育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41311:見直した(6)  /  41312:遊びに出ない夏休み(8)  /  41313:ヌシコモ、ホオチ(15)  /  41314:キャパの個人差(7)  /  41315:口が臭いか知る方法(23)  /  41316:デコ スマホケース(2)  /  41317:ヤマダ電機、キャンセルできないのか?(21)  /  41318:イオンラウンジのパートは大変?(13)  /  41319:ちょっとした引っ越し祝い(9)  /  41320:日曜の録画が出来てない、なんで?(7)  /  41321:こんな時の晩ご飯(17)  /  41322:大塚久美子さんの素敵なところ(24)  /  41323:月が綺麗よ(1)  /  41324:鳥取旅行終了!(2)  /  41325:高校生の部活 親の関わり(10)  /  41326:お礼の品(8)  /  41327:今やっているNHK(24)  /  41328:セミ、掴める?(23)  /  41329:教えて下さい(5)  /  41330:若いころの思い出(19)  /  41331:食洗機(ビルトイン)お使いの方に質問(13)  /  41332:ピアノの置き場所(10)  /  41333:ポケットキャンプ(7)  /  41334:仕事帰りでは特価品が売り切れになっている(67)  /  41335:今映画観るならどれ〜??(26)  /  41336:熊の不思議(駄だよ)(8)  /  41337:親の関係がこどもに影響(38)  /  41338:ペルセウス座流星群見る?(11)  /  41339:永野芽郁って透明感ある?(56)  /  41340:明らかに50代後半(45)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1371 1372 1373 1374 1375 1376 1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385  次ページ>>

見直した
0  名前: むすこ :2018/08/12 17:10
高校息子。
高校からはじめた個人種目のスポーツ、初めて試合に出るとかなりの好成績に親子でびっくり。
上手く行けば、全国大会も夢ではないレベル。
夜は自主練習と一時間位出掛けてます。
何をしてるのかは、知りませんでした。
今も出掛けて行きました。

私も明日のパンがないので買い物に。
公園横の空き地に息子らしき姿たまたま発見し、ひとりもくもく練習してる姿みてちょっと見直した。

部屋やカバンはぐちゃぐちゃ、でも全国大会本気で狙ってる姿はホンマもんやと確信。
ちょっと男に見えました。
がんばれー、来春試合。
2  名前: 同じく :2018/08/13 22:24
>>1
ある大会に個人で出場して早6年目。
高校生までという縛りがあるから今年で最後です。
これまでずっとそれなりの成績を残してきたのに、昨年度は努力を怠り結果を残せなかったのが悔しかったのか、今年は対策をしっかり立て挑みました。
「結果に繋がるか分からないけど、自分の中では納得できる出来だった」と。
結果は10月にならないと分かりませんが、6年間続けたコト、悔しさをバネに努力したこと。
努力が一番きらいなことなのに見直しました。

やはり部屋、カバンの中身はグチャグチャです。
3  名前: 素敵 :2018/08/13 22:30
>>1
何かに一生懸命になる青春っていいね!
一生の宝物になるよ。
4  名前: 、、、、、ヘ :2018/08/14 09:01
>>1
ホノ、、ク🏀ハ、ャクォ、鬢?゙、キ、ソ、ヘ。」
ソニ、ホテホ、鬢ハ、、、ネ、ウ、惕ヌエ霪・、テ、ニ、?ム、テ、ニヒワハェ、タ、ネサラ、ヲ、キ。「エカニー、ケ、?隍ヘ。」
5  名前::2018/08/14 09:08
>>1
こういった話を聞くとなんだか涙が出そうになり胸が熱くなります。
うちの子供達もスポーツをしてたからかな?
今は整理整頓より自分の事で必死なんだね。
子供が少しずつ成長していく姿、どんなことであれ嬉しく幸せに感じますね。
うちの娘。
チャラチャラと遊び、我儘言いたい放題だったが、一人暮らしをした後から気配りや目配りをするようになり昨日の昼食も作って準備をしてくれました。
私は最近になってハマりだしたツムツムをして待ってました。
子供達が学生時代の時と真逆。
あの時は私があくせくと家事をし、知らん顔で携帯をいじる子供にイライラしてたが、携帯を手放せない気持ちが分かりましたし、こちらも目処をつけて娘の手伝いをしたり。
横に逸れましたが、子供は成長してますね。
6  名前: わかるう :2018/08/14 09:31
>>1
私は熱心な親じゃなくて、試合会場に
送って行って夕方に迎えに行ったら、
トロフィー持っててびっくり。
翌日の朝刊にも写真付きで載ってた。
経験者だらけの部に初心者で入部して、
インターハイ、国体まで行った。
これからが楽しみだね。
トリップパスについて





遊びに出ない夏休み
0  名前: 気になるが :2018/08/12 22:33
中高一貫の中三。受験なし。
なのでみんな普通に部活ありです。
うちの娘は部活入らずバレエを習っていてそれがしゅう
4  名前: すごい :2018/08/13 19:59
>>2
バレエを本格的にやっているんですね。
うちは高一ですが遊びには週一くらいしかでません。
田舎なので中学からのお友達がたくさんいる学校ですが、中学のように遊びにあまりでなくなりました。
お金もかかりますからね。
それに今年は暑いからあまりみんな出ないのではないですか?
きっとバレエだけで疲れちゃいますよ。


>途中で送信しました。すいません。
>
>
>バレエを週五でレッスンしているので部活やっている子と変わらないのですが、
>それでも中一中二は合間をぬって遊んでました。
>遊ぶの大好きです。
>今年も夏休みはいる前は、結構遊びに誘われてるって言っていたのですが、
>結局は相手の空いてる日と自分の空いてる日や時間が合わなくて無くなったそうで、この夏休みは数回しか遊んでません。
>結構暇そうです。
>でもまわりは結構遊んでいるようでインスタ見れちゃうから、ちょっと寂しそうです。
>本当に予定が合わなくて遊べなくなったのか、それも本当はどうかわかりません。
>友達の幅も中三になってから狭くなったような気がします。
>
>気にしすぎかもしれませんが、昨年まではあんなに楽しそうに遊びに出ていたので気になってしまいます。
>
>学校は楽しいようです。
5  名前: ハルカッ。」 :2018/08/13 20:11
>>1
ハルカッ、オ、サ、悅」
6  名前: 途中で :2018/08/13 21:47
>>1
途中で切れてるからびっくりした。

過保護じゃないですか。
なぜ心配なんですか。

子供の問題です。
虐められてないならほっとけ。
7  名前: 大学生 :2018/08/13 22:13
>>1
うちこ大学生の娘は中高と友達と遊びに行くことは本当に少なく、月に1回もなかったと思う。
部活もしてなかったし、心配と言えば心配してた。

中高と皆勤賞だったから、学校はそれなりに楽しそうだったけどね。

大学生の今は遊びとバイトで忙しくて、またお金も本当に足りない。

主さんの娘さんも単にそんな時期なだけ。
8  名前: 中二女子もこんな :2018/08/14 09:30
>>2
遊ぶ子遊ばない子それぞれだよね。
うちは昨年は引きこもりで大丈夫かと心配したけど、過ぎてしまえばなんて事なかった。
さすがに二学期の交友関係に響かないかドキドキしたけど。
勉強は、はかどったみたいだったけどね。

今年は反対に、大丈夫かと心配になるくらい遊んでる。
勉強は大丈夫かとそちらも気になるよ。

こんなもんで、どっちも心配なんだよね。
無駄な心配だなと思う。
元気ならいいよ。



>途中で送信しました。すいません。
>
>
>バレエを週五でレッスンしているので部活やっている子と変わらないのですが、
>それでも中一中二は合間をぬって遊んでました。
>遊ぶの大好きです。
>今年も夏休みはいる前は、結構遊びに誘われてるって言っていたのですが、
>結局は相手の空いてる日と自分の空いてる日や時間が合わなくて無くなったそうで、この夏休みは数回しか遊んでません。
>結構暇そうです。
>でもまわりは結構遊んでいるようでインスタ見れちゃうから、ちょっと寂しそうです。
>本当に予定が合わなくて遊べなくなったのか、それも本当はどうかわかりません。
>友達の幅も中三になってから狭くなったような気がします。
>
>気にしすぎかもしれませんが、昨年まではあんなに楽しそうに遊びに出ていたので気になってしまいます。
>
>学校は楽しいようです。
トリップパスについて





ヌシコモ、ホオチ
0  名前: チヌヒム、ハオソフ荀ヌ、ケ、ャ :2018/08/12 12:55
、「、ホ、ェ、ッ、熙筅ホ、ハ、ノ、ホツ蠍筅マ、ノ、ォ、鮨ミ、ニ、?ホ。ゥ
タクテマ、ハ、ニ、ノ、ホ、ッ、鬢、、ケ、?ホ、タ、惕ヲ。」
キ?シカ筅゚、ソ、、、ハ、ホ、筅「、?ホ、ォ、ハ。」
11  名前: すまぬ :2018/08/13 12:43
>>9
KPのPってなんだろう?

>>お母さんはパン屋のパートでしょ?
>>きっと眞子様には、秋篠宮様がしっかり準備してくれるんでしょ?
>>でないと王子が恥をかいちゃうよ?
>>とか言いそうだもん。
>>自分らの借金すら宮家で片付けてくれって紀子様に言えちゃうママだよ(泣
>>秋篠宮様らもこりゃダメだって落胆なさったと思うよ。
>
>
>というか、恋愛関係が分かった時そういう部分
>含め、KP側のキャパについて疑問に思わなかった
>はずはないと思うんだけどね。
>
>しかも、今回守谷さんとの納采の儀で使者として「告知の儀」にあたられるような人はKPにはいないでしょう?
>
>親族ってだれ一人出てこないよね・・・信じられないね。
12  名前: Pとは :2018/08/13 12:57
>>11
>KPのPってなんだろう?


通りすがりだけど
かみ・パンツ= K・P

例のエステの件からみたいよ。( ´∀` )
13  名前: へー :2018/08/13 13:58
>>12
>>KPのPってなんだろう?
>
>
>通りすがりだけど
>かみ・パンツ= K・P
>
>例のエステの件からみたいよ。( ´∀` )

K→皇室ババア
P→ピーピーうるさい
では無くて?
14  名前: しょーもな。 :2018/08/13 15:59
>>13
>>>KPのPってなんだろう?
>>
>>
>>通りすがりだけど
>>かみ・パンツ= K・P
>>
>>例のエステの件からみたいよ。( ´∀` )
>
>K→皇室ババア
>P→ピーピーうるさい
>では無くて?
15  名前: 借金のことでしょ :2018/08/14 09:01
>>7
>あなたのレスでハッとした。
>
>
>
>もしかして、眞子さまの「納采の儀を行うのは難しい」ってのは、アンタんとこ納采の儀の費用なんて出せないだろ?ってことだったの?


