育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41491:出産後、子供の退院時服装(16)  /  41492:ティーコーヒーについて(4)  /  41493:体格と生理の関係(15)  /  41494:もしも夫を選びなおせるなら(24)  /  41495:絶対零度、上戸さん出演断ったの?(2)  /  41496:なんでもくれちゃうお友達(7)  /  41497:子どもの相手に不満(6)  /  41498:子どもの相手に不満(6)  /  41499:気に入って買ったものをけなされる(20)  /  41500:いちいち10分遅れの連絡(2)  /  41501:腹周りがーーー!(2)  /  41502:腹周りがーーー!(2)  /  41503:、゙、ソ・ォ。シ・ヘ。シ・キ・逾😐「ツ鄰?ミ、ヌオルサ゚、ォ。シ(4)  /  41504:きらいなCM(58)  /  41505:大災害って(33)  /  41506:結婚って本当賭けだと思いませんか(37)  /  41507:知的障害児生んだ母気持ち悪い?(8)  /  41508:伊織を調べてみた(32)  /  41509:不登校の子がいる場合の仕事(2)  /  41510:長文)数学の発達障害について(40)  /  41511:キャッチボールになれない人(19)  /  41512:エアロバイク(2)  /  41513:クツウヲテトテマ(2)  /  41514:親子喧嘩、キョウダイ喧嘩、どう思いますか?(8)  /  41515:言葉通りにしか受取らない人(110)  /  41516:おはようございます(4)  /  41517:絶体絶命の時に(命は大丈夫)(30)  /  41518:絶体絶命の時に(命は大丈夫)(30)  /  41519:シフトカットされる(13)  /  41520:シフトカットされる(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391  次ページ>>

出産後、子供の退院時服装
0  名前: とりあえず家族 :2018/07/08 22:45
新生児、退院時に何着せましたか?
セレモニードレス?それとも普段着?決まりはないけど。
甥っ子に家族が増えました。家族から聞いたのですが、出生届を13日の金曜日に出すと。
抵抗があるのは私だけでしょうか?
12  名前: あはは :2018/07/09 19:45
>>1
セレモニードレスというか、真っ白でフリルのケープのついたようなのを着せました。
帽子もセットでした。

13日の金曜日は気にしないなー。
うちの子ども達は知らなかったんだよね。
私達ぐらいの世代が映画の影響もあるからか、気にしてる気がする。
13  名前: なるほど :2018/07/09 20:01
>>12
そうだよね。
甥っ子さんが何歳かしらないけど、
13日の金曜日しらないかもねー。
14  名前: 主です :2018/07/10 14:03
皆さんありがとうございます。
セレモニードレスやら13!日の金曜日など、若者はこだわらないんでしょうね。でも、セレモニードレスくらいそれらしきものを着せたら良いのに。と思いました。
15  名前: だみあん? :2018/07/10 14:21
>>1
>新生児、退院時に何着せましたか?
>セレモニードレス?それとも普段着?決まりはないけど。
>甥っ子に家族が増えました。家族から聞いたのですが、出生届を13日の金曜日に出すと。
>抵抗があるのは私だけでしょうか?
16  名前: だみあん :2018/07/10 14:24
>>15
ごめん送信しちゃった。

私、13日の金曜日の映画を見たことなくてよく分かってないんだよね。

悪魔の生まれた日なの???

流行ってたのは知ってるけど、怖い映画が苦手で見ないから、いまいちピンと来ないなぁ。

チャッキーとか言う首がクルクル回る人形の映画もよく知らないんだよね。


だから、13日の金曜日に私なら平気で出産届出すと思います。
トリップパスについて





ティーコーヒーについて
0  名前: りーむー :2018/07/09 04:06
この前セブンイレブンで、700円クジをやってた。
それでもらったティーコーヒーなる商品。
召し上がったことのある方いらっしゃいますか?

私、毎朝コーヒーをブラックで飲み、毎晩食後にお茶を飲むんです。
しかしながらミックスされたときにどんなだかは想像もしなかった。
あくまで私1人の感想です。

「コーヒーメーカーの保温ボトルに入れたままかびさせたらこんな味!」
1  名前: りーむー :2018/07/10 10:53
この前セブンイレブンで、700円クジをやってた。
それでもらったティーコーヒーなる商品。
召し上がったことのある方いらっしゃいますか?

私、毎朝コーヒーをブラックで飲み、毎晩食後にお茶を飲むんです。
しかしながらミックスされたときにどんなだかは想像もしなかった。
あくまで私1人の感想です。

「コーヒーメーカーの保温ボトルに入れたままかびさせたらこんな味!」
2  名前: 数か月前 :2018/07/10 13:40
>>1
何か月か前の出始めの頃に飲みました。

うすーーーーーくて、コーヒー感がほとんどなく、薄い水のようなコーヒーをほうじ茶で割ってガブガブ飲む感じ。
味わうドリンクではなかったですね。
あれ以来一度も買ってません。

まだ売ってるのか?すぐ消えると思ったんだけど。
3  名前: うん :2018/07/10 13:49
>>1
多少不味かろうがなんだろうが、
ほとんどの物を黙って飲み食いする旦那が、
あれだけは「まずい!」って言って飲み残してた。

珍しい事もあるもんだと思って、残ったのを一口のんだけど、
私も無〜理〜って思った。
4  名前: あはは :2018/07/10 13:58
>>1
CMで聞いただけで「まずそうな代物だな」って思ってたけど、やっぱり不味いのね。
こういう商品たまにあるけど、本当に誰が開発して誰がゴーザインだすねん!っていつもツッコミ入れてしまう。
商品一つ開発するのもお金かけて、開発した商品何度も試飲試食して、色んな人の意見通すはずって思うんだけどねー。不思議で仕方ない。
パクチーものみたいに割と好みの別れる味ならまだしも、お茶とコーヒー普通一緒にしないよねえ・・・。
トリップパスについて





体格と生理の関係
0  名前: 12歳 :2018/07/09 19:55
うちの娘中1。
身長163くらいになってるのにまだ生理がない。
一方仲の良いお友達、小学生の時からずっと
一番前で今もたぶん140センチちょいくらいの子が
もう生理あるらしい。
うちの娘はガタイも良くてあちこちの毛もずいぶん前から
生え揃ってる、おっぱいはぺったんこ。
体が大きいので本人気にしています。
身長やガタイと生理の早さって関係ありますか?
それと生理が来る頃身長の伸びが落ち着くと聞いたことが
あるのですが、まだ伸び続けてるということは
生理はまだまだ先なのでしょうか。
本人が気にしてるので教えてください。
11  名前: バランス :2018/07/10 13:22
>>1
初潮にはある程度の体脂肪が必要らしい。

周りを見ても、やはり痩せすぎの女子は、それで苦労していた。
12  名前: ひそかに :2018/07/10 13:34
>>1
なんの科学的根気もないけど、私は女子力にも
比例すると思っています。

小さくても痩せてても女子力満載でホルモン出てそうな
子は早い。
大きくてもなかみが幼くて恋愛とか男子とか縁遠い子は
遅い。

ちなみにうちの娘は運動してて体脂肪が一桁なので
中3ですがまだ来ていません。女子力もかなり低いです
13  名前: 高身長 :2018/07/10 13:38
>>1
最終的に背が高くなる子は、初潮が遅いよ。

主さんのお子さんは現時点でも大きいほうだとおもうけど、まだまだ伸びる可能性大だね。

初潮がきて、その時点で背が高くて大人っぽい子でも、それ以降は身長はほとんど伸びないからね。

後から伸びる子にどんどん抜かされる。
14  名前: そろそろ :2018/07/10 13:39
>>12
もう中三なのだったら、保健室の養護教諭に相談してみては?

知り合いが18までこなくて、さすがに心配になって病院に行ったら、遅すぎだったと。
通常の妊娠・出産が困難といわれたそうよ。
15  名前: 12歳 :2018/07/10 13:49
>>1
レスありがとうございます。
たしかに女子力より男子力のほうが高いタイプかも。
幼くて初恋?はぁ?気持ち悪いって言い切っちゃう。
骨太で体脂肪が少なく将来プロレスラーになれそうな
ガタイです。
小さい子でも初潮の早い子は体つきがまるっとしてて
手芸が好きだったり休日お化粧したりおしゃれしてたりの女子力高そうな
子です。
163でまだまだ伸びるかー細身で背が高ければモデルになんて
思えるかもしれないけどゴツくなりそうだな、ちょっと心配。
体の大きさ関係ないってちょっと不思議だけど
まだまだ中身が子供ってことなんですね、きっと。
トリップパスについて





もしも夫を選びなおせるなら
0  名前: 白バラ :2018/07/08 19:02
もう一度過去に戻って結婚相手を選び直せるとして、そのときに一番重要視することはなんですか?


ちなみに私は、心のしなやかさと強さを持っている人。
ルックスはイケメンじゃなくてもいいし、腕力も要らない。収入も普通でいい。
だけど、心が安定してる人がいいな。

メンタルが弱くて自分に自信がない男はダメだ。
ちょっとしたことがあるたびに、何しでかすかわからなくてハラハラするし、気を使うのが大変。

この20年の結婚生活で、私という人間は弱い男を支える包容力には欠けている人間なんだってことがよ〜くわかった。

心の安定した人と、安心して暮らしたい。
20  名前::2018/07/09 19:25
>>19
相手の実家は金持ちじゃなくてもいいけど、いちいち事あるごとに子どものお金に頼ってくるような貧乏人じゃないこと。
それといつも穏やかな人。
ネガティブは絶対だめなのでポジティブでネチネチしてない人がいい。
収入は子どもふたりいても専業主婦できるくらいがいい。
といっても私も仕事をして夫の収入に頼りきることはしたくない。
21  名前: 理想 :2018/07/09 20:37
>>1
感情的にならずにきちんとした自分の意見を持ってる男性はいる?
私の付き合って来た男性は優しいんだけど喧嘩になると感情的になるし、普段から考えがわりと浅い。
旦那は浅い上に感情的になるから全く入って来ない。
理想的な人はもしかして居ないのかもと思ってる。
人の意見をしっかり聞いて、それについてきちんと返して、更に自分の意見もゆっくりと伝えられる様な人と過ごしてみたかったな。
22  名前: あぁ :2018/07/10 11:32
>>21
ここ(119)のダンナさんに関するスレ見ててもよく出てくるけど、感情的な男って多いですよね。

