育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41071:ソヘ、ヒ、筅ホ、オ、ィ、ニ、ェカ筅筅鬢ヲ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ(7)  /  41072:眠い(10)  /  41073:絶対零度ネタバレバレ(4)  /  41074:ツケ、ャ、、、ニ、筍ヨ、ケ、?ラ、👃タ。ヲ。ヲ(6)  /  41075:蚊は 35度以上では活動できない(27)  /  41076:欧米人冷たい飲み物はジュースになるの?(15)  /  41077:腰痛にいい運動は(20)  /  41078:W洗顔不要って(17)  /  41079:小学生のころの思い出(14)  /  41080:デブは熱中症にならない(18)  /  41081:苦手意識が強い(8)  /  41082:ナイナイお見合い(21)  /  41083:犬の散歩(6)  /  41084:窓を開けないほうが暑くならない(20)  /  41085:主人の給料が25万→21万になった。(43)  /  41086:地球環境 未知の領域(14)  /  41087:リスカの主です(26)  /  41088:部活の後輩への手紙(9)  /  41089:許すまじ、って言い方(14)  /  41090:大学生息子には彼女がいません(27)  /  41091:皆さんの服はおいくら?(20)  /  41092:皇族は矯正したら駄目なの?(65)  /  41093:ケ萸マコフイ熙テ、ニ(24)  /  41094:逆撫では ぎゃくなで じゃないよね(22)  /  41095:40ナル、テ、ニ(7)  /  41096:旦那の顔のシミ(7)  /  41097:ドラマ、なにみてる?(19)  /  41098:、ハ、👃ヌテヒ、ホソヘ、マソネトケ、ウ、タ、??ゥ(20)  /  41099:夫と息子は海外旅行へ。私は役員で留守番(愚痴)(21)  /  41100:何を考えてるかわからない(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1363 1364 1365 1366 1367 1368 1369 1370 1371 1372 1373 1374 1375 1376 1377  次ページ>>

ソヘ、ヒ、筅ホ、オ、ィ、ニ、ェカ筅筅鬢ヲ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ
0  名前: サメ、ノ、筅ヌ、筍ゥ :2018/07/24 03:28
イネト昮オサユ、ネ、ォ。「アムク?ホタ霏ク、ネ、ォ。「
ソヘ、ヒ、筅ホ、オ、ィ、ニ、ェカ筅筅鬢ヲ、ウ、ネ、マ。「シツホマ、ャ、「、?ミ、荀テ、ニ、筅、、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
ホ网ィ、ミイゥ、ホ・オ。シ・ッ・?ホ、隍ヲ、ハ、筅ホ、ヌツ鄙ヘ、ホテ讀ヒコョ、ク、テ、ニ。「・レ・鬣レ・鬢ハニターユ、ホアムク?オ、ィ、?ネ、ォ。」、ス、?ヌイ、、ソ、タ、ッ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マ
、荀テ、ニ、筅、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
3  名前: 子タレ :2018/07/25 07:27
>>1
個人でやるなら、確定申告とか収入に寄るけど納税とかちゃんとやれば問題ないのでは?
4  名前::2018/07/25 07:36
>>1
子供っていくつ?
5  名前: 13歳以上 :2018/07/25 07:38
>>1
やってる話は聞く。高校生で、ものすごく賢い子で、大人に定期的に教えてるってことだった。

13歳以上で、夜でなければいいと思う。
6  名前: 労働 :2018/07/25 07:42
>>1
13歳未満だと、子役以外の労働は認められていないよ。
13から15歳未満だと、新聞配達は認められてる。
7  名前: へ〜 :2018/07/25 07:54
>>6
へー
逆に、子役が存在してるから
何かの条件をクリアしたらできると勝手に思ってた。
子役のみ合法なのね〜
トリップパスについて





眠い
0  名前: 熟睡派 :2018/07/23 21:25
大体12時30分には完全に眠っていて7時には起きてるのですが、洗濯など一通り家事が終わるとひたすら眠くなって2時間近く寝てしまいます。

クーラーも点けて快適に寝てるので睡眠が浅いとは思わないのに、暑くなってから毎日こんな感じが続いてます。これって夏バテなんでしょうか?

みなさんは眠くなっらりしませんか?
6  名前: それ、 :2018/07/24 18:16
>>1
糖尿病とかじゃなくて?

>大体12時30分には完全に眠っていて7時には起きてるのですが、洗濯など一通り家事が終わるとひたすら眠くなって2時間近く寝てしまいます。
>
>クーラーも点けて快適に寝てるので睡眠が浅いとは思わないのに、暑くなってから毎日こんな感じが続いてます。これって夏バテなんでしょうか?
>
>みなさんは眠くなっらりしませんか?
7  名前: いや :2018/07/24 19:08
>>6
> 糖尿病とかじゃなくて?
>


糖尿で眠いのは食後です。
8  名前: 、ス、?「 :2018/07/24 19:41
>>7
>> ナ?「ノツ、ネ、ォ、ク、网ハ、ッ、ニ。ゥ
>>
>
>
>ナ?「、ヌフイ、、、ホ、マソゥク螟ヌ、ケ。」

、、、荀タ、ォ、鬘「トォソゥク螟ォ、ネ。」
ソゥトセク螟ヌ、マ、ハ、、、ォ、鬢ヘ。「フイ、ッ、ハ、?ホ、マ。」
9  名前: テレビっ子 :2018/07/24 23:34
>>1
クーラー入っていても、どうしても冬より睡眠の質は悪いって。
寒い部屋であったかい布団をかけて寝る睡眠が質が高いそうだよ。
今は疲れが取れてないんだよ。


>クーラーも点けて快適に寝てるので睡眠が浅いとは思わないのに、暑くなってから毎日こんな感じが続いてます。これって夏バテなんでしょうか?
>
>みなさんは眠くなっらりしませんか?
10  名前::2018/07/25 00:49
>>1
もうすぐ健康診断なので糖尿のことも含め調べてもらうようにします。

あと眠りの質と言われればそうかもしれません。
ここ数日は特にだるさが取れないのと疲れやすいんです。家にいることも多いので、常に姿勢には気を付けてストレッチとかやってるんですけど疲れが抜けないというか。

しかもこの暑さで十年以上冷たい物を殆ど取らなかった
のに熱中症予防のために水分を1.5リットルは取りましょうとテレビで盛んに言うので、冷たい麦茶と水ばかり飲んで食欲も失せてきました。

やはりもう一度生活全般見直すことも必要な気がしてきました。

相談に乗っていただきありがとうございました。
トリップパスについて





絶対零度ネタバレバレ
0  名前: 録画組は読まないでね :2018/07/23 09:51
【注意・ネタバレあり】






昨日の絶対零度。
最後の最後、地下通路を歩いていた強姦魔は撃たれたと思いますか?
いや、撃たれていて欲しいなぁと。

それにしても関ジャニ横山、
あのクールな刑事役には不似合いだわ。
1  名前: 録画組は読まないでね :2018/07/24 09:17
【注意・ネタバレあり】






昨日の絶対零度。
最後の最後、地下通路を歩いていた強姦魔は撃たれたと思いますか?
いや、撃たれていて欲しいなぁと。

それにしても関ジャニ横山、
あのクールな刑事役には不似合いだわ。
2  名前: 必殺 :2018/07/24 10:57
>>1
>【注意・ネタバレあり】
>
>
>
>
>
>
>昨日の絶対零度。
>最後の最後、地下通路を歩いていた強姦魔は撃たれたと思いますか?
>いや、撃たれていて欲しいなぁと。
>




打たれたよね。
先週は突き飛ばされたよね。
仕置人的な感じで、いけないんだろうけども、被害者感情的に見ている分にはスッキリするわ。


>それにしても関ジャニ横山、
>あのクールな刑事役には不似合いだわ。


くちびるがブルンとだらしないからかしらね。
それより、ばっさー演技が見るに耐えないわね。
いつになっても上達しない。
可愛くて好きなんだけどね。
3  名前: つらすぎ :2018/07/24 21:21
>>2
> 打たれたよね。
> 先週は突き飛ばされたよね。

そうそう、先週がそうだったから私も撃たれたと思う。
でもあれ単独犯ではないのに主犯だけ制裁ってなんかなあ。
それに被害者の女の子は亡くならなくてもよかったんじゃないかな。
4  名前: 初見 :2018/07/25 00:14
>>1
初めて見たんだけど、撃たれてて欲しいと思ってしまった。
あの主犯、見事なクソっぷりだったね。
トリップパスについて





ツケ、ャ、、、ニ、筍ヨ、ケ、?ラ、👃タ。ヲ。ヲ
0  名前: フ?ホ・マ・ハ・キ :2018/07/23 10:36
、「、?ヌシィネト、ヌ。「
60コヘノラ、ネ50ツ蟶衒セコハ、ャ。「
キ銧?ヌアト、ヌ、、、?ネ、「、テ、ソ。」
60、ヌ、筍「ツケ、ャ、、、?ッ、ヌ、筍ヨ、ケ、?ラ。ヨ、ヌ、ュ、?ラ、タ、ハ、。。ヲ。ヲカテ、、、ソ。」
2  名前: デバガメ :2018/07/24 21:23
>>1
他人にも家族にも迷惑かけず夫婦仲良く連れ添っていけることは、汚くも破廉恥でもないことでしょ。
3  名前: ギリシャ :2018/07/24 21:55
>>1
この間、毎晩夜の2時まで外で飲んで遊んでるって老人がたくさんいたギリシャのとある街の話で、
80歳越えた人達の元気の秘訣が二日に一度って・・
日本人は極端に少なかった。
4  名前: 別に :2018/07/24 22:27
>>1
日本くらいでしょ、夫婦仲が悪くても一緒に暮らしたりしてるの。

夫婦仲良くしていて悪い事なんてない。
他人に求められたら気持ちが悪いが、夫婦で仲良くしてる分にはいいんじゃない。
5  名前: ふむ :2018/07/24 22:33
>>1
まあ、年齢だけで言えば紀州のドンファンみたいな人ってあの人以外にそこら中にいるし、セブンティウイザンみたいなことって実際にないとも言えないらしいし(ほぼ産まないで始末してしまうらしいけど)

レス歴15年の私には完全他人事だけど、珍しいことでもないよ。
6  名前: もうしなくていいわ :2018/07/25 00:12
>>1
潤滑油とか売ってるしな…
できるんだね。
男は一体何歳までできるんだろうか。
トリップパスについて





蚊は 35度以上では活動できない
0  名前: 虫偏にブンブン :2018/07/23 09:25
蚊が少ないなって思っていたら、35度以上では活動できないのだとか。


