育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41731:、「、チ、ウ、チ、ォ、讀ッ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ(4)  /  41732:夏の楽しみ、おしえて〜(10)  /  41733:子育て世代の働く母親 7割超え(65)  /  41734:奥多摩ダムの放流の映像を見て(44)  /  41735:美女の劣化が衝撃だけど癒やされる(31)  /  41736:嫌いな顔の俳優(21)  /  41737:大学病院報告です(リスカの主です(13)  /  41738:鳥取のお勧め教えてください(19)  /  41739:毎週チコちゃんに叱られてる人〜(12)  /  41740:中国の服のサイト(9)  /  41741:県外の大学になるかも(33)  /  41742:食生活気をつけてますか(17)  /  41743:社交辞令(103)  /  41744:中3 夏休みに偏差値あがる?(17)  /  41745:今日は梅干の日だって(5)  /  41746:愚痴を言うよ(40)  /  41747:セントジョーンズワート(8)  /  41748:金銭的面倒(14)  /  41749:ラオス ダム決壊(7)  /  41750:、ヌ、マキ🎶、、ハエ鬢ホス💥・(18)  /  41751:チョコラBBチャレンジしてみます(5)  /  41752:イッテQ(15)  /  41753:今日の隅田川花火大会に浴衣(18)  /  41754:やっと今日からカーネーション?(3)  /  41755:年をとると後頭部に目が生えてくるのか?(11)  /  41756:もしも(20)  /  41757:娘の彼氏に頭抱えてる(41)  /  41758:台風12号 再発達の恐れ(9)  /  41759:隅田川の花火って一度も雨が降ったことがないって(11)  /  41760:運動出来る子はいいよね(27)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396 1397 1398 1399  次ページ>>

、「、チ、ウ、チ、ォ、讀ッ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
0  名前: ツフ、ヌ、ケ、ャ :2018/07/29 20:55
ツュ、ホ、「、チ、ウ、チ、ネ、ォニャ、ネ、ォ。「、ォ、讀、。シ。」
テ錥ノ、オ、?ヌ、筅「、サ、筅ヌ、箴セ、キ、ヌ、筅ハ、、。」
ス?、、ネ、ォ、讀ッ、ハ、熙゙、ケ、ォ、ヘ。ゥ
1  名前: ツフ、ヌ、ケ、ャ :2018/07/30 18:21
ツュ、ホ、「、チ、ウ、チ、ネ、ォニャ、ネ、ォ。「、ォ、讀、。シ。」
テ錥ノ、オ、?ヌ、筅「、サ、筅ヌ、箴セ、キ、👃ヌ、筅ハ、、。」
ス?、、ネ、ォ、讀ッ、ハ、熙゙、ケ、ォ、ヘ。ゥ
2  名前::2018/07/30 18:34
>>1
汗と何かのアレルギー物質が合わさって
かゆくなることはあるんでないかな?

ハウスダストは大丈夫?
3  名前: アセアセ :2018/07/30 20:29
>>1
暑いと痒くなるなら汗かぶれでしょう。
特に湿疹も出ないし赤くもならないけど痒くなる。

気候に関係なくなら掻痒症(原因は色々)だろうけど。

シャワー浴びても治らないなら皮膚科で相談した方がいいです。
4  名前: えと :2018/07/30 21:18
>>1
胃腸、弱ってないですか?
わたしも先日まで胃腸が弱っていて、お腹周りがかゆくて仕方なかった。
わたしの場合、虫刺されでもあせもでもないのは掻くとみみずばれみたいに赤く膨れて何と言うか内側からかゆいんだよね。

皮膚科で藪医者に聞いたんだけどw胃腸の具合が悪いと皮膚に出るそうな。油ものとか冷たいものひかえてね、って言われてそうしてるうちに便秘も解消されて痒みも引いた。
あと、生理前後も相乗効果で痒くなるよね。
トリップパスについて





夏の楽しみ、おしえて〜
0  名前: ゆい :2018/07/29 07:15
異常な暑さの日々が続きますが、
皆さん、いかがお過ごしですか?

私はこの暑さの中、外出する気になれずに、
家の中でばかり過ごしています

今はアマゾンプライムで映画を見るのが一番
楽しみです

良かったら、皆さんの楽しみを教えてください
6  名前: たまや :2018/07/30 18:04
>>1
花火大会好きで 2か所行く予定です
それと来月はシーに行き、水かぶってくる予定。
7  名前: 花火 :2018/07/30 18:33
>>1
私も花火に行きたい。
だけど、近くの遊園地は年々花火の開催日が減っていく。

どっか花火ビューのホテルが取れないか考え中
ちょっと体調的にも色々あって。

家の楽しみは、金時かき氷アイス練乳掛けを食べること。
8  名前: ・鬣ク・ェ :2018/07/30 18:43
>>1
、筅ヲサメ、ノ、筅マツ邉リタク、タ、ア、ノ。「ヒ霽ッウレ、キ、゚、ヒ、キ、ニ、、、?ホ、ャ。「AM・鬣ク・ェ、ホ。「イニオル、゚サメ、ノ、箚ハウリナナマテチ?フ。」

Twitter、マ、ク、皃ニ、ォ、鬢マ。「シチフ荀茣🌃妤ヒ、ト、、、ニ、ホ、ト、ヨ、荀ュ、?「・?ソ・、・爨ヌニノ、爨ホ、箋レ、キ、、、ホ。」

ケテサメア爨ホエヨ、マ、ェオル、゚、ヒ、ハ、テ、チ、网ヲ、ホ、ャサトヌー、タ、ア、ノ。「ハケ、、、ソ、ウ、ネ、ハ、、ソヘ、マ。「、シ、メハケ、、、ニ、゚、ニ。」
9  名前: 旦那と :2018/07/30 18:44
>>1
今年は子供が大学受験で旅行行けないのでもやもやしっぱなし。
旅行に行かなきゃ夏じゃない!て事で代わりに夏らしい事をしなければと
先週は近場のリゾートホテルに日帰りでランチビュッフェ&温泉に行き、
一昨日は車で30分の花火大会に初めて挑戦。
田舎なので駐車場は狭くてすぐいっぱいだけど、近くに河口や砂浜も開けてるので止め放題見放題、凄くいい場所でじっくり見れたのが良かったよ。

今度は遊園地のプールでも行ってやろうかと思ってる。
10  名前: 涼しい運動 :2018/07/30 21:00
>>1
平日ほぼ毎日、スポクラの
プールで1時間泳ぐ、
合間に水中エアロ、
あがってからミストサウナと
でかい風呂に入る。

夏はこれに限る。

プールでスイスイ、魚のように
涼しい水の中で
これ以上のごちそうはない。

実に幸せ。
トリップパスについて





子育て世代の働く母親 7割超え
0  名前: ゾゾタウン :2018/07/22 15:07
 子育てをしながら働く母親の割合が昨年、70・8%に上ったことが、厚生労働省が20日に発表した国民生活基礎調査でわかった。前年より3・6ポイント増え、調査を始めた2004年以降、初めて7割を超えた。

 


女の子にも 男の子と同じだけ教育費かけてるからね。


でも、 どこに向かうのかな、、、
61  名前: 投資じゃない :2018/07/26 11:07
>>60
> かけた教育費が、
> 無駄になってない、
> 仕事をしている人間は
> 全体の何割なんだろーか。
>

何をもって無駄とするかよね。
子育ては投資じゃないのだから、その時々で親が良かれと思ってかける教育費は何かしらその子の糧になったと思うしかないのでは?
62  名前: 賛成 :2018/07/26 16:40
>>39
本当に全入時代をなんとかしないといけないと思う。
Fランの助成金を賢い大学の研究費に回せばいいのに。
このまままだと基礎研究ができなくて、国が衰退する。
大卒だから給与が多いという時代は、もうなくなるよ。

だから勉強の好きではない子の為に塾代を稼ぐ必要はなくなる。
大卒以外の道を再び。

>日東駒専未満の大学なんて、いくつか残してあとは潰しちゃえばいいのにと思う。
>
>大学は、優秀な子が行くところ。
>勉強が好きじゃない子は、無理に大学行かずに就職。
>
>一昔前みたいにそういう世の中になれば、無理に多額の奨学金借りて苦労して、勉強したくもないのに大学に行く、っていう親子が減って楽になるのに。
63  名前: いやいや :2018/07/26 17:58
>>57
今だって大学進学率は50%ちょっとだよ。

