育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41611:目線を感じる(かなり親ばか)(30)  /  41612:乳児医療助成内の歯科治療(8)  /  41613:疲れてるね、と言われる時(5)  /  41614:これ、なんというの?(6)  /  41615:他サイトで(15)  /  41616:日常のイラ(8)  /  41617:百草園(駄)(4)  /  41618:体調管理してほしい(3)  /  41619:自分の祖父母がご存命の方(9)  /  41620:どちらを選ぶ?(10)  /  41621:この糞暑いのに(7)  /  41622:柳原加奈子風の電話応対・・・もうおかしくて (笑)(5)  /  41623:カトちゃんと奥さん出てる(1)  /  41624:カモクヘホシ。「ソヘコハ、ネノヤホム(8)  /  41625:アメリカドラマ、糖分でテンション上がってる(4)  /  41626:指が痛い・・(17)  /  41627:好きだった先生のタイプ(駄)(1)  /  41628:「かのちゃん」でいいじゃん(53)  /  41629:ダメなのかなぁ(6)  /  41630:これってパワハラじゃないの(17)  /  41631:山根会長入院、出た———(26)  /  41632:うん(2)  /  41633:身内の縁が薄い(3)  /  41634:学校に言ってもしょうがないから直に警察(18)  /  41635:片頭痛って経験あります?(11)  /  41636:くそみたいな商品(41)  /  41637:駄)義母娘vs逃げ恥(17)  /  41638:逆にクリーンな流派、競技あるの(10)  /  41639:青春高校(1)  /  41640:大阪の暑さに耐える服装(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395  次ページ>>

目線を感じる(かなり親ばか)
0  名前: 目線 :2018/07/29 19:53
年頃の娘と外出。
公共機関を使って遠出しました。

最近、時々あれ?かわいいな娘(親ばかですみません)と思うことがあります。
派手ではなく清楚な可愛さです。
めだってかわいいというのではありませんが、わかりやすくいうと乃木坂のようなレベルです。
彼もいるようでかわいいかわいいと、恥ずかしいほど言われるとよくのろけています。

電車に乗ってると、高校〜大学生の男の子が何人か座ってますがふと見ると、すごく目線をちらちら感じる。
私にではなく隣に座っている娘に、です。
そういう系の視線てわかりますよね。

ショッピングへでかけ、私だけトイレへ行って待たせてる娘の方へ戻ろうとしたとき、娘のそばを通る大学生くらいの子が娘をチラッ。もう一度チラ。
勘違いではなくよくあります。

他に何度かそういう目線に遭遇します。
当の本人はまったく気にしていなく、鈍感なので気が付いていません。

娘は私に似ず、綺麗な顔の主人に似ています。

やはり男性って若くて、かわいい子に目がいくんだなって思います。
そういう目線ありますよね。

私はそういう経験がない薄顔で地味で恋愛から遠い子だったので素直にすごい。
青春時代楽しんでほしい。
26  名前: 質問 :2018/08/01 07:36
>>24
>でも美人は性格もいい人ばかりだよ(私調べ)
>ブスは性格も醜いから嫌い。ブスだから次第に妬み嫉みが積もり積もって
>自分勝手に世を憎んでおかしくなっちゃうのかもしれないけど。
>ズルしないと美人や十人並みの容姿の人に勝てないもんね。
>美人の犯罪者っていたっけ?
>犯罪者ってみんなブスやデブばっかじゃん?


こういう事を書く人は「ブス!」で合ってますか?
27  名前: はい :2018/08/01 08:14
>>26
>>でも美人は性格もいい人ばかりだよ(私調べ)
>>ブスは性格も醜いから嫌い。ブスだから次第に妬み嫉みが積もり積もって
>>自分勝手に世を憎んでおかしくなっちゃうのかもしれないけど。
>>ズルしないと美人や十人並みの容姿の人に勝てないもんね。
>>美人の犯罪者っていたっけ?
>>犯罪者ってみんなブスやデブばっかじゃん?
>
>
>こういう事を書く人は「ブス!」で合ってますか?


合ってます。
一番タチの悪いブスです。
しかも性格が顔に出る年齢なので、
顔もブスなはずです。
28  名前: キラキラ :2018/08/01 08:21
>>1
若いときはそんな視線にずっと晒されていたから、あー、早く30歳ぐらいになりたいなーって、もったいないことに当時はかなり生きにくく思ってたよ。
若さはキラキラだから余計に目がいくしね。
29  名前: 横横 :2018/08/01 09:40
>>24
>でも美人は性格もいい人ばかりだよ(私調べ)
>ブスは性格も醜いから嫌い。ブスだから次第に妬み嫉みが積もり積もって
>自分勝手に世を憎んでおかしくなっちゃうのかもしれないけど。
>ズルしないと美人や十人並みの容姿の人に勝てないもんね。
>美人の犯罪者っていたっけ?
>犯罪者ってみんなブスやデブばっかじゃん?

犯罪者じゃないけど私はブス。
そして美人は性格良いなと思う。だって周りがみんな優しいんだもん。意地悪になるわけない。天然の美人は自分の美の価値に気づいてないからブスにも優しい。(がんばってきれいにした系は同族嫌悪でちょっと意地悪)

ツイッターで読んだんだけど、女性新入社員でろくにカメラの使い方も判らないような子に社内の人間の顔写真を取る仕事を頼んだんだって。
その子はものすごい美人さん。
撮れた写真は今までにないいい笑顔の社員ばかり写ってたって。
つまり美人を見る時ってみんな笑顔になるし、美人さんはそれが当然の世界で生きてるんだよね。

羨ましいわ〜。
30  名前: 目線 :2018/08/03 18:04
>>1
たくさんありがとうございました。
やはり若いってだけで、かわいさがとてもプラスされますよね。
親の目もプラスされますが、親のひいきをのけてもやはりかわいいなと思うことが多々あります。

気のせいかと思ってる時もありましたが、彼氏がお友達に自慢してかわいい言いまわるそうです。
それを聞いてすごく純粋に羨ましい(遠い目)
私なんて今まで生きてきて、付き合った人にかわいいとか自慢されたことなんてありません。
娘は自分のこと可愛いなんて思っていないので、ただただ恥ずかしいみたいです。
心底私に似なくてよかった。

若い子って輝いていますよね、どの子も。
男女関係なく一番いい時かも。

青春だわ。
若い時に楽しい思いでたくさん作ってほしい。
読んでいただいてありがとうございました。
トリップパスについて





乳児医療助成内の歯科治療
0  名前: 中学生 :2018/08/02 12:05
中2の娘なのですが、うちの市では小学生の時までだった乳児医療がまた復活しました。
有り難いです。

この子は今まで歯医者に治療で行ったことがないのですが、中1で一度虫歯かもしれないと学校で言われ、中2では又虫歯ゼロ本だったので放置してたら「歯が痛い」と始めて言う為先日歯医者に連れていきました。

レントゲン撮影で、三本の虫歯が見つかり、これから長く歯医者に通うことになるな、乳児医療期間で良かったなと思っていたら2日で終わりました。

私のイメージでは、虫歯になれば、削る→型を取る→出来た銀歯を入れる。
なのですが、娘の歯には白い詰め物が入っています。

私が他の歯医者で治療した時に、笑った時に見える位置に銀歯が来るのが嫌だと言ったら、10万くらい出せば白色の丈夫な詰め物が入れられると言われましたが、高いので渋っていたら、銀歯より安い白い詰め物にしておきますか?
と言われ、そうしました。
ですが、これはすぐに取れるし、銀歯ほど虫歯に取って良くは無い。
直ぐに取れやすい。
なので半年置きくらいに来て下さいねと言われました。

娘の歯にはこの安いのが入っているんですよね?

中学生には銀歯を入れないのが普通なのでしょうか?
一本はかなり深い虫歯だったようですが、白い詰め物ですが、乳児医療だから銀歯は入れられないとかでしょうか?
4  名前: 主です。 :2018/08/03 14:37
>>2
ありがとうございます。
虫歯の位置は三本とも奥歯なんです。

私の行ってる違う歯科は見える位置でも勝手に銀歯を入れようとされてたのに、娘の歯科では奥歯でも見た目気にして白い詰め物を入れて下さったと言う事でしょうか。

娘に聞いたら、確かに中学生で銀歯なんて見たことないと言うのですが、私の時代は沢山居たなと思って。



>>中2の娘なのですが、うちの市では小学生の時までだった乳児医療がまた復活しました。
>>有り難いです。
>>
>>この子は今まで歯医者に治療で行ったことがないのですが、中1で一度虫歯かもしれないと学校で言われ、中2では又虫歯ゼロ本だったので放置してたら「歯が痛い」と始めて言う為先日歯医者に連れていきました。
>>
>>レントゲン撮影で、三本の虫歯が見つかり、これから長く歯医者に通うことになるな、乳児医療期間で良かったなと思っていたら2日で終わりました。
>>
>>私のイメージでは、虫歯になれば、削る→型を取る→出来た銀歯を入れる。
>>なのですが、娘の歯には白い詰め物が入っています。
>>
>>私が他の歯医者で治療した時に、笑った時に見える位置に銀歯が来るのが嫌だと言ったら、10万くらい出せば白色の丈夫な詰め物が入れられると言われましたが、高いので渋っていたら、銀歯より安い白い詰め物にしておきますか?
>>と言われ、そうしました。
>>ですが、これはすぐに取れるし、銀歯ほど虫歯に取って良くは無い。
>>直ぐに取れやすい。
>>なので半年置きくらいに来て下さいねと言われました。
>>
>>娘の歯にはこの安いのが入っているんですよね?
>>
>>中学生には銀歯を入れないのが普通なのでしょうか?
>>一本はかなり深い虫歯だったようですが、白い詰め物ですが、乳児医療だから銀歯は入れられないとかでしょうか?
>
>
>その歯の場所にもよるけど、
>今どき、笑った時に銀歯が見える人っていないから、可哀想だよ。
>
>銀歯より安い白いのがあるのなら、
>取れたらまた入れてあげればいいじゃん。
>
>支払ってでも。
5  名前::2018/08/03 14:44
>>4
>ありがとうございます。
>虫歯の位置は三本とも奥歯なんです。
>
>私の行ってる違う歯科は見える位置でも勝手に銀歯を入れようとされてたのに、娘の歯科では奥歯でも見た目気にして白い詰め物を入れて下さったと言う事でしょうか。
>
>娘に聞いたら、確かに中学生で銀歯なんて見たことないと言うのですが、私の時代は沢山居たなと思って。



奥歯も笑ったら見えるし、銀歯を入れて娘さんがいつも笑う時口を押さえるとか、
小さくしか笑わなくなったら、その方が嫌じゃない?

