育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41161:冬の鹿児島、志布志〜知覧、スタッドレスタイヤ(8)  /  41162:義母と娘のブルース(7)  /  41163:削除ってどうやって表示させるんですか?(14)  /  41164:バスケ選手恥ずかしいね買春(25)  /  41165:苦手な人でも挨拶だけはしたほうがいい(36)  /  41166:メリスロン飲んだことがある方?(3)  /  41167:富田林の逃走犯(56)  /  41168:家事の時短方法について(15)  /  41169:点呼取るよ———。(43)  /  41170:食用を目的としたセミの幼虫採取禁止(24)  /  41171:日本人はセミは食べようとしなかったのか??(4)  /  41172:片付けられない女って(13)  /  41173:テレアポの人怖い(5)  /  41174:野人、岡野の高校サッカー部のドラマ化楽しみ!(7)  /  41175:今日のすずめ、飲食店に犬はだめよね(17)  /  41176:毎日子供の叫ぶ声が(8)  /  41177:高校野球見てますか(73)  /  41178:貴乃花倒れた、大丈夫かな(3)  /  41179:第三婦人(12)  /  41180:秋元康(5)  /  41181:便座カバー使ってない人(17)  /  41182:気軽にスレが立てにくい(29)  /  41183:退職日の挨拶(1)  /  41184:この形にも慣れて来たよね(8)  /  41185:街ゲーは?(3)  /  41186:精神疾患:50年以上の入院1773人(18)  /  41187:昭和は明治(12)  /  41188:大学生の子供さんがいる方(32)  /  41189:サッカー野人岡野の(0)  /  41190:やっと一人になった主婦たちよ、どうだった(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1366 1367 1368 1369 1370 1371 1372 1373 1374 1375 1376 1377 1378 1379 1380  次ページ>>

冬の鹿児島、志布志〜知覧、スタッドレスタイヤ
0  名前::2018/08/21 09:27
知覧特攻平和会館に行きたいのですが、安く済む方法で弾丸フェリーを考えています。
9月の連休で行ければいいのですが子どもとの予定が合わずで、冬休みに考えています。
大阪—志布志をフェリー
志布志—知覧特攻平和会館を軽自動車(片道2.5時間?)

冬の鹿児島はスタッドレスタイヤって必要ですか
鹿児島—知覧は渋滞とかありますか?
4  名前::2018/08/22 13:56
>>3
何度もありがとうございます。

帰りに志布志港までの渋滞が気になります。
弾丸フェリーなので夕方18時過ぎの出発に合わなかったらどこか止まらないといけなくて、フェリーも追加料金になるし・・・・
ヤフーの知恵袋でも覗いてみます

武家屋敷いいんですね〜
うれしいです、とても楽しみです
子どもが古い屋敷とか寺とか神社とか好きなので


ほんとは霧島神宮にも行きたいけど時間が足りない感じです

費用を考えてもしかしたら弾丸フェリーは止めて普通のフェリーで霧島辺りで1泊も検討してみたいな〜

いまからあーだこーだと考えるのが楽しみ!!

ありがとうございました。


※まだ〆ませんので、ほかの方も渋滞情報とかわかる方よろしくお願いします。




5  名前: 違うけど :2018/08/22 15:38
志布志じゃないんだけど、年始三が日の間にフェリーにて行き帰りで小倉から長崎間を車で旅行して回った事があります。
福岡の都市部やその時に一番混むと思われる、太宰府天満宮かな
私もかなり警戒してたけど
その辺りでもそう大した渋滞は無かったので
鹿児島では、そんなに心配しなくていいんじゃないかと思います・・
6  名前: 匿名さん :2018/08/22 18:31
何度もですが、鹿児島県民です。

霧島神宮は行って損はないです!
私は何度も行ってます。
でもですね〜…三が日の渋滞はハンパないです。
私の友達が元旦に行ったのですが、普通なら県南部から片道2時間くらいみてたら大丈夫なのですが、とにかく渋滞して5時間くらい掛かったと言ってました。
なので三が日に有名な神社を回るのはやめた方がいいです。

霧島神宮に行く途中に、坂本龍馬が新婚旅行で立ち寄ったという塩浸温泉龍馬公園という所があるのですが、私は好きで何度も寄っています。
ここは割とひっそりした所です。行くのはいつも普通の土日ですが、混んでるという事はありません。
私は温泉には入らずここでは足湯だけです。

鹿児島に来られるなら、霧島とか指宿の砂蒸しとかお勧めしたいです♪
あとは…まぁ、今は西郷どんで盛り上がっていますが市内はあまり見る所はないと思います。
7  名前::2018/08/22 20:47
>>5
ありがとうございます!

年末ギリギリなら志布志の帰省乗船も落ち着いてるかな?
少し時間に余裕を持たせて行動します。

春に新幹線で小倉まで行きました!
その旅行は山口観光でしたが。

長崎も行ってみたいです。
知覧の後はフェリーで別府〜の長崎や宮崎も行きたい!
楽しみいっぱい!
8  名前::2018/08/22 20:59
>>6

ありがとうございます!

嬉しいです!

実は、昼の投稿からまた色々考えて、指宿で一泊もありか?なんて考えてました!
砂蒸しもめっちゃ興味ありで、調べてたところでした。

一泊するなら、朝フェリー降りて、霧島神宮、武家屋敷(ここで蕎麦かカフェ)、知覧特攻記念館、指宿で宿泊。
翌日に砂蒸し、馬の鼻?(薩摩最南端?)、指宿近くの港から16時30分前後のフェリーで向い側まで行って、そこから志布志港、18時30分に志布志港出発。
こんな感じで考えてました。
ただ、ペットOKの宿が探せるか…だな!
そして何より費用だ 汗
弾丸フェリーなら往復3人と一匹で6万ほど。
一泊ならフェリーだけで11万と宿代(3人で5万ほど?)
ん〜…悩ましい 涙
トリップパスについて





義母と娘のブルース
0  名前::2018/08/22 16:10
義母と娘のブルースのみゆきの高校の制服がバラバラ。
スカートの色柄もバラバラ、
リボンだったりネクタイだったり。

都会の私立高はあんなに自由?
それとも本当は私服の高校でなんちゃって制服?

義母と佐藤健はこの先どうかなるのかなー?
ならないか。



3  名前: 匿名さん :2018/08/22 16:35
以前住んでた地方都市では、シャツが三種類、スカートも三種類、タイが二種類、ベストやカーディガンは自由というような制服の私立高校がいくつかあったよ。

だから同じ学校の生徒でも全く違う制服で並んで歩いてたりする。

当時子供たちはまだ小さかったから縁はなかったけど、入学する時に揃えるのは親は大変だけど通う子ども自身はいいのでは(私なら凄く嬉しい)と思ってた。

そういう学校もあるってことで。
4  名前: 匿名さん :2018/08/22 16:56
>>0
私の姪っ子公立の共学だけど、
スカートもズボンもシャツもブラウスもリボンもネクタイも選べる所でしたよ。
姪っ子は冬は寒いからズボンとか、夏は暑いから開襟シャツとか選んでましたが、
学校側はトランスジェンダー対応だったらしいです。
実際にスカートを履いている男子(見た目は女の子)もいたそうです。
5  名前: 都内私立 :2018/08/22 19:46
娘の友達の高校はあんな感じだよー
6  名前: 匿名さん :2018/08/22 20:01
あのドラマの教室のシーンで、みんなバラバラの制服だったから自由服なんだと思う。
都立では、そんなところがいくつもあるけど私立は、厳しいイメージ。
好きなように着られるなんちゃって制服憧れる。
7  名前: 匿名さん :2018/08/22 20:33
私が知ってる高校制服が三パターンとかあるのもあるし、ネクタイも色々とかそういうのもあるけどね。