あなたの置かれてるところがレベルが高かったのでは?
ちなみに私の母校は偏差値55くらいの高校で
大学25% 短大50% 専門20% その他5%くらいだった
でも大学行って知り合った地域トップ校の子は、ほぼほぼ全員進学だったよ。
64  名前: 子どもの為にあくせくする必要ありません。 :2018/07/26 18:11
>>1
> 子育てをしながら働く母親の割合が昨年、70・8%に上ったことが、厚生労働省が20日に発表した国民生活基礎調査でわかった。前年より3・6ポイント増え、調査を始めた2004年以降、初めて7割を超えた。
>
> 
>
>
>女の子にも 男の子と同じだけ教育費かけてるからね。
>
>
>でも、 どこに向かうのかな、、、

特別頭良い子ならともかく、普通かそれ以下の学力レベルの子の為にあくせくする必要ありません。特別頭良い子なら返済不要な奨学金貰えるだろうしね。

大学は国公立以外なくせば良い。

お金払えて自分の名前さえ書けたら合格、って言う大学に通わせる値打ちない。そんなのお金をどぶに捨てるのと同じ。

大体、子育てしてれば4つか5つにもなれば能力分かるでしょ?学費かける値打ちがある子かそうでないか。それがわからない親はウマシカ親だね。
65  名前: 同意 :2018/07/30 20:35
>>18
>他にもいるようだけど、私もまさにこの間は子育てに専念してた。
>正確に言うともう少し前からだったけど。
>数年前から仕事始めたけど、その期間にがっつり子育てに専念できたから、なんていうか清々しくて自分としては満足だよ。
>多分自分は子育てしながら働くことは両立できなかったと思う。
>
>いろんな人がいて、いろんな形があって、それでいいと思う。


私も、夫は出張がちで一人の育児は辛かったけど
だんだん手がかからなくなりいい子に育ってくれて
あの時間があって今があると思うと全てが愛しい。
家族の中に、時間と気持ちにゆとりのある人がいるのは悪くない。
家族の役に立てていて、家族に感謝してもらえ
円満に穏やかに暮らしている。
うちはこれでいい。
トリップパスについて





奥多摩ダムの放流の映像を見て
0  名前: 不可解な事件 :2018/07/28 01:21
20年ほど前におきた玄倉川の水難事故を
思い出した。


中学生の娘に話したら当然知らず、ネットで調べて
信じられない!と驚いていました。

当時、リアルタイムでパラソルに掴まった人々が
救助を待っていたのを見た覚えはありましたが、
流れていく様まで放送されていたんですね。

死者13人。死者が出てもここまで追悼されない
事件はあとにも先にもこれだけじゃないでしょうか。

脳の構造としては、去年東名高速で煽り運転を
したあげく、道路の真ん中で夫婦をひきずりだし
土下座させようとしたあいつとおなじなんじゃ
ないかと思います。あまりにも自分勝手という
ところで。
40  名前: でもよ :2018/07/30 14:47
>>39
そもそももとの話は何かっていうとすぐ
在日だ韓国人だって言う人がいるからって話じゃない?
そいつらがうざいから前もって言ってるんでしょ?
41  名前: 要は :2018/07/30 14:55
>>40
その時に自分から出した根拠が間違ってたという話。

結果として、自分の間違いが解ったんだから
本人にとっても良かったんじゃない?
42  名前: そうだったのか :2018/07/30 18:51
>>7
>でもYouTubeで当時の動画を見たら、早よ助けろや!と怒鳴る男に、やっと助けられた男が救助隊にオラついてる様子、
>地元の人達が差し出してくれたおにぎりを一口食べるなり不味いと叫んで地面に叩きつける様子と散々なものだった。
>
>再三再四そこから避難しなさいという消防や警察や地元の人達に、田舎モンは馬鹿だからうるせーとか散々侮辱して威嚇して蹴散らしていたらしいし、
>子供らはオジさんらのいうこと聞こうよと親に訴えてたらしいし、
>一旦帰宅した仲間たちが雨を心配して戻って来て一緒に帰ろうと説得もしたらしいけどそれも聞かなかったらしい。
>あれは集団自殺のようなDQNの成れの果てだね。



このグループの会社が怪しげらしいということは聞いたことがあるけど
中州に取り残された人たちがこんなひどい言動をしていたとは驚き。
保険金殺人という噂は知ってる?
43  名前: そうなの? :2018/07/30 20:01
>>42
>このグループの会社が怪しげらしいということは聞いたことがあるけど
>中州に取り残された人たちがこんなひどい言動をしていたとは驚き。
>保険金殺人という噂は知ってる?


素性とか会社とか知らないけど、保険金殺人が出来るほどの保険金をかける人達には思えないなw
DQNを上手いこと煽って保険に加入させて、上手いこと煽ってあんなキャンプ禁止の中州に誘導した切れ者がいたってこと?
もうそうなると怨恨による大量殺人事件並だねw
ここのいろんな書き込みを見るに、生き残った人達の素行も相当なものみたいだしなw
44  名前::2018/07/30 20:17
>>43
ヒント:社員旅行
トリップパスについて





美女の劣化が衝撃だけど癒やされる
0  名前: ぶるっく :2018/07/28 22:02
あの過去最大絶世の美少女ブルックシールズの劣化を見て
衝撃を受けました。
同い年なんだけど、私の方がまだましです(たぶん)
あんなに劣化してないもん。

外人さんって、50過ぎると悲惨ですね。
私の周りの人はそんなに劣化してないわ。

まだまだいける。
元々ブスは気が楽だ。

今日は癒やしになりました。
27  名前: 進化劣化 :2018/07/30 12:55
>>25
叶姉妹は進化劣化だよ

今にマイケルジャクソンみたいになっちゃわないかね
28  名前: 逆に :2018/07/30 12:56
>>1
私はyukiと同い年だけど彼女の劣化しないっぷりを見てると
励まされる。
あー同い年の私もまだいけるかな?って。

主さんは落として安心するタイプ。
私は上げて安心するタイプなのかしら。
29  名前: 劣化度 :2018/07/30 13:04
>>1
日本人の肌はきれいだって言うよね。
欧米の人は若い時からバンバン日焼けしちゃうし、白人はそれでなくてもシミシワ目立ちやすいし、彫りが深いと目元や口元のしわが目立って一気に老婆化しちゃうのかも。

元々ぺちゃっとしたヒラメちゃん顔で、肌も日本人特有のキメが細かい肌なら劣化度で言えば日本人は劣化しにくいのかもね。

でもそれで癒されはしないなぁ〜。
美少女が可愛いおばあちゃんになった姿に癒されるというのならともかく、他人が劣化してそれに対して癒されるって事はない。
30  名前::2018/07/30 14:40
>>1
うちはPCが夫と共有な為、履歴を残してないので
たまたま昨日見た衝撃の劣化の写真は
もう見つかりませんでした。
(ブルックの原型はほとんどありませんでした。)

今検索するとそれほどひどい写真は見当たりません。

衝撃で書き込んでしまい、
お騒がせしてすみませんでした。
31  名前: 追悼 :2018/07/30 19:19
>>13
スターウォーズのレイア姫もとっても綺麗だったので
歳を取った姿を見た時は驚いたけど、映画を見ているうちに
自然に受け入れられた。
亡くなってしまったんだよね、素敵だったのに残念です。
トリップパスについて





嫌いな顔の俳優
0  名前: 系統 :2018/07/28 13:32
高橋一生、山P、YOSHIKI

劇団ひとり、森山直太朗

の顔が苦手です。
そして上の3人と下の2人、おなじ系統だと思いませんか?
みなさんはこの人たちの顔、好きですか?
17  名前: 知らんのか? :2018/07/30 09:08
>>12
> あの方、カッコよさで有名だったの?
>
思いっきりイケメン枠で売り出されてるじゃん。
性格も微妙だし顔も品がないし、あまり一般受けはしてないみたいだけどね。
演技はまあまあだけど、若干ゴリ押し感はある。
18  名前: 私はわかる :2018/07/30 10:28
>>11
私は、なんとなくわかるよ。

どこか見る人を不安にさせるような病的な感じが漂ってるように思う。
メンヘラ感がすごいというか。

まぁ、役柄によるんだろうけどね。

「anone」の彦星くんの役のときは、ほんと独特すぎて怖かった。
19  名前: うん :2018/07/30 10:33
>>16
>>上川隆也と二宮和也。
>>鼻の下が長くて上唇に厚みがあってゴモッとした顔が苦手。
>>前にここだったかで、上川隆也が理想の顔って書いてる人がいて、心底驚いたことがあった。
>
>上川さんの昔の目のほうが好きだった。

今はクリックリお目目だもんね。
昔のアンバランスな目が一番良かった。
20  名前: セカンド :2018/07/30 10:59
>>17
性格は知らないけど、
ちはやふるの番宣では、結構感じよかったけどね。


