育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41551:。ハ、ェエ熙、。ヒウホホィ、ホキラササ、キ、ニイシ、オ、、(4)  /  41552:【横浜・大口病院】連続毒殺事件 看護師逮捕(35)  /  41553:違う地域の広告(3)  /  41554:浸水してしまった家は建て替えになるのでしょうか(1)  /  41555:姪のことで相談です(かなり長文)(56)  /  41556:今季ドラマのお勧めは(2)  /  41557:まさかUFOかな?(7)  /  41558:不登校oKの人達はニートは?(10)  /  41559:鯖缶(3)  /  41560:鯖缶(3)  /  41561:コレってLCCだから?(4)  /  41562:今日誕生日。ひとりでだったら何しますか?(8)  /  41563:災害時のおにぎり(26)  /  41564:子どもの中で(16)  /  41565:子どもの中で(16)  /  41566:松井さん、なぜ英文挨拶?(2)  /  41567:松井さん、なぜ英文挨拶?(2)  /  41568:抱っこでチャリ。転倒して子ども死亡。(77)  /  41569:抱っこでチャリ。転倒して子ども死亡。(77)  /  41570:パートの雇用保険(3)  /  41571:麻原彰晃、死刑執行(69)  /  41572:LINEのタイムライン(3)  /  41573:LINEのタイムライン(3)  /  41574:昨晩の地震NHK対応やけに早かった?(4)  /  41575:昨晩の地震NHK対応やけに早かった?(4)  /  41576:アレフとかに入信してる人って(23)  /  41577:、荀鬢ハ、ォ、テ、ソソヘ、ロ、ノ(4)  /  41578:外で『ひとり呑み』できますか?(22)  /  41579:外で『ひとり呑み』できますか?(22)  /  41580:息子の相手(26)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393  次ページ>>

。ハ、ェエ熙、。ヒウホホィ、ホキラササ、キ、ニイシ、オ、、
0  名前: ササソミ・ォ :2018/07/07 11:46
セ。、ト、ォノ鬢ア、?ォ、ホサ鋠遉ヌ5イウ、ア、ニセ。、ト。ハノ鬢ア、?ヒウホホィ、テ、ニイソ%、ヌ、ケ、ォ。ゥ

エリキク、ケ、?ォ、キ、ハ、、、ォ、オ、ィ、簗ャ、ォ、熙゙、サ、ャ。「ハ萃ュ、ネ、キ、ニチ?熙マ・ミ・鬣ミ・鬘「・ネ。シ・ハ・皈ネタゥ、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ。」
1  名前: ササソ?ミ・ォ :2018/07/08 17:17
セ。、ト、ォノ鬢ア、?ォ、ホサ鋠遉ヌ5イウ、ア、ニセ。、ト。ハノ鬢ア、?ヒウホホィ、テ、ニイソ%、ヌ、ケ、ォ。ゥ

エリキク、ケ、?ォ、キ、ハ、、、ォ、オ、ィ、簗ャ、ォ、熙゙、サ、ャ。「ハ萃ュ、ネ、キ、ニチ?熙マ・ミ・鬣ミ・鬘「・ネ。シ・ハ・皈ネタゥ、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ。」
2  名前: うーん :2018/07/08 19:10
>>1
なんだろう?
中身はわからないけど
単純に勝つ確率が50%だったら
0.5×0.5×0.5×0.5×0.5で0.03125

で3%?
3  名前: えっとねー :2018/07/08 19:11
>>1
毎回絶対に勝ち負けを決めるなら1/32の確率です。
パーセント表記するなら3.125%です。
4  名前: だはー :2018/07/08 19:14
>>1
選択肢勝つか負けるかで二分の一
それがどんどん二分の一ずつに枝分かれしていくから
結局三十二分の一

=0.03125

かなあ?
トリップパスについて





【横浜・大口病院】連続毒殺事件 看護師逮捕
0  名前: 大口 :2018/07/06 08:33
横浜市神奈川区の大口病院で2016年9月、入院患者2人が相次いで中毒死した事件で、うち1人の男性(当時88)を殺害した疑いが強まったとして神奈川県警は、病院の看護師だった女(31)=横浜市鶴見区=を殺人容疑で7日にも逮捕する方針を固めた。


絶対内部犯行だと思ってたけど、逮捕までどうしてこんなに時間がかかったんだろうか?
露骨な看護師イジメもあった職場環境だったのに。


そういえば、静岡のスポーツクラブ駐車場から見知らぬ男たちに拉致されて殺されてしまった人も看護師だよね。殺人依頼したのも同僚だったのかな。

看護師って怖いな。
31  名前: こういう人に限って :2018/07/08 16:52
>>30
>看護師不適格者だよ。

看護師としてはしっかりしてて的確で、周囲の評判は良かったらしい。
32  名前: 責任感でなく :2018/07/08 17:32
>>31
>看護師としてはしっかりしてて的確で、周囲の評判は良かったらしい。

バレたら困るから?
33  名前: 想像 :2018/07/08 17:57
>>32
>>看護師としてはしっかりしてて的確で、周囲の評判は良かったらしい。
>
>バレたら困るから?

変な責任感があるから、評価を気にするあまり
重圧で、いっそ死んでくれたら自分は楽になるとかかなー。
34  名前: えーそうなの? :2018/07/08 18:25
>>31
かなり変わった人と言われてたらしいけどね。

お茶に消毒液を入れられた被害者のフリもしてたんじゃなかったっけ。

他の看護師の白衣を切り裂いたり?
35  名前::2018/07/08 18:45
>>34
>お茶に消毒液を入れられた被害者のフリもしてたんじゃなかったっけ。


ペットボトルに異物を入れられた方じゃなくて、加害者じゃないかと言われていた方が、この犯人だよ。
トリップパスについて





違う地域の広告
0  名前: @千葉 :2018/07/07 13:01
千葉県在住なんですけど、ここ数日ネットの脇の広告にやたら札幌大丸店のアイススイーツフェアの広告が入るのです。

別に北海道旅行で検索した覚えもないし、アイスのお店を調べた覚えもない。
東京駅の大丸なら近くないこともないから、てっきり東京駅大丸で札幌のアイスのフェアやるって話かと思ったけど、クリックしてみたらちゃんと札幌のお店の話でした。

これまでよその地域のお店の宣伝って入ったことないんだけどなんでこれ入っちゃったんだろう。
と言うか、見ているうちに札幌行きたくなっちゃったよ。こんな暑いし。(各地豪雨で大変なことになっている時にすみません。関東にいるといったい日本で何が起きているのと言う位天気は平和なのです。昨夜震度5弱の地震はあったけど…)
1  名前: @千葉 :2018/07/08 13:30
千葉県在住なんですけど、ここ数日ネットの脇の広告にやたら札幌大丸店のアイススイーツフェアの広告が入るのです。

別に北海道旅行で検索した覚えもないし、アイスのお店を調べた覚えもない。
東京駅の大丸なら近くないこともないから、てっきり東京駅大丸で札幌のアイスのフェアやるって話かと思ったけど、クリックしてみたらちゃんと札幌のお店の話でした。

これまでよその地域のお店の宣伝って入ったことないんだけどなんでこれ入っちゃったんだろう。
と言うか、見ているうちに札幌行きたくなっちゃったよ。こんな暑いし。(各地豪雨で大変なことになっている時にすみません。関東にいるといったい日本で何が起きているのと言う位天気は平和なのです。昨夜震度5弱の地震はあったけど…)
2  名前: 道民 :2018/07/08 14:30
>>1
横浜「マウナロア」のマカダミアナッツソフトクリーム食べたけど「?」だった。
別に普通のソフトクリームにマカダミアナッツが乗ってるだけ。
432円は高すぎ。
横浜、ハワイに釣られて珍しさで食べたけど、北海道のソフトクリームの方が安くて美味しいって分かったから良かった。

それにしてもどうして札幌の広告が出るんでしょうねぇ?
3  名前: 主です :2018/07/08 18:00
>>2
ありがとうございます。
マカダミアナッツソフトクリーム、?でしたか。
広告見て全国に先駆けての出店って食べてみたいって思っちゃったんだけど…。むしろ横浜の方が近いから機会があれば横浜のマウナロア行って?って気持ちになってきます。

よそ者には黒松内のバニラソフトとか北海道のアイスが美味しそうに見えてたんですが、やっぱり美味しかったんですね。

広告はたまに他の人が建てたスレ絡みのものが出ることもあるんだけど、今は北海道の話もアイスの話も出てないですもんねえ。
トリップパスについて





浸水してしまった家は建て替えになるのでしょうか
0  名前: 保険 :2018/07/08 00:22
災害に関しては他人事ではないので
とても気になるのですが
浸水してしまった家屋は
建て替えするしかないのでしょうか。
その際には行政からの支援ってあるのでしょうか?
(あれだけ広範囲の水害のため)

いずれにしても
火災保険以外にも、
地震・災害に対応する保険に入る必要があるのかなと
思っています
地震保険て、月々の負担が高額になりますが。
1  名前: 保険 :2018/07/08 16:28
災害に関しては他人事ではないので
とても気になるのですが
浸水してしまった家屋は
建て替えするしかないのでしょうか。
その際には行政からの支援ってあるのでしょうか?
(あれだけ広範囲の水害のため)

いずれにしても
火災保険以外にも、
地震・災害に対応する保険に入る必要があるのかなと
思っています
地震保険て、月々の負担が高額になりますが。
トリップパスについて





姪のことで相談です(かなり長文)
0  名前: 嫌われ叔母さん :2018/07/05 13:03
姪ってのは姉の子です。今年7歳です。
姉は10年前に黒人系の男性と結婚し姪を産みました。

この子が本当に気難しい子で、
思い通りにならないと大泣き&大暴れ。
気に入らない人には暴力や暴言。
私も四年前姪っ子に初めて会った時に
挨拶するためにしゃがんだ瞬間
フォークで顔を刺されそうになりました。
義兄がすぐに姪を抑えてくれたので怪我はなかったですが。
家だけでなく幼稚園でも問題行動を繰り返し
2つの園を退園させられてます。
小学校に上がった今も、しょっちゅう親呼び出しされてます。

姉と義兄は障害を疑って検査しましたが正常で
カウンセリングを受けたり
試行錯誤していますが効果は見られず。

私の両親がお金を出して習い事を色々
させたのが良かったのか、それとも
年齢が上がって成長してきたのか
少しはましになったようですが
姉が育児ノイローゼで入院してしまいました。

義兄が私の両親からサポートを受けながら
姪の面倒を見てましたが、
親が危ないのと、身寄りがなく残される幼い弟たちの
身の振り方をどうにかしないといけないので
母国に帰らないといけないそうです。
順調にことが進めば数か月、最悪2年以上だそうです。

義兄の母国はテロや誘拐が頻繁に起きて治安が悪く
義兄の弟も1人行方知れずだそうです。
外務省のHPでも危険なので渡航しないよう書かれています。
そんな危ない国に可愛い娘を連れて行きたくない
それに姪は現地語は話せず、文化も習慣も違うので
姪には辛い環境だとおもいます。

最初、私の両親に預かってもらえないか
頼んだみたいですが、お金は出してもいいが
面倒見る自信がないと断られ
それで私のところに預かってくれないかと話が来ました。
駄目なら施設に預けることも考えてるそうです。

でも近くに経済的に裕福な祖父母や叔母がいるのに
施設に預けられるのか、
姪の気質で施設でやっていけるのか
姉の快復後、または義兄が日本に帰ってきたときに
すんなり返してもらえるのかが不安なようです。

