育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41401:娘が癌になっても顔も見に来ないのに(8)  /  41402:綾瀬はるかは(18)  /  41403:ショート失敗しました。(27)  /  41404:ショート失敗しました。(27)  /  41405:ライフオーガナイザって?(8)  /  41406:5万損(12)  /  41407:あいのり桃、レス離婚(10)  /  41408:あいのり桃、レス離婚(10)  /  41409:すごーいカミナリ!(11)  /  41410:中古妻さーん(77)  /  41411:住みやすい街、№1印西ってどういう統計?(7)  /  41412:住みやすい街、№1印西ってどういう統計?(7)  /  41413:ラッセン、絵の売り方問題あったよね?(13)  /  41414:カーテンの買い替え方(11)  /  41415:カーテンの買い替え方(11)  /  41416:言っても仕方ないけどなぜって思ってしまった(72)  /  41417:タイ洞窟から救出の件(23)  /  41418:脇汗がひどい(8)  /  41419:部活(7)  /  41420:ヒルナンデスでコーナンのCM流れてる?(2)  /  41421:ヒルナンデスでコーナンのCM流れてる?(2)  /  41422:阿部寛(8)  /  41423:中高生の浴衣(10)  /  41424:おばさんでも見られるんだ…(21)  /  41425:おばさんでも見られるんだ…(21)  /  41426:あべリポーターが叩かれてる(8)  /  41427:氷間に合う?(22)  /  41428:氷間に合う?(22)  /  41429:カウンセリング(4)  /  41430:似てると思うんだけど(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1374 1375 1376 1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388  次ページ>>

娘が癌になっても顔も見に来ないのに
0  名前: 実親 :2018/07/11 20:38
母は76歳、足も悪いのですが、結構どこにでも
出かけます。私が住んでる地域に居たのですが
弟が離婚しかけてるということを聞きつけ
弟夫婦の家に押しかけ、辞めろといいましたが
「あの子が(弟は)気の優しい子だから
嫁に虐待されよっとんじゃないかと心配だに」
と、母の為同居していた私たちの家を
棄て弟夫婦宅に入り込みました
案の定お嫁さんは出て行ってしまいました
それまでは私も主人も母が「あそこ行きたいここ行きたい」と言えば主人も快く車もだし、時間も割き
あらゆることで尽くしてきました。
やってあげたことをあれこれ言うつもりは
ありませんが。主人さえ、「ありがとう」の
一言もなく、たまにガソリン代くらい
渡してほしいと私が言ううと
1万円を投げつけ、「おつりはいらんわ、軽だから
燃費もええやろう」と・・・
こんな母が心の底から大っ嫌いでした。

他人には自分はこの歳になっても娘のこと、
孫のこと婿のことも愛していて、感謝してる
とか、きれいごとを言うんです
ものすごくいい人に見られたいひとなんですね
だから私が癌になった時でも
こんな体じゃなかったら、あんたたちの家にいき、
お世話をしたい、どれだけ毎日、心配して
そう思っていることか・・・ということを
周りにも私たちにも吹聴してるが
一度も結局来ず。また言い訳で「こんな体じゃ
いけないんよ行きたいけどいけないんよ」といいながら
布教活動にはちゃっかり来てたらしい
電車乗って、近所の人がそう言っていた
そこまで来て、うちに寄らないって…
誰でも腹が立ちますよね。
もう、切り替えました。多分弟は親が倒れたりしても
面倒見ないとおもう、弟は冷たい利己主義な奴だから、その時に泣きつかれても
冷たい娘と思われようが、私はもうタッチしない
もう、閉店ガラガラじゃ、
そう、思ったらすっきりしたわ
すみません煮詰まってる頭を冷やすため
長文の読みにくい書き込みしてしまいました
4  名前: お疲れ様 :2018/07/12 16:16
>>1
そう。閉店ガラガラでもういいよ。
でも主さんも優しいから、また泣きつかれ、頼られたらやってあげてしまうんだろうな。
私もそこのところよくわかる。

そんなあなたに。
篠田節子「長女たち」
5  名前: 見たくないのかも :2018/07/12 16:30
>>1
うーん。見たくないのかもよ。

私もがんで入院してたけど、父は一回しか来てない。
大きな手術の時も、来なかった。
病院で私がやつれて点滴につながれてる姿を見たくなかったみたい。

その割には同居の姉にあれこれ聞いて
だったら、行ってみて来ればいいじゃんと姉と喧嘩してたみたいだ。

勿論、主さんのお母様が自己中なお母さまと言うのは承知で書いてるよ。
6  名前: あー :2018/07/12 16:39
>>5
うちの母も孫が亡くなる前こなかったよ。
一度来てから次来たのはもう最後って時。見てられなかったらしい。
けどその言葉さえも言い訳にしか聞こえなかったわ。
もうさ、自分中心なの、この時も1番助けて欲しい母に傷つけられた。
自分が孫を見て辛いから私に当たるのよ。私は自分の子供が重体でそんなあたられても受け止められなかった。
だから逆に来てくれない方がいいと思うよ。
そういう人変わらない。私はもう何年も閉店ガラガラ
自分が1番苦しい時にされたら言われた事って消えないのよ。
自分が一番大事なんだよ。


>うーん。見たくないのかもよ。
>
>私もがんで入院してたけど、父は一回しか来てない。
>大きな手術の時も、来なかった。
>病院で私がやつれて点滴につながれてる姿を見たくなかったみたい。
>
>その割には同居の姉にあれこれ聞いて
>だったら、行ってみて来ればいいじゃんと姉と喧嘩してたみたいだ。
>
>勿論、主さんのお母様が自己中なお母さまと言うのは承知で書いてるよ。
7  名前: 追加 :2018/07/12 16:41
>>6
自分が娘だという事も捨てて方がいい。


>うちの母も孫が亡くなる前こなかったよ。
>一度来てから次来たのはもう最後って時。見てられなかったらしい。
>けどその言葉さえも言い訳にしか聞こえなかったわ。
>もうさ、自分中心なの、この時も1番助けて欲しい母に傷つけられた。
>自分が孫を見て辛いから私に当たるのよ。私は自分の子供が重体でそんなあたられても受け止められなかった。
>だから逆に来てくれない方がいいと思うよ。
>そういう人変わらない。私はもう何年も閉店ガラガラ
>自分が1番苦しい時にされたら言われた事って消えないのよ。
>自分が一番大事なんだよ。
>
>
>>うーん。見たくないのかもよ。
>>
>>私もがんで入院してたけど、父は一回しか来てない。
>>大きな手術の時も、来なかった。
>>病院で私がやつれて点滴につながれてる姿を見たくなかったみたい。
>>
>>その割には同居の姉にあれこれ聞いて
>>だったら、行ってみて来ればいいじゃんと姉と喧嘩してたみたいだ。
>>
>>勿論、主さんのお母様が自己中なお母さまと言うのは承知で書いてるよ。
8  名前::2018/07/13 09:31
>>1
こんな長文に誠意あるレスありがとうございます
誰もレス付けてくれないとおもってたから
びっくり!嬉しいです
そうですね。昔から母こんな感じなのに
私の中では母が私のことを少しでも
思ってくれてるかなぁなんて期待、
まだしてるんだろうね
とにかく母は私が付き合う彼氏が自分を
大事にするようなというか立ててくれる
人じゃないと、電話も取り次がないし
半年過ぎると、嫌がらしがはじまり
別れさせ屋をしてきました
そのくせ、弟が彼女を連れてきて
母が文句を言おうものなら、弟は母を威嚇するんです
それが怖くて見るからにだらしなそうな彼女でも
結婚するといえば、渋々反対もせず
食事に行く時もそのヤンキー嫁がごちそうになるにもかかわらず、「あそこはいや、そこは嫌、やれ、ワインが飲みたいローストビーフがいいやら」いううそうで椅子に胡坐をかくそうです。弟もその時は嫁に惚れていたので注意はせず嫌な顔する母を後で「あんな顔すんなや」
と怒られるそうです
しかもそれも私に後日愚痴るんです。
相当根気強く聞いてあげましたし、嫁に「婆あ帰れや!」と言われたときなんか、泣いていて
あんまりなので弟に電話しました
逆に切れられかけ、殴り込みにうちに来たので
旦那が必死にとめてくれ、110番に私が
電話を掛けたら急にビビり帰りました。
こいつとも縁を切りたいし、こいつの会社の
保証人にも旦那がなっているので(母が今の私たちの、家のお金も半分出してくれたので断れなかったんです)そのことも
違う人を保証人にしてほしいと保証人解除の手続きの
こともあったりしてるんです。とにかく違う人を
立ててくれるまでは安心できません
トリップパスについて





綾瀬はるかは
0  名前: ママハハ :2018/07/09 15:22
綾瀬はるかは「継母」じゃないの?
「義母」でいいの?
14  名前: テン :2018/07/12 16:26
>>12
サ茖「テンフ鏆簍ュカ?熙ハ、タ、隍ヘ。」
ヒタニノ、゚、タ、キ。」
ニアホ爨ヌツ酖ォホシハソ、筝?遙」
15  名前: えー :2018/07/12 20:31
>>14
> 私、竹野内豊苦手なんだよね。
> 棒読みだし。
> 同類で大谷亮平も苦手。


同類なの〜!
そうだとしても大谷亮平は竹野内豊をカラメルに煮詰めたみたいよね。
16  名前: 、ヲ、?ヲ、?ェ :2018/07/13 05:24
>>10
、ハ、ヌ、「、ホソヘ、ハ、ホ、ォ、シ、テ、シ、?ォ、鬢ハ、、。」
シフソソクォ、ニ・モ・テ・ッ・熙キ、ソ、筅
・ュ・罕ケ・ニ・」・ー・゚・ケ、筅、、、、ネ、ウ、悅」
、「、ホ・?ル・?ヌテンフ鏆筅マヘ釥ネ、サ、ハ、、、隍ハ。シ
17  名前: コレ? :2018/07/13 05:27
>>11
No.155043-8
Re:Re:Re:綾瀬はるかは
発言者: うん
発言日: 2018 07/11 12:51

私も、いまだに可愛らしいなぁって思うけどね。

雰囲気はホワンとしてるけど、実はすごく運動神経よくてキビキビ動けるのよね、この人。
やっぱり鍛えてるからスタイルもいいし、肌も綺麗なんだろうなぁ…

顔については、基本すごくかわいいと思うんだけど、時々なんだかすごくブサイクに見えちゃう時もある。
なんでかな?
髪型とか服装が合ってない時かな?
痩せ過ぎてもダメなんだよね。
しゃくれが目立ってごつい感じになる時あるね。

