育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41641:関西のテレビ番組(6)  /  41642:中3男女グループでプール(33)  /  41643:三者面談(愚痴です)(23)  /  41644:女に必死に伝えたい男のルールの数々(47)  /  41645:弱い犬程よく吠えると同義語(16)  /  41646:移民問題と在日(10)  /  41647:半分青い、あの件はどうなった?(22)  /  41648:どうしたらいいですか?(職場のもめごと)(10)  /  41649:以前こちらで(2)  /  41650:ではなって欲しい職業は?(31)  /  41651:Fラン大学(50)  /  41652:100均の欠陥品(14)  /  41653:夕凪の街桜の国、もやるよ(6)  /  41654:。リ、ウ、ハ、?カ。ル、テ、ニ、ハ、👃タ。シ。ェ(2)  /  41655:芸能人、結婚発表多いけど・・・・(19)  /  41656:粘着依存彼氏頼むから消えてくれ(33)  /  41657:忘れられない可哀想なシーン(22)  /  41658:ク⛽ウー🔧ュ、皃?ウ、ネ、ヒ、ト、、、ニ(4)  /  41659:ジェラシックパークR指定問題(41)  /  41660:住宅ローン(16)  /  41661:どんな部屋着?(15)  /  41662:仲良し母娘(69)  /  41663:女児母にお願い(29)  /  41664:おデブ、ノースリーブでテレビ出らるの?(32)  /  41665:マンションの方、何階ですか?(14)  /  41666:使い捨てコンタクト、どんなの使ってます?(18)  /  41667:夫の料理は気持ち悪い(17)  /  41668:大学生の夏休み(8)  /  41669:ビル型お墓はNG!(10)  /  41670:運転用サングラス、トンネル不可(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396  次ページ>>

関西のテレビ番組
0  名前: 駄スレでごめん :2018/08/01 07:14
関西地方のテレビ番組って、
この時期、心霊番組が多いですか?

昔は、関東のテレビでも、夏休み時期になると、
午後のワイドショーとかの中でも、心霊特集とかやっていたけど、もうほとんどそういうのって無くなっちゃいましたよね。
少し前だと、小堺さんのトーク番組で稲川順二とか霊感の強い芸能人を呼んで、怪談トークをやっていたけど。

関西テレビで、「怪談グランプリ」(だったかな?)を金曜か土曜の夜中にやってみたいですが、
関東では見られないし!

関西のテレビの方が面白い番組が多い。
関東のは、どの局も同じような内容ばかり。
「〇〇24時」とか「衝撃映像」とか。
関西の番組を関東でも見ることができるといいのに・・・といつも思います。
2  名前: 必ず見てた :2018/08/02 10:12
>>1
明らかに合成のビデオランキングで 、スダジオでキャーキャー言う大会しかないよな。


本当にあった怖い話好きだったな。
前は 毎週土曜日にあってたよね? 子供が、小さいながら怖い話好きで、毎週楽しみに見てたな。幼稚園くらいの頃からずっと。
でも ビデオの最後に怖い顔アップして脅かそうとする作りがちょっとB級。

あなたの知らない世界とか、怖いばかりでなくて 幽霊に人情感じた。

2時間特集とかであってたのは、幽霊の素性を辿ろうとするけどいつも尻切れとんぼ。前田?尼さん 可愛かった。よくお祓い中に倒れてたよね。織田無道とか、あとおばちゃん霊能者もよく出てたけど名前わからない。


脳の勘違いとかそういうものだって、科学的に証明が進んだのかな。最近 ほとんどないよね。

オーブも、ある時期から急に言い始めた。埃と区別つかない。
3  名前: わたしは :2018/08/02 10:31
>>2
最近になって幽霊・妖精・妖怪を見るようになったよ。
何故3種も挙げているかというと、しっかりは見られないから目の端にさっと影が通ったり、なんとなく気配感じたりだから。ハッキリ幽霊だとはわからない。

単に老化による目(脳?)の誤作動だと思うんだけどね。
妖精だ、幽霊だって思ってた方が面白いからそう思うことにしている。
年取ってから道歩いていて目の端に人がいるな〜って感じたけど、そっちを見ると居ないってことないかな?私だけか?
4  名前: あるけど :2018/08/02 13:22
>>3
もしかして、眼鏡かけてないですか?
私は、遠近両用をかけ始めてから
眼鏡の片隅あたりに、人がいるように見える事が時々あります。
ハッとしてみると、何もない。
最初は何事かと思ったんだけど、
多分、レンズの端あたりに映る像が歪みやすいのかなと思ってる。
5  名前: 昔の怖い :2018/08/02 14:20
>>1
まだ、テープによるビデオレコーダーしかなかった時代の
多分家庭用映像に映った最初のやつ、あれが一番怖かったわ。

部屋の中で普通に回してたら
急に襖の端からでかい顔がにゅうって出てくるやつ。
他は普通にカラーなのに、その顔は青紫っぽい二色な感じで、明らかに不鮮明で。

合成っぽさも全くなくて
私が友達に見せてもらった友達の幼稚園の、カーテンで覆われてるはずの窓枠の1つにすっぽりハマった顔の心霊写真と同じような色で。

最近のは綺麗な映像の合成っぽいのばっかりであまり怖くないね。
6  名前: 貴乃花 :2018/08/02 15:48
>>1
あの宇治の龍神総宮社の辻本源治郎もよく出てた。

下駄箱だか箪笥だかの扉に浮かんだ顔らしきモノを
「これは、宇宙人です」って言ったのが忘れられない。
「ナニ言うとんねん、コイツ」と子ども心に思ったわ。
トリップパスについて





中3男女グループでプール
0  名前: モンゴル :2018/07/31 05:19
中学生男女グループで
プールに行くのって許せますか?

ちょっとひっかかってまだ許可出してないんですが。
29  名前: すごーー :2018/08/02 11:54
>>27
> 自分が中学生だったら血沸き肉躍る鼻血ブーな夏だと思う。楽しいだろうねえ!経験無いけど。
>
> 今、親だから絶対許可しない。やりやがったら中卒で放り出す。
>


プールごときで中卒かぁ。お子さん大変そうね。
30  名前: その感覚わからん :2018/08/02 11:58
>>27
あなた男?
31  名前: 鼻血ぶー? :2018/08/02 12:01
>>27
なぜ?そこまで興奮するかな?
男子?

授業もプールあるのに?
32  名前: めんつ :2018/08/02 12:05
>>1
昼間なら良いけど、夕方以降は駄目。中学生だから。

あとは、メンバーがどんな子かによる。
33  名前: 私ならば :2018/08/02 12:51
>>1
許可しない一番の理由が何かによるね。
受験生だからって言うなら、そりゃ分かるけど一日くらい気分転換に許可したい。
今の時期、一日8時間は当然勉強してるだろうから、一日くらい楽しんでおいでと送り出したい。

男子から誘われた、娘側の親なら渋るのも分かるけど、女子から誘われた男子親でしょ。
だったら行っといでって思うけどね。

うちに中学生の娘が居るけど、男子の前で水着になるのは恥ずかしいとさ。
これが思春期女子の普通の感覚と思うのね。
誘った女子はそんなこと気にしない幼い子達なのか、出来上がってるパリピ女子なのか、どっちだろうね。
トリップパスについて





三者面談(愚痴です)
0  名前: 高校3年生 :2018/07/31 19:36
先日高校で三者面談がありました。
持ち時間30分。
延々と耳の痛い話が担任から語られました。
私は(まあ、そうだろうな〜、担任のいう事はごもっともだし…)と思いながら話を聞いていました。

自分の子どもだから頭脳明晰じゃないのは分かってる。
でも、子どもが記入していた抑えの大学に対して「この大学は本校の生徒が進学するところじゃないですから」って言われた時はさすがに(オープンキャンパスに行ったけど雰囲気は結構良かったけどな)と思いました。
担任からすれば偏差値的には(あらら〜)な大学かも知れないけどさ。

皆がみんな早稲田や慶應やGMARCHに行けるわけじゃなし。私立高校だから実績が欲しいんだろうけど、親としては偏差値の話ばっかりされて正直嫌になっちゃった30分でした。それでも当の本人は諦めずに突き進むようですが。

逆に学校の成績も模試の成績もいい生徒さんって三者面談だとどんな風に言われるのかな。成績が良くてもさらに発破かけられるのかしら。
19  名前: 私はとんび :2018/08/01 20:42
>>1
家の子は私立希望なのだけど、面談で先生から
○さんは国公立ですね。
ってさらっと言われました。
20  名前: のんびり :2018/08/01 21:11
>>1
うちは、とても自由な雰囲気の中高一貫の女子校で、上に女子大があった。
でも、ほぼその女子大に行く子はいない学校だった。
うちは進学校ではありません、と学校側は言うけど実質はなかなかの進学校。(生徒が勝手に難関大を目指すから)
でも学校の本音は女子大に行って欲しい(のかな?定員割れしてる)
ゆえに、面談では一切、進学指導はなかった。
ただ、行きたい大学を書いてくださいねって用紙をもらうだけであとは学校の様子とか…
別に問題ない子だったんであまり話すこともなかった。
もっと、受験の話してカツを入れてよ!て思ったよ。

成績が良くない子は女子大を強くお勧めされるみたいだったけどね。

楽しい学校だったけど、楽しさに流されて勉強しなくなってもあまりお尻は叩かれないので、怒りまくってるお母さんいたな。こんな事ならほかのスパルタな中高に行かせりゃよかったって。
21  名前: 余談ですが :2018/08/01 22:10
>>17
ありがとうございます。
そうですよね、模試の相性もあるかもしれないし、採点にもよるのかもしれない。
大切なことは本番で得点できること。それだけですよね。
模試の全てが良くない判定より、できるところがあるということは基礎がある程度できているのかもしれない、そう思って粛々と見守っていこうと思います。
貴重なご経験談をありがとうございました。

>うちの次男も、判定がバラバラで最後まで
>どれを信じたらいいか分からずでした。
>
>うちはS台の記述と相性が悪かったです。
>次男は先生から、採点はバイトがするから
>本当に分かっている人がする場合と違うって言われてて
>それを信じてました。
>
>センターリサーチも たしかS台がD判定
>センターリサーチに使う模試が最低だったので…
>kの方が、B判定だったと思う。
>直前2次模試もS台で受けたけど、それも散々でした。
>
>ごめんね
>本当に 本番まではわからないんです
>というのが、受験終わった後の感想です
22  名前: まあ :2018/08/02 10:53
>>1
国公立に何人いれるか。が、
自分の評価につながるんでしょうかねー
なんなんでしょうねーあの国公立推しは。
奨学金+県外の国公立を推してくる推してくる。
地元は駅弁しかないからなんだろうけれど、
いいんだよ、うちは地元駅弁で。
ほんとうにうっとうしかった。
23  名前: A判定ばかり :2018/08/02 11:59
>>1
>逆に学校の成績も模試の成績もいい生徒さんって三者面談だとどんな風に言われるのかな。成績が良くてもさらに発破かけられるのかしら。

上の子は全国模試で常にA判定ばかりだった。当時
担任との面談では今より上を目指すように言われることもなく、すんなり終わった。
もしも県外の国立を奨学金セットで勧められたとしても
断固断っていたと思う。うちは親子で目指す大学に
全くのブレがなかったからかなと思う。

