育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41551:門限で父娘喧嘩(18)  /  41552:睡眠について(4)  /  41553:青物野菜 値上がり(12)  /  41554:冷しゃぶ(3)  /  41555:155・サ・👄チ60・ュ・悅。イソ、ォ、鬢ケ、?ミ。ゥ(55)  /  41556:dele(ディーリー)(4)  /  41557:野菜吐く程無理な子(56)  /  41558:仕送りしてる分は(22)  /  41559:街中に、おまわりさんがいる隠れてる?(14)  /  41560:優秀じゃない平凡娘(50)  /  41561:我が家にプリンターが仲間入り(9)  /  41562:担任が小三女児に強制性交で逮捕(31)  /  41563:カーネーションのだんご、味は??(5)  /  41564:海鮮じゃない手巻き寿司ネタ(8)  /  41565:4Kテレビで、今の放送を見ると綺麗なの?(6)  /  41566:至福だ〜(8)  /  41567:バイキング(食)(18)  /  41568:どんだけ嫌われてるんだ(41)  /  41569:・マ。シ・ミ・?ヲ・爨テ、ニ(4)  /  41570:授業料(13)  /  41571:・エ・テ・ノ・ユ・。。シ・カ。シ。ヲーヲ、ホ・ニ。シ・゙(6)  /  41572:ヤフーニュースで(13)  /  41573:宇野昌磨君のコメントを安藤美姫が言ったら(110)  /  41574:太目ちゃんとの冷房温度は?(16)  /  41575:休憩からの気合い入れ(11)  /  41576:売ってる冷麺(駄(6)  /  41577:受験生に夜中電話する元顧問(10)  /  41578:どの程度の賢い子が死ぬほど頑張ったらなれるの?(33)  /  41579:安田純平さんは(15)  /  41580:テーマパーク?(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393  次ページ>>

門限で父娘喧嘩
0  名前: お手上げ :2018/08/05 02:21
中1娘が今日の夕方急に部活の友達数人とお祭りに行こう♪となったとウキウキで話して来ました。
このメンバーで先日も遊びに行き、また近々も遊びに行く予定です。
娘は「今一番一緒に居て楽しいメンバーなの」と言ってます。
4個の小学校から集まる中学なので、少々日常常識が違う事があります。
今日のお祭りも夜7時〜9時半位で、夫が「行ってはだめだ、遅すぎる」となりました。
ちなみに普段は私よりも夫と娘が仲良しです。
娘もパパが一番好きと言います、ママはランキング外だそうです。
迎え行く行かないではなくて、そんな時間まで外で遊んでいる事自体だめだと怒っています。最高で夜8時まで。
娘は「他のみんなはいいのになんで私だけだめなの?○ちゃんなんて塾の日は夜10時過ぎに1人で歩いて帰って来てる」
夫「そんな頭おかしい家だ、我が家はだめだ。どうしても行くならもうパパはお前の面倒は見ない、経済的援助もしない」多分夫は、養ってもらってる以上親の言う事は聞け、聞けないなら面倒見ないという意味合いで言ってます。
夫続けて「これからかかる部費等は、今までお年玉など貯めていた主娘名義の口座からお前が全て賄え、わかったな。ママは今までお前を色々許して来たけどパパは今回本気だからな」
娘「パパなんかもう知らない」と半泣きで出ていきました。
前に中学生女子がお祭りの帰りにレイプされて殺された事件もありましたよね。
それを言っても娘「そんな事言い出したらどこにも行けないじゃん」。
なんかどうしても今日は行きたかったみたい。
私もパニクって「もう喧嘩やめて、やめないならママ1人で実家帰る」
二人に頭冷やして欲しくて出た言葉だけど我ながら意味不明。
夕方まで平和ダッシュ我が家が今は冷たい風が吹いてます。
外はもう真っ暗。夫婦の会話はありません。夫は自室、私はリビングです。
どうしましょう。
14  名前: 帰ってきた? :2018/08/05 21:58
>>1
娘さん帰ってきた?

中学からは子供の行動範囲も広がるし、いつまでも子供のままではない。
男親にはそう言うのはわかりにくいと思うので、今時を教えてあげても良いのでは?

40代の私の中学時代には子供だけで遊園地とか焼肉屋とか行かなかったけど、今は行く子が多い。
今時の子はスマホも持つ子が多い。
そう言うのを教えてあげては?

私なら今回のケースなら9時頃お祭りの場所まで迎えに行く。
危ないから心配ならそのくらいはしないとね。
15  名前::2018/08/05 22:04
>>1
お騒がせしました。
先程娘無事帰宅したので、とりあえずパパに謝って来てと言いました。
娘「強引に行ってごめんなさい」
夫「別に謝らなくていい、俺は許さないから」
私キレる。
私「もう娘も一応謝ったんだし、そんな態度やめて。これからずっとそんな態度で家族続けて行くつもり?いい加減にして。お互いの間を取って門限ルールを話し合おうよ。毎回毎回こんな喧嘩ウンザリだから」
そして決まった我が家ルール
中学の間は、普段の門限7時、今日みたいな夜祭りは9時になりました。
高校になったらまた話し合いします。
なんかどっと疲れました。
的確なアドバイスありがとうございました。
それを元に我が家ルールを決める事が出来ました。
皆さまのおかげです。
16  名前: だよね :2018/08/05 22:55
>>4
中一なら後ろから主さんがご主人かどちらかついて行くのもありなんじゃないかって思うんだけど甘いのかな?
もしくは誰かのお姉ちゃんかお兄ちゃんについて行ってもらうとか?
中一なんてまだ小学生の殻お尻にくっつけてる子供だよね。

お祭りなら変な輩もいるし、心配な気持ちはわかる。
女の子四人他の親は何も言わないのかなぁ。

それにしてもご主人の大人げない態度はいただけないけど。
17  名前: 頼りない :2018/08/05 23:01
>>1
実家に帰るだの
帰宅後の旦那の言動にキレるとか
そんなことじゃなくて
主さんができることしてやればいい。

9時なら迎えに行くとか
方法はある。
18  名前: わかるけど :2018/08/06 03:04
>>1
中1なら部活でも夜7時は過ぎますよ。
体育祭や文化祭などの打ち上げもあるだろうし。

私が門限7時でそういうのに参加できなくて、何となく翌日から会話に入れないし距離ができてしまってすごく嫌だったです。
そういう「女の子」という行動制限が積み重なるとある日爆発しますし、爆発しなくても「女だから」と言われるのが嫌で結婚が遠退きます(笑)

特別なときはガチガチに制限せず、程よく門限を延ばしてお迎えにいくようにすれば良いと思います。
(思春期はそのお迎えも過保護みたいに思われそうで恥ずかしくて嫌がると思いますが)

うちは男の子なので、中学時の門限は9時、女の子がいたらそのご家庭が9時まで良いと言っても8時から8時半までに送っていくこととしていました。
今は高校生で、自宅の植え込みとかマンション敷地内植え込みとかも結構危ないからと口を酸っぱくして言ってるので、自宅前とかマンションドア前まで彼女をきっちり送って行き、家に無事に入るのを見届けて帰るようにしているそう。
親になってわかるのですが、やはり女の子は心配ですよね。
トリップパスについて





睡眠について
0  名前::2018/08/05 03:43
睡眠時間のことで皆さんの意見を聞かせて下さい。

夜、11時半から12時くらい寝ています。目覚ましを6時半にセットしてるのですが、必ず5時に目が覚めて寝れなくなり、起きることになります。
夕方になると疲労と睡魔を感じるのですが、仮眠すると寝れなくなると困るので我慢して夜はより疲労感が増してきます。
毎日こんな感じで仕事が昼までの時に家にいると我慢できなくなり、昼寝を1時間くらいします。

朝早く起きなくて6時間寝れたら一日元気で過ごせるのにと思ってしまいます。

早く目が覚めるのは老化でしょうか?
年齢は49歳です。

これを治す病院とかあるのでしょうか?
何かいい方法があれば教えて下さい。
1  名前::2018/08/05 22:45
睡眠時間のことで皆さんの意見を聞かせて下さい。

夜、11時半から12時くらい寝ています。目覚ましを6時半にセットしてるのですが、必ず5時に目が覚めて寝れなくなり、起きることになります。
夕方になると疲労と睡魔を感じるのですが、仮眠すると寝れなくなると困るので我慢して夜はより疲労感が増してきます。
毎日こんな感じで仕事が昼までの時に家にいると我慢できなくなり、昼寝を1時間くらいします。

朝早く起きなくて6時間寝れたら一日元気で過ごせるのにと思ってしまいます。

早く目が覚めるのは老化でしょうか?
年齢は49歳です。

これを治す病院とかあるのでしょうか?
何かいい方法があれば教えて下さい。
2  名前: 最初は :2018/08/05 23:27
>>1
寝具と寝室環境からなら取り組みやすくないですか?
枕をかえる。
敷布団を変える。もしくはマットレスを変える。
寝室のカーテンを光を通さないカーテンにする。
寝室にテレビやスマホ、パソコン等を置かない、見ない。
なんてどうですか?
3  名前: 49 :2018/08/05 23:40
>>1
同じく49才、全く同じです。
でも特別睡眠不足じゃないよね?

朝が弱くて休日は9時頃まで寝てられたのに、5時に目が覚める。
私の場合は、無理に起きないで布団でごろごろしてるよ。
うたた寝しちゃうこともあるけど。
そして夕方の強烈な睡魔。
もうね、我慢しないで15分や20分寝ちゃうの。タイマーかけて。
そのほうがスッキリするよ。
それで夜寝られなくなることもないし。
短時間の昼寝は推奨されてるよね?
一度試してみたら?
夜寝るときは、アロマオイルたらしてヒーリングミュージック流してると気持ちよく入眠できます。
4  名前: 同い年です :2018/08/06 01:15
>>1
最近は朝早く目覚めます。3時くらいかな。

2度寝して仕事行きます。帰宅したら
午前中のパートなのでお昼食べたら
寝ます。14時から19時まで。

夜中派なので今も起きていますが
それで何とかおkです。

だいたい寝てる時間は合計8時間。

主さん適応な睡眠時間を。
トリップパスについて





青物野菜 値上がり
0  名前: 家計圧迫 :2018/08/04 12:24
昨日いつものスーパー行ったら1週間前に
128円だった 1/4白菜がなんと! 248円になっていた。
一株せ、千円?

ほかに、キャベツも250円だし大根もネギも
もう高い高い。

皆さんの地域はいかがですか?

我が家には鳥さんを飼っているので
青物欠かせないようにしていたのですが
最近チビチビと少なくなってしまい
鳥さん、ちょっぴり不満げです・・・(ごめんね)
いつまでこの高値が続くのでしょうか。
8  名前: 雨乞い :2018/08/05 20:07
>>6
>秋になっても高いままかしら。

雨が降らなくて、今収穫のものが育たないだけではなくて、秋冬に収穫するように植えた苗もダメになっているそうです。
だから、去年に引き続き今年の冬も野菜が高くなりそうですね。
9  名前: 豆苗は? :2018/08/05 20:21
>>1
トリさんは、豆苗は駄目なんですか?
室内栽培野菜だから値段変動ないと思うけど。

うちの子は大好きですよ〜
10  名前: うちも好き :2018/08/05 20:25
>>9
>トリさんは、豆苗は駄目なんですか?
>室内栽培野菜だから値段変動ないと思うけど。
>
>うちの子は大好きですよ〜


豆苗、ここで前に教えてもらって、3回収穫したあとにプランターに植えてみたらどんどん育って、グリーンピースが実ったよ!

