしただけの歌のタイトルを聞いて答えが出ていたのを思い出したので、こちらに相談します(ちなみに、その時はボン・ジョビでした)

私が探してるのは、歌詞は「アーアーアーアーアア」と終始「ア」しか発しません。
洋楽です。ドラマなどで人が死んだ時に流れそうな歌です。優しいメロディーに抑揚を付けて「アー」だけで歌っています。私はラジオで聞いて耳から離れません。

分かりますか?
19  名前: 匿名さん :2018/09/02 11:06
>>18
ボン・ジョビは昔の相談スレの話よ。
20  名前: 匿名さん :2018/09/02 11:40
YouTubeで聞いて、うっかり感動してしまった!
Superfly のボーカルの人、凄い歌唱力だね。
優しい声がしみる。

21  名前: 匿名さん :2018/09/02 12:59
うわ〜〜〜スゴイ良い曲だ〜〜〜〜
私も感動しちゃったわよ
22  名前: 匿名さん :2018/09/02 22:04
分かった人、本当にすごいね。ボンジョビの時もすごいと思ったけど。
23  名前: 11 :2018/09/02 22:54
>>11です。

たまたま知ってたからだけど、主さんが洋楽だと最初に書いてたから違うかな?と思って、自信なさげに「じゃないよね?」って書きました。
お役に立てて良かったです。
トリップパスについて





言ったの言わないのと
0  名前: 匿名さん :2018/09/02 08:12
何か揉め事があると、だいたいは、○○と言われた、とか○○と言っていた、とか、ある部分を強調する、あるいは切り取って伝える。
もう、大人も子供も変わらないね。
会話はすべて録音すべし。
嫁姑、親子間でもね。
2  名前: 匿名さん :2018/09/02 20:54
>>1
そうだね。
言った言わないをハッキリさせるのではなく、
お互いに思いやりを持つことが平和的解決だよね。
3  名前: 匿名さん :2018/09/02 21:31
それにね、記憶は大抵、自分の都合のいいようにそれぞれが思っているから。
意地を張りあっても仕方ない。
ビジネスでは録音や文書が必須だろうけど、家族の場合は思いやりが大事だと
私も思う。
4  名前: 匿名さん :2018/09/02 21:38
>>0
姉妹、親子で色々あったよ。。。
話し合いの中で段々とエスカレートしてきたから
録音したよ。
その数ヶ月後…また話しが変わったから
録音した内容を聞かせてら黙ったよ。。。
身内ほど面倒なのはないね
疲れきったので縁を切りました。
5  名前: 匿名さん :2018/09/02 21:38
現実的じゃないわ

朝、おはようと言った後に⚪️×ご飯要らないわ、と言われて今日だったか明日だったかから言い合いになるのが家族なのに。
6  名前: 匿名さん :2018/09/02 21:43
録音しないといけないような家族なら、もう破綻していると思う。
トリップパスについて





似た顔だと性格も似るのか?
0  名前: 苦瓜 :2018/09/02 12:24
至学館の学長の顔、桐島洋子の顔、市原ひろみの顔を足して3で割ると姑の顔になるんですが、
ライフワークが「嫉妬」じゃないかと思うぐらい妬みのひどい人です。
ニュースで上のお二方の(市原さんは滅多にお見掛けしませんが)顔を見るたびに気分が悪くなります。
顔だちが似ていると性格似てませんか?至学館の学長は私、ムリ!
3  名前: 匿名さん :2018/09/02 13:59
あるでしょ。

人相学ってものがあるくらいだから。

パーツの問題だけでなく、肉付きってのも性格に影響しそう。

そして悪人の顔はたいていあくどい顔してるし(顔に出る)、悪事のバリエーションはそんなに多くないから、似た感じになるんじゃないかな。
4  名前: 匿名さん :2018/09/02 17:42
一致しないと思う。ただ顔の骨格が似ると声は似るね。響きが同じだから。
5  名前: 匿名さん :2018/09/02 18:03
俳優さんはその時々で全然違う性格の人を演じ分ける。
表情や仕草、言葉遣い、メイクや髪型、服装、
そういうものが違うと、顔は同じでも別人に見え、
後で知って、え、あの人だったの??と思うことも。

似ていると思うからには、顔だけじゃなく、
表情やメイク、喋り方など、他のことも似ているんだと思う。
性格が似ている可能性はわりと高いんじゃないだろうか。
6  名前: 匿名さん :2018/09/02 18:34
歳を経て、いつもやってる表情がシワとか口角に染み付いてるんだと思う。
だから、意地の悪い人は同じような顔に見えるんじゃないだろうか。
高慢ちきな人はアゴを上げて他者を見下すような角度に固まっちゃってる。
7  名前: 匿名さん :2018/09/02 19:54
>>6
ただ姿勢が悪くても顎が上がるよ。
トリップパスについて





