育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
40891:住宅ローン(16)  /  40892:どんな部屋着?(15)  /  40893:仲良し母娘(69)  /  40894:女児母にお願い(29)  /  40895:おデブ、ノースリーブでテレビ出らるの?(32)  /  40896:マンションの方、何階ですか?(14)  /  40897:使い捨てコンタクト、どんなの使ってます?(18)  /  40898:夫の料理は気持ち悪い(17)  /  40899:大学生の夏休み(8)  /  40900:ビル型お墓はNG!(10)  /  40901:運転用サングラス、トンネル不可(12)  /  40902:・ケ。シ・ム。シ・゙。シ・コ(5)  /  40903:山本リンダ(4)  /  40904:、ェ、マ、隍ヲ、エ、カ、、、゙、ケ(4)  /  40905:中高生の乱暴な言葉(5)  /  40906:末期感(36)  /  40907:ワタナベはなべさんが多い?(11)  /  40908:良い人居た!!(110)  /  40909:浪人生どうですか?(37)  /  40910:スーパーで見かけた驚きのおばさん(41)  /  40911:Zozoタウン社長は剛力との事で話題なの?(24)  /  40912:タオル巻いて髪乾かす方法(1)  /  40913:とうとう、ストライキしました。(27)  /  40914:前田敦子結婚とか・・(13)  /  40915:Jチャンネル、三世代貧困ってなんか・・・。(19)  /  40916:セ。テマホテ、マ。」。」(2)  /  40917:、荀テ、ム、遙ェ(1)  /  40918:仕事を辞める方法(32)  /  40919:iPhoneのカレンダー使いにくい!(5)  /  40920:大嫌いな子がずっと家にいる(28)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363 1364 1365 1366 1367 1368 1369 1370 1371  次ページ>>

住宅ローン
0  名前: ホッ :2018/07/31 17:13
早く済ませておいて本当に良かった。

頑張ってフルで働いてそっくりそのまま
繰り上げ返済したから、短縮20年
あと1年で完済だ。

もしも夫のいうままのほほん思考で
繰り上げ返済していなかったら
一体いくら余分に払う羽目になっていたの
だろうと思うと、怖い。

ローン返済、いくら残ってますか?
うちは、あと200万です。
12  名前: 半分 :2018/08/01 18:11
>>1
我が家も2件目で、
年齢的に15年ローンにしました。

半分ほど返したのであと1500万くらい。

1件目は売れて、
子供たちの教育費の目途も立ったので
いつでもローンは返せます。

来年転勤になるかもしれないので
そうなったら繰り上げ返済しようかな。
13  名前::2018/08/01 18:14
>>1
あと200万くらい、夏ボーで払っちまいなよ!
14  名前: 生命保険のかわり :2018/08/01 18:19
>>3
>2軒目でローン残金3400万円だよ。
>金利0.5%
>旦那50だよ(笑)
>
>10年で返済予定。

もし、一軒めを完済済みで賃貸物件として残してるなら
繰り上げは考えずゆっくり返すのもありだと思う。
理由は、生命保険として考えれるから。
うちは完済済みだけど、夫の生命保険の金額は月5万。
ローン返済と驚くほど変わらない。
今は、住宅が高すぎだから考えてないけど
次のデフレが来たらもう一軒買おうかなぁとか考えてる。
15  名前: 続く :2018/08/01 21:22
>>1
新築した時のローンは、去年終わった。
でも、リフォームしたので、そのローンが始まった…。
16  名前: そうねえ :2018/08/01 21:22
>>1
あと800くらいかな。
もう急いでないです。繰り上げも、もうしなくていいかと
思ってる。
現金大事だし。
トリップパスについて





どんな部屋着?
0  名前: 汗かき :2018/07/31 08:39
今日も暑くて参りますね。
みなさんはどんな部屋着で家事してますか?
わたしはついつい、パジャマと部屋着が一緒になります。
ていうか、Tシャツとリラコ的なゆるっとした綿のパンツで、寝て起きてそのまま家事。
子供が着なくなったのも着たりするので、ごみだしすら見られたくないレベル。
もうちょっとましなのにしようとしまむらとかいっても、一着1000円前後はもったいなく感じてしまう。汗まみれになるし。
でももうちょっと小綺麗にしないと、と義務感にかられてきたアラフィフ。
多少の出費はしかたないかな〜。
一応、夏のパジャマはあるんですよね。
パジャマと部屋着をわけるとこからはじめようか。
みなさんの部屋着事情教えてください〜
11  名前: 私は :2018/08/01 12:43
>>1
Tシャツに短パンかな。
部屋着&寝間着ですw

1000円くらいのかな、大よそ。
一応訪問者が来てもゴミ捨ても恥ずかしくない
デザイン。

子供のは・・着ないかも^^;
12  名前: パンツ :2018/08/01 17:26
>>1
カップのないキャミソールと下着のパンツです。
家の中で服なんか着ていられません。
出かけるときは色の濃いTシャツ(ノーブラが分からない)とスカート。
一年中ブラなんかしないので、たまにカップ付きキャミ着るときついです。
13  名前: ずぼら :2018/08/01 18:17
>>1
Tシャツとステテコ
パジャマなんて子供の頃しか着なかった
14  名前::2018/08/01 18:28
>>1
室内着はTシャツとリラコです。
パジャマは寝る時着替えて、朝自分の部屋を出る前に室内着に着替えてからリビングに向かいます。

>子供が着なくなったのも着たりするので

子供のお下がりは着ないな〜、、、、、
いくらサイズが違わなくても、Tシャツなんてユニクロとかでも1000円ぐらいでしょ。
親が高い金払って買った服を子供がお下がりで着るならまだいいにしても、1000円やそこらのTシャツそれも子供のお古を親が着るって何だか涙が出てきそうな次元だわ。
15  名前: 自作が多い :2018/08/01 20:33
>>1
私も一年中で一番多いのがワンピ。
夏は特にワンピ。
しかもほぼ自作。裁縫が趣味なので。

今の時期はダブルガーゼや綿麻混紡のリップルやワッフル生地で、貫頭衣のようなすとーんとしたもの。

買い物に行くときは着替えます。あくまで「部屋着」なので。
部屋着で出るのはゴミ出し(マンション下)とエントランスまでですね。
あ、住民共有のカフェスペース程度ならそれで行くこともある。

寝るときは真夏の今の時期のみ、自作のパジャマ。
といっても部屋着の貫頭衣のようなやつに似た、前開きの半袖&膝下丈だぶだぶオールインワン。生地は部屋着と同じ。

真夏以外は市販のありふれたパジャマです。
トリップパスについて





仲良し母娘
0  名前: 羨望 :2018/07/30 06:29
最近よく、母と娘でものすごく仲良しなペア見る。

服装も髪型も何となく似ていて、
2人でケラケラ笑い、触れ合い、
ものすごく楽しそう。
大親友みたい。

私が若い頃は母親と仲良く友達みたいに出かけたことは無いし、息子2人なので、
出掛ける時ももちろんベタベタできない。

なんかいいなー。

でも、お嫁さんがあんな感じだと、きっと
何かあった時、旦那さんと相談するのではなく、二対一で来られるのかもと思うと、
ちょっと戦々恐々とする。

あれはいいのか、悪いのか、どうなんだー?
65  名前: あーあ :2018/08/01 17:44
>>64
>女の子の親が羨ましくてたまらない、と男の子の親が
>思っていると思い込んでいるのは、実は女の子の親だけ
>なんだよね。
>
>男の子の親は以外とそうは思っていないことが多い。


娘の親だけどそんなこと思ってないよ。

気持ち悪いほど仲がいい母親と息子知ってるし。
二人して現実も見ないで幸せだろうな。
ある意味羨ましいよ。
66  名前: ウンザリ :2018/08/01 17:56
>>64
女の子の親って、孫が育つまでが子育てなんだよね。




長〜〜〜〜〜い
67  名前::2018/08/01 18:01
>>64
>女の子の親が羨ましくてたまらない、と男の子の親が
>思っていると思い込んでいるのは、実は女の子の親だけ
>なんだよね。
>
>男の子の親は以外とそうは思っていないことが多い。

娘しかいないけど、息子羨ましいよー!
でもら娘とは良く出かけるけど息子ならどうなんだろう?と想像ができない。
カッコいい息子と出かけたい!
68  名前: AC :2018/08/01 20:08
>>29
>仲良し母娘を見て息子さんの結婚の心配を連想するってすごい妄想ですね。
>最近は仲良し母息子も多いよ、私の周りだけかな。
>
>仲良しだからっていつでも子供の味方じゃない親はいます。
>仲良しだからこそ我が子を窘め結婚相手を大事にしなさいという親はいます。
>逆に親子の仲が良くなくても自分の子の絶対的味方で結婚相手が諸悪の根源だと考える親はいます。
>
>結婚に親はつきものだけど、結局は本人同士だよ。
>それでも、そんなに心配なら息子さんには親のいない人を選んでもらった方がいいかもね。
>
>主さん何かトラウマでもあるの?

お母さんに愛してもらえなかったんだって。
お母さんは妹ばっかり可愛がって、だから主さんはシニカルな性格になっちゃった。
69  名前: 、ユ、テ :2018/08/01 20:10
>>68
>、ェハ?オ、ヒーヲ、キ、ニ、筅鬢ィ、ハ、ォ、テ、ソ、タ、テ、ニ。」
>、ェハ?オ、マヒ螟ミ、テ、ォ、?トーヲ、ャ、テ、ニ。「、タ、ォ、鮠遉オ、マ・キ・ヒ・ォ・?ハタュウハ、ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ソ。」



・ッ・タ・鬣ハ・、
トリップパスについて





女児母にお願い
0  名前: モーダメだよ :2018/07/30 14:45
暑い夏ですよ。
暑いよ、汗だく。
それはわかりますよ。

でもね、小学高学年とか中学生とか何故あんなに肌を見せる。

超ショートパンツとか肩出した服装とか、
なぜか、軽く色づくリップ?口紅?つけたりして。

そんな格好じゃ、本当に変質者に狙われちゃう。

今日も電車で中学生くらいの子がミニスカートで足組んでてさ、隣の親父が太ももをチラチラ見ては股間の位置を直してて。

キモ!