怒りがコントロールできないっていうのかな。
腹が立つと人の意見はいっさいシャットダウンで、理不尽な怒り方する男が多い気がする。
話し合いにならない。

一般的には、女は感情的な生き物で男は理性的・・とか言われるし、うちのダンナも何かというと「女はすぐ感情的になるから、話にならない」とか偉そうに言うけど、日常生活の中で感情のコントロールできてないのは圧倒的にダンナのほうです(本人自覚してないけど)
子どもにも、「お父さんはすぐキレる」って言われてるし・・

自分の身近にいる男には感情的になりやすい人が多いし(普段は穏やかでも)、周りのご家庭の話聞いてもそうだから、私も最近は「男は、実は女以上に感情的な生き物だ」と感じてます。




>人の意見をしっかり聞いて、それについてきちんと返して、更に自分の意見もゆっくりと伝えられる様な人と過ごしてみたかったな

↑ こういう男はなかなかいないように思いますね。

いつも優しくて穏やかですごくいいダンナさんのことも聞くけど、それは奥さんとの相性がよくて(奥さんがすごくできた人の場合もあり)、意見が対立することが少ないからじゃないかなって思う。

価値観がまったく違う相手とも冷静に話し合って落としどころを見つけられるダンナさんはなかなかいない。
たいていは、妻側が納得いかないながらも合わせてるんじゃないかな?
23  名前: 変えれない :2018/07/10 11:47
>>8
>経済的援助を必要としない人の息子がいい・・・。

だよね〜
夫は躾ける事ができるけど、親や兄弟までは
どうにもならない。

私の場合は、夫に確認したのに嘘つかれての結婚だったので
怒りは大きい。
でも、それを理由にあちらさんとは疎遠にさせてもらっってる。
24  名前: ぷらす :2018/07/10 12:13
>>1
基本は主人のままで、
年1くらいで料理してくれたり、子供に対し厳しいところがすこし緩くなれば
サイコーです。
トリップパスについて





絶対零度、上戸さん出演断ったの?
0  名前: チェンジ :2018/07/09 08:20
昨日始まった絶対零度って上戸彩さん主演だったのか、沢村さんになったんですよね?

上戸さんが出演断ったのかな?

私は沢村さんの方が好きだし、そっちの方が内容的に興味あるけどね。
1  名前: チェンジ :2018/07/10 10:12
昨日始まった絶対零度って上戸彩さん主演だったのか、沢村さんになったんですよね?

上戸さんが出演断ったのかな?

私は沢村さんの方が好きだし、そっちの方が内容的に興味あるけどね。
2  名前: でなくて良い :2018/07/10 12:10
>>1
もうあの人が出たらドラマ全部ぶち壊し。なんせ下手なのに無自覚であちこち・・・。
女版の東出みたい。
ドヘタは見たくもない。
トリップパスについて





なんでもくれちゃうお友達
0  名前: 悩み :2018/07/09 15:45
タイトル通りの子がいます。
たぶん金持ちなんだと思います。
過去に遡ればポケモン関係、妖怪メダル、
カードゲーム、下手をしたらゲームのソフトまで。
飽きたら「これいらない」
「もう使わない」でバンバンお友達に配っちゃうんです。
うちは子供同士のもののやり取りを禁止してるのですが
先日カードが妙に増えてて聞いてみたら
もらった・・・嘘ついた・・・って。
いくら禁止しても仕方ないのかな、
だってくれるって言ったら欲しくなるのは当然だし、
他の子はみんなもらってるし、
そんなのでもらったりしたら上下関係が・・友達関係が・・
という説明より欲しい気持ちが勝っちゃう年齢。
みなさんならこの状況で自分の子にはどう指導しますか?
3  名前: 返却 :2018/07/10 11:52
>>1
低学年ならまだ親の管理は必要だと思うから、相手の親に直接かもしくは学校経由で返す。

何でもバンバン配る子って、お金があるだけじゃなく心に闇を抱えてることもある。
「物を配って友達になってもらおう。」みたいな。
イジメ(られっ子)っぽくなっててゴマすってるかもしれない。
後から何か問題が起こって「主子ももらってた。」と加害者っぽく巻き添えになると大変よ。
4  名前: 悩み :2018/07/10 11:57
>>1
すみません、小3です。
5  名前: あったあった :2018/07/10 11:58
>>1
うちも小学校のときにカードゲームのを束で貰ったことがありました。
返してきなさいといって持って行かせても受け取ってもらえなかったそうで、担任に話をしてカードを預けました。
担任が「あまり物のやり取りはよくない」ということを話し、担任からカードを渡して貰いました。

また、こんなことも。
近所に住むよく知る姉妹兄弟の上の子がよく色々くれていたのですが、子供にしたら高額なもので新品ということがあり、すぐに万引きしていると気づきました。
親とも交流があったので電話して子供に返しに行かせたら、あちらの親も気づいたようです。

一度、担任に相談されてはどうでしょう?
6  名前: 困るね :2018/07/10 12:06
>>1
困りますよね、そういうお友達。

私も、「返す」という意見です。


「お友達の持ち物は、お友達が自分のお金で買ったものではなくお父さんやお母さんが買ってくれたもの。
だから、勝手にいただいてはいけないし、あなたも自分のものを勝手に人にあげてはいけない・・」と言うかな。

低学年だったら一緒におうちにうかがって、親御さんに経緯を説明して「勝手にもらってきてしまって申し訳ありませんでした」と、親御さんにお返しします。

まともな感覚の親御さんなら、我が子に「子供同士で指導してくれると思うし、親も「そんなものぐらい、幾らでもあげるわよ〜」みたいな感覚のおうちだったら、ちょっとおつきあいはできないかな・・

中高生とかの話だったら、「物や金銭のやりとりのある友人関係は対等ではないし、もらったことで関係性がどういうことになるか」ということを言い聞かせるかなぁ・・
7  名前: ごめんなさい :2018/07/10 12:08
>>6
> まともな感覚の親御さんなら、我が子に「子供同士で指導してくれると思うし

上のものです。
 
我が子に指導してくれると思うし の間違いです。
トリップパスについて





子どもの相手に不満
0  名前: 悶々 :2018/07/08 19:09
他スレで「我が子の恋愛相手の理想どうのこうのと言うが、人のこと言える自身や我が子か?」的な内容がありましたが、
実際に今、子どもが交際してる相手に不満を持っています。
だから成長した子ども恋愛事情関係スレどれもこれも興味深く見ています。

絶対、ぜえーーったい苦労するのが目に見えている条件の相手に(恋愛初心者がゆえ)嫌いになれない見極められない我が子に失望。
虚しい。やりきれない。
そんな気持ち経験されてるかたいらっしゃいますか?

我が子を前々から好きでいてくれるA君の方がずっと男気があって性格良いのに。
なんであんなあざとい子にコロっと騙されちゃうの?情けない…涙

大人から見たら、A君の計算なしの純粋なひたむきさもB男の自己中な計算高さも透けて見えるのに。
もどかしい。
2  名前: それが若さじゃん :2018/07/09 23:57
>>1
男気があろうが正確良かろうが、男性として魅力がないんだから仕方ない。

ぜったい苦労するにしろ、苦労したい相手なんでしょ。
失望だの情けないだの、子どもからしたら余計なお世話だよ。


>大人から見たら、A君の計算なしの純粋なひたむきさもB男の自己中な計算高さも透けて見えるのに。
>もどかしい。

この評価だって本当に正しいかわからないよ。
A君は不器用で応用効かないだけかもしれないし。
3  名前: 経験値 :2018/07/10 06:32
>>1
こういうのって、経験値を積み上げることたまに見る目が養われていくんじゃない?結婚相手じゃないんだから生暖かく見守るしかないよ。とりあえず妊娠だけは気をつけてって感じかな。
主さんがご主人に満足してるなら、多分娘さんも最終的にお父さんタイプの人を選ぶんじゃないかな?お父さんの良さを娘さんに伝えたらいいと思うよ。こういうのって刷り込みだから。
4  名前: ほんと :2018/07/10 07:04
>>3
その通りだよ。
まだ結婚すると決まったわけではないし、付き合いの中で娘さんも相手に対して考えさせられるきっかけが出てくるよ。
それが別れ。
うちの娘も過去に付き合ってた人でありえない人がいた。
その人とは短く済んだが、付き合ってる間はモヤモヤしてた。
でも別れるきっかけというのは必ず訪れる。縁がないという意味。
今の彼氏もこれまた?という感じだが、上を求める程の娘に育てた私でもないので目をつぶるしかないと思ってます。
縁がなければ別れるだろう。
5  名前: 大人の分別とやら :2018/07/10 10:00
>>1
大人と子供の評価は違うから。

大学生のころ仲間内ではいまいちだったけど大人たちには高評価という人がいた。

大人って意外とみえてないんだなって思った記憶がある。
6  名前::2018/07/10 11:02
>>1
うちは逆パターン。

いま娘が付き合ってる彼氏のことを私がすごく気に入っていて、彼氏も娘のことを大好きで大事にしてくれているのに、娘のほうが微妙な態度。

娘が彼氏のことで、私に愚痴とか、彼氏を下げるようなことを言う→

私が彼の肩をもち、いい子だから大事にしなよと娘に話す→

娘、ますます引き気味になる

の繰り返し。あんなにいい彼なのに、どうしてもっと大事にしないんだろう、と、娘の見る目の無さがもどかしくて。

でもねー。私の恋人じゃないんだから、いくら私が気に入っていても仕方ないんだよね。娘と彼に縁があればいいなーと、静かに祈るだけにしようと思い直しているところです。
トリップパスについて





子どもの相手に不満
0  名前: 悶々 :2018/07/08 20:25
他スレで「我が子の恋愛相手の理想どうのこうのと言うが、人のこと言える自身や我が子か?」的な内容がありましたが、
実際に今、子どもが交際してる相手に不満を持っています。
だから成長した子ども恋愛事情関係スレどれもこれも興味深く見ています。

絶対、ぜえーーったい苦労するのが目に見えている条件の相手に(恋愛初心者がゆえ)嫌いになれない見極められない我が子に失望。
虚しい。やりきれない。
そんな気持ち経験されてるかたいらっしゃいますか?