ありがたいけど暑い。


蚊、やっぱり少ないですか?
23  名前: 夕方は :2018/07/24 21:50
>>12
そりゃ夕方は刺されるよ。
私は庭仕事の時は完全防備。
長袖、長ズボンに長靴、帽子。
帽子に虫よけのネットをかぶせる。
そして手袋。

これで刺されません。
ゆっくり作業出来ます。
24  名前: クオオ、ー?ユ :2018/07/24 22:00
>>14
、ヲ、チ、ホカ眇熙ク、罕ッ・゙・シ・゚クオオ、ー?ユフト、、、ニ、?陦」
、熙テ、ム、ハフレ、ャソ「、?テ、ニ、?ュ、、、ェト惕ホイネ、ホ、ス、ミ、ォナセシヨ、ヌトフ、熙ォ、ォ、?ネ・ッ・゙・シ・゚、ホタシ、ヌツセ、マ、ハ、ヒ、簗ケ、ウ、ィ、ハ、ッ、ハ、?ッ、鬢、・??ト、、、ニ、?」
ニャ、ホ、ハ、ォ、ャ・ッ・゙・シ・゚、ホタシ、ヌ、、、テ、ム、、、ヒ、ハ、?」

ヒワツ熙ホ。「35ナルーハセ螟ヒ、ハ、?ネイ网マ。「、テ、ニ、荀ト、マ、ソ、キ、ォ、ヒ、ス、ヲ、ォ、ハ、テ、ニサラ、ヲ。」
コ」ヌッ、マテ錥ノ、オ、?ャ、「、゙、熙ハ、、。」
25  名前: 腐れ :2018/07/24 22:57
>>17
>人間も35度以上だと動けないよね

その意見には同意するけど、そのハンネの意味はwww
26  名前: 人類 :2018/07/24 23:04
>>25
そりゃホモサピエンスでしょ。
27  名前: 腐れ(すまぬ) :2018/07/24 23:15
>>26
>そりゃホモサピエンスでしょ。


あっ・・・そういやそうだ・・・

ごめん私はハンネの通り脳内腐りきってるからホモって言ったらホモしか思い浮かばないんです・・・

シマッタ、てっきりお仲間がいるのかと浮かれてしまった・・・
トリップパスについて





欧米人冷たい飲み物はジュースになるの?
0  名前: 巨大コーラ :2018/07/22 18:15
日本人、この時期麦茶飲んでる人多いですよね。

欧米でそれに代わるものってコーラとかになるのかな?
それか普通の水?
レモネードとか古い時代の小説読んでると出て来るかな?

お茶も文化としては、最近?

後、中国人は冷たい烏龍茶は本国では飲むのかな
なんか、急須で温かいのしか飲まなさそうなイメージ?
その方が体にも本当は良いよね。
11  名前: 書いてあるでしょ :2018/07/24 09:19
>>10
ミネラルがおおいから?

エビアンは硬めでボルヴィックは柔らかめっていうよね。
日本は軟水だから。

水道水はカルシウムが多いから
洗顔しない派もいるとかね。

でも炭酸には感じないけど。

ジュースも飲んでたけど
ガス水にはまったから気にしなかったな。
オレンジティがすごい売り出し中のころだったので
ティドリンクも売ってたと思う。
甘いだろうけど。
12  名前: どちらか :2018/07/24 14:21
>>1
健康志向の人は水またはスポーツドリンク
そうじゃない人は2ℓのコーラ

最近ではお茶がいいって飲んでる人もいるみたいだけど砂糖入りだからね。
中には日本通もいて水出しむぎ茶を愛飲している人もいる。

日本で過ごしたことがある人はカルピスやポカリ、レモンCCを懐かしがる声が多いみたい。
日本の食品を扱ってるスーパーまで買いにいくっていう人もいる。
13  名前: 香港 :2018/07/24 14:37
>>1
>日本人、この時期麦茶飲んでる人多いですよね。
>
>欧米でそれに代わるものってコーラとかになるのかな?
>それか普通の水?
>レモネードとか古い時代の小説読んでると出て来るかな?
>
>お茶も文化としては、最近?
>
>後、中国人は冷たい烏龍茶は本国では飲むのかな
>なんか、急須で温かいのしか飲まなさそうなイメージ?
>その方が体にも本当は良いよね。



香港の自販でお茶買ったら甘くてびっくりした。
テン茶かったわけではなかったのに。
14  名前: 緑茶に砂糖 :2018/07/24 20:23
>>12
日本に旅行しに来た外国人が、痩せてる日本人を見習って、お茶を買ったとか言っていたけど、砂糖入れて飲むと話していた。

それじゃ、ダイエットにはならないとは思わないのかな。コーヒーに砂糖入れて飲むよりお茶に砂糖の方がヘルシーと思ってる?
15  名前: 夫調べ :2018/07/24 23:13
>>1
気になったので昨日夫に聞いてみた。

夫は現在シンガポール在住、外資系企業勤務で同僚にはアメリカ、カナダ、イギリス、スウェーデン、ロシア?(違うかも、旧ソ連のどこかだったかも)、スペイン、フランスの人たちがいる。(バカンス中の人も多いので、この国籍の人全てはいないと思うけど、答えてくれた人はどこの人かまでは聞かなかった)

んで、夏に飲む飲み物は?と聞いてもらったら、答えが

蜂蜜酒の水割り
自家製果実酒の水割りかソーダ割り
ビール
なんとかというウォッカにハーブを漬け込んだ酒の水割り
ワインのソーダ割り
サングリア
ご当地の蒸留酒の水割り

という答えが帰ってきた。

これ全部酒じゃん!酒は平日は夜しか飲めないし日中はどうしてるの家が聞きたいんだけど!

と返事したら、その返事は

え?だって夏は仕事しないだろ?夏はバカンスだ

と答えられたらしく・・・

でも現実的に答えてくれた人はバカンスしてるわけじゃなくて仕事してるんだろうけどね。

仕方ないのでじゃあ酒が飲めない年齢の子どもたちはどうしてるのかと聞いたら、スィートティーかレモネード、ソーダなんかを飲んでることが多いらしい。

んで、外国人の人が言う「ソーダ」というのはたいてい甘いらしい。
甘くない炭酸水は「水(ガス入り)」だからね。
トリップパスについて





腰痛にいい運動は
0  名前: アロハ :2018/07/22 09:56
50代で腰痛持ちなのでなにか運動をと思ってるのですが
ヨガ、ピラテス フラダンス、水泳
どれが効果的でしょうか?
16  名前: 2つの所 :2018/07/24 08:37
>>1
YouTubeに整体接骨の先生の動画が
ありました。
主さんのご自身に合いそうな運動がありましたら、
どうぞやってみてくださいね。

たとえばですが・・・。

整体姿勢屋
かんたん!自動整体!目からうろこ!!腰痛
ぎっくり腰体操を簡単に行うコツ

うつぶせになって、腰を揺らす運動です。


整体院 福佳  fukka
腰痛ストレッチなど、腰痛に関する動画がいくつか
あります。
17  名前: やろうっと :2018/07/24 08:55
>>4
>足を伸ばして立って、腰をお辞儀するように背筋を伸ばしたまま直角に曲げてから、膝を曲げて足首をつかむ。
>そのままの姿勢からゆっくり足を伸ばす。
>伸ばしたら20秒キープ。
>
>を一日数回やるだけで結構楽になった。

やってみた。
気持ちいい。
わかってるけど痛くならないとやらないんだよね。
昨日からふくらはぎもカッチカチ。


私が勧められてるのは
寝た状態で膝を片方ずつ胸で抱えるやつ。
ゆーーーくりゆーーーっくりやる。
息吸って、ひきよせて
吐いて、伸ばす。15分・・・眠くなる。
18  名前: そうだね :2018/07/24 09:00
>>15
>それぎっくり腰なんかの急性の時のことじゃなくて?
>
>ヘルニア以外の慢性的な物の時は軽く動かした方がいいのでは?

その通りだけど、
やっぱり痛みが出るなら、無理しないほうがいいんだよ。

でも私は痛くても趣味のダンスにいくと
調子が良くなる。
ただ、治るわけじゃない。

やっぱりストレッチかなーと思う。
19  名前: 、ヌ、筅ヘ :2018/07/24 12:23
>>15
>、「、゙、熙ス、?、、ヲ、ネ、皃ノ、ッ、オ、ャ、熙ホクタ、、フヒサネ、??ス、ヲ、陦」



、ハ、ォヘ惕゚ツホシチ、タ、ハ。シ。」
20  名前: 通りすがり :2018/07/24 22:10
>>1
医者ではありませんがちょっと専門関係です。

まずその腰痛がどこから来てるのかを調べることが大事だと思います。私の場合子宮筋腫で痛みの強い腰痛が出てMRIを取って手術をしました。その後腰痛は無くなりました。痛みはぎっくり腰のような痛みでした。きっと内蔵が脊椎の神経を圧迫していたんでしょうね。

腰痛と言ってもホントに色々とあり使い痛みの場合には日頃のストレッチが一番だと思います。お風呂上がりに5分ぐらいで固まった筋肉をほぐずことで普段の腰痛は無くなると思います。

今、腰の骨が出てしまう腰痛が出ていてカイロに通ってますが腰が痛い→腰を柔らかくしてもそこに繋がっている筋肉を鍛えないと意味がないです。太ももの裏もそうですがふくらはぎを揉むこと、後腰に負担をかけない腹筋運動(足を地面から10センチぐらいあげる)と肩甲骨周りのほぐしなど。
腰ってその部分を揉んだり対処するより筋肉の繋がりの意味を知ると改善されていきます。
トリップパスについて





W洗顔不要って
0  名前: ダウト :2018/07/23 13:38
信用できる?

なんか心もとない。
W洗顔不要クレンジングのあとでも、
何か残ってる気がしてさらに洗顔したくなるけど
もしかしてかえって肌に悪いのかしら?




さらに、些細な問題かもだけど、
濡れた手顔OKタイプなら、お風呂に置いといて、
シャンプーのあとでクレンジング洗顔すればいいとして
濡れた手顔NGタイプだと、戸惑う。
入浴前に洗面所でメイクを落としちゃうと(自動的に洗顔も済む)
その後お風呂でシャンプーは気になる。

メイクそのままで、顔には触らず入浴を済ませ、
手も髪も顔も乾いてから、クレンジング洗顔する?