今はその大学に自宅通学している。


県外の国公立を奨学金セットで子供に洗脳させるって
どうなのよって思う。無責任極まりないわ。もし
そういう先生に当たった時は塾での面談アドバイスを
重視するよ。
うちは私立高校だったけど偏差値低め(55以下)の
公立高校の先生って本当にいい加減ではないのかと思う。
トリップパスについて





女に必死に伝えたい男のルールの数々
0  名前: だとよ :2010/02/09 14:33
1、太ってると自分で思ったんなら、そーなんだろ。頼むから俺に確認とるな。

2、トイレのシートが上がってる? なら下げて使えばいいね。

3、二度と髪を切るな。

4、君のことを常に考えているわけじゃない、我慢しろ。

5、君の猫はよそへやってくれ。

6、日曜日=スポーツ観戦の日

7、どれ着てても似合うよ、似合ってるって、うんマジ。

8、底上げブラや胸の開いた服を着ている女が「男が胸ばかり見る」とか文句言う資格ねーだろ。

9、靴の数多すぎ。

10、泣くのって脅迫だろ。

11、言いたい事あるならハッキリ言ってくれ、ヒントいらね。

12、記念日はカレンダーに印を付けてくれ。

13、そうだよ、立って小便をするのはただボーっと座ってするより高等技術が必要なんだ。たまには的から外れることもある。

14、質問の答えはYes/Noで十分だ。

15、「なあ、いいだろ?」「今日は頭が痛いからイヤ」17ヶ月も頭痛ってありえないから。医者に見てもらえよ。

16、イッたフリは勘弁。演技されるより、下手でヘコむほうがマシ。

17、半年以上前に言ったことを今議論に持ち出すの反則。

18、グラビアアイドルの格好してくれるわけでもないのに、俺らに連ドラの男のような振る舞い期待すんなよ。

19、俺らの言ったことが2つの意味を持つ場合、片方の意味で、君らを悲しませたり怒らせたりするなら、そっち外れ。

20、他の女に目がいっても、それはどれだけ君がかわいいかってのを確認するためだって。

21、その気がないのに、その気にさせるな。

22、俺らに、して欲しいことと、そのやり方を同時に言わないでくれ。

23、コロンブスでさえ、道を聞かずにたどり着いた。俺らもいっしょ。

24、服の数多すぎ。

25、「愛してる」というより、「H」してほしい

26、誕生日、バレンタイン、その他記念日は、女の欲しいものを探す日ではない。

27、答えのいらない質問するなら、聞きたくない答えが返ってくると思え。

28、君の母親は俺らのコンサルタントでなくてもよい。

29、泣くのは脅迫だ!どうしてもっていうときにだけ使え。ただし俺らが好んでいると思うな。

30、君らの兄弟はバカで、君らの昔の恋人もバカで、きっと君らの父親もバカであろう。

31、言いたいことは頼むからCM中に言ってくれ。

32、外国の映画は、外国人のためのものだ。

33、ゴルフは君らからの休憩だと思ってくれ。絶対に必要だ。

34、たまには君らもコンドームを買いにいってくれよ。

35、二人の関係が最初の2ヶ月のように戻ることはありえない。
43  名前: 演技 :2017/02/20 08:42
>>40
>元主に食いついて離れないスッポンみたいなババアがいるから、もう満ツリーまで下がらないだろうね

あれは元主が自己レスしてるんでないの?
相手にして欲しいから、下がると自分で上げてるんだと思ってた。
44  名前: これは :2017/02/20 09:12
>>38
> どれかサゲたいの?
>


スパムなのでは。
45  名前: うん :2017/02/20 09:14
>>14
>面白いですね。
>男の本音が出てると思う。
>きっと「男に必死に伝えたい女のルール」
>って言うのがあったら、
>もっときっつい内容になると思う。

うん。かわいいもん。
一応前提に「きみを好きだけど」って雰囲気が出てていい。
意外に大したことなかった。
46  名前: Jackstof :2018/01/30 17:58
>>29
http://0daymusic.org/premium.php

Private Music/Albums/mp3 FTP 1990-2018:
Plan A: 20 EUR - 200GB - 30 Days
Plan B: 45 EUR - 600GB - 90 Days
Plan C: 80 EUR - 1500GB - 180 Days
47  名前: JamesTit :2018/08/02 11:21
>>29
Hello.

Downloads music club Dj's, mp3 private server.
http://0daymusic.org/

Private FTP Music/Albums/mp3 1990-2018:
Plan A: 20 EUR - 200GB - 30 Days
Plan B: 45 EUR - 600GB - 90 Days
Plan C: 80 EUR - 1500GB - 180 Days

Best Regards,
Robert
トリップパスについて





弱い犬程よく吠えると同義語
0  名前::2018/07/31 00:27
ブス程着飾る
12  名前: そうね :2018/08/01 10:53
>>6
>>ブス程着飾る
>
>
>匿名掲示板で輝く性悪老女


ほぼ全員が該当しちゃうね
13  名前: 私は :2018/08/01 15:46
>>10
>生活保護者の人権主張

私はこれに一票

マジむかつく。
生活保護者には現品支給にしてほしい。
金は一切渡さないで欲しい。
生活保護者の子供は施設にまとめて国が育てて欲しい。
そうすればきっちり現品支給で本人達だけ生き凌げるだろうから、子供は国が責任持って納税者に育てた方が日本の将来の為になるさ。
14  名前: 資金 :2018/08/01 16:48
>>13
>>生活保護者の人権主張
>
>私はこれに一票
>
>マジむかつく。
>生活保護者には現品支給にしてほしい。
>金は一切渡さないで欲しい。
>生活保護者の子供は施設にまとめて国が育てて欲しい。


でもさ税金使われるんだよね?
15  名前: ?(主) :2018/08/01 19:12
>>1
やらかしたトップは入院する。
ちょっと同義語とは違うか(笑)
16  名前: 協会 :2018/08/02 10:27
>>15
やらかした側が文春恫喝し

どうでしょう?
トリップパスについて





移民問題と在日
0  名前: むちむち :2018/08/01 07:24
フランスとか、かつての植民地だった国の人たちを移民として受け入れたりしているけど、
移民ってとても問題を生んでいる。

日本はこれから移民を受け入れるかどうか検討するのだろうけど、
日本にとって在日の存在を考えると、
移民がどれだけ大変な問題を生むかが思いやられる。
世界的に見て、あれだけ顔も似ていたり、文化も似ているのに、
どうしてもうまく交われない。
文化や顔がもっと違う国からの人だと、
どうなってしまうのかと思う。

利用し、利用され、
憎み、憎まれる関係になってしまうのが目に浮かぶ。
移民って、やっぱり反対だなー。
6  名前: それはゆるいから :2018/08/02 09:41
>>5
日本ほど犯罪者にゆるい国は無いからでしょう。
もっというと外人にもすごくゆるい。
注意すら出来ない。
だから居丈高に出る。
怒るべき時に怒らないと外人には通じない、とされるんだけどそれすらも日本人自身が日本人に自主規制しちゃってるからだよね。
7  名前: だけじゃない :2018/08/02 10:01
>>6
犯罪にゆるい上に、生活保護を外国人にもあげちゃうんだよ?

ちょっと来て、


オーカラダコワシテ ハタラケマセーン


って言ったらお金くれるんだもの。こんな天国ないよ。

おまけに、子供産んだらお金くれる地域もあって、子供産むときだけ住民になる中国人も沢山いるんだとか。
性善説とか、そんな一族の恥になることはできん!って日本人と違うんだから。おまけに毒されて 日本人も強欲バカになってるし。


もう 本当嫌。
子供たちの時代、どうなっているのかなー モラル崩壊して 気候もおかしくなって、基地外だらけ 泥棒だらけの中で生きないといけないとか、、、。
子供や孫が苦しむのを見るだけの余生とか最悪だよ。


あ、年間 5,000人とか外国人にも日本で行方不明になっているんだっけ?
山奥で組織つくりあげて 、もうじき 犯罪しに街に来るわ。
8  名前::2018/08/02 10:02
>>7
外国人にも、間違い 外国人が
9  名前: グローバル :2018/08/02 10:19
>>4
> あっちの人たちは「あと少し」と思っているだろう。




来年には即位するよ。
10  名前: 自業自得 :2018/08/02 10:22
>>3
まあ、フランス人は昔アフリカで暴れ回ったツケだよね。
現在のフランス人にとっては迷惑な話でしょうが。

今では優秀なサッカー選手をアフリカから搾取できてるから、
それで納得するしかないんじゃないの?


>たった一人だけの話ですが。
>
>フランスの方、フランスがあまりに移民ばかりで、権利などなどフランス人が住みにくいので、日本にきたとさ。日本人と結婚。
>
>日本もそうなったらどこにいく?
>
>
>
>>フランスとか、かつての植民地だった国の人たちを移民として受け入れたりしているけど、
>>移民ってとても問題を生んでいる。
>>
>>日本はこれから移民を受け入れるかどうか検討するのだろうけど、
>>日本にとって在日の存在を考えると、
>>移民がどれだけ大変な問題を生むかが思いやられる。
>>世界的に見て、あれだけ顔も似ていたり、文化も似ているのに、
>>どうしてもうまく交われない。
>>文化や顔がもっと違う国からの人だと、
>>どうなってしまうのかと思う。
>>
>>利用し、利用され、
>>憎み、憎まれる関係になってしまうのが目に浮かぶ。
>>移民って、やっぱり反対だなー。
トリップパスについて





半分青い、あの件はどうなった?
0  名前::2018/07/31 19:41
子供が今半分青いを一気に見てて思い出した。

弟の結婚話はどうなった??
実家でのシーンでも普通に茶の間にいるよね。
結婚した感が無い。

今日のはまだ見てないんだけどね。
18  名前: そもそも論 :2018/08/01 23:02
>>1
蒸し返し&割り込みごめんね。

最近観るのが辛くなってきた半分青いなんだけど。。。


そもそも、ふくろう商店街時代の サンバのテーマパーク?

あれ必要だったのかな、と。。。


なにか 伏線引かれてました??
19  名前: うーん :2018/08/01 23:08
>>18
>蒸し返し&割り込みごめんね。
>
>最近観るのが辛くなってきた半分青いなんだけど。。。
>
>
>そもそも、ふくろう商店街時代の サンバのテーマパーク?
>
>あれ必要だったのかな、と。。。
>
>
>なにか 伏線引かれてました??

時代はバブルだったよーって事では?
20  名前: 浅はかっていうか :2018/08/01 23:34
>>14
全然意味が分からなかった。

なぜ離婚する?
離婚した方がいいという理由がわからん。迷惑かけるって頭を下げるべきだろう。
離婚するなら、理解してもらう必要ないのになぜ説得する?

すずめもなぜ夢ばかり見るって怒る?
スポンサーがついて動き出したならもう半分成功みたいなもんじゃない。
おめでとうじゃん。
あー意味わからんかった。
設定に腹立って仕方なかった。
21  名前: うふふ :2018/08/02 08:52
>>18
>蒸し返し&割り込みごめんね。
>
>最近観るのが辛くなってきた半分青いなんだけど。。。
>
>
>そもそも、ふくろう商店街時代の サンバのテーマパーク?
>
>あれ必要だったのかな、と。。。
>
>
>なにか 伏線引かれてました??


