育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41701:・ケ。シ・ム。シ・゙。シ・コ(5)  /  41702:山本リンダ(4)  /  41703:、ェ、マ、隍ヲ、エ、カ、、、゙、ケ(4)  /  41704:中高生の乱暴な言葉(5)  /  41705:末期感(36)  /  41706:ワタナベはなべさんが多い?(11)  /  41707:良い人居た!!(110)  /  41708:浪人生どうですか?(37)  /  41709:スーパーで見かけた驚きのおばさん(41)  /  41710:Zozoタウン社長は剛力との事で話題なの?(24)  /  41711:タオル巻いて髪乾かす方法(1)  /  41712:とうとう、ストライキしました。(27)  /  41713:前田敦子結婚とか・・(13)  /  41714:Jチャンネル、三世代貧困ってなんか・・・。(19)  /  41715:セ。テマホテ、マ。」。」(2)  /  41716:、荀テ、ム、遙ェ(1)  /  41717:仕事を辞める方法(32)  /  41718:iPhoneのカレンダー使いにくい!(5)  /  41719:大嫌いな子がずっと家にいる(28)  /  41720:兄弟喧嘩 どうしてますか?(7)  /  41721:こんなもの?(12)  /  41722:五輪統括野村萬斎だって(4)  /  41723:楽な姿勢になる時(1)  /  41724:職業でやめてほしいのは?(29)  /  41725:あれ?どれだっけ?(4)  /  41726:スマホにマイナンバーカードだって(3)  /  41727:中3娘、痩せているせいか生理がストップ。(7)  /  41728:禿たか?になってる・・。(1)  /  41729:コードブルーどうですか?(4)  /  41730:大学受験のA評定について(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396 1397 1398  次ページ>>

・ケ。シ・ム。シ・゙。シ・コ
0  名前: イミタアソヘ :2018/07/31 00:16
イミタアクォ、ィ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
、皃チ、网皃チ、翅ヨ、ッ、ニ、゙、ヨ、キ、、、ヌ、ケ、陦」
1  名前: イミタアソヘ :2018/07/31 22:14
イミタアクォ、ィ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
、皃チ、网皃チ、翅ヨ、ッ、ニ、゙、ヨ、キ、、、ヌ、ケ、陦」
2  名前: うんうん :2018/07/31 22:46
>>1
多分あれだろーな、ってのがあるよね!

なんかもっと色々ちゃんと見たくなっちゃって
たった今天体望遠鏡アマゾンポチっとしちゃった。

火星は間に合わなそうだけど
とりあえず月でも眺めるよ。
3  名前: 判りやす過ぎ :2018/08/01 00:06
>>1
さっき外を見たら本当に赤くて判りやすくありました。
あんなきちんと見えるなんてびっくり。
でも綺麗な赤だね。
4  名前: 金額 :2018/08/01 08:23
>>2
>多分あれだろーな、ってのがあるよね!
>
>なんかもっと色々ちゃんと見たくなっちゃって
>たった今天体望遠鏡アマゾンポチっとしちゃった。
>
>火星は間に合わなそうだけど
>とりあえず月でも眺めるよ。


いくらの買ったの?

安いのだと、肉眼の方が見える程だよ。
5  名前: 月はいいよね :2018/08/01 09:53
>>2
子どもの頃もってた。
サイズ的にはまあまあなんだけど
火星は何も見えないよ。
おおきくなるだけ。当たり前か。

月面と木星と土星は楽しめるはず。
トリップパスについて





山本リンダ
0  名前: 困っちゃうな :2018/07/30 21:02
今テレビで、どうにもとまらない歌ってる。
67歳なのにすごいなー。

山本リンダと木の実ナナと五月みどりの3人が主演の恋愛ドラマ見てみたい。

この前昼やってた安らぎの里みたいなやつじゃなく、愛憎セクシーたっぷりなヤツ。
1  名前: 困っちゃうな :2018/07/31 19:42
今テレビで、どうにもとまらない歌ってる。
67歳なのにすごいなー。

山本リンダと木の実ナナと五月みどりの3人が主演の恋愛ドラマ見てみたい。

この前昼やってた安らぎの里みたいなやつじゃなく、愛憎セクシーたっぷりなヤツ。
2  名前: やだ :2018/07/31 19:45
>>1
>今テレビで、どうにもとまらない歌ってる。
>67歳なのにすごいなー。
>
>山本リンダと木の実ナナと五月みどりの3人が主演の恋愛ドラマ見てみたい。
>
>この前昼やってた安らぎの里みたいなやつじゃなく、愛憎セクシーたっぷりなヤツ。

絶対に見ません
3  名前: そうだね :2018/08/01 04:38
>>1
ドラマはさておき、あの体力とたるみのなさは、ものすごく努力していると思う。以前、小川知子とかも見たけど、やっぱり美容技術なんかも進化しているのだろうね。
昔ならしんでいたよね。



>今テレビで、どうにもとまらない歌ってる。
>67歳なのにすごいなー。
>
>山本リンダと木の実ナナと五月みどりの3人が主演の恋愛ドラマ見てみたい。
>
>この前昼やってた安らぎの里みたいなやつじゃなく、愛憎セクシーたっぷりなヤツ。
4  名前: アース :2018/08/01 07:35
>>1
そこに、由美かおるさんも入れて〜
トリップパスについて





、ェ、マ、隍ヲ、エ、カ、、、゙、ケ
0  名前: イニ、筅筅ヲセッ、キ :2018/07/31 01:01
8キ釥ヌ、ケ、ハ。」
コ」ニ?篆?、、ヌ、ケ、ャ。「ウァ、オ、゙エ霪・、熙゙、キ、遉ヲ。」
、、、惕ハサラ、、、マ、ウ、ウ、ヒス、、ニ。」
1  名前: イニ、筅筅ヲセッ、キ :2018/08/01 07:08
8キ釥ヌ、ケ、ハ。」
コ」ニ?篆?、、ヌ、ケ、ャ。「ウァ、オ、゙エ霪・、熙゙、キ、遉ヲ。」
、、、惕👃ハサラ、、、マ、ウ、ウ、ヒス、、ニ。」
2  名前: 、ェ、マ、陦シ :2018/08/01 07:19
>>1
>8執?蕊痔嫉痔写治璽
>室璽屡�菫�痔痔蕊痔嫉痔汐治爾宍而痔七痔酌雫磁痔酌痔執痔鈐示治璽
>痔痔痔孖写悉邪痔痔痔煮痔宍痔宍痔射漆痔痔屡治璽

イニ、ャスェ、??ミシウ、タ、陦シ。」、荀タ。シ、荀タ。シイニ、隍ウ、ホ、゙、゙、、、ニ、ェ、ッ、?」
、「。シトォ、ォ、鯤隍?チ、网テ、ソ。」
3  名前: 遊びたい! :2018/08/01 07:23
>>1
今年はまだ遊んでない!!

同僚が休ませてくれない!!!!

自分は6月に休んで旅行行っといてさ、私は駄目ってか。
いーかーせーろー
4  名前: 行ってきます :2018/08/01 07:34
>>1
3週間前に病院に行くのにブルーです 
と書き込んで、みんなに励まされました。
その節はありがとう。

今日は別の科に行ってきます。
実は今日もブルーです。
いつもの先生が2か月ほど研修で
今日は違う先生で、その人と会うのが嫌

暑いけど行ってこないとな・・・・・
トリップパスについて





中高生の乱暴な言葉
0  名前: だめ :2018/07/30 20:23
よくラインとかひどい子は実際にも平気でしねって言ったりしてますが、もしお宅のお子さんが使ってたら注意しますか?今日そういう出来事がありまして…注意したら逆ギレされました。私の考えが古いのでしょうか…
1  名前: だめ :2018/07/31 23:25
よくラインとかひどい子は実際にも平気でしねって言ったりしてますが、もしお宅のお子さんが使ってたら注意しますか?今日そういう出来事がありまして…注意したら逆ギレされました。私の考えが古いのでしょうか…
2  名前: え? :2018/07/31 23:40
>>1
反抗期の息子が私にシネっていう時はあっても、友達にラインでシネなんて言わないよ。

要指導だな。
3  名前: もちろん :2018/07/31 23:46
>>1
もちろん注意します。
逆ギレされて、その時は子供も素直に聞き入れないかもだけど、それでも親だから注意します。

命の重さをわからずにシネって言ってるんだろうけど、誰かに向けていう言葉じゃない。
考え方は人それぞれだとわかってます。
でも、私はこの件に関しては古いとか新しいという問題じゃないと思います。
4  名前: うちは :2018/08/01 00:18
>>1
ちいさい頃から
しね
バカ
嫌い
は言ってはダメなワードとしてかなり厳しく言いました。

多分ここでは批判されるでしょうけど
言ったらひっぱたいてました。

今は特に何も言ってません。

なので
子供的には言ってはダメだとは認識してる。
けど
ノリでマジしねって思う、とか言う時がある。
バカは言わない。
嫌いも言わないかな。好きじゃないって言う。
同じようにマズイ、も言わない。