今は(今までは)、洗面所でクレンジングしてから入浴。
髪体洗ったあとで、洗顔。なんですが…
13  名前: むむ :2018/07/24 15:35
>>12
シミだらけの肌で化粧しないで、外出できない。
14  名前: 信用してない :2018/07/24 16:17
>>1
日焼け止め下地+BBクリーム+お粉
のメイクです。

洗顔はジェルタイプのメイク落としとパウダータイプの酵素洗顔料を使ってます。

風呂に入ったらなによりもまずメイク落とし。
髪の毛洗い終わったらパウダーでもう1回洗顔。

チューブに入ってる洗顔料ってどうも顔に残る気がして好きではないです。
なんどゆすいでもぬめぬめしてる感じで…
いろいろさまよったけど、パウダーのに落ち着いて20年。
15  名前: 微妙 :2018/07/24 16:22
>>1
W洗顔不要のクレンジングはやっぱりメイク落としには心配なので朝しか使わない。夜の基礎化粧品を落とすだけならまあいいかなという感じ。

夜はファンケルのマイルドクレンジングとダヴ泡洗顔。
渇いた手でやりたいので、シャンプー終わったらタオル(お風呂内のフックにかけておく)で顔と手を拭いてからクレンジング→洗顔。

そもそもW洗顔の意味は、オイルクレンジングでメイクを落とした後、顔に残ったオイル分を落とすためにもう一度洗顔する、という意味だと思ったんだけど。
オイルでも不要なのがあるんだね?
16  名前: すごいね :2018/07/24 20:37
>>12
肌年齢が25歳でも、ノーメイクはないな。
それだけ綺麗な肌ならメイク乗りも良さそう。というかメイク映えしそう。


>肌年齢診断で25歳と出た50歳です。
>たぶん専門家がきいたら信じられない洗顔方法だと思う。
>牛乳石鹸の青箱で、3,4回洗う。
>メイクはしない。
>どうしてもメイクしなきゃいけない日は、洗顔ブラシに牛乳石鹸つけて、くるくる。
>そのあと手で洗う。
>肌がキュッキュッとなるくらい洗って、終了。
>化粧水、乳液一切つけません。
>20代半ばでひどい肌荒れを起こし、そのとき美肌の人からうそだと思ってやってみてと言われた方法でした。
>当時「肌断食」なんて言葉はなかった。
>単に「何もしないで、洗顔だけ。朝はお湯だけ」と言われました。
>最初つっぱったけど、そのうちしっとりするようになりました。
>真冬はさすがに乾燥するので、ベビーオイルでうすーく保湿します。
>
>肌年齢診断の人は化粧品を売りつける目的だったので、私は買わないのでいいですと通り過ぎようとすると診断だけでも!としつこいのでやってみました。結果あっちが驚いたので何も買わず。
>
>何十年もやってきて、肌断食という言葉の出現にビックリでした。美肌の人って、知らず知らずやってたんですね。
>
>デメリットもあります。
>市販の洗顔料に敏感になります。
>ファンデーションも化粧下地も滅多につけないので、つけた翌日は肌荒れします。2,3日で戻りますが、毎日お化粧する人には向かない方法です。
17  名前: 曲がり角 :2018/07/24 22:09
>>16
>肌年齢が25歳でも、ノーメイクはないな。
>それだけ綺麗な肌ならメイク乗りも良さそう。というかメイク映えしそう。

うん。肌年齢17歳とかならノーメイクもありだろうけど、25歳ならメイクは必須だな。
トリップパスについて





小学生のころの思い出
0  名前: 昭和43年 :2018/07/23 03:53
小学生のころの思い出を聞かせてください。
出来れば、家族のエピソードもあればなおうれしいです。私の家は、同居していた(父親の母親)ので
家長である父親が一番偉く、次に祖母、
私と弟が次で最後は母親でした。
親戚がとても多く父親の兄弟が行事があれば
集まってきていました。親戚づきあいが大事だと
刷り込まれて育ったので結婚後旦那の親戚づきあいが
全くのゼロということに驚愕し「付き合いがない暮らしはここまでお気楽生活で自由気ままなのかと
半ば旦那の育ちに疑心暗鬼になったこともありました。
(まあ、いろいろあってそれは落ち着きましたが)

片田舎で育ったのですが私が小学校から帰ると
両親も祖母も家業に出かけていていつも留守でした。
常に忙しそうにしていたように記憶に残っています。

おやつなどというものも特になかったと思います。
(果樹園家業をしていたのでそれがおやつ)当時の
仲のいいクラスの子は親が店を営んでおり
(野菜、おかず、雑貨、お菓子なんでもあった)
その子の家に時々遊びに行ったときは流行りのお菓子を
出してくれて羨ましく感じたものでした。

そんな私が、唯一テレビ番組で楽しみにしていたのか゜
「一休さん」「西遊記」それと、NHKの「みんなのうた」特にゴダイゴのファンでした。
当時モンキーマジックも好きでしたが、今も大好きなのは「ビューティフルネーム」です。メロディも歌詞もとてもすてきだなあと思います。

今日は月曜日、確か一休さんは月曜日の夜七時からだったと懐かしく思い出したのでここに書き込みしました。
あの頃は、もちろん携帯やゲームなんてものもなかったし、文通とか交換日記くらいでした。
今夜は一休さんがある、ととてもワクワクしながらテレビの前で待っていたことを思い出します。
あのわくわく感は、なぜか今も思い出されます。

毎日何をして遊んでいたのかな。田舎だったから
川へ行って魚を掬ったり石ころで遊んだり、
道端の葉っぱや野花をちぎってみたり、それなりに
工夫していたのかな。塾も全然なかったから勉強なんて
碌にしなかった。
中学に入るまでは緩やかで穏やかな平和な時間
だったような気がしています。

よかったら、小学生のころの思い出があれば
教えてください。それと、生まれ年もお願いします。
10  名前: 49年寅 :2018/07/24 11:48
>>1
小学生の頃は近所の6年のお兄ちゃんお姉ちゃんから下は1年生・年長・幼児に至るまでいろんな年代で遊んだ記憶が。
特にうちの周りは車が入ってこない路地だったし、家の裏には公園があったしで、文字通り走り回ってた(笑)。
ゴム飛び・ままごと・探偵・かくれんぼ・鬼ごっこ・鉄棒で高速スカート回りとか。

当時ホッピングとけりんちょが流行っていて、どちらか欲しかったんだけどおもちゃを買ってもらえるのはクリスマスか誕生日だけだったので、その時期になればリカちゃん人形やら他のものに目移りして結局買ってもらいはしなかったなぁ・・・。
ゲームウォッチも同じく別のものを買ってもらって結局一台も持ってなかった。
ファミコンは買ってもらって、友達とカセットの貸し借りしたなぁ・・・。

祖父が妹に甘々だったので(マルコと爺さんみたいな関係)、姉妹二人で段ボール一杯の紙の着せ替えを持ってた。
11  名前: 探検隊 :2018/07/24 12:17
>>1
都会の隣の市に住んでた47年生まれ。自然が沢山残る便利な田舎。
親戚が都会の隣市に沢山居たから自分の町にコンプレックス抱いてる子供だった。
大人になったら絶対に隣市に住む夢ばかり見てたな。
だけど今あの町だから出来た遊びばかり思い出す。
稲刈り後の残りを踏み外さず走り切れば背が伸びると信じてたり、稲干して屋根みたいになってる影で寝てしまってたことがある。
両親共働きだったから学校から帰って、兄も帰宅するまでは1人が怖くて、玄関ドア大きく開けたまま、靴履いて玄関で宿題してた。
近所から丸見えだからたまにおばさんとかが喋りかけてくれたり、オヤツくれてたな。
私が好きな遊びが探検隊ごっこ。
2つ違いの兄の友人達と公園で出会ったら、私も私の友人も探検隊に入れてもらえる。
基地まで連れて行ってもらったら子供の目には凄い基地が男子達の手で作られていて、男に生まれたかったと本気で考えたわ。
基地に到着したら、探検隊は探検に出かけるんだけど、ドブ川をデカいタライで渡る一寸法師的な試練をクリアしなきゃならない。
今考えるといつ死んでもおかしくなかったことしてた。
12  名前: 42年 :2018/07/24 12:28
>>1
東京の下町、ここで時々ディスられている公営団地で育ちました。

うちも貧乏だったけど、周りも同じ団地住まいばかり。
クラスの編成は、団地出身者が多数派で、次が自営、そしてピアノを習ったり、私立中学校を受験するようなご家庭は、クラスに2〜3軒だけだったと思います。

この時期は、小学校のプールへ毎日行って待ち時間に友達と遊んだり、図書室の本を読んだりして、楽しく過ごしていました。
朝のラジオ体操、地域の盆踊り、神社からお神輿が出るお祭りと、楽しい行事も目白押しでした。

地方出身者が多いようで、8月に入ると遊ぶ友達がいなくなります。生活がだらけてきて、何をしようかな〜、って思った頃に、日本テレビの24時間テレビがあって、楽しみにしてましたね。
13  名前: そうだね :2018/07/24 12:40
>>1
多分、ちびまるこちゃんくらいの世代です。あんなヘアスタイルや服の人はいなかったけど。
いじめも不登校も仲間はずれも無かったけど、それなりに友人では悩んでいました。
自然が多くて、魚とりなんかが大好きでした。高学年のときは、読書やこっくりさんばかりしていました。オカルトブームだったんだね。スター誕生をよく見ていました。たくさんデビューしたのに、あんまり残っていないね。
中学で勉強しなくなりました。
14  名前: 団地っ子 :2018/07/24 21:42
>>1
団地で、子供がわんさかいた時代なので、
約束なんかしなくてもそとに出たら
誰かがいた。
号棟ごとに自治会でブロックに分けて
ドッチボール大会なんかもあった。
楽しかった。

でも、団地の中の学校に通っていたから
あまり品のある子はいなかったと今は思う。

今、新興住宅地に住んでいてまわりが
温室育ちっぽい子が多いから余計に
当時の自分達は雑草だったなーって思う。

ドアに新聞受けがついていて、そこに
ゴムにつけた鍵がぶら下がってるから
それで家の鍵を開けてたんだけど、それも
今思うとなんかすごい。
トリップパスについて





デブは熱中症にならない
0  名前: こでぶー :2018/07/23 17:09
ママ友から「デブは身体に水分馬鹿みたいにため込んでるから熱中症にならない」と言われました
デブなのになった人いますか?
14  名前: ニアー?ヘハェ、ォ :2018/07/24 12:58
>>1
、ケ、エ、、クタ、、ハャ、タ、ヘ、ス、ホソヘ。」