でも、イケメンかというと…
悪役やいじられキャラ、三枚目おふざけキャラとかじゃなくちゃんと恋愛もする役どころなんだけど
必ず他に主役か主役級のイケメンがいて、
この人は見劣りするというか、引き立て役当て馬役で
振られることも多いイメージ。

そんなにイケメン枠で売ってたの?
主役もないよね?
21  名前: ピーチ :2018/07/30 18:10
>>1
松坂桃李
トリップパスについて





大学病院報告です(リスカの主です
0  名前::2018/07/29 04:12
先週のお友達との映画、楽しかったようです。
二人で行ったようです。
もうあまり深くは聞きませんでしたが、マンガの話から映画の話、じゃあ今日行く?ってなったらしいです。



そして先日 やっとやっと大学病院で検査を受けることが出来ました

やはり安静時のコルチゾールは低めでした

でも、負荷をかけて30分後と1時間後に採決をしてコルチゾール値の変化を調べるという検査ではちゃんとコルチゾールは分泌されていました


これが無反応だと難病指定の病気の可能性が高くて、そのことがとても心配でした

でもとりあえずは一安心です


そして、今回の一連の病院巡りでの血液の検査で、コルチゾール以外にLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が高値で出てたんですが、今回の大学病院での検査では正常値になっていました。

たぶんこれは食事を気を付けたことで成果が出たのかと思います。

毎日トマトジュースを飲むようにして、シジミのお味噌汁(毎日じゃないけど)、お菓子を控え、高たんぱく、和食にした。

この成果だと思います。
食事って大事だと改めて思いました。

私は温泉に行くのが趣味で、先日2か月ぶりに温泉へ行ったのですが、常連の今まで全く話したこともないおばあさんが突然「あんた、やせたなー」って話しかけてきました。
確かに私も娘と同じように食事を摂ってるので2か月で3〜4kほど痩せました。
やっぱり食事って大事。
※でも、私の場合は娘の事で悩んだというのが原因で痩せたかもしれません。それくらい心配でした。

みなさん今までほんとにありがとうございました。
とりあえずは大きな病気は潜んでなくて安心しました。

あとは娘本人の気持ちの持ちようで、学校生活をどうやって楽しく過ごすかだということかな?って方向性が決まりました。

夏休み明けが大切ですね。
夏休み明けちゃんとできたらやっていけるような気がします。

度々スレ立ててあきれた方もいたと思いますが、優しくレスしてくれる方もいてほんとに助かりました。

ほんとにほんとにありがとうございました。
感謝しています。
9  名前: この結果では :2018/07/30 15:48
>>4
何でも精神病と発達障害にしたがる人がいる。
主さんの今回のスレでは出番がないんだよ。
10  名前: 最終章 :2018/07/30 16:48
>>1
よかったね。
これで終われるね。

ながーいの飽きてきちゃったし。

>先週のお友達との映画、楽しかったようです。
>二人で行ったようです。
>もうあまり深くは聞きませんでしたが、マンガの話から映画の話、じゃあ今日行く?ってなったらしいです。
>
>
>
>そして先日 やっとやっと大学病院で検査を受けることが出来ました
>
>やはり安静時のコルチゾールは低めでした
>
>でも、負荷をかけて30分後と1時間後に採決をしてコルチゾール値の変化を調べるという検査ではちゃんとコルチゾールは分泌されていました
>
>
>これが無反応だと難病指定の病気の可能性が高くて、そのことがとても心配でした
>
>でもとりあえずは一安心です
>
>
>そして、今回の一連の病院巡りでの血液の検査で、コルチゾール以外にLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が高値で出てたんですが、今回の大学病院での検査では正常値になっていました。
>
>たぶんこれは食事を気を付けたことで成果が出たのかと思います。
>
>毎日トマトジュースを飲むようにして、シジミのお味噌汁(毎日じゃないけど)、お菓子を控え、高たんぱく、和食にした。
>
>この成果だと思います。
>食事って大事だと改めて思いました。
>
>私は温泉に行くのが趣味で、先日2か月ぶりに温泉へ行ったのですが、常連の今まで全く話したこともないおばあさんが突然「あんた、やせたなー」って話しかけてきました。
>確かに私も娘と同じように食事を摂ってるので2か月で3〜4kほど痩せました。
>やっぱり食事って大事。
>※でも、私の場合は娘の事で悩んだというのが原因で痩せたかもしれません。それくらい心配でした。
>
>みなさん今までほんとにありがとうございました。
>とりあえずは大きな病気は潜んでなくて安心しました。
>
>あとは娘本人の気持ちの持ちようで、学校生活をどうやって楽しく過ごすかだということかな?って方向性が決まりました。
>
>夏休み明けが大切ですね。
>夏休み明けちゃんとできたらやっていけるような気がします。
>
>度々スレ立ててあきれた方もいたと思いますが、優しくレスしてくれる方もいてほんとに助かりました。
>
>ほんとにほんとにありがとうございました。
>感謝しています。
11  名前: なるほどね〜 :2018/07/30 16:58
>>10
>よかったね。
>これで終われるね。
>
>ながーいの飽きてきちゃったし。
>

意地悪な奴は、どうやっても最後は意地悪で終わるんだな。
飽きたなら、スルーすればいいのに、一言どーしても言いたいんだな。
なるほど、なるほど。



>>先週のお友達との映画、楽しかったようです。
>>二人で行ったようです。
>>もうあまり深くは聞きませんでしたが、マンガの話から映画の話、じゃあ今日行く?ってなったらしいです。
>>
>>
>>
>>そして先日 やっとやっと大学病院で検査を受けることが出来ました
>>
>>やはり安静時のコルチゾールは低めでした
>>
>>でも、負荷をかけて30分後と1時間後に採決をしてコルチゾール値の変化を調べるという検査ではちゃんとコルチゾールは分泌されていました
>>
>>
>>これが無反応だと難病指定の病気の可能性が高くて、そのことがとても心配でした
>>
>>でもとりあえずは一安心です
>>
>>
>>そして、今回の一連の病院巡りでの血液の検査で、コルチゾール以外にLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が高値で出てたんですが、今回の大学病院での検査では正常値になっていました。
>>
>>たぶんこれは食事を気を付けたことで成果が出たのかと思います。
>>
>>毎日トマトジュースを飲むようにして、シジミのお味噌汁(毎日じゃないけど)、お菓子を控え、高たんぱく、和食にした。
>>
>>この成果だと思います。
>>食事って大事だと改めて思いました。
>>
>>私は温泉に行くのが趣味で、先日2か月ぶりに温泉へ行ったのですが、常連の今まで全く話したこともないおばあさんが突然「あんた、やせたなー」って話しかけてきました。
>>確かに私も娘と同じように食事を摂ってるので2か月で3〜4kほど痩せました。
>>やっぱり食事って大事。
>>※でも、私の場合は娘の事で悩んだというのが原因で痩せたかもしれません。それくらい心配でした。
>>
>>みなさん今までほんとにありがとうございました。
>>とりあえずは大きな病気は潜んでなくて安心しました。
>>
>>あとは娘本人の気持ちの持ちようで、学校生活をどうやって楽しく過ごすかだということかな?って方向性が決まりました。
>>
>>夏休み明けが大切ですね。
>>夏休み明けちゃんとできたらやっていけるような気がします。
>>
>>度々スレ立ててあきれた方もいたと思いますが、優しくレスしてくれる方もいてほんとに助かりました。
>>
>>ほんとにほんとにありがとうございました。
>>感謝しています。
12  名前: むじな :2018/07/30 17:06
>>11
>>よかったね。
>>これで終われるね。
>>
>>ながーいの飽きてきちゃったし。
>>
>
>意地悪な奴は、どうやっても最後は意地悪で終わるんだな。
>飽きたなら、スルーすればいいのに、一言どーしても言いたいんだな。
>なるほど、なるほど。



でも、それ言ったら、あなたも「一言ど〜してもいいたいのね」ってことになっちゃうよ。
ブーメランって言いたい人ここにはたくさんいるし。
意地悪だな〜と思ったら思ってるだけで書き込まなくてもいいのでは。

もうこの主さんのシリーズは、長くなるし(それが悪いということではない)叩きたい人もうずうずしてるから、もうレスつけようとしたら主さんへのエールだけでいいのじゃないかな。
もう専門家の手を十分借りてるわけだからアドバイスとかもいらないし、良かったね〜頑張ったね〜だけの羅列でいいと思うよ。

ちなみに私もただあなたにそれが言いたいだけな人なので、同じ穴のムジナです。
今までもロム専でした。
13  名前: ちい :2018/07/30 17:30
>>1
良い方向に向かっているみたいで良かったですね。

うまい言葉が見つからず、いつも、見ているだけでした。今も良かったですねしか言えなくて…

主さんも少し元気になったように感じ安心しました。
トリップパスについて





鳥取のお勧め教えてください
0  名前::2018/07/28 22:51
前に山口旅行でアドバイス頂きました。


こんどはお盆に車で鳥取へ行きます

今の計画は

1日目
まずはお決まりの砂丘です。
砂丘で朝一にパラグライダーをします。(予約済み)
そして砂丘美術館に行きます。
砂丘も歩きたいけど昼間は暑いと思うので、夕方にします。
カヤックもしたいけど、1日目の美術館の後でも行けるでしょうか?富浦海岸です。(予約はまだです)

2日目
白兎神社から三徳山へ行きます。
2時間かけて山登りしてその後は大江の郷ヴィレッジに行きたいです。


1泊2日なのでそんなにあちこち行けないけど、上記のプラン以外にどこかお勧めとかありますか?