我が子を前々から好きでいてくれるA君の方がずっと男気があって性格良いのに。
なんであんなあざとい子にコロっと騙されちゃうの?情けない…涙

大人から見たら、A君の計算なしの純粋なひたむきさもB男の自己中な計算高さも透けて見えるのに。
もどかしい。
2  名前: それが若さじゃん :2018/07/09 23:57
>>1
男気があろうが正確良かろうが、男性として魅力がないんだから仕方ない。

ぜったい苦労するにしろ、苦労したい相手なんでしょ。
失望だの情けないだの、子どもからしたら余計なお世話だよ。


>大人から見たら、A君の計算なしの純粋なひたむきさもB男の自己中な計算高さも透けて見えるのに。
>もどかしい。

この評価だって本当に正しいかわからないよ。
A君は不器用で応用効かないだけかもしれないし。
3  名前: 経験値 :2018/07/10 06:32
>>1
こういうのって、経験値を積み上げることたまに見る目が養われていくんじゃない?結婚相手じゃないんだから生暖かく見守るしかないよ。とりあえず妊娠だけは気をつけてって感じかな。
主さんがご主人に満足してるなら、多分娘さんも最終的にお父さんタイプの人を選ぶんじゃないかな?お父さんの良さを娘さんに伝えたらいいと思うよ。こういうのって刷り込みだから。
4  名前: ほんと :2018/07/10 07:04
>>3
その通りだよ。
まだ結婚すると決まったわけではないし、付き合いの中で娘さんも相手に対して考えさせられるきっかけが出てくるよ。
それが別れ。
うちの娘も過去に付き合ってた人でありえない人がいた。
その人とは短く済んだが、付き合ってる間はモヤモヤしてた。
でも別れるきっかけというのは必ず訪れる。縁がないという意味。
今の彼氏もこれまた?という感じだが、上を求める程の娘に育てた私でもないので目をつぶるしかないと思ってます。
縁がなければ別れるだろう。
5  名前: 大人の分別とやら :2018/07/10 10:00
>>1
大人と子供の評価は違うから。

大学生のころ仲間内ではいまいちだったけど大人たちには高評価という人がいた。

大人って意外とみえてないんだなって思った記憶がある。
6  名前::2018/07/10 11:02
>>1
うちは逆パターン。

いま娘が付き合ってる彼氏のことを私がすごく気に入っていて、彼氏も娘のことを大好きで大事にしてくれているのに、娘のほうが微妙な態度。

娘が彼氏のことで、私に愚痴とか、彼氏を下げるようなことを言う→

私が彼の肩をもち、いい子だから大事にしなよと娘に話す→

娘、ますます引き気味になる

の繰り返し。あんなにいい彼なのに、どうしてもっと大事にしないんだろう、と、娘の見る目の無さがもどかしくて。

でもねー。私の恋人じゃないんだから、いくら私が気に入っていても仕方ないんだよね。娘と彼に縁があればいいなーと、静かに祈るだけにしようと思い直しているところです。
トリップパスについて





気に入って買ったものをけなされる
0  名前: 怒り :2018/07/09 02:56
最近、車を購入しました。
前から乗りたかった車で、自分ではとても気に入っています。
それを周りの人にけなされたらどう感じますか?
ある人にこう言われました。
「あの車に乗ってるのは変わった人ばかりだ」と。
私はそんなことは感じませんし、完全に偏見です。
そして、自分ならこれが良かったとか、これにすればいいのにと言ってきます。
16  名前: どっちが変人だか :2018/07/10 00:46
>>1
けなすような変人の言うことはスルースルー、右から左で聞き流そう。

私は結婚当初に義親が自分の価値観に合わないものは全てけなす変人だと気づいてから、義親の言うことは全てスルースルーだよ。

主さん、お気に入りの車が買えてよかったね。
私も新車の納車待ちです。
17  名前: うわ :2018/07/10 06:07
>>14
>何乗ってるのか知らないけど、私なんてプリウス乗りだよ。
>もう全国の人にバカにされ、Twitterじゃ#今日のプリウス なんてタグ付けられ、ここでもやっぱプリウスはクソとさんざん言われ、もう慣れたよ。


そりゃー大変だね。
18  名前: クルマではなく :2018/07/10 06:15
>>6
>相手は義父です。
>いちおう仲良くしてきているし、よくしてくれるのでこれからも関係をこじらせるつもりは無いのですが。
>
>年をとってきたからか、私と長年の関係に緊張感がなくなってきたからか、最近そういったことが増えたように思います。


緊張感がなくなったからかもしれないけど、普段からあなたの言動を見ていて、変わり者と思っているだけだと思うよ。恐らくあなたに対する本音だよ。
19  名前: 怒り :2018/07/10 09:58
>>16
スルースルーですね!
お互い新車、楽しみましょう!
20  名前::2018/07/10 10:29
>>1
白い車から派手な色の車に変えました。
「2年もしたら飽きそうだね」とママ友に言われました。
この人の言い方には慣れたつもりだけどたまに速球が来る。

プリウスさんは売れているから分母が大きいと思います。
高齢者の事故が多いから「またプリウスか」と思われてしまいがちですね。
トリップパスについて





いちいち10分遅れの連絡
0  名前: 要らない :2018/07/09 13:08
愚痴。

職場の人、私よりも一時間遅く出勤です。
それは良いのですが、出勤時間もアバウトなわが社は、
5分10分遅れようがあまり関係ありません。


なのに、週3くらいで「遅れてます」っていうメールを私に送ってくる。
初めは、「了解しました(^^♪」と返信していたけど、めんどくさくなったから絵文字のみで返信してるんだけど、正直めんどくさい。
その人が遅れてこようがちゃんと来ようが全く問題ないし気にもならないのに。

一時、もうめんどくさくて返信しない時があったんですが、そしたら出社したら「メール送ったんだけど?」っていちいち確認しくる。

でね、私が何かの時に(しょうもない事だけど)メール送った時はスルーするときもあるんだよ。
それなのに、自分がスルーされるといちいち「見てくれた?メール送ったの気づいてる?」って確認してくる。

あーーーめんどくさい。
1  名前: 要らない :2018/07/10 10:14
愚痴。

職場の人、私よりも一時間遅く出勤です。
それは良いのですが、出勤時間もアバウトなわが社は、
5分10分遅れようがあまり関係ありません。


なのに、週3くらいで「遅れてます」っていうメールを私に送ってくる。
初めは、「了解しました(^^♪」と返信していたけど、めんどくさくなったから絵文字のみで返信してるんだけど、正直めんどくさい。
その人が遅れてこようがちゃんと来ようが全く問題ないし気にもならないのに。

一時、もうめんどくさくて返信しない時があったんですが、そしたら出社したら「メール送ったんだけど?」っていちいち確認しくる。

でね、私が何かの時に(しょうもない事だけど)メール送った時はスルーするときもあるんだよ。
それなのに、自分がスルーされるといちいち「見てくれた?メール送ったの気づいてる?」って確認してくる。

あーーーめんどくさい。
2  名前: まあ :2018/07/10 10:17
>>1
もう遅れますってメール送らないで良いよ!

わたし門番じゃないしww遅れてきても門閉めませんから〜!
って言う。
トリップパスについて





腹周りがーーー!
0  名前: お腹さん :2018/07/08 21:54
100だったーーっ
ウエスト97‼
痩せなきゃ‼
でも不思議と服着たら腹周り出ているようには見えず、血液検査も正常。
ハァー私みたいにデブな方居ますか?
1  名前: お腹さん :2018/07/10 09:07
100だったーーっ
ウエスト97‼
痩せなきゃ‼
でも不思議と服着たら腹周り出ているようには見えず、血液検査も正常。
ハァー私みたいにデブな方居ますか?
2  名前: 私もー :2018/07/10 09:09
>>1
私もデブですよ〜
健康診断で言われて
今ダイエット中で秋に病院でデブ度を調べます。
歩くのが1番いいらしい。
でも外出るのキライなのでボールのってます。
トリップパスについて





腹周りがーーー!
0  名前: お腹さん :2018/07/09 07:51
100だったーーっ
ウエスト97‼
痩せなきゃ‼
でも不思議と服着たら腹周り出ているようには見えず、血液検査も正常。
ハァー私みたいにデブな方居ますか?
1  名前: お腹さん :2018/07/10 09:07
100だったーーっ
ウエスト97‼
痩せなきゃ‼
でも不思議と服着たら腹周り出ているようには見えず、血液検査も正常。
ハァー私みたいにデブな方居ますか?
2  名前: 私もー :2018/07/10 09:09
>>1
私もデブですよ〜
健康診断で言われて
今ダイエット中で秋に病院でデブ度を調べます。
歩くのが1番いいらしい。
でも外出るのキライなのでボールのってます。
トリップパスについて





、゙、ソ・ォ。シ・ヘ。シ・キ・逾😐「ツ鄰?ミ、ヌオルサ゚、ォ。シ
0  名前: ・、・ネ・ウ :2018/07/08 23:47
、マ。シ。」
1  名前: ・、・ネ・ウ :2018/07/09 16:53
、マ。シ。」
2  名前: 化けたので再送 :2018/07/09 16:54
>>1
> はー。
>
3  名前: 相模 :2018/07/09 17:43
>>1
相撲終わったらやるんでしょ?
あさイチの東出と緊急地震速報のバカボンは
埋め合わせあるんでしょうか。
4  名前: デブは退場! :2018/07/10 08:20
>>1
相撲嫌い!だから不快感が倍増!

デブは世の中に不要です!
トリップパスについて





きらいなCM
0  名前: おひさ :2018/07/03 05:02
のびしろガール、という塾のCM。
あれはイラッとくる。

化粧がっつりの女子高生が塾で出された問題を、ぜんっぜんわかんなーい!と大声出したり、こうでしょと得意げに答えるけど間違ってたりする。

それを伸びしろとはよくいったもんだ。

学校でちゃんとやっていればそこまでぜんっぜんわかんなーい!なんてことにはならないだろうと、突っ込みたくなる。
化粧がっつりするヒマがあればできることもあるはずだー。

それを伸びしろって…笑。
54  名前: 保険のCM :2018/07/10 01:04
>>1
日常生活を普通に親が送っている場面のバックで、息子だか娘だかが高齢の親に要は保険に入れと色々おためごかしに言うCMが嫌い。うんざりする。
55  名前: そう? :2018/07/10 01:41
>>53
中川大志のやつ?
私は普通にかっこいいと思った。

>少し前のシーブリーズのCMで、部活終わりの男女がいて、女の子が香りがどうのって言いながら腕につけると男の子がその腕を取って鼻に近づけ「好きになるかも」と言う。
>その時の男の子がものすごくいや。話し方もあの目も、気持ち悪過ぎる。本当に高校生なのか?!爽やかさが売りの商品じゃないのか。
56  名前: わかる! :2018/07/10 05:37
>>53
>少し前のシーブリーズのCMで、部活終わりの男女がいて、女の子が香りがどうのって言いながら腕につけると男の子がその腕を取って鼻に近づけ「好きになるかも」と言う。
>その時の男の子がものすごくいや。話し方もあの目も、気持ち悪過ぎる。本当に高校生なのか?!爽やかさが売りの商品じゃないのか。


気持ち悪いとは思わないけど、
あーゆー男の子のどこが良いのだ?と思っている。
うん。さわやかじゃないよね。
嫌いだ。
57  名前: それ :2018/07/10 05:46
>>45
> 嫌いというか、ナンジャコリャなのは、クラッシュタイプの蒟蒻畑、ヨーグルト味のCM。


私も初めて見た時は「なんじゃこりゃ」と思ったけど、
あのアホっぽさにハマって、結構好きだったわ。(笑)
58  名前: 複雑 :2018/07/10 07:45
>>55
いいと思っていたが、
花のち晴れ見てから、中川大志がカバにしか見えなくなって
気持ち悪いんだよね…
トリップパスについて





大災害って
0  名前: えっ :2018/07/08 07:41
麻原の呪いなの??

