育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41491:就活の面接が問題(13)  /  41492:ソヘタク、ホチェツヨー网テ、ニ、ハ、、。ゥ(10)  /  41493:仕事辞め時?(18)  /  41494:自営業の夫のお小遣い(12)  /  41495:俳優 津川雅彦さん死去(5)  /  41496:除毛(3)  /  41497:摩耶さん(22)  /  41498:コムロさん、皇居に挨拶(31)  /  41499:ストール(6)  /  41500:サマータイムやら恩赦やら(20)  /  41501:パートの責任(13)  /  41502:今日はね(2)  /  41503:親が居ない時の火使う子供年齢(12)  /  41504:記者会見(6)  /  41505:今の自分の顔気に入ってます。(13)  /  41506:エアコンの使用時間(3)  /  41507:ガスが溜まる(7)  /  41508:あなたの周りの素敵な人(2)  /  41509:サクレレモンショック〜(11)  /  41510:結婚しないという子ども(110)  /  41511:スキンシップ嫌いなのはなぜ?(15)  /  41512:甘えかな(5)  /  41513:アクエリアスもない(><)(55)  /  41514:一緒に祈ってください(22)  /  41515:疲れが取れない(10)  /  41516:ヒモメン 面白かったよ(9)  /  41517:中性的な男子の悩みです(9)  /  41518:結婚式招待状の宛名って(19)  /  41519:今思うこと(13)  /  41520:女子ママさん、門限守るようにお声かけをお願いします。(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391  次ページ>>

就活の面接が問題
0  名前: 就活 :2018/08/07 09:21
大学4年生のお子さんをお持ちの方、就活は終わりましたか?
うちは先生を目指して今県の教職採用試験を受けてます。
1次の筆記や小論文は合格をもらったのですが
2次の面接が苦手なんです。
まだ結果は出てませんが、面接官の3人のうちの1人が渋い顔をしてたらしいです。たぶんダメかな・・・涙
面接の練習は大学で何度もしています。
どうも真面目過ぎて面白みがないみたいです。

良い大学に入り成績も優秀です。バイトもずっと同じところで真面目に仕事をしました。
でもこのままだと就職浪人になりそう。
大学生の間、真面目に勉強したりする人よりも
要領の良い子達の方が就職も早く決まってるようです。

もう4年生だと就活は終わってますよね〜
決まった人が羨ましいです。
9  名前: 大3 :2018/08/08 06:32
>>1
大学4年ではないのですが、、

よく知っている子が中学数学の採用試験を受けるのですが
2年連続で落ちていました。(3年目で正式採用)
でもわが市では臨時みたいな形で普通に担任も持つし
部活の副顧問もしたりします。
やってる事は正と全く同じです。休みがちょっと多いのかなぐらいで(部活正式に持ってないから)

性格もとてもよく優秀です。
うちの市は市の職員にはとてもなりづらく、採用試験合格待ちの先生の卵はもちろん
市職員も20倍の倍率だそうです。次は県。
(うちの子の学校の県立高校選抜クラス担任も4回目で採用試験に合格したそうです)


この間私自身が就活セミナーに行ってきました。
そこで市職員の難しさをこう説明されました。

「ペーパーテストは合格点ギリギリでもいい。
十分の一に圧縮されるから二次の面接が勝負なんです。
面接では
いかに自分がこの市に貢献できるか、
自分がこの市で具体的にこうしたいというビジョンを持っているか、
そのために今までにどんなことを継続的にしてきたか、
色んな人がやってくる役所においていかに辛抱強く市民の話を聞いて適切に対応できる人物か

ということを見られているので1日あわてて清掃活動してきましたぐらいでは全く駄目なんです
毎回1次で満点取って5年受け続けている人がいますが
頑張る方向が違うんです

と、いうことでした。

ちなみに民間でもうちの県では
「明るく元気で素直」な子が、「優秀な子」よりも好まれるそうです。
(勿論優秀且つ、なら最強でしょうが)
田舎体質だからでしょうか。協調性の方が大事みたいです。
10  名前: 別に :2018/08/08 07:30
>>1
落ちたら教職には向かないと考えて別の職を探せばいいんじゃない?
こー

>大学4年生のお子さんをお持ちの方、就活は終わりましたか?
>うちは先生を目指して今県の教職採用試験を受けてます。
>1次の筆記や小論文は合格をもらったのですが
>2次の面接が苦手なんです。
>まだ結果は出てませんが、面接官の3人のうちの1人が渋い顔をしてたらしいです。たぶんダメかな・・・涙
>面接の練習は大学で何度もしています。
>どうも真面目過ぎて面白みがないみたいです。
>
>良い大学に入り成績も優秀です。バイトもずっと同じところで真面目に仕事をしました。
>でもこのままだと就職浪人になりそう。
>大学生の間、真面目に勉強したりする人よりも
>要領の良い子達の方が就職も早く決まってるようです。
>
>もう4年生だと就活は終わってますよね〜
>決まった人が羨ましいです。
11  名前: 「好き」 :2018/08/08 09:35
>>1
うちは民間だったのでもう終わりました。うちの子は賢い子ではないので、コミュ力勝負だと思い、大学ではバイトとサークルと遊びをしっかり楽しんだようです。就活では、明るい子だね、面白い子だね、と面接官に好かれている感じがしたところは受かったそう。今は海だの旅行だのって遊んでます。

教員は難しいよね。仕事は大変なのに激戦。話を聞いていると、成績は1次に受かればそれで良くて、そこから先は人柄みたいだね。

確かに子どもたちが新しい担任に出会った時の感想で、「真面目そうな先生」っていうのは「堅物そう」「融通が利かなそう」という意味の悪口に近い。「優しそうな先生」「面白そうな先生」「頼りになりそうな先生」っていう、「だから好き」につながるキーワードが出てくるのが良い先生な気がする。私の周りで一発採用になったのは、話しやすくて明るく爽やかな印象を受ける子たちだよ。

真面目すぎる子なら、面接官に「この子好きだな」「この子可愛いな」って思われるためにはどんな態度を取ればいいのか考えてみたらいいと思う。親は真面目さを褒めるんじゃなくて人間的な可愛さを褒めて、自信をつけてあげるといいんじゃないかな。教師は人に好かれることが大事だと思うよ。嫌いな先生の授業は耳に入らないから。
12  名前: 県によるのかな? :2018/08/08 10:00
>>3
一次に合格していると、たいてい年明けに非常勤勤務の案内がきて、
一年奉公して二年目に面接試験だけで合格する人多いんだけど。

県によってかな?今はそういうシステムないのかな。
地域性の問題だったらごめんなさい。

それと、主さん役所に知り合いいないの?
筆記が合格している時点で、誰かに声掛けしておくべきだったと思う。

公務員ってそういう世界よ。
13  名前::2018/08/08 11:02
>>12
不合格でもランクが高いと声がかかって
1年後には合格することが多いそうです。
合格者に経験者が結構な人数が入っているということで
1回目で合格する人は厳しいらしいです。
トリップパスについて





ソヘタク、ホチェツヨー网テ、ニ、ハ、、。ゥ
0  名前: 、筅テ、ソ、、、ハ、、 :2018/08/06 06:41
テホ、テ、ニ、?メ、ャノ靉・タ隍ヌ」イ。チ」ウ・鬣ッイシ、イ、ソケ篁サ、ェツキ、ニケヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
、゚、ハネソツミ、キ、ソ、ホ、ヒ。」
、ヌ。「キ?ノノ隍ホソヘエヨエリキク、ャセ蠑熙ッ、、、ォ、コツ猖」
、ハ、ク、网ス、熙网テ、ニエカ、ク、ク、网ハ、、、ッ。ゥ


、゚、ハネソツミ
6  名前: なんでー? :2018/08/08 05:31
>>1
そうやって人生というのは自分の思うようにいかない不条理さを学んでいくんだよ。
例え周りの意見を聞いてその通りの高校へ行ったとして確率的には上手くいくかもしれないが、100%の補償はないんだよ。
自分で選択することが一番大切。
周りがとやかく言うより、どんな人生を歩んでも応援してほしいな。
7  名前: 宇宙人 :2018/08/08 09:01
>>1
そえが人生だ!
8  名前: 大人は :2018/08/08 10:04
>>1
大人は人生の先輩で先が見えてる部分があるから、
そういう予想がつくこともあるし
だから言ったこっちゃないだろうと思うけれど、

他の人も言う通り、まだまだ取り返しのつく年齢だし、
高校で失敗した分、その先の進路で慎重になればいいんだし、確かに3年間もったいなかったけど、それも経験だよ。

その経験から、何も学ぶことがないことはないでしょう。
9  名前: 得るものはあるはず :2018/08/08 10:47
>>1
長く大人をやって来て、そら見たことか!しか言えないとしたら、それこそ人生ムダに過ごしてきたの?って感じだわ。
10  名前: それくらいなら :2018/08/08 10:54
>>1
そこで心機一転、勉学に励み、その学校で一番美味しい指定校推薦をゲットできれば、大学で修正がきく。もし大学が駄目でも、そこで何かを得れば就活で修正がきくし。イマイチ大学、イマイチ企業でも、そこで楽しく暮らす方法を編み出せれば、それはそれで良し。

不登校や非行など、大きく道を踏み外さなければ、人生は意外と柔軟だよ。
トリップパスについて





仕事辞め時?
0  名前: パートタイマー :2018/08/06 06:25
ま、あるあるだとは思いますが。
面接の段階では平日の3.4時間程度、という話で採用決定したのですが実際は平日はパートサンが埋まってるので土日しか入れない。
しかも1回が10時間勤務。
当時は子供が小学生だったので土日全部入る事はできず、土日のどちらかに入って、あとは平日パートサンが欠勤する日に入れてもらってなんとか働いてきました。
そんなこんなで5年働いてきたんですが、先月から上司が変わった事で平日パートサンが欠勤する日の穴埋めに入ってた分が上司が埋めてしまい入れなくなりました。
土日も学生バイトさん雇いはじめたので、私は無理して出なくてもいいよと言われました。
そうなると月1、2回くらいしか入れません。
ん?これって辞めてくれていいよって言われてるようなものですよね〈汗〉
しかも同年代のパートサン達の飲み会、私だけ誘ってもらえてない事が発覚・・・。
嫌われてるわけじゃないと思うんですが、きっと面白みのない人と思われてるんだと思います。
職場ではあまりベラベラ自分の事話さないし、当たり障りない会話しかしないので・・・。
それが裏目にでたみたい。

友達作りの為に働いてるわけじゃないけど、やっぱりせっかく働くなら年に1、2度くらいは食事や飲み会なんてものに行ってみたいです。
転職したらそういう職場に出会えるかな?
それに希望の、平日時短パートもあるかな?
と思い、最近チラホラパートサイト見てますが、時短だと家から1時間の所ならいっぱいあるんですが・・・毎日通勤する事を考えると遠いですよね。
見つかるまで今の所で我慢して働くか、サッと辞めてしまうか悩み中です。
恋愛でも仕事でも、意外と切るとすぐ新しい良い出会いがある事が多いじゃないですか?
お金は必要ですがそこまで急を要してません。
14  名前: よく聞くよ :2018/08/08 09:01
>>11
>>上司が変わってからって書いてあるじゃん。
>>方針変えたんでしょ。
>>本当に使えないなら5年もいれない。
>>
>どういうこと?
>ベテランパートをシフトに入れずに新しくバイトを募集するって、どんな方針?そのパートが使えない以外にどんな理由?面白味がないくらいでシフト減らす?しかも月に1〜2回しか入れないってよっぽどだよね

