育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41671:オトナの土ドラ(14)  /  41672:オトナの土ドラ(14)  /  41673:シンデレラになりたくてでブスと言う人(12)  /  41674:日大第三者委員会の次は(4)  /  41675:日向灘が揺れた(5)  /  41676:日向灘が揺れた(5)  /  41677:年金の口座引き落とし(5)  /  41678:年金の口座引き落とし(5)  /  41679:朝ドラ律の恋愛事情(37)  /  41680:テスト勉強友達とした?(19)  /  41681:人助け(8)  /  41682:興味ない人の声は聞こえませんか?(8)  /  41683:NHKドラマ、同じ人使いたがる?(7)  /  41684:明らか虐待なのに(5)  /  41685:今ショートにしたら危険?(6)  /  41686:姉の近況はブログでみるのみ(9)  /  41687:姉の近況はブログでみるのみ(9)  /  41688:脇汗が凄い(13)  /  41689:30年W杯コラーッ!(5)  /  41690:30年W杯コラーッ!(5)  /  41691:ワールドカップ、見ますかっ(44)  /  41692:人生の格言(6)  /  41693:年金未納の将来生活保護?(15)  /  41694:ネセハャタト、、、テ、ニフ。イ雋ネ、ヒ、ハ、?テ、ク、耄オ、、、ホ。ゥ(10)  /  41695:久しぶりの主婦健診(3)  /  41696:久しぶりの主婦健診(3)  /  41697:半分、青い。があまりにもくだらない(48)  /  41698:7月ですね(7)  /  41699:7月ですね(7)  /  41700:身内の発言恥ずかしくない?(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396 1397  次ページ>>

オトナの土ドラ
0  名前: ア〜ップルパイ♪ :2018/07/01 14:30
観てます?
すごく怖い・・・
10  名前: しらけ鳥 :2018/07/03 19:34
>>1
小松政夫は何故死に追いやられたの?
奥さんを恋しがってたけどセイジくんの活動には協力的だったよね。
11  名前: たぶん :2018/07/03 20:07
>>10
>小松政夫は何故死に追いやられたの?
>奥さんを恋しがってたけどセイジくんの活動には協力的だったよね。

ひとばしら。
団地結束の生贄…的な??
12  名前: ハラハラ :2018/07/03 21:32
>>10
小松政夫が佐野史郎に、佐野史郎が作ってくれるご飯は美味しいけど、どうしても奥さんを思い出して辛い…て泣きながら言うのを聞いて、自分のしていることに感謝がないと思って腹を立てたんじゃないかと思ったけど、違うかな…
13  名前: 読解力 :2018/07/03 23:18
>>12
>小松政夫が佐野史郎に、佐野史郎が作ってくれるご飯は美味しいけど、どうしても奥さんを思い出して辛い…て泣きながら言うのを聞いて、自分のしていることに感謝がないと思って腹を立てたんじゃないかと思ったけど、違うかな…



いやいや。
奥さんを思い出して辛くなり命を絶つように仕向けたんだよ。
優しくして、美味しい手料理を分けて、一瞬幸せを感じさせる。
でもやはり奥さんが居ない寂しさは他人には埋められない。

で、団地結束しないとこうなるよ的な見せしめに利用。
14  名前: ほう助になるのか :2018/07/03 23:24
>>6
>江波杏子のおばあさん役も佐野史郎の役に
>殺されたの?
>それとも自殺して遺体だけ隠したの?
>後者に受け取ったんだけど。



旦那のところに行きたいって言ってたよね。
骨に火をつけてたし。
ころされたというより、自殺を手伝ったって感じか。
車にロープとダンベル積んでたよね。海に沈める手伝い?
トリップパスについて





オトナの土ドラ
0  名前: ア〜ップルパイ♪ :2018/07/01 17:33
観てます?
すごく怖い・・・
10  名前: しらけ鳥 :2018/07/03 19:34
>>1
小松政夫は何故死に追いやられたの?
奥さんを恋しがってたけどセイジくんの活動には協力的だったよね。
11  名前: たぶん :2018/07/03 20:07
>>10
>小松政夫は何故死に追いやられたの?
>奥さんを恋しがってたけどセイジくんの活動には協力的だったよね。

ひとばしら。
団地結束の生贄…的な??
12  名前: ハラハラ :2018/07/03 21:32
>>10
小松政夫が佐野史郎に、佐野史郎が作ってくれるご飯は美味しいけど、どうしても奥さんを思い出して辛い…て泣きながら言うのを聞いて、自分のしていることに感謝がないと思って腹を立てたんじゃないかと思ったけど、違うかな…
13  名前: 読解力 :2018/07/03 23:18
>>12
>小松政夫が佐野史郎に、佐野史郎が作ってくれるご飯は美味しいけど、どうしても奥さんを思い出して辛い…て泣きながら言うのを聞いて、自分のしていることに感謝がないと思って腹を立てたんじゃないかと思ったけど、違うかな…



いやいや。
奥さんを思い出して辛くなり命を絶つように仕向けたんだよ。
優しくして、美味しい手料理を分けて、一瞬幸せを感じさせる。
でもやはり奥さんが居ない寂しさは他人には埋められない。

で、団地結束しないとこうなるよ的な見せしめに利用。
14  名前: ほう助になるのか :2018/07/03 23:24
>>6
>江波杏子のおばあさん役も佐野史郎の役に
>殺されたの?
>それとも自殺して遺体だけ隠したの?
>後者に受け取ったんだけど。



旦那のところに行きたいって言ってたよね。
骨に火をつけてたし。
ころされたというより、自殺を手伝ったって感じか。
車にロープとダンベル積んでたよね。海に沈める手伝い?
トリップパスについて





シンデレラになりたくてでブスと言う人
0  名前: 普通じゃないの :2018/07/01 07:56
昨日の昼フジでやっていた「シンデレラになりたくて」と言う整形外科が全面バックアップして整形させる番組のドキュメンターリーの中に出てきた女性、皆、そこら辺いごろごろいるくらいのルックスでしたよね。

彼女たち「ブス」と人から言われて、いじめられた経験があると言うのが多かった。

あのクラスの子をそんな風に言うって、一体どう言う子が言うの?

それはルックス関係なく、性格がいじりやすいから言われたっていう事じゃない?
要するに可愛くても言われた。

冒頭に「死神と言われた」と泣いて訴えてた女子は目の周りが青い感じであれは可哀そうだと思ったんですよね。

でも、選抜されてなかった様な?
美容整形じゃ直してあげられないという事かな。

ああいう子こそ、そういうので、どうにかしてあげて欲しい。
8  名前: だよね :2018/07/02 13:32
>>1
>冒頭に「死神と言われた」と泣いて訴えてた女子は目の周りが青い感じであれは可哀そうだと思ったんですよね。
>
>でも、選抜されてなかった様な?
>美容整形じゃ直してあげられないという事かな。
>
>ああいう子こそ、そういうので、どうにかしてあげて欲しい。

私もてっきり彼女も入ってると思ってた。
晒すだけ晒されて落ちたってこと?とびっくりした。
彼女のような人こそ本当に必要な人だと思う。

他の人はなにか違うという違和感ばかりだった。
9  名前: 下手 :2018/07/03 17:46
>>8
ビューティーコロシアムもだし、シンデレラもだけど整形後はたしかに顔が整ったかもしれない。
だけど、メイクが盛りすぎてギラギラしすぎてて
キレイというよりは怖い顔になる場合が多いのがもったいないと思う。
もっと自然なメイクだともっと可愛くみえるんじゃないかと思ってしまう。
10  名前: そう?? :2018/07/03 17:59
>>4
>しかし、美容整形するとキレイになるもんだね。
>美容整形の技術ってすごいね。
>これから年をとってどう顔が変わっていくかが心配だけど、あれだっから前向きに明るく生きられると思う。


私は番組で見た子たちは家庭環境が複雑な子が多くて、生きるのに悲観するほどのお顔じゃないのにあんな風に思い込んでいるのは、メンタルの問題の方が大きそうだと思った。

顔のせいにしても結局他の部分で生きる力を養わないと、綺麗になっても前向きに生きるにはこの先も大変な気がした。



それに手術風景みると本当に「工事」だったね。
大工道具みたいので骨削ったり、鼻に矯正器具をグイグイ差し込んだり。そりゃ失敗する事もあるだろうなぁと思った。
11  名前: あれって :2018/07/03 20:21
>>10
>>しかし、美容整形するとキレイになるもんだね。
>>美容整形の技術ってすごいね。
>>これから年をとってどう顔が変わっていくかが心配だけど


>それに手術風景みると本当に「工事」だったね。
>大工道具みたいので骨削ったり、鼻に矯正器具をグイグイ差し込んだり。そりゃ失敗する事もあるだろうなぁと思った。

あんな工事、時々メンテしないと年取ったら大変ことになりそうじゃない?まだ若いし。
生涯このままで終わるとは思えないよね。

あと、やっぱり鼻筋なんかは整形ってわかる。横顔が不自然だもんなあ。
目も欲張って幅広二重にした人は、これもまた整形ってわかる。
整形ってなんとなく顔が似てくるね。
12  名前: ミスターレティ :2018/07/03 22:06
>>9
>ビューティーコロシアムもだし、シンデレラもだけど整形後はたしかに顔が整ったかもしれない。
>だけど、メイクが盛りすぎてギラギラしすぎてて
>キレイというよりは怖い顔になる場合が多いのがもったいないと思う。
>もっと自然なメイクだともっと可愛くみえるんじゃないかと思ってしまう。

そうそう、何で皆そんな厚塗りで、ミスターレディに見えちゃうようなやり方するの!ってあの番組見てて思ったな。

この間、全く別番組で、その番組に出た人のその後紹介してた。
一人は完全に戻ってたよ。
太目の人は自分で努力しないとやっぱ駄目だね。
トリップパスについて





日大第三者委員会の次は
0  名前: 早く解決 :2018/07/01 19:45
まだまだテレビでやってるけど
逮捕あるのかな?
逮捕なら早くしたらいいのに

もう2ヶ月くらいだよね。
1  名前: 早く解決 :2018/07/02 12:30
まだまだテレビでやってるけど
逮捕あるのかな?
逮捕なら早くしたらいいのに

もう2ヶ月くらいだよね。
2  名前: 中間報告 :2018/07/02 17:04
>>1
>まだまだテレビでやってるけど
>逮捕あるのかな?
>逮捕なら早くしたらいいのに
>
>もう2ヶ月くらいだよね。

先日の会見では確か中間報告と言ってたから、まだ第三者委員会でも最終結論は出していないのではないかな。
3  名前: 理事長 :2018/07/03 08:53
>>1
あのトップのことだから今まで同様有耶無耶にさせていくつもりだろうね。
そんなことでいいのか?
4  名前: どっちだろ :2018/07/03 21:54
>>3
受験生激減で初めて「やばい」と思うのかな?

それとも、みんな「今競争率低い」と思って受けるのかな?
トリップパスについて





日向灘が揺れた
0  名前: トラフ :2018/07/03 00:48
2018年7月3日 20時38分ごろ
震源地日向灘
最大震度3
マグニチュード4.1
深さ30km
緯度/経度北緯32.6度/東経132.1度
情報この地震による津波の心配はありません。





予言はどうなった?
1  名前: トラフ :2018/07/03 21:06
2018年7月3日 20時38分ごろ
震源地日向灘
最大震度3
マグニチュード4.1
深さ30km
緯度/経度北緯32.6度/東経132.1度
情報この地震による津波の心配はありません。





予言はどうなった?
2  名前: 台風 :2018/07/03 21:20
>>1
前回の時っていつ頃揺れたの?