1日目に朝一パラグライダーからの美術館、20分移動して富浦海岸でカヤック(昼から)って時間的にどうでしょうか?
無理がありますか?
15  名前: うらどめ :2018/07/30 10:20
>>14
>あっ・・・私が間違えてるね。
>浦富海岸ですね。
>わかってたんですけどね、どこかでひっくり返ったんですね (笑)


読み方は「うらどめ海岸」です。
16  名前::2018/07/30 11:11
>>15
> >あっ・・・私が間違えてるね。
> >浦富海岸ですね。
> >わかってたんですけどね、どこかでひっくり返ったんですね (笑)
>
>
> 読み方は「うらどめ海岸」です。
>

えーーーーー!!
うらとみ海岸じゃないの?
読みってわからないですね。

ありがとうございました。
17  名前::2018/07/30 15:11
>>1
三徳山三佛寺ついて教えてください。

すごく大変な登山ですか?
体力無いババアにはキツイですか?
ゆっくり行けば大丈夫ですか?

せっかくの国宝なので登ってみたい。

入り口で草履を変える用ですが、なれないと草履は大変ですよね?
登山用の靴を購入すべきですか?

高校生娘と大学生息子と三人で行きます。
私が足手まといになりそうだけど・・・・

大学生になっても運転手役を買ってくれる息子に感謝です "(-""-)"


息子は登ってもいいよって言ってくれてますが、登山後、3時間の運転は大変ですか?
18  名前: パンケーキ :2018/07/30 15:42
>>17
地元なので、また登場しました。

三徳山は、とっっっっっっってもキツイです。
垂直の山肌を木の根に足をかけて登っていくので、ほぼロッククライミングです。たまに滑落した人がヘリコプターで搬送されます。

普段、歩いたり軽登山をしてる人なら楽勝ですが歩きなれてない人がハイキング気分で行くと途中で後悔します。後悔したのは私です(笑)

わらじはお勧めしません。ぜひ登山靴で。

ただ、大変だけど三徳山は途中の緑がキレイで絶景なのでそこは魅力。達成感も大きいと思います。

若い男性なら、その後の運転も全然大丈夫ですよ。
19  名前::2018/07/30 17:19
>>18
>地元なので、また登場しました。
>

感謝です!

やっぱ大変そうですね。
靴 買います。
ヘリコプターで救助か…。
されないように、出発まで下半身の筋トレします!
絶景見たい!
ありがとうございました!

>三徳山は、とっっっっっっってもキツイです。
>垂直の山肌を木の根に足をかけて登っていくので、ほぼロッククライミングです。たまに滑落した人がヘリコプターで搬送されます。
>
>普段、歩いたり軽登山をしてる人なら楽勝ですが歩きなれてない人がハイキング気分で行くと途中で後悔します。後悔したのは私です(笑)
>
>わらじはお勧めしません。ぜひ登山靴で。
>
>ただ、大変だけど三徳山は途中の緑がキレイで絶景なのでそこは魅力。達成感も大きいと思います。
>
>若い男性なら、その後の運転も全然大丈夫ですよ。
トリップパスについて





毎週チコちゃんに叱られてる人〜
0  名前: 岡本 :2018/07/28 14:58
毎週土曜日の楽しみが「チコちゃんに叱られる」
土日の朝番組って本当につまらないものが多かった中、
これだけは面白いと思って見てる。

8割がアドリブで、目と口は後付けCGらしいんだけど、
すごい不思議なのが声と動作がしっかり連動してるところ。
間合いとかキム兄が着ぐるみの中にいなきゃ無理じゃない?
ってところを見事にリンクしててズレがない。
そこが本当にどうなってるのか知りたいところだけど、
とにかく内容がどうでもいいような雑学ながらも見てる。

それにしてもチコちゃんって昭和っぽい子だよね。
8  名前: 、マ。シ、、 :2018/07/29 20:56
>>1
フアハ?゚、ソ、、、ヒ。「ナ妤ィ、ホチー、ヒCMカエ、👃タ、遙「、チ、遉テ、ネチー、ヒフ皃テ、ソ、熙キ、ハ、、、ネ、ウ、惕篁・、ュ。」
9  名前: 塩素 :2018/07/29 21:54
>>1
水泳部の娘が、目がしぱしぱすると言うので
「プールの後目が赤くなるのは…
 誰かがおしっこしてるから〜!」
とチコちゃんの真似して教えてあげたら衝撃受けてたわwww
10  名前: あれは :2018/07/29 22:02
>>9
あれは衝撃的だった・・・・
11  名前: え〜・・ :2018/07/30 10:29
>>1
プールで目が赤くなるのは知りたくなかったよ
12  名前: シティボーイ :2018/07/30 15:43
>>1
ぼーっと生きているので毎週叱られます。

教えてくれる先生(教授)が最後に
「チコちゃんは〇〇なの?」と聞くのは
台本があるのでしょうか。

回答はキム兄のアドリブだと思うけど。
5さいで手紙出してみようかな。
トリップパスについて





中国の服のサイト
0  名前: おおぅ :2018/07/29 06:29
お盆に帰省した時に着るワンピースが欲しいな〜と1か月前程からネットで検索していました。
タイドバイというサイトのワンピースが可愛いくてでも安くてちょこちょこチェックしていました。
どうせ買うなら何枚もまとめ買いしようと、だらだらカートに入れつつ、でも途中でタイムセールがあって安くなっていたり3枚かったら1枚無料とかなっていて買うタイミングを逃していました。
とりあえず1枚購入して質をチェックした方がいいのかなぁ、とか悩んでいたらメルカリで同じ商品があって布地のあっぷがあって全然イメージが違って、なんだかんだと購入を保留していました。
そして昨日、ネットで口コミを検索したらとんでもない詐欺サイトのようで、商品は届くらしいけど素人が縫ったような見本とはまったく別物が届いてるみたいです。
タイドバイで購入したらこんなのが届いた、って見る分には面白かったんですが、自分も騙された側になってたのかもと思いました。
もう何年も前からあるらしいのですが、皆さんご存知でしたか?
騙されないためには口コミ検索以外にも見極める点とかありますか?
5  名前: えー :2018/07/30 12:44
>>1
詐欺は大げさでは?
値段考えたら妥当と思わなかった??
私はいいものはそりゃお金なりにしっかりしたものが
ほしいけど、普段着なんて裸じゃなければなんでもいい人だから
主さんの言ってるところで買いましたよ。
唯一の弱点は、サイズが普段のサイズより1つくらい
小さいのが来てしまって、できれば交換したかったけど
文字が全部中国語だから諦めた程度かな?
日本の通販の服だって縫製がおかしかったり
写真と違う!どうしてこんなところにポケットが?
みたいなのあるしね。
どこで買ったってお値段なりなのよ、きっと。

見極める点?
そりゃあちゃんとしたものが買いたいなら
通販なんかじゃなくて店行けとしか・・・・
6  名前: 可愛い :2018/07/30 12:59
>>1
言い方あれだけど、ちょっと昔風のラインと柄の流行りを意識していないワンピが結構あって、わたしも可愛いなぁ〜って見てたんだけど。
いざ買う時に検索してみたら・・・(苦笑)

一着も買ったことないので本当にひどいのかわからないけど、それ以来まずサイトの会社概要見るようにしてる。
まあ、それでもなかなかネットでは買わないんだけどさ。
7  名前: へえ :2018/07/30 13:03
>>1
プロバイダーがぷららなんだけど、taidobuyの公式ホームページは「危険なサイト」とみなされて、今の設定のセキュリティーレベルだと閲覧できないわ。ほかのサイトでこんなこと今までなかったけど。
8  名前: 中国 :2018/07/30 15:07
>>1
中国だからねー、詐欺サイトじゃなくて、真面目なつもりサイトかもよ?
検索で気をつけないと怖い目にあう手前だったのは、あるメーカーの家具ばかり検索したら立派なサイトで半額近くで手に入るの。
アウトレットだからかなと思わせる書き方だし、私は注文してしまった。
最終の振込お知らせメールをよく読んでたら、ところどころ言葉の語尾がヘンテコだったり、ひらがながいきなり半角になってたりしたから、振込先の名前確認したら個人名で、中国人みたい名前。