母親の借金トラブル解決も出来ないんじゃー道義的に無理!
って事でしょ。
反物なんかは、既に発注してたかもね。
トリップパスについて





キャパの個人差
0  名前: キャイ〜ン :2018/08/12 22:02
ってありますよね。
私は狭いほうで、予定がたくさん入ると気が滅入ってしまいます。
少し先の予定は、体調が悪くならないか心配だし。
あと例えば、予定があるけどその後仕事で時間ギリギリだとします。
もう困っちゃう。
仕事は遅刻できない!と焦ってしまう。
少しその前の予定を早めに切り上げればいいじゃん、と言われて初めて
そうか!とホッとする。
キャパというより心配性?
何でも鷹揚に構えられる人っていますよね。
いいなあ。
どうすればそうなれるかなあ。
もう人生半分以上これだから直らないかな。
3  名前: いろいろ :2018/08/14 08:37
>>1
私も一日一予定じゃないと落ち着かない。二つ以上だとかなり緊張する。

知人はスケジュール帳をまっくろにするタイプ。で、遅刻、早退、ドタキャンしまくるの。でもそれが普通で悪いとは思ってないみたい。
4  名前: 待機が嫌 :2018/08/14 08:37
>>1
子供の頃は夏休みの宿題などずっと後回しだったのに、
今は何かやるべきことがあるとサッサと片付けねば落ち着かない。

せっかちになったのかなあ。

予定があると待ち構えてしまってる自分が嫌になるわ。
5  名前: あふれる :2018/08/14 08:38
>>1
わたしも同じ、焦って昔の失敗とか思い出して落ち込むんだけどだけど何故か急にふっとどうでも良くなる瞬間があるんです。
「そんなこと言ったって個人がやれる量には限界あるし、アレとコレは締日絶対だけど、コレとコレは先にしても大丈夫そうだな。先に謝って伸ばしておいてもらおう。」ってなる。
心配するだけ心配したら急になるようになるさ、と浮き上がっていく、自分でも不思議だけど。
無駄が嫌いなのでもしかしたら深層心理で「悩んでるこの時間無駄」って思っているのかもしれないです(笑)。
6  名前: 心配性 :2018/08/14 08:44
>>1
私も心配性だと思う。
割と忙しい仕事をしてるんだけどね。

心配性だから、常に「できる」方法を考えてる。
スレ文で書いてある、先の予定を早めに切り上げれば良いと言うのも、できる方法ですよね。
2つ予定があって、先の予定の時間が押した場合、後の予定は遅れて行っても良いのかどうか。
何時までに入れば良いのか。
その場合、遅刻するかもしれないことを先に誰かに伝えておいた方が良いのか。

「こうなればこうする」をシミュレーションしておけば安心できるタイプです。
結果的に心配性ではありますが、私はキャパは狭くないと思います。
7  名前: 心配性 :2018/08/14 08:53
>>6
あと、スレ文の後に仕事がある場合。
先の予定が誰かと一緒だとすれば、その人に何時にはその場を出たいことを伝えておくと良いと思います。
トリップパスについて





口が臭いか知る方法
0  名前: 家族もあてにならない :2018/06/19 21:34
私自身口が臭いのかもとおもっていて、友人は何も言ってくれないし、
家族に聞いても、よくわからないって言われます。
目の前で息吐いて臭い?って聞いても、そんな人の口のにおいなんて嗅ぎたくないと、相手にしてくれません。
家族のだれもよくわからんと言うんですよね。夫は特ににおいに鈍感で、全くあてにならないんです。

私、どうしたら正確には口臭あるかどうか知ることができるんでしょう?
歯医者に行けばわかりますか?
19  名前: これ :2018/06/21 00:05
>>1
口呼吸の人はかなり臭いよね。




>私自身口が臭いのかもとおもっていて、友人は何も言ってくれないし、
>家族に聞いても、よくわからないって言われます。
>目の前で息吐いて臭い?って聞いても、そんな人の口のにおいなんて嗅ぎたくないと、相手にしてくれません。
>家族のだれもよくわからんと言うんですよね。夫は特ににおいに鈍感で、全くあてにならないんです。
>
>私、どうしたら正確には口臭あるかどうか知ることができるんでしょう?
>歯医者に行けばわかりますか?
20  名前: こういう人 :2018/06/21 07:40
>>18
>それ、誰でもツバ臭いでしょ。


こういうさ、知りもしない、調べもしない、分からないくせにぶった切る人。
こういうのがいるから書き込む気がしなくなるのよね・・・
21  名前: 早速 :2018/06/21 12:37
>>11
>口臭を気にして先月歯医者に行きました。
>歯医者さんは私が言うほど臭くないと言ってました。
>
>歯のお掃除をしてもらい、システマ SP-T ジェルと言う歯磨き粉を勧められて数日使ったら口臭改善しました。
>
>歯医者さんで売ってる歯磨き粉なので、普通のドラッグストアには売ってません。
>Amazon見たらAmazonには売ってました。
>この歯磨き粉お勧めです。

ありがとうございます。
スレ主ではありませんが、アマゾンで買ってみました!
22  名前: 匿名さん :2018/08/14 06:12
歯周病の人
ドブの匂いオェー
23  名前: 匿名さん :2018/08/14 07:45
歯周病の人
ドブの匂いオェー
トリップパスについて





デコ スマホケース
0  名前: キラキラ :2018/08/10 23:02
キラキラの物が大好きです。
スマホケースで、スワロフスキーデコの物があり、気になっているのですが、カバンに入れると他の物が傷つかないか、またスマホを持つ時に手が痛くないのか、色々心配です。
スワロフスキーに限らなくても良いのですが、ストーンをあしらったスマホケースをご使用の方がいらしたら、使い心地等、感想をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
1  名前: キラキラ :2018/08/11 11:10
キラキラの物が大好きです。
スマホケースで、スワロフスキーデコの物があり、気になっているのですが、カバンに入れると他の物が傷つかないか、またスマホを持つ時に手が痛くないのか、色々心配です。
スワロフスキーに限らなくても良いのですが、ストーンをあしらったスマホケースをご使用の方がいらしたら、使い心地等、感想をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
2  名前: さち :2018/08/14 00:10
>>1
アゲ
トリップパスについて





ヤマダ電機、キャンセルできないのか?
0  名前: 二度と使わない :2018/07/20 08:46
月曜日に24時間以内配送商品と表示されてる商品を朝注文した。
いまだ「発送準備」という表示のままだ。

それが絶対ではないと言う記載は見た。
でももう、5日経ってるんだよね。

遅すぎないか?というメールを出したがその返信も無い。
キャンセルしたいけど、そのボタンが見つからない。

ヤマダ電機のネット初めて使ったんだけど、キャンセルできないの??

再度「キャンセルはしたい」というメールは送ってみたんだけどね。
17  名前: ストーブ :2018/07/21 18:44
>>15
以前、ストーブ買ったことがある。

店舗よりネットの方が安かったから、購入したら、その店舗が直接配送してきて、頼んだその日に届いてその時は好印象だった。

それからかなり経つから、ネットお客の数に対応しきれなくなったのかね。
18  名前::2018/07/25 10:16
>>1
教えていただいた店舗に電話と言うのもやってみたのですが、電話に出ません。

主人が泊りで車を使用してるため、店舗に出向くことも出来ませんでした。この暑さの中片道5,6キロのチャリはちょっと自信がなく。

その後、平日になってもカスタマーセンターは同じ状況。
消費者センターに相談したらどうなる?とまで考えてしまいました。

結局、昨日、やっと「キャンセルしました」というメールは届いたのですが、他に送った二通のメールへの回答は無しです。
キャンセルすれば問題ないだろと言う姿勢何でしょうか?

キャンセルできたので、その問題は良しとして、ここはもうネットで買う事は無いです。

ちなみに昨日、キャンセルしたメールをもらい、メニュー画面でも確認した後、他の会社で注文したら、今日届く可能性大です。
宅配業者が運送中だそうです。そこまで来てればもう大丈夫かな?

宅配業者と今度トラブッたらどうしましょう。
よほど運が悪い、それはもう買うな?という神様のお達しでしょうか?

アドバイス下さった方ありがとうございました。
19  名前: 店舗に :2018/07/25 10:19
>>18
ははは

なんで宅配業者ともトラブルの?

店舗に電話してみたらといったものです。
おつかれさま。
ともあれ解決してよかったね。
20  名前: だから :2018/07/25 13:52
>>1
ネット注文って嫌よ。
買う時は子供でもできるほど簡単なのに
いざ返品とか交換とかなるとその手続のややこしいこと。
今回の主さんのケースもそうだけどね。
急ぎのものとか今回みたいな大きい買い物?家電?

直接買いに行くのが一番だね。
21  名前: 匿名さん :2018/08/13 22:59
ヤマダはクーリングオフ出来ない
トリップパスについて





イオンラウンジのパートは大変?
0  名前: えみ :2017/07/25 23:07
表題のとおりなのですが、イオンラウンジでのパートは大変でしょうか?
仕事内容に「お客様へのご案内」とあるんですが、何か専門知識が必要なのでしょうか?
経験された方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
9  名前: あー :2017/07/26 18:52
>>8
>>お茶出しがおもな仕事?っぼかったけどな。
>
>
>イオンラウンジは飲み物はセルフだよ。
>お菓子は持ってきてくれるけど。
>
>昔の話?昔は飲み物も持ってきてくれたの?

もってきてくれた。
お菓子も籠に入ってて数種類あったよ。今はちがうんだ。
10  名前: え? :2017/07/26 19:08
>>9
何年前の話かな?