>2018年7月3日 20時38分ごろ
>震源地日向灘
>最大震度3
>マグニチュード4.1
>深さ30km
>緯度/経度北緯32.6度/東経132.1度
>情報この地震による津波の心配はありません。
>
>
>
>
>
>予言はどうなった?
3  名前: 最近 :2018/07/03 21:28
>>2
戦後に一回あったわよ。
4  名前: うーん :2018/07/03 21:44
>>1
やっぱりこの前の大阪の地震関係あるんじゃないかっておもう。
いま九州豪雨で被害が出ているようだし、こう言う時が危なそう。
もう直ぐ夏休みだからせめて搖れるなら夏休み中にお願いしたい。
5  名前: 2回 :2018/07/03 21:50
>>2
1854年:安政東海地震 [安政型地震?]

1854年:安政南海地震 [安政型地震?]

↓90年
1944年:昭和東南海地震 [宝永型地震?]

1946年:昭和南海地震 [宝永型地震?]
↑ 72年経過


昭和の時代は二回連続あったみたいですよ。
トリップパスについて





日向灘が揺れた
0  名前: トラフ :2018/07/03 06:46
2018年7月3日 20時38分ごろ
震源地日向灘
最大震度3
マグニチュード4.1
深さ30km
緯度/経度北緯32.6度/東経132.1度
情報この地震による津波の心配はありません。





予言はどうなった?
1  名前: トラフ :2018/07/03 21:06
2018年7月3日 20時38分ごろ
震源地日向灘
最大震度3
マグニチュード4.1
深さ30km
緯度/経度北緯32.6度/東経132.1度
情報この地震による津波の心配はありません。





予言はどうなった?
2  名前: 台風 :2018/07/03 21:20
>>1
前回の時っていつ頃揺れたの?








>2018年7月3日 20時38分ごろ
>震源地日向灘
>最大震度3
>マグニチュード4.1
>深さ30km
>緯度/経度北緯32.6度/東経132.1度
>情報この地震による津波の心配はありません。
>
>
>
>
>
>予言はどうなった?
3  名前: 最近 :2018/07/03 21:28
>>2
戦後に一回あったわよ。
4  名前: うーん :2018/07/03 21:44
>>1
やっぱりこの前の大阪の地震関係あるんじゃないかっておもう。
いま九州豪雨で被害が出ているようだし、こう言う時が危なそう。
もう直ぐ夏休みだからせめて搖れるなら夏休み中にお願いしたい。
5  名前: 2回 :2018/07/03 21:50
>>2
1854年:安政東海地震 [安政型地震?]

1854年:安政南海地震 [安政型地震?]

↓90年
1944年:昭和東南海地震 [宝永型地震?]

1946年:昭和南海地震 [宝永型地震?]
↑ 72年経過


昭和の時代は二回連続あったみたいですよ。
トリップパスについて





年金の口座引き落とし
0  名前: はてな :2018/07/01 12:38
今年就職した子供の年金のことです。
学生時代、口座引き落としで国民年金払っていました。
就職して厚生年金になったのに、引き落としされてます。
調べたら、口座引き落としの場合、手続きに時間がかかるため引き落とされてしまうそうです。
手続きされた時点で、払い戻しの書類がくるはずなんですが気がつけば7月です。

同じような経験された方、いませんか?
いつ頃戻ってくるでしょうか。
1  名前: はてな :2018/07/02 23:05
今年就職した子供の年金のことです。
学生時代、口座引き落としで国民年金払っていました。
就職して厚生年金になったのに、引き落としされてます。
調べたら、口座引き落としの場合、手続きに時間がかかるため引き落とされてしまうそうです。
手続きされた時点で、払い戻しの書類がくるはずなんですが気がつけば7月です。

同じような経験された方、いませんか?
いつ頃戻ってくるでしょうか。
2  名前: ん〜 :2018/07/03 20:25
>>1
過払分還付請求書を送ったのかな?
それを送ってから入金まで1〜2ヵ月はかかったと思う。
3  名前: ぬし :2018/07/03 20:50
>>2
レスありがとうございます。

>過払分還付請求書
これが年金事務所から届くんですよね?
まだ届かないんです。
こちらから連絡するんでしょうか。
4  名前: ん〜 :2018/07/03 21:26
>>3
こちらから言わないとくれないよ。
うちは1ヵ月分請求が終わったあとで次の月も
引き落とされてた(怒!)からまた請求するはめになった。
やっぱりあの年金機構なので自分からうごかないと
だめみたいです。
頑張って!
5  名前: ヨコ :2018/07/03 21:36
>>4
>こちらから言わないとくれないよ。
>うちは1ヵ月分請求が終わったあとで次の月も
>引き落とされてた(怒!)からまた請求するはめになった。
>やっぱりあの年金機構なので自分からうごかないと
>だめみたいです。
>頑張って!

あの年金機構どうにかしてほしい
学生で猶予のお願いしたと思うんだけど後から必ず支払い用紙の束も届くから
あれ?連絡したよなと不安なるしゴツい紙もったいないし。
トリップパスについて





年金の口座引き落とし
0  名前: はてな :2018/07/01 17:37
今年就職した子供の年金のことです。
学生時代、口座引き落としで国民年金払っていました。
就職して厚生年金になったのに、引き落としされてます。
調べたら、口座引き落としの場合、手続きに時間がかかるため引き落とされてしまうそうです。
手続きされた時点で、払い戻しの書類がくるはずなんですが気がつけば7月です。

同じような経験された方、いませんか?
いつ頃戻ってくるでしょうか。
1  名前: はてな :2018/07/02 23:05
今年就職した子供の年金のことです。
学生時代、口座引き落としで国民年金払っていました。
就職して厚生年金になったのに、引き落としされてます。
調べたら、口座引き落としの場合、手続きに時間がかかるため引き落とされてしまうそうです。
手続きされた時点で、払い戻しの書類がくるはずなんですが気がつけば7月です。

同じような経験された方、いませんか?
いつ頃戻ってくるでしょうか。
2  名前: ん〜 :2018/07/03 20:25
>>1
過払分還付請求書を送ったのかな?
それを送ってから入金まで1〜2ヵ月はかかったと思う。
3  名前: ぬし :2018/07/03 20:50
>>2
レスありがとうございます。

>過払分還付請求書
これが年金事務所から届くんですよね?
まだ届かないんです。
こちらから連絡するんでしょうか。
4  名前: ん〜 :2018/07/03 21:26
>>3
こちらから言わないとくれないよ。
うちは1ヵ月分請求が終わったあとで次の月も
引き落とされてた(怒!)からまた請求するはめになった。
やっぱりあの年金機構なので自分からうごかないと
だめみたいです。
頑張って!
5  名前: ヨコ :2018/07/03 21:36
>>4
>こちらから言わないとくれないよ。
>うちは1ヵ月分請求が終わったあとで次の月も
>引き落とされてた(怒!)からまた請求するはめになった。
>やっぱりあの年金機構なので自分からうごかないと
>だめみたいです。
>頑張って!

あの年金機構どうにかしてほしい
学生で猶予のお願いしたと思うんだけど後から必ず支払い用紙の束も届くから
あれ?連絡したよなと不安なるしゴツい紙もったいないし。
トリップパスについて





朝ドラ律の恋愛事情
0  名前: もやもや :2018/06/29 12:47
律って、結婚しようって言うくらいだから、
スズメに恋愛感情持ってたんですよね。

女として見てたんですよね?
いつからなんですか?
私、どこか見落としてますか?

あのスズメを女として見れたのが不思議なんだけど。

それに、5年くらい会ってなくていきなり結婚しようって言われたら、
え?まじで?って私なら言っちゃうけど、
ちゃんと受け止めてたよね、スズメ。
答えは無理・・だったけど。


スズメはいまだに処女みたいだけど、
律は前カノと今嫁と、2人は経験済み。
でも、スズメには振られたとか言ってるから
やっぱり女と思ってるわけで・・

な〜んか、よくわかんないドラマです。
33  名前: 弾けてる :2018/07/02 22:46
>>32
>>戦争もないし、
>>姑にいびられてないし
>>夫は死なないし
>>震災はないし。
>>
>>はて?
>
>
>バブル期の平和な恵まれた時代において、
>情熱があって、真っ直ぐに努力したからと言って必ずしも成功出来ないし、夢を
>追い続けた結果、何もかも無くした人を
>何人か知ってる。そういう人はアラフィフの今、結構苦労してる。
>
>そういうリアルはある意味戦争とかより
>世代的に重く感じるのかもね。

バブル期って
この子が上京してすぐはじけてる。

同じ年頃だからね。

マンガの世界にはバブル関係なさそうだけど、夢を追う辛さはえがかれてるけど。
産みの辛さ?

綿の国星のなかに「いつか金の鈴」という話の女の子を思い出す。

ま、28歳の辛さはまた格別だろうね。

それにしてもまだ、ピンクハウス着てるね。
無駄遣いでもくらもちふさこの絵が出るだけで嬉しい!
34  名前: 横伸ばしすみません :2018/07/02 22:57
>>33
>綿の国星のなかに「いつか金の鈴」という話の女の子を思い出す。
>

うろ覚えですが
「ルビ(漢字の)って言葉可愛い」
と言っていた漫画家志望の女の子が出てくる話ですかね?

私それ読んで大島弓子の感性すごい!と思った。
世代的にはかなり下ですが大島弓子と山岸凉子がすごく好き。
少し上世代の昭和の漫画家好きですが、くらもちさんは申し訳ないけどあまり好みではないです。
なんでたろ?
35  名前: はらたつ :2018/07/02 23:20
>>1
今日の展開で漫画書き上げれば良いドラマだと思えたのに残念すぎる。


しかも明日からは漫画家辞めて扇風機の発明家になる流れが理解できない。


最後まで漫画家でいさせてあげて欲しかった。



これじゃタイトル通りの半分青いは中途半端って意味通りになって残念なドラマで終わりそう。

しかも残り二ヶ月でシンママになる展開は、まじ朝から地獄すぎて鬱になドラマでもう見れなくなりそうだ。




>律って、結婚しようって言うくらいだから、
>スズメに恋愛感情持ってたんですよね。
>
>女として見てたんですよね?
>いつからなんですか?
>私、どこか見落としてますか?
>
>あのスズメを女として見れたのが不思議なんだけど。
>
>それに、5年くらい会ってなくていきなり結婚しようって言われたら、
>え?まじで?って私なら言っちゃうけど、
>ちゃんと受け止めてたよね、スズメ。
>答えは無理・・だったけど。
>
>
>スズメはいまだに処女みたいだけど、
>律は前カノと今嫁と、2人は経験済み。
>でも、スズメには振られたとか言ってるから
>やっぱり女と思ってるわけで・・
>
>な〜んか、よくわかんないドラマです。
36  名前: 弾けてる :2018/07/03 14:06
>>34
そう。

感性すごいよね。
その三人なら大島弓子が一番好きです。

その話は好きなわけじゃなかったけど
色々突き刺さってる。
わたしみたい。馬鹿みたいにキャーキャーしてて。
何か夢はすぐもてるんだけど
どれもそのドアの重いことったらっていうあの感じが。
話したら止まらない。。。

私もどちらかと言えばくらもちふさこが大好きだったわけではないです。
ちょっと大人な感じだった。

私はスズメちゃんと同じ年の生まれ。

東京カサノバの「上級??な男のキスだったわ」みたいに母親が泣くとこなんかが忘れられない。
37  名前: 気になる :2018/07/03 21:27
>>1
律、気が強い?娘が好み?
清も、より子も気が強そう…。鈴愛も(^o^;

それより、ブッチャーとナオの行方が気になります。
夏虫駅で鈴愛を待つ間、ちょっといい雰囲気?になってませんでした?
ともしびで、二人で会ってた時、ナオが微妙におしゃれしてたような?
トリップパスについて





テスト勉強友達とした?
0  名前: 苦手だった :2018/07/02 03:15
皆さんの時代も中学生時代になると、テスト勉強を友達でつるんでやってる子いませんでしたか?

