育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41371:スズメってやっぱり・・(20)  /  41372:高嶺の花(25)  /  41373:部活が残念(8)  /  41374:東京医大の裏口続々(45)  /  41375:東京医大の裏口続々(45)  /  41376:子育てって難しいですね。(81)  /  41377:中学女子の夜夏祭りの門限(16)  /  41378:アニメBANANA FISH(2)  /  41379:酷暑(愚痴です)(45)  /  41380:酷暑(愚痴です)(45)  /  41381:歴代で面白くなかった朝ドラ(36)  /  41382:将来看護師になりたい場合(7)  /  41383:秀樹(7)  /  41384:生理何歳で終わったなーって思いましたか?(16)  /  41385:案求む)すっぱすぎる手作りポン酢(11)  /  41386:式に出ない場合の御祝儀(12)  /  41387:1円使えっっっ!!!!(20)  /  41388:娘の彼氏の訪問(59)  /  41389:部屋に段差があるマンション(5)  /  41390:ドラマ 「グッドドクター」やるんだね(18)  /  41391:裏口に過剰に反応している(7)  /  41392:これって、もう愛情が無いってことですよね?(20)  /  41393:オチハ?ネフシ、ホ・ヨ・?シ・ケ(12)  /  41394:留守電に、受話器挙げた時の音が録音されてる(1)  /  41395:災害の後片付けが大変そう(6)  /  41396:髪質と使っているシャンプー(11)  /  41397:汚い話(懺悔…)(17)  /  41398:汚い話(懺悔…)(17)  /  41399:【助けて】今日〆の高校の振り込み(20)  /  41400:通年メガネの方、老眼鏡どうしてますか?(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1373 1374 1375 1376 1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387  次ページ>>

スズメってやっぱり・・
0  名前: 半分、青い :2018/07/12 11:56
初対面の人に向かってヘンな名前だの
出されたコーヒーをコナコーヒーは飲めないだの
空気読めないと言うか、
何でもすぐに口に出すところとか
やっぱり・・だよね。

今日は久々にムカムカしながら見てた。
16  名前: というか :2018/07/14 10:36
>>15
スズメがりょうちゃんと結婚して子どももできる。
その後何かあって(りょうちゃん死亡とか)シングルマザーになり、元住吉がスズメの相談相手になり、三人のおばがサポートしてくれるのかな?なんて読んでいる。
17  名前: 、ウ、ウ、ヌ :2018/07/14 10:37
>>1
ホテ、チ、网ホサ釥ハ、ョ、ウ、テ、ニテッ、ォ、ャ、ウ、ウ、ヌクタ、テ、ニ、ソ、ォ、鬘「サ荀筅筅ヲア釥ハ、ョ、ウ、ヒ、キ、ォクォ、ィ、ハ、、。」

ネアキソ、ォ、魘鬢ホカレニホニー、ュ。「、メ、ュ、ト、?カ。「
チエ、ニ、ス、テ、ッ、遙」

ホテ、チ、网ホヌミヘ・、筅ォ、ハ、?ーキチ、キ、ニ、?タ、惕ヲ、ヘ。」

、「、ホニャ、筵リ・「・ヤ。シ・ケ、ォ、ネサラ、ヲ、ロ、ノ。「ノヤシォチウ、タ、キ。」
、゙。シ、ッ、ネ、ォコエニ」キ゚、ソ、、、ハシォチウ、ハ・、・ア・皈カ、ハ、、、隍ヘ。」

ホテ、チ、网マターキチナソ、?ー、ホエレホョ、ヒカ皃、。」
18  名前: 化けたので再送 :2018/07/14 10:38
>>17
> 涼ちゃんの事を遠野なぎこって誰かがここで言ってたから、私ももう遠野なぎこにしか見えない。
>
> 髪型から顔の筋肉の動き、ひきつり感、
> 全てそっくり。
>
> 涼ちゃんの俳優もかなり整形してるんだろうね。
>
> あの頭もヘアピースかと思うほど、不自然だし。
> まーくんとか佐藤健みたいな自然なイケメン感ないよね。
>
> 涼ちゃんは整形当たり前の韓流に近い。
>
19  名前: 最後は :2018/07/14 10:46
>>15
>>そうかもだけど(役者がイケメンだから)
>>三人のおば様のが大きいからやっぱり相手はりょうちゃんかなと。
>
>次週予告でも白無垢に綿帽子姿のすずめの隣には紋付袴のりょうちゃんがいたような?
>まさか離婚して、斎藤工と再婚なんてことはないよね。
>
>と言うか婚礼シーンは夢か妄想?


やっぱり律でしょ〜。
私は斎藤工と結婚、離婚して律に戻るのかな〜と。
20  名前: 、ハ、?タ、ォ :2018/07/14 12:15
>>19
コリニ」ケゥ、マトォ・ノ・鬢ヒサ遉?ハ、、。」
トリップパスについて





高嶺の花
0  名前: うーん :2018/07/12 08:01
野島伸司脚本なの?

だからなのか、テンポがイマイチだなー。

なんかセリフがクドイ。
石原さとみが頑張ってるけど、
野島伸司って、もう古いよ。
21  名前: 石原さとみ好きにはいいドラマ :2018/07/14 06:37
>>1
インパクトのある派手なセリフで盛り上げる、訴えるって感じなんだろうけど

言葉が軽くて深くない。だから出てる人のほとんどがどんな人なのか、何を言いたいのか伝わってこなかった。
野島伸司よ何が言いたいって。

石原さとみの演技も強すぎて、峯田が全く生かされてない(他の人も)。
あれなら峯田じゃなくて若手のイケメンで、派手な石原さとみに負けないような人にすれば良かったのに。
あんなギクシャクした演技をする峯田を初めて見た気がする。

まあでも石原さとみが好きで、主役のキャラでグイグイ引っ張るドラマが好きな人なら楽しめそう。
視聴率も良かったみたいだしね。
22  名前: 金八 :2018/07/14 09:50
>>1
峯田さんは、昔の武田鉄矢さんのポジなんだねー。
ミュージシャンで垢抜けないイメージで。いわゆる三枚目だけど、そこはただのダメ男ではないぞ的。
そういや100回目のプロポーズも野島さんだったわ。
23  名前: あれも :2018/07/14 10:41
>>22
>峯田さんは、昔の武田鉄矢さんのポジなんだねー。
>ミュージシャンで垢抜けないイメージで。いわゆる三枚目だけど、そこはただのダメ男ではないぞ的。
>そういや100回目のプロポーズも野島さんだったわ。



あれも浅野温子が暗くて、泣いてばっかりで、武田鉄矢はキモイし、浅野温子と武田鉄矢が結ばれても、最後まで本当に良いのか、こんな奴で良いのか、タダのしつこいオヤジじゃんと、子供ながら思ってた。

野島伸司って、根底に暗いものが流れてるのがカッコイイと思ってるみたいなのが、臭って出てくるから嫌い。
24  名前: サーナタ・サ・テ・ネ :2018/07/14 10:44
>>23
>フ鎤鄙ュサハ、テ、ニ。「コャト?ヒーナ、、、筅ホ、ャホョ、?ニ、?ホ、ャ・ォ・テ・ウ・、・、、ネサラ、テ、ニ、?゚、ソ、、、ハ、ホ、ャ。「スュ、テ、ニスミ、ニ、ッ、?ォ、鮃、。」



・、・ク・皃ネ・?、・ラ、ネシコカリ、ャ、ト、ュ、筅ホ、タ、テ、ソ、隍ヘ。」
25  名前: そーそー :2018/07/14 10:52
>>24
> >野島伸司って、根底に暗いものが流れてるのがカッコイイと思ってるみたいなのが、臭って出てくるから嫌い。
>
>
>
> イジメとレイプと失禁がつきものだったよね。
>


そーそー。

あと、障害者ね。

なんかセンセーショナルな事をテーマにすれば
いいと思ってる節がある。

でも、もうそんな時代は終わってるんだよ。

台詞回しがくどいんだもん。

男版 橋田寿賀子。

でもなんなら、橋田寿賀子の方が面白いけどね。
根が暗くないから、渡鬼とかも表面はいがみ合っても、
軽いタッチだから、後腐れない。
トリップパスについて





部活が残念
0  名前: ミント :2018/07/12 18:29
子供の部活(文化部)が残念な感じです。
好きなことで活動できると期待して入ったのに、雑談ばかりだそうで本人はやめたいと言っています。
親から見ても、部活らしい活動はなく、名前だけだという感じはします。
学校のイベントにボランティアとして参加することはあって、そのための下準備にはかなり時間を取っているようですが・・・。

学校の活動だから、習い事みたいに丁寧なサポートは期待していないけれど、さすがに残念な内容だとは思ってしまいます。
でも、中学生なんだから、部活内容に不満があったら、自分から提案したり、自ら行動を起こしてみるという手もあるし、
いきなりやめるのはどうなんだろうという気もします。

部活内の人間関係は、みなあっさりしていて問題はなさそうです。
クラスや委員会でも友達がいるので、部活をやめても学校生活は大丈夫と思います。
高校受験はなく内申への影響はないので、その点は除いて考えています。
また、最終的に決めるのは本人だと思っていますが、その前に親の意見は伝えたいなと思っています。

部活が期待と違っていた時、みなさまのお子さんはどのようにされましたか?
4  名前: 受け皿 :2018/07/13 19:30
>>2
リサーチ大事だよね。吹奏楽以外の文化部って、行き場のない生徒の受け皿的なものってイメージだわ。顧問も名前だけで放置って感じ。
その部活にの内容に興味をもって入ったのなら、自分から働きかけて活動しないと青春の無駄遣いになっちゃうと思う。場所と仲間がいるのなら、大会やコンテスト目指して活動するとか目標持たないともったいないよ。ただ、こういう部活に入ってる子はゆるいということをリサーチして入っているので、誰もついてきてくれないかもしれないけど。
部活はあきらめて外部で習い事をしたほうが手っ取り早いとは思う。
5  名前: 高校で :2018/07/13 20:01
>>4
うん。うちの子も科学系が好きだったから
中学の時から入りたかったのだけど
部活に見学にいったけど、受け皿的な感じだったから入らなかった。
美術部に至っては、なんだか変な武器を作ってる子がいたとかで・・(その子は高校に入ってすぐ退学しちゃった)

高校に入って、今、科学部に入って生き生きしてるよ。
物理オリンピックとか、化学オリンピックとか、ロボコン参加とか、そういうのが盛んな学校で本人も希望して入って満足。