高い白のも銀も金も取れる時は取れちゃうんだから、お金が無いなら、
今の白でいいよ。
6  名前: 主です :2018/08/03 16:00
>>5
>>ありがとうございます。
>>虫歯の位置は三本とも奥歯なんです。
>>
>>私の行ってる違う歯科は見える位置でも勝手に銀歯を入れようとされてたのに、娘の歯科では奥歯でも見た目気にして白い詰め物を入れて下さったと言う事でしょうか。
>>
>>娘に聞いたら、確かに中学生で銀歯なんて見たことないと言うのですが、私の時代は沢山居たなと思って。
>
>
>
>奥歯も笑ったら見えるし、銀歯を入れて娘さんがいつも笑う時口を押さえるとか、
>小さくしか笑わなくなったら、その方が嫌じゃない?
>
>高い白のも銀も金も取れる時は取れちゃうんだから、お金が無いなら、
>今の白でいいよ。

そうなんですね。お聞きして安心しました。
行く歯医者失敗したかなとか、乳児医療内だから白い詰め物なんだろうかとか、考えてしまったので良かったです。

今の子は、そう言えば銀歯いませんね。
ありがとうございました。
7  名前: そうねぇ :2018/08/03 16:13
>>1
次の半年あるいは医療助成の期間中に、銀歯にするかしないか決めればいいと思う。

元々の歯の資質や歯磨きの仕方にもよるけれど、銀にしてもセラミックにしても、何年もつかわからない。
タイミングをみて決めるしかないよね。

若い子だから銀が目立つのが嫌だというのもわかるけれど、白くて安いの入れて、大事なときにボロッとくるのも困るかも。
8  名前: 主です :2018/08/03 16:36
>>7
ありがとうございます。

白いのはやはり安いんですね。
なぜ、その歯医者は親に何も聞かずに入れたのでしょう?
それが普通なのかな。

我が家では私が数年前に歯医者に行ったきり誰も行かないのでご意見助かりました。
ありがとうございます。



>次の半年あるいは医療助成の期間中に、銀歯にするかしないか決めればいいと思う。
>
>元々の歯の資質や歯磨きの仕方にもよるけれど、銀にしてもセラミックにしても、何年もつかわからない。
>タイミングをみて決めるしかないよね。
>
>若い子だから銀が目立つのが嫌だというのもわかるけれど、白くて安いの入れて、大事なときにボロッとくるのも困るかも。
トリップパスについて





疲れてるね、と言われる時
0  名前: アリナミン :2018/08/02 23:53
立て続けに、3人の人から言われました。
「あれー?なんかお疲れ?」
「なんか疲れてるねー?」と。

接客業なので、化粧もちゃんとしているし、髪もアップしてます。
どこに疲れが出ているのかな。

確かに疲れています…
職場で休んだ人のフォローをし過ぎて、疲れが取れない。

皆さんの場合、誰かに、疲れてる?って声をかける時は
どんな時?
1  名前: アリナミン :2018/08/03 15:09
立て続けに、3人の人から言われました。
「あれー?なんかお疲れ?」
「なんか疲れてるねー?」と。

接客業なので、化粧もちゃんとしているし、髪もアップしてます。
どこに疲れが出ているのかな。

確かに疲れています…
職場で休んだ人のフォローをし過ぎて、疲れが取れない。

皆さんの場合、誰かに、疲れてる?って声をかける時は
どんな時?
2  名前: そりゃあ :2018/08/03 15:13
>>1
どんな時って、本当に疲れて見えるときにしか声かけないけど。

顔に出てるんだよ。
3  名前: 言う時 :2018/08/03 15:34
>>1
見た感じだと、顔かなぁ。
あとは何となく雰囲気、ため息が多い人。
4  名前::2018/08/03 16:16
>>1
> 皆さんの場合、誰かに、疲れてる?って声をかける時は
> どんな時?
>

顔が強張っているのにたるんで弛緩してる感じ。
表情がない。
眼の下にクマ。
口数が少ない。
会話にろくに返事もしない。

表情と反応かな。
5  名前: おつかれさま :2018/08/03 16:21
>>1
見た感じやつれてる人や、不機嫌そうな人かな。
トリップパスについて





これ、なんというの?
0  名前: はてな :2018/08/02 08:02
人が生まれてなくなるまでの日にちの言い方を知りたいです。

検索キーワードが思いつかず、ここでお聞きしました。


尋ねたい内容は、
なくなった方の生まれた日と、お亡くなりになった日です。

昭和○年○月○日〜平成○年○月○日


何と尋ねたら上記のことを答えてもらえますか?

メモリアル関係の仕事をしていて
書類に書いてもらう上記の項目を作りたいのです。


よろしくお願いいたします
2  名前: えっと、 :2018/08/03 15:56
>>1
生没年(せいぼつねん)
3  名前: 、ィ、テ、ネ :2018/08/03 15:57
>>1
ト釥オ

タオヒラヌッキ鏆?タ、ハ。」

ニ?ヒ、チ、篥ホ、熙ソ、、、👃タ、筅👃ヘ。」
4  名前: 化けた :2018/08/03 15:57
>>3
> 訂正
>
> 正没年月日だな。
>
> 日にちも知りたいんだもんね。
>
5  名前::2018/08/03 16:06
>>2
>生没年(せいぼつねん)


ありがとうございます!!!!!!!!!
6  名前::2018/08/03 16:07
>>3
ありがとうございます!!!!!!!!!
トリップパスについて





他サイトで
0  名前: なんだかな :2018/08/02 05:35
親と嫁、くらべた時、どちらをとるか、という質問に、大半が親をとる、だって。嫁の代わりはいるけれど、親の代わりはいないと。
そんなものですかね。もし自分が男で、配偶者と親がうまくいかない場合、どちらが間違っているか見きわめるけど、最終的には自分が選んだ配偶者の見方をすると思う。もちろん、親に何かあれば行きますけどね。男って柔軟性がないんですかね。
11  名前: 答えは何だろ :2018/08/03 12:26
>>1
優しいからなのか、母親に育てられてるからか、血なのか、欲張りなのか、柔軟性はなさそうだよ。
だから、親と嫁と比べない、選べない、老いていく母親を捨てられない、自分から嫁を手放せない。
結婚するのも母親のためだったりする。
親を安心させるため、親に孫の顔をみせるため、親の介護のため。

私は親と嫁を比べること、どっちかを選ぶってことが間違ってると思うけどね。
12  名前: 優しさ :2018/08/03 12:48
>>1
いろんな考え方があると思うけど、私は優しさではないかと思う。

どっちかを取らなければいけない時、夫は一人でも生きていけるけど、年老いた親は子どもに見捨てられたらどうしようもない。だから私も親をとると思う。好きだからとか大事だからではないんだよ。
13  名前::2018/08/03 13:49
>>1
>親と嫁、くらべた時、どちらをとるか、という質問に、大半が親をとる、だって。嫁の代わりはいるけれど、親の代わりはいないと。
>そんなものですかね。もし自分が男で、配偶者と親がうまくいかない場合、どちらが間違っているか見きわめるけど、最終的には自分が選んだ配偶者の見方をすると思う。もちろん、親に何かあれば行きますけどね。男って柔軟性がないんですかね。


そもそもの質問が、軽いものなの?
それとも絶縁レベルの重いものなの?

なんかあなたの言い分は、それを(意図的にか)ごっちゃにしてる感じ。



どちらが悪いか見極めて、妻が悪かったら?
それでも妻の味方をするんですか?
正しい(悪くない)親を切り捨てるのは、
善悪を超えて絶縁覚悟?妻に対するポーズ?

「最終的には」の最終までの間は、
言い分の正しい親の味方をするんですか?
最終的に妻の味方をしたあとでも、
親に何かあれば「もちろん」行く?
つまり軽い疎遠程度の話?

まるで自分は
そのサイトで発言してる人たちと違って良識あると言わんばかりだけど
あなたの書いてる内容は、誰でも言える玉虫対応。
皆とは、質問の捉え方にズレがあるんじゃないの?
14  名前: ノンスタ石田 :2018/08/03 15:25
>>1
ノンスタの石田が、奥さんが双子連れて買い物してて ベビーカーが邪魔だと言われたとブログで相手を批判して話題になってたけど、

奥さんの言い分だけを聞いて 完全に奥さんの味方になってる男って、奥さんの言いなりみたいで情けない。
社会に迷惑かけてるんだから、ちょっとは奥さんをたしなめるくらいの男気がないのかね?
15  名前: 昭和初期ですね :2018/08/03 15:50
>>14
>ノンスタの石田が、奥さんが双子連れて買い物してて ベビーカーが邪魔だと言われたとブログで相手を批判して話題になってたけど、
>
>奥さんの言い分だけを聞いて 完全に奥さんの味方になってる男って、奥さんの言いなりみたいで情けない。
>社会に迷惑かけてるんだから、ちょっとは奥さんをたしなめるくらいの男気がないのかね?