あのドラマは都立なのかな?と思ってた。
トリップパスについて





削除ってどうやって表示させるんですか?
0  名前: 教えて下さい :2018/08/21 06:37
どうやったら、自分のレスの番号・名前・日時・時間の横に削除の欄を出すことが出来るのでしょうか?
教えて下さい。
10  名前: 匿名さん :2018/08/22 11:55
出来ないね

依頼出す時はメルアド必須だし

不便
11  名前: 匿名さん :2018/08/22 12:00
削除パスが入れられるページが一部あります。
メインの掲示板に削除パスの入力フォームはないので
管理人さんがぺージ作成時に見落とされたのではないでしょうか。
誰でもアクセスできる状態ですがそのうち修正されるんじゃないかと思います。
12  名前: 匿名さん :2018/08/22 13:57
>>11
それをおしえてくださいな
13  名前: ページ :2018/08/22 16:35
>>11

私もどこのページか知りたいです。
教えてください。
14  名前: 11です :2018/08/22 17:56
管理人さんは削除キーを導入しない方針のようですしリニューアル後のここの殺伐とした空気の中で公表するのはちょっと心配です。
利用のしかたによっては更に荒れる原因になるかもしれません。

11のレスは、もし気味悪く感じられてる方がいたとしたら不安にならなくても大丈夫だよと伝えたくて書き込みました。
掲示板に削除キーが必要とお考えの方は管理人さん宛に要望をだしてみられては。
トリップパスについて





バスケ選手恥ずかしいね買春
0  名前: 匿名さん :2018/08/20 22:56
恥ずかしいよね。彼女も、もうアウトだろうね。
あの中に既婚者は居ないんだろうか・・・
21  名前: 匿名さん :2018/08/21 23:34
>>20

はぁ??
そんなわけないじゃん

本気で結果出そうとしてる選手たちはそんな事してないよ。
この人たち、本気で日本代表に残って世界を相手にプレーしたい!という意識が低かった残念な人たちなんだよ。

スポーツ選手なんて、と一括りにされたくない人の方がずっとずっと多いよ。
22  名前: 頂点 :2018/08/22 07:09
もうね。
日大理事長が今の椅子にふんぞり返っていられるんだからね。
それをスポーツ長官がはっきり辞任させらないんじゃあ、
どこもかしこも補助金で賄っているプロアマスポーツ界は腐敗しきっているとしか。
正当な金の使い方をしろよといいたい、理事長おまえのことだ! !
23  名前: おててつないで :2018/08/22 17:04
赤信号みんなで渡れば怖くない。
以前漫才のトリオで、バカウケしたグループがいました。
団体で行動することが美化した日本人は、
考えて行動する事が出来なくなりましたね。
24  名前: 匿名さん :2018/08/22 17:11
>>20
かもしれんけど、
ユニフォーム着たまま行くか?
危機管理なさすぎ。
日の丸背負ってるんだぞ。
公費だぞ。
弛んでる。
25  名前: 匿名さん :2018/08/22 17:16
>>22

うん、なぜ鈴木大地が長官なんだ!だわ。無能と思う。
トリップパスについて





苦手な人でも挨拶だけはしたほうがいい
0  名前: 匿名さん :2018/08/20 16:07
と良く言われますが、始めは頑張っていたけど
最近はあからさまに無視されたり、いない人間扱いされるので、その人が怖くなってきました。
幼稚園の送迎時に会うのが苦痛で仕方ありません。
その方はママの中で一軍に属し目立つ存在です。
私は3軍でママさんの中でも1人2人世間話出来る程度の人間です。

怖いという気持ちをなくし堂々と接することができるようになりたいのですが…
32  名前: 匿名さん :2018/08/21 13:32
>>21
子ども同士だって、喧嘩したらしばらくは気まずいですよ。そんなすぐにこやかに挨拶なんかできるわけがない。少なくともうちの子はそうです。
能力の問題ではない。
もちろん道路で遊ばせるのはNG行為です。けど、うちのほうは新興住宅地でみんな遊んでいました。年齢の近い子を持つ家族ばかり一斉入居したので。不動産屋さんのチラシにも家の前で縄跳びする子どもの絵が入っていました。もう大きくなって遊ぶ子はいないけど、あと10年もしたら帰省の折に孫を遊ばせる人が増えるんじゃないかな。
そういう環境でしつこく注意されたらお前が出て行けってなりますよ。
何、正義感ぶってるんだか。
33  名前: きりん :2018/08/22 02:33
何回かは挨拶を続けてみる。
それで全く反応がないなら、やめるようにする、
というか、挨拶したくないらしい相手を尊重して合わせてあげる、と思うようにすると気が楽かも。

幼稚園は変な世界だったよ。
小学校に入ったら(別の地域)、挨拶もしないような人いなかった。
大変だよね。
でも園児の可愛さは期間限定だから、そっちに気持ちを向けて頑張って!

34  名前: 匿名さん :2018/08/22 06:45
>>30


怖い系には尻尾降るなんて、卑屈な生き方だね。
止めた方がいいよ。
子供は母親の卑屈な姿見てるからね。
35  名前: 挨拶マン :2018/08/22 07:39
沢山いるママ達みんなに挨拶って
無理じゃない?
我が子の面倒みながらママ全員と挨拶って。

無視じゃなくて、知り合いですらない状況で
挨拶って言うのは、無理やりすぎるわ。
私も地味だから端っこにいるタイプだけど
派手なグループのボスと話もしたことないのに
無視されたなんて思わない。
一応会釈くらいはしても、そこに居合わせた
だけの関係だもの。
逆にそのボスとスーパーで会ったとしたら
顔覚えてないと思われるのに、挨拶し辛いから
知らんぷりしちゃうと思う。

主さんは挨拶に拘り過ぎじゃない?
そういう人ってふとした時に挨拶もしない人って
言いだすんだよね。
派手ママがよくその手でいじめの発端
作るのを見てきたから、なんか嫌だわ。
挨拶の無視とか、仲の良い人たちの中で
言えるものでしょ。
元々知らない仲でそれは言い掛かりでしかないわ。
36  名前: 匿名さん :2018/08/22 16:56
私は歩きながら「こんにちは〜」って挨拶するから無視されたのか
どうかわかんない。これなら一応挨拶はしてるし自分も気にならな
いと思うんだけど。

トリップパスについて





メリスロン飲んだことがある方?
0  名前: 耳鼻科 :2018/08/21 20:28
耳鳴りが気になるので、昨日夕方耳鼻科を受診したら
以前もめまい、耳鳴りで処方されたアデホスとメチコバール、
そして今回初めてメリスロンを処方されました。

アデホスとメチコバールではまったく気にならなかった
強い眠気を感じるようにになりました。

メリスロンの副作用を調べたら、
悪心、嘔吐、過敏症、発疹 とありますが、
眠気は出て来ません。

メリスロンを飲んだことがある方で、
副作用として眠気があった方いませんか?
5日分出ていますが、「様子を見ながら飲んで下さい」との事なので、明朝から止めようかと思っています。
1  名前: 匿名さん :2018/08/22 10:57
メリスロン 眠気 で検索すると報告例あるよ
2  名前: めまい :2018/08/22 11:04
飲んだことある。
眠気、あったとおもう。

睡眠不足になってない?
私の場合、慢性的に睡眠不足だったから、
耳鳴り、突発性難聴、頭痛、めまい、色々あった。ストレスもあったしね。
ストレスの元が解決したら、半年ぐらいで症状が全部消えた。

