どの程度の賢い子が死ぬほど頑張ったらなれるの?
-
0
名前:
なれる?
:2018/08/02 14:45
-
高2の子がいます。
高校は都会の偏差値70ほどの2番手くらいの公立高校です。
高校の定期テストの点はそこまで良くないけれど、模試や実力テストなんかは、一応学年で1番か2番だと思う。
中学時代は本気出せば学年で一番取れてましたし、大手塾の模試では必ず塾に貼りだされていました。
一度論文で全国10位以内に入った事もあります。
中2の途中で今の地域に引っ越してきましたが、中1と中2途中まではオール5でしたし、引っ越しして来てすぐに大手の塾に入りましたが最初のテストで一番上のクラスでした。
ですが、読まれて分かる様に、ずっとトップでは無いです。
高校も2番手だし、本気出さなきゃ1番にはならない。
塾でも一番上のクラスに入れば、私の子は真ん中くらいの席だったし、息子くらいの子なんて山ほどいます。
今の高校で仲良くしてる友人達も息子レベルです。同じ高校無いの上位数人が集まってる感じでしょうか。その子達とテストで競争とかしたら負けてたりします。ポテト奢らされてました。
この子でも、医学部なんて入れるのですか?医者になりたいらしいですが。
おそらく、通い出した塾の周りの子に影響されたのだと思いますが、最上位クラスなのでちらほら医学部受験の子もいるらしく、「だったら俺も入れるな」と思ったらしい。
昔からたまになりたいと言っていました。
だけど、基本的にうちは並みのサラリーマンだし、医者なんて金持ちがなる仕事だと思い込んでいたし、頭だって驚異的な天才しかなれないと思い込んでいたから「ま、無理か」で諦めていたのが、少し近づいたのだと思います。
「国立の医学部なら授業料出してもらえるの?」と聞かれたので調べてみたら、他と同じ様です。
なので、頑張れば行かせてあげられる。
次は、頭です。
果たして、国立の医学部に入るお子さんの頭の良さの程度はどのくらい?
中学に入るくらいまでは、私は世界が狭いので自分の子より賢い子を見た事がありませんでした。
どこに行っても一番賢かった。
中学に入ったら同じくらいの子がちらほらいました。
卒業する頃には一番じゃなくなってた。
高校で、息子なんてトップ軍団にも入って無い現実を知りました。
と言う事は国立の医学部は無理ですか?
それとも、この程度なら死ぬほど頑張れば行けますか?
私の少しの後押しで「絶対頑張る!」と死ぬ気で頑張り出す子なのは十分分かっているので、軽はずみな事は言いたくありません。
息子の高校からは毎年数人だけ単科医大や、国立の医学部には入っている様ですが、歴史に刻まれるほどの天才がたまに数人いる様な感じなのかも知れないし。
国立(限定)の医学部に入るお子さんの頭の良さをなんとか表現してもらえるとありがたいです。
頑張れば行けない事も無いのかな・・・
-
29
名前:
頭脳は大人
:2018/08/04 13:53
-
>>16
人間でいうと、芦田愛菜ちゃんか、子ども時代の安達祐実みたいな感じ。
うちの子の幼ななじみの何人かが医学部なんだけど、あんな感じだったよ。見た目はあどけない小学生なんだけど、中身は普通に社会人だよね?って感じ。
-
30
名前:
奨学金かぁ
:2018/08/04 14:42
-
>>23
私も子供の為に沢山調べたけど、実際蓋を開けてみれば、私立の授業料免除や、地域枠だか奨学金やら使ったところで普通のサラリーマン家庭の子が私立の医学部なんか通えないよ。
私立の医学部の1番安い大学は2000万?とか記載されてるのね。
それ見て、サラリーマン家庭の人が2000万なら貯金があるから大丈夫と思いがちだけど、そんな甘く無い。
倍の額が現実に払う事になって、それ以外の支出が私大はすごいんだから。
だけど、私大医学部に通う家庭からは実際のところの話しなんて漏れないのよ。
払えるから。
普通のサラリーマン家庭で、ジジババから援助無く通わせて、奨学金使ってる一部の苦学生なんて出会う機会が無いし、声が聞けないよね。
それでも、私大医学部に通うしか後がないから奨学金狙うでしょう?