まあ、朝ドラは半年もあるんだから、そういう事は往々にしてある。
何も今回の作品に限ったことじゃない。

以前クドカンが深夜のバラエティに出てたとき、あまちゃんの製作裏話みたいなこと言ってたけど、その場のノリで思いついたエピソードぶっこんでみたけど、オンエアで見てたら、ああこの話いらなかったな、と思うことがしょっちゅうだったらしい。

それどころか、あの週まるごといらなかったなというときもあったとか。

わたしはあまちゃん見てないんだけど、大人気だった作品ですらそういう事があった(しかも制作側が言うほど)くらいなら、ほかの作品でもそうなんだろうなと思うしかない。
22  名前: 今日見た? :2018/08/02 09:47
>>1
弟一家、幸せそうでなにより。
トリップパスについて





どうしたらいいですか?(職場のもめごと)
0  名前: 困ってます :2018/08/01 14:26
職場の一部パート間で不満を持ってる人がいます。
不満はそれぞれだけど、私も不満はあります。
けれど、上がこうしなさいと
言うならば
やるしかない、それが組織ってものだと思ってます。

しかし
上の言うことを聞かない人がいて
そのしわ寄せが
私ともう一人のパートAさんに降りかかるのです。

そんな話をよく
Aさんとするのですが、以前上に聞いてみたけれど
上も「ほかのパートは言うことを聞かなくて困ってる」と言ってました。

人が足りてないので解雇することもできず
仕方なく私はやるべきことを
時間内にやってはいるのですが。
(Aは文句ばかりで実際はやらないので
仕方なく私がやっています)

ある日出勤した早々Aさんに
「今日上から何か言われたらごめんね。
私昨日上と、あなたが不満に思ってることを伝えたんだけど、変な言い方しちゃって、だから
もし何か嫌なこと言われても気にしないで」でした。

いったい何言ったの? 私は頼んでないし、
そもそも不満だらけなのはAさんなのに。

今日は上と会うのですが
自分から「Aさんから何を聞きましたか?」と
聞いてみるべきですか?
行き違いを撤回するべきですか?

困ってます。
アドバイスください。
6  名前: 受けてから攻める :2018/08/02 08:54
>>1
話の切り出しは上司がするだろうし
取り敢えずあちらの話を聞いてから
自分の言い分を話すかなあ。
上司もAさんから話を聞いただけで
その不満の実際のところを聞きたいんだと思う。
多分、しわ寄せで大変で不満や文句など自分の気持ちを
主さんに被せて言ったのかなあ。
主さんも言ってます!的な。
上司には事実を伝えて、Aさんがあなたに被せたかもしれないことは否定すればいいし
その上で本来の問題点のしわ寄せの解消を申し立てたらいいと思う。
7  名前: 受け身 :2018/08/02 08:55
>>1
話を大事にせずに
社員に聞かれてからでいいのでは。


Aさんがどのような話を
されたかわからないですが、

上の話を聞かない方々の
しわ寄せがきて困るね

という話題は時々出ます。


ぐらいに話しておけばいいのでは。
仕事をしていく中で
事を荒立てていいことは
そうそうないかと思います。
8  名前: いるいる :2018/08/02 09:02
>>1
いるいる。
自分の言いたい事を他人のせいにして
「誰々がこう言ってた!」
って言う人(笑)


しかもさ
>もし何か嫌なこと言われても気にしないで」でした。
>
これ、謝ってないよね(笑)
気にしないでとか(笑)
まぁ凄い人だね。


とりあえず下手に動くのは良くないよ。
相手の出方を見てから、真実は伝える。変にこちらから動くことはないと思うけど、タイミングが合えば軽く探りを入れてみても良いかもね。
9  名前: 火の粉 :2018/08/02 09:10
>>1
言っても無い事だから、そいつと上司の前で弁明しといた方がいいよ。放っておくといつの間にかヌシが一番の悪玉になるんだから。
10  名前::2018/08/02 09:26
>>1
みなさんありがとうございます。
本当はパート全員集めて話し合いができたらいいのですが、やはり大事は避けたいので
今日上司に
Aさんから何を聞いたのか
聞いてみようと思います。

曲者のAさんだけど
今後も一緒に仕事をしていかないといけないので
Aさんとぎくしゃくするのも嫌なので
まずは上に自分の気持ちを伝えて
それでも上がAさんを信じるのなら
辞める方向で考えようと思います。

たくさんのアドバイス
ありがとうございました。
トリップパスについて





以前こちらで
0  名前: 鑑定 :2018/07/31 18:56
以前ここで、オーラがみえるって人いましたがまだここにいますか?
もしいらっしゃったら
是非私のオーラをみていただきたいのです。
40歳O型です。
1  名前: 鑑定 :2018/08/01 22:30
以前ここで、オーラがみえるって人いましたがまだここにいますか?
もしいらっしゃったら
是非私のオーラをみていただきたいのです。
40歳O型です。
2  名前: いちゃもんじゃないよ :2018/08/02 09:09
>>1
> 以前ここで、オーラがみえるって人いましたがまだここにいますか?
> もしいらっしゃったら
> 是非私のオーラをみていただきたいのです。
> 40歳O型です。
>

へぇ〜そんな人いたんだ。
私も見てほしい。



でも、題名を「以前こちらでオーラ見えると言った方」って変えたほうが以前のその方が見てくれそうだけど。

人の題名にいちゃもんつけてるんじゃないよ。
前に題名に文句付けた人がいたけど、私はそんなんじゃないよ。
私も見てほしな〜って思うから、変えたほうがヒットしやすいかな?って思うだけだよ。
いちゃもんじゃないからね!
トリップパスについて





ではなって欲しい職業は?
0  名前::2018/07/30 04:02
自分の子に嫌な職業があるなら、なって欲しい職業は何?

学歴、知能、能力関係なく、あくまで希望、夢が叶うなら。

私は、娘なら通訳とかの仕事。すごい人の専属通訳になって世界飛び回って欲しい。
かっこいいと言うのもあるけど、せっかく英語が得意で短期留学までさせたので行ききってほしい。

息子なら、公務員と言いたい所だけど、今までの勉強量に比例する将来所得では無い気がする。公務員はあまりにお給料が低い。
なので、外資系企業に就職してほしい。

あくまで夢です。
27  名前: 金と休み :2018/08/01 08:27
>>1
上級公務員か大手企業の正社員。
即物的だがこれはちゃんとやりがいも給料もついてくるし休みも取れる。

夏コミと冬コミに行ける仕事につけって言ってある。行くかどうかは別としてその時期休める仕事。
うちの子は好きな仕事のためなら貧乏でも休みなくても構わないって情熱的なタイプじゃないんで。そして現在旧帝に在学中だから変な気起こさなければそのまま行けるし。
28  名前: なるほど :2018/08/01 20:04
>>21
>ダメ?
>だって夢でしょう?
>モデルなら容姿間違い無いし、楽して玉の輿の何が悪
>いの?
> 誰もが夢見る代表じゃん。苦労して貧乏より良いじゃ>ん。
> 自分の娘には楽して玉の輿に乗れるなら神様是非お願>い

夢でもなんでも、
人間、努力せずして金持ちに乗っかろう
というその浅はか魂胆、根本の考え、
親がそういうこと堂々思ってる
(こんなところで既に言ってる)
娘っ子の精神、
勉強や学力の努力しないだろう。
29  名前::2018/08/01 20:38
>>28
美貌は無いよりある方が良いに決まってるし、貧乏より金持ちに嫁ぐ方が良いに決まってるでしょう。
我が子の幸せを語る、しかもまだ夢の段階でここまで噛み付くとは、我が身の人生振り返って恥なさい。




>>ダメ?
>>だって夢でしょう?
>>モデルなら容姿間違い無いし、楽して玉の輿の何が悪
>>いの?
>> 誰もが夢見る代表じゃん。苦労して貧乏より良いじゃ>ん。
>> 自分の娘には楽して玉の輿に乗れるなら神様是非お願>い
>
>夢でもなんでも、
>人間、努力せずして金持ちに乗っかろう
>というその浅はか魂胆、根本の考え、
>親がそういうこと堂々思ってる
>(こんなところで既に言ってる)
>娘っ子の精神、
>勉強や学力の努力しないだろう。
30  名前::2018/08/02 00:30
>>28
又出た。
妬み妬み妬み。
玉の輿に乗っかるのも実力のうちなのに、まるで悪かのように思うその根性が腐りきってんの。
あんたは、自分の子に一生運が無くとも努力し続けて燃え尽きろと育てればいいさ。
あなたみたいに金持ち妬む年寄りになるよ。
それで良いじゃない。
なんで人に語った夢まで文句言われなきゃならないのよ。
ほんと、妬み人生の人って心汚い。


>夢でもなんでも、
>人間、努力せずして金持ちに乗っかろう
>というその浅はか魂胆、根本の考え、
>親がそういうこと堂々思ってる
>(こんなところで既に言ってる)
>娘っ子の精神、
>勉強や学力の努力しないだろう。
31  名前: 上の人じゃないけど :2018/08/02 08:37
>>30
容姿はさ年を経るごとに衰えるんだよね。
あなたの書いた夢の中に娘さんがモデルで宇宙飛行士、とかミスユニバースで医者、とあればもうちょっとイメージ変わってたかもしれないね。
美貌はないよりあった方が良いって言う意見には賛成だよ。あるとないとじゃ人生大違いだと思うしね。

まあ玉の輿に乗るのも、ミスユニバースに輝くのも美貌だけじゃなくて頭も良くないといけないだろうからその心配は不要なんだろうけど、若い頃に美しさのみで人生渡ってしまうと年取った時に可哀想な事になる可能性残ってるよね。自分では若い頃の美貌以外では何一つ稼ぎ出せないわけだから。

でもまあ確かに夢語って文句言われちゃバカバカしいよね。好きに言わせてよって気持ちもわかるよ。
トリップパスについて





Fラン大学
0  名前: 何故に存在する? :2018/07/30 08:51
チラッと前にテレビで見たのだけど…
今ってFラン大学と称されるレベルのひっく〜い
大学があるんですってね。
なんでも学費が払えて、入試では自分の名前が
書けさえすれば合格なんだとか…

で、実際の授業では教授が学生に本来なら小学校で
習得すべき九九だとか分数の足し算なんかを
教えていたりして。教授も仕事とはいえ情けなく
思うだろうね。もっと専門的な事を授業したかった
だろうに。

そんなレベルのひっく〜い大学はなくしてしまえば
良いのに。

お勉強不得意な子は不勉強で苦手なのか
はたまた、ちょっと知能が足りなくて苦手なのか
分からないけど、不得意なら無理して大学なんて
行かないでもいいのに。

その代わり、高校卒業したら就職すれば
親も喜ぶし、国だって税収が増えて良いに決まってる。


あ、でもうちの子は知的障碍あるけど
九九と分数の足し算くらいは出来るよ。
46  名前: 大学生活って :2018/08/02 01:08
>>43
>そういうことを書いたことがある。
>私のこと?それともリアルの話かな。