ノリでマジしねって言う時の話なんだけど
しねはダメだろ、って言うと
あ、そうだね気を付ける、と言いつつ
ちょいちょい言う。

内容的に
そりゃ一理あるよな、て時もあって
例えば先生がこう言ったとか
そういう時。

一応最後まで聞きつつ
でもしねはダメだよ。と添える。

ですよね。と、娘は言う。

時々、なぜしねって言ったらダメなのか
ちゃんと話す。

ノリって良くないよね。
言ってはいけない、ということはちゃんと伝えるべきだと思う。
逆ギレされても、ちゃんと伝えるべきだと思う。
私は主さんの考えが古いとは思わないよ。
5  名前: 注意するさ :2018/08/01 07:31
>>1
うちも物騒な言葉は小さい頃から注意してきたし、子供達の口からは聞いたことがない。

子供達の間で、大人が考えるような意味とは違うニュアンスで使うのが流行っているのだとしたら、もしかしたらうちの子たちも使っているのかもしれないけど、そこまでは私もわからない。
LINEも見ないしね。

だけど、使っているのを知ったら勿論注意するよ。
意識のズレがあろうとなかろうと、無闇に使う言葉ではないから。
トリップパスについて





末期感
0  名前: ノストラダムス :2018/07/28 17:15
今年は 猛暑と気候災害、地震噴火 外国人の増加、
末期感が80パーセントなのだけど、皆さんの感じはどうですか?
32  名前: タイミング :2018/07/31 17:18
>>1
このスレ読んで色々考えながら、外に行ったら、大きなカエルがうちの外にいた!

ってここ都会なんですよ。

カエルなんてどこから?

しかもカエルって、足音バンバン立てても
ビクともせず。

怖くてしばらくしてみたらもういなかったけど、ものすごく末期感、感じましたよー。

あのカエル、私に何かを伝えに来たのかな。
33  名前: 地震かあ :2018/07/31 17:54
>>1
麻原すごいなあ。
34  名前: 、ェ、、 :2018/08/01 06:39
>>33
>ヒ羣カ、ケ、エ、、、ハ、「。」

エリキク、ハ、、。」
35  名前: なんだか :2018/08/01 06:55
>>1
このまま暑くなっていくんですかね。
50℃の地域の人が、オーブンの中だわ、と笑っていたけど、あんなものだろうか。くるしいのは嫌だね。


>今年は 猛暑と気候災害、地震噴火 外国人の増加、
>末期感が80パーセントなのだけど、皆さんの感じはどうですか?
36  名前: マラリア :2018/08/01 07:10
>>24
>「マツコの知らない世界」で蚊の研究してる天才少年みたいな人たちはどう考えているのだろう。
>あれだけの頭脳と行動力と情熱を蚊に注ぎ込むより世紀末映画に出てくる科学者のように地球を救う方法を研究しないかなと思う一方で、蚊の研究を通してとんでもなく大きな発見をして人類破滅を救ってくれそうな期待もある。

日本も今に熱帯みたいになってマラリアやデング熱が1年中蔓延するようになるかもしれないから
そういう意味では蚊対策は人類を救うと思う。
トリップパスについて





ワタナベはなべさんが多い?
0  名前: 鍋つかみ :2018/07/30 05:50
氏由来の呼び名って、渡辺だと「なべさん」「なべちゃん」が多いですよね?

「わたさん」ってなんで言わないんだろう??

私の周りにいないだけでいるのかな?
7  名前: 旧姓渡辺 :2018/07/31 04:57
>>1
>氏由来の呼び名って、渡辺だと「なべさん」「なべちゃん」が多いですよね?
>
>「わたさん」ってなんで言わないんだろう??
>
>私の周りにいないだけでいるのかな?



旧姓渡辺です。
確かに、どこ行ってもなべちゃんて言われてました。
父も子供の頃からなべちゃんって言われてたようで、父のお通夜や葬式の時にも父の友達から話を伺う時みんな父の事をなべちゃんはって言ってました。
母は結婚してから渡辺になったので、あまりそのようには呼ばれてなかったようで、母は下の名前で呼ばれる事が多い気がします。
わたさんとは言われた記憶ないですね・・・・・・・・・・・・・
8  名前: やきゅう :2018/07/31 08:22
>>1
元西武の渡辺監督は

ナベさんとは呼ばれてなかった気がする。
9  名前: リーダー :2018/07/31 09:25
>>1
私も旧姓渡辺です。
コント赤信号が「なべちゃん」だったから?
一時期「なべちゃん」と呼ばれたことがありますが
クラスに2〜3人ぐらい渡辺がいたので
小中時代はあまり苗字で呼ばれたことはないです。
10  名前: 最後は嫌だけど@名簿 :2018/07/31 17:30
>>1
結婚してワタナベになりました。
息子は中学生の頃、ワタと呼ばれていたようです。
ワタ?一般的にはナベちゃんじゃない?と
思った覚えがあります。

旧姓はさん付けでしか呼ばれなかったけど、
結婚後に入社した現在の職場でナベちゃんと
呼んでくれる方が何人か居て、ちょっと
嬉しかったりします。

あ、そういう方は弁えていて、仕事の話を
する時に他の方が居るとさん付けします。
最初は、え、私なんかやらかした?!と
焦ったけど。笑
11  名前: なべ :2018/08/01 06:19
>>1
ナベツネもナベさんて言われるもんね。
渡辺さんではないんだけど、中学の時○辺君という苗字の人がいて、その人みんなからべっちゃんって言われてた。
ホントだね、渡辺さんはなぜわたさんと言われないんだろうか。
トリップパスについて





良い人居た!!
0  名前: あの主 :2018/07/29 07:00
前に瓶ジュースひっくり返したの主です。
あれからも何回かカート借りて家まで瓶ジュース持っ帰ってます。
夏場で消費も早いです。(涙)
今日も3箱カートに入れて持って帰ってました。
もう前の失敗がトラウマ&教訓になり、亀より遅くカートを押して帰ってます。
段差には細心の注意を払いやってます。
すると向こうから来たご婦人が「手伝います」と言ってカートの前を持ってくれました。
「ありがとうございます。助かります」と言って一番の難所を過ぎた所で私が「本当に助かりました。あとは大丈夫です、私独りで頑張ります!」と言ったら「家どこですか?」と言ってマンション前まで一緒に来てくれたんです。
「もう段差ないね」って。こんな人本当に居るんだって感動しました。
モニタリングとかじゃなくて、リアルでこんな良い人に出会った感動で思わずスレ立てしました。
私も人に優しくします!あの人の恩返しと感謝の気持ちを込めて。
ありがとうございました!
106  名前: そだね :2018/07/31 22:15
>>105
>前スレから私が言いたかった事はカート云々ではなくて、世の中助け合い大事という事です。
>助けてもらったら感謝するし、優しい人間になれます。
>でも助けてもらえないと、理不尽だけど世の中恨んだり、優しい人間にはなれません。
>だから怖い犯罪者が増えると実感しました。
>殺伐とした世の中より、助け合う世の中の方が絶望幸せで平和です。
>瓶片付け手伝ってくれた方、カート運ぶの手伝ってくれた方のおかげで私も他人に優しくしようって気になりましたから。
>もし誰も助けてくれなかったら、何なん、所詮世の中こんなもんだよね、私も誰も助けないで生きようとなってましたもん。


そだね。
助けてもらえてよかったよ。
これで善人がまた1人増えたらそれでよし。

ただね。
ちょっとだからいいじゃん、
ダメって言われてないからいいじゃん
ていう考え方はどうか少しでいいから
直してもらえないかな。

じゃあ私も、
あの人だってやってるんだから
とかなって秩序って崩壊するんだよ。
みんなね
その秩序を常識とか善意で保ってるんだよ。

ちょっとでいいから考えてみてね。
107  名前: あのさ :2018/07/31 22:16
>>105
その事象がある前に、
あなたは誰かを助けたことがある?
困った人に手を差し伸べたことがある?
108  名前: うちにも居るわー :2018/07/31 22:28
>>101
>箱でドリンク買って「カートじゃないと運べないしぃぃ」とか言って
>外へガラガラ押してくオバサン。
>本当はカートが痛むから断りたいんだけど
>店長が「キ●●イがキレると面倒」だからと許可。

どこにでもいるんだねぇ…
うちにも来るんだよ、そういうオバサンが。
本当に店内用だからダメだって言ってるのに、すぐソコだから!だの何だの言って結局カート外に持って行っちゃうの。

もうね、店長も呆れてる。
あの人には正論言ってもムダだから…って。
本当に本当に止めて欲しいけど、面倒だから黙認。

私達も『いいですよ』とは言わない。
『本当はダメなんですけどねぇ』と濁してる。
ここの濁してる所は汲み取ってはもらえず、『ありがとう〜』って行っちゃうわ。
メンタル強すぎっしょ。怖い物ナシ!って感じ。
109  名前: 99 えっ?です :2018/07/31 22:28
>>99
このスレだけだけど全部読んだ!
一回だけの話じゃ無かったのね!!!
瓶のジュースをまとめ買いって!
誰にも迷惑かけてない!
みんな迷惑かけてないいるからおあいこ!
盗んだカートを怒れるのはそのお店の人だけ!
などなどなどなど、、、
もう、いろいろ凄すぎて、、、、
もうみんな寝よう!
暑いし!疲れてんだよ!
こりゃ一朝一夕で改まるもんじゃないよ、、、
110  名前: サ蠻゚ホサ。チ :2018/08/01 02:45
>>1
ネ🍧?アク?鯲オテムテムテホ、鬢コ・ケ・?ヌ、キ、ソ。シ
トリップパスについて





浪人生どうですか?
0  名前: 怖い :2018/07/30 19:49
我が家の浪人生、おかしくなって来た。
次受からなければジサツするんだって。
かなり思い詰めてるみたいだけど、吐き出しただけだろうけど、私も許容する余裕が無い。
なぜなら、もう1人受験生が居るから。こっちは高校受験生で、高校は私立か公立どちらかに行くだろうから入学時にはお祝いしなくてはならない時に上の子が又落ちたらお葬式みたいなムードなんだろうか?
経験者いますか?