早く良くなりますように
3  名前: 匿名さん :2018/08/22 15:33
私は特に副作用は出なかったかな
ただ私は睡眠導入剤と抗不安薬飲んでるので
気が付かなかっただけかもしれないけど

耳鳴りとめまいでメリスロン一度処方されたけど
2日くらいで改善されて1週間分飲んで
終わったけど
トリップパスについて





富田林の逃走犯
0  名前: やばすぎ :2018/08/17 19:04
物凄く怖くない?
もうどこかの家に入り込んで生活してる気がする。
留守宅でも、在宅でも怖いよ
52  名前: 匿名さん :2018/08/22 10:06
犯人隠匿で共犯者がいるんだと思う。
一人で何日も逃走できないだろうし食べるものを調達して犯人に渡す係とかいるんじゃないかと思った。
53  名前: 匿名さん :2018/08/22 10:47
>>52

> 犯人隠匿で共犯者がいるんだと思う。
> 一人で何日も逃走できないだろうし食べるものを調達して犯人に渡す係とかいるんじゃないかと思った。

確実なのは、接見した弁護士と、富田林署の警官は共犯でしょ。

逃走した後の手引きがどうなのかは分からない。隠匿共犯がいるなら自分でバイクでひったくりなんかしないだろうし。
54  名前: 匿名さん :2018/08/22 11:17
>>53
匿ってくれる仲間の所に行くまでは、お金とか移動手段とかが必要。
だから、最初の数日間だけ犯罪の形跡があったんだと思う。
今は仲間の所でテレビ見てるんじゃないかな。
55  名前: 匿名さん :2018/08/22 11:20
>>54
昨日新たにって言ってなかった?
まだ大阪かな。
この犯人は無期っていうより
刑期100年がいい
56  名前: だからさ :2018/08/22 14:35
GPSさっさと埋め込めって。
トリップパスについて





家事の時短方法について
0  名前: しんどい :2018/08/20 21:24
フルタイムで仕事をしています。
今日の勤務は8時半から5時半でしたが、残業などあり帰宅したのは7時。
そこから昨日少し作っていた晩ご飯にプラスして晩ご飯を食べ、片付け、洗濯たたみ、ゴミ出しの準備、明日の晩ご飯の準備、、。
この間、旦那と子どもたちはテレビです。
帰宅してからずっと動き続けている私の横で転がってテレビを見ている。
もうこんな生活はイヤになりました。
家事を時短したいです。
みなさん、家事の時短どんなことを工夫されていますか?
洗濯たたみなどは子どもたちにやらせたいと思います。
ゴミ出しは旦那に。
その他、働いている方、晩ご飯はどうされていますか?
11  名前: 匿名さん :2018/08/21 20:05
9番さんの書き込みご意見に、
「おい、山田くん!9番さんに座布団3枚やってくれ!」と、
言いたい。

ヌシよ、
今の生活全体、そして、
ご自分の体調や気持ちを見直してみなされ。
何が一番よいのか。他人の家庭と比べるのではなく、
人のケースではなく、ヌシのご家庭として。


12  名前: がんばってね :2018/08/22 12:50
私は7時半から19時半まで、通勤時間込みで家を空けてる。


洗濯物は毎日は畳まないで、干し上がった洗濯物置き場が存在して、2-3日に1度畳むくらい。

ご飯の用意は、料理しあげてる間、よそったり盛り付けたり(食後食器をシンクまで運んだりは)子ども達にさせてる。
お殿様お姫様状態じゃ、将来のパートナーに申し訳ないしね。あ、あと米研ぎもやらせること多いかも…

夜はあとは、洗濯機回して干して、食器洗いくらい?お風呂は自分が最後出るとき軽く垢を流しておしまい。

残りは朝五時半に起きてやってます。
朝昼晩御飯の用意、ゴミ出し準備。
余力があれば、ちょこちょこ掃除もできる。

実負担より、精神的負担(イライラ)の方が多いのでは?
仕事でも、上手に回してる人は、声をたくさんかけて周りを巻き込んで仕上げてる。家事もそうなのかなと思ってる。

新しい自分のスタイル見つかるといいですね。

13  名前: 仕込み直しを :2018/08/22 13:28
家事時短ですか?
それより、今から家族を仕込み直したらいいですよ。
食器や箸などを用意するお膳立てを子供達にさせる。
できた料理を運ばせ、食べた後の食器は各自がキッチンに持っていき、
各自が洗って水切りカゴに入れさせる。
ご飯のおかわりなんかは各自で行う。
洗濯ものたたみは、テレビ見ながらご主人と子供達にさせる。
たたみかたを指導してちゃんとさせる。
お風呂掃除は子供達の仕事に。
ゴミ出しの準備ってそんなに手間かかるの?
その都度分けて入れておけば、出すときは締めるだけだと思うんだが。

仕事辞めて、なんてこと言ってる人がいるけど、
辞めて全部お母さんにやらせて、家族はお母さんが一人で頑張ってる時に
テレビ見て笑ってるなんて、どう考えてもおかしいわよ。
お母さんは家族であって、召使じゃないんだよ。
協力するのが当たり前じゃないの。
お母さんがもしいなくなったらどうするの?
ご主人も子ども達も、できるようにさせなくちゃね。
お子さん達を、ご主人のように、奥さんが一人で動いているのに、
テレビ見てるだけの人にしたくないでしょ。
これから仕込めば大丈夫。
頑張ってね。
14  名前: 匿名さん :2018/08/22 13:36
うちの母は洗濯物をたたむのは自分と父の分だけ。
私たち子どもの分は部屋の中へ山にして放置でした。
休日は私はゆっくり休む母の代わりに家事。
私が学生のときから会社員のときまで代わらずでした。

よその家では旦那さんがゴミ出しとかよくきく話ですね。
主さんも少しは家族に割り振ったらいいと思います。
15  名前: 匿名さん :2018/08/22 13:54
9番さんに賛成かな。
人のケースではなく、自分の家庭にあった解決方法がある。
家族を家事仕様に仕込むことも大事だけど、うまくいかなかったら悲劇だよ。
ぶすーっとした顔でやられても嬉しくないでしょ。
人を変えようと思わないほうがいい。
もちろん、みんなが家事を分担するようになって笑顔で暮らせたら一番いいのだけど。
トリップパスについて





点呼取るよ———。
0  名前: 張り付きババア :2018/08/21 13:31
点呼スレ立てます。
気が向いたら一度のみレスください。
ハンネと年齢も書いてくれたらうれしいです。

47歳です。
失敗したけど気にしないぞ。


39  名前: おはよ :2018/08/22 10:12
申年生まれ、50歳です。
同い年くらいの人多いよね?