タホ、ス、?ネニア、ク、隍ヲ、ヒ。「ツュタ隍ホホ荀ィ、ヒヌコ、ヌ、?ユ、ッ、隍ォ、ハソヘ、ヒツミ、キ、ニ。「。ヨ・ヌ・ヨ、ホホ荀ィタュ、ハ、ォオ???ア、ハ、、。ラ、テ、ニクタ、、ハ?テ、ソソヘ、ャ、、、ソ、?」
15  名前: 懐かしいっ :2018/07/24 13:03
>>10
>その人「これは野菜が入っているからカロリーゼロ」とか言いそう。


ラーメンに野菜を入れたらカロリーが少なくなるスレを思い出したwwww


デブは暑がりっていうけど
私は中デブ寒がりです。

冷房入れて寝ると足が冷えてしかたない。
16  名前: 、ハ、??、 :2018/07/24 14:21
>>1
サ荀マ」ア」カ」ウ、ヌ」キ」ーアロ、ィ、ヌ、ケ、ャ
イュニ?ホノヘハユ、ヌヌョテ貔ノ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ、ャ、ハ。」
17  名前: なるわい :2018/07/24 14:23
>>16
スマホからだと文字化けなのですが再送

私は163で70越えですが
沖縄の浜辺で熱中症になりましたがな。。。
18  名前: ご主人 :2018/07/24 20:25
>>1
ある自営の職人やってるご主人が小太りの人がいるけど、熱中症で救急車で搬送されたって言っていたよ。

作業場は半端ない暑さだからね。
私もたまに手伝いを頼まれるけど、この時期は、水着でやりたいくらいだよ。
トリップパスについて





苦手意識が強い
0  名前: 苦手意識 :2018/07/23 12:26
人一倍苦手意識が強いです。
職場でとっても苦手な上司がいます。
たぶん一般的に見て、みんなも苦手だろうなとは思うのですが私は特に苦手です。
パワハラとまではいきませんがきつい人です。

一度苦手だと思うとすごく意識してしまいます。
他の方のようにさらーっと対応できたらいいのですが妙に気を張って緊張してとなります。

なのでちょっとした言いたいことも言えず、不自然な対応をしてしまうことになります。
コミニュケーションをとろうと思っても、苦手が勝ってしまいほぼ話しかけられずの毎日。

この苦手な上司がお休みの時は、とても開放的ですごく仕事が楽しいです。
全然違います。
やめたいけどやめられないし、我慢の毎日です。
4  名前: 堂々 :2018/07/24 08:50
>>1
>パワハラとまではいきませんがきつい人です。


態度が悪いパートには↑こういう人がいいと思うの。
でも、常識的で真面目な人には、悪影響のほうが大きい人な気がする。

苦手でも、仕事についてはオドオドしないでキッパリ聞いたほうがいいと思う。
要は相手に言わせないように仕事ができるといいけどね。
それ以外は適当でいいんだよ。
自分も多少強くならないと付き合えない相手なのよね。

でも接点が多くなって、収入に見合わないストレスになってきたら、辞めるのも手だと思う。
5  名前: しみじみ :2018/07/24 09:15
>>1
私は別に宗教に入っていないけど

しみじみ教の詩が好き
よかったら、検索してみて。

嫌な人に会ったらしみじみ茶を飲んで
ああ嫌な人だったなーと思えばいいんだって

しみじみ教には教祖はいない
ただ、しみじみ茶を飲むだけ。
6  名前: 主です :2018/07/24 17:48
>>1
今日も疲れました。
陰で苦手とか言いながら、上手く笑いあって雑談できる人羨ましいです。

私はなるべく接点もたないように避けています。

コミニュケーションとるにも、意識しすぎて全然話が盛り上がらずそっけなく終わります。

駄目だな、私。
しみじみちゃ、検索してみます。
7  名前: 5 :2018/07/24 18:19
>>6
ちがうよー
しみじみ教 で検索してみてね。
お茶の話じゃないから。

何があっても、しみじみと茶を飲んで
ゆったり過ごしましょ。という趣旨の
 
詩ですよ〜
8  名前: 無理しない :2018/07/24 19:54
>>6
たしかに、苦手な人とでも上手く付き合ってる人っているね、私はできません。
無理して話して変な空気になるよりも、無理しないのが一番だと思ってます。

上司とはいえ苦手な人とコミュニケーション取らないと仕事に支障があるのでしょうか?
支障がないなら、無理してコミュニケーションとろうとして疲れちゃうより挨拶だけでいいんじゃないかな。
余裕がある時に目があったらニコってする。

苦手と言っても人それぞれ苦手度に違いもあるんだと思います。
トリップパスについて





ナイナイお見合い
0  名前: 見てる? :2018/07/23 06:13
銀座クラブ勤務美人、選ばれるか?
17  名前: ごち :2018/07/24 17:48
>>1
婚約破棄された人、お母さん亡くされたばかりのお嬢さんとカップルになったけど、
お父さんを一人置いて、東京から、島へ行けるのかなって思った。

当然だけど、島の人も、学歴があったりすると、
同じような女性を狙っていたけど、そうなっちゃうよなって思った。

なんでも、付き合いまでに発展する人は、
少ないんでしょうね・・・
結婚する人もいるんでしょうけど。
18  名前: わからん :2018/07/24 18:17
>>14
>嵐のニノにそっくりな人出てたね。
>何の縁もない人なのかしらん。すごい似てたね。



あの人、人気だったけど、全然美人じゃないよね。

私にはニノというより、戸田恵梨香を
踏んずけたような顔に見えた。
19  名前: ・ワ・ヌ・」 :2018/07/24 18:28
>>1
シ网、テヒ、ホサメ。「カサ、ャ、ケ、テ、エ、ッツ遉ュ、ハスュ、ェ、タ、ヘ。」
、荀テ、ム、熙ス、ヲ、ハ、?隍ヘ。」
20  名前: 反則 :2018/07/24 19:01
>>19
あれは反則だわ。
20歳男子に乳攻撃。
悩殺だわね。あれは。

あの子だけは選んで欲しくなかった。
まあ続かないだろうけど。
21  名前: だよね :2018/07/24 19:47
>>11
>あの植物研究の大学院生は、
>テレビに出て、コネクションつくり、
>局アナ狙いかとみたんだけど。
>
>どう考えてもあの島に嫁に来たいと応募したはずないよね。
>


だよね。何が目的なんだか。
でも、誰も引っかからなくて良かったよ。
トリップパスについて





犬の散歩
0  名前: あつい :2018/07/23 01:07
犬を飼ってる皆さん、ワンちゃんの散歩は何時頃行ってますか?

朝は仕事もありバタバタして連れて行くことができず、さっき帰宅しましたがまだまだ異様な暑さ。
地面も触ると驚く熱さです。
昨日までは日が陰ってから出てたけど、蚊が大量にいるし、犬はけっこうバテてるし、今日はやめようかなと思えてしまって。
小型犬です。

皆さんはどうしてますか?
2  名前::2018/07/23 18:49
>>1
夕方は無理だと思う。
気温も高いけど、それ以上にアスファルトが熱すぎでしょう。

うちは朝5時半ころに行っています。
犬の散歩してる人に多く会いますよ。

朝無理なら夜10時頃とかはどうかな?
息子の塾に迎えに行く時、犬の散歩してる方をよく見かけます。
3  名前: だっくすちゃん :2018/07/23 19:09
>>1
同じく
朝遅くとも5時半まで。

朝行きそびれたら
夜10過ぎにライト付けて。

熱帯夜の日は10時ころでも、
ちっとも涼しくないんですよね。

なので理想はやはり
早朝4時から5時の間でしょう
昼間の猛暑が嘘なくらい
気分爽快です
4  名前: そういえば :2018/07/23 19:18
>>3
いぬって何時に寝て何時におきるの?

朝早くて体動かないみたいな低血圧的なのってないの?
私が動物だったら真っ先にやられてるだろうなあ。
5  名前: 行かない :2018/07/23 22:13
>>1
バテバテで行きたがらないよ。
元々毎日決まった時間とかないし、こう毎日この暑さでは無理。
週3回の夜、子供の塾の送り迎え時にぐるっと家の周り歩いてそのままドライブ。
気分転換にそれくらいにしてるよ。
6  名前::2018/07/24 19:12
>>1
朝5時だよ。
この季節はこの時間しかないよ。
主さんももっと早く起きればいいんだよ。
時間なんて早起きすればいくらでも作れる。
トリップパスについて





窓を開けないほうが暑くならない
0  名前: 外は38度 :2018/07/23 23:23
外が38度もあれば窓を開けていたら熱風が入って部屋が暑くなります。
窓閉めていた方がいいよ。
エアコン入れていない2階は今30度。
シャッターやカーテンも閉めてます。

近所の人みんな2階は窓開けているけど、窓開けないほうが部屋が暑くならないって知らないんだろうな。
16  名前: ええ :2018/07/24 17:50
>>1
近所のババーが、昼間なのにカーテン閉めて、
ダメねーみたいな事言っていたけど、

遮光カーテンなので、光を遮った方が、
エアコンの利きがいいのです。
それくらい、考えれば分かると思うのですが。
17  名前: 性能 :2018/07/24 18:13
>>1
熱風が入ってくる昼間は開けない方がいいよね。
もし開けたいなら気温が下がる夜かな。

実家も昨年建て直ししてからは
一年中窓は閉め切っている。

24時間換気だから窓換気する必要はないし、
エアコンと床暖房で一年中
室温をコントロールしている。

家電も家も最新のは色んな意味で
節電できるね。
18  名前: 遮熱 :2018/07/24 18:18
>>16
そう。
遮光遮熱カーテンに最近変えたら、こうも違うのかってくらい熱を遮ってくれます。
19  名前: マンション :2018/07/24 19:02
>>13
>うち鉄筋コンクリートだからずっと保温されてます。
>屋上に水撒いてくるわ。


壁があったまったら残念ですよね。

今のところ室内は涼しい。

実家は鉄筋で、屋根が工場見たいな波型のやつ。
断熱はあるけど暑いのなんの。
20  名前: マンション2かな :2018/07/24 19:02
>>19
>>うち鉄筋コンクリートだからずっと保温されてます。
>>屋上に水撒いてくるわ。
>
>
>壁があったまったら残念ですよね。
>
>今のところ室内は涼しい。
>
>実家は鉄筋で、屋根が工場見たいな波型のやつ。
>断熱はあるけど暑いのなんの。

