育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41071:船越英一郎殺人事件(3)  /  41072:コンクリ事件の犯人(8)  /  41073:言った事を忘れちゃう教師(7)  /  41074:台風20号どうですか?(6)  /  41075:自分の息子が記念碑に(3)  /  41076:友達の幸せを喜べない私(24)  /  41077:供養してますか?(21)  /  41078:三輪バイクはメットしなくて良いの?(4)  /  41079:これやったらお腹のぜい肉がなくなったという運動(6)  /  41080:実験です(20)  /  41081:同僚の考えが本気か冗談かわからない(21)  /  41082:スタバに車2台突っ込む 酒気帯び運転容疑で1人逮捕(3)  /  41083:昔のひどい手当(31)  /  41084:今日の時給(8)  /  41085:電線に紐が絡まってる(4)  /  41086:親より子どもの方が頭が良い(20)  /  41087:しんだら、親には会えるのかな(13)  /  41088:若者、田舎移住、地元の慣習、よそ者扱いは?(19)  /  41089:LINEのホーム画面について(2)  /  41090:これじゃダメですか?(20)  /  41091:早く終わって次行ってほしい(29)  /  41092:トウモロコシの大量消費&保存(7)  /  41093:いじめにならないために(5)  /  41094:早寝早起き(11)  /  41095:大阪桐蔭の根尾君(10)  /  41096:会社のスピーチ(8)  /  41097:息子(45)  /  41098:病院で書類無くされた(4)  /  41099:高校受験(11)  /  41100:ローストビーフ(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1363 1364 1365 1366 1367 1368 1369 1370 1371 1372 1373 1374 1375 1376 1377  次ページ>>

船越英一郎殺人事件
0  名前: いつもはみないよ :2018/08/24 09:11
今日見ます?
実は録画予約しました
1  名前: 匿名さん :2018/08/24 09:16
犯人は棒を作った女性?
2  名前: 匿名さん :2018/08/24 13:20
>>1

一瞬、ネタバレかと思っちゃった。(笑)

うん、その女性に間違いない。
3  名前: 匿名さん :2018/08/24 14:05
お!面白そう。
予約しました。ありがとう。
トリップパスについて





コンクリ事件の犯人
0  名前::2018/08/24 09:49
ネットニュースで見たのだけどまた事件起こしたんですってね。テレビでやってた?ガセネタかな?見た人いますか?こういう人はもう死刑でいいんじゃないか…危険すぎる。
4  名前: 匿名さん :2018/08/24 10:25
病気だよね、なんでこんなやつがノウノウと生きてるんだろうね、死刑だよ。
結婚して、子どももいるんだっけ?
5  名前: 匿名さん :2018/08/24 10:44
主犯格の男が2013年に振り込め詐欺に関与した容疑で逮捕、
ナンバー2の男は2004年に監禁や監禁致傷事件で逮捕、
そして今回、事件当時自室を監禁部屋として提供していた男が殺人未遂で逮捕。

少年法要らない。
6  名前: 匿名さん :2018/08/24 10:56
>>1

自宅の2階で息子達が凄惨な事件を起こしてるのに、この共産党員の看護師と薬剤師の両親って。
見て見ぬ振り出来る精神が恐ろしい。
7  名前: 匿名さん :2018/08/24 11:10
再犯に驚きはない。
犯罪すら武勇伝で語ってるらしいね。

人を殺しても死刑にならない日本。
罪を憎んで人を憎まず、更生、だもん。

弱者は守られず、戦々恐々生きるしかないね。
8  名前: 匿名さん :2018/08/24 12:42
>>6
親は犯行に気付いてたの⁉
そりゃそうだよね。
泣き叫ぶ声とか呻き声とか聞こえただろうに。
糞尿の臭いもしたんだろうか。
で、この両親は何の罪にも問われてないの?
トリップパスについて





言った事を忘れちゃう教師
0  名前: 認知 :2018/08/24 00:04
自分で子供に言ったことを忘れてしまう60代教師。周りの先生たちはわかっているのかはわからない。
でも、自分でこうしろああしろと、子供に言っておいて、子供が思うようにできないと、自分は言ってないという。子供自らがそれをすることを選んだと言う。
不快な思いをたくさんしてるので、主任の先生にわかってもらいたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
主任からその年寄り教師に問いただしてもらっても、おそらく私は言っていないというと思う。
この年寄り教師は時々おかしな事を言う。周りのお母さんたちは、その強さで言い返せないでいる。
何とか他の教師たちに伝えたいのですが、、、
3  名前: 匿名さん :2018/08/24 05:27
先生って、言ったこと忘れるよ。
紙に書いておかないとだめです。
4  名前: 匿名さん :2018/08/24 06:13
60代って、いつまで教師できるんだろう。私立?ならなおさら先生の評価は上も気にしないといけないのでは。
5  名前: まず :2018/08/24 06:30
いくつの子供?
私立?公立?
6  名前: 匿名さん :2018/08/24 08:31
>>2

PTAって基本的にそんな事してくれないよ
7  名前: 匿名さん :2018/08/24 10:58
お子さんは何年生?
60代教師が担任なの? 公立?私立?
不快な思いくらいじゃ言っても改善されるかは期待薄だと思う。
言ったことを忘れちゃうって年齢に関係なくあることだし、公立校は事なかれ主義だし、私立でもいい教師ばかりじゃない。
学校は色んな大人と子供がいることを学び、対処方法を身につける場だと思った方がいいかも。
どうしても学校へ伝えたいなら母親数名で行くか、夫婦で言いに行くか、がいいと思う。
校長か教頭がいい人なら改善はされるかも。
トリップパスについて





台風20号どうですか?
0  名前: 大阪 :2018/08/23 22:18
こちら、大阪です。

20号はどんな感じですか?

今は大した事ないんですが、今からなのでしょうか?

2  名前: 私も大阪 :2018/08/24 06:29
風が0時ごろが強くて家が揺れたりしたけど、思ったほど雨も降らずそこまでひどくなかった。
大阪は昨年の台風の方が凄かった。
3  名前: パルプ :2018/08/24 06:54
名古屋は、昨日の夕方から時おり雨が凄まじく降ったり止んだりしてました。風が酷くて夜は暴風雨でしたよ。久しぶりの怖さを感じた台風🌀でも被害は大騒ぎになるほど出てないみたいね
4  名前: 匿名さん :2018/08/24 06:58
兵庫県です。一晩中凄い雨風でした。窓が割れるんじゃないか…と、思うくらい揺れて雷も光ってました。
朝、ベランダに出てみたらお隣の植木の葉や色んなものが飛んで来てました(マンションです)。日が昇ってから今もパトカーのサイレンがけたたましく鳴ってます。
5  名前: 滋賀県 :2018/08/24 07:09
風は凄かったけど、雨はそんなに降りませんでした。
さっきイヌの散歩がてら琵琶湖を見てきたけど、水位は普通でした。
この前の西日本豪雨の時は溢れそうだった。
6  名前: 匿名さん :2018/08/24 10:23
テレビも通常モードですね。
大きな被害はなかったのかな。
トリップパスについて





自分の息子が記念碑に
0  名前: 匿名さん :2018/08/24 05:26
金足農の球児が記念碑になるらしい。ピッチャーだけかどうかはわからない。
もし自分の息子がそんなふうになったら。
誇らしいし最高だろうけど、プレッシャー半端無いですね。
ハンカチみたいにならないことを願う。
でも、応援してます。
1  名前: 個人名 :2018/08/24 06:32
名前が刻まれるのかな?
てっきり何年に準優勝したって刻まれるだけかと思った。
2  名前: 雑感 :2018/08/24 06:32
プロはまあ、結果が全てではあるけれど
ハンカチみたいにってなんだか悪いことでもしたみたい。
大学進学してしまって一番良い時を逃したという意味ならそうだと思うけど。
私は今でも応援しているし、松坂がソフトバンクや中日に入った時も
客寄せパンダなんて言われたけど心から応援したよ。
ダルビッシュも疲労骨折らしいね。安楽くんもなかなかだし
そう考えると田中まーくんは強靭だなあ。
3  名前: 佐賀北 :2018/08/24 10:11
金足農の件で、優勝した佐賀北は改めて凄かったんだと思った。審判ひいきがあったのは確かだけど、練習環境は金足の設備より全然ショボくて、今の偏差値は知らんけど、当時で56くらいだったような。
もう公立高校が優勝するのは不可能なのかなあ。
トリップパスについて