やっと調べたら詐欺サイトだったよ。
危ないところでした。

服は、よく動画でネット通販で買った場合の理想と現実が流れてるから見るよ。
ありがちなギャップだから笑える。
9  名前: まとめ買い :2018/07/30 15:25
>>1
私は裁縫をやるので、姉と10枚注文して買ったことがある。
買ったものは最終的に普段着や部屋着にするけど、目的はバラしてパターン取ること。

で、一枚はサイズ違いというか、サイズ表記は正しいんだけど、どう見ても2サイズは上じゃね?ってのがあり、縫製がとんでもなく酷いものが三枚ほど、着衣イメージと違うすぎるものが三枚ほど・・・って感じだったよ。

素材はハナから期待してなかったのでどうでもよかった。

結局パターンを取ったあと子供の部屋着(夏のお風呂上がり用のだぶだぶワンピ)に作り替えたのが2着、スカートに作り替えた(私用の部屋着)のが2着、姉がエコバッグと犬の散歩用に作り替えたのが計3着分、あとは元通りに縫製して普段着にしてる。

10枚買っても大した値段でもなかったので、特に気になりませんでした。
まあ、まともに着るつもりで買ったらちょっとアレだったかも。
トリップパスについて





県外の大学になるかも
0  名前: 心が追いついていかない :2018/07/26 18:04
高3受験生です。
今の成績から、県外の大学の可能性が高くなって来ました。ランクを下げたところに絞り込み始めています。
息子が家から出て行く心構えや心の持ちようなと、体験者の方がいらしたら教えて欲しいと思っています。
一人暮らしはとても将来に役立つ素晴らしい体験になることには違いないでしょう。息子は、不本意な大学絞り込みにがっかりしているというよりも、一人暮らしすることに、心なしかワクワクしている様子にもみえます。

ですが、息子が羽ばたいて行くことにエールを送りながらも取り残され感など寂しい気持ちが拭えないのですがそんなものですか?
そして、それは何ヶ月くらいでおさまりましたか?
まだ7月なのですが、秋に受験する可能性が出て来たので、予定していなかった突然のことに気持ちが追いついて行ってないのが現状です。
理系なので、指定校推薦ではないです。あと、指定校推薦などに対しての誹謗中傷などは、それぞれのご家庭だと思うのでご遠慮願います。
29  名前: 継続中 :2018/07/27 18:40
>>1
娘が4月から大学進学で一人暮らしをはじめました。
まだまだからの巣症候群真っただ中ですよ。

お弁当作りや塾の送迎もなくなり、暇。
さみしさを紛らわせるために筋トレしだしたら、10キロやせました。独身の頃と同じ体重に戻っちゃったよ。

私も大学進学と共に実家を出て、そのまま帰ることなく
結婚して転勤族を経て、今は夫が生まれ育ったところに家を建てて住んでいるけど、40過ぎて、、、、
なんで、こんな縁もゆかりもないところに住んでいるんだろう。。。せめて、地元が同じ人と結婚すればよかった。親不孝なことをしたなぁ。。。と感じています。

娘の入学式の時に親を呼んで観光したんだけれど、親は
「夫婦仲良く子供を大学生にまで育て上げて、本当にいい人と結婚した。」って言ってくれました。

私の兄姉も地元から遠く離れたところに住んでいるので、一家離散型の家族は不便極まりないです。
将来的には、どうなるかわからないけれど、娘の子育ては手伝ってやりたいから移住も考えています。相手のあることだから何とも言えないけれどね。

からの巣なのか、更年期に足を突っ込んでいるのか、
すごく寂しくなるのよね。
そして、人生の大反省会がはじまる。。。

いつも遊び歩いているから悠々自適に見えるみたいなんだけれど、寂しさを紛らわせるために遊んでいます。
中途半端に暇なのがいかないんだろうなぁとは思ってますが。。。

気楽でいいわーって思える日が早く来てほしいです。
30  名前: 反面教師 :2018/07/27 19:30
>>29
娘べったりの一卵性親子だと、きっとこうなっちゃうんだろなー
今から自分の人生、いかに充実させるか?ちゃんと考えておこうっと
31  名前: 継続中 :2018/07/27 21:07
>>30
本当に考えておいた方がいいよ。

趣味をする気にもなれず、週4日仕事に行くのでかろうじて保っていられる感じですよ。

>娘べったりの一卵性親子だと、きっとこうなっちゃうんだろなー
>今から自分の人生、いかに充実させるか?ちゃんと考えておこうっと
32  名前: ダリア :2018/07/30 13:51
>>1
まさにこの前から、こちらのスレに辿り着く前に思いました。
来年の今頃は、お姉ちゃんは、この家にいないんだねと、なんだか寂しいなーって、

合格すればねって、旦那は冷めているし、末の妹は、
しょっちゅう、遊びに行くんでしょって、
あきれていました。

子供達が、家からいなくなるって、寂しいですよ。
33  名前: 平気よ :2018/07/30 14:23
>>32
いなくなる前が一番寂しいよ。受験本番になったら、受験の心配やら手続きやらで、感傷に浸る間はなくなる。そして下の子がいるなら全然平気よ。ちょっと家事が楽になる程度。

うちは下の子がお姉ちゃんと遊んでた分、親に話しかけてくるようになって、吃驚するほど寂しくなかった。
トリップパスについて





食生活気をつけてますか
0  名前: オバタリアン :2018/07/28 20:10
アラフォーを過ぎて、健康面とくに婦人科系の病気に関して、色々調べたり気にしたりするようになりました。
小林麻央さんもそうですが、若くしてがんになられた女性芸能人の方の好きな食べ物を調べると、肉.乳製品.スイーツが多いなと思いました。
肉.乳製品.スイーツ、これらを除外して日常生活を送るのは難しい気もしますが、毎日大量に摂取すべきじゃないのかな、と思ってしまいました。
皆さんは食生活、何か気をつけていますか?
13  名前: 3、ヌ、ケ :2018/07/30 10:55
>>6
>>セョホモヒ羈訷マ。「ソヘ、ォ、鬢ケ、?ネカテ、ッ、ッ、鬢、。「、ス、?ゥ、ル、ニ、ソ、ホ。ゥー网ヲ、ヌ、キ、遑ゥ
>
>シ网、コ「、ス、ヲ、タ、テ、ソ、隍ヲ、ヌ、ケ、陦」
>キ?ァク螟篦鄙ゥエチ、タ、テ、ソ、ネウ、マキツ「、オ、👃筵ヨ・愠ー、ヒトヨ、テ、ニ、ェ、鬢?゙、キ、ソ。」
>爾・ク・罕👄ッ・ユ。シ・ノ、ャケ・、ュ、タ、テ、ソ璽、ネヒ耄惕オ、🎑フ。」

、ス、ヲ、ハ、👃タ。シ。」
、ヌ、筵ク・罕👄ッ・ユ。シ・ノケ・、ュ、ハソヘ、筅ソ、ッ、オ、👃、、?ア、ノ。「ノャ、コシ网ッ、キ、ニ、ャ、👃ヒ、ハ、??ア、ク、网ハ、、、キ、ヘ、ィ。」

、「。「・ャ・👃テ、ニアノヘワシコトエ、タ、ネ、ハ、鬢ハ、、、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
ナ?チ、ホシ隍?皃ョ、マ、隍ッ、ハ、、、ホ、ォ、筅ヘ。」
14  名前: むむむ :2018/07/30 11:04
>>1
>皆さんは食生活、何か気をつけていますか?

さして好きでもない豆腐は必ずつける。(今は冷や奴)
パンをやめようかと思ってはいる。
白飯は気持ち少なめ。
色野菜をなるべく摂るよう意識している。


それなのにそれなのに
甘いものがやめられない!!
15  名前: 自己責任で :2018/07/30 12:12
>>1
月曜断食を始めた。
少し意外だったのはヘモグロビン値が13くらいにあがったこと。

どうしてもうまく断食できなかった時はさがったよ(11.5)
月曜に胃を休ませるのがいいのかな。
16  名前: 2kg :2018/07/30 14:02
>>1
はい。
ダイエット中なのでカロリーに気をつけています。
でもアイスは外せない。
さあ、今日もあずきアイスを買ってこよう♪
目標まであと2kg
17  名前: 2kg :2018/07/30 14:03
>>15
す、素晴らしい。
たまに断食して胃腸を休めた方がいいんだってね。
見習いたい。
でもでも・・・コンビニ行ってきます^^;
トリップパスについて





社交辞令
0  名前: 嫌い :2018/07/27 18:31
「絶対ランチいこーね」
「久しぶり!元気?会いたいね」

という言葉。
絶対ないですね。
顔を見る度にこの言葉。
でも実際にはない話。
だったら言うな。
というか、本気に受け取る私が悪いか…
99  名前: なんだかな :2018/07/30 07:25
>>1
こんな普通の事が、どうしてこんなに伸びてるの?