名前被っちゃった。失礼
トリップパスについて





主人の給料が25万→21万になった。
0  名前: 落ち込み :2018/07/23 16:30
54歳の主人、病気のため、給料が25万→21万に減りました。

家のローンあと10年。
子ども、中学生が二人。
私、103万以内のパート + 90歳姑の介護


主人の給料が25万の時でも、この先、大丈夫かな、
と思っていました。

それが今月から21万に。

気持ちがシンドイです。
今まで、旅行も行かず、外食もせず、節約の毎日でした。


フルタイムの仕事も考えていますが、
私は更年期もあって、体も精神状態もなんだかキツイです。
姑の介護もあるので余計に気持ちがめいります。

昨日、21万に減額したことを知ってショック状態の私に
何かお言葉が欲しいです。
39  名前: 主です。 :2018/07/24 16:55
>>38
> 就学援助は各自治体で基準が違いますが、所得額は給与所得控除後の金額で医療費控除を引いた額になりますので、例えば大阪市で5人家族で持家なら所得基準額は298万円です。
>
> 主さんちならぎりぎり受けれそうな気がします。
> 所得基準額は自治体で違いますので、結構所得があるのに就学援助が貰える自治体もあるので確認してみてください。
>

来年、チャンレンジしみてます!
本当に、ありがとうございます。(涙)
40  名前: 随時 :2018/07/24 16:58
>>39
就学援助は随時申請出来ますよ。
41  名前: 主です。 :2018/07/24 17:08
>>40
> 就学援助は随時申請出来ますよ。
>


そ・・・そうなんですか???
それでは、ちょっと調べたり、聞いてみたりしてみます。
希望が持てます。ありがとうございます!
42  名前: 自治体で :2018/07/24 17:13
>>39
うちの自治体を確認したら、5人家族では持家関係なく約330万円だった。
自治体でこうも違うんだね。
43  名前: 問い合わせ :2018/07/24 18:01
>>41
ここで聞かないで、市役所の社会福祉課とかそういうところに、問い合わせてみたらいいよ。

就学援助のほかに何か受けられる支援があるかどうか、
聞いてみたらいい。

医療費還付の申告はもちろんしてますよね?
医療費も確定申告の時期だけじゃないし、さかのぼって何年分か申告できるはず。
トリップパスについて





地球環境 未知の領域
0  名前: 苛酷 :2018/07/23 18:03
今から子供産む人って、産むだけで虐待だよね。
10  名前: 思うよ :2018/07/24 15:05
>>1
気象の変化、日本の変化に、生きる、生き抜くが大変です。
もうすでに我が子に思う、産んでゴメンねって。
せめて楽しいと思うことが多くあって欲しいです。
11  名前: そのひとつが :2018/07/24 17:10
>>7
>虐待かはともかく、未知の領域であるのは間違いないね。
>
>大昔から日照りや長雨で食糧不足になり、大きな飢饉が何度も起きてるくらいだから、これが江戸時代なら大干ばつでもっと死人が出てると思う。
>
>太古の昔から、こうやって地球は自浄作用で増えすぎた人間を減らしてるのかもなー。なんて考えたりします。

私達の頭の中の、これから産むのはかわいそうという考えも、コントロールされてる一つなのかも
12  名前: 同じく :2018/07/24 17:52
>>7
>太古の昔から、こうやって地球は自浄作用で増えすぎた人間を減らしてるのかもなー。なんて考えたりします。


地球にとって、増え過ぎた人類など邪魔なだけだもんね。
時々いろんな災害起こして、掃除してるんだろうと思ってしまう。
13  名前: 確かに :2018/07/24 17:55
>>1
確かに、生き辛い、生活環境になっていくのかな・・・夏が来て冬が来る、春と秋が、なくなっていしまう感じ?

2年後のオリンピック、野外競技は地獄だね・・・

選手は、ジメジメ日本の気候に慣れた方がいいですね。
たいへんですね。
14  名前: 10月でいいよね :2018/07/24 17:57
>>13
10月10日が体育の日なのは、前の東京オリンピックがこの日に開催されたかからのはず。

今回も10月でいいよね。
トリップパスについて





リスカの主です
0  名前::2018/07/19 09:03
やっと夏休みです。
結局は一度も休むことなく登校しました。

期末テストの時期が心配でしたが、何とか乗り越えました。
ストレスでまたリストカットとかしたらどうしようと心配でしたが何とか・・・。

もちろん惨敗(点数)です・・・・
中学時代を考えたらびっくりするくらいの点数です。
40点以下(欠点)も1教科ありました。

一応、建前として「欠点は取るな!!(怒)」と怒ってみました。
心配のあまり何でもかんでもOK!!ってことにしておくのはよくないかな?と思ったので。

漢方、ビタミンを服用しだして、高たんぱく食事にして、だいぶん落ち着きました。

もちろん、前回のスレ以降、平穏ってわけではなくて、私自身もしんどくなってきて、娘に優しくできない時もありました。
兄や私が部活に入れば?といろいろアドバイスするもことごとく拒否。
なので、「こちらのアドバイスを受け入れる入れないはあなたの勝手だけど、何の対策もしないのに、いやだいやだとウダウダ言わないでよね」とキツク言った時もありました。

あと私も娘に「今日はどうだった?」とか「誰かと話せた?」など学校の事を聞かないようにしました。
言いたくなったら娘から話すだろうと思ったので。

娘もだんだん学校に行きたくないと言わなくなりました。
言う必要がなくなったのか、言えないのか、どちらかはわかりませんが、朝も自分で起きてくるし、何とか1学期を乗り切りました。

学校では文化祭の準備が始まり、各パートに分かれて準備するようですが、どうもそのパートでグループライン登録も出来たようで、娘のラインが頻繁に鳴っていました。

私もあえて聞かないようにしています。
でも、「ママ、夏休みも文化祭の準備で何回か学校に行かないといけないからね!あっ、それとさー、段ボールとかある?」となんだかうれしそうに話してきてるので、少しだけ学校での雰囲気も変わってきてるのかもしれません。(私の想像ですが)

1学期の三者懇談の時に娘は担任に、「学校がつまらないし、体がしんどいし、楽しくないし、勉強もしたくない」みたいなことを訴えていました。

懇談の数日後、何かの用事で担任から自宅に電話があり、私は不在で娘が対応したのですが、その時に担任が「まぁな、無理はしなくてもいいと思うけど、それでも頑張って学校こいよ!がんばろな!」と言ってくれたようで、娘も「先生も心配してくれてるんだね」とぼそっと言っていました。

長期休みの後、また行きたくない気持ちが出てきそうで心配なのですが、ひとまず1学期がすんでホットしてます。
22  名前: おめでとう! :2018/07/24 13:49
>>21
良かったねーー!おめでとう。

まあ波はあると思うけど
文化祭もあるし
たのしめたらいいね。

暑いし、継続して体調には気を付けてあげてください。
23  名前::2018/07/24 14:00
>>21
はあ〜、良かったねえ、、、
楽しい夏休みになるといいね。
ひとまずおめでとう。
24  名前: やったー! :2018/07/24 14:11
>>21
うわああ。頑張って良かったね! 
うるっときちゃったよ。

これからもちょっとドキドキする瞬間はあると思うけど、細かいことは気に病まずにおおらかな気持ちで見守ってあげてね。
25  名前::2018/07/24 16:18
>>21
ありがとうございます。
ほんとうれしいです。
無理やり学校行かせるのは鬼のようでしたが、娘も頑張って行ってくれてよかったです。

土曜日に二人でショッピングモールへ行ったのですが、フードコートで友達同士で雑音の中で勉強(宿題?)してる若い子たちがいて、それを見た娘が「こんなところで勉強なんてできるんかな?」って言うので「できるわけないやん、やってるふりだけや」と私が言っていたんです。

その時はその会話で終わったんですが、後からフッと気になって・・・・

私が言ったことで、娘はそういう事をしてはいけないと受け取ったかも?と心配になり次の日に「もしも、文化祭の準備の後でみんなで宿題しよう!とか寄り道でおしゃべりってなったりしたら、それは行ったらいいんやで。昨日の話は行ったらダメって意味じゃないからね」って後付けで言っていました。

そしたらまさかの、お友達と映画って、びっくりです。
私の想像を超えてました。
学校帰りにちょっとマクドなどで雑談程度と思っていたのにいきなり映画でした。

ちょうど、月のお小遣いと、私の母からお小遣いももらったところで、娘の懐も温かいし。


何人で行っているかも、どこの映画館行くのかも何も聞いてなくて、ただ「気を付けてね」だけ返信したので、帰ってから娘が話してくれるのが楽しみです。
たぶん話してくれると思うので。

でも、明日からしばらくは準備は無いので、たぶん今日だけの話だと思うけど、それでも前進したような気持がします。

明後日は大学病院で検査です。
どうかこのまま大事になりませんように。
26  名前: バンザイ :2018/07/24 16:27
>>25
良かった 良かった。
この時期良さそうな映画
目白押しみたいよ〜
トリップパスについて





部活の後輩への手紙
0  名前: まっす :2018/07/23 08:09
もうすぐ部活を引退する中学生の子がいます。

子供の部活は男女混合の部活です。


うちの子供は引退のお別れ会の時に同性の子にはほとんどみんなに手紙を書く、
異性の子は仲の良い子だけ手紙を書いて渡す、
と言っています。

1年生の異性の子は少ししか関わってないので
全員書かないとか。


相手側としては他の子がもらってるのに自分は
もらわなかったら、ちょっと嫌な気分になるんじゃない
かと思うのですが。

全員に書いたら?ってちらっと言ってみたのですが、
書きたくないみたいで。

みなさんどう思われますか?

本人の思うようにさせておけばいいでしょうか?
5  名前: まっす :2018/07/23 20:47
>>3
やっぱりもらうと嬉しいですよね。
なので出来ればみんなに書いてあげたらと思って
しまうんですけど、
本人が書きたくないのなら心のこもったものは
書けないだろうし、意味ないのかな。
6  名前: そうだねえ。 :2018/07/23 23:42
>>1
口出さないに一票。
仲間はずれ的なこと心配してるんだろうけど、中学生、それも異性がらみなら任せる。
あとで友達にからかわれたりしたら嫌だと思うよ。
7  名前: いらない :2018/07/23 23:58
>>1
>本人の思うようにさせておけばいいでしょうか?

うん。仲良くない子から手紙もらっても正直微妙だよ。私ももらったことあるけど、あれはいらない。いや、それが片思いの相手とかだったら嬉しいんだろうけど、普通に気が合わない異性だったらいらないわ。
8  名前: おみやげ :2018/07/24 00:39
>>1
>相手側としては他の子がもらってるのに自分は
>もらわなかったら、ちょっと嫌な気分になるんじゃない
>全員に書いたら?