娘はある程度したら、モンペでもはいててもらわないと。
(カーネーション再放送の影響でモンペというワードが出てしまった。)
25  名前: そのときに :2018/08/01 19:45
>>24
>>露出が多い人がいたら
>>どっちが狙われると思う
>>どっちがその確率を上げると思う?
>
>露出多めの派手系は相手が怖気付くパターン多そう。
>そういう子は変態や痴漢よりチャラいウェイ系の男性に気をつけた方がいい。
>地味目で大人しそうだけどムチムチ体型の子の方が変態に狙われそう。


同じ女の子で考えてほしいなあ。

女児のお母さんにってことだから。
自分の子にってことでしょ?
私は娘に気を付けてほしい。


あと私にレスした二人がどっちも変態限定なので(笑)

変態しかそんなことしないか。。。
ロン毛のむっちりおっさん臭い顔立ちの大学生男も
痴漢にあったし、痴漢の気持ちなんかわからない。
(もちろん痴漢は女性を狙ったつもりらしいのでものすごくおどろいたそうだ。両方が)

普通の子をわざわざその気にさせないでほしい。
26  名前: それは?? :2018/08/01 19:48
>>25
変態ではない痴漢、変態ではない強姦魔の話をしている。
…ということですか?
27  名前: 都会の常識 :2018/08/01 19:53
>>1
都会だと露出度が高かったりお化粧してたり、今時なお洒落な服装の子は逆に狙われないよ。
下手に手を出したらすぐに仲間呼んで吊し上げられコテンパンにやられ警察に突き出されるか金品を巻き上げられるならまだいいほう、
恥ずかしい動画をネットに晒され職も家族も失うハメになる。
ミニスカ中をチラ見してた親父もそのあとどんな目に遭わされたかわからないよ。てかあなたそれ見てただけ?大人としてダメだな〜。

いいですか、変態の餌食になるのはおとなし目の子だよ。
ショーパンミニスカ履いてるような子はパンツ見えてたってそれが何か?なの。ブラひも出てたってブラ見えてたって気にしないの。

大人に抵抗できないような低学年にはちゃんと対策してる親多いよ。
ショーパンミニスカの下(内?)に必ず短いスパッツ履かせて、防犯ブザーは2個。ひとつは鳴らして遠くへ投げるため。






>暑い夏ですよ。
>暑いよ、汗だく。
>それはわかりますよ。
>
>でもね、小学高学年とか中学生とか何故あんなに肌を見せる。
>
>超ショートパンツとか肩出した服装とか、
>なぜか、軽く色づくリップ?口紅?つけたりして。
>
>そんな格好じゃ、本当に変質者に狙われちゃう。
>
>今日も電車で中学生くらいの子がミニスカートで足組んでてさ、隣の親父が太ももをチラチラ見ては股間の位置を直してて。
>
>キモ!
>
>娘はある程度したら、モンペでもはいててもらわないと。
>(カーネーション再放送の影響でモンペというワードが出てしまった。)
28  名前: それより :2018/08/01 19:55
>>1
夏休み前だけど、
朝の通勤・通学時間帯、
堂々座って色つきリップ、鏡見ながら
髪をアップにセットしているJKら。
当然、顔にファンデーションは
家で塗ってきている模様。

おめーら、10年早いから
単語帳見て英単語の一つでも覚えろがーー!
...と、叫んでやろかと思った。

....ああいうの親は許してるのか。
日本の将来が情けない。
29  名前: えーーーーっ :2018/08/01 19:59
>>25
>普通の子をわざわざその気にさせないでほしい。

普通の子はムラムラしても痴漢や強姦はしないでしょ?
その考え方ヤバイよ。
トリップパスについて





おデブ、ノースリーブでテレビ出らるの?
0  名前: 筋トレしよう :2018/07/29 23:27
今さっき、ヒルナンデスでピザの石釜を自宅の庭に持ち込んでパーティをしてくれる業者の紹介してた。

ロケをお願いしたのは一般の家庭で、集まっていたのも本当にママ友で素人さんだと思う。

その中のママさんの一人、かなり二の腕も太く、全体的に太目の人がノースリーブを着てた。
服ピチピチって感じ。

3、40代位かな?

テレビカメラが入る事は知らされていただろうし、なぜあの体格の人があの服で写りこめるんだ?

テレビカメラはただでさえも太く見えると言われてるから、もうちょっと工夫しようと普通しないかな?

巷歩いてても、自分が太いの解ってないのか?と思う人見かけるけど、あの人もその一人かな。

最近余り見かけない太さだったので、非常に気になってしまった。
釜は外だが飲食は家の中だったしね。

そんな事が気になるなんて、暇ねと言われそうなどうでも良いネタなんだけどね。
28  名前: んー :2018/07/31 13:08
>>27
隣の市が東京都。夫は23区内勤務

私は都下出身 あんまり変わらないよ
下町だと違うかもね
29  名前: あのね :2018/07/31 13:18
>>28
>隣の市が東京都。夫は23区内勤務
>
>私は都下出身 あんまり変わらないよ
>下町だと違うかもね


都外の人には分からないかもね。

まずは公共のものが違う。

いきなりガードレールとかなくなるし、
信号も少ない。
砂利の道路があったり。

本当にここから東京じゃないんだなって
わかるよ。
福祉も違うし、何もかも本当に違う。
30  名前: 保健指導 :2018/07/31 14:26
>>1
知り合いは自営業で、夫婦で市の保健指導を受けているそうです。太り過ぎで。
お子さんがいないので、産後太ったとかではないです。
結婚式の写真を見せていただきましたが、20年間体型は変わっていないようです。(26歳当時90キロくらい)
よくサイズがあったな!と思うような巨大なウエディングドレス。
ご主人は結婚式の写真ではやや肥満でしたが、結婚後徐々に太ったのでしょうか。見た目は100キロくらいです。
痩せられないのよね〜と奥さん。
ノースリーブですよ、夏は。

私は逆に痩せすぎを指摘されるので、ノースリーブ着ないです。似合わないんですよ、貧相で。
そういえばウエディングドレスは袖つきでした。
当時もノースリーブ似合わなかった。

ご夫婦とは10年来の知り合いですが、最近、私のほうが劣化している気がする・・。
太っている人って、同じ年齢でも若く見えますね。
31  名前: ヒ〜 :2018/07/31 14:30
>>3
>街中歩いてる人なんて皆ふっとい二の腕出してるし、
>二の腕どころかでっかいお尻隠そうともしないでピッチピチのパンツ穿いてパンツの線モロミエだったり。
>ポニョ腹なのに、ちょっと伸びしただけでへそが見えちゃう服も平気で着てるじゃん。
>
>昔の人って割と恥ずかしい所を隠そうとしてたけど、今は欧米化してるのかも。
>ノーブラも流行ってるんでしょう?(知らんけど)
>欧米の人って太かろうがチクビ目立とうが平気だもんね。
32  名前: くだらねー :2018/08/01 19:17
>>1
ほんと、どーでもいい。
暇ね。


あ、一応言っておくけど、私はデブカタじゃないからね。
トリップパスについて





マンションの方、何階ですか?
0  名前: タワマン :2018/07/30 03:09
地震や浸水でタワマンの命のエレベーターが停止した時の不都合さが問題になっていますが、マンションの方、何階にお住まいですか?

高層階に住んでて、エレベーター数日止まったらどうするんだろ?
広い共有スペースで雑魚寝?
10  名前: 自力 :2018/07/31 15:48
>>1
>地震や浸水でタワマンの命のエレベーターが停止した時の不都合さが問題になっていますが、マンションの方、何階にお住まいですか?
>
>高層階に住んでて、エレベーター数日止まったらどうするんだろ?
>広い共有スペースで雑魚寝?

転勤族なのにマンション購入
色々住んで思ったけど5階
1フロア三戸の真ん中にしてみた。
暖かくて涼しい。

エレベーターに頼らず上れるし。
災害に限らず
点検で使えないって時もあるし。
11  名前: タワー :2018/07/31 16:30
>>1
社宅扱いでタワマンにいて震災がありました。
高層階とまではいきませんが階段は大変だなと思ったら
非常用エレベーターが動いてました。
通常のも翌日だったかな、動いてました。

停電もなく、計画停電もなかったので
普段と変わりませんでした。
次回から計画停電除外エリアがなくなりますよね。
それでいいと思います。

なんていうか、恵まれていて有り難いのですが
恵まれすぎていると感じました。
12  名前: 横失礼 :2018/08/01 12:52
>>1
>地震や浸水でタワマンの命のエレベーターが停止した時の不都合さが問題になっていますが、マンションの方、何階にお住まいですか?
>
>高層階に住んでて、エレベーター数日止まったらどうするんだろ?
>広い共有スペースで雑魚寝?

横です。
わたしは住んでませんがタワマンって、将来の大規模修繕が金銭的に出来ずにゴーストタウン化する可能性があるって記事をネットで目にしたことがあります。住みたいと思わないな・・・。
13  名前: 東京 :2018/08/01 18:40
>>12
>>地震や浸水でタワマンの命のエレベーターが停止した時の不都合さが問題になっていますが、マンションの方、何階にお住まいですか?
>>
>>高層階に住んでて、エレベーター数日止まったらどうするんだろ?
>>広い共有スペースで雑魚寝?
>
>横です。
>わたしは住んでませんがタワマンって、将来の大規模修繕が金銭的に出来ずにゴーストタウン化する可能性があるって記事をネットで目にしたことがあります。住みたいと思わないな・・・。


東京は大丈夫だと思うよ。
住民層は落ちるだろうけど、
やっぱ、多くの人にとって憧れの東京なのよ〜
それも、アジア圏の人がネット情報だけで購入したりもする。
値段が下がれば誰かが買うよ〜
14  名前: 同じ同じ :2018/08/01 18:48
>>11
>社宅扱いでタワマンにいて震災がありました。
>高層階とまではいきませんが階段は大変だなと思ったら
>非常用エレベーターが動いてました。
>通常のも翌日だったかな、動いてました。
>
>停電もなく、計画停電もなかったので
>普段と変わりませんでした。
>次回から計画停電除外エリアがなくなりますよね。
>それでいいと思います。
>
>なんていうか、恵まれていて有り難いのですが
>恵まれすぎていると感じました。


あらやだ、私が書いたのかと思った。
私もまるっきり同じです。
震災当時は湾岸地区のタワマン24階に住んでました。
住宅手当が家賃半額相当だったので。
湾岸地区とはいえ地盤沈下もなかったし地下駐車場も何の被害もなかった。
エレベーターも非常用も動いていたけど、自家発電がしっかりしていて(という表現でいいのかな?)夜になる頃には普通にエレベーターも動いてたし、同じく停電もなかったです。

夫の会社が移転したのでそこのマンションから引っ越して、今は低層階マンションの3階(4階建て)にいます。
トリップパスについて





使い捨てコンタクト、どんなの使ってます?
0  名前: 未経験者 :2018/07/31 02:19
一日の使い捨てコンタクトで検索すると、かなり色々なメーカーが出て来るし、価格も1200円位からあるみたいですよね。

皆さんはどんなメーカーの物をどこのネット通販で買っていますか?