色んな方から聞きました。
こちらの方も言ってた気がしますし、アンガールズの田中も言ってた。

「何しに大学に行くの?」の問いに「何をすれば良いのか分からないから大学でそれを見つけに行くんだよ」と言ってて、良い事言うなと思いました。

下の方の様に早い時期に将来の夢が決まっている方は良いです。
ですが、決まっていない場合は急ぐ必要はない様に思います。
誰もが働き続ける世の中で、社会に出るのが4年遅れるくらいそれほど問題無い。
若くて、沢山の可能性を秘めた時期にしっかりと考える猶予の期間としての4年と考えるのも良いのかなぁって思います。
47  名前: まあね :2018/08/02 06:25
>>46
>色んな方から聞きました。
>こちらの方も言ってた気がしますし、アンガールズの田中も言ってた。
>
>「何しに大学に行くの?」の問いに「何をすれば良いのか分からないから大学でそれを見つけに行くんだよ」と言ってて、良い事言うなと思いました。
>
>下の方の様に早い時期に将来の夢が決まっている方は良いです。
>ですが、決まっていない場合は急ぐ必要はない様に思います。
>誰もが働き続ける世の中で、社会に出るのが4年遅れるくらいそれほど問題無い。
>若くて、沢山の可能性を秘めた時期にしっかりと考える猶予の期間としての4年と考えるのも良いのかなぁって思います。

アンガ田中は広大だっけ。
そういう人が言うのは理解できるが・・・
48  名前: 実は同感 :2018/08/02 07:26
>>1
>そんなレベルのひっく〜い大学はなくしてしまえば
>良いのに。
>

定員割れ大学、4割もあるとか。
経営難大学に、撤退の督促を出すとか書かれていますが
その大学名を知りたいです
(自分の母校があったらショック)
49  名前: そうかなあ :2018/08/02 07:57
>>46
>色んな方から聞きました。
>こちらの方も言ってた気がしますし、アンガールズの田中も言ってた。
>
>「何しに大学に行くの?」の問いに「何をすれば良いのか分からないから大学でそれを見つけに行くんだよ」と言ってて、良い事言うなと思いました。
>
>下の方の様に早い時期に将来の夢が決まっている方は良いです。
>ですが、決まっていない場合は急ぐ必要はない様に思います。
>誰もが働き続ける世の中で、社会に出るのが4年遅れるくらいそれほど問題無い。
>若くて、沢山の可能性を秘めた時期にしっかりと考える猶予の期間としての4年と考えるのも良いのかなぁって思います。

田中レベルならそれもありかと思うけど、例えばパリピみたいなウェーイってやってる子達がその4年間をそんなふうに過ごすとは思いにくいよね。
そうじゃない子もいるだろうけどさ。

程度のあまりにも低い大学へ行くような子達は、努力を怠って楽な方へ流されるようなタイプばかりでしょ。
大学なんて高校の延長くらいにしか思ってないよ。
50  名前: ふと思う :2018/08/02 08:00
>>1
ここでFランの擁護する人って、自分か子供がそういう大学に行ってる(行きそう)からかなあ。

そうじゃない人は要らないという意見に反対する理由がないように思うんだけど。
本当に要らんでしょ。国の補助金まで使う意味がない。
トリップパスについて





100均の欠陥品
0  名前: 銭失い :2018/08/01 05:11
ダイソーでiPhoneの充電コードを買いました。
間に合わせで買いましたが、1時間後くらいにはには「このアクセサリは使用できません」と表示が出ました。

期待はしてませんが、間に合わせにもならず…捨てました。

出かけてる途中で買ったので、交換に行くとなると車で30分。
100均の欠陥品、諦めますか?
10  名前: 返品できるでしょう :2018/08/02 01:14
>>1
よく行くスーパーと駅の近くなら返品する。
通りがかりなら諦める。ダイソーとかセリアはレシートあれば一週間以内なら返品に応じるって書いてあるし。

私の失敗は入浴の時に使うナイロンタオル。
なんとなく買ったけど細いし短いから使えなくもないけど使いにくくて結局掃除に使ってる。

あとはタッパー容器かな。開けてみるとプラスチックの日焼けした変な臭いがした。これは返品に持って行って交換を頼んだら同じ容器全部から臭いがしたから返品になった。

便利は便利だし昔ほど安かろう悪かろうでもなくなってるけど、今度は帯に短したすきに長しっていう感じになってるように思う。
11  名前: それは :2018/08/02 05:11
>>9
腕時計もしかり。
300円だったけど。


>あー、百均の充電コードはすごく当たりはずれがあるよ。
>それこそ、一年くらい問題無く使える物もあれば、買って袋から出して使い出した時から全く反応すらしないのもある。
>だけど、返品とかした事無いなー。百均はこんなものだろうと思ってた。
>
>私の中で一か八かで購入してるのが、小さな卓上の時計。
>これの当たりはずれはすごくて、何年も全く時間がずれないで良い働きをする時計もあれば、買って来たその日からあり得ない程のズレ方をするやつもある。
12  名前: 11 :2018/08/02 05:17
>>11
サ🔧ソ、隍ヲ、ハ・ケ・?ャ、「、テ、ソ、ア、ノ。「サ荀ヌ、マ、「、熙゙、サ、😐」
13  名前::2018/08/02 06:55
>>1
100均のものなので、ある程度は仕方がないと思ってるのですが、あまりにすぐダメになったのと、どうしても今使いたいものだったので、イラッときてしまって…(補足でも書きましたが)

やっぱり当たりハズレが大きいんですね。
今回は近くのお店ではないし、わざわざ行く方が高くつくので捨てます。

レスありがとうございます。
14  名前: 欠陥? :2018/08/02 07:32
>>1
それは欠陥品なの?

主さんが自分の商品に会ってないと気が付かずに買ってしまったのでは?

そうだとしたらダイソーのせいにしたらかわいそうだ。
トリップパスについて





夕凪の街桜の国、もやるよ
0  名前: NHK :2018/07/31 07:39
この世界の片隅に、のドラマのスレがあったけど、同じ作者さんの「夕凪の街桜の国」もやるよ。

NHKで8/6(月)7時半〜8時43分だって。

私はこっちが見たい。ちなみにキムラ緑子さんが過去の方の主人公の母親役やってます。
2  名前: バズーカ :2018/08/01 17:02
>>1
お知らせありがとう。

やっぱり戦争の話? 6日という事は、原爆関係でしょうか。



見ますね。
3  名前: モヤ :2018/08/01 17:15
>>1
一瞬話の内容に「モヤる」のかと思ったら違うのね^^;
4  名前: 好き :2018/08/01 17:23
>>1
>この世界の片隅に、のドラマのスレがあったけど、同じ作者さんの「夕凪の街桜の国」もやるよ。
>

こっちの方が好きです。
前にやったのを録画してあります。



>NHKで8/6(月)7時半〜8時43分だって。
>
>私はこっちが見たい。ちなみにキムラ緑子さんが過去の方の主人公の母親役やってます。
5  名前: 画風が好かん :2018/08/02 01:24
>>1
全然話題にもならないけど、「恋する彼女、西へ。」もいいよ。
タイムスリップものだけど鶴田真由が綺麗。
6  名前: 見せてもいい? :2018/08/02 06:48
>>1
小学校一年生の子に見せたいと思ってます。
私も見たことはなくて、ただ原爆後の話だということだけは知ってるのですが、衝撃的なシーンはありますか?
7才の子が見ても大丈夫でしょうか?
トリップパスについて





。リ、ウ、ハ、?カ。ル、テ、ニ、ハ、👃タ。シ。ェ
0  名前: セ蠏鬣ニ・ッ :2018/08/01 16:22
、ウ、ハ、?カ
ネエ、アエカ
・ィ・「・遙シ

サ荀ャ、荀テ、ソ、鬘「、ソ、タ、ホ、タ、鬢キ、ハ、ッ、ニア、、筅ホ、ヒ、ハ、?セ。」
ニテ、ヒネア。」
・ワ・テ・オ・ワ・オ、ホ・ミ・テ・オ・ミ・オ。」
シォハャ、ヌ・ュ・チ・テ、ネ、゙、ネ、皃悅ェ、ネサラ、ヲ。」

「ャソネ、ヒノユ、ア、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: セ蠏鬣ニ・ッ :2018/08/02 06:07
、ウ、ハ、?カ
ネエ、アエカ
・ィ・「・遙シ

サ荀ャ、荀テ、ソ、鬘「、ソ、タ、ホ、タ、鬢キ、ハ、ッ、ニア🌀、、筅ホ、ヒ、ハ、?セ。」
ニテ、ヒネア。」
・ワ・テ・オ・ワ・オ、ホ・ミ・テ・オ・ミ・オ。」
シォハャ、ヌ・ュ・チ・テ、ネ、゙、ネ、皃悅ェ、ネサラ、ヲ。」

「ャソネ、ヒノユ、ア、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: へんな日本語作るな :2018/08/02 06:11
>>1
ヒルナンデス見てて思うよ。
異素材を合わせてこなれ感を出そうみたいな。
「くだけた感じ」「おしゃれに慣れた感じ」
ってことでいいんだろうか。
わたしゃ定番でいいわ。
トリップパスについて





芸能人、結婚発表多いけど・・・・
0  名前: 何年持つかな :2018/07/31 19:02
桐谷さんとこは3年持つまい。
あっちゃんとこは1年持つかな?
玉木宏のとこは長続きしそうだ。
15  名前: www :2018/08/01 22:56
>>8
>>>>
>>>
>>>その分析は何故?
>>
>>
>>直感です。結構当たります。
>
>こういう人w


うんうん。

恥ずかしくないのかねぇ。

直観ってwww
16  名前: 小林麻耶 :2018/08/02 00:34
>>1
小林麻耶は 3年で別居始めて、10年後に離婚かな。
17  名前::2018/08/02 00:35
>>1
>桐谷さんとこは3年持つまい。
>あっちゃんとこは1年持つかな?
>玉木宏のとこは長続きしそうだ。

なんであれ、3組とも揃っている確率はなさそ。
18  名前: 家庭的〜 :2018/08/02 01:05
>>13
あんまりAKB時代からもよく知らないけど、今度の報道見た限りでは、あっちゃんってすごく家庭的そう。
これから大して大きな仕事しそうにないし、案外旦那さんを立てて、旦那さんが年重ねて良い役者になって、おしどり夫婦になるんじゃなかろうか。って思ったよ。
19  名前: なんだか :2018/08/02 05:14
>>1
まあまあ、おめでたいのだから、そういう事を言わなくても。
普通に祝福すればいいじゃん。

>桐谷さんとこは3年持つまい。
>あっちゃんとこは1年持つかな?
>玉木宏のとこは長続きしそうだ。
トリップパスについて





粘着依存彼氏頼むから消えてくれ
0  名前: 手段選ばず :2018/07/31 16:56
娘と粘着依存彼氏を別れさせるにはどうしたらいいでしょうか。
29  名前::2018/08/01 22:30
>>25
>>娘と粘着依存彼氏を別れさせるにはどうしたらいいでしょうか。
>
>まず、娘さんを説得し、別れるという強い意志を持って別れ話をしてもらう。
>
>それでも相手がしつこく言ってきて、アレコレ言うなら、つきまといの証拠を持って、相手の親に「お宅の息子さんがこんなことをして困ります」と主さんとご主人が出ていってバシッと言う。