私はここまで伝えるだろうな。
ほとんどの子に渡すなら全員に、
全員でないならごく一部の子にしたらって言う。
逆の立場だったらどう感じるか考えてみてって。
小さい子じゃないから、それ以上の強制はできないけどね。

そんなことをする子だったら、やっぱり悲しいな。
あるいは、何か嫌なことがある部だったのかなとか、
そんな風にも思っちゃう。

ちなみに小学校の時だけど、枚数を書かなくてはいけなかったカードは、スキャナとプリンタを使って手軽に作ってたよ。
9  名前: まっす :2018/07/24 15:48
>>1
アドバイスありがとうございます。

渡さない予定の子も1〜2人ではなく
ある程度の人数いるみたいなので、
子供に任せることにしようと思います。
無理に書かせるのもよくないかなと。

今まで旅行のお土産なんかは全員に配っているので
そこまで気を悪くされないことを願います。


なんか私の方が気を使ってしまって、過保護ですね。
トリップパスについて





許すまじ、って言い方
0  名前: 古典 :2018/07/23 17:43
ある人のインスタで、「許すまじ」って書いてあるのを見て、
「許すんだ(笑)」ってコメント書いてる人が結構いたんだけど。
知らない人ももちろんいるだろうけど、
そこまで知られてない言い方なのかとちょっと驚いた。

知らなかったって人、いますか?

ちなみに「許すまじ」という言葉は
「許す、マジ」だと思ってる人が多数でした。
10  名前: もみじ :2018/07/24 12:57
>>9
広島?子供が広島の小学校に通ってたんだけど、学校に忘れ物を届けに行ったら、音楽室から「許すまじ〜原爆を〜」っておどろおどろしい歌詞の合唱が聞こえてきた。
県外出身のわたしにはちょっと衝撃だったわ。
11  名前: 原爆許すまじ :2018/07/24 13:00
>>10
そうです。
反戦とか原爆系の歌たくさんあるし
世代によって違うけど
これが一番よく歌われるんじゃないかなー。

おどろおどろしいよね。
恐怖をあおっている。
ま、そのほうが効果があるでしょ。
12  名前: マジ許すまじ :2018/07/24 13:19
>>1
バカが増えて困る。
13  名前: 日常 :2018/07/24 13:28
>>12
まあ、現代語じゃないしさ。
  

方言もすたれ気味だし。
14  名前::2018/07/24 13:29
>>1
書いてくれてる方がいますが、
高校の古典で習うんですよね。
うちの子も、私が言ったことがあるので言葉も知ってたし、
学校で習ったので古典であることも知ってました。

インスタって若い子が多いから、
書いてるのも若い子だったのかなー。
トリップパスについて





大学生息子には彼女がいません
0  名前: 一太郎 :2018/07/22 19:36
大学生にもなって彼女がいない男の子って
おかしいでしょうか。
23  名前: 娘持ち :2018/07/24 09:11
>>1
>大学生にもなって彼女がいない男の子って
>おかしいでしょうか。


彼女彼女って、
息子に「経験」させたいだけなのでは?
って思ってしまいます。
いい人がいれば結婚を、というのであれば、
親が動いてもおかしくはないと思いますが、
「息子に彼女」って・・
24  名前: もしかして :2018/07/24 10:32
>>1
>大学生にもなって彼女がいない男の子って
>おかしいでしょうか。

息子が同性愛者の可能性を心配してる?
そうとしか思えない、こんなスレ立て。
25  名前: なぜ :2018/07/24 11:18
>>19
0と100の考え方しか出来ないんだろ?
恋愛も仕事や勉強と同じでスキルや経験(いやらしい意味じゃないよ 笑)も大事じゃない?
異性を見る目や付き合いを継続させていく努力や相手との距離感など、喧嘩して仲直りしたり失敗して学ぶ事は多いよ。
26  名前: 多い :2018/07/24 12:58
>>1
最近、この手の話題で何度かレスしてるんだけど、うちの大学生息子にも彼女いないみたい。

息子だけじゃなく、息子の友達(地元、高校時代の友達、大学の友達全て含む)にも、恋人がいる子は半分以下ってかんじらしい。

なんだろうね。若いんだから恋愛を大いに楽しめばいいと思うんだけど、とりあえず悪くない相手だから付き合ってみるか…っていうのが無いみたい。すごく好きな相手じゃなきゃ、無理に付き合う必要もない、みたいな。

ちなみに息子の場合、大学の同級生の女の子は意識高い系が多くていまいち合わない、インカレサークルにきてる女の子は、イケイケでいかにも男狙いに見えて微妙。二人きりで遊びに行く女友達も複数いるみたいだけど、付き合おうとまでは思わないんだって。

なんだかねー。
27  名前: 参る :2018/07/24 13:27
>>1
学のある女子が増えて男子が負けてる?
ちょっとおバカな子の方が高校から付き合ってたりするよね。勉強そっちのけで。

子供のいとこはほぼ年上だけど、男子6人いて誰もお付き合いしてないんじゃないかね
ジャニーズに入れそうな子も1人いるけどこれはモジモジしててだめだし
他のもキョドッてたり外見無関心のオタクだったり。
もうどれもお家断絶だわ。
トリップパスについて





皆さんの服はおいくら?
0  名前: 安物買い :2018/07/22 09:57
オーダーの服のスレを見ていると、6万とか12万とか、皆さんそんなにお高い服を着ているの?

私が昨日買ったのは四百円の鮮やかなグリーンのブラウス。安売り店でさらに投げ売りしていたものです。私はいつもそんな感じ。これでも十分気に行ってるし、安いに超したことはないし。

うちは貧乏だし、ここは年収1千万って人も少なくない。金銭感覚が違うのは知っているけど、二桁違うんだー!!と衝撃でした。

皆さんはどれくらいの服を着ていますか? 私は五千円前後が普通の服だと思っているのですが、その感覚ってあってますか?
16  名前: 同じく :2018/07/23 19:34
>>14
>古着屋さん大好きです。
>一着千円までと決めて行くけど、200円とか300円の服も多い。

私もほぼ古着屋さん。
大阪在住なので、アメリカ村という古着屋さんがズラーっと並んだ一角に行くのが好き。
古着屋さんって基本一点ものなので、個性的な服が多くて周るだけでも楽しい。
この前は奮発して1800円のブラウス買っちゃった!
もう普通の店では買い物できないです。
17  名前: まな :2018/07/23 20:56
>>1
好きなカジュアルブランドが、セールの時に買うので千円〜四千円ぐらい。
18  名前: プチプラ :2018/07/23 22:34
>>1
服を買うのが好きなのでちょくちょく買いますが、2〜3000円くらいです。昔は高い服買うこともあったけど、やっぱり飽きるしくたびれてくるしね。
安くて自分に似合う服を選んでます。
19  名前: ポチッ :2018/07/24 10:39
>>18
>服を買うのが好きなのでちょくちょく買いますが、2〜3000円くらいです。昔は高い服買うこともあったけど、やっぱり飽きるしくたびれてくるしね。
>安くて自分に似合う服を選んでます。

私もです。
高いけど一生モノだから!定番だし!なんて言い聞かせて買っていたこともあったけど、結局、カタチが付いていかないんだよね。
毎年ほぼ新しいのを着る方向性に変わったかな。

ただ問題点は安いからとしょっちゅうポチしてしまい、月末の請求がそこそこになってしまうという(汗
20  名前::2018/07/24 13:05
>>1
有難うございます。中には私と同じような人もいて、ちょっと嬉しかったです。400円でも、ぱっと見、朝のNHKのアナウンサーが着ているようなシンプルなブラウスです。(買値は二桁違うのでしょけど)私はこれで十分。

でも娘は2千円〜5千円のを着てます。若い子は何を着ても綺麗だし、バイト代で買うのでいいかなって。でもあまりに枚数が多いので、いらない服は売るか捨てるかしなさいって昨夜説教しました。洋服ダンスに収まらなんだもの。

でも……、私が若い頃、つまり30年前にも2、3千円の服を買っていたと思うんです。それも安売りブランドの。お弁当もそうですよね。多分30年前と変わってない。ちょっと不思議な気がします。
トリップパスについて





皇族は矯正したら駄目なの?
0  名前: 吸血鬼じゃん :2018/07/22 08:29
愛子様、相変らずお父さんに出かわいそうな顔立ち。

せめて歯並び、海外で吸血鬼と言われない様にしてあげればいいのに、矯正歯科はやれない規則?

パーマや髪染めはダメだとか聞いた事あるけど、矯正もそれと同じ枠内?

だったら、税金で海外なんて行くなよとか思っちゃうけど。
女性の皇族なんて、結婚したら、平民になって意味ないんだしさ。
61  名前: 忙しい :2018/07/24 11:01
>>58
次は悠仁叩きもするよね?
悠仁は何やらかしてくれるかなー?
雅子に愛子、秋篠宮家は味方してやってたのに小室事件でガッカリだよね。
製粉妃も変だし、あなたに続いて沢山でっち上げなきゃ!忙しいね!


>ほらね。
>皇室ババア出て行けを繰り返す書き込み。言論統制をしたいだけ。
>皇室について書き込んだのは初めてだけど、邪魔をしてスレを潰したい人間がいるんだ。スルーしろよ。それが常識。
>
>ヤフオクで日本の宝を売り払うナル。日本を売り払うような変な行動しなきゃいいけど。
>あと替え玉を使うことも国民を欺くことだよ。バレルのにさ。
>秋篠宮では、眞子さまの婚約者の身辺調査もせず婚約発表。
>
>緩すぎないか色々。本当に皇室を潰したい誰かがいるんじゃ?
62  名前: ねえ :2018/07/24 11:05
>>57
入院したんじゃなかったの?

退院してきてた?

病院のお世話にならなくちゃいけないくらい119にくるとコントロール出来なくなるなら、来なきゃいいのに。

そうしたらあなたの平和が訪れるんじゃないの?
63  名前: ガンバ :2018/07/24 11:19
>>62
たしか入院したのは皇室お姉様だったよね?
あなたもご高齢で物忘れが酷いみたいね。お大事に!
私は頑張って皇室スレ嫌いの畜生達を追い出しますね!
皇室スレのお花畑にしなければ反対派を一掃出来ませんよ!もっと上げて来ましょうか?