わんさかとれるほどじゃないんだけど、花が咲いて実がついた時はうれしかったなあ。
3つほどさやえんどうを収穫したあと、放置してグリーンピースに育てた。

そろそろ実もつかなくなったので、2代目を植えようかな。
買って食べて育ててまた食べたあとだけど・・・季節的にまだ大丈夫なんだろうか。
11  名前::2018/08/05 20:57
>>1
農家だけど、いつもふてぶてしいくせに、夏に何度か余った野菜をあげたら夏は猫なで声をだすようになった。
以来、近寄らないようにしたわ。


>昨日いつものスーパー行ったら1週間前に
>128円だった 1/4白菜がなんと! 248円になっていた。
>一株せ、千円?
>
>ほかに、キャベツも250円だし大根もネギも
>もう高い高い。
>
>皆さんの地域はいかがですか?
>
>我が家には鳥さんを飼っているので
>青物欠かせないようにしていたのですが
>最近チビチビと少なくなってしまい
>鳥さん、ちょっぴり不満げです・・・(ごめんね)
>いつまでこの高値が続くのでしょうか。
12  名前: ばいなら :2018/08/06 00:22
>>11
お呼びでないよ!

別スレ立てて!
トリップパスについて





冷しゃぶ
0  名前::2018/08/04 20:45
晩御飯にオクラ入りの冷しゃぶを作り食べきれなかったので明日のお昼にでも食べようと冷蔵庫にいれましたがこの時期冷蔵庫でも一日たつし処分した方がいいでしょうか?
1  名前::2018/08/05 22:07
晩御飯にオクラ入りの冷しゃぶを作り食べきれなかったので明日のお昼にでも食べようと冷蔵庫にいれましたがこの時期冷蔵庫でも一日たつし処分した方がいいでしょうか?
2  名前: 食べるよ :2018/08/05 22:09
>>1
>晩御飯にオクラ入りの冷しゃぶを作り食べきれなかったので明日のお昼にでも食べようと冷蔵庫にいれましたがこの時期冷蔵庫でも一日たつし処分した方がいいでしょうか?


普通に翌日に食べるよ。
ただ、散々箸をつけた物なら捨てるかも。
取り箸で取った残りで唾液とか付いてないのなら、翌日お昼でも十分だと思う。
3  名前: 食べる。 :2018/08/05 22:33
>>1
2番さんと一緒。
うちは大皿に作って各自取り箸で取るんだけど、それで大皿に残った分なら冷蔵庫に入れて次の日食べる。
お腹壊したことないよ。

これ、ライスペーパーで巻いて生春巻きにするとおいしい。家族はポン酢で食べる。私はニョクマムとレモスコ(レモンとタバスコのあいのこみたいなピリ辛調味料)で食べる。
トリップパスについて





155・サ・👄チ60・ュ・悅。イソ、ォ、鬢ケ、?ミ。ゥ
0  名前: 、ソ、ラ、ソ、ラ :2018/07/21 12:58
、ケ、゚、゙、サ、「、コ。シ、テ、ネニ?「、ヌタク、ュ、ニ、ュ、ソヒ?ッ・ヌ・ヨ、ヌ、ケ。」
イソ、ォ、鮟マ、皃ソ、鯰ノ、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ、ヘ。ゥ
51  名前: プロテイン :2018/08/02 18:35
>>1
タンパク質がちょっと少ない気がします。
私は、200mlの紙パック豆乳を冷凍して
アイスクリーム代わりに食べてます。
小腹が空いたらチーズひとかけ。
あるいはナッツ類10粒とか、ミニトマトとか。
暑いので夏バテしないように頑張って下さい。
52  名前: 血糖値 :2018/08/02 18:35
>>49
そりゃ嘘も方便よ。
健康診断で血糖値が高くて、糖尿病予備軍だと言われた。
糖質は控えるように言われている、とか
言えばいい。

ダイエットしてるなんて言っても、
周りは邪魔して来るだけだよ。
ここは意思を強く持たなくちゃ。
53  名前: 別人 :2018/08/02 23:25
>>50
ぬしさんじゃないけど、きなこスイカやってみました、今夜から。
スイカ400グラムにきなこ30グラムって、かなりな量ですね。
きなこもすいかも好きなので、思ったよりイケました。
番組見てないけど、3週間、がんばってみます。
でもスイカの季節がおわったらできなくなっちゃいますね。
54  名前::2018/08/04 00:36
>>1
きな粉スイカ、どちらも大好きなので、即日試してみました。
今日で3日目ですが、これが、、、
なぜ振りかけねばならんのか(泣)
スイカの400はいける。
しかしきな粉ーーー
これって、一緒に口に含まなくても良いでしょうか?
アイスコーヒーに溶かすとか。
いっそ夕食がスイカだけでも良いな。

キツい、、、
いや、これがダイエットか、、、
負けずに頑張ります。
55  名前::2018/08/05 22:18
>>1
やりました!
体重59.75
ギリですが50キロ台まで来ました!
バランスボールで身体中バキバキですけども(笑)

ご指摘のあったとおり、わがままで自分を律することがてきません。
だから文字化けしてるのは除き、皆さんからのアドバイスを全てやってみました。
何とかなるもんですねぇ。

目指せ55キロ!

同じくダイエット中の方、頑張りましょう!
トリップパスについて





dele(ディーリー)
0  名前: 第2話 :2018/08/04 11:22
山田孝之と菅田将暉いいな。ちょっと面白いし。
二人の過去は語られるのかしら。
1  名前: 第2話 :2018/08/05 14:51
山田孝之と菅田将暉いいな。ちょっと面白いし。
二人の過去は語られるのかしら。
2  名前: 見てるよー :2018/08/05 14:52
>>1
>山田孝之と菅田将暉いいな。ちょっと面白いし。
>二人の過去は語られるのかしら。

面白いよね。
菅田くんの過去重そう…
3  名前: そう :2018/08/05 16:16
>>2
>>山田孝之と菅田将暉いいな。ちょっと面白いし。
>>二人の過去は語られるのかしら。
>
>面白いよね。
>菅田くんの過去重そう…

元の小説読んでないからわからないが…。
菅田くん、要領良くてぱっと見ノリは軽そうだけど、言葉の端々に深みが。気になるわー。
4  名前: ・ャ。シ・?コ・ミ。シ :2018/08/05 20:39
>>1
トォ・ノ・鯰ァ、ホイヌ、ャスミ、ニ、ソ、ヘ。」
、荀テ、ム、熙ウ、ウ、ヌ、筵モ・゚・遑シ。」
ニ🐚、。「セテ、ィ、?ハ。」
トリップパスについて





野菜吐く程無理な子
0  名前: もういい :2018/08/04 08:52
野菜が嫌いで、本人給食で頑張って食べて2〜3回吐いています。
もう吐く位ダメなら無理に食べさすのは可哀想なのでもういいかなとさえ思っています。
野菜なしで大好きな唐揚げやハンバーグ等をいっぱい食べてさせてやりたいです。
それで別に栄養取れますよね? 
吐かせてまで食べさすのが正解じゃないですよね?
食べさすのが虐待か、食べさせないのが虐待か。
52  名前: フルーツアレルギー :2018/08/05 17:22
>>50
>私はキュウリやメロンを食べると気持ち悪くなって吐く。
>体が受け付けない。
>でも、自分としては美味しいたら思ってるから食べたいのだ。
>
>アレルギーです。
>
>牡蠣もだめ。
>どんなに新鮮でも吐く。
>食べた時は美味しいたら思ってるのに。
>
>体は不思議です。
>
>
>


今は吐くだけで済んでいるのかな?
知り合いがフルーツアレルギーで、果汁を舐めただけで、呼吸困難を起こし、救急車で搬送されたそうです。
それまでは、食べる事は出来ていたらしいんだけど、食べると喉がイガイガするかな程度だったと聞きました。
貴女がそうなるとは決まっていないけど、気をつけて下さいね。
53  名前: アレルギー以外でも :2018/08/05 18:04
>>44
花火会場の出店屋台で売っている会場がありますね。
どこか忘れたけど、夏場はこわいですよ。
何年か前にそのきゅうりで、食中毒を起こしたお店が
ありました。





>お祭りで割りばしに刺さったキュウリを売っていますが、恐怖の対象でしかありません。
54  名前: 一口だけ :2018/08/05 19:02
>>1
うちの息子も好き嫌いが多く、大変でした。
現在はもう大人ですが。

やはり成長とともに、少しは食べれるようになってきます。
人の目を気にするようになるのです。

給食での先生の目とかもあったのかもしれませんが、オエッとえづきながらも、自分で吐かない食べ方を研究してきたかもしれません。

家でも、小さな一口だけはお願いだから口に入れて見て。とお願いしてました。

息子の好き嫌いは、「味」と「食感」で、特に「食感」が嫌で食べられないというのが多かった。

とりあえず、小さく刻むか、自分の口で少しかみ、丸飲みして対処しているようです。今でも。

それでも大人になった現在も、ナスやトマトは食べれません。

今はサプリもあるし、神経質にならずに、食事時間を楽しいと思わせてあげるほうがいいかもしれませんね。
嫌いな食べ物は、毎回、小さな一口を丸飲みしてクリア。って事にしてあげて。
55  名前: それは明白 :2018/08/05 19:19
>>37
ベジタリアンという人たちがいるんだから、肉や魚なんて食べなくても
タンパク質はいくらでも摂れるでしょ。
卵、豆腐や納豆など豆製品、チーズやヨーグルトなどの乳製品。
穀物にも含まれるし
野菜にもタンパク質は入ってるものもある。
野菜をいっさい受け付けない子の方が深刻で気の毒だよ。
56  名前: 海外 :2018/08/05 19:24
>>1
難しいですね。

我が家も一口だけは食べることは
小さい時からしています。

今は生のエビ以外は食べられます。

これだけは苦手と言ってますが、
多少アレルギーもありそうなので、
これだけは1口の対象外です。

私たちの年代の中にも
海外の食が合わないので
海外旅行はいけないという人が多くて

食に抵抗が強い人は大変だなって
しみじみ思います。
トリップパスについて





仕送りしてる分は
0  名前: 捻出 :2018/08/04 18:15
お子さんが自宅を出て大学に通っている方、仕送りするようになりますが、それは元々の家計から余裕ある分ですか?
例えば毎月余ってる分が仕送りに消えるようになったとか?
それとも、元々ギリギリ家計だったところに仕送りだからその分余分に必要になりましたか?

我が家は仕送り丸々余分に必要なので、収入を増やすしかありません。
主人は無理だから私が稼ぐしか無いです。
今も家計はギリギリ。
私も働いてますがそこまで無理はしてない感じ。
だから無理すればもっと稼げそうな予感となぜだか自信があります。
10万稼げば良いんですよね。
仕送りって10万ですよね?
旦那が来年仕送りになりそうな息子に何とか近くの大学に行かそうと必死だけど、私は正直仕送りしてでも出て行ってほしいな。

皆さんはどうやって仕送り分捻出してますか?
18  名前: ギリギリって :2018/08/05 18:35
>>1
お子さんには家のお財布事情を話しているのかな?
一人暮らしを夢見て遠方の大学へ行くのなら現実の厳しさを知った上で進学先を考えることは必要じゃないかな。

今の生活がギリギリなのに主さんが今より+3万円稼いだからといって9万円を仕送りできるの?

ご主人と意見が相違してるとこの先にお金で揉めることもあるかも。

よく話し合って結論を出したほうがいいと思うよ。
19  名前: この際 :2018/08/05 18:48
>>1
そこまでやれるっていうなら思い切って
扶養外れてバリバリ働いたら?