え?
あれは双子用ベビーカーが幅をとるので周りで迷惑と感じる人がいるって話だよね。

なんで奥さんの見方にならないの?
社会で迷惑??しっかり稼げる人の家に双子で生まれてよかったなと思うけど。

社会に迷惑かけてますか?
少子化にも貢献し、その後きちんと納税者を二人育てたら立派だと思いますが。
トリップパスについて





日常のイラ
0  名前: カルシウム不足 :2018/08/02 23:45
日常のちょっとしたイライラ、教えて下さい。


では、私から、
旦那の入ってる生命保険。

平日の昼間に、
ご主人様いますか?って
いないっちゅーねん。

仕事だわ!
4  名前::2018/08/03 14:54
>>1
>日常のちょっとしたイライラ、教えて下さい。



並んだ列のレジが、遅!

手がゆっくりしか動かんのかー!

スロー再生かと思う時ある。
そこだけ、マトリックス状態
5  名前: 世帯主 :2018/08/03 14:56
>>1
ご主人様は私ですが?

私が主人じゃ〜!
6  名前: ノラ :2018/08/03 14:59
>>1
庭にノラ猫。
フンしていくので、
脅そうと、ガーって恐ろしい声出しても、
スタっと立ち上がり、私を馬鹿にしたような顔で見つめて、悠然と立ち去る。
7  名前: てれぽーてーしょん :2018/08/03 15:01
>>1
2リットルペットボトルのお茶や水はスーパーから勝手に冷蔵庫に入ってくると思っている家族かな。
8  名前: 分かるわー :2018/08/03 15:05
>>7
>2リットルペットボトルのお茶や水はスーパーから勝手に冷蔵庫に入ってくると思っている家族かな。



その重さと苦労を誰も知らないんだよね。

指とか真っ赤になるのに。
トリップパスについて





百草園(駄)
0  名前: じゅん :2018/08/02 20:53
テレビで今百草園のことやっているんだけど「もぐさえん」って読むのね。
「ひゃくそうえん」だと思ってた。
そう言えば千草は「せんそう」じゃなくて「ちぐさ」だもんね。
1  名前: じゅん :2018/08/03 10:07
テレビで今百草園のことやっているんだけど「もぐさえん」って読むのね。
「ひゃくそうえん」だと思ってた。
そう言えば千草は「せんそう」じゃなくて「ちぐさ」だもんね。
2  名前: 横にそれちゃったらごみん :2018/08/03 12:01
>>1
福生が読めなかったよぉん。
千葉の八街ほど難読ではないんですけどね。
3  名前: その横を進む :2018/08/03 13:40
>>2
> 福生が読めなかったよぉん。
> 千葉の八街ほど難読ではないんですけどね。
>
匝瑳市も他県民には難読だわさ。
4  名前: 水海道 :2018/08/03 13:42
>>3
北海道じゃないよ
トリップパスについて





体調管理してほしい
0  名前: 元気には訳がある :2018/08/02 14:32
年上の同僚。組んで又は交代制で仕事しています。

熱中症気味で体がしんどい→
緑茶を1日1リットル以上飲んでるので、夏場は利尿作用があるから緑茶より麦茶の方がいいよ・・・変えない
ポカリも定期的に摂ったら・・忘れる

汗かけない体質でつらい→
浴槽に浸かる時間がないというので半身浴20分でもしてみたら・・変えない(でもテレビ見る時間ある)

冷房で足だけ冷えて痛い→
トングサンダルはいてるので変えたら・・変えない

最近腰が痛い→
私がやってるストレッチと筋トレ教えてあげた、私も昔からの腰痛持ち・・・やらない

めまいの薬飲み忘れる→スマホに、声掛けてくれるアプリ入れてたはずなのに解除してる


ようするに私は体調壊して休んで欲しくないんです。
途中で整体に抜けたり、病院行ったり急に休まれたりすると
私が大変になるんです。
私はそうならないように努力しています。
○○さん(私)は元気でいいなーと言われます。
そりゃ、少しは若いですけど。アラフィフです。

こういう人は、仕事を真剣に考えてないんですかね。
1  名前: 元気には訳がある :2018/08/03 09:03
年上の同僚。組んで又は交代制で仕事しています。

熱中症気味で体がしんどい→
緑茶を1日1リットル以上飲んでるので、夏場は利尿作用があるから緑茶より麦茶の方がいいよ・・・変えない
ポカリも定期的に摂ったら・・忘れる

汗かけない体質でつらい→
浴槽に浸かる時間がないというので半身浴20分でもしてみたら・・変えない(でもテレビ見る時間ある)

冷房で足だけ冷えて痛い→
トングサンダルはいてるので変えたら・・変えない

最近腰が痛い→
私がやってるストレッチと筋トレ教えてあげた、私も昔からの腰痛持ち・・・やらない

めまいの薬飲み忘れる→スマホに、声掛けてくれるアプリ入れてたはずなのに解除してる


ようするに私は体調壊して休んで欲しくないんです。
途中で整体に抜けたり、病院行ったり急に休まれたりすると
私が大変になるんです。
私はそうならないように努力しています。
○○さん(私)は元気でいいなーと言われます。
そりゃ、少しは若いですけど。アラフィフです。

こういう人は、仕事を真剣に考えてないんですかね。
2  名前: 相手は変わらない :2018/08/03 11:12
>>1
ホント体調を崩して仕事を抜ける、仕事を休む、仕事の手を抜く、ことが迷惑だと思わない人っていますよね。
開き直ってるというか、体調が悪いんです、仕方ないです、元気な人は働けていいですね、体が丈夫なんですねって言われるとなぜか不快です。
体調よりも根本的な思考が悪いようでなんともなりません。
私の経験から、こういう人って人の意見を聞かない人が多いと思う。

私もこの夏は早退者の穴埋めで大変な思いをしました。
早退者は社員にこっそりお詫びの品を渡し、穴埋めに関しては気にならないのかパート同士はお互いさまだと思ってるのか、後日 「持ち場を離れたらすぐに体調が回復したけど暑いから早退したわ」って笑って話してるのを聞いてその人に対する気持ちが萎えました。

私は長年そういう人と組まされ、穴埋めさせられる立場を経験してきたから、主さんの嫌な気持ちはよくわかります。
職場や相手に改善を求めても期待薄だと思うから、自分で自分を守って無理はしないことです。
体一つで二人分の仕事は無理なのです。
無理してやってしまえばやらされるだけです。
主さん仕事が終わったら気持ちを切り替えて、自分を大事にして考えて心身をケアして下さい、自分のためにです。
3  名前: むりむり :2018/08/03 12:59
>>1
元気な人が、弱い人を助けるのが、
福祉国家。弱い者いじめしたら、強い人が叩かれるのは、小さい頃から変わらないしいじめはダメなのは。能力が違うのに、公平を善としないといけない。

元気な人は評価されて見合う報酬があるべきだよね。でも、
弱っちい人間でも働ける職場を選んでるのも自分じゃん。
トリップパスについて





自分の祖父母がご存命の方
0  名前: 祖父母 :2018/08/01 11:49
超高齢化社会の日本ですが、自分の祖父母、子供のひいおじいちゃんやひいおばあちゃんが生きてるという方も珍しくないと思います。
ご存命の方、今おいくつですか、お元気ですか、どういった場所で暮らしていますか。
単に聞きたくなっただけです、お付き合いください。
5  名前: しずこ :2018/08/02 19:40
>>1
祖母81歳です。
私が41歳なので40歳でおばあちゃんになりました。
今は、母の弟(長男)と一緒にくらしています。
ピンクや水色の可愛い下着をつけていて
私より女子力高い人です。
6  名前: ピンシャン :2018/08/02 19:46
>>1
>超高齢化社会の日本ですが、自分の祖父母、子供のひいおじいちゃんやひいおばあちゃんが生きてるという方も珍しくないと思います。
>ご存命の方、今おいくつですか、お元気ですか、どういった場所で暮らしていますか。
>単に聞きたくなっただけです、お付き合いください。


91の祖母は母の弟一家の近くで独り暮らし。
ピンシャンしており
1人で全部やってます。

最近耳が遠くなってきた。
7  名前: 東北 :2018/08/02 23:20
>>1
>超高齢化社会の日本ですが、自分の祖父母、子供のひいおじいちゃんやひいおばあちゃんが生きてるという方も珍しくないと思います。
>ご存命の方、今おいくつですか、お元気ですか、どういった場所で暮らしていますか。
>単に聞きたくなっただけです、お付き合いください。


残念ながら今年、96歳で亡くなりましたが去年まで元気でした。

毎日少量のお酒、鰻、カツが好きでした。

ひ孫も見れたし十分生きたから、いつあっちに行ってもいいと言ってましたね。
8  名前: 義祖母 :2018/08/03 08:44
>>1
>超高齢化社会の日本ですが、自分の祖父母、子供のひいおじいちゃんやひいおばあちゃんが生きてるという方も珍しくないと思います。
>ご存命の方、今おいくつですか、お元気ですか、どういった場所で暮らしていますか。
>単に聞きたくなっただけです、お付き合いください。