友達の幸せを喜べない私
0  名前: だめこ :2018/08/23 16:32
付き合い永〜い親友の話限定です
会社の同僚とか知人程度の人たちの幸せ話はいくらでも受け入れます
が、親友の幸せ話にザワザワしてる自分がいて
『暫く会いたくない』とまで思っちゃいます

心の病かとおもえるほど。
そんな時期なのでしょうか。みなさんそういうことありませんか??
20  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:07
親友だから、自分との繋がり以外のところで幸せそうだと嫉妬してしまうのかな。
彼女にとって自分が一番だったはずなのに、って。

私は最近、他人のことはどうでもよくなりました。
興味が無い。人として終わってます。
21  名前: だめこ :2018/08/23 22:24
他人のことはどうでもいい、興味がない、
その考えでいきたいです
いろいろ深く考えてしまう癖があります



22  名前: 匿名さん :2018/08/23 23:11
>>18

何も、あなたがそこまで決めつけなくても。
レベルの低い人間だなんて誰が決めるの?

ただ、羨ましいと感じる相手は自分の想像以上に努力しているのだと言うのは合っていると思いますよ。
その努力含め、自分には出来なかった事だから人の成功や、幸せ話には目を外らせたくなるのだと思うけど。

主さんは親友だと書いているけど、思い込んでいるだけかも知れないし、少し距離を置いたからこそ関係が変わったのかもしれない。

私の場合で考えてみたら、やっぱり親友の幸せや親友の子の成功で一緒に泣いた事もある。
それは、すごく親友が苦労したのも知ってるし、親友が毎日泣いてたのも知ってるからであって、少し距離を置いてる人なら親友の成功しか耳に入らないもん。まるで天から降って来た幸運の様に取られると腹たつ気持ちも人は仕方ないと思いますよ。
だけど、それは有り得ない。
努力のみです。
23  名前: 匿名さん :2018/08/24 09:37
>>22

「努力」の成果なら人は納得するが、
「持って生まれた才能」や「運」が努力をしのぐことも珍しくない。
そういうのは嫌われがちだよ。

うちの子は怠け者だけど才能ある子で、頑張らなくても人並み以上。
そのせいで変な苦労をした。
24  名前: 匿名さん :2018/08/24 09:56
気持ちはわかる。
本当なら、その友達も配慮すべきなんだろうけど、親しいだけにそれができないんだろうね。
幸せなのはわかるけど、自分が勝者みたいな感じで浮かれるように見えてくるよね。自慢とか幸せ話って程々にしておくもんだと私は教えてもらったと思ってる。

私は子供の就活でそれを味わったよ。
いかに自分の子は面接官に気に入られた優れた子なのかということを延々と話しされた時には、本当にうんざりした。いかにも自分の子はすごい成功者みたいな感じで。延々と話しされると、流石にそこまで聞かされる所以はないなと思ってしまう。そんな話聞くなら会いたくないと思ってしまったよ。

きっと、そういう時期なんだと思ってる。
嫌いではないんだけど、なんか会いたくない。

トリップパスについて





供養してますか?
0  名前::2018/08/22 11:44
親が亡くなって、初盆や3回忌など何もしてませんって人いますか?

17  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:31
それはご主人次第じゃない?あなたが決めることではないよ。
18  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:33
今年、義母の27回忌があります。
毎月の法要もまだやっています。
19  名前: 匿名さん :2018/08/24 06:03
父が亡くなった時、四十九日までは父のきょうだいに声かけてたけど、その次の一周忌からは母は父のきょうだいに家族だけでやりますのでと言っておじさんおばさん達を呼ばなかった。
お盆の時だけは実家の仏壇におじさんおばさん達が線香あげに来るけど、お彼岸や命日には母と私と妹とその家族だけ。
20  名前: 逆に :2018/08/24 08:38
>>15
◯日祭って聞けば「神道だな」って思うだけ。
知らないことにびっくり。
21  名前: 知らなかった :2018/08/24 09:01
>>20
私も知らなかったよ。
実家は一応浄土真宗だけど信心深くないから何にもしてないし、私も何もしてないので無宗教みたいなもの。
神道の事なんてぜんぜんわかんないよ。
トリップパスについて





三輪バイクはメットしなくて良いの?
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:04
先日、車で走っていたら、二人乗りしてる三輪バイクを見かけた。
運転手も後ろに載ってる人もメットをしてない。

ピザ屋のあれよりもう一回り大きい感じ??

検索すると、違法じゃないって事らしい。でも倒れないかもしれないけど、事故ったら、直接体に衝撃来るよね。
危ないとは思わないのかな。

その日も猛暑で非常に暑かった。
あれだとすり抜けられないから、普通の車同様渋滞にはまる事になるだろうし、とんでもなく暑いんじゃないの?と思うんだけど、ああいうのに乗りたがる人って、めだとうちゃんなのかな?

かなりの御爺さんだったよ。多分ご夫婦。

実は仮面ライダーのサイドカーみたいなのも持ってたりしてね。
でもあのサイドカー乗ってる人は、メットかぶってるよね。
1  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:17
車に比べて税金とか維持費が安く済むんじゃない?
2  名前: 匿名さん :2018/08/23 23:07
トライクかな。
あれは軽車両なのでバイクじゃないんだよね。
だからヘルメットの着用義務はない。

私の叔父も生前乗ってた。
確かにアメリカ滞在が長く色々とアメリカナイズされてた人だったけど、決して目立ちたがり屋とかではないよ。

ただ好きなだけ。だから乗る。
乗ってる自分や乗り物を見せたいんじゃないんだよ。
好きだから乗ってるの。
私も車好きだからその感覚はよくわかる。
自己満足なんだよね。

ただトライクは目を引くところあるから、それに乗ってる人は目立ちたがり屋なのかと思われるのはまぁしゃーないのではないかな。
乗ってる本人はそんなん全く関知せずなんだけどね。
3  名前: あれ :2018/08/24 06:35
レンタルの公道を走るマリオカートも、ヘルメットは必要ないんだよね。
4  名前: もらう事も :2018/08/24 08:29
知り合いがそれに乗ってて、右折のトラックに突っ込まれた。

運良く命は助かったけど、かなり怪我をして何年も掛けて皮膚移植手術してる。
3輪だからバイクみたいに倒れる事はなくても、ぶつかれば飛ばされちゃうよね。

エアバッグもシートベルトもないんだし。


トリップパスについて





これやったらお腹のぜい肉がなくなったという運動
0  名前: ぶよんぶよん :2018/08/23 10:56
162センチ、体重62キロです。
お腹ぶよんぶよんで足は太いです。

持っている喪服が着れません。
効果的なお腹引き締め運動と足やせ運動は何だと思いますか?

ネットで検索したらいろいろなものがありすぎなので
皆さんのリアルなお声が聞きたいです。
お願いします。教えてください。
2  名前: 匿名さん :2018/08/23 11:18
食事制限➕復帰ローラー➕寝転んで足揃えて上下運動
を本気でやれば一週間でサイズ変化して、二週間で筋入ります。
3  名前::2018/08/23 11:48
お二方、ありがとうございます!