私が半分青いの晴さんだったら
0  名前: 半分おおい :2018/08/31 16:01
世界旅行に行くハズだった資金返済してから東京へ行け!と言うけどな。いくら孫のためでも、あんな勝手はあり得ない。
センキチカフェは他人に渡すために作ったのではない。

離婚後、岐阜に帰ってまた上京させるんだったら、弟とカツ丼開発してお店が持ち直した、とかで良いのに。

私はすずめ役の子もキライじゃないし、それなりに楽しんで見てたのに、今週の展開はがっかりだ。
12  名前: 匿名さん :2018/09/01 20:47
何か目標を立て、一つのことに継続し続ける、
そこから何としてでもやり遂げていく、
今回の朝ドラには、それが皆無だった。

思いつきであっちかじり、こっちかじり、
フラフラとその場限りの決断で決めていく....
仕事しかり、恋愛しかり、結婚しかり、
それが今流なの?
ドラマの根幹が本当に軽い。
わたしが古いのか?

13  名前: そんなことないよ :2018/09/01 22:39
>>12
あなたが古いなんてないよ。
脚本がとにかくクズなんだよ。
新旧問わず、ここに出たキャストは大変残念ながら汚点になった作品だってこと。

これ書いた脚本家って、若いならまだわかるけど凄いおばさんなんでしょ。
なんなんだろうね?笑笑。
14  名前: 匿名さん :2018/09/02 10:35
カツ丼も行列ができるほど美味しくはなさそうだったし、
五平餅であの規模の店を成り立たせるのは無理だろうし、
かわいくもないたいした機能もないイヌのぬいぐるみがヒットするなんてありえないし(予告によるとヒットするらしい)
東京で五平餅屋台するらしいけど、経営が成り立つほど売れるとは思えないし、
最後のオチのそよ風扇風機?も絶対ひどいもんだと思う。

ファンタジーとして見ればいいのかな?
15  名前: 匿名さん :2018/09/02 16:25
主です

カツ丼が名物になっても五平餅がヒットしても岐阜犬が売れても、それは良いんです。その辺は話を繋げるツールだから。ドラマの中でヒットした設定の曲が冴えないのと同じ。

でも借金踏み倒して経営丸投げってどうなのよと。

最後に逆転劇で、あのときはありがとうって返すのかなぁ。

ま、あと1ヶ月、見ますけどね。

16  名前: 匿名さん :2018/09/02 17:06
借金というわけではないのではないかなあ。
確かにすずめがやりたいと言い出し、親が金を出したけど、別に店の名義がすずめではないだろうし、宇太郎さんの夢として作ったわけだし、ハルさんの夢を諦めて店に金をつぎ込んだけど、それイコールすずめの借金という認識ではないんだろう。

親が2号店を出したという感覚なら、誰かに店を任せなきゃだし、それを娘ではなく娘より先に働いていた従業員に任せるというのは不思議なことでもなんでもないよ。

別にケントに譲り渡したわけではない。
たまたま土地の貸主の娘と従業員が結婚し、貸主が土地の賃料を(娘が働くからということで)無料にしたというエピがくっついたからややこしくなったけど。

すずめを擁護するつもりはないんだけどね。
トリップパスについて





学資ローン
0  名前::2018/08/30 08:43
父親が子供の大学の学費出費を拒んだ場合、その妻が学資ローン等のお金を借りることって出来ますか?
離婚はしていません。
妻である私は扶養には入っていません。
よろしくお願いします。
23  名前: 匿名さん :2018/08/31 08:05
日本学生支援機構の奨学金は学校を通じて手続するんだけど、今まで学校であった説明会は行ってなかったの?
予約手続きしないといけないんじゃないの?
24  名前: 匿名さん :2018/08/31 09:04
学生支援機構の奨学金は、有利子でも、世帯収入の制限がありますよ。
あと、予約してなくても、入学してから申請可能です。

今、かき集められる100万円とこれからためる40万円で、
受験用費用、入学金、1年目前期の授業料、お子さんの1人暮らしの
初期費用は、どうにかできると思います。

あとは、スレ主さんが、働いて援助するしかないかも。
有利子でも、奨学金が借りられれば良いのですが。

教育ローンは、ふつうのローンと同じ考えなので、
返せる見込みがある人にしか貸せない。
スレ主さんの収入が少なければ難しいと思う。
転職したても、無理だと思います。