入院したんじゃなかったの?
>
>退院してきてた?
>
>病院のお世話にならなくちゃいけないくらい119にくるとコントロール出来なくなるなら、来なきゃいいのに。
>
>そうしたらあなたの平和が訪れるんじゃないの?
64  名前: ねえ :2018/07/24 11:32
>>63
あなたも十分おかしくなってるけどね。

色々とお大事に。
65  名前: コ」ニ?マ :2018/07/24 11:45
>>64
>、「、ハ、ソ、篆スハャ、ェ、ォ、キ、ッ、ハ、テ、ニ、?ア、ノ、ヘ。」
>
>ソァ。ケ、ネ、ェツ扈ヒ。」

エ霪・、熙゙、キ、遉ヲ、ヘ。ェ。ラ、マコ」ニ?キ、ハ、、、ホ。ゥ
サ荀筝ィホマ、オ、サ、ニ、陦シ。」
トリップパスについて





ケ萸マコフイ熙テ、ニ
0  名前: ・、・ケ・ソ :2018/07/21 20:36
ヌマシッ、タ、隍ヘ。」
20  名前: 、ォ、?、、ス、ヲ、ヒ。」 :2018/07/23 19:01
>>1
、筅キ、ウ、ホシメトケ、ネハフ、?ソ、ハ、ニ、ウ、ネ、ャ、「、テ、ソ、鬢゙、ソテ。、ォ、??ホ、ォ、キ、鬘ゥ
、ロ、鬢゚、ソ、ウ、ネ、ォ 、゚、ソ、、、ハ。」
、ハ、ヌ、ウ、ハ、ヒテ。、ォ、??タ、惕ヲ、ヘ。」
ケ萸マ、オ、ホ、エホセソニ、マ、ノ、ヲサラ、テ、ニ、?ホ、タ、惕ヲ。」
21  名前: IT :2018/07/23 20:52
>>17
ありがと。そうだ、奥菜恵。
22  名前: ふーん :2018/07/24 08:18
>>1
なんでこんなに叩かれるんだろ。
結局みんな大好きなんだろうな。
23  名前: だよね :2018/07/24 10:40
>>22
> なんでこんなに叩かれるんだろ。
> 結局みんな大好きなんだろうな。
>
私も好きでも嫌いでもない無関心。
話題にすら興味ないしどうでもいい。
24  名前: あれだけ :2018/07/24 10:54
>>1
あれだけ推されてゴリ押しと言われ嫌われたのに
メンタル強いよなって思うわ。
この子はもうゾゾタウンと結婚して引退したほうが
いいような気がする。
トリップパスについて





逆撫では ぎゃくなで じゃないよね
0  名前: おさかな :2018/07/23 01:08
昨日、ぼーっとテレビつけてたら、どこの局かも確認してないけど 逆撫で さかなで のことを ぎゃくなで って言った。


ぎゃくなで って言わないよね?
18  名前: 誤用 :2018/07/24 09:07
>>17
> どちらかというと
>
> 老舗(ろうほ)を、「しにせ」って当てて読み出したんだってば。
>
> 江戸時代の話だけど。
>
>
> どっかの屋号はそのまま「ろうほナントカ」って読ませてたと思うよ。忘れたけど。
>


それ、誰の説ですか?

いい加減な事書かないほうがいいですよ。
19  名前: カルビ :2018/07/24 09:07
>>15
>ロウホって聞きなれないね。どこで使ってるんだろうね。年齢で教わってる事が違うとかかな?


佐賀の銘菓に松露饅頭というものがあります。

この饅頭を売っている和菓子店の一つが「大原老舗」。

読みは「おおはらろうほ」です。
江戸時代から続くお店です。


「しにせ」と読まず「ろうほ」と読むことは、こういう固有名詞ではあるのかもしれません。
20  名前: 基準 :2018/07/24 09:10
>>19
>>ロウホって聞きなれないね。どこで使ってるんだろうね。年齢で教わってる事が違うとかかな?
>
>
>佐賀の銘菓に松露饅頭というものがあります。
>
>この饅頭を売っている和菓子店の一つが「大原老舗」。
>
>読みは「おおはらろうほ」です。
>江戸時代から続くお店です。
>
>
>「しにせ」と読まず「ろうほ」と読むことは、こういう固有名詞ではあるのかもしれません。


へーーー。面白いね!ありがとう!
21  名前: おせっかい :2018/07/24 09:12
>>16
ロウホは誤用じゃなさそうだよ。
Yahooの知恵袋から引用します。


老舗(しにせ)は、中国語で「老鋪子」というようです(小学館日中辞典)。なお、現在の日本では「鋪」は常用漢字表外字です。
中国に「老鋪(舗)」という語があるということは、それが輸入されて「老舗=ろうほ」とまず漢音読みされた、その後、和語の「仕似せ」を熟語訓として「老舗」に当てた、と考えるのが自然でしょう。「生命」を「いのち」、「理由」を「わけ」と読むようなものですね。
つまり、日本で使われていた長さという点では和語の「仕似せ(る)」のほうが古いでしょうが、「老舗」という熟語の読みとしては「ろうほ」のほうが古いのではないかと思います。
22  名前: まんじゅう :2018/07/24 09:18
>>19
饅頭も、日本の和菓子は「まんじゅう」だけど
中国のは「まんとう」と読むのがある。

一概に間違いかどうかわからない場合もあるけど
固有名詞でなければ
老舗の和菓子店といったら
普通は「しにせの」と読むものだろうと思う。
トリップパスについて





40ナル、テ、ニ
0  名前: 、「。シ :2018/07/22 14:37
、ス、?ヌ、篁篁サフ鋙螟荀?ォ。ェ
ヘキア狹マ、ヒソヘ。「、、、?ホ。ゥ
イネテワ、ハ、ニ、ノ、ヲ、キ、ニ、?タ、惕ヲ。」
3  名前: ほ・・・ :2018/07/23 17:10
>>2
>抱き合っていた方が涼しい?


ほんとだね!
4  名前: 予言 :2018/07/23 17:14
>>1
今年の漢字は 「暑」
5  名前: 猫肌 :2018/07/23 17:16
>>2
猫を抱っこしてて猛烈に暑い。
6  名前: 地球温暖化 :2018/07/23 17:25
>>1
昭和40年生まれの者です。
実家にエアコンが取り付けられたのは家を建て替えた平成元年。
それまでは扇風機のみで過ごしていました。
思えば小学校の時、夏休みの気温と天気の観察の宿題が
ありましたが、暑くても気温31度くらいでした。
中学校の時は午前中部活に出て、お昼に帰宅後は網戸にしてソファーで昼寝をしていたし、確かに昼間は暑かったけれど(今ほどではない)、日が暮れるとともに気温が下がるので夜も網戸で寝ることが出来ました。

只今千葉県住みですが、35度とか36度とか異常すぎると思います。
15時くらいに洗濯物を取り込みましたが、ほんの5分ベランダにいただけで照り付ける太陽にくらくらしました。
7  名前: パニックパニック :2018/07/24 08:11
>>1
暑さは世界的なんだね。

カリフォルニアで52度だと。

50度越えはたびたび耳にするが、日本でもそのうち記録するのかな。



温度そのものも怖いが、アスファルトが溶けたり線路が歪んだり、そのうち建物も弊害が出るかも、

食糧がダメージを受け、水が干上がり 奪い合いになったり


台風や大雨の災害も起こる。

そのうち 新しい伝染病が出たきたり。


パニック映画さながらだね。
トリップパスについて





旦那の顔のシミ
0  名前: 結構気になる :2018/07/22 13:03
旦那の顔の、目の下の横辺りに大きなシミがあります。

若い頃はなかったのですが、段々大きくなってきました。
多分日焼けによるシミだと思います。

本人は諦めていますが、私の方が気になります。
若くはないので病院で取ることにも抵抗があるようです。

何か良い方法はありませんか?
3  名前: ニベア :2018/07/23 22:10
>>1
病院は嫌なんだよね。
ニベア青缶にビタミンCのお粉を混ぜて
塗る。
即効性はないけど段々と薄くなる。
直接紫外線に当たるのは避けた方がいいので、夜、お風呂上がりに塗るようにするといいかも。
私の母、頬のシミがだいぶ目立たなく
なってきた。
4  名前: そうだなあ :2018/07/23 22:12
>>1
シミにはハトムギとヨクニンという成分がいいっていうけど、どうなんだろうね。

手っ取り早いのはレーザーだろうと思う。
というか、気にしてるのが主さんだからね・・
ご主人は何も気にしてないなら仕方ない
5  名前: その子 :2018/07/23 22:33
>>1
皮膚科で薬をもらって朝晩塗ったら劇的に目立たなくなったよ。
保険はきかないから実費で5000円くらいだけど、こんなに効果があるとは思わなかった。
美容皮膚科ね。

>旦那の顔の、目の下の横辺りに大きなシミがあります。
>
>若い頃はなかったのですが、段々大きくなってきました。
>多分日焼けによるシミだと思います。
>
>本人は諦めていますが、私の方が気になります。
>若くはないので病院で取ることにも抵抗があるようです。
>
>何か良い方法はありませんか?
6  名前: シ遉ヌ、ケ :2018/07/23 23:31
>>1
・「・ノ・ミ・、・ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」

、荀マ、遙「ノツア。ケヤ、ッ、ホ、ャー?ヨ、ヌ、ケ、隍ヘ。」
・?シ・カ。シ、タ、ネイソニ?ォ、マ・ニ。シ・ラナス、鬢ハ、、、ネ・タ・皃ヌ、ケ、隍ヘ。」
イメ、ヒケヤ、ッ、ホ、ヒ、ス、?マトウ、「、熙ス、ヲ、ヌ、ケ、ヘ。」

、ス、ホサメ、オ、「ノツア。、ヌ、筅鬢??ソ・ッ・遙シ・爨ホフセチー、マ、?ォ、熙゙、ケ、ォ。ゥ
サイケヘ、ヒ、キ、ソ、、、ホ、ヌカオ、ィ、ニ、、、ソ、タ、ア、?ネスォ、熙゙、ケ。」
7  名前: クリーム :2018/07/24 00:18
>>1
美容皮膚科でハイドロキノンクリーム貰って塗ってるよ。

薄くなってきましたよ。
トリップパスについて





ドラマ、なにみてる?
0  名前: ぬし :2018/07/21 15:56
各ドラマが始まりましたね。
とりあえず、興味があるものを一、二回目は録画してます。
刑事物?はシリーズなのかな?
前のを見てないので見てないのですが。
全部見続けるのは無理かな−と思います。
皆さんは、なにみてますか?