暇さえあればひねりますね!!
腹筋ローラー買いたいのですが、おすすめはどこのメーカーのものですか?

頑張ります!
でも、父なのですが、喪服着ることなく頑張ってほしい…
4  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:39
一番は体重減らすこと。
食べなくて痩せたらまずはお腹がぺったんこになるよ。
5  名前: 隊長 :2018/08/23 15:42
ビリーズブートキャンプやったらすぐにお腹がペタンコになりくびれ割れが出来ました。
死ぬほど辛いけど。
今はやってないけどまだ維持出来てる。
6  名前: 匿名さん :2018/08/24 08:21
糖質制限、いいよ!
今まで何もせずぶよぶよなんだとしたら、あっという間に数㎏減ってお腹周りスッキリだよ。

あとダイエットアプリ(美脚と美尻)みたいなのもあって、プログラム通りに音声に合わせて簡単な運動するだけで、2週間位でお腹に筋が出来てくるから、並行してみると楽しいかもよー。

トリップパスについて





実験です
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 17:24
どうかな
16  名前: 匿名さん :2018/08/24 07:25
絵文字パソコンでも反映するようになったんだ‼
じゃあ試しに
➡♥😂💢💸
17  名前: 匿名さん :2018/08/24 07:27
😀😅😇😍😋🤨😏😕🐶🦊🦁🐵🐔🐥🍏🍌🍒🍅🌶🥐🥚🍗⚽🏐🥅🏹⛸🏂🚗💝💞⌚🖥🗜🏳🇮🇸🇦🇪
18  名前: 匿名さん :2018/08/24 07:29
絵文字だけじゃダメなのか
😃😂🙂😘
どうかな⁉
🐶🐷🐞
19  名前: 匿名さん :2018/08/24 07:39
練習
💩 🚾 📱🎀🎊🎉

できるかな
20  名前: 匿名さん :2018/08/24 08:01
練習2
🍓😒👳👹🐬🐬🐛💪💪🙈🙊🙌👺👽
トリップパスについて





同僚の考えが本気か冗談かわからない
0  名前: 匿名さん :2018/08/22 14:59
隣のデスクの同僚51歳独身女性です。頻繁に「早く結婚して
子供を産みたい」と言ってきますが、結婚は全然いいと思う
のですが、子供を産みたいっていうが本気なのか冗談なのか
よくわかりません。でも「そろそろ産まないとダメだよね?」
なんて聞いてくる辺り本気なのかな?とも思いますが返答に
困ります。いつも「そうね・・」と濁していますが何て答え
たらいいんでしょうか?



17  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:44
どんなキャラの人なの?
奇麗で彼氏が居る人なのか、
それとも恋愛とは無縁のタイプのおばさんなのか、
それによっても答えは変わってくると思う。
18  名前: 匿名さん :2018/08/23 21:36
>>0

その51歳さん、バツイチだったりしませんか?
私の知り合いに思考回路が似ている。
本音は今すぐにでも男が欲しいのに、「紹介されても困るぅ〜。ほら、私ってメンクイでしょ?不細工紹介されても〜困るんだ。それに、いい男が私をほっとかないしぃ〜」とのたまう。
面倒だから誰も相手にしない。もちろん、いい男も近づかない。
曰く付きバツイチだから、遊びでも誰も相手にしないよ。
19  名前: えど :2018/08/24 07:30
そうだね〜、で良いんじゃ?

エドはるみは50過ぎまで妊活してたよね。
ビックリした覚えが。
20  名前: 匿名さん :2018/08/24 07:45
触らぬ神に祟りなし
21  名前: 逆に :2018/08/24 07:54
いっそのこと、身を乗り出して相談に応じる姿勢を示してみる?
どんな反応するかね。
トリップパスについて





スタバに車2台突っ込む 酒気帯び運転容疑で1人逮捕
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 13:15
23日午前7時ごろ、大阪市西区北堀江1丁目の「スターバックスコーヒー四ツ橋店」に乗用車2台が突っ込んだ。大阪府警によると、事故当時、従業員と客数人が店にいたが、けが人はなかった。西署は一方の車を運転していた自称建設業の男(33)を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。

 署によると、店の近くの交差点付近で乗用車2台が接触し、そのはずみで歩道沿いにあるオープンカフェの椅子やテーブルを倒しながら、2台とも店に突っ込んだとみられる。

 出勤途中の20代女性は「会社が近くで昼休みによく利用していた。利用者が多い昼間や休日に起きていたらと思うとぞっとする」と話した。





怖すぎる。
何で2台も突っ込んでるんだろう。
もしこの店に自分がいたらと思うとぞっとする。
ここんとこ大阪物騒な事件多いね。
1  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:30
親戚の家の近所だから、行ったことのあるスタバなの。
あの前の道路は広いけど一方通行なのよ〜
なので、直進してたワゴン車と左折の車と接触って事は
どちらかが信号無視だったと思う。
多分、酒帯びの方でしょうね。
突っ込んだ理由はぶつかった弾みだよ〜
2  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:53
ベンツとノア、どっちが飲酒?
なんか2台とも関わり合いになりたくない感じの車だわ。
3  名前: 匿名さん :2018/08/24 07:15
ノアの方が飲酒運転だって。
しかし、さすがベンツ。丈夫だね。
トリップパスについて





昔のひどい手当
0  名前: 匿名さん :2018/08/22 20:46
デレビのファミリーヒストリーさだまさしを見ていたら、曾祖母さんにあたる人が昔、赤ちゃんの湿しんがひどく、人に、塩湯に入れるといいと言われ実行した所、赤ちゃんはぎゃあと叫んでしんだとのこと。
私の兄は子供時代、やけどに味噌を塗られた。
むし歯には熱した油を染み込ませた綿をつめる、とも聞いたことがある。
昔ってひどい手当がありましたよね。
外国映画で、熱があるときは冷水風呂、何かの病気の時は腕を切って血を出す、とか…。
まだありましたかね。
27  名前: 匿名さん :2018/08/23 18:17
>>25

大学の時に、親が腕骨折して、ずっと頭洗えなかったから「今日は早く帰ってお母さんの頭洗ってあげないとダメなんだ」と言うと「一週間も頭洗ってないなんてオカン臭っさ!」と言われた事ある笑

ここの失礼な人でもなかなか他人の親の事まで失礼しちゃう人居ないけど、本人ずっとそんな感じだからよく分かってなかったよ。私以外の友人に「人のオカンの事を臭っさはないやろ」と言われてポカーんとしてた。
あなたに言った人も多分馬鹿なだけだよ。
28  名前: 匿名さん :2018/08/23 19:56
>>27

ありがとう。
腹たったけど、天然だと思って、その後普通に会話してみたけど、この返し…
根っからのバ◯なんだと諦めたんだけどあなたのレスで救われたよ。
ありがとうね。
29  名前: 横山横子 :2018/08/23 20:26
>>8
正露丸はアニサキスの痛みにも効くんだって。
すごいね。
30  名前: 匿名さん :2018/08/23 20:35
>>29

♯8です。
正露丸と綿を歯に詰められながら、無視はが治ると言われてた私は痛み止めなだけだと聞いてびっくりしてます。
治らないんだ。
でも痛み止めには効果すごかった記憶があります。何しろ苦さと臭さが強烈で痛みが吹っ飛ぶ感じです。
アニサキスの痛みは止めてくれるなら、病院行くまでは安心ですね。
31  名前: なんかなあ :2018/08/24 04:04
>>30
安心薬用には待ってるけど、そんなに効かないよ。
飲まないよりはいいかもだけど。
トリップパスについて