夫の祖母が今度誕生日で102歳、今は特養にいます。
きんさんぎんさんみたいな、かわいいおばあちゃんです。
おととしの秋に100歳の誕生日のお祝いを一族でやったんだけど、子供5人、孫7人、ひ孫10人、やしゃご1人、子供の配偶者や孫の配偶者、ひ孫の婿も集まっての大宴会。
しかし肝心のおばあちゃんは子供のうちの3人しか分からなくて、お前はどこんちの誰だ?と聞いてきて、お母さん私の子供の○○の嫁さんだよと毎回説明をしていた(笑)
家系図に色をつけて写真を貼り付けて、母ちゃんの子供はピンク色のところにいる私と姉ちゃんとここの段の全部で5人、で私の子供はこの段の緑色の3人、と、耳が遠いので大きな声で分かりやすく説明していた。
トマトやキュウリが大好きなおばあちゃんです。
9  名前: 95歳祖母 :2018/08/03 12:57
>>1
祖母が95歳。
伯父夫婦と同居です。
かなりヨボヨボしていますが、何とか一人でトイレには行っています。
まだらボケかな?と思うことはありますが、よく笑うし会話も成り立ちます。
トリップパスについて





どちらを選ぶ?
0  名前: 仕事 :2018/08/02 00:00
向いてなくて内容がハードで、勤務時間も長く、いやいや行く仕事だけれど、長年勤めているので、高給がもらえる仕事。

毎日が楽しくて、好きな仕事だけれど、薄給な仕事。
6  名前: うーん :2018/08/03 09:21
>>1
私は旦那の稼ぎで暮らして、子供達にかかるお金も
旅行もその中で賄えてるけど、暇なのでパートしてる。
だから、絶対毎日が楽しくて薄給のほうがいい。

でも生活ギリギリで余裕がなかったら、嫌な仕事を
「あと何年」とか「いくら貯まるまで」とか目標を決めて
頑張ると思う。
7  名前: 立場 :2018/08/03 11:12
>>1
>向いてなくて内容がハードで、勤務時間も長く、いやいや行く仕事だけれど、長年勤めているので、高給がもらえる仕事。
>
>毎日が楽しくて、好きな仕事だけれど、薄給な仕事。


大黒柱なら前者、主婦パートなら後者
8  名前: ライン :2018/08/03 11:31
>>4
欲しいけれど我慢するというものがどんな物かによる。

たとえば家で着るTシャツやステテコを買えないから子どものお下がりにするしかないというのなら無理。
9  名前: なぜ働くか :2018/08/03 11:44
>>1
何のために仕事をするのか、自分にとって何が大事かなど、
仕事を選ぶ基準ってないのかな。

私は働く条件重視で、ハードで薄給です。
10  名前: 夫次第 :2018/08/03 12:53
>>1
旦那の健康や離婚の心配がないなら、後者だわ。
トリップパスについて





この糞暑いのに
0  名前: 髪を縛れ :2018/08/02 13:50
この糞暑いのにショートやボブ以上に
髪が長いのにポニーテールや結い上げたりしない人って
なんなんでしょうか
電車なんかで汗で髪が首に張り付いていて
見ている方が不快です。
女の人のポニーテール素敵なのに
3  名前: 限度があるが :2018/08/03 12:25
>>1
>女の人のポニーテール素敵なのに

若い女性限定だけどね。妥協して30代まで。
それ以上の年代だと、キチ?って思ってしまう。
4  名前: まぁ :2018/08/03 12:25
>>1
首出したくないんじゃない?
日焼けしたくないとか、傷があるとか。
人それぞれでしょう。

ポニーテールのほうが素敵というのも、主さんの嗜好だし。

スッキリしてるほうが見ていていいと思うけど、
ポニーテールが満員電車で邪魔だった事もあるよ。
5  名前: 馬も暑いよね :2018/08/03 12:36
>>1
10代のポニーテールは可愛いけど50代のポニーテールは恐怖じゃない?
30代の私だって無理だよw

それにポニーテールをバサバサやられたら迷惑だし。

今はさ、涼しそうに見える人だってやっぱり暑いよ。
暑苦しそうと言われてもまっぱで外に出るわけにいかないし、中年は暑苦しそうに見えるから外に出るなと言われても買い物もあるしね〜。

って事で、ポニーテールが好きっていう主さんの趣向に合わなくても許してあげてよ。
6  名前: 高齢者だけ :2018/08/03 12:36
>>1
首が暑いのは、更年期の中年から高齢者の年寄りだけだからだよ。

それ以下の年代の人は、汗が出たり蒸し暑かったりはするけど、高齢者のソレほど暑くはないの。

だから、髪を下したままでいられるんだよ。

首にこだわるのは中年以降の人の特徴だよ。
7  名前: そう言えば :2018/08/03 12:44
>>5
>10代のポニーテールは可愛いけど50代のポニーテールは恐怖じゃない?
>30代の私だって無理だよw
>



私が20代の頃、老人ホーム勤務だったんだけど、夜勤明けの時に、ポニーテールにしていたんだ。髪を綺麗に整える暇がなかっただけなんだけどね。そしたら、当時、40代半ばの女性がじーっと私を見ていた。
あっ、やっぱり変だったかなって思っていたら、なんと、その人が、後日、ポニーテールで、出勤、しかも真っ白なデカリボンを付けていた。
皆、ドン引きだったよ。
トリップパスについて





柳原加奈子風の電話応対・・・もうおかしくて (笑)
0  名前::2018/08/02 08:30
顧問先さんに対して、柳原可奈子風に電話対応する人がいるんですが、聞いてたら可笑しくて吹き出しそうになるんだ。

誰かに言いたくてスレ立ててしまった。

「あ〜うんうん」
「あ〜そっかそっか」
「それは〜なんだよね!」
「うんうん、あ〜ちょっと待ってくれる?」
「あ〜ちょっと待ってね 今 考えてるから!」

仕事できます風でとっても可笑しい
1  名前::2018/08/03 11:53
顧問先さんに対して、柳原可奈子風に電話対応する人がいるんですが、聞いてたら可笑しくて吹き出しそうになるんだ。

誰かに言いたくてスレ立ててしまった。

「あ〜うんうん」
「あ〜そっかそっか」
「それは〜なんだよね!」
「うんうん、あ〜ちょっと待ってくれる?」
「あ〜ちょっと待ってね 今 考えてるから!」

仕事できます風でとっても可笑しい
2  名前: 横沢 :2018/08/03 12:04
>>1
こないだドラッグストアで
横澤夏子みたいな感じで電話してるおばちゃんがいて笑えた。

ていうか声がそっくりで。

あー、うんうん、そーだよねぇ
ていうか、出たってカンジぃ?
もう萎えるっていうかぁ〜
あーわかるわかるぅ〜

多分同僚と話してるんだろーな、て感じなんだけど
最初声だけ聞いてえ?本人か?
と思ったら全然違った。

便乗してみました。
3  名前: ふふ :2018/08/03 12:17
>>1
けど顧問先って事はその柳原もどきは所謂『先生』って呼ばれる立場って事なのかな?電話の内容も何かアドバイスを与えてる感じ?
ただの事務員でスレみたいなタメ口ではないよね。

だとしたら声が柳原風に甲高いと笑っちゃうけど、低めの女性の声で変換したら別に可笑しくはないかなぁ。
まあたとえ『先生』の立場でアドバイスを顧問先に与えてたとしても、タメ口はないとは思うんだけどね。
決して仕事できる風とは思わないよ。
4  名前::2018/08/03 12:25
>>3
逆じゃない?
主さんの方が税理士事務所や会計事務所じゃないの?
5  名前::2018/08/03 12:27
>>3
ただの事務員です。



>けど顧問先って事はその柳原もどきは所謂『先生』って呼ばれる立場って事なのかな?電話の内容も何かアドバイスを与えてる感じ?
>ただの事務員でスレみたいなタメ口ではないよね。
>
>だとしたら声が柳原風に甲高いと笑っちゃうけど、低めの女性の声で変換したら別に可笑しくはないかなぁ。
>まあたとえ『先生』の立場でアドバイスを顧問先に与えてたとしても、タメ口はないとは思うんだけどね。
>決して仕事できる風とは思わないよ。
トリップパスについて





カトちゃんと奥さん出てる
0  名前: 徹子 :2018/08/02 02:54
カトちゃん、なかなか幸せそうだね。
1  名前: 徹子 :2018/08/03 12:07
カトちゃん、なかなか幸せそうだね。
トリップパスについて





カモクヘホシ。「ソヘコハ、ネノヤホム
0  名前: 、マ。シ :2018/08/02 20:22
・ク・罕ヒ。シ・コ、テ、ニ ヌマシッ、ミ、テ、ォ、熙ヌ
・ャ・テ・ォ・熙タ
(オィク?ハ、キ)
4  名前: あ! :2018/08/03 09:48
>>2
>> ジャニーズって 馬鹿ばっかりで
>> ガッカリだ
>> (季語なし)
>>
>
>
>錦戸も 小山も手越も 松潤も


一番メインの山口入れるの忘れた!
5  名前: えっ? :2018/08/03 11:32
>>2
松潤は何があったの?
6  名前: 、マ。ゥ :2018/08/03 11:35
>>5
>セセス皃マイソ、ャ、「、テ、ソ、ホ。ゥ


」チ」ヨス💥・、ネー貔蠢ソア訷ネニ🎎ヤクン、ヌ。「
」チ」ヨス💥・、ホイ盞釥ホネックタ、ォ、鬘「
セセス皃ヒー鉎「オソマヌ、ケ、鬢「、?👃タ、陦」
7  名前: えっ? :2018/08/03 11:39
>>6
あー、ありましたね。
すっかり忘れていました。
教えてくれてありがとうございました。
8  名前: 二股も何も :2018/08/03 12:04
>>6
AV女優でしょ。二股も何も。
交際相手と思っている事自体、おこがましい。
そういう職業。
トリップパスについて





アメリカドラマ、糖分でテンション上がってる
0  名前: どういう感じかな? :2018/08/02 08:00
アメリカドラマを見てると、糖分とりすぎてテンションが高くなってるとかそういうセリフが度々あります。

それってチョコとか食べると、気分がちょっとウキウキすると言うのとは別次元ですか?