ちゃんと顧問が導いてくれないところは
やっていても仕方ないと思う
6  名前: 本人次第 :2018/07/13 20:56
>>1
お子さんが自ら活気ある部活にしたい!と動いてもいいわけです。
それがダメならやめてもいいんじゃない。

私は自分自身はゆるい部活が好きで、雑談ばかりで楽しかったです。
吹奏楽部や運動部みたいに、練習あるのみ!みたいのは嫌でした。
名前だけ「工作部」だったけど、特に何も作らず、適当に段ボール組み立てて(幼稚園の子が遊ぶみたいな)「作品」とかやったり、あと何もしないで過ごす。
試験前は勉強してる子も多かったし、ゆるい部活。
高校でも日本文学研究会に入ったけど、部室にたまってしゃべって遊んでるだけ。
中学も高校も共通して言えるのは、顧問が他の部活とかけもちしていたこと。
片方に力を入れて、片方放置。
その放置が心地よかった。

反省点としては、何かをがむしゃらに頑張らないまま大人になってしまったこと。

高校のときマーチングバンド部があったのだけど、朝練に加えて夜遅くまで練習、休日も練習したり、地域のイベントに呼ばれたり。
夏休みは大会に出たり、遠征に行ったり。
よくあんなかったるいことできるなと思ってたけど、大人になってから同級生を雑誌で見つけてビックリ。立派な指導者になっていた。高校時代の経験が何よりの糧で、あれがあったからたいていのことは乗り越えられると。

私、そういうの何ひとつないんだよね。
部活だって毎日行ってたわけじゃない。
週1,2回顔出して雑談。
まったく来ない幽霊部員も普通に居た。

歯を食いしばって青春時代にスポーツしたり、何かに打ち込んだり大事かもって50歳で思った次第です。
7  名前: 同級生 :2018/07/14 07:37
>>1
偏見かもしれないけど、中学の文化部の吹奏楽以外は、全部緩いんじゃないかなあ。ちゃんと部活したい子は運動部か吹奏楽に入って、内申対策に何か部活に所属したいと思った子が文化部に入る。うちではそうだった。女の子は美術部、男の子はパソコン部が頑張らない子の受け皿。主な活動内容は雑談。一応ボランティア部ってのもあるらしいけど、部自体が幽霊部。

で、うちは運動部に入ったんだけど、先輩たちは吃驚するほど緩々だった。が、うちの子の代は熱い子が多くて、先輩たち全員を負かすような経験者も何人か。1年生だけは真面目にやったし、先輩たちはサボりが多いから邪魔にもならない。そこで部は持ち直したよ。先輩が駄目でも同級生が真面目なら何とかなる。

顧問は生徒の付き添いをするだけで、部の運営は生徒自身がするものだと思う。主子さんに自分が部を引っ張っていく気がないなら、さっさとやめて普通の運動部に入るのがいいと思う。
8  名前: 帰宅部 :2018/07/14 10:14
>>1
うちの子は入部体験の時に活動が残念だったと、帰宅部でした。
高校受験には何の影響もなかったと思います。

高校受験への影響を心配し、部活には行かないけど辞めずに籍を置いておくっていう子がいて、親子共々そうした方がいいと何度かアドバイスをされました。
トリップパスについて





東京医大の裏口続々
0  名前: やかん :2018/07/12 17:16
東京医大ってさー、裏口(縁故)リスト作って昔からやってるんだって。
フジテレビかな、リスト入手したってやってた。

まじめに受けてる子、それで落ちた子が本当にかわいそうだわ。

ここじゃないけど、前にそういうのあるよねって書いたらここでも
「ゲスの勘繰り」って言われちゃったけど、しっかりあったじゃんね。
41  名前::2018/07/13 21:37
>>40
頭は良くないけど、良い医者っているものなのかな。
42  名前: 34 :2018/07/13 21:57
>>40
でも、医師は医大で所定の単位を修了しても
国家試験に合格しないとなれない。

その点では、あなたの心配はいらないのでは?
43  名前: どの程度 :2018/07/14 00:27
>>42
>でも、医師は医大で所定の単位を修了しても
>国家試験に合格しないとなれない。
>
>その点では、あなたの心配はいらないのでは?

ほんとだ。そうだった。
でも、だったら裏口でも別に良くない?患者からしたら。
悪い事だけど、技術備わってるなら医学部に無関係な者からしたらどうでも良い気もする。
44  名前: 医師不足 :2018/07/14 07:30
>>43
この際だから、東京医大に裏口入学者の国家試験合格割合リストも出してもらえばいいかも。
医師不足に一役(失礼)


>でも、だったら裏口でも別に良くない?患者からしたら。
>悪い事だけど、技術備わってるなら医学部に無関係な者からしたらどうでも良い気もする。
45  名前: でもさー :2018/07/14 08:49
>>1
裏口リストに入試での順位出てたけど、
殆どの子は受かる順位だった。

それほどの頭があるのに親が安全パイを選んで口利きして裏口リストに載るなんて。

それほど出来る子供たちなのに、親の馬鹿なやり方で。
事実を知れば、心の底から傷つくよね。
トリップパスについて





東京医大の裏口続々
0  名前: やかん :2018/07/12 10:02
東京医大ってさー、裏口(縁故)リスト作って昔からやってるんだって。
フジテレビかな、リスト入手したってやってた。

まじめに受けてる子、それで落ちた子が本当にかわいそうだわ。

ここじゃないけど、前にそういうのあるよねって書いたらここでも
「ゲスの勘繰り」って言われちゃったけど、しっかりあったじゃんね。
41  名前::2018/07/13 21:37
>>40
頭は良くないけど、良い医者っているものなのかな。
42  名前: 34 :2018/07/13 21:57
>>40
でも、医師は医大で所定の単位を修了しても
国家試験に合格しないとなれない。

その点では、あなたの心配はいらないのでは?
43  名前: どの程度 :2018/07/14 00:27
>>42
>でも、医師は医大で所定の単位を修了しても
>国家試験に合格しないとなれない。
>
>その点では、あなたの心配はいらないのでは?

ほんとだ。そうだった。
でも、だったら裏口でも別に良くない?患者からしたら。
悪い事だけど、技術備わってるなら医学部に無関係な者からしたらどうでも良い気もする。
44  名前: 医師不足 :2018/07/14 07:30
>>43
この際だから、東京医大に裏口入学者の国家試験合格割合リストも出してもらえばいいかも。
医師不足に一役(失礼)


>でも、だったら裏口でも別に良くない?患者からしたら。
>悪い事だけど、技術備わってるなら医学部に無関係な者からしたらどうでも良い気もする。
45  名前: でもさー :2018/07/14 08:49
>>1
裏口リストに入試での順位出てたけど、
殆どの子は受かる順位だった。

それほどの頭があるのに親が安全パイを選んで口利きして裏口リストに載るなんて。

それほど出来る子供たちなのに、親の馬鹿なやり方で。
事実を知れば、心の底から傷つくよね。
トリップパスについて





子育てって難しいですね。
0  名前: 疲れたな :2018/07/01 10:02
中学生の息子が不登校です。いまだに原因が分かりません。
3年生なのでとても心配で口うるさくなってしまいます。
今朝は息子から「しね」と言われました。
普通はスルー出来ますが私はガン経験者なのでこの言葉はキツいです。

旦那からも口うるさく言っても追い詰めるだけだとさとされまた。
勿論理解出来ますが、ではどうしたら良いのかはわかりません
77  名前: 余計なお世話かもしれない :2018/07/13 14:27
>>75
そうですよね、チョコクロワッサンうちの子も大好きです。
わかります。

でも我が家は朝食を和食に変えました。

ちなみにうちの子の今朝の朝食は
無塩のストレートトマトジュース
シャケ1/2切れ 目玉焼き エゴマをかけた冷ややっこ 玄米入りご飯
※これがいいのかはわからないけどとにかく和食にしています

夜もいろいろ手を加えずに
普通に根菜煮物やシジミみそ汁、サラダ切っただけ、ゆでただけの野菜にオメガ系の油に塩とレモン、焼き魚、煮つけや肉は塩コショウのステーキ。

もう、シンプルが一番。
ってとこに行きついてます。

※もう返事はいいですよ。
どうかお子さんが良い方へ向きますように。
78  名前: うちも :2018/07/13 20:04
>>68
うちも起立せい障害と診断が出ましたが、
この前の修学旅行の朝はすんなり起きたんですよね。
学校の朝は全然起きないのに❗
本当にこの病気は何なんだ?という思いでモヤモヤしています。
皆さんの所はこんなことはないのでしょうか?
79  名前: 低血圧 :2018/07/13 22:58
>>78
うちの子は大学生で、見た目は元気いっぱい。よく食べる子で、親が何も言わなくても早寝早起きです。何の問題もなく過ごしているんだけど、血圧の上が常時70くらい。平熱も35.5度。

小さい頃から長時間じっとしているのが苦手で、長い式典では何度か失神しました。高校3年間と大学3年間で、電車の中で倒れたのが2回、自転車で転んだのが3回。10分くらい休めばケロッとしているんですが。立ちくらみも酷いです。親が助けに行く必要はなかったですが、できれば遠くない学校がいいかと。うちは自宅から20〜30分のところです。

それと居眠りが酷い。本当に起きていられないらしく、いつも友達に起こしてねって頼んでいるそうです。真面目な性格で先生にも好かれるタイプなので、今まで気にもしてなかったのですが、試験中に眠ってしまったと聞いた時にはぞっとしました。心構えで何とかなる問題ではなさそう。

一度病院で調べてもらったら血圧が低いということで薬をもらって、飲んでいる時は調子が良かったそうです。でも飲まなくても倒れるのは2年に一度くらいだし、少し休めば平気なので、その後は病院に行ってません。

見た目元気でも、こういう子もいます。
80  名前: 、ヌ、ュ、?ミ。「 :2018/07/14 06:11
>>78
>、ヲ、チ、箏ッホゥ、サ、、セ羌イ、ネソヌテヌ、ャスミ、゙、キ、ソ、ャ。「
>、ウ、ホチー、ホス、ウリホケケヤ、ホトォ、マ、ケ、ハ、?ッ、ュ、ソ、ヌ、ケ、隍ヘ。」
>ウリケサ、ホトォ、マチエチウオッ、ュ、ハ、、、ホ、ヒ❗
>ヒワナヒ、ウ、ホノツオ、、マイソ、ハ、タ。ゥ、ネ、、、ヲサラ、、、ヌ・筵茹筵荀キ、ニ、、、゙、ケ。」
>ウァ、オ、ホス熙マ、ウ、ハ、ウ、ネ、マ、ハ、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
81  名前: 、ス、?マ :2018/07/14 06:35
>>79
、ニ、ォ、゚、ソ、、、ヌ、ケ、ヘ。」
ノャネッコ釥ネ、、、ヲ、筅ホ、ネ、マー网、、゙、ケ、ォ、ヘ。」。」
トリップパスについて





中学女子の夜夏祭りの門限
0  名前: 心配 :2018/07/12 16:53
友達同士で行くのですが8時でいいですか?
12  名前: 許す :2018/07/13 20:16
>>1
私の感覚では中1女子で9時過ぎは遅い。
かと言って、ひとりで帰らせるのも心配。

めっちゃ心配顔で「終わったらサッサと帰るのよ。今回は特別よ」」と念を押すのが精々かな。
13  名前: うちは :2018/07/13 20:45
>>1
>友達同士で行くのですが8時でいいですか?