50歳って半世紀、すごいな〜。
まだまだ遊びますよ〜!
ここには10年以上前から来ています。

40  名前: 匿名さん :2018/08/22 10:23
>>37


アラフィフ(年寄り)が多いから、自分がレスしたこと忘れて何度もレスしているんじゃないかな!
41  名前: 匿名さん :2018/08/22 10:35
48歳、戌年です。
知的障害のある発達障害の大学1年生の息子と、提携発達中3の半保健室登校の娘がいます。
息子が3歳の時から119に来ています、今後ともよろしくです。
42  名前: そんなことして :2018/08/22 12:06
>>37
なんの意味があるの?
管理者でもないのに盛り上がってるアピール?
43  名前: よろしくね :2018/08/22 13:42
うわぁ!同じくらいの歳の人多いな!
やっぱり全体的に年齢高めなんですかね!
49歳。高校生と中学生の子どもがいます。
トリップパスについて





食用を目的としたセミの幼虫採取禁止
0  名前: どひゃー :2018/08/20 19:41
埼玉県川口の公園に、

食用を目的としたセミの幼虫採取をやめるようにとの
看板が立ったそう。

普通の昆虫採取ではなく、ペットボトルいっぱいにセミの幼虫を採取してる人たちが来るんだって。

あの辺りは中国人がものすごく多いんだよね。
なんか日本も、どんどん変わってきてるね。

確か川でも勝手に牡蠣を取って、カラを土手に捨ててものすごく危険な事になってるしね。


20  名前: そういえば :2018/08/22 04:51
>>19
夜に地上に出てきた所をとって、ペットボトルに集めてると言ってたよ。
21  名前: 匿名さん :2018/08/22 11:11
>>18
だったらピーナッツクリーム食べればいいよね?と思っちゃう…
22  名前: 匿名さん :2018/08/22 11:21
>>21
もう辞めなよ。
食文化だって
食べろって言われた訳じゃないんだから。
23  名前: 匿名さん :2018/08/22 11:29
21ですが、食文化食文化って自国でやってる分には構わないと思いますが
他国にやってきてまでそれを押し通そうとするのはいかがなものか?と思うんですが。
今回はせみですが、以前どっかでヤギを盗んで食べた外国人がいましたよね。
その人の国ではおそらくヤギは食文化です。
せみとヤギは違うって言うんでしょうけど…

上でハトの話も出てますが、ハトをとって食べてる人は見かけないですよね?
セミならいいんですか?虫だから。

他国の文化をないがしろにするつもりはありませんが、日本はその人たちの祖国ではありません。
24  名前: 22 :2018/08/22 11:50
>>23
セミとヤギの違いは
泥棒かどうか、ではないかしら?

公園のセミに所有者はいないから
ダメってことはなかったかも。
根こそぎが行けないだろうけど。

でも、「ピーナッツバターでいいじゃん」というのは
違うと思う。
代用品でいいのは当人が決めることで、
よそからいうのは傲慢な話。
トリップパスについて





日本人はセミは食べようとしなかったのか??
0  名前: 匿名さん :2018/08/21 21:11
中国人がセミの幼虫を大量に捕獲してる事が問題視されてるニュースが出てるし、ここにもスレが立ってる。

日本人はそれを食料として食べようとした人はいないのかな?
他のスレによると、ピーナッツバターみたいで美味しいとかそういうのが載ってる。

イナゴとか虫を食べる文化自体はあるよね?
セミ等も含め幼虫にトライはしなかったんだろうか?
戦中とかの食糧難の時代とかはあったのかな、聞いた事ある?

アボリジニ人が幼虫を食べるのをテレビで見た時はかなり驚いたのを思い出す。中国人は知らなかった。
食文化は本当に色々だ。
1  名前: 匿名さん :2018/08/21 21:15
害虫じゃないから積極的にとらなかったというのが
私の憶測。
2  名前: 我思う :2018/08/21 21:21
サルの時代はイモムシ系、多分食べてたと思うのだ。なのに今じゃ
DNAに刻み込まれてるかのように、イモムシは嫌いな虫の代表格みたいになってる。
毛虫と違ってそうそう襲われたり害になったりないのに。
不思議だよなあってずっと思ってた。
ご多分にもれず自分も大嫌いなのだが。
3  名前: 虫嫌い :2018/08/22 09:41
沖縄の人はセミ食べてなかった?
クマゼミだったかの成虫。
沖縄出身のタレントが言ってたような。
ダチョウの人だったかな・・・。

セミの幼虫って芋虫状態なの?
抜け殻みたいな姿は蛹?
4  名前: 匿名さん :2018/08/22 10:59
セミは不完全変態で蛹時代はありませんよ。
脱け殻が幼虫の姿です。
トリップパスについて





片付けられない女って
0  名前: 匿名さん :2018/08/21 20:20
片付けられない人って、物の定位置が無い、決められないとか言いますよね?

でも決まってるとしても、それも戻せないの?
目の前の物を「元に戻しちゃダメ!」って脳が指令するの?
だから、物が散らかるの?
それが自宅ではなく他人の家だと迷惑かけるし、不快な思いをさせるの解っていても出来ないの?身体が動かない訳?

主人の弟結婚して、その妻が、先日初めて家に遊びに来たの。
向こうが来たがった。
目的はTDRよ。
義弟が仕事で駄目になっても一人で来るほど大好きみたい。

まだ結婚して二年。
会ったのは二回、会話もしてない次男家に一人で来れるその図々しさもちょっと驚いちゃったけどね。

義実家での様子見てて、片付けられない人だとは思っていたけど、無理だわ。
出禁よ、出禁。
あの調子じゃ無料ホテル扱いされて、良い様に使われるから、主人から、義弟に言っておいてもらった。
義弟もすぐ納得してくれたって。「やっぱそうだったか」って。

泊まらせてもらう人のマナーじゃない。
悪いと思わないみたいだし。
頭の中、どうなってるの?

9  名前: 匿名さん :2018/08/21 21:27
>>5

うん。
使い回しネタかもね。
10  名前: 匿名さん :2018/08/21 21:40
狭い家だから泊められませんって言えばいいだけなのに。
受け入れた以上、また来そうだけど。
11  名前: 匿名さん :2018/08/21 22:14
「片づけられない」っていうのと、「無料ホテル扱いの図々しさ」は大脳作用としては別物だと思うんだけどなぁ。
まぁ主さんが怒ってるのはわかった。
本当にそういう人間の大脳作用を知りたいのではなく、愚痴ってみんなに同情してもらいたいだけよね?
12  名前: 匿名さん :2018/08/21 23:30
片付けられない、親族の家を無料ホテル扱いする人を理解しようとしなくていいんじゃない?
理解しようとしてもできないと思うし、理解する必要もないと思う。
自分を理解してくれる旦那さんと義弟がいてくれて良かったね。

うちも無料ホテルとして旦那の親族がくるけど、それは当たり前だと義親に言われ旦那は断れません。
「明日行くね〜」と急に手ぶらで来て、化粧品すら「貸して」です。

主さんちはこのまま出禁で今後が安泰だといいですね。
13  名前: そっか :2018/08/22 09:52
えらい反レス多いけど、私は主の気持ちわかるよ。
前にホテル変わりにされたこともあるし(笑)
確かに色々図々しい人だったわ。

他所様のお宅なのだからと気を使える人ならば、普段自分の家もそんな極端な散らかりかたはしてないはず。
逆も然り。
他所で使いっぱなし出しっぱなし放りっぱなしの人が自分の家だけピカピカに綺麗なんてことは絶対無い。
だからこそ
義実家で「汚いずき」の情報を得た時点で訪問断らなきゃ!(出禁にしたのは正解)


トリップパスについて





テレアポの人怖い
0  名前: フレッツ光 :2018/08/21 13:31
フレッツ光に聞きたいことがあり電話をしました。
ものすっごく感じ悪い女の人が出た。
びっくりした。
久々に感じ悪い人に遭遇しました…

「登録アドレスにメールで送りました。確認してください」というけど電話中(5分くらい話してた)に届かなかったので「他にご質問は?」というんで「メールが届きませんが」といったら「こちらでは送信したんです!確認できないのでわかりません!!」と怒られたよ…
で、まだメール届かない。あれから1時間。
1  名前: 匿名さん :2018/08/21 13:55
NTT東か西のお客様相談センターに苦情メール。
2  名前: ぬし :2018/08/21 16:06
1さんありがとう。