アメリカ人がテンション高いとか言うと、鎮痛剤でもテンションあがって変な状況になってるとかあるので、そういう事?

糖分を取る量が日本人の、常識ではないのかな?
1  名前: どういう感じかな? :2018/08/03 08:16
アメリカドラマを見てると、糖分とりすぎてテンションが高くなってるとかそういうセリフが度々あります。

それってチョコとか食べると、気分がちょっとウキウキすると言うのとは別次元ですか?

アメリカ人がテンション高いとか言うと、鎮痛剤でもテンションあがって変な状況になってるとかあるので、そういう事?

糖分を取る量が日本人の、常識ではないのかな?
2  名前: 糖分とりすぎ :2018/08/03 09:48
>>1
娘が高校生の時アメリカの高校に短期で行ったら、食堂に水がなくてスプライトしかなかったって言ってた。仕方ないのでオレンジジュースを飲んでたらしい。(炭酸嫌いなので)
水の代わりに炭酸飲料飲む国だからな。
子供が炭酸飲料の糖分の取りすぎで精神的におかしくなるらしいし。
日本の子供はそこまで飲まないよね。
アメリカでも社会的に問題になってきてるのかもね。
アメリカじゃ、小麦の食べすぎ(糖質とりすぎ)も良くないと言われてるようだし。
3  名前: 推測 :2018/08/03 10:02
>>1
この間のラブリーガルかな。
テンションが上がるというかハイになるんだと思う。
糖分は脳の栄養だから働きが良くなりすぎるってことかな。
ひいては冷静さを欠く状態と言うか。
4  名前: 文化 :2018/08/03 10:52
>>1
なんでもサプリ感覚なんだと思う。
味とかあまり気にしない人達だから。

コーヒーはカフェイン摂取のために飲む。
牛乳はプロテインやカルシウム補給のため。
上の階級の人達はもちろんカロリー制限もしている。
トリップパスについて





指が痛い・・
0  名前: あや :2018/08/01 09:36
人差し指の関節と薬指の関節が痛いです。

突き指をしたような痛さ。人差し指の方は
曲げると痛い。薬指は触ると痛い。どかに
ぶつけたわけじゃないのに何だろ・・
わかる方いますか?
13  名前: 良スレ :2018/08/03 08:29
>>1
良スレだな。

口汚く罵りあうスレッドは消えてもいいけど、こういうスレッドは長く残ってほしい。

15年後に参考にしたい。
14  名前: 馬子 :2018/08/03 09:15
>>4
第二関節にイボみたいなふくらみを発見し、
癌だったらどうしようって思いましたが、
ブシャール結節ではないかなって思っていたところです。

痛みはたまに感じる時もあったりなかったりで、
なんの支障もないんですが、
醜くなったら手術ということらしいですが・・・

最近、医者に行くのが億劫です。
15  名前: 湿布して :2018/08/03 10:07
>>1
私もある。
指の関節が傷んでいて結節になってると整形外科医に言われた。
取り敢えず湿布で痛みを押さえてあまり指を使わないようにと指示された。
持っていた指輪がことごとくはいらなくなった。
比較的症状のなかった両薬指にだけつけてる。
16  名前: 私も :2018/08/03 10:24
>>1
女性外来の先生に、更年期の影響かもと言われたことあります。
関節痛=更年期のイメージがあまり無いけど、症状としては、ホットフラッシュより関節の痛みを訴える人が、実は圧倒的に多いとか。
私は治ったり出たりを繰り返して、今は治まってます。

>人差し指の関節と薬指の関節が痛いです。
>
>突き指をしたような痛さ。人差し指の方は
>曲げると痛い。薬指は触ると痛い。どかに
>ぶつけたわけじゃないのに何だろ・・
>わかる方いますか?
17  名前: あら :2018/08/03 10:29
>>13
>良スレだな。
>
>口汚く罵りあうスレッドは消えてもいいけど、こういうスレッドは長く残ってほしい。
>
>15年後に参考にしたい。


お若いのね。
うらやましいわ。おいくつかな?
私はこのスレ、初参加だけど、五十二歳だから、人ごとじゃない。

50過ぎるといきなり体力落ちるの実感するから、今のうちに色々やり始めた方がいいよ。
トリップパスについて





好きだった先生のタイプ(駄)
0  名前: 夏休み :2018/08/02 04:42
学生時代、恋愛感情なしで(男女問わず)慕ってたタイプの先生ってどんな感じでしたか?

わたしは先生たちの中では割と目立たず、穏やか〜な感じの先生・自分の教科に対してちょっとのめりこみがち、な先生が好きでした。
大体その手の先生は勉強や授業以外ではあまり構ってはくれないんですけどね^^;

逆に苦手だったのは体育教師、若くて可愛かったりかっこよかったりして生徒に人気の先生でした。
1  名前: 夏休み :2018/08/03 10:27
学生時代、恋愛感情なしで(男女問わず)慕ってたタイプの先生ってどんな感じでしたか?

わたしは先生たちの中では割と目立たず、穏やか〜な感じの先生・自分の教科に対してちょっとのめりこみがち、な先生が好きでした。
大体その手の先生は勉強や授業以外ではあまり構ってはくれないんですけどね^^;

逆に苦手だったのは体育教師、若くて可愛かったりかっこよかったりして生徒に人気の先生でした。
トリップパスについて





「かのちゃん」でいいじゃん
0  名前: 半分、青い :2018/07/29 17:25
鈴愛の娘、花野(かの)ちゃん。
わざわざ「かんちゃん」なんて呼んでるけど、
普通にそのまま「かのちゃん」の方が可愛いし、
わかりやすいじゃん、と思った。

あと、1歳の子をゆりかごに寝かせて目を離す?
もうつかまり立ちどころか這い這いもするし、
歩く子は歩くよ。
設定がヘン。
49  名前: うん :2018/08/02 18:28
>>48
>>視聴率はいいし、演技は上手いよね。
>
>上手い?!あれで?!


昨日の回、ネットでも迫真の演技って
騒がれてたよ。
50  名前: 言えてる :2018/08/02 18:37
>>45
>スズメのおバカちゃんが露呈するたび、主人公を演じてる永野芽郁ちゃんにはこの仕事が果たして今後の女優人生にプラスになるのだろうか、と考えてしまうー。


自分勝手で突っ走る子、というイメージがついてしまったと思う。
51  名前: あーそーか :2018/08/02 19:38
>>49
>>>視聴率はいいし、演技は上手いよね。
>>
>>上手い?!あれで?!
>
>
>昨日の回、ネットでも迫真の演技って
>騒がれてたよ。

だから永野芽郁に悪いイメージがついちゃったのか。
52  名前: そうだよね :2018/08/03 08:02
>>40
>何にしても不思議なのは、あの運動会の時以外、ガラガラなフランチャイズの大納言。
>
>本部に上納金も納めるであろうに、
>なぜあの店に鈴愛夫婦、かんちゃん、三婆全員の家計が賄えるのかという最大の謎


帽子教室も生徒さん、そんなにいなさそうだしね。
53  名前: そういえば :2018/08/03 08:16
>>1
元住吉監督、カタツムリ2の制作のお金、涼ちゃんに返したのかな?

脚本料は払ってたけど。
トリップパスについて





ダメなのかなぁ
0  名前: ため息 :2018/08/02 00:37
80歳過ぎた老母が、こちらを思ってとあれやこれや口出したり手出ししようとする。
ありがたく受け止めつつも、これはちょっとと思うことをはっきり伝えるのはダメなこと?

嫁たちは上手くかわしたり嘘ついてるのも知ってる(母は知らない)。
でも私には実母だからかそんなこともできず、とうとう衝突した。
嫁たちはこうなのに、と悲しそうな声。

そっとしておいて欲しいのにお節介焼きの自称お人好しだから、疲れる。高齢者だから世話かけたくないという思いからもあるのに、やりたいからととにかく突っ走る。
親切の押し売りは時に暴力的に思えてくるんだよね。
そこまでもちろん言わないけど、ちょっと…と本音を漏らして、衝突したらしたで自己嫌悪。

相手は老母だからもっと上手に立ち回らないといけないかな?
2  名前: 人それぞれです :2018/08/02 21:12
>>1
母娘の関係性によるのかなー
私は衝突が面倒だからハイハイって聞いておいてスルーする。
友人の多くは実の親子だからと言いたいことを(もちろん加減はないする)言い衝突してる。
どっちがいいかはわからないけど、どっちにも娘として不満とストレスはある。

母親は意識してないようでも、嫁と娘では対応に違いはあると思うよ。
これはどこの家庭も同じだと思う。
家族と他人じゃあ違いがあるのは仕方ないと思ってます。

冷たい考え方かもしれないけど、私は自分の気持ちと自分の家庭を最優先で親と付き合っってます。
まぁ、自分なりに上手く立ち回ってると言えるかも。
3  名前: 難しいよね :2018/08/02 22:09
>>1
うちは弟が「ハイハイ」とうまく流すけど、私は自分の意見を言って軽く衝突することがある。母は弟とは気が合うって言ってるけど、合ってるんじゃなくて、弟が母に調子を合わせてるんだよ。