チェーンの飲食店なんかで店長が代わった時にパートを入れ替えていくのはよく聞くよね。人数足りてるのに募集かけてベテランのシフト減らして順番に追いだしてくの。
前の店長のやり方で慣れていたり、発言権がある人は使いづらいっていうのが一つと、若い人が良いとか、逆に急に休まれるのが嫌だから子供の大きい人にするとか、その人によって使いやすい人が違うからじゃない?
15  名前: 絡みじゃなく。 :2018/08/08 09:58
>>10
>本当に使えないなら5年もいれない。


いや、だから「辞めてくれ」っていう意思表示じゃないかな。周りの人ともうまくいってないみたいだし。絡んだわけではなく、普通に私も「好かれてないんだな」って感じたよ。

前の上司は自分が採用した負い目もあって辞めさせにくかっただけだと思う。

例えばレジ打ちだったら、仕事の手際は普通でも、見た目の印象が悪いとイメージダウン。そんな感じの何かがあったんじゃないのかな?
16  名前: マック :2018/08/08 10:02
>>15
> >本当に使えないなら5年もいれない。
>
>
> いや、だから「辞めてくれ」っていう意思表示じゃないかな。周りの人ともうまくいってないみたいだし。絡んだわけではなく、普通に私も「好かれてないんだな」って感じたよ。
>
> 前の上司は自分が採用した負い目もあって辞めさせにくかっただけだと思う。
>
> 例えばレジ打ちだったら、仕事の手際は普通でも、見た目の印象が悪いとイメージダウン。そんな感じの何かがあったんじゃないのかな?
>
ここのおばさんって想像力すごいよね。
自分がそうだからそういうイメージしかできないんだろうな。

上に主のレスあるから読みな。

働いた事あるならわかるわ。
17  名前: ごんた :2018/08/08 10:05
>>1
次期を見て待っても、状態が変わらないようなら、新しい職場を見つけた方がいいかも。
条件が合わなくなった、その状態が、三カ月以上も続くのならば、ストレスが
募るばかりだと思うので、条件にあうもっちいい場所を探した方が賢明かもー
18  名前: あるある :2018/08/08 10:11
>>14
気に入ったベテランと自分が育てた新人で固めて、そこから外れた人はなんとなく居づらい雰囲気に持ってくのね。

そういうの何度となく見たよ。
トリップパスについて





自営業の夫のお小遣い
0  名前::2018/08/07 05:29
自営業の方、ご主人のお小遣いはおいくらですか?
うちは3万円です。
少なすぎますか?

経営状態が悪いわけではないのですが、預金しないと怖いのです。
サラリーマンと違って、経営状態が悪くなると、個人の預金も吐き出すことになるでしょう。
夫のお小遣いも個人的な出費も怖くて出来ません。
収入の割には節約していると思います。

子ども2人が高校生なので、この子達が大学を卒業するまではなんとか頑張りたいです。

が、夫がお小遣いの少なさに不満を言います。
仕事関係の方との飲み代は別に渡します。
個人的な飲み代はお小遣いです。
趣味も特にあるわけではないのですが、とにかく3万円は少ないと言います。
昼食はほぼお弁当を作ってますが、たまに作れない時はお小遣いから食べてもらってます。

自営業の方はそもそもご主人はお小遣いではない?
私のように使うのが怖くないですか?
あったのお小遣いを上げようかと検討中なのですが、夫に渡すと絶対に使い切るのでどうしようか迷っています。
8  名前: お小遣いか… :2018/08/07 22:21
>>1
うちはサラリーマンですが夫が収入を管理して生活費(家賃光熱費抜きで10万円)をもらっています。
それと私のパート代7万円くらいで生活しています。
夫の年収は900万円前後ですがいくらお小遣いを使っているのかは知りません。
貯蓄は分かっています。
自分が稼いでいるのにお小遣いってなんだかなーと思います。
9  名前: はてな :2018/08/07 22:26
>>1
>自営業の方、ご主人のお小遣いはおいくらですか?
>うちは3万円です。
>少なすぎますか?
>
>経営状態が悪いわけではないのですが、預金しないと怖いのです。
>サラリーマンと違って、経営状態が悪くなると、個人の預金も吐き出すことになるでしょう。
>夫のお小遣いも個人的な出費も怖くて出来ません。
>収入の割には節約していると思います。
>
>子ども2人が高校生なので、この子達が大学を卒業するまではなんとか頑張りたいです。
>
>が、夫がお小遣いの少なさに不満を言います。
>仕事関係の方との飲み代は別に渡します。
>個人的な飲み代はお小遣いです。
>趣味も特にあるわけではないのですが、とにかく3万円は少ないと言います。
>昼食はほぼお弁当を作ってますが、たまに作れない時はお小遣いから食べてもらってます。
>
>自営業の方はそもそもご主人はお小遣いではない?
>私のように使うのが怖くないですか?
>あったのお小遣いを上げようかと検討中なのですが、夫に渡すと絶対に使い切るのでどうしようか迷っています。

手取り一ヶ月に換算して 大体収入はいくらですか?

サラリーマンでいうと手取りで大体一割くらいがお小遣いが妥当という話もある。
でも自営だとボーナスないからね。

単純に12カ月で割った方がいいのかな?
10  名前::2018/08/07 22:27
>>7
>使った方が大きな仕事が来るとか確かに聞きますが、出費が怖くて出せません…
>
>やはり3万円は少ないのかと思いつつまだ迷います。
>レスありがとうございます。

ええ?
最初の話なら交際費は使ってるんでしょう?
仕事関係ではない個人的な出費の話だよね?
主さんがブレてどうするの?
経営者の妻は表向きは適当を装って
根本はブレたらダメよ。
11  名前::2018/08/08 09:01
>>1
ありがとうございます。
仰る通りボーナスはないので、手取りで月約60万円少々でしょうか。
2人分です。

実際に預金を資金繰りに回したこともあるので、このまま貯めておいた方が良いですよね。
夫の周りの自営の人はお金遣いの荒い人もいて、いつも自分は少ないと言われてたので迷ってました。
夫も仕事頑張っているのにかわいそうかなあと。

もう少しこのままで様子を見ようと思います。
12  名前: 共有 :2018/08/08 09:39
>>1
我が家は子供が小さいうちに自営を開始しました。
最初の数年は食べていくのに精一杯。
数年後、少し余裕が出てきたけど貯金がなかったので
生活そのまま貯金に励むうちに、家を買おうと
意見がまとまりました。
住宅購入という新たな目標ができたこともあり
収入が増えても生活そのままで貯金額を増やす生活。
その後、ある程度お金がたまり、ちょうどいい中古物件が
見つかったので購入。
そこからは話し合って、ローン返済と子供の教育費を
貯めよう、もし事業に必要になったらそちらに使う
こともできるし、とにかくローン分、教育費分を
まずは貯めよう、と節約生活継続しました。

こういう目標でこんな風にお金を貯めて、使っていこう、と
夫婦間で話し合いというか、目標の共有が
足りないということはないですか。
もしくはそれは知ってるけど、その配分に不満があるとか。

ただ様子を見るというのは、ご主人の
お小遣い額をあげてくれ、という要望を無視することには
ならないですか?
なんのために必要なのか、
だれかに、小遣い少ないな、って言われて
悔しい思いをしたとか何かしら理由はあるだろうから
話を聞いたほうがいい場合もあると思います。
自営もいろいろ大変ですよね。
お互い、頑張りましょう。
トリップパスについて





俳優 津川雅彦さん死去
0  名前: 大物 :2018/08/06 23:45
重鎮を亡くしてしまいました。
彼が出演するだけで不思議と映画の価値が上がるような気がしていました。

もう少し生きてて欲しかったな。
1  名前: 大物 :2018/08/08 00:49
重鎮を亡くしてしまいました。
彼が出演するだけで不思議と映画の価値が上がるような気がしていました。

もう少し生きてて欲しかったな。
2  名前: そうね :2018/08/08 07:17
>>1
>重鎮を亡くしてしまいました。
>彼が出演するだけで不思議と映画の価値が上がるような気がしていました。
>
>もう少し生きてて欲しかったな。



でもいい役者としてのピークは過ぎてたよね。
具合も悪くなって覇気がなくなってたし、歳をとり過ぎた。
安らかに。
3  名前: 妻の元へ :2018/08/08 07:41
>>1
保守を隠すことなく自分の考えをしっかりと述べることのできる貴重な人だったよね。
業界では左傾の人が多くて保守的なことを公な場所で話したら良いようには取ってもらえないことも多く(マスコミがアレなので)そのために苦労したこともあったらしいが、自分の考えは曲げない人だった。

春に奥様を亡くされたのが堪えたんだろうなあ。
自分(津川さん)的にはもう奥様のところに行きたかったのかもしれないね。
ご冥福をお祈りします。
4  名前: 兄弟 :2018/08/08 07:48
>>1
お兄さんも奥さん失くしてすぐに後を追うように逝ったから、兄弟で良く似た境遇になるんだね。

後は娘さんが大変だね。
5  名前: 妻の時 :2018/08/08 09:33
>>1
奥さん亡くなった時の会見の様子見ても、こっちももうじきかな?と思っていたから、さほど驚かなかったな。
トリップパスについて





除毛
0  名前::2018/08/07 16:58
いつも普通のT字カミソリでムダ毛処理しますが、
久々に除毛クリームなどで処理しようかと思ってます。

肌に悪くなくて(良く)
痛くないのはありませんか?
教えていただけたら嬉しいです。
1  名前::2018/08/08 08:38
いつも普通のT字カミソリでムダ毛処理しますが、
久々に除毛クリームなどで処理しようかと思ってます。

肌に悪くなくて(良く)
痛くないのはありませんか?
教えていただけたら嬉しいです。
2  名前: 剃るほど濃いなら :2018/08/08 08:54
>>1
脱毛エステに行った方が良いのでは?

安いお試しで肌に合うか試すとよいですよ。
3  名前: ケケ :2018/08/08 08:59
>>1
ハリウッド化粧品の除毛ワックスがいいですよ。
松脂みたいな香りで、火で少し溶かしてチューインガムみたいになったらペタッと伸ばして貼り付けて取ります。
溶かす時ちょっと戸惑いますがすぐ慣れます。
何たって全然痛くないし仕上がりが一番綺麗じゃないでしょうか。でもって続けて使うと生えなくなります。

剥がして温めてまたつけて…と繰り返して粘着力が弱くなったなと思ったらVIOのIかOに使って捨てるのがお勧めです。
綺麗になるから!本当に!
トリップパスについて





摩耶さん
0  名前: あれ、 :2018/08/05 13:00
引退…なの?
18  名前: もしかしたら :2018/08/07 07:33
>>14
>あの、海老蔵さんとは真逆ですから!みたいなブログも、うっすら棘がある。



小林麻耶が亡妹麻央さんの後釜(堀越家)に座ろうとしても、海老蔵の母が梨園の妻に相応しくないと判断したとも考えられる。
19  名前: うん :2018/08/07 08:18
>>1
>引退…なの?