扶養範囲内でぬくぬくとしているのに
私がんばれます!!
ってなんだかね〜
20  名前::2018/08/05 18:53
>>1
私、大きな勘違いをしていたようです。指摘されて気付きました。
いつもそう。私って簡単に考えて墓穴ほります。主人に言う前に聞いてよかった。また叱られるところだった。
馬鹿さ加減露わにしてしまいました。
今六万稼いで家計ギリギリなのに9万稼いでも3万しか増えません。
なぜか9万全部浮くから仕送り出来る事にしてました。

だけど、大丈夫さんのレス読んで、また諦めきれず大丈夫な気がしてます。
ギリギリと言っても、息子なんです。
とにかく息子が金食い虫で、バイト経験ないから親の金は底なしに出てくると思ってる。
親の懐事情を話せば変に気を使うようになって行くべき病院を遠慮してみたり、教材遠慮してみたりするので迂闊に言えません。
そして私も甘い。これはダメだとわかってるから色々自分に言い聞かせて来ましたが、とにかくうるさいのが嫌なのか不機嫌になると鬱陶しいのか、息子には甘やかせてしまって、言われるままの食材を高くても買って置いたりしてしまう。
だから息子が物を買って値を把握して節約しない限り私が甘いから湯水のように使ってしまいます。
この子が家を出ると食費が半分になりそうです。
それと、今の馬鹿高い予備校代がそう言えば浮きます。
それと、今の賃貸が高いし、息子が家出たら一部屋少ないURに引っ越せば家賃が四万くらい減ります。

もしかして、収入増やさなくても大丈夫かも?

なんか、私自信ないのでやっぱり主人に聞いて考えなきゃダメですね。

皆さんありがとう。
21  名前: 自宅住国立大文系 :2018/08/05 19:14
>>1
自宅から文系国立に通う1年生親です。
仕送りこそ必要ありませんが、
昼食代と電車代で付き3万(電車が定期にしても月2万近い)
田舎なので、就職までに免許必須、
免許とったら車必携(電車代がバカにならないので)
なんだかんだで、私はいつ楽になるの?って感じです。
しかも、こころは一人前の大学生娘との衝突が
半端ない。もうね、出て行ってもらいたいよ。
お金がなんとかなれば、自宅外がいいよ、ほんとに。
22  名前: がんばれ。 :2018/08/05 19:15
>>20
上のレス全部は読んでないけど、今から色々心づもりしておいたほうがいいね。
うちも予想外に独り暮らしになって青ざめたけど、予備校代、高校までの交通費学費、生活費(女子なので、食費よりも水道光熱費が減った)がういて、仕送り11万のうち、上乗せは4万くらいですみました。
でもぬしさん、子供に甘いのはよくないよ。食材高いの買うって、一緒に買い物行くの?
衣服にしても身の丈教えないと、独り暮らしになったらお子さんがお金足りなくて大変だよ。
文系ならバイトできるけど、理系なら厳しいし。
下にもお子さんいるならなおさら。
あと、稼ぐ気になったら年収170万越えれば問題ないよ。
トリップパスについて





街中に、おまわりさんがいる隠れてる?
0  名前: 全国的にどう? :2018/08/02 22:50
うちの市内の事だけなのか、良く解らないんだけど、今週は良く車に乗り、市内をあちこち行く機会がありました。。

そして、道路わきの植え込みの陰みたいな場所とか、曲がったらすぐの所とかにお巡りさんが立って、見てる…という光景をかなり見かけました。

違反はしてるつもりもないのですが、やはりドキドキしてしまいます。

昨日なんて、パトカーが後ろからサイレン無しで近づいてるのは知ってたんですが、信号で止まったら、おまわりさんが下りてこっちに来たんです。
「私何かした?」と思ったら、隣の車の助手席側から、コンコンっとノックし、道の端に車を止めろと指示してました。その人が何をやったかは解りません。

皆さんのご近所はどうですか?
春の交通安全運動とかだと、良く見かける時期だと言う認識があるんですが、今も何かやってます?

車自体、そう毎日は乗らないもんで、今週は偶々なのか?も解りません。
10  名前: おばば :2018/08/05 07:42
>>1
日頃から時々パトカーが流したり、止まっているのを見掛ける。
小中学校が近いので、悪い人の心を抑えてくれればなぁと思いつつ見てる。

横になるが、警察官の嫁の口から
「取り締まりもノルマがあるからね〜」
と聞いたのがつい先日。
ノルマなんて本当にあるんだと、衝撃を受けた。
11  名前: あるある :2018/08/05 12:40
>>10
グラフになってると聞いたことがある笑
12  名前: 検挙率 :2018/08/05 12:52
>>10
大きな犯罪の犯罪者捕まえると可だけではなく、交通違反の切符も検挙率に入るから、そういうのあるって聞いた事がある。
13  名前: 言ってやった :2018/08/05 13:24
>>1
隠れてるっていうか、パトカーが多いなって感じることはある。何かあったんでしょうね。
私は車も自転車も乗らないし、完全徒歩です。
先日、道を横切ったらお巡りさんの自転車と接触しそうになりました。
歩行者が急に道路を横切ることは想定していないといけません。
実際、近所のお年寄りは突然方向転換して同じく近所の人の自転車に接触して転ぶ事故がありました。

お巡りさんが急ブレーキをかけて「危ないですよ」というので「危ないのはどっちよ!」と言うと無言で頭を下げて行ってしまいました。
歩行者は最強だし、何も言えないのかなと思ったけど、あとから考えると暇でヒステリックなオバサンに構っている時間がもったいなかったのかなー。
14  名前: 時期的に :2018/08/05 16:13
>>1
夏の交通安全キャンペーンかと思ってた。
ボーナス後によくやってる奴。
トリップパスについて





優秀じゃない平凡娘
0  名前: その他大勢 :2018/08/03 05:41
女性の社会進出をもっと!と言う風潮ではありますが、
優秀な人にもっとスポットライトが当たるのは賛成です。
でも平凡で優秀でもなんでもない女の子はこの先どうすればよいのでしょうか。
家庭に引っ込みたくても引っ込めそうにもない社会になりそうだし。
46  名前: 感謝 :2018/08/05 14:57
>>43
なんかすごいね。
また兼業専業スレになりつつあるけど、どっちもどっちだよ。

働いて稼がなくても、当たり前にお金があるお宅は働く事を考えないのは当たり前。
だって、税金上がったら損だもの。

いくら余裕あるお金持ちでもわざわざ働いて減らす事も無いしね。他の事に目を向けると言う事を貧乏人は知らないんだよ。
それも可哀想な世界だよ?

今は何かと労働の世の中だからね。それを正当化しないと世の中の労働者はやってられない。
だけど、そんな事関係ない世界の人間もいると言う事をネットの世界で知る事が出来て勉強になってんじゃないかな。

キラキラかぁ・・・私にはキラキラにはとても見えんが。
この暑い中、楽しい事に出掛けるのは良いが、お金を稼ぐ為に時間拘束されて働いてる同世代の女性を見る度に頭が下がる思いと、主人に感謝感謝だよ。
47  名前: 無理矢理戻す :2018/08/05 15:36
>>46
無理矢理スレに戻すけど、あなたみたいな人生送るには?それを書かないとスレ違いだよ。
40過ぎても働くことを強いられる人生は我が子には出来ればなってほしくないし、このスレ見ても人生諦めてるかのように働くのが当たり前と言うような主婦よりかはそりゃ働かなくて済む人生の方が良いよね。自分の娘なら、そんな楽な主婦人生の上で、働く選択をして欲しいと望む女親は多いと思うの。

ならば、どうやって?
結婚相手次第なの?
優秀ではない女の子の場合のスレだけど、優秀な子はいくらでも道を開ける。
並の女の子の場合は?
それが是非聞きたい。
私はあなたの主婦人生が良い。それは認めるけど、その上で自力でも生きられる程の強さが無ければ今からの世の中厳しい気がする。



>なんかすごいね。
>また兼業専業スレになりつつあるけど、どっちもどっちだよ。
>
>働いて稼がなくても、当たり前にお金があるお宅は働く事を考えないのは当たり前。
>だって、税金上がったら損だもの。
>
>いくら余裕あるお金持ちでもわざわざ働いて減らす事も無いしね。他の事に目を向けると言う事を貧乏人は知らないんだよ。
>それも可哀想な世界だよ?
>
>今は何かと労働の世の中だからね。それを正当化しないと世の中の労働者はやってられない。
>だけど、そんな事関係ない世界の人間もいると言う事をネットの世界で知る事が出来て勉強になってんじゃないかな。
>
>キラキラかぁ・・・私にはキラキラにはとても見えんが。
>この暑い中、楽しい事に出掛けるのは良いが、お金を稼ぐ為に時間拘束されて働いてる同世代の女性を見る度に頭が下がる思いと、主人に感謝感謝だよ。
48  名前: だから :2018/08/05 15:52
>>47
> ならば、どうやって?
> 結婚相手次第なの?
> 優秀ではない女の子の場合のスレだけど、優秀な子はいくらでも道を開ける。
> 並の女の子の場合は?
> それが是非聞きたい。
> 私はあなたの主婦人生が良い。それは認めるけど、その上で自力でも生きられる程の強さが無ければ今からの世の中厳しい気がする。
>

だからそれを男に頼るなと言われているんじゃない?
男に頼った所で見当違いな奴と結婚してしまったら散々な人生になるんだから、そんな男を捕まえてしまった場合でも、立ち直れるだけの強い娘に育てれば安心でしょう?
それは別に優秀な女子でなくてもいくらでも可能性があると思うって話。
男は能力によって差が付きやすい世の中だけども、女はそれ以外に秀でた部分があれば認められてるよね。
それが美貌と言ってしまえば荒れるけども、それも一種の能力だよ。
愛嬌も良いし、気配りなんて女子ならではの能力だよ。

それと、私は根性も必要だと思う。
嫌な事があってもすぐに辞めない。これは育て方でいくらでも成長するよね。別に優秀じゃなくても。

私だって、大金持ちの家に嫁いで、その中で好きな仕事する様な人生を娘に歩ませたいよ。
誰だって、自分の娘に貧乏な家に嫁いで働けど楽にならない人生歩ませたくはない。

だけど、そんなの分かんないじゃん。外れ貧乏クジ引いちゃうの分かってたら良いけど。
だから、せめて女の子自身が自力で生きて行ける能力は大切だと思うの。

それは別に優秀じゃなくても男よりは恵まれてると思う。
49  名前: 引っ込める :2018/08/05 15:55
>>1
いつの時代も専業主婦はいるし、引っ込みたくても引っ込めない世の中なんて、ない。

ただ相手を間違えると大変なことになる。
知り合いのお嬢さんはお嫁さん願望が強くて、短大を出て1年間だけ働いて結婚した。寿退社。
ところがご主人の収入減から同居になり、義実家へ。
独身の弟と妹もいて、50代の姑はこれ幸いと家事を押し付けて遊び歩く。習い事を増やしたそうだ。
2年間同居した挙句ノイローゼになり、26歳で離婚。
2年間地獄だったそうです。夫婦生活も狭い屋根の下でままならず、弟はヘンな目で兄嫁を見る。
妹は料理の味にケチをつける。
別居しようにもお金がなく、手に職もなく、働くことは姑に反対される。ご主人に涙ながらに訴えると、嫌ならお前が出て行けと言われた。

今28歳で、実家で暮らしながら飲食店でアルバイトしています。資格もないから正社員難しかったみたい。
再婚したいけど相変わらず専業主婦志望で、もうこれは彼女の性格なんでしょうね。とにかく仕事が嫌いだそうです。理解してくれる相手がいいからと、特に探さずに待っている状態。
いま再婚すれば子どももできるかもしれないけど、一生働く気がない女性は難しいかもしれませんね。
50  名前: すごいね :2018/08/05 16:13
>>49
すごいね。
あなたやあなたの周りってそんなんばっかりなんだ。
だから、すごくお金稼ぐ事に固持してるんだ。
トリップパスについて





我が家にプリンターが仲間入り
0  名前: ヤッター :2018/08/04 13:54
今までプリンターが無かった家庭なんてあります?