さじ加減が難しいよね。全部合わせちゃうと暴走するし、ちょっとずつ本音を出さないとね。
4  名前: 赤ぺん :2018/08/02 22:15
>>1
だからさ。
5  名前: 私は :2018/08/02 23:00
>>1
私は嫁が嫌な思いをしないように、て
あえてスパッと言うようにしてる。
うちの弟の嫁もすごくいい子だし
母もすごくいい人なので(ついでにいうと姑もすごくいい人)
ほとんどなんの問題もないのだけど
お互いがいい人で気を使いあってるので
私がダメな姉(女)をしっかり演じてる。

母は私に叱り、それでなんとなくここがラインだと
きっと嫁は気づく。
逆にこれはやっちゃえば大丈夫なのに、て思うような嫁の気遣いは私が率先してやって、ここは大丈夫なんだな、ってわかってもらえてる、はず。

でも私、こんなダメな姉だし娘だし女だし嫁なんだけど
結構頼りにされてるんだよ。
肝心な所ではスイッチ入れるから。

実子ならはっきり言っていいと思うんだけどな。
それでお母さんが悲しそうなのは胸が痛いけど
でも嫁達が適当にあしらってるのも悲しくない?
はっきり言いつつ、でも最大の味方であればいい。
6  名前: ・ウ・?ネ・?シ・鬘シ :2018/08/03 07:47
>>1
、?ソ、キ、マシツハ?ホ、ェタ盍「、ウ。シ、キ、ハ、オ、、、「。シ、キ、ハ、オ、、、テ、ニサリシィ、マ。「エワナェ、ヒシアサ゚、皃?ア、ノ。「シォハャ、ホネステヌ、ヌ、荀テ、ソ、熙荀鬢ハ、ォ、テ、ソ、遙」
、荀鬢ハ、、、ネ、ュ、マナャナ👻ヒ爾、荀テ、ネ、、、ソ璽、ネアウ、ト、ッ、ネ、ュ、筅「、?」
トリップパスについて





これってパワハラじゃないの
0  名前: 熱中症寸前 :2018/08/01 23:59
エアコンは経費節約プラスアラフォー女部長が冷え性だからとつけてくれない。
しかも窓を開けたらブラインドがガシャガシャうるさくて仕事にならないと言って開けない。

で、室温31度、蒸し風呂で制服を着て事務仕事。
これって働く環境としてどうなの。
13  名前: 竺写写写 :2018/08/02 20:48
>>11
>、ィ。「、鬢テ、ニ、ハ、👃ハ、ホ。ゥ
>
>オ、、ヒ、ハ、?ク、网😐」

、ソ、キ、ォ、ヒ。「オ、、ヒ、マ、ハ、?」
14  名前: じゅうぶん :2018/08/02 21:59
>>7
>室温31度だったら特別暑くないじゃん。
>
>涼しい地域にお住みなのね。


暑いだろ。

鈍感な年寄りか?
15  名前: やだあ :2018/08/02 22:17
>>7
>室温31度だったら特別暑くないじゃん。
>
>涼しい地域にお住みなのね。

今年もエアコンつけずに我慢大会やってるいつもの人?
16  名前: 女優 :2018/08/02 23:55
>>6
>熱中症のフリしたら?
>
>>エアコンは経費節約プラスアラフォー女部長が冷え性だからとつけてくれない。
>>しかも窓を開けたらブラインドがガシャガシャうるさくて仕事にならないと言って開けない。
>>
>>で、室温31度、蒸し風呂で制服を着て事務仕事。
>>これって働く環境としてどうなの。


賛成!
暑くて気分が悪くなった、毎日辛いとフラフラな感じで早退する。
17  名前: すごいね :2018/08/03 07:29
>>7
>室温31度だったら特別暑くないじゃん。
>
>涼しい地域にお住みなのね。

金銭的にエアコン入れる余裕がなくて、31度でも耐えてるからすっかり慣れたの?
トリップパスについて





山根会長入院、出た———
0  名前: 逃げた :2018/08/01 07:42
ボクシングやる人なんて、元ヤンキーの人を殴る事が大好きな血の気の多い野蛮なタイプが多いイメージだし、まさか入院で逃げるなんて卑怯な手を使うとは思わなかったよ。

恥ずかしくないのかね。
22  名前: すごいなー :2018/08/02 15:05
>>1
どこのヤクザの組長かよって風貌W
23  名前: 着メロ :2018/08/02 15:37
>>22
ゴッドファーザーのテーマ

嘘みたいなホントの話
24  名前: 寄生虫 :2018/08/02 21:31
>>1
プライムニュースだったかな?夕方の。
電話インタビューに答えてたけど日本語がところどころでカタコトになっておかしかった。
25  名前: あんが :2018/08/03 00:02
>>1
日大の田中理事長と、山根氏の2ショット写真が公開され、
ネット上で「新アンガールズ」と呼ばれている!
風貌はアンガとかけ離れているが…
26  名前: わはは :2018/08/03 06:19
>>25
>日大の田中理事長と、山根氏の2ショット写真が公開され、
>ネット上で「新アンガールズ」と呼ばれている!
>風貌はアンガとかけ離れているが…

一瞬なんで?やせてないしと思ったら
田中と山根か!

スゲー笑
アンガおいしいけど、ギャグで使いづらいな・・
トリップパスについて





うん
0  名前: 正直 :2018/08/01 21:44
すいませんね。

Hどうしてた?
1  名前: 正直 :2018/08/03 00:03
すいませんね。

Hどうしてた?
2  名前::2018/08/03 00:26
>>1
>すいませんね。
>
>Hどうしてた?


アホなの?
誤爆なの?
淫乱なの?
トリップパスについて





身内の縁が薄い
0  名前: 自分が生まれた時、既に祖父母が居なかった :2018/08/02 07:52
自分の祖父母が健在、というトピ、率直にうらやましい!

私の家系、父方母方共に短命なのか
祖父母は父方母方共に私が生まれた時、既に居なかった。

父方祖父母は私が生まれる少し前に
相次いでなくなり、母方祖父母に至っては母が7つの時に揃ってなくなったとか。

そして私の父は私が2つの時になくなった。
1  名前: 自分が生まれた時、既に祖父母が居なかった :2018/08/02 22:36
自分の祖父母が健在、というトピ、率直にうらやましい!

私の家系、父方母方共に短命なのか
祖父母は父方母方共に私が生まれた時、既に居なかった。

父方祖父母は私が生まれる少し前に
相次いでなくなり、母方祖父母に至っては母が7つの時に揃ってなくなったとか。

そして私の父は私が2つの時になくなった。
2  名前: 淡白 :2018/08/02 23:18
>>1
うん、両方の祖父母に加えて、親戚大勢に囲まれてって人もいるよね。
従兄弟やらなんやらとの付き合いが濃い家系とか、ちょっと羨ましかった時もあった。

私の父方は父自身が子供の頃に、戦死と病死。
弟妹が居たらしいけど、私の記憶が無い位の幼少期に、弟行方不明に妹病死したらしい。
母方は兄弟数人居るけど、遠方の為ほとんど会わず。
祖父は中学の頃病死、幼少時に可愛がってもらった記憶も無し。
祖母は数年前に亡くなったけど、遠方の親戚従兄弟のみと付き合いがあり、私のことは他人みたいなものだった。
愛情を受けた記憶は一切無し。

そんな私も両親と不仲の為、数年会ってない。
子供達も可愛がられたことなく大きくなった。
親子揃って祖父母に縁なし。
まあこういう家系は続くよね。
面倒なことがなくていいかなと思うようにしてる。
3  名前: 仲良し :2018/08/02 23:25
>>1
>自分の祖父母が健在、というトピ、率直にうらやましい!
>
>私の家系、父方母方共に短命なのか
>祖父母は父方母方共に私が生まれた時、既に居なかった。
>
>父方祖父母は私が生まれる少し前に
>相次いでなくなり、母方祖父母に至っては母が7つの時に揃ってなくなったとか。
>
>そして私の父は私が2つの時になくなった。



旦那の方は主さんみたいですが、うちは濃い親戚関係ですね。
特に従兄弟とは、グループラインでお盆の予定を合わせて本家に集まります。

祖母は早くに亡くなりましたが、祖父が長生きしてくれていたおかげで、みんなが集まり良い関係を築けたのだと思います。
トリップパスについて





学校に言ってもしょうがないから直に警察
0  名前: タルト :2018/08/01 14:59
子供のイジメの事件をよくニュースでも取り上げますが、解決した試しはあまり聞きません。
直接警察に行ったらいいのにと思うんですけど、どうでしょうか?