海老蔵さんのお母さんが紹介したって週刊誌で読んだ(ネット記事)
なので、マスコミもノーマークで
歌舞伎の関係筋から歌舞伎を応援してるしっかりしている家の身持ちのお坊ちゃまかと。
20  名前: んー :2018/08/07 08:21
>>1
秋に自叙伝?みたいなのを出版するみたいだね。
なんかメディアに出てるじゃんとか思った。
あれだけ話題性もあった人だからブログとか距離置いたらいいのに。それで「そっとしておいてください!」って、なんか矛盾してないか?
21  名前: 子宮のあれ :2018/08/08 07:29
>>1
妊活してるっ噂だけど
子宮に入れてる石は取り出したんだろうか。。。
22  名前: 未必 :2018/08/08 08:58
>>1
麻耶さんも身体が勝手に動きだす不思議体験しました!とか言っちゃってるし、海老蔵も似たようなこと言ってるし、地震後に海の引き具合を見に行く危機感のなさ。


2人とも麻央さんに 、手術しなくても治るよ!とか言ったのでしょうね。

悪意があったのかどうか知らないけど。
トリップパスについて





コムロさん、皇居に挨拶
0  名前: なんだか :2018/08/04 18:23
ゆうべ、二時間ほど訪問したと。
いろいろバッシングがあって大変なのでは、と案ずる。
どうなるんだろう、これから。
27  名前: なんだか :2018/08/08 06:32
>>1
渡米する彼の周りを固めているのは、職場の人だろうか。なんか、警護がついているみたいですね。
28  名前: アメリカでも :2018/08/08 07:05
>>27
警護つくのか???
日本での小室母にはどうなるの???

本当に腹立つ親子だわ
29  名前: 朝日新聞8日の朝刊 :2018/08/08 07:55
>>1
8日の朝日新聞の1面に、「納采の儀現状では行えない」という記事が載っていました。
秋篠宮ご夫妻が小室さんに伝えていたそうです。
朝日新聞しか記事にしていないのかな…。
小室さんはもうアメリカに旅立ってしまったし、眞子様は今後も公務を続けていくという事ですかね。
30  名前: 、ス、ヲ、ヌ、ケ、ォ :2018/08/08 07:59
>>29
コ?ホ・ヒ・蝪シ・ケ、ヌ、マ」イヌック螟ヒケヤ、、。「」ウヌック螟ヒ、マツエカネ、ネクタ、テ、ニ、ソ、陦」ケンハロク錥ホ、ホサハ、隍?ナサ👻ケ、?ネ。」


>8ニ?ホトォニ?キハケ、ホ1フフ、ヒ。「。ヨヌシコモ、ホオキクスセヌ、マケヤ、ィ、ハ、、。ラ、ネ、、、ヲオュサ👻ャコワ、テ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
>スゥシトオワ、エノラコハ、ャセョシシ、オ、👃ヒナチ、ィ、ニ、、、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
>トォニ?キハケ、キ、ォオュサ👻ヒ、キ、ニ、、、ハ、、、ホ、ォ、ハ。ト。」
>セョシシ、オ、👃マ、筅ヲ・「・皈?ォ、ヒホケホゥ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ、キ。「篥サメヘヘ、マコ」ク螟篋⛽ウ、ウ、ア、ニ、、、ッ、ネ、、、ヲサ👻ヌ、ケ、ォ、ヘ。」
31  名前: 4ch :2018/08/08 08:44
>>29
>8日の朝日新聞の1面に、「納采の儀現状では行えない」という記事が載っていました。
>秋篠宮ご夫妻が小室さんに伝えていたそうです。
>朝日新聞しか記事にしていないのかな…。
>



今朝のzipでやってたよ。
トリップパスについて





ストール
0  名前: 45 :2018/08/06 10:13
エアコンに弱いのでできれば夏でも冬でも使える質の良いストールを購入しようと思ってます。
今までは安物でいいやー
って思ってたんだけど年齢も年齢だしちょっといいものを買いたい!
そこでおすすめのブランドなどなどあったら教えてください。

ネットで購入も考えたけど、長く使う(この年だと一生もの)になる可能性もあるからいいもの欲しいです!
2  名前: 私は :2018/08/07 20:33
>>1
デパートのバーゲンで買ったわ。
クリーム色っぽい、薄い生地のです。
3  名前::2018/08/07 22:05
>>2
> デパートのバーゲンで買ったわ。
> クリーム色っぽい、薄い生地のです。
>

どこかのブランドですか?
んー・・今回は、一生ものと思って良い物を探してるのでバーゲンとかじゃなく、お高くても良い物を持ってる方いたらお願いします。
4  名前: カシミヤ :2018/08/07 22:16
>>1
>ネットで購入も考えたけど、長く使う(この年だと一生もの)になる可能性もあるからいいもの欲しいです!

カシミヤ100%で薄いストールがお勧めよ〜
シワがつきにくいから、バッグに押し込んでも大丈夫。
私は、ある世界的に有名なデザイナーさんのものを持ってるよ〜
知人から頂いたんだけど、買えば10万ぐらいのお品でーす。
5  名前: 有名所で :2018/08/07 22:51
>>1
ファリエロサルティーはいかがですか?
ストールといえば先ずこのブランドが思い浮かびます。
ジョンストンズのストールも素敵だけど、年中通して使うことを考えたら薄くて軽くて温かいファリエロサルティーの方が良いと思う。
今ZOZOTOWNでもセールしてるから検索してみれば。
6  名前: 思い出した :2018/08/08 08:24
>>1
そういえば30年ほど前かなあ
叶姉妹かミスミナコサイトウ発信で
パシュミナが流行ったなあ。
カシミヤ山羊の毛の柔毛だけを集めて織って
軽いし暖かいし年中使えるという触れ込みで高かった。
色もきれいなのが多かったし。
買ったはずなんだけど、あれどこ行ったんだろうか。
トリップパスについて





サマータイムやら恩赦やら
0  名前: あほらし :2018/08/07 01:48
今日のニュースでちらほら聞いたのですが
オリンピックに向けてサマータイム導入の検討、
新天皇の即位に伴い公務員に恩赦?
みたいなやつ

まじで?

サマータイムは国民への影響が大きすぎるし
恩赦て、何時代だよと思うし公務員の懲戒が対象みたいなのだが何故そこ?と思うし。
真剣に検討する事と思えないんだけど。
16  名前: ふーん :2018/08/07 20:34
>>15
私は昔カナダに2年住んでいてサマータイム経験してるからなー。
別になんて事ないよ。
17  名前: だって :2018/08/07 20:42
>>14
>サマータイムはいいと思うけどなー
>何が嫌?


必要ないし。
18  名前: いやいや :2018/08/07 21:08
>>13
> 私もニュースで聞きましたよ(運転中のラジオで)
>
> >自民批判を狙ったフェイクニュース?
> >
> >腹立たしいね
>



恩赦するっていうのがフェイクニュースだったって事でしょう?
19  名前: アナログ :2018/08/08 02:58
>>16
>私は昔カナダに2年住んでいてサマータイム経験してるからなー。
>別になんて事ないよ。

その時代は誰もがPCを持ってる時代ではなかったのでは?
20  名前: ほーん :2018/08/08 08:10
>>14
サマータイムなんて日本中が巻き込まれて迷惑だわ。
オリンピックだけを2時間前倒しでやればいいんじゃないの。
早朝から観戦したかったら自分でタクシー乗って行くか
前日から近くの宿とるとか、
電車だけ大晦日みたいに一晩中動かすとかで対応よ。
トリップパスについて





パートの責任
0  名前: うー :2018/08/06 13:21
明日 関東に台風が来ますよね。

パートで夜10時まで仕事してますが、台風で電車が止まるかもしれません。片道一時間です。
二回電車乗り換えます。

電車止まったら、帰れなくなります。適当な理由つけて
お休みして 正社員に仕事変わってもらいたいです。
会社辞めてもいいと思ってます。

どう思いますか?
無責任ですかね?
9  名前: 可笑しな方 :2018/08/08 02:00
>>1
前もって「来れないかもしれない」と
言えばいいだけ。

それで辞めるまで発展するって
考え方可笑しい。

そんな人材いらん。
勝手に辞めなさい。
10  名前: あれれ? :2018/08/08 02:48
>>7
>パートは時間通りに帰らないと。
>正社員とは違う。
>
>契約に残業についての取り決めはしたの?
>残業をすることになってる契約でない限り、パートに望まない残業をさせてはいけないんだよ。


残業で夜の10時まで仕事なのではなくて
遅番だから10時なのでは?
11  名前: 辞めて欲しい :2018/08/08 05:36
>>1
>明日 関東に台風が来ますよね。
>
>パートで夜10時まで仕事してますが、台風で電車が止まるかもしれません。片道一時間です。
>二回電車乗り換えます。
>
>電車止まったら、帰れなくなります。適当な理由つけて
>お休みして 正社員に仕事変わってもらいたいです。
>会社辞めてもいいと思ってます。
>
>どう思いますか?
>無責任ですかね?


辞めたら?

パートなんでしょ、あなたの変わりはいくらでもいる。
片道一時間とか、乗り換え二回とかは、初めからわかりきっていた事で、始めたパートでしょ?何を今さらだよ。
12  名前: 責任というより :2018/08/08 06:53
>>1
大人としてどうかねぇ。

今日、台風対策の交渉してくればいいじゃん。
早めにかえりたいとか、タクシー券くれとか。
13  名前: 言ってみたら :2018/08/08 07:44
>>1
>明日 関東に台風が来ますよね。
>
>パートで夜10時まで仕事してますが、台風で電車が止まるかもしれません。片道一時間です。
>二回電車乗り換えます。
>
>電車止まったら、帰れなくなります。適当な理由つけて
>お休みして 正社員に仕事変わってもらいたいです。
>会社辞めてもいいと思ってます。
>
>どう思いますか?
>無責任ですかね?