義母と娘…のドラマの時には、キリっとしてるけどすごく綺麗だと思ったわ。
18  名前: うーーん :2018/07/13 06:14
>>5
>そう?
>今でもポワンとしていてかわいいよ。
>全然イタいおばちゃんじゃないけどね。
>お肌ツルツルだし、あの雰囲気も好きよ。


キャラ込みで感じは「かわいい」のかもだけど
いわゆる美人ではないよね。
笑顔になるとさらにブサイクになる。
トリップパスについて





ショート失敗しました。
0  名前: 不細工 :2018/07/11 11:31
前にショートにしたいとスレ立てました。
早速美容室に行ったのですが、写真を見せたにも関わらずなんか違う髪型になりました。
昔のオオカミカットみたい。。
私はショートでも、もっとモードちっくな髪型を想像していて、こんないかにもおばさん面倒だからショートにしました!って的な髪型は嫌でした。
肩より長かった髪が短くなってお風呂時間がやたらと短くなり楽にはなりましたが仕事に行くのも嫌なくらいです。
レス下さった方を恨んでないです。不細工になって申し訳ない。
久々に散髪失敗で引きこもりになる感覚味わってます。小学生以来かもしれない。
泣きたいです。もうオシャレする気にもなりません。
23  名前: ワカメちゃん :2018/07/12 20:20
>>1
凹むよね〜わかるわかる。
でも誰もが一度や二度、失敗してるもんなんだね。

私もワカメちゃんヘアになっちゃった時は泣いたわよ。
思い切り両サイドを流してなんとか脱ワカメを試みたところ、通りすがりの外国人にはどこでセットしたのか聞かれたわ。
その外国人にしか褒められてないのが悲しいけどね。
今では写真撮っておけば良かったと思うほど自分の中では笑い話よ。
24  名前: ちょっと待って :2018/07/12 20:34
>>16
主さんの経済状況は知らないけど、ショートならアクセサリーが映えるし目立つよね。

>今時の若い子の行くアクセサリーのお店には安くてたくさん有ります。

そんな事知ってると思うけど、お勧めしないわ。益々構わないおばさんになっちゃうよ。

>漉きバサミで自分で切れますよ。

危険だよ。
25  名前: あらら :2018/07/12 20:57
>>1
オオカミの部分を切るとまとまるかもしれないよ。
お金はかかるけどカウンセリングをしっかりしてもらえる美容院に相談してみたら?
でも、ワックスとかで髪先に遊びをつけると纏るかも。

あとはずっとロングで見慣れないってことも。

>前にショートにしたいとスレ立てました。
>早速美容室に行ったのですが、写真を見せたにも関わらずなんか違う髪型になりました。
>昔のオオカミカットみたい。。
>私はショートでも、もっとモードちっくな髪型を想像していて、こんないかにもおばさん面倒だからショートにしました!って的な髪型は嫌でした。
>肩より長かった髪が短くなってお風呂時間がやたらと短くなり楽にはなりましたが仕事に行くのも嫌なくらいです。
>レス下さった方を恨んでないです。不細工になって申し訳ない。
>久々に散髪失敗で引きこもりになる感覚味わってます。小学生以来かもしれない。
>泣きたいです。もうオシャレする気にもなりません。
26  名前: 主です :2018/07/13 00:46
>>1
皆さんありがとう。
前にレスしてくれた人もありがとう。あんなウキウキして切りに行ったのになんかごめんなさい。
パソコンでこの掲示板見たらたまにレイザーラモンの奥さんのシャンプー広告出ませんか?
あれのもっと短いバージョンを希望していたんです。
きっと重みを少なくする為に下の方を薄くし過ぎたのだと思います。
すごくタイトな色気もクソも無いおばちゃんヘアになりました。
オオカミ部分は、髪型が丸くなりたくなかったのでS字ラインを強調してお願いした為だと思います。

ずっと長かったので下手したら一年近く美容室に行かない為、いざ行くならばと近くの美容室で一番高い所を探して行きました。なのでカウンセリングも完璧、シャンプーも頭皮マッサージもリッチな気分で過ごして、これです。

今で3日目です。
おっしゃる通り、今日は分け目を変えて思い切って耳にかけてみたら少しはマシにはなりました。
実は昨日嫌過ぎて仕事帰りに毛染めを買って帰り娘に手伝ってもらってライトブラウンに染めたんです。
茶髪にしたらおばちゃんヘアでは無くモードになるかと思いましたが、なぜか黒いままです。
ピンで留めてると言ってる方、どのあたり留めてるんだろ?あまり見かけないけど試してみたい。

後頭部の上の方、ブローしてなくてもやたらとコンモリ盛ってるわ。これもババ臭い。

二週間で慣れますか?
早く伸びればいいのに。
慣れでもいい。
髪型ごときでこんなにオシャレ意欲が無くなるとは。
今日、買い物中ガラスに映った自分の頭が豆みたいでヒョロヒョロの豆もやしに見えました。
この髪が伸びるまで無心で過ごしたいと思います。
今年は服が欲しくならなさそうです。

皆さんありがとうございました。
27  名前: 髪型を少し調整 :2018/07/13 01:33
>>20
こちらの美容室で、ショートヘアで検索しました。
写真がたくさんあります。

下の美容室の写真から、今の髪型に近いウルフカットを
探して見て、別の美容室で少し直せたらいいですね。
サイトの写真は、プリントして美容室に持って
行けます。

http://tuxstyle.ti-da.net/c170253.html
トリップパスについて





ショート失敗しました。
0  名前: 不細工 :2018/07/11 00:31
前にショートにしたいとスレ立てました。
早速美容室に行ったのですが、写真を見せたにも関わらずなんか違う髪型になりました。
昔のオオカミカットみたい。。
私はショートでも、もっとモードちっくな髪型を想像していて、こんないかにもおばさん面倒だからショートにしました!って的な髪型は嫌でした。
肩より長かった髪が短くなってお風呂時間がやたらと短くなり楽にはなりましたが仕事に行くのも嫌なくらいです。
レス下さった方を恨んでないです。不細工になって申し訳ない。
久々に散髪失敗で引きこもりになる感覚味わってます。小学生以来かもしれない。
泣きたいです。もうオシャレする気にもなりません。
23  名前: ワカメちゃん :2018/07/12 20:20
>>1
凹むよね〜わかるわかる。
でも誰もが一度や二度、失敗してるもんなんだね。

私もワカメちゃんヘアになっちゃった時は泣いたわよ。
思い切り両サイドを流してなんとか脱ワカメを試みたところ、通りすがりの外国人にはどこでセットしたのか聞かれたわ。
その外国人にしか褒められてないのが悲しいけどね。
今では写真撮っておけば良かったと思うほど自分の中では笑い話よ。
24  名前: ちょっと待って :2018/07/12 20:34
>>16
主さんの経済状況は知らないけど、ショートならアクセサリーが映えるし目立つよね。

>今時の若い子の行くアクセサリーのお店には安くてたくさん有ります。

そんな事知ってると思うけど、お勧めしないわ。益々構わないおばさんになっちゃうよ。

>漉きバサミで自分で切れますよ。

危険だよ。
25  名前: あらら :2018/07/12 20:57
>>1
オオカミの部分を切るとまとまるかもしれないよ。
お金はかかるけどカウンセリングをしっかりしてもらえる美容院に相談してみたら?
でも、ワックスとかで髪先に遊びをつけると纏るかも。

あとはずっとロングで見慣れないってことも。

>前にショートにしたいとスレ立てました。
>早速美容室に行ったのですが、写真を見せたにも関わらずなんか違う髪型になりました。
>昔のオオカミカットみたい。。
>私はショートでも、もっとモードちっくな髪型を想像していて、こんないかにもおばさん面倒だからショートにしました!って的な髪型は嫌でした。
>肩より長かった髪が短くなってお風呂時間がやたらと短くなり楽にはなりましたが仕事に行くのも嫌なくらいです。
>レス下さった方を恨んでないです。不細工になって申し訳ない。
>久々に散髪失敗で引きこもりになる感覚味わってます。小学生以来かもしれない。
>泣きたいです。もうオシャレする気にもなりません。
26  名前: 主です :2018/07/13 00:46
>>1
皆さんありがとう。
前にレスしてくれた人もありがとう。あんなウキウキして切りに行ったのになんかごめんなさい。
パソコンでこの掲示板見たらたまにレイザーラモンの奥さんのシャンプー広告出ませんか?
あれのもっと短いバージョンを希望していたんです。
きっと重みを少なくする為に下の方を薄くし過ぎたのだと思います。
すごくタイトな色気もクソも無いおばちゃんヘアになりました。
オオカミ部分は、髪型が丸くなりたくなかったのでS字ラインを強調してお願いした為だと思います。

ずっと長かったので下手したら一年近く美容室に行かない為、いざ行くならばと近くの美容室で一番高い所を探して行きました。なのでカウンセリングも完璧、シャンプーも頭皮マッサージもリッチな気分で過ごして、これです。

今で3日目です。
おっしゃる通り、今日は分け目を変えて思い切って耳にかけてみたら少しはマシにはなりました。
実は昨日嫌過ぎて仕事帰りに毛染めを買って帰り娘に手伝ってもらってライトブラウンに染めたんです。
茶髪にしたらおばちゃんヘアでは無くモードになるかと思いましたが、なぜか黒いままです。
ピンで留めてると言ってる方、どのあたり留めてるんだろ?あまり見かけないけど試してみたい。

後頭部の上の方、ブローしてなくてもやたらとコンモリ盛ってるわ。これもババ臭い。

二週間で慣れますか?
早く伸びればいいのに。
慣れでもいい。
髪型ごときでこんなにオシャレ意欲が無くなるとは。
今日、買い物中ガラスに映った自分の頭が豆みたいでヒョロヒョロの豆もやしに見えました。
この髪が伸びるまで無心で過ごしたいと思います。
今年は服が欲しくならなさそうです。

皆さんありがとうございました。
27  名前: 髪型を少し調整 :2018/07/13 01:33
>>20
こちらの美容室で、ショートヘアで検索しました。
写真がたくさんあります。

下の美容室の写真から、今の髪型に近いウルフカットを
探して見て、別の美容室で少し直せたらいいですね。
サイトの写真は、プリントして美容室に持って
行けます。

http://tuxstyle.ti-da.net/c170253.html
トリップパスについて





ライフオーガナイザって?
0  名前: 整理整頓 :2018/07/11 19:30
家がお部屋で困ってます
ライフオーガナイザって少し気になるのですが
講座が高くって躊躇してしまいます
行かれた方いますか?
4  名前: んん? :2018/07/12 14:08
>>1
>家がお部屋で困ってます

汚部屋ってこと?
私も他の方と同じく、とりあえずは
便利屋かお掃除屋に片付けて(捨てて)
もらった方がいいと思う。
5  名前: 汚部屋てこと? :2018/07/12 16:40
>>1
そんなの習っても変わらないと思う。
それより物を捨てる事。
これができない人は何習っても同じだと思う。

>家がお部屋で困ってます
>ライフオーガナイザって少し気になるのですが
>講座が高くって躊躇してしまいます
>行かれた方いますか?
6  名前: 汚部屋です :2018/07/12 17:04
>>1
すみません汚部屋でした
7  名前: 綺麗好き :2018/07/12 22:22
>>1
そういうのが、役立つのは、物が減って整理整頓する段階になってからでしょ?