変な日に処刑しちゃって、もう。
29  名前: 呪いというよりもむしろ… :2018/07/09 22:01
>>1
先日テレビ東京で観た都市伝説を思い出した。

地球の磁場が狂うと自然災害も起きるという…

最近地震・噴火なども多いし
地球に何かが起こり始めているのかも
などと心配になります。
30  名前: そうですよね :2018/07/09 22:32
>>29
地球(自然)が本気になったら人類なんてアッという間に滅びる。
恐竜が一斉に絶滅したことを思えば…ね。
31  名前::2018/07/09 22:34
>>29
地球には「動」と「静」の時期があると聞いた。
今は動らしい。
早く静になってくれないかな。
32  名前: でもさ :2018/07/10 06:53
>>31
何十年、何百年単位だよね、きっと。

過去の動勢期をみたら、東北 東海 東南海 南海 富士噴火とか セットになってる。
世界的に活発だから、まだ続きそうだわ。
33  名前: いや :2018/07/10 07:42
>>32
大きく見たら何千年・何億年単位じゃないの?

私たちなんてちっぽけな存在だよ
トリップパスについて





結婚って本当賭けだと思いませんか
0  名前: 付き合ってるうちはわからない :2018/07/08 20:27
結婚って本当かけだと思う、
私はお見合いで主人と結婚しましたが
付き合ってマザコンなのかな、もしかしてって
思うほど母親を大事にするんだけど
(お父さんが早くになくなってしまったからだそうです)あんまり好きなタイプやなかった・・・
話してても自分の話ばかりで面白くないし、
一度お断りしたが、もう少し付き合ってほしいと
いわれ、親にも「三回あったくらいでわからないんだからもう少し付き合え」と言われ、あとひと月くらい
付き合ってみようとおもって付き合っていた
親に優しいけど、だれにでも優しい人だと思い
私も焦っていたし、結婚した。
うちの亡くなった父ともよく子どもををつれて
下の子妊娠のつわりを気遣い
三人で海水浴にもいって父と仲良くしてくれて
父が亡くなったとき自分の親のように
思ってくれ、うちの旦那にだけ死に際
会いに来てくれたらしい「後のこと頼むわなぁ」
って
今は母親のことも大事にするが、
一番は私のことを考えてくれるので気にならないし
うちも何度か今の職場で鬱になったり
ボーナス、もお給料もカットで
20万くらいしかないけど
そのたび、夫婦で乗り越えてきた(私も職場
改善にいろいろ動き回りました)
金銭的には苦労はあるけど
辞めずに25年間同じ職場で頑張ってくれて
感謝している。はたから見たら
うちの旦那なんて、見捨てる人もいるだろうけど
私はいろいろ乗り越え、頼りないけど、
エラそうなところがなく、一度も怒鳴ったりする
事のない(会社でも誰かが困ってると助けずにはおられない逆に癇癪起こす人がいても背中をポンポンしてそんな怒ったらあかんと切れたら自分が損やといさめる役をしてくれると同僚の人が優しい人やと言ってくれていた)斐しょうないが、お小遣いも取らないし、いい旦那だと思う娘がお父さんのような人と結婚したいといってるのが何よりの証拠なのかな
結婚って本当賭けだと思いませんか
まぁ私でなけりゃ多分いまだに独身かも?
って言ったら娘に「お父さんのこと見くびりすぎや」
と言われますが
33  名前: 、「、オ、゙、キ、、。「。「 :2018/07/10 06:38
>>19
、エシ鄙ヘ、マケャ、サ、ハ、ホ、ォ、筅キ、?ハ、、、ヘ
34  名前: 悲しいな :2018/07/10 06:48
>>19
>主さん色々頑張りましたね。
>
>うちは20年目です。
>専業主婦志望で、結婚相談所のお見合いパーティで出会いました。
>付き合ってほしいという人はいくらでもいたけど、婚約後仕事(派遣)を辞めたいというと難色を示し、中には身体の関係だけ持って断ろうとする人もいました。
>「専業主婦ね、いいよ〜」と軽く承諾するので怪しいと思い、そういう関係になる前にこちらから断ると暴言を吐く。
>怠け者と結婚する男などいるはずないだろ!とか。
>
>相談所からも、そういう男に注意するよう言われていました。
>結婚したら楽させてあげるとか何でも買ってあげるなど言ってホテルに誘い、関係を持った途端連絡がなくなる。
>お互いの親に会ってきちんと婚約するまで、できれば関係は持たないようにとアドバイスがありました。
>
>夫は私に一目惚れしたとか言って、ぜんぜん好みのタイプではないし年収も少なかったけど(30歳当時450万)猛烈にアタックしてきた。
>
>年収の高い男性は女性にも色々求めるんです。
>専業主婦でも構わないけど外国人のお客様を招いてホームパーティしたいから英語は習得してねとか、家にいてもだらしない恰好しないでとか。
>
>短大出てなんで派遣なの?もしかして楽したいから専業主婦になりたいの?それって怠け者だよね?と面と向かって訊かれたことありました。
>
>キレて怒鳴りつけてやった。
>高い店でディナー中で、店中の客が見てた。
>
>相手は黙って伝票持って立ち上がり、お店を出てゆきました。メインディッシュの途中で、半分も食べてない。
>
>車でしか行けない場所なのに勝手に運転して帰ってしまって、仕方なくタクシー呼んで最寄りの駅まで行ってもらいました。
>タクシー代1500円くらいかかったし、そこから家まで電車で一時間以上。
>
>家に着いてすぐ相談所に文句言ったら、後日相談所を通して正式なお断りと、少額だけどお詫びの気持ちをお支払いしたいと。
>要りませんと言ってやりました。
>相談所でこっぴどく叱られたそうです。女性を不愉快な気持ちにさせて、なおかつ置いて帰るとは何事かと。
>
>夫を保留して年収の高い人と会って全滅だったので、再度連絡しました。
>飛び上がって喜んで、とんとん拍子に結婚が決まった。
>
>20年経つ今も、年収500万切っています。
>昨年からボーナスカットになりました。
>50代の男が、めっちゃ情けないです。
>でもどんなに家計が苦しい時も、パートしてくれとか絶対言わなかった。
>会社に内緒で副業しようかな・・?この歳で深夜のコンビニバイトなんてみっともないかな・・?と相談されたことはある。
>みっともなくないけど、いつ寝るの?って訊くと、週2日くらい勤務して、勤務日は寝ないで会社行く。あと土日はフルで入れるつもり。
>
>結局会社に見つかるリスクが高いからとやめたけど。
>一言でも、頼むから働いてくれと言われたら離婚届差し出します。それが分かってるから絶対言わない。
>異様に愛されているなって思います。
>嫌味を言う高収入男より、よかったかも。

損得で結婚相手選んで妥協して決めたっぽい。出会いは置いといても、長年連れ添って一緒に乗り越えていこうって気持ちもない。
なんか旦那さん悲しいな。
35  名前: 割り切り :2018/07/10 07:02
>>1
人生に於いて決断しなければいけない瞬間がある。
1つ1つの決断がその時はベストだったと思うようになった。
その結果後悔しても、決断したから味わえる後悔だと。
取り返しのつかない後悔だとしても自分が選んだことだから仕方ないって諦めの境地です。

結婚する時に先が見える人って稀じゃないかな。
結婚後の色んな出来事に対応して乗り越える人が大半だと思う。
そこで乗り越えられない、もぅ無理!ってなったら離婚なんだろうし。
36  名前: あのさ :2018/07/10 07:26
>>34
長文をそのまま引用するの辞めなよ。
読みづらいから。
消し方わかる?
どのレスへのレスかわからなくなるからと言う危惧なら心配ご無用だから。
37  名前: 横、同意 :2018/07/10 07:41
>>36
必要な部分を引用するのはわかるけど、こうやって丸々引用をそのままにするのは消すのが面倒だから?
消し方わからないのかねぇ〜?

引用さんはたぶん同じ人だろうけど、たまに指摘のスレ・レスがあるのに、それで改めようとしないのが不思議だよね。
トリップパスについて





知的障害児生んだ母気持ち悪い?
0  名前: はなな :2018/07/08 21:30
やはり

気持ち悪いですよね

私自身優生保護法で不妊手術の対象だったのかも

しれません・・・


現在子供は高3です。(軽度知的障害)

そういった子供産む母
4  名前::2018/07/09 23:47
>>3
気持ち悪い=嫌悪感
健常児産めないくず人間


因みに私は障害はもってません
5  名前: えっと :2018/07/10 00:15
>>4
障害は持っていないのに、どうして不妊手術の対象者になるの?

障害者しか生めないから?