姪は私の旦那には懐いているほうで、
大抵の言うことは聞いてくれます。
歳の近い私の息子とは仲良く遊べます。
ただ先に書いたように私は嫌われてます。
法事で会うたびに何かしらの被害受けてます。

もし、うちで預かるなら私の両親がお金を出してくれ
日中は学校、放課後は今まで通り習い事に通わせ
土日のどちらかは旦那が息子と一緒に遊びに連れ出し
私との接点をなるべく減らしてくれるそうです。
私も姪が受け入れてくれるか分かりませんが
息子と同じように扱って世話をするつもりでいます。


上手くまとめきれず長文になってしまいました。ごめんなさい。

どの方法を取っても姪にはストレスでしか無いとは思いますが
あえて選ぶなら
1.父親と一緒に行く
2.施設に預ける
3.うちで預かる
どれが一番姪にとっていい方法だと思いますか?
52  名前: 少しだけ :2018/07/07 17:51
>>1
預かる期間を限定して預かってはどうでしょうか。
半年とか1年とか。

主さんのご主人を理由にして、それ以上は預からない約束にしたらいいと思う。


約束の期間が過ぎたら、実家の両親が責任を持つ約束で。
その後は、実家にお姉さんが合流してもいいし、お姉さんが単独で引き取ってもいいし。


両親が責任を持ってくれないなら、1か2にしてもらったほうがいいかな。


姪っ子ちゃん、主さんがお世話することを納得してくれるかな?どうなんだろう。


もし主さんの家で預かれれば、いろいろなメリットが親やお姉さんにあるかもしれない。


主さんの家にきたら、ひょっとして姪っ子ちゃんの問題行動収まるかもよ。
もし障害じゃないなら、親が変わればよくなったりしないかしら。
53  名前: 気になる :2018/07/07 22:29
>>1
姪っ子さんがあなたを嫌う理由に心当たりは?

・母親が嫌いで、主さんが母親に似ているから

・主さんの心の中の「黒人嫌い」がお見通し

・女はとにかく全員敵視

・力のなさそうなやつには見境なくマウンティング
54  名前::2018/07/08 12:28
>>53
>姪っ子さんがあなたを嫌う理由に心当たりは?
>
>・母親が嫌いで、主さんが母親に似ているから
>
>・主さんの心の中の「黒人嫌い」がお見通し
>
>・女はとにかく全員敵視
>
>・力のなさそうなやつには見境なくマウンティング

他に、
・その子から見て、主さんやお姉さんはきちんとしすぎていて、煩わしく思う?
そんな理由でお姉さんと子供の間で軋轢があって、お姉さんが具合が悪くなった、とか?
55  名前: 気になる :2018/07/08 14:55
>>54
>
>他に、
>・その子から見て、主さんやお姉さんはきちんとしすぎていて、煩わしく思う?
>そんな理由でお姉さんと子供の間で軋轢があって、お姉さんが具合が悪くなった、とか?


あ、文化や習慣の違い的なね、義兄さんのお国柄との軋轢ですね。

ハーフの子を育てているお母さんのブログで
息子さんが幼稚園〜小学校、周囲に暴力を振るうことを悩んでいました。
その子は2カ国の言葉で育ったことによりどちらの言葉も未熟
なので手が出てしまう、
お父さんとお母さんの子育てに関する認識の違い、のようでした。


匂いとか、ジェスチャーの仕方とか、敏感な子供だったら
些細な違いにも反応してしまうこともあるのかも。


何か特別なものが見えているのかな。
嫌う理由を姪っ子さんと話し合うことできないのかな。
56  名前::2018/07/08 16:14
>>55
7歳だったら、ある程度は自分の気持ちを言えるよね。懐いている人(父親、主さんの旦那さん)に気持ちを聞き出してもらったらどうかしらね。
トリップパスについて





今季ドラマのお勧めは
0  名前: 何見よう :2018/07/07 18:57
綾瀬はるかのは見ようと思ってます。
月9は一応録って石原さとみのも見ようかな〜
(題名把握してないのですいません^^;)

皆様はどうですか?^^
1  名前: 何見よう :2018/07/08 12:16
綾瀬はるかのは見ようと思ってます。
月9は一応録って石原さとみのも見ようかな〜
(題名把握してないのですいません^^;)

皆様はどうですか?^^
2  名前: 私はこれ :2018/07/08 16:13
>>1
ゼロ 一攫千金ゲーム
月9
義母と娘のブルース
高嶺の花
探偵が早すぎる
チアダン
サバイバルウエディング

多すぎるから
内容によって、絞る予定。
トリップパスについて





まさかUFOかな?
0  名前::2018/07/07 06:46
昨夜、遅くまで起きてました。
3時頃クーラーを切って、ベランダの窓を開けた時の事。

空に小さな赤い光がありました。
最初は星だと思いました。
でも、光が弱くなったり、強くなったりしている。
テレビでよく見るような、素早い動きはなく、なんだかゆるゆるフワフワしてるだけな感じ。

光の強弱を繰り返しながら、2度消えました。
3度目に消えてからは、もう2度と現れなかった。

不思議だったのは、ドキドキ感とか全く無かった事。
えー?あれUFO?まさかねーなんて思いながらしばらく見てた。
あっ、動画でも撮るか!と思った時に、弱くなって消えた。
残念!

雨が上がったばかりで天気も悪く、他に星は一つも見えていませんでした。

何だったのかなー?
3  名前: ヘリ :2018/07/08 12:18
>>1
西日本各地で災害が起こっているので、救助用のヘリやら自衛隊のヘリではないですか?
赤い光はナビゲーションライトだと思うんですけど。
4  名前: そんなの :2018/07/08 12:19
>>1
>昨夜、遅くまで起きてました。
>3時頃クーラーを切って、ベランダの窓を開けた時の事。
>
>空に小さな赤い光がありました。
>最初は星だと思いました。
>でも、光が弱くなったり、強くなったりしている。
>テレビでよく見るような、素早い動きはなく、なんだかゆるゆるフワフワしてるだけな感じ。
>
>光の強弱を繰り返しながら、2度消えました。
>3度目に消えてからは、もう2度と現れなかった。
>
>不思議だったのは、ドキドキ感とか全く無かった事。
>えー?あれUFO?まさかねーなんて思いながらしばらく見てた。
>あっ、動画でも撮るか!と思った時に、弱くなって消えた。
>残念!
>
>雨が上がったばかりで天気も悪く、他に星は一つも見えていませんでした。
>
>何だったのかなー?

私も最近そんなのみた。
ドローンじゃないかと思ってるんだけど。
5  名前: そもそも :2018/07/08 12:54
>>1
UFOて存在するの?
よくテレビ番組で海外のUFO映像がながれるけどどうして日本では見かけないのに海外ではあんなに出没するのかしら?
まぁ本物かどうかも怪しいよね。
そして宇宙人はいるのかしらね。




>昨夜、遅くまで起きてました。
>3時頃クーラーを切って、ベランダの窓を開けた時の事。
>
>空に小さな赤い光がありました。
>最初は星だと思いました。
>でも、光が弱くなったり、強くなったりしている。
>テレビでよく見るような、素早い動きはなく、なんだかゆるゆるフワフワしてるだけな感じ。
>
>光の強弱を繰り返しながら、2度消えました。
>3度目に消えてからは、もう2度と現れなかった。
>
>不思議だったのは、ドキドキ感とか全く無かった事。
>えー?あれUFO?まさかねーなんて思いながらしばらく見てた。
>あっ、動画でも撮るか!と思った時に、弱くなって消えた。
>残念!
>
>雨が上がったばかりで天気も悪く、他に星は一つも見えていませんでした。
>
>何だったのかなー?
6  名前::2018/07/08 15:09
>>4
>
>私も最近そんなのみた。
>ドローンじゃないかと思ってるんだけど。

私もドローンかなと思ったけど、夜でも飛ばす意味あるのかな?
UFOとは思わないけどね。
7  名前: はいはーい :2018/07/08 15:48
>>1
昔UFO?を見た私が通りますよー。


中学生の頃、夜の10時頃に隣の家に住む幼馴染みと外で喋ってた私。(ヤンキーではない)


ふと空を見ると左側の木の所から反対側の方へ向かってオレンジの大きな物体が一直線に進んでます。


飛行機をゴマ粒の大きさだとすると、小さめな梅ぼしくらいかな?
そんな大きな物体が音もなく、しかも飛行機より何倍も早く進んでいきます。


左側の空から表れ、すーーっと右側へ、大きな空をほんの何秒のうちに移動してなくなってしまいました。


本当に、あれはなんだったんだろう・・・
トリップパスについて





不登校oKの人達はニートは?
0  名前: いつも疑問 :2018/07/07 20:38
不登校容認派(仕方なく受け入れる含む)ニートは?
ニートになったらどうするつもりですか?
不登校を許す人は多いけど、ニートを許す人は少ないよね。
矛盾してない?
不登校児にはなったけどニートにはならないと?
6  名前: こら! :2018/07/08 15:19
>>1
傷口に塩塗っちゃ駄目!
7  名前: バカすぎる :2018/07/08 15:21
>>1
>不登校容認派(仕方なく受け入れる含む)ニートは?
>ニートになったらどうするつもりですか?
>不登校を許す人は多いけど、ニートを許す人は少ないよね。
>矛盾してない?
>不登校児にはなったけどニートにはならないと?
8  名前: なぜ? :2018/07/08 15:29
>>1
>不登校容認派(仕方なく受け入れる含む)ニートは?
>ニートになったらどうするつもりですか?
>不登校を許す人は多いけど、ニートを許す人は少ないよね。

なんでそんなふうに思うの?
不登校で許してる?というか
親はくるしんでいないと?
9  名前: そりゃ :2018/07/08 15:37
>>1
不登校もニートも、どっちも、最初からOKな親なんかいないでしょ。

許さない!と言ったところで、学校行ったり仕事したりできるようになるわけじゃないんだから。

許さないよって言えばならないんであれば、誰も苦労はしないよね。
10  名前: では :2018/07/08 15:43
>>1
主はどんな解決方法を持ってるの?
教えてください。

>不登校容認派(仕方なく受け入れる含む)ニートは?
>ニートになったらどうするつもりですか?
>不登校を許す人は多いけど、ニートを許す人は少ないよね。
>矛盾してない?
>不登校児にはなったけどニートにはならないと?
トリップパスについて





鯖缶
0  名前: グルメ :2018/07/07 02:30
今話題の鯖缶ですが、今夜食べたいと思います。あまり魚は好きな家族では無いですが、魚の缶詰はふつうに食べます。

だけど料理に使ったことがありません。テレビでトマト煮をやってて美味しそうだと思ったけど、魚のくせは無いんでしょうか。美味しいのかな?調理しないで食べるのとどっちいいと思います?
1  名前: グルメ :2018/07/08 13:07
今話題の鯖缶ですが、今夜食べたいと思います。あまり魚は好きな家族では無いですが、魚の缶詰はふつうに食べます。

だけど料理に使ったことがありません。テレビでトマト煮をやってて美味しそうだと思ったけど、魚のくせは無いんでしょうか。美味しいのかな?調理しないで食べるのとどっちいいと思います?
2  名前: シンプルに :2018/07/08 13:09
>>1
そんなに癖はなくて美味しかったと思う。

最初から味がついているし、初回はそのまま食べてみれば?
私は初回はそうして、余ったのは大根おろしかけたりした。
3  名前: 私は好きだけど :2018/07/08 15:09
>>1
私は料理には炊き込みご飯とカレーしか使わない。
それも夫が好まないので夫不在の時にのみ。

