こんなもの?
-
0
名前:
のほほん
:2018/07/30 01:18
-
誰に頼まれたわけでもなく自分で選んで
決めた事なのにだるいめんどいしんどい。
矛盾してるけどみんなこんなもの?
たとえば仕事。
別に働かないといけないわけじゃない。
専業主婦に飽きて働きはじめたのは自分なのに
最近行くのがだるい。
あとは習い事。
これも自分がやりたいから行ってるわけだけど
遠方という事もあってしんどい。
課題が出るのがめんどい。
じゃあ辞めたらと言われると
辞めるのはちょっとさみしい。
また専業主婦で一日家にいるのかーって思うと
それはそれでだるそう。
仕事なんて、きっと今やめたら年齢的にも
次見つけるの大変そうだし。
とか思いながらだらだらここ1、2年過ごしてる。
贅沢病?
-
8
名前:
好み
:2018/07/31 10:45
-
>>1
だるいなぁとか言いながら続けるのが好きなのでは?
私にとっては母のプチ通い介護はそんなかんじなので。
必要とされているとか、やっておくとやらないより気持ちがスッキリするからとか、そんなのでなんとなく続けてしまうのよね。
暇だと罪悪感おぼえる類なのかもね。
-
9
名前:
主
:2018/07/31 11:00
-
>>1
こんなノーテンキなスレにレスありがとう。
周囲見てるとみんな大変で、一生懸命働いてる人。
婚活がうまくいってない知人。
病気抱えながらも離職できない職場の人。
色々抱えて頑張って生きてるなあって思う。
私も悩みがないわけじゃあないけど
周りに比べるときっと小さいんだろうなと思うと
愚痴言っちゃいけない気がしていつも聞き役。
習い事は好きなんだけどなあ。
なにせ行き帰りがめんどい。
単に年で体力が落ちてるからかな?
更年期かな?
職場を辞めないのは、万が一夫になにかあったら
と思うと辞められないってのもある。
外に一切出てない人がいきなりフルで働くのと
週何日かでも働いてた人とではしんどさが違う
かなーって漠然とした未来への不安もあるんだよね。
必要とされてるかどうかは、自分にとっては
あまり重要じゃない気がする。
でもそれはまだ未成年っこがいて
頼られてる現実があるから言えるのかもしれない。
成人して巣立っていったらまた変わるかも。
まとまりがなくてすみません。
まあ贅沢な事言ってるわね!って事は確かだと
自分でも自覚してます。
新しい事するのもいいかな。
ペット飼うのもアリかなと最近思ってる。
-
10
名前:
そんなものかもね
:2018/07/31 11:47
-
>>1
特に悩みがない、しあわせな状態なんだと思う。
けど、平穏無事な生活って、慣れて来て、当たり前になって、めんどくさいとか退屈とか思っちゃうんだと思う。
目的を持ってみたらどうかな?
習い事でも仕事でも、モチベーション上がるような目標を持ってみたらどうだろう。些細なことでいいので、ちょっと頑張らないと手が届かないようなこと。
-
11
名前:
うらやま
:2018/07/31 12:40
-
>>1
>贅沢病?
だね。
いいなあと思うけどね。
私は貧乏性なので、暇なのは嫌。
仕事していないのも不安になるから嫌。
何もしない時期は最初の一ヶ月は楽しめるんだけど、二ヶ月めには不安になり、ぼけっとする日々に飽きて三ヶ月めには仕事再開する。
心穏やかにのんびりできるならしてみたいけど無理だなあ。
-
12
名前:
だらー
:2018/07/31 15:30
-
>>1
その場に行ってしまえば、仕事もそこそこ楽しいし、習い事もすんごい楽しいの。
でも、出かけるまでがしんどかったり、面倒くさかったり。
休みたいな〜、って思うんだよね。
私、家事やらなくていいなら、もっと元気だと思う。
ほんとは家にいるの苦手だし、家事も嫌い。
|