まあ主さんか旦那さんのどちらかの遺伝子になにかしらあるのかも。だから産まなければいいって事にはならないけど、知り合いに後天的に男の子は失明する遺伝子を持ってる人が子供を生んで、結局高学年で失明してしまった男の子を知っている。

その子の母親については私はよくは思ってない。
男の子には必ず遺伝することが分かっていて、子供を産んだ。
その男の子は何の罪もないのに、宿命として一生目の見えない人生を歩かなきゃいけないから。
6  名前: そんなことは無いけど :2018/07/10 00:57
>>1
結婚する前に予想が付いてるにも関わらず反対を押し切って結婚して、子供を持った時点でどうするんだろうと思ってしまった人がいた。70代後半ぐらいの年齢で。

近親婚で一人目産んで遺伝的な障害があったのに、(低い確率なのに)健常の子が生まれるのに賭けてもう一人産んで、諦めきれずにもう一人産んで結局三人とも障害がある。
このうちの一人と結婚してくれて、面倒を見てくれるなら全財産譲りますと言っていたんだけど成人した子供たちに傍目にも苦労していた。なかなか意思の疎通にも結構行き詰まる感じだった。

きょうだい達に絶対勝手に外に出るなと大声で注意をしている声がよく聞こえてたから。
7  名前: それはないけど :2018/07/10 04:54
>>1
私が知る自閉と多同児の母親、変わってる人だね。
非常にKYなんだよね。
たった三人のケースだけど。

気持ち悪いとは思わないけど、何か余り関わり合いたくないと思わせる人だね。
8  名前: そんなことはないよ :2018/07/10 05:55
>>1
そのような子どもを産む可能性は誰にでもあるんだもの。
大変だなと思うだけ。

でも、障害に限らず、みんな何かしら抱えてるものだと思うよ。
その抱えてるものの種類が違うだけ。だから、あなただけが恵まれてないわけじゃない。
みんなににかしらあるのよ。
幸せそうに見える人にもね。
トリップパスについて





伊織を調べてみた
0  名前: 検索好き :2012/01/29 07:50
久しぶりに来てさかのぼって読んでたら、
「伊織」は男女どちらのイメージかというスレが盛り上がってました。
大半は男性のイメージというレスで、
そもそもイメージの問題ではなく、
太郎と同じくらいのあきらかな男性名であり、
あきらやみずきのような中性的という印象も、
女性名という印象もありえない、ということでした。

伊織があきらかな男性名だったとは驚きです!
私は大岡越前をちらっとしか見たことがなく、
竹脇無我さんの伊織は知りません。
初めて「伊織」という名前を知ったのは、
「I's」という漫画のヒロイン「葦月伊織ちゃん」だったので、
最初は「香織・詩織・沙織」などのような女性名として認識しました。

その後実生活で、「○○伊織くん」に出会い、
そうか「あきら・みずき・りょう」のような
中性的な名前だったのかと認識を変えました。

余談ですが、その後「伊織○○」という、名字の方にも
出会いました。

前置きが長くなりましたが、
そのスレで、どうやら女性に伊織と名づけるのは最近のことで、
そもそもはあきらかな男性名であるとわかり、
何か由来でもあるかと思い、「伊織」で検索してみました。

すると「東百官に由来する男性名・近年では女性に名付けられることもある」
という説明がありました。

では「東百官(あずまひゃっかん)」とは何か?と検索してみました。

wikiによると、関東の武士が考えた「官職風」の人名ということでした。
あくまでも「官職風」であり、実際には存在しない役職です。
憧れだったんでしょうね。
江戸時代には「由緒正しからず、名乗るべからず」と
警鐘を鳴らした学者もいるとか。

ここまで読んで、あれ?と思いました。
外国風の名前に憧れたり、漫画の主人公のような名前に憧れたり、
凝りに凝って当て字した奇抜な名前、
それらをDQN名と呼んで顔をしかめる人達。

昔も現代も同じだなぁと思いました。

そもそも昭和の定番「○子」(祖母も母も私も妹も義母も○子です)も、
さかのぼれば「蘇我馬子・小野妹子」など、男性に使われた字、
その後「定子・彰子・徳子・篤子」など、
高貴な女性に使われるようになりました。
伊織も「伊」も「織」も特別男性を意味する字ではないし、
響きも柔らかくてかわいいし、
今後女性にも使える名前として定着していくかもしれませんね。
ちなみに太郎・次郎はさすがに未来でも女性名にはならないだろうと、
「郎」の字を調べてみたところ、「郎」は男性も意味しますが、
男女の別なく、生まれた子の順番を意味することもあるそうです。
「次郎の女子は〜」という使い方をするそうなので、
未来では太郎・次郎という名の女の子もありえるかも?

平賀源内も榊原伊織も当時は学識ある人は顔をしかめたのでしょうけど、
今は誰もそんなこと思いませんよね。
そう思うと、今DQNと言われる名前も
100年後くらいはまだ「今は多くて普通だが当時はDQNと言われた」
500年くらいすれば「昔はこういう名前が普通だった」
という認識に変わり、DQNと言われたことは忘れられるのでしょうか。

私の名前の「○子」も妹の名前の「◎子」も
ひびき自体はふつうの名前ですが、
当時その名前にその漢字を当てるのがめずらしかったようで、
小〜中学生の頃は学校の先生にもたびたび読み方を聞かれました。
今では○子も◎子も、その読み方をするのは当たり前のことで、
誰もが普通に読めるし普通すぎる漢字です。
読めないほうがありえないくらいです。

私も、現在DQNと言われる無理やりな当て字の名前や、
由来を無視したような名前はは好きではありませんが、
そんな私自身も、もしかしたら当時は先生方から
「姉妹そろって変に凝った当て字しちゃってプッ」
と思われてたのかもしれませんね。
うかつに他人様の名前を笑えないなと思いました。

でも現在、私や妹の名前を凝ってると思う人はいないと思います。
それどころか昭和からある古臭い名前と思う人が多いかも。
名前の常識って時代とともに変わっていくんだなと思いました。

名前についていろいろ調べてたら楽しくなっちゃって
誰かに聞いてもらいたくなって長々と書いちゃいました。
読んでくれた方ありがとう!
28  名前: alkoholrus :2018/04/05 01:57
>>1
Качественный алкоголь в 5 литровых канистрах с доставкой по России

Предлагаю вашему вниманию качественный алкоголь по демократичным ценам.
Доставка по всей России от 1 коробки (3 канистры по 5л)

В наличии:
Водка (Де люкс) 600руб5л
Водка со вкусами (Виноград, вишня, грейпфрут, дыня, клюква, лимон, мята, черная смородина) 600руб5л
Коньяк (обычный 5 звезд, шоколадный, вишневый, миндальный, карамельный, барбарис, мускат, абрикос) 600 руб5л
Ром Баккарди (белый, черный) 650руб5л
Текила Olmeca (золотая, серебряная) 650руб5л
Виски Grants 650руб5л
Наливка спотыкач (вишня с черносливом, 60% сахара) 650руб5л
Амаретто (миндаль, вишня) 600руб5л
Джин "Бифитер" 900 руб5л
Абсент "Ксента" 900руб5л
Самбука "Молинари" 900руб5л
Ментоловая водка "Минта" Финская водка 900руб5л
"Куантро" апельсиновый ликер 900 руб5л
Мартини (вермут) 900руб5л
Вино крепленое 18% (Малиновое, изабелла, вишневое) 600 руб5л
Спирт "Люкс" 96 градусов 850руб5л

Весь алкоголь отличного качества и постоянно проходит контроль качества.
Доставка по территории России транспортными компаниями занимает от 2ух до 15 дней.

Контакты для связи:
+7 988 3208922 Алексей (Телефон, viber, whatsapp, skype)
@Alkogolru - telegram
29  名前: viagra without a doctor prescription :2018/04/19 07:05
>>20
http://viagrawithoutdoctorscript.org/ viagra without a doctor prescription
no prescription viagra
30  名前: buy propecia :2018/06/27 00:49
>>1
Men, if you are suffering from hair loss, you are probably already familiar with the break-through prescription hair loss treatment from Merck Pharmaceuticals.

http://buypropecia.net/ - buy propecia

Propecia is a safe and effective treatment for male pattern baldness, which is the cause of hair loss in about 95% of men who suffer from hair loss. What you'll normally see if you have male pattern baldness is balding of the crown of the head and/or a hairline that is receding. If this sounds like what you have been experiencing, Propecia can probably help. Propecia works with your natural body chemistry to block the production of a particular hormone which leads to hair loss. This hormone is called DHT, and, in many men, DHT causes the hair follicles to shrink.

フィナステリド
31  名前: viagra generico :2018/07/05 22:41
>>1
Viagra se refiere a un grupo farmacolgico de medicamentos que se usan para tratar trastornos de la ereccin en hombres adultos. Sildenafil se refiere a vasodilatadores-sustancias que dilatan los vasos mediante la relajacin de sus paredes musculares.
バイアグラ
32  名前: BenyaSDE :2018/07/10 03:24
>>1
Предлагаю Вас присоединтся к самому простому и легкому
заработку в интернете без вложений!
От Вас требуется только свобдное время и выход в интернет.
На нашем сайте все подробно описано как заработат первые денги уже сегодня
с помощю ввода капчи.
https://kap4a.io.ua/
トリップパスについて





不登校の子がいる場合の仕事
0  名前: 行く行かない :2018/07/08 14:24
不登校気味の子がいます。
自分でも行かなければいけないという気持ちはあるようですが、友だち関係を築くのも上手くないようで、学校が楽しくないようです。
朝、なかなか起きてこなかったり、起きてきても着替えようとしないことが時にあり、そういう日は休ませています。
まだ本格的に不登校ではないのですが、もしこのまま学校に行けなくなった場合、私が仕事に行くと1人で家にいることになります。
それはとても心配なのですが、不登校のお子さんがいる方は仕事はどうされているのでしょうか?
1  名前: 行く行かない :2018/07/10 01:25
不登校気味の子がいます。
自分でも行かなければいけないという気持ちはあるようですが、友だち関係を築くのも上手くないようで、学校が楽しくないようです。
朝、なかなか起きてこなかったり、起きてきても着替えようとしないことが時にあり、そういう日は休ませています。
まだ本格的に不登校ではないのですが、もしこのまま学校に行けなくなった場合、私が仕事に行くと1人で家にいることになります。
それはとても心配なのですが、不登校のお子さんがいる方は仕事はどうされているのでしょうか?
2  名前: 学年による :2018/07/10 01:50
>>1
うちは一人でいます。
高校だから。
一人でいる子多いけど中学以上。
何年生?
トリップパスについて





長文)数学の発達障害について
0  名前::2018/07/06 10:10
発達障害でも、これだけがっていうかありますよね。
学力的に問題がない?というか、よくわかりませんが、ちょっとうちの子で気がかりがあるので聞いてください。

高1の子どもです。
小学校の算数から苦手でした。
でも、時計やお金の計算は困らない程度にやってきました。
要は数字は読めます。
中学でも数学は苦手でした。
でも、かろうじて平均またはそれ以上の点数でした。

苦手と言いながら、他の教科より少し点数は低いかな?くらいでやってきました。
高校は偏差値60以上で高校時代は中の上くらいのレベルです。
高校になっての中間テストも数学は平均点くらいです。

今日、一緒に買い物に行きました。

お小遣いで品物を買いました。

3240円です。
子どものお財布に7136円(千円札は7枚)ありました。

子どもは4000円出して、なにやら悩んでいます。
そして後ろにいた私に向かって、小銭100円出したらいい?と聞きました。

はぁ?ですよね。
この子なにいってるの?と

私は、出す必要はないでしょ!と言うと、そっか・・・とつぶやいて会計を終わりました。

以前からお会計の時の小銭の使い方がわからない感じでした。
気にはなっていました。

小銭は会計の端数とお財布の小銭が同じ数字でないと出せない感じです。

例えばですが、
合計3063円に対して3100円は出せます。
でも、3513円は出せないのです。
おつり450円ですよね。

合計1726円に対して1800円や2000円は出せるけど2226円や2230円は出せないみたいな感じです。
おつり500円ですよね。

わかります?
なんていうのかな、10円や1円を減らしたり、きれいな金額のおつりになるような支払い方ができないというのかな?