水気を切ってオニオンスライスときゅうり千切り、みょうが千切りを乗せて生姜醤油とマヨネーズをかけたものは大好きなのでよく出す。

マヨじゃなくて大根おろしと柚子胡椒を出汁と醤油に溶いたものをかけるバージョンも好き。

あと姉がツナサンドみたいに鯖サンドを作ってくれたことがあったけど、あれも美味しかったな。
自分じゃ作ったことないけど。

パスタやサラダ、揚げ餃子なんかも作ったけど、家族の反応がイマイチだったので、それ以来作ってない。
トリップパスについて





鯖缶
0  名前: グルメ :2018/07/07 18:24
今話題の鯖缶ですが、今夜食べたいと思います。あまり魚は好きな家族では無いですが、魚の缶詰はふつうに食べます。

だけど料理に使ったことがありません。テレビでトマト煮をやってて美味しそうだと思ったけど、魚のくせは無いんでしょうか。美味しいのかな?調理しないで食べるのとどっちいいと思います?
1  名前: グルメ :2018/07/08 13:07
今話題の鯖缶ですが、今夜食べたいと思います。あまり魚は好きな家族では無いですが、魚の缶詰はふつうに食べます。

だけど料理に使ったことがありません。テレビでトマト煮をやってて美味しそうだと思ったけど、魚のくせは無いんでしょうか。美味しいのかな?調理しないで食べるのとどっちいいと思います?
2  名前: シンプルに :2018/07/08 13:09
>>1
そんなに癖はなくて美味しかったと思う。

最初から味がついているし、初回はそのまま食べてみれば?
私は初回はそうして、余ったのは大根おろしかけたりした。
3  名前: 私は好きだけど :2018/07/08 15:09
>>1
私は料理には炊き込みご飯とカレーしか使わない。
それも夫が好まないので夫不在の時にのみ。

水気を切ってオニオンスライスときゅうり千切り、みょうが千切りを乗せて生姜醤油とマヨネーズをかけたものは大好きなのでよく出す。

マヨじゃなくて大根おろしと柚子胡椒を出汁と醤油に溶いたものをかけるバージョンも好き。

あと姉がツナサンドみたいに鯖サンドを作ってくれたことがあったけど、あれも美味しかったな。
自分じゃ作ったことないけど。

パスタやサラダ、揚げ餃子なんかも作ったけど、家族の反応がイマイチだったので、それ以来作ってない。
トリップパスについて





コレってLCCだから?
0  名前: 初LCC :2018/07/07 22:33
成田行きのジェットスター便。
『キャビンクルー』の行動に??

乗客の目の前でペットボトルの水を飲む。
乗客の目の前でまとめた髪を直す。(別のクルー)
乗客の目の前で普通に私語。
今回初LCCで、今まで見たことがなかった光景だから驚いた。

座席上の荷物入れの扉をカチッと閉めたらそれで終わり。
JALやANAは複数で往復しながら扉の締まりを確認する。

LCCは安いからあってもおかしくない事とは思えないのだけど。

それにしても大手航空会社客室乗務員は乗客に応対する以外、通路を歩く時でも口角を上げて柔らかな表情でいるけれど、
LCCは笑顔さえも料金のうちとの感覚のごとく、何とも笑顔が少ない。

アイドルでもないし、接客業でもなく安全第一の仕事だから別にずっと笑っていて欲しいとは思わないけど、
人と接する仕事なのだから、それにしてももうちょっと感じ良くいればいいのにと思った。

やっぱり大手とは容姿も含め、何もかも格が違うのか。
見た目フツーのアラフォーとアラサーのキャビンクルーだったわ。

これらはたまたまそういう人だったのか、
LCCにはありがちなのか?
1  名前: 初LCC :2018/07/08 11:48
成田行きのジェットスター便。
『キャビンクルー』の行動に??

乗客の目の前でペットボトルの水を飲む。
乗客の目の前でまとめた髪を直す。(別のクルー)
乗客の目の前で普通に私語。
今回初LCCで、今まで見たことがなかった光景だから驚いた。

座席上の荷物入れの扉をカチッと閉めたらそれで終わり。
JALやANAは複数で往復しながら扉の締まりを確認する。

LCCは安いからあってもおかしくない事とは思えないのだけど。

それにしても大手航空会社客室乗務員は乗客に応対する以外、通路を歩く時でも口角を上げて柔らかな表情でいるけれど、
LCCは笑顔さえも料金のうちとの感覚のごとく、何とも笑顔が少ない。

アイドルでもないし、接客業でもなく安全第一の仕事だから別にずっと笑っていて欲しいとは思わないけど、
人と接する仕事なのだから、それにしてももうちょっと感じ良くいればいいのにと思った。

やっぱり大手とは容姿も含め、何もかも格が違うのか。
見た目フツーのアラフォーとアラサーのキャビンクルーだったわ。

これらはたまたまそういう人だったのか、
LCCにはありがちなのか?
2  名前: 横かな :2018/07/08 11:52
>>1
>成田行きのジェットスター便。
>『キャビンクルー』の行動に??
>
>乗客の目の前でペットボトルの水を飲む。
>乗客の目の前でまとめた髪を直す。(別のクルー)
>乗客の目の前で普通に私語。
>今回初LCCで、今まで見たことがなかった光景だから驚いた。
>
>座席上の荷物入れの扉をカチッと閉めたらそれで終わり。
>JALやANAは複数で往復しながら扉の締まりを確認する。
>
>LCCは安いからあってもおかしくない事とは思えないのだけど。
>
>それにしても大手航空会社客室乗務員は乗客に応対する以外、通路を歩く時でも口角を上げて柔らかな表情でいるけれど、
>LCCは笑顔さえも料金のうちとの感覚のごとく、何とも笑顔が少ない。
>
>アイドルでもないし、接客業でもなく安全第一の仕事だから別にずっと笑っていて欲しいとは思わないけど、
>人と接する仕事なのだから、それにしてももうちょっと感じ良くいればいいのにと思った。
>
>やっぱり大手とは容姿も含め、何もかも格が違うのか。
>見た目フツーのアラフォーとアラサーのキャビンクルーだったわ。
>
>これらはたまたまそういう人だったのか、
>LCCにはありがちなのか?


LCCに乗ったことないから分からないけど、キャビンアテンダントでダントツに応対がいいのはJALだな。

若いCAは少なめだけど、とても丁寧で感じがいい。

外国路線は本当に当たり外れあるし。
外国路線の日本人CAはほぼ感じ悪いし。
3  名前: いや :2018/07/08 11:53
>>1
>成田行きのジェットスター便。
>『キャビンクルー』の行動に??
>
>乗客の目の前でペットボトルの水を飲む。
>乗客の目の前でまとめた髪を直す。(別のクルー)
>乗客の目の前で普通に私語。
>今回初LCCで、今まで見たことがなかった光景だから驚いた。
>
>座席上の荷物入れの扉をカチッと閉めたらそれで終わり。
>JALやANAは複数で往復しながら扉の締まりを確認する。
>
>LCCは安いからあってもおかしくない事とは思えないのだけど。
>
>それにしても大手航空会社客室乗務員は乗客に応対する以外、通路を歩く時でも口角を上げて柔らかな表情でいるけれど、
>LCCは笑顔さえも料金のうちとの感覚のごとく、何とも笑顔が少ない。
>
>アイドルでもないし、接客業でもなく安全第一の仕事だから別にずっと笑っていて欲しいとは思わないけど、
>人と接する仕事なのだから、それにしてももうちょっと感じ良くいればいいのにと思った。
>
>やっぱり大手とは容姿も含め、何もかも格が違うのか。
>見た目フツーのアラフォーとアラサーのキャビンクルーだったわ。
>
>これらはたまたまそういう人だったのか、
>LCCにはありがちなのか?


今年の初めに成田-札幌間ジェットスターで行き来したけど、そんな客室乗務員ひとりもいなかったよ。
客室乗務員の質は普通にJALとかANAなんかと変わらなかったけど。
4  名前: ブラック :2018/07/08 12:04
>>1
LCCのCAって、機内の掃除や地上係り員もさせられるから多忙で、平均年収は250万らしいよ。
トリップパスについて





今日誕生日。ひとりでだったら何しますか?
0  名前: 家族バラバラ :2018/07/07 09:08
おはようございます。
今日誕生日になりました。

ダンナは仕事で子供達は部活の試合で居ません。
夕方までひとりです。
家族みんな私の誕生日は忘れてるのかな?
何事もなかったようにいつもと同じ朝でした。

今日何しよう。
あまり贅沢はできないのですが、
ひとりで楽しもうと思います。
でも何しよう…

デパ地下でお弁当買ってくる?
ひとりでスタバ行く?(高いので滅多にいかない)


皆さんだったらどう過ごしますか?
4  名前: おめでとう! :2018/07/08 09:53
>>1
家事しない!って宣言する!

私も映画見に行ったり普段入らないお店行ったりしてみたいけど日曜だし家族連れとか見かけたらちょっと寂しくなったりするかもしれないから、
私なら家でダラダラするかなーもったいない気がするけど。

美容室、は予約しないと無理かー、、、
5  名前: ゴロニャン :2018/07/08 09:57
>>1
おめでとうございます♪
ゴロゴロして好きなアーティストのライブビデオみて、美味しいスイーツ食べるかなー
当然家事や疲れるお出かけはしなーい!
6  名前: HB! :2018/07/08 10:11
>>1
お誕生日おめでとうございます!

デパートに一人で行けるだけでも羨ましい。
週末ぐらいしか時間が無いのに今日はうち、みんな家にいて出づらいのよね。

デパートブラブラしてデパ地下の美味しいもの買うの賛成です!
7  名前: ハッピーバースディ! :2018/07/08 11:21
>>1
お誕生日おめでとうございます!

私も今日は家事しなーい。
ご飯もあるもので自分たちで何とかして〜
洗い物もお願いね〜

これが一番いいなぁ

運動系のサークルに入ってる子がいるから、いつも洗い物どっさりだし、お皿もどっさり。

誕生日の日くらい解放されたい!

主さんもゆっくり過ごしてね。
8  名前: ぐるぐる :2018/07/08 11:37
>>1
おめでとう!
デパ地下のお弁当、いいよねえ。どれにしようかなって選ぶの楽しそう。

私だったらお弁当やお惣菜やデザートのコーナーをぐるぐる回って、結局決められずにいつも行く安いお店でご飯買って、ケーキ買って、遊び道具も買って家に帰る。手芸用品だったり本だったり。で、家でゴロゴロ。貧乏症なのよね〜。

そして夜は何もしない。誰かにご飯作ってもらって洗い物もしてもらう。
トリップパスについて





災害時のおにぎり
0  名前: 塩コショー :2018/07/05 21:15
雨が酷いです。
おにぎり沢山作ろうと思うんですが、こんな時のおにぎりって
塩をまぶした方がいいですか?
何も無ければおにぎりのまま
冷凍出来るなぁとか考えてるいます。
海苔とかふりかけがらあれば
塩しなくてもいいですか?