>「絶対ランチいこーね」
>「久しぶり!元気?会いたいね」
>
>という言葉。
>絶対ないですね。
>顔を見る度にこの言葉。
>でも実際にはない話。
>だったら言うな。
>というか、本気に受け取る私が悪いか…
100  名前: 距離置くときの :2018/07/30 12:12
>>1
距離を置きたい時の決まり文句として使っています
具体的に日程を提示しない。
そこが大事
101  名前: 13 :2018/07/30 12:28
>>100
>距離を置きたい時の決まり文句として使っています
>具体的に日程を提示しない。
>そこが大事


いやいや。そういう人がいると、私困るなー。

差支えなければ、どんな相手に、どんな感じで使うか、教えてよ。
102  名前: あー :2018/07/30 12:50
>>1
私も言うよ、言うけど相手が乗ってくれたら
ちゃんと誘う。
イマイチそうだな〜と思ったら誘わない。

主さんみたいに待ってる人の中に、本当に誘って欲しい人と
本当は誘ってほしくない人と二通り居て、
主さんは後者と思われてるのでは?
だから本当は誘うタイプの私ですら
「あ、この人のは社交辞令だな」って
回避するのかも。

そう見られがちなあなたは、その場ではっきり
「本当に行きたい」オーラを出すか
自分からその人を誘ってみる。
こっちだって馬鹿じゃないからね、行きたくなさそう
な人に無理に声かけたりはしないよ。
103  名前: 誤解の素 :2018/07/30 13:58
>>101
>>距離を置きたい時の決まり文句として使っています
>>具体的に日程を提示しない。
>>そこが大事
>
>
>いやいや。そういう人がいると、私困るなー。
>
>差支えなければ、どんな相手に、どんな感じで使うか、教えてよ。

うん、
スレではお店まで話し合っちゃってるんだよ。


  ・距離を置きたい
  ・ランチに行こうねと声をかける

↑なんだか正反対の行動だよね。

気の乗らない相手に誘われた時に、
「ありがとう。
 なんだかばたばたしちゃって、
 落ち着いたらこっちから言うね〜。」
とかなら、「あ、この人は気乗りしてないな。」てわかるけど。
トリップパスについて





中3 夏休みに偏差値あがる?
0  名前: ビリギャル :2018/07/28 23:03
中学3年生の夏休み
13  名前: サボり度 :2018/07/30 10:42
>>1
なることはある。ならないこともある。むしろ下がることもある。

この時期はほとんどの子が勉強するので、勉強すれば学力はつくだろうけど、順位や偏差値は上がりにくい時期だと思う。本人は頑張っているのにじわじわと成績が落ちていく、という話もいくつか聞いた。

でも地頭は悪くないのに、今までずっとサボっていた子なら、急に勉強したらぐぐっと上がるだろうね。うちの弟がそれで、朝日が昇るようでした、と担任が言ったそうだ。
14  名前: うんうん :2018/07/30 11:00
>>12
>65以上→70越え なかなか大変


上位層はなかなか動かないよね。

みんな元々頑張ってる層だから。

うちも68〜71はずーっと変わらなかった。どんなに頑張ってもその上の層は不動だった。
15  名前: 12 :2018/07/30 11:29
>>14
うちは、もうちょい下だったかな。
ずーっと68で、最後に70越え。

7月によかった子でも、一回9月に下がったり
やってなかった子が急上昇のケースも含め

うちみたいに変わらない子って珍しいと言われた。

でも68・9と71は、ほんのちょっとのことだけど
おすすめ高校のランクが一つががるから、景色が違うと思った。

上位は維持できてたら、それでいいと思わないとだよね
16  名前: それぞれ :2018/07/30 11:47
>>1
みんな頑張るからねー。
うちの子の場合、元々頑張る子だったけど、厳しい部活と勉強の両立が大変だったし、部活引退後は勉強だけすれば良いのが楽だったみたいで、偏差値62くらいだったのが、いま偏差値68の高校に通ってる。

でも、入ってからもついていくのが大変みたいだけど、元来頑張る子だからなんとかやってる。

元々、勉強していた子がそれ以上上げるのは厳しいかもしれない。
部活引退後は本当にみんな頑張るからね。
17  名前::2018/07/30 13:54
>>1
今まで勉強しなかった子がやり始めた場合は、上がる場合もある。
でも周りも頑張るから、偏差値としては表れにくい。
既に上位にいる子が更に上げるのは至難の業。
元々みんな頑張ってるから。
塾の先生によると、受験学年の夏に5以上上げられる子は5%くらいって言ってた(上位の子で)。
トリップパスについて





今日は梅干の日だって
0  名前: キュー :2018/07/28 23:44
夏バテには梅エキスが一番なのですが、あんな小さいスプーンで一口入れただけで、酸っぱいのか塩辛いのかとにかく暴れまくりです。
それでも癖になる梅エキス。

今日は梅干の日らしいですよ。
毎日1個食べれなくても納豆&梅は出来るだけ摂取しましょう。
1  名前: キュー :2018/07/30 11:18
夏バテには梅エキスが一番なのですが、あんな小さいスプーンで一口入れただけで、酸っぱいのか塩辛いのかとにかく暴れまくりです。
それでも癖になる梅エキス。

今日は梅干の日らしいですよ。
毎日1個食べれなくても納豆&梅は出来るだけ摂取しましょう。
2  名前: がむばった :2018/07/30 11:45
>>1
何と言うことか去年カビだらけになって(半端にしか干せなかった。去年は日差しが雨で全く駄目だった。)全部捨てました。
梅仕事が一年を占うとはよく言ったもので、母も他界してしまいました。
気力も萎えてしまい今年どうしようか悩みましたが頑張って10キロ漬けました。
去年の分も照り付けたのか今年のは土用干しの後ですが今のところ順調です。

青森の人にもらったシソで包んだ梅干しを宝物にしています。
作り方を聞いても複雑でわからない。
3  名前: 梅好き :2018/07/30 12:14
>>1
遅ればせながら午前中いっぱいかかって土用干しやってきたよ〜
ベランダだけどさ。
このへんで土用干ししてる家なんて我が家くらいだろうな〜

今年も山のように梅をいただいたので、梅干し2種類・梅酒・梅漬け・梅シロップと作ります!
梅酒と梅シロップは仕込み済みなのであとはワクワクするだけ。
梅漬けは甘い梅干し的なやつ。らっきょう酢と蜂蜜で仕上げるので家族も大好き。
4  名前: なんだか :2018/07/30 12:14
>>1
どうしても食べる気になれないのですが、代わりになるもの無いでしょうか。


>夏バテには梅エキスが一番なのですが、あんな小さいスプーンで一口入れただけで、酸っぱいのか塩辛いのかとにかく暴れまくりです。
>それでも癖になる梅エキス。
>
>今日は梅干の日らしいですよ。
>毎日1個食べれなくても納豆&梅は出来るだけ摂取しましょう。
5  名前: 和え物 :2018/07/30 13:33
>>4
>どうしても食べる気になれないのですが、代わりになるもの無いでしょうか。

梅そのものが嫌いであれば仕方ないけど、
オクラときゅうり、そして韓国のりと叩いた梅をめんつゆ少々で和えたら美味しかったよ〜。
トリップパスについて





愚痴を言うよ
0  名前: まじかよ :2018/07/28 13:53
タオル貸したらなくされた。

貸したタオルは
ある大会でもらえる参加賞で
安そうないわゆる温泉タオルじゃなくて
少し厚手のいいやつ。

なのに返されたのはせいぜい300円の
すぐにほころびそうなやつ。

なくしてしまったということも言われず
タオルありがとうございましたってそれを渡された。

受け取れないよと
貸したやつを返してくれればいいからといったけどなくなっちゃったから、、と。
謝らない。むしろ新品で返してやるぜっていう雰囲気。

信じられん!