お小遣いを渡し始めた中1の時は財布の中は小銭で一杯でした。
小銭を優先して先に使うことを思いつかないって感じでした。

小銭から先に使わないと財布がジャラジャラになるよと教えて、小銭も使えるようになりました。

でも、小銭も出しつつ、1円や10円の消費をするというのがわからないみたいです。

これって受診を考えないとダメなんでしょうか。

1割引とかの計算も頭でできません。
ノートに計算式を書きながらはできます。
暗算ができないのかな?と思います。

私は子どもの頃そろばんを習っていたので暗算がやりやすいのでしょうか?
習ってない人は、あまり深く考えてお会計とかしないですか?

私が普通なのか、子どもが普通なのかわかりません。

ちなみにもう1人子どもはいます。
その子はそろばんはかじった程度で、かつ 学力は相談子より下です。
でも、割引計算や小銭使いは私は気になりません。
気にならない程度にできてるんだと思います。
36  名前: よこ :2018/07/09 21:44
>>32
理系目指してます。
工学部っぽいです。
東大は嫌だって言ってますから京大か阪大っぽいです。
ロボットが作りたいらしいから阪大だと思うのですがダメならほかに行くしか無いですね。
数IIIの無い学校みたいです。
学校は推薦もしてくれそうに無いです。
ひとまず滑り止めに先日早稲田のオープン行きました。
今高1なのでもっと勉強するよう言っておきます。
ありがとうございました。

>娘さん、文系なの?
>それならいいけど、理系だったら受験科目だよ。
>推薦とかならいいのかも知れないけど、大学入ってから困るよ。
>
>>ウチの子が行っている中高一貫には無いみたい。
>>この質問のあと娘に聞いたら、微分は中一からやっているから、高2になる頃には終わってるって言っていましたので無いみたいです。
>>今高1で進級する時貰った教科書の中に数IIは有ったのに数IIIが無いから娘に聞きました。
>>公立は数IIIが有るんですね。
>>
>>
>>>お子さんは数3がない学校に行ってるの?
>>>
>>>文系だとしてもある無いくらいしってるでしょ。
>>>
>>>>数IIIって教科書あるの?
>>>>
>>>>
>>>>
>>>>
>>>>
>>>>>>合計3063円に対して3100円は出せます。
>>>>>でも、3513円は出せないのです。
>>>>>おつり450円ですよね。
>>>>>
>>>>>ひゃ〜、そんな細かい出し方をしたことない。
>>>>>たしかに暗算は苦手な方かも。
>>>>>でも数Ⅲまで問題なく行けたよ。
>>>>>
>>>>>主さんが後ろにいたので、「自分的には面倒だけど、小銭を出した方がいいかな。」というつもりで聞いたのでは。
>>>>>
>>>>>それに偏差値60の高校で平均程度の成績が取れているなら、数学が苦手というほどではないのでは。
>>>>>まして、他に困った点がないなら発達障害もありえないと思う。
>>>>>ちなみにうちの子、発達障害だよ、違う面で。
37  名前: めんどくさ〜 :2018/07/09 21:51
>>1
>例えばですが、
>合計3063円に対して3100円は出せます。
>でも、3513円は出せないのです。
>おつり450円ですよね。
>
>合計1726円に対して1800円や2000円は出せるけど2226円や2230円は出せないみたいな感じです。
>おつり500円ですよね。

こんなのやるのは500円玉貯金してる人だけでは?

若い子や男性とかは小銭増えるの気にせず
支払いしてるよね。
そんな主婦みたいにチマチマ小銭出してるほうが珍しい。
38  名前: ふふ :2018/07/09 22:06
>>2
>題名買えます。


漢字のお勉強しましょう。
投稿する前に、よく確認して。
誤字脱字しないように。
39  名前: エ?キ、、。ゥ :2018/07/09 22:31
>>38
>>ツ?セヌ网ィ、゙、ケ。」
>
>
>エチサ妤ホ、ェハルカッ、キ、゙、キ、遉ヲ。」
>ナ?ニ、ケ、?ー、ヒ。「、隍ッウホヌァ、キ、ニ。」
>ク晙愑ヲサ妤キ、ハ、、、隍ヲ、ヒ。」

、ウ、ヲクタ、ヲ、ホ、リナヲ、ヌ、ュ、ニエキ、、、ホ。ゥ
40  名前: それなら余計だよ :2018/07/10 00:46
>>36
>理系目指してます。
>工学部っぽいです。
>東大は嫌だって言ってますから京大か阪大っぽいです。
>ロボットが作りたいらしいから阪大だと思うのですがダメならほかに行くしか無いですね。
>数IIIの無い学校みたいです。
>学校は推薦もしてくれそうに無いです。
>ひとまず滑り止めに先日早稲田のオープン行きました。
>今高1なのでもっと勉強するよう言っておきます。
>ありがとうございました。
>
そんなにいいところのしかも工学部なら、数Ⅲと物理は必須になってくるはず。がんばって。

阪大は生物科学みたいな所だと数Ⅲはいらないみたい。
トリップパスについて





キャッチボールになれない人
0  名前: 会話 :2018/07/08 21:21
ご近所ママさんに一方通行な人がいます。
(学年違いで同じ小学校のママさんです)
登校班が一緒なのでラインも知っていてたまに
雑談が入ります。
例えば他愛のない先生の話であったり
この間の大雨の話であったり
時に「ランチ行かない?」であったり。
その都度返事するのですが、特にそのランチの話で
こちらが具体的なことを言い出すと話題を変えたり
無視するんです。
一度「今日たまたま暇だから今から行く?」と聞いたら
スルーで、その後もその話題に触れてきませんでした。
なのにまたしばらくすると同じような話に・・・。
これって単にラインで話すにはいいけど
実際会うとな、だけど社交辞令的に誘ってみるか、で
合っていますか?
私としてはこっちから話を振ったことがないのに
なんだろうな一体と思ってるのです。
別に嫌な人ではありません。
メンヘラというわけでもなさそうです。
けどちょっと何を考えてるかわからないなって。
そういう話が来たらスタンプで「いいね」で
いいのでしょうかね?
15  名前: あるねぇー :2018/07/09 19:33
>>1
別の提案をひとつ。

誰々とランチ行くけどよかったら来る?
と聞く。

もう、日程もメンバーも決まってる誘いにどうするか。

なんだかんだと理由をつけて来ない人なら
ランチ行こうは行く気ないけどあなたのことは好きよ
挨拶の一貫。

来ると答えたら
店やメンバーを考えるのがめんどくさい人
もしくは差しランチが実は苦手で複数で誘われたなら行こうかな、で確定が苦手なお客様タイプな人
これは当日ドタキャンする可能性もあり。

結構ね、
行こう行こうで実現しない人っているもんよ。
16  名前: 結構な割合でいる :2018/07/09 20:20
>>1
そういう人には「本当だね。行きたいね。そういえば昨日のドラマ見た?」とか返すのが正解。
17  名前: 教えて :2018/07/09 20:38
>>15
私の知り合いはそれプラス誘わないと
なんで誘ってくれなかったの?
いいなぁって言ってくる人。そのくせ
誘うと来やしないアンドドタキャン。
面倒くさいったらありゃしない。
こんな人はどうしたらいいのかしら。

>別の提案をひとつ。
>
>誰々とランチ行くけどよかったら来る?
>と聞く。
>
>もう、日程もメンバーも決まってる誘いにどうするか。
>
>なんだかんだと理由をつけて来ない人なら
>ランチ行こうは行く気ないけどあなたのことは好きよ
>挨拶の一貫。
>
>来ると答えたら
>店やメンバーを考えるのがめんどくさい人
>もしくは差しランチが実は苦手で複数で誘われたなら行こうかな、で確定が苦手なお客様タイプな人
>これは当日ドタキャンする可能性もあり。
>
>結構ね、
>行こう行こうで実現しない人っているもんよ。
18  名前: え〜 :2018/07/09 22:40
>>16
>そういう人には「本当だね。行きたいね。そういえば昨日のドラマ見た?」とか返すのが正解。


その返し、正解な気がする。

でもさ、そんな人私の周りには一人もいないよ。
19  名前: あるねぇー :2018/07/09 23:26
>>17
>私の知り合いはそれプラス誘わないと
>なんで誘ってくれなかったの?
>いいなぁって言ってくる人。そのくせ
>誘うと来やしないアンドドタキャン。
>面倒くさいったらありゃしない。
>こんな人はどうしたらいいのかしら。
>

そのタイプは誘われたらそれで
私は嫌われてない、と安心するのよ。
それだけで満足なのよ。

なのでどうせ来ない、を前提に誘い続けてあげる。
体力があるならやってあげる。
つきあってられるか、って思うなら
だって来ないじゃん!って言ってみる。
どうせ
だって〜とかなんとか言うんだけどそこは適当に流す。

そして頃合いを見計らってフェイドアウト。

そうすると時期に誰にも誘われないだとか
友達いないだとか言い出す。

もう。これは自業自得なんだけどねぇー
なかなかわからないみたいよ。
トリップパスについて





エアロバイク
0  名前: 辛い :2018/07/09 05:39
薬の副作用で56〜78kgも増えてしまいました。なんかもう諦め的です。
でもまた痩せたいけど、立ち上がる時や他でも下半身がうまく動かず心配です。
家にエアロバイクをやろうと思うんですが、エアロバイクで痩せた方っていますか?
1  名前: 辛い :2018/07/09 21:25
薬の副作用で56〜78kgも増えてしまいました。なんかもう諦め的です。
でもまた痩せたいけど、立ち上がる時や他でも下半身がうまく動かず心配です。
家にエアロバイクをやろうと思うんですが、エアロバイクで痩せた方っていますか?
2  名前: 諦め :2018/07/09 21:44
>>1
薬ででしょ?
なんの薬?
ずーと服用しないといけないのかな?
薬が終われば戻るでしょ?