最終的には勿論こうしたい↑↑
昨日も懇々と諭した。
今ちょっと本人心の休憩(汗)
流されない強い意志を持ちたいと言ってる。
ゴメン また来る。
30  名前: えー :2018/08/01 23:39
>>28
担任はそれは出来ないのではないかな
31  名前: 担任と :2018/08/01 23:50
>>28
担任に相談するほどストーカー行為をされてるの?
されてるなら警察へも行ったほうがいいと思う。

ただ、我が身を守るのは自分、子供を守るのは親になると思う。
すでに何かされてるなら証拠を取り、逆上させないように上手にお子さんを守ってあげて下さい。
32  名前: だよね :2018/08/02 00:32
>>1
こういうの、男の親が お相手の女の子に対して言ったら叩くよね? 今までそうだったよね。
でもって 結婚反対して押し通したら、その後一生騒ぐよね。



女の親も男の親も、同じ思いだよ。
人の親ならわかるよね。


子供の付き合い、ましてや結婚に 親が意見するのは ある程度は当然のことだよ。


これからは ちゃんと認識してくださいね。
33  名前: 決まってはない :2018/08/02 00:50
>>32
>こういうの、男の親が お相手の女の子に対して言ったら叩くよね? 今までそうだったよね。

いや、そうじゃない意見もあるよ。

>でもって 結婚反対して押し通したら、その後一生騒ぐよね。

それも決めてかからないで
>
>
>
>女の親も男の親も、同じ思いだよ。
>人の親ならわかるよね。
>

そうだね。
トリップパスについて





忘れられない可哀想なシーン
0  名前: 可哀想 :2018/07/31 20:03
皆さんに忘れられない可哀想なシーンはありますか?
自分が原因だったり、その時助けられなかったり、色々だと思うけど、今思い出しても胸痛くなるシーン。。

旦那の料理が気持ち悪いスレで思い出したけど、昔寝込んでる私に旦那が作ってくれた雑炊。「凄い上手に出来た!半熟卵やでー」と持って来てくれたのに、「そんなん食べたくない!」と言った時の旦那の顔が今も思い出される。更にその雑炊、旦那が食べてた。その姿が可哀想で、ずっと忘れられない。

他には息子が小さい時ふざけて走り回って自転車が並んで置かれてる場所で躓きコケた。
同時に全部の自転車が将棋倒しになった時、私の「大丈夫?!」より先に主人の「何やっとんじゃ!!」の叱り方が怖くて固まった時の息子の顔が忘れられない。

他に沢山あるはずなのに、何故だかそんな小さな事が忘れられないなんて変ですよね。

なんでだろう。
18  名前: 割引券 :2018/08/01 22:50
>>1
小学生の頃、帰宅時間に校門でおじさんが、映画の割引券みたいなの配ってた。なかったですか? 夏休み前に、ドラえもんとかの映画の割引券配ること。
で、もらっても興味ない子が、そのへんに捨ててた。マンモス校で、冷めた子がいる学校だったし。

おじさんがその散らかった自分が配った小さな紙切れを 1人で拾っているのが かわいそうだったな。
一緒に拾ってあげたかったけど、友達もいてとても誘えなかったし、家も遠かったから帰らないといけなかったし。

時々思い出す。
19  名前: 臍茶 :2018/08/01 22:57
>>16
馬鹿な中年ババアの武勇伝。

要らねー。
20  名前: 娼婦の思考 :2018/08/01 23:26
>>16
>数日後に愛情などかけらもない男のキスで、汚れた気がした。


昔、外国の娼婦のインタビュー見たけど、普通のセックスはいくら、オプションがつくとプラスアルファ、で一番高いのがフェラより××より△△よりキスなんだって。

体売る人の思考はわからないわー
わからなくていいけど。
21  名前: 結構あるわ :2018/08/01 23:59
>>1
我が子が他人から何かをされて寂しそうにしてたこと、泣いてたことは忘れられない。
思い出すと結構たくさんあったなぁ、その時の光景は鮮明に蘇ります。

他人に対して助けてあげられなかったこともいくつかある。
その時の光景も蘇る。

忘れてもいいことかもしれないけど忘れないものですね。
22  名前: はぁぁ :2018/08/02 00:34
>>16
ただただ、気持ち悪い。
この文章書いてる自分に酔ってるだろうけど、加齢臭漂う40代だからね?
少しは人としての理性持てよ。



>叩かれるでしょうけど、付き合ってる人にひどいこと言いました。お互い結婚していて、私はお金目当て。現金をもらうわけじゃなく、欲しいものを買ってもらう形。
>当然恋愛感情などないし、お互い良い年(40代。あっちは50代)なんだし、もっと割り切ってほしかった。帰ろうとすると、もうちょっといいでしょとか、メールに本気になりそうとか書いてきて。キスだけはしたくないって言ったのにしつこくしてきたとき、キレた。
>
>やめてって言ってるでしょ!!こっちは我慢してホテル来てるのに!!キスだけはやめてよ!!何度言ったら分かるのよ!!
>
>大声を出して、そのときの彼の顔が忘れられない。
>
>能面みたい・・っていうか、表情が抜け落ちたような顔。
>
>人間のあんな顔、見たことなかった。
>
>ふらーっと立ち上がってシャワー浴びて、出てきたら着替えだして。
>私もシャワー浴びて、着替えてる間、彼はじーっと下を向いてた。
>
>着替えると黙って清算してドアを開けた。
>
>ひとことも口を利かず、それきりメールも来なかった。
>別れる時も私なんか見えてないような、表情が抜けたままの顔で、ふらーっと歩いてた。
>
>私そのとき、本気で好きになった人がいて、その人とキスしたばかりだった。
>数日後に愛情などかけらもない男のキスで、汚れた気がした。
>
>あのときの能面みたいな顔、忘れられない。
>かわいそうっていうより、言っちゃいけないこと言った感でいっぱいだった。
>向こうだって遊び程度だったんだろうけど、あそこまで嫌われていたとは思いもしなかったはず。プレゼント目当てでしかなかったって知るのはどんなに傷ついただろう。
トリップパスについて





ク⛽ウー🔧ュ、皃?ウ、ネ、ヒ、ト、、、ニ
0  名前: ・ェ・ミ・ア :2018/08/01 00:18
ウーュ、皃?ホ、テ、ニ、筅テ、ソ、、、ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ・ェ・ミ・ア :2018/08/01 22:24
ク⛽ウー🔧ュ、皃?ホ、テ、ニ、筅テ、ソ、、、ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: うん :2018/08/01 22:27
>>1
そうだね。
公務員なんて余程の事をやらかさない限りクビにはならないし、新卒で何年か公務員でぬるくやってきた人に今更何かあれば即首切られてしまうような戦々恐々としている民間でやって行けるのだろうか?と思ってしまう。

たとえ人間関係で躓いたとしても、公務員なら移動も結構あるのでは?と思うし。
知ってる人で辞めてる人いるけど勿体無いなって正直思います。
3  名前: 自分が決める :2018/08/01 23:01
>>1
働く条件だけで考えたらもったいないと思う。
でも、働くってそれだけじゃないからね。
誰かにはいい職場でも、本人にはそうじゃないことはある。
辞めたいなら辞めるのもありでしょう。
4  名前: 過労 :2018/08/01 23:20
>>1
新卒でも月の残業時間が常時100〜200時間っていう部署もあるので、そこだと休職や退職もわりとあるそうだよ。鬱になれば部署移動してくれるんだろうけど、鬱になる前に辞める人もいるだろう。

公務員の残業は民間の1.5倍だそうだ。
トリップパスについて





ジェラシックパークR指定問題
0  名前: エグい :2018/07/31 17:42
中学娘が部活の男女7名(リア充嫉妬勘弁)でジェラシックパーク3を観に行きました。
娘は軽く考えたみたいですが腕がもげたり(娘談・未確認)して怖くて見れなかったと言ってました。
あれは年齢制限した方がいい映画ではないでしょうか?
ただの恐竜映画だと思っていたら痛い目見ました。
あれはホラー映画・パニック映画です。
37  名前: 頭は :2018/08/01 20:15
>>34
暑いからおかしいの?

それとも365日おかしいの?
38  名前: 大丈夫だよ :2018/08/01 20:19
>>34
>やっぱり嫉妬されてしまいましたか。
>恐竜映画なんて女子だけで行くのおかしいと疑問を持たれると考えバカ正直に書きました。
>ですがリア充と嫉妬されても娘はごくごく普通です。
>今度は同じメンバーでスポッチャに行きます。
>今の中学生はあまり男女関係なく遊びに行くみたいなので。
>気分を害してしまいすみませんでした。


うちもそうだったよ。
高校になってからはないけど
中学は女子ともよく遊んだよ。

そのくらいじゃリア充ではなくて
やっぱりカップルだけがリア充っていうらしいよ。

それとは関係なく
映画の話でコメントしてるんだよ?

ジュラね。ジュラ。
39  名前: マジメに :2018/08/01 20:20
>>34
>やっぱり嫉妬されてしまいましたか。
>恐竜映画なんて女子だけで行くのおかしいと疑問を持たれると考えバカ正直に書きました。
>ですがリア充と嫉妬されても娘はごくごく普通です。
>今度は同じメンバーでスポッチャに行きます。
>今の中学生はあまり男女関係なく遊びに行くみたいなので。
>気分を害してしまいすみませんでした。



え、どこに嫉妬するようなレスあった?
40  名前: 指南 :2018/08/01 20:33
>>34
釣ろうとしたけど、ジェラなんて言っちゃって恥かいたんだね。

引っ込みつかなくなってわけわからん事言って幕引き?

釣りしようとするなら、もっと頭磨いておいでよ。
41  名前: え!? :2018/08/01 21:28
>>34
そこ〜?
トリップパスについて





住宅ローン
0  名前: ホッ :2018/07/31 17:13
早く済ませておいて本当に良かった。

頑張ってフルで働いてそっくりそのまま
繰り上げ返済したから、短縮20年
あと1年で完済だ。

もしも夫のいうままのほほん思考で
繰り上げ返済していなかったら
一体いくら余分に払う羽目になっていたの
だろうと思うと、怖い。

ローン返済、いくら残ってますか?
うちは、あと200万です。
12  名前: 半分 :2018/08/01 18:11
>>1
我が家も2件目で、
年齢的に15年ローンにしました。

半分ほど返したのであと1500万くらい。

1件目は売れて、
子供たちの教育費の目途も立ったので
いつでもローンは返せます。

来年転勤になるかもしれないので
そうなったら繰り上げ返済しようかな。
13  名前::2018/08/01 18:14
>>1
あと200万くらい、夏ボーで払っちまいなよ!
14  名前: 生命保険のかわり :2018/08/01 18:19
>>3
>2軒目でローン残金3400万円だよ。
>金利0.5%
>旦那50だよ(笑)
>
>10年で返済予定。

もし、一軒めを完済済みで賃貸物件として残してるなら
繰り上げは考えずゆっくり返すのもありだと思う。
理由は、生命保険として考えれるから。
うちは完済済みだけど、夫の生命保険の金額は月5万。
ローン返済と驚くほど変わらない。
今は、住宅が高すぎだから考えてないけど
次のデフレが来たらもう一軒買おうかなぁとか考えてる。
15  名前: 続く :2018/08/01 21:22
>>1
新築した時のローンは、去年終わった。
でも、リフォームしたので、そのローンが始まった…。
16  名前: そうねえ :2018/08/01 21:22
>>1
あと800くらいかな。
もう急いでないです。繰り上げも、もうしなくていいかと
思ってる。
現金大事だし。
トリップパスについて