よろしかったら教えてください。
14  名前: 綺麗だよ。 :2018/08/01 14:41
>>13
子供が合わなくなったカラコンとか、私が使ってる。
子供って20歳くらいまでどんどん度数上がるでしょう?
あっと言う間に度数が弱くなって余り出すから私が使わなきゃもったい無くて。
カーブも同じだし、度数なんか私にはさほど関係無いからカラコンでも有り難く使うよ。
カラコンの時って、やっぱり少し美人になってる気がする。
私も目デカいんだけど、カラコン綺麗だよ。


>洗浄しないですぐポイ出来るのがワンデーの良い所だから、洗って使うってことはしない。
>
>しかし、このスレでおばさんもカラコン使ってるってのが驚いた。
>
>カラコンは私は目が大きいので全く必要ないけど、一度つけ出したらその瞳の大きさが自分だと思っちゃうから止められなさそうだね。
15  名前: さらに別人だけど :2018/08/01 14:44
>>13
私も、目が大きいけど、やっぱりカラコンつけると元々の大きいだけの瞳と、全然違うのよ。

カラコンつけ始めて、契約が前より取れるようになったのは偶然ではない気がする 笑

ナチュラルなのがあるし、おばさんでも、着けてみたら?
16  名前: イタイ :2018/08/01 14:46
>>15
えー、でもおばさんがカラコンつけてるのってイタイってネットで見かけるし。

自分は満足でも、周りからはイタイ人って思われてるんじゃない?
17  名前: うん :2018/08/01 14:49
>>16
皮膚は弛んでるのに、黒目だけでかいのは怖いよ。
18  名前: 好きな先輩 :2018/08/01 18:13
>>16
>えー、でもおばさんがカラコンつけてるのってイタイってネットで見かけるし。
>
>自分は満足でも、周りからはイタイ人って思われてるんじゃない?

アナタがしたらイタイかもしれないけど、私の好きな先輩は似合ってる。
私も試してみる気になった。
トリップパスについて





夫の料理は気持ち悪い
0  名前: なえなえ :2018/07/31 14:49
夫はいい人なのはわかります。
でも私いくら体調が悪くても食事の支度は何とかします。
だって夫が作った物気持ち悪いから。
家庭菜園でレタスとか作ってるけど気持ち悪い。
でも人柄はいいんですよ。良いけどダメ。
13  名前: あはは :2018/08/01 15:14
>>9
うんうん、想像したら笑っちゃった〜!
8番さんのご主人は自分で味見しないのかなぁ。
一本すりおろすって結構大変だよね(笑)途中で「あれ・・・なんか多いか?」って思わなかったのかね。
でも奥さんに対する愛情が見えて羨ましいエピソードだ。
14  名前: 手は大事 :2018/08/01 15:26
>>3
> トイレから出て手を洗わないの知ってるしね。もうね。

ん、トイレから出て?
え、用を足した後に洗ってないの?
用を足した後は洗ってるけど、トイレから出たら洗わないってこと?

用を足した後に洗わないのは困るね〜
その手でどこでも触って、何でもするんだよね?

会社ではどうなんだろう?
他人に知られたくないよね。
家限定なのかな?

料理する前は手を洗うんだよーって教えよう。
15  名前: 好き嫌い :2018/08/01 16:03
>>1
そーかー。
なんでそんな人と結婚したんだろ、と単純に不思議だ。

でもうちも旦那の料理はあまり食べたくない。それは、旦那は料理下手ではないんだけど、私が食べたくないものばかり作るから。

私があまり作らないから自分で作る。つまり、旦那が作る料理は私が嫌いな食べ物ばっかりなんだよ。怪しげなレトルト食品とか、激辛カレーとか、変に味が濃い焼きそばとか。

私が忙しい時にぱぱっと作ってくれるのは普通の料理なので、それはすごく助かる。
16  名前: 風邪 :2018/08/01 16:11
>>8
インフルエンザには効きませんが、風の引き始めにが効果がありますよ。

私はいつも生姜のすりおろし小さじ1に少量のお湯を入れてぐいっと飲みます。
もちろん辛いですが、効果はてきめんですよ。
17  名前: 罰当たり :2018/08/01 16:18
>>1
出された食事に文句言うな!



って、ばっちゃが言ってた。
トリップパスについて





大学生の夏休み
0  名前: はあ :2018/07/31 07:13
これから二ヶ月もいえにいられるかと思うと、うんざりだわ…

サークルもバイトも入ってるけど、基本朝はいるんだよねー。それもリビングに鎮座。
貴重な私の平日の一人時間がー。

ちなみにお昼ご飯は作りません。

皆さんのところはどうですこ?
お子さんいても平気?
4  名前: そうね :2018/08/01 15:16
>>1
うちの子は明日から教習所です。
バイトもやるらしいです。

何とか 休み中 免許取りたいと言ってます。
朝早くから 教習所行ってくれー
5  名前: 人生の夏休みだから :2018/08/01 15:32
>>1
大1。男子。
毎日部活(ゆるい)に行くんだけど半日で、朝6時半に起きてお昼食べて帰ってくるパターンと、お昼過ぎに出かけて夜までやって夕食食べてくるパターンがある。

本人もちゃんと把握してないし、直前で変わるので、夕食が要るんだか要らないんだか食材の買い出しに困ってる。お昼は午後からの日も作らず途中で食べてもらうことにした。

午後部活の方が多いせいかすっかり昼夜逆転。
夜は深夜2時過ぎまで友達と通信でゲームしててそのままリビングのソファで寝落ちてる。それを6時半に起きた私が発見してとりあえず自室に行かせる(寝かせる)のがこのところのパターン。
私も大学生の頃エラソーなこと言えない生活だったから昼夜逆転も友達と遊びまくるのも文句言う気はないけど、ソファで寝落ちされるとカバーが汚れるんだよ。

おかげで毎日ソファのカバー洗ってる。
私はひとり暮らしだったから何やっても自分で尻拭いだけど、子どもは起きればご飯、寝てる間に洗濯物と部屋はきれいになりって生活で今のままではとても結婚させられない。

でも楽しいだろうなあ。起きてゲーム、ゲームしながら寝落ち、学校行けば友達がいて、休みには高校大学の友達から遊びの誘いがある。
まさに人生の夏休み。
就活とか始まるから、こんなのもう2年もないと思っているから認めてるけど、これからの人生大変なんだからねーっ。
6  名前: 居るよ :2018/08/01 15:41
>>1
大学2年生の息子が結構家にいるよ。
昔からインキャだが、ずっとインキャのまま。
うちもサークルやバイトあるけど、無い時は遊び周る子では無いから、やっぱり家にいる。
デカい子がずっと家にいて、リビングのテレビ見て、別に役立つ訳じゃないし、クーラー代かかるし、やっぱり居ない方が雰囲気は良い。
中3の弟が受験生で、この夏勝負だから勉強教えさせているけど、叱るしさ、やる気導き出す教え方させてくれないし、家庭教師バイトの小遣いやろうかと思ったけど、二学期の成績上がったらにする。

今も昼寝してる。
夕方からバイトだけど息子の時間に合わせてご飯作るのしんどいから作らないわ。



>これから二ヶ月もいえにいられるかと思うと、うんざりだわ…
>
>サークルもバイトも入ってるけど、基本朝はいるんだよねー。それもリビングに鎮座。
>貴重な私の平日の一人時間がー。
>
>ちなみにお昼ご飯は作りません。
>
>皆さんのところはどうですこ?
>お子さんいても平気?
7  名前: 大丈夫だよ :2018/08/01 15:42
>>1
今テスト期間中でまだ夏休みじゃないけど、家に居ても平気だよ。

娘は学校がある時と同じ時間に起きて、私が出勤した後の家事(朝食の後片付け、洗濯、掃除機)を全部やってくれる。
私はお礼にアイスを買って帰る。

息子は朝寝坊だから朝の家事は何もやってくれないけど、夕食後の片づけをして、お風呂上りに肩と腰をもんでくれる。

夏休みが始まって、バイトするようになったら、息子の夕食後の片づけと肩もみはたぶん無くなるな。
8  名前: 大4 :2018/08/01 15:55
>>1
うちは大4で就活も終わったのに、家でずーっとゴロゴロしている。入社までに取らなくちゃいけない資格があるらしいけど、ちょっと勉強しちゃ私の横でピーチクパーチクやかましい。さっさとバイト始めろー!!

サークルやめたらホント暇らしくて、でも友達と毎日遊びまわるほどの財力はなし。今日は出かけてくれてホッとしている。そのうち自動車免許で2週間合宿に行くらしくて、それを楽しみにしている。

今までの夏休みなんて、サークル三昧だから、夏休みって気付かないくらいだったのに。

ああ、来年の春が待ち遠しい。
トリップパスについて





ビル型お墓はNG!
0  名前: はかなし :2018/07/31 06:38
先日Yahoo!の記事で読んだんだけど、
ビル型のお墓はマジでヤバイとか。
マンションと同じで、
将来的な劣化→建て替え問題など、
地面に立っているお墓とは異なる問題でおおごとになるらしい。
管理会社が倒産だってあり得るし。

ビルのお墓って場所取らなくてよさそうと思ってたから、
ガクブルの記事でした。

やっぱり散骨が一番かなー。
皆さんはどう考えてますか?
6  名前: 死んだら終わり :2018/08/01 15:14
>>1
建て替えや管理者のことは盲点でした。
お墓ってあると問題がなくならないんだね。

私自身はお墓は不要だと思ってるので、なんなら遺骨も全部廃棄でも構わない。
最近は遺骨を不要だと拾わないケースがあると聞いたので、それでもいいです。
7  名前: 大阪では有名な一心寺 :2018/08/01 15:23
>>1
>先日Yahoo!の記事で読んだんだけど、
>ビル型のお墓はマジでヤバイとか。
>マンションと同じで、
>将来的な劣化→建て替え問題など、
>地面に立っているお墓とは異なる問題でおおごとになるらしい。
>管理会社が倒産だってあり得るし。
>
>ビルのお墓って場所取らなくてよさそうと思ってたから、
>ガクブルの記事でした。
>
>やっぱり散骨が一番かなー。
>皆さんはどう考えてますか?