太るからと食べないのはダメだよ!

大変だけど、食事を和食に変えてみて。
お米もちゃんと食べるんだよ!

洋食をやめたら体重増加もましになると思うよ。

粉物はやめる。
揚げ物もやめる。
洋食もやめる。


タンパク質をしっかりとってね。

煮物の作り置きして納豆や豆腐、温泉卵、ぬか漬け、旬の野菜の炒めもの(味付けもポン酢とかで)、野菜の味噌炒め、お魚、お味噌汁(シジミ、野菜たっぷり)
とにかく和食を心がよう。

夜は6時までに食べよう。

やってみて!

>薬の副作用で56〜78kgも増えてしまいました。なんかもう諦め的です。
>でもまた痩せたいけど、立ち上がる時や他でも下半身がうまく動かず心配です。
>家にエアロバイクをやろうと思うんですが、エアロバイクで痩せた方っていますか?
トリップパスについて





クツウヲテトテマ
0  名前: カオ、ィ、ニ :2018/07/08 02:26
、ェノ网オ、マ・キ・逾テ・ッ、ヌー?、、ヒ・ワ・ア、チ、网テ、ソ、ホ。ゥ
1  名前: カオ、ィ、ニ :2018/07/09 10:34
、ェノ网オ、マ・キ・逾テ・ッ、ヌー?、、ヒ・ワ・ア、チ、网テ、ソ、ホ。ゥ
2  名前: 途中からだけど :2018/07/09 21:26
>>1
最初から見てないけど多分そうなんでしょうね。
高齢って言うのもあるかも。
トリップパスについて





親子喧嘩、キョウダイ喧嘩、どう思いますか?
0  名前: むう :2018/07/09 00:28
中3 中1の子供がいます。
特に中3の方は反抗期もあってか、親子喧嘩を結構やっちゃいます。

そして、中3と中1のキョウダイ喧嘩も多いです。

と言ってもふっかけるのは、反抗期の中3なんですけどね。

中3の子も「最近イライラしちゃって止まらない、
私が悪いのわかってる。」と落ち着いている時には、そう言ってきます。

とにかく、我が家、そんな感じなんです。


ところが、主人の姉、義姉には二人の息子がいて
二人とももう結婚しているのですが、
親子喧嘩をしたことがない、のだそうです。

それはいいのです。
「すごいですね!いいですね!!」と私が笑顔で対応していたのですが、
親子喧嘩、キョウダイ喧嘩をしている我が家はおかしい、義姉とそして姑も言い出しました。
姑も怒るタイプじゃありません。
出しっぱなし、ちらかしっぱなしのものを当たり前のように姑が片付けちゃう人です。

喧嘩って、おかしい、のですか?

私が義姉に何か言えることってありますか?
姑とは同居なので、親子喧嘩がのびのび(?)できないことが凄くストレスです。
キョウダイ喧嘩をしだすとハラハラしてしまうことにもストレスです。
4  名前: おかしくない :2018/07/09 18:52
>>1
うちも反抗期の子がいるから、わかるよ。

うちは喧嘩にはならないけどね。私の扱いを子供のほうがよくわかってる(上は高2男子)
下の子は、中2で要領が悪い。それが私のイライラを誘うんだけど、下の子も口答えはするけど、喧嘩にはならない、
でも、主さんちがおかしいとも思わない。
普通でしょ。そんな家はたくさんあります。

それだけ、親に言えるって言うのはいいことだと思う。
5  名前: 我が家の :2018/07/09 19:00
>>1
子供2人は仲が悪く、一人暮らしをするようになってからは顔も合わせないし口もききません。
学生の頃、一緒に住んでた時は上の子が引っ掻き回し、下の子がやられる。
逆に下の子は腹黒い事をし、上の子を怒らす。
口が立つのは上の子なので、どうしても上の子を叱ってた。
こういう事になったきっかけは小さい頃のちょっとした喧嘩でもすぐに止めてしまってた私。
旦那は面白くなかったでしょう。
小さい時から目に余るような喧嘩まではさせた方がいい。
手加減も分かるし、人の痛みも身につく。
喧嘩をさせてこなかった子供こそ手加減や気持ちを知らずに大人になるから事件も多いと思う。
義姉様のお子様達は家の中ではお利口さんかも知れないが、外へ行けば分かりませんね。
6  名前: どうだろね :2018/07/09 19:29
>>1
おかしいのか良いのか悪いのか分かりませんが、友達の家が子供とけんかしたことないし、兄妹げんかもしたことがない仲良しだそうです。

長男はもう25歳かな。
反抗期もなく育ち、良い会社に就職して立派に育ってます。
妹は21歳で、地元の国立大に通ってる。
妹もとても良い子。

友達は夫婦仲が悪くてお子さんが小学生の時から別居しているので、お父さんがいない分、母子3人仲が良いのかも。

うちはまだ中高生で、親子げんかも兄弟げんかもたくさんしているので、将来どんな子に育つのかは不明。

私自身は父とはよく親子げんかしていて、未だにあんまり好きじゃないし、姉とも目子供の時は喧嘩は良くして、やっぱり今もそんなに好きじゃないのよね。
7  名前: あまり :2018/07/09 20:59
>>1
うちは喧嘩って少ないです。普通の話し合いで決着がつくので。

子どもたちが小学生の時の3年間くらいは寄ると触ると喧嘩でしたが、その時くらいです。後は兄弟仲良しですし、親が叱ればゴメンなさいとなるので喧嘩にはなりません。

私からすると親子喧嘩しないのは普通です。「いいですね、すごいですね」と言われたら、「え、頻繁に喧嘩するほうが変なんじゃ?」って思います。全くするなとは思いませんが、お客様が来た時くらいは喧嘩しないのが普通ではないのかな。
8  名前: うーむ :2018/07/09 21:18
>>1
一緒に暮らしているとね〜
不満って出てくるからね〜

それこそ風呂の入る時間とか、
勉強している時にさわいじゃったりとか?

ちょっとしたことからハデな喧嘩になることとかあるかな〜
お互い言いたいことを言えるというのは悪くはないと思うよ。話し合いをしているうちになかなか譲れないこととか出てくると、やはり語調がきつくなったりするからね。

全く喧嘩しない親子を知っているけど、
子どもが大人しい!勉強できるのだけど、そんなんでこの世の中渡り歩けるのか?と思うくらい自己主張をしない。ふわ〜〜〜とした男の子だったし、ふわ〜〜〜とした男の人に成長している。
トリップパスについて





言葉通りにしか受取らない人
0  名前: ドミノ・ピザ :2018/07/07 09:28
子供が食べたいと言うので、お昼にピザを買いに家族で行きました。
2枚買うと1枚無料(お持ち帰りのみ)
です。
会計を済ませ待っていました。
そこは3〜4席位の小さいイートインコーナーがあって私が「家だとゴミも出るし食べて行ったらだめ?」と聞いたら
夫&子供が「お持ち帰り1枚無料だからここで食べたらだめだよ」って。
そんな訳あるかい!!
皆さまならどう思いますか?
私は店員に聞きました。
答えは後程。
106  名前: いつもの方 :2018/07/09 15:45
>>36
>なに?この主・・・
>こわいんだけど
>
>アスペ?

いつもの粘着さんだと思うよ。
何人もの人が鬱陶しいと思ってるのに
突っ込んだ人に対して、いつものあなたでしょ!って感じでいつも言い返してる。

いやいや、何人もの人があなたの行動についてウザっておもってるよ・・・
と、心の中で思いながらロムしてる。
異常なしつこさだから、絡みたくないのよね。
107  名前: そうなんだ :2018/07/09 16:47
>>106
>>なに?この主・・・
>>こわいんだけど
>>
>>アスペ?
>
>いつもの粘着さんだと思うよ。
>何人もの人が鬱陶しいと思ってるのに
>突っ込んだ人に対して、いつものあなたでしょ!って感じでいつも言い返してる。
>
>いやいや、何人もの人があなたの行動についてウザっておもってるよ・・・
>と、心の中で思いながらロムしてる。
>異常なしつこさだから、絡みたくないのよね。



暑さで頭がイカレてるんじゃなく、いつもイカレてるのか。家族が可哀想だね。
108  名前: アトカネヒクウイ :2018/07/09 19:49
>>1
、荀ミ、、、ハ。シ
・ノ・゚・ホ・ヤ・カ。「、ネ。「ハケ、、、ソ、?ォ、ソ、熙キ、ソ、鬘「
、ウ、?ォ、鮟テ、ッ、マ、ノ、ウ、ォイ」ハチ、ヌ・モ・ワ。シスュ、、シ遉ホ、ウ、ネ、ラ、、スミ、キ、チ、网、、ス、ヲ、タw・ノ・゚・ホ、ヒコ皃マ、ハ、、
109  名前: ありゃ :2018/07/09 19:51
>>108
> やばいなー
> ドミノピザ、と、聞いたり見たりしたら、
> これから暫くはどこか横柄でビンボー臭い主のことを思い出しちゃいそうだwドミノに罪はない
>
110  名前: w :2018/07/09 19:52
>>109
>> 、荀ミ、、、ハ。シ
>> ・ノ・゚・ホ・ヤ・カ。「、ネ。「ハケ、、、ソ、?ォ、ソ、熙キ、ソ、鬘「
>> 、ウ、?ォ、鮟テ、ッ、マ、ノ、ウ、ォイ」ハチ、ヌ・モ・ワ。シスュ、、シ遉ホ、ウ、ネ、ラ、、スミ、キ、チ、网、、ス、ヲ、タw・ノ・゚・ホ、ヒコ皃マ、ハ、、
>>

、タ、ハ。」
トリップパスについて





おはようございます
0  名前: 今日も :2018/07/07 23:56
いろいろ大変だけど、心配もあるけれど、疲れてるけど、今日も頑張るべー!
目の前の事から片付ける!
1  名前: 今日も :2018/07/09 07:36
いろいろ大変だけど、心配もあるけれど、疲れてるけど、今日も頑張るべー!
目の前の事から片付ける!
2  名前: おはようございます!! :2018/07/09 07:50
>>1
おはようございます!
私も目の前の事から頑張ります!