この間、今時のカラオケボックスはどんな使われ方をしてるか?とリサーチしてる番組で、女子高生がその中でテスト勉強してるケースを紹介してました。
その子達は別に教え合う事なく、黙々と自分の勉強をしてました。

私はあれ、した事ないです。
学校で勉強を教え合ったりとかそういう事はしたんですが、友達宅にテスト前わざわざ集まってとかは無し。
私の一番仲良かった子も同じタイプだったので良かったです。

夜中に電話をかけあってる子もいたけど、親を起こしてしまいかねなかったし、そういうのも、わずらわしいから嫌だった。
部屋でうろうろしたり、字を書きまくって黙々と勉強するのが好きだったんですね。

皆さんはそういう事してましたか?
15  名前::2018/07/03 11:12
>>1
私自身は一人自宅で黙々とやったり、やらなかったり(ついダラダラと)でしたが、娘は高3になってから友達とやるようになりました。

娘はもともと部活のない日に一人で学校に残って勉強してくるタイプだったのですが、みんなが部活を引退したころから娘の周りに友達が集まってきたという感じです。

休日も学校近くの図書館に集まってやっていますが、一人で図書館に行くよりも集中できると言っていました。
ダラダラしたいなと思っても隣で友達が真剣にやっていると頑張れるみたいです。

夏休みにはお友達の家で勉強合宿もすると言っていました。
16  名前: しなかったなー :2018/07/03 12:58
>>1
テスト勉強は、一人で計画を立てて、
一人でするタイプでしたね。

そこには、部屋の片付けも計画に組んでいて、
どこも触り様がないくらい、ピカピカに
して、勉強だけに専念してた。

独自の暗記ノート作って、ブツブツ言いながら
暗記するのに、友達は必要なかったからかな。
数学や物理も、自分で解いて、自分でマルつけ
して、できてないところをやり直して・・・と
していたので、一人の方が集中できたんだと
思います。
17  名前: 青春してる :2018/07/03 14:06
>>1
テスト勉強会と言う名の、青春だよね笑
あんなもの集まってやったって身になるわけない。
私も何度か誘われて友達の家に集まったり、みんなで図書館へ行ったりしたけど、何にも頭に入らない。
けど、ただただ楽しかった。
楽しかった良い思い出になってます。

中学の娘が、友達に一度誘われていきたがったけど、都合が合わずがっかりしてた。
その時に、テスト前にそういうことをするってことは、その日1日は勉強の計画を無駄にするってこと。
その1日分を他の日で埋める計画を立てなさいと。
ただ経験上、楽しい思い出になったって話はしたよ。
それらを分かった上でやりたいと言ったら、1度目は止めないつもり。
18  名前: イニオル、゚ :2018/07/03 18:44
>>1
イニオル、゚、ホスノツ?フ、キイハ、鬢荀テ、ソ。ェ
チ?熙ホサメ、タ、ア。「サリト?サソ菽ヲ、筅鬢テ、ニカヲトフー?。、ホチー、ヒキ隍゙、テ、ニ、ソ、?ェ
」アソヘ・ミ・ォ、ォ、ソサ茖」
19  名前: 廊下 :2018/07/03 21:02
>>1
私の高校、放課後や休日でも友達同士あるいは一人で学校に着て勉強してたよ。
特に夏休みは、まだエアコンがなくて、
みんな外廊下に机を出して、風に当たって涼みながら勉強してた。
楽しみのためというよりは、ほんとに集中して勉強してたよ。
懐かしいな。
トリップパスについて





人助け
0  名前::2018/07/02 03:43
人助けって言うほどたいそうな物じゃないけど、通勤途中に10メートルくらい前を歩いていた妊婦さんが顔を抑えて突然方向転換した。
するとワンピースに赤いものが。
鼻血でした。

方向転換してだーーっと隅の方に走っていくのを見ていたので私もそのあとを追いかけてティッシュを渡して、どっかトイレにでも行こうか?と声をかけて一緒にトイレに行きました。

手も服も血液が結構ついていたので、私が持っているティッシュを全部渡して、ハンカチが無いと言うのでお昼のおにぎりを包んでいたお弁当ナフキンを渡して、大丈夫?いける?といってそのままその人と離れてきました。

あまり知らない人がいつまでも居ても気を使うだろうと思ったしトイレだから後はどうにでもできるだろうと思ったからです。

でも、後から考えたら、トイレに連れて行くより駅の改札へ連れて行って駅員さんにお願いした方が良かったかな?と思えてきました。

気を使ってその場を離れてきたけど、血まみれの人をその場に置いてきたのはよくなかった?と反省してます。

お腹の張りはないと言っていたので、妊娠経過については大丈夫だと思うんですが・・・・

なんだかちょっと失敗したな〜と。

やっぱり人って急な出来事の時は最善ってなかなかできませんね。
4  名前: 同じく :2018/07/03 10:56
>>1
わかります。
結局その時って助けた側も結構動転しているんですよね。
そして助けられた方も日本人にありがちな不要な遠慮をしてしまう。

私も自分の駅で電車を降りる頃になってから、向かい側の中学生くらいの男子が鼻血を出していることに気が付いて、とっさにティッシュだけ渡して降りてしまったけど、別に急いでいるわけでもなかったのだから降りずに具合を聞いてあげれば良かったなと思いました。


次回があったら私も落ち着いて人助けをしたいです。
主さんも一緒にがんばろ!
5  名前: だいじょぶだあ :2018/07/03 14:17
>>4
>わかります。
>結局その時って助けた側も結構動転しているんですよね。
>そして助けられた方も日本人にありがちな不要な遠慮をしてしまう。



そうなのよね。
大丈夫?と聞かれたら大丈夫ですと答えてしまう。
全然大丈夫じゃないのに。
ダメです、助けてくださいってなかなか言えないんだよね。
どちらの立場でも最善の方法って、いざとなると難しいね。



>
>私も自分の駅で電車を降りる頃になってから、向かい側の中学生くらいの男子が鼻血を出していることに気が付いて、とっさにティッシュだけ渡して降りてしまったけど、別に急いでいるわけでもなかったのだから降りずに具合を聞いてあげれば良かったなと思いました。
>
>
>次回があったら私も落ち着いて人助けをしたいです。
>主さんも一緒にがんばろ!
6  名前: いえいえ :2018/07/03 14:36
>>1
手とかにも血がついてたのなら手を洗いたいはずなのでトイレで正解だと思います。

あとは血がついてしまった服をどうにかしたいですが、これは血の量や血がついてしまった場所、範囲によって、通りがかりの人が屋外で対処できないものではないと思うので、
貧血起こしてるとか具合がわるいとかではなければ、大人は自分で対処すればいいと思う。
子どもなら電話を貸してあげるとか出来るだろうけど。

だから主さんの対処でOKだと思います。


私と善行を積むぞー
7  名前: 6 :2018/07/03 14:41
>>6
トフ、熙ャ、ォ、熙ホソヘ、ャイーウー、ヌツミス隍ヌ、ュ、ハ、、、筅ホ、ヌ、マ、ハ、、、ネサラ、ヲ、ホ、ヌ。「

、ヌ、マ、ハ、ッ

ツミス隍ヌ、ュ、ハ、、、筅ホ、タ、ネサラ、ヲ、ホ、ヌ

、ヒト釥オ、ヌ、ケ
8  名前: 回りもの :2018/07/03 20:05
>>1
いいことをしたね。
助けになったかどうか、他にもっといい方法があったかどうかではなく、困った時に自分を気にかけてくれる人がいる、手を差し伸べてくれる人がいるというだけで、そりゃあもう心強いものですよ。
私も何度か助けてもらったことあるからよくわかる。

何も出来なかったとしても声掛けてもらうだけでもすごく嬉しいよ。
そして、その「声をかける」ってだけでも、結構ハードルが高くて、誰にでもできるものでもなかったりなんだよね。

きっと主さんのステキな行いは、回り回って主さんか主さんの大切な人に返ってくるよ。
トリップパスについて





興味ない人の声は聞こえませんか?
0  名前: ここにいますよ :2018/07/01 19:19
この頃よく思います。
職場で特に。
たぶん職場の人たちは、私に人間的な魅力を感じないのか興味がなさそう。
気が合う、好きなタイプの人たちにはにこにこすごく楽しそうに話している。
そういう相手には、声が小さくてもきちんと聞き取って会話できている。

私が話しかけても、それなりの声を出しているのに聞こえていないようで私が見えていない感じ。
ここにいますよ、私。
今話しかけていますよっていいたい。
なんだか、つらいな。
4  名前: タホ :2018/07/02 19:57
>>1
ウリタク、ホコ「、ス、ヲ、タ、テ、ソ、ハ。」
・ロ・ネサ荀ホ、ウ、ネ、マクォ、ィ、ニ、、、ハ、、、ホ、ォ、ネサラ、ヲ、ロ、ノ、タ、隍ヘ。」
ー?クキ?ソツ遉ュ、ハタシ、ヌマテ、キ、ォ、ア、ニ、?ト、筅熙タ、テ、ソ、タ、ア、ノ、ハ。」

、ヌ、筅ス、ハ、ホ、ヒエキ、?ニ、キ、゙、テ、ソ、サ、、、ォ。「
コ」、ヌ、ママテ、キ、ォ、ア、ニテ﨓ワ、ヌ、筅オ、??ネナモテシ、ヒテム、コ、ォ、キ、ッ、ハ、テ、チ、网ヲ、陦」

タシホフ、ネ、ォ・ソ・、・゚・ー、ネ、ォ。「、ノ、ウ、ォエヨー网テ、ニ、?タ、惕ヲ、ヘ。」
5  名前: 同僚のことだけど :2018/07/02 20:09
>>1
伝えたい要点が見えなくて、いつも脱線しながら話をする人がいるんだけど、その人のことはあえて聞き取らないようにしてます。
どうせ重要な話じゃないことが多いし。

「あ、ねーねー、今日寝坊したから朝ごはん作れなくて、コンビニのサンドイッチ買って駅のホームで食べたんだけど、駅のゴミ箱が見つからなくてしかたなく会社で捨てようと思って会社まで持ってきたんだけど、休憩室のゴミ箱にビニールがセットしてなかったの。今日ってゴミ捨ての日だった?ゴミ袋のストックってどこにあるんだっけ?」

結局、要点は最後の1行だけ、、、
毎回これだから疲れるの。

仕事のことで大事なことならちゃんと聞きますが。
6  名前: アンテナ :2018/07/02 20:13
>>1
「この人はよく喋るし、この人の発言は聞き逃してはいけない」と認識されていれば、最初から人はそちらの方向にアンテナを張る。

が、そうでないとアンテナを張らない。同じボリュームで話しても違いが出る。

これは好き嫌いもあるけど、発言の頻度だったり重要性のほうが大きいと思う。いつもクレームをつけてくる怖い人の声には敏感に反応するわけだしね。

主さんは頑張って話して、会話するイメージを持ってもらうことじゃないかな。くだらない内容でもとにかく回数喋っていると、話すことに慣れてくる。相手の反応を見ていれば、どんな会話が喜ばれるのかも少しずつ分かってくるよ。千里の道も一歩から。恥をかきながら練習することじゃないのかな。私の場合はそうだった。
7  名前: 、ュ、ヒ、ケ、?ハ :2018/07/03 04:39
>>1
、荀テ、ネ。「、隍ッ、キ、网ル、?ヘ、ャーワニー、ヒ、ハ、テ、ソ。」、チ、网ネハャ、ォ、テ、ニ、゙、ケ、陦「、キ、网ル、鬢ハ、、ソヘ、ホサマ。」、チ、遉テ、ネ、キ、ソセョ、オ、、ーユテマーュ、ヌ、ケ、ヘ。」ソシ、゚、ヒ、マ、゙、鬢ハ、、、ソ、皃ヒ、筍「エコ、ィ、ニカ、、ヒ、ハ、熙゙、キ、遉ヲ。」