我が家はパソコンやその他機械はわりと最新を買いたがるのにプリンターだけは無かった。

詳しくは10年程前に必要に迫られて購入してそのまま放置され、インクの入れ方使い方がわからないから使われる事が無かったプリンターはあります。

それのインクを変えたら良いのかと思って買いに行ったら安くて簡単そうなのが沢山売ってたから私の独断で購入して昨日セットアップして沢山印刷してみた。

凄い嬉しい。
子供も資料やら印刷したり、宿題すぐに印刷出来て夢みたい。
次はスマホと繋げて写真とか印刷したい。

皆さんはスマホとプリンター繋げてドンドン印刷してるの?
5  名前: よかったですね :2018/08/05 13:33
>>1
プリンターはあったけどコピーできなかった。
一昨年、複合機を買いました。
ボランティア関係の資料をパソコンで作って印刷したり、必要な書類をコピーしたり、年中使っています。
インクの減りが早いけど、純正品を買っています。
安いのは信用できなくて。
といっても私は仕事していないので買うのは夫のお金ですが。
年末は年賀状ですね。
毎日バタバタしていて、今日も出かけるんだけど、さっきまでプリンター使ってました。
たまーに、会社員並みに時間使ってるのに一円にもならないんだと思うと愕然とします。それどころか手弁当だよね。
メンバーはお年寄りが多いので40代の私が最年少です。パソコン使えない人もいて、その分もこっちに回ってくる。
そろそろ新しい複合機欲しい。
6  名前: 有線 :2018/08/05 13:59
>>1
うちは、昔の方がプリンター使ってた。というのは、写真をパソコンで加工してプリントしていたから。
いまはフォトブックになったからネット注文するだけなんで。

でも、プリンターは時々使うよ。
アマゾンの領収書はネットから自分でプリントしなくちゃだし、ネットで予約したチケットをプリントしたり、今度海外旅行行くけどeチケットや保険は自分でプリントしないといけないし。

でも、うちのプリンターは有線で繋いでるのでスマホからプリントできないんです。それが不便!
次に買うときはワイファイでつなごうっと。

大学生の娘は、講義のレジュメを毎週自分でプリントしなくちゃいけないので必需品みたい。
7  名前: エプソン :2018/08/05 14:00
>>1
今は本当に便利だよね。
昔はデジカメでもなんでも写真撮ったものをパソコンで編集してプリンターで印刷してたのに、今はスマホで撮ってそのままプリンターで印刷できるからパソコンはますます使わなくなるわ。
8  名前: 最近買い換えた :2018/08/05 15:02
>>1
最近買い換えました。

キャノンで8000円もしないやつ買った。(ネットでその機種の最安値探して)


無線でパソコンからも携帯からもプリント出来て満足してる。

昔は5.6万出して買ったけど、今は最低限の機能がついてればいいやと思ってポチっとした。



>今までプリンターが無かった家庭なんてあります?
>
>我が家はパソコンやその他機械はわりと最新を買いたがるのにプリンターだけは無かった。
>
>詳しくは10年程前に必要に迫られて購入してそのまま放置され、インクの入れ方使い方がわからないから使われる事が無かったプリンターはあります。
>
>それのインクを変えたら良いのかと思って買いに行ったら安くて簡単そうなのが沢山売ってたから私の独断で購入して昨日セットアップして沢山印刷してみた。
>
>凄い嬉しい。
>子供も資料やら印刷したり、宿題すぐに印刷出来て夢みたい。
>次はスマホと繋げて写真とか印刷したい。
>
>皆さんはスマホとプリンター繋げてドンドン印刷してるの?
9  名前: うん :2018/08/05 15:19
>>1
20年以上前からあったよ。
大学生の後半から使ってた。

PC買ったらセットでついてきたんだけど、それ以来プリンターがなかったことがない。

たぶん仕事でちょこちょこ検索したものをプリントアウトしたり、エクセルやワードで作ったものをプリントストしたり私も主人もやってるからだと思う。

写真も子供の調べものや工作関係も検索してはプリントアウト。
便利な世の中だよ本当に。

むかしむかしのワープロだと自分で書いた文章は打ち出せるけど、コピーは出来なかったもんね。
トリップパスについて





担任が小三女児に強制性交で逮捕
0  名前: がく然 :2018/08/01 01:24
朝の朝礼後、校舎のすみに呼び出し、
わいせつ行為をしたらしい。
強制性交罪だって。

担任だってよ。
しかも朝礼後って、どれだけ変態のキチガイなんだよ。

担任やPTA会長に呼び止められたら、
拒否なんてしない。
本当に可哀想。

世の中狂ってる。
27  名前: 許せない :2018/08/04 21:53
>>1
支援の子ですごく可愛い女の子、時々いるよね。
知り合いの子が色白で、すごく可愛い顔してるの。
自閉症なんだけど、たまに笑ったら普通の子と変わらない。
小さな頃は初めての場所とかで泣きわめいたりしてたらしいけど、大きくなって大人しく微笑むだけの子なんだよね。
いじめられても涙こぼすだけで何も言わないの。
こんな子が変な教員に目つけられたらどうやって守れば良いんだろう?
何も言わないから周り気づかないよ。
泣きもしないし、誰にも知らせない。
絶対許せないよね。
28  名前: どうかな :2018/08/04 21:56
>>26
>どこの小学校なんだろう。
>隣りの市なんだと思う。
>しかしこういうのって許せん!


ほんだ小学校って出てるけど、ガセ?
29  名前: ところで :2018/08/05 08:03
>>1
この教諭は懲戒免職になるんだろうか。

と言うのも、少し前にあった事件。
ある30前後の公務員、15才と知りながら
いかがわしい行為を行った罪で逮捕された。
でもその公務員、しばらくして普通に出勤してる。
職場では針の筵に近い状況らしいが。
公務員はなかなか懲戒免職には出来ないと聞いたけど本当なんだろうか。
30  名前: 白いものが出てきたの :2018/08/05 08:34
>>1
電話相談でおばあさんが、泊まりにきた孫が
お風呂でお父さんのあそこから白いのが出てきたの
って笑いながら言ってたんですが、まだ娘(母親)にも言って良いものか…わからなくて…どうしたら良いでしょう?

って言うのがあった。
幼稚園か低学年の孫タだったと思う。

おばあさんうろたえてたけど、そんなもん離婚になろうがどうしようが、その家に帰すなよ!って思って聞いたわ。

その被害女児も、コトの意味もわからず親に話したのかも。

性犯罪者は、アルカトラズみたいな離島に、自給自足の生活で一生を送らせて、もう社会には戻さない方が良いよね。
31  名前: なるほど :2018/08/05 15:11
>>28
>ほんだ小学校って出てるけど、ガセ?

ありゃ。
知ってるわ。
許せん。
トリップパスについて





カーネーションのだんご、味は??
0  名前: 真っ白 :2018/08/05 00:07
再放送のカーネーションで、周防さんと別れる前の日に食べていたお団子の味付けは何ですか?
そばにあんことかきなこがあった風には見えなかったんですよね。

お月見だんご的な感じでしたよね。

ところで、またカーネーション、休みみたいです。
今度は高校野球。
私高校野球嫌いなんですよ。
やってる球児はすごいと思いますよ。
放送体制ね。

野球ばっか放送してんじゃないわよ!
高校総体ももっとやれーーーーって事なんです。
1  名前: 真っ白 :2018/08/05 12:51
再放送のカーネーションで、周防さんと別れる前の日に食べていたお団子の味付けは何ですか?
そばにあんことかきなこがあった風には見えなかったんですよね。

お月見だんご的な感じでしたよね。

ところで、またカーネーション、休みみたいです。
今度は高校野球。
私高校野球嫌いなんですよ。
やってる球児はすごいと思いますよ。
放送体制ね。

野球ばっか放送してんじゃないわよ!
高校総体ももっとやれーーーーって事なんです。
2  名前: 薄味 :2018/08/05 12:56
>>1
今のように、きな粉や餡子、みたらし、などは付いてなく、ほんのりした甘さのお団子だったと思います。
祖母がそんなのを食べてたような。




私も高校野球に興味なし。
特に私立ばかりになってからは面白くない。
それにあのクソ暑い(失礼)甲子園球場で真昼間に試合なんて、高校生への虐待じゃないかと思える。

でも楽しみにしてる人も大勢いるのはわかるから、BSで一日中放送すればいいと思う。
地上波ではやめて。

高校野球で朝夕の子供番組が放送されなくなってしまい、子供たちが小さなころは高校野球を恨めしく思ったものだ。
3  名前: うんうん :2018/08/05 12:58
>>1
確かにねー
野球、サッカー(花園)だけが部活じゃないのに。

団子は、すあまみたいな物なのかなと思って見てました。
ほんのり甘いんじゃないかな。
4  名前: 葬式だんご :2018/08/05 13:29
>>1
義父の葬式の時知ったんだけど、義実家があんな感じのやつで葬式だんごというのを備える風習があるみたい。

祭壇にもだけど、通夜の後の親族が食事する席も、納骨後の食事の席にも必ずついてた。
義実家は砂糖が掛けてあった。

味が薄くて美味しくなかった。

人気なくて、地元の人も手を出してないって感じだったよ。
5  名前: うん? :2018/08/05 15:11
>>1
中にアンコが入ってると思うけど。
うちの方に全く同じようなのあるし。

すあまなら、あんなに食べられないよね。
トリップパスについて





海鮮じゃない手巻き寿司ネタ
0  名前: ネタ求む! :2018/08/04 18:04
今日は手抜きで手巻き寿司です。
でも一昨日海鮮丼を食べたので、
海鮮ネタ以外にします。

・プルコギ+サンチュ
・ツナマヨ
以外が思いつきません。
納豆、漬物系は家族が嫌いです。

お金が掛からなくて、簡単な手巻き寿司ネタありませんか?

他は茶碗蒸しとポテトサラダにしようと思ってます。
4  名前: 思いつくまま :2018/08/05 12:51
>>1
好きな野菜

卵焼き

とろろ芋

ちくわ・かにかま

蒸し鶏

生ハム

揚げなす
5  名前: セ。、ト :2018/08/05 12:54
>>1
、タ、キエャ、ュ、ソ、゙、エ
、ィ、モナキ
・オ・オ・゚・ォ・ト。「、ネ、👃ォ、ト

ヘネ、イハェ、マ。「、ェチレコレ、ヌ、簧菁狒ゥノハ、ヌ、箚讀ャイネ、マ・ェ。シ・ア。シ。」
6  名前: 主〆 :2018/08/05 12:56
>>1
ありがとうございます!

唐揚げマヨ、だし巻き卵、いいですね、
揚げなす+甘味噌も美味しそう。

納豆、漬物系の他にも、練り物(カニカマ)、キューリ、アボカドも食べない奴らなんです。
手巻き寿司に合う物が嫌いなので、
困ってました。

これから買い物に行ってきます。
ありがとうございました。
7  名前: 思いつくまま :2018/08/05 13:02
>>6
暑いから気を付けてねー。

楽しい食事を!!
8  名前: おいしそう :2018/08/05 13:28
>>6
>ありがとうございます!
>
>唐揚げマヨ、だし巻き卵、いいですね、
>揚げなす+甘味噌も美味しそう。
>
>納豆、漬物系の他にも、練り物(カニカマ)、キューリ、アボカドも食べない奴らなんです。
>手巻き寿司に合う物が嫌いなので、
>困ってました。
>
>これから買い物に行ってきます。
>ありがとうございました。

こういうスレ見ると、ここってやっぱりすごいと思うわ…。
主さんありがとう。私も今後の参考にする〜。
トリップパスについて





4Kテレビで、今の放送を見ると綺麗なの?
0  名前: お馬鹿な質問 :2018/08/03 23:53
うちはもう骨董品状態のプラズマテレビをまだ見てる家なのでお話にならない状態なのですが。
故障することなく元気ですよ。
そろそろ買い替えなのかな?とは思ってますけどね。

4Kのテレビを買って、今の放送を見ると、綺麗に見れるの?