パートとはいえ、他の人に仕事を押し付けて帰るようなことは、なかなか言い出せないよね。
でも辞めてもいいと思えるのなら、言ってみてもいいんじゃないかな。
台風で帰れないと困るのでお休みしたいとか早退させて欲しいって。

きっと主さんは心のどこかで辞めたがってるんだよね?
でも現実を考えたら辞められない状況なんじゃない?
私もそうなんだ、正社員だけど。

たかがパート、されどパート。
自分が感じる責任においては同じだもんね。
トリップパスについて





今日はね
0  名前: こんな時に駄スレ :2018/08/07 01:21
今の仕事がたまたま欠員状態で、また忙しくない時期なんで、私は3人分くらいを回しています。
昨日はたまたま一人だったので上司に、台風近いし早く帰っていいよ、と言われて早々に帰宅して家に待機していたのに今日の方が危ういですね。今日は休んでいいよ、なんて連絡こないかななどど思いながら朝の仕度をしています。
皆さま、いかがお過ごしですか。
1  名前: こんな時に駄スレ :2018/08/08 05:55
今の仕事がたまたま欠員状態で、また忙しくない時期なんで、私は3人分くらいを回しています。
昨日はたまたま一人だったので上司に、台風近いし早く帰っていいよ、と言われて早々に帰宅して家に待機していたのに今日の方が危ういですね。今日は休んでいいよ、なんて連絡こないかななどど思いながら朝の仕度をしています。
皆さま、いかがお過ごしですか。
2  名前: 、?シ :2018/08/08 06:19
>>1
エリナ?ハ、鬘「フ?ォ、鬢ャエ惕ヲ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
ナキオ、ヘスハ🎎ォ、ソ、鬢?ォ、?ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
トリップパスについて





親が居ない時の火使う子供年齢
0  名前: 高校? :2018/08/05 09:42
泊まりスレありますが、キッチンでの火の使用大丈夫な年齢っていくつ位ですか?
うちはガスなので火です。
子供は中学生ですが親が居ない時の火の扱い禁止、レンジのみです。
8  名前: この差は何だろう :2018/08/06 12:16
>>1
わたしも怖くて使わせられずにいます。
自分が子供の頃って何でもやってたなあと思うし、何でもできていたけど。
各部屋にストーブがあって、自分の部屋のストーブは自分で灯油入れてたし、簡単な雑炊とか一人で作ってたけど、それも小3くらいから。

現在、中学生になった子には危なっかしくて、やらせない。
どうしたもんかしらね。
9  名前: 安全装置 :2018/08/06 12:41
>>1
うちは中学2年くらいからかなあ。家に親がいる時なら、かなり小さい時から使わせていたけどね。

やっぱり火事は怖い。で、うちの子は粗忽者なので、アイロンも怖い。

でも最近は安全装置つきのコンロに変えたので、これならいいかと思う。
10  名前: お泊まりでも :2018/08/06 13:12
>>1
ガスは使わないからお泊まりとは一緒に出来ないな

親がいない時にガス使ったのは高校から。勝手に。
それまでは禁止もしてたけど。
カップ麺食べるようになってしまったから。
11  名前: でもねぇ :2018/08/06 13:25
>>1
万が一の事があったら・・・と心配なのはよーくわかるけど、高校卒業したら場合によっては一人暮らしすることもありうるわけでしょ?

そのときになって、あれもこれも自分で責任持ってやりなさい!って突き放すほうが怖くない?

親の目が行き届いているうちに、しっかりできるように慣れさせておくことも必要かと思う。

小さいうちから繰り返し注意してることは、もう慣習として身につくからさ。
戸締りとか、火の元の注意とかさ。
12  名前: 中3 :2018/08/08 03:49
>>1
>子供は中学生ですが親が居ない時の火の扱い禁止、レンジのみです。

うちも同じ。
高校生になったら少ししっかりしてくるのかな。
いじめとかスマホトラブルが高校生では少なくなってくると聞くので、火の元の扱いもできるようになってくる?
トリップパスについて





記者会見
0  名前: 安田 :2018/08/06 21:09
安田純平さんの奥さん。
早く日本に帰してくださいって拉致された訳じゃなくて
危険地帯に自分の意思で行ったんでしょうに。
フリージャーナリストって取材で金儲けですかね?
2  名前: チーイハ :2018/08/07 23:38
>>1
>ーツナトス飜ソ、オ、👃ホア?オ、😐」
>チ皃ッニ?ワ、ヒオ「、キ、ニ、ッ、タ、オ、、、テ、ニルヌテラ、オ、?ソフク、网ハ、ッ、ニ
>エ昤アテマツモ、ヒシォハャ、ホーユサラ、ヌケヤ、テ、ソ、👃ヌ、キ、遉ヲ、ヒ。」
>・ユ・遙シ・ク・罍シ・ハ・?ケ・ネ、テ、ニシ霄爨ヌカ篶ル、ア、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ


、キ、ォ、篁ヤ、ッ、ハ、ネクタ、??ニヘセキラ、ハ、ェタ、マテ、タ、ネ、ォ。ゥニ?ワタッノワチハ、ィ、ソ、ネ、ォチーイハ、「、?ホ、ヒ、ヘ。」
ノラノリツキ、テ、ニネセテシ、ハ、、タコソタホマ、ヌ、ケ、ヘ。」
3  名前: うん :2018/08/07 23:38
>>1
>安田純平さんの奥さん。
>早く日本に帰してくださいって拉致された訳じゃなくて
>危険地帯に自分の意思で行ったんでしょうに。
>フリージャーナリストって取材で金儲けですかね?

私もどうかと思うけど。
でも、夫や子供なら命だけでもという思いで顰蹙覚悟で訴えるかも。
4  名前: ほっとけ :2018/08/07 23:40
>>1
このオッサン。
今回で5回目くらいなんでしょ?
もう身代金で金儲けしてるとしか思えん。
しかも国から何度もいくなって言われてるのにケンカ腰で行ったんでしょ?
血色もいいし笑ってたし、もう向こうの住民になればいいのに。
身代金なんて絶対渡さないでいい。
5  名前: 不思議 :2018/08/08 00:36
>>1
>安田純平さんの奥さん。
>早く日本に帰してくださいって拉致された訳じゃなくて
>危険地帯に自分の意思で行ったんでしょうに。
>フリージャーナリストって取材で金儲けですかね?


お金払ったら
日本人は更に狙われるから
危ないよね。

それにしても
わりとスッキリした顔に
眼光鋭くてやつれた感じはなかった
6  名前: チョーセン :2018/08/08 00:49
>>1
>安田純平さんの奥さん。
>早く日本に帰してくださいって拉致された訳じゃなくて
>危険地帯に自分の意思で行ったんでしょうに。
>フリージャーナリストって取材で金儲けですかね?

私は韓国人と言ったらしいから、韓国政府にお任せでいいと思う。
トリップパスについて





今の自分の顔気に入ってます。
0  名前: むかしばなし :2018/08/06 02:17
昨晩
旦那がスマホいじっててたまたま6年くらい前の私
の写真が出てきました。

それをみて

何故かメイクとか服装髪型など古臭く感じ(当たり前か)
今よりも6年分も若いにもかかわらず・・・
「これはないは〜〜〜」思いました。

今の方が年喰って更にBBAなのに

ホントなぜか今の自分(自画自賛スマン!!)
の顔の方がカドがとれて取れてキツサがなくなり
やわらかい感じ(メイクも含め)好きです。

実際ご近所の方にも
「あなた綺麗になったわね〜〜〜」とおせじかもしれませんがいわれました♪

皆さんは今と昔ご自分のお顔どちらが好きですか?
9  名前: 悔しかった :2018/08/07 17:54
>>1
10代、すごくモテてどこに行っても美人と言われた。

20代ー30代前半結婚出産で少し所帯疲れした感じになった。
その時にちょうど友人の結婚式があって出席したら
「老けたね!!爆笑!!」
と新婦や友人に言われショックを受ける。
めでたい席でそんな悪口言わなくてもと思ったけど我慢。

30代後半ー40代前半。今ココ。
子育ても落ち着いて、だいぶ小綺麗にするように。
見た目も若く見られるらしく
生活感がないみたいで独身によく間違えられる。

そして私を爆笑した友人の年賀状は年々オバさんになっていってる。
今同窓会とかしたら少しは見返せるんじゃないか
と思うけど、そんな事して虚しい優越感に浸りたくないからもう会ってない。

私的にはどの年代の自分もそれぞれ好きだな。
10  名前: もっと昔 :2018/08/07 18:21
>>1
小学生のころ、男子にネコみたいな顔だって苛められた。このブス!と。

高校生くらいから、切れ長の目の美人といわれだした。
苛めた子とは違う子だけど昔の同級生に帰りに待ち伏せされたり。

それからはわりと美人のくくり。

今はだいぶ老化したけど、変に部分的にいじってもバランス崩れると思うので、ケアはするけどこのまま老いていけば良いと思ってる。
11  名前: ブス :2018/08/07 20:35
>>1
元々かわいいとか美人とか言われる事には全く無縁。
人が良さげとか、そういう風に言われること多いせいか、道聞かれたりは数え切れず。

顔つきは小学生のころからさほど変わってないらしく、写真を見た子供にもそう言われるし、こっちは解らず困った中年男性に旧姓呼ばれて驚いた事もある。

変わってないから、すぐ解ったって。
実親他界して小学校から住んでた実家を相続してるから、そういう事あるのよ。

でも、たるみとかはあるわけで、やっぱ昔の方が若いし、今より良いと思う。
12  名前: 45歳くらい :2018/08/07 21:35
>>1
45歳くらいの頃の顔が好きです。
20代の頃の写真はメイクが濃いし、不自然な感じ。
結婚してから毎日スッピンで(専業なので)いざメイクが必要なときがあってもメイクの仕方を忘れて?薄塗りでした。童顔で、45歳くらいの写真見ると30歳くらいにしか見えない。
生活が楽しくて、容姿も人に褒められて一番良い時期でした。
40代後半から老けてきて、50歳の今はオバサン。
ほんの数年前まで、若さの秘訣を訊かれると、何もしないこと!肌断食と答えてきたけど、もう言えない。
化粧水も乳液も何もかもやめて十数年経つので、今更肌に何か塗りたくない。夏の外出もつばの広い帽子に日傘で日焼け止めなんか塗らなくても焼けなかったし。
余計なことしないからいつまでも若いんだと思っていたけどそうでもないね。
今はもう、いつになったら実年齢と見た目年齢が逆転するのかと思ってる。52歳くらいになったら、58歳とかに見られるんだろうか。
13  名前: 大嫌い :2018/08/08 00:08
>>1
ふとーーーーったからさー。
ただでさえ少し大きめなお顔が、さらに広がってるのよね。
だから今の顔は大嫌い。


一番好きなのはやっぱ19歳の頃だなー。
都内で一人暮らし始めて楽しかったし、センスも良かった。
痩せてスタイルも良かったし、やっぱり綺麗だったよ。(自分史上、ね)


戻りたいかと言われたらびみょーだけど、あの頃の自分の顔が好き。
トリップパスについて





エアコンの使用時間
0  名前: ひぇ :2018/08/06 20:53
今年の殺人的猛暑には参りました(>_<)
もうかれこれ、3週間以上、エアコン付けっ放しです。
人生初めてです。
毎年、朝に一度切ってお昼まで我慢してからエアコンをつける。
そのまま夜もつけたまま寝る。
次の朝、一旦切って、お昼頃暑さに我慢出来ずにつける。の繰り返しが今年は一度も切る事なく3週間。
日中は仕事で家に誰も居なくても犬が居るので付けっ放しです。
これってエアコン機械的には大丈夫なのかな?
切り時がわかんなくなってきました。
付けっ放ししてる方いますか?
1  名前: ひぇ :2018/08/07 22:31
今年の殺人的猛暑には参りました(>_<)
もうかれこれ、3週間以上、エアコン付けっ放しです。
人生初めてです。
毎年、朝に一度切ってお昼まで我慢してからエアコンをつける。
そのまま夜もつけたまま寝る。
次の朝、一旦切って、お昼頃暑さに我慢出来ずにつける。の繰り返しが今年は一度も切る事なく3週間。
日中は仕事で家に誰も居なくても犬が居るので付けっ放しです。
これってエアコン機械的には大丈夫なのかな?
切り時がわかんなくなってきました。
付けっ放ししてる方いますか?
2  名前: 付けっぱがいい :2018/08/07 22:39
>>1
今年は我が家もほぼ付けっぱ。
消すのは朝方の2、3時間と、2時間以上外出する時くらいかな。

付けたり切ったりする方が電気代がかかるのと、エアコンは電源を入れた時が一番パワー使うから、付けたり切ったりする方が故障しやすいんだって。
極論24時間つけてる方が壊れにくいらしい。
3  名前: うちも〜 :2018/08/07 23:20
>>1
6月下旬からエアコンつけっぱなし。
すでに一か月半くらいかな。