うちも子どもは一人っ子だしハンデある
子なので墓守とかお仏壇の管理とかとてもじゃないけど無理っぽいので私たち夫婦は大阪の一心寺さんで決めてる。

私たち夫婦が元気なうちに田舎に主人のお祖母さんや主人のなくなった前の奥さん、先祖代々の分も追々、墓じまいして
一緒に一心寺さんでお願いしようと思ってたんだけど...一昨年、主人の父がなくなって義父の弟が勝手に田舎の墓に義父のお骨納めちゃってどうしたものかと...主人の弟が同じ年の春になくなって義実家近くの共同墓にお骨を全て納めててそこに義父の分も全て納めよう、って前もって話してて相手(義父の弟)も
了解してた、って言ってたのに!

後々の事をやるのは長男夫婦である私たちなんだから余計なことするなよ、って
旦那は怒ってたけど...年寄りって全然話理解してないよね。
8  名前::2018/08/01 15:29
>>7
偶然!ウチも一人っ子でハンデありなんです!

お墓の管理なんてできそうもないし、
でも、きょうだいいない分墓が多少の心の拠り所にならないかなぁって思ったり、、、。
散骨もうちの子にやらせるのは大変かもしれないので、
やるとなったら誰か後見人でもつけなきゃな。
共同墓地が、結局一番いいのかも。

>>先日Yahoo!の記事で読んだんだけど、
>>ビル型のお墓はマジでヤバイとか。
>>マンションと同じで、
>>将来的な劣化→建て替え問題など、
>>地面に立っているお墓とは異なる問題でおおごとになるらしい。
>>管理会社が倒産だってあり得るし。
>>
>>ビルのお墓って場所取らなくてよさそうと思ってたから、
>>ガクブルの記事でした。
>>
>>やっぱり散骨が一番かなー。
>>皆さんはどう考えてますか?
>
>うちも子どもは一人っ子だしハンデある
>子なので墓守とかお仏壇の管理とかとてもじゃないけど無理っぽいので私たち夫婦は大阪の一心寺さんで決めてる。
>
>私たち夫婦が元気なうちに田舎に主人のお祖母さんや主人のなくなった前の奥さん、先祖代々の分も追々、墓じまいして
>一緒に一心寺さんでお願いしようと思ってたんだけど...一昨年、主人の父がなくなって義父の弟が勝手に田舎の墓に義父のお骨納めちゃってどうしたものかと...主人の弟が同じ年の春になくなって義実家近くの共同墓にお骨を全て納めててそこに義父の分も全て納めよう、って前もって話してて相手(義父の弟)も
>了解してた、って言ってたのに!
>
>後々の事をやるのは長男夫婦である私たちなんだから余計なことするなよ、って
>旦那は怒ってたけど...年寄りって全然話理解してないよね。
9  名前: 寺の永代供養堂 :2018/08/01 15:41
>>1
寺の敷地内にある、永代供養堂に家族全員分、すでに義父が確保しました。
今までの大田舎の大きな墓二箇所は墓終いして、近隣のお寺に集約。

でも私はそこに入るのは嫌なので、実家沖に散骨して貰おうと密かに子供に頼んである。

寺に付属してるとこは安心だと思う。
子供たちが結婚するときにも自分の祖先の出所が確かだと言えるしね。
10  名前: そうなのか… :2018/08/01 15:53
>>9
>子供たちが結婚するときにも自分の祖先の出所が確かだと言えるしね。

自分の墓なんていらないと思ってたけど、↑こういうことも考えないとダメかもしれないんだね…
でも、将来そんなことも考えなくなるかもしれないしね〜墓なんていらないんだけどな〜別に拝んでもらわなくても祟らないし(ワタシは)
トリップパスについて





運転用サングラス、トンネル不可
0  名前: 外せと? :2018/07/30 04:20
新聞の折り込み広告でメガネの上からかぶせるタイプと普通のやつのサングラスのやつが入ってきた。

紫外線やらもカットするのも目が良い。

ドライバーがターゲットと言う広告なのに「夜とトンネル不可」と書いてあるじゃないの。

トンネルに入るからって、運転中に取らないよね・・。
危ないよ。

これはどういう事??
8  名前: とるよ :2018/08/01 09:55
>>1
>トンネルに入るからって、運転中に取らないよね・・。
>

メガネの上だから?
度入りのサングラスだから?

普通はトンネル入ったらとるよ。
度は入ってない。

夜間用は欲しいと思う。
9  名前: 普通でしょ? :2018/08/01 10:11
>>1
>トンネルに入るからって、運転中に取らないよね・・。
>危ないよ。
>

みんなと同じだけど、夜やトンネルではとるよ。
見にくいじゃん?
10  名前: 今日もあぢぢ :2018/08/01 10:36
>>1
レンズの暗さ20%以上は夜間、トンネル不可って決まりがあるみたいです。
20%ってかなり薄い色なんだよね。
色付きレンズのちょっと濃い程度だからサングラスの代用にはならない。

サングラスでトンネルって私は怖くて運転できないわ。
11  名前: 私のは :2018/08/01 10:59
>>1
私のサングラスは上の方が濃く下の方が徐々に透明になっているので、トンネルに入ったらグイッと上にずらして透明の方で見るようにする。
12  名前: いや :2018/08/01 12:51
>>1
>トンネルに入るからって、運転中に取らないよね・・。
>危ないよ。

外さない方が危ないでしょ。
明らかに、視界が悪いんだから。

私も、みなさんと一緒で、ぐいっと上に
上げています。
ヒロシです。

そんな事で事故したら怖いので、
ちょっと上にずらすだけでもした方がいいよ。
トリップパスについて





・ケ。シ・ム。シ・゙。シ・コ
0  名前: イミタアソヘ :2018/07/31 00:16
イミタアクォ、ィ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
、皃チ、网皃チ、翅ヨ、ッ、ニ、゙、ヨ、キ、、、ヌ、ケ、陦」
1  名前: イミタアソヘ :2018/07/31 22:14
イミタアクォ、ィ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
、皃チ、网皃チ、翅ヨ、ッ、ニ、゙、ヨ、キ、、、ヌ、ケ、陦」
2  名前: うんうん :2018/07/31 22:46
>>1
多分あれだろーな、ってのがあるよね!

なんかもっと色々ちゃんと見たくなっちゃって
たった今天体望遠鏡アマゾンポチっとしちゃった。

火星は間に合わなそうだけど
とりあえず月でも眺めるよ。
3  名前: 判りやす過ぎ :2018/08/01 00:06
>>1
さっき外を見たら本当に赤くて判りやすくありました。
あんなきちんと見えるなんてびっくり。
でも綺麗な赤だね。
4  名前: 金額 :2018/08/01 08:23
>>2
>多分あれだろーな、ってのがあるよね!
>
>なんかもっと色々ちゃんと見たくなっちゃって
>たった今天体望遠鏡アマゾンポチっとしちゃった。
>
>火星は間に合わなそうだけど
>とりあえず月でも眺めるよ。


いくらの買ったの?

安いのだと、肉眼の方が見える程だよ。
5  名前: 月はいいよね :2018/08/01 09:53
>>2
子どもの頃もってた。
サイズ的にはまあまあなんだけど
火星は何も見えないよ。
おおきくなるだけ。当たり前か。

月面と木星と土星は楽しめるはず。
トリップパスについて





山本リンダ
0  名前: 困っちゃうな :2018/07/30 21:02
今テレビで、どうにもとまらない歌ってる。
67歳なのにすごいなー。

山本リンダと木の実ナナと五月みどりの3人が主演の恋愛ドラマ見てみたい。

この前昼やってた安らぎの里みたいなやつじゃなく、愛憎セクシーたっぷりなヤツ。
1  名前: 困っちゃうな :2018/07/31 19:42
今テレビで、どうにもとまらない歌ってる。
67歳なのにすごいなー。

山本リンダと木の実ナナと五月みどりの3人が主演の恋愛ドラマ見てみたい。

この前昼やってた安らぎの里みたいなやつじゃなく、愛憎セクシーたっぷりなヤツ。
2  名前: やだ :2018/07/31 19:45
>>1
>今テレビで、どうにもとまらない歌ってる。
>67歳なのにすごいなー。
>
>山本リンダと木の実ナナと五月みどりの3人が主演の恋愛ドラマ見てみたい。
>
>この前昼やってた安らぎの里みたいなやつじゃなく、愛憎セクシーたっぷりなヤツ。

絶対に見ません
3  名前: そうだね :2018/08/01 04:38
>>1
ドラマはさておき、あの体力とたるみのなさは、ものすごく努力していると思う。以前、小川知子とかも見たけど、やっぱり美容技術なんかも進化しているのだろうね。
昔ならしんでいたよね。



>今テレビで、どうにもとまらない歌ってる。
>67歳なのにすごいなー。
>
>山本リンダと木の実ナナと五月みどりの3人が主演の恋愛ドラマ見てみたい。
>
>この前昼やってた安らぎの里みたいなやつじゃなく、愛憎セクシーたっぷりなヤツ。
4  名前: アース :2018/08/01 07:35
>>1
そこに、由美かおるさんも入れて〜
トリップパスについて





、ェ、マ、隍ヲ、エ、カ、、、゙、ケ
0  名前: イニ、筅筅ヲセッ、キ :2018/07/31 01:01
8キ釥ヌ、ケ、ハ。」
コ」ニ?篆?、、ヌ、ケ、ャ。「ウァ、オ、゙エ霪・、熙゙、キ、遉ヲ。」
、、、惕ハサラ、、、マ、ウ、ウ、ヒス、、ニ。」
1  名前: イニ、筅筅ヲセッ、キ :2018/08/01 07:08
8キ釥ヌ、ケ、ハ。」
コ」ニ?篆?、、ヌ、ケ、ャ。「ウァ、オ、゙エ霪・、熙゙、キ、遉ヲ。」
、、、惕ハサラ、、、マ、ウ、ウ、ヒス、、ニ。」
2  名前: 、ェ、マ、陦シ :2018/08/01 07:19
>>1
>8執?蕊痔嫉痔写治璽
>室璽屡�菫�痔痔蕊痔嫉痔汐治爾宍而痔七痔酌雫磁痔酌痔執痔鈐示治璽
>痔痔痔孖写悉邪痔痔痔煮痔宍痔宍痔射漆痔痔屡治璽

イニ、ャスェ、??ミシウ、タ、陦シ。」、荀タ。シ、荀タ。シイニ、隍ウ、ホ、゙、゙、、、ニ、ェ、ッ、?」
、「。シトォ、ォ、鯤隍?チ、网テ、ソ。」
3  名前: 遊びたい! :2018/08/01 07:23
>>1
今年はまだ遊んでない!!