もうね、私大であれ奨学金もらえるなら国立地方受かるのよ。
私大だって甘く無い。
奨学金狙ってる賢い医学部志望者がウヨウヨ居るんだから。
しかも、奨学金で通い出しても入学時の成績優秀者に該当してホッとしたのも束の間、成績落ちたら次の年から使えないんだよ。
子にプレッシャーかけたところで、周りは大学入ったからと遊び呆ける他学部とは違い志しある子だらけで神経張り詰めた状態、ダメになれば一家破産しても取り返しつかない状況で通わす事は出来ないよ。
従って、サラリーマン家庭から私大医学部に通える子は地方医学部なんて軽く受かるくらいの頭の良さを維持出来る子だし、私は密かに私大医学部に通う奨学金利用の普通の家庭の子こそ苦学生で素晴らしいと思ってる。
知らない人ってネット情報や聞きかじりで奨学金使えばいけると思ってしまうのよね。
私の子はたまたま私大医学部専門の塾の先生に英語だけお世話になって詳しく教えて頂いた。
新しく開校された私大医学部があるんだけど、破格の授業料なのね。
そこに奨学金使ってうちの子を入れようと頑張ってくれてたけど、受験前には普通に地方なら受かるくらいになってたから。
私大の奨学金利用なんて難しいし、お金だってサラリーマン家庭からは危険過ぎて無理。
それと防衛医大はもう願書出す時期じゃないかな。
受験が早いから普通の医学部志望の子は考えないよ。
昔から防衛医大を強く希望してる子が今頃受験直前気分味わっていると思う。
防衛医大は詳しくないけど。
>>医学部は詳しくないのだけど、知人の息子さんが現役で後期で東北の地方国立大医学部に合格し入学しました。
>>
>>第一希望は東北大B判定だったそうですが前期で落ちたそうです。
>>
>>知人宅は普通のサラリーマン家庭。私立は一切受けず。
>>一浪して国立大受からなければ、私立の地域(ちなみに東京在住)の授業料免除(成績優秀者)枠を受けるつもりでいたそうです。
>>
>>その子は都立一番手高校に通ってました。
>>
>>国立に入れたからよかったけど、無償とはいえ私立の無償枠だったら回りの医者のボンボンが同級生だったら、経済格差が凄いね。
>
>追加だけど、防衛医大も授業料免除だよね。医者になってからも数年間自衛隊に拘束されるけど、
>近所の内科胃腸科の先生はそこの出身で開業医ですよ。
>とっても優秀で評判よく患者さんが沢山。
>名医です。
-
31
名前:
わっ
:2018/08/04 15:04
-
>>30
>それと防衛医大はもう願書出す時期じゃないかな。
>受験が早いから普通の医学部志望の子は考えないよ。
>昔から防衛医大を強く希望してる子が今頃受験直前気分味わっていると思う。
>防衛医大は詳しくないけど。
主さんとこは、まだ高2なので
間に合うよね
よく読んで
-
32
名前:
億だよ!
:2018/08/04 16:02
-
>>30
私立医学部なんて○千万と書かれてるところでも億だよ、億!
数字だけ見て、奨学金使えば行けるとか言ってる人は絶対医学部受験経験者じゃない。
だって、実際受けようとした事ある人なら絶対調べ尽くすもん。
知り合いが・・とか友人が・・・とかの情報も実際の財布事情なんて知らないからあまり頼りにならないよ。
私の母なんて2000万くらいの授業料だと知って「それくらいあなたの家でも貯められてたでしょうに」と抜かした。
片っ端から集めたら2000万あるかも知れないけど、そんな事したら教科書買えないよ。医学部の教科書は万単位なのに。
国立医学部だって、ここに通っている人何人かいるみたいだけど、誰もここの部分言ってない。
他の国立と授業料は同じだけど、その他のかかる費用が他とは違う。
とにかくそれが高い。
本人アルバイト代稼いで足してもらえないし、国立医学部だって6年だわ、その他の費用が次から次へと請求あって、我が家みたいな普通のサラリーマン家庭は共働きしてもギリギリだわ。
しかも、他にも子供居て、その子公立落ちて私立高校だよー。
所得制限枠出て助成金も受けられず、高い私立高校費用払って、我が家はスッカラカンだわ。
とにかく早く医学部卒業して、どこでも良いし何科でもいいからさっさと稼いで欲しい。
そして、親孝行しろとは言わないから、浪人した分は返せと思ってる。
それで食い凌ぐからさ・・・
-
33
名前:
わぁ
:2018/08/04 19:50
-
>>32
自宅通学で国立行ってるのにぎりきな我が家は国立でも医学部だと無理だと言う事だね。
大体どれくらい仕送りしてるの?
厳しそう。
|