まだメール来ないから、また電話してみました。
今度は親切な人が出て解決しました。よかった。

最初に出た人は社内でも問題ありの人なのかも。
「先ほど出た人に『メールはすぐには届かないです』と言われたけど3時間待ってもこないんで、もう1回送っていただけますか」とお伝えしたら
「あぁ、先ほどの担当は女性でしたよね…そうですか失礼しました」となにか含みのある謝り方された。
3  名前: コールセンター :2018/08/21 16:53
テレアポとは電話で勧誘する人の事だから、その人はテレアポの人じゃなくコールセンターの人だよ。
4  名前: 過去にフレッツ光 :2018/08/22 08:23
一代目のパソコンがフレッツでしたが、
最後解約の電話の時、いや〜な対応でした、
それまでもそんなに親切とは思ったことがなかったですが、まぁ事務的でこんなもんだなぁとおもってたら
最後の最後にクッソ愛想悪い女が(推定40代)出てきた、長いこと契約してたのに
長年のご愛顧ありがとうございましたの一言もなかったわ
もちろん、クレームの電話かけてそいつの名前も言いました
5  名前: 大丈夫だけどな :2018/08/22 09:48
そういうお客様センターの人で嫌な感じの人に当たった事ないけどな。
向こうだって、それ音声録音してるから、本当にそれが事実ならやばいじゃないの?
トリップパスについて





野人、岡野の高校サッカー部のドラマ化楽しみ!
0  名前: なな :2018/08/21 14:16
日本が悲願のW杯初出場を決めた試合で決勝点をあげたサッカー元日本代表のストライカー、“野人”こと岡野雅行が高校時代の激レア体験が、ドラマ化されることになった。

「サッカー経験ゼロのヤンキー達を集めてサッカー部を作り強豪チームにする、
という『ROOKIES(ルーキーズ)』ばりの実話!
 岡野が入学した高校は、全国からヤンキーが集まってくるような学校で、完備されている寮も年間100人が脱走をするという監獄のような寮だった。
しかもあると思っていたサッカー部も存在しない。
入学早々、学校内のいたるところで繰り広げられるヤンキーたちのケンカを目の当たりにし、ひたすら絶望感に打ちひしがれていたという。
そこで一念発起した岡野はサッカー部設立を決意。
全校生徒に呼びかけ、部員を募った。しかし集まった部員は曲者ばかり。
そこから岡野率いるサッカー部は大きな変身を遂げ全国のトップクラスのヤンキーで構成された部が県内有数の強豪チームへと成長していくストーリーは、まさにリアル『ROOKIES』(森田まさのり氏の野球漫画)

このドラマ化、なんか楽しみ〜配役もね!
少林サッカーみたい!それが実話ってのも凄いわ。
しかし岡野さんサッカー部がない高校になぜ行ったのか?
3  名前: 匿名さん :2018/08/21 22:44
>>2

今漁業関係の仕事したりしながら、サッカーを広める活動してると思う。
当時もてはやされたサッカー選手の今、みたいな特集で見たような。
岡野はまだ当時の面影残ってる方で、メロンパンを軽トラで売って儲けている人や、大工仕事してその日暮らししている人とか。
4  名前: 楽しみ〜 :2018/08/22 02:20
激レアさんを連れてきた!見てたよ〜
アレ実写化出来るのかな笑
若林達が映画化希望してたんだよね〜激レアさんで笑
自分らももう一枚噛んでる!って言っててさ〜笑
5  名前: のび太 :2018/08/22 03:31
野人ってなに?
人の名前?やじん?のびと?
それともとんねるずの企画グループ?
6  名前: 5番さんへ :2018/08/22 04:49
野人岡野っていうのは、名前じゃなくてニックネームみたいなものだよ。
野人って言われちゃうくらいワイルドに猛スピードでピッチを駆け回ってたんだよ。
7  名前: やっぱね :2018/08/22 08:12
>>5

やっぱりもうこの選手を知らない人、多いよねー
特に若い世代はさ
でも激レアみて、たしかに少林サッカーみたいな
チームの成り上がりは是非見てみたいと思ったよ!
トリップパスについて





今日のすずめ、飲食店に犬はだめよね
0  名前: 匿名さん :2018/08/20 19:12
飲食店に犬はだめだよねえ。
あれは気持ち悪かったわ。

13  名前: 匿名さん :2018/08/21 20:05
<<11
会社の研修で、名古屋弁を話す女子を多数見たけど、何かぶっきらぼうな感じに思えたよ。
14  名前: どうかなあ :2018/08/21 20:53
>>11
岐阜の人と話したことあるけど、そんなことなかったと思うんだけど。
ドラマだって、スズメ以外はそんなぶっきらぼうでもないよね?
あれはスズメだけがどこかおかしいんだよ。
本当に不愉快だよね。

そういえば、ユウコもすこしぶっきらぼうな感じがする。東京の人のはずだけど、あれも違うな。
15  名前: 匿名さん :2018/08/21 23:03
岐阜弁ならすずめのお父さんのが正解です。
あの人、名古屋出身だもんね。道理で、上手いと思った。
イントネーションほぼ同じだからね、名古屋と岐阜。
16  名前: 匿名さん :2018/08/22 05:13
>>13
がんばれ!
17  名前: 匿名さん :2018/08/22 07:40
なんか可哀相だね。
私は好きだよ。
トリップパスについて





毎日子供の叫ぶ声が
0  名前: なんかなあ :2018/08/21 18:42
少し離れた集合住宅から、夜に近づいてくると最近毎日男の子の叫ぶ声が聞こえてきます。昨日は、開けてーとか泣いていました。母親の怒る声も聞こえます。
なんかなあ、そう思っているのは私だけでは無いだろうし、誰か何か言ってあげないのだろうか。
育てにくい子供なのかも知れないね。
母親のイライラがおさまればいいのに。
4  名前: 匿名さん :2018/08/21 19:41
通報したとしても、駆け付ける側の態度次第な所が大きいかも?と思う。
10年前に公務員住宅住んでた時(国家公務員ばかり。税務署とか入管とか大学の教授とか
検察官とか医者とかごちゃまぜの。)、育児ノイローゼになった人が大泣きする子供をベランダに
立たせてたところを通報されて、それがきっかけになったかどうかもわからないけど
翌朝管理人棟の横の公園のトイレで亡くなったよ。
5  名前: 匿名さん :2018/08/21 20:16
主さんはわかってくれてるみたいだけど、育て難い子を育ててる私は昔通報されたよ。
今は感謝してるかな。
毎日が地獄と言っても過言でない育児してて、毎日地を這うようにヘタヘタで、毎日ずっと孤独と戦ってたし、誰も助けてくれないし、全員から責められてるような気持ちで生きてた時期あった。
だから、こんな育て方したら将来この子にどんな影響あるかとか考える余裕も無くなってて、その日、その時をいかに気楽に過ごすかだけを息継ぎするかの様に探ってた。
そんな中で何しても手に負えない子を閉め出した時もあるし、階段から突き落とすフリしてママと一緒にしのう!と言ったこともある。

そんな日が続いたある日通報されて、ああ、近所の人は気付いてくれてたんだぁ、だったら私がジサツしてもこの子泣き喚く子だから助かるなぁ、なんて考えた。
有り難いな、とその時も思ったし今も恨んでないから通報はしてもいいよ