私、35年前に公立の中学に行ってて5人の女のヤンキーから殴られた事があります。私はヤンキーではないです。
修学旅行の班長をしていて、夜ヤンキーが部屋を使いたいから空けるように言って来たので断ったからだそうです。
今度学校に来たら男を呼んで浄水場で強姦するとか脅しも受けたのです。
学校からの連絡でタクシーで迎えに来た母と一緒に、その足で警察に行って被害届を出しました。

破れた制服と切れた口の端、靴が無くなってスリッパで下校したので全部写真を撮られて外科へ行って診断書を取ってきてくださいと言われてその通りにしました。
そうしたら一週間ぐらいで解決して普通に登校できました。中3だったからヤンキーも高校行きたいから深追いしなかっただけかもしれません。
(でももし解決しなかったら私の母が弁護士呼ぶ準備をしていたそうです。)

今は違うんでしょうか?
警察通した方が話が速いと思うんですが。
14  名前: 経験者 :2018/08/02 18:03
>>13行ったよ!診断書持参で。でも追い返されたよ。不介入なんだってさ。>高校の頃だから、もう30年以上も前。>>陰湿ないじめ(陰口)があって、私も友達を作る気はなく、いつもひとりでした。>学園祭のとき、クラスの出し物をやることになりましたが、なんの役も与えられず。>>割り振られても手伝う気はなかったですけどね。>普段からコミュニケーションとってないのにいざというとき手伝えっていうの嫌いなんです。>だから役が与えられないのは、相手も(担任も含め)それを分かってるからだろうと解釈していました。>>ところが数日したらピンポン鳴って、家の前にクラスメイトが数人いる。>私立の女子高だったけど、私は徒歩でも通学できるくらい近かった。>名簿で探して、わざわざ来たらしい。>普段、口を利いたこともないのに、なんの用?>>母が応対に出たら「〇〇さんのクラスの者ですが」>>母は私の現状を知っているのでわざと、>>「お友達ですか?」>>全員「・・・・」。>>「お名前は?」>>委員長が「あの、〇〇さんいますか?」>>母「いきなり夜遅くなんですか!名前を言いなさい」>>みな、順番に名乗る。>>私は部屋の奥で聴いていました。>>委員長が「今、みんな遅くまで残って学園祭の準備してるんです。〇〇さんだけ毎日帰ってずるいっていうか、おかしいよねって話になって、それで来ました」>>母「学校で言えばいいじゃない。それにうちの子は役はついてないはずですよ」>>委員長「はい。でも、大道具とか色々やってもらうことあります」>>「いきなり来ないで、電話すればいいじゃない」>>「出てもらえないんじゃないかと思って」>>「クラスの子が聞こえよがしに悪口言うらしいわね」>>「言ってません!あ、私は言っていません」>>「じゃあ、あなたはお友達なの?」>>「・・・」>>「こういうときだけ協力して下さいっておかしいと思わないの?」>>「あの・・また来ます」>>翌日学校で会っても知らん顔してる。>>睨みつけると、顔を伏せた。>>なのにその日の夜、電話が来る。>>母が出て「いません」と言ってくれる。>>翌日、20時過ぎにピンポン。>>「また、あなたたちなの!女の子がこんな遅くまで。早く帰りなさい」>>「〇〇さんとお話ししたいんですけど」>>「学校で話せばいいでしょう。この前何も言わなかったんですって?なぜなの?」>>「・・・担任の先生も、手伝わないのはおかしいって・・」>>「質問に答えなさい。学校で話さないのはなぜ?」>>「・・・話してるとこ、他の子に見られたくないっていうか・・」>>他の子が「色々あるんです」>>「色々って何?失礼じゃないの!」>>「・・・」>>「しつこい子たちね。次に来たら警察呼びますよ」>>「警察!?」>>「だって、つきまといっていうんじゃないの?こういうの」>>「つきまといって・・」>>「次に来たら警察に通報しますから。お話は学校でお願いします。高校生にもなって、なんなの一体!」>>それからピタリと来なくなりました。>>担任だって何も言わない。>>委員長はじめ、うちに来た子たちも何事もなかったように振舞う。>>お昼も相変わらずひとりでお弁当食べていました。>>学園祭の二日間、登校せず家に居ました。>>母は、近いからって選んだけど、あの高校は間違いだったかもしれないって言いました。>私立だから安心してたけど、レベルの低い生徒が多いわね。普段から仲良くしてちょうだいって態度ならともかく、失礼な子たちね。クラス全員おかしい子ばかりね。>>それが一年生のときでした。>>2年、3年の学園祭も手伝わず、手伝えとも言われず、今度は誰も来ませんでした。>>短大に内部進学したけど、つまらない2年間だったな。>>でも警察の威力はすごいなって思いました。
15  名前: お母さんも :2018/08/02 21:51
>>13
お母さんもなかなかですね。娘を守りたい一心だよね。
あなたはどうして友達を作ろうとしなかったんだろう。
高校生の頃、いつもひとりでお弁当食べている子がいました。でも、そういうのが好きなんだろうと思って声かけなかったです。小学生なら先生が気を遣うでしょうけど、高校生だし、担任の先生も自主性を尊重するっていうか。そういえば帰宅部でしたね、その子。
友達はゼロだったと断言できる。放課後は授業終わるとすぐ帰っちゃうし、夏休みとか、どうしてたんだろう。今でも時々思い出します。
16  名前: ヤンキー目線 :2018/08/02 21:54
>>1
よほど、ウザいたいぷだったのでしょ



>子供のイジメの事件をよくニュースでも取り上げますが、解決した試しはあまり聞きません。
>直接警察に行ったらいいのにと思うんですけど、どうでしょうか?
>
>私、35年前に公立の中学に行ってて5人の女のヤンキーから殴られた事があります。私はヤンキーではないです。
>修学旅行の班長をしていて、夜ヤンキーが部屋を使いたいから空けるように言って来たので断ったからだそうです。
>今度学校に来たら男を呼んで浄水場で強姦するとか脅しも受けたのです。
>学校からの連絡でタクシーで迎えに来た母と一緒に、その足で警察に行って被害届を出しました。
>
>破れた制服と切れた口の端、靴が無くなってスリッパで下校したので全部写真を撮られて外科へ行って診断書を取ってきてくださいと言われてその通りにしました。
>そうしたら一週間ぐらいで解決して普通に登校できました。中3だったからヤンキーも高校行きたいから深追いしなかっただけかもしれません。
>(でももし解決しなかったら私の母が弁護士呼ぶ準備をしていたそうです。)
>
>今は違うんでしょうか?
>警察通した方が話が速いと思うんですが。
17  名前: 脅迫の手紙 :2018/08/02 22:12
>>1
イジメとはちょっとだけ違うかもしれないけど、うちに脅迫をする手紙が届いたんですよ、宛名付きで。

怖くて警察に持って行ったら「一応記録はしておきます。
何かあれば被害届を出してください」と言われただけ。
警察ってそんなものなんだと思った瞬間。
隠れてスピード違反は取れるのに助けてくれないんだと思った。
18  名前: うわ :2018/08/02 22:59
>>16
>よほど、ウザいたいぷだったのでしょ


こういう奴がいじめるんだろうな。

>
>
>
>>子供のイジメの事件をよくニュースでも取り上げますが、解決した試しはあまり聞きません。
>>直接警察に行ったらいいのにと思うんですけど、どうでしょうか?
>>
>>私、35年前に公立の中学に行ってて5人の女のヤンキーから殴られた事があります。私はヤンキーではないです。
>>修学旅行の班長をしていて、夜ヤンキーが部屋を使いたいから空けるように言って来たので断ったからだそうです。
>>今度学校に来たら男を呼んで浄水場で強姦するとか脅しも受けたのです。
>>学校からの連絡でタクシーで迎えに来た母と一緒に、その足で警察に行って被害届を出しました。
>>
>>破れた制服と切れた口の端、靴が無くなってスリッパで下校したので全部写真を撮られて外科へ行って診断書を取ってきてくださいと言われてその通りにしました。
>>そうしたら一週間ぐらいで解決して普通に登校できました。中3だったからヤンキーも高校行きたいから深追いしなかっただけかもしれません。
>>(でももし解決しなかったら私の母が弁護士呼ぶ準備をしていたそうです。)
>>
>>今は違うんでしょうか?
>>警察通した方が話が速いと思うんですが。
トリップパスについて





片頭痛って経験あります?
0  名前: 痛い :2018/08/01 02:44
私、今までは片頭痛になっても30分くらいで終わるのが普通でした。

でも今回はもう3日目なんです。地味に辛い。昼間は大丈夫なんだけど、夕方からズキズキ。これ、いつまで続くの〜?

皆さんは片頭痛ってありますか?
7  名前: ストップざ鎮痛剤 :2018/08/02 11:50
>>6
もう〆たので見ないかもだけど、病院行ったほうがいいかも。

熱中症なら市販の頭痛薬を安易に飲むと腎臓に障害が起きたりするので絶対にダメだよ。
でも「頭痛=熱中症かも」という認識がない人って多いので、これはもっと周知されるべきことだと思う。

もっと言うと自分が熱中症って自覚がない人も多いから、夏は体調不良の時はまず熱中症を疑えとかかりつけ医に言われたよ。

まだまだ暑い日が続くので、お互い体調には気を付けましょう。
8  名前: よくなる :2018/08/02 12:06
>>7
日にあたると頭痛する。
たぶん軽く熱中症(昔だと日射病)だよね。

水分取って休むと治まる。

偏頭痛は夫がもってる。
かなり痛いらしい。
9  名前::2018/08/02 13:17
>>7
心配してくださって有難う、鎮痛剤は飲んでないです。何となくきつい薬を飲むのが好きではないのと、片頭痛には違う気がして。

水分をしっかり取って、クーラーの温度設定ももう少し下げてみました。今のところほとんど収まってます。
10  名前: 数日後 :2018/08/02 16:27
>>1
テレビでやってましたが暑い場所に
いき
すぐに
熱中症になるとも限らないそうです。


その夜とか翌日以降から熱中症の症状がでる場合も。

主さんもお墓参りからとあるので
暑い時間にお墓参りにいき
それが原因で
熱中症になった場合もあるかもしれませんね。

私も偏頭痛餅なので辛さがわかります。
私は薬をすぐに飲むほうです。

ひどいとはいたりします。

今の時期は頭痛イコール熱中症を最初に疑うのもありかもしれません。

お互い気をつけていきたいですね
11  名前: 毎日 :2018/08/02 21:56
>>1
毎日ですよ。
頭痛薬毎日飲んでいます。
よくないって言われても、頭痛いのは他人じゃなく私。
病院でひととおり検査しても頭痛外来行っても治らなかった。予防薬も効かなかった。
頭痛薬、一日何度飲むんだろう。