>、ウ、ホコ「、隍ッサラ、、、゙、ケ。」
>ソヲセ?ヌニテ、ヒ。」
>、ソ、ヨ、ヲセ?ホソヘ、ソ、チ、マ。「サ荀ヒソヘエヨナェ、ハフ・ホマ、カ、ク、ハ、、、ホ、ォカスフ」、ャ、ハ、オ、ス、ヲ。」
>オ、、ャケ遉ヲ。「ケ・、ュ、ハ・ソ・、・ラ、ホソヘ、ソ、チ、ヒ、マ、ヒ、ウ、ヒ、ウ、ケ、エ、ッウレ、キ、ス、ヲ、ヒマテ、キ、ニ、、、?」
>、ス、ヲ、、、ヲチ?熙ヒ、マ。「タシ、ャセョ、オ、ッ、ニ、筅ュ、チ、ネハケ、ュシ隍テ、ニイテ、ヌ、ュ、ニ、、、?」
>
>サ荀ャマテ、キ、ォ、ア、ニ、筍「、ス、?ハ、熙ホタシ、ミ、キ、ニ、、、?ホ、ヒハケ、ウ、ィ、ニ、、、ハ、、、隍ヲ、ヌサ荀ャクォ、ィ、ニ、、、ハ、、エカ、ク。」
>、ウ、ウ、ヒ、、、゙、ケ、陦「サ茖」
>コ」マテ、キ、ォ、ア、ニ、、、゙、ケ、隍テ、ニ、、、、、ソ、、。」
>、ハ、タ、ォ。「、ト、鬢、、ハ。」
8  名前: 主i :2018/07/03 19:07
>>1
聞いていただいてみなさんありがとう。
気にせず前を向いて歩いていきます!!
声質、確かにあるかも。
声が通る人羨ましい。
ありがとうございました。
トリップパスについて





NHKドラマ、同じ人使いたがる?
0  名前: 朝ドラ出身多し :2018/07/02 03:59
「バカボンのパパより馬鹿なパパ」というNHKのドラマ見たら、マッサンのウィスキーコンビがいるじゃないの。子役もエマだった。

他の役者さんも朝ドラ出演者、目白押し。

NHKに好かれる役者がいるとか言うけど、朝ドラ出したことで恩をきせて、呼ぶと言うのもあるのかな?

どの人も結構好きな役者さんなので、構わないけどね。
3  名前: ・・・。 :2018/07/03 10:00
>>1
オファーされたこと無いから想像しかできないんだけど、局や脚本家の意を汲みやすい人を良く使うんじゃないかと思う。
人脈の強弱もあるのかな。
昔の大映ドラマとか花登筐とか橋田寿賀子とかも使い回しばっかり。
4  名前: あるある言いたい :2018/07/03 11:04
>>1
ギャラの安そうな芸人を使いがち。
5  名前: でも :2018/07/03 11:54
>>4
味のあるよい演技する人多いよね。
どこで見つけるんだろう?と思ってしまう。
6  名前: そうそう :2018/07/03 15:35
>>1
>「バカボンのパパより馬鹿なパパ」というNHKのドラマ見たら、マッサンのウィスキーコンビがいるじゃないの。子役もエマだった。
>
>他の役者さんも朝ドラ出演者、目白押し。
>
>NHKに好かれる役者がいるとか言うけど、朝ドラ出したことで恩をきせて、呼ぶと言うのもあるのかな?
>
>どの人も結構好きな役者さんなので、構わないけどね。


うんうん、ほんとに。

今の大河ドラマも
朝ドラ役者がかなり。
(主役、脇役層含め全体に)

何だかNHK組ってあるよね。
特に最近その傾向強し。
7  名前: 、カ、、、カ、、 :2018/07/03 18:09
>>1
>。ヨ・ミ・ォ・ワ・ホ・ム・ム、隍?マシッ、ハ・ム・ム。ラ、ネ、、、ヲ」ホ」ネ」ヒ、ホ・ノ・鬣゙クォ、ソ、鬘「・゙・テ・オ・ホ・ヲ・」・ケ・ュ。シ・ウ・モ、ャ、、、?ク、网ハ、、、ホ。」サメフ筵ィ・゙、タ、テ、ソ。」
>
>ツセ、ホフヤ、オ、籠ォ・ノ・鮨ミア鮠ヤ。「フワヌ。、キ。」
>
>」ホ」ネ」ヒ、ヒケ・、ォ、??ヤ、ャ、、、?ネ、ォクタ、ヲ、ア、ノ。「トォ・ノ・鮨ミ、キ、ソ、ウ、ネ、ヌイク、ュ、サ、ニ。「クニ、ヨ、ネクタ、ヲ、ホ、筅「、?ホ、ォ、ハ。ゥ
>
>、ノ、ホソヘ、箙?スケ・、ュ、ハフヤ、オ、ハ、ホ、ヌ。「ケス、?ハ、、、ア、ノ、ヘ。」

コ゚ニ?莠゚ニ?マ。シ・ユ、隍ッサネ、ヲ、隍ヘ。シ
トリップパスについて





明らか虐待なのに
0  名前: 13 :2018/07/02 23:27
知人には子供がいます。
自分からべらべら話してくるんですが
聞いてると、夫婦揃って精神面がかなりヤバく
通院、奥様に至っては入院した方がいいレベルです。
なのに二人とも通院せず、話を聞いてると子供に
当たってる感じです。
知人は、妻が子供に当たると話してきますが
その知人もキレやすく少しおかしいので、自分が子供にしてる
事は隠して話してるんだろうと思います。
人に話す内容は、きっとあれでもオブラートに包んでるんだろう
と思うと、家では明らかに虐待と呼べるレベルの事をしてる
んだろうと思います。
お子さんがかわいそうで仕方ないけど、知人は遠方に住んでて
確かめようがないし、ほとんど会わない人なので何もできず
話を聞かされるたびに嫌な気分になります。
適当に聞き流してますが、やはり子供がとても気になります。
そのうち子供の精神も崩壊するんだろうな・・・と。
通報するにも情報が全然不足してます。
この状態だとどうしようもないですよね。
1  名前: 13 :2018/07/03 15:46
知人には子供がいます。
自分からべらべら話してくるんですが
聞いてると、夫婦揃って精神面がかなりヤバく
通院、奥様に至っては入院した方がいいレベルです。
なのに二人とも通院せず、話を聞いてると子供に
当たってる感じです。
知人は、妻が子供に当たると話してきますが
その知人もキレやすく少しおかしいので、自分が子供にしてる
事は隠して話してるんだろうと思います。
人に話す内容は、きっとあれでもオブラートに包んでるんだろう
と思うと、家では明らかに虐待と呼べるレベルの事をしてる
んだろうと思います。
お子さんがかわいそうで仕方ないけど、知人は遠方に住んでて
確かめようがないし、ほとんど会わない人なので何もできず
話を聞かされるたびに嫌な気分になります。
適当に聞き流してますが、やはり子供がとても気になります。
そのうち子供の精神も崩壊するんだろうな・・・と。
通報するにも情報が全然不足してます。
この状態だとどうしようもないですよね。
2  名前: 14 :2018/07/03 15:52
>>1
>自分からべらべら話してくるんですが

これを録音して児相に通報。
3  名前: すでに :2018/07/03 16:14
>>1
>知人には子供がいます。
>自分からべらべら話してくるんですが


知り合いのおばさんに遠方から電話で話してくるの?
なんかもう、すでに病んでいるのでは?

親のしている事が正常じゃないと思ったら、隠したがる事の方が多い気がする。それをべらべら話すのは、SOSなのか、すでにおかしな精神状態なのかじゃないのかな。

他人がしてあげられる事は少ないけど、近くの児相調べて、訪問してもらえないか?って電話するくらいは出来そう。
すぐに動いてくれなくても、他から何か問題が報告された時に突き合せて前から問題があったらしいって認識する資料にはなるかもしれない。
4  名前: 、ィ。シ。ゥ。ゥ。ゥ。ゥ :2018/07/03 16:48
>>1
>ウホ、ォ、皃隍ヲ、ャ、ハ、、、キ。「、ロ、ネ、ノイ?ハ、、ソヘ、ハ、ホ、ヌイソ、筅ヌ、ュ、コ
>マテ、ケ、ォ、オ、??ソ、モ、ヒキハオ、ハャ、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」
>ナャナヒハケ、ュホョ、キ、ニ、゙、ケ、ャ。「、荀マ、?メカ。、ャ、ネ、ニ、箏、、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」
>、ス、ホ、ヲ、チサメカ。、ホタコソタ、簗ケ、?タ、惕ヲ、ハ。ヲ。ヲ。ヲ、ネ。」
>トフハケ、?ヒ、篝ャチエチウノヤツュ、キ、ニ、゙、ケ。」
>、ウ、ホセヨ、タ、ネ、ノ、ヲ、キ、隍ヲ、筅ハ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」


フタ、鬢ォ、ヒ
オヤツヤ
、タ、ネサラ、ヲ、ヌ、キ、遑ゥ
トフハキ、ニ、「、イ、ニ、陦」


熙ヒナナマテ、キ、ニ
。ヨウホヌァ、マシ隍?ニ、ハ、、、ャ。「フタ、鬢ォ、ヒ、ェ、ォ、キ、、。ェ。ラ
、ネサツ、ス、ホ、゙、゙、テ、ケ、タ、ア、ヌ、、、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
5  名前: 知人が :2018/07/03 17:15
>>3
>>知人には子供がいます。
>>自分からべらべら話してくるんですが
>
>
>知り合いのおばさんに遠方から電話で話してくるの?
>なんかもう、すでに病んでいるのでは?
>
自分っていうのは子供じゃなく
自分=知人(父親)だと言ってるんだと思う。


妻がひどい状態だと
知人もおそらくしているだろうことは
ごまかしつつ愚痴るから
両親でその家の子供に虐待をしているのではないかと
主は推測するってことじゃない?

いくつのお子さんなんだろう。
通報かあ。。。。

でもそれしかないか。
トリップパスについて





今ショートにしたら危険?
0  名前: 暑い? :2018/07/02 01:02
もうすぐ梅雨も終わりそうですが、この夏思い切ってショートにするかどうか悩んでいます。

今までの人生ずっと肩より長い髪でした。
夏は暑いので常に束ねて首筋を出していたんだけど、ショートにするとそれが無くなりますよね?

未知の世界になるのでわからないのですが、ショートの方にお聞きしたいです。
真夏に首筋に髪があるのは汗で痒くなったりしませんか?
もしかして、ショートは案外暑いですか?
家の中でもそのままですか?
掃除する際、サラサラと横の髪とか落ちてきませんか?