6  名前: 昔々 :2018/08/21 21:51
古くからここにいらっしゃる方の中には
憶えていてくれる人がいるかもしれないけど。
私がここに出入りするようになったきっかけが
同じような出来事。
当時、ここでみんなが色々と教えてくれて、
勇気を出して通報。当時は匿名通報不可でしたが、
本人には言わないという約束は守られました。
10代の若いお母さんで、子供を家の中に
閉じ込めていたことが判明。
通報がきっかけで児相や実家の両親と思われる
人達が頻繁に出入りするようになり、叫び声も
聞こえなくなり、家族で出掛ける姿を
見かけた時は嬉しかったな。
7  名前::2018/08/22 06:13
>>5
ありがとうございます。
私も昔を思い出し入れました。
衝動が押さえられない末子。上の子の事もあるし、仕事と同居で四苦八苦の毎日。夜、寝ている末子の頭を撫でながら、朝になったら生まれ変わっていればいいのに、なんて思ったものでした。
高校生になってまるきりおさまり、就職も公務員にきまってほっとしていたのに、今はニートです。

後は本人の生活力ですね。私は精一杯育てました。
8  名前: 匿名さん :2018/08/22 06:22
4番さんのレスがなにげに怖い
トリップパスについて





高校野球見てますか
0  名前: 野球オバ :2018/08/18 19:07
今回の100回大会、めちゃくちゃ面白いですね!
特に県立金足農業、ピッチャーは豪腕イケメン
試合は毎回強豪私立を劇的に破る。
まるで漫画です。
今日も面白かった。次はいよいよ準決勝どうなりますか?!
初戦敗退ではあったけど、三重の白山高校もそれまでは負け続けだったのに出られるものですね。
あれも漫画みたいと感激した。とにかく県立高校が頑張ってると嬉しくなる。

見てる人いますかー?
69  名前: 匿名さん :2018/08/21 18:32
昨日やったばっかりなんだから今日一日は休ませたら良かったのに。
若いからっていっても肩傷めちゃうよ。
それに一番暑い時間帯で何演出期待してるんだか。
70  名前: 匿名さん :2018/08/21 19:51
金足負けちゃったね。残念。
でも最後までよく頑張ったね。
71  名前: 匿名さん :2018/08/21 19:51
それがね、遠くから来てるから選手や応援団の滞在費がかかるのよ。
高校総体はもちまわりなのに、野球は必ず甲子園を
遠くの学校はホントに不利。
野球ってなんであんなに応援団必要なんだろ。

本当に休ませてあげたかった。
皆、良く頑張ったよ。( ノД`)…
72  名前::2018/08/21 20:15
甲子園が球児を喜ばせ、甲子園が球児を苦しめる・・・
悩ましい事です。

一、二回戦は周囲の球場でやって、甲子園の日程を緩やかに
なんて話も聞きますがやっぱりみんな甲子園目指して練習してるのでそれもかわいそうなんだなあ。

大阪桐蔭の中川主将の涙は万感こもってましたね。
前回のあの悔しさは甲子園でしか晴らせない、
今年は胸張って土を持ち帰れた事でしょう。
三塁コーチの子も冷却スプレー大活躍で。
ああいう姿は美しいよね。

金足農の吉田君がレフトに下がった時、私も涙出た。
気持ちを考えると胸が張り裂けそうで。
でも継投したサードの子が、よく投げたよね。あれも感動したよ。

本当に今年は最後の最後まで、楽しく感動した大会でした。
みんなみんな、お疲れ様!!
73  名前: 匿名さん :2018/08/22 05:23
>>31
私もそうなると思ってたけど、言えなかった。
甲子園は何があるかわからないけど、
勢いと安定。
やっぱり力の差は歴然だったね。
トリップパスについて





貴乃花倒れた、大丈夫かな
0  名前: 匿名さん :2018/08/21 20:00
大丈夫かな。何でもないといいけど。
1  名前: 匿名さん :2018/08/21 20:15
きっとまだ若いから大丈夫だよ
2  名前: 匿名さん :2018/08/21 20:22
痙攣で搬送されたって聞きました。
熱中症とかなのかな?

怖いですよね。
何とも無くケロッと直ることいのってます。
3  名前: 匿名さん :2018/08/21 20:24
色々と心労が重なってストレスがたたったのでは?
この暑さも相まって、調子を悪くしたとか。
トリップパスについて





第三婦人
0  名前::2018/08/21 05:28
サンコンの第三婦人、日本人の美人歌手だって。
デビ婦人も第三婦人だよね。
日本人の夫の第三婦人なら気持ち悪い気もするけど、外国人カネ持ちならOKな気もする。
8  名前: 勘違い? :2018/08/21 11:46
サンコンって昔DV報道されてなかったっけ?
9  名前: 匿名さん :2018/08/21 12:03
露出狂で不潔感しか感じられない

まあ事務所の命令?でやってる格好だと思うけど
10  名前: 匿名さん :2018/08/21 12:49
一夫多妻の国は、「妻の数=財力」になるみたいだね。妻が多ければ、金持ち。
11  名前: 匿名さん :2018/08/21 12:52
趣味のソフトバレーを事務所社長がビーチバレーと勘違いして、水着姿でデビュー会見させられたとか何とか言ってたよ。
12  名前: 匿名さん :2018/08/21 20:23
一夫多妻っていいね。面倒臭くなったらほかの妻の所にポイっ。
クリスマスのプレゼントの回しあいこみたい。
サンコンって面倒臭そうなイメージしかないが。
50歳の相手って69歳なのか・・・。ショック。
トリップパスについて





秋元康
0  名前: どうかなあ :2018/08/21 06:58
吉本坂というのも出来たらしい。
とにかく、秋元康プロデュースのものが多い。
深夜番組とか、すぐにちょっとしたアイドルとその曲が出来て、歌の歌詞がいいしセンスがある。まさに作詞マシン。使い捨て。
あの人の肩書きはいくつあるんだろう。
昔、なかにし礼の本を読んだ時も似たような事が書いてあったが、それよりすごい。
補佐、というか、実は代役もいるのかな。
1  名前: 匿名さん :2018/08/21 18:42
あの人の歌詞、そんなにいいかな?
2  名前: 末期 :2018/08/21 18:56
私も1番さんと同じで、良いと思わないし、響かないし、頭に入って来ない。
尤もらしい言葉を並べるだけなら量産できるんじゃない?


それでもって、新しいものを出さないとみんな飽きてくるからドンドン出す。
自分の取り分を確保するために。
女の子は使い捨て。
それが加速している今はもう末期だろうと思う。

音楽番組も素人みたいなのがウジャウジャいふのは目障りだから、一気に全て潰れてほしい。
3  名前: 匿名さん :2018/08/21 19:32
小室哲哉プロデュース
つんくプロデュース
秋元康も今後何かありそうな気がする
4  名前: 匿名さん :2018/08/21 19:51
>>3

財を得た人は何かあるのかね?
だとしたら秋元康もそろそろなのか。
高田麻衣子だった?元おニャン子の泣いてるみたいな目の奥さんに何かあったら可哀想。
5  名前: 惜しい :2018/08/21 20:16
>>4
高井麻巳子
トリップパスについて





便座カバー使ってない人
0  名前: 裸ってどうよ :2018/08/21 12:10
洗いつつも定期的に新品に替える便座カバー
いっそリストラしたらすっきりかなぁ

使ってない人いる?
見た目とか使用感とか衛生面で気になる人いるとか

乗せる(貼る)タイプも考えたけど
どっちが楽だったーとかあったら誰か意見求む

ちなみに温水便座で冷たくはありません
暑い時期はスイッチオフ
来客もほとんどありません
13  名前: 匿名さん :2018/08/21 15:15
今どき使う人の方が少なくない?
14  名前: まめピカ常備 :2018/08/21 16:52
便座はまめピカ抗菌スプレーで拭く。
トイレットペーパー流して終わりだし、お客さんにも拭いて使ってと言う。
15  名前: 匿名さん :2018/08/21 19:42
だって暖かいのに使う必要ないよね。
何で使うのか分からない。
毎日拭いた方がきれいじゃん。
16  名前: 匿名さん :2018/08/21 20:02
うちはウォシュレットが壊れてただの便座になったから、復活したけど、温かいなら必要ないと思う。
17  名前: 匿名さん :2018/08/21 20:02
可愛い便座カバーとか、色々買ってた時あるけど、私は自分使った後必ずトイレクイックルで拭きたいからもう付けてない。
毎回拭きたいから最近は安いトイレクイックル擬き買って適当にさささっと拭いてる。
便座カバー付けると外して洗う作業がプラスされるよ。
トリップパスについて