同僚が休ませてくれない!!!!

自分は6月に休んで旅行行っといてさ、私は駄目ってか。
いーかーせーろー
4  名前: 行ってきます :2018/08/01 07:34
>>1
3週間前に病院に行くのにブルーです 
と書き込んで、みんなに励まされました。
その節はありがとう。

今日は別の科に行ってきます。
実は今日もブルーです。
いつもの先生が2か月ほど研修で
今日は違う先生で、その人と会うのが嫌

暑いけど行ってこないとな・・・・・
トリップパスについて





中高生の乱暴な言葉
0  名前: だめ :2018/07/30 20:23
よくラインとかひどい子は実際にも平気でしねって言ったりしてますが、もしお宅のお子さんが使ってたら注意しますか?今日そういう出来事がありまして…注意したら逆ギレされました。私の考えが古いのでしょうか…
1  名前: だめ :2018/07/31 23:25
よくラインとかひどい子は実際にも平気でしねって言ったりしてますが、もしお宅のお子さんが使ってたら注意しますか?今日そういう出来事がありまして…注意したら逆ギレされました。私の考えが古いのでしょうか…
2  名前: え? :2018/07/31 23:40
>>1
反抗期の息子が私にシネっていう時はあっても、友達にラインでシネなんて言わないよ。

要指導だな。
3  名前: もちろん :2018/07/31 23:46
>>1
もちろん注意します。
逆ギレされて、その時は子供も素直に聞き入れないかもだけど、それでも親だから注意します。

命の重さをわからずにシネって言ってるんだろうけど、誰かに向けていう言葉じゃない。
考え方は人それぞれだとわかってます。
でも、私はこの件に関しては古いとか新しいという問題じゃないと思います。
4  名前: うちは :2018/08/01 00:18
>>1
ちいさい頃から
しね
バカ
嫌い
は言ってはダメなワードとしてかなり厳しく言いました。

多分ここでは批判されるでしょうけど
言ったらひっぱたいてました。

今は特に何も言ってません。

なので
子供的には言ってはダメだとは認識してる。
けど
ノリでマジしねって思う、とか言う時がある。
バカは言わない。
嫌いも言わないかな。好きじゃないって言う。
同じようにマズイ、も言わない。

ノリでマジしねって言う時の話なんだけど
しねはダメだろ、って言うと
あ、そうだね気を付ける、と言いつつ
ちょいちょい言う。

内容的に
そりゃ一理あるよな、て時もあって
例えば先生がこう言ったとか
そういう時。

一応最後まで聞きつつ
でもしねはダメだよ。と添える。

ですよね。と、娘は言う。

時々、なぜしねって言ったらダメなのか
ちゃんと話す。

ノリって良くないよね。
言ってはいけない、ということはちゃんと伝えるべきだと思う。
逆ギレされても、ちゃんと伝えるべきだと思う。
私は主さんの考えが古いとは思わないよ。
5  名前: 注意するさ :2018/08/01 07:31
>>1
うちも物騒な言葉は小さい頃から注意してきたし、子供達の口からは聞いたことがない。

子供達の間で、大人が考えるような意味とは違うニュアンスで使うのが流行っているのだとしたら、もしかしたらうちの子たちも使っているのかもしれないけど、そこまでは私もわからない。
LINEも見ないしね。

だけど、使っているのを知ったら勿論注意するよ。
意識のズレがあろうとなかろうと、無闇に使う言葉ではないから。
トリップパスについて





末期感
0  名前: ノストラダムス :2018/07/28 17:15
今年は 猛暑と気候災害、地震噴火 外国人の増加、
末期感が80パーセントなのだけど、皆さんの感じはどうですか?
32  名前: タイミング :2018/07/31 17:18
>>1
このスレ読んで色々考えながら、外に行ったら、大きなカエルがうちの外にいた!

ってここ都会なんですよ。

カエルなんてどこから?

しかもカエルって、足音バンバン立てても
ビクともせず。

怖くてしばらくしてみたらもういなかったけど、ものすごく末期感、感じましたよー。

あのカエル、私に何かを伝えに来たのかな。
33  名前: 地震かあ :2018/07/31 17:54
>>1
麻原すごいなあ。
34  名前: 、ェ、、 :2018/08/01 06:39
>>33
>ヒ羣カ、ケ、エ、、、ハ、「。」

エリキク、ハ、、。」
35  名前: なんだか :2018/08/01 06:55
>>1
このまま暑くなっていくんですかね。
50℃の地域の人が、オーブンの中だわ、と笑っていたけど、あんなものだろうか。くるしいのは嫌だね。


>今年は 猛暑と気候災害、地震噴火 外国人の増加、
>末期感が80パーセントなのだけど、皆さんの感じはどうですか?
36  名前: マラリア :2018/08/01 07:10
>>24
>「マツコの知らない世界」で蚊の研究してる天才少年みたいな人たちはどう考えているのだろう。
>あれだけの頭脳と行動力と情熱を蚊に注ぎ込むより世紀末映画に出てくる科学者のように地球を救う方法を研究しないかなと思う一方で、蚊の研究を通してとんでもなく大きな発見をして人類破滅を救ってくれそうな期待もある。

日本も今に熱帯みたいになってマラリアやデング熱が1年中蔓延するようになるかもしれないから
そういう意味では蚊対策は人類を救うと思う。
トリップパスについて





ワタナベはなべさんが多い?
0  名前: 鍋つかみ :2018/07/30 05:50
氏由来の呼び名って、渡辺だと「なべさん」「なべちゃん」が多いですよね?

「わたさん」ってなんで言わないんだろう??

私の周りにいないだけでいるのかな?
7  名前: 旧姓渡辺 :2018/07/31 04:57
>>1
>氏由来の呼び名って、渡辺だと「なべさん」「なべちゃん」が多いですよね?
>
>「わたさん」ってなんで言わないんだろう??
>
>私の周りにいないだけでいるのかな?



旧姓渡辺です。
確かに、どこ行ってもなべちゃんて言われてました。
父も子供の頃からなべちゃんって言われてたようで、父のお通夜や葬式の時にも父の友達から話を伺う時みんな父の事をなべちゃんはって言ってました。
母は結婚してから渡辺になったので、あまりそのようには呼ばれてなかったようで、母は下の名前で呼ばれる事が多い気がします。
わたさんとは言われた記憶ないですね・・・・・・・・・・・・・
8  名前: やきゅう :2018/07/31 08:22
>>1
元西武の渡辺監督は

ナベさんとは呼ばれてなかった気がする。
9  名前: リーダー :2018/07/31 09:25
>>1
私も旧姓渡辺です。
コント赤信号が「なべちゃん」だったから?
一時期「なべちゃん」と呼ばれたことがありますが
クラスに2〜3人ぐらい渡辺がいたので
小中時代はあまり苗字で呼ばれたことはないです。
10  名前: 最後は嫌だけど@名簿 :2018/07/31 17:30
>>1
結婚してワタナベになりました。
息子は中学生の頃、ワタと呼ばれていたようです。
ワタ?一般的にはナベちゃんじゃない?と
思った覚えがあります。

旧姓はさん付けでしか呼ばれなかったけど、
結婚後に入社した現在の職場でナベちゃんと
呼んでくれる方が何人か居て、ちょっと
嬉しかったりします。

あ、そういう方は弁えていて、仕事の話を
する時に他の方が居るとさん付けします。
最初は、え、私なんかやらかした?!と
焦ったけど。笑
11  名前: なべ :2018/08/01 06:19
>>1
ナベツネもナベさんて言われるもんね。
渡辺さんではないんだけど、中学の時○辺君という苗字の人がいて、その人みんなからべっちゃんって言われてた。
ホントだね、渡辺さんはなぜわたさんと言われないんだろうか。
トリップパスについて





良い人居た!!
0  名前: あの主 :2018/07/29 07:00
前に瓶ジュースひっくり返したの主です。
あれからも何回かカート借りて家まで瓶ジュース持っ帰ってます。
夏場で消費も早いです。(涙)
今日も3箱カートに入れて持って帰ってました。
もう前の失敗がトラウマ&教訓になり、亀より遅くカートを押して帰ってます。
段差には細心の注意を払いやってます。
すると向こうから来たご婦人が「手伝います」と言ってカートの前を持ってくれました。
「ありがとうございます。助かります」と言って一番の難所を過ぎた所で私が「本当に助かりました。あとは大丈夫です、私独りで頑張ります!」と言ったら「家どこですか?」と言ってマンション前まで一緒に来てくれたんです。
「もう段差ないね」って。こんな人本当に居るんだって感動しました。
モニタリングとかじゃなくて、リアルでこんな良い人に出会った感動で思わずスレ立てしました。
私も人に優しくします!あの人の恩返しと感謝の気持ちを込めて。
ありがとうございました!
106  名前: そだね :2018/07/31 22:15
>>105
>前スレから私が言いたかった事はカート云々ではなくて、世の中助け合い大事という事です。
>助けてもらったら感謝するし、優しい人間になれます。
>でも助けてもらえないと、理不尽だけど世の中恨んだり、優しい人間にはなれません。
>だから怖い犯罪者が増えると実感しました。
>殺伐とした世の中より、助け合う世の中の方が絶望幸せで平和です。
>瓶片付け手伝ってくれた方、カート運ぶの手伝ってくれた方のおかげで私も他人に優しくしようって気になりましたから。
>もし誰も助けてくれなかったら、何なん、所詮世の中こんなもんだよね、私も誰も助けないで生きようとなってましたもん。


そだね。
助けてもらえてよかったよ。
これで善人がまた1人増えたらそれでよし。

ただね。
ちょっとだからいいじゃん、
ダメって言われてないからいいじゃん
ていう考え方はどうか少しでいいから
直してもらえないかな。

じゃあ私も、
あの人だってやってるんだから
とかなって秩序って崩壊するんだよ。
みんなね
その秩序を常識とか善意で保ってるんだよ。

ちょっとでいいから考えてみてね。
107  名前: あのさ :2018/07/31 22:16
>>105
その事象がある前に、
あなたは誰かを助けたことがある?
困った人に手を差し伸べたことがある?
108  名前: うちにも居るわー :2018/07/31 22:28
>>101
>箱でドリンク買って「カートじゃないと運べないしぃぃ」とか言って
>外へガラガラ押してくオバサン。
>本当はカートが痛むから断りたいんだけど
>店長が「キ●●イがキレると面倒」だからと許可。

どこにでもいるんだねぇ…
うちにも来るんだよ、そういうオバサンが。
本当に店内用だからダメだって言ってるのに、すぐソコだから!だの何だの言って結局カート外に持って行っちゃうの。