主さん、まず物捨てないと、受験勉強するのに参考書買って勉強した気になった人になるだけだよ。
そして参考書はゴミの山に消えていく・・。そしてゴミが増える。高いゴミだよね。、
8  名前: プライスゼロ :2018/07/13 00:50
>>1
講座代でゴミ袋を買って、行く時間で生活に必要なもの以外の物を捨てちゃえばいいのに。
収納に余裕をもたせて使う場所に使うものを置く。
使ったら元に戻す。
一度スッキリさせたらものは増やさない。

物を捨てる、増やさない、ってことができない人は講座を聞きに行っても同じことの繰り返しだと思うよ。
トリップパスについて





5万損
0  名前: ヴァカ :2018/07/11 03:24
ネットでいいかもと思って金とプラチナの30グラムのネックレス買ったら私の顔は思ったよりもごつくて似合いませんでした。
お店に相談したら返品できないけど買い取ることはできるといいますが14万で買ったものが9万5千円だそうです。
ぷぷぷ、自分がばかなんですけど皆さんだったらどうしますか。
8  名前: とりあえず :2018/07/12 14:13
>>1
購入した値段で、メルカリにでも出してみたら?値下げ対応すれば売れないかなあ
9  名前: 資産 :2018/07/12 15:18
>>1
もしかしたら金、プラチナの値段が上がるかもしれないから、資産で持っておくとか。
今、金の買取価格って高いんだよね?
母親が自分の指輪とかネックレスとか金買取価格に売りに行ったらびっくりするくらいの値段になったって言ってた。
でも、2年位前だけど。
10  名前: サ荀ャ :2018/07/12 20:36
>>1
ヌ网ヲ、隘テ。ェ
11  名前: 装飾分 :2018/07/12 21:10
>>1
買い取りは純粋に金とプラチナの重さで
金額がつくよね。
デザイン(装飾分)はゼロだからしょうがない。
12  名前: 、マ、マ、マ :2018/07/13 00:00
>>1
・ロ・ネ、ヒ・ミ・ォ、タ、ヘ
トリップパスについて





あいのり桃、レス離婚
0  名前: あちゃ :2018/07/11 02:55
ぶっちゃけたね。
6  名前: 浮気性 :2018/07/12 09:10
>>5
自分が誰とでもパコパコだから、旦那に愛想つかされたって聞いたよ?

レスだとだけ言えば、責任が旦那にあるみたいで、あざといなって思った。
7  名前: こども :2018/07/12 09:15
>>6
誰とでも、って、結婚してから?
8  名前: だね・・・ :2018/07/12 17:07
>>2
気持ちはすごくわかるけど、
世間一般的には
性格の不一致・・・といっておくんだよね。
9  名前: 知らない人だけど :2018/07/12 21:56
>>1
レスなら他の人とすればいいのに。
セックスレスで(自分が)拒否したのに相手に我慢を強いるっておかしいよね。
わたし(俺)はしたくないので外でどうぞって言うのが普通。ただし家庭は壊さないように。
それとも、その人は浮気のつもりが本気の恋をしちゃったのかなあ。
10  名前: 小梨がうるせーよ :2018/07/12 22:07
>>9
子供がいないならサクッと離婚が1番。
トリップパスについて





あいのり桃、レス離婚
0  名前: あちゃ :2018/07/11 09:58
ぶっちゃけたね。
6  名前: 浮気性 :2018/07/12 09:10
>>5
自分が誰とでもパコパコだから、旦那に愛想つかされたって聞いたよ?

レスだとだけ言えば、責任が旦那にあるみたいで、あざといなって思った。
7  名前: こども :2018/07/12 09:15
>>6
誰とでも、って、結婚してから?
8  名前: だね・・・ :2018/07/12 17:07
>>2
気持ちはすごくわかるけど、
世間一般的には
性格の不一致・・・といっておくんだよね。
9  名前: 知らない人だけど :2018/07/12 21:56
>>1
レスなら他の人とすればいいのに。
セックスレスで(自分が)拒否したのに相手に我慢を強いるっておかしいよね。
わたし(俺)はしたくないので外でどうぞって言うのが普通。ただし家庭は壊さないように。
それとも、その人は浮気のつもりが本気の恋をしちゃったのかなあ。
10  名前: 小梨がうるせーよ :2018/07/12 22:07
>>9
子供がいないならサクッと離婚が1番。
トリップパスについて





すごーいカミナリ!
0  名前: 真っ青 :2018/07/11 11:27
もう怖いわ!!

地球が怒ってる。
7  名前: あなた? :2018/07/12 18:36
>>3
>中部って豪雨被害のところじゃないの?
>
>暑くない?

どうもこないだから中国地方と中部地方を間違えてるような気がする
8  名前: それ :2018/07/12 18:38
>>1
場所によっては深刻よね。
でもたぶん違うよね。
9  名前: 今テレビ :2018/07/12 18:49
>>1
今の天気予報では
東北と、静岡・愛知あたりが雷?

子供がこれから塾だから傘持たせないと
10  名前: みんな聞いてるのに :2018/07/12 19:19
>>1
もしかして避難したのかな

雷ならパソコン切らないとだね
11  名前: 静岡 :2018/07/12 21:06
>>1
お昼過ぎにスマホに(猛烈な雨)というメールが来た時にお外はお日様が出てた。
でも(Yahooを信じて)洗濯物を取り込んだ途端にバケツをひっくり返したような大雨。
そしてものすごい雷が夕方まで続いた。
両お隣は留守だったみたいで、ベランダの
洗濯物はびっちゃり。
気の毒だったけど、どうにもならなかったわ。
トリップパスについて





中古妻さーん
0  名前: 新品妻(処女妻) :2018/07/10 00:51
今の旦那さんの出会って、どうですか?
後悔しました? 
自分の今までのゆるゆる人生、パカパカ人生に。
興味本意?周りがし出したから焦っちゃった?それとも性欲に負けた?それともヤらなきゃ嫌われちゃうかもわたち?みたいな。
にしても妊娠のリスクを持って自己責任で中古になったわけです、君たちは。
パカパカ人生に一片の悔いなし、ですか?
娘さんが居るなら大声で言ってみて下さい。娘にも見習って欲しい?w 
73  名前: 暇なだけ :2018/07/11 09:18
>>71
>初めて読んだけど、
>くっだらない煽りスレ。
>なんでこんなのがロングになってるの。


スレ主からかって遊んでいるだけでしょ。あまりにも、脳ミソに蛆湧いてるもん。
74  名前: じゃあ :2018/07/11 09:25
>>29
>>ご主人は新品が好きって事?
>
>ノー、まともな男は全て新品好き。


じゃあ、また次の新品探すよね、ご主人。
75  名前: どっちもどっち :2018/07/11 09:30
>>73
>>初めて読んだけど、
>>くっだらない煽りスレ。
>>なんでこんなのがロングになってるの。
>
>
>スレ主からかって遊んでいるだけでしょ。あまりにも、脳ミソに蛆湧いてるもん。


盛り上がる話題にかけるからでしょ。
スレ主もわかってやってるんだし(下手な釣り師)
76  名前: そんなに言うなら :2018/07/11 09:45
>>1
形成外科か美容外科か産婦人科で処女膜再生手術ってのをやったらいい。
形式的な事に拘るのもいいでしょう。
お金出したらなんぼでも。
77  名前: やらないと :2018/07/12 18:15
>>66
やらないと分からないんですよ。
あなたにいくら言っても分からないから、議論する気はないですけど。
トリップパスについて





住みやすい街、№1印西ってどういう統計?
0  名前: ど田舎じゃん :2018/07/10 20:21
さっきジップで住みやすい街全国ナンバー1が千葉県の印西市という事で特集してた。

この統計どうやってとったの?

あの場所、千葉県が土地売れなくて、再開発を頓挫させた地域だよ?整地して、ほったらかしの場所が市内にいたるところにある。

時々通過することがあるのよね。

どういう人に聞いて回ったんだろう?
不動産屋からわいろ貰った人たちが答えたんじゃないの?
3  名前: つっこみ :2018/07/11 08:59
>>1
県民だけど、あれ、不動産業者とのタイアップかと思っちゃった。

いくら都心まで直通1時間でも(いや、一時間って結構遠いよね)料金のことに全く触れていない。あの運賃の高さを県民なら知らないものはないのに。

ビッグホップガーデンが出て来た時も「まだ潰れてなかったの?」って驚いたけど、空のテナントがばっちり映ってた。

大体いくら地盤が強固って言ったってしょせん半島県。県全体が危ないから(調べたことがある。自分の住んでるところが市内では山側だから大丈夫かと思ったら全然駄目。もう県全体危ないの)大したことない。

車があれば買い物は不自由しない=乗れなくなったらどこへも行けないってこと。
今は同じくらいの年代の若い人がいっぱいいるけど、一斉に入ったら一斉に高齢化するのは他の新興住宅地でも経験済み。

ま、騙される人はいないだろうけど、ひとりで突っ込みまくってしまいましたわ。
4  名前: イミナシ :2018/07/11 10:07
>>1
面積当たり人口当たりの、病院数、公園数、学校数なんかを機械的に出してるだけでしょ。

本気で住みたい町なわけがない。あんなド田舎。
5  名前: 車社会 :2018/07/11 12:05
>>1
うちの市、そこの隣になる。
こちらも田舎だけれど、車がなくてもバス利用とかで結構暮らせる。
でもあそこだと、車なしでは日常生活に支障がありそう。
高齢者だけになったら暮らせなくなる家庭は多いと思う。

移り住みたいとは思わないわ。
6  名前: ね〜 :2018/07/11 12:30
>>1
印西市の隣の自治体にいますが、住むんじゃなくて行くだけなら楽しいかな。
コストコ、イオンモール、ジョイ本、ニトリ、UNIQLO、GU、ヤマダ、ケーズ電気、各種ファミレス、などなど・・・・・・・・
確かに再開発とん挫したって話だけど、それで自分が迷惑こうむった訳じゃないので、空地だろうが何だろうが車さえあればいいぐらいにしか思わない。
コストコの会員になっていればガソリン安いし。
しかし、住みたくはない。
7  名前: うそー!! :2018/07/12 18:07
>>1
ショッピングモール?のほとんどが閉店していた。
数年前の話なので今どうなってるか分からない。
あ、印西牧の原ってとこね。
あそこの温泉に行ったんです。
すごく寂しいところでした。
申し訳ないけど住みたくない。
うち、浦和です。田舎とかダサイタマとか言われるけど、近くにパルコもあって便利だぞー!
トリップパスについて





住みやすい街、№1印西ってどういう統計?
0  名前: ど田舎じゃん :2018/07/10 06:02
さっきジップで住みやすい街全国ナンバー1が千葉県の印西市という事で特集してた。

この統計どうやってとったの?