今日は涼しかったので(関東地方)
フィルター掃除したくて、掃除の間に
1時間ほど消してすぐに付けた。

涼しくても湿度あるし、
ドライと冷房を温度計見ながら切り替えているよ。

随分前だけどどこかの掲示板で、
亡くなった祖父が数年間、エアコンつけっぱなし
だったという書き込みを見て、
数か月なら平気じゃない?って思った。
トリップパスについて





ガスが溜まる
0  名前: 教えて :2018/08/06 03:51
昔から、授業中とかにガスが溜まってお腹がグルグル鳴ってすごく恥ずかしかったんです。
今でも半日外出しておならできないと、溜まってお腹パンパン。
旅行なんて行ったらおならに気を遣って楽しめない。
そこでお聞きしたいのですが、これは普通のことではないですよね?
他の人は全然お腹のことなど気にする素ぶりもなく、普通に飲み食いして楽しそうでおならもしてない。
皆さんはどうですか?
3  名前: 外へ :2018/08/07 11:54
>>1
たぶん無意識に余分な空気を飲んでしまっているのでしょう。

たまったなと感じたら、トイレに行って出す。
あまりに頻繁で無理なら、さりげなく人気のないところにいって、なるべく静かに出す。
私はそんな風にしています。
臭いが少なければ、健康にも問題はないです。

臭いのは胃腸がよくないときです。
周囲にも迷惑なので、食べ物に注意ですね。
4  名前::2018/08/07 19:35
>>1
ありがとうございます。
腸内環境を良くするヨーグルトドリンクは毎日飲んでいます。
空気を飲み込んでいるのかな。
呑気症というやつですよね。
確かに早食いです。
トイレに行ってもうまく出ない時もあるし、しょっちゅう行かないとダメかも。
出しても出してもまたすぐに生成される感じです。
みんな、気にならないんだな。
レスがあまり付かないですもんね。
いいなあ。
5  名前: 苦しんだ過去 :2018/08/07 19:57
>>4
今はそうでもない。

昔は出なくて苦しくて
階段を上り下りした。

おならはしてるんじゃない?
するよ?

ねてるとき腸内を移動するのがわかる。。。
6  名前: フォドマップ :2018/08/07 21:35
>>1
fodmapで検索してみて。
良かれと思って食べてる納豆やヨーグルトやリンゴで症状が悪化するのよ。
私も主と同じ体質なので目からウロコでした。
7  名前::2018/08/07 22:03
>>1
fodmap少し検索してみました。
私の大好きなものがたくさん高fodmapの中にある!
しばらく控えてみようかな。
知らなかったです!ありがとう!
トリップパスについて





あなたの周りの素敵な人
0  名前: よしこ :2018/08/06 10:08
今日スーパーで久し振りに会った知人。
娘が幼稚園の時、一緒に役員やってて、
私が委員長で彼女が副委員長でした。

本当に色々できる人で、
私が「あっ」と何かに気付いたとすると、ささっと「出来てるよ」「調べておいたよ」みたいに出てくる。
仕事だけじゃなくて、いつも周りに気を配っていて、おかげでみんな和気あいあいで役員生活を送ることが出来ました。
それでも決して出しゃばることもなく、前に出ることもなく、いつも陰で支えてくれていた感じでした。

幼稚園なので、とにかく仕事が多くて大変だったけど、会合なんて茶話会みたいで楽しかったな。

私が委員長などという大役(私にとっては大役だった)を全う出来たのも、本当に彼女あってのこと。本人はいつも笑って全否定するけど。

しかも美人。

ちなみにその当時はがっつり深い付き合いだったのでわかりますが、裏もなければ偽善でもない、本当にいい人なんです。

こんな人いるんだなぁ〜、と
久し振りに今日会って思い出しました。

皆さんの周りにいる素敵な人のお話もぜひお聞きしたいです。
1  名前: よしこ :2018/08/07 19:00
今日スーパーで久し振りに会った知人。
娘が幼稚園の時、一緒に役員やってて、
私が委員長で彼女が副委員長でした。

本当に色々できる人で、
私が「あっ」と何かに気付いたとすると、ささっと「出来てるよ」「調べておいたよ」みたいに出てくる。
仕事だけじゃなくて、いつも周りに気を配っていて、おかげでみんな和気あいあいで役員生活を送ることが出来ました。
それでも決して出しゃばることもなく、前に出ることもなく、いつも陰で支えてくれていた感じでした。

幼稚園なので、とにかく仕事が多くて大変だったけど、会合なんて茶話会みたいで楽しかったな。

私が委員長などという大役(私にとっては大役だった)を全う出来たのも、本当に彼女あってのこと。本人はいつも笑って全否定するけど。

しかも美人。

ちなみにその当時はがっつり深い付き合いだったのでわかりますが、裏もなければ偽善でもない、本当にいい人なんです。

こんな人いるんだなぁ〜、と
久し振りに今日会って思い出しました。

皆さんの周りにいる素敵な人のお話もぜひお聞きしたいです。
2  名前: 私も :2018/08/07 20:13
>>1
幼稚園が親が大変な幼稚園で、その時に支えてくれた人とは今もランチしてます。私もある委員長をしてたことがあって、その時は本当に助けてもらった。

控え目なんだけど、実力がある人。
何しても器用にこなしてくれた。

小物作りとかも得意で、今はある資格で自営?をしている素敵な人です。

もう一人の方も、とても奉仕精神に満ちていて、困った時に助けてもらった。私はその人には頭が上がらないなあ。

本当にね、いい人たちと巡り合ったと私も思っています。
トリップパスについて





サクレレモンショック〜
0  名前: 氷大好き :2018/08/05 15:19
かき氷アイスのサクレレモン、
この暑さで生産追いつかず、
一時販売停止。

ショック....
もっと買いだめしておくべきだった。
冷凍庫には1個しかない。
7  名前: リス :2018/08/07 08:17
>>5
>先週ドラッグストアの売り出して、58円だったから、まとめ買いした。
>夫に取られないように隠さなきゃ。笑




タンスに隠せ、タンスにw
8  名前: 巨峰 :2018/08/07 09:11
>>3
アイスボックスは現在販売継続中の濃い果実氷<巨峰>がちょっとお高いけど美味しいよ。

うちはガツンとみかんが好きなんだけど、このところ箱入りが欠品のことが多いんだよね。
危険だから見つけたらまとめ買いしておこう。(とみんな考えるから商品がなくなるんだな)
9  名前: icebox :2018/08/07 19:00
>>8
>アイスボックスは現在販売継続中の濃い果実氷<巨峰>がちょっとお高いけど美味しいよ。
>
>うちはガツンとみかんが好きなんだけど、このところ箱入りが欠品のことが多いんだよね。
>危険だから見つけたらまとめ買いしておこう。(とみんな考えるから商品がなくなるんだな)


えっ?!びっくり!
ガツンとみかんも大好きです!
iceboxの巨峰もお高いけど大好きです!
自分でも忘れてた!
凄い好みが合ってていろいろびっくりで嬉しいです。笑笑
思い出させてくれてありがとう!
10  名前: スカイが :2018/08/07 19:02
>>1
スカイが食べたいよ———

クールエースでもいい。
11  名前: 売ってた :2018/08/07 20:11
>>1
色々なアイスまとめ売り(人気のなさそうなの)の中に、サクレレモンがあった。

500円で、他のがあまり食べないのだったから買わなかった。





>かき氷アイスのサクレレモン、
>この暑さで生産追いつかず、
>一時販売停止。
>
>ショック....
>もっと買いだめしておくべきだった。
>冷凍庫には1個しかない。
トリップパスについて





結婚しないという子ども
0  名前: 3人 :2018/08/05 21:50
うちの子たち、結婚願望があまりないみたいなんですよね。
結婚もしないで生涯独身って、
正直なんのために子どもを育ててきのかと、私がやってきた必死な毎日は、無駄だったのかと、無性にやるせないです。

小さい頃から無形の財産だと思って、教育には力を入れてきました。
一般的にそれなりの大学に行き、それなりのところに就職しました。
結婚しない人生もあると、それでも子どもが幸せであるなら、それもいいと自分に言い聞かせても、
年取って孤独な子どもしか想像できず、なんのためにやってきたのかと悲しくなってくるのです。

今もちゃんと毎日働いていて、特に目立った挫折もなく、ありがたいと思ってます。
それでも、結婚してほしいと願うのは、望み過ぎですか?

結婚して子供を産んでと望んでは望み過ぎなんでしょうか?
106  名前: 言ってくれるのかな :2018/08/07 19:55
>>102
男女平等叫んでる男性は勝手にしたら良いし、私の娘も相手にしないけど、付き合う前にきちんと言ってくれるのかな?
ここのお母さん達もご挨拶に行った時きちんとその考え話してくれるのかな?
「おれは、男だけが養うと言う考えはおかしいと思ってる。これからの社会は女性進出の時代だから俺だけ働く生活は考えてない」ときちんと言って欲しいわ。
そしてお母さん達も
「私は男だけが働いて生活するのはおかしいと思ってます。
女も平等に働くのが当たり前です」と話して下さるのかな。

それ隠して、まるで俺が稼いで幸せにしてやる!将来は左うちわだぞ!みたいな事言って女に相手されてから結婚して手のひら返すような事だけはやめて欲しいな。
詐欺だよね。
障害隠して結婚したり、変な宗教隠して結婚するのと同じだわ。


>>今も情け無い男は要らない。
>>だから男女平等に乗っかって甘えてる男達なんて今も要らないからお呼びじゃないよ。
>>なのにその親達は結婚して欲しいし、相手されなきゃ困るから女に沢山の要求してうるさいの。
>>いや、あんたらの子要らないから。
>>もちろん、女だって稼ぐ気あるし、男1人に荷を負わせる様な娘に育てて無いけど、それは情け無い男に嫁がせる為じゃないからさ。
>>きちんと自立して、最低限の男としてのプライド持ってる男性と共に頑張って欲しいからだから。
>>だからこのスレの甘えた親の息子は元々要らない。
>
>
>私も嫌だ。
>息子は本当にここのむちゅこたん母達に洗脳されているのか知らないけど、むちゅこたん母が義母になるような家に嫁がせたくない。
>私の娘も勉強頑張ったし、将来自立できる様に育てたけど、それは「女も養う立場になるべきだ」と思ってる様な男に嫁がせる為じゃない・・・・・
>それに、そんな男なんて今でもどの女からも相手されないよね・・・・・
>だから女がどうだとか文句言う必要も無い人達なのに、一生女なんて知らずに結婚もせずに女が嫌いなまま生きて行けばいいじゃないのかな。
>どうして、まるで恋愛戦線に乗っかってるみたな気になって「男女平等」だなんて言っているんだろう?
>相手にする女居ないって・・・
>どんなに理不尽でも、筋肉ある男が好きだ、デブは嫌だと言われると男は努力するし、女だってそうだよね。
>それを「男だけ筋肉付ける努力するのはおかしいと思う」って言ってる様なものだよ。
>だったら筋肉付けずに好きにしたらいいよね。女から相手にされないだけだよね。
>それを「女は男にだけ筋肉付けろと煩い」と文句言ってるんだよ。
>
>相手にされなくて良いなら別に収入低くてもいいし、養える男にならなくてもいいと思う。
>ただ、女はそんな男相手にしないよ。
>それを文句言われても・・・・・
>
>むちゅこたんの母達おかしいよ。
>ずっと傍で見守ってあげてほしいし、ずっと彼女代わりになっててあげてほしい。
>彼女なんて一生作らず、女嫌いのままネットで悪口言ってる息子さんでいいじゃないの。
107  名前: 逆も :2018/08/07 20:01
>>106
うわー。見合いじゃないんだし。
親関係なくない?