マジ、落ちたらどうしよう。
来年が怖い。
ジサツ騒動なんだろうか。
33  名前: 三回生 :2018/07/31 21:40
>>32
あれ、名前間違えました。

3期生=三回生です。

本来は3年なので三回生が正解です。
34  名前::2018/07/31 22:16
>>30
もう、、すごく笑った。ありがとう。
精子提供くらいいくらでもどうぞ!

でも、きちんとレス下さった分も読んでます。
おっしゃる通りです。

精子力、精神力も必要な受験。
一浪くらいで潰れてたらそこまでです。
ダメなら潔く、工学部で謳歌して頂きたい。親からすればそっちの方が嬉しいかも。

ありがとうございました。


>ごめんよ、ちょっと急いでた。
>
>ついでに精子も提供してもらうか。
35  名前::2018/07/31 22:20
>>1
皆さんありがとう。
仮面浪人のご意見出ましたが、実は今息子の主治医がこっそり息子に入れ知恵したらしく、「今年ダメでも、とりあえず入学して、また来年受けなよ。
僕は他学部から編入したんたよ」と言ったみたいで、それを頼りに少し気楽になったみたいで、親としては複雑。
まだ受験続けるのー??です。

まあ、ジサツされるくらいならそれもヨシか。

皆さんの意見読んだらなんだか気楽になってきました。
元気出た。ありがとうございました。



>我が家の浪人生、おかしくなって来た。
>次受からなければジサツするんだって。
>かなり思い詰めてるみたいだけど、吐き出しただけだろうけど、私も許容する余裕が無い。
>なぜなら、もう1人受験生が居るから。こっちは高校受験生で、高校は私立か公立どちらかに行くだろうから入学時にはお祝いしなくてはならない時に上の子が又落ちたらお葬式みたいなムードなんだろうか?
>経験者いますか?
>
>マジ、落ちたらどうしよう。
>来年が怖い。
>ジサツ騒動なんだろうか。
36  名前: 20 うちは医学部 :2018/07/31 22:29
>>35
>皆さんありがとう。
>仮面浪人のご意見出ましたが、実は今息子の主治医がこっそり息子に入れ知恵したらしく、「今年ダメでも、とりあえず入学して、また来年受けなよ。
>僕は他学部から編入したんたよ」と言ったみたいで、それを頼りに少し気楽になったみたい


うーん。
医学部の場合、3浪位は普通にいます。
仮面浪人してからだと、再受験みたいな扱いにされて、面接で印象イマイチかも。

それに仮面浪人しながら受かる程、医学部受験は甘くないですよ。

余程頭のいい人なら別だけど。

仮面浪人についてはよくよく考えてからだと思いますよ。
37  名前: うん? :2018/08/01 00:38
>>35
>仮面浪人のご意見出ましたが、実は今息子の主治医がこっそり息子に入れ知恵したらしく、「今年ダメでも、とりあえず入学して、また来年受けなよ。
>僕は他学部から編入したんたよ」と言ったみたいで、



主治医の先生が学生の時代は知らないけど、医学部ってカリキュラム、他の学部と全く違うから、編入って出来ないと思うよ。

東大とかなら出来るのかな?
あそこは入ってから色々変えられるものねー。

今の医学部は1年から医学の授業もたくさんあるのよ。

昔は1年は一般教養だったみたいだけどね。
トリップパスについて





スーパーで見かけた驚きのおばさん
0  名前: 反面教師 :2018/07/28 07:43
ばら売りの野菜全部触ってるおばさん。
気持ちわかるけど、トマトやキウィはそれで傷むからマジでやめて欲しい。

それと2日前に見たのが、トウモロコシの皮を全部剥いてこれじゃないって別のに手をのばしてたおばさん。
裸になったトウモロコシが7つほどそのまま置いてあった。

最近ばら売り野菜は早いうちに買える時でないと買う気がしなくなった。
37  名前: 服装 :2018/07/30 22:20
>>1
髪がぼさぼさで、ルームウエア(綿の寝間着っていうか、かぶるだけの服)で、だるそうに買い物してる近所の人。もちろんノーメイクだし、寝起きみたいな顔。
知り合いに会って挨拶されたとしても逃げ出すような格好で、よくスーパーに来られるなーと思う。その人はいつもそんな感じ。
バッチリメイクしてワンピースなんか着てお出かけすることもあり落差が激しい。一度こんにちはって言われて誰だか分からなかった。たぶんスーパーに行ってもレジの人は分からないであろう。
きちんとした恰好しているときは挨拶するのにそうじゃないときはうつむいているのだから、いつもの格好がおかしいというのは分かっているのだろう。
せめて顔洗ってTシャツにジーンズでスーパー来られないのだろうか。
38  名前: ごめん :2018/07/31 15:32
>>26
これ私やってる。
気になったらごめん。

押さなくても熟し具合がわかるので、
そちらの方がいいかなと思って。

りんご、ブロッコリーもしてる。

たまに食べてみたらおかしな味の
ブロッコリーがあるけど
そういうのは匂いがおかしいのよね。
39  名前: やめなよ :2018/07/31 15:40
>>38
それでわざわざ傷になったりんごはどうする気なの?
マジでやめろや気持ち悪い
40  名前: ごめん :2018/07/31 21:48
>>39
えっ?においかぐだけで傷はつかないけど。
押すことはしないよ。

美味しいリンゴは
いいにおいを発しているので
すごくよくわかります。

桃も同様にわかるので
パックごと持ちあげて
軽くにおいをかいでます。
41  名前: 惣菜コーナーの咳 :2018/07/31 22:27
>>1
天ぷらとコロッケの揚げ物
自分で選んでパックに入れる
スーパー......
ちょうど冬場(風邪やインフル流行る季節)
親子で買い物らしく、
小学校高学年か中1くらいの息子が
マスクなしで咳ゴホゴホしながら、
そこで天ぷら入れていた。

母親が別の場所から「決めたー?」
と聞いていて、その息子
「今入れてるー!」(咳ゴホゴホ、
ゴホゴホ、止まらない)

マジ腹立った。

会計時、レジ打ちのおばさんに
愚痴タラタラ言っちゃったよ。

そこの惣菜売場、もう買わない。
トリップパスについて





Zozoタウン社長は剛力との事で話題なの?
0  名前: 最近話題? :2018/07/29 14:25
ZOZOタウン、市内の野球場の名前になったけど、最初聞いたとき、最初何の会社か解らなかった。

社長が相当お金持ちみたいだけど、最近よく耳にするのは剛力さんとの付き合いが発端?

それが無ければさほど、今の様に騒がれることはなかったのかな?

成金でマスコミ使って騒ぐ人って碌なのいないイメージ。そのうち、牢屋行。

それがめちゃかっこよくて行けてるならまだしも、あの社長、顔も駄目だし、チビだよね。
実写版プロゴルファー猿させたら、ばっちりって感じ。
お金持ちの雰囲気と容姿が似合ってないから、僻まれるってのもあるのかも?
噂になる女も嫌われ者タイプばかりだね。
20  名前: うーん :2018/07/31 14:04
>>1
なんであの男だったんだろうねえ。
会ってすぐ恋に落ちたとか…あの男に?!って感じだよね。

剛力彩芽って、飾り気のないいい子なイメージだけど、こうなってくるとものすごいイメージダウンだよね。
あののめり込み用、ポイ捨てされて精神やられないといいね。
21  名前: 男の言いなり :2018/07/31 14:37
>>13
あのインスタ、ZOZO社長がアップしろってふっかけてるんじゃないかな。
あんなにテレビに取り上げられちゃってZOZOタウンは良い宣伝だよね。
剛力彩芽は自家用機でロシアに行くとか大金持ちの男に今まで見たこともない世界を見せてもらって浮かれて、男の言いなりになってる気がする。
すぐに新しい女が出来て捨てられそうだけど。
22  名前: さえこのほうが :2018/07/31 21:41
>>1
剛力ってブスだよね〜

話題になる前から、家族で話題だった。

ブスさが。。

紗栄子のほうがお似合い
23  名前: 羨ましい :2018/07/31 21:58
>>1
お金持ちいいなぁ
同じ人間でこうも違う。
私はたった数万稼ぐだけでもいつも必死なのに腰抜かすほどの資産額……
そりゃ剛力さん、自慢したくなるし浮かれるよねぇ
羨ましい。