あの場所、千葉県が土地売れなくて、再開発を頓挫させた地域だよ?整地して、ほったらかしの場所が市内にいたるところにある。

時々通過することがあるのよね。

どういう人に聞いて回ったんだろう?
不動産屋からわいろ貰った人たちが答えたんじゃないの?
3  名前: つっこみ :2018/07/11 08:59
>>1
県民だけど、あれ、不動産業者とのタイアップかと思っちゃった。

いくら都心まで直通1時間でも(いや、一時間って結構遠いよね)料金のことに全く触れていない。あの運賃の高さを県民なら知らないものはないのに。

ビッグホップガーデンが出て来た時も「まだ潰れてなかったの?」って驚いたけど、空のテナントがばっちり映ってた。

大体いくら地盤が強固って言ったってしょせん半島県。県全体が危ないから(調べたことがある。自分の住んでるところが市内では山側だから大丈夫かと思ったら全然駄目。もう県全体危ないの)大したことない。

車があれば買い物は不自由しない=乗れなくなったらどこへも行けないってこと。
今は同じくらいの年代の若い人がいっぱいいるけど、一斉に入ったら一斉に高齢化するのは他の新興住宅地でも経験済み。

ま、騙される人はいないだろうけど、ひとりで突っ込みまくってしまいましたわ。
4  名前: イミナシ :2018/07/11 10:07
>>1
面積当たり人口当たりの、病院数、公園数、学校数なんかを機械的に出してるだけでしょ。

本気で住みたい町なわけがない。あんなド田舎。
5  名前: 車社会 :2018/07/11 12:05
>>1
うちの市、そこの隣になる。
こちらも田舎だけれど、車がなくてもバス利用とかで結構暮らせる。
でもあそこだと、車なしでは日常生活に支障がありそう。
高齢者だけになったら暮らせなくなる家庭は多いと思う。

移り住みたいとは思わないわ。
6  名前: ね〜 :2018/07/11 12:30
>>1
印西市の隣の自治体にいますが、住むんじゃなくて行くだけなら楽しいかな。
コストコ、イオンモール、ジョイ本、ニトリ、UNIQLO、GU、ヤマダ、ケーズ電気、各種ファミレス、などなど・・・・・・・・
確かに再開発とん挫したって話だけど、それで自分が迷惑こうむった訳じゃないので、空地だろうが何だろうが車さえあればいいぐらいにしか思わない。
コストコの会員になっていればガソリン安いし。
しかし、住みたくはない。
7  名前: うそー!! :2018/07/12 18:07
>>1
ショッピングモール?のほとんどが閉店していた。
数年前の話なので今どうなってるか分からない。
あ、印西牧の原ってとこね。
あそこの温泉に行ったんです。
すごく寂しいところでした。
申し訳ないけど住みたくない。
うち、浦和です。田舎とかダサイタマとか言われるけど、近くにパルコもあって便利だぞー!
トリップパスについて





ラッセン、絵の売り方問題あったよね?
0  名前: 覚えてない? :2018/07/10 17:15
バブルの頃の話だけど、ラッセンの絵って、詐欺まがいな売り方だという事で問題視されてませんでしたか?

綺麗なお姉さんが男性に声かけて売りつけるってやつ。

今は大丈夫?
ヒロヤマガタバージョンもあったと思うんだけどね。

テレビCMやってるから、安心というわけじゃないし、どうなんだろう?さっきそのCM見かけました。
9  名前: 同じく :2018/07/12 10:37
>>2
たぶん業者が悪いんでしょ。
画家ではなく。

>
>ちなみに私はラッセンよりピカソやゴッホの方が好き。


同じ—

笹倉鉄平はある。

高い絵ではないよ。額代くらい(笑)
ロフトで買った。
10  名前: ワイハ :2018/07/12 10:55
>>1
ラッセンのジグソーパズルを部屋に飾ってたわ笑
懐かしい。
11  名前: 同僚が :2018/07/12 12:00
>>1
>バブルの頃の話だけど、ラッセンの絵って、詐欺まがいな売り方だという事で問題視されてませんでしたか?
>
>綺麗なお姉さんが男性に声かけて売りつけるってやつ。


バブル直後、会社の同期の男の子が、100万円のローンで購入していました。毎月返済1万円とか言ってたけど、返済終わるの何年後か、考えもせずに購入してた
ように思います。

その子は、ジュエリーなんとかでも、ダイヤのネックレスを100万円で購入して、男の子なのに、女子っぽい
ダイヤのネックレスをつけて会社に来てて、「結婚する
時に、指輪に作り変えて、プロポーズする」とか言って
女子社員みな警戒してました。
12  名前: おっけー :2018/07/12 12:05
>>10
>ラッセンのジグソーパズルを部屋に飾ってたわ笑
>懐かしい。


ジグソーパズルはオッケーだよ。

あれは高くても六千円くらいだもん。
それなら、全然ありですよ。
13  名前: それは :2018/07/12 16:27
>>1
アール〇バンだっけ?
銀座で声かけてたの知ってる。
そこでやってますからーとか言ってさ。
強引なやり口だったけど、詐欺ではなかったと思う。
まだラッセン扱ってるみたいね。
トリップパスについて





カーテンの買い替え方
0  名前: 劣化 :2018/07/10 21:59
新築で建てた家がもうすぐ15年になります。
いろんなところが劣化してきていますが、その1つにカーテンがあります。
レースのカーテンが破れてきていて買い替えを考えています。
カーテンの買い替えってどこでされていますか?
ニトリとかのお店?
その場合自分で採寸してから行くのでしょうか?
上手く採寸できるかとかサイズが合わなかったらどうしようとか思っています。
買い替えされた方、教えてください。
7  名前: 適当 :2018/07/12 10:13
>>1
自分で採寸した。
レールの長さと、そこからの窓が隠れる高さを測った。

大きなホームセンターに行ったら規格外だったのでピッタリサイズがなかった。
でもオーダーメイドは高い。
仕方ないので大き目を買って、自分でカットして手縫い。
綺麗にできたよ。
8  名前: 標準 :2018/07/12 11:17
>>1
標準的な窓の大きさの部屋は、既製品を
購入。
リビングの掃き出し窓は大きいので、
業者さんに来てもらった。
思っていたよりも安くて、全部そこで
頼めばよかったなって思った。
9  名前: なつ :2018/07/12 13:09
>>1
ニトリの場合、通販のオーダーカーテンのページに、
採寸の仕方と動画ものっているよ。
それを見ながら採寸して、
あとはお店の人とサイズを確認しながら注文できるよ。
心配なら窓まわりの写真も持って行ったら?
10  名前: オーダー :2018/07/12 13:17
>>1
自分ではかると思わぬ間違いがあったりするから、オーダーにして家に計測に来てもらうといいよ。
きっちりやってくれます。
11  名前: ネットショップ :2018/07/12 16:18
>>1
うちは新築の時は一階リビングだけ店舗のオーダーでしたが、二階はネットのセミオーダーで購入しました。特殊な寸法でない限り、セミオーダーでピッタリです。サンプルの布地を取り寄せると、縦、横幅を無料で詰めてもらえました。次に一階部分を買い換える時はネットで十分だなと思いました。
ちなみに「びっくりカーテン」というお店です。レビューで部屋に取り付けてる写真がたくさんアップされてるので、大きい面積のイメージもつきました。レースは透け感がイメージと違う可能性があるので、サンプルは絶対に取り寄せた方がいいと思う。
トリップパスについて





カーテンの買い替え方
0  名前: 劣化 :2018/07/11 00:29
新築で建てた家がもうすぐ15年になります。
いろんなところが劣化してきていますが、その1つにカーテンがあります。
レースのカーテンが破れてきていて買い替えを考えています。
カーテンの買い替えってどこでされていますか?
ニトリとかのお店?
その場合自分で採寸してから行くのでしょうか?
上手く採寸できるかとかサイズが合わなかったらどうしようとか思っています。
買い替えされた方、教えてください。
7  名前: 適当 :2018/07/12 10:13
>>1
自分で採寸した。
レールの長さと、そこからの窓が隠れる高さを測った。

大きなホームセンターに行ったら規格外だったのでピッタリサイズがなかった。
でもオーダーメイドは高い。
仕方ないので大き目を買って、自分でカットして手縫い。
綺麗にできたよ。
8  名前: 標準 :2018/07/12 11:17
>>1
標準的な窓の大きさの部屋は、既製品を
購入。
リビングの掃き出し窓は大きいので、
業者さんに来てもらった。
思っていたよりも安くて、全部そこで
頼めばよかったなって思った。
9  名前: なつ :2018/07/12 13:09
>>1
ニトリの場合、通販のオーダーカーテンのページに、
採寸の仕方と動画ものっているよ。
それを見ながら採寸して、
あとはお店の人とサイズを確認しながら注文できるよ。
心配なら窓まわりの写真も持って行ったら?
10  名前: オーダー :2018/07/12 13:17
>>1
自分ではかると思わぬ間違いがあったりするから、オーダーにして家に計測に来てもらうといいよ。
きっちりやってくれます。
11  名前: ネットショップ :2018/07/12 16:18
>>1
うちは新築の時は一階リビングだけ店舗のオーダーでしたが、二階はネットのセミオーダーで購入しました。特殊な寸法でない限り、セミオーダーでピッタリです。サンプルの布地を取り寄せると、縦、横幅を無料で詰めてもらえました。次に一階部分を買い換える時はネットで十分だなと思いました。
ちなみに「びっくりカーテン」というお店です。レビューで部屋に取り付けてる写真がたくさんアップされてるので、大きい面積のイメージもつきました。レースは透け感がイメージと違う可能性があるので、サンプルは絶対に取り寄せた方がいいと思う。
トリップパスについて