もうね、店長も呆れてる。
あの人には正論言ってもムダだから…って。
本当に本当に止めて欲しいけど、面倒だから黙認。

私達も『いいですよ』とは言わない。
『本当はダメなんですけどねぇ』と濁してる。
ここの濁してる所は汲み取ってはもらえず、『ありがとう〜』って行っちゃうわ。
メンタル強すぎっしょ。怖い物ナシ!って感じ。
109  名前: 99 えっ?です :2018/07/31 22:28
>>99
このスレだけだけど全部読んだ!
一回だけの話じゃ無かったのね!!!
瓶のジュースをまとめ買いって!
誰にも迷惑かけてない!
みんな迷惑かけてないいるからおあいこ!
盗んだカートを怒れるのはそのお店の人だけ!
などなどなどなど、、、
もう、いろいろ凄すぎて、、、、
もうみんな寝よう!
暑いし!疲れてんだよ!
こりゃ一朝一夕で改まるもんじゃないよ、、、
110  名前: サ蠻゚ホサ。チ :2018/08/01 02:45
>>1
?アク?鯲オテムテムテホ、鬢コ・ケ・?ヌ、キ、ソ。シ
トリップパスについて





浪人生どうですか?
0  名前: 怖い :2018/07/30 19:49
我が家の浪人生、おかしくなって来た。
次受からなければジサツするんだって。
かなり思い詰めてるみたいだけど、吐き出しただけだろうけど、私も許容する余裕が無い。
なぜなら、もう1人受験生が居るから。こっちは高校受験生で、高校は私立か公立どちらかに行くだろうから入学時にはお祝いしなくてはならない時に上の子が又落ちたらお葬式みたいなムードなんだろうか?
経験者いますか?

マジ、落ちたらどうしよう。
来年が怖い。
ジサツ騒動なんだろうか。
33  名前: 三回生 :2018/07/31 21:40
>>32
あれ、名前間違えました。

3期生=三回生です。

本来は3年なので三回生が正解です。
34  名前::2018/07/31 22:16
>>30
もう、、すごく笑った。ありがとう。
精子提供くらいいくらでもどうぞ!

でも、きちんとレス下さった分も読んでます。
おっしゃる通りです。

精子力、精神力も必要な受験。
一浪くらいで潰れてたらそこまでです。
ダメなら潔く、工学部で謳歌して頂きたい。親からすればそっちの方が嬉しいかも。

ありがとうございました。


>ごめんよ、ちょっと急いでた。
>
>ついでに精子も提供してもらうか。
35  名前::2018/07/31 22:20
>>1
皆さんありがとう。
仮面浪人のご意見出ましたが、実は今息子の主治医がこっそり息子に入れ知恵したらしく、「今年ダメでも、とりあえず入学して、また来年受けなよ。
僕は他学部から編入したんたよ」と言ったみたいで、それを頼りに少し気楽になったみたいで、親としては複雑。
まだ受験続けるのー??です。

まあ、ジサツされるくらいならそれもヨシか。

皆さんの意見読んだらなんだか気楽になってきました。
元気出た。ありがとうございました。



>我が家の浪人生、おかしくなって来た。
>次受からなければジサツするんだって。
>かなり思い詰めてるみたいだけど、吐き出しただけだろうけど、私も許容する余裕が無い。
>なぜなら、もう1人受験生が居るから。こっちは高校受験生で、高校は私立か公立どちらかに行くだろうから入学時にはお祝いしなくてはならない時に上の子が又落ちたらお葬式みたいなムードなんだろうか?
>経験者いますか?
>
>マジ、落ちたらどうしよう。
>来年が怖い。
>ジサツ騒動なんだろうか。
36  名前: 20 うちは医学部 :2018/07/31 22:29
>>35
>皆さんありがとう。
>仮面浪人のご意見出ましたが、実は今息子の主治医がこっそり息子に入れ知恵したらしく、「今年ダメでも、とりあえず入学して、また来年受けなよ。
>僕は他学部から編入したんたよ」と言ったみたいで、それを頼りに少し気楽になったみたい


うーん。
医学部の場合、3浪位は普通にいます。
仮面浪人してからだと、再受験みたいな扱いにされて、面接で印象イマイチかも。

それに仮面浪人しながら受かる程、医学部受験は甘くないですよ。

余程頭のいい人なら別だけど。

仮面浪人についてはよくよく考えてからだと思いますよ。
37  名前: うん? :2018/08/01 00:38
>>35
>仮面浪人のご意見出ましたが、実は今息子の主治医がこっそり息子に入れ知恵したらしく、「今年ダメでも、とりあえず入学して、また来年受けなよ。
>僕は他学部から編入したんたよ」と言ったみたいで、



主治医の先生が学生の時代は知らないけど、医学部ってカリキュラム、他の学部と全く違うから、編入って出来ないと思うよ。

東大とかなら出来るのかな?
あそこは入ってから色々変えられるものねー。

今の医学部は1年から医学の授業もたくさんあるのよ。

昔は1年は一般教養だったみたいだけどね。
トリップパスについて





スーパーで見かけた驚きのおばさん
0  名前: 反面教師 :2018/07/28 07:43
ばら売りの野菜全部触ってるおばさん。
気持ちわかるけど、トマトやキウィはそれで傷むからマジでやめて欲しい。

それと2日前に見たのが、トウモロコシの皮を全部剥いてこれじゃないって別のに手をのばしてたおばさん。
裸になったトウモロコシが7つほどそのまま置いてあった。

最近ばら売り野菜は早いうちに買える時でないと買う気がしなくなった。
37  名前: 服装 :2018/07/30 22:20
>>1
髪がぼさぼさで、ルームウエア(綿の寝間着っていうか、かぶるだけの服)で、だるそうに買い物してる近所の人。もちろんノーメイクだし、寝起きみたいな顔。
知り合いに会って挨拶されたとしても逃げ出すような格好で、よくスーパーに来られるなーと思う。その人はいつもそんな感じ。
バッチリメイクしてワンピースなんか着てお出かけすることもあり落差が激しい。一度こんにちはって言われて誰だか分からなかった。たぶんスーパーに行ってもレジの人は分からないであろう。
きちんとした恰好しているときは挨拶するのにそうじゃないときはうつむいているのだから、いつもの格好がおかしいというのは分かっているのだろう。
せめて顔洗ってTシャツにジーンズでスーパー来られないのだろうか。
38  名前: ごめん :2018/07/31 15:32
>>26
これ私やってる。
気になったらごめん。

押さなくても熟し具合がわかるので、
そちらの方がいいかなと思って。

りんご、ブロッコリーもしてる。

たまに食べてみたらおかしな味の
ブロッコリーがあるけど
そういうのは匂いがおかしいのよね。
39  名前: やめなよ :2018/07/31 15:40
>>38
それでわざわざ傷になったりんごはどうする気なの?
マジでやめろや気持ち悪い
40  名前: ごめん :2018/07/31 21:48
>>39
えっ?においかぐだけで傷はつかないけど。
押すことはしないよ。

美味しいリンゴは
いいにおいを発しているので
すごくよくわかります。

桃も同様にわかるので
パックごと持ちあげて
軽くにおいをかいでます。
41  名前: 惣菜コーナーの咳 :2018/07/31 22:27
>>1
天ぷらとコロッケの揚げ物
自分で選んでパックに入れる
スーパー......
ちょうど冬場(風邪やインフル流行る季節)
親子で買い物らしく、
小学校高学年か中1くらいの息子が
マスクなしで咳ゴホゴホしながら、
そこで天ぷら入れていた。

母親が別の場所から「決めたー?」
と聞いていて、その息子
「今入れてるー!」(咳ゴホゴホ、
ゴホゴホ、止まらない)

マジ腹立った。

会計時、レジ打ちのおばさんに
愚痴タラタラ言っちゃったよ。

そこの惣菜売場、もう買わない。
トリップパスについて





Zozoタウン社長は剛力との事で話題なの?
0  名前: 最近話題? :2018/07/29 14:25
ZOZOタウン、市内の野球場の名前になったけど、最初聞いたとき、最初何の会社か解らなかった。

社長が相当お金持ちみたいだけど、最近よく耳にするのは剛力さんとの付き合いが発端?

それが無ければさほど、今の様に騒がれることはなかったのかな?

成金でマスコミ使って騒ぐ人って碌なのいないイメージ。そのうち、牢屋行。

それがめちゃかっこよくて行けてるならまだしも、あの社長、顔も駄目だし、チビだよね。
実写版プロゴルファー猿させたら、ばっちりって感じ。
お金持ちの雰囲気と容姿が似合ってないから、僻まれるってのもあるのかも?
噂になる女も嫌われ者タイプばかりだね。
20  名前: うーん :2018/07/31 14:04
>>1
なんであの男だったんだろうねえ。
会ってすぐ恋に落ちたとか…あの男に?!って感じだよね。

剛力彩芽って、飾り気のないいい子なイメージだけど、こうなってくるとものすごいイメージダウンだよね。
あののめり込み用、ポイ捨てされて精神やられないといいね。
21  名前: 男の言いなり :2018/07/31 14:37
>>13
あのインスタ、ZOZO社長がアップしろってふっかけてるんじゃないかな。
あんなにテレビに取り上げられちゃってZOZOタウンは良い宣伝だよね。
剛力彩芽は自家用機でロシアに行くとか大金持ちの男に今まで見たこともない世界を見せてもらって浮かれて、男の言いなりになってる気がする。
すぐに新しい女が出来て捨てられそうだけど。
22  名前: さえこのほうが :2018/07/31 21:41
>>1
剛力ってブスだよね〜

話題になる前から、家族で話題だった。

ブスさが。。

紗栄子のほうがお似合い
23  名前: 羨ましい :2018/07/31 21:58
>>1
お金持ちいいなぁ
同じ人間でこうも違う。
私はたった数万稼ぐだけでもいつも必死なのに腰抜かすほどの資産額……
そりゃ剛力さん、自慢したくなるし浮かれるよねぇ
羨ましい。


>ZOZOタウン、市内の野球場の名前になったけど、最初聞いたとき、最初何の会社か解らなかった。
>
>社長が相当お金持ちみたいだけど、最近よく耳にするのは剛力さんとの付き合いが発端?
>
>それが無ければさほど、今の様に騒がれることはなかったのかな?
>
>成金でマスコミ使って騒ぐ人って碌なのいないイメージ。そのうち、牢屋行。
>
>それがめちゃかっこよくて行けてるならまだしも、あの社長、顔も駄目だし、チビだよね。
>実写版プロゴルファー猿させたら、ばっちりって感じ。
>お金持ちの雰囲気と容姿が似合ってないから、僻まれるってのもあるのかも?
>噂になる女も嫌われ者タイプばかりだね。
24  名前: 盲目 :2018/07/31 22:21
>>1
恋は盲目とはよく言ったものだね。
彼以外、何も見えないんだと思う。