4Kの放送が始まっても別売りのチューナーを購入しないと駄目という事を所有者さえ認識してないと言うニュースをネットで見たんですよね。

4K放送じゃないデジタル放送を見るだけでも4Kは綺麗に見えるのか?それともテレビの機能に放送が付いて行ってないから全く意味がないという事になるのか?どうなんでしょうか?

家電屋さんは何の画像を流してるんだ?
最近テレビコーナーに近づいた事も無いんですよ。
2  名前: 綺麗 :2018/08/05 09:46
>>1
うちの7年前に買った液晶テレビより友達の家の新しいテレビの方が断然きれいだから、新しいテレビ買ったら主さんの古いテレビより断然きれいだと思うよ。
3  名前: 解像度 :2018/08/05 09:53
>>2
>うちの7年前に買った液晶テレビより友達の家の新しいテレビの方が断然きれいだから、新しいテレビ買ったら主さんの古いテレビより断然きれいだと思うよ。

それは、新しい古いでは無くて
解像度の違いとかじゃぁないかな。
7年前でも、最上位機種を購入してたら
今のテレビとの差は感じないと思うよ。

4Kは本当に美しいけど、デモの4K映像って
4Kの良さが引き立つような構成で撮ってるから
4Kのドラマとか見ても、驚くほど変わらないよ〜
4  名前: 馬鹿じゃないよ :2018/08/05 12:05
>>1
>4Kの放送が始まっても4k売りのチューナーを
>購入しないと駄目という事を

「4K対応テレビだと」別売りのチューナーが
必要になると思います。
それと左旋波受信アンテナも!

4Kテレビなら左旋波アンテナがあれば、4K放送を
受信する事が出来ると思います。

画素数ではきめ細かい解像度で見られますので
3Dの反対で奥行きを感じる画像になるらしいです。


ただ、地上波は地上波での放送なので、テレビが
4Kであっても送ってくる側が今までの解像度で
放送しているので、見てる分には変わらないん
じゃないかな?


>家電屋さんは何の画像を流してるんだ?

4K放送は今年の12月が開始予定ですから、放送は
まだ始まっていません。
試験放送はやっていましたが、それも終了しています。

買い替えをお考えなら、左旋波放送が始まってからの
方がいいかもしれません。
5  名前: 、ヲ、チ、筍ェ :2018/08/05 12:14
>>1
、ヲ、チ、筵ラ・鬣コ・゙、ヌ、ケ。」

、ヌ、筍「イネナナホフネホナケ、ホソヘ、ヒ。「
・ラ・鬣コ・゙、マ、荀テ、ム、?コホ?ヌ、ケ、陦「
チエチウー网、、゙、ケ。ェ、ネ、ロ、皃鬢?ソ。」
6  名前: アップコン :2018/08/05 12:59
>>1
4Kテレビで、ハイビジョンの番組を見ると、テレビで、ハイビジョンから4Kに映像を変換しているので綺麗に見えるはず。

今は、4K放送対応の4Kチューナ内蔵のテレビも増えてきたから、それを持っているなら4K放送をそのまま見ることができる。

うちは液晶のハイビジョンのテレビだが、有機ELのテレビがもっと安くなるまでは、買い替えないつもり。
トリップパスについて





至福だ〜
0  名前::2018/08/03 15:30
旦那はいない
息子はバイト
娘はお祭り

私は夕方、温泉行って、志村動物園見ながら豚しゃぶとロースハムで一杯!
あ〜至福だ。
4  名前::2018/08/04 20:27
>>1
束の間だった。
娘帰宅(>人<;)




>旦那はいない
>息子はバイト
>娘はお祭り
>
>私は夕方、温泉行って、志村動物園見ながら豚しゃぶとロースハムで一杯!
>あ〜至福だ。
5  名前: あちゃあ :2018/08/04 20:53
>>4
>束の間だった。
>娘帰宅(>人<;)

まじめな娘さんでな、なにより、、、
6  名前: 分かるー :2018/08/04 21:35
>>4
>束の間だった。
>娘帰宅(>人<;)


私も先日、晩御飯を食べて帰ると思っていた娘が4時半に帰ってきて、すごくガッカリしてしまった。娘たちが家を出たら、あの時は贅沢だったな〜とか思うんだろうか。
7  名前: 私は :2018/08/05 05:13
>>1
今ひとり暮しです。
30年、田舎で同居。心身崩壊しかけました。子どもたちは成人になります。
毎日至福でーす。


>旦那はいない
>息子はバイト
>娘はお祭り
>
>私は夕方、温泉行って、志村動物園見ながら豚しゃぶとロースハムで一杯!
>あ〜至福だ。
8  名前: 、タ、ヘ :2018/08/05 12:41
>>1
ハ?ニ、マテッ、ォイネ、ヒ、、、?ネニー、ッ、ウ、ネ、ヒ、ハ、?ォ、鬢ヘ
トリップパスについて





バイキング(食)
0  名前: ありゃりゃ :2018/08/02 03:20
バイキングって、食べる量だけ持ってくるのが普通で、
食べ残しは、マナー違反だって常識ですよね。

あの芸人のさんまさんが、お金払っているんだから、
食べられなかったら残すのは当たり前。
たくさん持ってくるのが常識みたいな話をしたらしいですけど・・・
それで、志らくさんが、それをクズだと指摘したそうですけど、
志らくさんが正しいでんですよね・・・
14  名前: そうそう :2018/08/04 17:06
>>13
さんまって盛り上げるために敢えて逆のこと言うことがあるので、本当のところはわからない。
口に物をいれてもすぐにしゃべるから、「汚い」と起こられるようだけど。

ちなみに、本当は引退したいけどお世話になった会社のために引退できないみたい。
稼ぎ頭だからね。
15  名前: それる :2018/08/05 05:21
>>1
グルメ番組では無くて、情報番組なんかで、こんなグルメがありますと、リポーターが次々と紹介するとき、何種類も一口で終わるときがある。あとは旅番組。出演者が全員残してる。なんかつくった人に失礼だわ。片付ける人はどう思っているのだろう。慣れてるのかな。
16  名前: 、ス、?マ :2018/08/05 08:05
>>15
エキ、?ニ、?👃ク、网ハ、ッ、ニ。「タ?チ、ホ、ソ、皃ヒソゥ、ル、?ネ、ウ、惕」アニ、キ、ニ、?テ、ニ、?ォ、テ、ニ、?ォ、魴、、ヒ、ハ、鬢ハ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
17  名前: 時間 :2018/08/05 09:48
>>15
宣伝のためだからね。
全部パクパク食べるほどの時間はないんじゃないかな。
食レポもしなくちゃだし、次に移動することも多いし。
残しちゃってもったいないというか、食べ物も作った人も可哀想だなとは思うよ。
撮影後に少しでも食べられたらいいのにね。
18  名前: ごめん :2018/08/05 12:15
>>1
うちの旦那がそうなんだよ。
最初から馬鹿みたいに取ってくる。
で、次々新しい料理を見つけて取ってくる。
最後には最初に持ってきて冷めきった物を「食べるか?」と勧めてくる。

毎回毎回コイツは馬鹿なのかとおもう。
もちろんその都度言ってるよ。
ちゃんと食べられる量を持って来いと。
それでも目が卑しいんだろうね。

本当に嫌だ。
トリップパスについて





どんだけ嫌われてるんだ
0  名前::2018/08/03 20:20
社会人娘。
ワンフロアに10人くらいの部署。
事前に誘い合って、娘一人残して昼食に出かけるんだと。
フロアにポツンと一人でコンビニ飯。
決して愛想の良い人間ではないけれど、一人だけ置いてかれるって
どんだけ嫌われてるんだ・・

どんな性格だとそういう対応をされるんでしょう?
わがまま?
陰険?
自己中?

性格改革って出来るものだろうか。
37  名前: ん〜 :2018/08/05 08:28
>>1
10人の中には上司に当たる年長者もいるだろうし、年の近い先輩もいるでしょう。
そのどちらかが声掛けしなかったのかな。
何度か誘われて断ったりしなかった?
それだと次第に誘われなくなるよね。

でもランチってさ同期入社組と行くことが多くない?
一番気持ちわかりあえるみたいな。
38  名前: わからない :2018/08/05 08:37
>>1
>どんな性格だとそういう対応をされるんでしょう?
>わがまま?
>陰険?
>自己中?
>
>性格改革って出来るものだろうか。


どんな性格って母親が一番わかってる
んじゃないの?

一度でも誘われたことがあるか
聞いた?
多分声かけられたかもよ。
39  名前: 弁当 :2018/08/05 09:00
>>1
そんなに心配なら弁当持たせてやんなさい
40  名前: 嫌われてるわけじゃないかも :2018/08/05 09:08
>>1
そうなった経緯は聞いた?
41  名前: 嫌いというより :2018/08/05 11:48
>>1
>社会人娘。
>ワンフロアに10人くらいの部署。
>事前に誘い合って、娘一人残して昼食に出かけるんだと。
>フロアにポツンと一人でコンビニ飯。
>決して愛想の良い人間ではないけれど、一人だけ置いてかれるって
>どんだけ嫌われてるんだ・・
>
>どんな性格だとそういう対応をされるんでしょう?
>わがまま?
>陰険?
>自己中?
>
>性格改革って出来るものだろうか。


わがまま、自己中な子って周りから嫌われてる空気すら気づかないよね。
嫌われてる、嫌がられてるのを自覚できずにガンガン輪に入ってくる。

なので娘さんそれとは違うと思う。
単に暗いとか、人付き合いが苦手で面白みがないとか。
性格悪くて嫌われてるより、苦手に思われてるんじゃないかね。
トリップパスについて





・マ。シ・ミ・?ヲ・爨テ、ニ
0  名前: オュイア :2018/08/04 03:09
セッ、キチー、ォ、鬣マ。シ・ミ・?ヲ・爨テ、ニホョケヤ、テ、ニ、?ア、ノ。「、「、?テ、ニサ荀ソ、チ、ャセョ、オ、、コ「、ヒ、隍ッヌ荀テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ

、ス、ホ、サ、、、ォ。「」アナル、簔ヌナィ、ネサラ、テ、ソサハ、、。」

、「、ホ・ォ・鬣ユ・?ハイヨ、筅ハ、ォーツ、テ、ン、、、キ。」

サ荀ホテ讀ヌ、マセシマツ」エ」ーヌッツ螟ホ・、・癸シ・ク、ハ、タ、隍ヘ。」

ホョケヤ、マキォ、?ヨ、ケ、ネ、、、ヲ、ア、ノ。」。」。」
1  名前: オュイア :2018/08/05 10:25
セッ、キチー、ォ、鬣マ。シ・ミ・?ヲ・爨テ、ニホョケヤ、テ、ニ、?ア、ノ。「、「、?テ、ニサ荀ソ、チ、ャセョ、オ、、コ「、ヒ、隍ッヌ荀テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ

、ス、ホ、サ、、、ォ。「」アナル、簔ヌナィ、ネサラ、テ、ソサ👻ハ、、。」

、「、ホ・ォ・鬣ユ・?ハイヨ、筅ハ、👃ォーツ、テ、ン、、、キ。」

サ荀ホテ讀ヌ、マセシマツ」エ」ーヌッツ螟ホ・、・癸シ・ク、ハ、👃タ、隍ヘ。」

ホョケヤ、マキォ、?ヨ、ケ、ネ、、、ヲ、ア、ノ。」。」。」
2  名前: 昭和 :2018/08/05 10:40
>>1
あれ見ると「愛の水中花」を思い出すわ。
3  名前: 趣味ではないな :2018/08/05 11:09
>>1
あれは中が水だよね?
インスタントコーヒーの容器で蓋を下にして
飾ってるのみたことあるなぁ。


安っぽいというか、すぐいらなくなりそう。
4  名前::2018/08/05 11:44
>>3
オイルらしいよ。

水中花しってる世代は微妙に思うけど、知らない世代はきれいで可愛いって思うのかな。
トリップパスについて





授業料
0  名前::2018/08/03 10:06
大阪府在住です。
中学三年生の息子がいます。
授業料無償っといってますが、私立高校は所得によって変わるらしく無償の人は私立高校なら手続きして先に授業料払って年末返金があるそうです。
公立高校もそのような形なんでしょうか?
公立高校は所得関係なく無償とかいているので始めから払わなくていいんでしょうか?
9  名前: 検索を :2018/08/04 17:56
>>1
国の就学支援金と府の補助金があり、どちらも所得制限もありますし所得額で支給額がかわります。
申請が7月で授業料納入期日後となるため、最初は一旦納入し、その後は相殺になるはずです。

公立高校でも授業料以外に、初年度は制服や体操服など含めて20万円ほど、翌年以降は制服や体操服の購入がないとして15万円ほどかかります。

非課税世帯ならば、授業料以外の必要経費についても補助額が現金支給されるようです。
10  名前: 大阪 :2018/08/05 08:21
>>1
世帯所得が900万ちょい上じゃなければ、役所から課税証明を提出すれば授業料の部分だけは払わなくていいです。

あとは初年度の制服、体操服、教科書代で20万ほど。
修学旅行の引き落としもありました。
うちは電車通学なので定期、駐輪場代も掛かっています。
今年中三がいるのでこの子も電車となると
かなり痛いです、、、
11  名前: 後払い :2018/08/05 10:18
>>1
うちの県では、授業料は後払い。

入学手続きの時に、免除になる人は申請書類を提出。
その他に、全員、諸経費を払うための口座の書類を提出。

免除にならない人は、6月頃に授業料のお知らせが届き、
9月に諸経費を支払う口座から前期の半年分引き落とされる。

後期の半年分は、3月頃引き落とされた気がする。
もしかすると、12月頃かも。

今年は免除になる基準が変わったためか、申請書類を6月末に提出。
免除にならない人は、前期分は9月頃に引き落とされるのだと思う。
12  名前: 複数限定 :2018/08/05 10:31
>>8
>文部科学省HPによると、
>年収910万円未満の世帯までが
>高校授業料無償化の対象世帯
>主さんとこは大丈夫なの?

なんかうちの市、その条件+複数っ子の条件付くっぽい。
なんじゃそれ。一人っ子もよろしくだわ。
13  名前: まったく :2018/08/05 11:35
>>1
所得や、子供の数じゃなくて、
高校に直接、人数×1万円をそのまま助成してくれと思うわ。
その煩雑な事務処理の仕事なくして役所の経費カットする方が、お釣りが出るだろうに。
トリップパスについて





・エ・テ・ノ・ユ・。。シ・カ。シ。ヲーヲ、ホ・ニ。シ・゙
0  名前: 、ウ、ホカハ、ケ、ッ、ネ :2018/08/03 16:57
・エ・テ・ノ・ユ・。。シ・カ。シ。」ーヲ、ホ・ニ。シ・゙...
サ荀マコヌカ皃マ、ウ、ホカハ、ケ、ッ、ネサウコャイケ、キ、ォサラ、、ノユ、ォ、ハ、、...

、゙、オ、キ、ッ。「・エ・テ・ノ・ユ・。。シ・カ。シ、ミ、熙ホ
ニ。」サ荀マコヌス鬘「サウコャイケ、ヌチ?ヌクォ、ソ、ネ、ュ。「、ス、ホカレ、ホソニハャ、オ、ヒ、キ、ォサラ、ィ、ハ、ォ、テ、ソ。」
2  名前: イタリア人の方がカッコイイ :2018/08/04 22:49
>>1
山根会長はあの面構えだけど喋ったらバカチョーン!
よせばいいのにいらんことばっかり喋るバカチョーン!


あの音楽はイタリア人だから似合うのよ。
バカチョーンには「盆回り」がぴったりよ。
3  名前: そうか? :2018/08/05 00:49
>>1
あの人にあの曲の切なさは感じないけどねえ。
4  名前: 変曲 :2018/08/05 10:41
>>1
一時期暴走族が鳴らしてたちょっと甲高いラッパ(クラクション?)の音なら合うかも。その程度。
本家本元と比べたらチンピラ以下じゃない?
5  名前: やめて :2018/08/05 10:51
>>1
> ゴッドファーザー。愛のテーマ...
> 私は最近はこの曲を聞くと山根会長しか思い付かない...
>
> まさしく、ゴッドファーザーばりの
> 風貌。私は最初、山根会長を映像で見たとき、その筋の親分さんにしか思えなかった。
>


ゴッドファーザーの世界観を壊さないで。

山根会長に合う曲?
なんだろ?

あ、ジャイアンの歌は?

おーれはジャイアン ガーキ大将ー
6  名前: 悪いけど :2018/08/05 11:06
>>1
暴力団幹部のイメージかな。
ボクシングの世界自体が、暴力団に見えてくる。
トリップパスについて





ヤフーニュースで
0  名前: shah :2018/08/03 23:29
<熱中症か>車内放置で1歳女児死亡 長崎・波佐見
8/3(金) 20:54配信 毎日新聞
 3日午後2時半ごろ、長崎県波佐見町中尾郷の駐車場の乗用車内で、近くに住む女児(1)が心肺停止の状態で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。目立った外傷はなく、県警川棚署などは車内に取り残されて熱中症になった可能性があるとみている。

 同署などによると、女児の家族が「車の中で息をしていない」と119番した。女児の両親は30代夫婦。家族で自宅近くへ外出し、午前中のうちに帰宅。その際に女児を後部座席から降ろすのを忘れたという。車はエンジンを切った状態で、窓も閉まっていた。


ほんとに子供を車から降ろし忘れるってあるんですかね??
9  名前: あったよ :2018/08/05 02:24
>>1
降ろし忘れは一緒に出かけてた知人がしてた。
乗せ忘れは見聞きしたことがある。

どっちも何か考えてて忘れた感じでした。
どっちも大事になる前に同行者が気づいたから良かったけど、誰も気付かなかったらと思うとゾッとするよ。
10  名前: いいよ :2018/08/05 05:09
>>6
いいじゃん、別に。
気になる?


>ね
11  名前: 自分用 :2018/08/05 07:28
>>10
パソコンで見ると、ああこのスレかとひと目見てわかるから
何度も開けないように自分の便利用にやってるんだと思う。
ほっといてあげて。
12  名前: なるほど! :2018/08/05 08:56
>>11
> パソコンで見ると、ああこのスレかとひと目見てわかるから
> 何度も開けないように自分の便利用にやってるんだと思う。
> ほっといてあげて。
>

なるほど!そういうことか!


でも、内容のわかるようなスレタイ付けられない人は程度の低いバカだと思ってる。

そして指摘して付け直してくれてる人は、ご親切な指導者だと思ってた。

利便か。

でもバカはバカのままだ。
13  名前: 、ヌ、筅オ :2018/08/05 08:59
>>12
ソヘ、ミ・ォ、ネ、、、ヲソヘ、マ・ミ・ォ、タ。」
、ネ、筅、、ヲ。」
>
>、ヌ、筵ミ・ォ、マ・ミ・ォ、ホ、゙、゙、タ。」
トリップパスについて





宇野昌磨君のコメントを安藤美姫が言ったら
0  名前: まず :2018/02/18 13:00
叩かれるでしょうね。
106  名前::2018/08/05 07:39
>>1
>叩かれるでしょうね。
107  名前::2018/08/05 07:39
>>1
>叩かれるでしょうね。
108  名前::2018/08/05 07:40
>>1
>叩かれるでしょうね。
109  名前::2018/08/05 07:40
>>1
>叩かれるでしょうね。
110  名前::2018/08/05 07:40
>>1
>叩かれるでしょうね。
トリップパスについて





太目ちゃんとの冷房温度は?
0  名前: キツイ :2018/08/03 19:44
8人ほどの職場
ローテーションで一日を2,3人で勤務してます。
同じ標準体型ならだいたいエアコン27℃設定でいいんですが、太目ちゃんの時24℃設定にされるんです。

私にすると痛いくらいの寒さ。長時間だと体調わるくなります
太目ちゃんは先輩です

やっぱりガマンすべきでしょうか
カーディガンとか着て自衛はしてます
12  名前: デブ代表 :2018/08/04 16:44
>>1
デブの私の持論としては、
人より表面積が広いから冷えるのも早く
代謝もわるいから冷える。
とおもってるんだけどねぇ。
ちなみに私のエアコン設定は29度です。

筋肉が少々あるデブは暑がりなのかもしれないけど
贅肉だけのデブはさむがり。
13  名前: うん :2018/08/04 17:03
>>1
私も寒がりだから辛さは良くわかるんたけど。
もうね、暑い寒いの戦いは、寒がりが自衛するしか無いのよ。


だって暑いのは我慢にも限度があるし、脱ぐにも限界はある。汗かいて臭いとか色んな問題も出てくるよね。
だから寒い人が着込むしか無いと思う。
14  名前: 無理 :2018/08/04 20:54
>>1
27度設定では暑いよ。
せめて26度にしようよ。

主さんは相当の寒がりじゃない?
15  名前: ないわ :2018/08/04 22:29
>>1
デブじゃなくても、職場で27度ってのは無しだわ。
あり得ない。
頭働かせるにはそんな高い温度じゃ無理だよ。
16  名前: 25度快適 :2018/08/04 22:58
>>1
最初20度でざっと部屋を冷やしてから頭をはっきりさせて徐々に上げていくなら27度でも適応できるけど、暑い中出勤してきてぬるい部屋で8人いたら暑いわ。
8人の人間がいて息してるんだよ。
27度は暑いわ。
アメリカ人は23度が快適ってこの間何かの記事で見た。
トリップパスについて





休憩からの気合い入れ
0  名前: だるおもー :2018/08/02 19:35
パート休みの日はついダラダラしちゃう。
買い物も行って一休み、ソファでごろごろしてたらこんな時間だ。
今日は誰も夕飯いらないから大丈夫だけど。
さて、もう一仕事!というとき、なにかきっかけありますか?
わたしはいつもはコーヒーを一杯入れてじっくり飲み、よっしゃと腰をあげますが、夏は暑くてコーヒー飲む気になれず。
イマイチ、気合いが入りません。
みなさんどうしてますか?
気合い入れなくても動けますか?
7  名前: 半分、休み。 :2018/08/04 15:09
>>4
いいなぁ、そんなにダラダラ出来て。
貴女の10時までにやる事を、私は5時起きで朝7時までにやるわ。
アイロンは前の晩にやるけど。