言っても仕方ないけどなぜって思ってしまった
0  名前: 水害 :2018/07/09 07:45
不謹慎叩かれ覚悟です。
今回の水害で命を落とされた方、どうあがいても無理だった、とにかく突然のことだったという方もいますが、
中に川の横なのに、裏山があるのに、避難せず、
1階で寝てて、って方がいるんです。
特に小さいお子さんがいて、せめてその日くらい
2階で寝てればってどうしても思ってしまいます。
きっと自分の身にそんなこと起こるはずがないって
思ってるんだろうな、もしかしたら自分も案外そうなのかもと思います。
この近くの人誰も避難してないのにうちだけ避難したら
恥ずかしい、そんなこと思ってる場合じゃない。
100歩譲ってせめて2階にいようよ。。。
叩くだけじゃなくて教訓にしないといけませんね。
68  名前: 思い出 :2018/07/11 22:50
>>67
停電や断水なって、階段で水貰いに行くことを考えたらゾッとする。

子供の頃エレベーターなしの4階に住んでいて、水不足で断水になったの。

お母さんは運悪く足を骨折していたから、私と妹で給水車に水貰いに行ってすごく重くて大変だった。
69  名前: 降りない :2018/07/11 23:55
>>53
他の人が被災していた時に、気づかず呑気に
過ごしていたからといってバチは当たらないよ。
あなたが被災者に何かした訳ではないのだから。

マンションの上層なら、トイレと水と食料と薬を
備蓄しておいて、そのまま下に降りないのがいいよ。

健康なら階段の昇り降りして周りの様子を見に行ったり
簡易トイレに行くくらいはした方がいいとは思うけどね。

身内がマンションから降りずに快適に過ごしてたよ。
そこは警備員が巡回して、防犯や医療面でのケアもあって
避難所よりも建物が頑丈だったからね。

事前に色々と揃えておくのがいいよ。
70  名前: 一歩 :2018/07/12 00:05
>>61
> まあ自分は大丈夫だと、どっかで他人事だったと言ってたもんね。
>
> 仕方ないのかもよ。
>
> おにぎりと味噌汁は飽きた。
> コーヒーや紅茶がほしいといってるよ。
> この前の地震で大阪を叩いていた人いたでしょ?
> 結局みんな命が助かれば次の要求が出てくるんだよ。


ああでもちょっとだけホッとした。
珈琲や紅茶が飲みたいって思えるくらい
少しだけでも気持ちに余裕ができたんだね。
極限状態のときには何も受け付けないもの。

暑い時期の被災だから復興作業の後には冷たいビールや炭酸飲料が欲しい人もいるんじゃないかな。
贅沢と言われそうで言えないんじゃないかな。
遠慮せずに言ってほしいよ。
71  名前: いいと思う :2018/07/12 13:32
>>61
> おにぎりと味噌汁は飽きた。
> コーヒーや紅茶がほしいといってるよ。
> 結局みんな命が助かれば次の要求が出てくるんだよ。


全然いいと思うよ。

避難してる人は物乞いじゃないんだもの。
ごく普通に生活してきた私たちと同じような生活をしてた人。
突然理不尽に何もかも失ってしまっただけだ。

いつもならパンの朝食でコーヒー飲んでのんびりしてたことだよ。コーヒーが飲みたくなったりしても当然だ。
それを我慢しなくちゃならない理由はない。

現実問題手配できない残念さはあるけど、欲求を我慢する必要はない。
炎天下で作業してたらビールや炭酸をガブガブ飲みたくなると思うよ。
そういう支援物資もあっていいと思う。

施しを受けてるんだから何もかも我慢してし小さくなってろ!なんていう人はいないと思いたいよ。
72  名前: かち :2018/07/12 15:51
>>1
グッディに出てたユーチューバーみたいな人の父親。
水がそこまで来てるのに避難しないっつって
家電をせっせと2階に上げてる。
息子が「昨日のうちにしとけって言ったのに」って。
で、避難するぞって言ったら「今まで堤防を水が
超えたことないから大丈夫」って説得に応じず。
仕方なく息子だけ避難。
30分後気にして家に戻ったらもう家の中にまで水が入り込んでて
なのにまだ荷物を2階にあげようとしてて息子に叱られ
渋々外へ。
そんなやりとりの間にも膝下だった水が膝まで、
更に胸まで来て、息子に「もう泳ぐしかない」って
言われてるのに「ケータイが(濡れるから)」みたいな。

私は心配性で旦那がこの父親のタイプ。
「平気平気」「今まで大丈夫だったから大丈夫」
「周りはそんなのしてないのに自分だけ慌てふためいたら
みっともない」みたいな考えだから
旦那を見ているようで「イー」ってなったわ。
あんな人達が家で孤立してヘリに手を振って救助を要請してるんでしょ?
もっとみっともないことになっちゃってるって
わからないのかなぁ。

飲食店で非常ベルが鳴った時、私が子供を連れて
出口のほうに向かったら鼻で笑いやがった。
その時はなんでもなかったけどもし1分1秒を争う事態になったとき
そのちょっとの時間を後でずっと後悔するんだからね。
心配性と言われても結構。
後で救助要請する大迷惑をかけるくらいなら
大げさと言われたって逃げたほうが絶対いいわ。
トリップパスについて





タイ洞窟から救出の件
0  名前: あらためて :2018/07/10 23:34
子供たちは鎮静剤を打たれて、ほぼ眠った状態で助けられたんだって。
だから、ずっと担架に乗せられていたそう。

確かに相当な精神力と体力がないとパニックになりそうだもんね。
鎮静剤って思いつかなかったけど、
きっと胃カメラの時に使うようなものかな?

救出の映像が初公開されたね。

病院での様子も少し写ってて安心した。

洞窟内の様子みて、やっぱりあそこに連れていったコーチの責任は大きいよなー。

大きな洞穴とかじゃなく、本当に潜り込むような洞窟だもんねー。
19  名前: まああ! :2018/07/12 12:42
>>18
日本のスポ少の監督やらコーチとは全然違う人なのがよくわかったよ。
コーチにもよろしくお伝えください。
20  名前: なぜ懲りない :2018/07/12 13:28
>>1
もうあの洞窟を完全立入禁止にしてほしいけど、国が観光名所にするんだって?
ダメだこりゃ、と思ったわw

チリの事故の生還者たちの殆どがPTSDで洞窟がトラウマらしいね。成人男性でそれだから、少年たちももう洞窟は無理なんじゃないかな。
21  名前: もっとも衰弱 :2018/07/12 13:32
>>17
>コーチの単独記者会見しないの?世界の人が迷惑してるのに。

食べないで子供たちを守ろうとして衰弱してるから?
22  名前: やだわ :2018/07/12 13:32
>>17
>コーチの単独記者会見しないの?世界の人が迷惑してるのに。

なんだか思考が韓国人みたい。
23  名前: ほほお :2018/07/12 14:01
>>17
>コーチの単独記者会見しないの?世界の人が迷惑してるのに。



私には特に被害もなく迷惑をかけられたとも思ってないのですが
あなたには何かありました?
トリップパスについて





脇汗がひどい
0  名前: ダラダラ :2018/07/10 09:46
脇汗が酷いんです。
腕の方に垂れてくるくらい。
顔や背中は汗をかかないので、よく「暑くないの?」と聞かれるのですがそんなことありません。
タオルで流れる汗を拭いています。
この脇汗、どうにか顔や背中に分散させられないでしょうか。
4  名前: パッド :2018/07/11 23:07
>>1
汗脇パッドを使うと、幾分かいいですよ。
5  名前: 注射 :2018/07/11 23:32
>>1
ボックス?
なんかそんな注射があるんだって
会社の人がしてると言っていた
6  名前: あるある :2018/07/12 06:57
>>1
汗取りがついてるキャミソールをきています。
着替えは12時と3時休憩の2回、
服装はなるべく脇がぴたっとしないもの、
ドルマン?とかって形やつにしています。
7  名前: 、ュ、テ、ネ :2018/07/12 08:03
>>5
>・ワ・テ・ッ・ケ。ゥ

、ュ、テ、ネ、ス、?マ・ワ・ネ・テ・ッ・ケ。」。」。」
8  名前: ネ「、ォ、、 :2018/07/12 13:52
>>5
>・ワ・テ・ッ・ケ。ゥ
>、ハ、ォ、ス、ハテ晴ヘ、ャ、「、?タ、テ、ニ
>イメ、ホソヘ、ャ、キ、ニ、?ネクタ、テ、ニ、、、ソ


・ワ・ネ・テ・ッ・ケ、ヘセミセミ
マニエタ・ケ・?マト??ェ、ヒホゥ、ト、ヘ。」
ヌコ、ヌ、?ヘツソ、、、ホ、ォ、ハ。」
サ荀筅ス、ホ」アソヘ、ヌツミス隍キ、ニ、?ア、ノ、ヘ。」
トリップパスについて





部活
0  名前: 元帰宅部 :2018/07/11 01:48
中学の息子が運動部に入ったのですが、朝練、午後練、土日の試合、練習で疲れているので、病院やらに行けずにいます。
今は懇談で、子ども達だけで部活をしていて、昨日一年生が熱中症で倒れたそう。
毎年2〜3人が熱中症で倒れているのに、先生の目の届かないのに、部活をするのは普通のことなのでしょうか?
3  名前: 危ないよ :2018/07/12 07:43
>>1
そりゃ普通ではないよ。

今時は先生のいない所での活動禁止が基本。
だから、先生の都合で、活動できないことも多いくらいなんだよ。
東京だけど、昨日は運動禁止警報が出て、外で活動の部活は室内トレに変更になってたよ。

>中学の息子が運動部に入ったのですが、朝練、午後練、土日の試合、練習で疲れているので、病院やらに行けずにいます。
>今は懇談で、子ども達だけで部活をしていて、昨日一年生が熱中症で倒れたそう。
>毎年2〜3人が熱中症で倒れているのに、先生の目の届かないのに、部活をするのは普通のことなのでしょうか?
4  名前: 猛暑 :2018/07/12 11:06
>>1
部活の種類にもよるけど、今は先生のいない時は部活はやらない傾向にはなってきてると思うけどね。

やっぱり、何かあったときに責任取れないから。

と、言いつつも、うちの子の部活(室内の運動部)も子どもの話によると先生が不在にする時間はけっこうあるみたい。

夏場は心配だよね。

病院は、部活休んでも行ったほうがいい。
病院行きますといえば、ダメとは言われないから。
ただ、子ども自身が休みたがらないっていうのはあるね。
みんなに遅れを取りたくなくて。
まじめな子ほど、そう。

何か、体調で気になるところがあるなら、早めに顧問にお話して通院促してもらったりしてもいいかも?
5  名前: 大事なもの :2018/07/12 11:47
>>1
学校よりも部活よりも大事なのは体、健康です。

中学生なら体の自己管理をするべく、部活は休んで病院へ行く、熱中症にならないように気をつけることは必要だと思う。

先生がいない時に部活をすることは学校や部活担当の先生の考えで違いがあると思うから聞けるのなら学校に聞いてみたら?