いずれ別れるだろうけど
これもまあ、いい思い出になると思うわ。
人生は、長い。
トリップパスについて





タオル巻いて髪乾かす方法
0  名前: ロング :2018/07/31 04:21
早く髪が乾くという
タオルを巻いて髪を乾かす方法ですが、
やってみても早く乾いたという実感がありません。

何かやり方が悪いのか?
ロングなのですが、ロングだと乾きづらいのでしょうか?
実践している人、早さを実感しますか?
1  名前: ロング :2018/07/31 21:13
早く髪が乾くという
タオルを巻いて髪を乾かす方法ですが、
やってみても早く乾いたという実感がありません。

何かやり方が悪いのか?
ロングなのですが、ロングだと乾きづらいのでしょうか?
実践している人、早さを実感しますか?
トリップパスについて





とうとう、ストライキしました。
0  名前: 旦那の親戚 :2018/07/30 05:06
盆になると旦那の家で親戚の集まりがあります。
毎年ではないんですが、二から三年に一度の
割合です。
行くこと自体半日だけだし、食べ物は
仕出しだしほとんど何もしなくていいので
良いんだけれど、
子どもがたくさんいるのにほとんど人間が
その場で喫煙するのが当たり前なんです。
(主人も私も吸いません)
タバコを吸いだすと私たちが外に出ます
正直、あんたたちが出ろよって思うんですが
吸う人間が7に対して吸わない人間が3なので
言いにくいです。
煙を吸うとものすごく気持ちが悪くなります
吐きそうになるんです。
副流煙って、吸う本人より悪いんですよね・・・
これだけ、吸う人間の立場が肩身狭く
なってる世の中なのに・・・
時代錯誤も甚だしいとおもいませんか
今年は旦那の母に(義母も吸わないがなれてるらしい)
直接言って辞退させてもらいました
義母は「そうよね〜あの人ら吸いすぎだとはおもう」
とはいってくれました。
23  名前: 場所 :2018/07/31 19:30
>>1
圧倒的に数が違うなら、
少人数が移動した方が早くない?

家の主が、ここで吸うな。吸いたければ外へ行け。と言うなら
吸う人間の方が人数多くても出るべきだけどさあ。
24  名前::2018/07/31 20:05
>>1
この親戚たちは赤ちゃんのお祝いの場でも
タバコぷかぷか部屋で吸うんですよ
灰皿がないといったけど
自分でお財布のような灰皿もってきて
外で吸うようにその時はまだ言えなくて
悔しい思いをしました
25  名前::2018/07/31 20:12
>>24
それこそ母親なんだから赤ちゃんを守るために自分が外に出ればいいのに。

たった半日のことなんでしょ?

そんなこと文句言ってるだけ無駄。
自分で動いた方がよっぽど早いじゃん。
26  名前: それは言おうよ :2018/07/31 20:16
>>24
>外で吸うようにその時はまだ言えなくて
>悔しい思いをしました


言えないからでしょ。
すみませんがご遠慮くださいって言えばよかった。

灰皿がないのからしてわからないかなって思うけど
近くで吸われたら言えるでしょう。
何年前かわからないけど
私が15年前、産休に入る前は会社のおっさんたちも
気にしてくれてたよ。

まあ、わが子の祝いじゃないならいいにくいか。。。
27  名前: 自分の実家でも? :2018/07/31 20:23
>>1
自分の実家でもストライキしますか?

それなら、別にいいです。

義実家に行きたくないという気持ちなら嫁失格です。

たばこのことだって「言えない」じゃなく、すみませんが家の中で吸わないで下さいってどうして言わないの?
何か言われたら言い返して、それでも理解を得られなかったらストライキすればいい。
私は義実家であろうと言いたいことを言ってきたし、だから行きたくない気持ちにはなりません。
年2,3回行きます。
私の実家は遠方なので年一回か2年に一度です。
夫の姓を名乗っている以上当然と思っていますけどね。
トリップパスについて





前田敦子結婚とか・・
0  名前: ほー :2018/07/30 06:42
AKBってAKBじゃなくなると本当パッとしないよね。

この子不細工だし、TVで需要なさそうだし良かった
じゃん。
9  名前: 前髪クネ男 :2018/07/31 16:01
>>1
前田敦子お尻丸出し事件やら、
三浦翔平のパリピ飲み裏の顔の相棒とか
双方につきまとう佐藤健の影。

うん、勝地涼の「阪急電車」はよかった。
10  名前: 、リ、ァ。シ :2018/07/31 16:14
>>1
チーナトニリサメ、テ、ニ、ニ、テ、ュ、?ホノ?ミヘ・、ォ、ハ、ヒ、ォ、ネノユ、ュケ遉テ、ニ、?ネサラ、テ、ニ、ソ。」
1.5ホョニアサホ、ヌ、、、、、ホ、ォ、筍」
11  名前: お直し :2018/07/31 18:30
>>3
>不細工かどうかってのは個人の感想だけど、私はあっちゃん綺麗だと思うよ。
>歯並び綺麗だしAKBを引っ張ってきた人だもん、こんにちのAKBを作ってきた功労者だと思うけどね。
>よかったじゃん、褒め称えるほど持ち上げたりはしないけど人の結婚を貶すほど性悪な言い草はしたくない。

お直ししたからだよ。
昔の写真見てみなよー。
ま、今がよけりゃいいのかな。
12  名前: 懐かしい :2018/07/31 19:37
>>7
>勝地涼は昼ドラの「新愛の嵐」からずっと気になってた俳優。あの時の初々しさは良かったー。

新愛の嵐、良かったよね。
お嬢様と勝地君の海辺のシーン、録画してて何回も繰り返して見てたわ。
13  名前: えーでも :2018/07/31 19:43
>>5
>一般人に知られずに消えるはずの所を
>クローズアップさせたキンタローに感謝だね。

キンタローが生理的に受け付けないんだよね。すごく嫌い。
この件でまた前田敦子の真似してるから、すかさずチャンネルかえてしまう。
出てこなくていいのに。
トリップパスについて





Jチャンネル、三世代貧困ってなんか・・・。
0  名前: 見た人いる? :2018/07/29 14:17
さっきテレ朝のJチャンネルと言う夕方の番組で、夫と別居した67歳のお母さんの所に数年前、妻と死別した30代半ばの息子とその娘が転がり込み、息子が生活費入れないから、母親がその年齢で働いて、生活を支えてるというのをやっていた。狭い団地住まい。

お金がないから病院にも行けない!と番組に訴えたらしい。

息子が話し合いにも応じない、自己中人間だと言うのは解ったけど。

生活費が足りないから、消費者金融で借金を重ねてると言ってるわりには孫ラムネ飲んでるし、ゲーム持ってるし、バレーボール習ってるし。
あの間取りでピアノもあったけど、あれは息子が使ってたものなのか??

車で少しでも安いフルーツを求めて移動してたけど、ガソリン代の方がかからないかな?

それに家が狭いとはいえ、物があふれまくってて汚かった。
借金したお金で買い込んだものがあの惨澹たる部屋にさせてるのよね。
孫がキティちゃんが好きみたいだけど布団カバーなんて、著作権分、高いんじゃないの?

無いと言う割には、何か中途半端な暮らしぶり。
貧乏人はお金の使い方を知らないってやつの典型例なのかな?
見た方どう思う。

それに夫とは離婚したと言わず、別居したと言う表現を聞いたと思うんだけど、離婚って言った?

なんだかんだ言っても孫に多分甘いんだと思うけど、息子もその調子で育てたから、ダメ人間になったんじゃないのかね?
15  名前: 見ましたよ :2018/07/31 08:53
>>1
肝心な身内の反省がないまま、国が悪いと恥ずかしげもなく訴える人が多いよね。

彼女が働かなきゃならない理由はダメ息子のせい。

私が小学生の頃は2日に一度は家中の掃除までやらされてたよ。躾って不自由させたくないこととは別だよね。
ちゃんとやらせりゃいい。
なのに散らかり放題でも孫娘は知らん顔。

片付かないのも自分が忙しいせいだと平然と言ってるお婆ちゃんの心の内には、国のせいでこんなに苦労してるというのがある。

身体を犠牲にしてまで働くくらいなら、息子を追い出して生活保護でも申請してもらうわ。
そして孫には仕方ないから養護施設に行ってもらう。
だって借金で首が回らないうえに、手術もできない身体で自転車操業なんて、どうにもならなくなるのも時間の問題だよ。

とにかくああいう人を特集に出すメディアの感覚がおかしいとしか言いようがない。
16  名前: 医療費 :2018/07/31 09:28
>>1
見てないけど、シングル家庭で収入少ないなら孫娘は祖母の扶養に入って祖母も医療費無料にはならないのかな?

姉がシングルだったけど、親子ともども医療費無料だったからさ。
17  名前: 男親 :2018/07/31 10:21
>>16
>見てないけど、シングル家庭で収入少ないなら孫娘は祖母の扶養に入って祖母も医療費無料にはならないのかな?
>
>姉がシングルだったけど、親子ともども医療費無料だったからさ。


母子家庭には手厚いけれど、
父子家庭となると・・
18  名前: やめて :2018/07/31 19:02
>>11
>一度甘い汁を吸うと堕落するんだよ。
>
>働かなくても生きていける経験をすると、徹底したタカリ主義になる。
>
>専業主婦と同じだよね。
>
>働かなくても生きていける境遇を味わうと、いかに自分が正当なのかを滔々と語り、働く人に噛み付きまくる。


上のものだけど、そんな事書いてないから。
働かなくても良い専業は子どもに
貧乏人になるような躾しないから。
19  名前: 次男の事? :2018/07/31 19:23
>>11
>一度甘い汁を吸うと堕落するんだよ。
>
>働かなくても生きていける経験をすると、徹底したタカリ主義になる。
>
>専業主婦と同じだよね。
>
あの次男の事をそう例えてるの?

何の仕事してるか母親も把握してないと言っていたけど、なんだかの収入はあるみたいよ?