うちは、終わりまで居てヨシ。だった。
でも絶対に携帯持たせて、終わったら連絡させて迎えに行ってました。
帰りが30分もかかるんでしょう?
中1じゃちょっと心配。

だから私又は旦那が絶対に迎えに行ってた。
現在高校1年生。
14  名前: 花火が :2018/07/13 20:50
>>10
>9時に終わるので、すると帰宅が9時半位に。
>8時でも初独りで帰宅する中では、最高に遅い時間になります。
>ちなみに中1です。

あー。
中一か。
ちょっと遅いかもね。
間を取るのは?8時には向こうを出なさい。とか。で八時半
15  名前: 過保護 :2018/07/13 21:21
>>1
>友達同士で行くのですが8時でいいですか?


私も、中一なら8時まで、そして途中まで迎えにいく。
駅までとか、通りまでとか。
あるいは友達とわかれて一人になるあたりとか。
16  名前: うえの人は :2018/07/14 06:02
>>8
>>4時に帰って来て5時に家出て6時半に帰宅させてたよ。
>>本人はつまらんと言ってたけど夜遊び歩くのは不潔。
>
>
>危ないからとかならわかるけど、不潔って・・・。
>我が子を信用してないってことね。



自分が不潔な事してたから、不潔だと思うんじゃなあかな。もしくは、そういう祭りを想像している。
トリップパスについて





アニメBANANA FISH
0  名前: 44歳 :2018/07/13 00:06
今日2話目で、英ちゃんが腐った水道管で塀を飛び越えて助けを呼びに行きスキッパーがしにました。
ラストを知ってるから見ながら涙が止まらないわ。

イメージ壊れないかと、恐る恐るアニメを見たけど絵柄もかなり寄せられてるし、
声も私の想像からは大きく外れてなくてまずまず。

大事に、奥深くにしまいこんだマンガ全巻を取り出して一気読みしたい衝動に駈られてる。

とりあえずアニメは録りためてみます。
1  名前: 44歳 :2018/07/13 23:58
今日2話目で、英ちゃんが腐った水道管で塀を飛び越えて助けを呼びに行きスキッパーがしにました。
ラストを知ってるから見ながら涙が止まらないわ。

イメージ壊れないかと、恐る恐るアニメを見たけど絵柄もかなり寄せられてるし、
声も私の想像からは大きく外れてなくてまずまず。

大事に、奥深くにしまいこんだマンガ全巻を取り出して一気読みしたい衝動に駈られてる。

とりあえずアニメは録りためてみます。
2  名前: わたしも見てる〜 :2018/07/14 00:20
>>1
夕飯片付けてからさっき見た!
昔っからのファンなので長くなってしまいます。
スミマセン。

OPのユーシスが以前発表されたキャラデザより、より原作よりになってて妖艶〜って感じでよかった!シンもかわいくて元気っぽい感じでなかなかいい!

主人公二人以外のキャラデザは、原作にあんなに忠実に再現されてるのに(チャーリーがちょっと違ってるけど)なよなよ英二のキャラデザがどうしても残念で…英二の声優ののじけんさんが上手なので、ほんとに残念…
アッシュはもうちょっとガタイがよかったらいいんだけどねぇ。ちょっとヒョロッとしすぎてる気が。声もあんまり印象に残らなくて。
オーサー役の細谷さんが好きなんで、もう、オーサーに飲まれちゃってるよ!がんばれアッシュ!!って気持ちで見てます。

制作発表頃にでた監督とキャラデザの人の対談を読んで、心底がっかりしたのでどんな出来になるかドキドキしながら見だしたけど、結構いい感じですよね。

DVDは買わないからしっかり録画の予約はしないと!って思ってます。
原作厨なんで、復刻版の単行本買いました〜(昔の単行本も文庫本も持ってる)
ラストBOXには英二の写真集がおまけで入ってて、一度見てみたかったからとってもうれしかった!
トリップパスについて





酷暑(愚痴です)
0  名前: 小学生母 :2018/07/12 12:47
酷暑だって。
37度以上だって。

とりあえず連休中だから家でクーラーの中にいればいいけど、その先、夏休みまでまだ数日あるのに酷暑なんてなったら、クーラーのない学校に正直、子供を行かせたくない。

一昨日の暑さで熱中症になって帰宅した娘。
早くクーラーつけてくれないかな。
隣の市はもうついてるのに。

時代が違うんだから、考えて欲しいわ。
41  名前: 小学生母 :2018/07/13 19:58
>>40
>ついてないよ。
>
>別に普通かと思ってた。


全国設置率は約40%だから、ついてないのが普通ってことでもないかと。
うちの隣の市は数年前には全て設置されているし。
42  名前: あっつー :2018/07/13 20:31
>>28
>これ、担任の先生にきちんと話した方がいいんじゃないですか?
>お子さん自身が先生に水筒飲みたいんです、と言いにいってもらうとか。

言わせたんですが、担任からの返事は
人に頼らず自分で解決しなさい。だったと。
直接担任に私が相談したときも全く答えで。
いつまでも大人が関わってると
自立心が育たない。
あえて突き放し自分で考え解決させる。
というのが担任の言い分。
中学や高校なら担任の言うとおりだけど
でもまだうちの子低学年ですよ?

担任じゃ話にならないので
いま校長先生に相談中。
とても親身になってくれる校長先生だけど
担任の我が強くて難航してる。
43  名前: なるほど :2018/07/13 20:32
>>41
じゃ、ついてないほうが多いんだね
44  名前::2018/07/13 23:13
>>43
>じゃ、ついてないほうが多いんだね


まあ、北の方は涼しいからね。
西日本で付いてないのは厳しいよ。
45  名前: なるほど :2018/07/13 23:25
>>44
>>じゃ、ついてないほうが多いんだね
>
>
>まあ、北の方は涼しいからね。
>西日本で付いてないのは厳しいよ。

そうか。そんなに涼しいのね。
23℃が最高とか言ってる方もいたもんね。
テレビの天気予報ではわからなかったわ。

うちの学校は、子供が多いので
プレハブの増築校舎だけついてる。

熱中症で心配なのは登下校かな。
トリップパスについて





酷暑(愚痴です)
0  名前: 小学生母 :2018/07/12 03:57
酷暑だって。
37度以上だって。

とりあえず連休中だから家でクーラーの中にいればいいけど、その先、夏休みまでまだ数日あるのに酷暑なんてなったら、クーラーのない学校に正直、子供を行かせたくない。

一昨日の暑さで熱中症になって帰宅した娘。
早くクーラーつけてくれないかな。
隣の市はもうついてるのに。

時代が違うんだから、考えて欲しいわ。
41  名前: 小学生母 :2018/07/13 19:58
>>40
>ついてないよ。
>
>別に普通かと思ってた。


全国設置率は約40%だから、ついてないのが普通ってことでもないかと。
うちの隣の市は数年前には全て設置されているし。
42  名前: あっつー :2018/07/13 20:31
>>28
>これ、担任の先生にきちんと話した方がいいんじゃないですか?
>お子さん自身が先生に水筒飲みたいんです、と言いにいってもらうとか。

言わせたんですが、担任からの返事は
人に頼らず自分で解決しなさい。だったと。
直接担任に私が相談したときも全く答えで。
いつまでも大人が関わってると
自立心が育たない。
あえて突き放し自分で考え解決させる。
というのが担任の言い分。
中学や高校なら担任の言うとおりだけど
でもまだうちの子低学年ですよ?

担任じゃ話にならないので
いま校長先生に相談中。
とても親身になってくれる校長先生だけど
担任の我が強くて難航してる。
43  名前: なるほど :2018/07/13 20:32
>>41
じゃ、ついてないほうが多いんだね
44  名前::2018/07/13 23:13
>>43
>じゃ、ついてないほうが多いんだね


まあ、北の方は涼しいからね。
西日本で付いてないのは厳しいよ。
45  名前: なるほど :2018/07/13 23:25
>>44
>>じゃ、ついてないほうが多いんだね
>
>
>まあ、北の方は涼しいからね。
>西日本で付いてないのは厳しいよ。

そうか。そんなに涼しいのね。
23℃が最高とか言ってる方もいたもんね。
テレビの天気予報ではわからなかったわ。

うちの学校は、子供が多いので
プレハブの増築校舎だけついてる。

熱中症で心配なのは登下校かな。
トリップパスについて





歴代で面白くなかった朝ドラ
0  名前: ドラえもん :2018/07/11 21:16
5,6年以上前の歴代朝ドラで、面白くなかったと思う作品のタイトルは何ですか?
私が朝ドラを見るようになったのがここ4,5年で、それ以前は殆ど見てないのですが、実家にいた頃、親が見ていた「走らんか」や、タイトル忘れで須藤理彩さん主演のが、全然面白くなかった記憶があります。
32  名前: いらない :2018/07/13 16:48
>>1
1つの作品の中でも面白かったりつまらなかったり波があるけど、どれでも不倫を匂わす時期はつまらなかった。
おひさま・ごちそうさん・カーネーション・他
33  名前: ジュリー :2018/07/13 19:44
>>1
春よ、来い だっけ?
橋田壽賀子の自伝的ドラマで
一年やってたやつ
なかなか進まないストーリーに
主役の安田成美までが、プチ切れしたようなw
面白かったのは
マー姉ちゃん
内容もよかったけど脇役だった田中裕子が主役をすっかり食ってしまい世に出た出世作だった
34  名前: えええ :2018/07/13 22:32
>>33
春よ、来いはまだ若かった頃にたまたま見てどハマりしたけどなー。
あの時のヒロインの相手役がたしかおもかげのマスターだよね…
なんてこった。

>春よ、来い だっけ?
>橋田壽賀子の自伝的ドラマで
>一年やってたやつ
>なかなか進まないストーリーに
>主役の安田成美までが、プチ切れしたようなw
>面白かったのは
>マー姉ちゃん
>内容もよかったけど脇役だった田中裕子が主役をすっかり食ってしまい世に出た出世作だった
35  名前: 違うよ :2018/07/13 22:40
>>33
>春よ、来い だっけ?
>橋田壽賀子の自伝的ドラマで
>一年やってたやつ
>なかなか進まないストーリーに
>主役の安田成美までが、プチ切れしたようなw



違うよ。
安田成美は在日でどうしても脚本の中に納得行かないものがあったから、異例の途中降板して中田喜子に変わったんだよ。
36  名前: 分かるわ~ :2018/07/13 22:49
>>34
>春よ、来いはまだ若かった頃にたまたま見てどハマりしたけどなー。
>あの時のヒロインの相手役がたしかおもかげのマスターだよね…
>なんてこった。

あの時は軍服姿が似合って凛々しかったよねー。
トリップパスについて





将来看護師になりたい場合
0  名前: 進学 :2018/07/12 12:48
高校進学の相談です。
将来看護師になりたいとは考えているが、そこまで確かなものでは無い場合、普通科に進めば良いですか?