ちなみに、うちの録画リストは

ラストチャンス
健康で文化的な…
高値の花
ハゲタカ
グッドドクター
サバイバルウェディング
この世界の片隅に
ゼロ
透明なゆりかご

です。
限界団地、植物男子ベランダ−はもうすぐ終わりですね。
15  名前::2018/07/23 14:04
>>10
>限界団地が猛烈に面白い。
>どこに着地するんだ。
>
>ラストチャンス再生請負人が面白かった。
>
>高嶺の花は、石原さとみの高笑いが、
>芝居感満載で気になる。見てるけど。
>千葉雄大が悪い人役に苦戦してるのが辛い。
>
>グッドドクター、面白いけど、小児病棟なのが辛い。子どもの病気は見たくないー。
>
>透明なゆりかごも辛いけど見てる。



団地、
もうなんだか、観てる意味あんのか?って気になってきて、
(先週分まで一応視聴済み)
もうやめようか、あと少しだろうから見届けるか、
迷ってるところ。

先が見えるからウンザリとかじゃないんだけど
生理的に嫌になってきたというか、イラつくというか。

最初からずっと観てきて、意外な展開ばかりのドラマなのに
もうどうでもいいと嫌気がさしてしまうって………
16  名前: ひま :2018/07/23 15:41
>>1
録画継続
義母と娘のブルース
サバイバルウェディング
探偵が早すぎる

録画解除で見られる時は見る
この世界の片隅に
絶対零度

一話で脱落
高値の花
グッドドクター

それ以外は一度も見ず。
今シーズンはあまり見る物が無いわ。
17  名前: おはばん :2018/07/23 17:16
>>1
『半分、青い。』

『限界団地』

『透明なゆりかご』

とりあえずこの3本です。

朝ドラは別として、もう恋だなんだっていう内容のドラマには興味がなくなりました。あと、刑事ものと医療ものもちょっと飽きました。
18  名前: あはは :2018/07/23 17:20
>>15
>>限界団地が猛烈に面白い。
>>どこに着地するんだ。
>>
>>ラストチャンス再生請負人が面白かった。
>>
>>高嶺の花は、石原さとみの高笑いが、
>>芝居感満載で気になる。見てるけど。
>>千葉雄大が悪い人役に苦戦してるのが辛い。
>>
>>グッドドクター、面白いけど、小児病棟なのが辛い。子どもの病気は見たくないー。
>>
>>透明なゆりかごも辛いけど見てる。
>
>
>
>団地、
>もうなんだか、観てる意味あんのか?って気になってきて、
>(先週分まで一応視聴済み)
>もうやめようか、あと少しだろうから見届けるか、
>迷ってるところ。
>
>先が見えるからウンザリとかじゃないんだけど
>生理的に嫌になってきたというか、イラつくというか。
>
>最初からずっと観てきて、意外な展開ばかりのドラマなのに
>もうどうでもいいと嫌気がさしてしまうって………


私も面白く見てるけど、
あの

アーップルパイ、イチゴーがいっしょー
アーップルパイ ウィズ スートロベリー

はもう聞きたくありません。
19  名前: これくらいかな :2018/07/23 21:21
>>1
限界団地

絶対零度
高嶺の花
サバイバルウエディング
グッドドクター
いいか、そこの女子

この世界の片隅は途中で保留中。
チアダンはまだ見てない。
トリップパスについて





、ハ、👃ヌテヒ、ホソヘ、マソネトケ、ウ、タ、??ゥ
0  名前: ・ホ・テ・ン :2018/07/22 02:16
テヒ、ホソヘ、テ、ニソネトケ、ャケ筅、、ネイソ、ォヘュヘハ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
ソネトケ、ャケ筅、、テ、ニ、タ、ア、ヌ・筵ニ、゙、ケ。ゥ
、ス、ハ、ウ、ネ、ハ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
16  名前: あやめ :2018/07/23 10:14
>>1
男も女も長身の方がスタイル良く見えるというか
実際、脚の長さとか全く違うよね?
女は、スタイルより顔がどうかが注目されるけど
男って、顔というよりスタイルの良さの方が
引き立つような気がする。
それに、女性の多くは自分より背の高い男子を好むからね〜

でも…男の場合は結局は年収だよね〜
剛力ちゃんとZOZO社長だと、剛力ちゃんの方が
身長高いような気がするんだけど…
17  名前: 迫力が増す :2018/07/23 10:43
>>1
あの宅間でも180ちょっとだっけか、婚活パーティーでも嘘経歴(内科か精神科の医者)と身長でモッテモテだったそうだよ。顔はご存知不細工だけど。
18  名前: ふー? :2018/07/23 11:47
>>17
>あの宅間でも180ちょっとだっけか、

宅間…誰だっけ?
19  名前::2018/07/23 20:56
>>18
>>あの宅間でも180ちょっとだっけか、
>
>宅間…誰だっけ?
賀来さんの元旦那じゃないわよね。
20  名前: 好きな人 :2018/07/23 21:04
>>1
恋人は163センチです。
夫は175センチです。
身長にこだわる男性は多いけど、好きになったら関係ないよね。少なくとも私は恋人に心底惚れています。
トリップパスについて





夫と息子は海外旅行へ。私は役員で留守番(愚痴)
0  名前: くじ運悪い :2018/07/22 04:01
愚痴です。

今日から夫と息子が海外旅行に行きました。
息子が実親と幼少期を過ごした香港と、息子と夫共通の
趣味の古城めぐりをしにヨーロッパ数か国へ。
8月の終わりに帰国予定です。

息子が正式に私たちの子になってから初めての家族旅行で、
私も一緒に行く予定で楽しみにしてたんですが、
先月残念なことに町内会の欠員補充で婦人部に当たってしまい、
7月8月はイベントや当番で忙しいため私は留守番に。

夫も息子も私一人だけ行けないのは可哀想だからって
旅行中止にしようとしてましたが、息子が香港で昔なじみの
人たちに会えるのを楽しみにしてたこと、
夫の努力と、偶然の重なりで一か月強の休みが取れたこと、
息子が来年は中3、高校受験で、志望校は課外授業と
部活(強制入部)で長期休みは無いも当然なので、
せっかくの機会なんだから行っといでと送り出しました。
なにより私の都合で二人が楽しめなくなるのは嫌でしたし。

「お土産沢山持って帰ってくるから!」と
父子二人で嬉しそうに玄関を出て行きました。
二人とも充実した旅行になったらいいなと思います。

あ〜、くじが当たらなければ私も一緒に行けたのにな〜。
やりたくて立候補した時は希望者多数で抽選になって
外れてばかりだったのに、今回のように当たってほしくない
時に限って当たる。自分の運の無さが恨めしい。
17  名前: また今度 :2018/07/23 18:54
>>1
生きていたらまた行ける時が来るよ〜。
今回は残念だったね。
なんとなくお金持ちっぽいし、大丈夫じゃない?
18  名前: おお〜 :2018/07/23 18:59
>>11
ワンコも高校受験する時代か〜
19  名前: ふいをつかれた :2018/07/23 19:26
>>18
ぶほぉっ(笑)
20  名前: お茶 :2018/07/23 19:44
>>1
それは残念でしたね。
今年はダメということなら、一言、言ってみてもよかったかもとは思う。
その分、他の年にはやるからってことで。
学校の話だけど、受験年の子どもがいる人など、他の方と融通しあって引き受けていたよ。

もう出かけたということで、気持ちを切り替えてね。
一人でゆっくりする時間もいいよね。
21  名前: 、タ、隍ヘ :2018/07/23 20:43
>>8
ー妤テウン、ォ、テ、ニ、?荀ャ、ェ、ォ、キ、、、ホ、ォ。ゥ、ネヌコ、タ、ア、ノ、「、ハ、ソ、ャ、、、ニホノ、ォ、テ、ソ。」
トリップパスについて





何を考えてるかわからない
0  名前: 出方が :2018/07/22 15:36
どんな立場関係でもいいんですが、
「この人なに考えてんだかいまいちよく判らないんだよなぁ…」って感じる時ありますか?
どんな時ですか?

今まさに対峙している相手がそんな感じで困っています。
口で言ってることと違う行動をしていたり、といっても悪いことばかりではありません、
人に言っといて自分は棚上げとかそういうことではないのです。
言動と行動が一致していないことが多いというか。
好意的に見てくれてるのかそうでないのか皆目検討がつかない相手。
経験ありますか?
6  名前::2018/07/23 13:48
>>1
私がそうかも〜。そして相手が何を考えてるかわからない時も多い。


私は、好きだケドやりたいケド体調的にやれない事があるし、無理〜って思う日があって。

嫌いだし、やりたくないのに、周りの空気を読んで無理してやっちゃっう時もある。

好きな人には我儘が出ちゃってイヤな面が出ちゃう時もあれば、苦手(嫌い)な人には緊張して接するから、すごく良い人、仲良しのような態度になっちゃってる事もある。

その逆も全部あるんだよね。


私、更年期なのか精神的なものかわからないんだけど、
体力にも気力にもイマイチ自信がないんだよねー。
7  名前: 6 :2018/07/23 13:54
>>6
そういえば、元々の性格を動物に例えると
柴犬かな、って思ったことがある。
8  名前: スローな私 :2018/07/23 13:56
>>1
私は、いつも笑顔でお世辞ばかり言ってる人かなあ。絶対嘘だろ!って思ってる。

でも多分私自身が何を考えているか分からない人。言われてすぐに理解できずにトンチンカンな返事をして、で、あとで「ああ、そういうことか!」と気付く。変な返事をしたけど、後では普通に行動してるとか。逆に快くOKしたのに、後で「それ、ちょっとどうよ?」って態度だったり。とにかく反応が遅い。最終的にはそれほど変なことはしないし、まるっきり馬鹿ってわけじゃない。じっくり考えることはむしろ賢かったりする。だから多分、意味不明なヤツだと思う。

本人も後で凹むけど、できないことはできない。
9  名前: なる :2018/07/23 15:48
>>1
夫。
責任回避のために、自分の意見は通さない。
でも黙って従うのはプライドが許さないから、必ず反論してから。
かと言って意見を求めると、逃げる。
いい人でいたいから、親切にしてくれることも多い。
つまり自己愛の強すぎる人。

そういう人はうまくかわすか逃げるが勝ち。
10  名前: こんなことない? :2018/07/23 20:23
>>2
>多分、ADHD・・・。
>悪い事は一つも考えてないです!
>ただ時間軸が飛んでしまって普通の人にはわかりにくいんだろうなと思います。
>(その人にもコンサータ勧めてあげたい・・・。
>頭がはっきりするのでパート行くとき服用して出勤します。)


わかる。
時系列がとっちらかってるとき人はそうなるよね。
でもさ、
「さっきあんな言い方をしたものの、よく考えたら相手の言い分も一理あると思えるから対応変えようっと…」てな事を思うんだろうけど、その脳内の変化を相手に伝えずに態度だけで建設的な対応をするから、相手にしてみたらほんの10分前言ってたことと今やってることが違うよね?となる。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1363 1364 1365 1366 1367 1368 1369 1370 1371 1372 1373 1374 1375 1376 1377  次ページ>>