どんな部屋着?
0  名前: 汗かき :2018/07/31 08:39
今日も暑くて参りますね。
みなさんはどんな部屋着で家事してますか?
わたしはついつい、パジャマと部屋着が一緒になります。
ていうか、Tシャツとリラコ的なゆるっとした綿のパンツで、寝て起きてそのまま家事。
子供が着なくなったのも着たりするので、ごみだしすら見られたくないレベル。
もうちょっとましなのにしようとしまむらとかいっても、一着1000円前後はもったいなく感じてしまう。汗まみれになるし。
でももうちょっと小綺麗にしないと、と義務感にかられてきたアラフィフ。
多少の出費はしかたないかな〜。
一応、夏のパジャマはあるんですよね。
パジャマと部屋着をわけるとこからはじめようか。
みなさんの部屋着事情教えてください〜
11  名前: 私は :2018/08/01 12:43
>>1
Tシャツに短パンかな。
部屋着&寝間着ですw

1000円くらいのかな、大よそ。
一応訪問者が来てもゴミ捨ても恥ずかしくない
デザイン。

子供のは・・着ないかも^^;
12  名前: パンツ :2018/08/01 17:26
>>1
カップのないキャミソールと下着のパンツです。
家の中で服なんか着ていられません。
出かけるときは色の濃いTシャツ(ノーブラが分からない)とスカート。
一年中ブラなんかしないので、たまにカップ付きキャミ着るときついです。
13  名前: ずぼら :2018/08/01 18:17
>>1
Tシャツとステテコ
パジャマなんて子供の頃しか着なかった
14  名前::2018/08/01 18:28
>>1
室内着はTシャツとリラコです。
パジャマは寝る時着替えて、朝自分の部屋を出る前に室内着に着替えてからリビングに向かいます。

>子供が着なくなったのも着たりするので

子供のお下がりは着ないな〜、、、、、
いくらサイズが違わなくても、Tシャツなんてユニクロとかでも1000円ぐらいでしょ。
親が高い金払って買った服を子供がお下がりで着るならまだいいにしても、1000円やそこらのTシャツそれも子供のお古を親が着るって何だか涙が出てきそうな次元だわ。
15  名前: 自作が多い :2018/08/01 20:33
>>1
私も一年中で一番多いのがワンピ。
夏は特にワンピ。
しかもほぼ自作。裁縫が趣味なので。

今の時期はダブルガーゼや綿麻混紡のリップルやワッフル生地で、貫頭衣のようなすとーんとしたもの。

買い物に行くときは着替えます。あくまで「部屋着」なので。
部屋着で出るのはゴミ出し(マンション下)とエントランスまでですね。
あ、住民共有のカフェスペース程度ならそれで行くこともある。

寝るときは真夏の今の時期のみ、自作のパジャマ。
といっても部屋着の貫頭衣のようなやつに似た、前開きの半袖&膝下丈だぶだぶオールインワン。生地は部屋着と同じ。

真夏以外は市販のありふれたパジャマです。
トリップパスについて





仲良し母娘
0  名前: 羨望 :2018/07/30 06:29
最近よく、母と娘でものすごく仲良しなペア見る。

服装も髪型も何となく似ていて、
2人でケラケラ笑い、触れ合い、
ものすごく楽しそう。
大親友みたい。

私が若い頃は母親と仲良く友達みたいに出かけたことは無いし、息子2人なので、
出掛ける時ももちろんベタベタできない。

なんかいいなー。

でも、お嫁さんがあんな感じだと、きっと
何かあった時、旦那さんと相談するのではなく、二対一で来られるのかもと思うと、
ちょっと戦々恐々とする。

あれはいいのか、悪いのか、どうなんだー?
65  名前: あーあ :2018/08/01 17:44
>>64
>女の子の親が羨ましくてたまらない、と男の子の親が
>思っていると思い込んでいるのは、実は女の子の親だけ
>なんだよね。
>
>男の子の親は以外とそうは思っていないことが多い。


娘の親だけどそんなこと思ってないよ。

気持ち悪いほど仲がいい母親と息子知ってるし。
二人して現実も見ないで幸せだろうな。
ある意味羨ましいよ。
66  名前: ウンザリ :2018/08/01 17:56
>>64
女の子の親って、孫が育つまでが子育てなんだよね。




長〜〜〜〜〜い
67  名前::2018/08/01 18:01
>>64
>女の子の親が羨ましくてたまらない、と男の子の親が
>思っていると思い込んでいるのは、実は女の子の親だけ
>なんだよね。
>
>男の子の親は以外とそうは思っていないことが多い。

娘しかいないけど、息子羨ましいよー!
でもら娘とは良く出かけるけど息子ならどうなんだろう?と想像ができない。
カッコいい息子と出かけたい!
68  名前: AC :2018/08/01 20:08
>>29
>仲良し母娘を見て息子さんの結婚の心配を連想するってすごい妄想ですね。
>最近は仲良し母息子も多いよ、私の周りだけかな。
>
>仲良しだからっていつでも子供の味方じゃない親はいます。
>仲良しだからこそ我が子を窘め結婚相手を大事にしなさいという親はいます。
>逆に親子の仲が良くなくても自分の子の絶対的味方で結婚相手が諸悪の根源だと考える親はいます。
>
>結婚に親はつきものだけど、結局は本人同士だよ。
>それでも、そんなに心配なら息子さんには親のいない人を選んでもらった方がいいかもね。
>
>主さん何かトラウマでもあるの?

お母さんに愛してもらえなかったんだって。
お母さんは妹ばっかり可愛がって、だから主さんはシニカルな性格になっちゃった。
69  名前: 、ユ、テ :2018/08/01 20:10
>>68
>、ェハ?オ、👃ヒーヲ、キ、ニ、筅鬢ィ、ハ、ォ、テ、ソ、👃タ、テ、ニ。」
>、ェハ?オ、👃マヒ螟ミ、テ、ォ、?トーヲ、ャ、テ、ニ。「、タ、ォ、鮠遉オ、👃マ・キ・ヒ・ォ・?ハタュウハ、ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ソ。」



・ッ・タ・鬣ハ・、
トリップパスについて





女児母にお願い
0  名前: モーダメだよ :2018/07/30 14:45
暑い夏ですよ。
暑いよ、汗だく。
それはわかりますよ。

でもね、小学高学年とか中学生とか何故あんなに肌を見せる。

超ショートパンツとか肩出した服装とか、
なぜか、軽く色づくリップ?口紅?つけたりして。

そんな格好じゃ、本当に変質者に狙われちゃう。

今日も電車で中学生くらいの子がミニスカートで足組んでてさ、隣の親父が太ももをチラチラ見ては股間の位置を直してて。

キモ!

娘はある程度したら、モンペでもはいててもらわないと。
(カーネーション再放送の影響でモンペというワードが出てしまった。)
25  名前: そのときに :2018/08/01 19:45
>>24
>>露出が多い人がいたら
>>どっちが狙われると思う
>>どっちがその確率を上げると思う?
>
>露出多めの派手系は相手が怖気付くパターン多そう。
>そういう子は変態や痴漢よりチャラいウェイ系の男性に気をつけた方がいい。
>地味目で大人しそうだけどムチムチ体型の子の方が変態に狙われそう。


同じ女の子で考えてほしいなあ。

女児のお母さんにってことだから。
自分の子にってことでしょ?
私は娘に気を付けてほしい。


あと私にレスした二人がどっちも変態限定なので(笑)

変態しかそんなことしないか。。。
ロン毛のむっちりおっさん臭い顔立ちの大学生男も
痴漢にあったし、痴漢の気持ちなんかわからない。
(もちろん痴漢は女性を狙ったつもりらしいのでものすごくおどろいたそうだ。両方が)

普通の子をわざわざその気にさせないでほしい。
26  名前: それは?? :2018/08/01 19:48
>>25
変態ではない痴漢、変態ではない強姦魔の話をしている。
…ということですか?
27  名前: 都会の常識 :2018/08/01 19:53
>>1
都会だと露出度が高かったりお化粧してたり、今時なお洒落な服装の子は逆に狙われないよ。
下手に手を出したらすぐに仲間呼んで吊し上げられコテンパンにやられ警察に突き出されるか金品を巻き上げられるならまだいいほう、
恥ずかしい動画をネットに晒され職も家族も失うハメになる。
ミニスカ中をチラ見してた親父もそのあとどんな目に遭わされたかわからないよ。てかあなたそれ見てただけ?大人としてダメだな〜。

いいですか、変態の餌食になるのはおとなし目の子だよ。
ショーパンミニスカ履いてるような子はパンツ見えてたってそれが何か?なの。ブラひも出てたってブラ見えてたって気にしないの。

大人に抵抗できないような低学年にはちゃんと対策してる親多いよ。
ショーパンミニスカの下(内?)に必ず短いスパッツ履かせて、防犯ブザーは2個。ひとつは鳴らして遠くへ投げるため。






>暑い夏ですよ。
>暑いよ、汗だく。
>それはわかりますよ。
>
>でもね、小学高学年とか中学生とか何故あんなに肌を見せる。
>
>超ショートパンツとか肩出した服装とか、
>なぜか、軽く色づくリップ?口紅?つけたりして。
>
>そんな格好じゃ、本当に変質者に狙われちゃう。
>
>今日も電車で中学生くらいの子がミニスカートで足組んでてさ、隣の親父が太ももをチラチラ見ては股間の位置を直してて。
>
>キモ!
>
>娘はある程度したら、モンペでもはいててもらわないと。
>(カーネーション再放送の影響でモンペというワードが出てしまった。)
28  名前: それより :2018/08/01 19:55
>>1
夏休み前だけど、
朝の通勤・通学時間帯、
堂々座って色つきリップ、鏡見ながら
髪をアップにセットしているJKら。
当然、顔にファンデーションは
家で塗ってきている模様。

おめーら、10年早いから
単語帳見て英単語の一つでも覚えろがーー!
...と、叫んでやろかと思った。

....ああいうの親は許してるのか。
日本の将来が情けない。
29  名前: えーーーーっ :2018/08/01 19:59
>>25
>普通の子をわざわざその気にさせないでほしい。

普通の子はムラムラしても痴漢や強姦はしないでしょ?
その考え方ヤバイよ。
トリップパスについて





おデブ、ノースリーブでテレビ出らるの?
0  名前: 筋トレしよう :2018/07/29 23:27
今さっき、ヒルナンデスでピザの石釜を自宅の庭に持ち込んでパーティをしてくれる業者の紹介してた。

ロケをお願いしたのは一般の家庭で、集まっていたのも本当にママ友で素人さんだと思う。

その中のママさんの一人、かなり二の腕も太く、全体的に太目の人がノースリーブを着てた。
服ピチピチって感じ。

3、40代位かな?

テレビカメラが入る事は知らされていただろうし、なぜあの体格の人があの服で写りこめるんだ?

テレビカメラはただでさえも太く見えると言われてるから、もうちょっと工夫しようと普通しないかな?