それでも学校に期待するよりも我が子の身を守ることを第一に考えた方がいいと思います。
6  名前: 職員室 :2018/07/12 12:26
>>5
うちは高校生だけど、中学の時、先生が職員室にいる時に部活をするのは普通にあった。

病院は夜開いてるところに行ってた。

熱中症に関しては、子供本人にあまり無理しないように言えばいいと思う。
今時そんなに無理させないのでは?
7  名前: 職員室 :2018/07/12 12:27
>>6
ぶら下がり間違えました。
主さん宛です。
トリップパスについて





ヒルナンデスでコーナンのCM流れてる?
0  名前: 東北に店舗無し :2018/07/11 11:17
そもそも、ヒルナンデスが全国放送なのかどうかも良く解らないのですが、皆さんの地元のテレビでは流れてますか?

その際のCMのスポーンサーにコーナンというホームセンターのがありますか?

わが家は南関東。

余り、なじみがない店だし、検索しても関東の店舗数少ないんです。
神奈川が一番多いみたいですが、西日本メインのお店みたいですよね。

それでこの時間CM流す意味ってあるのかな?と思ってしまって。

CMってその地域で流すものが違うのがあるっていうけど、これもそうなんでしょうか?
1  名前: 東北に店舗無し :2018/07/12 12:15
そもそも、ヒルナンデスが全国放送なのかどうかも良く解らないのですが、皆さんの地元のテレビでは流れてますか?

その際のCMのスポーンサーにコーナンというホームセンターのがありますか?

わが家は南関東。

余り、なじみがない店だし、検索しても関東の店舗数少ないんです。
神奈川が一番多いみたいですが、西日本メインのお店みたいですよね。

それでこの時間CM流す意味ってあるのかな?と思ってしまって。

CMってその地域で流すものが違うのがあるっていうけど、これもそうなんでしょうか?
2  名前: 大阪 :2018/07/12 12:21
>>1
大阪在住。
ホームセンターと言えばコーナンと言うくらいあちこちにあります。
コマーシャルはこちらでは流れてないです。
見たことない。

10年前に千葉に住んでいた時に近所にコーナンがありましたので、大阪に引っ越してきて初めて大阪本社の会社だと知りました。
トリップパスについて





ヒルナンデスでコーナンのCM流れてる?
0  名前: 東北に店舗無し :2018/07/12 00:07
そもそも、ヒルナンデスが全国放送なのかどうかも良く解らないのですが、皆さんの地元のテレビでは流れてますか?

その際のCMのスポーンサーにコーナンというホームセンターのがありますか?

わが家は南関東。

余り、なじみがない店だし、検索しても関東の店舗数少ないんです。
神奈川が一番多いみたいですが、西日本メインのお店みたいですよね。

それでこの時間CM流す意味ってあるのかな?と思ってしまって。

CMってその地域で流すものが違うのがあるっていうけど、これもそうなんでしょうか?
1  名前: 東北に店舗無し :2018/07/12 12:15
そもそも、ヒルナンデスが全国放送なのかどうかも良く解らないのですが、皆さんの地元のテレビでは流れてますか?

その際のCMのスポーンサーにコーナンというホームセンターのがありますか?

わが家は南関東。

余り、なじみがない店だし、検索しても関東の店舗数少ないんです。
神奈川が一番多いみたいですが、西日本メインのお店みたいですよね。

それでこの時間CM流す意味ってあるのかな?と思ってしまって。

CMってその地域で流すものが違うのがあるっていうけど、これもそうなんでしょうか?
2  名前: 大阪 :2018/07/12 12:21
>>1
大阪在住。
ホームセンターと言えばコーナンと言うくらいあちこちにあります。
コマーシャルはこちらでは流れてないです。
見たことない。

10年前に千葉に住んでいた時に近所にコーナンがありましたので、大阪に引っ越してきて初めて大阪本社の会社だと知りました。
トリップパスについて





阿部寛
0  名前: 足長! :2018/07/11 11:36
嵐の櫻井くんと、あべちゃんのCMのインタビューで、座っている2人の頭の位置が同じでびっくりしたわ。
あべちゃん、足長いんだね〜。
4  名前: 比べちゃダメ :2018/07/12 10:26
>>1
>嵐の櫻井くんと、あべちゃんのCMのインタビューで、座っている2人の頭の位置が同じでびっくりしたわ。
>あべちゃん、足長いんだね〜。


そりゃ〜全盛期のメンズノンノの元モデルだもん。
5  名前: シンプル :2018/07/12 11:32
>>3
>阿部寛のド昭和チックな公式ホームページがいつかいきなりシャレオツなサイトに変わりませんようにと祈ってる。
>
>それを確かめるために数日おきに訪問するのをやめられない。

気になって見てきました。
放置されてる訳でもなく、ちゃんと更新はしているようなので、
あえてこのデザインなんですね。
見やすくてすごく良いと思いました。
シンプルに知りたい情報がちゃんと伝わる。
うん、このスタイルは守り抜いtほしいですね。
もう見に行くことはないけど。
6  名前: モデル :2018/07/12 11:47
>>1
元モデルだもん!
ちびっこジャニーズと一緒にしたら、失礼だよ。
7  名前: クォ、ニ、ュ、ソ :2018/07/12 11:52
>>3
ヒワナタ。チ。ェシ?釥?カネセテシ、ハ、、、ヘ。」、ヌ、箚訷ォ、キ、、エカ、ク、ヌホノ、、、ヘ。」サ荀簗ム、?鬢ハ、、、ウ、ネ、ェオァ、?ス、キセ螟イ、゙、ケ。」
8  名前: わざと :2018/07/12 12:16
>>3
>阿部寛のド昭和チックな公式ホームページがいつかいきなりシャレオツなサイトに変わりませんようにと祈ってる。
>
>それを確かめるために数日おきに訪問するのをやめられない。

見てきた。
調べてみると、もともとファンの人が作っていて、田舎の中学校のホームページみたいだとネットで話題になったので、後から事務所公認になったみたいだね。
トリップパスについて





中高生の浴衣
0  名前: 金魚 :2018/07/10 08:53
中高生に浴衣を買う時、着せる時に気をつけた方がいいことってありますか?

小学生の間は、兵児帯だったし、近所の夏祭りに行くだけだったので、
不慣れな私でも適当に着せてました。

でも160cmの子が着るような大人用の浴衣を見ると、着せるのが難しそう!
特に帯がどうなってるのか。
着せやすくてかわいい浴衣、探してます。

ちなみに、家から電車で40分くらいのところに昼頃から出かけて、夕方、お祭りをちょっと見て帰ってきたいそう。
午後って炎天下なのに、浴衣ではますます暑そう(υ´Д`)
足は慣れない草履?だし。
ほんとうに行くのかな、という気もしますが。
6  名前: セパレート :2018/07/11 11:10
>>1
着崩れ心配なら二部式浴衣というものもあるよ。
下はウエストゴムが入ってるからフィットするし背中(腰)とかも崩れにくい。
帯は作り帯。
それでも気崩れたとしても、ほんとに簡単だから自分でも直しやすい。

ただ、それで彼氏とデートとかだと、自分で着れちゃうので、抑止力にはなりません。
7  名前: 着付けセット :2018/07/11 11:31
>>1
高校生だけど、去年マジックテープ付きのベルトとか前板がセットになった着付けセットを浴衣と一緒に買った。。浴衣用の肌着もセットだったか忘れたけど一緒に買った。
マジックテープのやつだと着付けしやすいし着崩れもしにくいよ。一人で着られるし。
帯もネットで見ながら自分でやってる。今は帯締めがオシャレで、その結び方もネットで色々見てた。

七夕まつりがある市で(仙台ではない)、浴衣の子をたくさん見るけど足元はサンダルの子も結構多いよ。
8  名前: 金魚 :2018/07/12 08:38
>>1
2部になった浴衣や着付けセット、マジックテープのもあるんですね。
探してみます。それなら大丈夫かも。
彼氏はいないのでデートじゃないです(笑)。

いろいろは情報ありがとうございました。
探すのが少し楽しみになってきました。
9  名前: 厚手 :2018/07/12 11:50
>>1
ジャスコとか量販店とかで売ってる浴衣セットみたいなのは生地が薄手で必ず中に肌襦袢を着ないとスケスケだよ。
そこは必ず肌襦袢セットも買ってあげてね。
そういうセットには、胸元が開かないように内側で噛ませる両方口になってるベルトとかもついてるから安心だよ。
付け帯は頑丈そうに見えて根元でポッキリ逝くこともあるから、人混みでグイグイ行かないように注意してあげてね。
うちの娘が県内一の花火大会で人混みに揉まれて付け帯の付け根からポッキリやられて帰ってきたことがあるので。

足元は下駄の子もいるけど、スニーカーの子も結構いるから、最悪スニーカーでも良いって。
下駄で行くなら大きめの絆創膏を4枚くらい持たせておけば、皮が剥けた時も大丈夫。
10  名前: 臨時 :2018/07/12 11:55
>>1
昨年だったかな。
うちの子が行く花火大会の会場近くに、無料で着崩れを直してくれるところがあるとラジオできいて、困った時にこんなとこがあるよと、スマホで場所を教えておいた。
結局は利用しなかったけど、ありがたいサービスだなと思いましたよ。
トリップパスについて





おばさんでも見られるんだ…
0  名前: びっくりした :2018/07/11 05:23
先日の出来事。

前から歩いて来た50代くらいの女性が、大胆にもオフショルダーの服を着ていました。
肩にバッグをかけていたせいか、片方だけが極端に落ちて、腕の所まで丸見えになっていました。