問題なのは、勉強があまり得意ではありません。
ですから、普通科の高校に進んで、大学受験で看護科のある大学に合格する可能性が低いのではと思っています。

それと、高校なのに「看護科」とコースにある高校を見かけるのですが、どういう事でしょうか?
高校卒業時に看護師免許が取れるのではないですよね?
そのままエスカレーターで看護科のある姉妹大学に進学できると言う事ですか?
それと、大学から看護科に行くのと何が違うのでしょうか?

高校で普通科に行き、看護師になる為の進学をする場合、一般受験が難しいなら自己推薦とか出来るのでしょうか?

大学の看護科へ行くのと、専門学校の看護科へ行くのと資格に違いはあったり、就職に違いがあったりしますか?

看護師について何も知識がありません。
詳しい方、何でも良いので教えていただければありがたいです。
3  名前: どこでも :2018/07/13 17:05
>>1
そういう高校は准看がとれるよ。
偏差値も低めだし考えてもいいかも。

専門学校でもいいし、学力はあまり気にしないで、女子ばかりの中での根性とか
なってから剥いてるか向いてないかの方が案外大事かも。


>高校進学の相談です。
>将来看護師になりたいとは考えているが、そこまで確かなものでは無い場合、普通科に進めば良いですか?
>
>問題なのは、勉強があまり得意ではありません。
>ですから、普通科の高校に進んで、大学受験で看護科のある大学に合格する可能性が低いのではと思っています。
>
>それと、高校なのに「看護科」とコースにある高校を見かけるのですが、どういう事でしょうか?
>高校卒業時に看護師免許が取れるのではないですよね?
>そのままエスカレーターで看護科のある姉妹大学に進学できると言う事ですか?
>それと、大学から看護科に行くのと何が違うのでしょうか?
>
>高校で普通科に行き、看護師になる為の進学をする場合、一般受験が難しいなら自己推薦とか出来るのでしょうか?
>
>大学の看護科へ行くのと、専門学校の看護科へ行くのと資格に違いはあったり、就職に違いがあったりしますか?
>
>看護師について何も知識がありません。
>詳しい方、何でも良いので教えていただければありがたいです。
4  名前: 高校は :2018/07/13 17:07
>>1
30年前に高校の看護科を卒業しました。
高校の勉強と共に准看の勉強と実習に
明け暮れて、卒業時に准看の受験資格が
得られ、合格。
その後ほとんどの同級生は2年の正看護師
養成所や看護短大へ進学しました。
私も准看として働きながら進学。
当時はそれが最短コースでしたが、
大変でした。
自分の子だったら、普通科で高校生活を
楽しんでから希望の進学先へ行けばいいと思ってる。
5  名前: 意外に挫折する人多い :2018/07/13 17:28
>>1
知り合いのシンママは自分が手に職がなくて苦労したので、子どもを高校の看護科に入れた。そこは3年+2年の専攻科の計5年で正看護師になれる。

でも本人は途中で適性がなくて看護師をあきらめ普通の大学に進学しました。
看護科だったので切りかえて準備するのがいろいろ大変だったみたい。
だから迷っているなら高校は普通科で本当に看護師になる覚悟ができたところで専門学校や大学の看護科に行った方が良いと思う。
6  名前: 普通科GO :2018/07/13 18:53
>>1
看護科のある大学と言っても私立ならピンキリ。
偏差値40程度のところもある。
知人の子は偏差値30代の高校から合格したよ。
それでも国家試験に通れば正看護師だし、大卒看護師だから専門卒看護師より上の扱いになる。

普通科から看護大学に行く方がいいと思う。
7  名前: 総合 :2018/07/13 21:26
>>1
>高校進学の相談です。
>将来看護師になりたいとは考えているが、そこまで確かなものでは無い場合、普通科に進めば良いですか?

うちの子が言っている総合学科の高校。
看護師志望者はほぼ推薦で進学しますよ。
一般入試でなんて受けない。

高校自体は生徒の層は様々。
でも偏差値の低い子は低い。
そこで上の方の成績でいれば推薦は選び放題です。

今時、看護師になるなら准看になったところで看護師コースに進まないと待遇もいまいち。

ならお住まいの地域の普通科に進んだほうがいいと思います。
ただ、看護科結構人気だから成績がいまいちのお子さんならちゃんと選ばないと看護科にはすすめないかも。
トリップパスについて





秀樹
0  名前: テレビで :2018/07/13 06:20
今日のキンスマ、秀樹だね。
かっこよすぎる…。
3  名前: ネット記載 :2018/07/13 20:58
>>2
>チョウセンジンなの?
>
>父親も母親も?

今夜のテレビは見ていないけど
ネットの「在日の芸能人特集」に
堂々と該当者と載っているよ。
親がどうかは知らない。
4  名前: そうだよ :2018/07/13 20:59
>>2
>チョウセンジンなの?
>
>父親も母親も?
私が子供のころに読んだ雑誌の自伝漫画でそれについてて触れられてたよ。
在日だって。
5  名前: ゆるふわパーマの拘り :2018/07/13 21:04
>>1
>今日のキンスマ、秀樹だね。
>かっこよすぎる…。

横横なんだけど、あの人っていつも常に
長髪ゆるふわパーマだったよね。

それって、何かポリシーでもあったのかな。

願わくば、角刈りとかツーブロック、
七三分けなんかも
見てみたかったな。

ぜひとも。
6  名前: ごろー :2018/07/13 21:12
>>1
この2人ってこんなに仲よかったんだねえ・・・

当時は全く知らなかったよ。
もっと知りたかったなー。
からみをみてるだけでほのぼのするものね。

小学生の私にはおじさんに見えて、対象外だった。
マッチの世代だったから。
7  名前: いや :2018/07/13 21:23
>>5
あの人たちはあれでいい。
女だとケイちゃんもあのスタイルだよね。
また流行らないかな。
>
>横横なんだけど、あの人っていつも常に
>長髪ゆるふわパーマだったよね。
>
>それって、何かポリシーでもあったのかな。
>
>願わくば、角刈りとかツーブロック、
>七三分けなんかも
>見てみたかったな。
>
>ぜひとも。
トリップパスについて





生理何歳で終わったなーって思いましたか?
0  名前: いつまで :2018/07/12 21:16
今、52歳。

生理、規則正しくはないけど、まだ来ます。
か今回の生理は前回からたった二週間出来ました。

でもその前は2ヶ月半なかったり。

完全に終わった方、何歳くらいでしたか?

ちなみに初潮の歳も教えてください。
卵子の数は決まっているそうなので、早く始まると早く終わるのかなと。

ちなみに私は小6です。
12  名前: ドンピシャ :2018/07/13 19:30
>>11
>52だわ!でも貧血やら下痢やら大変だったから、私は楽になったなーと思った。
>骨密度に気をつければ割と快適。

で、初潮は小5
13  名前: 49歳 :2018/07/13 19:46
>>1
昨年の10月から翌年3月までなかったから、やった、これで閉経ラッキー(笑)と浮かれてた(笑)

ら、ずつとレスだったのに、4月にひょんなのことから、旦那と致してしまったら、5月、六月と続けて生理に(TдT)

7月は今のところありませんが、生理と致してしまった事って関係ありますかね?
同じような経験者の方いますか?
14  名前: 49歳 :2018/07/13 19:47
>>1
私は中1でした。
15  名前: いろいろ :2018/07/13 20:05
>>1
55才になる姉は、まだある。
でもこの姉、機能的に問題はないし子供も普通に生んでいるが、生理周期が35-40日と長かった。
特にそれで問題はなかったの。ただ、周期が長いだけ。
高温期低温気もちゃんと2層になってた。

一生の回数が決まってるって、納得。
同じ年の義理姉は、もうとっくに終わってるって。

ちなみに私は45の時に、抗がん剤治療と放射線治療をして、終わったよ。でも抗がん剤治療中も生理あったの。
放射線治療と、その後の大きな施術以来、来てない。
あっけなかった。
16  名前: まだある :2018/07/13 20:09
>>1
初潮は中1

不妊治療で排卵誘発していた時期あり

出産一回

52歳の今、まだ普通にあります。
トリップパスについて





案求む)すっぱすぎる手作りポン酢
0  名前::2018/07/13 04:34
何を思ったか、ポン酢を手作りしたくなって ストレートすだち果汁を買って自家製ポン酢を作ってみたら、スッパすぎる。

ここからどうすれば良い?
7  名前: 材料 :2018/07/13 17:53
>>1
すだち果汁の他に何入れたの?

私は柑橘果汁に昆布出汁、みりん、醤油、柑橘によっては米酢や蜂蜜を入れるんだけど。
8  名前: 橙色 :2018/07/13 18:48
>>1
半量にして、みかん、オレンジ果汁を足して作り直す。

柚子やすだちだけだと酸っぱすぎるので、みかんやだいだい、オレンジも使っているポン酢を買います。
昔、京都の料亭で料理を習っていて作り方を教わった時にこういう酸味の穏やかな柑橘類を使うことを知りました。
9  名前: フオタユヌ、 :2018/07/13 18:49
>>1
シムタレ、テ、ニ、゚、?ゥ
10  名前: 寿司 :2018/07/13 19:03
>>1
寿司酢を入れたらまろやかになるかも。
11  名前::2018/07/13 19:16
>>1
すだち果汁(柑橘系果汁) 50ml
しょうゆ 50ml
みりん 50ml
すし酢 25ml
昆布と鰹の粉ダシ

を入れました。
量はあまりないです。
みりんを加えたらましになるかな?