どうせなら中途半端な長さでは無く、首筋ヒョロヒョロの髪を残し、丸い感じのショートボブにしようと思います。
今すぐにでも切りたいのに、夏に切ってはいけないかもしれないな・・・と思いお聞きしました。
2  名前: おすべらかし :2018/07/03 12:16
>>1
ずっとロングだったけど、襟足ギリギリで丸っとしたボブにしたんだけど。
そんなに暑さは感じない。
だけど首が焼けるからストールは首にクルクルして外に出てるよ。

>もうすぐ梅雨もわりそうですが、この夏思い切ってショートにするかどうか悩んでいます。
>
>今までの人生ずっと肩より長い髪でした。
>夏は暑いので常に束ねて首筋を出していたんだけど、ショートにするとそれが無くなりますよね?
>
>未知の世界になるのでわからないのですが、ショートの方にお聞きしたいです。
>真夏に首筋に髪があるのは汗で痒くなったりしませんか?
>もしかして、ショートは案外暑いですか?
>家の中でもそのままですか?
>掃除する際、サラサラと横の髪とか落ちてきませんか?
>
>どうせなら中途半端な長さでは無く、首筋ヒョロヒョロの髪を残し、丸い感じのショートボブにしようと思います。
>今すぐにでも切りたいのに、夏に切ってはいけないかもしれないな・・・と思いお聞きしました。
3  名前: 楽ちん :2018/07/03 12:20
>>1
切りましたよ〜。ン十年ぶりのショート。
軽い!そして毎日のシャンプーが楽!
乾かすのもあっという間。

もっと早くやってればよかった。
しかも若返って見えるのでショートはおすすめですよ。
4  名前: 切った :2018/07/03 13:17
>>1
長さと髪型に寄ります。
私は春先肩先の長さのボブをショートボブにしました。
ボブはサイドもバックも髪の長さが同じなのでいくら中で量を調節しても髪が顔にかかります。私は家ではバレッタで止めて、出かける時はスタイリング剤で整えていました。

その後頭の後ろが丸くなるように、耳は半分むき出しになる程度のショートにしたらこれは快適。この長さだとさすがにサイドの髪も顔に落ちて来ません。
後ろは首筋にかからない短さなので気になりません。
私はピアスなので耳にぴったりつくタイプのピアスもちゃんと見えるようになって満足です。

ただ、ロングだった人がいきなりショートにすると自分で老けて見えてショックを受けることもあるかも。はたから見ると大抵若々しくかわいくなっているんですけどね。
5  名前: うん :2018/07/03 13:28
>>4
>ただ、ロングだった人がいきなりショートにすると自分で老けて見えてショックを受けることもあるかも。はたから見ると大抵若々しくかわいくなっているんですけどね。


顔の輪郭が今までとは違って見えるから、老けたように思うのよね。ストレートショートにすると貧相に見えることも。見慣れたらそうでもないんだか。
6  名前: ありがとう!! :2018/07/03 13:46
>>1
お返事ありがとう!
やっぱりショートにしてみたくなりました。
思い切って短くする方が邪魔では無いんですね。
私の思ってる髪型を評価して欲しいくらいです。
わりと重みのある丸いボブですが、重みあるのは耳下あたりまでの長さで首筋までヒョロヒョロのS字ラインです。
軽く耳に掛けるとレスにある様に大き目イヤリングも合いそうだし、もしかして私に似合うかも?!と賭けです。
老けて見える様になるかどうかも賭けですね!
反対に若く見える事もあるんですね、かなりのイメチェンになりそう。
怖いけど、ショートにしたい!

今は暑いから束ねてしまう為、顔がむき出しなんですよね・・・案外短い方が小顔効果もあるのかもと思っています。それに頭を小さくしたら全体のバランスもよくなるかもと期待しています。

絶対ショートにします!ありがとうございました。
トリップパスについて





姉の近況はブログでみるのみ
0  名前::2018/07/01 12:45
なんだか意見も合わないし
今までは譲ってはきたけど
実母の病気で
治療をめぐり家族の話し合いで
自分の意見を聞かれたので
あとどれくらいいきられるか
わからないなら本人が
無理な治療は望まないならそれでいい
残された時間でどうしたいか
希望を聞いたらいい。と自分の意見を
言ったらそれが冷たい人間だの
どんなことしても治療法を探してあげるのが家族だ
とかで姉の夫も私のことを
冷たい人間だと言ってる!とかで
姉から縁を切られた

あくまで自分の意見であって
自分でもこれは答えがわからないし
本人がしたいようにと思うのみ
自分の考えを押し通す気もないし

二年だったけど
案外姉と連絡とらなくても不自由はない
でもこのままってわけにもいかないし
難しいよね。
5  名前: だめだよね :2018/07/02 15:45
>>1
>とかで姉の夫も私のことを
>冷たい人間だと言ってる!とかで


実家のことに、義兄弟が口を挟むのは、嫌。
で、2年たって、お母さんはどうなったの?
6  名前: 姉子 :2018/07/02 15:47
>>1
私は妹に絶縁宣言したよー。

お互い性格が違いすぎるし、我慢し続けるより縁を切ったら生活が快適になった。
7  名前: 親がいても絶縁出来る? :2018/07/02 16:14
>>1
私も妹で姉との関係は悪いですが、お互い親を思いあってはいるので、連絡は取り合っています。

なのでとてもストレス。
それは姉も同じ気持ちだと思います。

それでも私は親が生きている間は連絡を取ると思います。
…でも姉は姉妹は仲良しでなければ駄目だと思っています。
長女として責任感もあるし感謝もしていますが。自分の都合だけで私を動かそうとするのでぶつかります。
たぶん妹は自分の言うことを聞かなければいけない存在なんだと思います。
8  名前: 家族? :2018/07/02 17:16
>>1
家族の話し合いで意見を求めたのは誰ですか?

医師でしょうか。

あなたとお父様でしょうか?

ご主人と話し合ったのなら「家族」の話し合いではありません。
実親のことで、配偶者の意見は不要だからです。

うちは母の意見を尊重して、胃ろうなどはしませんでした。
還暦を過ぎたばかりでしたが、病が進行して本人も治る見込みがないことが分かっていた。
緩和ケア病棟で亡くなりました。

夫はこの件に関与していないし、相談もしませんでした。
母と同居でもしていればともかく、別ですから。

妹は連絡しても話になりませんでした。
幼い子ども3人にてんてこ舞いで、姑とうまくいっていなくて手伝いは望めない。母の治療の相談もうわの空できいていて、子どもの夜泣きで睡眠不足だと。
妹の夫が姑に連絡したら「(お嫁さんに)育児に口を出さないで!と以前キツク言われたので何もしない」とガチャ切りされたそうです。
どんなに困っていても預かってもくれないと嘆いていました。本当の親子のように思っていると言ったそうですが、本当の親子なら口喧嘩しても仲直りしますよね。

そんな感じで、遠方ということもあり何年も会っていません。
9  名前: わたしも・・・ :2018/07/03 13:45
>>6
>私は妹に絶縁宣言したよー。
>
>お互い性格が違いすぎるし、我慢し続けるより縁を切ったら生活が快適になった。

15年、連絡とってない。妹と…。
トリップパスについて





姉の近況はブログでみるのみ
0  名前::2018/07/01 15:22
なんだか意見も合わないし
今までは譲ってはきたけど
実母の病気で
治療をめぐり家族の話し合いで
自分の意見を聞かれたので
あとどれくらいいきられるか
わからないなら本人が
無理な治療は望まないならそれでいい
残された時間でどうしたいか
希望を聞いたらいい。と自分の意見を
言ったらそれが冷たい人間だの
どんなことしても治療法を探してあげるのが家族だ
とかで姉の夫も私のことを
冷たい人間だと言ってる!とかで
姉から縁を切られた

あくまで自分の意見であって
自分でもこれは答えがわからないし
本人がしたいようにと思うのみ
自分の考えを押し通す気もないし

二年だったけど
案外姉と連絡とらなくても不自由はない
でもこのままってわけにもいかないし
難しいよね。
5  名前: だめだよね :2018/07/02 15:45
>>1
>とかで姉の夫も私のことを
>冷たい人間だと言ってる!とかで


実家のことに、義兄弟が口を挟むのは、嫌。
で、2年たって、お母さんはどうなったの?
6  名前: 姉子 :2018/07/02 15:47
>>1
私は妹に絶縁宣言したよー。

お互い性格が違いすぎるし、我慢し続けるより縁を切ったら生活が快適になった。
7  名前: 親がいても絶縁出来る? :2018/07/02 16:14
>>1
私も妹で姉との関係は悪いですが、お互い親を思いあってはいるので、連絡は取り合っています。

なのでとてもストレス。
それは姉も同じ気持ちだと思います。

それでも私は親が生きている間は連絡を取ると思います。
…でも姉は姉妹は仲良しでなければ駄目だと思っています。
長女として責任感もあるし感謝もしていますが。自分の都合だけで私を動かそうとするのでぶつかります。
たぶん妹は自分の言うことを聞かなければいけない存在なんだと思います。
8  名前: 家族? :2018/07/02 17:16
>>1
家族の話し合いで意見を求めたのは誰ですか?

医師でしょうか。

あなたとお父様でしょうか?

ご主人と話し合ったのなら「家族」の話し合いではありません。
実親のことで、配偶者の意見は不要だからです。

うちは母の意見を尊重して、胃ろうなどはしませんでした。
還暦を過ぎたばかりでしたが、病が進行して本人も治る見込みがないことが分かっていた。
緩和ケア病棟で亡くなりました。

夫はこの件に関与していないし、相談もしませんでした。
母と同居でもしていればともかく、別ですから。

妹は連絡しても話になりませんでした。
幼い子ども3人にてんてこ舞いで、姑とうまくいっていなくて手伝いは望めない。母の治療の相談もうわの空できいていて、子どもの夜泣きで睡眠不足だと。
妹の夫が姑に連絡したら「(お嫁さんに)育児に口を出さないで!と以前キツク言われたので何もしない」とガチャ切りされたそうです。
どんなに困っていても預かってもくれないと嘆いていました。本当の親子のように思っていると言ったそうですが、本当の親子なら口喧嘩しても仲直りしますよね。

そんな感じで、遠方ということもあり何年も会っていません。
9  名前: わたしも・・・ :2018/07/03 13:45
>>6
>私は妹に絶縁宣言したよー。
>
>お互い性格が違いすぎるし、我慢し続けるより縁を切ったら生活が快適になった。

15年、連絡とってない。妹と…。
トリップパスについて





脇汗が凄い
0  名前: もういや :2018/07/02 04:47
数年前から脇汗が酷くて悩んでいます。

夏も冬も酷いです。
特に夏は本当に服も脇の下だけ悲しいくらいビショビショ。
こんなに酷い人いるのかな、と自分でも思うくらい。

制汗クリーム塗って、脇汗キャッチの下着着て、更に服にも脇汗シートを付けても、それでも服に染みてきます。
何もしないよりはマシだけど。
どうしたらいいんだ…。
脇汗が目立つ色の服、着れない(泣)

ボトックス注射も考えてますが、費用面、あとは打ち続けると効かなくなってくる点で悩んでいます。

皆さん脇汗対策どうしていますか?
9  名前::2018/07/03 11:14
>>1
私は額と首からダラダラ。
たえずタオルで拭いてる。
隠しようがなくて本当に困ってる。


>数年前から脇汗が酷くて悩んでいます。
>
>夏も冬も酷いです。
>特に夏は本当に服も脇の下だけ悲しいくらいビショビショ。
>こんなに酷い人いるのかな、と自分でも思うくらい。
>
>制汗クリーム塗って、脇汗キャッチの下着着て、更に服にも脇汗シートを付けても、それでも服に染みてきます。
>何もしないよりはマシだけど。
>どうしたらいいんだ…。
>脇汗が目立つ色の服、着れない(泣)
>
>ボトックス注射も考えてますが、費用面、あとは打ち続けると効かなくなってくる点で悩んでいます。
>
>皆さん脇汗対策どうしていますか?
10  名前: ここで :2018/07/03 11:58
>>1
以前ここで教わった小林製薬のワキガード
という商品を使いはじめてから
脇汗に悩まなくなりました。
近くのドラッグストアでは売っていないので、
ネットでまとめ買いをして一年中
使っています。
わたしには合っています。
11  名前: ツライよね :2018/07/03 12:20
>>1
多汗症です。
思春期くらいから脇汗すごかった。
でも、耳垢カサカサタイプだしワキガではない。
暑さもだけど緊張する場面になるとひどい。
上で言ってる人もいるけど有働さんが叩かれた時、ほんと悲しくて嫌な気持ちになった。
最近は保険適用の治療もあるみたいだけど、汗腺切除すると他の部分が酷くなると聞くし。

ここでも話題になったけど、オドレミンっていうものをネットで購入してつけてます。
てきめんに効果あります。
付けた直後に痒みが出るのがネックだけど、あの汗染みを思ったら我慢出来る。
5年くらい使ってるけど、ほとんどの服は気にせず着られてる。
薄い水色の綿ブラウスとかはチャレンジする勇気がないけどね。