ラウンジ使えるようになって私は10年近くなると思うけど、色んな店のイオンラウンジに行ったけどどこもセルフだった。

昔は陶器のコーヒーカップとグラスだったけど、今は紙コップ。
お菓子はお皿に一人分だけ数個。

だんだんとしょぼくなってきている。

福岡のイオンラウンジに2年くらい前に行ったら、紙コップで飲み物1人1杯だけでおかわりできなかった。

他のところはどこもおかわりできてたから、いつも種類を替えて2杯くらい飲むので、一人1杯と貼り紙貼ってあったのでここのラウンジには入るまでもないなって思った。
11  名前: たしか :2017/07/26 19:44
>>10
うーきっとかれこれ15年以上前だな。
お代わりは自分でセルフで、
最初だけもってきてくれた。
コーヒーは陶器。ジュースはグラス
皿じゃなくて小さめの網籠にお菓子数種類だったような。
駅ビル周辺に引っ越して郊外に行かなくなったから紙コップ時代は全く知らないや。
12  名前: ほう :2017/07/26 20:55
>>10
昔はよかったのね。
そんなのあるんだ。とさっき調べてみたけど
トップバリュ製品の飲み物と小袋のおつまみみたいのが紹介されてて
これならあんまりメリットないなあと思ってたとこ。

カード持てる条件は厳しいみたいね。
イオングループで年間数十万も買い物しないから、
こりゃ縁はないなあ。
13  名前: 匿名さん :2018/08/13 22:26
現役です。仕事は簡単ですがワガママなお客さんが多く精神的に大変です。
トリップパスについて





ちょっとした引っ越し祝い
0  名前: おもいつかない :2018/08/12 18:21
いつも、ちょっとしたお手伝いとか野菜をくれたりとか、いろいろ世話になってる近所のママ友が、近くの物件へ引越しをしました。

あまり、負担にならないような引っ越し祝いって何でしょう?
5  名前: 消えもの :2018/08/13 16:08
>>1
置物や観葉植物、お花はいらない。
「植えて」って苗木をもらった時は、
クラクラしちゃったわ。

私も、飲みものくらいがいいな。
6  名前: 主です :2018/08/13 17:30
>>1
ちょうど実家から果物が届いたので、
それと引っ越し祝いにってビールでも添えようかと思います。
ビールって、銘柄にこだわりあるかな?
7  名前: ないけど :2018/08/13 18:46
>>6
うちは自分で買うぶんにはこだわるけど、頂くものはなんでも嬉しいです。まあ、なんでも飲むからなんだけど。

自分が贈る側だったら、一番搾りとスーパードライとエビスのどれか、相手に合わせて(強い人ならスーパードライとか、目上ならエビスとか、わかんなければ無難に一番搾りとか)選ぶかな。

今なら一番搾りの採れたてホップとか、あと季節限定のオリオンとかでもいいかも。この時期だけのものだしね。
8  名前: スプレー :2018/08/13 19:34
>>1
よくホームセンターで売ってるキッチンの消火スプレーと、何か1つを渡してる。
私がこれをされてすごく助かったのよ。
だって消火器って買わないよね。
万が一火が上がった時にちょっとしたスプレーだとおおごとにならずに消せるし、キッチン横に置いておくだけで安心。

だから、前は消火スプレーと、デパートで買ったコースター3000円くらいのをあげた。

ママ友とかだとこれくらいだよ。



>いつも、ちょっとしたお手伝いとか野菜をくれたりとか、いろいろ世話になってる近所のママ友が、近くの物件へ引越しをしました。
>
>あまり、負担にならないような引っ越し祝いって何でしょう?
9  名前: イメージ :2018/08/13 21:38
>>6
お友達の好みの銘柄を知らないならエビスがいいかも。

エビスはちょっと高級なイメージがするよ。
トリップパスについて





日曜の録画が出来てない、なんで?
0  名前::2018/08/13 06:28
外出から帰って日曜の録画達を見ようとしたら録画できてない。

イッテQ、日曜劇場とか…

大阪です。
なんで?
3  名前::2018/08/13 18:42
>>2
>え……
>この世界の片隅とゼロ、毎週予約で問題なくとれてたよ?
>
>
>まさか残量不足じゃないよねえ?

残量はちゃんとありました…涙
4  名前: 大阪じゃないけど :2018/08/13 18:45
>>1
うちは停電しなかったけど、停電による電車の遅延情報がメールで入ってきてた。
地域は違うけど、雷はなかった?
5  名前: なんでかな :2018/08/13 20:55
>>1
録画機器の言い分は?
うちのは「接続を確認できなかった」が多いよ。
開始から45分も撮ってたくせにさ・・・
6  名前: ご近所 :2018/08/13 21:13
>>1
ここよりも、近所の友達に聞いてみたら?
7  名前: ゴロピカ :2018/08/13 21:31
>>1
うちで雷の影響で一瞬の停電があった。
徒歩1分離れた実家で予約録画が出来てなかったらしい。

主さんはどこにお住まいかな?
雷の影響は考えられませんか?
トリップパスについて





こんな時の晩ご飯
0  名前: どうする? :2018/08/12 22:10
家族三人休日です。
私も子どももこれからそれぞれの用事があって同じ駅に出掛けます。
用事が終わるのは二人とも6時頃。
でもインドア旦那は一人で家にいます。

さて、こういう時の晩ご飯ってどうします?

帰ってご飯支度をして三人で食べる?
私と子どもだけ落ち合って外食したとしたら、旦那はどうする?
ちなみに旦那を呼び出しても絶対に来ません。

旦那一人のためのご飯支度がめんどくさいなぁ
13  名前: 意味不明 :2018/08/13 18:55
>>9
>主、可哀相。
>嫁も子どもも同じ時間に終わるんなら
>その時間に合流して三人で外食。
>家で待ってるなら何か作っといてくれる。
>
>旦那さん稼いでる?

HNとレス内容が全然繋がらないんだが?
しかも稼ぎと何の関係が?
14  名前: よくあるよ :2018/08/13 18:56
>>1
そんな日沢山あるよ。
うちは大きな駅利用だから子どもたちの塾なんかでよく時間合うし、沢山レストランが隣接してるし、待ち時間も退屈しない。

買い物や役所関係もそこだから、私の気分次第で私が子どもに合わせて駅まで行って3人でご飯食べて帰るよ。

旦那一人の為にご飯作る事は今はしないかな。
昔はご飯は炊いてボンカレーとにサラダだけとか、用意してたけど今はもう子どもの腹の事しか考えてない。

一応旦那に
。子ども達と食べて帰るけどパパも来る?
。ご飯の時間遅くなるけど何か買って帰ろうか?
。自分で好きにする?

を聞く。
店は私の食べたい物だから大抵焼肉の時は旦那も来るけどそれ以外は「何か作って食べとくからほっといて」と言われるよ。
何か作られて、チンしたり、サラダもあるんだった!と思い出して無理矢理食べるのが面倒みたい。
たまにはカップ麺で済ませたいんだって。
だから今は作らないな。

子どもがある程度大きくなって、夫婦お互い干渉せずに各自自分の事はする生活を意識してるのもあるよ。
私が病気なって、旦那一人で何も出来ないと可哀想だし、初めてのことでぽかーんとされても心配だから別行動よ。




>家族三人休日です。
>私も子どももこれからそれぞれの用事があって同じ駅に出掛けます。
>用事が終わるのは二人とも6時頃。
>でもインドア旦那は一人で家にいます。
>
>さて、こういう時の晩ご飯ってどうします?
>
>帰ってご飯支度をして三人で食べる?
>私と子どもだけ落ち合って外食したとしたら、旦那はどうする?
>ちなみに旦那を呼び出しても絶対に来ません。
>
>旦那一人のためのご飯支度がめんどくさいなぁ
15  名前: 同じ同じ :2018/08/13 19:07
>>14
わたしもこれだな。
同じ。特に

>今はもう子どもの腹の事しか考えてない。


ここが。ちょっと笑っちゃった。


うちも夫はフットワーク軽いし、料理も好きだし、出てこいといえば出てくるだろうし、家で自分で何かしたけりゃそうするだろうから、親子で相談して外で食べるとなったら、夫に連絡してどうするかを聞く。
すると夫はその時の気分でどちらかを選ぶ。
私としてはそういう状況で外で食べない選択肢はない。
つまり夫がどうであれ自分の腹は自分で何とかしてくれってこと。

普段は仕事しながらも家事はちゃんとしてるので、そういう時くらい外で食わせろ。と思う。
またそれを良しとしてくれる夫や子どもなのでありがたいなと思う。
16  名前: 友人母子 :2018/08/13 21:10
>>1
お互い母子付き合いある家庭があるんだけど、そのママとランチしてる時に「うちの旦那さー、私が作り置きしてないと何も出来ない。どこにも出かけられないから本当にしんどい」といつも言ってるのに、そのママが珍しく旅行で家を空ける事になった時、もう大学生の子供達が夕食一緒に食べたのね。
そのママの子が
「今お母さん旅行で居ないから俺もお父さんもすごく自由。今日なんて、朝お父さん「今日呑んで帰るからお前も好きにしろ!」とスキップしながら出勤して行った」と言ってたんだって。

お母さんの仕事を奪ったらダメだと思ってるのか、ご主人はいつも夕食を用意して行く妻に従ってたそう。
だけど本音は「一食くらい好きにしろ」かもよ?
17  名前::2018/08/13 21:21
>>1
時による。
たまに外で食べたいと思ったら外食。
夫が来ないなら、お弁当買って帰るか自分で買ってもらう。

外食の気分じやない時は、途中まで作って出かけて、残りは夫に頼む。
トリップパスについて





大塚久美子さんの素敵なところ
0  名前: 大塚未経験 :2016/04/13 17:38
過去にも今後も大塚家具と縁はなさそうな私だけど
先日、久々に大塚問題?がニュースに出て
過去の久美子さんの会見の映像が流れたのを見た。

そこで久美子さんは

「親の庇護から逃れなければならない」

という事をおっしゃってました。
これってすごくないですか?

親の庇護を受けられる環境にある人は
庇護を受けまくってダメ人間になって伸びシロが
逆になくなってるケースも多いのに
見るからに聡明な久美子さんの口から
そのような親の庇護からの決別宣言を見て
私は爽快になりました。

この問題の真相や是非は別として。

私も同族会社に勤めている他人(同族との血縁なし)
ですが、本当に同族達の世間知らずぶりや
二代目のダメちんぶりは目に余るものがあります。

社内では他人の批判や競争にさらされないし
入社試験を突破(しかも競争率にさらされて)
して入社し、他人にもまれて神経すり減らして
働いた経験がないから、本当に甘ちゃんで
変わり者だけど、久美子さんはすごいな。

密かに久美子ファンです。
私だけ?
20  名前: 好き :2016/04/14 13:06
>>1
私が社員なら、クソ親父より断然久美子社長につきます!