>ZOZOタウン、市内の野球場の名前になったけど、最初聞いたとき、最初何の会社か解らなかった。
>
>社長が相当お金持ちみたいだけど、最近よく耳にするのは剛力さんとの付き合いが発端?
>
>それが無ければさほど、今の様に騒がれることはなかったのかな?
>
>成金でマスコミ使って騒ぐ人って碌なのいないイメージ。そのうち、牢屋行。
>
>それがめちゃかっこよくて行けてるならまだしも、あの社長、顔も駄目だし、チビだよね。
>実写版プロゴルファー猿させたら、ばっちりって感じ。
>お金持ちの雰囲気と容姿が似合ってないから、僻まれるってのもあるのかも?
>噂になる女も嫌われ者タイプばかりだね。
24  名前: 盲目 :2018/07/31 22:21
>>1
恋は盲目とはよく言ったものだね。
彼以外、何も見えないんだと思う。

いずれ別れるだろうけど
これもまあ、いい思い出になると思うわ。
人生は、長い。
トリップパスについて





タオル巻いて髪乾かす方法
0  名前: ロング :2018/07/31 04:21
早く髪が乾くという
タオルを巻いて髪を乾かす方法ですが、
やってみても早く乾いたという実感がありません。

何かやり方が悪いのか?
ロングなのですが、ロングだと乾きづらいのでしょうか?
実践している人、早さを実感しますか?
1  名前: ロング :2018/07/31 21:13
早く髪が乾くという
タオルを巻いて髪を乾かす方法ですが、
やってみても早く乾いたという実感がありません。

何かやり方が悪いのか?
ロングなのですが、ロングだと乾きづらいのでしょうか?
実践している人、早さを実感しますか?
トリップパスについて





とうとう、ストライキしました。
0  名前: 旦那の親戚 :2018/07/30 05:06
盆になると旦那の家で親戚の集まりがあります。
毎年ではないんですが、二から三年に一度の
割合です。
行くこと自体半日だけだし、食べ物は
仕出しだしほとんど何もしなくていいので
良いんだけれど、
子どもがたくさんいるのにほとんど人間が
その場で喫煙するのが当たり前なんです。
(主人も私も吸いません)
タバコを吸いだすと私たちが外に出ます
正直、あんたたちが出ろよって思うんですが
吸う人間が7に対して吸わない人間が3なので
言いにくいです。
煙を吸うとものすごく気持ちが悪くなります
吐きそうになるんです。
副流煙って、吸う本人より悪いんですよね・・・
これだけ、吸う人間の立場が肩身狭く
なってる世の中なのに・・・
時代錯誤も甚だしいとおもいませんか
今年は旦那の母に(義母も吸わないがなれてるらしい)
直接言って辞退させてもらいました
義母は「そうよね〜あの人ら吸いすぎだとはおもう」
とはいってくれました。
23  名前: 場所 :2018/07/31 19:30
>>1
圧倒的に数が違うなら、
少人数が移動した方が早くない?

家の主が、ここで吸うな。吸いたければ外へ行け。と言うなら
吸う人間の方が人数多くても出るべきだけどさあ。
24  名前::2018/07/31 20:05
>>1
この親戚たちは赤ちゃんのお祝いの場でも
タバコぷかぷか部屋で吸うんですよ
灰皿がないといったけど
自分でお財布のような灰皿もってきて
外で吸うようにその時はまだ言えなくて
悔しい思いをしました
25  名前::2018/07/31 20:12
>>24
それこそ母親なんだから赤ちゃんを守るために自分が外に出ればいいのに。

たった半日のことなんでしょ?

そんなこと文句言ってるだけ無駄。
自分で動いた方がよっぽど早いじゃん。
26  名前: それは言おうよ :2018/07/31 20:16
>>24
>外で吸うようにその時はまだ言えなくて
>悔しい思いをしました


言えないからでしょ。
すみませんがご遠慮くださいって言えばよかった。

灰皿がないのからしてわからないかなって思うけど
近くで吸われたら言えるでしょう。
何年前かわからないけど
私が15年前、産休に入る前は会社のおっさんたちも
気にしてくれてたよ。

まあ、わが子の祝いじゃないならいいにくいか。。。
27  名前: 自分の実家でも? :2018/07/31 20:23
>>1
自分の実家でもストライキしますか?

それなら、別にいいです。

義実家に行きたくないという気持ちなら嫁失格です。

たばこのことだって「言えない」じゃなく、すみませんが家の中で吸わないで下さいってどうして言わないの?
何か言われたら言い返して、それでも理解を得られなかったらストライキすればいい。
私は義実家であろうと言いたいことを言ってきたし、だから行きたくない気持ちにはなりません。
年2,3回行きます。
私の実家は遠方なので年一回か2年に一度です。
夫の姓を名乗っている以上当然と思っていますけどね。
トリップパスについて





前田敦子結婚とか・・
0  名前: ほー :2018/07/30 06:42
AKBってAKBじゃなくなると本当パッとしないよね。

この子不細工だし、TVで需要なさそうだし良かった
じゃん。
9  名前: 前髪クネ男 :2018/07/31 16:01
>>1
前田敦子お尻丸出し事件やら、
三浦翔平のパリピ飲み裏の顔の相棒とか
双方につきまとう佐藤健の影。

うん、勝地涼の「阪急電車」はよかった。
10  名前: 、リ、ァ。シ :2018/07/31 16:14
>>1
チーナトニリサメ、テ、ニ、ニ、テ、ュ、?ホノ?ミヘ・、ォ、ハ、ヒ、ォ、ネノユ、ュケ遉テ、ニ、?ネサラ、テ、ニ、ソ。」
1.5ホョニアサホ、ヌ、、、、、ホ、ォ、筍」
11  名前: お直し :2018/07/31 18:30
>>3
>不細工かどうかってのは個人の感想だけど、私はあっちゃん綺麗だと思うよ。
>歯並び綺麗だしAKBを引っ張ってきた人だもん、こんにちのAKBを作ってきた功労者だと思うけどね。
>よかったじゃん、褒め称えるほど持ち上げたりはしないけど人の結婚を貶すほど性悪な言い草はしたくない。

お直ししたからだよ。
昔の写真見てみなよー。
ま、今がよけりゃいいのかな。
12  名前: 懐かしい :2018/07/31 19:37
>>7
>勝地涼は昼ドラの「新愛の嵐」からずっと気になってた俳優。あの時の初々しさは良かったー。

新愛の嵐、良かったよね。
お嬢様と勝地君の海辺のシーン、録画してて何回も繰り返して見てたわ。
13  名前: えーでも :2018/07/31 19:43
>>5
>一般人に知られずに消えるはずの所を
>クローズアップさせたキンタローに感謝だね。

キンタローが生理的に受け付けないんだよね。すごく嫌い。
この件でまた前田敦子の真似してるから、すかさずチャンネルかえてしまう。
出てこなくていいのに。
トリップパスについて





Jチャンネル、三世代貧困ってなんか・・・。
0  名前: 見た人いる? :2018/07/29 14:17
さっきテレ朝のJチャンネルと言う夕方の番組で、夫と別居した67歳のお母さんの所に数年前、妻と死別した30代半ばの息子とその娘が転がり込み、息子が生活費入れないから、母親がその年齢で働いて、生活を支えてるというのをやっていた。狭い団地住まい。

お金がないから病院にも行けない!と番組に訴えたらしい。

息子が話し合いにも応じない、自己中人間だと言うのは解ったけど。

生活費が足りないから、消費者金融で借金を重ねてると言ってるわりには孫ラムネ飲んでるし、ゲーム持ってるし、バレーボール習ってるし。
あの間取りでピアノもあったけど、あれは息子が使ってたものなのか??

車で少しでも安いフルーツを求めて移動してたけど、ガソリン代の方がかからないかな?

それに家が狭いとはいえ、物があふれまくってて汚かった。
借金したお金で買い込んだものがあの惨澹たる部屋にさせてるのよね。
孫がキティちゃんが好きみたいだけど布団カバーなんて、著作権分、高いんじゃないの?

無いと言う割には、何か中途半端な暮らしぶり。
貧乏人はお金の使い方を知らないってやつの典型例なのかな?
見た方どう思う。

それに夫とは離婚したと言わず、別居したと言う表現を聞いたと思うんだけど、離婚って言った?

なんだかんだ言っても孫に多分甘いんだと思うけど、息子もその調子で育てたから、ダメ人間になったんじゃないのかね?
15  名前: 見ましたよ :2018/07/31 08:53
>>1
肝心な身内の反省がないまま、国が悪いと恥ずかしげもなく訴える人が多いよね。

彼女が働かなきゃならない理由はダメ息子のせい。

私が小学生の頃は2日に一度は家中の掃除までやらされてたよ。躾って不自由させたくないこととは別だよね。
ちゃんとやらせりゃいい。
なのに散らかり放題でも孫娘は知らん顔。

片付かないのも自分が忙しいせいだと平然と言ってるお婆ちゃんの心の内には、国のせいでこんなに苦労してるというのがある。

身体を犠牲にしてまで働くくらいなら、息子を追い出して生活保護でも申請してもらうわ。
そして孫には仕方ないから養護施設に行ってもらう。
だって借金で首が回らないうえに、手術もできない身体で自転車操業なんて、どうにもならなくなるのも時間の問題だよ。

とにかくああいう人を特集に出すメディアの感覚がおかしいとしか言いようがない。
16  名前: 医療費 :2018/07/31 09:28
>>1
見てないけど、シングル家庭で収入少ないなら孫娘は祖母の扶養に入って祖母も医療費無料にはならないのかな?