脇汗かかない人にはほんと理解してもらえないだろうな。
パットなんて意味ないし、そこらへんで売ってる塗るやつなんか効かない。
それで効くくらいなら大した事ないんだと思う。
12  名前: ス?ュキンヌスソヘ :2018/07/03 12:25
>>1
ヘュニッ、オ、マ、癸「スュキンヌスソヘ、ソ、チ、簪ニエタタィ、、ソヘ、ャツソ、、、隍ヘ。」
タィ、ッス?、、ハ、鬘「ノ眛フ、マエ鬢萃ホチエツホ、ヒ、箒タ、ォ、ッ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。「スュキンヌスソヘ、ソ、チ、ママニ、タ、ア、ヒツソホフ、ヒエタ、ォ、、、ニ、ニ。「ツセ、ホノフ、ホエタ、マフワホゥ、ソ、ハ、、。」
・?ュテヲフモ、ホアニカチ、鬢キ、、、ア、ノ。「、サ、テ、ォ、ッテヲフモ、キ、ニ、篳セツオ、ノ、ウ、惕ォトケツオ、篷眛フ、ヒテ螟鬢?ハ、、、ク、罍「ノヤハリ、隍ヘ。」
13  名前: わかるわかる :2018/07/03 13:29
>>1
去年からデンマーク製のデトランスα使っています。
何度か使用するうちに効果を感じだして、今は脇汗気にしなくてよくなった。
肌の弱い人は痒みがでることもあるらしいんだけど、普通肌の私は大丈夫でしたよ。
トリップパスについて





30年W杯コラーッ!
0  名前: 勝手に要請するな :2018/07/02 10:55
絶対いやだ。


(日刊スポーツ)
30年ワールドカップ(W杯)が、日中韓朝4カ国共催になる可能性が28日、浮上した。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(65)と国際サッカー連盟(FIFA)のジョバンニ・インファンティノ会長(48)の会談内容が明らかになった。文大統領の日本を含む「30年W杯北東アジア4カ国」共催の要請に、同会長が前向きに検討することを示唆したという。北朝鮮の開放政策が、サッカー界にも影響した。
1  名前: 勝手に要請するな :2018/07/03 10:07
絶対いやだ。


(日刊スポーツ)
30年ワールドカップ(W杯)が、日中韓朝4カ国共催になる可能性が28日、浮上した。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(65)と国際サッカー連盟(FIFA)のジョバンニ・インファンティノ会長(48)の会談内容が明らかになった。文大統領の日本を含む「30年W杯北東アジア4カ国」共催の要請に、同会長が前向きに検討することを示唆したという。北朝鮮の開放政策が、サッカー界にも影響した。
2  名前: ちょっとやめて :2018/07/03 10:12
>>1
オリンピックのあと万博呼ぶとか、ほかにもサッカー?
でもってイスラムの人にも観光に来て欲しいとか、もう誰が糸引いてるのか知らないが段々落ち着いて暮らせなくなってきてると思う。

共同開催するってことはその国の人間が我が物顔で日本をウロチョロするんでしょ?
もう汚いし気持ち悪い。日本は誰が取りまとめ役なんだろう。
3  名前: ほんま腹立つ :2018/07/03 10:55
>>2
>オリンピックのあと万博呼ぶとか、ほかにもサッカー?
>でもってイスラムの人にも観光に来て欲しいとか、もう誰が糸引いてるのか知らないが段々落ち着いて暮らせなくなってきてると思う。
>
>共同開催するってことはその国の人間が我が物顔で日本をウロチョロするんでしょ?
>もう汚いし気持ち悪い。日本は誰が取りまとめ役なんだろう。


日本と中国の意向はまだ聞いてないってよ。

外交で日本を無視すると公言してる北朝鮮と、なんでもいちゃもんつけてくる韓国と、どうして日本が共催しないといけないのよ。
北と南だけでやれよ。
中国と日本はATM扱い。
4  名前: やーめーてー :2018/07/03 10:59
>>2
日本は近々W杯を誘致したい。でもそれは単独開催で。

ムンジェイン、言い出しっぺなら一番金出すの?そんなつもり全然ないだろう!
5  名前: ノーサンキュー :2018/07/03 12:14
>>1
絶対に嫌。

で、近々日本は単独で誘致したいのなら、絶対にバ韓国が単独でも南北でも南北中でもいいから、開催した後に誘致しないと、ギリギリでまた共同開催にしようって割り込んでくるよー。

そんなの絶対嫌。
トリップパスについて





30年W杯コラーッ!
0  名前: 勝手に要請するな :2018/07/02 00:52
絶対いやだ。


(日刊スポーツ)
30年ワールドカップ(W杯)が、日中韓朝4カ国共催になる可能性が28日、浮上した。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(65)と国際サッカー連盟(FIFA)のジョバンニ・インファンティノ会長(48)の会談内容が明らかになった。文大統領の日本を含む「30年W杯北東アジア4カ国」共催の要請に、同会長が前向きに検討することを示唆したという。北朝鮮の開放政策が、サッカー界にも影響した。
1  名前: 勝手に要請するな :2018/07/03 10:07
絶対いやだ。


(日刊スポーツ)
30年ワールドカップ(W杯)が、日中韓朝4カ国共催になる可能性が28日、浮上した。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(65)と国際サッカー連盟(FIFA)のジョバンニ・インファンティノ会長(48)の会談内容が明らかになった。文大統領の日本を含む「30年W杯北東アジア4カ国」共催の要請に、同会長が前向きに検討することを示唆したという。北朝鮮の開放政策が、サッカー界にも影響した。
2  名前: ちょっとやめて :2018/07/03 10:12
>>1
オリンピックのあと万博呼ぶとか、ほかにもサッカー?
でもってイスラムの人にも観光に来て欲しいとか、もう誰が糸引いてるのか知らないが段々落ち着いて暮らせなくなってきてると思う。

共同開催するってことはその国の人間が我が物顔で日本をウロチョロするんでしょ?
もう汚いし気持ち悪い。日本は誰が取りまとめ役なんだろう。
3  名前: ほんま腹立つ :2018/07/03 10:55
>>2
>オリンピックのあと万博呼ぶとか、ほかにもサッカー?
>でもってイスラムの人にも観光に来て欲しいとか、もう誰が糸引いてるのか知らないが段々落ち着いて暮らせなくなってきてると思う。
>
>共同開催するってことはその国の人間が我が物顔で日本をウロチョロするんでしょ?
>もう汚いし気持ち悪い。日本は誰が取りまとめ役なんだろう。


日本と中国の意向はまだ聞いてないってよ。

外交で日本を無視すると公言してる北朝鮮と、なんでもいちゃもんつけてくる韓国と、どうして日本が共催しないといけないのよ。
北と南だけでやれよ。
中国と日本はATM扱い。
4  名前: やーめーてー :2018/07/03 10:59
>>2
日本は近々W杯を誘致したい。でもそれは単独開催で。

ムンジェイン、言い出しっぺなら一番金出すの?そんなつもり全然ないだろう!
5  名前: ノーサンキュー :2018/07/03 12:14
>>1
絶対に嫌。

で、近々日本は単独で誘致したいのなら、絶対にバ韓国が単独でも南北でも南北中でもいいから、開催した後に誘致しないと、ギリギリでまた共同開催にしようって割り込んでくるよー。

そんなの絶対嫌。
トリップパスについて





ワールドカップ、見ますかっ
0  名前: 丑三つ時 :2018/07/01 13:01
今夜いよいよベルギー戦。

いつまで続くかこの質問、
「今夜、ワールドカップ見ますか?!」

私は3時におきる為に9時に寝る計画。
さすがに受験生はしかもテスト中なので始めは「無理」って言ってたけど
帰ってすぐ勉強して、8時に寝たら7時間寝れる!と
いつになく真面目に勉強してました。

さすがにみんなは難しいかなあ。
40  名前: ぬし :2018/07/03 07:12
>>1
乾、原口、大迫も惜しいヘッドあったけど凄くいいシュートだったし
守備陣も何度も超絶クリアあったし、柴崎の縦パスも何度も相手を切り崩して、
川島も鬼セーブあったし、
ほんっとーに、日本頑張ったよね・・・・

あんな美しいゴールなかなか見られないよ。
こんなに大事な試合で。
MOMは乾だってね。
あの涙見てたらこっちも泣けてくるけどちゃんとみんな見ててくれたんで良かった。

ついでにセネガルの審判も紳士でよかった笑
総じていい試合だったわ。

最後の怖さかなあ。
なまじ、コーナーが回ってきて延長覚悟のところ
もしかしてこれで決まるかも?とそっちに気持ちが行ってしまったのかな。
たらればで、あそこでコーナー来なかったらあのまま守りきって延長入ってたかな。

でもでも夢見させてもらったし本当に楽しい数週間だったよ。
信じてきてよかったよ。
あとは子供のテストがどうなるか、悔しくて仮眠も取れてないみたいだけど爆

胸張って帰ってきて欲しいよ。素晴らしかった。

さあ〜・・仕事いこー。
41  名前: 負けてよかった :2018/07/03 07:59
>>1
サッカーにも選手にも恨みなんかありません。

ただただ、渋谷で騒ぐバカに早く消えて欲しい
だから日本の敗退を願うしかない。
ワールドカップのたびにそう思ってます。
42  名前: コラッ!! :2018/07/03 10:44
>>41
>ただただ、渋谷で騒ぐバカに早く消えて欲しい
>だから日本の敗退を願うしかない。
>ワールドカップのたびにそう思ってます。

渋谷駅周辺にお住まいなの?
負けても騒がしいでしょ?

勝っても負けても騒ぐから。
43  名前: イエローカード :2018/07/03 10:56
>>1
アフロヘアがデカすぎる。
44  名前: どっちもうるさいけど :2018/07/03 11:42
>>42
負ければそこで終わり!
次の騒ぎを心配しなくていい。

今朝の通勤時間帯なんか最悪でした。
ダラダラしたサポーターが邪魔で邪魔で
そういう配慮が一切できない連中、最低でしょ。
トリップパスについて





人生の格言
0  名前: いろいろ :2018/07/02 18:16
私の場合

『役員はすべし』です。

産後鬱から社交性もなくなりもちろん友達もできなかった。
小学校に入ってみたら周りは同じ幼稚園のママさんばかりで
そうじゃない私ともうひとり居たおとなしい人とで
思い切って役員の立候補をしてみた。

他学年の先輩ママさんからいろんな情報をもらえたり
小1の役員だから同じクラスのママさんから話しかけられたり
してるうちにどんどん友達の輪が広がって
今ではそのうちの何人かは飲み友達になってる。

あの時もし逃げてたらたぶんずっとお客様状態で
今でも居心地悪かったと思う。
思い切ってやって、大変だったけどがんばって
本当に良かったと思ってる。

はじめはね、診断書提出しちゃおうかって思ってたくらい
だけど、うつの薬増やしてもらってがんばっての。
今はうつの薬必要ないほどになった。
(ぶり返しが怖いから少量は飲んでるけど)
自分の居場所は自分で作るもんだとつくづく思った。

みなさんは何かありますか?
2  名前: これこれ :2018/07/03 10:30
>>1
>自分の居場所は自分で作るもんだ
>


まさにこれ。
3  名前: 役員は勝手に回って来るが :2018/07/03 10:37
>>1
馬鹿に馬鹿というとものすごく怒る。
本当の事を言うとこれまた怒る。
だって嘘ついちゃいけないんでしょ。
4  名前::2018/07/03 10:50
>>1
村上春樹のエッセイで読んだ
「それだどうした」
「そういうものだ」
です。

PTAのくじで会長になっても「それがどうした」
周りがなにもやらなくても「そういうものだ」
という感じで淡々と。
5  名前: 失敗 :2018/07/03 11:19
>>1
子育てして、仕事して思ったのは