25  名前: 匿名さん :2018/08/31 11:29
国の教育ローンも高収入世帯は権利ないのよね。
きちんと返すから、そういうのを使わせてくれたらいいのに。

ジジババからの援助が一切ないのは、結構つらいんだよ。
26  名前: ごめん :2018/09/02 16:06
>>11
読み間違えてたわ。

そこで無理に主さんがお金出しても払えなくなると思う。
たった140万じゃ入学金と授業料だけで消えちゃうもの。

お子さんには、必ず国公立に行ってもらって
学費だけは父親としての義務なんだから出しすべきと
夫婦で話し合って、決めるべきじゃないかしら。

家を出たいという希望をなんとか叶えてあげたいのなら
主さんがお金を出して、お子さんにもきちんと
バイトで生活費を稼いでもらう。

お金はご主人が稼いでるのかもしれないけど
会社だって手伝ってる主さんの意見は聞かないって
そんなのダメでしょう。
ご主人の意見を通すなら、主さんの意見も聞いてほしいと
話し合いをしておかないと、今後お子さんの生活が破綻しますよ。

ちょっとモラハラっぽい旦那さんで大変だろうけど、頑張ってね。
27  名前: 匿名さん :2018/09/02 16:49
あと4年、我慢して家から通わせたら?

男子大学生なんてほぼ家に居ないよ。
学校行ってバイトして友だちと遊んで。家には寝に帰るだけ。その気になれば父親と顔会わせずに暮らせるよ。
こっそり大学近くに小さな部屋借りて、お風呂や着替えに家に帰っても良いし。
嘘ついても誤魔化しても良いから、学費だけでも父親に出させれば良い。

就職したら速攻家を出て2度と父親に頼らないためにも、今借金するのは得策じゃない。
トリップパスについて





体育祭のサテンの衣装作り
0  名前: 息子よ :2018/09/02 08:50
6日に体育祭なんですが高3ということでクラスパフォーマンスがあります。
それで着る衣装、
サテンの正方形の布を三角に折って?手をくりぬくとか?
それに模様の入った長方形の布をどうやるのか付けるようです。

息子「自分でやる」と言ってるけど、家庭科2なんですけどできるのかしら。
制作方法は頭に入ってる そうな。
うちのミシンはサテンが縫えなくてつい最近も娘が「できなかった」と言ってたし。

みんな自分で製作してるのかな?手を出したいよー。受験生だしー。

11  名前: 匿名さん :2018/09/02 11:15
サテンいいですねー。遠目で見てもキラキラ光って綺麗。
作ってても楽しいと思うわ。


12  名前: 匿名さん :2018/09/02 11:21
>>10
私高校の体育祭のクラス対抗リレーでそれやった。
で当日の本番の真っ最中にべろっとはがれた。
サテンのマントつけてリレーのアンカーやってる最中だったのでベロンとはがれてみんなの笑いものになった。
けど1位だった!
はがれたマントの飾りのことをアナウンス席の放送委員が表彰式で大々的に言ってたけど、今となっては思い出だ。
13  名前: 匿名さん :2018/09/02 11:40
息子さん偉いなぁ。
うちの息子だったら丸投げだよ〜
14  名前: 匿名さん :2018/09/02 11:51
見かねた女子が手を出すのでは?
15  名前::2018/09/02 13:31
皆さんレスありがとう。
私に任せてっなんて言ってくれる女子は現れそうも無いのでアイロン台など出してやったらコテコテと自分で始めました。

ミシンは赤いミシン糸が無いのでもう手縫いでいいか、って縫ってます。
が、まずは玉が作れない
糸どめが作れない
のでその辺はヘルプしながら。

家庭科2でもこれくらいできる。といいつつそんななので玉結び要員としてテレビ見ながら待機してます。
今は動画で配信するんですね。だから息子でもわかるのね。

結構凝ったものになりそうなので見に行こうかな。最後だしね。
トリップパスについて





どんなお出汁使ってますか?
0  名前: だっしー :2018/08/31 20:49
私は、ほんだし粉末を使っています。
お味噌汁にも使っていますが、
この前パックのを使ったら主人から
「出汁きいてないー。」と言われてしまいました。
出汁パック、水から入れて30分くらいグツグツしたの
ですが。

皆さんはお味噌汁とか様々な出汁はどんなのを使ってますか?
鰹節で出汁をとると、いまいちコクに欠けませんか?