クソ親父につく奴って、相当なおっさんばかりで、ぬるい社風に浸かってる人だけ。
久美子社長に代わってからは、仕事がデキる女性社員が上に立つようになってやる気が感じられる。

クソ親父の時代は終わった。
もう黙って老後を過ごして欲しい。
21  名前::2016/04/14 13:13
>>18
スピーチの話は初めて聞きました。

小さい頃から経営を期待されていたなら
そういう重責は可哀相だなと私も思います。

だって、小さい会社の暢気な2代目などとは
違い、社会的な存在であるわけですから。
どこに行っても「大塚の娘」と言われ
普通の人が普通に遊んでも何も言われないことでも
「遊んでる」みたいに言われる事もあったかも
しれない。

有名で大きいって大変だと思います。
22  名前::2016/04/14 13:16
>>20
会社を興すような人というのは
人に使われたくなくて、仕切り屋みたいな
人がやるわけだから黙って老後は難しいんじゃないかな?(笑)
23  名前: へえ :2016/04/14 14:32
>>21
>スピーチの話は初めて聞きました。
>
>小さい頃から経営を期待されていたなら
>そういう重責は可哀相だなと私も思います。
>
>だって、小さい会社の暢気な2代目などとは
>違い、社会的な存在であるわけですから。
>どこに行っても「大塚の娘」と言われ
>普通の人が普通に遊んでも何も言われないことでも
>「遊んでる」みたいに言われる事もあったかも
>しれない。
>
>有名で大きいって大変だと思います。



家具屋の娘が何遊ぼうが、誰も期待しなてないからどうでもいいよ。


大人になっても トップとしてやっていける教育受けて、それが可哀想って、、感覚が違いすぎて話にもならない。
可哀想だったのなら 親から受けたもの全て手放して、コンビニパートでもすりゃいいじゃん。


この人の感覚は放置子の方が幸せだと?
24  名前: 匿名さん :2018/08/13 20:29
ショウカク
トリップパスについて





月が綺麗よ
0  名前: 幻想的 :2018/08/12 11:48
新月翌日の月
西の空に。綺麗すぎる
1  名前: 幻想的 :2018/08/13 19:57
新月翌日の月
西の空に。綺麗すぎる
トリップパスについて





鳥取旅行終了!
0  名前::2018/08/12 10:36
先日、鳥取について質問しました。

無事帰宅できました?
台風13号が出た時は、まう諦めモードでしたが、幸いにもほぼ晴れでした。

砂丘のパラグライダーも曇りで風があり、暑すぎず(いや、それでも暑かったけども)サイコーのパラグライダー日和でました!
すなば珈琲も飲みました!
浦富海岸小型船にも乗れました!
三徳山だけが、山のため雨が降ってしまって登るのは断念しました。
境内までは行きました。
パンケーキも食べてきました!

1泊2日のハードスケジュールでしたが渋滞もほとんど無く楽しめました。
レスくれた方ありがとうございました。

でも、やっぱり三徳山だけがここら残りです(>人<;)
1  名前::2018/08/13 18:08
先日、鳥取について質問しました。

無事帰宅できました?
台風13号が出た時は、まう諦めモードでしたが、幸いにもほぼ晴れでした。

砂丘のパラグライダーも曇りで風があり、暑すぎず(いや、それでも暑かったけども)サイコーのパラグライダー日和でました!
すなば珈琲も飲みました!
浦富海岸小型船にも乗れました!
三徳山だけが、山のため雨が降ってしまって登るのは断念しました。
境内までは行きました。
パンケーキも食べてきました!

1泊2日のハードスケジュールでしたが渋滞もほとんど無く楽しめました。
レスくれた方ありがとうございました。

でも、やっぱり三徳山だけがここら残りです(>人<;)
2  名前: ぱんけーき :2018/08/13 19:41
>>1
何度かレスした者です。

無事に帰られたようで安心しました。
楽しい旅だったようで私も嬉しいです。

三朝は、次回のお楽しみということで・・
ぜひ、また鳥取に遊びにきてくださいね。
トリップパスについて





高校生の部活 親の関わり
0  名前: 蹴球 :2018/08/12 17:04
部活の保護者のラインに入ったら何人か熱心な親御さんがいて、要は皆んな応援に来いよ。的な雰囲気でした。挙句に試合に負けたら自主的に坊主の画像が次から次と。これは坊主になれ、ということ?
他にも部活のスレがあるけど、先が思いやられます。
部活って子どもが頑張るもの、って
思ってたから。校内合宿のご飯作りには一応参加しますが、負担はありますねー。
6  名前: 逆だった :2018/08/13 10:30
>>3
>>おにぎり、飲み物の差し入れを買いに行かされたり、
>>応援に行かせようとしたり。。。
>>OB会とかがあって、これなんて、本当に大変。
>
>
>公立でも伝統があったり、強豪チームだと当たり前、なんだよね。
>先生もそれを求めるし、
>(先生の力は多分にあるんだけど)
>学校だけで強くなれない。
>大変だけどね。


うちは吹奏楽で強豪の高校だったけど、親が関わることは逆に拒否された。
顧問の意向なんだけど。

保護者ってあーだこーだと注文つけるでしょ?
そういうのがきっとウザかったんだと思う。

それに、舞台観覧や応援に関しても、親って我が子見たさに必死になって席を獲得するし、周りの迷惑考えずにカメラ構えたりしたりさ。
昔学校に一般客からクレームがきたことがあったらしいのね。
「保護者たちにマナー教えろ!」って。

そういうこともあって、保護者会というのはなかったし、本番やイベントも詳しいお知らせがなかった。
子ども経由で聞くんだけど、遅い時間にクタクタになって帰ってくる子どもとは会話もままならないから、知らなかったということもある。

「金だけ出して口出すな」がうちの子の出身校だったな(笑)
7  名前: 気持ち悪い :2018/08/13 11:28
>>1
気合いの押し付けはあるよねー。
坊主にするとか昭和の軍隊じゃん。
部活のそういう気合体質が、ブラック企業を生んでるとおもう。

わが子の部は連絡で95人くらいの保護者ラインがあるんだけど、
連絡がくると親同士下の名前で、ミホちゃん(仮)ありがとう〜♪
と呼び合う10名くらいでベタベタあつくなってる。
8  名前: ノックオン :2018/08/13 12:27
>>1
県内でも偏差値の高い公立高校でも似たようなことしてますよ。
そんなグループいらないね。
そんなこと必要ないね。
意味ないことをしてるのに、どこもかしこも止められない悪しき慣習。

子供の前でこういうことをしてるって胸を張って言える?
言えないよね。
自覚がないバカな親だ。

アマチュアスポーツ界でもコンプライアンスなどが指摘され始めてきてるから、これを機に自覚を持たせて止めさせたらいいのにね。
9  名前: ロックオン :2018/08/13 12:50
>>8
息子は剣道部だったけど、一旦学校に集まって車出しあって集団で移動するのが苦痛だった。

ああいう試合って朝早くから19時ぐらいまでかかることがあるから車中で眠りたいのに(お弁当やお茶の用意しないといけないから5時には起きないと間に合わない。)そういう中では眠れもしないから疲労困憊してた。
だからもう現地集合現地解散にしてほしいとお願いしたら怒られたり異議やら反論やらぶつけられたよ。
しまいには更年期?だからかあクスクス〜みたいな感じになって駄目だった。

親も一体になって疲れ果てないと駄目っていう空気が駄目でした・・・。
うちの子の学校はちょっと馬鹿な学校で、剣道と柔道と空手で名前が上がったら警察か消防に行けそうなルートがあるからそういうのを希望する人にとっては神クラブだったのかもしれない。
10  名前::2018/08/13 18:54
>>1
頑張ってる方もいらっしゃるんですね。
ラインで急速に坊主が拡大しています。我が家も遅かれ早かれ坊主かな、、、別に坊主がやだというわけじゃないんですが、無言の圧力がひしひしと、というのがこわいですね。
トリップパスについて





お礼の品
0  名前: 参考 :2018/08/12 17:55
ママ友に千円から二千円くらいで、お礼の品を渡したいのですが、
甘いものは嫌いだそうで、何かいいものがありましたら参考にさせてください。
おかず系の食品がいいかなとも思ったのですが、とにかく皆さんならどんなものを渡すのか新規発想によろしくお願いします。
4  名前: ー訷゚ハェ :2018/08/13 16:00
>>1
タ霹?筅鬢テ、ニエキ、ォ、テ、ソ、ホ、マ。「イュニ?ホ
・癸シ・ォ。シ、ホ・キ。シ・ッ・?シ・オ。シ、ホクカアユ、ネー訷爨ェソン。」
、ノ、チ、鬢篩螟茹ス。シ・タ、ヌヌ👻皃?筅ホ。」
、ノ、テ、チ、筵ォ・?ヌ・」。」
5  名前: 答2 :2018/08/13 16:43
>>2
>酒。
>辛子蓮根。

辛子蓮根は賞味期限が短いので
好きかどうか確認してからね。

珍しい物をもらって喜ぶ人もいるけど
興味のないものや趣味の違うものをもらっても
使いきれなくてもてあますことになるから嫌な人もいるから。

今の時期だったらきゅうりがいいな。
いくらあっても助かるし、洗うだけでいいから手間がかからない。




アサヒスーパードライと
きゅうりでお願いしまーす。
6  名前: 中華 :2018/08/13 16:50
>>1
ちょっと高めのしゅうまいや餃子。

ご飯作るの面倒くさいときにあると
嬉しい。冷凍庫で保存してもそんなかさばらないよ。
7  名前: お茶系は? :2018/08/13 17:26
>>1
珈琲や紅茶は飲まないの?

私はコーヒー好きだとみんなが知ってるから豆買ってきてくれたりするけど‥

お茶のほうが面倒ないか。千円っておいしい紅茶葉にちょうどいい値段だね。
8  名前: ミヒェルゼン :2018/08/13 18:53
>>1
ミヒェルゼンの氷砂糖は?

ドイツの商品で、いろんなフレーバーのシロップに氷砂糖が漬けられてるものなんだけど、紅茶に入れるとめっちゃ美味しいの。

お値段ちょうど千円ちょいくらいなので、どうかしら。


瓶のラベルもオシャレだし、ちょっとした贈り物にはいいよ。
自分で買うには微妙に高いしね。
私は買っちゃうけど。ほかのものを我慢してでも。

通販もしくはカルディで売ってるけど、カルディはイマイチ品揃えが良くないんだよね。
時間が許すならお取り寄せしてもらえるけど。
トリップパスについて





今やっているNHK
0  名前: しかたない :2018/08/09 09:12
息子介護が増えているんだって。
独身男性が増えているのと、介護は嫁、という考えが無くなったせいかなあ。
出来ればやりたくないし、自分も年取っても人の世話になりたくないが、どうしようもないね。
20  名前: そっちの方が :2018/08/13 08:42
>>18
されず方も我が子にシモのお世話させるよりロボットが良いよね。


>オシモを洗って乾かすロボットはもう既にできてるそうな。
>あと7年ぐらいで団塊が高齢者になるというから、あれが家庭に普及するといいなと思ってる。
>ロボット買えるように貯金しとこうよ。
21  名前: 感謝 :2018/08/13 11:27
>>13
>>お嫁さんの親の世話だってしないといけないよね。
>>自分の親は自分でみないとね。
>>息子、嫁は関係ない。
>
>
>
>
>妻の親の介護には 夫のお金を使えないから、若いうちからお財布わけて、お互い貯めておかないと。