今日、すだちポン酢の半分はナスとインゲンの素揚げポン酢浸しにしました。
同量のダシ汁で薄めました。
トリップパスについて





式に出ない場合の御祝儀
0  名前: 招待客 :2018/07/12 21:17
夫の親戚の結婚式に、私たち家族4人の名前で招待状がと届きました。
4人のうち、上の子(社会人)は参加できないのですが、招待された上の子の分の御祝儀も包んでいった方が良いのでしょうか。
今の所、夫婦で10万円と、下の子は3万円で考えています。
上の子の分は1〜2万円(割り切れない数字が良いとは思いますが)…になるんでしょうか。
親戚の結婚式に家族で出席するのは初めてなので、ぜひアドバイスをお願い致します。
8  名前: 私なら :2018/07/13 16:25
家族で10万でいいと思う。
夫婦で5万が相場だと思ってた。

下のお子さんは学生でしょう?
下のお子さんだけ別だとしても、せいぜい2万でいいと思うのだけど。

私なら家族3人で10万。
欠席の子からは、ちょっとしたプレゼント。

欠席の場合は食事もとらないから、3万も包む必要はないと思うんだけど・・地域やつきあい方によってもきっと違うよね。
9  名前: ハケ、ュ、ソ、、 :2018/07/13 16:26
>>1
、チ、遉テ、ネ、ェハケ、ュ、キ、ソ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。「スヒオキ、ホツセ、ヒ。「ノハハェ、ヌ、ハ、ッ、ニ。「イヨツ螟゚、ソ、、、ヒ、ェカ筅フ、ヒハ爨ホ、マ、ノ、ヲ、ハ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥノハハェ、マケ・、゚、ォ、「、?キ。「フナ、箜筅ソ、ッ、オ、、、゙、ケ。」
10  名前: 花向け :2018/07/13 16:36
>>9
花代ではなく、餞として後日もしくは事前に渡すのがいいんじゃない?

うちはまだ親戚の子の結婚式に呼ばれたことはないけど、自分の時にそうしてくれた親戚は結構いたよ。
11  名前: 、ヲ、チ、マ :2018/07/13 16:52
>>1
、ヲ、チ、簇ア、ク、隍ヲ、ヒセキツヤ、オ、?ニ。「ノラノリ、ネ
イシ、ホサメ、ヌ10ヒ?゚。」
ス「ソヲ、キ、ニ、、、ニキ鄲ハ、ホセ螟ホサメ、マ。「サメカ。、ホフセチー、ヌ
1ヒ?゚ハタ。」
12  名前: 十万でOK :2018/07/13 19:15
>>1
ご家族10万円で大丈夫だと思います。

あまり包まれると、相手の負担になります。

余談ですが、私たち夫婦は海外挙式でした。
理由は簡単で、身内以外呼びたくなかったから。
30歳過ぎての結婚で、それまでさんざん披露宴に出てきて、明らかに人数合わせだなと分かる披露宴もあり、休みの日に出ていくのがおっくうになった経験から。
心から祝いたい人なんて、滅多に居ない。

海外挙式します。
来たい人はどうぞ。
交通費等出せません。

日にちも週の真ん中にしました。
飛行機で片道7時間ちょっと。
週の真ん中だと土日使って月曜帰国とかできない。
それでも来たければどうぞ。

小さい子を抱えている人が多く、独身者も含め、声かけた全員欠席。
お祝いくれたのは、たったのふたり。
それまで披露宴に出た多くの友人知人は「おめでとう」の言葉だけでした。

分かってるんです。
引き出物もらったら、それで終わりってこと。

でも、来てもらったなら行く。
行けないならお祝い贈るって発想にならないかな。
披露宴やらないならお祝いもなしよねってことかな。
トリップパスについて





1円使えっっっ!!!!
0  名前: 中3娘 :2018/07/12 06:20
娘の財布がえらくパンパンにふくれあがっていたので、
どんだけお金が入っているんだ???と中を見ると、
見事1円ざんまい?

暇なので数えてみた。


1円 68枚
5円 10枚
10円 11枚
50円 1枚
100円 3枚


中3娘なんだけど、性格的に
なーーーーんかアヤシイんですよね。この人。

頭はめちゃくちゃ良いのだけど、
ちょっと発達障害グレー入っている?的な。

娘の机周辺は、ちょっとしたごみ屋敷みたいになっているし。(何度バトってもなおらない)

時間の管理はまるでダメだし。(私が「早くしろっ」と言うと頭が真っ白になって、余計に遅くなるらしい。)

そんでもって、この財布。

グレーじゃなく、黒か。
16  名前: こうなったら :2018/07/13 17:31
>>1
レジで並んでる時には一円玉四枚用意する。
五円玉もあれば用意する。
必要ならそこから出すし、いらない分は戻す。
とにかく使う。

もしくは募金箱に入れさせたらどうよ。
17  名前: 同じです :2018/07/13 17:34
>>1
昔から細かいお金出すのが嫌い。
主婦になった今もそうです。
一円玉が溜まってくると夫に渡します。
夫は細かいお金使うの大好きな人です。
普通逆だよね。
18  名前: セルフィー :2018/07/13 17:37
>>1
スーパー、セルフレジないの?
セルフレジなら機械が数えてくれるから、
ジャラジャラーって入れちゃえば使えるよ?
そういうの教えてあげたら良いのに。
19  名前: 貯金箱 :2018/07/13 17:55
>>10
1円使えっっっ!!!!

中3娘なんだけど、性格的に
なーーーーんかアヤシイんですよね。この人。

頭はめちゃくちゃ良いのだけど、
ちょっと発達障害グレー入っている?的な。

娘の机周辺は、ちょっとしたごみ屋敷みたいになっているし。(何度バトってもなおらない)

時間の管理はまるでダメだし。(私が「早くしろっ」と言うと頭が真っ白になって、余計に遅くなるらしい。)

そんでもって、この財布。

グレーじゃなく、黒か。


このスレ文、普通の親??
20  名前: 主です :2018/07/13 18:12
>>1
私のスレにお付き合いありがとうございます!

そうですね。
使いやすい財布買ってあげようかな。

小銭が入るところ、確かに使いにくそうです。

それと両替やになっている人、
結構いらっしゃるんですね!

そっか〜

じゃらじゃらじゃらーとそのまま
通帳に貯金させてもいいですね。確かに!

いろいろとアドバイスもありがとうございました。

あ。そんな娘にイライラしていませんよ。
びっくりしたけどね。(笑)

つっこみの感じで、
「1円使えっっ!!!」です。

あ。そうそうそう。
1円は1グラムというのも知って、良かったです。
数えなくていいですね。^^
トリップパスについて





娘の彼氏の訪問
0  名前: 受け付けない :2018/07/10 22:18
娘の彼氏君(高校生で以降A君とします)がちょくちょく我が家に来てたのですが、態度が横柄になってきたので出禁にしました。

A君は最初こそ遠慮がちに振る舞ってましたが、ところどころ空気が読めず、普通はやらないぞという事を突然し出すとか非常識なところがあるので指摘したり、娘と同じように家ルール的にないことは注意していました。
それが気にくわなかったみたいで。

私に対する嫌悪感も露骨に出してくるし、ババアは関係ない、彼女に用事があって来てるのだからと言わんばかりの態度でくるようになりました。
でもここは家族の家で私にとっても大切なパーソナルスペースで、嫌いと言うなら来ないでほしいです。
A君は母親をかやの外に疎外して娘だけをどうにかしたいという傲慢を我が家で次第に出してくるようになり
ストレスです。
娘もお母さんの気持ちもわかると外のデートに彼を誘ったりしてるようですが
家のがゆっくりできるとかお金もかからないしと家に来たがるようです。

「ごめん外でやって」の一言です。
ちなみに娘には姉がいますが、その子も彼が苦手です。
主人は仕事でA君とそもそもそんなに接点がない。
が、彼女の家族の二人としっくりいってなくて家に来たいというA君も何を考えているのかよくわからない。
私がA君の立場なら娘を外に連れ出して楽しくデートする方が断然気楽と思うでしょう。
てか、さっさと別れてほしいくらいです。
それは子どもたちどうしのことで気持ちのことだからどうにもなりませんが、不快です。
優しい娘が心配だし、上の娘も優しく基本社交的な子なのですが「あの子はやめた方が…○ちゃん(妹)が心配」と妹を気にしています。
見守るだけですね。結局出きることって。
本人が経験を積んでいって恋愛も上手になっていくものなのかもしれないけど出来れば他に目を向けてほしい。
55  名前::2018/07/13 15:22
>>54
>
>そういう娘さんが彼氏を重荷に感じるのも時間の問題のような気がしますが、今はいろいろな事件があるので、不快かもしれないけど目の届く自宅でデートしてもらったほうが安心なような気もします。


ありがとうございます。
レスくださった中の、上の5行について今ものすごく考えています。
どうしよー…。
56  名前: どうせ :2018/07/13 15:39
>>1
向こうの家に行くのはダメ。
こっちにも来るな。
バイトでお金貯めてラブホへ行くかもよ。
私服なら高校生でもラブホも入れる。

どうせヤリたいだけの男の子。
だったらあなたが相手してあげれば?
娘さんのいない時に呼んで(今度いついつ来なさい。娘には言わないでって)相手してあげたらいい。
どうせ気持ち悪いとかレスつくでしょうけど、真面目に言ってるから。

あなたの身体に夢中になれば、ガードの堅い娘ちゃんには興味なくす。
あなたも若い男の子を存分に堪能できる。
家族も真相が分かれば感謝してくれる。我が子を守るため身体を差し出したんだから。

ご主人だって高校生の男の子相手に「浮気」なんて思わないでしょうよ。そんな器の小さい男いない。
娘さんは最初は怒るかもだけど、そのうち感謝してくれる。
エッチはせめて、大学に入ってからにしなさいね、できれば成人後にしなさいって言えば、うん分かったって素直にきくよ。
今の彼氏はあなたに飽きたら、あなたの元からも娘さんの元からも去る。
今後も娘に相応しくないと思ったらあなたが相手をしてあげたらいい。娘さんだって前例ができれば、頼みやすいよ。
お母さん、今度の彼氏しつこいけど私まだしたくないんだって。お母さんお願いって。

いっておくけど、エロビデオの話じゃないからね。
こういう家庭あってもいいでしょ。

そんなことできない。気持ち悪いって思うなら、娘がいつ彼氏の餌食になるか心配しながら過ごせばいい。

いいですか、彼氏はセックスできれば気が済むんです。
娘さんの代わりはあなたしかいないでしょ。
57  名前: 暑ーい :2018/07/13 16:00
>>56
今日は一段と暑いな〜。
58  名前: そうなのよ :2018/07/13 16:06
>>57
この前婦警さんと話す機会があったんだけど、本当に暑くなるとおかしな人が増えるんだって。