今日の時給
0  名前::2018/08/23 15:51
大阪府在住です。
9時から3時までパートしてます。
私は徒歩か自転車で通ってるんですが台風の為電車が止まるので1時になったら帰りましょうってメールがありましたがフロアの正社員の人は2時になっても帰らず、他の階のパートさんや社員さんはもう帰ってました。
私が一番事務所から近いのもありいいずらく、2時15分位に⚪⚪さん、タイムカード今日はうたないでもう帰っていいよ🎵と言われてすぐ帰りました。
1時に帰ったパートさん、2時半頃帰った私。
今日みたいな日は時給ってどうなるんでしょうか?
普段は時給950円の5時間ですが、そのまま5時間働いたと同じ計算されると思いますか?
それなら他のパートさんと1時間以上も働いた私って損ですよね。。
4  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:09
その正社員だけでは判断がつかないため
後で上司なんかが決めるのでしょう。
次からは正社員さんに声かけて、残ったほうがいいかどうか
考えてもらって動きましょう。
5  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:11
1時に帰れと言われていたんだから、1時までと思っておいた方がいいと思う。
他の人たちは社員だからさ・・・・
6  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:28
パートで時給なんだからさっと帰っていいんだよ。
近いから言いづらいなんてそんなこと言ったって
これからあてにされたらたまったもんじゃないよ?
モヤモヤ考えてしまうし、これからはさっと帰るよ!
7  名前: 明日 :2018/08/23 23:36
明日、タイムカードチェックすれば済むこと。
8  名前: 匿名さん :2018/08/24 00:20
タイムカードうたないと時給発生しないよね。
なんでそんなこと言ったのかな、社員さん。
主さんもそう言われてもうたないといけなかったね。
その時間まで働いた証拠にもなるし。
トリップパスについて





電線に紐が絡まってる
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:29
雨風が強くなってます。
ベランダ覗いたら、目の前の電線に何やら長い紐が絡まっているのが見えます。
こちら、マンションなのですが、上の階から3本くらい、紐が垂れてきていて、それが絡まっているようにも見えます。
暗いのでよくわかりませんが、梱包等に使う、ビニール状の紐?のような物で、とにかく長いです。

これはどこかに言うべき?
こちら関西なのですが、関西電力とかに電話したらいいのかな?
夜間だし、明日でいいものか。
繋がるものなら、今から電話するのですが。
1  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:33
ここで聞くより関西電力のホムペ見る方が有力と思う。
2  名前::2018/08/23 22:40
>>1

ありがとうございます。
見てみたのですが、契約についての問い合わせor停電等の緊急問い合わせのどちらかしかありません。
緊急に電話して良いのかな。
3  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:49
関電ホムペ → でんきの安心ガイド → 停電・災害時の対処法

切れて垂れ下がった電線には近づかないでください。
また、電線に木や看板、アンテナなどが触れていたり、電柱が傾いているのを見つけた場合はすぐに 関西電力へご連絡ください。
4  名前::2018/08/23 22:54
>>3

ありがとうございます。
今緊急用に電話してみましたが、しばらくお待ち下さいのアナウンスが延々と流れ、全く繋がりません泣

明日の朝、また電話してみます。
トリップパスについて





親より子どもの方が頭が良い
0  名前::2018/08/22 21:24
タイトル通りです。
娘が2人(高校生と大学生)がいますが、親2人より頭が良いんです。
とは言え、まだまだ常識的なことは教えることも多いですが。

テレビを見ていても、親が理解できないことを教えてもらうことも。クイズ番組とか歴史モノとか。

だからどうって訳じゃないですが、親として情けないと思うことも。
お子さんの方が頭が良いかた、そんなことはありませんか。
16  名前: 匿名さん :2018/08/23 20:03
うちも私が偏差値45の高校なのに、子供2人は70オーバーだよ、ビビるよ。
旦那が勉強が出来たみたいで、旦那に似たんだけどね、私に似ないで良かった。

でも、意外とバカにされない。
クイズ番組で漢字やらことわざがなぜか得意で私がスラスラ答えるので意外と頭がいいと思われてる。
あとPC関連の仕事をしてるんで、パソコントラブルがあるとすぐに直してあげたり、教えたりできるので。
でもどこの高校かは言えない。
子供ほど勉強が出来たら学生時代も楽しかっただろうな、ほんと羨ましいです。
17  名前: 匿名さん :2018/08/23 20:20
学校の成績は同じくらいだけど、美術系のコンクールで
私は「市長賞」、娘は「知事賞」を受賞した。
負けた…(笑)。
18  名前: 匿名さん :2018/08/23 20:25
私は勉強出来なかったけど子供は賢い。
だから、私も親が間違えてない教育してくれてたら賢くなってるのかな?と思う事があるよ。
だって、自分が親にして欲しかった事全部して来たら、やっぱり賢くなったもん。
だから、私は自分の親よりは上手に育てたって事で、別に恥ずかしくない。
それに、やっぱり勉強は別じゃない?
やっぱり大人の私の方が知識あるからまだまだ教えられる事あるよ。
勉強は無理だけど。
19  名前: まだいい? :2018/08/23 20:34
>>16
13ですが、自分の書いたレスかと思うほどそっくりだわ。
20  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:14
うちは15番さんとそっくり…
トリップパスについて





しんだら、親には会えるのかな
0  名前: 無というけど :2018/08/23 18:14
しんだら無だと良く聞くけれど、
もう2度と先に亡くなった親に会うこともできないのかな。会えるのなら、しぬのも寂しくないと思ってたけれど…

こんなこと誰にもわからないことだよね。
でも、私親にもう一度だけでも会いたい。

9  名前: 匿名さん :2018/08/23 19:36
>>0
きっと逢えるよ。私も逢いたい。
でも今はまだ生きてる家族に毎日逢いたいから、
こっちの生活を優先してるよ。
10  名前: 匿名さん :2018/08/23 19:55
会えるかな、私の父親は上の子がお腹に入ってるとき、産まれる一か月前に亡くなっちゃったんだよね。
もう20年前だけど。
姉妹だったので待望の男の子で初孫で楽しみにしてたので、産まれるまでは持って欲しかったんだけど。
孫の成長、見てた?って聞いてみたい。

あの世で会えると思うよ、その時になったら迎えに来てくれるんだよ、たぶん。
父親もそうだけど、祖父母にも会いたいし、あとは実家で幼稚園のころから18年間、飼っていたネコにも会いたい。
11  名前: 匿名さん :2018/08/23 20:28
私の両親は元気だし近所に住んでいるんだけど、
私、両親が亡くなったら、もう一度会いたいとか思うのかなあ。
私は「親にこの話を聞いてほしい」とか思ったことないのよね。
人生の節目の出来事は報告するべきだと思っているんだけど、
悩みを相談するとか、褒めてほしいとか、ほとんどない。
旦那がもし亡くなったら、後追いするくらい会いたくて会いたくて仕方ないと思うんだけど。
主さんの親御さんは、優しい素敵な親御さんだったんだろうなあ。
そんな素敵な人なら、会えるよ、きっと。
12  名前: 匿名さん :2018/08/23 20:30
会えるとしたら
どんな顔して会おう。
なんか気まずいけど、向こうが笑顔なら会いたい。
沢山責められたら逃げたい。
そんな気分です。
父はいいけど、母とはしんでまで会いたくないな。私は死んだら神様に生まれ変わったら母と無縁にしてもらえるようにお願いするの。
それか、どれだけ辛い目にあわすんだ!おまえはマゾか!と神様に飛び蹴りする予定。
13  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:00
生前の父は呑んだくれで大嫌いだったのだけど、4歳上の兄が父の意外な良い面をちょいちょい話してくれるようになってから見直すことができました。
思い当たる節も無きにしもあらずで、本当の父はきっとあんな情けないだけの人ではなかったんだろうなと思えたんですよね。
多少思い出を美化してるところもあるでしょうけど。

そのせいか、今の私には生前よりももっと身近に父を感じることができます。

あの世で会えたらどうなんだろうな。

私は思い出せる時に思い出せる今のままでいいかな。
というか、ずっと父が見守ってくれているように感じるのでそれで十分。

トリップパスについて





若者、田舎移住、地元の慣習、よそ者扱いは?
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 09:50
さっきもテレビで栃木県の栃木市の移住のケースを紹介してた。
ああいうのって良い点とかしか紹介しないよね?