それとも、
混ぜ込みふりかけとかで 思いっきり味付ける方がいいでしょうか?
22  名前: 主だから :2018/07/07 22:24
>>20
>昨日は朝からテレビはオウム一色。
>夕方ちらっと京都の増水した川の様子を見に行く外国人がいて
>警察が注意をしている、と言うニュースは見た。
>このスレ文じゃ主がどこ住みなのかも
>どの程度の緊急性があるのかもわかんないじゃん。
>なのになんなんだろう?この人のこの攻撃的な態度。
>主なの?
>浸水するか停電するかなんて住んでる場所がちょっと違うだけで
>環境も雨量も全然違ってくるでしょうが。
>私も災害時におにぎり作ろうなんて考えないよ。
>災害に備えて常に備蓄してるもの。
>どんなおにぎりがいいでしょうか?と言う質問に対して
>その理由、目的を聞かれただけでいきりたちすぎ。
>
>
>
>
>>>深夜におにぎりをたくさん作るのはなぜ?
>>
>>そんなに不思議な行動なのかな?
>>
>>ここは関東の人が多いみたいだけど、そちら方面ではどんな報道がされているんだろう?
>>台風が東京を通過するっていうと、番組がそのこと一色になるけど、この大雨は全国ニュースにはなってないのかな?
>>
>>こちら中国地方ですが、日中自治体からの避難情報が鳴りっぱなし、日付を超えたころからは、あちこちで決壊したとの情報が鳴りっぱなしです。
>>
>>寝られなくて会社の同僚たちとラインで気を紛らわせてますが、避難所まで車は無理っぽいけど小さい子がいるから徒歩も無理だし2階に避難してるとか言ってます。
>>うちの近くの一級河川は、上流で決壊したとさっき鳴ってた。
>>河川決壊は免れても、もう用水や側溝が限界であふれ始めてます。
>>川が決壊したら、うちはハザードマップだと1m以上浸かるみたい。
>>
>>数時間で引くとは思えない。
>>たぶん数日分の食糧がいるだろう。
>>今さら買い物に行けない。
>>この時間じゃパンとかもう無いだろう。
>>電気停まるかもしれないから、せめてお握り作っといた方がいいかな、冷蔵庫もアウトかな、と私も考えてたんだけど。
>>
>>お握りの用意を考えるのがおかしいの?
>>深夜なのがおかしいの?明日の朝だったらおかしくない?でも、朝には1階に降りられないかもしれないし。
>>
>>こんな経験ないからわからないんだけど、洪水になっても電気は使えるものなの?
>>2階にお米や水と炊飯器持ってあがっておいたら大丈夫なんですか?
23  名前: 匿名さん :2018/07/07 23:20
>>1
>雨が酷いです。
>おにぎり沢山作ろうと思うんですが、こんな時のおにぎりって
>塩をまぶした方がいいですか?
>何も無ければおにぎりのまま
>冷凍出来るなぁとか考えてるいます。
>海苔とかふりかけがらあれば
>塩しなくてもいいですか?
>
>それとも、
>混ぜ込みふりかけとかで 思いっきり味付ける方がいいでしょうか?
24  名前: ないです :2018/07/08 07:24
>>1
大雨や災害の前におにぎりを作っておくことはないです。
カップ麺やパンを買うくらいかな。
25  名前: 売り切れ :2018/07/08 11:07
>>1
このスレを読んでふらっとパンを買いに行ったんだけど、綺麗に売り切れてたよ。なるほど、そういうことなんだね。代わりにカセットコンロのガスを買ってきた。ラーメンやパスタはいつでもあるし、ホットケーキを焼いてもいい。

クラッカー買うとすぐに食べちゃうんだけど、ストックもしとかないとな、と思った。
26  名前: 子供の頃、母が用意してたわ :2018/07/08 11:32
>>1
台風の時などにね。
具沢山の味噌汁とおにぎり(梅干しの とおかかのもの)を二食分位、用意してたのを思い出した。

私も、取り敢えずご飯を炊くかな。
おにぎりは、電気がつかなくて部屋が暗くても、食べられるもんね。

他に、私は、さとうのご飯とか、お粥やカレーのレトルトを備蓄してる。
スープや味噌汁のフリーズドライのもの、カップヌードルとかもね。

電気がダメでも、ガスボンベのコンロで湯煎で温められるし、美味しいから。
温かい食事ができると、人って安心するからね。

パンは思い付かなかったな〜。
でも、日保ちするから良いかもね。
トリップパスについて





子どもの中で
0  名前: 問題児 :2018/07/06 16:18
我が家は子どもが3人います。

上の子は自分のことは自分でするし、朝も自分から起きてくる手のかからない子です。
3番目の子はまだ上の子に比べると幼いですが、やる気もあるし子どもらしく、かわいらしく育ってくれてます。
2番目の子、この子はなかなか難しい。爪噛みをしたり少し不登校してみたり。
どの子も平等にかわいいし、同じように育てたつもりです。
複数のお子さんをお持ちの方、全員が順調に育っていますか?
問題ありのお子さんはいますか?
複数いると誰かは問題を起こすと聞いたことがあるので。
12  名前: 当然 :2018/07/08 08:56
>>1
全くみんな同じな訳ない。
うちは真ん中が一番順調だよ。
真ん中は難しいと言うからそれなりに気を使ってきたのもあるし、男女女の三兄妹だから長女がしっかりするっていうのもあると思う。

同じように育てたと言ってもそもそもそれぞれ生まれた順番という境遇が違うんだし、同じものを同じように与えても興味や能力が違うんだから受け取り方が同じなわけがないしね。
同じように愛情も与えてるのにと思う気持ちはわかるけど、愛情不足と言われそうな症状が出てるんなら、より気を使ってあげるしかないよね。
13  名前: 次女です :2018/07/08 09:15
>>2
>真ん中まぐそ(汚くてごめん)って言われたそうだから。
>
>親は平等に愛しているつもりでも、どうしたって真ん中は愛情が少ない。
>どうしたって手抜きだし、いい加減な扱いを受けるのが真ん中。
>
>しかも兄妹の間でもいい加減に扱われて、どうでもいい扱いされるのが真ん中。
>
>真ん中の子って色々可哀想。
>
>親にも気を使って、でも結局一番ほっとかれる存在。
>でも親は気がつかずに、同じような愛情をかけたと思い込んでしまう残念なポジションだと思う。
>



あっ、私が三姉妹の次女。
母は、四兄弟姉妹の長女で、女中のように扱き使われたらしい。
父は五兄弟姉妹の末っ子で、農家の三男坊。これまた農作業で扱き使われたらしい。

で、私は、次女でサラリーマン家庭だったけど、何かと家事手伝いで使われ、試験勉強してても「あなたが勉強しても無駄。塾なんて行っても、金をドブに捨てるようなもん。」と言われた。
姉と妹は、塾に通っていた。
でも、塾通いしていた姉と独学のわたしは、同じ高(県立女子校トップ3)校に通った、妹は県立女子トップ校。

要するに、母も父も、自分と同じ位置の姉と妹には辛い思いをさせたくないから、その皺寄せが私に来たんだよね。
幼少期は、本気で、私だけ拾われた子なんだって思ったよ。
14  名前: 同情はするけど :2018/07/08 09:52
>>1
私自身は違うけど、私の周り、子供の周りになぜか多い真ん中子。
で、揃ってみんなキツイか根性悪い。
育つ過程でそうなるんだろうなあと思ってるよ。
15  名前: 試作品 :2018/07/08 10:59
>>1
私は「一番目は試作品、二番目は比較品、三番目は完成品」という言葉を聞いたことがあるんだけど、うちはその通りの3兄弟だよ。

それに生まれつきの気質もある。一番目の私は育てにくい子、二番目の子は穏やかな子、三番目の子は寂しいくらいに手がかからない子。長女の私は自閉症傾向のある子だったんだと思う。とにかく周りの人間のことが理解できず、人と接するのが恐怖だった。

母が一番好きなのは弟、父は妹に期待していたと思う。でもうちの場合、親が子どもを思ってしてくれることって、有難迷惑なことが多かった。子どもの教育っていうより、親の趣味に付き合わされてるだけなんじゃ?って感じ。だから私たちはそんなに親に構われたいとは思ってなかったし、親の愛情が薄くて云々はなかった。
16  名前: 同じ :2018/07/08 11:28
>>8
ウチは4歳差、私が真ん中。
真ん中っ子は放置されやすいと思う。
だから自分で解決する癖がついてる。
親に甘えるということも下がいるから我慢だったし、第一子のことは初めての事ばかりで親は必死に世話を焼いてたし。

親に頼りたいって感情もあったけど、言っても無駄っていう諦めが常にあって苦しかった。
親は平等というけど、やっぱり平等ではなかったかな。
子育てしてる時は苦しかった、愛情を受けてなかったんだなと実感したから。
私も親から離れた。


>私がちょうど3歳離れの真ん中。
>
>爪かみやばかった。ばい菌が入って爪抜くくらいひどかった。
>
>私だけがお箸をちゃんともてなかった。
>(我が子に箸の持ち方教えるために、なおした)
>
>自分が子育てをしていくうちに、
>私がいかに放っておかれたのがひしひしとわかり、
>ひがみ根性満開です。
>
>こんな自分が嫌で、親から離れた。
>「ひがむ」って感情、とても嫌。
>
>「しっかりしている。」「一人でなんでもできた」と
>そういえば親は私のことをそう言っていた。
>
>一人でさせていたくせに。
トリップパスについて





子どもの中で
0  名前: 問題児 :2018/07/06 13:15
我が家は子どもが3人います。

上の子は自分のことは自分でするし、朝も自分から起きてくる手のかからない子です。
3番目の子はまだ上の子に比べると幼いですが、やる気もあるし子どもらしく、かわいらしく育ってくれてます。
2番目の子、この子はなかなか難しい。爪噛みをしたり少し不登校してみたり。
どの子も平等にかわいいし、同じように育てたつもりです。
複数のお子さんをお持ちの方、全員が順調に育っていますか?
問題ありのお子さんはいますか?
複数いると誰かは問題を起こすと聞いたことがあるので。
12  名前: 当然 :2018/07/08 08:56
>>1
全くみんな同じな訳ない。
うちは真ん中が一番順調だよ。
真ん中は難しいと言うからそれなりに気を使ってきたのもあるし、男女女の三兄妹だから長女がしっかりするっていうのもあると思う。

同じように育てたと言ってもそもそもそれぞれ生まれた順番という境遇が違うんだし、同じものを同じように与えても興味や能力が違うんだから受け取り方が同じなわけがないしね。
同じように愛情も与えてるのにと思う気持ちはわかるけど、愛情不足と言われそうな症状が出てるんなら、より気を使ってあげるしかないよね。
13  名前: 次女です :2018/07/08 09:15
>>2
>真ん中まぐそ(汚くてごめん)って言われたそうだから。
>
>親は平等に愛しているつもりでも、どうしたって真ん中は愛情が少ない。
>どうしたって手抜きだし、いい加減な扱いを受けるのが真ん中。
>
>しかも兄妹の間でもいい加減に扱われて、どうでもいい扱いされるのが真ん中。
>
>真ん中の子って色々可哀想。
>
>親にも気を使って、でも結局一番ほっとかれる存在。
>でも親は気がつかずに、同じような愛情をかけたと思い込んでしまう残念なポジションだと思う。
>



あっ、私が三姉妹の次女。
母は、四兄弟姉妹の長女で、女中のように扱き使われたらしい。
父は五兄弟姉妹の末っ子で、農家の三男坊。これまた農作業で扱き使われたらしい。

で、私は、次女でサラリーマン家庭だったけど、何かと家事手伝いで使われ、試験勉強してても「あなたが勉強しても無駄。塾なんて行っても、金をドブに捨てるようなもん。」と言われた。
姉と妹は、塾に通っていた。
でも、塾通いしていた姉と独学のわたしは、同じ高(県立女子校トップ3)校に通った、妹は県立女子トップ校。

要するに、母も父も、自分と同じ位置の姉と妹には辛い思いをさせたくないから、その皺寄せが私に来たんだよね。
幼少期は、本気で、私だけ拾われた子なんだって思ったよ。
14  名前: 同情はするけど :2018/07/08 09:52
>>1
私自身は違うけど、私の周り、子供の周りになぜか多い真ん中子。
で、揃ってみんなキツイか根性悪い。
育つ過程でそうなるんだろうなあと思ってるよ。
15  名前: 試作品 :2018/07/08 10:59
>>1
私は「一番目は試作品、二番目は比較品、三番目は完成品」という言葉を聞いたことがあるんだけど、うちはその通りの3兄弟だよ。