巷歩いてても、自分が太いの解ってないのか?と思う人見かけるけど、あの人もその一人かな。

最近余り見かけない太さだったので、非常に気になってしまった。
釜は外だが飲食は家の中だったしね。

そんな事が気になるなんて、暇ねと言われそうなどうでも良いネタなんだけどね。
28  名前: んー :2018/07/31 13:08
>>27
隣の市が東京都。夫は23区内勤務

私は都下出身 あんまり変わらないよ
下町だと違うかもね
29  名前: あのね :2018/07/31 13:18
>>28
>隣の市が東京都。夫は23区内勤務
>
>私は都下出身 あんまり変わらないよ
>下町だと違うかもね


都外の人には分からないかもね。

まずは公共のものが違う。

いきなりガードレールとかなくなるし、
信号も少ない。
砂利の道路があったり。

本当にここから東京じゃないんだなって
わかるよ。
福祉も違うし、何もかも本当に違う。
30  名前: 保健指導 :2018/07/31 14:26
>>1
知り合いは自営業で、夫婦で市の保健指導を受けているそうです。太り過ぎで。
お子さんがいないので、産後太ったとかではないです。
結婚式の写真を見せていただきましたが、20年間体型は変わっていないようです。(26歳当時90キロくらい)
よくサイズがあったな!と思うような巨大なウエディングドレス。
ご主人は結婚式の写真ではやや肥満でしたが、結婚後徐々に太ったのでしょうか。見た目は100キロくらいです。
痩せられないのよね〜と奥さん。
ノースリーブですよ、夏は。

私は逆に痩せすぎを指摘されるので、ノースリーブ着ないです。似合わないんですよ、貧相で。
そういえばウエディングドレスは袖つきでした。
当時もノースリーブ似合わなかった。

ご夫婦とは10年来の知り合いですが、最近、私のほうが劣化している気がする・・。
太っている人って、同じ年齢でも若く見えますね。
31  名前: ヒ〜 :2018/07/31 14:30
>>3
>街中歩いてる人なんて皆ふっとい二の腕出してるし、
>二の腕どころかでっかいお尻隠そうともしないでピッチピチのパンツ穿いてパンツの線モロミエだったり。
>ポニョ腹なのに、ちょっと伸びしただけでへそが見えちゃう服も平気で着てるじゃん。
>
>昔の人って割と恥ずかしい所を隠そうとしてたけど、今は欧米化してるのかも。
>ノーブラも流行ってるんでしょう?(知らんけど)
>欧米の人って太かろうがチクビ目立とうが平気だもんね。
32  名前: くだらねー :2018/08/01 19:17
>>1
ほんと、どーでもいい。
暇ね。


あ、一応言っておくけど、私はデブカタじゃないからね。
トリップパスについて





マンションの方、何階ですか?
0  名前: タワマン :2018/07/30 03:09
地震や浸水でタワマンの命のエレベーターが停止した時の不都合さが問題になっていますが、マンションの方、何階にお住まいですか?

高層階に住んでて、エレベーター数日止まったらどうするんだろ?
広い共有スペースで雑魚寝?
10  名前: 自力 :2018/07/31 15:48
>>1
>地震や浸水でタワマンの命のエレベーターが停止した時の不都合さが問題になっていますが、マンションの方、何階にお住まいですか?
>
>高層階に住んでて、エレベーター数日止まったらどうするんだろ?
>広い共有スペースで雑魚寝?

転勤族なのにマンション購入
色々住んで思ったけど5階
1フロア三戸の真ん中にしてみた。
暖かくて涼しい。

エレベーターに頼らず上れるし。
災害に限らず
点検で使えないって時もあるし。
11  名前: タワー :2018/07/31 16:30
>>1
社宅扱いでタワマンにいて震災がありました。
高層階とまではいきませんが階段は大変だなと思ったら
非常用エレベーターが動いてました。
通常のも翌日だったかな、動いてました。

停電もなく、計画停電もなかったので
普段と変わりませんでした。
次回から計画停電除外エリアがなくなりますよね。
それでいいと思います。

なんていうか、恵まれていて有り難いのですが
恵まれすぎていると感じました。
12  名前: 横失礼 :2018/08/01 12:52
>>1
>地震や浸水でタワマンの命のエレベーターが停止した時の不都合さが問題になっていますが、マンションの方、何階にお住まいですか?
>
>高層階に住んでて、エレベーター数日止まったらどうするんだろ?
>広い共有スペースで雑魚寝?

横です。
わたしは住んでませんがタワマンって、将来の大規模修繕が金銭的に出来ずにゴーストタウン化する可能性があるって記事をネットで目にしたことがあります。住みたいと思わないな・・・。
13  名前: 東京 :2018/08/01 18:40
>>12
>>地震や浸水でタワマンの命のエレベーターが停止した時の不都合さが問題になっていますが、マンションの方、何階にお住まいですか?
>>
>>高層階に住んでて、エレベーター数日止まったらどうするんだろ?
>>広い共有スペースで雑魚寝?
>
>横です。
>わたしは住んでませんがタワマンって、将来の大規模修繕が金銭的に出来ずにゴーストタウン化する可能性があるって記事をネットで目にしたことがあります。住みたいと思わないな・・・。


東京は大丈夫だと思うよ。
住民層は落ちるだろうけど、
やっぱ、多くの人にとって憧れの東京なのよ〜
それも、アジア圏の人がネット情報だけで購入したりもする。
値段が下がれば誰かが買うよ〜
14  名前: 同じ同じ :2018/08/01 18:48
>>11
>社宅扱いでタワマンにいて震災がありました。
>高層階とまではいきませんが階段は大変だなと思ったら
>非常用エレベーターが動いてました。
>通常のも翌日だったかな、動いてました。
>
>停電もなく、計画停電もなかったので
>普段と変わりませんでした。
>次回から計画停電除外エリアがなくなりますよね。
>それでいいと思います。
>
>なんていうか、恵まれていて有り難いのですが
>恵まれすぎていると感じました。


あらやだ、私が書いたのかと思った。
私もまるっきり同じです。
震災当時は湾岸地区のタワマン24階に住んでました。
住宅手当が家賃半額相当だったので。
湾岸地区とはいえ地盤沈下もなかったし地下駐車場も何の被害もなかった。
エレベーターも非常用も動いていたけど、自家発電がしっかりしていて(という表現でいいのかな?)夜になる頃には普通にエレベーターも動いてたし、同じく停電もなかったです。

夫の会社が移転したのでそこのマンションから引っ越して、今は低層階マンションの3階(4階建て)にいます。
トリップパスについて





使い捨てコンタクト、どんなの使ってます?
0  名前: 未経験者 :2018/07/31 02:19
一日の使い捨てコンタクトで検索すると、かなり色々なメーカーが出て来るし、価格も1200円位からあるみたいですよね。

皆さんはどんなメーカーの物をどこのネット通販で買っていますか?

よろしかったら教えてください。
14  名前: 綺麗だよ。 :2018/08/01 14:41
>>13
子供が合わなくなったカラコンとか、私が使ってる。
子供って20歳くらいまでどんどん度数上がるでしょう?
あっと言う間に度数が弱くなって余り出すから私が使わなきゃもったい無くて。
カーブも同じだし、度数なんか私にはさほど関係無いからカラコンでも有り難く使うよ。
カラコンの時って、やっぱり少し美人になってる気がする。
私も目デカいんだけど、カラコン綺麗だよ。


>洗浄しないですぐポイ出来るのがワンデーの良い所だから、洗って使うってことはしない。
>
>しかし、このスレでおばさんもカラコン使ってるってのが驚いた。
>
>カラコンは私は目が大きいので全く必要ないけど、一度つけ出したらその瞳の大きさが自分だと思っちゃうから止められなさそうだね。
15  名前: さらに別人だけど :2018/08/01 14:44
>>13
私も、目が大きいけど、やっぱりカラコンつけると元々の大きいだけの瞳と、全然違うのよ。

カラコンつけ始めて、契約が前より取れるようになったのは偶然ではない気がする 笑

ナチュラルなのがあるし、おばさんでも、着けてみたら?
16  名前: イタイ :2018/08/01 14:46
>>15
えー、でもおばさんがカラコンつけてるのってイタイってネットで見かけるし。

自分は満足でも、周りからはイタイ人って思われてるんじゃない?
17  名前: うん :2018/08/01 14:49
>>16
皮膚は弛んでるのに、黒目だけでかいのは怖いよ。
18  名前: 好きな先輩 :2018/08/01 18:13
>>16
>えー、でもおばさんがカラコンつけてるのってイタイってネットで見かけるし。
>
>自分は満足でも、周りからはイタイ人って思われてるんじゃない?

アナタがしたらイタイかもしれないけど、私の好きな先輩は似合ってる。
私も試してみる気になった。
トリップパスについて





夫の料理は気持ち悪い
0  名前: なえなえ :2018/07/31 14:49
夫はいい人なのはわかります。
でも私いくら体調が悪くても食事の支度は何とかします。
だって夫が作った物気持ち悪いから。
家庭菜園でレタスとか作ってるけど気持ち悪い。
でも人柄はいいんですよ。良いけどダメ。
13  名前: あはは :2018/08/01 15:14
>>9
うんうん、想像したら笑っちゃった〜!
8番さんのご主人は自分で味見しないのかなぁ。
一本すりおろすって結構大変だよね(笑)途中で「あれ・・・なんか多いか?」って思わなかったのかね。
でも奥さんに対する愛情が見えて羨ましいエピソードだ。
14  名前: 手は大事 :2018/08/01 15:26
>>3
> トイレから出て手を洗わないの知ってるしね。もうね。

ん、トイレから出て?
え、用を足した後に洗ってないの?
用を足した後は洗ってるけど、トイレから出たら洗わないってこと?

用を足した後に洗わないのは困るね〜
その手でどこでも触って、何でもするんだよね?

会社ではどうなんだろう?
他人に知られたくないよね。
家限定なのかな?

料理する前は手を洗うんだよーって教えよう。
15  名前: 好き嫌い :2018/08/01 16:03
>>1
そーかー。
なんでそんな人と結婚したんだろ、と単純に不思議だ。

でもうちも旦那の料理はあまり食べたくない。それは、旦那は料理下手ではないんだけど、私が食べたくないものばかり作るから。

私があまり作らないから自分で作る。つまり、旦那が作る料理は私が嫌いな食べ物ばっかりなんだよ。怪しげなレトルト食品とか、激辛カレーとか、変に味が濃い焼きそばとか。

私が忙しい時にぱぱっと作ってくれるのは普通の料理なので、それはすごく助かる。
16  名前: 風邪 :2018/08/01 16:11
>>8
インフルエンザには効きませんが、風の引き始めにが効果がありますよ。

私はいつも生姜のすりおろし小さじ1に少量のお湯を入れてぐいっと飲みます。
もちろん辛いですが、効果はてきめんですよ。
17  名前: 罰当たり :2018/08/01 16:18
>>1
出された食事に文句言うな!