そう言われてみると、私の旦那ってよく出来てるなー。本当に感謝しないと。
私の親を旅行に連れてってくれたり、何かある度に私の親の事ばかり考えてくれる。
自分の親の事は私の親より必ず後回し。
こんな旦那だからこそ、私は旦那の親を大切にしようと思うんだよね。
介護だってさせてもらう。
妻の親の介護に俺の金使うなとか言う旦那だったら嫁によくしてもらえないのは当然だと思う。
22  名前: 普通は :2018/08/13 12:46
>>21
> そう言われてみると、私の旦那ってよく出来てるなー。本当に感謝しないと。
> 私の親を旅行に連れてってくれたり、何かある度に私の親の事ばかり考えてくれる。
> 自分の親の事は私の親より必ず後回し。
> こんな旦那だからこそ、私は旦那の親を大切にしようと思うんだよね。
> 介護だってさせてもらう。
> 妻の親の介護に俺の金使うなとか言う旦那だったら嫁によくしてもらえないのは当然だと思う。
>

普通に仲睦まじい夫婦はそんなもんだよ。
嫁の親の介護に俺の金使うな!なんて言う旦那なんて居ない。

私も昔は旦那が姑と私の諍いは絶対に私の肩を持ってくれてたから姑とは気が合わないけどのちには私がお世話させてもらうつもりだったのに、旦那の浮気がバレたり、それで喧嘩がたえなくなったら姑と一緒になって私の悪口言う様になったからもうお世話しない。
私は何も悪くないし、きちんと仕事もしながら子育てして、家事もやってるんだから自分の親の介護費用は家のお金から出させてもらうよ。
それで文句言われたら、旦那の親の介護費用も家のお金から出させない。
家のお金・・・?そう言えば旦那のお金も、私のお金も無いな。仲悪いのに、お互いに稼いだお金は一緒の場所に入ってる。そう考えたら、なんだかんだ言って旦那とは仲悪いが「家族」みたいだ。
23  名前: だよね :2018/08/13 18:37
>>22
>普通に仲睦まじい夫婦はそんなもんだよ。
>嫁の親の介護に俺の金使うな!なんて言う旦那なんて居ない。



介護は実子って考えがもともとおかしいよね。自分の親の介護は自分でやれとか言う嫁なんか居ないでしょ。
24  名前: 嫌だ :2018/08/13 18:42
>>23
>>普通に仲睦まじい夫婦はそんなもんだよ。
>>嫁の親の介護に俺の金使うな!なんて言う旦那なんて居ない。
>
>
>
>介護は実子って考えがもともとおかしいよね。自分の親の介護は自分でやれとか言う嫁なんか居ないでしょ。

うん。
自分の主人が親のウ◯チ処理してる姿は見たくないな。
それくらい私がやるわ。

上の人はいつものネカマだよ。
自分が嫁にそんな事ばっか言ってるダメ亭主か、ダメ亭主にそんな事ばかり言われている麻痺した妻だ。
どちらにしても夫婦の墓場みたいな人だね。
トリップパスについて





セミ、掴める?
0  名前: ジーーーッ :2018/08/12 00:38
さっきからずーっとベランダでセミが鳴いてる!
きっとアブラゼミがひっくり返ってるんだろう。
放置すればいいんだろうけど、
いつまで鳴いてるから分からないからうるさい。
ホウキで掃いてもいなくはならない。
掴んで空に投げたいけど、ぜーーーったいに掴めない。
セミファイナル事件に巻き込まれたくないし。
ベランダで絶叫しそう。

セミ、だいっ嫌いなんです。
セミを掴むなら、毒のないヘビを掴んだほうがマシレベルで嫌い。

あーーーまだ鳴いてるー!
どうしてこんな広い広い空なのに、
わざわざこの狭いベランダに紛れ込んだのか。
19  名前: ぶいことは? :2018/08/13 17:12
>>15
>一番嫌いな虫だ。
>デカい娥も触れるし、まる虫飼えるし、ブイコつまんで観察出来るのに、蝉だけは見るのもダメ。
>ゴキはスリッパで叩けるまでは出来る。
>だけど蝉の羽の音で自分までの距離がわかるし、蝉の状態を察知出来るくらい警戒してるよ。
>蝉にオシッコかけられた事があるのよね。
>すごくショックで固まってたら眉間に体当たりされて気絶寸前だった。
>
>それにあの容姿。
>腹割れてるもん。
>無意味だよね。腹筋あるみたいにさ。
>
>

一番触りやすい虫かと思ってたけど
そんな嫌われてるんだね。
おしっこかけられるよねー。

ところで
ぶいこってなんですか?
20  名前: 希少かな :2018/08/13 17:14
>>18
北限があるんだっけ。
数も少ない。

クマゼミが集まる木があるけど
相当なうるささ

私はまぼろしのミンミンゼミだな。
鳴き声はよく聞くけど姿がみられないのはひぐらしもだな。
21  名前: ・ッ・゙・シ・゚ :2018/08/13 18:15
>>20
>ヒフクツ、ャ、「、?👃タ、テ、ア。」
>ソ篝ッ、ハ、、。」

ヒフウ、ニサ、ヒ、マ・ッ・゙・シ・゚、筅メ、ー、鬢キ、筅、、ハ、、、陦」
・ト・ッ・ト・ッ・ロ・ヲ・キ、ネ・゚・👄゚・👄シ・゚、マ、、、?鬢キ、、、ア、ノ。「、ヲ、チ、ォ、鬢マハケ、ウ、ィ、ハ、、。」
、ネ、ヒ、ォ、ッ・「・ヨ・鬣シ・゚、ャ・ク。シ・ク。シ・ク。シ・ク。シ、ヲ、?オ、、。」
22  名前: 長いほうき :2018/08/13 18:18
>>1
その為に長いほうきがあるのよ。
箒は掃除だけに使うわけではないのよ。
23  名前: ほぼほぼ大丈夫 :2018/08/13 18:35
>>1
掴めない方が少ないので…
Gッキー(殺して捨てることは出来る)
ムカデ、蜂などの毒虫。(でも蜘蛛は大丈夫)
たぶん掴めるけどカメムシは臭いからヤダ。

↑以外はほぼ掴めるし、なんなら良く見たくなって凝視しちゃう。
昆虫って宇宙で一番不思議でカッコいいと思う。
トリップパスについて





教えて下さい
0  名前: 地理 :2018/08/13 00:35
子供の地理を勉強してます。

東南アジア
西アジア
南アジア
東アジア
中央アジア
シベリア

と区分されてますが、どの国がどれに入るのかハッキリしてるのですか?それとも適当?

決まっているのなら教えて頂きたいのですが・・・・
1  名前: 地理 :2018/08/13 14:19
子供の地理を勉強してます。

東南アジア
西アジア
南アジア
東アジア
中央アジア
シベリア

と区分されてますが、どの国がどれに入るのかハッキリしてるのですか?それとも適当?

決まっているのなら教えて頂きたいのですが・・・・
2  名前: あれ :2018/08/13 14:21
>>1
>東南アジアとは?
とかスマホで調べるとでてくるよ
3  名前: てぬき :2018/08/13 14:23
>>1
今出先からなんで手を抜くけど、Google先生に「アジア 分類」で尋ねてみると詳しく教えてくれるよ。
4  名前: アホか :2018/08/13 14:28
>>1
>子供の地理を勉強してます。
>
>東南アジア
>西アジア
>南アジア
>東アジア
>中央アジア
>シベリア
>
>と区分されてますが、どの国がどれに入るのかハッキリしてるのですか?それとも適当?
>
>決まっているのなら教えて頂きたいのですが・・・・


参考書買って
自分で勉強しろ。

スマホで調べろ。

...ここって、そういうこと
自力でやらないで
何でもかんでも聞きまくる。
「調べること」「探すこと」も
勉強だということわかっとらん
親が多い。
5  名前: 、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」 :2018/08/13 17:35
>>1
、ケ、ー、ヒ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
タ霪🏩ルカッスェ、?熙゙、キ、ソ。」
カオイハスヒ、マカ靆ャ、ャハャ、ォ、熙荀ケ、ッ、ホ、テ、ニ、ハ、、、ォ、鬣、・鬣、・鬢キ、ニ、ウ、チ、鬢ヌハケ、、、ソ、鯆ィ。ェ
、ス、ヲ、タ、テ、ソ。ェ、ネクタ、??ソトフ、?エ、ル、ソ、魏?ヨ、ヌソァハャ、ア、オ、?ソ、ホ、ャスミ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
スォ、熙゙、キ、ソ。」
オ、ク「ス。カオ。「ヌタサコハェ、゙、ヌ・ミ・テ・チ・熙ヌ、ケ。」
トリップパスについて





若いころの思い出
0  名前: わからん :2015/05/03 22:50
兄が有名なテレビプロデューサー。
学生時代、人妻と激しい恋をして、二人でしのうと思ったこともある。
早稲田の商学部だけが大学だと思っていたので、二浪してしまった。(実は専修大学区卒)

ものすごいイケメンに、こう言われたら、ぐらっと来る?
15  名前: 若かったんだね :2015/05/04 19:05
>>9
>んで聞いたのさ。
>早稲田の商学部ってそんなに価値あるんですかね。
>出、結局入れなかったのに、そんな話して、何か意味あるんですか。
>兄の職業ってあなたの価値に影響するんですかね。
>昔の恋の話なんてどうしてしたいんですかね。
>ってか、そういう話をするとみんなグラっとしてたんですか。
>って。

主は主で面白みのない人だね。
むしろ嫌な人だよ。

そんなこと単刀直入に聞いたら怒るのも当たり前じゃない。
疑問が湧くならもっと話しを引き出すなり観察すればいいんだよ。
そうすれば人気の理由がほかに見えてくるかもしれない。
そこまでの興味がなければそっとしておけばいいのに。

>だからイケメンは嫌いなんだよ。

なんだそりゃ。
16  名前: 千人切り? :2015/05/04 20:06
>>9
>んで聞いたのさ。
>早稲田の商学部ってそんなに価値あるんですかね。
>出、結局入れなかったのに、そんな話して、何か意味あるんですか。
>兄の職業ってあなたの価値に影響するんですかね。
>昔の恋の話なんてどうしてしたいんですかね。
>ってか、そういう話をするとみんなグラっとしてたんですか。
>って。

それが手口だったから、きっと怒ったんだろうね。
私はイケメンより、渋いめのが好きだったんで、
若い頃でも、多分グラっとこなかったと思うわ。
17  名前: 別に :2015/05/04 20:14
>>9
>ある時、そいつが飲みの帰りに私を送ってくっていうのよ。
>そんで、そういう話をしてきたわけ。
>兄がプロデューサーだとか、昔の恋の話だとか。
>早稲田の話とか。