月曜日だ。
とりあえず仕事だー!

みなさんお互い頑張りましょう。
3  名前: トォ、ォ、鬢ソ、眥ゥ :2018/07/09 07:50
>>1
>、、、惕、、曺醋ム、タ、ア、ノ。「ソエヌロ、筅「、?ア、?ノ。「ネ隍?ニ、?ア、ノ。「コ」ニ?箒霪・、?ル。シ。ェ
>フワ、ホチー、ホサォ、鯡メノユ、ア、?ェ

、゙、タサナサヒエキ、?ニ、、、ハ、、、ホ、ヌコ」ニ?マチ皃皃ヒスミシメ、キ、ニス猜キ、隍ヲ、ネサラ、ヲ。」

、ハ、ホ、ヒ、゙、ソナナシヨ、ホテル、?タ、陦」

、ッ、ク、ア、ス、ヲ。チ

、ヌ、箒霪・、?」
4  名前: ・ケ・?ゥ、ニエカシユ :2018/07/09 19:03
>>1
>、、、惕、、曺醋ム、タ、ア、ノ。「ソエヌロ、筅「、?ア、?ノ。「ネ隍?ニ、?ア、ノ。「コ」ニ?箒霪・、?ル。シ。ェ
>フワ、ホチー、ホサォ、鯡メノユ、ア、?ェ


フワ、ホチー、ホサトハメノユ、ア、゙、キ、ソ。」
ソァ。ケ、「、?ア、ノコ」ニ?箒霪・、テ、ソ。」
フタニ?箒霪・、?」
トリップパスについて





絶体絶命の時に(命は大丈夫)
0  名前: 焦る :2018/07/08 23:45
夫とちょっとお出かけの際に、自分は財布&携帯&鍵全てを家に置いて(忘れて)出掛けたとします。
それで用事が終わり夫はそのまま遠方の友達に会いに行くので、夫から家鍵をキーケースから外してもらいました。
そして夫とバイバイして、いざ鍵を差し込むと入らない。
夫が家鍵を間違えて渡してました。
両実家も遠方で、親しい知人友人も居ない場合どう対処しますか?
26  名前: 今? :2018/07/09 17:34
>>1
今現在の話なの?
どうやってここにアクセス?
スマホなら旦那の電話番号登録していないの?

子供は?
27  名前: そもそも :2018/07/09 17:44
>>1
参考にならなくて申し訳ないけど、そんなリスキーな行動は取りません。

どこに行くにもバッグは持って出掛ける。(財布携帯鍵入り)
28  名前: こんな感じ? :2018/07/09 17:52
>>1
交番に言って事情話し、鍵屋の電話番号を調べてもらい電話を借りる。
鍵屋をよんで家の鍵を開けてもらう。お支払い。その後に旦那に連絡。交番にも後日お礼。
29  名前: うん :2018/07/09 18:28
>>27
それを言っては始まらないけど、そうだよね。

私なら、お隣さんに事情を話して電話を貸してもらうかな。

実は、夫は何かの拍子に宅配便に出たら鍵がしまって締め出されたことがある。
私と子供たちは、ちょうど夜遅くまで出かけてる日でさ、夫はそういうことが出来ない人だから、冬の寒い中一人で庭で待ってたよ。
30  名前::2018/07/09 19:02
>>23
>>実際にヌシさんがそれをやったのかしら?
>
>だよね。
>ここにアクセスできてるって事は
>ネット環境はあるって事だからね〜


今現在リアルタイムの事ではなくて、実際あったことでも昨日のこととか、あるいは結果何とかなったけどヤバかったとか、そういう話でしょう。
変なことでもない。
トリップパスについて





絶体絶命の時に(命は大丈夫)
0  名前: 焦る :2018/07/08 19:46
夫とちょっとお出かけの際に、自分は財布&携帯&鍵全てを家に置いて(忘れて)出掛けたとします。
それで用事が終わり夫はそのまま遠方の友達に会いに行くので、夫から家鍵をキーケースから外してもらいました。
そして夫とバイバイして、いざ鍵を差し込むと入らない。
夫が家鍵を間違えて渡してました。
両実家も遠方で、親しい知人友人も居ない場合どう対処しますか?
26  名前: 今? :2018/07/09 17:34
>>1
今現在の話なの?
どうやってここにアクセス?
スマホなら旦那の電話番号登録していないの?

子供は?
27  名前: そもそも :2018/07/09 17:44
>>1
参考にならなくて申し訳ないけど、そんなリスキーな行動は取りません。

どこに行くにもバッグは持って出掛ける。(財布携帯鍵入り)
28  名前: こんな感じ? :2018/07/09 17:52
>>1
交番に言って事情話し、鍵屋の電話番号を調べてもらい電話を借りる。
鍵屋をよんで家の鍵を開けてもらう。お支払い。その後に旦那に連絡。交番にも後日お礼。
29  名前: うん :2018/07/09 18:28
>>27
それを言っては始まらないけど、そうだよね。

私なら、お隣さんに事情を話して電話を貸してもらうかな。

実は、夫は何かの拍子に宅配便に出たら鍵がしまって締め出されたことがある。
私と子供たちは、ちょうど夜遅くまで出かけてる日でさ、夫はそういうことが出来ない人だから、冬の寒い中一人で庭で待ってたよ。
30  名前::2018/07/09 19:02
>>23
>>実際にヌシさんがそれをやったのかしら?
>
>だよね。
>ここにアクセスできてるって事は
>ネット環境はあるって事だからね〜


今現在リアルタイムの事ではなくて、実際あったことでも昨日のこととか、あるいは結果何とかなったけどヤバかったとか、そういう話でしょう。
変なことでもない。
トリップパスについて





シフトカットされる
0  名前: まじ :2018/07/08 00:54
採用されて半年のパートです。
週3の時5時です。
やっと仕事も覚えて軌道に乗った今、精神を病んでいろんな課をたらい回しにされてる社員が上からの指示で私たちの課に配属されることになりました。
手は足りていたので、私たちパートがシフトをカットされることになりました。
がっかり。
きっとやることも少なくなるんだろうな。
部長も要らないって言ってますが仕方ないみたいです。
本当パートは弱い立場だ…
9  名前: いやあ :2018/07/09 13:07
>>8
>>ここで相談するパートのおばさん達って本当にしがみつく癖の人が多いね。
>>パートって自由じゃんか。
>
>
>みんな真面目なんだよ。
>あなたみたいにいい加減じゃないんじゃない?

見切りをつけるか我慢して続けるか二択じゃない?どっちも別に間違ってないよね。

ぶりぶり文句言いながらしがみつくのが真面目とも思わないよ。
10  名前: 削減 :2018/07/09 13:14
>>1
社員がきて、パートのシフトが減ったってことは、会社としてはパートの人数を減らしたいんじゃないの?

それとも、その社員がいつでも長期休みになっても良いように、人数間に合っているところに回されたということなのかな。
11  名前: 多分 :2018/07/09 14:17
>>2
>ここで相談するパートのおばさん達って本当にしがみつく癖の人が多いね。
>パートって自由じゃんか。

癖じゃなくて怖いんでしょう。
次探しても採用される自信なかったり、新しい職場に馴染めなかったらどうしょうと臆病になっているんだよ。
私もパートなんだからさっさと辞めて次探したらいいと思うよ。
だからパートなんじゃないのかな。
12  名前: がんばって :2018/07/09 15:13
>>1
まぁ仕方ないよね。
社員のほうがなるのは大変なぶん、立場も強いし
守られるのは当然だもんね。

主さんはその職場を気に入っていて、辞めたくないと思ってるみたいだし
シフトが減っても受け入れるしかないよね。

そのうち状況もかわるかもしれないし、今は我慢だね。
がんばって。
13  名前: 変なの :2018/07/09 18:43
>>6
シフトカットされる職場でも人が羨むような職場でしがんみつきたいの?

不満を抱えた時点で、人が羨むような職場ではなくなっていると思う。
トリップパスについて





シフトカットされる
0  名前: まじ :2018/07/08 07:34
採用されて半年のパートです。
週3の時5時です。
やっと仕事も覚えて軌道に乗った今、精神を病んでいろんな課をたらい回しにされてる社員が上からの指示で私たちの課に配属されることになりました。
手は足りていたので、私たちパートがシフトをカットされることになりました。
がっかり。
きっとやることも少なくなるんだろうな。
部長も要らないって言ってますが仕方ないみたいです。
本当パートは弱い立場だ…
9  名前: いやあ :2018/07/09 13:07
>>8
>>ここで相談するパートのおばさん達って本当にしがみつく癖の人が多いね。
>>パートって自由じゃんか。
>
>
>みんな真面目なんだよ。
>あなたみたいにいい加減じゃないんじゃない?

見切りをつけるか我慢して続けるか二択じゃない?どっちも別に間違ってないよね。

ぶりぶり文句言いながらしがみつくのが真面目とも思わないよ。
10  名前: 削減 :2018/07/09 13:14
>>1
社員がきて、パートのシフトが減ったってことは、会社としてはパートの人数を減らしたいんじゃないの?

それとも、その社員がいつでも長期休みになっても良いように、人数間に合っているところに回されたということなのかな。
11  名前: 多分 :2018/07/09 14:17
>>2
>ここで相談するパートのおばさん達って本当にしがみつく癖の人が多いね。
>パートって自由じゃんか。

癖じゃなくて怖いんでしょう。
次探しても採用される自信なかったり、新しい職場に馴染めなかったらどうしょうと臆病になっているんだよ。
私もパートなんだからさっさと辞めて次探したらいいと思うよ。
だからパートなんじゃないのかな。
12  名前: がんばって :2018/07/09 15:13
>>1
まぁ仕方ないよね。
社員のほうがなるのは大変なぶん、立場も強いし
守られるのは当然だもんね。

主さんはその職場を気に入っていて、辞めたくないと思ってるみたいだし
シフトが減っても受け入れるしかないよね。

そのうち状況もかわるかもしれないし、今は我慢だね。
がんばって。
13  名前: 変なの :2018/07/09 18:43
>>6
シフトカットされる職場でも人が羨むような職場でしがんみつきたいの?

不満を抱えた時点で、人が羨むような職場ではなくなっていると思う。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391  次ページ>>