移住したけど、地元のしがらみに悩みまくり、挙句はノイローゼとかになる人はいないの?

主人の実家は北関東。
同じ関東とは思えないほど色々な面で文化が違う。

地元の慣習が根強く、文句てんこ盛りの癖に、変える事は好まず、村八分もいまだあるって感じ。

物理的な不便な点も困ると思うけど、私が田舎暮らしで一番抵抗を感じるのはそういうしがらみよ。
義母の調子に合わせるのだって苦痛の時あるもの。
一時と思ってひたすら我慢。

あんな頭が固い人ばかりの所になんて、住みたくない。

ずっと住んでる人は当たり前かもしれないけど、移住者は違うだろうし、主人の実家そばなんて結婚で同居始めて10年もたってる御嫁さんがまだよそ者扱いされてるの見ると興ざめよ。

年取ってからの移住も同じだと思う。
郷に素直に従えればいいかもしれないけどね、それが出来ないと辛いんじゃないの?

それに移住目的が子供に自然を!的なのもあるけど、そんなの必要なのは一時だよね。
高校とか少なくて、選択肢が無いとかそういう問題がそのうちあるとか考えてるのかな?

15  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:14
>>13
同意。
青年団や消防団にはもちろん入団。
草刈りや祭りの準備等、参加は当たり前。
仕事を休めないからと断ろうものなら、村八分が待ってる。
山口県で5年ほど前に連続殺人事件があったよね。
16  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:15
>>15
消防団に入らなくて殺されたの?
17  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:19
>>16
一番若いからと草刈りなんかの重労働を押し付けられ、
村おこしを提案するも、余計なことをするなと即却下。
なぜか退職金を村人に分配するよう言われ、
飼い犬のすぐそばで農薬散布されたりして
とうとうキレたらしい。
18  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:27
>>17
検索して読んで来た。
これは違うじゃん。
移住じゃないよ。元々、地元の人だよ。
一旦都会に出て、地元に戻っただけの人(次男)。
戻らなければよかったのにね・・・。
夜這いの風習があって、母親を守ったのが確執の始まりだとか。
気の毒でしょうがない。
19  名前: 匿名さん :2018/08/23 21:03
>>18夜這いの風習ってレイプが公認だっていう事?大問題じゃないのよ。
どういう意味?
トリップパスについて





LINEのホーム画面について
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 18:52
色々調べたのですが、わからないので質問させて下さい。
昨日、LINEがアップデートされてホーム画面のサイズが変わったので、ホーム画像を変更したのですが、自分のタイムラインを見るとホーム画像変更の投稿がないんですが、これって友達にも投稿は見えていないのでしょうか。ちなみにアイフォンです。

アップデート前はホーム画像変更するときは必ず勝手に投稿されていたので、自分ですぐ削除していました。

1  名前: 私も :2018/08/23 19:00
私も同じ。
非公開にしててもタイムラインにのるからその都度手で削除してたのにね。
2  名前: 匿名さん :2018/08/23 19:54
今やってみたけど、タイムラインに載ったよ。
ちなみにアイフォン。
トリップパスについて





これじゃダメですか?
0  名前::2018/08/23 09:32
コンビニで働いてます。やることがたくさんあって、一緒に組んでる人(後から入ってきた経験者ですが)いつもトイレ清掃をしません。「トイレ清掃しますよ」と言ってくれるけれど、私ほど完璧にやってくれないのが気に入らなくて、ついいつも断ってしまいます。だからか、自然と私がやる仕事のようになってしまいました。その代わりに他の仕事(ゴミ出し、コーヒーマシン清掃、雑誌・新聞返品、売上金の計算と入金)をやっています。好きで勝手にやってるのかと思っていたら そうでもなく、店長から「主さんがあなたはゴミ捨て、コーヒー清掃、雑誌返品をしてくれない」と愚痴ってたと聞かされました。実はコーヒー清掃と雑誌返品、私はできないんです。かといって、やり方を今更覚えようとは思わない。だって一番嫌な仕事、トイレ清掃を毎回やってるから。これじゃダメですか?(ちなみに私と一緒に組んでない時はトイレ清掃してるそうです)
16  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:21
>>15
  
ね。

タイトルも的確につけられない人って、たいていバカだよね。
17  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:46
>>15

改行なしの■状態のスレ文もね。
18  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:48
その人がトイレ掃除嫌がってるわけじゃないよね。
主さんがやらせないだけ。
で、主さんはゴミと雑誌とコーヒーはやらない。
我が儘言ってるのは、どちらなのか、
冷静に考えたらすぐ分かるよね。
19  名前: 匿名さん :2018/08/23 18:51
>>0


トイレ掃除しかやらないと言うか、他の業務が出ない、出来損ないパートのくせに、態度デカイね。
20  名前: 匿名さん :2018/08/23 19:50
そりゃあ絶対トイレ掃除だけのほうが楽だよ。
その人のしている仕事が多すぎる。
その分主さんは丁寧にやっているかもしれないけど、
それは主さんのこだわりでしていること。
本当はもっと適当でいいんだと思う。
客の立場から言わせてもらえば、高級店じゃないんだし、
コンビニのトイレにそこまでの綺麗さは求めてないよ。
一度二人の仕事を交換してごらんよ。
その人はすごく楽になるだろうし、
主さんはすごく大変になるだろう。
トリップパスについて





早く終わって次行ってほしい
0  名前: 匿名さん :2018/08/22 18:28
年頃の娘に彼氏が出来た。

でもはっきり言って応援できない。
家柄とか条件とかそんなこたぁ二の次だと思う。
ずばり本人のキャラクターが嫌だ。

兎に角、男らしくない。
間違いなく同性に反感かってると思う。
不実感漂う。
ナヨナヨしてて男のくせに可愛いと言われたり思われることをよしとしている。
娘に依存する気漫々。
待合わせ、デートは必ずといっていいほど遅刻してくる。
そのくせ娘が自分以外の人と約束したりは(女友達でさえ)いい顔しない。

も、別れたら?と言いそうになるのを飲み込んでいる。
貴女の娘の彼氏がこんなだったらどうするよ?


25  名前: 匿名さん :2018/08/23 18:18
>>24
すっごいおばさんだから?
26  名前::2018/08/23 18:19
>>20、23
ある意味タイムリーなレス。

実はさっきちょっと言っちゃったんだ。
今すごく後悔。
涙目になられるとキツいわ。猛省。

あーあ…
27  名前::2018/08/23 18:22
>>25
ははは いいね!
ヒントはここまで。
28  名前: 匿名さん :2018/08/23 18:25
主、実は男だ、とか?
29  名前: 匿名さん :2018/08/23 18:27
>>26
言っちゃったならそれでいいじゃん。
後悔しなくていいよ。
トリップパスについて





トウモロコシの大量消費&保存
0  名前: コーン :2018/08/23 14:57
トウモロコシを30本くらいもらいました。子どもが大きくなったのでママ友付き合いも減り上げる人もいないし、どうしようか考え中です。
大量消費できるオススメレシピ、良い保存方法を教えてください。
3  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:29
おばあちゃんちでは皮をはいで干してた。

そのあとは鳥の餌かホップコーンしか思いつかないが。
4  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:29
旦那が会社に持っていけばいいよ。
5  名前: チタタプ :2018/08/23 15:42
>>3
ポップコーンは、できる品種と出来ない品種があります。
スーパーなどで手に入る一般的なスイートコーンは、ポップコーンにはならないのですよー。
6  名前: 匿名さん :2018/08/23 17:33
近所におすそ分けすればいいのでは?
7  名前: 匿名さん :2018/08/23 17:58
ことしの夏はとうもろこしご飯にハマって死ぬほど食べた。