皆さんの使っている出汁とかオススメを教えてください。
23  名前: 匿名さん :2018/09/01 13:47
>>22
出汁入り味噌を使っているんじゃない?

24  名前: 匿名さん :2018/09/02 08:04
>>17

一週間で一パックとは少なすぎる。
せめて、3,4日でなくなるようしにしたらいいと思う。

カツオ節は、頻繁に買うことになる。
25  名前: 匿名さん :2018/09/02 09:46
>>23

22です。
その通りです。
皆さんは出し入り味噌では無いのを使うからだしを取るということですか?
前に高い味噌を分けてもらった事があって、いつも通り沢山お野菜入れて使ったらなんか塩辛いだけのお味噌汁になりました。
だしを取ればこの味噌も味わい深くなるのでしょうか。
26  名前: 匿名さん :2018/09/02 09:53
>>25
そうです。
洋食のスープを作るときにコンソメを入れたり、
中華では鶏がらスープを使ったりするのと同様に、
味噌汁にもダシが必要なんです。
27  名前: 匿名さん :2018/09/02 11:39
私は出汁スレに何度か書いてるけど、基本は毎日水出しで出汁取ってる。
厚削りのかつお節といりこ、干し椎茸、だし昆布をミルサーにかけて粉末状態にしたものをだしパックに入れてポットに水とともに入れ、冷蔵庫で一晩。

実家で母がそれだったので私も同じようにしてる。

ただ、とった出汁は本当に美味しいけど、別に市販のものは一切使いたくないとかこだわりがあるわけでもないので、市販のものも常備してる。

普段は無添加のものをスーパーで見繕ってかつおだしと昆布だしを買って、単品で使ったり、合わせたり。
水出しは一度に500mlしか作らないので、足りなくなったら市販のを使う感じ。
炒めものなんかには水出しではなくて粉末(自作の)を使う。

この間友達に「げんきうまみの素」ってのをもらったんだけど、とても美味しいらしい。
今の市販のやつが使い終わったらそれ使おうと思ってるんだけど、あと少しなんだよねえ。
トリップパスについて





一体何人いるんだろう
0  名前: 匿名さん :2018/08/30 22:16
ここで他人を口汚く罵る人がいますよね。
全部同じ人?それとも何人も居るのかしら。皆さんどう思う?
248  名前: 匿名さん :2018/09/02 08:50
>>243
真面目に意見してるのに
いきなり年齢だけに食いつくのは
失礼なことなのでやめましょう
という話だよね?

年寄りにも若者にも当てはまることなので
そこから年寄りだけ免除なんてされないよ。
249  名前: 匿名さん :2018/09/02 08:55
>>243
あなたは自分に意見してるの?
引用かおかしいけど
250  名前: 匿名さん :2018/09/02 09:06
年齢高い人が嫌がられているのでは無くて、その人、若くても嫌がられると思う。
腹たち紛れでババア!と言われただけで、そればかりに怒るのではなくて、一度は自分の言動を振り返ることも必要だね。
251  名前: 匿名さん :2018/09/02 09:28
流れ豚切ってごめん
リニュしてからこんな伸びてる、レス数250とか見たことないからどんな流れになってるのか見てみたかったけど、さすがにツリー形式でない一覧表示だと最初から追っかけて読んでみる気にはなれないね。
スマホからだと最新レス7つしか表示されないし。

でもまあこんな調子でここまで来たんだろうね。
ある意味すごいな。
PCからだともっと読んでみる気になるんだろうか。
252  名前: 匿名さん :2018/09/02 09:35
>>251
パソコンでみたら見やすいよ。
だけど下がってるスレに興味あるのがあっても参加して上げていいのか気を使ってしまう。
前の時より上げたのが目立つ気がして、私ごときの意見で流れ壊して良いものか?
トリップパスについて