姉がシングルだったけど、親子ともども医療費無料だったからさ。
17  名前: 男親 :2018/07/31 10:21
>>16
>見てないけど、シングル家庭で収入少ないなら孫娘は祖母の扶養に入って祖母も医療費無料にはならないのかな?
>
>姉がシングルだったけど、親子ともども医療費無料だったからさ。


母子家庭には手厚いけれど、
父子家庭となると・・
18  名前: やめて :2018/07/31 19:02
>>11
>一度甘い汁を吸うと堕落するんだよ。
>
>働かなくても生きていける経験をすると、徹底したタカリ主義になる。
>
>専業主婦と同じだよね。
>
>働かなくても生きていける境遇を味わうと、いかに自分が正当なのかを滔々と語り、働く人に噛み付きまくる。


上のものだけど、そんな事書いてないから。
働かなくても良い専業は子どもに
貧乏人になるような躾しないから。
19  名前: 次男の事? :2018/07/31 19:23
>>11
>一度甘い汁を吸うと堕落するんだよ。
>
>働かなくても生きていける経験をすると、徹底したタカリ主義になる。
>
>専業主婦と同じだよね。
>
あの次男の事をそう例えてるの?

何の仕事してるか母親も把握してないと言っていたけど、なんだかの収入はあるみたいよ?

貴方だって自分が働かなくても家計が回るならそうしたいんじゃない?
仕事に生きがいを持ってたり、家にいるなんて嫌い!という人はこういうレス建てないと思うし。
トリップパスについて





セ。テマホテ、マ。」。」
0  名前: 、ヲ、:2018/07/30 17:06
セ。テマホテ、オ、マ、チ、遉テ、ネ、タ、ア・タ・ヲ・ノ、テ、ニサ「、?ゥ

、「、ホエ鬢ホエカ、ク、マ・タ・ヲ・ノ、ヌ、マ、ハ、、、ホ。ゥ
1  名前: 、ヲ、?ゥ :2018/07/31 18:20
セ。テマホテ、オ、👃マ、チ、遉テ、ネ、タ、ア・タ・ヲ・🍧ノ、テ、ニサ👻「、?ゥ

、「、ホエ鬢ホエカ、ク、マ・タ・ヲ・🍧ノ、ヌ、マ、ハ、、、ホ。ゥ
2  名前: 大丈夫? :2018/07/31 18:55
>>1
ちょっとダウン症って何?
トリップパスについて





、荀テ、ム、遙ェ
0  名前: 、ハ、タ、ォ :2018/07/31 05:11
チーナトニリサメ、ホコァフヤ、テ、ニ。「チーネア・ッ・ヘ・ェ、タ、テ、ソ、タ、ヘ。」
1  名前: 、ハ、?タ、ォ :2018/07/31 18:12
チーナトニリサメ、ホコァフ🌂ヤ、テ、ニ。「チーネア・ッ・ヘ・ェ、タ、テ、ソ、👃タ、ヘ。」
トリップパスについて





仕事を辞める方法
0  名前: 病気 :2018/07/29 05:21
仕事を辞める方法を教えてください。
このまま続けていたら病気になりそうです。
なるべく早く辞めたいのですが、辞めたいと言っても、人が足りないだのと言われ、受け付けてもらえません。
何か良い方法はないでしょうか?
28  名前: ちがうのでは :2018/07/30 17:08
>>27
>会社に、産業医がいる?
>病気にしちゃえば?
>相談室はないの?組合は?


スレ文と主さんの様子からして、そこまで大きな会社ではないと思うよ。

もし組合がしっかりしていて産業医もいて相談室もあるような企業なら、辞め方くらい研修で教わってるよ。
就業規定、服務規程もしっかり紙で渡されてるだろうしね。
29  名前: 強行突破 :2018/07/30 17:54
>>1
そういう会社はゴネたら辞めないって解ってるからごねるんですよ。
退職届を作成し提出。受け取らなかったら机においとく。
そして、期日がきたら、次の日から会社いかないの。
それしかないよ。

>仕事を辞める方法を教えてください。
>このまま続けていたら病気になりそうです。
>なるべく早く辞めたいのですが、辞めたいと言っても、人が足りないだのと言われ、受け付けてもらえません。
>何か良い方法はないでしょうか?
30  名前: 辞めたいね :2018/07/31 07:53
>>1
うちの会社も人手不足。
覚えるのに3ヶ月はかかるし、教える方も身を犠牲にして指導に当たらねばならないので、おいそれと人を増やすわけにもいかない事情はよくわかる。
でもホント忙しくて気が休まる暇もなくて毎日残業で、
辞めたい。

1ヶ月前に言えたとしても、
そんなわけですぐに後任ができるわけでもなし、他の人にも迷惑がかかるから、もうこの先真っ暗よ。

パートでもアルバイトでもいいから、一部の仕事だけでもやってもらえる人を2人ぐらい雇ってもらえたらグッとラクになるんだけどな〜

ごめんね、主さんに便乗して愚痴っちゃいました。
今の所まだ病気になる気はしないけど、ヘトヘトです。
31  名前: ハローワーク :2018/07/31 08:05
>>29
でもさ、そんな辞め方しかできない会社なら、残りの給料も離職票もきちんとくれなさそう。

送ってくださいと言っても、会社に取に来てとか言ってまた顔を合わさないと行けなさそうだから、なるべく穏便に辞めたいね。
32  名前: 大丈夫 :2018/07/31 18:09
>>31
給料未払いとか法律違反だから
労働監督署に行けばいい。
労働監督署の人が
ちゃんと振り込め、離職票もおくれって
会社に電話してくれるよ
トリップパスについて





iPhoneのカレンダー使いにくい!
0  名前: 手書き女 :2018/07/30 06:44
iPhoneのカレンダー、むちゃくちゃつかいにくくないですか?

大学入試の日程を書き込みましょうと思ってやりだしだけど色々間違えたり、メモが書ききれなかったり、イベントが一覧で見れなかったりで
とにかく私には面倒くさすぎる。
記号も意味がわからん。

皆さんつかいこなしてるの?
やっぱり手帳に鉛筆で書いたり消したりしたいわー、
でも来年の手帳なんてまだ出てこないし。(遠方の母の法事の予定を3月に組み入れたくてやりだした)

皆さんいかがですか?
1  名前: 手書き女 :2018/07/31 14:28
iPhoneのカレンダー、むちゃくちゃつかいにくくないですか?

大学入試の日程を書き込みましょうと思ってやりだしだけど色々間違えたり、メモが書ききれなかったり、イベントが一覧で見れなかったりで
とにかく私には面倒くさすぎる。
記号も意味がわからん。

皆さんつかいこなしてるの?
やっぱり手帳に鉛筆で書いたり消したりしたいわー、
でも来年の手帳なんてまだ出てこないし。(遠方の母の法事の予定を3月に組み入れたくてやりだした)

皆さんいかがですか?
2  名前: くがつ :2018/07/31 14:41
>>1
ずっと手書き派なので、iPhoneのカレンダー機能は使っていません。

何ヶ月も先までスケジュール書き込むし、ぱっと全体を見たいから。

9月始まりのスケジュール帳、そろそろ売ってると思いますよ。
MUJIで見ました。
好きな月から始められるものもあったと思います。
もしかしたら、4月始まりのが安く売ってるかも。

受験、頑張ってくださいね。
3  名前: 連動 :2018/07/31 14:49
>>1
グーグルカレンダーと連動させて
普段はパソコンから入力しています。

家族とも共有設定していて
とっても便利です。
4  名前: 有料 :2018/07/31 14:54
>>1
私もiPhoneのカレンダーは使いにくいと思ったので、もうずっとStaccalというアプリを使ってます。
当時100円の有料アプリでした。

最近、ヤフーのカレンダーアプリも使いやすいと聞いてちらっと見たら良さそうでしたよ。
5  名前: ぬし :2018/07/31 18:08
>>1
レス下さった皆さんありがとうございます。

そうか!過去の(?)手帳を買えばいいのか。
新しく出ることしか考えてなかった。
さっそく探しに行ってみよう。

あのあとすぐに、ヤフーのカレンダーをアプリでダウンロードしたら
かわいいのが出てきました。
すると、なんとアイフォンに打ち込んだのと連動してるじゃないですか!
アイフォンよりかはずっと見やすいです。これも使っていこう。

いろいろありがとうございました〜♪
トリップパスについて





大嫌いな子がずっと家にいる
0  名前: なつ :2018/07/29 19:49
夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
しかも大学生だから秋までいる。

朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
具合が悪くなりそうだ。
24  名前: わからないよー :2018/07/31 13:34
>>19
夫より嫌なんじゃん?