生のまま芯から実を削ぎ落とし、実はバターで炒め醤油(多め)で味付け。
米は普通通りに水加減をして、芯を半割りにして乗せて炊く。
炊き上がったら芯を取り除き炒めたコーンを混ぜ、味を見てお好みで塩コショウ。追いバターしてもいい。

3合でとうもろこし二本が私の基本。

あとはとうもろこしのかき揚げもたくさん食べた。

食べきらないものは既に出てるけど実を削いで冷凍。
茹でて冷凍ね。

粒のまま冷凍するぶんと、私は実をミキサーにかけてクリームコーンにして冷凍もする。
製氷皿に入れて冷凍したものを衣つけてフライにすると神の食べ物になるけど、ちょっとコツがいるので失敗もしやすいんだよね・・・
でもすごく美味しいよ。
トリップパスについて





いじめにならないために
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 13:52
中学一年の娘が部活のテニス部で、一つ上の中学二年生の先輩に無視されるそうです。
他の子にはやるのに、自分のはしてくれないとか。
全く話したこともないので、何かしたとかいうのはないと思うけど、いるだけでムカつくから、
無視されるんでしょうか。
どういったアドバイスをすればいいのでしょうか。
娘は、先輩だと思っていないとか言って相手にしないとか言っていますが、心配です。
そういった態度もムカつかせてしまうのでは危惧しています。

中学生にもなったら、先生に相談するのはナンセンスですか・・・

1  名前: 匿名さん :2018/08/23 14:35
まあまだ様子見ですかねー
2  名前: 匿名さん :2018/08/23 14:45
自分でなんらかのアクションを起こした上での無視なのかな?そこらへんがよく分からないね。

もし面と生むかって挨拶しても無視っていうのならば明らかに無視されてるんだろうけど、接点があまりなくて小さな声で通りすがりに挨拶したけどっていうとまた微妙だし。

学年が違えば部活ないでちょっとあるくらいで、同じ学年の子は関係ないよね。
だったらあからさまな何かがない限りは様子みるかな。
3  名前: 生意気 :2018/08/23 15:19
>他の子にはやるのに、自分のはしてくれないとか。

これは何を?
全く話したことないって、自分から挨拶もしてないの?
なんだか娘さんが生意気な態度取ってそうな感じがする。
4  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:19
娘さんがくよくよしてないのが救いかな、無視されてる期間がわからないけど、しばらくは様子見かな。

校内で見た後輩の様子が気に入らないなんていう先輩もいるから原因の特定は難しいとしても、部の先輩には人として無視されても挨拶だけはした方がいいかもね。
いろんな経験して学ぶのも大事です。
もちろんこの先に悪化するいうなら先生に相談もありだと思いますよ。
5  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:24
皆さんの意見同様に様子見でいいと思いますが、私だったら自分から挨拶など後輩としてすべきことはして、あとは堂々としていなさいって言うかな。
トリップパスについて





早寝早起き
0  名前: 睡魔 :2018/08/22 22:18
早寝早起きにも程があるだろ!状態になって困ってます。
浪人生の息子が毎朝5時に起きて勉強するので、一緒になって起きてたら、夜8時には睡魔に耐えられなくなるんです。
パートも四時間くらいですし、朝早く起き過ぎても、私は何もやる事がなく、朝っぱらから夕飯準備までして、朝早くに、メイクもヘアセットも終わり、主人起きてからやっとゴソゴソ出来るから掃除したりしますが、仕事行くまでの朝のうちに昼寝したくなります。
でも流石に我慢して、働いて帰宅しても夕飯準備は早朝に終わってるから、瞬時にご飯出来る。
私はさっさと風呂入って、子供達が帰宅して食べるまで待っているんだけど、我慢出来ない睡魔で早い日には8時に寝るんです。
だから、5時に起きても9時間睡眠!
こんなリズム、子供時代でもなかった。

今日はすごく頑張ってます。なんとか10時までは起きていたいから今日は旦那に「今日は起きて待ってるね!」とラインしたのにまだ帰宅しない。
眠たい。
こんなリズムになっちゃった人いますか?
7  名前: 匿名さん :2018/08/23 07:36
時間があるって羨ましい。
私はフルでもう朝起きた直後から時間との戦いが始まってるよ。
その代わり夜は昨日など9時に寝たわ。

でもこんなに働く前は私も時間を持て余していたから主さんの気持ちもわかる。
私は構わず寝ていましたけどね。
8  名前: 匿名さん :2018/08/23 07:45
私は高校生の娘が朝型で、3時半に起きて勉強するの。
一緒に起きて〜って甘えてきて、ココアを入れさせられたり話し相手になったり。
集中して勉強してる時は私はネットで遊んでる。
たまにソファで寝てたり。

まぁ、弁当作るのに4時過ぎには起きるからいいんだけどさ。
夜は12時くらいまでは起きてるから毎日昼寝は必須。
パートで午前中は働いてて、午後は大体寝てます。

キツイなーと思う時もあるけど、私は子供に付き合うのが好きなので高校卒業するまで頑張るわ。
9  名前: 匿名さん :2018/08/23 07:58
私も毎日朝5時に起きてます。
もう20年以上そんな感じだからなぁ。
人間って、起きてから15〜16時間後に眠くなるらしいので、そんなもんですね〜

うちは子供が県外の大学で今は夫婦二人だけど、ワンコがいるのでさんぽの為に5時起きです。5時台に散歩すると涼しいので。
寝るのは11時〜12時くらいかな。
もう体から慣れてしまってる感じ
10  名前: 匿名さん :2018/08/23 08:07
皆さまお返事ありがとうございます。
私より早起きの方がいるんですね〜
元々、私は夜更かし型で夜遊びOK体質だったのに、先日の職場飲み会での睡眠ったら・・・
5時起きより、夜の8時の睡眠が生活リズムを狂わせてる気がします。
2人の子供がいるのですが、一応運動部だけど朝練の経験が無いです。
なので今まで子供が起きてた6時半に一緒に起きても私は20分で弁当作るので元々時間はあまり気味です。
昔は家族皆家を出たら私もすぐ仕事行く様にしていたんですが、それも早くに帰宅し過ぎて持て余す。
持て余す時間があるのにやる事があまり無いのが問題なのかも知れない。
今日は台風来るらしいです。
出勤出来るのかしら?
皆さまありがとうございました!
11  名前: ショートスリーパ :2018/08/23 15:02
毎日寝るの1時2時、起きるの5時前。
昼間とても眠いです。
昨日は3時まで飲んでた。6時に起きた。
仕事中(今)眠いです。
トリップパスについて





大阪桐蔭の根尾君
0  名前: マジ凄い :2018/08/22 14:58
テレビで今朝やってたんだけど〜。
大阪桐蔭の根尾君、ご両親共にお医者さんでお兄さんも医学部で...本人もずっと成績はオール5で生徒会長やったりアルペンスキーの大会で一位だったり...そりゃ本人の努力も凄いんだと思うけど、とどのつもり
DNAなんだなぁ〜。彼を見てある意味
諦めの境地に達したよ。
6  名前: 天天 :2018/08/22 17:39
与える者には二物も三物も与える神様
うちの子忘れちゃいませんか?という私を含め多くの母たちの恨み節が聞こえそう。
7  名前::2018/08/22 19:22
ジェネの数原龍友くんに、ちょっと似てると思うのだけど、誰か、同意してくれる人いないかなー?
8  名前: 安心 :2018/08/23 11:33
>>6