警察に変な電話かけてきたり、変態が多くなったり。
やっぱり暑いと本当に頭がおかしくなってしまう人がいるらしいよ。
怖いよね〜。

季節の変わり目と暑くなってきたら気を付けた方がいいってさ。
59  名前: まあ :2018/07/13 17:32
>>56
あなたはそうしてればいいと思います。
トリップパスについて





部屋に段差があるマンション
0  名前: ドラマの話 :2018/07/12 20:17
綾瀬はるかさんのドラマの竹ノ内親子が住んでたマンションって、キッチンと和室の部分に段差が作ってありました。

空間を分けると言う意味でああいうのも流行ってるんでしょうか?
最近はバリアフリーが叫ばれてるから、あれ?と思ったんです。

あの空間に収納が隠されてたりとかあり得るんでしょうか?
1  名前: ドラマの話 :2018/07/13 13:04
綾瀬はるかさんのドラマの竹ノ内親子が住んでたマンションって、キッチンと和室の部分に段差が作ってありました。

空間を分けると言う意味でああいうのも流行ってるんでしょうか?
最近はバリアフリーが叫ばれてるから、あれ?と思ったんです。

あの空間に収納が隠されてたりとかあり得るんでしょうか?
2  名前: 和モダン :2018/07/13 13:06
>>1
和モダンテイストってやつじゃないの?
3  名前: 戸建だけど :2018/07/13 13:29
>>1
うちがそうです。

うちの場合はフローリングのダイニングと和室の間に25㎝位の段差があります。
注文住宅を中古で買ったので、最初の人(一級建築士だったそうです)が作ったものです。
収納はないのですが、みごとな一本の木を使っていて(大黒柱になりそうな木が横になっている感じ。ちなみに大黒柱もある。)中々の見た目です。

段差があるとバリアフリー的にどうかと思うかもしれませんが、和室がちょっと高くなっていると特に障害がなくても良いです。
椅子のダイニングと畳に直接座る和室が同じ高さだとなんとなく埃が気になるけど畳の方が高いから気にならない。
将来車いすになった時、和室が高くなっていればフローリングのダイニングから車いすをつけて横に座って移動するように和室の畳の上に行けると思う。
家族は良くこの段差に腰かけたり、疲れるとそのまま畳の上にごろんとしたりしてます。

私はそのドラマ見てないけどそこはどれくらいの段差でしたか?
4  名前: 祖母が :2018/07/13 16:10
>>1
そのドラマは見てないけど

>最近はバリアフリーが叫ばれてるから、あれ?と思ったんです。
>

祖母が椅子じゃないと立ち上がれないんです。
床からじゃ立てない。
寝るのもベッドじゃないと。

だから避難所にいけない。

むしろ段差がいいんじゃないでしょうか。



>あの空間に収納が隠されてたりとかあり得るんでしょうか

床下じゃない?
5  名前: そうなのよ(横) :2018/07/13 17:16
>>4
>祖母が椅子じゃないと立ち上がれないんです。
>床からじゃ立てない。

そうなのよ。うちの母も同じ。
家のリフォームの時に業者が、バリアフリー=段差がないのではなく、
その人が暮らしやすい住環境だと言い、
実家もリビングから続く和室は母が
腰掛けられる高さにしました。

で、和室の床下は大容量の収納ですが、
開閉が面倒で全く使われていません。
トリップパスについて





ドラマ 「グッドドクター」やるんだね
0  名前: 好き :2018/07/11 14:45
韓ドラリメイク版か〜。
春ドラマでは「シグナル」で今回はこれ。

どっちも見たし面白かったから日本版も視聴率いいかもしれないね。
特にグッドドクターはリメイクしやすい内容だから。
14  名前: ー耘ツエカ :2018/07/13 11:25
>>1
>エレ・ノ・鬣?皈、・ッネヌ、ォ。チ。」
>スユ・ノ・鬣゙、ヌ、マ。ヨ・キ・ー・ハ・?ラ、ヌコ」イマ、ウ、?」
>
>、ノ、テ、チ、篋ォ、ソ、キフフヌォ、テ、ソ、ォ、鯣?ワネヌ、篏?ーホィ、、、、、ォ、筅キ、?ハ、、、ヘ。」
>ニテ、ヒ・ー・テ・ノ・ノ・ッ・ソ。シ、マ・?皈、・ッ、キ、荀ケ、、ニ簣ニ、タ、ォ、鬘」



コ」、゙、ヌエム、ソシォハトセノ。「・オ・。・ノクイ、ホア魴サ、ネネ讀ル、ニ、キ、゙、ヲ、ォ、鬘「ー耘ツエカ、カ、ク、?タ、惕ヲ、ハ。」
15  名前: 泣けた :2018/07/13 13:55
>>1
今、録画したものを観たところ。
良かった。
山崎賢人、良かったです。
上野樹里の小児科医もよかった。
みんないい。

今クールの中で一番好きかも。


でも、藤木直人が嫌なヤツでちょっとショック。
16  名前: かわいい! :2018/07/13 14:24
>>1
私も今録画みた。

山崎賢人の演技が上手いかどうかは微妙だが、
めっちゃかわいい!と思った。

かわいいから、また見る!

ドラマ自体も良さげ。
17  名前: シゲ :2018/07/13 15:37
>>1
山崎賢人すきじゃないけど、見入っちゃった。

おもしろいね。

そしてシゲが、シゲが……
18  名前: 横杉くん :2018/07/13 16:42
>>17
> 山崎賢人すきじゃないけど、見入っちゃった。
>
> おもしろいね。
>
> そしてシゲが、シゲが……
>


シゲと言えば中村繁之が浮かぶ世代。
でも今どきのシゲと言えばやっぱ加藤シゲアキよね〜
いやでも?キャストに加藤シゲアキの名前がない。
しばし見入ってやっと気付く。
戸次重幸が正解だった。
トリップパスについて





裏口に過剰に反応している
0  名前: 噛みつき亀見つけた :2018/07/12 05:23
本人の母親いそうだね
3  名前: うーむ :2018/07/13 14:23
>>1
>本人の母親いそうだね

そうだと却ってスルーするんじゃない?
4  名前: 乱立 :2018/07/13 14:25
>>1
>本人の母親いそうだね


わざわざスレ立てるほどか。
あっちに書け
5  名前: 言うなれば :2018/07/13 14:34
>>1
>本人の母親いそうだね

あなたの方が触れられたくなさそうよ。
6  名前: 亀、笑 :2018/07/13 14:43
>>1
>本人の母親いそうだね

たしかに、いるねえ。
7  名前: 空痴 :2018/07/13 15:39
>>1
アイツいるからね。
トリップパスについて





これって、もう愛情が無いってことですよね?
0  名前: この状態、どう思いますか :2018/07/12 10:15
出張などの予定が入った聞くとすごくうれしい。

帰ってこないとわかっている日の開放感が半端ない。

何年も単身赴任で不在でも、ほとんど困ることが無かった。

子どものものにお金かけるのには抵抗ないのに、ダンナに自分のものをあれこれ買われるのには不快感がある。

夜の生活、無くていい。

キスもしたくない、気持ち悪い。

加齢臭が嫌。

人間的な底の浅さを常々感じる。

言うとおりに動きたくない。


これって、もうダンナにまったく愛情ないですよね?
この先、愛情が復活するって、ありえないですよね?


ダンナがかわいそう・・とか、自分はどうなの?とか、そういうご批判は勘弁してください。

この状態を客観的に見てもう修復不可能だと思うか、それだけ教えてください。
16  名前::2018/07/13 09:21
>>1
>人間的な底の浅さを常々感じる。
>
>言うとおりに動きたくない。
>

私も主さんと同じ感情旦那に持っているけど特にこの部分があると愛情は復活しないと思う。
人間性が嫌いな人には愛情持てないよね。
尊敬できないけどセックスがものすごく良くて離れられないわ—ってパターンはあるかもしれないけど愛情じゃないし。

ただ愛情はなくても情けはあるの。
一応昔は好きで結婚した人だから今はその残骸でも捨てられない。それ以前に今築いている人間関係や経済状況をすべて放り投げることは自分ができない。

いう通りに動きたくないけど仕事だと思って、前の経験からこういう時はこうだなって動いてる。場合によっては心にもないことも言ってる。業務だから。
多分向こうもそんな感じ。
17  名前: すごい :2018/07/13 09:57
>>14
達観していらっしゃる。
参考になりました。

>>出張などの予定が入った聞くとすごくうれしい。
>
>当たり前でしょう。旦那なんて手がかかるんだから。
>
>>帰ってこないとわかっている日の開放感が半端ない。
>
>だから当たり前。旦那なんて居たら邪魔、居ても役に立たない、居たら手がかかるんだから。
>
>
>>何年も単身赴任で不在でも、ほとんど困ることが無かった。
>
>普段から役に立つ旦那ならそうじゃないけど、普段から役に立たないんだから当たり前でしょう。
>
>
>>子どものものにお金かけるのには抵抗ないのに、ダンナに自分のものをあれこれ買われるのには不快感がある。
>
>同じ親目線で居て欲しい気持ちがあるからじゃない?
>女は自分の事後回しにしてでも子優先に出来るけど、男って自分優先だから腹たつんでしょう。
>
>
>>夜の生活、無くていい。
>
>年取れば当たり前でしょう。
>
>>キスもしたくない、気持ち悪い。
>
>当たり前でしょう。向こうもそうでしょう。
>
>>加齢臭が嫌。
>
>好きな人は居ない。
>
>
>>人間的な底の浅さを常々感じる。
>
>仕方ない。
>
>>言うとおりに動きたくない。
>
>動かなくていいじゃん。
>
>>これって、もうダンナにまったく愛情ないですよね?
>
>普通だと思う。
>
>>この先、愛情が復活するって、ありえないですよね?
>
>あると思う。
>上記の事を踏まえて愛情だよ。
>色々言っても、他の男とは違うんだから。
>
>>この状態を客観的に見てもう修復不可能だと思うか、それだけ教えてください。
>
>旦那の不幸を願う様にならない限り大丈夫だと思うよ?
>他の奴に傷つけられたらいいのにとか、恥かけばいいのにとか思わないでしょう?
18  名前: 主です :2018/07/13 10:06
>>1
そう、私も特にとりえも無い人間ができてるわけでもない、ただのババァです。