逆も言ってくれるのかな。

専業したいです。
働けません。って


こういうの本人同士が話すんじゃない?
結婚するけど仕事はどうするつもりって。

まさか全く働いてないとかで嫁入り希望っていう人も今時いない・・・?いるのかな?

そういう人はきっと結婚案内所だよね。
108  名前: それは :2018/08/07 20:05
>>104
顔による。

不細工だったら惨め。
かっこよかったら自由を謳歌してる感じ。
109  名前: 親口出し禁止 :2018/08/07 20:08
>>107
ダメ男好きな女の子が多いのよね。
公務員は嫌!夢のある将来ミュージシャンの彼が好き!!
で、結婚したらお金なくてDVとかね。子供抱えて離婚とかね。

学習しないのだから、何を言っても仕方ない。



あ、親は口出したら駄目なんだったね。
110  名前: 今後の個人主義は :2018/08/07 20:09
>>1
結婚しない方が幸せ。
トリップパスについて





スキンシップ嫌いなのはなぜ?
0  名前: 触れ合い :2018/08/06 12:57
私は昔からスキンシップ大好き派です。
とはいえTPOは考えます。
外や誰か居るときのベタベタはしませんけど、やっぱり二人きりのまったりした時間にはちょっと肌を触れ合いたい。
長時間じゃなくてもいいんです。
CMの間の10秒ぐらいでもいい。
一瞬でもそういうのがあれば心豊かに過ごせる。

でも、うちの夫は真逆でスキンシップ大嫌い派。
ちょっとでも触ろうものなら
「もう!暑い!くっつきすぎ!」と嫌な顔されます。
寝るときも「おやすみのキスは?」というと、「昨日した!」とか。

スキンシップが嫌いな人がいるのはわかります。
でも子供の頃に親からのスキンシップが嫌いって子はいないと思うんです。
子育て論でもスキンシップは大事だということは知れ渡ってるし、大人になってからでも「ハグ」が人間に安心感を与えるという研究結果も出てるらしいですよね。

スキンシップが嫌いな人って、いつ、どこで、何が原因でそれが消えるんでしょうか。

ここにもきっと嫌いな人はいると思います。
嫌いな理由を教えてもらえませんか?

「夫に愛情がなくなったから」という人は除外させてください。
いくらスキンシップ好きな私でも、誰でもいいというわけじゃなく、大好きな夫だからこそ触れ合いたいのです。
ただ、うちの夫も「お前に愛情はあるけれど、スキンシップは好きじゃない。」と言ってます。
こういうのはなぜなのか、を知りたいと思います。
11  名前: ソィ、鬢ハ、、、ヌ :2018/08/07 16:47
>>1
シォハャ、ャエ爨ク、网ハ、ッ。「チ?熙ャノ眛フ、タ、ネサラ、ィ、ミ。ゥ

・ル・ソ・ル・ソヌノ、ャーロセ?タ、ネケヘ、ィ、?ミ。「チ?熙ヤサラオト、ヒサラ、?コ、ヒコム、爍」
12  名前: それは :2018/08/07 16:50
>>10
>気持ち悪い。

それは自分のダンナを想像して?(笑)
13  名前: しんどい :2018/08/07 16:54
>>1
くっつかれると

重い、何となく苦しい、暑い。

圧迫感も嫌。
14  名前: 自立 :2018/08/07 20:00
>>1
赤ちゃんの頃は「ママ、ママ」だった子も、少しずつお母さんから離れることを推奨されるようになる。「ママがいなくても大丈夫だよね?」「一人でお留守番できるよね」「偉いね、流石お兄ちゃん!」逆にいつまでもお母さんに甘える子は「幼すぎる」「マザコン」「気持ち悪い」と笑われる。

そういう擦り込みから、スキンシップ=みっともないこと、と考えるようになるんじゃないかな。自立を促された結果というか。

でも、辛いことや悲しいことがあった時には別だよ。そういう時には人にすがって泣いても良い。うんと嬉しいことがあった時も、抱き合って喜んだっていいんだよ。

でも、主さんみたいに普段、何でもないのにスキンシップしたがる大人は、どっちかというと少数派だと思うよ。

ま、うちの旦那もベタベタ甘えるのが好きなんだけどね。末っ子だからか? 大のおっさんがベタベタ、ゴロゴロ、みっともないと言えばみっともないよ。
15  名前: おもひで :2018/08/07 20:08
>>1
夫に愛情があった頃はスキンシップ好きでしたよ。子供の頃は母に抱きしめられるのも好きだったし。

主さんショックだろうけど、ご主人主さんへの愛情が薄いんじゃないですか?もしくは匂いが嫌とか。
だってご主人お子さんから「おとうさ〜ん!」って抱きつかれてもそこまで邪険じゃないでしょう?
見ることはないだろうけど若くて可愛いオネーチャンから抱きつかれても振りほどかないでしょう?たぶん。
トリップパスについて





甘えかな
0  名前: 年かな :2018/08/06 14:00
自分で「やる!」と決めた事を
今回、嫌で面倒で逃げてしまいました。
次回のチャンスは来年までありません。
体調不良もあったのですが、無理すれば
今思えば、実行できた程度です。
夫から「年も年だし今無理してあとから
しんどくなったり、またぶり返したら
どうするの?完治するまでゆっくりしたら?」
と言われ、その言葉に甘えて逃げました。
確かに家でゆっくりしてたから回復が早かった。
とも思えますが、この回復の早さなら
決め事を実行できたのでは?と後悔してます。

誰にせめられるわけじゃないけど、
ちょっとお金がムダになったのと、
モチベーションがすごく落ちました。

一度逃げてしまうと、逃げ癖がつくんじゃ
ないかと不安です。
あと、家族や周囲から「また逃げるんじゃ」
と思われるのも嫌です。

なぜ逃げずに頑張らなかったのかと毎日
後悔してます。
愚痴でしたすみません。
1  名前: 年かな :2018/08/07 17:05
自分で「やる!」と決めた事を
今回、嫌で面倒で逃げてしまいました。
次回のチャンスは来年までありません。
体調不良もあったのですが、無理すれば
今思えば、実行できた程度です。
夫から「年も年だし今無理してあとから
しんどくなったり、またぶり返したら
どうするの?完治するまでゆっくりしたら?」
と言われ、その言葉に甘えて逃げました。
確かに家でゆっくりしてたから回復が早かった。
とも思えますが、この回復の早さなら
決め事を実行できたのでは?と後悔してます。

誰にせめられるわけじゃないけど、
ちょっとお金がムダになったのと、
モチベーションがすごく落ちました。

一度逃げてしまうと、逃げ癖がつくんじゃ
ないかと不安です。
あと、家族や周囲から「また逃げるんじゃ」
と思われるのも嫌です。

なぜ逃げずに頑張らなかったのかと毎日
後悔してます。
愚痴でしたすみません。
2  名前: わからん :2018/08/07 17:26
>>1
主さんの目標も体力も何もわからないからなんとも言いようが無い。

前に見たスレでこんなのがあった。
知り合いが勉強?資格?を取るって言ってるけど、一向に取る気配がない。
あれじゃ一生取れないだろう。

こんなスレ。
そのスレの主さんは関係ないだろって書かれてた。
人間切羽詰まらないとできないことって多いよね。
仕方がないとも思うけど、多少無理をしないと何も成せないのは確かじゃないかな。

でも、最初に書いたように主さんの体力を知ってるわけじゃないから、無責任なことも言えないしね。
3  名前: というか :2018/08/07 17:42
>>1
>一度逃げてしまうと、逃げ癖がつくんじゃ
>ないかと不安です。
>あと、家族や周囲から「また逃げるんじゃ」
>と思われるのも嫌です。
>
できることならそんなこと一切気にしない。
再チャレンジすべきだと思ったらするし、別のことしようと思ったらそっちをする。

自分で自分を責めないで、どんどん行動することよ。
それが結果につながる。
4  名前: う〜ん :2018/08/07 19:50
>>1
別に他人からどう思われようと関係ないんじゃないのかって思うけど。
別にそのチャレンジしたことは誰かのためにした訳じゃなく主さんがやりたくてやった事だよね?それを別に主さんの事情で途中で辞めたってそれは主さんの事情なんだから良いんじゃないの?

その事自体よりも他人の目が気になってる時点でおかしいと思うし、終わった事をクヨクヨ考えても時間は戻らないし。
悩んでる暇があって後悔しているのなら今からでも少しずつ始めたら良いんでないの?
5  名前: 落ちていいじゃん :2018/08/07 19:56
>>1
アラフォーになったら、嫌な事はしない方がいい。
逃げたって、将来、何も変わらないと思うし。
我慢のストレスほど、病的だし不健康!

好き放題やった方がよし!
トリップパスについて





アクエリアスもない(><)
0  名前: 暑さ :2018/08/06 19:32
この暑さでアクエリアスも販売休止。

昨日スーパー行ったら、
アクエリアスの販売はひと家庭、
一本だって!

500ミリが1本。

有り得ない。

スポーツ息子が二人もいるうちには、
アクエリアスは欠かせない。

個人的に、ポカリだと、濃すぎるし、
他のは薄すぎて、試合の日は1日に3リットル位飲んじゃうから、
氷たくさん入れて飲むにはアクエリアスが
ちょうどいいと思ってるから、
困ったわー。
51  名前::2018/08/07 19:09
>>33
全中でるよ。

保護者が差し入れするんだよ。

まったりはしてないと思う
52  名前: 死ぬほど高い? :2018/08/07 19:11
>>48
>>コンビニにあるなら
>
>
>コンビニにあるって事は
>今日、知ったんです。
>でも、コンビニは死ぬほど高いんですよ。
>本当にほぼ毎日、大量に使うので。
>
>ほかの方みたいに、普段はノンブランド。
>アクエリは供給復活するまで
>コンビニで買うしかないかな。

熱中症で死ぬより安いでしょ。
53  名前: 教えて :2018/08/07 19:12
>>51
>全中でるよ。
>
>保護者が差し入れするんだよ。
>
>まったりはしてないと思う


何のスポーツ?
54  名前::2018/08/07 19:14
>>52
>>>コンビニにあるなら
>>
>>
>>コンビニにあるって事は
>>今日、知ったんです。
>>でも、コンビニは死ぬほど高いんですよ。
>>本当にほぼ毎日、大量に使うので。
>>
>>ほかの方みたいに、普段はノンブランド。
>>アクエリは供給復活するまで
>>コンビニで買うしかないかな。
>
>熱中症で死ぬより安いでしょ。


うん。だから、当分はコンビニで買うんですよ。
55  名前: 自分勝手 :2018/08/07 19:21
>>49
>そんなアドバイスいらないわ
>そんな決まりないでしょ