それに生まれつきの気質もある。一番目の私は育てにくい子、二番目の子は穏やかな子、三番目の子は寂しいくらいに手がかからない子。長女の私は自閉症傾向のある子だったんだと思う。とにかく周りの人間のことが理解できず、人と接するのが恐怖だった。

母が一番好きなのは弟、父は妹に期待していたと思う。でもうちの場合、親が子どもを思ってしてくれることって、有難迷惑なことが多かった。子どもの教育っていうより、親の趣味に付き合わされてるだけなんじゃ?って感じ。だから私たちはそんなに親に構われたいとは思ってなかったし、親の愛情が薄くて云々はなかった。
16  名前: 同じ :2018/07/08 11:28
>>8
ウチは4歳差、私が真ん中。
真ん中っ子は放置されやすいと思う。
だから自分で解決する癖がついてる。
親に甘えるということも下がいるから我慢だったし、第一子のことは初めての事ばかりで親は必死に世話を焼いてたし。

親に頼りたいって感情もあったけど、言っても無駄っていう諦めが常にあって苦しかった。
親は平等というけど、やっぱり平等ではなかったかな。
子育てしてる時は苦しかった、愛情を受けてなかったんだなと実感したから。
私も親から離れた。


>私がちょうど3歳離れの真ん中。
>
>爪かみやばかった。ばい菌が入って爪抜くくらいひどかった。
>
>私だけがお箸をちゃんともてなかった。
>(我が子に箸の持ち方教えるために、なおした)
>
>自分が子育てをしていくうちに、
>私がいかに放っておかれたのがひしひしとわかり、
>ひがみ根性満開です。
>
>こんな自分が嫌で、親から離れた。
>「ひがむ」って感情、とても嫌。
>
>「しっかりしている。」「一人でなんでもできた」と
>そういえば親は私のことをそう言っていた。
>
>一人でさせていたくせに。
トリップパスについて





松井さん、なぜ英文挨拶?
0  名前: 素朴な疑問 :2018/07/07 10:35
総選挙で一位になった松井じゅりなさんの獲得数は海外からのが多かったんですか?
だから、英文を真っ先に乗せたの?

ファンにはまず日本語で感謝を述べるべきとブーイングされたみたいですよね。

元々、余り好かれてないキャラの人なんですか?
バッシングもすごくて、その後の歌番組も出てないみたいですね。
1  名前: 素朴な疑問 :2018/07/08 10:44
総選挙で一位になった松井じゅりなさんの獲得数は海外からのが多かったんですか?
だから、英文を真っ先に乗せたの?

ファンにはまず日本語で感謝を述べるべきとブーイングされたみたいですよね。

元々、余り好かれてないキャラの人なんですか?
バッシングもすごくて、その後の歌番組も出てないみたいですね。
2  名前: 昨日だか :2018/07/08 10:58
>>1
休養発表したけど、やっぱり精神がヤラれてるのかな。
あの一位のコメント、表情や口調がフワフワしてて不安定だったもんなー
トリップパスについて





松井さん、なぜ英文挨拶?
0  名前: 素朴な疑問 :2018/07/07 14:03
総選挙で一位になった松井じゅりなさんの獲得数は海外からのが多かったんですか?
だから、英文を真っ先に乗せたの?

ファンにはまず日本語で感謝を述べるべきとブーイングされたみたいですよね。

元々、余り好かれてないキャラの人なんですか?
バッシングもすごくて、その後の歌番組も出てないみたいですね。
1  名前: 素朴な疑問 :2018/07/08 10:44
総選挙で一位になった松井じゅりなさんの獲得数は海外からのが多かったんですか?
だから、英文を真っ先に乗せたの?

ファンにはまず日本語で感謝を述べるべきとブーイングされたみたいですよね。

元々、余り好かれてないキャラの人なんですか?
バッシングもすごくて、その後の歌番組も出てないみたいですね。
2  名前: 昨日だか :2018/07/08 10:58
>>1
休養発表したけど、やっぱり精神がヤラれてるのかな。
あの一位のコメント、表情や口調がフワフワしてて不安定だったもんなー
トリップパスについて





抱っこでチャリ。転倒して子ども死亡。
0  名前: 都築 :2018/07/05 13:38
横浜市都筑区の市道で5日午前8時25分頃、近くの保育士の女性(38)が、保育園に子供を預けるため、次男(1)を前に抱え、電動自転車の前部のいすに長男(2)を乗せて転倒。抱っこひもで前に抱えていた次男が頭などを打ち死亡。長男にケガはなかった。
自転車のハンドル周辺にさげていた傘の先が前輪に巻き込まれ、バランスを崩した可能性があるという。同署は過失致死容疑で調べる。

このお母さんのことを考えると、後悔だらけだろうしいたたまれないが、引っかかりどころが多すぎ。

自転車の3人乗り(しかも一人は抱っこ)。
傘をハンドルに下げて走る。

この後正気で生きていけるかな。
心配だわ。
73  名前: そうではなく :2018/07/07 22:36
>>63
>>>普段は幼稚園バスなんだけど、行事の時に車がなく(旦那が仕事で乗って行った)、バスの時間も丁度良いのがなかったから、赤ちゃんおんぶして、上の子を自転車の後ろに乗せて、自転車を押して30分歩いたよ。
>>>
>>>
>>
>>バスない幼稚園や保育園なら?
>>毎日それ出来る?
>>都会なら車で送迎は禁止のとこが多いよ。
>
>
>都会は仕方ないんだから、抱っこで三人乗りは仕方ないってこと?

法律を持ち出すならおんぶにすれば良かったんだろね。
ても自転車で複数の子供を連れて急いで動かなくてはいけない状況は想像出来るし、今現在1番後悔しているのは母親だろうから責めるようなレスはしたくない。
もう過ぎたことなんだから注意喚起だけでいいじゃない。
74  名前: 63 :2018/07/07 23:22
>>73
>>>>普段は幼稚園バスなんだけど、行事の時に車がなく(旦那が仕事で乗って行った)、バスの時間も丁度良いのがなかったから、赤ちゃんおんぶして、上の子を自転車の後ろに乗せて、自転車を押して30分歩いたよ。
>>>>
>>>>
>>>
>>>バスない幼稚園や保育園なら?
>>>毎日それ出来る?
>>>都会なら車で送迎は禁止のとこが多いよ。
>>
>>
>>都会は仕方ないんだから、抱っこで三人乗りは仕方ないってこと?
>
>法律を持ち出すならおんぶにすれば良かったんだろね。
>ても自転車で複数の子供を連れて急いで動かなくてはいけない状況は想像出来るし、今現在1番後悔しているのは母親だろうから責めるようなレスはしたくない。
>もう過ぎたことなんだから注意喚起だけでいいじゃない。


今回のお母さんに対してじゃなく、抱っこ三人乗りをする事は仕方ないと肯定してる人は駄目でしょうってこと。
75  名前: ある意味 :2018/07/08 01:07
>>70
>解説がないと、わかんないような文章でもないと思うがねぇ。。。


わかる方に問題あるんじゃないか?
76  名前: 後ろのイスに座らせたまま :2018/07/08 09:26
>>1
注意喚起と言えば…

たまに後ろのイスに子どもをおいたままお店に入ってる母親を見かける。
もう4歳位の大きい子だったり、スタンドが大きくて安定感があるから安心してるのかも知れないけど、そういう子に限って大人しく座ってなくて、イスの上で立ち上がってたりする。

お店と言ってもクリーニング店とか自転車が見える範囲だから、もし子どもが動いて自転車倒れたら子どもの自業自得としか思ってないのか?
義務化されてるはずのヘルメットも最近かぶってない子が多い。
うちの子が小さい頃はちょうどヘルメットが義務化されたからヘルメットかぶつってる子は多かったけど、またゆるくなってる?


>横浜市都筑区の市道で5日午前8時25分頃、近くの保育士の女性(38)が、保育園に子供を預けるため、次男(1)を前に抱え、電動自転車の前部のいすに長男(2)を乗せて転倒。抱っこひもで前に抱えていた次男が頭などを打ち死亡。長男にケガはなかった。
>自転車のハンドル周辺にさげていた傘の先が前輪に巻き込まれ、バランスを崩した可能性があるという。同署は過失致死容疑で調べる。
>
>このお母さんのことを考えると、後悔だらけだろうしいたたまれないが、引っかかりどころが多すぎ。
>
>自転車の3人乗り(しかも一人は抱っこ)。
>傘をハンドルに下げて走る。
>
>この後正気で生きていけるかな。
>心配だわ。
77  名前: 脱力 :2018/07/08 10:43
>>76
>お店と言ってもクリーニング店とか自転車が見える範囲だから、もし子どもが動いて自転車倒れたら子どもの自業自得としか思ってないのか?

私もちょうど先日同じ光景を見て危ないなと思ったところ。
お母さんは優しげに「ちょっと待っててね」と言ってお店に入ってしまったけど、
縁石にぴったり停車させて、車道側に倒れようなものならもう危険極まりない。
よっぽど声を掛けようかと思ったけど、信号を待つ振りしてる見守っちゃったわ。
店内からちらちら様子を見ていたようだけど、お子さんもお母さんの姿をよく見ようと首を伸ばしていたし。

信号見送ること2回。
勝手なお節介だったけど、無事にお母さんが出てきた時はホッとして脱力したわ。

もしお母さんも私のことを認識していたら、逆に不審者だと思ったかもね。
トリップパスについて





抱っこでチャリ。転倒して子ども死亡。
0  名前: 都築 :2018/07/05 08:16
横浜市都筑区の市道で5日午前8時25分頃、近くの保育士の女性(38)が、保育園に子供を預けるため、次男(1)を前に抱え、電動自転車の前部のいすに長男(2)を乗せて転倒。抱っこひもで前に抱えていた次男が頭などを打ち死亡。長男にケガはなかった。
自転車のハンドル周辺にさげていた傘の先が前輪に巻き込まれ、バランスを崩した可能性があるという。同署は過失致死容疑で調べる。

このお母さんのことを考えると、後悔だらけだろうしいたたまれないが、引っかかりどころが多すぎ。

自転車の3人乗り(しかも一人は抱っこ)。
傘をハンドルに下げて走る。

この後正気で生きていけるかな。
心配だわ。
73  名前: そうではなく :2018/07/07 22:36
>>63
>>>普段は幼稚園バスなんだけど、行事の時に車がなく(旦那が仕事で乗って行った)、バスの時間も丁度良いのがなかったから、赤ちゃんおんぶして、上の子を自転車の後ろに乗せて、自転車を押して30分歩いたよ。
>>>
>>>
>>
>>バスない幼稚園や保育園なら?
>>毎日それ出来る?
>>都会なら車で送迎は禁止のとこが多いよ。
>
>
>都会は仕方ないんだから、抱っこで三人乗りは仕方ないってこと?