気軽にスレが立てにくい
0  名前: 匿名さん :2018/08/20 21:11
今までみたいに駄スレ立てたら叱られます?
夕食なあに?とか。
こんなスレ立てといてなんですが、今から白髪染します!と宣言しようとここ開いてから、リニューアルした姿に静止しました。
なんかつまらないスレ立てても以前の様に数人相手してくれては直ぐに流れてくれなさそう。
25  名前: 匿名さん :2018/08/21 18:48
皇室ばあや、皇室組長、連絡係
ババアがやっぱりしっくりくるわ。
26  名前: 匿名さん :2018/08/21 18:56
皇室似非評論家
27  名前: 匿名さん :2018/08/21 19:12
>>25
いや、それもう皇室ババア本人の意見じゃないから笑

28  名前: 匿名さん :2018/08/21 19:39
>>26皇室似非評論家
に似てるけど
皇室ゴシップコメンテーター
29  名前: 匿名さん :2018/08/21 19:48
糖質オフ
トリップパスについて





退職日の挨拶
0  名前::2018/08/21 19:01
事務のパートして三年になります。
来週退職するのですが挨拶ってフロア皆さんに一人一人回ってするべきですか?
総務部は15人程です。
1  名前: そうねー :2018/08/21 19:03
朝礼とかないんですよね。
私ならするかも。
トリップパスについて





この形にも慣れて来たよね
0  名前: 匿名さん :2018/08/20 23:34
最初は衝撃的だったけど、慣れて来たよね。
これはこれで悪くないと思い始めた。
4  名前: 匿名さん :2018/08/21 13:34
書き込みはできるけど
スレたてるのはどうするの?
5  名前: 匿名さん :2018/08/21 14:03
>>4
やってみなはれ
やってみればわかるよ
6  名前: 4さん :2018/08/21 14:11
PCなら一番下までスクロールすると
新規作成できますよ。
7  名前: 匿名さん :2018/08/21 14:11
慣れてきたけど、スレの題名がズラズラと横並びだから見にくい〜
縦並びに並び替えるとかの表示切替ってないよね?
8  名前: 縦は :2018/08/21 18:52
トップから入って掲示板最新書込み一覧を見たら縦並び。
トリップパスについて





街ゲーは?
0  名前: どこ? :2018/08/20 13:30
街ゲーはなくなったの?
1  名前: 匿名さん :2018/08/20 19:36
とっくの昔になくなってるよ。
年単位前から。
2  名前: 匿名さん :2018/08/20 23:02
昔、酒飲みチャットとかあったね。
楽しんだ時期があったわ。
3  名前: 匿名さん :2018/08/21 17:17
酒飲みチャット懐かしい!
前の大型リニューアルの頃が
街ゲーの最盛期だったよね。
ログインする人が多過ぎて重くなったりして。
その前にあった仮想人間は登録キャラが500人以上いて
賑わってたなあ。
トリップパスについて





精神疾患:50年以上の入院1773人
0  名前: 匿名さん :2018/08/21 06:52
国立精神・神経医療研究センターは病院の現状を毎年調べており、17年は精神病床のある全国1625病院のうち1610病院から任意で情報提供を受けた。センターによると、入院患者は計28万4172人。入院期間が20年以上の患者については集計しており、2万5932人だった
そのうちで50年以上の入院1773人。
<引用毎日新聞>

だってさ。
統合失調症が約8割くらいらしいけど、こんなに精神的におかしい人がわんさかいるんだと思うと怖い。
外でフラフラされるのも怖いけど、これだけの人数を税金で一生面倒見るのかと思うとうんざりもする。
こういう人たちって薬でどうにかならないもんなのかね。
14  名前: 張り付きババア :2018/08/21 13:21
平日昼間は基地外だらけだといわれたけど点呼でもとってみるかな。
もしよかったら、一度だけご参加ください。
気が向けばハンネありで。年齢もあったらうれしいな。
私47歳。
15  名前: 匿名さん :2018/08/21 13:25
スレ立てようとして間違えた。
削除するにはアドレス必須なのね。
うううー。主さん放置ご免
16  名前: 匿名さん :2018/08/21 13:39
実は最近旦那側の親族初の双極性なんちゃらと診断された人いるんだけど、それって統合失調症だよね?
本当に遺伝って関係するの?旦那側一人も居ないんだけど。
私の感覚では統合失調症になんてなってしまったら、強い薬飲まされて、妄想や幻聴なくなるけど涎たらしてボーっとしてるイメージなんだけど、今って初期に見つかると普通に生活出来るみたいよ。
最初行った病院で誤診されて、転院してすぐに合った薬処方された1週間後には普通になって、退院してから普通にサラリーマンに復帰してる。
昔はこうじゃなかったんだって。だから今精神病院にいる人って、その強い薬を長期間飲み続けて廃人のごとくなってる人で、そこから今の治療に入る為には一度薬を抜かないとダメだと聞いた。
それが、すごい地獄らしいよ。妄想幻聴すごいんだって。だから、そのまま今の状態を保つしかないみたいね。医療は進化してるんだな。
17  名前: 入院か :2018/08/21 16:31
認知症だと強い薬でぼーっとさせておとなしくさせる場合があるけど、精神疾患はそういうのはできないのかね?結局、入院じゃなくて施設入りだろうけど。
18  名前: 匿名さん :2018/08/21 16:32
薬付けよ。1日3回大量に。
トリップパスについて





昭和は明治
0  名前::2018/08/19 20:09
次の元号生まれの子にとっては、昭和生まれは、うちらのときの明治生まれと同じことだよね。
平成の人はちがうけど。
8  名前: 匿名さん :2018/08/20 09:10
>>7
1999年生まれだと大学1年か早生まれでも2年だけど…
高3なら2000年生まれだしね。
9  名前::2018/08/20 12:03
>>8

ミスった・・・
娘は平成9年生まれと11年(1999年生まれ)二人いて、このふたりがゴッチャになっちゃった。
恥ずかしい・・・
10  名前:     :2018/08/21 12:14
>>6

免許証も西暦表記になるらしいよ。

もう全て西暦に統一してほしいわ。

元号なんていらん。
日本史も西暦で覚えたら、西洋史との関連もわかりやすくなって視野広くなるのに。
11  名前: 慶応 :2018/08/21 13:21
>>10

江戸時代て結構元号表記なんだよね。何でだろ?
創業ナントカ元年 とかさ。わかんねえよ。
そこ以外は大抵西暦だと思うんだけど。
12  名前: えっ? :2018/08/21 16:26
江戸時代は元号表記しかないでしょ。
そこ以外は西暦とは??
西暦なんて、明治以降、メジャーになったのはせいぜい戦後なのでは。

パラレルワールドか?
トリップパスについて





大学生の子供さんがいる方
0  名前: ラッバ◆YjFmMWVl :2018/08/19 21:05
大学の内定決まりましたか?
来年息子が4年になります。
就活の事等、お聞きしたいと思います。
夏終わり頃には決まる人がほとんどなのでしょうか?
今年は売り手だとか放送されてますが

28  名前: 匿名さん :2018/08/21 11:07
>>27
詳しくありがとうございます。
横レスに気付いていただけてよかった。笑。
最後の漢字、読めません。。
国立大でて院卒で就職まで漕ぎ着けて、
推薦じゃないなら人格も認められてるわけだし、
理想だなー。

29  名前: 匿名さん :2018/08/21 11:40
うちの国立理系3年は、院にも興味があってまだ就職するのか迷ってるみたい。
この夏で決めなさい!って言ってるんだけど。
こういう経験談を聞いてると親の方が焦ります。
本人がもっともっと情報収集して焦って欲しい。
焦って欲しいというか、ちゃんと行動してる所を見せて欲しい!