えっ?
既出の内容でしかも人のハンネとかぶるだなんて、そんなレスならいらないわよ。

レスしたいなら一通り読んでよね。
トリップパスについて





一緒に祈ってください
0  名前::2018/08/05 04:15
ずーっと手を焼いてきた息子が就活をしています。
消防職です。
来月に採用試験です。
自分で問題集も買いマイペースだけど頑張っています。

どうそ皆さんも私と一緒に祈ってください。
採用されるように祈ってください。
どうかお願いします。
18  名前: 以前に :2018/08/07 15:06
>>16
>すごいですね。
>夢を現実にしたんですね。
>
>お聞きしたい。
>消防ってコネが多いって言うけど実際はどうなんですか?
>
>数年前にコネ採用、口利きが発覚して多数の人が辞めさせられたというニュースを読みました。
>
>コネなし我が家はとても心配です。


息子は常々、未だにコネが・・・と言われる方がいるのが憤慨だそうです。
我が家もコネなどありませんし、聞いたこともありません。
大昔のことは知りませんが。

コネで務まる仕事ではありません。
想像以上の体力・精神力が必要な仕事です。
万が一本当にコネで入ったとしても、消防学校で脱落します。
現に、実力で合格した人でも消防学校でかなり辞めてしまいます。
それほど厳しい職種です。
19  名前: 3等 :2018/08/07 15:07
>>15
縁故じゃないと受からないと聞いたことがあるけど、
そんなことないですよね。

きっと受かりますよ!
20  名前::2018/08/07 16:21
>>18
お子さんもコネなし実力採用なんですね。
その言葉、励みになります。

もちろん、コネばかりじゃないのはわかってます、コネも減ってきてるんでしょうけど。
でも、やはり気になってしまいます。

ありがとうございます。
21  名前: オレンジ :2018/08/07 16:40
>>16
通りすがりですが、私の甥っ子(姉の息子)は母親の海猿好きに影響を受けて海保志望でした。

で、高校の時もそっち志望だったので高卒で海上保安学校?に進みたかったんだけど、成績も良かったので、姉や教師の勧めに折れ大学に進学。
大学もわざわざ広島を選んだ(特に海保方面で有利というわけではないけどもしかしたらツテができるかもと思ったらしい)

でも、なぜか在学中に海保ではなく消防(レスキュー)のほうに興味が出たらしく、消防のⅠ類試験?を受け、合格し、そっちの学校に進んでました。

甥っ子が忙しくてなかなか会えないのでそこらへんの詳しい話は本人から聞けてないんだけど、どんな心境の変化があったのか。

ともかく、大学在学中にOBとかの海保のツテはできたらしいけど、方向転換したため消防のツテやコネなど一切なし。
それでも見事消防士になり、いくつかの試験を受け、一度失敗し再度挑戦、ようやく合格して現在訓練中です。

コネ合格は確かに存在するのかもしれない。
でもコネがなければ合格しないというわけではないというのが実情ではないのかな。

医大ですらコネ的なものが発動するんだからもうどこの世界にもあるのかもしれないね。
22  名前: 別のモノですが :2018/08/07 16:47
>>16
>消防ってコネが多いって言うけど実際はどうなんですか?

私の住む自治体は、市職(消防局も含む)
一斉に一次試験。
その場で袋に入れて、採点機関へ発送されるので、その時点でコネが入り込む隙間はない。
その後は、体力検査や面接。これも
厳正にジャッジされる。
うちの子もコネなんかありませんでした。
もうひとつの都市伝説の母子家庭は受からないと言われる母子家庭ですが受かりました。
入職後、消防学校を経て救命士の学校にも
行かせてもらい頑張っていますよ。
トリップパスについて





疲れが取れない
0  名前: 暑いし :2018/08/06 04:11
疲れが取れない〜。

子供達のお昼ご飯用意して、自転車漕いでパートへ。
立ち仕事終わらせて、又自転車漕いで帰る。
帰宅すると、小学生2人習い事の送迎やら、夕飯の支度やら
諸々やって…

なんか毎日疲れたなぁ。
学校と給食のなんと有難いことか。

皆さんお疲れではないですか?

疲れに効果的な物の情報下さい。
6  名前: 紫外線 :2018/08/06 18:35
>>1
お疲れ様です。

目から入る紫外線も疲労の要因のようですよ。
紫外線カットのグラサンやサンバイザーでガードを。

頑張りましょう!
7  名前::2018/08/06 23:30
>>1
鉄分とってますかー?
サプリでもいいし、鉄をとると楽になるかもよ。
慢性的な疲れは貧血からきてるのかもしれないしね。
8  名前: 今年はキツイ :2018/08/06 23:39
>>1
何人かおっしゃってますが、アミノ酸・クエン酸がいいです。
あとは寝る!

私は毎日アミノ酸・クエン酸のドリンクとB12のサプリメントを摂ってます。
違うよーな気がします。

あとは栄養のある物をまんべんなく食べる事!と言われたのですが、アレルギーで食べられない物があるからそれはサプリで補ってます。
9  名前: 上手に :2018/08/06 23:41
>>1
お子さん寝かせたら、
自分だけゆっくりお風呂に
浸かる時間をあえて作ってください。

そして、速攻で布団にgo!
寝る寸前にスマホ、PCはダメよ。
寝つき悪く、眠りも浅くなります。

あと、お子ちゃまのお昼ご飯、
適当に手を抜くことも大事。
冷凍のチャーハンや炊き込みご飯を
たまに使ったりしてもいい。
10  名前::2018/08/07 16:36
>>1
皆さんありがとうー!

疲れていないと思い込む!
…思い込みたいが、やはり無理だわ〜。

クエン酸、生姜、ニンニク、
色々試します。
酸っぱいの好きです。
ニンニクは休みの日に。

シャワーで済ませていたので、お風呂に浸かるのも
大事ですよね。

貧血というレス見てハッとしました。
去年健康診断で、ヘモグロビンの数値
安全圏内より下回ってたのを思い出し、
今日は休みなので朝から血液検査に
行って来ました。
結果は金曜日。
医師が目の中の色を見て、
「少し白いから軽い貧血はあるね。多分酷くはないと思うけど」
と。

放置していたので、レスに挙げてくれて
良かったです!
大した事無いといいけど。

ありがとうございました!
トリップパスについて





ヒモメン 面白かったよ
0  名前: ロープ :2018/08/04 11:51
窪田正孝かわいかった〜


あんなひもなら育てたい。
5  名前: うん :2018/08/05 13:34
>>1
面白かったよ。
配役も含めてね。

働かない為に必死で、どこででも生きていけそうなヒモと別れられない彼女を見てて、ヒモはペットなんだ〜って思ったよ。
6  名前: 昨日は面白かった :2018/08/05 13:48
>>1
真剣なヒモドラマじゃなくて
単なるコメディー。

窪田君とか勝地君とか演技が面白くて良かった。
ヒモはクズだと思うけど、あれは笑えるヒモのコメディーとして軽く見ればいいと思いました。
7  名前: 言わでも :2018/08/05 13:54
>>6
シリアスドラマのつもりで見てる人はいないよ…
8  名前: そうなのね :2018/08/05 14:00
>>1
録画だけしてまだ見てない。クズ役か〜
『下流の宴』のしょうちゃんみたいなのかな。
あれで窪田くんを知ったから第一印象の悪さが後を引いてしばらく苦手な俳優さんだったよ。
9  名前::2018/08/07 16:32
>>8
見たよ。こっちの役も翔ちゃんだったのね。
このドラマは脱落かも。役者さんみんな好きなのになー
トリップパスについて





中性的な男子の悩みです
0  名前: 教えてください :2018/08/05 23:08
またグレーゾーンの子の話なのですが・・・
小6男子です。
最近二次性徴の兆しが見えています。
未就学のときは障害を疑って病院に連れて行ったり
相談に行ったりしましたが、傾向はあるが個性の範囲内
と言われています。
おっとりした優しい子です。

最近髪の毛を伸ばしたいと言い出し、どのくらいか聞いてみたところ
ロングの巻き髪、つまり女性の髪型でした。
中性的な子ではありますが、もしかして女性の心を
持ってる?とも思います。

本人曰くスカートを履いたりお化粧するのは違うそうで
あくまでも髪だけ伸ばしてみたいんだそうです。
クラスに好きな女の子もいます。
いわゆる『男の娘』に憧れてるのかなとも思います。

みなさんでしたらこんな感じの子にその環境を与えますか?
逆に取り上げますか?
元々変わった子なので今更何がきてもあまり驚かないですが、
変に焚き付けてそっちの道に行くのも怖いし
逆に絶対ダメと言って隠れて余計にやりたがるのも怖いです。
私は髪を伸ばすのは反対だけどウイッグくらい
買ってあげるのはありかなと思っています。
5  名前: 男の娘 :2018/08/07 12:05
>>3
恋愛対象は女性、オカマでもホモでもなく
ただ女装するのが好きな男子のこと。
ぐぐったらいっぱい出てくるよ。
6  名前: 、ト、隍キ :2018/08/07 12:09
>>1
・ケ・ンセッ、ヌ・オ・テ・ォ。シ、キ、ニ、、、゙、ケ、ャ。「
ネア、ホトケ、、テヒ、ホサメ、、、゙、ケ、陦シ。」
・ン・ヒ。シ・ニ。シ・?キ、ソ、遙「、爨ケ、👃タ、遙「、隍ッ、゚、゙、ケ。」
、ヲ、チ、ホツゥサメ、箙?モ、゙、サ、👃ャ。「、゙、「、゙、「・愠👄イ、ヌ、ケ。」

ヒプキケ?ハ、👃ニ、ユ、👃??゚・ヌ・」・「・爨ェ、ミ、チ、网👄ム。シ・゙、タ、キ
・゚・蝪シ・ク・キ・罕👃篳ア、ャトケ、、、キ。」
テヒ=テサネア、ヌ、マ、ハ、、、ネサラ、ヲ、陦」
7  名前: たかみー :2018/08/07 12:24
>>1
半年したら中学生じゃん。
その時に、伸ばした髪を切らなきゃいけないことを拒否したらどうする?
期間限定という事を今、理解できるならやらせてもいいんじゃん。
イメージは高見沢さんかしら。
8  名前: ちぇるちぇる :2018/08/07 12:24
>>1
りゅうちぇるみたいな子ってことかな?

自己表現としてなら認める。
ただし校則の範囲内で。
9  名前: 主です :2018/08/07 16:03
>>1
もう少し深刻な話かと思っていましたが
今どきは中性的な男子というのもありなのかと
安心できました。
来年中学生になったら髪型も自由にできないので
そのあたりを話しながら趣味の範囲内で折り合いをつける
ことを学ばせます。

ありがとうございました。
トリップパスについて





結婚式招待状の宛名って
0  名前::2018/08/05 21:29
ダンナの姉の娘、
私から見たら義理の姪っ子 から、
結婚式の招待状が届きました。
宛名はダンナの名前のみです。
ダンナは出張中で2、3日戻らないので開封してません。

こういう関係性の相手に結婚式の招待状を出すときって、
夫婦連名にはしないものでしたっけ?
自分のときのこと全く覚えてません。

なぜ気にするかというと、もしかして私のことは呼ばないってこともありうるような関係性だからです。
お呼びでないからダンナの名前だけなんでしょうか?