法律を持ち出すならおんぶにすれば良かったんだろね。
ても自転車で複数の子供を連れて急いで動かなくてはいけない状況は想像出来るし、今現在1番後悔しているのは母親だろうから責めるようなレスはしたくない。
もう過ぎたことなんだから注意喚起だけでいいじゃない。
74  名前: 63 :2018/07/07 23:22
>>73
>>>>普段は幼稚園バスなんだけど、行事の時に車がなく(旦那が仕事で乗って行った)、バスの時間も丁度良いのがなかったから、赤ちゃんおんぶして、上の子を自転車の後ろに乗せて、自転車を押して30分歩いたよ。
>>>>
>>>>
>>>
>>>バスない幼稚園や保育園なら?
>>>毎日それ出来る?
>>>都会なら車で送迎は禁止のとこが多いよ。
>>
>>
>>都会は仕方ないんだから、抱っこで三人乗りは仕方ないってこと?
>
>法律を持ち出すならおんぶにすれば良かったんだろね。
>ても自転車で複数の子供を連れて急いで動かなくてはいけない状況は想像出来るし、今現在1番後悔しているのは母親だろうから責めるようなレスはしたくない。
>もう過ぎたことなんだから注意喚起だけでいいじゃない。


今回のお母さんに対してじゃなく、抱っこ三人乗りをする事は仕方ないと肯定してる人は駄目でしょうってこと。
75  名前: ある意味 :2018/07/08 01:07
>>70
>解説がないと、わかんないような文章でもないと思うがねぇ。。。


わかる方に問題あるんじゃないか?
76  名前: 後ろのイスに座らせたまま :2018/07/08 09:26
>>1
注意喚起と言えば…

たまに後ろのイスに子どもをおいたままお店に入ってる母親を見かける。
もう4歳位の大きい子だったり、スタンドが大きくて安定感があるから安心してるのかも知れないけど、そういう子に限って大人しく座ってなくて、イスの上で立ち上がってたりする。

お店と言ってもクリーニング店とか自転車が見える範囲だから、もし子どもが動いて自転車倒れたら子どもの自業自得としか思ってないのか?
義務化されてるはずのヘルメットも最近かぶってない子が多い。
うちの子が小さい頃はちょうどヘルメットが義務化されたからヘルメットかぶつってる子は多かったけど、またゆるくなってる?


>横浜市都筑区の市道で5日午前8時25分頃、近くの保育士の女性(38)が、保育園に子供を預けるため、次男(1)を前に抱え、電動自転車の前部のいすに長男(2)を乗せて転倒。抱っこひもで前に抱えていた次男が頭などを打ち死亡。長男にケガはなかった。
>自転車のハンドル周辺にさげていた傘の先が前輪に巻き込まれ、バランスを崩した可能性があるという。同署は過失致死容疑で調べる。
>
>このお母さんのことを考えると、後悔だらけだろうしいたたまれないが、引っかかりどころが多すぎ。
>
>自転車の3人乗り(しかも一人は抱っこ)。
>傘をハンドルに下げて走る。
>
>この後正気で生きていけるかな。
>心配だわ。
77  名前: 脱力 :2018/07/08 10:43
>>76
>お店と言ってもクリーニング店とか自転車が見える範囲だから、もし子どもが動いて自転車倒れたら子どもの自業自得としか思ってないのか?

私もちょうど先日同じ光景を見て危ないなと思ったところ。
お母さんは優しげに「ちょっと待っててね」と言ってお店に入ってしまったけど、
縁石にぴったり停車させて、車道側に倒れようなものならもう危険極まりない。
よっぽど声を掛けようかと思ったけど、信号を待つ振りしてる見守っちゃったわ。
店内からちらちら様子を見ていたようだけど、お子さんもお母さんの姿をよく見ようと首を伸ばしていたし。

信号見送ること2回。
勝手なお節介だったけど、無事にお母さんが出てきた時はホッとして脱力したわ。

もしお母さんも私のことを認識していたら、逆に不審者だと思ったかもね。
トリップパスについて





パートの雇用保険
0  名前: はてな :2018/07/07 00:04
雇用保険加入条件は週に20時間勤務だから、月4週で80時間働けば入れると思ってました。
どうも違うようです。
雇用保険入らないと、失業保険もらえないですよね。
短時間パートならまだしも、月80時間前後(時給850円です)働いて入れないのは、もったいないですか?
月によって変わり、70〜100時間勤務です。
1  名前: はてな :2018/07/08 07:12
雇用保険加入条件は週に20時間勤務だから、月4週で80時間働けば入れると思ってました。
どうも違うようです。
雇用保険入らないと、失業保険もらえないですよね。
短時間パートならまだしも、月80時間前後(時給850円です)働いて入れないのは、もったいないですか?
月によって変わり、70〜100時間勤務です。
2  名前: デメリット無し :2018/07/08 08:11
>>1
このスレで私も気づいてしまった!
今は社員になって雇用保険取得の手続きをしてもらいましたが、
過去1年、パートで週20時間労働(1日4時間×5日)していた時は加入していませんでした!

いろいろ調べたけど、条件を満たしていれば取得するべきで、デメリットは無いみたいですよ。
実際私も結婚前は失業給付金で助かったこともありますしね。

遡っても手続きできるようなので、私も明日会社に言ってみようと思います。

ただ、労働条件が記された雇用契約書がないと、会社も言い逃れできちゃう。
私のところはブラックではないんだけど、結構その辺のうっかりが多いので、どうなるかなあ。
3  名前: dmt :2018/07/08 09:55
>>2
うちの勤務先も、条件満たしてもパートは入れてくれない。
何度か入れて欲しいと言ったけど未だ未加入。

>いろいろ調べたけど、条件を満たしていれば取得するべきで、デメリットは無いみたいですよ。

そうかなぁ。

ああ、自己都合退職なら3ヶ月間の給付制限があり、
もし今のところを辞めるなら、次を見つけてからなので、
言い方悪いけど払い損になるなら、入らなくてもいいかと
思い直しました。
倒産や会社都合ならすぐに貰えるとはいえ、多分それは
なさそうかな…と。

定年がないので、もう無理となって退職してから給付を
受ける為にハロワに通うのも大変そうだし。

ただ、最近ハロワにうちの会社のパート求人が出ていて、
雇用保険加入になっているんです。
↑と思う半面、「なんで新人の方がちゃんとしてるのよ〜」
と思ったりします。
トリップパスについて





麻原彰晃、死刑執行
0  名前: うわ :2018/07/05 14:53
死刑、ようやくここから関連の死刑執行
スタートか。

被害者方のご冥福をお祈りします。
65  名前: 、ィ :2018/07/07 23:50
>>62
>ナナオ、、ヌ、キ、フ、タ、テ、ア。ゥ


ケハシコ、ヌ、ケ。」
66  名前: これ :2018/07/08 09:38
>>59
> > ミヤネ屋で「何で今日だったのか、豪雨が落ち着いてからでよかったのじゃないか」とか言ってるけどどーでもいい。
>
>
>
> ミヤネ屋が言った意味とは違うんだろうけど、
> 私もちょっと気にはなる。
>
> よく、お葬式に雨が降ったりすると、
> 涙雨とか、天も泣いてる…なんて言うじゃない?
> 信者たちも、この記録的豪雨と死刑を結びつけ
> 天も大いに怒ってる!
> みたいに怒りや憎悪のエネルギーにするんじゃないかな?



アレフが言いそう。
執行前にも、不穏な感じのコメント出してたよね。
地震のことも(昨夜も千葉が大きかったしね)
神格化、神の怒り、破滅の始まり、闇の始まり…なんかに使いそう。
67  名前: 日本は :2018/07/08 09:44
>>62
日本は絞首刑です。

ボタンを押す人は特別にお金をもらえます。
でもそのお金は寄付してしまう人がほとんどだそうです。

私としては、一時間ほどぶらさげた後の片付け(出るもの全部出てかなり汚れてますよね)をどうしているのかが気になる。

そういう点では電気の方がいいのかな?って思ったりする。
素人の浅はかな考えかな。
68  名前: 、タ、隍ヘ。ェ :2018/07/08 09:46
>>58
サ荀簑レシツ、ヒ、ス、ヲサラ、ヲ。」

コヌカ皃ヌ、マ・?チ、网ホサ?ホ、「、ホクオPTAイケ。」
、「、、、ト、簇ア、クフワ、ヒ、「、テ、ニ、ロ、キ、、。」
、ウ、ホネネソヘタ萃ミオサ、ハ、、。」
69  名前: 同じ :2018/07/08 09:52
>>67
>日本は絞首刑です。
>
>ボタンを押す人は特別にお金をもらえます。
>でもそのお金は寄付してしまう人がほとんどだそうです。
>
>私としては、一時間ほどぶらさげた後の片付け(出るもの全部出てかなり汚れてますよね)をどうしているのかが気になる。
>
>そういう点では電気の方がいいのかな?って思ったりする。
>素人の浅はかな考えかな。

どういう死に方でも出るものは出るんじゃないかな〜

それよりも絞首って、縄の角度によってはすぐに脳に酸素がいかなくなり気絶するそうなのですが、縄をつけてくれた人によっては、または立ち方によっては角度が悪くて苦しみが長い人もいるんじゃないかな〜と思っちゃいました。
トリップパスについて





LINEのタイムライン
0  名前: 丸わかり :2018/07/06 23:31
LINEのタイムラインに大雨の被害の自分の状況を投稿しようってのがあるんだけど、「被害があります」やら「無事です」って投稿してる方いるんだけど、知らない人の住所がタイムラインで見えるんですけど。

位置情報をシェアして誰でも見れる設定の人なんでしょうけど、危機感無さすぎ。
1  名前: 丸わかり :2018/07/07 21:55
LINEのタイムラインに大雨の被害の自分の状況を投稿しようってのがあるんだけど、「被害があります」やら「無事です」って投稿してる方いるんだけど、知らない人の住所がタイムラインで見えるんですけど。

位置情報をシェアして誰でも見れる設定の人なんでしょうけど、危機感無さすぎ。
2  名前: 見ない :2018/07/07 22:03
>>1
LINEに書くならタイムラインよりステータスメッセージのほうがいいよ。

タイムラインは使ってない、見ない、表示しないという人が多いから。

使ってるのは小中学生がメインだと思う。
高校大学になるとTwitterやインスタに移行するし、大人は最初から見ない。
使ってる大人は情弱のくくりだよ。

なので、情弱だから仕方ない。
個人情報とかネットリテラシーなんて違う世界の話だと思ってるか、ひゃっかいせつめいされてもりかいできない人なんだと思ってる。
3  名前::2018/07/08 09:04
>>1
今朝見たら、他人の住所見れなくなってました。
LINEにクレーム殺到したかな?
全然知らない人の住所が見えるなんておかしいもんね。
トリップパスについて





LINEのタイムライン
0  名前: 丸わかり :2018/07/06 17:19
LINEのタイムラインに大雨の被害の自分の状況を投稿しようってのがあるんだけど、「被害があります」やら「無事です」って投稿してる方いるんだけど、知らない人の住所がタイムラインで見えるんですけど。

位置情報をシェアして誰でも見れる設定の人なんでしょうけど、危機感無さすぎ。
1  名前: 丸わかり :2018/07/07 21:55
LINEのタイムラインに大雨の被害の自分の状況を投稿しようってのがあるんだけど、「被害があります」やら「無事です」って投稿してる方いるんだけど、知らない人の住所がタイムラインで見えるんですけど。

位置情報をシェアして誰でも見れる設定の人なんでしょうけど、危機感無さすぎ。
2  名前: 見ない :2018/07/07 22:03
>>1
LINEに書くならタイムラインよりステータスメッセージのほうがいいよ。

タイムラインは使ってない、見ない、表示しないという人が多いから。

使ってるのは小中学生がメインだと思う。
高校大学になるとTwitterやインスタに移行するし、大人は最初から見ない。
使ってる大人は情弱のくくりだよ。

なので、情弱だから仕方ない。
個人情報とかネットリテラシーなんて違う世界の話だと思ってるか、ひゃっかいせつめいされてもりかいできない人なんだと思ってる。
3  名前::2018/07/08 09:04
>>1
今朝見たら、他人の住所見れなくなってました。
LINEにクレーム殺到したかな?
全然知らない人の住所が見えるなんておかしいもんね。
トリップパスについて





昨晩の地震NHK対応やけに早かった?
0  名前: 千葉県民 :2018/07/07 04:47
昨日千葉がかなり揺れた地震がありました。
緊急地震速報がなった途端、かなり揺れた感じ?
速報の方が先だった気がするけど、どうなんだろう?