しかも買ってきた雰囲気もなく
家にあったやつをもってきたという感じ。

貸した私がばかでした。
36  名前: 23 :2018/07/30 10:34
>>23
ごめん。ありがとうは言ったのね。

ササッとツリーを読んだから、勘違いしてました。
37  名前: そうねぇ :2018/07/30 10:53
>>1
私ならそういうときは、失くされてもモヤモヤしないものにする。
そういうのがなかったら貸さなくて、相手の子の汗拭いてあげて終わり。
38  名前::2018/07/30 10:56
>>1
みなさんありがとう。

ちょっとね、愚痴りたかったんです。
周りの人には言えないから。
まだこれからも部活で一緒なわけだし。
子供同士も仲良くしてるし。

ただ愚痴りたかったんです。
なかなか返ってこないなとおもってモヤモヤしてようやく返ってきたとおもったら
これだったので。

タオルはもう諦めたからいいんです。
大騒ぎもリアルではしてません。
自分の娘にも旦那にも愚痴ってないんです。

聞いてくれてありがとうございました。
ここで話せたからもう忘れることにします。ありがとうございました。
39  名前: よしよし :2018/07/30 12:23
>>38
わかるよ。
もう忘れる事だ。
つき合いは続くし。


>みなさんありがとう。
>
>ちょっとね、愚痴りたかったんです。
>周りの人には言えないから。
>まだこれからも部活で一緒なわけだし。
>子供同士も仲良くしてるし。
>
>ただ愚痴りたかったんです。
>なかなか返ってこないなとおもってモヤモヤしてようやく返ってきたとおもったら
>これだったので。
>
>タオルはもう諦めたからいいんです。
>大騒ぎもリアルではしてません。
>自分の娘にも旦那にも愚痴ってないんです。
>
>聞いてくれてありがとうございました。
>ここで話せたからもう忘れることにします。ありがとうございました。
40  名前: ポンタ郎 :2018/07/30 13:19
>>1
洗って返すのだけでいいけど、丁寧な人は、
軽いお菓子みたいなのつけてくれたりしてね・・・
それはやり過ぎみたいな人もいるのにね・・・

貸したものがどんなタオルなのか、そのママさん知らないのかも知れないですね。
でも厚みはどうだったかとか、どんなタオルだったか、
聞くことはできるけどね、その子供に。

新個品だから、いいでしょっていう基準がやるせないですね。
価値観が違うっていうことで、
タオルは消耗品だし・・・早く忘れましょう!
トリップパスについて





セントジョーンズワート
0  名前: 効き目 :2018/07/28 15:04
飲んだことある方、飲んでる方いますか?
効き目はどうですか?
少し前にここで目にしたサプリで、気になったので。
副作用はありますか?
4  名前: 主です :2018/07/29 22:14
教えてくださった方ありがとうございます。
さっそく薬局で、DHCのを買ってきました。
1日4粒とのことですが、2粒飲んでみました。
なぁんとなく効いたような気もしているので、このまま飲み続けてみようと思います。
5  名前: 推理小説 :2018/07/30 08:15
>>1
昔読んだ推理小説の中で、殺人に使われていたなぁ。
飲んでいるお薬との飲み合わせがあるから、
お薬を飲んでいるのなら、ちゃんと調べてよ。
6  名前: 漢方 :2018/07/30 09:02
>>1
西洋の漢方薬なので、個人差はあれど、クスリのような大きな効果は期待できません。
副作用は口に入れる物であれば必ずあります。
クスリと一緒でそれが出ない人、出る人個人差があります。
軽い不安等には効く人もいるので、試しに飲んでみるのもいいと思いますよ。
7  名前: 処方箋 :2018/07/30 10:31
>>1
それ、何か作用が強いんじゃないかなあ。
私は飲んだことがないけれど、何種類かの医師からの処方された薬を飲んでます。
薬局でもらう薬の注意書きに、よく書いてある。
「セントジョーンズワートとは一緒に飲まないでください」

私はそれでこの草を知ったわ
8  名前: はい :2018/07/30 12:22
>>1
ずっと飲んでたよ。
あんまり変わらなかったと思う。副作用も無かった。子供の薬の処方箋に、セントジョーンズと一緒に飲まないで下さい、と書かれていて、それで知った。
まあ、自分に暗示をかけるにはいいかもしれない。


>飲んだことある方、飲んでる方いますか?
>効き目はどうですか?
>少し前にここで目にしたサプリで、気になったので。
>副作用はありますか?
トリップパスについて





金銭的面倒
0  名前: どこまで? :2018/07/29 08:07
私が2才の時に母が亡くなり祖父母に育てられました。
7才の時に父が再婚したと同時に、祖父母の家から引き離され
継母と義理の兄弟と生活する事になりました。
差別を受け辛い生活だったので祖母に会いたかったけど
継母が良い顔をしなかったので我慢していました。

そして13才の時に祖父母が他界しました。
その際、私個人に1000万以上の遺産を残してくれました。
祖父母は、継母の元で生活する私をすごく心配してくれていました。
でも親権は親にありなにもできないで余生を過ごしたので
せめてと言う事でお金を残してくれたようでした。

ですがある日継母が、その通帳を私の目の前に差し出し
私が受け取ろうとすると手を叩かれ
「あなた宛てに残してくれたお金だけど、あなた一人で使うつもり?
あなたには兄弟がいるわよね?あなたが今生活できてるのは誰のお金?
学校に行けてるのは誰のお金?ご飯を作ってるのは誰?それらを
考えてから、そのお金をどうするか決めなさい」
と言われました。
一度目は「私の物だから私がもらう」と言いましたが
「あなたはそんな冷たい人間なの?兄弟が飢え死にしてもいいのね?!
私に感謝はないのね!!お父さんに言いつける!!!」

と怒られ、ものすごい恐怖と圧力を感じて、怖くてそれ以上
私のものとは言えず継母に渡して「使ってください」
と言ってしまいました。
継母のあの勝ち誇ったような満足そうな顔は一生忘れません。
そのお金は多分ほとんど弟達に使われています。

あれから30年以上経ち、両親が老人施設に入ってゆっくり過ごしたい
と言い出しました。
兄弟でお金を出し合ってホームに入れようという話です。
ですが、私は13才の時に相続されるはずだったお金を取られています。
自分で差し出したと思われるかもしれませんが、今思うとあんなの脅しです。
私は既にその時に大金を渡してるので、ホーム代は払わないと言いたい
んですが、言っても通用しないですよね。

ちなみに長子と言う事で、3人兄弟がいますが一番多く出すよう
言われています。
家族の貯蓄を全部使えば払えますが、そうすると貯蓄が一文無しになります。
あの時の話を蒸し返すのはやってはいけない事でしょうか?
この話が出てから毎日ストレスで胃が痛いです。
10  名前: 淡々と :2018/07/30 10:43
>>1
私は祖父母から1千万相続して、それは全て継母に渡してある。
その分を相殺してね。
そして長子だからというのはおかしいと思うので、平等でお願いしますと兄弟には言う。
11  名前: 家族のお金 :2018/07/30 10:58
>>9
自分の収入であっても 旦那さんのお金でもある。 自分の意思だけで使うことはできないということ。


旦那さんに相談して、話は大きくした方がいいよ。



昔 お金を渡した、という証拠は残ってるのかな?
12  名前: 言うならはっきり主張 :2018/07/30 11:00
>>1
30年以上前の1000万円の話の証拠はありますか?
証拠がないとその話は通用しないと思われます。
(証拠があっても変わらないかもだけど)

それでも言わずにいるのが辛いなら言ってもいいと思います。
他の兄弟との金額差もおかしな話だと思うからそれもはっきりと言う。
貯金を崩し、自分の生活を犠牲にしてまで支援することは出来ないと思うのが普通だと思います。
お金は出せないなら出せないとはっきり言いましょう。
それで縁が切れても仕方ないのかも。
金の切れ目が縁の切れ目、だったとしたら寂しいことだけどそれだけの親子兄弟関係だったということになると思います。

主さんには自分の幸せを大事に守って欲しいと思います。
13  名前: 父親 :2018/07/30 11:08
>>1
ゆっくりしたいとご本人たちが言い出したということは、認知症ではないよね?
だったら、親を抜きで兄弟で話し合うよりも
ご両親のいる前で過去の相続の話と、
今後の金銭の負担の話をした方が
いいと思う。
14  名前: 大変ね :2018/07/30 11:35
>>1
主さんに親の老後を見るお金はないことを主張するべきだと思うよ。家族の預金を使うなんてやっちゃダメだよ。
ホームに入るというのは、必要不可欠なことなの?両親にお金がないなら、それに見合った安い所が空くまで待っててもらうしかないのでは。ただ自分たちが楽したいだけで子供から金をむしり取るつもりかな。もし、ホームに入れるのに義兄弟が熱心なら、彼らが、お金だけ主さんにたくさん出させて、自分たちは金も介護の労力も最小限にしたいように見える。