>>28さん、『齟齬』は『ソゴ』と読みます。
意見の食い違いって意味です。
30  名前: 匿名さん :2018/08/21 13:41
普通だと6月末から8月くらいで一度終わるくらいな感じなんじゃないかな。
そしてまた秋採用という枠があって、少人数だろうけど決まる。
内定蹴った枠とかも。

親が無関心で、子供が二、三個の面接で心折れて就活辞めてたのに気づかず
10月1日の内定式のニュースみて初めて「出遅れたのか!」と気づいたパターンがあって、無関心も怖いなと思ったよ。

因みに今年就活してる親戚2人いるけどまだ内定貰った話は来てない。
1人は四年制のIT系専門学校、1人は文系男子。
2人とも根は超真面目だけどなんせ面接が不得意そうだ。最初に書いた子も初対面の大人と話すのは超苦手。
31  名前: 匿名さん :2018/08/21 14:19
>>29
28番です。そごですか。
教えてくれてありがとです。

姪が醸造学部を出て何の根拠か院卒のが就職がいいからと大学院に行きました。就職までのレール、探るのか敷くのか頑張って欲しいですね。。
32  名前: 匿名さん :2018/08/21 16:21
>>18
大学は関関同立です。
住まいは関西。
学部は就職で嫌われるらしい文学部(笑)
小中の成績はかなり良かったです。
高校は進学校だったので真ん中くらいの成績でした。

文系就職に関しては、学部はあまり関係ないんだなというのを感じました。
あまり器用なタイプではないので心配してましたが、最終面接の内定頂いた後のフィードバックを子供から聞いたのですが、ちゃんとその子自身を見てくれてるのだなと泣けました。






トリップパスについて





サッカー野人岡野の
0  名前: なな :2018/08/21 14:11
日本が悲願のW杯初出場を決めた試合で決勝点をあげたサッカー元日本代表のストライカー、“野人”こと岡野雅行が高校時代の激レア体験が、ドラマ化されることになった。

「サッカー経験ゼロのヤンキー達を集めてサッカー部を作り強豪チームにする、
という『ROOKIES(ルーキーズ)』ばりの実話!
 岡野が入学した高校は、全国からヤンキーが集まってくるような学校で、完備されている寮も年間100人が脱走をするという監獄のような寮だった。
しかもあると思っていたサッカー部も存在しない。入学早々、学校内のいたるところで繰り広げられるヤンキーたちのケンカを目の当たりにし、ひたすら絶望感に打ちひしがれていたという。
そこで一念発起した岡野はサッカー部設立を決意。全校生徒に呼びかけ、部員を募った。しかし集まった部員は曲者ばかり。
そこから岡野率いるサッカー部は大きな変身を遂げ全国のトップクラスのヤンキーで構成されたサッカー部が県内有数の強豪チームへと成長していくストーリーは、まさにリアル『ROOKIES』(森田まさのり氏の野球漫画)

このドラマ化、なんか楽しみ〜配役もね!少林サッカーみたい!それが実話ってのも凄いわ。
しかし岡野さんサッカー部がない高校になぜ行ったのか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





やっと一人になった主婦たちよ、どうだった
0  名前: 匿名さん :2018/08/20 22:58
夫は早く会社に行けとか書いてた人達。
やっと今日は一人になったね。どんな一日でしたか?
私は明日がやっと久々の一人だわ。
8  名前: 匿名さん :2018/08/21 08:35
>>6

あなたみたいな若いママさんがいることは主もわかってると思うよ。

別にそういう若ママさんたちに呼びかけてるんじゃなくて、「やっと一人になった主婦たち」に呼びかけてるんだから、別にあなたみたいな人は反応しなくてもいいんじゃないの?

当たり屋みたいなひとだね。
全部のスレに首突っ込まないと気が済まないの?
自分に関係ないスレだと思ったらスルーすればいいだけなのに。
9  名前: 匿名さん :2018/08/21 08:45
たまっていた家の掃除を全部やって猫2匹と昼寝した。
旦那いるとやる気おこらなくてね。特に掃除。

お昼に好きなもの(ってか手抜き)食べられるから
楽ちんよね〜

48歳で2人の子供も巣立っていき、
すっかり老後っぽくなってきたような…。
10  名前: 匿名さん :2018/08/21 09:08
大学生はいてもいなくてもあまり変わらないけど、上の子は研究室にほとんど行ってるし、下の子は夏休みいっぱい友達の地元(長野の山の中)に住み込みバイト行ってる。

高校生(息子と娘、ふたご)は別の学校なんだけど、昨日から夏補習第二弾でもう学校始まってる。
息子は実質もう新学期なので夏休みなんて土日除くと10日間くらいしかなかったよ。

私は昨日無事に寝込みました(笑)
適当な家事をしながらつけっぱなしのテレビで金足農業を応援し、試合が終わったあたりで一応の(かなり手抜きだけど)家事を終えたので、もう第二試合は済美応援だったけどどうせ大阪桐蔭だろうからとちょっとベッドに横になったらもう夜までぐっすりだった。
起きたら8時半だった。

ふたごが夕食を作ってくれてた。カレーとパスタサラダ、ラッシーもどきまで。
子供たちは夫が在宅中は私が手を抜かないのを知ってるので労ってくれたらしい。

そのかわり今日は外食に連れて行けだそうです。
おかげで2日連続で夕食作りから開放されたわ。

あ、夫は単身赴任です。
年休を夏休み終わりにくっつけたので日曜夜に赴任地に戻っていきました。
11  名前: 嫌いじゃないけど :2018/08/21 09:35
旦那は嫌いではないけど
やっぱり、一人だと楽だわね・・・
適当なもの食べるし、(ごはんと納豆とか)
旦那食事中にぺちゃくちゃしゃべってくるのが、ウザい
黙って食べてほしい(笑)
テレビ観ながらお昼食べるのが楽しみ
12  名前: 匿名さん :2018/08/21 13:41
一日5回くらいトイレ行きます。大きいほうです。
一回20分くらいかかります。
病院行ったけど異常はなかった。
専業主婦になってから徐々に回数が増えてきて、今に至ります。
もともと便通はよく、若い頃も一日2回とかありました。
夫が家にいると、私がトイレにこもるのを嫌がります。
私はひきこもりがちなので、外へ行ってしようとしても出ません。
外出中は大丈夫だし、予定があって半日出かけているときも大丈夫です。
大丈夫っていうより、常に家のトイレを意識している状態ですが。
一緒に出掛けて一緒に帰ってくると、その日はおしっこしかできないままです。
耐え切れずに夫が昼寝している間にトイレに駆け込む連休でした。
ひとりきりになってほっとしたのか、一日目は8回くらい出ました。
翌日から5回に戻っています。
まったく出かけないわけではなくスーパーくらいは行きますが、すぐ帰ってくるので一日5回に支障はないです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1366 1367 1368 1369 1370 1371 1372 1373 1374 1375 1376 1377 1378 1379 1380  次ページ>>