やりたい放題、娘ムカつく
0  名前: 50歳母 :2018/09/01 11:44
あ〜追い出したい、追い出したい〜
片付けしない、ムカつく、服ばっか買ってくる、洗濯するのは私、片付けるのも
私、わが身ばかりきれいにして中身空っぽ、
美味しいもの好きで自分は最高級のお店に月5以上は行くのに
私が友人と月に一度2500円のホテルバイキングに行くのに
ネチネチ、言ってくるから爆発した。「あんたひと月30000万食事代に使うでしょ!
私月一3000円弱だよ!10分の一だよ!」と
仕事休みなんだから、家事一つくらいしてもいいんじゃない?
てか、いつまで勉強机おいてんだよ!早く処分しろよ!
いらないもんごちゃごちや置いてさ!私はあんたの奴隷じゃないよ!
人が作るおかずがまずいのなんのって、ほんとうムカつく
娘と出かけたいなんてあんまり思わないわぁ
結婚して姑にガツンとやってもらえないかなぁ
本当出て行ってほしいと切に願うわ
24  名前: 匿名さん :2018/09/01 20:37
洗濯、食事、片づけ掃除代、全て
毎月定額払わせなきゃダメでしょ。
内容見る限り、5万円はもらったら?
それが嫌なら出てけと条件出せば?
あと、悪いけど、そんな調子じゃ娘ちゃん
仮に誰か男が引っかかって結婚できたとして、
ロクな妻になれんのでは? 
25  名前: クリスマス :2018/09/02 00:03
私は25歳で結婚して家を出たから、
それだけでも親孝行してたのかも。
主さんの娘さん何歳なの?
20年育てても巣立ち出来ない日本て、
住みづらい国だよね。
26  名前: 匿名さん :2018/09/02 06:18
25さん
そう?
どんな生き方でもいいと思うけどね。
お子さんの子育てが順調なのかな?
普通に高校行って普通に大学行って自立してってお子さんなのかな?
27  名前: 匿名さん :2018/09/02 07:04
>>25
後半におっしゃってる意味がよくないわからない。
それって日本の体制のせいなの?
28  名前: 匿名さん :2018/09/02 08:49
娘が自分の稼ぎから何にいくら使おうが勝手だけれど、私が友達と食事に行く事をとやかくは言われたくないなー。
私がその立場になったらどうするかなーって想像した。
洗濯はしてあげない!
子供部屋のついてるベランダに物干し置いてあげる。
ベランダがないなら室内干しを部屋に。
机を捨てたら大きいの置けそう。
トリップパスについて





殺伐とした家の中
0  名前: 虚しいわ :2018/09/01 10:37
社会人の子2人と大学生の子が1人います。
夫と5人で暮らしています。
都内に住んでいるので、便利で社会人の2人もまだ出ていきません。

兄弟の中があまり良くなく、家の中でもすれ違いの生活です。私が気を使う毎日で本当に疲れます。
喧嘩してるとか口をきかないとかではないんだけど、積極的に集まって話するということはないし、他人が同居しているみたいです。

小さい頃はワイワイと仲良い家族でした。
思春期を迎えるあたりから、なんとなくまとまらなくなってきて、高校大学生のあたりから、生活もすれ違いになりがちになり、話する機会もぐっと減りました。
大人になったら仕方ないんですかね?

みんな好き勝手に生活して、機嫌が悪ければぶすっとして、こちらがご機嫌伺いしてるみたいな感じになります。
放っておくことがほとんどですけれど…

家族ってなんでしょうね。
私が作り上げてきたものは、本当に意味があったのかなあと。
家の中が寒々と感じます。
仲良しでいつもワイワイしてる家族が羨ましいです。

19  名前: 既視感 :2018/09/01 21:24

そうだそうだ!!
あのスレ主だね
20  名前: うん :2018/09/01 22:34
>>9

この人たまにスレ立てするよね。

最後の部分なんてコピペなんじゃない?聞き飽きた感が。
しかし、誰が何を言ってもまたスレ立てするんだもんね。
21  名前: いつまでも :2018/09/01 22:49
サザエさん一家のような思いを描くのは違うと思うよ。
それぞれに自分の世界ができて、それぞれに付き合う仲間も違えば考え方も変わるだろうし、いつまでも賑やかな家族は少ないと思う。
小さい頃から我慢をしてきたことの鬱憤も出るし。
仕方ないよ。
うちも家族はバラバラ。
時々顔を見せてくれる子供の成長に感謝してますよ。
22  名前: この主って :2018/09/01 22:52
いつもワイワイって…
社会人と大学生ってもう立派な大人なのに、いつの頃の話を持ち出して比較して家族ってなんなんだとか言ってるんだろうね。
しかも、私の作り上げたって、凄い自信というか、驚く。

子供たちもさぞかし鬱陶しかろうね。
さりげなく恩着せがましいし。
23  名前: 匿名さん :2018/09/02 00:42
そうだね。家族仲が悪いと居心地悪いだろうね。
「もうみんな大人、時間の問題で出て行く」と
思って、いい歳まで家族揃って暮らしている事を
喜ばないと。
それと、子供のご機嫌伺いは要らないと思う。
ブスッとしてたら、食事の支度をやめて
ひとりで外に食べに行っちゃえば?
トリップパスについて





英検は必要なんだろうか?
0  名前::2018/09/01 12:05
受けるつもりはないのに
中3ですが
塾で何度もすすめられちょっと鬱陶しいです。

高校生になってからでも受けたかったら
受ければいいし。



27  名前: 22 :2018/09/01 22:10
>>25
え…
ここでは大したことないって言われちゃうけどWです…
28  名前: 匿名さん :2018/09/01 22:28
>>27

え、ここじゃ早稲田ってたいしたことないの?
まさかの和光?和洋?和歌山大学?
29  名前: 16 :2018/09/01 22:50
>>27
他の方も書かれてますが、早稲田ですか?
いやいや、素晴らしい!