それはわかった上で、あえて自分の事はすべて棚上げしてうかがっているスレです。



深いなぁ・・と心に響くレスもいろいろいただき、ありがとうございます。

「こんなふうに感じてるなんて、こりゃもう決定的にダメかな」って思ってるんですけど、「そんな風に感じるのがあたりまえ、それも含めての夫婦」ってこともあるんですね。
たしかに、「いなくてもいい」と思うことはあっても「憎いから不幸になれ!」とまでは思いませんね、相手に対して。

こういう時期も乗り越えて、かけがえの無い存在になるってこともあり得るのかなぁ・・・

もうちょっとがんばってみようかな。
19  名前: 愛はある :2018/07/13 10:22
>>1
私の友人にずっとラブラブな夫婦がいる。
ずっと一緒に暮らしてたけど実は男性は既婚者だった。
元奥様から奪い取るのに20年かかったので、そのために
今の嫁は子供も諦めた。
幸せ幸せって連発してるけど、宗教みたいで異様だよ。
実際ラブラブカップルなのに、周りの若い子達とかから
全く憧れられたりしてない。

うちは、若い子達から憧れの夫婦ってよく言われる。
毎週末一緒にお出かけしてるから確かに仲良しだけど、
別にラブラブとはまた違うし
夫に対してシネ!と思った事もあるし離婚したいと思った事もある。
でもさ、夫婦ってそんなものなんじゃぁないのかな?
相手に不満ゼロの人なんているの???
相手のいいところと悪いところ。
自分の心に折り合いをつけてみんな夫婦を続けてると
思うよ。

何より本当に嫌な時って、長々と夫の事を書くのも嫌だと思う。
だから、私から見れば、主さんはご主人に愛があると思うよ。
人に不満を話してスッキリするぐらいだもの。
20  名前: がんばらなかったら :2018/07/13 15:34
>>18
>
> 深いなぁ・・と心に響くレスもいろいろいただき、
> こういう時期も乗り越えて、かけがえの無い存在になるってこともあり得るのかなぁ・・・
>
> もうちょっとがんばってみようかな。
>


頑張らなければどうするの?

あなたくらいの事で離婚なんてしてたら日本中離婚だらけになるし、重み有る渋い老夫婦が居なくなっちゃうよ。
トリップパスについて





オチハ?ネフシ、ホ・ヨ・?シ・ケ
0  名前: 、「、マ、マ :2018/07/12 19:04
、チ、遉テ、ネノヤサラオト、タ、ア、ノ。「、ハ、ォ・マ・゙、?」

、ヌ、筅「、ホハ「キン、マ。」。」。」(エタ)
8  名前: 面白いよ :2018/07/13 12:49
>>1
ドラマになったんですね。
原作のマンガ、面白くてじ〜んときて泣けたりしました。
1話目見逃してしまったけど、来週から見ようっと。
綾瀬さん、合ってると思いますよ。
9  名前: うん :2018/07/13 12:51
>>8
>ドラマになったんですね。
>原作のマンガ、面白くてじ〜んときて泣けたりしました。


私は1話で既にウルッとしたよー。
10  名前::2018/07/13 12:53
>>7
> >> そーなの?
> >> だから、あの子供の気持ちのナレーションが綾瀬はるかなのかな?
> >
> >
> >ナレーションは綾瀬さんとは別人の声じゃなかった?
> >誰だろうって考えながら観てたよ。
>
>
> 違うの?


そう言われると自信ない笑
でも違う声に聞こえた。
10年後成長した女の子を若手女優さんが演じてその人の声だと予想してた。
11  名前: これに同意 :2018/07/13 13:01
>>10
>でも違う声に聞こえた。
私も違うと思う。
>10年後成長した女の子を若手女優さんが演じてその人の声だと予想してた。
あの子役が成長した時の女優さんかな?誰かな?と思ってみてた。
12  名前: もねもか :2018/07/13 14:45
>>6
>ナレーションは綾瀬さんとは別人の声じゃなかった?
>誰だろうって考えながら観てたよ。

上白石萌歌だよ。
トリップパスについて





留守電に、受話器挙げた時の音が録音されてる
0  名前: そんな事出来る? :2018/07/12 21:42
留守電が点滅してたので、再生したら、電話の受話器をあげた時に聞こえる「ツーーーーーー」という音が1秒ちょっと録音されてました。

向こうが切ったタイミングでこうなる事ってあるのかな?

0120で営業電話だと思われます。
1  名前: そんな事出来る? :2018/07/13 14:07
留守電が点滅してたので、再生したら、電話の受話器をあげた時に聞こえる「ツーーーーーー」という音が1秒ちょっと録音されてました。

向こうが切ったタイミングでこうなる事ってあるのかな?

0120で営業電話だと思われます。
トリップパスについて





災害の後片付けが大変そう
0  名前: 夢の島 :2018/07/12 20:18
浸水したところ、これから泥水が乾いて、土が固まって 泥を掻き出すことも困難になるんだろうね。
地震も怖いけど、水被害は、、、あとが大変だな。



でも、これから毎年 こんな被害が出そうで怖いよ。


山積みの災害ゴミを見てたら、虚しい。
うちの地域もそういう災害があったので、災害ゴミ捨て場をあちこちに見ました。
人間1人が持つモノの多さを改めて感じるし、モノは紙一重ですぐゴミになっちゃうんだな。


気象が異常だし、地震も噴火も多発してる。
毎年 こういう地域が出たら、そのうち助け合う余裕もなくなってしまいそう。
2  名前: 被災地 :2018/07/13 08:58
>>1
そうだね。

でも地震には耐震化とか
被害を抑える工夫が進んでる。

人間の力は自然には及ばないけど
もちろんいつか人間が負けるのだろうけど
対策をし続けるだろうと思うので

次の同じ規模の災害であればおそらく被害が少ないと思う。
3  名前: ゴミの帯 :2018/07/13 13:22
>>1
岡山 倉敷、国道脇 2キロ近くに渡ってゴミの山の帯だって。
指定があったわけでなく、自発的につくられてしまったゴミ捨て場。

景観も最悪ですね。
分別もされていない、悪臭もある。
隣の田畑への影響も怖い。



こういう災害が来年 再来年も起こったら、オリンピックどころでないのでは、、。



この暑さ、イライラして トラブルも起こりそうだ。
4  名前: 微力ながら :2018/07/13 14:00
>>1
今、身内がボラで片付けに行ってます。
日曜日は主人も行く。
OS1とかアミノバイタルとか買って凍らせました。酷暑らしいので。
私は行けないので寄付しました。

被災地の方々には頑張って欲しいです。
5  名前: ボランティアが多いらしい :2018/07/13 14:03
>>3
>岡山 倉敷、国道脇 2キロ近くに渡ってゴミの山の帯だって。
>指定があったわけでなく、自発的につくられてしまったゴミ捨て場。
>
>景観も最悪ですね。
>分別もされていない、悪臭もある。
>隣の田畑への影響も怖い。
>

そうなんですね。
こちらは広島ですが
まだまだ土砂がしっちゃかめっちゃかだけど
災害ゴミの廃棄場所は各市が指定してますよ。



>
>
>こういう災害が来年 再来年も起こったら、オリンピックどころでないのでは、、。
>

?都心で起こったらそうでしょうね。
6  名前: ありがとう :2018/07/13 14:04
>>4
被災地です。
友達がいってます。(私は仕事でした)
たくさんいらっしゃったそうです。
保険申し込み受付で大分並ばされるといってました。

37度の猛暑日なので
ご注意ください。ありがとう。
トリップパスについて





髪質と使っているシャンプー
0  名前: 教えて :2018/07/12 14:11
私は、もうずっと気にいったシャンプーというか、
自分に合ったシャンプーに巡り合っていません。

10年位前は、ちょっと値段高めであまり店頭に並んでいないシャンプーコンディショナーで、髪質にも香りも気に行っていたのがあったのですが、
製造中止になってしまい、それ以来、気に入ったものを見つけられずにジプシー状態です。

あなたの髪質と、気にいって使っているシャンプー類があったら教えてください。
どうやって巡り合ったのかも教えてくれるとうれしいです。
7  名前: ボンボン :2018/07/13 11:37
>>5
私は顔周りの髪の毛だけ矯正かけています。

このシリーズは保湿具合で、シルキー、ウィロー、ベロアとわかれるんですが、3つとも使った結果、私は真ん中のウィローが合っているようです。

しっとり落ち着かせたいならベロア、さらっと仕上げたいならシルキーかな?

サロン品なので少々お高めですが、泡立ちが良くて、ショートボブの私はシャンプーはワンプッシュでOKです。なので、大きめの詰め替えなどを買うと、前回いつ購入したのか忘れるぐらい持ちますよ(娘と共用していますが)。

色々なショッピングサイト(アマゾンとか楽天とかyahooとか)でも値引きされた価格で販売されています。
8  名前: 無香料 :2018/07/13 11:44
>>1
固くてクセがあります。

実家に行った時に浴室にあったのを使ったら
翌日良い感じになっていました。
ドラックストアに売っている無添加ジャンプーと
トリートメントで5〜600円くらいです。
9  名前: 地肌トラブル :2018/07/13 12:15
>>1
何を使っても平気だった私も合わないシャンプーというのが出てきて、フケやかゆみが出てきたのでコラージュのフケかゆみ用を使ってました。
これ本当に助かりました。

使ってからすぐにトラブルも収まったので最後まで使い切ってそれ以降は地肌のためにごまクリアシャンプーを愛用。
コンディショナーも要らないし、ショートヘアなので本当に楽ちんです。
10  名前: ミルボン :2018/07/13 12:29
>>1
>私は、もうずっと気にいったシャンプーというか、
>自分に合ったシャンプーに巡り合っていません。
>
>10年位前は、ちょっと値段高めであまり店頭に並んでいないシャンプーコンディショナーで、髪質にも香りも気に行っていたのがあったのですが、
>製造中止になってしまい、それ以来、気に入ったものを見つけられずにジプシー状態です。
>
>あなたの髪質と、気にいって使っているシャンプー類があったら教えてください。
>どうやって巡り合ったのかも教えてくれるとうれしいです。

結構値段しますが...ミルボンのコースヘアの硬い髪用のを2ヶ月前から使ってます。行きつけの美容室で買いました。

もう、凄い良いです。バシバシだった髪がしんなりとしてきた感じです。
11  名前: 時短3in1 :2018/07/13 13:32
>>1
もともと猫っ毛で、パーマをかければかかりすぎ
湿気の多い日はウネウネ・・・
朝はなかなかスタイル決まらず、髪は傷む
面倒なので縮毛矯正でチリチリ・・・

こんな感じで、わりとショートヘアが多いです。


現在は、ドラッグストアで見つけた
“クレンジングクリーム”
シャンプーではないので、泡は立ちません。
これ一つでコンディショニングとトリートメント効果。
つまりクレンジングクリーム1回の塗布で
頭皮をマッサージしながら少し置いたら流すだけ。
さらさらタイプやしっとりタイプなど4種類。
私はさらさらタイプを使っていますが
洗いあがりは、さらさらふんわり。
スーッと清涼感もあります。
トリップパスについて





汚い話(懺悔…)
0  名前: 恥ずかしい :2018/07/11 14:10
昨日、久々に飲みに行ったんだけど、不覚にもかなり酔っ払ってしまって…

生理終わりかけだったからタンポン入れてたんだけど、帰ってきて取り出そうとしたら…ない!