失敗したっていいじゃないか

です。
私自身「わ〜!やっちまった!!」って心拍数上がりまくりで夜も眠れず、ストレスで毛が抜けるんじゃないかというくらいの事があったんだけど、やってしまったことでようやく学習出来る事ってあると思う。
子供の失敗も、ついつい失敗しない様にと手を貸してしまいそうになっちゃうんだけど、別に多少の失敗はしたらいいやって思えば気楽かも。

本筋からそれほどそれなければ、つまづいたり頭打ったりするのもいいかもと思えてきた。
そうでなければ新しいことにチャレンジできないし。
6  名前: ふたつ :2018/07/03 11:40
>>1
「他人を変えることは出来ない。変えられるのは、自分だけ」
(この場合の「他人」は、家族含め自分以外の人間全部です)


「すべての人に良く思われる人間はいない。しかしすべての人に悪く思われる人間もいない」


この二つは、結婚して子育てしてきて長年の経験の中でもっとも感じたことかな。


他人を変えてやろう、どうにかしてもっとよくしてやろう・・と、どんなに思っても、それを本人が心から望んでいるのではない限り絶対無理だ。

やっきになればなるほど、うまくいかなくなる。
親子でも、夫婦でも、そう。
できるのは、自分が対応を変えていくことだけなんだよね。そうすることによって相手が変わってくる場合もあるし、変わらないままの場合もあるけど。

あと、特に子育てしてると各方面いろんな人間関係の中で生きていかなくちゃならない。
合う人合わない人いろいろいるし、理解されないこともある。
子どもを思えばこそ、周りのみんなに自分を理解して欲しいと思うし、子どもの為にも悪く思われたくないと思うけれど、みんなによく思われるのは無理。
「悪く思われないように」ってことに神経使いすぎるよりも、自分の信念に従って誰がなんと言おうとぶれずに自分のやり方を貫くことも、時には必要だと思う。
必ず、わかってくれる人もいるから。
トリップパスについて





年金未納の将来生活保護?
0  名前: ムシのいい話 :2018/07/01 04:22
もう、18年前の当時の職場の人から聞いた
年金未納の話なのですが、その後どう暮らしているか
について詳しい方がおられたら教えてほしい
と思って書き込みします。

当時私の勤めていた職場の人から話を聞いたのです。
その女性(当時30歳前後現在50歳足らず)の実父は
国民年金を支払う義務がある自営業者。だけど、「将来
年金は貰えないから一切払っていない」と、
娘(職場の人)が父親の行いについて
自慢気に言っていたのです。
職場の私たちにも「払うだけ損だから払わない方が
いいよ」と未納を勧めてきました。私はもちろん
払っていましたが。義務がある扶養外だったので。
その女性は、あまり社会経験はないようで、離婚して
実家に子連れで戻ってきている立場の人でした。
雰囲気は世間知らずのように見受けました。
その後、しばらくして数か月で退職していきました。

そこで質問なのですが、その実父は
現在年金をもらえる年齢のはずですが、
支払っていない場合は今もらえていないということで
しょうか。

少し話は変わりますが
世の中には「あてにならないから未納でも大丈夫!!」と
支払わない人って当時から結構存在したと
認識しています。

そういう人たちって今、どうやって生活
しているのでしょうか?

まさか、生活保護ですか?
そんな虫のいい話はないですよね?
11  名前: 実家 :2018/07/02 21:13
>>1
そう簡単には生活保護は下りないって聞いたけど。。。
実家のご近所さん、自営だったんだけど、年金を払ってなかったらしく、不況で自営が立ち行かなくなって、生活保護申請するもなかなか通らず、かなり高齢になるまで、パートで働いてたよ。
ご主人が亡くなっても、厚生年金がないから、遺族年金もなく。。。
本当に高齢で働けなくなってから生活保護がおりたと聞きました。
お子さんが援助してたかは、分からないですが。
70歳過ぎても、工場のパートに行ってて、すごく老け込んでて、苦労してらっしゃるようにみえました。
12  名前: 計画的 :2018/07/02 22:37
>>1
身近にはいないけど、計画的生活保護者の話なら聞きます。
生活保護を当てにして貯金せず使ってしまう、財産を子供達に分け与え自分達は生活保護を受ける、親も生活保護で成人した子供も生活保護で別々に住んでるなど。

生活保護者が最優先で介護施設に入れるっていうのも聞いた。

日本の生活保護を求めて外国人が移住してくる。

制度があるから利用する人はいるし、審査が緩いところを行政が紹介してくれて交通費まで渡すってテレビで見たよ。
13  名前: ムカムカ :2018/07/03 06:17
>>12
本当外国人に生活保護出すな!って思うよ。
14  名前: 大阪市 :2018/07/03 11:26
>>12
>制度があるから利用する人はいるし、審査が緩いところを行政が紹介してくれて交通費まで渡すってテレビで見たよ。

大阪市行きのかたみちきっぷ
15  名前: 単に :2018/07/03 11:40
>>1
〇仕組みを知らない人は、催促や督促が来ても知らんふりで未納。年金のない老人になる。
〇年金受給資格を得られる年月分だけは
納めてある。額は少ないが受給している。
〇収入が少ないことを理由に免除や減免の申請をして、ほとんど払っていないが手続きはしてあるので、僅かだがもらえる。

すこーし利口な人は、きっちり手続きをしてあると思う。
トリップパスについて





ネセハャタト、、、テ、ニフ。イ雋ネ、ヒ、ハ、?テ、ク、耄オ、、、ホ。ゥ
0  名前: サークカス醂。 :2018/06/30 20:23
タ。、ホマテ、ハ、ホ。ゥ
、ィ。ゥ
、ハ、ヒ。ゥ
、ノ、讀ウ、ネ。ゥ
6  名前: そうなんだ :2018/07/02 09:44
>>4
> ネタばれ内容含みます。
> 嫌な方は読まないでください。
>
>
> 私がネットニュースで
> 「朝ドラヒットの法則」と書かれた項目をクリックした時に
>
>
> 「今回のドラマは岐阜で育った少女が漫画家を目指して上京し
> 挫折し結婚して離婚してシングルマザーになるも
> 故郷へ戻って発明家になる半生を描いたストーリー」
> と書いてありました。
>
> まだ始まったばかりだったので読まなきゃ良かったなと思いました。
> 扇風機かまでは分からないけど。


扇風機より笛か糸電話のすごいやつがよかった。
7  名前: あの点 :2018/07/03 08:02
>>4
主人公は片耳聞こえないのが今のままではさほど意味がないから、それがらみの発明は?
8  名前: アイデア :2018/07/03 08:57
>>1
主題歌のタイトルは「アイデア」ですから。
発明でいいんじゃない?
9  名前: スズメは :2018/07/03 09:02
>>8
アイデアっていうより思いつきって感じだけど。
ひらめきならまだマシなんだけど。
10  名前: 迷い道くねくね :2018/07/03 10:02
>>8
> 主題歌のタイトルは「アイデア」ですから。
> 発明でいいんじゃない?


漫画家を経由しないで高校卒業後発明学会に所属してダイエットスリッパみたいなヒット商品を思いつくとかでよかったんじゃないかな〜
豊悦その他の方々は学会の曲者役で。
もっと丁寧に漫画家時代を描いてくれたなら面白かっただろうけどこれならなくてもよかった。
トリップパスについて





久しぶりの主婦健診
0  名前::2018/07/01 23:40
健診を数年ぶりに受けました。

結果は12か月後に経過観察がたくさんあったんですが、これって12か月後にまた健診をすればよいって事だけですか?
1  名前::2018/07/03 08:35
健診を数年ぶりに受けました。

結果は12か月後に経過観察がたくさんあったんですが、これって12か月後にまた健診をすればよいって事だけですか?
2  名前: ですね :2018/07/03 08:48
>>1
そうですね。
経過観察でいいってことは
大したことではないけど
数値が悪かった点については
食生活とか運動など、改善した方がいいよね。

ところで、何が悪かったの?
主婦健診って血液検査だよね。
3  名前::2018/07/03 09:55
>>2
>そうですね。
>経過観察でいいってことは
>大したことではないけど
>数値が悪かった点については
>食生活とか運動など、改善した方がいいよね。
>
>ところで、何が悪かったの?
>主婦健診って血液検査だよね。

健診サボってて5年ぶりだったので、オプション付けて胃カメラも甲状腺も調べてもらいました。

12か月後経過観察と書いてあるのは、心電図、胃内視鏡、子宮筋腫、甲状腺検査。

胃は逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア、表層性胃炎、胃ポリープ。

甲状腺は血液検査は異常がなく、エコーで甲状腺のう胞と書かれてました。

これはおのおの大したことがないけど、治したかったらそれぞれの病院へ行くようにって事なのでしょうか?

再検査や精密検査とは書かれてなくて、12か月後経過観察って書いてあるんです。

逆流性食道炎は胃カメラしているときに、医者が気になるなら消化器科へ行ってくださいとは言われました。
トリップパスについて





久しぶりの主婦健診
0  名前::2018/07/02 03:28
健診を数年ぶりに受けました。

結果は12か月後に経過観察がたくさんあったんですが、これって12か月後にまた健診をすればよいって事だけですか?
1  名前::2018/07/03 08:35
健診を数年ぶりに受けました。

結果は12か月後に経過観察がたくさんあったんですが、これって12か月後にまた健診をすればよいって事だけですか?
2  名前: ですね :2018/07/03 08:48
>>1
そうですね。
経過観察でいいってことは
大したことではないけど
数値が悪かった点については
食生活とか運動など、改善した方がいいよね。

ところで、何が悪かったの?
主婦健診って血液検査だよね。
3  名前::2018/07/03 09:55
>>2
>そうですね。
>経過観察でいいってことは
>大したことではないけど
>数値が悪かった点については
>食生活とか運動など、改善した方がいいよね。
>
>ところで、何が悪かったの?
>主婦健診って血液検査だよね。

健診サボってて5年ぶりだったので、オプション付けて胃カメラも甲状腺も調べてもらいました。

12か月後経過観察と書いてあるのは、心電図、胃内視鏡、子宮筋腫、甲状腺検査。

胃は逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア、表層性胃炎、胃ポリープ。

甲状腺は血液検査は異常がなく、エコーで甲状腺のう胞と書かれてました。

これはおのおの大したことがないけど、治したかったらそれぞれの病院へ行くようにって事なのでしょうか?

再検査や精密検査とは書かれてなくて、12か月後経過観察って書いてあるんです。

逆流性食道炎は胃カメラしているときに、医者が気になるなら消化器科へ行ってくださいとは言われました。
トリップパスについて





半分、青い。があまりにもくだらない
0  名前: イライラ :2018/07/01 20:43
初めは確かにすごく面白かったけど、
徐々に違和感。

そして今朝は本当にハテナの嵐。

なんなんだ、あれでも、アラサーか。

周りに甘えまくり、周りも馬鹿かと思うほど、甘やかし、社会人としての責任感はゼロ。

あの作品は本当にアスペとかの話?
実は耳以外にも障害がありましたって
話なの?

半分、青い。を好きな方は理由を教えて下さい。

私に共感する方はいるのかな?