うちは関西の国公立志望ですが(京大レベルではない)、英検の前に苦手な数学の克服もあるし、悩むとこです。
30  名前: それは :2018/09/01 22:54
>>27
国際教養学部でしょうか?
31  名前: 22 :2018/09/01 23:17
いえいえ、うちこそ理数系は壊滅状態でしたのでとても国公立など目指せるはずもなく、早い内から目標を絞った結果です。
運も働いたかと。

下の子は日本史で勝負すると言っていますが、上の子の世界史には及ばない状態。
せめて英語頑張ってねぐらいしか言えません…
トリップパスについて





差別と区別
0  名前: 匿名さん :2018/08/31 13:54

ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/15237562/


至極まっとうな意見だと思うのだが?
やめさせるほどか?
まーじーちゃんだしいいけど。
21  名前: 14 :2018/09/01 15:35
>>16
正しいよ、あなたも17さんも。
そういう冷静な考え方が出来ないかも精神的にとっちらかってて余裕無い時は。
排他的ななにかに孤立させられる気がして。

22  名前: 匿名さん :2018/09/01 17:53
>>18さんの言ってるような人もいるよね。
寝たきりだけど知能は普通、こういう人はどこ行くんだって事になる。
身体障害支援学校ってのは普通の学校と同じ勉強をして、高等部になるとセンター試験受けるように指導するクラスもあるけど、知的障害支援学校は実学年よりうんと下の勉強ばっかり、それも高卒で終わり。
支援学校そのものが、その障害児本人に即した指導をしてないのが問題なんだよ。
だから安心して行かせられない。
支援学校の先生の不祥事検索かけるとぼろぼろ出てくるでしょう、もしうちの子供が障害児だったら絶対安心して行かせられないわ。
23  名前: 匿名さん :2018/09/01 20:15
軽度知的障害のある大学1年生の親ですこんばんは。
交通事故で外傷と軽度の知的障害が残ってしまって支援学校を希望したけど軽度という事で地元の学校の底辺の成績で軽いいじめも経験した息子の就学先決定するまでの経緯を踏まえて話をしたいんです。

>>20
もちろん、看護師の給料は税金からです、障害者が家にいるから税金が高いという事はないし、じゃ学校の先生にお礼を持ってこうものならそんなの受け取れないと固辞されます。
ついでに言うなら、エレベーターもスロープもその子の事をきっかけに設置したならそれも税金です。
でもさ、考えてみて。
今の時代、少子高齢化で学校が統廃合になってさ、既存の学校がゆくゆくは高齢者施設に使えるようにと最近の学校ってエレベーターやスロープつけてるでしょう。
その先行投資という考え方なんですって。
それに、地域の学校に入れるならその子の為に金かかるのは看護師なり支援員の先生の給料だけ。
支援学校がどんなとこか知ってる?
まず、ひとりひとりに専任の先生がついてるしその専任の先生だって支援員みたいな安い時給制の職員ではなくちゃんと特別支援学校教諭という教員免許を持った正規の先生なんです。
障害児教育のプロフェッショナルが教える指導だからしっかり定着するし、文句ぶーたれる無職の健常者よりよっぽど使える障害者として仕事できるようになる。
教材や教具だって、その子ひとりひとりの現状に即した専用品を用意する、体温管理がうまくいかない子供の為に冷暖房だって完備だし支援学校は送迎バスや運転士、流動食みたいな給食を用意するのも手間暇かかるから栄養士の給料も高い。
特別支援学校の先生ってのは、地域の小学校の先生より基本給が高いのは都道府県や市町村の職員給与のホームページを見ればわかる。
24  名前: 匿名さん :2018/09/01 20:16
>>23の続き