確かに、その話だけではグラっとはこないな。

別に主をくどくつもりはなかったんじゃない?
他の人には、もっと違う口説き文句があったんじゃないかな。それこそグラっとくるような話をしていたのじゃないかな。
18  名前: はは :2015/05/04 20:22
>>1
自分が独身だったら、
そうねー、排卵日周辺に酔ってて言われたら、
ついてっちゃうかもねぇ。

本能って案外人の理性を失わせると思うわ。

そんな風に口説いてくる人もいなかったけど~、
主さんも実はグラッときちゃうかも、
排卵日周辺なら。




>兄が有名なテレビプロデューサー。
>学生時代、人妻と激しい恋をして、二人でしのうと思ったこともある。
>早稲田の商学部だけが大学だと思っていたので、二浪してしまった。(実は専修大学区卒)
>
>ものすごいイケメンに、こう言われたら、ぐらっと来る?
19  名前: 匿名さん :2018/08/13 16:42
スーパーカブ50で
日光ツーリングしました。それ
トリップパスについて





食洗機(ビルトイン)お使いの方に質問
0  名前: ピカピカ :2018/08/11 13:15
うちは築20年の家で、新築時には食洗機をつけていませんでした。
その後据え置き型の食洗機を設置しました。
便利は便利だったのですが、圧迫感が凄くて故障を期に処分しました。
今は手洗いをしていますが、手荒れが酷くなってきたのでビルトインの食洗機の購入を考えています。

そこでお聞きしたいのですが、以前据え置き型の時はすすぎが終わったら蓋を開けて自然乾燥させていました。ビルトインも自然乾燥ってされますか?
乾燥機能を使って一晩置いておくと食洗機の中が蒸れたりってことはありませんか?
Panasonicの購入を考えています。

私に発破をかける意味で、食洗機の便利な使い方やつけて良かったなと思うことを教えて頂けたらと思います。
9  名前: 2台目 :2018/08/12 22:46
>>1
ビルトインの2台目使用中です。
1台目はメーカー忘れましたかまだ国内メーカーのもの。乾燥もしっかりだし、アフターサービスもとても良かった。便利だったけどもう少し容量が欲しいなぁ、と常々思っていたので、2台目は海外メーカーのかなり大きいタイプにしました。
容量が格段に増えたのは良かったけど、海外メーカーにはありがちらしいですが乾燥機能が無い。洗い終わったタイミングで扉を開ければ短時間で乾きます。でも開けないと水分が飛ばないので拭く必要があります。アフターサービスも国内メーカーよりは劣ります。デザインと容量はいいんですけどね〜。
パナ製だったら乾燥は大丈夫じゃないかな。
10  名前: スッキリ :2018/08/12 23:01
>>1
キッチンリフォームしたときに、今まで使っていた据え置きの方がノズルが多くて綺麗になりそうだし、同じくふたを開けて乾燥出来るので迷いましたが、やっぱりビルトインのスッキリ感を取りました。

正解でした。
やっぱりスッキリ感必要です。

乾燥は温風の後に仕上げで冷やすので蒸れたりしません。

水切りかごは手入れが面倒なので置いてません。
水切りかごの水受けみたいな、板状の物を使ってます。
お手入れ簡単、使わないときは立て掛けておけばスッキリです。
11  名前: 美玲 :2018/08/12 23:20
>>1
うちパナ使っているけど、
洗い上がりが気になる。

ミーレっていうドイツの食洗器は
洗い時間長いけどすごい取れるらしい。
カレー鍋もそのまま突っ込んでも綺麗になるとか。
(ブログで見た)
乾燥機能は無いけど洗い終わったら
自動で扉が開いてくれるんだって。

次に買う事あったらミーレにしたいな。
お高いんだけどね。
12  名前: 主です :2018/08/13 00:09
>>1
たくさんのレスありがとうございます。やっぱり食洗機購入します!

レスにあったミーレいいですよね。
大きくていいんだけど多分うちのキッチンの後付けでは入らないだろうな。あとお値段が…(涙)
私はお弁当箱を洗うのが大嫌いなんです。3人分のお弁当箱の中蓋、外蓋、あと水筒。毎日うんざりです。

Panasonic製でも入るか心配なのでホームセンターの人に来てもらって見積もりを出してもらおうと思います。これで私が気になるディープ型が入らないって言われたらショック!
明日早速ホームセンター行って来ます。あー、楽しみ♪
私の背中を押してくれて皆さんありがとうございました。
13  名前: 2台目 :2018/08/13 16:07
>>11
2台目はミーレにしました。
自動で扉があくならいいですね。我が家はその機能はないので、洗い終わりに開けないと水が残ります。

仕様開始から2年目くらいに粉洗剤が溶け残るようになったのでみてもらったら、中のパーツが取れていたらしいです。一度そんなことはありましたが、それ以降は問題なく使ってます。現在で丸6年使用です。
トリップパスについて





ピアノの置き場所
0  名前: 悩む :2018/01/19 00:08
築3年、セキスイハイムの戸建てです。
この度、実家からアップライトのピアノを我が家に移すことになりました。

そこでお聞きしたいのですが、ピアノが自宅にあるお家はどこにピアノを設置していますか?

家を建てるときに、担当者に将来ピアノを置く予定があると話したら、「一階は補強無しで大丈夫、壁際に置けば尚良し」と言われました。
ですが、設置予定のリビングが計画していたよりも手狭になり、2階への設置を考えています。

担当者に電話で問い合わせたところ、「お薦めはしないけど大丈夫だと思う」と言われ、ハイムに住んでいる友人も「うちは大丈夫」だと言ってます。
が、しかし、「2階はやめた方がいい」という知人もいて、迷いに迷っていて困っています。

決めるのは自分というのは重々承知していますが、皆さんはどうしているのか、お話を参考にさせてもらいたいと思いました。
よろしくお願いします。
6  名前: うちは :2018/01/19 15:45
>>1
>築3年、セキスイハイムの戸建てです。
>この度、実家からアップライトのピアノを我が家に移すことになりました。
>
>そこでお聞きしたいのですが、ピアノが自宅にあるお家はどこにピアノを設置していますか?
>
>家を建てるときに、担当者に将来ピアノを置く予定があると話したら、「一階は補強無しで大丈夫、壁際に置けば尚良し」と言われました。
>ですが、設置予定のリビングが計画していたよりも手狭になり、2階への設置を考えています。
>
>担当者に電話で問い合わせたところ、「お薦めはしないけど大丈夫だと思う」と言われ、ハイムに住んでいる友人も「うちは大丈夫」だと言ってます。
>が、しかし、「2階はやめた方がいい」という知人もいて、迷いに迷っていて困っています。
>
>決めるのは自分というのは重々承知していますが、皆さんはどうしているのか、お話を参考にさせてもらいたいと思いました。
>よろしくお願いします。


うちは三井ホームで、今年建てました。
ピアノを1階に置くか2階に置くか迷ったので、両方下地補強しました。

やっぱりどのメーカーもピアノ置き場は
下地補強というので、補強した方がいいのでしょうね。

ピアノって、足の4ヶ所で重さを支えているので、置く場所に一枚板を敷いてその上にピアノを置くのはどうでしょう?

ただ、そうすると、ピアノの位置が少し高くなるので、お子さんだとペダルが踏みにくくなります。
7  名前: ピアノは邪魔 :2018/01/21 14:31
>>1
築2年のヘーベルハウスです。

床はタイルなので、大丈夫かなあと思って、補強とかせずにリビングに直置きです。

板とかもかませてませんが、地震対策の丸い形の物だけ履いて?ます。

軽い地震でも大丈夫だったし、タイルの下に床暖も入ってるけど、特に問題は無さそうです。

フォールディングウィンドウと言う大きな開口窓がすぐ横にあって、南側だからお日様の当たりが強いのも良くないかと思って、直射日光が当たらないようには気を付けています。

ピアノは家を建てた後で買ったので、置き場には悩みました。
せっかくなら、やっぱり家を建てる時に相談の上で、建てたかったです。
リビングにピアノ、ソファー、スツール、リクライニングチェア、テーブル、飾り棚、TV、他にも、、。
もう、いっぱいいっぱいで、一気に狭くなりました。
圧迫感半端ないです。
8  名前: 1階リビング :2018/01/21 19:39
>>1
1階リビングに置いてます。

ピアノを始めた時に先生にお母さんが家事をしながら
聞いてあげられる場所に置いて下さい。
って言われたので、リビングにしました。


上達具合も良く解るし「上手になったねぇ」って
言葉が一番練習意欲が掻き立てられるみたいでした。

暑い季節はリビングはエアコン効いてるし
寒い季節はリビングは暖かいし

小さい頃はリビングに居る時間が長かったので
やっぱりリビングに置いて良かったです。

邪魔と言えば、邪魔ですけど・・・。(笑
9  名前: 二階 :2018/01/21 20:50
>>1
実家ですが
ピアノの部屋を二階に
作ったので
グランドピアノですが
クレーンであげて
ずっとおいてあります。


30年たちますが
問題ないですよ。
10  名前: 匿名さん :2018/08/13 16:02
バイキングみてたら三井ホームの下請けとシンクロしてて
本当安全課3回とか行っててよかったわ(汗
じゃあなきゃ ・・・
トリップパスについて





ポケットキャンプ
0  名前: どうぶつの森 :2018/08/05 17:48
花火の空、買う?買わない?