>3番さんと同じ。休んだら動けない。
>
>私は専業なので朝が勝負です。
>家族の朝食、片付け、洗濯、掃除、ゴミ出し、アイロンがけ、10時までなら自分は食べなくても動けるし涼しい。この時間にパーッと終わらせないと、お腹空いてトーストでも食べよってダイニングテーブルについた途端ネットやゲームで気が付くと12時過ぎてる。
>
>夕方もぎりぎりまでだらけていて、タイムリミットになったら一気に動く。洗濯物取り入れ、家族が帰ってくる前に散らかったものの片づけ、夕食準備。
>
>これで夕食の後一休みするとまた動けないんだ…。
8  名前: 推奨 :2018/08/04 15:14
>>4
なーんにもしない『休憩』時間と
家事の実働時間、
きちんと測ってみたら?
確実に休憩時間の方が長いから。
9  名前: ムリー :2018/08/04 15:15
>>1
昼食摂らずに眠るか、昼食時間ナシで詰めて続けるとかでないとどっと疲れてしまって動けなくなります。

コーヒーも自分用のインスタントを持参してものすごく濃い目に淹れないと頭がはっきりしないです。
50歳になりましたが46歳あたりからこんな感じです。
10  名前: 動画だわ :2018/08/04 21:39
>>1
どうしても気合い入れたい時、私はユーチューブで片付け動画とかお掃除動画とかを見ますね。
基本的に掃除片付けせずにはいられないたちなので、他の人が楽しそうに片付けてたり、綺麗に掃除してたりするのを見るとやる気が出ます。

それと、道具や消耗品などは本当に良いもの、使い勝手の良いもの、見た目の良いものを値段に関係なく買います。

道具で外堀を固めておき、これを使いたいという気を起こしつつ、そこに起爆剤の動画投入です。
11  名前::2018/08/04 22:15
>>1
やるべきことは朝さっさと済ませてから
出かける。
帰宅後は昼寝。
だってその為の休みだもん。
その後は夕飯作る時間までごろごろ昼寝するわ。

パートの日は朝からサクサク掃除して
それから出社する。

メリハリが大事だ。
トリップパスについて





売ってる冷麺(駄
0  名前: ほぐれてます? :2018/08/03 11:39
コンビニなどで売ってる冷やし中華やそうめん。

前に買ったけど固まってませんか?
ほぐすの大変なイメージが・・

某社のCMで改良に改良をと言ってますが
どうなんでしょう?
2  名前: 先日 :2018/08/04 09:40
>>1
先日買ったざる蕎麦は、麺をほぐす液(水?)が
付いていて、それでほぐしてから
汁をつけて食べるようになっていたよ。
滅多に買わないから、その時は「進化してる」って思ったっけ。
3  名前: そうそう :2018/08/04 09:52
>>2
けどあのほぐし水って得体が知れない感じがする^^;
ただの水じゃないよね?
あのほぐし水でほぐした麺って若干変な味しない?

なので私がコンビニで蕎麦買う時はほぐし水ついてない割子蕎麦買って、団子状になっててもつゆでほぐしながら食べる。
4  名前: ちょっとひとてま :2018/08/04 10:22
>コンビニなどで売ってる冷やし中華やそうめん。
>
>前に買ったけど固まってませんか?
>ほぐすの大変なイメージが・・
>
>某社のCMで改良に改良をと言ってますが
>どうなんでしょう?

私は家で食べるときはザルに開けて水でほぐしてから食器に移して食べてます。
5  名前: ぬるっと :2018/08/04 10:29
>>3
>けどあのほぐし水って得体が知れない感じがする^^;
>ただの水じゃないよね?
>あのほぐし水でほぐした麺って若干変な味しない?
>


たぶんね、少しオイル(油)系入ってるような気がする。
6  名前::2018/08/04 21:05
>>1
やっぱり固まってるのは変わんないんですね^^;

具材が入ってて楽かなと思ったんだけど
自分で作ります、ありがとう。
トリップパスについて





受験生に夜中電話する元顧問
0  名前: 国公立志望 :2018/08/03 01:19
受験生 高3春に部活を引退。昨夜深夜の出来事。
元顧問から本人の携帯に酔っぱらって電話。
「おまえ、(今月8月の)公式試合に出ないか?
気分も晴れ晴れして受験勉強打ち込めるぞ。どうだ?
出てみないか?」との誘いあり。

息子は現在E判定。
受験勉強より試合に出たいとその気に
なってしまった。

この顧問どう思う?

本人の意志を試されている?にしても
元顧問は現役の高校教師なんですよ。

皆さんの子供がそう誘われたら
どう感じますか?
6  名前: 酔っ払いNO :2018/08/04 16:52
>>1
うちn高3息子はまだ部活してるよ。
他の高3は春に引退して受験モードなのに。
模試も受けたことない。

サッカーGKコーチとして、GK経験のほとんどない後輩を指導してる。
3ヶ月でその後輩がうまく育ってきたら、次はド素人後輩を第2GKとして育てるようにと言われてる。

このまま行くと卒業まで引退できそうにない。
それはちょっと…と思ったよ。
うちの学校は、浪人しろっていう先生が多いの。

1日公式戦にでないかというくらいどうってことないよ。
ただ、酔っぱらって電話してくるのは節操がないね。
7  名前::2018/08/04 17:03
>>1
皆さま、厳しくも温かいレスありがとう。

私はこの春部活引退試合に初めて応援に行ったのです。
その時思いがけず息子の成長した姿に感動して
我も忘れて泣きながらビデオを回していました。
そのビデオは今私の宝物となっており、私自身が
しんどい時など何度も見て元気をもらえるものに
なっています。ここまで精神を強くさせてくれた
部活動に心から感謝していることは事実です。

が「高校生最後の試合」であったはずなのに
昨夜携帯に連絡があったらしく
「自分は試合に出たい、春の引退試合は自分にとって
後悔だらけの試合だったからもう一度挽回したい」
旨の話を本人から朝一番に聞きました。

そういうわけで
頭の中が混乱してしまいこのようなレスを
立ててしまいました。父親と話し合い
試合に出てもいいけれどもし成績が
下がった時には最悪のことも頭に入れておくようにと
言われたそうです。

すこし冷静になりたいと思います。
こんなことくらいで動揺してしまう自分は
消えてななりたいと思っていましたが
今は少し落ち着きました。本当にダメ母ですね。
8  名前: 覚えあり :2018/08/04 18:28
>>3
>教師があほだと思う。
>まず酔っぱらって生徒に電話かけてくる時点でアウト。子どもに害さえなければ学校に通報事案だわ。(いろいろ面倒だから多分我慢するけど)
>
>なんか部員がいきなり抜けて足りなくなったとか、それでヤケ酒とかだったのかね〜。
>坊ちゃんはそれまで公式試合に出たことあるの?もしかして出たことなかったから、出られるならとその気になっちゃったとか?
>
>練習なしで当日だけ参加ならアリって気もするけど練習で拘束されるなら絶対無理だし、それでも怪我したらって思うと怖いよね。
>
>この時期のE判定はまだ気にしなくていいから。
>部活やってた子は最後の模試(11月末?)が終わった後でも伸びることも多いよ。

本当ね。受験生って事忘れてるのだろうかね。
親としての主さんの気持ちはわかる。

とは言う私も、顧問に「秋まで試合があるんだけど」と言われて一も二もなくやる!!
と乗ってしまったクチで。
秋まで練習して、そこから猛勉強して共通一次受けて国立行った。
今思えば顧問も担任もよく許したものだと。でも私もあれ反対されてたら自暴自棄なってたと思う。
9  名前: 引き際 :2018/08/04 18:33
>>7
人数合わせに当日ちょろっと出る程度なのかと思ったら、息子さん後悔だらけの春の大会の挽回をしたいんだね。
引退してからブランクもあるし、これからどれだけ練習するのかわからないけど、前回よりひどい試合になるんじゃないの?挽回する気なら引退するべきじゃなかったと思う。
引き際は大切だよ。今度は勉強に悔いを残さないようにって感じかな?
うちも高3受験生で6月まで部活一生懸命やってたけど、今は全然やりたいとも思わないぐらい完全燃焼したって言ってるよ。筋力はかなり落ちたみたい。
10  名前: 夏期講習は? :2018/08/04 20:51
>>1
塾や講習などを無駄にしないならやってもいいんじゃないかな〜

ただ、顧問に関しては
モノもうしてもいいとおもうよ。
夜中っていうのはありえないです。
トリップパスについて





どの程度の賢い子が死ぬほど頑張ったらなれるの?
0  名前: なれる? :2018/08/02 14:45
高2の子がいます。
高校は都会の偏差値70ほどの2番手くらいの公立高校です。
高校の定期テストの点はそこまで良くないけれど、模試や実力テストなんかは、一応学年で1番か2番だと思う。

中学時代は本気出せば学年で一番取れてましたし、大手塾の模試では必ず塾に貼りだされていました。
一度論文で全国10位以内に入った事もあります。

中2の途中で今の地域に引っ越してきましたが、中1と中2途中まではオール5でしたし、引っ越しして来てすぐに大手の塾に入りましたが最初のテストで一番上のクラスでした。

ですが、読まれて分かる様に、ずっとトップでは無いです。
高校も2番手だし、本気出さなきゃ1番にはならない。
塾でも一番上のクラスに入れば、私の子は真ん中くらいの席だったし、息子くらいの子なんて山ほどいます。

今の高校で仲良くしてる友人達も息子レベルです。同じ高校無いの上位数人が集まってる感じでしょうか。その子達とテストで競争とかしたら負けてたりします。ポテト奢らされてました。

この子でも、医学部なんて入れるのですか?医者になりたいらしいですが。
おそらく、通い出した塾の周りの子に影響されたのだと思いますが、最上位クラスなのでちらほら医学部受験の子もいるらしく、「だったら俺も入れるな」と思ったらしい。

昔からたまになりたいと言っていました。
だけど、基本的にうちは並みのサラリーマンだし、医者なんて金持ちがなる仕事だと思い込んでいたし、頭だって驚異的な天才しかなれないと思い込んでいたから「ま、無理か」で諦めていたのが、少し近づいたのだと思います。

「国立の医学部なら授業料出してもらえるの?」と聞かれたので調べてみたら、他と同じ様です。
なので、頑張れば行かせてあげられる。

次は、頭です。
果たして、国立の医学部に入るお子さんの頭の良さの程度はどのくらい?

中学に入るくらいまでは、私は世界が狭いので自分の子より賢い子を見た事がありませんでした。
どこに行っても一番賢かった。
中学に入ったら同じくらいの子がちらほらいました。
卒業する頃には一番じゃなくなってた。
高校で、息子なんてトップ軍団にも入って無い現実を知りました。

と言う事は国立の医学部は無理ですか?
それとも、この程度なら死ぬほど頑張れば行けますか?