でもお顔があんなでホッとした笑
これで超イケメンだったらもうね、妬むも何も別世界としか。

9  名前: 現実 :2018/08/23 12:42
>>2

スポーツも所詮顔。
運動も勉強も、天と地の差でなければ顔がいい方が持ち上げられる。
10  名前: 匿名さん :2018/08/23 13:18
そうそう、家の娘が顔だけが悪いと言っていた・・・

誰か言ってたけど、30代くらいからでも医師になって欲しい。
トリップパスについて





会社のスピーチ
0  名前: SOS :2018/08/23 07:11
来週会社のスピーチが回ってきます。
趣味の話や気分転換の方法などテーマは自由です。
来週ちょうど結婚記念日なのでそんな話は個人的すぎますか。無難に食べ物の話とか。
もうネタぎれです。
皆さんスピーチありますか。どんな話題が良いか参考に教えてください。
4  名前: 匿名さん :2018/08/23 08:46
夫の会社がそれあるんだよね。

夫はSNSヘビーユーザーなので前日バズったネタについて語ってるって言ってた。
私は朝礼すら経験したことないので(フレックス出社が多くて始業時に全員揃うことがない)
ありがたや〜と思ってる。
5  名前: 匿名さん :2018/08/23 09:34
あったなー。昔。
主さんのを聞いて私だったら・・・ってもう30分考えたけど難しい。。。
6  名前: 匿名さん :2018/08/23 10:18
スピーチは何分かな?
来週なら時期的に話題豊富そう。
24時間テレビのこと、マラソンとか、台風のこと、夏休みが終わること、残暑のこと、これから秋ですね〜とか。
あとはニュースで見たことを話題にするかな。
7  名前: 匿名さん :2018/08/23 11:32
6番さんが言われてるように、日本全国的な話題が無難だと思うよ〜
夫婦ネタは心が幸せな人には絶賛されるけど、心が不幸な人には耳が痛い情報だからね〜
8  名前: 匿名さん :2018/08/23 12:08
ありがとうございます。
そうなんです?みんなの立場を考えるとなんかなにがいいかな、て考えてしまい話せなくなるんです。
無難な話考えます。
トリップパスについて





息子
0  名前: バカ親 :2018/08/20 17:58
ほんと、つくづく私はバカ親だと感じました。
親離れ、子離れが出来てたようで出来てたなかったんですよね。

先週末から帰省してた20歳の息子。
休日も平日にしかなく、やっとお盆休みとして土日と今朝まで滞在してました。
この間、息子は私を弄くり回したり、くっ付いてきたりと他では話せない事が多々あり、その都度大声をあげて蹴散らしていました。
また、バックを持つ事が嫌なのか?
格好つけてるだけなのか、ただのバカなのか?
財布、携帯、キーケースを手持ちでいます。
毎回会う度にあれがない、これがないと車の中でガサガサしたり(目障り、耳障りです)外出先で置いてきたりとヒヤヒヤです。
勿論、注意はしてますし怒鳴る時もあります。
その上、部屋にものが散乱してる様。
イライラがピークに達した私は今朝「もう帰って!いい加減帰って!仕事に遅刻するでしょ!」と言うと息子も腹を立てて言い合いになり
「二度と帰ってこないからなっ!」と不貞腐れて運転して帰って行きました。
今日1日考えてました。
1人暮しを希望した息子は、仕事も辞めずに頑張ってるから私からは連絡はせず向こうからの電話だけで対応してたはずだが、それでもまだ私の方が子離れ出来てなかったのかと反省してます。
くっ付いてくる息子はただただ日々の仕事と生活に疲れてだらけてしまったんだろう。
そんな事にも気持ちが汲めない私はただのバカ親でした。
モヤモヤした気持ちを吐き出しすみません。
41  名前: 匿名さん :2018/08/23 08:00
最初に自分が書いた相談読めば?
気が弱いとかウジウジするとか、母親にメシ早くとか偉そうに言ってくるとか、そんな性格以前に
成人男子がストレスから母親が拒否るほどベタベタしたがるのが普通ではない。って気づいた方がいいと思うよ…
42  名前: 匿名さん :2018/08/23 08:26
息子さん、なんか不安な事があるのかも。

うちも財布、スマホ、鍵、バラで持って歩くし、一人暮らしだけど、部屋は荒れてます。
先日、四年ぶりに掃除しに行ったら足の踏み場がないってこの事なのねと納得。
今大学院で研究が忙しく泊まり込みが多いとは聞いていたけれど、荒れすぎでした。
実家でも部屋はいつもそんな感じでベッドの上に教科書散乱、その中で普通に寝てました。

主さん、怒らないで一つ一つ諭すように教えていくしかないと思う。
いつか気づく日が来ると思うよ
43  名前::2018/08/23 11:07
>>41
気付いてますし、私も息子の事が不安です。
44  名前: 匿名さん :2018/08/23 11:21
>>42
私物をバラバラに持ち歩く姿、息子以外でも時々見かけます。
あれがいいんだろうか?と思ってみました。
あまりにもみっともないので私がバックを用意しても気に入らなければ持たないので、近いうちに買うように頼みました。

部屋の散らかり様には本当に気分が悪くなりますよね…
時間がないとしか言わず、私が片付けに行くと今後期待されても困るので放置です。
45  名前: 42です :2018/08/23 11:34
42です。
バラバラに持つのは、私は何も思ったこと無いです。
このスレ読んで初めて、そういえばうちの息子二人もそうだな〜と思った次第で。
逆にポーチ?持ってる若い男の子ってあまり見ないかも。
大荷物のときはリュックですね〜

部屋の散らかりは、諦めてます。
掃除に行った時、「この四年間で初めて玄関の床を見たかも」って言ってました。
狭い玄関のタタキですが、靴と書類?と色んなものでタタキが見えなかった。
あと一年半で引っ越しなので、その時に掃除にお金が掛かりすぎないようにたまには掃除しておきなさいって伝えました。
男の子ってそんなもんだと思ってます。
長男は逆にきれい好きなので色々ですよね〜。
トリップパスについて





病院で書類無くされた
0  名前: 患者母 :2018/08/22 21:56
中学生の娘なのですがまだ幼い頃に子宮系の病気になって手術しております。
手術して腫瘍を取り去ったと言われても、今後結婚して妊娠出産が可能なのか、心配でしたので思い切って婦人科に連れて行ってきました。
中学生の子なので女医さんの病院を選んで、10代の子にも悩み相談をしてくださるような病院を見つけて、診察も丁寧だったし、先生も「不安なら何もなくても定期的に来たらみて上げるからね」と言ってくれてとても満足しました。

ですが、診察前に受け付けで渡した娘の手術や通院歴全て記載している書類等が紛失したんです。
私は子供の入院や手術って長い期間経てばいつ、どの箇所か忘れてしまわない様に当時の物をファイルしておいていたのですが、それを見ながら初診時アンケートを書いていたら「このまま先生にお渡しして良いですか?」と言われたので受付でお渡しした書類の一部が無くなってる。
それに気付いて帰りに言ったのですが、まったく見つかりませんでした。
入院した病院や担当医や、どこをどう切り取ったかや、私の薄い記憶で今後話すよりそれを見せたら一目瞭然だと思って置いていたのに・・・・

「見つかり次第連絡します」と言われ一週間経っても連絡はありません。
こんな事ってあるのでしょうか・・・
1  名前: 匿名さん :2018/08/22 22:52
一週間も経って連絡ないなら、問い合わせたら?
ちゃんと探してくれてるのかも怪しいかも。

書類は手書きで、データとか残っていないのかな?

大事な書類を失くされて残念でしたね。見つかるといいけど…
私は大事な書類はコピーを渡すか、コピーを保管します。
自分にとって大事なものでも他人には失くしてもいいもの、なことはある。
主さんも残ってる書類だけでもコピーして、持ち歩くのはコピーにした方がいいかもしれません。
2  名前: 匿名さん :2018/08/22 23:09
その女医さんが書類を見ながらカルテにきちんと入力しているのでは?
書類を無くされてこちらも困るので、先生が入力した内容をそのままコピーして下さいと申し入れては?