浴衣買っちゃったからチケット少なくなっちゃってるので
買おうか悩んでます。
3  名前: ガーデン :2018/08/07 00:38
>>1
浴衣はイベントでもらったの着てます。
花火背景はお試しで見たのみ。
質素なキャンプ場よ笑
4  名前: つねきち :2018/08/07 01:19
>>1
つねきちのおめんやたい
がまだ手に入っていないので、そっち優先。
チケットで交換する背景は、まったく持っていないです。
ベルは余ってるんだけどなぁ。
5  名前: ベルあまってるね :2018/08/07 20:20
>>4
>つねきちのおめんやたい
>がまだ手に入っていないので、そっち優先。
>チケットで交換する背景は、まったく持っていないです。
>ベルは余ってるんだけどなぁ。


おめんやたいは買わないことにした。
その前のハンモック?だっけ??あれもやめてる。
背景をわりと買ってるけど、海の底背景はひとつもかってないや。

わりとコツコツあそんでるんだけど
ちょっと飽きてきた感がある。
読み込みおそいし。
6  名前: 空きが :2018/08/07 21:57
>>5
> わりとコツコツあそんでるんだけど
> ちょっと飽きてきた感がある。
> 読み込みおそいし。


物集めゲームなのに所持数制限あるから窮屈になってきたよ。
早くswitchで出ないかな〜
とび森のパッケージ版出すくらいだから
まだまだ先になるんだろうか・・・
7  名前: イベント続き :2018/08/13 14:52
>>1
花火の空は見送りました。

ガーデンイベント終わりですね。
今回は植木鉢10個ずつ交換しました。

明日からはつり大会!
金の竿レンタルどうしようかな。
トリップパスについて





仕事帰りでは特価品が売り切れになっている
0  名前: むかつくこと :2018/08/09 10:45
常日頃から不公平だと思っていることがあります。

フルで働く女性は仕事帰りにスーパーによって
買い物をすることがあります。私もそうです。
電車通勤なので仕事終わった帰りの電車の中で
スマホからスーパーの目玉品などを調べて
これとこれとこれを買おうと疲労困憊した体を
引きずりながら18:30頃スーパーに入ります。
本当に、ぐったりしながらです。
が、いざ商品棚にたどり着くともう売り切れなのです。
こういうことがよくあります。

どうにかならないものでしょうか。
フルで働いていると少しでも安く上げたいし
働く意味がある思うのですが、売り切れだと
がっかりします。結局定価に近い支払金額に
なってしまっています。

ここで思うのですが
生活ギリギリ、かつ仕事をしていない主婦の人が
特価品をギラギラした目で競うように手を伸ばして
商品を取り、そしてゲット。
そういう主婦の人って雰囲気が薄汚いですよね。
余裕あるような表情をしてはいるけど
隠しきれていないんですよ。やっぱり
顔や髪形、服装にあさましさがでているんです。

でも生活に困っていない主婦に買いしめられることは
がっかりする気持ちは少ない。それは
おそらく日常ではないから。あさましさが滲みでて
いない。
生活ギリギリなのに働いていない主婦に買い占められる
ことにムカムカしてしまいます。
薄汚いと思ってしまうのです。
家の中意地汚く節約ばかり
していないで働けばいいのに。と思ってしまいます。

働いていてそう思うことは、ないですか?
63  名前: 事情 :2018/08/12 09:28
>>1
まあもう出てこないだろうけど、主の家の家計が知りたいなあ。

夫婦で(あるいはシングルだったら一人だけど)の収入とおおまかな出費はどんなもんなんだろうか。

旦那さんがいるとして、旦那さんの年収が40代後半なのに300万程度だとか、身分不相応な不動産ローンを抱えてるとか、旦那さんが搾取子もしくははっちゃけで義実家に毎月6桁の援助をしてるとか、借金(住宅ローン以外の)を抱えてるとか、貯蓄に取り憑かれて目先の生活そっちのけで狂ったように貯蓄してそれには絶対に手を付けないと決めてるとか?

あるいは想像よりももっと若くて20代後半〜30代前半くらいのふうふで世帯年収が400万ほどなのに旦那さんは奨学金返済中な上に子供が4人もいて保育料だけで妻の稼ぎがすべてなくなるとか?

あとは旦那さんが自営で年商400万くらいあっても実質月の手取りが10万程度だとか?

たぶん皆さんが考えてるように主は働いても働いても追いつかないような家計状況なんだろうけど、どういう事情があったら自分が特価品を買えない程度でスレ立てするほどムカつくのかが、どうも想像力が足りないようで、わからんのよね。
64  名前: きっと :2018/08/13 10:00
>>58
お盆中は、仕事休みだろうから、主さんは、ギラギラした目で、特売品を買い漁っていると思う。
65  名前: いいじゃん :2018/08/13 10:06
>>64
優しくないなあ。

お盆は、安売りすくないよ?
惣菜もパーティセットとか、寿司とか豪勢
66  名前: ピン :2018/08/13 12:30
>>58
>読んでいて薬剤師?って思いましたが、違いますか?
>なかなか納得のいく職業につけなくて、専業やって割引品買ってる人もたくさんいるし、私はそういう過去があります。
>浅ましいかは別として。
>だから主さんは仕事も困らず、好きで働いていて、恵まれているのです。
>だから優越感に浸るのではなくて、また蔑むのではなくて、仕方ないと思えるのが普通だと思うのですが。
>なんの職業かざっくり知りたいです。



なんで薬剤師だと思ったのかが知りたい。
随分とピンポイントだね。
67  名前: もしかして、 :2018/08/13 13:30
>>66
>>読んでいて薬剤師?って思いましたが、違いますか?
>>なかなか納得のいく職業につけなくて、専業やって割引品買ってる人もたくさんいるし、私はそういう過去があります。
>>浅ましいかは別として。
>>だから主さんは仕事も困らず、好きで働いていて、恵まれているのです。
>>だから優越感に浸るのではなくて、また蔑むのではなくて、仕方ないと思えるのが普通だと思うのですが。
>>なんの職業かざっくり知りたいです。
>
>
>
>なんで薬剤師だと思ったのかが知りたい。
>随分とピンポイントだね。


実はスレ主がHN変えて登場し、職業を打ち明けしてるのかも。
トリップパスについて





今映画観るならどれ〜??
0  名前: movix :2018/08/11 10:34
夫と息子がお盆で帰省中。
さて、映画でも観に行こう♪と思ってますが
迷い中です

オーシャンズ
インクレディブル
コードブルー
ミッションインポッシブル
ジュラシック

この中で、一つ選んでいくなら
皆さん、どれ観ますか?

あと、すでに見た方
感想をお願いしますー
22  名前: 18です :2018/08/13 12:02
>>19
>全然平気!(あなたの度合いがわからんが)
>最初だけよ。
>あとは没入するから。

ありがとー。
でも検索したら、こっちでは小さなシアターで夜しかやってない・・残念。
23  名前: 候補外 :2018/08/13 12:03
>>1
>オーシャンズ
>インクレディブル
>コードブルー
>ミッションインポッシブル
>ジュラシック
>
>この中で、一つ選んでいくなら
>皆さん、どれ観ますか?


あれ?
候補に入ってない万引き家族、これから観に行くの。
24  名前: ジョンウー監督 :2018/08/13 12:41
>>1
>ミッションインポッシブル

は昨日見てきたよ〜
面白かったけどトムの劣化が・・・
もうね明らかに整形しすぎだわ・・・

ミッションインポッシブル2の最初がね
イーサンが休暇でロッククライミングしてるシーンから
始まるんだけど・・・
そのトムがすっごくかっこいいのよ。
今回はロッククライミングではないけど
同じように岩にしがみつくシーンがあるんだけど
なんだか、見ててむなしくなったわ。

若いころのトムをしらない今の若い子たちが見たら
トムおじさんとして楽しめる映画だと思う。
25  名前: 吹き替えオンリー :2018/08/13 12:41
>>12
>ジュラシック、みてきました。
>
>大都会ど真ん中の映画館だけど、空席目立ちました。
>字幕だったからかな?
>お客さん、10人もいなかったよ。



最寄りがイオンシネマなんだけど、いつからか、字幕モノを放映しなくなったのよ。
洋画は字幕で観るものって思っていたんだけど、最近は吹き替えしか上映してないの。
最新作、人気作は時間をずらして複数のスクリーンで上映されるんだけど、全部吹き替え。
以前はそれぞれあって選べたんだけどね。
イオンシネマは子供向き、家族連れが多いからかなあ。
26  名前: トムはね :2018/08/13 12:53
>>24
カクテルのトムが一番カッコいいと今でも思ってる。
若い子観てほしい。


>>ミッションインポッシブル
>
>は昨日見てきたよ〜
>面白かったけどトムの劣化が・・・
>もうね明らかに整形しすぎだわ・・・
>
>ミッションインポッシブル2の最初がね
>イーサンが休暇でロッククライミングしてるシーンから
>始まるんだけど・・・
>そのトムがすっごくかっこいいのよ。
>今回はロッククライミングではないけど
>同じように岩にしがみつくシーンがあるんだけど
>なんだか、見ててむなしくなったわ。
>
>若いころのトムをしらない今の若い子たちが見たら
>トムおじさんとして楽しめる映画だと思う。
トリップパスについて





熊の不思議(駄だよ)
0  名前: クマ吉くん :2018/08/12 10:29
熊って人さえ襲い喰う凶暴な動物ですよね。

それなのになぜ『可愛いキャラ』として確立したんでしょう?
くまのプーさん、リラックマ、
ダッフィー、ケアベア、
くまのこブーフetc
クマさんとかさん付けされて。

不思議だなー(駄)
4  名前: 夕張メロン :2018/08/13 10:44
>>1
パンダや白熊は、色あいによって得していますよね。

なんで、人食い熊・グリズリーてしたっけ、
あんなに残酷で凶暴なのに、北海道も人食い熊の話がありますよね・・・
なんでだろう・・・
5  名前::2018/08/13 10:48
>>2
>そういうこと、旦那さんやお子さん、家族と話したりしないの?

旦那とは話さないけど、子どもとは話します。
えーと、子どもと話したらここに投稿してはいけない、するのはおかしいと言う事?
どういう意図のいきなりの横発言なのか分かりかねるのだけど・・
6  名前: これ :2018/08/13 10:51
>>1
同じ質問が「教えて!goo」に掲載されてましたよ。
『熊はなぜ狂暴なのに「可愛いもの」になってるの?』
で検索してみて。
すごく納得できる答えがずらりよ。
7  名前: 変形 :2018/08/13 10:56
>>1
くまのぷーさんは 
かわいい小熊のぬいぐるみがもとになってるから
ミニキャラデフォルメのデフォルメなので
元々の形はなくなってるんだよ。

かわいいものって変形の変形したものが
多いんじゃないかな。
8  名前: 、゙、ク。ゥ :2018/08/13 12:21
>>2
>、ス、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ。「テカニ皃オ、👃荀ェサメ、オ、😐「イネツイ、ネマテ、キ、ソ、熙キ、ハ、、、ホ。ゥ

マテ、ケ、ホ、ャナ👻ソ、?ー、ハ、ホ。ゥ
、ウ、ホ・ケ・?ォ、?゙、ヌ、マ・ケ・?ホ、隍ヲ、ハサ🐧ソフ荀ヒ、篏ラ、?ハ、ォ、テ、ソサ荀テ、ニ、ェ、ォ、キ、、、ホ。ゥ
トリップパスについて





親の関係がこどもに影響
0  名前: ブルー :2018/08/11 22:17
今日部活で校外試合がありました。中1です。


友達のAが親から持たされたといって差し入れ的な
ものを持ってきたようです。

しかし、うちの子だけ配られなかった。
理由はA曰くうちの子の親(私?)を知らないからだそう。


確かに私もAの親とは会ったことがなく連絡先
も知りません。

でも今まで何度もうちに遊びに来ているし、
相手の家にも行ったことがあります。
一緒に出掛けたりしてるし、、、部活の中では
関りが多い方だと思います。
(ただ、少し下に見られてる感はありましたが)