>夫よりいいんじゃない?
>そう思えば気が楽。
>
>
>>夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
>>しかも大学生だから秋までいる。
>>
>>朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
>>具合が悪くなりそうだ。
25  名前: 行ってらっしゃい :2018/07/31 14:42
>>15
同じだよ>< >< ><
朝からつまらないことでこだわって、いちいち私に尋ねてきて、答えても答えても、ずっと聞き続ける。
八つ当たりもあり。
何ラウンドも続くと、こちらの神経が持たないよ。
うちも今、出かけた。
1時間、一息つける。
出かけた瞬間、酸素濃度が上がった気がする。
デイ、行ってくれないよね。
うちも何度か予定は入れてるんだけど。
プログラムとか、もうちょっと工夫してくれないかな。

(大学生のお子さんがいるほうの)主さんの気持ちもわかるよ。
同じ家の中でずっと一緒って苦しいよね。
家事分担とかだめかな。
少しでも手伝ってくれる姿があったら、こちらの気分がだいぶ違うよね。
26  名前: 便乗 :2018/07/31 15:03
>>1
自分が産んだ子なのにとか、自分が育てた子なのにとか、そう思うから今まで自分を誤魔化して、諌めて、楽しく思って来たし、色々工夫して乗り越えて来たよね。
大学生になったらその糸が切れるんだよね。
今まで周りがまるでそんな風に思っちゃう母親は失格とばかりに言うし、自分もそう思うから何とか誤魔化して来たんだけど18年だよ。
1人で家に居たい人間が、子供産んで可愛い我が子でもやっぱりウザいと思うまま18年誤魔化して直らないまま我慢してやって来たんだから、もう誤魔化さなくてもいいじゃん。

私も子供が大学生になった時に「まだ続くのー!!こんな生活やだー!早く家出て行ってくれよ!いつまで続くんだよ!バイトするとか、友達ともっと遊ぶとかしろよ!いい加減、ずっと家居るイメージ無くせよ!」と叫んだよ。
今まで言わせてもらえなかったんだからさ。
子供だってそう思ってると言う人いるけど、ここは私と主人の家じゃん。
高校卒業したら大学で家出る子だって居るんだから、大学からは居候の身でしょう。
いつまでも母親業やってられるかってんだよ。
こっちは、日々加齢の恐怖味わって無駄にしないよう大切に生きてんのに、子供の事で時間割かれるのもウザい。
家事も嫌だし、何もかも嫌だ。

もう嫌だ。
27  名前: 対策 :2018/07/31 17:42
>>1
家族でも一人になりたい時間は必要なんだし、主さん、まず自分の部屋は作れないの?あると快適だよ。
家族団欒したいときにだけ、リビングに行けばよいし、テレビもどうしても見たいのは自分の部屋でみるし、
子どもがもう大きいなら不都合はないし、用があれば部屋に来るだろうし。
三食は昼はわざわざ作らなくてもいいよ。
子どもが自分で作ったり、なんとでもできる年齢なんだからさ。ほっておけば?
最悪、朝と夜に食べていれば別に心配いらないよ。
28  名前: いい人だ :2018/07/31 18:02
>>1
嫌いなのに、朝昼晩とご飯作ってあげてる
という事実にびっくりなんだけど…
大学生なんだし、ご飯ば晩御飯だけでもよくない?
朝と昼は適当に食べなさい〜もしろん
作ったら片づけもするのよー! でいいと思う。

私なら作ってあげない。放置

 
トリップパスについて





兄弟喧嘩 どうしてますか?
0  名前: 基本放置 :2018/07/30 18:57
小6小3の兄弟がいます。
取っ組み合いの喧嘩とかはしないけど
上がネチネチ派で下がキーキー派で困っています。

だいたい上が何かで叱られると下を陰湿な(親に見えない
意地悪とか嫌なことを言う)ことをして、
下がそれを聞いて泣いて騒ぎます。

兄弟げんかは基本放置ですが、双方で解決できない時
どの程度親が関与していますか?

というかだいたい二人で解決はできません。
かなり幼い兄弟です。

頼りない親ですみません、アドバイスお願いします。
3  名前: そういう時期 :2018/07/31 12:25
>>1
上が下を虐めるの? そりゃ、親が叱るでしょう。下が敵う訳がないんだから。

どっちもどっちの喧嘩なら「どっちも悪い! うるさいからやめなさい!」と怒鳴って黙らせる。悪い理由はそれぞれに説明する。

でも主子さんくらいの年齢の時は喧嘩するよね。2,3年はかなり仲が悪かったよ。どっちも子どもで、兄弟の気安さから、遠慮せずに感情をぶつけちゃう。うちは「あんたたちは気が合わないんだから、なるべく離れてなさい!」って指導してた。

それ乗り越えたらすごい仲良し。
4  名前: 離す :2018/07/31 13:43
>>1
休みのときは一緒に長時間置いておかない。
たとえば下の子が日中家で勉強しなければいけないときは、上の子に遊びに行ったり、図書館に行くように言う。

私の子どものときは、兄が鬱憤晴らしに私を虐めて、親は放任。
その経験から学んだ。
5  名前: あー。 :2018/07/31 14:51
>>1
うちは兄妹だけど、上が中学生、下が小学生くらいまで
そんな感じで喧嘩してました。
くっだらないちょっかいで、下が地団駄ふむ、みたいな。

今は大学生と中学生になって、そういうこともなくなり、
わりと仲良い兄妹になりました。

振り返って思うことは、いつのときも上を優先してやれば
良かったな、と思うことです。やっぱり愛情って
上から下へ流れていくものだと思うので、上の子を
しっかり可愛がって時には贔屓してやれば、必然的に
下に意地悪しなくなると思います。

下の子はなんにもしてなくても普通にお得ですしね。

そういった意味では私の育児は失敗だったな。
6  名前: まったく :2018/07/31 15:37
>>1
三歳差の姉弟なので
ケンカがなく今中3、小6


思えばわりとお姉ちゃんに
特別感を味わわせてきたような気がする
7  名前: どなる :2018/07/31 16:53
>>1
高1と小6兄弟
なぜか弟は兄にかてるとおもっているらしく、ギャーギャーしかけてくる。
兄はめんどくせーなーと相手にしないことが多いけど
あまりうるさいと一撃でねじ伏せて終わり。

兄が中学2くらいまでは子供の兄弟ケンカという感じでとてもうるさく
収拾がつかないときは、
私が二人をどなりつけて泣かせておわらせてました。
怒鳴りかたもヽ(`Д´)ノウルサイゴラア!!
って私が一番うるさかったかも。
トリップパスについて





こんなもの?
0  名前: のほほん :2018/07/30 01:18
誰に頼まれたわけでもなく自分で選んで
決めた事なのにだるいめんどいしんどい。
矛盾してるけどみんなこんなもの?

たとえば仕事。
別に働かないといけないわけじゃない。
専業主婦に飽きて働きはじめたのは自分なのに
最近行くのがだるい。
あとは習い事。
これも自分がやりたいから行ってるわけだけど
遠方という事もあってしんどい。
課題が出るのがめんどい。

じゃあ辞めたらと言われると
辞めるのはちょっとさみしい。
また専業主婦で一日家にいるのかーって思うと
それはそれでだるそう。

仕事なんて、きっと今やめたら年齢的にも
次見つけるの大変そうだし。

とか思いながらだらだらここ1、2年過ごしてる。
贅沢病?
8  名前: 好み :2018/07/31 10:45
>>1
だるいなぁとか言いながら続けるのが好きなのでは?
私にとっては母のプチ通い介護はそんなかんじなので。

必要とされているとか、やっておくとやらないより気持ちがスッキリするからとか、そんなのでなんとなく続けてしまうのよね。

暇だと罪悪感おぼえる類なのかもね。
9  名前::2018/07/31 11:00
>>1
こんなノーテンキなスレにレスありがとう。

周囲見てるとみんな大変で、一生懸命働いてる人。
婚活がうまくいってない知人。
病気抱えながらも離職できない職場の人。
色々抱えて頑張って生きてるなあって思う。

私も悩みがないわけじゃあないけど
周りに比べるときっと小さいんだろうなと思うと
愚痴言っちゃいけない気がしていつも聞き役。

習い事は好きなんだけどなあ。
なにせ行き帰りがめんどい。
単に年で体力が落ちてるからかな?
更年期かな?

職場を辞めないのは、万が一夫になにかあったら
と思うと辞められないってのもある。
外に一切出てない人がいきなりフルで働くのと
週何日かでも働いてた人とではしんどさが違う
かなーって漠然とした未来への不安もあるんだよね。

必要とされてるかどうかは、自分にとっては
あまり重要じゃない気がする。
でもそれはまだ未成年っこがいて
頼られてる現実があるから言えるのかもしれない。
成人して巣立っていったらまた変わるかも。

まとまりがなくてすみません。
まあ贅沢な事言ってるわね!って事は確かだと
自分でも自覚してます。

新しい事するのもいいかな。
ペット飼うのもアリかなと最近思ってる。
10  名前: そんなものかもね :2018/07/31 11:47
>>1
特に悩みがない、しあわせな状態なんだと思う。
けど、平穏無事な生活って、慣れて来て、当たり前になって、めんどくさいとか退屈とか思っちゃうんだと思う。

目的を持ってみたらどうかな?
習い事でも仕事でも、モチベーション上がるような目標を持ってみたらどうだろう。些細なことでいいので、ちょっと頑張らないと手が届かないようなこと。
11  名前: うらやま :2018/07/31 12:40
>>1
>贅沢病?