3  名前: 匿名さん :2018/08/23 07:54
捨てるなんて事は無いと思うので、絶対どこかにあるはずよね。
診察時はどうでしたか?
その書類を見ながら主さんとお話しされたとか覚えていませんか?
一部が紛失だとすると、そこまでは気づかなかったかな。
受付か先生のところかカルテに混ざっているか…
その書類の内容によっても保管場所が考えられるかも?
諦めないで可能性を思いつく限りこちらからも言ってみていいと思うよ。
大切な書類だものね。
出てくるといいね。
4  名前: 匿名さん :2018/08/23 11:24
電話したほうが良いと思う。遅くなればなるほど見つからないと思うよ。不要な書類の中に紛れてしまえば文書処分業者に出したり、シュレッダーしたりするよ。
そこは電子カルテの病院だった?
そういうとこは先生は書類にざっと目を通したら、あとは事務に電カルで書類が見られるようにスキャナーで取り込んでると思うんだよね。
紙カルテの病院ならコピーとってると思う。
原本が最悪見つからなくても、コピー取ったものをもらうとか、電カルに取り込まれてるならプリントアウト出来るから、それをしてないのか聞いてみた方が良いよ。
主さんが持ってたものが原本だと思ってなくて、紛失を些細な事としてとらえてるか、もう随分前の病気だからなくても困らないだろうくらいに思われていて、大して探していない可能性は高いよ。
トリップパスについて





高校受験
0  名前::2018/08/21 19:00
同じレベルの学校、共学と女子校ならどちらを選びますか?通学時間は同じくらいです。
7  名前: 元女子高生 :2018/08/21 21:14
こればっかりは校風と、お子さんの性格によるとしか言えないです。
私は専門教科を勉強したかったので必然的に女子高になったのですが、楽しかったですよ。
でも雑さに磨きがかかりましたよ。
女子高ならではの大雑把、偏差値55くらいでしたがヤンキーも普通にいた。
そしてハブられると辛いツライ。

私は娘には共学を勧めました。
女子高のドロドロした環境にはついて行けないと思ったからです。
8  名前: クッキー :2018/08/22 02:19
子供の性質と校風によると思うよ。
子供は女子高、のんびり優しい子が多いらしく、
毎日喜んで通学してる。
上に、雑になったという意見があったけど、それは感じるw
というか、女子高だけど女子いるのかな?
うちの学校はもしや、女装男子校だったりして。
毎日元気に騒いでる(勉強もしてるよ)。
いじめの話も聞かない。そんな暇ないんじゃないかなぁ。
私は共学。普通に楽しかったよ。
いじめもなかった。
9  名前: 匿名さん :2018/08/22 20:49
私は女子高は合わなかった。大学は共学にして楽しかった。
こればかりは、お子さんの性格によるからわからんよ。
ママ友のお子さんは女子高の雰囲気が合わなくて苦戦してるけど
同じ中学から一緒に入学したほかのお友達は、その高校が合ってて楽しそうだって。

まあね、雑な性格の子は共学のほうがいい。
コツコツ型の子、つるむのが好きな子は女子高でも大丈夫
10  名前: 匿名さん :2018/08/22 20:56
>>9
女子校ほど逆にサバサバした感じの雑な子の方が合うと思う。
11  名前: 匿名さん :2018/08/23 09:48
私は小学校から大学まで女子校で過ごした。
とはいえ他校の男友達も彼氏も中学の頃から作ってたし、女子校で不便さとかは全く感じたことなかったよ。

あの世界は本当に楽しかったし、幸せだった。

大学は外部受験する子も多かったので(お嬢様学校だけど大学偏差値はお察し)割とばらばらになったけど、小学校で一緒に入学した子はほぼ高校まではずっと一緒だったし、中途入学はクラスも隔てられてたから付き合うこともなかったし、せま〜い世界でのほほんと過ごしてた。
いじめとかもなく平和だったよ。

母校には私の母もその母も通ったので私も娘を入学させた。
私が知ってる母校と今じゃいろいろ様変わりしてるらしいけど、娘は娘で楽しんでるよ。
双子の兄もいるし、更に二人兄がいるので、男友達も多いし、何よりモテる。
彼氏を作ったことは未だにないけど。

娘的には満足してるらしいけど、やはり女子校気質が合わない子も珍しくないらしく、不登校の末に転校していったり、学校が嫌で嫌でたまらないけど仕方なく来てる、早く卒業したいと十年くらい言い続けてる子がいたりと、みんなが楽しんでるわけではないらしい。

私も娘もその世界(女子校)しか知らないで学校生活送ってたからこんなもんだと思ってたけど(だから不満もなく楽しかった)高校から女子校だと合う合わないが顕著に出ると思う。

お子さんとよく考えてよく相談して選んだほうがいいよ。
トリップパスについて





ローストビーフ
0  名前::2018/08/22 22:07
いつもスーパーでローストビーフを買ってたら高いから、牛モモ塊で作ってみた。
クックパッドを参考に。
明日用にと先程作り終えて、少し切って味見して、とても美味しい!
でも、しばらく置いていたら、赤い汁が沢山出てきてました。
子供も味見がしたいというので、また切って味見して・・・

もう面倒だから全部切っちゃえーと思って全部スライスした。

そしてまた少ししたら赤い汁が沢山出て。

これって大丈夫なのかな?

表面は強火焼きで、ラップにくるんで湯煎でやりました。
15分湯煎、その後お湯につけたまま蓋をして余熱で30分。
かなりの時間、温めていたので生では無いと思います。(肉自体はとても赤いけど)

冷蔵庫にいれて、明日の夜に食べます。

大丈夫だよね?
なんか心配です。

※450グラム1400円の塊。
結局は、こだわりがなければスーパーで買った方が安かったです。
次からは買います・・・
1  名前: 匿名さん :2018/08/22 22:49
シェフの人に教わったんだけど、
出来上がった後、“これでもか”っていうくらい寝かせてください、とのこと。
そうすると、肉汁が肉に馴染むんだって。
寝かせるのが足りないと、どうしても汁が出てくるらしい。
あと、その人に勧められて「内部温度計」というのを買ったんだけど、それで55℃くらいまでオーブンで焼いて、半日くらい寝かせるようにしたら、失敗知らずです。

私も以前、主さんと同じような感じだったので、
とってもわかります。
もし参考になれば・・・。
2  名前::2018/08/22 23:18
>>1
とっても参考になりました!
ありがとうございます。

そっかぁ、縛らず寝かすのですね。
もう、作るのはやめようと思ったけど、次回 再チャレンジします。
たくさん寝かせます!

3  名前: スライス :2018/08/23 07:43
最初は驚くし心配になるよね。
わかるわかる。

あと、ご存知だったらごめんだけど、
スライスする時はパン切り包丁で切ると気持ち良いくらい綺麗に薄切りが出来るよ。
お恥ずかしながら私はつい最近気づきました。
4  名前::2018/08/23 08:18
>>3

ほんとビックリなくらい赤い汁が出てきて、これって生焼け?大丈夫?って心配になりましたよー。
また、別の考えで、これって旨味が全部抜けてるの?って残念な気持ちになりましたよー。

パン切り包丁で切るのは知りませんでしたが!
たまたま、ほんとたまたまパン切り包丁で切ってました!
でも、うちのパン切り包丁は切れ味最悪で、ちと太めのスライスになってしまいました・・・

次は、別の切れ味抜群の包丁で切って、最高のローストビーフを作ってみせます!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1363 1364 1365 1366 1367 1368 1369 1370 1371 1372 1373 1374 1375 1376 1377  次ページ>>