って、ばっちゃが言ってた。
トリップパスについて





大学生の夏休み
0  名前: はあ :2018/07/31 07:13
これから二ヶ月もいえにいられるかと思うと、うんざりだわ…

サークルもバイトも入ってるけど、基本朝はいるんだよねー。それもリビングに鎮座。
貴重な私の平日の一人時間がー。

ちなみにお昼ご飯は作りません。

皆さんのところはどうですこ?
お子さんいても平気?
4  名前: そうね :2018/08/01 15:16
>>1
うちの子は明日から教習所です。
バイトもやるらしいです。

何とか 休み中 免許取りたいと言ってます。
朝早くから 教習所行ってくれー
5  名前: 人生の夏休みだから :2018/08/01 15:32
>>1
大1。男子。
毎日部活(ゆるい)に行くんだけど半日で、朝6時半に起きてお昼食べて帰ってくるパターンと、お昼過ぎに出かけて夜までやって夕食食べてくるパターンがある。

本人もちゃんと把握してないし、直前で変わるので、夕食が要るんだか要らないんだか食材の買い出しに困ってる。お昼は午後からの日も作らず途中で食べてもらうことにした。

午後部活の方が多いせいかすっかり昼夜逆転。
夜は深夜2時過ぎまで友達と通信でゲームしててそのままリビングのソファで寝落ちてる。それを6時半に起きた私が発見してとりあえず自室に行かせる(寝かせる)のがこのところのパターン。
私も大学生の頃エラソーなこと言えない生活だったから昼夜逆転も友達と遊びまくるのも文句言う気はないけど、ソファで寝落ちされるとカバーが汚れるんだよ。

おかげで毎日ソファのカバー洗ってる。
私はひとり暮らしだったから何やっても自分で尻拭いだけど、子どもは起きればご飯、寝てる間に洗濯物と部屋はきれいになりって生活で今のままではとても結婚させられない。

でも楽しいだろうなあ。起きてゲーム、ゲームしながら寝落ち、学校行けば友達がいて、休みには高校大学の友達から遊びの誘いがある。
まさに人生の夏休み。
就活とか始まるから、こんなのもう2年もないと思っているから認めてるけど、これからの人生大変なんだからねーっ。
6  名前: 居るよ :2018/08/01 15:41
>>1
大学2年生の息子が結構家にいるよ。
昔からインキャだが、ずっとインキャのまま。
うちもサークルやバイトあるけど、無い時は遊び周る子では無いから、やっぱり家にいる。
デカい子がずっと家にいて、リビングのテレビ見て、別に役立つ訳じゃないし、クーラー代かかるし、やっぱり居ない方が雰囲気は良い。
中3の弟が受験生で、この夏勝負だから勉強教えさせているけど、叱るしさ、やる気導き出す教え方させてくれないし、家庭教師バイトの小遣いやろうかと思ったけど、二学期の成績上がったらにする。

今も昼寝してる。
夕方からバイトだけど息子の時間に合わせてご飯作るのしんどいから作らないわ。



>これから二ヶ月もいえにいられるかと思うと、うんざりだわ…
>
>サークルもバイトも入ってるけど、基本朝はいるんだよねー。それもリビングに鎮座。
>貴重な私の平日の一人時間がー。
>
>ちなみにお昼ご飯は作りません。
>
>皆さんのところはどうですこ?
>お子さんいても平気?
7  名前: 大丈夫だよ :2018/08/01 15:42
>>1
今テスト期間中でまだ夏休みじゃないけど、家に居ても平気だよ。

娘は学校がある時と同じ時間に起きて、私が出勤した後の家事(朝食の後片付け、洗濯、掃除機)を全部やってくれる。
私はお礼にアイスを買って帰る。

息子は朝寝坊だから朝の家事は何もやってくれないけど、夕食後の片づけをして、お風呂上りに肩と腰をもんでくれる。

夏休みが始まって、バイトするようになったら、息子の夕食後の片づけと肩もみはたぶん無くなるな。
8  名前: 大4 :2018/08/01 15:55
>>1
うちは大4で就活も終わったのに、家でずーっとゴロゴロしている。入社までに取らなくちゃいけない資格があるらしいけど、ちょっと勉強しちゃ私の横でピーチクパーチクやかましい。さっさとバイト始めろー!!

サークルやめたらホント暇らしくて、でも友達と毎日遊びまわるほどの財力はなし。今日は出かけてくれてホッとしている。そのうち自動車免許で2週間合宿に行くらしくて、それを楽しみにしている。

今までの夏休みなんて、サークル三昧だから、夏休みって気付かないくらいだったのに。

ああ、来年の春が待ち遠しい。
トリップパスについて





ビル型お墓はNG!
0  名前: はかなし :2018/07/31 06:38
先日Yahoo!の記事で読んだんだけど、
ビル型のお墓はマジでヤバイとか。
マンションと同じで、
将来的な劣化→建て替え問題など、
地面に立っているお墓とは異なる問題でおおごとになるらしい。
管理会社が倒産だってあり得るし。

ビルのお墓って場所取らなくてよさそうと思ってたから、
ガクブルの記事でした。

やっぱり散骨が一番かなー。
皆さんはどう考えてますか?
6  名前: 死んだら終わり :2018/08/01 15:14
>>1
建て替えや管理者のことは盲点でした。
お墓ってあると問題がなくならないんだね。

私自身はお墓は不要だと思ってるので、なんなら遺骨も全部廃棄でも構わない。
最近は遺骨を不要だと拾わないケースがあると聞いたので、それでもいいです。
7  名前: 大阪では有名な一心寺 :2018/08/01 15:23
>>1
>先日Yahoo!の記事で読んだんだけど、
>ビル型のお墓はマジでヤバイとか。
>マンションと同じで、
>将来的な劣化→建て替え問題など、
>地面に立っているお墓とは異なる問題でおおごとになるらしい。
>管理会社が倒産だってあり得るし。
>
>ビルのお墓って場所取らなくてよさそうと思ってたから、
>ガクブルの記事でした。
>
>やっぱり散骨が一番かなー。
>皆さんはどう考えてますか?

うちも子どもは一人っ子だしハンデある
子なので墓守とかお仏壇の管理とかとてもじゃないけど無理っぽいので私たち夫婦は大阪の一心寺さんで決めてる。

私たち夫婦が元気なうちに田舎に主人のお祖母さんや主人のなくなった前の奥さん、先祖代々の分も追々、墓じまいして
一緒に一心寺さんでお願いしようと思ってたんだけど...一昨年、主人の父がなくなって義父の弟が勝手に田舎の墓に義父のお骨納めちゃってどうしたものかと...主人の弟が同じ年の春になくなって義実家近くの共同墓にお骨を全て納めててそこに義父の分も全て納めよう、って前もって話してて相手(義父の弟)も
了解してた、って言ってたのに!

後々の事をやるのは長男夫婦である私たちなんだから余計なことするなよ、って
旦那は怒ってたけど...年寄りって全然話理解してないよね。
8  名前::2018/08/01 15:29
>>7
偶然!ウチも一人っ子でハンデありなんです!

お墓の管理なんてできそうもないし、
でも、きょうだいいない分墓が多少の心の拠り所にならないかなぁって思ったり、、、。
散骨もうちの子にやらせるのは大変かもしれないので、
やるとなったら誰か後見人でもつけなきゃな。
共同墓地が、結局一番いいのかも。

>>先日Yahoo!の記事で読んだんだけど、
>>ビル型のお墓はマジでヤバイとか。
>>マンションと同じで、
>>将来的な劣化→建て替え問題など、
>>地面に立っているお墓とは異なる問題でおおごとになるらしい。
>>管理会社が倒産だってあり得るし。
>>
>>ビルのお墓って場所取らなくてよさそうと思ってたから、
>>ガクブルの記事でした。
>>
>>やっぱり散骨が一番かなー。
>>皆さんはどう考えてますか?
>
>うちも子どもは一人っ子だしハンデある
>子なので墓守とかお仏壇の管理とかとてもじゃないけど無理っぽいので私たち夫婦は大阪の一心寺さんで決めてる。
>
>私たち夫婦が元気なうちに田舎に主人のお祖母さんや主人のなくなった前の奥さん、先祖代々の分も追々、墓じまいして
>一緒に一心寺さんでお願いしようと思ってたんだけど...一昨年、主人の父がなくなって義父の弟が勝手に田舎の墓に義父のお骨納めちゃってどうしたものかと...主人の弟が同じ年の春になくなって義実家近くの共同墓にお骨を全て納めててそこに義父の分も全て納めよう、って前もって話してて相手(義父の弟)も
>了解してた、って言ってたのに!
>
>後々の事をやるのは長男夫婦である私たちなんだから余計なことするなよ、って
>旦那は怒ってたけど...年寄りって全然話理解してないよね。
9  名前: 寺の永代供養堂 :2018/08/01 15:41
>>1
寺の敷地内にある、永代供養堂に家族全員分、すでに義父が確保しました。
今までの大田舎の大きな墓二箇所は墓終いして、近隣のお寺に集約。

でも私はそこに入るのは嫌なので、実家沖に散骨して貰おうと密かに子供に頼んである。

寺に付属してるとこは安心だと思う。
子供たちが結婚するときにも自分の祖先の出所が確かだと言えるしね。
10  名前: そうなのか… :2018/08/01 15:53
>>9
>子供たちが結婚するときにも自分の祖先の出所が確かだと言えるしね。

自分の墓なんていらないと思ってたけど、↑こういうことも考えないとダメかもしれないんだね…
でも、将来そんなことも考えなくなるかもしれないしね〜墓なんていらないんだけどな〜別に拝んでもらわなくても祟らないし(ワタシは)
トリップパスについて





運転用サングラス、トンネル不可
0  名前: 外せと? :2018/07/30 04:20
新聞の折り込み広告でメガネの上からかぶせるタイプと普通のやつのサングラスのやつが入ってきた。

紫外線やらもカットするのも目が良い。

ドライバーがターゲットと言う広告なのに「夜とトンネル不可」と書いてあるじゃないの。

トンネルに入るからって、運転中に取らないよね・・。
危ないよ。

これはどういう事??
8  名前: とるよ :2018/08/01 09:55
>>1
>トンネルに入るからって、運転中に取らないよね・・。
>

メガネの上だから?
度入りのサングラスだから?

普通はトンネル入ったらとるよ。
度は入ってない。

夜間用は欲しいと思う。
9  名前: 普通でしょ? :2018/08/01 10:11
>>1
>トンネルに入るからって、運転中に取らないよね・・。
>危ないよ。
>

みんなと同じだけど、夜やトンネルではとるよ。
見にくいじゃん?
10  名前: 今日もあぢぢ :2018/08/01 10:36
>>1
レンズの暗さ20%以上は夜間、トンネル不可って決まりがあるみたいです。
20%ってかなり薄い色なんだよね。
色付きレンズのちょっと濃い程度だからサングラスの代用にはならない。

サングラスでトンネルって私は怖くて運転できないわ。
11  名前: 私のは :2018/08/01 10:59
>>1
私のサングラスは上の方が濃く下の方が徐々に透明になっているので、トンネルに入ったらグイッと上にずらして透明の方で見るようにする。
12  名前: いや :2018/08/01 12:51
>>1
>トンネルに入るからって、運転中に取らないよね・・。
>危ないよ。

外さない方が危ないでしょ。
明らかに、視界が悪いんだから。

私も、みなさんと一緒で、ぐいっと上に
上げています。
ヒロシです。

そんな事で事故したら怖いので、
ちょっと上にずらすだけでもした方がいいよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396  次ページ>>