肌が露出されて恥ずかしい事になってて、その姿を…おじさんがあからさまにイヤラシイ目で見ていました。
ずっと目で追ってた。

おばさんでも見るんだ…
おじさんだからか。
若い男子なら見ないのかな?
17  名前: そのようで :2018/07/12 08:59
>>1
うちの母、七十代半ばだけれど、持病で八十ぐらいに見えると思う。

一緒に出かけたときシルバーカーを使って歩いていたのを、どこかのおじさんがじとーっと見ていた。
よろけないか心配しているのではなく、明らかに顔の辺りに視線が集中。

元々美人と言われた母なので、年取っても男にはわかって魅力を感じるんだと思った。
18  名前: モテお婆ちゃん :2018/07/12 09:14
>>17
介護施設で働いてた時70過ぎたおばあちゃん沢山いたんだけど、モテてる人は一番高齢の人だったよ。
若い頃美人だと言われてただろうなと思うくらい綺麗な人でした。
お爺ちゃん連中はその人の車椅子を押す取り合い。
職員達と何が違うんだ?と話してたんだけど、長年の培われた上品さや、清潔感だねと結論付いた。


>うちの母、七十代半ばだけれど、持病で八十ぐらいに見えると思う。
>
>一緒に出かけたときシルバーカーを使って歩いていたのを、どこかのおじさんがじとーっと見ていた。
>よろけないか心配しているのではなく、明らかに顔の辺りに視線が集中。
>
>元々美人と言われた母なので、年取っても男にはわかって魅力を感じるんだと思った。
19  名前: いるね :2018/07/12 09:26
>>1
それは、いやらしい目だったのかな?

それはさておき、60代のノースリーブ・オフショルダーの人って結構いるんだね。
数日前に、病院に行ってきて待合室でそう思った。
20  名前: 私でも見るのに・・・。 :2018/07/12 10:19
>>1
好き嫌い無く何でも見ます。
女性なら何歳でもオフショルダーのずれからブラジャーの紐からショートパンツの隙間から出るパンツから、白いパンツ穿いてるのに下に黒いタンガ穿くような無防備なパンティーラインとかみっじかいスカート穿いてるのにエスカレーター乗ってたりとか、男性なら耳毛の生え方からシャツの胸元から無防備にのぞいてる胸毛少々とか腋もね、当然、この間は認知症化もしれないお爺さんがランニングとタピタプの短パン穿いてましたがお尻を半分出して歩いていたのをガン見しました。

どうして見るのかっていうと、その人の住んでる地域とその人の服装観念って正比例するからです。
家を建てる時に見て歩いてて癖になりました。
私はきっちり襟も袖もついた服装です。下着なんか透けさせません。
21  名前: あは :2018/07/12 11:14
>>20
>どうして見るのかっていうと、その人の住んでる地域とその人の服装観念って正比例するからです。

他人をガン見する人の地域ってどんな地域なんだろうね。
トリップパスについて





おばさんでも見られるんだ…
0  名前: びっくりした :2018/07/11 04:03
先日の出来事。

前から歩いて来た50代くらいの女性が、大胆にもオフショルダーの服を着ていました。
肩にバッグをかけていたせいか、片方だけが極端に落ちて、腕の所まで丸見えになっていました。

肌が露出されて恥ずかしい事になってて、その姿を…おじさんがあからさまにイヤラシイ目で見ていました。
ずっと目で追ってた。

おばさんでも見るんだ…
おじさんだからか。
若い男子なら見ないのかな?
17  名前: そのようで :2018/07/12 08:59
>>1
うちの母、七十代半ばだけれど、持病で八十ぐらいに見えると思う。

一緒に出かけたときシルバーカーを使って歩いていたのを、どこかのおじさんがじとーっと見ていた。
よろけないか心配しているのではなく、明らかに顔の辺りに視線が集中。

元々美人と言われた母なので、年取っても男にはわかって魅力を感じるんだと思った。
18  名前: モテお婆ちゃん :2018/07/12 09:14
>>17
介護施設で働いてた時70過ぎたおばあちゃん沢山いたんだけど、モテてる人は一番高齢の人だったよ。
若い頃美人だと言われてただろうなと思うくらい綺麗な人でした。
お爺ちゃん連中はその人の車椅子を押す取り合い。
職員達と何が違うんだ?と話してたんだけど、長年の培われた上品さや、清潔感だねと結論付いた。


>うちの母、七十代半ばだけれど、持病で八十ぐらいに見えると思う。
>
>一緒に出かけたときシルバーカーを使って歩いていたのを、どこかのおじさんがじとーっと見ていた。
>よろけないか心配しているのではなく、明らかに顔の辺りに視線が集中。
>
>元々美人と言われた母なので、年取っても男にはわかって魅力を感じるんだと思った。
19  名前: いるね :2018/07/12 09:26
>>1
それは、いやらしい目だったのかな?

それはさておき、60代のノースリーブ・オフショルダーの人って結構いるんだね。
数日前に、病院に行ってきて待合室でそう思った。
20  名前: 私でも見るのに・・・。 :2018/07/12 10:19
>>1
好き嫌い無く何でも見ます。
女性なら何歳でもオフショルダーのずれからブラジャーの紐からショートパンツの隙間から出るパンツから、白いパンツ穿いてるのに下に黒いタンガ穿くような無防備なパンティーラインとかみっじかいスカート穿いてるのにエスカレーター乗ってたりとか、男性なら耳毛の生え方からシャツの胸元から無防備にのぞいてる胸毛少々とか腋もね、当然、この間は認知症化もしれないお爺さんがランニングとタピタプの短パン穿いてましたがお尻を半分出して歩いていたのをガン見しました。

どうして見るのかっていうと、その人の住んでる地域とその人の服装観念って正比例するからです。
家を建てる時に見て歩いてて癖になりました。
私はきっちり襟も袖もついた服装です。下着なんか透けさせません。
21  名前: あは :2018/07/12 11:14
>>20
>どうして見るのかっていうと、その人の住んでる地域とその人の服装観念って正比例するからです。

他人をガン見する人の地域ってどんな地域なんだろうね。
トリップパスについて





あべリポーターが叩かれてる
0  名前: 伝える仕事 :2018/07/10 13:17
すっきり見てたけど、息子さんを捜しているお母さんは、嫌々インタビューを受けていたのではなくて、あべリポーターとちゃんと事前にインタビューの打ち合わせをした上で どうか息子の捜索に1人でも多く力を貸してほしいと訴えたくて進んでインタビューを受けていたと思うのだけど。
あべリポーターも、その意を汲んで伝えるという仕事を全うしていたと思ったけどな。

空気読めとかすっごい叩かれていてお気の毒だわ。
4  名前: 辛かった :2018/07/12 07:36
>>1
その放送観ていたのよね。
で、正直言って観ていて辛かった。
お母さん、無理して出ないでって思ったし、あべリポーターも聞き方が突撃リポーターみたいになってしまって、あまり上手くなかったというか。
それが空気読めって言われてしまったのではないかな。
あの場面で上手にリポートできる人なんていないとは思うけどね。



>すっきり見てたけど、息子さんを捜しているお母さんは、嫌々インタビューを受けていたのではなくて、あべリポーターとちゃんと事前ンタビューの打ち合わせをした上で どうか息子の捜索に1人でも多く力を貸してほしいと訴えたくて進んでインタビューを受けていたと思うのだけど。
>あべリポーターも、その意を汲んで伝えるという仕事を全うしていたと思ったけどな。
>
>空気読めとかすっごい叩かれていてお気の毒だわ。
5  名前: 仕事だから :2018/07/12 08:43
>>1
仕事だから…とはわかるけど
あのお母さんの心情を考えたら
インタビューしなきゃいけない状況ではない。
探す手を止めて淡々と答えていたけど
客観的にも迷惑だし、
事実を突きつけて再認識させているようで惨かった。
捜索の内容を把握してるならそれをただ伝えるだけでよかったと思う。
これは視聴してて感じたこと。
それと同時に
スッキリ!の制作側の意図があったかは不明だけど
フリーの阿部さんが仕事の上で
自分で判断して踏み込んでるから
叩かれるのはわかってのことだし当たり前だと思う。
どっちの気持ちも立場もわかる。
6  名前: 何が悪いんだ? :2018/07/12 08:57
>>1
その母親とのやり取りだけ叩かれてるの?
私も見たよ。

昨日だったか、顔出しはしてなかったけど、ちょっと太目の40代くらいのお母さんが、息子と逃げ出そうとしたんだけど、何で車に乗って来なかったんだ?とか答えてた人のインタビューとかは?

被害者皆へのインタビュー辞めろと言うのは理解できるけど、阿部さんだけ言われるのはよく解らない。
7  名前: wawa :2018/07/12 11:00
>>1
望みは、捜索続行って言っていた。

それを言いたいがためにお母さんは、インタビューに答えたんだんと思う。
8  名前: で? :2018/07/12 11:04
>>1
高3の男の子、見つかったの?

あれ、お母さんがおじいちゃん家に行きなって言ったんだよね。
自宅はどうだったのかな?
避難してもしなくても、やっぱり大変な事になってたのかな?
トリップパスについて





氷間に合う?
0  名前: 氷水 :2018/07/10 08:55
運動部の高校生息子がサーモスの1リットル保冷水筒に満杯の氷を毎日持って行きます。学校の給水機で水入れてキンキンに冷やして飲むらしい。
運動部の中学生娘は1リットル保冷水筒に氷を満杯に入れてお茶入れて行く。
そして私も仕事場に持って行く水筒に氷沢山使いたい。
今ダイエットしてるから水を常に飲んでて、家の中でもデカいコップに氷水入れて常に飲んでる。
うちの冷蔵庫は自動製氷機能無いから気が付いたら氷を作っているんだけどすぐ空っぽになります。
冷蔵庫が小さいから間に合わないのかもしれないけど、大きいのを買い替えても氷が大量に作れませんよね。

夏は毎年氷が足りない足りないって言ってるわ。
皆さん宅はどうですか?
18  名前: いいね :2018/07/11 20:54
>>5
>サーモスジャグには、ジップロック(袋)で凍らせた氷を割って入れてます。