本当にひどくなると(月1,2回)二日くらい何も食べず、トイレで吐きまくります。
主さんは三日間何も食べてないの?
違うでしょう。
偏頭痛の人って、多くは吐きます。
何も食べてないのに、一日何度も。
だから外出られません。
薬も飲めません。

ストレス性の頭痛とかいろいろあるから、不安なら一度検査してもらったほうがいいよ。
トリップパスについて





くそみたいな商品
0  名前: 知らんし :2018/07/31 10:22
電池式の時計【この商品は電池の交換は出来ません】

はい?そんな商品作んな。
¥300ガチャガチャ、リラックマ。
子供の小遣い返せー
37  名前: おっ。 :2018/08/02 15:58
>>36
>時計機能のついたおもちゃなんだよ。

正解!
38  名前: 暇な子ども :2018/08/02 18:00
>>1
おもちゃだからね・・・。

あれって幼児だよね、やるの。
うちの子小学生のとき、バカバカしい、時間とお金の無駄って一切やらなかったよ。
39  名前: なんか :2018/08/02 18:27
>>35
主さんよりのレスしたけど訂正。
電池交換できない時計って何だよー!
という残念な気持ちも当然だけど
ガチャガチャの商品そのものが、そもそも
質の悪いものなのだという指摘がつくのも当然。

だから「わかる?」と上から言うほどのことじゃない。

というか、言うなんてむしろ感じが悪い。
40  名前: いつもだよ :2018/08/02 20:26
>>39
>だから「わかる?」と上から言うほどのことじゃない。
>
>というか、言うなんてむしろ感じが悪い。

この人いつもこんな感じだよ。

敵多いだろうね。
41  名前: たぶん :2018/08/02 20:58
>>40
>>だから「わかる?」と上から言うほどのことじゃない。
>>
>>というか、言うなんてむしろ感じが悪い。
>
>この人いつもこんな感じだよ。
>
>敵多いだろうね。


無自覚なんだろうけどね。

最初に自分についての情報を伝えていないから、
そこが伝わっていないから思うような
返答がつかないのに「分かる?」も何もないわ。

自分からは言わないけど、相手には察してほしい人って
本当に自覚ないんだなぁと思う。
自分の味方をも不快にさせるって
ある意味すごいな。
直そうとは思わないのかな?
トリップパスについて





駄)義母娘vs逃げ恥
0  名前::2018/07/30 23:09
義母と娘のブルースは逃げ恥を超えるのか?とネットニュースで見たけど、皆さんはどちらが良いですか?

私は義母と娘のブルースに1票です!
でも、もちろん逃げ恥も楽しかったけど、どちらか「選ぶなら義母娘です。
13  名前: ノ眛フ、ホアト、゚ :2018/08/02 12:14
>>1
、ス、?セ、?网ヲフ・ホマ、ャ、「、テ、ニ、ノ、チ、鬢篁・、ュ。」

コ」イ👃マフ?ホアト、゚、ホ、ッ、タ、熙ャセミ、ィ、ソ。」
ソソキヒ。「、ノ、ホ、隍ヲ、ハアト、゚、」
、ェシルヒ筅キ、ニ、ェシ?チ、、、」
、テ、ニ。「、「、ュ、ウ、オ、👄茹ミ、ケ、ョ、?」
14  名前: 全然違うから :2018/08/02 12:24
>>1
逃げ恥は癒しドラマ。
義母娘はテーマが病気と死。

全然違うわ。
逃げ恥は録画したやつを何度も見て
笑ったり泣いたりして癒されてるけど、
義母はそういうのはしないと思う。
15  名前::2018/08/02 13:18
>>1
ドラマだからと言えばそれまでだけど、寝室まで遊び場にされたら嫌だな〜
16  名前: 、「、マ、マ :2018/08/02 13:37
>>15
>・ノ・鬣゙、タ、ォ、鬢ネクタ、ィ、ミ、ス、?゙、ヌ、タ、ア、ノ。「ソイシシ、゙、ヌヘキ、モセ?ヒ、オ、?ソ、鮃🎶タ、ハ。チ


、「、ホノーノヤサラオト、タ、テ、ソ、隍ヘ。」

・?モ・👄ーノ🔧ハ、ホ、ヒ・ヌ・ォ・、・ル・テ・ノ。」

・鬣ヨ・ロ、゚、ソ、、。」
17  名前: だよね :2018/08/02 18:37
>>15
だよね。
何で夫婦の寝室で子供を遊ばせるのか
分からない。
トリップパスについて





逆にクリーンな流派、競技あるの
0  名前: ニッポンチャチャチャ :2018/08/01 13:23
空手って昇段するのに万がいるとか。
華道もやたらお金がいるんでしょ?
踊りも家元に莫大なお金が。
主人が格闘技やってるけどその世界もお金お金みたい。

日本のナントカ流ってつく奴って全部そんな世界?

逆に、全スポーツでクリーンな競技って何なんだろう。
水泳とかはいい大学の人多いし、タイムでバッサリだし綺麗な気がする。
新しくできたスケボー、ボルダリングなんかは、まるで無さそう。
6  名前: あやふや :2018/08/02 17:05
>>2
気剣体では?

素人には、審判の匙加減1つで決まってしまうような
感じがするが、
客観的に評価できるものなの?
7  名前: 一寸の虫 :2018/08/02 18:02
>>4
> お金を要求されない=クリーンという意味であれば、
> アマチュアになるかと思います。

今回のボクシングは、アマチュアですら…
ですもんねぇ。

政治、スポーツ、教育すら腐ってる日本。
はぁ。
私達善良な市民に、いったい何ができますかねぇ。
8  名前: そうか? :2018/08/02 18:09
>>2
>
>剣道はかなりクリーンだよ。

団審査に年齢制限があって
何千円もお金とられるし

やはり一本勝ちしないとだめな部分もあるしr
クリーンとは言えないような気がする

精神はすごくいいと思うんだけど
たまに変な先生にあたると大変そうだし
剣友会と部活を両方やってる子とかもいて
剣友会のやり方と違うとか文句言う親がいて
去年は大変だった。
9  名前: えー! :2018/08/02 18:13
>>8
>>
>>剣道はかなりクリーンだよ。
>
>団審査に年齢制限があって
>何千円もお金とられるし
>
>やはり一本勝ちしないとだめな部分もあるしr
>クリーンとは言えないような気がする
>
>精神はすごくいいと思うんだけど
>たまに変な先生にあたると大変そうだし
>剣友会と部活を両方やってる子とかもいて
>剣友会のやり方と違うとか文句言う親がいて
>去年は大変だった。


段審査にお金かかるのは仕方ないよね。
会場も借りるし、先生方も審査員?として沢山いらっしゃるし。
しかもそれ程高くないよね。

まー、三段四段は、それなりな金額だけど、年齢制限も心と身体が揃わないとよくないからだよー。
10  名前: そうだなあ :2018/08/02 18:18
>>1
タイムや記録で勝敗がつくスポーツは、勝負についてはクリーンだけどさ

用具メーカーとの癒着とか、監督の派閥とかね
純粋にクリーンかと言ったらわからない
トリップパスについて





青春高校
0  名前: 駄スレですが :2018/08/01 13:31
夕方5時半からのテレビ。関東でしか無いかも。
出てるのが素人の10代で、ひきこもりとか友だちいない子なんかばかりなのだけど、文化祭に向かって子どもたちがだんだんひとつになっていく。
けっこう感動的です。
1  名前: 駄スレですが :2018/08/02 17:48
夕方5時半からのテレビ。関東でしか無いかも。
出てるのが素人の10代で、ひきこもりとか友だちいない子なんかばかりなのだけど、文化祭に向かって子どもたちがだんだんひとつになっていく。
けっこう感動的です。
トリップパスについて





大阪の暑さに耐える服装
0  名前: 教えて〜! :2018/07/31 12:45
お盆、真夏の大阪に行きます。
はるばる1000キロ。
当然暑さが劇的に違います。

くるぶし丈のワイドパンツと
アンクルパンツ。
どっちが少しでも涼しく感じるのでしょう?

私は空気が少しでも通るから、
ワイドパンツの方が涼しいと思うのですが、
一緒に行く娘は、布が多くてまとわりつく分暑いと言います。
どなたかご意見をお願いします。
13  名前: 砂漠 :2018/08/02 08:46
>>1
太陽が直接肌に当たると
すごく熱く感じるから
ワイドパンツのほうが涼しく感じる。

日差しがきついよね。

最近は同様の理由で
あえて長袖のこともある。
14  名前: 同じく :2018/08/02 08:54
>>1
>一緒に行く娘は、布が多くてまとわりつく分暑いと言います。

私も娘さんと同じ。
身体にピタッとして少しでも身軽に
動ける格好の方がラクだと思う。
余談ですが、先週海遊館とお隣のマーケットプレイスに行ったけど、
気温の暑さより中国と韓国の人の
多さに疲れた。
15  名前: 日傘は外が白、中は黒で :2018/08/02 12:56
>>1
ワイドパンツかな。
くるぶし丈ならロングスカートの方がもっと涼しいけど。

ワイドパンツ、5センチだけでも短いと
自分も見た目も涼しいと思うよ。
16  名前: 明日 :2018/08/02 15:45
>>1
明日大阪(というか兵庫)遠征します。
麻の袖なしロングワンピでゆったり行くわ。
17  名前::2018/08/02 17:27
>>1
形もだけど、色が薄い方がいいのでは
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395  次ページ>>