だね。
いいなあと思うけどね。
私は貧乏性なので、暇なのは嫌。
仕事していないのも不安になるから嫌。
何もしない時期は最初の一ヶ月は楽しめるんだけど、二ヶ月めには不安になり、ぼけっとする日々に飽きて三ヶ月めには仕事再開する。

心穏やかにのんびりできるならしてみたいけど無理だなあ。
12  名前: だらー :2018/07/31 15:30
>>1
その場に行ってしまえば、仕事もそこそこ楽しいし、習い事もすんごい楽しいの。

でも、出かけるまでがしんどかったり、面倒くさかったり。
休みたいな〜、って思うんだよね。


私、家事やらなくていいなら、もっと元気だと思う。
ほんとは家にいるの苦手だし、家事も嫌い。
トリップパスについて





五輪統括野村萬斎だって
0  名前: よかった :2018/07/30 11:29
五輪の開会閉会式の統括が野村萬斎だってね。

ホッとしたわ。

ないとは思ってたけど
秋元とかだったら嫌だなーと思ってたから。
1  名前: よかった :2018/07/31 14:06
五輪の開会閉会式の統括が野村萬斎だってね。

ホッとしたわ。

ないとは思ってたけど
秋元とかだったら嫌だなーと思ってたから。
2  名前: そうね :2018/07/31 14:12
>>1
アイドルは要らないわ。

個人的には日体大の団体行動を入れて欲しい。
3  名前: 良かったね :2018/07/31 14:28
>>1
>五輪の開会閉会式の統括が野村萬斎だってね。
>
>ホッとしたわ。
>
>ないとは思ってたけど
>秋元とかだったら嫌だなーと思ってたから。


本当に良かった。
凄く良い人選だと思う。
何も知らないけどなんとなく、日本をきちんと表現してくれる気がする。
4  名前::2018/07/31 14:29
>>1
子供が大きくなったら
ややこしやー見なくなったわ。

暑さ対策、ボランティアなど
問題山積みだけど
開会式閉会式楽しみだわ。
トリップパスについて





楽な姿勢になる時
0  名前: ロコモ :2018/07/31 01:29
筋肉疲れか骨格が固まっているのか、はたまた関節の
潤滑油不足なのか・・・本当は全部か。
とにかく立ちっぱなし座りっぱなし体勢や姿勢を
より楽な姿勢(横になるなど)に変えるとき

「あいたたたたた・・・」とか「はあああ〜〜」とか
溜息が出るのです。そうです、
高齢層たちがよくいっているあのフレーズです。

そんなことないですか?
ちなみに48歳です。
1  名前: ロコモ :2018/07/31 14:18
筋肉疲れか骨格が固まっているのか、はたまた関節の
潤滑油不足なのか・・・本当は全部か。
とにかく立ちっぱなし座りっぱなし体勢や姿勢を
より楽な姿勢(横になるなど)に変えるとき

「あいたたたたた・・・」とか「はあああ〜〜」とか
溜息が出るのです。そうです、
高齢層たちがよくいっているあのフレーズです。

そんなことないですか?
ちなみに48歳です。
トリップパスについて





職業でやめてほしいのは?
0  名前: どう? :2018/07/29 22:31
自分の子供の場合。
もしこの職業にしようと言われたとき、反対する職業よければ教えてください。

女の子、男の子ともに教えてください。
25  名前: そこ酷いよね! :2018/07/31 10:17
>>18
>> > 道路工事の仕事が嫌なの?
>>
>> 道路工事だったことないよ。
>>
>
>
>↑こういうの、本当に腹が立つ!!!
>くそ営業のやり方!!!
>
>新聞業者も似たようなことをするのよね。
>
>「〇▽*◇※〜です。お受け取りお願いします!」
>
>って何を言ってるのかわからない言い方をするのよ。
>お受け取りお願いします、っていうから、
>宅配便かな?とか思って出てみたら、
>新聞業者。この前は「読売新聞」だったな。
>
>こういう汚いやり口、本当に嫌いで、
>半分キレながら追い返したわ。

うちなんて、インターホンでは宅急便です、って言うんだよ。どこの宅配だよ?と思って聞き返しても宅急便です、だって。
出たらそこだったよ。サイアク。
26  名前: 裏方含 :2018/07/31 10:30
>>1
子供は男女共にいるけど
政治マスコミ芸能関係は嫌だな。

多分うちの子には向かないと私が考える
医療系、教職系、営業系、消防・警察官は
子供も多分なりたいと思わないと思うよ。
27  名前: 体力 :2018/07/31 10:30
>>1
喘息もちだから、体力つかう仕事以外かなあ。
自衛官、警察官、消防士は訓練の時点でしんでしまうから反対する。
28  名前: センス :2018/07/31 10:36
>>1
お笑い系。
人を長期的に笑わし続けるのは難しいから。

あとは芸術系(ディレクターも含む)かな。
うちの親戚が映画監督やりたくて、足がかりとしてアシスタントディレクターやった。
本人の努力ではどうしようもなく、仕事は認められず、挙句体壊して亡くなった。
29  名前: どうかなあ :2018/07/31 13:54
>>1
親に言うかどうかは別として。

・水商売
・風俗
・訪問販売
・電話セールス

電話セールスは自分がやってた。
腕のいいアポインターと言われてぼろ儲けしたけど、今思えば20代の女の子が稼ぐ額じゃなかった。親が泣いてやめてくれと言ったけど(詐欺を疑って)法に触れていないのでどんどん電話しまくった。

営業マンもアポインターも、社会に馴染めない人間の集まりで、私もそうだけど大卒が多かった。オウム事件のとき、同調する人間のほうが多かった。
社会が悪い、世間が悪いってね。
みんな、なまじ頭がいいから悪知恵もハイレベル。
夜遅くまで真剣に会議している姿は大企業もビックリだろう。
よく働いたよ、あの頃は。
毎日がキラキラして、楽しくて仕方なかった。

軽蔑すべきは丸の内あたりで働くサラリーマンやOL。
俺たち、私たちはあんなのとは違う。
20代も半ばを過ぎているのに、髪を染めて派手な服装で出社する。
居酒屋で飲めば、隣あったサラリーマンが目を伏せてこちらを見ないようにする。
OLさんは、私たちを見て眉をひそめる。
何あれ?暴力団か何かなの?
しーっ!聞こえるよ。
だってさあ。
見ない、見ない。

親の立場になってみれば、なんのために大学まで出したのか分からないよね。自慢の息子・娘だったのにどこで道を誤ったのか。自分の子育てが間違っていたのか。
10代の不良と違って、20代の大人を止めることは難しい。玄関で母親にすがりつかれたという男性社員もいた。そんな格好で外に出ないで!って。

あの頃、親の気持ちが分かる社員なんて誰もいなかった。
逆に親世代の社長を慕ってた。
今思えば、バカな若者を利用して稼いでいただけ。

結局この会社は数年で潰れた。
トリップパスについて





あれ?どれだっけ?
0  名前: うん? :2018/07/30 18:26
自分の娘が美人でよくジロジロ見られるってスレどれだっけ?

ある?
1  名前: うん? :2018/07/31 13:07
自分の娘が美人でよくジロジロ見られるってスレどれだっけ?

ある?
2  名前::2018/07/31 13:09
>>1
同じページにあるものでいちいちスレたてんな
3  名前: ぬし :2018/07/31 13:14
>>1
>自分の娘が美人でよくジロジロ見られるってスレどれだっけ?
>
>ある?
4  名前: ぬし :2018/07/31 13:15
>>2
>同じページにあるものでいちいちスレたてんな


きつい口調で教えてくれてありがと。
でも、スマホだと次ページだったわ。
トリップパスについて





スマホにマイナンバーカードだって
0  名前: 任意か義務か :2018/07/30 16:32
これって、そのうち義務化しそうだよね。

みなさんは賛成ですか、反対ですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

政府は、マイナンバーカードに内蔵されている公的な電子証明書を、スマートフォンにも搭載することができるよう制度を見直す方針だ。インターネットでの買い物や銀行取引などが、より安全で簡単になる。来年の通常国会に関連法案を提出する。マイナンバーカードのICチップには、本人確認のための電子証明書が記録されているが、現行の公的個人認証法は「二重発行」を禁じている。法改正でスマホ1台分だけ、複製を認める方針だ。マイナンバーカードには、マイナンバーや住所などの個人情報を含むものと、含まないものの2種類の電子証明書がある。複製が認められるのは、「含まない」ものだけだ。
1  名前: 任意か義務か :2018/07/31 11:49
これって、そのうち義務化しそうだよね。