きっとあの居酒屋のトイレで、大きいのしたときに落ちてしまってたに違いない、というかそれしか有り得ない…

店員さん、気持ち悪かっただろうな…

ごめんなさい。

ずっと頭に残っていて消化しきれません。こんなことした方、いらっしゃいますか〜(泣)
13  名前: きっと :2018/07/13 11:59
>>11
タンポンが出てきちゃうって人は、
入れ方が浅いんだと思うよ。
ちゃんと奥までしっかり入っていれば
出てくることはないよ。
14  名前: タンポン出産 :2018/07/13 12:26
>>1
まだ10代のころ、アプリケータータイプじゃないタンポンで、紐を伸ばさずに入れてしまったことがあります。

めっちゃ焦って、病院?とかいろいろ考えてしまって。
絶対に病院は嫌だと思って、そうだ出産すればいいんだと、いきんでいきんで無事タンポン出産しました。
15  名前: 無駄な努力 :2018/07/13 12:28
>>14
>まだ10代のころ、アプリケータータイプじゃないタンポンで、紐を伸ばさずに入れてしまったことがあります。
>
>めっちゃ焦って、病院?とかいろいろ考えてしまって。
>絶対に病院は嫌だと思って、そうだ出産すればいいんだと、いきんでいきんで無事タンポン出産しました。


産まなくとも、指突っ込めばそこら辺に紐あったろうに。
16  名前: タンポン出産 :2018/07/13 12:30
>>15
アプリケータータイプじゃないのは紐はだらんとしてなくて、タンポンにへばりついているのを伸ばしていれるんです。
紐を伸ばし忘れて突っ込んだから、指を突っ込んでも全然タンポン取れなかったんです。
17  名前: そーだったんだ :2018/07/13 12:34
>>16
>アプリケータータイプじゃないのは紐はだらんとしてなくて、タンポンにへばりついているのを伸ばしていれるんです。
>紐を伸ばし忘れて突っ込んだから、指を突っ込んでも全然タンポン取れなかったんです。


そっか。
指突っ込んでも取れなかったのか。

出産して、名前つけた?(笑)
トリップパスについて





汚い話(懺悔…)
0  名前: 恥ずかしい :2018/07/11 15:18
昨日、久々に飲みに行ったんだけど、不覚にもかなり酔っ払ってしまって…

生理終わりかけだったからタンポン入れてたんだけど、帰ってきて取り出そうとしたら…ない!

きっとあの居酒屋のトイレで、大きいのしたときに落ちてしまってたに違いない、というかそれしか有り得ない…

店員さん、気持ち悪かっただろうな…

ごめんなさい。

ずっと頭に残っていて消化しきれません。こんなことした方、いらっしゃいますか〜(泣)
13  名前: きっと :2018/07/13 11:59
>>11
タンポンが出てきちゃうって人は、
入れ方が浅いんだと思うよ。
ちゃんと奥までしっかり入っていれば
出てくることはないよ。
14  名前: タンポン出産 :2018/07/13 12:26
>>1
まだ10代のころ、アプリケータータイプじゃないタンポンで、紐を伸ばさずに入れてしまったことがあります。

めっちゃ焦って、病院?とかいろいろ考えてしまって。
絶対に病院は嫌だと思って、そうだ出産すればいいんだと、いきんでいきんで無事タンポン出産しました。
15  名前: 無駄な努力 :2018/07/13 12:28
>>14
>まだ10代のころ、アプリケータータイプじゃないタンポンで、紐を伸ばさずに入れてしまったことがあります。
>
>めっちゃ焦って、病院?とかいろいろ考えてしまって。
>絶対に病院は嫌だと思って、そうだ出産すればいいんだと、いきんでいきんで無事タンポン出産しました。


産まなくとも、指突っ込めばそこら辺に紐あったろうに。
16  名前: タンポン出産 :2018/07/13 12:30
>>15
アプリケータータイプじゃないのは紐はだらんとしてなくて、タンポンにへばりついているのを伸ばしていれるんです。
紐を伸ばし忘れて突っ込んだから、指を突っ込んでも全然タンポン取れなかったんです。
17  名前: そーだったんだ :2018/07/13 12:34
>>16
>アプリケータータイプじゃないのは紐はだらんとしてなくて、タンポンにへばりついているのを伸ばしていれるんです。
>紐を伸ばし忘れて突っ込んだから、指を突っ込んでも全然タンポン取れなかったんです。


そっか。
指突っ込んでも取れなかったのか。

出産して、名前つけた?(笑)
トリップパスについて





【助けて】今日〆の高校の振り込み
0  名前: ばか母 :2018/07/11 21:40
恥を忍んでうかがいます。
先ほど地銀のATMで振り込みをしてきました。
手続きは明日になると表示がありました。
とにかくそのまま振り込みを済ませてきたものの、どうしたものか。
学校に問い合わせの連絡をするも、職員会議中でつないでもらえず事務室で話が進まず。
何とか今日の手続きを踏める手立てはありますか?

無知ってこわい。恥ずかしい。
これからあちこちの銀行を検索かけて調べてみます。
振り込みが重複してもかまわないので、なんとか今日扱いにしたい。
知恵をお貸しください。
16  名前: 大丈夫 :2018/07/12 16:33
>>13
大丈夫だと思うけど。
だって、もう振り込みしたんだし。

もしかしたら、予備日の〇日までに振り込んでください
行き違いでの入金がありましたら
このお手紙は破棄してください。

みたいな内容の通知が来るかもわからないけど。
17  名前: ドキドキ :2018/07/12 20:08
>>1
どうだったかな?
大丈夫だったよね?

私は子供の海外研修費を払い忘れたことあるわ。
てっきり学校の自動引き落としだと思い込んでて、期限が過ぎてから旅行会社から連絡が来た。
平謝りで即日振り込ませてもらったけど、事前申し込みだったから連絡もらえて良かった。
主さんのは振り込みでもって申し込み扱いだったのかな。
それでは焦っちゃうよね。
18  名前: 予備日 :2018/07/12 20:28
>>1
絶対予備日があるはずだから大丈夫だよ!


心配なら毎年年度初めにドカンと引き落とし口座に入れておくといいよ。
19  名前: どうなった? :2018/07/13 11:51
>>1
> 恥を忍んでうかがいます。
> 先ほど地銀のATMで振り込みをしてきました。
> 手続きは明日になると表示がありました。
> とにかくそのまま振り込みを済ませてきたものの、どうしたものか。
> 学校に問い合わせの連絡をするも、職員会議中でつないでもらえず事務室で話が進まず。
> 何とか今日の手続きを踏める手立てはありますか?
>
> 無知ってこわい。恥ずかしい。
> これからあちこちの銀行を検索かけて調べてみます。
> 振り込みが重複してもかまわないので、なんとか今日扱いにしたい。
> 知恵をお貸しください。
>
20  名前: 振込 :2018/07/13 11:56
>>18
いや、口座引き落としの話じゃないよね?
トリップパスについて





通年メガネの方、老眼鏡どうしてますか?
0  名前: 年には勝てない :2018/07/10 16:51
ちょっと前、メガネを買い替える時、老眼鏡と一体になってるタイプを買いました
私の子供のころみたいに、老眼鏡部分が解る様なのではないんですね。

最近見かけないとは思っていました。

しかしこれは失敗だった。
何か酔っちゃう気持ち悪くなるんです。

検索すると珍しくないみたい。
合わない人がいるとの事。

それ以降、小さい字を読むときはメガネ外して読んでます。

通年メガネの方どうされてますか?
老眼鏡をかけ替えて字を読んでますか?
10  名前: 数種類用意する :2018/07/11 16:06
>>1
>ちょっと前、メガネを買い替える時、老眼鏡と一体になってるタイプを買いました

主さん近眼なんだよね?
それだったら、手元は裸眼で普通に見えるのでは?
普通の眼鏡を外すかかけるかで対応できない?
それか、遠くはよく見えないけど
PCとかが見えやすい度数の眼鏡を家や仕事用として
購入して
よく見える眼鏡とよく見えない眼鏡を状況に応じて
かけ替えるの。

私は度数の違う眼鏡を数種類持ってる。
その日行く場所とかする事で眼鏡をかえるの。
コンタクトも老眼兼用でなくて
よく見える度数と裸眼よりましレベルの度数と
2種類用意してる。
11  名前: 裸眼です :2018/07/12 18:21
>>1
コンタクトでしたが、3年前から(48歳から)メガネに替えました。
コンタクトしたままだと、本も新聞もスマホも見えずらい。老眼鏡かけたらハッキリ見える。
スポーツをしないので、コンタクトである必要はない。
もうおばさんだし、見た目にこだわるのはやめよう。
それでメガネにして、近くを見るときは外しています。
余談ですが、コンタクト代がまるまる浮いて得した気分。
結局周りも「あ、眼鏡にしたんだ」って感じでスルーだし、今までコンタクトにこだわっていたのはなんだったのか。
遠近両用は合う合わないがあるので、普通のメガネ、手元をみるときは裸眼です。
12  名前: 質問 :2018/07/12 22:46
>>1
手元を見るときは裸眼で、とおっしゃってる方たちは、近視の視力はどれくらいなんですか?

私、裸眼はおそらく0.01とかそんなくらいの手元も見えないド近眼なので、老眼用と近眼用が必要ですよね?

顔に何か乗ってるのが不愉快なので、眼鏡は日中全く使わない。
眼鏡の着用は寝る前にコンタクト外してベッドに行くまでと、起きてコンタクトをつけに洗面所に行くまでのみ。

老眼が始まるのが怖い。
13  名前: わん :2018/07/13 11:22
>>2
眼鏡外せば見れるけど、不便になったわー

老眼鏡が必要になるのかな・・・

裸眼でも小さい文字が見づらいような見づらくないような・・・近づければ見られるけど・・・
14  名前: すみません :2018/07/13 11:23
>>13
ぶら下がり位置間違えました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1373 1374 1375 1376 1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387  次ページ>>