貴方だって自分が働かなくても家計が回るならそうしたいんじゃない?
仕事に生きがいを持ってたり、家にいるなんて嫌い!という人はこういうレス建てないと思うし。
トリップパスについて





セ。テマホテ、マ。」。」
0  名前: 、ヲ、:2018/07/30 17:06
セ。テマホテ、オ、マ、チ、遉テ、ネ、タ、ア・タ・ヲ・ノ、テ、ニサ「、?ゥ

、「、ホエ鬢ホエカ、ク、マ・タ・ヲ・ノ、ヌ、マ、ハ、、、ホ。ゥ
1  名前: 、ヲ、?ゥ :2018/07/31 18:20
セ。テマホテ、オ、マ、チ、遉テ、ネ、タ、ア・タ・ヲ・ノ、テ、ニサ「、?ゥ

、「、ホエ鬢ホエカ、ク、マ・タ・ヲ・ノ、ヌ、マ、ハ、、、ホ。ゥ
2  名前: 大丈夫? :2018/07/31 18:55
>>1
ちょっとダウン症って何?
トリップパスについて





、荀テ、ム、遙ェ
0  名前: 、ハ、タ、ォ :2018/07/31 05:11
チーナトニリサメ、ホコァフヤ、テ、ニ。「チーネア・ッ・ヘ・ェ、タ、テ、ソ、タ、ヘ。」
1  名前: 、ハ、?タ、ォ :2018/07/31 18:12
チーナトニリサメ、ホコァフヤ、テ、ニ。「チーネア・ッ・ヘ・ェ、タ、テ、ソ、タ、ヘ。」
トリップパスについて





仕事を辞める方法
0  名前: 病気 :2018/07/29 05:21
仕事を辞める方法を教えてください。
このまま続けていたら病気になりそうです。
なるべく早く辞めたいのですが、辞めたいと言っても、人が足りないだのと言われ、受け付けてもらえません。
何か良い方法はないでしょうか?
28  名前: ちがうのでは :2018/07/30 17:08
>>27
>会社に、産業医がいる?
>病気にしちゃえば?
>相談室はないの?組合は?


スレ文と主さんの様子からして、そこまで大きな会社ではないと思うよ。

もし組合がしっかりしていて産業医もいて相談室もあるような企業なら、辞め方くらい研修で教わってるよ。
就業規定、服務規程もしっかり紙で渡されてるだろうしね。
29  名前: 強行突破 :2018/07/30 17:54
>>1
そういう会社はゴネたら辞めないって解ってるからごねるんですよ。
退職届を作成し提出。受け取らなかったら机においとく。
そして、期日がきたら、次の日から会社いかないの。
それしかないよ。

>仕事を辞める方法を教えてください。
>このまま続けていたら病気になりそうです。
>なるべく早く辞めたいのですが、辞めたいと言っても、人が足りないだのと言われ、受け付けてもらえません。
>何か良い方法はないでしょうか?
30  名前: 辞めたいね :2018/07/31 07:53
>>1
うちの会社も人手不足。
覚えるのに3ヶ月はかかるし、教える方も身を犠牲にして指導に当たらねばならないので、おいそれと人を増やすわけにもいかない事情はよくわかる。
でもホント忙しくて気が休まる暇もなくて毎日残業で、
辞めたい。

1ヶ月前に言えたとしても、
そんなわけですぐに後任ができるわけでもなし、他の人にも迷惑がかかるから、もうこの先真っ暗よ。

パートでもアルバイトでもいいから、一部の仕事だけでもやってもらえる人を2人ぐらい雇ってもらえたらグッとラクになるんだけどな〜

ごめんね、主さんに便乗して愚痴っちゃいました。
今の所まだ病気になる気はしないけど、ヘトヘトです。
31  名前: ハローワーク :2018/07/31 08:05
>>29
でもさ、そんな辞め方しかできない会社なら、残りの給料も離職票もきちんとくれなさそう。

送ってくださいと言っても、会社に取に来てとか言ってまた顔を合わさないと行けなさそうだから、なるべく穏便に辞めたいね。
32  名前: 大丈夫 :2018/07/31 18:09
>>31
給料未払いとか法律違反だから
労働監督署に行けばいい。
労働監督署の人が
ちゃんと振り込め、離職票もおくれって
会社に電話してくれるよ
トリップパスについて





iPhoneのカレンダー使いにくい!
0  名前: 手書き女 :2018/07/30 06:44
iPhoneのカレンダー、むちゃくちゃつかいにくくないですか?

大学入試の日程を書き込みましょうと思ってやりだしだけど色々間違えたり、メモが書ききれなかったり、イベントが一覧で見れなかったりで
とにかく私には面倒くさすぎる。
記号も意味がわからん。

皆さんつかいこなしてるの?
やっぱり手帳に鉛筆で書いたり消したりしたいわー、
でも来年の手帳なんてまだ出てこないし。(遠方の母の法事の予定を3月に組み入れたくてやりだした)

皆さんいかがですか?
1  名前: 手書き女 :2018/07/31 14:28
iPhoneのカレンダー、むちゃくちゃつかいにくくないですか?

大学入試の日程を書き込みましょうと思ってやりだしだけど色々間違えたり、メモが書ききれなかったり、イベントが一覧で見れなかったりで
とにかく私には面倒くさすぎる。
記号も意味がわからん。

皆さんつかいこなしてるの?
やっぱり手帳に鉛筆で書いたり消したりしたいわー、
でも来年の手帳なんてまだ出てこないし。(遠方の母の法事の予定を3月に組み入れたくてやりだした)

皆さんいかがですか?
2  名前: くがつ :2018/07/31 14:41
>>1
ずっと手書き派なので、iPhoneのカレンダー機能は使っていません。

何ヶ月も先までスケジュール書き込むし、ぱっと全体を見たいから。

9月始まりのスケジュール帳、そろそろ売ってると思いますよ。
MUJIで見ました。
好きな月から始められるものもあったと思います。
もしかしたら、4月始まりのが安く売ってるかも。

受験、頑張ってくださいね。
3  名前: 連動 :2018/07/31 14:49
>>1
グーグルカレンダーと連動させて
普段はパソコンから入力しています。

家族とも共有設定していて
とっても便利です。
4  名前: 有料 :2018/07/31 14:54
>>1
私もiPhoneのカレンダーは使いにくいと思ったので、もうずっとStaccalというアプリを使ってます。
当時100円の有料アプリでした。

最近、ヤフーのカレンダーアプリも使いやすいと聞いてちらっと見たら良さそうでしたよ。
5  名前: ぬし :2018/07/31 18:08
>>1
レス下さった皆さんありがとうございます。

そうか!過去の(?)手帳を買えばいいのか。
新しく出ることしか考えてなかった。
さっそく探しに行ってみよう。

あのあとすぐに、ヤフーのカレンダーをアプリでダウンロードしたら
かわいいのが出てきました。
すると、なんとアイフォンに打ち込んだのと連動してるじゃないですか!
アイフォンよりかはずっと見やすいです。これも使っていこう。

いろいろありがとうございました〜♪
トリップパスについて





大嫌いな子がずっと家にいる
0  名前: なつ :2018/07/29 19:49
夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
しかも大学生だから秋までいる。

朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
具合が悪くなりそうだ。
24  名前: わからないよー :2018/07/31 13:34
>>19
夫より嫌なんじゃん?

>夫よりいいんじゃない?
>そう思えば気が楽。
>
>
>>夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
>>しかも大学生だから秋までいる。
>>
>>朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
>>具合が悪くなりそうだ。
25  名前: 行ってらっしゃい :2018/07/31 14:42
>>15
同じだよ>< >< ><
朝からつまらないことでこだわって、いちいち私に尋ねてきて、答えても答えても、ずっと聞き続ける。
八つ当たりもあり。
何ラウンドも続くと、こちらの神経が持たないよ。
うちも今、出かけた。
1時間、一息つける。
出かけた瞬間、酸素濃度が上がった気がする。
デイ、行ってくれないよね。
うちも何度か予定は入れてるんだけど。
プログラムとか、もうちょっと工夫してくれないかな。

(大学生のお子さんがいるほうの)主さんの気持ちもわかるよ。
同じ家の中でずっと一緒って苦しいよね。
家事分担とかだめかな。
少しでも手伝ってくれる姿があったら、こちらの気分がだいぶ違うよね。
26  名前: 便乗 :2018/07/31 15:03
>>1
自分が産んだ子なのにとか、自分が育てた子なのにとか、そう思うから今まで自分を誤魔化して、諌めて、楽しく思って来たし、色々工夫して乗り越えて来たよね。
大学生になったらその糸が切れるんだよね。
今まで周りがまるでそんな風に思っちゃう母親は失格とばかりに言うし、自分もそう思うから何とか誤魔化して来たんだけど18年だよ。
1人で家に居たい人間が、子供産んで可愛い我が子でもやっぱりウザいと思うまま18年誤魔化して直らないまま我慢してやって来たんだから、もう誤魔化さなくてもいいじゃん。

私も子供が大学生になった時に「まだ続くのー!!こんな生活やだー!早く家出て行ってくれよ!いつまで続くんだよ!バイトするとか、友達ともっと遊ぶとかしろよ!いい加減、ずっと家居るイメージ無くせよ!」と叫んだよ。
今まで言わせてもらえなかったんだからさ。
子供だってそう思ってると言う人いるけど、ここは私と主人の家じゃん。
高校卒業したら大学で家出る子だって居るんだから、大学からは居候の身でしょう。
いつまでも母親業やってられるかってんだよ。
こっちは、日々加齢の恐怖味わって無駄にしないよう大切に生きてんのに、子供の事で時間割かれるのもウザい。
家事も嫌だし、何もかも嫌だ。

もう嫌だ。
27  名前: 対策 :2018/07/31 17:42
>>1
家族でも一人になりたい時間は必要なんだし、主さん、まず自分の部屋は作れないの?あると快適だよ。
家族団欒したいときにだけ、リビングに行けばよいし、テレビもどうしても見たいのは自分の部屋でみるし、
子どもがもう大きいなら不都合はないし、用があれば部屋に来るだろうし。
三食は昼はわざわざ作らなくてもいいよ。
子どもが自分で作ったり、なんとでもできる年齢なんだからさ。ほっておけば?
最悪、朝と夜に食べていれば別に心配いらないよ。
28  名前: いい人だ :2018/07/31 18:02
>>1
嫌いなのに、朝昼晩とご飯作ってあげてる
という事実にびっくりなんだけど…
大学生なんだし、ご飯ば晩御飯だけでもよくない?
朝と昼は適当に食べなさい〜もしろん
作ったら片づけもするのよー! でいいと思う。

私なら作ってあげない。放置

 
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363 1364 1365 1366 1367 1368 1369 1370 1371  次ページ>>