だから、むしろ支援学校で専門の教育を受けたいという障害児親は多いけど、そうやって金かかるからという理由で、教育委員会はよっぽど障害が重たい子以外は地域で育てましょうと綺麗ごと言って地元の学校に入る事になる現状があります。
高齢者と同じだよね、要介護認定が重たい高齢者でないと特養入れてくれないし、慣れ親しんだ地域で生きてきましょう〜と言って結局苦労するのは家族や身近な人間。
なので、金の面を考えたら地域の学校の普通学級に置いとくのが一番安いんです。
別に、障害児親のごり押しで普通学級に入れてるんでない障害児ばかりではなく、教育委員会の決定でそうなる子が多いんです。
うちはまー知的には健常者の下〜〜〜の方と違わないので底辺の大学に入ったけど、支援学校に入ったらもっと手先の器用な障害者として生きてたかもしれません。
25  名前: やっぱ人かな :2018/09/01 22:33
>>24
都道府県・自治体によるのでしょうか。
うちは地域の学校、特別支援学校、親が希望するところに大体いけます。
特別支援学校の先生に関してはかなり当たりハズレあるように思います。
先生どうしの人間関係も垣間見ることありますね。
子どもの授業中にPTAや親用のアナウンス放送が普通に流れてるとかシュールですね。
いい先生に当たったら劇的に伸びることもあると思います。
友達のお子さん、びっくりするくらい成長しました。
トリップパスについて





痛すぎます。
0  名前: 匿名さん :2018/09/01 15:16
2週間前くらいから喉や鼻の風邪を引いて悪化しないように頑張って鼻噛んでたら15年前の妊娠中なったことがある忘れられない痛みが蘇りました。
これは蓄膿だ!と言う事で昨日耳鼻科に行きましたが、目の奥、上奥歯、頭、左の頬上部の痛みで今のたうち回ってます。
まだ薬も効いてないんですよね?
痛み止めを処方されてないけど、もう我慢出来ません。
ロキソニンを飲んでも良いでしょうか?
病院閉まってるし、飲み合わせの薬の知識が無いのですが、今痛くて少しくらい飲み合わせ悪くてもいいやと思うくらいです。
ここで聞いても責任持てないから叱られるの分かってますが、聞いてしまいました。
少しでも和らぐ方法無いもんでしょうか?鼻うがいしてやりましょうか。

5  名前: 匿名さん :2018/09/01 16:30
私が副鼻腔炎になったときは、抗生剤の他に
ロキソニンと解熱にカロナールが処方された。
主さんが肝臓や腎臓に疾患がなければ
いいと思う。
でも飲む前に、処方してもらった薬局へ電話して
相談するのが一番いいと思う。
6  名前: 匿名さん :2018/09/01 17:04
>>5
ロキソニンとカロナールはもちろん別に飲むんだよね?
一緒に飲んでいいの?
両方主成分?種類?が違うだけの解熱鎮痛剤だと思ってた。
7  名前: 匿名さん :2018/09/01 20:49
>>6
ロキソニンは痛みの元をたたく抗炎症剤で
カロナールは脳神経に作用して痛みをおさえます。

成分はちがうものなので、医師の指示が有れば一緒に飲んで大丈夫ですよー。
8  名前: たしか :2018/09/01 20:57
薬の飲みあわせを判断できるサイトがあったよ
9  名前: 匿名さん :2018/09/01 21:02
>>8
薬の飲みあわせ
で検索してみて!
相談できる電話番号出てくるよ。
トリップパスについて





さんまメニュー募集中
0  名前: 匿名さん :2018/09/01 16:55
今日の夕飯はさんまです。
まずは塩焼きですね。
お勧めのさんまメニューありますか?
3  名前: 匿名さん :2018/09/01 17:47
竜田揚げ。
南蛮漬け。
4  名前: 匿名さん :2018/09/01 17:48
豆腐入りハンバーグ
5  名前: 匿名さん :2018/09/01 18:24
さっきたまたまテレビで見た、
パプリカ・ピーマンとさんまの甘辛炒め

さんまを一口サイズ(内臓出して、
魚を縦に棒状に切る)を片栗粉でまぶし、
両面焼き、細切りのパプリカとピーマンを炒め、
醤油、砂糖、みりん、生姜みじん切りでからめる。

ごはんに合うみたいよ。


6  名前: 匿名さん :2018/09/01 18:31
3枚おろしにして小麦粉をまぶして焼いたあとトマトで煮る。
ガーリックを効かせてイタリアンな前菜に。
7  名前: 匿名さん :2018/09/01 19:54
昨日秋刀魚の甘酢炒めしたよー
家では生秋刀魚を塩焼きはしないので、いろんなレシピ漁っては作ってる。
今年は小ぶりだけど安いみたいだね。
とりあえず近所の魚屋は安かった。

あと出てないところで蒲焼も欠かせない。
トリップパスについて





更年期大丈夫ですか?
0  名前: konenki :2018/08/31 10:28
今40代半ば。更年期でしんどいです。パートと家事だけでもうぐったりしてしまう、情けない日々。
更年期世代でも、もっとアクティブに活動してる人もいますよね?女優さんとか、凄いなと思います。
更年期の方、日々の体調はいかがですか?