先に出てるスレとは内容違うので別スレたてました。
44  名前: 、ス、?ハ、ヒ :2018/07/03 01:45
>>1
・、・鬣、・鬢キ、ハ、ャ、鮑ォ、?テ、ニ
キ?ノ、マネセハャイテ、ニケ・、ュ、ハ、タ、陦」
ヒワナヒキハ、鮑ォ、ハ、、、筅ヘ。」
ケケヌッエ?ソケウエ?ゥ
45  名前: 流し見 :2018/07/03 08:58
>>1
くだらないというかしょーもない。
行き当たりばったりの女の子の話だから
仕方ないか。
健を見たいから見てるけど
出ない日はTVついてるけど画面見てない。
律だけは(こんな脚本でも)幸せになってほしいわ。
46  名前: 私もまだ :2018/07/03 09:14
>>43
一生懸命みてるわけじゃないけど
たのしんでる。

スズメが好きなわけじゃない。
痛々しい。
筋もなんかよくわからないし
回収されないし。


なんで秋風羽織があんないい「親代わり」になったのか
初めの暴君ぶりから思うと変わりすぎだが。
でも洗濯槽の臭い菌は秋風先生だ。

たまに出る漫画や小ネタが楽しみ。

昨夜の月が隠れるのイラストはこのために
くらもちふさこが書き下ろしたのかな。
47  名前: バラエティ :2018/07/03 09:25
>>42
>> 永野めいちゃん、何故この役受けちゃったんだろう。。。
>
>
>朝ドラは蓋を開けてみないとどう転ぶかわからないんじゃない?
>土屋太鳳ちゃんや芳根京子ちゃんのように運が悪かったよ。


一番かわいそうなのは夏菜だね。
今やバラエティ枠。
48  名前: おばちゃん :2018/07/03 09:41
>>47
ごめん
夏菜?のよさはわからない。
よしねさんたおちゃんはかわいいけど。

芳根さんはすっかりおばちゃんに見えてしまうのよ。。。
トリップパスについて





7月ですね
0  名前: 気合です :2018/06/30 03:41
いろいろ解決しないかな。我慢できる範疇なら良しとするか。
皆様、あと半年、頑張りましょうね。
今日も暑そうですわー。
3  名前: 、荀テ、ソ、。 :2018/07/01 07:45
>>1
コ」ニ?筍「ス?、、ヘ。チ。」
、荀テ、ネ7キ釭ェヘ霓オ・鬣、・ヨ、ャ、「、?ホ。ェ
・ケ・ネ・?ケネッサカ、陦ェ
4  名前: そうだね :2018/07/01 08:58
>>2
やっぱりそういう人は賢いのだと思います。まあ、親とか、病気の事なら仕方ないけどね。
良い話は良いものだね。
>
>今の私には何一つ悩みも引っかかりもなく、仕事もプライベートも順風満帆、人生を謳歌しております。
>
5  名前: 半分 :2018/07/01 10:05
>>1
>いろいろ解決しないかな。我慢できる範疇なら良しとするか。
>皆様、あと半年、頑張りましょうね。
>今日も暑そうですわー。

今年も半分過ぎたのね。
うちは新たな問題が起きてて
数十年は苦しめられると思うと
ほんとにクラクラする。
こっちが早死にしそう。

普段の生活に支障はないとはいえ
気が重いったらありゃしない。
6  名前: ・サ・?ソ。シ :2018/07/03 09:00
>>1
、ヲ、チ、ヒ、マシウタク、ャ、、、?」コ?マヌッエヨ・ォ・?タ。シ、ッ、皃ハ、ャ、鬘「、ウ、ホエヨ、ェタオキ﨧゙、ィ、ソ・ミ・ォ・鬢ハ、ホ、ヒ。「シウ、゙、ヌ、筅ヲソ釥キ、ォ、ハ、、、ホ、ォ、ネカテ、、、ニ、、、ソ、ネ、ウ、悅」
ネセヌック螟ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、、、?ホ、ォタオトセノン、、、ヌ、ケ。「。「。「
7  名前: 多謝 :2018/07/03 09:35
>>1
>いろいろ解決しないかな。我慢できる範疇なら良しとするか。
>皆様、あと半年、頑張りましょうね。
>今日も暑そうですわー。

暑い…。

子どもが大学生になって受験生の時よりストレスがたまる。
私の勝手なんだけど、ホントいつ出て行っていつ帰ってくるのか判らん。ライン一本で夕食いらなーいだし。
そんなの旦那だってもうちょっと気を使ってるわ。

自分も大学生の時そんなだったから拘束する気は全くないんだけど(そんなの出来るの今だけだし)、これまで朝晩家族そろって食べていて残り物の出ない生活からいつも何か残っている生活ってちょっとストレス。
旦那は外ご飯嫌いだから何があっても家で食べるし、休日は出かけていても外で食べずに15時ごろ戻ってきても「何かないの?」って言う人だし。
いっそ二人まとめて外で食べてきてくれ。

という食事のことしか悩みがない私はやっぱり幸せなんだと思います。感謝。
トリップパスについて





7月ですね
0  名前: 気合です :2018/06/30 08:46
いろいろ解決しないかな。我慢できる範疇なら良しとするか。
皆様、あと半年、頑張りましょうね。
今日も暑そうですわー。
3  名前: 、荀テ、ソ、。 :2018/07/01 07:45
>>1
コ」ニ?筍「ス?、、ヘ。チ。」
、荀テ、ネ7キ釭ェヘ霓オ・鬣、・ヨ、ャ、「、?ホ。ェ
・ケ・ネ・?ケネッサカ、陦ェ
4  名前: そうだね :2018/07/01 08:58
>>2
やっぱりそういう人は賢いのだと思います。まあ、親とか、病気の事なら仕方ないけどね。
良い話は良いものだね。
>
>今の私には何一つ悩みも引っかかりもなく、仕事もプライベートも順風満帆、人生を謳歌しております。
>
5  名前: 半分 :2018/07/01 10:05
>>1
>いろいろ解決しないかな。我慢できる範疇なら良しとするか。
>皆様、あと半年、頑張りましょうね。
>今日も暑そうですわー。

今年も半分過ぎたのね。
うちは新たな問題が起きてて
数十年は苦しめられると思うと
ほんとにクラクラする。
こっちが早死にしそう。

普段の生活に支障はないとはいえ
気が重いったらありゃしない。
6  名前: ・サ・?ソ。シ :2018/07/03 09:00
>>1
、ヲ、チ、ヒ、マシウタク、ャ、、、?」コ?マヌッエヨ・ォ・?タ。シ、ッ、皃ハ、ャ、鬘「、ウ、ホエヨ、ェタオキ﨧゙、ィ、ソ・ミ・ォ・鬢ハ、ホ、ヒ。「シウ、゙、ヌ、筅ヲソ釥キ、ォ、ハ、、、ホ、ォ、ネカテ、、、ニ、、、ソ、ネ、ウ、悅」
ネセヌック螟ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、、、?ホ、ォタオトセノン、、、ヌ、ケ。「。「。「
7  名前: 多謝 :2018/07/03 09:35
>>1
>いろいろ解決しないかな。我慢できる範疇なら良しとするか。
>皆様、あと半年、頑張りましょうね。
>今日も暑そうですわー。

暑い…。

子どもが大学生になって受験生の時よりストレスがたまる。
私の勝手なんだけど、ホントいつ出て行っていつ帰ってくるのか判らん。ライン一本で夕食いらなーいだし。
そんなの旦那だってもうちょっと気を使ってるわ。

自分も大学生の時そんなだったから拘束する気は全くないんだけど(そんなの出来るの今だけだし)、これまで朝晩家族そろって食べていて残り物の出ない生活からいつも何か残っている生活ってちょっとストレス。
旦那は外ご飯嫌いだから何があっても家で食べるし、休日は出かけていても外で食べずに15時ごろ戻ってきても「何かないの?」って言う人だし。
いっそ二人まとめて外で食べてきてくれ。

という食事のことしか悩みがない私はやっぱり幸せなんだと思います。感謝。
トリップパスについて





身内の発言恥ずかしくない?
0  名前: 恥ずかしい :2018/06/30 21:44
自分のご主人や息子の発言を横で聞いてる立場になって、(は、恥ずかしい!)となった事がない人っていますか?
私はずっと恥ずかしかったし、今もまだ恥ずかしいです。
だけど、年取って強くなったのかハラハラした方がかっこ悪いし、一々私がフォローした方が他人からしたらみっともなと分かったので黙って聞いてます。
チャンスあれば主人や息子が居ない時に相手の方に「色々うるさく言いましてすみません。。」等と謝ります。

なんか今日また息子の喋りを真横で聞いてて「はー、恥ずかしい」となりました。
もちろん黙ってたけど、やっぱり変な奴だなーと。
主人もそう。
恥ずかしいな。
14  名前: 嗚呼 :2018/07/02 18:24
>>13
あなたとは絶対に出会いたくない。

あなたのようにマシンガントークで自分語りする同僚がいてもう辟易。
その人が休みを取った日は気持ち晴れやかに出勤できるけど、普段は・・・・
仕事は嫌いじゃないし、経済的に辞めることはできないけど、もう会社に行きたくない。
15  名前: やだよ :2018/07/02 18:28
>>13
すぐに切れる女も、マシンガントークの女も恥ずかしいよ。
暗い嫁よりいいと思うのは自分だけで、旦那さんも旦那さんの
親や親戚も
あなたよりおとなしい嫁のほうがいいと思ってるんだよ。
16  名前: 爆笑 :2018/07/02 22:52
>>13
> 逆に私は言われます。
> 姑に言いたいことを言うので、夫から言い過ぎって。
> 言い過ぎとは思っていないし、早くから黙らせておかないとダメだと考えていて、20代の頃から気に障ると「今のってどういう意味ですか!?」。納得するまで訊きます。
> やがて私の顔を見ると世間話しかしなくなりました。いいお天気ねえとか、最近寒いわねとか。
> 私はひとりでしゃべっていますね。
> 最近観た映画の話や楽しかったことなど。にこやかにきいているので楽しいんだろうと思っていました。
> 夫が、うちの親の前ではいいけど、親戚の前でべらべらしゃべるのやめてくれないか、みんな地雷踏んだらいけないとビクビクして聞き役に徹してるけどマシンガントークに疲れているんだと思うって。旦那の横で黙ってる暗い嫁よりいいじゃないですか。賑やかで!
>
17  名前: 暗い嫁です :2018/07/02 23:18
>>13
主人の弟嫁がこういうタイプ。
初対面から「どうも〜こんにちは!」って感じ。
当時、25歳。
私はいつまで経っても慣れなくて、主人の両親や親戚の集まりは未だに苦手。子どもが小さいときは間が持ったけど大きくなったらダメ。けど弟夫婦(子どもはいない)は違うのよね。初対面のときから17年経った現在までテンション変わらず。地雷踏むと怒りだすのでみんな気を遣っていますよ。
わたしって話し上手♪コミュニケーション上手♪って確実に思ってる。お義姉さん(私)って暗いよね!って言われたことある。陰で言っているつもりなんでしょうけど大声でしっかり聞こえていますから〜。あと面と向かって、お義姉さんって、自分の実家でもそんな(無口)なんですか?って言われた。そんなわけあるか!
弟嫁にとって、自分の実家では明るくて義実家で無口な人間はコミュ障断定らしいのね。だけど結婚2年目だったかな、子どもはまだ?って訊いた姑に血相変えて怒りだして怖かった。普通はそんなこと訊かないでしょう!とか、古い人間はコレだから困る!とか凄かった。スルーとか、上手にやり過ごすとか絶対できない人。弟は自分の母親が怒鳴られてるのに聞こえないフリ。
もう機関銃のように話して大声で笑う姿にも慣れたけど、しばらくしんどかったなあ。盆暮の試練なのです。
18  名前: 赤面 :2018/07/03 08:25
>>1
夫と同じだ〜。
本人は冗談のつもりでも失礼なことを言ったり、
マシンガントークだし、
相手がまだ話しているのに割り込んだり。
たぶん、思いついたことはすぐに口に出さないと気が済まないADHD傾向なんだと思う。
結婚後から少しずつ本性が出て、50歳超えると酷くなった。
老化現象でもあるのかも。

人前に出ないといけない時は恥ずかしいよね。
夫が非常識な時は、離れるようにしてる。
後で相手に謝ったり。

子どもは夫を完全無視してる。
それについても夫は、私の教育が悪いからだと責任転嫁してくる。
子供の信頼を得たかったら、それなりの行動をするしかないのにね。

夫とはなるべく話をしないで、メモを活用してる。
直接話をする時、トークンカードを作って、カードを持ってる人が話をしていいというルールがあるらしい。
提案してみようかとは思うけど、言えばキレるかな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396 1397  次ページ>>