みなさんは賛成ですか、反対ですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

政府は、マイナンバーカードに内蔵されている公的な電子証明書を、スマートフォンにも搭載することができるよう制度を見直す方針だ。インターネットでの買い物や銀行取引などが、より安全で簡単になる。来年の通常国会に関連法案を提出する。マイナンバーカードのICチップには、本人確認のための電子証明書が記録されているが、現行の公的個人認証法は「二重発行」を禁じている。法改正でスマホ1台分だけ、複製を認める方針だ。マイナンバーカードには、マイナンバーや住所などの個人情報を含むものと、含まないものの2種類の電子証明書がある。複製が認められるのは、「含まない」ものだけだ。
2  名前: ぜんぜん :2018/07/31 11:52
>>1
別に構わない。
脱税など不正をしている人は困るのかね。
3  名前: 、ィ。シ。シ。シ。シ :2018/07/31 12:12
>>1
キネツモフオ、ッ、キ、ソ、鬢ノ。シ、ケ、👃ホ、陦ェ、ネ、ェ、筅テ、ソ、👃タ、ア、ノ


ハ」タス、ャヌァ、皃鬢??ホ、マ。「。ヨエ゙、゙、ハ、、。ラ、筅ホ、タ、ア、タ。」


、ウ、?「テッ、ォ、ェ・ミ・ォ、ハサ荀ヒタ篶タ、キ、ニ、ッ、👃ハ、、。ゥ
トリップパスについて





中3娘、痩せているせいか生理がストップ。
0  名前: 大丈夫? :2018/07/29 07:01
身長162センチ 44.5キロ
スポーツ系の部活なので、かなり筋肉質です。

カロリーを気にして食生活をしているため、
体重が少−−−−しずつ減っていっています。

そのせいか、生理が止まっています。


普通に食べるようになったら、
筋肉だけじゃなく、普通に身体に脂肪がついたら、
生理は普通にくるようになると思いますか?

中3で、今日で部活が終わります。
激しい筋トレともおさらばです。

どう思いますか?
3  名前: 病院へ :2018/07/30 19:51
>>1
きちんと病院へ連れて行きなよ。
そこで無月経について親子で正しく学べばいい。

身体や発育のことはネットで素人の
意見を聞いても役に立たないよ。
それが正しいのか判断がつかない上に
他人の体験がお子さんに当てはまるとは限らない。
お子さん本人の今後の経過をみていくのと
本人が正しい知識を得るためにも
きちんと受診したほうが良い。
ネットで意見を聞くのが適してるケースもあるけど
今回のは違うよ。
4  名前: 基礎体温 :2018/07/30 20:56
>>1
全く月経が無い「無月経」状態が3ヶ月続いたら、受診した方がいいらしい。
どのくらい続いてるのかな。
部活が終わって生活が変わるみたいだし、1ヶ月、基礎体温をつけて受診してみたら?
5  名前: そうだね :2018/07/31 04:41
>>1
何かとストレスがある時期。
うちは接触障害でした。
娘さんは少し様子をみたほうがいいと思う。緊急性はないのでね。受験もあるし、話はよくきいてあげる。


>身長162センチ 44.5キロ
>スポーツ系の部活なので、かなり筋肉質です。
>
>カロリーを気にして食生活をしているため、
>体重が少−−−−しずつ減っていっています。
>
>そのせいか、生理が止まっています。
>
>
>普通に食べるようになったら、
>筋肉だけじゃなく、普通に身体に脂肪がついたら、
>生理は普通にくるようになると思いますか?
>
>中3で、今日で部活が終わります。
>激しい筋トレともおさらばです。
>
>どう思いますか?
6  名前: 5です :2018/07/31 06:43
>>5
摂食です。
薄暗かったわ。
7  名前: あー :2018/07/31 11:26
>>1
昔陸部で同じ様な体型の子が生理が止まっちゃった事があった。
太れば再開しますよ。
トリップパスについて





禿たか?になってる・・。
0  名前: ハゲタカ :2018/07/30 14:21
今ドラマで「ハゲタカ」ってやってますよね。

どうやらその話をしてる中年女性が電車にいたんですが、そのイントネーションが動物のハゲタカではなく「禿たか?」と言ってる様に聞こえるやつなんです。

その言い方になってるだけで、何か笑いそうになってしまって・・。

そういう言い方って地方によって違ったりするって言いますよね?
あの方は、どこの出身なんでしょうか?

標準語なら「ドドドド」と音の上下はないですよね。

私がずっと口にしていた「クマモン」もどうやら間違ってる事をここ一年位で知ったんですよね。
でも森高さんもそう歌っていたよーーとその時は思ったんですが、そういうのって言い方でずいぶん雰囲気変わりますよね。
1  名前: ハゲタカ :2018/07/31 09:11
今ドラマで「ハゲタカ」ってやってますよね。

どうやらその話をしてる中年女性が電車にいたんですが、そのイントネーションが動物のハゲタカではなく「禿たか?」と言ってる様に聞こえるやつなんです。

その言い方になってるだけで、何か笑いそうになってしまって・・。

そういう言い方って地方によって違ったりするって言いますよね?
あの方は、どこの出身なんでしょうか?

標準語なら「ドドドド」と音の上下はないですよね。

私がずっと口にしていた「クマモン」もどうやら間違ってる事をここ一年位で知ったんですよね。
でも森高さんもそう歌っていたよーーとその時は思ったんですが、そういうのって言い方でずいぶん雰囲気変わりますよね。
トリップパスについて





コードブルーどうですか?
0  名前: 映画 :2018/07/29 15:52
コードブルー観た方どうでしたか?
涙なくして観れないですか?
号泣でした?

泣きたいんです。
映画良かったですか?
1  名前: 映画 :2018/07/30 22:30
コードブルー観た方どうでしたか?
涙なくして観れないですか?
号泣でした?

泣きたいんです。
映画良かったですか?
2  名前: 中2娘 :2018/07/30 23:14
>>1
よかったー!
だそうです。
友達と行ったので泣くのは恥ずかしくてギリギリ堪えたそうですがヤバかったって。
3  名前: 高1娘 :2018/07/31 07:05
>>1
うちも、良かった!って言ってました。
旦那と観に行ってた。

旦那も、(内容は割愛)良かったと。


でも、うちの娘には泣ける要素はなかったみたい。
私は仕事で行けなかったので、DVDがでるのを待つかなー。
4  名前: 中一娘 :2018/07/31 08:17
>>1
>コードブルー観た方どうでしたか?
>涙なくして観れないですか?
>号泣でした?
>
>泣きたいんです。
>映画良かったですか?


娘は泣かなかったですが、私は泣きました。
親目線で見るから泣けるんだと思います。

退屈することなく良かったですよ。
トリップパスについて





大学受験のA評定について
0  名前: 難易度 :2018/07/30 00:19
大学の公募推薦を真剣に検討することになり
公募推薦の募集要項をみると
A基準(4.3)以上とのことでした。

A基準ってクラスで何%上位に該当するのでしょうか?
うちの子は担任に聞かないとまだわかりません。
皆さんのお子さんは、評定いかがでしたか?
4  名前: 高校による? :2018/07/30 18:19
>>1
高校によるとかじゃないの?
偏差値50と60の高校の4.3じゃまた違うだろうし。

うちの大学生の子が高校の時のクラスの子は公募推薦はほぼ全員が受けたと思う。
もちろんいろんな成績の子がいたと思うよ。
5  名前: なんだろ :2018/07/30 21:01
>>1
>大学の公募推薦を真剣に検討することになり
>公募推薦の募集要項をみると
>A基準(4.3)以上とのことでした。
>
>A基準ってクラスで何%上位に該当するのでしょうか?
>うちの子は担任に聞かないとまだわかりません。
>皆さんのお子さんは、評定いかがでしたか?

クラス順位は出るでしょ?
自分の評定平均も計算できるでしょ?

それでだいたいわからないかな?
うちはもう何点以上が5とかよくわからないから計算してない。
100点満点中の総合の平均が、80弱で、クラス32人中8位だった。
6  名前: 聞いた :2018/07/30 21:19
>>1
うちの長男の時、わからないから先生に聞いたよ。

長男が通った中高では成績が100段階評価だったから評定がどんなもんだかわからなくて。

そしたら先生が後日1年から3年1学期までの氷帝を出してくれたよ。

でも、結果的に公募推薦受けられなかったけどね。
息子のクラスでは基本的に一般入試で受けろと言われるから。
7  名前: 足切り :2018/07/30 23:04
>>1
相対評価じゃなく、絶対評価じゃないのかな。うちの子はクラス順位は結構悪かったけど、ギリギリ4.3超えていたと思う。

それは最低条件、足切りのようなものなので、普通にしていれば超えるものなんじゃないのかな。

問題はそこをクリアした後だと思う。
8  名前: 偏差値による :2018/07/31 08:00
高校の偏差値にもよるでしょ。
うちの学校は中高一貫校で高校入学なしだけど高校偏差値70はあるから評定平均4.3は結構トップレベル。

正直、一般受験するものからすれば、指定校推薦やAOなんて無くなればいいのに。
難関校の指定校取る子は優秀だからまあ良いとしても偏差値50レベルしかないのに昔からの学校って事で早慶の指定校持ってる学校の推薦って必要ない。
レベルが違いすぎるわ。
大学側も一般で受ける優秀な子を入れてほしいよ。
最近、東大も推薦があって超萎える。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396 1397 1398  次ページ>>