一般常識も知らない私に教えてくださいm(_ _)m
15  名前: 普段の関係性 :2018/08/07 10:00
>>1
普段の関係性によります。

年1,2回の帰省のときにしか会わないような関係なら、夫婦連名にしない場合もある。
血の繋がっている親族だけ呼んでも不思議ではないです。
例外もあって、会うのは少なくても会ったときたくさん話したり、楽しかった記憶があれば呼ぶんじゃないかな。
旦那の横で黙って座っているようなお嫁さんなら呼ばないんじゃないかな。
姪っ子さんの目から見て、あなたはどう映っているんだろう。
恋愛や結婚話を親しく話せる仲だろうか。
うちは「親に内緒にして」と恋愛話を打ち明けてくれるので、結婚するときは絶対来てねって言われています。
血のつながった旦那ではなく、私にメールくれる。
遠方なので会うのは年一回です。
ただ、姪の母親(夫の妹)は面白くないだろうな。
内緒で色々私に相談してるって知ったら。
16  名前: 令夫人 :2018/08/07 13:41
>>1
招待状に令夫人って書いて送ったのを思い出した。

私は夫婦のときは連名で出したかったんだけどな。
17  名前: 常識だよ :2018/08/07 13:59
>>1
招待状なんだから、
連名ならご夫婦で来て欲しい。

旦那さんの名前なら旦那さんだけ招待なんだよ。

予算、会場の広さ、相手の家とのバランスなどで決められてるんだか。

連名じゃないのに、私も行きたいとか
出来ないからね。
18  名前: 最近の結婚 :2018/08/07 14:06
>>1
最近は仲人いないのが当たり前。
神前でも仏前でもない、人前結婚も多いし、親戚や会社の同僚なんて最低限しか呼ばず、友達わんさかでやるのが流行りじゃない?

私もそんな結婚式がよかったよ。

私の時は、うちの招待客は、友達は6人しか呼べず、あとは全員父親の関係者。

三百人くらい招待客いたけど、
我が結婚式ながら、ものすごくつまらなかった。
19  名前::2018/08/07 15:31
>>1
パートに行ってる間にたくさんのレスありがとうございます。

関係性ですか、
姪が小学生高学年くらいで私とダンナが結婚し、その後10年以上転勤転勤で遠方を引っ越しし続けてたので、
正直盆正月しか会ってない感じです。

地元に戻ってきたときにはもう大学生、
やはり盆正月と、GWしか会いません。

うちの子達とも年齢が離れてるから子供同士も仲いいわけではない。

招待されなくてもおかしくない関係性ということなら私としても頭に血をのぼらせないですむので助かります。

義妹の結婚式の時の親族紹介すっ飛ばしをひきずりすぎてるのかもしれません、
おかげで頭が冷えました。
ありがとうございましたm(_ _)m

ちなみにダンナがお金を管理していて私に口を出す権利はなく、一人での参加だとしてもかなりの金額を包むと思います。
自分の実家関係には金を惜しまない、稼ぎに自信のあるダンナなんで。
トリップパスについて





今思うこと
0  名前: 変? :2018/08/06 00:40
私の母、異様な長男教なんだけど、私も母が兄は素晴らしい素晴らしいと言ってるのを聞いて育ったけど今考えたら私の兄は変だったかも?

小学校時代の友達は1人しか知らないし、他は私と共通の近所の子だけ。
中学でよく学校で見かけたけどいつも1人だった。
高校で友達なんかいなかったと思う。私が手に入れた野球チケット、小学校時代の友達と行ってた。
兄が友達と居るシーンが思い出されないんだけど、もしかして母が長男教過ぎただけで私の兄は変な奴?
だって見た目からして変だった。
確かに素材はなかなかだから子供の頃は可愛かった。
だけど超が付くダサさだからある程度の年齢になっても母チョイスの服着てた。私、超が付くダサさの人って障害あると思う。
兄と話してる分には変に感じた事は無いんだけど、兄が他人と話してるのを見た事無い。
小学校時代の友達が家に来たら母が毎回舞い上がって「いつまでも友達で居てあげてねーお願いねー」と言ってるから、一度兄に「お母さんにあんな事言われて嫌じゃないの?」と聞いたら「嫌だけど言っても聞かない」と言ってた。

母が変なのか、兄が変なのか、今兄は引きこもりです。
9  名前: キモイ :2018/08/07 11:01
>>4
>ここのキモ母ムチュコタン愛はきっと引きこもり予備軍にさせてるだけみたいだね。

むちゅこたんって書いてて気持ち悪くないの?

マザコン夫に悩んでるの?
10  名前: ここに引っかかり :2018/08/07 11:23
>>1
> だけど超が付くダサさだからある程度の年齢になっても母チョイスの服着てた。私、超が付くダサさの人って障害あると思う。

お母様のセンスもダサいならお母様にも障害があると思われますか?

身内にどこで買っているのか不思議なくらいダサダサがいるので。
11  名前: 素直すぎて :2018/08/07 11:31
>>1
お母さんの言うこと聞いてたら大丈夫って信じ込んでいるというか、信じ込んでいるという意識すらないのかもしれない。
基本は真面目なんじゃないの?だけど自己がない、中身が空っぽだからお母さんから離れて一人で動くことは出来ない。
この場合の動くは、単に運動能力じゃなく自分からアレやろうとかコレやりたいって意欲のことね。
中身空っぽってきつく聞こえるかもしれないけど、多分本当に空っぽなんだよ。そこで少しでも中身が残っていれば引きこもりでも親に反発したり色々葛藤抱えるんだろうけど。逃れたいけど逃れられないみたいな。

引きこもりが親に暴力振るったりするのって、結局逃れたいけど逃れられないから、自分でもどうしたら良いのかわからないんじゃなのかって思う。いきつく所は壮大な甘えなんだろうけどさ。
12  名前: わかる :2018/08/07 13:52
>>1
きっとね、お兄さんはちょっと変(というか、グレー?)な子だったんだと思う。

友達がいないとか、服装にまったく無頓着って、そういう子によくある特徴。

でも、グレーの子ってやっぱりあちこちで怒られたり人にハブかれたり誤解されて嫌われたりが多くて自信を失いがちだから、お母さんは必死でお兄さんを「素晴らしい、素晴らしい」って褒めてたんだと思うよ。
伸ばし方しだいで成功者になれる人もいるからね。

数少ないお友達に「いつまでもお友達でいてね」って頼んじゃう気持ちもわかる。
切ないぐらい。

私も、グレーの子がいるからさ。

お母さんも必死だったんだよ。
13  名前: 引っかかるよね :2018/08/07 15:16
>>10
>> だけど超が付くダサさだからある程度の年齢になっても母チョイスの服着てた。私、超が付くダサさの人って障害あると思う。
>
>お母様のセンスもダサいならお母様にも障害があると思われますか?
>
>身内にどこで買っているのか不思議なくらいダサダサがいるので。


私も引っかかった。

普通にダサい人は別に良い。
だけど、どうやればそのチョイスになる?!ってくらいの人って、どこか障害あるんじゃないのか?と思ってしまうよね。

女に生まれたのに、化粧一つまともに出来ない、口紅塗ってもはみ出てる、オシャレした事も無い様な人って、絶対何か欠けてると思うの。

PTAで知り合ったお母さんなんだけど、最初は普通に喋ってたんだけど、服装がもう・・・・
本当にほんとうに驚くような服を着てる。
私の子供は別にファッションに詳しくないけど指摘するくらいの服を着てる。
でも見た目で判断すべきでは無いし、性格だって普通だから付き合ってたら、やっぱり変だった。
少しだけ深くなったらすぐに分かった。
家にお邪魔したら変だった。
足の踏み場が無かった・・・

身の危険を感じるくらいで、急いで帰ったわ。

オシャレじゃない人は沢山いるけど、極端にダサい人って絶対おかしい。
トリップパスについて





女子ママさん、門限守るようにお声かけをお願いします。
0  名前: 男男母さん :2018/08/05 04:12
彼氏or友達じゃなくても門限守って欲しいです。
男女グループで遊びに行ったら【うち門限ないから】【門限守るとかダサっ】とか言われて。
ここは、(昔)女子の女子ママさんのご指導よろしくお願いします。
変態ロリコン男にどうやったら襲われない?って男男母さんの私にいつも聞いてくるけど、まずはご自分で怖い時間に飛び込まないようには出来ますよね。
門限を守ろうとする友達をバカにしないように、今日からご指導願います。
門限守ってる、あるいはお迎えに行ってる女子ママさん、尊敬します。
ちなみにうちの息子達は、一緒に出かけたグループで門限を守ろうとする女子達を、送ってから帰宅します。
そういう時は息子達の門限破りは大目に見ます。
無事に帰宅するまでが遠足ですと、小学生の頃から言われてましたが、
送る方も送られる方も「今日は楽しい時間をありがとう」って、感謝の気持ちで帰宅出来たら良いですね。
10  名前: 確かに :2018/08/07 09:29
>>1
文句言ってる人もいるけど、中高生でお祭りだからって夜9時10時でも大丈夫って言うのも変だよ。
そんなに心配なら門限を守らせる、途中まで迎えに行くとか幾らでも自衛出来るんだし、それを男の子のお友達任せっていうのもおかしな話。

やっぱり女の子の親はそこら辺はきちんと守らせなきゃ駄目だと思う。

うちの娘も何だかんだ言ってくるけど、7時半でみんなと分かれる場所まで迎えに行った。
やっぱり自分の娘を守れるのは自分たちしかいないのだしね。
人任せって言うのはないわ。

喧嘩するより人任せが楽で、責めるのは男の子の親ってどんだけ自分たちは楽しようと思ってるんだと思いながら前スレ主のスレを読んでたわ。
11  名前: うちは :2018/08/07 12:03
>>1
指導してますよ。
その代わり、恨まれますけどね。

ほっとけばいいんじゃない?
襲われて被害にあったって、残念だけど、身を守る術や運がなかっただけで、連れの息子くん達は悪くないし、そもそも門限ないしとか、門限守らないって言ってる時点で、ランクを落とすか、遊び用彼女認定するか、息子くん達に指導しなよ。
12  名前: もしかして :2018/08/07 12:27
>>1
>彼氏or友達じゃなくても門限守って欲しいです。
>男女グループで遊びに行ったら【うち門限ないから】【門限守るとかダサっ】とか言われて。
>ここは、(昔)女子の女子ママさんのご指導よろしくお願いします。
>変態ロリコン男にどうやったら襲われない?って男男母さんの私にいつも聞いてくるけど、まずはご自分で怖い時間に飛び込まないようには出来ますよね。
>門限を守ろうとする友達をバカにしないように、今日からご指導願います。



要するに、主ムチュコタンが門限(例えば21時)を守るために帰ろうとすると、本命女に馬鹿にされているのかな?
13  名前: 捜査班 :2018/08/07 12:41
>>4
こういう特定するのが、得意な人って、特定側に立って優位性を得るのが快感なんだろね。



>向こうでは女子ままとかいうHNだけど、同じ人でしょ?
>
>どっちも、かっこがこういうスレでは余り見かけないやつ使ってるし、文体同じだよね。
>
>実は暇なキモイ男がやってる?
>たまにそう指摘されてる人いるよね。
14  名前: むちゅめたん? :2018/08/07 14:01
>>12
前スレ見ないと通じないと思うよ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391  次ページ>>