なのに自分だけもらえなかったのが
ショックだったようで帰ってから落ち込んでました。


下にも部活関係のスレがありましたが、
他の保護者達はつながりがあったんだろうか、
私はつながりを避けてたわけじゃないけど、
私のせいで子どもに辛い思いをさせたんだろうか
と悶々としています。

せめてうちの子がいない所で配ってほしかったです。

物が欲しかったんじゃないんです。
うちの子だけ外す行為に腹が立ちました。

なんかやるせないです。
34  名前: 同意 :2018/08/13 08:02
>>30
>親が一人のけ者にする様なことはしないと思います。
>嘘ついているのはAちゃんでしょう。

うん、変な親はいるだろうけど
子供がまともなら恥ずかしくてそんなことできない。
35  名前: 周囲に周知 :2018/08/13 08:08
>>1
またやるかもしれないから、もう一々面食らったりショック受けたりするよりみんなの前で言ってやればいい。

「えっ!俺の分無いんだって!こいつの親が俺の親の事知らんから省略したんだって!すごい理屈だね!お前の親イジメしてたんか!?」って素っ頓狂な声でさ。人の印象にわざと残るようにしとけばいい。
36  名前: しあわせね :2018/08/13 09:42
>>30
>親が一人のけ者にする様なことはしないと思います。
>嘘ついているのはAちゃんでしょう。



いやいや残念ながら居るんだよ。
親が子供に言い含めて子供もそれに従うみたいな、頭のおかしな親子。
親も親なら子も子ってやつ。
本当にいるんだって、びっくりするから。
親があの親嫌いと言う。
ついでにその親の子供の事も嫌いと言う。
聞いた子供は、では自分もその子を嫌いと思い込む。
行動に移す。

ばからしいのが居るんだよ。
37  名前: 親の対策が影響 :2018/08/13 10:17
>>35
この主の子は言えないタイプだから無理だろね。きっとこの先もAにはやられっぱなしだよ。
主も毅然とA親に言えるタイプじゃないかもね。でもあと2年、子どものこの時期の2年は大人が考える時間の概念より圧倒的に長いし重いし辛い。
思春期だから余計のちの人生の人格にも影響するだろうから、
できれば主には流さずに他にもある意見に同意だけど、少しは動いて欲しいけどね。
まあ、耐えることだけ、やり過ごすことだけを子にかすつもりなら、それも親の選択、だけどね。
38  名前: 他の子から :2018/08/13 11:28
>>35
それじゃ馬鹿だよ・・・。

皆の前で配ったんでしょ? 主子ちゃんが言わなくても、「私だけもらえなかったの。うちの親を知らないからだって・・・。」ってしょんぼりしてれば、他の友達が「じゃあ私と半分分けしよ?」って言ってくれたり、「Aちゃん、こういうのって主子ちゃんが可哀想だよ。配るなら全員にしなよ。」とか「主子ちゃんだけ仲間外れにするなら、私たちもいらないよ。」とか言ってくれるものじゃないかな。

主子ちゃんが言うのは微妙だけど、他の子たちが言うのは普通だし、Aちゃんの心にも響くと思う。庇ってくれる友達って大事だよ。もしAちゃんが怖かったとしても、こっそり半分分けくらいはできるでしょう。
トリップパスについて





ペルセウス座流星群見る?
0  名前: 天の川 :2018/08/11 12:28
今夜が一番の見頃ですって。
心穏やかに見てみませんか?
心洗われるかも。
7  名前: 昨日 :2018/08/12 23:48
>>1
火星を見ました。とても赤くて大きかった!少しこわく感じました。

今日は曇ってる、、、。


>今夜が一番の見頃ですって。
>心穏やかに見てみませんか?
>心洗われるかも。
8  名前: 日本 :2018/08/13 02:20
>>1
10個くらいみた。

これからだろうが、もう寝る。
9  名前: 曇りか :2018/08/13 03:06
>>1
>今夜が一番の見頃ですって。
>心穏やかに見てみませんか?
>心洗われるかも。

全然見えん。
早起きしたのに。くっそ
10  名前: それは :2018/08/13 04:23
>>1
何時ころ、どの辺がいいの?


>今夜が一番の見頃ですって。
>心穏やかに見てみませんか?
>心洗われるかも。
11  名前: 離島 :2018/08/13 09:42
>>1
沖縄の離島に来ています。
台風の影響で風が強かったけれど、かなり見えました。
普通に天の川も見えます。
都心に住んでいますが、流れ星見えますよ!
トリップパスについて





永野芽郁って透明感ある?
0  名前: スズメ :2018/08/11 06:21
LINEニュースの歴代朝ドラヒロインランキング。

1位はひよっこの有村架純。
2位はあまちゃんの能年玲奈。

半分青いの永野芽郁は20位なんだけど、『透明感がすごい』ってコメントが。

透明感とやらの明確な基準がわからないけど、半分青いだけでなく、今までの永野芽郁に透明感を感じたことは一度もないんだが・・

能年玲奈や新垣結衣の方が100倍透明だ。
52  名前: 高嶺の花 :2018/08/12 19:17
>>50
>>>以前から、スズメといると素直になれるという人がいたり、可愛らしいという人がいたり、発想が面白いという人がいたりした。
>>>
>>>でも、どれを取っても見てる側からすると???でしかなかった。
>>>
>>>これ、脚本では天真爛漫でちょっと突飛だけど憎めなくて可愛らしい、いつまでも女のコのような女性像なのかなあと思う。
>>>
>>>でも、残念ながらそれを永野芽郁は表現出来ないで、こんな結果になったのか?と思える。
>>>
>>
>>演者のせいじゃないよ。
>>脚本が悪いというか脚本家の価値観がおかしい。
>
>北川悦吏子ってもう終わってるなーと思う。

野島伸司もね。
53  名前: ナ?セ :2018/08/12 19:19
>>49
>ヌオフレコ荀ホヌミヒ羃皃ネ、ォ、マ、、、ォ、ャ、ヌ、ケ、ォ。ゥ

、、、、、ォ、筍」
ヌオフレコ荀マツソ、、、ォ、筅ヘ。」
ソァヌウ、イキマ。」
54  名前: いやいや :2018/08/13 07:06
>>51
それを言うなら断然原田知世。
55  名前: 妖精 :2018/08/13 07:43
>>54
>それを言うなら断然原田知世。

あー。色が白いからって感じではないね。
純白な感じ?

間宮祥太朗や松雪は肌の白さって感じ。
むしろ上で言う蝋人形みたいな感じ。
56  名前: ネタバレ? :2018/08/13 07:56
>>54
>それを言うなら断然原田知世。

ネタバレかなー
8/12の半分青いを観てない方は読まないでね。




今朝の半分青いの原田知世。
病を患っている役柄でそういうメイクをしているのか分からないけど、
すごく老けて見えてビックリ。
松雪泰子の肩を包み込むシーンなんて、とてもじゃないけど透明感とは遠いところにいた。

あの髪型、原田知世には似合わないな。
実年齢の50歳より上に見える。
トリップパスについて





明らかに50代後半
0  名前: 怖いよーこわいよー :2018/08/10 06:28
aiko風にしているもしくわ、You風にしている
50代後半の一般人
どんなに努力してもダメよね
あれはaikoだから・・・ですよね
振り返ったら、正面から見たら、あかんですよね
ほうれい線と顔のたるみ、口角下がってて・・・
髪質も全然あかん、ぼっさぼさ イタイイタイ
あの路線はきついっすよね・・・
50代は目指すなら、原田美枝子、賀来千香子、原日出子とか、タイプは違うけど、その辺路線ですよね
41  名前: 、ス、ヲ、タ、ヘ :2018/08/12 20:40
>>38
、筅テ、ネール、ヒ、ハ、?ケ・?ャ、、、、、?」


>ソヘ、マソヘ。「ツセソヘ、ヒ、ノ、ヲサラ、??隍ヲ、ャソヘ、ホフツマヌ、ヒ、ハ、鬢ハ、ュ、羔リキク、ハ、、、キ。「シォハャ、ャシォハャ、鬢キ、ッ、「、?ミ、ス、?ヌ、、、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
>
>、ネクタ、、、ハ、ャ、鮠ォハャ、ホ、ウ、ネ、マテェ、ヒセ螟イ、ニ、「、「、タ、ウ、ヲ、タクタ、ヲソヘ、ホイソ、ネツソ、、、ウ、ネ、ォ。」
>シォハャ、マタ萃ミ、ハ、、、ネ、、、ヲソヘ、筵シ・惕タ、惕ヲ、ア、ノ。「
>・ケ・?ゥ、ニ、?ロ、ノ、ヒモ゙セミ、キ、ソ、、、テ、ニソタキミ、マ、ノ、ヲ、ハ、👃タ、惕ヲ。」
>
>、゚、テ、ネ、筅ハ、、、ネサラ、テ、ソ、鮠ォハャ、ャ、ス、ヲ、ハ、鬢ハ、ュ、网、、、、タ、ア。」
>カヲエカ、ケ、?ヘ、ャペ、キ、、、ホ。ゥ
>・、・ク・皃ニ。ヨ、タ、隍ヘ。シ。ラ、テ、ニクタ、、ケ遉テ、ニ、?ホ、ネ、ス、テ、ッ、遙」
>
>、ウ、?ャハ?ニ、テ、ニ、👃タ、ォ、鮟メカ。、簇ア、クイチテヘエム、ヌー鬢ト、ホ、ォ、ハ。」
42  名前: でも :2018/08/12 20:43
>>38
さすがにツインテールはないわー
43  名前: でも :2018/08/13 05:13
>>1
黒木瞳はきれいだよね。



>aiko風にしているもしくわ、You風にしている
>50代後半の一般人
>どんなに努力してもダメよね
>あれはaikoだから・・・ですよね
>振り返ったら、正面から見たら、あかんですよね
>ほうれい線と顔のたるみ、口角下がってて・・・
>髪質も全然あかん、ぼっさぼさ イタイイタイ
>あの路線はきついっすよね・・・
>50代は目指すなら、原田美枝子、賀来千香子、原日出子とか、タイプは違うけど、その辺路線ですよね
44  名前: 、ノ、キ、ニ。ゥ :2018/08/13 07:41
>>42
、ハ、、、?チ、テ、ニシォソネ、ホサ👻ヌ、キ、遑ゥ
、゚、👃ハ。「、「、ハ、ソ、ネニア、ク、ク、网ハ、、、?陦」



>、オ、ケ、ャ、ヒ・ト・、・👄ニ。シ・?マ、ハ、、、?シ
45  名前: ツインテール推し? :2018/08/13 07:56
>>44
どう考えてもおばさんのツインテールはないよ。
てか内村母以外で見た事ない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1371 1372 1373 1374 1375 1376 1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385  次ページ>>