その時、NHKはドラマを放送してたんだけど、すぐにスタジオのニュースに切り替えたの速度がやけに早くなかったですか?

いつもは地震の震度が各局にテロップで流れだした頃、そういうニュースに切り替わる感じだったと思ったんだけどな。

それは私が勘違いしてただけで、いつもそういう体制なのかな?

千葉も、最近かなり揺れてるし、震度6クラスが85%の割合で来るとか言われてるけど、今の状況の西日本に大きな地震が起きない事も祈ってます。

地盤も緩んでますよね。
1  名前: 千葉県民 :2018/07/08 06:14
昨日千葉がかなり揺れた地震がありました。
緊急地震速報がなった途端、かなり揺れた感じ?
速報の方が先だった気がするけど、どうなんだろう?

その時、NHKはドラマを放送してたんだけど、すぐにスタジオのニュースに切り替えたの速度がやけに早くなかったですか?

いつもは地震の震度が各局にテロップで流れだした頃、そういうニュースに切り替わる感じだったと思ったんだけどな。

それは私が勘違いしてただけで、いつもそういう体制なのかな?

千葉も、最近かなり揺れてるし、震度6クラスが85%の割合で来るとか言われてるけど、今の状況の西日本に大きな地震が起きない事も祈ってます。

地盤も緩んでますよね。
2  名前: それは :2018/07/08 06:19
>>1
たぶん、今回の大雨で特別警戒警報がでていたから、常に臨時ニュース体制だったのではないかな?
3  名前: うん :2018/07/08 07:20
>>2
他の局も早かったよ。裸になっていたから服を着たわ。


>たぶん、今回の大雨で特別警戒警報がでていたから、常に臨時ニュース体制だったのではないかな?
4  名前: 埼玉 :2018/07/08 08:10
>>1
>緊急地震速報がなった途端、かなり揺れた感じ?
>速報の方が先だった気がするけど、どうなんだろう?
>
>


他局だったけど早かったし、Yahooからのも早かった。
速報きて、数秒後に少し揺れだして、ゆっさゆっさ時言う感じで揺れた。
トリップパスについて





昨晩の地震NHK対応やけに早かった?
0  名前: 千葉県民 :2018/07/06 22:34
昨日千葉がかなり揺れた地震がありました。
緊急地震速報がなった途端、かなり揺れた感じ?
速報の方が先だった気がするけど、どうなんだろう?

その時、NHKはドラマを放送してたんだけど、すぐにスタジオのニュースに切り替えたの速度がやけに早くなかったですか?

いつもは地震の震度が各局にテロップで流れだした頃、そういうニュースに切り替わる感じだったと思ったんだけどな。

それは私が勘違いしてただけで、いつもそういう体制なのかな?

千葉も、最近かなり揺れてるし、震度6クラスが85%の割合で来るとか言われてるけど、今の状況の西日本に大きな地震が起きない事も祈ってます。

地盤も緩んでますよね。
1  名前: 千葉県民 :2018/07/08 06:14
昨日千葉がかなり揺れた地震がありました。
緊急地震速報がなった途端、かなり揺れた感じ?
速報の方が先だった気がするけど、どうなんだろう?

その時、NHKはドラマを放送してたんだけど、すぐにスタジオのニュースに切り替えたの速度がやけに早くなかったですか?

いつもは地震の震度が各局にテロップで流れだした頃、そういうニュースに切り替わる感じだったと思ったんだけどな。

それは私が勘違いしてただけで、いつもそういう体制なのかな?

千葉も、最近かなり揺れてるし、震度6クラスが85%の割合で来るとか言われてるけど、今の状況の西日本に大きな地震が起きない事も祈ってます。

地盤も緩んでますよね。
2  名前: それは :2018/07/08 06:19
>>1
たぶん、今回の大雨で特別警戒警報がでていたから、常に臨時ニュース体制だったのではないかな?
3  名前: うん :2018/07/08 07:20
>>2
他の局も早かったよ。裸になっていたから服を着たわ。


>たぶん、今回の大雨で特別警戒警報がでていたから、常に臨時ニュース体制だったのではないかな?
4  名前: 埼玉 :2018/07/08 08:10
>>1
>緊急地震速報がなった途端、かなり揺れた感じ?
>速報の方が先だった気がするけど、どうなんだろう?
>
>


他局だったけど早かったし、Yahooからのも早かった。
速報きて、数秒後に少し揺れだして、ゆっさゆっさ時言う感じで揺れた。
トリップパスについて





アレフとかに入信してる人って
0  名前: あり得ない :2018/07/05 11:56
一体どう言う人がどういう志を持って入っているの??

頭行かれちゃってる人達?
19  名前: さみしさにつけこむ :2018/07/07 12:48
>>1
アレフは知らないけど、友達がいなそうで
さみしそうな感じの子に声をかけるってオウムのときに
聞いたような気がする。
いつでもポッチになってるしかない自分に
いつも一緒にいる仲間ができるってのが魅力的だって。

大きな事件を起こした宗教が元でも
そこは自分とは関係ないとか考えてそうだよね。
20  名前: よくわからないが :2018/07/07 13:01
>>1
宗教にハマる人って、ある意味純な人なのかなーと思ってる。

母の知人夫婦が、手かざし系の宗教にハマってしまい、変な技を披露してくれた。
水に手をかざして…ホラッ、味変わったでしょ?ってヤツ。
…何も変わっちゃいないが???笑
なんか世間知らずのまま大人になった感がある人達なんだよね。

心真っ黒な私は染まれないなーと思った。

一番身近な所で、父親が変な宗教にハマってしまって、お金騙し取られたんだけど、父親自体世間知らずで本当にバカなんだよね。

アレフやオウムの人達は、高学歴で頭脳明晰な人達が多いイメージなので、変な正義感が強いとか、こころ弱ってるタイミングに声がかかったとかそんな感じなのかな?
21  名前: サークルか〜 :2018/07/07 17:04
>>16
そうなんだね、知らなかった。
うちの子にも注意するように言っておくわ!
22  名前: 1999 :2018/07/07 22:56
>>1
>一体どう言う人がどういう志を持って入っているの??
>
>頭行かれちゃってる人達?  



ムーとか読んで
ノストラダムスとか幽霊とか真剣に信じちゃってる世代?
23  名前: 最初は :2018/07/07 23:57
>>1
オウムに限らず最初はヨガとかサークルとか違うところから入るのでは?
うちもママサークル誘われて行ったらせんべいだったみたいな事があったよ。
ヨガは特に気持ちいいからね、あとは仲間意識を高めていくんじゃない?
そしてその内、考えることをやめちゃうんだろうね。
そりゃ、こうすれば幸せですよと言われて一生懸命幸せになれるとやってる方が楽だと思うよ。
いわゆる結婚するのが女の幸せみたいな一昔前のような考え方?
考えなくて良いのが楽なのでは?
私はそんな生き方が無理で逆らって生きていくタイプなのでしんどくなる時もある。こうすれば幸せと言われて信じられるのはある意味羨ましい。
トリップパスについて





、荀鬢ハ、ォ、テ、ソソヘ、ロ、ノ
0  名前: ハクカ遉ミ、ォ、?タ、ヲ :2018/07/06 13:15
コ」、゙、ヌサ荀マ、「、?ヘ、ホソャソ。、、、キ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」、ス、キ、ニ、ウ、ウソッ、荀鬢ハ、ッ、ハ、テ、ニヒワソヘ、ャ、荀鬢ハ、ッ、ニ、マ、、、ア、ハ、ッ、ハ、テ、ソクスコ゚
、ス、ホソヘ、マハクカ遉ミ、ォ、?タ、、、゙、ケ。」
、ス、キ、ニスア、ハ、、サ荀篌ィ、゙、?ニ、、、゙、ケ。」

、ス、ホソヘ、マサ荀ャスア、ニ、ュ、ソサマハャ、ォ、テ、ニ、、、゙、サ、
、ハ、ホ、ヌコ」、ホシォハャ、ホカュカイ、ッ、ミ、ォ、熙ヌ、ケ。」
、ュ、テ、ネハャ、ォ、テ、ニ、筅鬢ィ、ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
、ス、?ヌ、篩ニツイ、ハ、ホ、ヌア?マタレ、?゙、サ、ャオ・、隍熙ハ、ャ、鬢ホ、ェノユ、ュケ遉、、ヌサ゚、皃ソ、、、ネサラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」

コ」ニ?筅ス、ホソヘ、ォ、鮠ォハャ、ホノヤケャ、マソヘ、ホ、サ、、サ荀篆ア、ニ、ッ、?ハ、、ケ、、隍ヘ、ネクタ、??、、ニ、?ホ、ヌ・ケ・?シ、ケ、?タ、コ、ア、ソ、鮨ォ、熙゙、ケ。」
1  名前: ハクカ遉ミ、ォ、?タ、ヲ :2018/07/07 22:38
コ」、゙、ヌサ荀マ、「、?ヘ、ホソャソ。、、、キ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」、ス、キ、ニ、ウ、ウソッ、荀鬢ハ、ッ、ハ、テ、ニヒワソヘ、ャ、荀鬢ハ、ッ、ニ、マ、、、ア、ハ、ッ、ハ、テ、ソクスコ゚
、ス、ホソヘ、マハクカ遉ミ、ォ、?タ、、、゙、ケ。」
、ス、キ、ニスア、ハ、、サ荀篌ィ、゙、?ニ、、、゙、ケ。」

、ス、ホソヘ、マサ荀ャスア、ニ、ュ、ソサマハャ、ォ、テ、ニ、、、゙、サ、
、ハ、ホ、ヌコ」、ホシォハャ、ホカュカイ、ッ、ミ、ォ、熙ヌ、ケ。」
、ュ、テ、ネハャ、ォ、テ、ニ、筅鬢ィ、ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
、ス、?ヌ、篩ニツイ、ハ、ホ、ヌア?マタレ、?゙、サ、ャオ・、隍熙ハ、ャ、鬢ホ、ェノユ、ュケ遉、、ヌサ゚、皃ソ、、、ネサラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」

コ」ニ?筅ス、ホソヘ、ォ、鮠ォハャ、ホノヤケャ、マソヘ、ホ、サ、、サ荀篆ア、ニ、ッ、?ハ、、ケ、、隍ヘ、ネクタ、??、、ニ、?ホ、ヌ・ケ・?シ、ケ、?タ、コ、ア、ソ、鮨ォ、熙゙、ケ。」
2  名前: ウィンウィン :2018/07/07 22:48
>>1
自分も好きで助けていたと思えば?
3  名前: あるあるいるいる :2018/07/07 22:54
>>1
親族で縁が切れなくても、自分を守るために距離をおきましょう。

どんなふうに話をしてくるのかな。
電話ならインターフォンがなった、今から出かけると言って早々に切る。嘘も方便。
面と向かってなら子供こと、家事に、トイレに逃げる。

すべての接点は徐々に時短にし、フェードアウトする。
この人に言っても無理だとわかってもらえる日まで、縁が切れるまで。
自分を守るゲームだと思って楽しんでしまおう!
4  名前: 独り言 :2018/07/07 23:40
>>1
うちの両親。特に母親。
ありがとう、とは言わないけど、私がやらないと「ダメな子だね。」と言う。


親としての役目は最低なのに、親に過剰に尽くすことを要求する。



うちの母親は、何もできない人だったの。
たぶん、周りからダメダメ言われて育ったんだと思う。
要領が良くて何でもできる私とは正反対で、相性が悪かったんだよね。


私から何か得る事が当たり前になってる、欲深い母親を見て、心底心が冷める出来事があったよ。
どんなに頼ってきても、もう助けたくないって思った。

目の前でシんでも心が動かないぐらい、親に絶望したの。
トリップパスについて





外で『ひとり呑み』できますか?
0  名前: 月のしずく :2018/07/04 19:49
近所に
すご〜く素敵な隠れ家的な居酒屋があり、
ひとりでもいいからフラっと行ってみたいと思います
(カウンター席あり)

でも、
カフェとかと違って、
なんとなく躊躇して、踏み出せません。

まず、
にぎやかな雰囲気が当たり前の店で
どう、間を持たせるか。
酒を片手にひたすらスマホいじり?
読書はちょっと違う気が。
店員さんに積極的に喋りかける?
そんなに社交的じゃないですし。

ひとり呑み経験者の方、
教えて下さい。
18  名前::2018/07/05 19:58
>>17
それはおじさん多目の居酒屋風でも女1人で目立ちませんか?
そっち系の誘い女だと思われませんか?