16  名前: 53 :2018/09/01 11:00
子どもの頃から大汗かきなので、ホットフラッシュがわからない。
若い頃から脳貧血でフラフラすることがあるので、めまいが更年期のせいなのかわからない。
子宮筋腫持ちだったけど、閉経したら小さくなった。
最近は五十肩で左手が水平以上あげられない。
去年、LDLコレステロールが180になったので、毎食蒸し大豆とプチトマト食べたり、
玄米玄麦ご飯に変えたりしたけど、160までしか下がらなかった。
「遺伝性だと食事や運動での改善には限界がある」と医者に言われた。
体重、体脂肪率、腹囲、血糖値、中性脂肪、血圧など、他の数値は正常で、
自覚症状もないけど、薬飲んだ方がいいんだろうか。
17  名前: 匿名さん :2018/09/01 11:06
>>16
善玉コレステロールと悪玉コレステロールの比率を改善するには、
運動するのが一番だそうです。
食べ物だけでは改善出来ない。
まずは運動だと思うよ。
私は数値は悪くないんだけど、別の理由で運動していて・・・(機能性ディスペプシア)。
週3.4回、1時間くらいトレッキングを続けたら、
善玉と悪玉の数値が逆転した。
善玉の方が増えたの。
18  名前: 53 :2018/09/01 11:22
>>17
ありがとう。
毎日40〜50分犬の散歩してるんだけど、涼しくなったら一人でのウォーキングも始めてみるよ。
ただ、両親ともに脂質異常症だったから、効くかどうかわからない(涙)
19  名前: リアル :2018/09/01 16:39
>>0
最近更年期で思うこと落ち込むことがあったのでここで、なんだか癒されました。
自分だけじゃないって、救われるものですね。

最近、更年期かもで疲れが出たりやる気がなくてみたいな話を義姉に話したら
「それって時間が、あるから色々考えて気持ちも暗くなるんじゃないかな。みんな更年期の時期はあるのに、元気で頑張っている人もいるってことは甘えもあるんじゃない。私は考えるは暇もないから感じないよ」って言われました。
義姉は朝、4時に起きて家事してジムに行きそのあと保育園で保母を9時から5時までして、帰りに友達とお茶したり、映画とか行ってるみたいで、テレビとかまったく見れない程忙しいけど、充実して更年期など感じないと、会うと話します。

本当に、素直にすごいなー。その体力と気持ちの余裕に尊敬しまくりなのですが、あまりにも自分が情けなくなり自己嫌悪に陥ってしまいます。
20  名前: 匿名さん :2018/09/01 16:44
>>19
元気が出ない時ってあるよね。
体も今までに無かったような不具合が出るし、そうなると断然気弱になる。
更年期でも義姉さんのようにエネルギッシュに活動する人も居れば
そうじゃない人も居る。
人それぞれだからさ。マイペースでいいと思う。
もうさ、人生もとっくに後半。開き直りよ。(苦笑)
トリップパスについて





鼻水たらしてまで泣く演技が嫌い
0  名前: 匿名さん :2018/09/01 06:16
迫真の演技なんだろうけど、
鼻水たらして泣いている演技をみると
普通に「キモチワルイ」と思ってしまいます。

皆さんは感動できる?
9  名前: 匿名さん :2018/09/01 10:25
感動シーンに鼻水の有無はどうでもいいんだけど、
夫は照れ隠しなのか本心なのか、絶対的に「汚ねえな」と口に出すので、そっちの方が鬱陶しい。
10  名前: 匿名さん :2018/09/01 10:28
>>8
私も泣くと出るよ?
あなたは出ないの?
11  名前: 匿名さん :2018/09/01 10:34
普通に泣いたくらいでは鼻水は出ないわ。
12  名前: 匿名さん :2018/09/01 10:41
私は演技よりストーリーで感動するので、鼻水出てるかどうかは関係ないかな。
13  名前: 匿名さん :2018/09/01 15:59
>>11
涙腺と鼻のつながっているところが狭いのかもね。

トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363 1364 1365 1366 1367 1368 1369 1370 1371  次ページ>>