なるほど
ジュースはそうやって凍らせることあったのに
水氷は気が付かなかったー
19  名前: ありがとうございました。 :2018/07/12 00:02
>>1
皆さんも足りなくなっているんですね。私だけが氷!氷!となってるのかと思ってた。
作った氷をジップロックに入れたり、ジップロックで水筒サイズの氷作るの思い付きませんでした。
早速今しましたよ。
何しろ冷凍庫スペースが小さいので市販の氷は入らないし、定位置以外に作るスペースがないんです。
夏は氷枕も入れないとダメなんで、冷凍食品も一掃してるくらいです。
だからジップロック作戦は助かります。
冷蔵庫買い替えじゃなくて、コストコ用の冷凍庫を買おうかなと毎年思ってはブレーカー落ちるかなと諦めいます。

皆さんも考えてますね。
我が家の冷凍庫事情に合う方法他にも試させていただきます。

今日最後の氷作らなきゃ!
ありがとうございました。
20  名前: どんだけ? :2018/07/12 08:39
>>19
〆た上に横気味だけど、冷蔵庫どんだけ小さいの?
食べ盛りの子供が二人いる4人家族だよね?
うちの、私が小さいと不満な冷蔵庫470リットルでも冷凍庫は115リットル分のスペースがあるけど…
21  名前: 、ヲ、チ、マ :2018/07/12 09:39
>>1
、ヲ、チ、篦ゥサメ、ユ、ソ、熙ヌ、、、ト、篷ケ、ャノャヘラ。」
タスノケオ。、ヌ、マエヨ、ヒケ遉?ハ、、、キ。「・ム・、・ラ、ホチンス?ャキハ、ホ、ヌ。「サネ、テ、ニ、ハ、、。」
ハム、?熙ヒホ菁犧ヒ、ヒ・ユ・ソノユ、ュ、ホタスノケサョ、ャ」カクト、「、熙゙、ケ。」、ハ、ホ、ヌ。「ノケ、マツュ、熙ニ、゙、ケ。」

イソ、隍熙筵ユ・ソノユ、ュタスノケサョ、マシ?レ、タ、キ。「タカキ鬢タ、キ。「タスノケオ。、隍?ヌチウ・ェ・ケ・ケ・皃ヌ、ケ。」
22  名前: 化けたので再送 :2018/07/12 09:39
>>21
> うちも息子ふたりでいつも氷が必要。
> 製氷機では間に合わないし、パイプの掃除が嫌なので、使ってない。
> 変わりに冷凍庫にフタ付きの製氷皿が6個あります。なので、氷は足りてます。
>
> 何よりもフタ付き製氷皿は手軽だし、清潔だし、製氷機より断然オススメです。
>
トリップパスについて





氷間に合う?
0  名前: 氷水 :2018/07/11 04:02
運動部の高校生息子がサーモスの1リットル保冷水筒に満杯の氷を毎日持って行きます。学校の給水機で水入れてキンキンに冷やして飲むらしい。
運動部の中学生娘は1リットル保冷水筒に氷を満杯に入れてお茶入れて行く。
そして私も仕事場に持って行く水筒に氷沢山使いたい。
今ダイエットしてるから水を常に飲んでて、家の中でもデカいコップに氷水入れて常に飲んでる。
うちの冷蔵庫は自動製氷機能無いから気が付いたら氷を作っているんだけどすぐ空っぽになります。
冷蔵庫が小さいから間に合わないのかもしれないけど、大きいのを買い替えても氷が大量に作れませんよね。

夏は毎年氷が足りない足りないって言ってるわ。
皆さん宅はどうですか?
18  名前: いいね :2018/07/11 20:54
>>5
>サーモスジャグには、ジップロック(袋)で凍らせた氷を割って入れてます。


なるほど
ジュースはそうやって凍らせることあったのに
水氷は気が付かなかったー
19  名前: ありがとうございました。 :2018/07/12 00:02
>>1
皆さんも足りなくなっているんですね。私だけが氷!氷!となってるのかと思ってた。
作った氷をジップロックに入れたり、ジップロックで水筒サイズの氷作るの思い付きませんでした。
早速今しましたよ。
何しろ冷凍庫スペースが小さいので市販の氷は入らないし、定位置以外に作るスペースがないんです。
夏は氷枕も入れないとダメなんで、冷凍食品も一掃してるくらいです。
だからジップロック作戦は助かります。
冷蔵庫買い替えじゃなくて、コストコ用の冷凍庫を買おうかなと毎年思ってはブレーカー落ちるかなと諦めいます。

皆さんも考えてますね。
我が家の冷凍庫事情に合う方法他にも試させていただきます。

今日最後の氷作らなきゃ!
ありがとうございました。
20  名前: どんだけ? :2018/07/12 08:39
>>19
〆た上に横気味だけど、冷蔵庫どんだけ小さいの?
食べ盛りの子供が二人いる4人家族だよね?
うちの、私が小さいと不満な冷蔵庫470リットルでも冷凍庫は115リットル分のスペースがあるけど…
21  名前: 、ヲ、チ、マ :2018/07/12 09:39
>>1
、ヲ、チ、篦ゥサメ、ユ、ソ、熙ヌ、、、ト、篷ケ、ャノャヘラ。」
タスノケオ。、ヌ、マエヨ、ヒケ遉?ハ、、、キ。「・ム・、・ラ、ホチンス?ャキハ、ホ、ヌ。「サネ、テ、ニ、ハ、、。」
ハム、?熙ヒホ菁犧ヒ、ヒ・ユ・ソノユ、ュ、ホタスノケサョ、ャ」カクト、「、熙゙、ケ。」、ハ、ホ、ヌ。「ノケ、マツュ、熙ニ、゙、ケ。」

イソ、隍熙筵ユ・ソノユ、ュタスノケサョ、マシ?レ、タ、キ。「タカキ鬢タ、キ。「タスノケオ。、隍?ヌチウ・ェ・ケ・ケ・皃ヌ、ケ。」
22  名前: 化けたので再送 :2018/07/12 09:39
>>21
> うちも息子ふたりでいつも氷が必要。
> 製氷機では間に合わないし、パイプの掃除が嫌なので、使ってない。
> 変わりに冷凍庫にフタ付きの製氷皿が6個あります。なので、氷は足りてます。
>
> 何よりもフタ付き製氷皿は手軽だし、清潔だし、製氷機より断然オススメです。
>
トリップパスについて





カウンセリング
0  名前: 受けた方が :2018/07/11 06:01
息子の発達障害を疑って、カウンセリングを受けたのだけど、なんとなくグレーかな?というかんじ。
で、なんとなく自分もグレーな発達かな?と問診を書いてる時に思いました。
小さい時に親から聞いた話と会う箇所が何箇所かあったので。
私もカウンセリングを受けたら、もう少し子どもに接する態度が変わるのかな?と思ってますが、どうなんでしょうかね?
1  名前: 受けた方が :2018/07/12 00:03
息子の発達障害を疑って、カウンセリングを受けたのだけど、なんとなくグレーかな?というかんじ。
で、なんとなく自分もグレーな発達かな?と問診を書いてる時に思いました。
小さい時に親から聞いた話と会う箇所が何箇所かあったので。
私もカウンセリングを受けたら、もう少し子どもに接する態度が変わるのかな?と思ってますが、どうなんでしょうかね?
2  名前: 気持ち :2018/07/12 08:33
>>1
発達障害やグレーの問診で並ぶ項目って、誰でもいくつかは当てはまるのでは。
医師と向き合って何度も話をしないと、診断はつかないと思う。
同じ人でも、病院によって、あるいは診察した時期で診断が変わったりもするくらいだし。

それは別として、育てにくい子と毎日対峙するのは大変でしょう?
そういう意味で、相談機関やカウンセラーに関わってもらうのもいいと思う。
私も継続相談を利用してる。
3  名前: 一緒に :2018/07/12 08:34
>>1
一緒にうけたの?

うちは小さい時にそれは性格だと言われ,性格だからよしではなく、長い付き合いですといわれた。

診断ってネットにも色々あるけど
すぐ当てはまりそうになるよ。
わりと誰でもそうなのでは?と思う。
あ、我が家だけか?
4  名前: 経験で成長する :2018/07/12 09:19
>>1
主さんが仮にグレーと診断されたなら、息子さんに対する接し方が変わるかもということ?
それはないと思う。

なぜなら今の主さんと息子さんの年頃の主さんは違うので、今主さんがグレーだとしたら、子ども時代はブラックのはず。
結婚して子ども生み育てて、スレ文のようにしっかりした文章書ける人なら、それなりにスキルが身についていて、個性的かもしれないけれど健常のくくりに入っているのよ。


私も自己診断やってみたけれど、まったく何もなし。
でも子ども時代に今の検査受けたら首傾げられたかも?と思う。

主さんが昔はグレーだったように感じたとして、自分の子ども時代の感覚を思い出して重ね合わせるなら、それは有効だと思うよ。
トリップパスについて





似てると思うんだけど
0  名前: おかしいなー :2018/07/11 11:03
X JAPANのYOSHIKI
元宝塚の紫吹淳
歌舞伎俳優の尾上松也

口元がそっくりじゃないですか?
口の中にずっと唾が溜まってそうと言うか。

誰も同意してくれない・・
4  名前: 口元のみ :2018/07/12 07:25
>>1
わかるよー
唾が泡立ちそうな感じね
5  名前: アハハ :2018/07/12 07:28
>>1
尾上さんが分からなかったから検索したら
不覚にもわらってしまった。

似てる!
みんな、オネエっぽい口だよね。
6  名前: だけ :2018/07/12 07:53
>>1
>X JAPANのYOSHIKI
>元宝塚の紫吹淳
>歌舞伎俳優の尾上松也
>
>口元がそっくりじゃないですか?
>口の中にずっと唾が溜まってそうと言うか。
>
>誰も同意してくれない・・

ホントに口元だけね。
あとのパーツが違い過ぎて、総体的に似てるとは言い難い。
7  名前: ほう :2018/07/12 07:58
>>1
>X JAPANのYOSHIKI
>元宝塚の紫吹淳
>歌舞伎俳優の尾上松也
>
>口元がそっくりじゃないですか?
>口の中にずっと唾が溜まってそうと言うか。
>
>誰も同意してくれない・・



主さん、よっぽど口に興味があるんだね。
じゃないとなかなか気がつかないよ。

暇だったから画像で見比べてみたけど。。。
うん。似てる。なるほど、だわ。
8  名前: 分かる :2018/07/12 08:06
>>1
泡を口の中に溜めてる感じはすごく分かる。私以外にもそんな感じを分かる人がいるんだと驚きだよ。
小学生の時から発表の度に「ツバ溜めてる」って子が居て気になってたんだ。一旦飲み込め!と思ってたけど違うみたいだね。あれ、どんなしくみでああなってるんだろ?
おちょぼ口だから?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1374 1375 1376 1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388  次ページ>>