昔、義父と主人と一緒にスナックに行ったら1人の女性が入って来て、「何飲む?」とママに聞かれた時に「うーん、今日あんまりお金ないんだー」とカウンターの1人男性見つめた人がいて、後で義父から「1人で来る女は奢ってくれる男狙いなんだよ」と教えてもらったのが衝撃過ぎて。
お金ないのに何でスナック来たの??と不思議だったんですが、そう言う事なのか!と思ったもので。

でもかなり興味あります。
1人でも、周りを見ずに1人を楽しむ風なら良いでしょうか。


>>私が恐れてるのは、お一人様が私だけで、皆がワイワイしてたら気まずい。
>>お一人様ウエルカムの店はどう見分けるのか?と思います。
>
>カウンターのあるお店なら、一人で大丈夫。
>店側もさすがに、お一人様に4人掛けテーブルは勧めてこないし。
>周りワイワイでも怖くないよ。
>むしろそんな中一人で呑んでるのってカッコいいと言われたよ。
19  名前: うわー :2018/07/05 20:04
>>18
やめてー夢が壊れる。

たしかにナンパ目的の人からしたら
装だったらいいのにって感じもするし
逆ナン狙いかもしれないけど。

義父の夢(憧れ)なんじゃない?
スナックだしなあ。

うちの田舎はスナックしかないので
おっさんとママと若い人が混在してたなー。
ママとデュエットさせられるそうだ。
20  名前: カウンター :2018/07/05 20:11
>>18
>そっち系の誘い女だと思われませんか?
>
>昔、義父と主人と一緒にスナックに行ったら1人の女性が入って来て、「何飲む?」とママに聞かれた時に「うーん、今日あんまりお金ないんだー」とカウンターの1人男性見つめた人がいて、後で義父から「1人で来る女は奢ってくれる男狙いなんだよ」と教えてもらったのが衝撃過ぎて。
>お金ないのに何でスナック来たの??と不思議だったんですが、そう言う事なのか!と思ったもので。
>
>

例えば貴女が一人でカウンターに座り、
ママさんかマスターに「何を飲みますか?」と聞かれた時
『今日お金無いんだよね…』なんて言ったら「ではお帰りください」って追い出されると思います。
商売女性は実はそのお店と契約してたり、
通いつめてママやマスターに協力をしてもらったりしてます。
貴女が見ず知らずの男性に奢ってもらう目的でもない限り、
そしてきちんと代金を払える状態である限り、
カウンターで一人で飲むのは何にも怖くないですよ。
21  名前: そんなの :2018/07/05 22:57
>>18
田舎のスナックの話でしょ?

なかなかそんなのないよ。


>そっち系の誘い女だと思われませんか?
>
>昔、義父と主人と一緒にスナックに行ったら1人の女性が入って来て、「何飲む?」とママに聞かれた時に「うーん、今日あんまりお金ないんだー」とカウンターの1人男性見つめた人がいて、後で義父から「1人で来る女は奢ってくれる男狙いなんだよ」と教えてもらったのが衝撃過ぎて。
>お金ないのに何でスナック来たの??と不思議だったんですが、そう言う事なのか!と思ったもので。
>
>でもかなり興味あります。
>1人でも、周りを見ずに1人を楽しむ風なら良いでしょうか。
>
>
>>>私が恐れてるのは、お一人様が私だけで、皆がワイワイしてたら気まずい。
>>>お一人様ウエルカムの店はどう見分けるのか?と思います。
>>
>>カウンターのあるお店なら、一人で大丈夫。
>>店側もさすがに、お一人様に4人掛けテーブルは勧めてこないし。
>>周りワイワイでも怖くないよ。
>>むしろそんな中一人で呑んでるのってカッコいいと言われたよ。
22  名前: いく :2018/07/07 23:08
>>1
メモを取ったり思い出をなぞったり
トリップパスについて





外で『ひとり呑み』できますか?
0  名前: 月のしずく :2018/07/04 17:01
近所に
すご〜く素敵な隠れ家的な居酒屋があり、
ひとりでもいいからフラっと行ってみたいと思います
(カウンター席あり)

でも、
カフェとかと違って、
なんとなく躊躇して、踏み出せません。

まず、
にぎやかな雰囲気が当たり前の店で
どう、間を持たせるか。
酒を片手にひたすらスマホいじり?
読書はちょっと違う気が。
店員さんに積極的に喋りかける?
そんなに社交的じゃないですし。

ひとり呑み経験者の方、
教えて下さい。
18  名前::2018/07/05 19:58
>>17
それはおじさん多目の居酒屋風でも女1人で目立ちませんか?
そっち系の誘い女だと思われませんか?

昔、義父と主人と一緒にスナックに行ったら1人の女性が入って来て、「何飲む?」とママに聞かれた時に「うーん、今日あんまりお金ないんだー」とカウンターの1人男性見つめた人がいて、後で義父から「1人で来る女は奢ってくれる男狙いなんだよ」と教えてもらったのが衝撃過ぎて。
お金ないのに何でスナック来たの??と不思議だったんですが、そう言う事なのか!と思ったもので。

でもかなり興味あります。
1人でも、周りを見ずに1人を楽しむ風なら良いでしょうか。


>>私が恐れてるのは、お一人様が私だけで、皆がワイワイしてたら気まずい。
>>お一人様ウエルカムの店はどう見分けるのか?と思います。
>
>カウンターのあるお店なら、一人で大丈夫。
>店側もさすがに、お一人様に4人掛けテーブルは勧めてこないし。
>周りワイワイでも怖くないよ。
>むしろそんな中一人で呑んでるのってカッコいいと言われたよ。
19  名前: うわー :2018/07/05 20:04
>>18
やめてー夢が壊れる。

たしかにナンパ目的の人からしたら
装だったらいいのにって感じもするし
逆ナン狙いかもしれないけど。

義父の夢(憧れ)なんじゃない?
スナックだしなあ。

うちの田舎はスナックしかないので
おっさんとママと若い人が混在してたなー。
ママとデュエットさせられるそうだ。
20  名前: カウンター :2018/07/05 20:11
>>18
>そっち系の誘い女だと思われませんか?
>
>昔、義父と主人と一緒にスナックに行ったら1人の女性が入って来て、「何飲む?」とママに聞かれた時に「うーん、今日あんまりお金ないんだー」とカウンターの1人男性見つめた人がいて、後で義父から「1人で来る女は奢ってくれる男狙いなんだよ」と教えてもらったのが衝撃過ぎて。
>お金ないのに何でスナック来たの??と不思議だったんですが、そう言う事なのか!と思ったもので。
>
>

例えば貴女が一人でカウンターに座り、
ママさんかマスターに「何を飲みますか?」と聞かれた時
『今日お金無いんだよね…』なんて言ったら「ではお帰りください」って追い出されると思います。
商売女性は実はそのお店と契約してたり、
通いつめてママやマスターに協力をしてもらったりしてます。
貴女が見ず知らずの男性に奢ってもらう目的でもない限り、
そしてきちんと代金を払える状態である限り、
カウンターで一人で飲むのは何にも怖くないですよ。
21  名前: そんなの :2018/07/05 22:57
>>18
田舎のスナックの話でしょ?

なかなかそんなのないよ。


>そっち系の誘い女だと思われませんか?
>
>昔、義父と主人と一緒にスナックに行ったら1人の女性が入って来て、「何飲む?」とママに聞かれた時に「うーん、今日あんまりお金ないんだー」とカウンターの1人男性見つめた人がいて、後で義父から「1人で来る女は奢ってくれる男狙いなんだよ」と教えてもらったのが衝撃過ぎて。
>お金ないのに何でスナック来たの??と不思議だったんですが、そう言う事なのか!と思ったもので。
>
>でもかなり興味あります。
>1人でも、周りを見ずに1人を楽しむ風なら良いでしょうか。
>
>
>>>私が恐れてるのは、お一人様が私だけで、皆がワイワイしてたら気まずい。
>>>お一人様ウエルカムの店はどう見分けるのか?と思います。
>>
>>カウンターのあるお店なら、一人で大丈夫。
>>店側もさすがに、お一人様に4人掛けテーブルは勧めてこないし。
>>周りワイワイでも怖くないよ。
>>むしろそんな中一人で呑んでるのってカッコいいと言われたよ。
22  名前: いく :2018/07/07 23:08
>>1
メモを取ったり思い出をなぞったり
トリップパスについて





息子の相手
0  名前: 息子 :2018/07/05 06:24
息子の彼女、こんな人は嫌だって条件ある?
私は借金があって浮気癖のある人です。
22  名前: それは :2018/07/07 12:13
>>21
良かったね、あなたに良く似た良い人で。
>
>
>でもね、開けてビックリ。
>結婚したいって連れてきた彼女が、私に性格も姿もよく似てる子なの。
>
>本当に良い子でノンストレス。
>
>
>私も結構良い子だったと思うんだけど、昔の姑は意地悪だったよねー。
23  名前: ええっと :2018/07/07 15:45
>>1
>息子の彼女、こんな人は嫌だって条件ある?
>私は借金があって浮気癖のある人です。

生活保護を親が受けている・・・。
宗教にはまっている。
ギャンブルをする。
借金をする。
酒癖が悪い。
暴力をふるう。
無職。
半島の子孫。
24  名前: 是非ー& :2018/07/07 15:50
>>20
高2で年上ですが〜♬

>>こんな感じですよ♬
>
>彼氏の母親やお姑さんと仲良くしたいタイプ?
>生き物好き?
>
>なら、ぜひ、うちの嫁に〜
25  名前: 全般 :2018/07/07 16:54
>>23
>>息子の彼女、こんな人は嫌だって条件ある?
>>私は借金があって浮気癖のある人です。
>
>生活保護を親が受けている・・・。
>宗教にはまっている。
>ギャンブルをする。
>借金をする。
>酒癖が悪い。
>暴力をふるう。
>無職。
>半島の子孫。

息子嫁にも娘婿にも友達にも、こんな人嫌だ。
26  名前: やはり :2018/07/07 23:02
>>1
>息子の彼女、こんな人は嫌だって条件ある?
>私は借金があって浮気癖のある人です。



嘘つき見栄っ張りは嫌だな。

若いこにそんなの滅多にいないけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393  次ページ>>