私の少しの後押しで「絶対頑張る!」と死ぬ気で頑張り出す子なのは十分分かっているので、軽はずみな事は言いたくありません。

息子の高校からは毎年数人だけ単科医大や、国立の医学部には入っている様ですが、歴史に刻まれるほどの天才がたまに数人いる様な感じなのかも知れないし。

国立(限定)の医学部に入るお子さんの頭の良さをなんとか表現してもらえるとありがたいです。

頑張れば行けない事も無いのかな・・・
29  名前: 頭脳は大人 :2018/08/04 13:53
>>16
人間でいうと、芦田愛菜ちゃんか、子ども時代の安達祐実みたいな感じ。

うちの子の幼ななじみの何人かが医学部なんだけど、あんな感じだったよ。見た目はあどけない小学生なんだけど、中身は普通に社会人だよね?って感じ。
30  名前: 奨学金かぁ :2018/08/04 14:42
>>23
私も子供の為に沢山調べたけど、実際蓋を開けてみれば、私立の授業料免除や、地域枠だか奨学金やら使ったところで普通のサラリーマン家庭の子が私立の医学部なんか通えないよ。

私立の医学部の1番安い大学は2000万?とか記載されてるのね。
それ見て、サラリーマン家庭の人が2000万なら貯金があるから大丈夫と思いがちだけど、そんな甘く無い。
倍の額が現実に払う事になって、それ以外の支出が私大はすごいんだから。
だけど、私大医学部に通う家庭からは実際のところの話しなんて漏れないのよ。
払えるから。
普通のサラリーマン家庭で、ジジババから援助無く通わせて、奨学金使ってる一部の苦学生なんて出会う機会が無いし、声が聞けないよね。

それでも、私大医学部に通うしか後がないから奨学金狙うでしょう?
もうね、私大であれ奨学金もらえるなら国立地方受かるのよ。
私大だって甘く無い。
奨学金狙ってる賢い医学部志望者がウヨウヨ居るんだから。
しかも、奨学金で通い出しても入学時の成績優秀者に該当してホッとしたのも束の間、成績落ちたら次の年から使えないんだよ。
子にプレッシャーかけたところで、周りは大学入ったからと遊び呆ける他学部とは違い志しある子だらけで神経張り詰めた状態、ダメになれば一家破産しても取り返しつかない状況で通わす事は出来ないよ。

従って、サラリーマン家庭から私大医学部に通える子は地方医学部なんて軽く受かるくらいの頭の良さを維持出来る子だし、私は密かに私大医学部に通う奨学金利用の普通の家庭の子こそ苦学生で素晴らしいと思ってる。

知らない人ってネット情報や聞きかじりで奨学金使えばいけると思ってしまうのよね。
私の子はたまたま私大医学部専門の塾の先生に英語だけお世話になって詳しく教えて頂いた。
新しく開校された私大医学部があるんだけど、破格の授業料なのね。
そこに奨学金使ってうちの子を入れようと頑張ってくれてたけど、受験前には普通に地方なら受かるくらいになってたから。
私大の奨学金利用なんて難しいし、お金だってサラリーマン家庭からは危険過ぎて無理。

それと防衛医大はもう願書出す時期じゃないかな。
受験が早いから普通の医学部志望の子は考えないよ。
昔から防衛医大を強く希望してる子が今頃受験直前気分味わっていると思う。
防衛医大は詳しくないけど。


>>医学部は詳しくないのだけど、知人の息子さんが現役で後期で東北の地方国立大医学部に合格し入学しました。
>>
>>第一希望は東北大B判定だったそうですが前期で落ちたそうです。
>>
>>知人宅は普通のサラリーマン家庭。私立は一切受けず。
>>一浪して国立大受からなければ、私立の地域(ちなみに東京在住)の授業料免除(成績優秀者)枠を受けるつもりでいたそうです。
>>
>>その子は都立一番手高校に通ってました。
>>
>>国立に入れたからよかったけど、無償とはいえ私立の無償枠だったら回りの医者のボンボンが同級生だったら、経済格差が凄いね。
>
>追加だけど、防衛医大も授業料免除だよね。医者になってからも数年間自衛隊に拘束されるけど、
>近所の内科胃腸科の先生はそこの出身で開業医ですよ。
>とっても優秀で評判よく患者さんが沢山。
>名医です。
31  名前: わっ :2018/08/04 15:04
>>30
>それと防衛医大はもう願書出す時期じゃないかな。
>受験が早いから普通の医学部志望の子は考えないよ。
>昔から防衛医大を強く希望してる子が今頃受験直前気分味わっていると思う。
>防衛医大は詳しくないけど。

主さんとこは、まだ高2なので
間に合うよね

よく読んで
32  名前: 億だよ! :2018/08/04 16:02
>>30
私立医学部なんて○千万と書かれてるところでも億だよ、億!
数字だけ見て、奨学金使えば行けるとか言ってる人は絶対医学部受験経験者じゃない。
だって、実際受けようとした事ある人なら絶対調べ尽くすもん。

知り合いが・・とか友人が・・・とかの情報も実際の財布事情なんて知らないからあまり頼りにならないよ。
私の母なんて2000万くらいの授業料だと知って「それくらいあなたの家でも貯められてたでしょうに」と抜かした。
片っ端から集めたら2000万あるかも知れないけど、そんな事したら教科書買えないよ。医学部の教科書は万単位なのに。

国立医学部だって、ここに通っている人何人かいるみたいだけど、誰もここの部分言ってない。
他の国立と授業料は同じだけど、その他のかかる費用が他とは違う。
とにかくそれが高い。
本人アルバイト代稼いで足してもらえないし、国立医学部だって6年だわ、その他の費用が次から次へと請求あって、我が家みたいな普通のサラリーマン家庭は共働きしてもギリギリだわ。
しかも、他にも子供居て、その子公立落ちて私立高校だよー。
所得制限枠出て助成金も受けられず、高い私立高校費用払って、我が家はスッカラカンだわ。

とにかく早く医学部卒業して、どこでも良いし何科でもいいからさっさと稼いで欲しい。
そして、親孝行しろとは言わないから、浪人した分は返せと思ってる。
それで食い凌ぐからさ・・・
33  名前: わぁ :2018/08/04 19:50
>>32
自宅通学で国立行ってるのにぎりきな我が家は国立でも医学部だと無理だと言う事だね。
大体どれくらい仕送りしてるの?
厳しそう。
トリップパスについて





安田純平さんは
0  名前: はぽねす :2018/07/31 14:28
自分で韓国人だって言ってるけど、
日本語しゃべってる。

日本で生まれた在日だから、
韓国語がしゃべれないってことなのかな?
11  名前: フリーズ :2018/08/02 19:02
>>10
>韓国人だったのか!?
>
>なんで日本政府が動いているの???


動いてないよー
邦人の拉致報告は受けていないって最初から菅ちゃん言ってるよ。

マスゴミが同胞を日本のお金で助けるプラス日本政府をdisるの一石二鳥ゴッコしてるだけ。
お茶の間の情弱お爺ちゃんお婆ちゃんを巻き込んでね!
12  名前: ヤフー :2018/08/02 19:06
>>11
>>韓国人だったのか!?
>>
>>なんで日本政府が動いているの???
>
>
>動いてないよー
>邦人の拉致報告は受けていないって最初から菅ちゃん言ってるよ。
>
>マスゴミが同胞を日本のお金で助けるプラス日本政府をdisるの一石二鳥ゴッコしてるだけ。
>お茶の間の情弱お爺ちゃんお婆ちゃんを巻き込んでね!

政府が救出に前向きみたいなこと言ってなかったですか?
数日前?ヤフーニュースでみたような。
13  名前: 前向きではない :2018/08/02 19:56
>>12
>>>韓国人だったのか!?
>>>
>>>なんで日本政府が動いているの???
>>
>>
>>動いてないよー
>>邦人の拉致報告は受けていないって最初から菅ちゃん言ってるよ。
>>
>>マスゴミが同胞を日本のお金で助けるプラス日本政府をdisるの一石二鳥ゴッコしてるだけ。
>>お茶の間の情弱お爺ちゃんお婆ちゃんを巻き込んでね!
>
>政府が救出に前向きみたいなこと言ってなかったですか?
>数日前?ヤフーニュースでみたような。


菅官房長官は、邦人の安全の確保は最大の責務、これを踏まえて情報収集をして行く、これ以上のことは言えない、と言ったのよ。記者から「映像の男性は安田純平さんだと思うか」という問われて「そうだと思う」と答えた。
安田さんが邦人だとは言ってないし、安田さんを救出するとも言ってない。
マスコミによっては、安田=邦人=救出と言ったかのように報道してるけど。
14  名前: 思い出しムカつき :2018/08/04 15:17
>>6
■人質を換金して逃亡
政府軍によるイドリブ総攻撃を前に、同組織は外国人人質を早急に金に替えて、逃亡を図る狙いがあるのだろう。
イスラム国やアルカイダといったイスラム過激派武装組織は、自らの支配地域が敵の手に堕ちそうになると一部のメンバーだけを現地に残し、指導層を中心とする他の多くのメンバーは逃走できるうちに逃走して別の場所で再起を図ろうとするのが常である。
安田さんとサンドリーニさんを拘束している武装組織も、逃走の足手まといになる二人の「換金」を焦っているのであろう。
既出のアルカイダ系武装組織ヌスラ戦線は、過去にイタリア人の人質を解放した前例が少なくとも数回ある。いずれの件についてもイタリア政府は詳細を明らかにはしていないが、間違いなく「誰か」がなんらかの形でヌスラ戦線と人質解放の交渉を行い、取引を成立させたのだ、と言うことはできよう。
シリア政府軍によるイドリブ奪還作戦の開始は近い。
Aは、「身代金を払わないと彼は死ぬことになると思う」とも述べている。
残された時間はもう長くはない。 (執筆:イスラム思想研究者 飯山陽)
[FNN 2018.8.1]


★12018/08/01(水) 18:43:23.94

※補足1
https://ja.wikipedia.org/wiki/イラク日本人人質事件

2004年4月、2名、解放
フリージャーナリストの渡辺修孝、安田純平の日本人2人がイラクの武装勢力に拉致された。この際の報道は前回ほど活発ではなく、ほどなく解放された。
人質となった渡辺修孝は「人質である自分たちを助けるために政府は自衛隊を撤退させるべきだった」とし、後に「自衛隊を撤退させなかった事」に対し500万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたが敗訴。また、解放後日本政府が負担した日本への帰国費用について、一切の支払いを拒否している。

※補足2
イラクで拘束の渡辺さん、国を提訴
イラクで武装勢力に 身柄を拘束され、 解放されたNGOメンバー、 渡辺修孝さんが、 国に対して500万円の 損害賠償を求める訴えを 起こしました。
渡辺さんは、イラクで4日間にわたって 武装勢力に身柄を 拘束されましたが、武装勢力側は、 その理由として、 日本の自衛隊 派遣を 挙げたということです。
 このため、渡辺さんは、「拘束によって、 肉体的・精神的な 苦痛を受けた」として、自衛隊を派遣した国に対して、500万円の 損害賠償を求めています。
 また、訴えの中で渡辺さんは、外務省から請求された帰国の際の航空運賃は 支払い義務がないことの 確認と、自衛隊の イラク派遣中止についても 求めています。

[TBS 2004.6.8](魚拓
15  名前: 顔が :2018/08/04 19:06
>>1
髭伸びてるけどふっくらしてるよね。
トリップパスについて





テーマパーク?
0  名前::2018/08/03 07:12
娘が友達と歌舞伎町の東京ミス○リー○ーカスに行きたいと言ってるのですが・・・
サイトを見ても私にはどんなところなのかさっぱり見当がつきません。
これはテーマパーク?それとも新手のゲームセンター?
中学生女子が子供だけで行っていいような施設なのでしょうか?
普段、電車通学なので、迷わずに行けるとは思うのですが。
子供だけで行ったよ、あるいは許可しなかったよ、
などお聞かせください。
1  名前::2018/08/04 15:26
娘が友達と歌舞伎町の東京ミス○リー○ーカスに行きたいと言ってるのですが・・・
サイトを見ても私にはどんなところなのかさっぱり見当がつきません。
これはテーマパーク?それとも新手のゲームセンター?
中学生女子が子供だけで行っていいような施設なのでしょうか?
普段、電車通学なので、迷わずに行けるとは思うのですが。
子供だけで行ったよ、あるいは許可しなかったよ、
などお聞かせください。
2  名前: あの :2018/08/04 15:34
>>1
そこの情報を尋ねるのに、伏字で特定を避けるのって???
3  名前: 決まってる :2018/08/04 17:08
>>2
>そこの情報を尋ねるのに、伏字で特定を避けるのって???

バカなんだよ。言わせんな恥ずかしい。
4  名前: 遠大計画 :2018/08/04 17:54
>>3
>>そこの情報を尋ねるのに、伏字で特定を避けるのって???
>
>バカなんだよ。言わせんな恥ずかしい。



このスレ自体がもしかして、
恥ずかしさに耐えられなくなる人をキャッチする仕掛けだったりして
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393  次ページ>>