1000万の相続についてはどういう手はずで行われたのだろう。正式な相続なのか、口約束で祖父母からお父さんか義母さんに通帳という形で「主さんに」と託されたのか。母方の祖父母の遺産なら、相続権は主さんにある。父方の祖父母なら、遺言がないと主さんは相続できないよね。そこらへんのいきさつがよくわからないけど、金銭の流れの証拠になるようなものはあるのかな。そこは専門家に相談だけでもしてみたら。


もう「両親が亡くなった際は相続は放棄するからさよなら」ということにしたらどうでしょう。
トリップパスについて





ラオス ダム決壊
0  名前: アジアの水がめ :2018/07/28 13:15
日本では当初はTVでも報道してたけど、今はあまり報道されてないのかな。
かなりひどいみたいね。7つの村が被害に遭って、そのうち2つは甚大って。政府発表の死亡・行方不明人数が少なすぎると現地の人が訴えてるみたい。
現場の韓国人職員53人は全員避難して無事だって。

工期短縮で22億円のインセンティブ貰っておいてこれじゃなあ。
マリーナベイサンズも似たようなことにならなきゃいいけど。
3  名前: 相変わらず :2018/07/29 15:35
>>1
>現場の韓国人職員53人は全員避難して無事だって。

逃げ足だけは速いなあ・・
4  名前: それはだね :2018/07/29 23:59
>>1
韓国の企業のミスを大々的に報道することは避けるんだよ、
日本のメディアさんは。

ラオスの大臣も韓国企業のせいだと。

なのに文ちゃんったら韓国に関係した災害だからと10日も経って救助隊送る事を決めたって、遅せーよ。
しかも韓国に関係したじゃなく、明らかに韓国のせいでなんですけどね。

某サイト見てたら1990年からほぼ毎年国内の手抜きのせいでどっかが崩壊してんだね。
そういや韓国が請け負ったパラオの橋もすぐ崩壊したんだっけ。

そのうち尊敬してやまない中国の真似して全部埋めてしまうんじゃないかな。ww
5  名前: 初体験 :2018/07/30 01:46
>>2
>ラオスと韓国が話をすればいいんであって、何か頼まれたりしたとしても日本は一切口出しも手出しもしちゃいけない!と思ってるよ。
>ラオスだって目先の金額や馬鹿に短い工期とかに目がくらんだんでしょ。
>知らんわ。


しかもこの韓国企業、ダム作るの今回が初めてだからねw
日本の提案をことごとく真似して、日本と同じ技法で日本より安く日本より早く終わることを売りに受注を獲得してるの。
日本は工期も費用もかかるけど、1000年は保つと保証出来る物を作れるとプレゼンしたみたいだけどね。
目先の欲に目が眩んだラオスも間違ってるっちゃ間違ってるね。
6  名前: 関係ない :2018/07/30 09:14
>>1
ニュースでも韓国企業が作ったと言っていたし、日本は関係ないしね。

その業者を選んだのもその国なんだから、自分の責任で対応してもらわないと。
7  名前: SK :2018/07/30 11:13
>>1
日本が40年前にラオスに作った水力発電のダムは健在です。
今回の災害でJICAを通じてテントや毛布がすぐに日本から支給されています。

まあ国内事件や台風が大事ですから報道は少ないですね。
トリップパスについて





、ヌ、マキ🎶、、ハエ鬢ホス💥・
0  名前: ノ。 :2018/07/28 05:41
コヌカ皃ホセラキ筅マセセヒワハ貉皃オ、ヌ、ケ。」
、ハ、ク、网「、ホノ。。ェ
セセコ菁楨鄧・、ュ、ヌエム、ソ、、、ホ、ヒ。「、「、ホノ。、ャノン、ッ、ニエム、?ハ、、。」
フワ、ホツ遉ュ、、サメニレ、ヒ、キ、ォサラ、ィ、
14  名前: 一目瞭然 :2018/07/30 08:11
>>13
おばちゃんぽい顔なんだよね。
15  名前: 小学生 :2018/07/30 10:26
>>13
> 葵わかな。
> なんだろう、古臭いのかな。
>



スカウトされた当時の、小学生時の写真出てたけど、確かに可愛かったわ。小学生の時のダンス教室の先生もお墨付、目がいく子、華があったそう。

今は微妙だけど、小学生でスカウトされたのは納得。そして今は バラエティ自然体でコメントが上手いなと思う。
16  名前: マキバオー :2018/07/30 10:41
>>1
松本穂香の鼻はたしかに衝撃的だけど、どことなく愛嬌があるから嫌いじゃないわ。

なんだか、ゆるキャラとかぬいぐるみみたいな可愛さ。
「マキバオー」とかみたいな。


私がどうも苦手なのは、吉岡里帆の顔。
美人だと思うんだけど、なんか受けつけない。
17  名前: ああ :2018/07/30 10:48
>>15
確かに、子どものころの画像見たら美少女だったわ。

今よりも大人びた凜とした感じがあるね。


今は顔が丸くなりすぎちゃったのかも?
親しみやすさは増したけど、庶民的過ぎて女優オーラが無くなったかもね。
18  名前: 座布団一枚 :2018/07/30 11:03
>>16
>松本穂香の鼻はたしかに衝撃的だけど、どことなく愛嬌があるから嫌いじゃないわ。
>
>なんだか、ゆるキャラとかぬいぐるみみたいな可愛さ。
>「マキバオー」とかみたいな。

マキバオー!!うまいこといいますねー!!


>
>
>私がどうも苦手なのは、吉岡里帆の顔。
>美人だと思うんだけど、なんか受けつけない。
トリップパスについて





チョコラBBチャレンジしてみます
0  名前: AB44才 :2018/07/28 19:06
ドラッグストアで箱買いしました。
チョコラBBリッチセラミドとかいうの。
10本入りで、毎日飲んだら必ず8日目以降に目に見えた変化が出るから!と言われました。
まんまと乗せられた鴨です。笑
でも何かしらいいことあると思って飲み続けたいと思います。
どなたかこういうチャレンジしてる方、した方いませんか?
効果はどうですか?何日目かに何かしら効果がありましたか?
1  名前: AB44才 :2018/07/29 23:54
ドラッグストアで箱買いしました。
チョコラBBリッチセラミドとかいうの。
10本入りで、毎日飲んだら必ず8日目以降に目に見えた変化が出るから!と言われました。
まんまと乗せられた鴨です。笑
でも何かしらいいことあると思って飲み続けたいと思います。
どなたかこういうチャレンジしてる方、した方いませんか?
効果はどうですか?何日目かに何かしら効果がありましたか?
2  名前: AB42 :2018/07/30 02:06
>>1
サクニイ、ホ・ウ・鬘シ・イ・👄ノ・?👄ッ・ソ・、・ラ。」
」ウニ?訷爨ネネゥ、ホ・ネ・鬣ヨ・?ャヘ釥チテ螟ュ、゙、ケ。」
コヌス鬢マネセソョネセオソ、タ、テ、ソ、ア、ノ。「コ」、ヌ、マセ?🔧キ、ニ、ェ、、、ニ。「・ソ・、・゚・👄ークォ、ニー訷👃ヌ、゙、ケ
ヒ霹?訷爨ホ、マ、ェコ篷ロ、ャクキ、キ、、、ホ、ヌ。」
セ釚゙、霹?テ、ニ、ホ、箍?モ、荀テ、ニ、゚、ソ、ア、ノ。「コ」、メ、ネ、ト、タ、テ、ソ。」
3  名前: A48 :2018/07/30 02:18
>>2
私も同じの飲んでます。
毎日飲みたいところだけれど、お財布が許してくれなくて、私は一日おき。
ドラッグストアよりかなり安いから、通販サイトでまとめ買いしてます。
4  名前: 肝機能 :2018/07/30 08:47
>>1
薬であれサプリであれ、人工物は肝臓に負担がかかるのでご注意を。
5  名前: AB44才 :2018/07/30 09:46
>>1
おぉ!反応ありがとうございます。
資生堂ので効果を得ているのですね!
チョコラBBにもちょっと期待出来そうです。
ありがとうございます。

同じものを飲んでいる方がいるというのはなんか嬉しいです。
アマゾンでもっと安く買えるというのは、今後結果次第で続ける時に買いやすくなります。
情報ありがとうございます。

サプリ等は肝機能に負担があるんですね。
考えても見ませんでした。
あれもこれもとしないよう気をつけますね。
ありがとうございます。

一先ず今回購入した10本を毎日飲んで、毎日楽しみにしたいと思います。
お仲間さんがいて嬉しいです。
ありがとうございました!
今日も猛暑ですね。
お肌もお体も大事に頑張りましょう!
トリップパスについて





イッテQ
0  名前: 安室ちゃんー! :2018/07/28 10:03
本当に可愛いわ
イモトよかったねーー!
11  名前: あれね :2018/07/29 22:35
>>9
声だと思った。
12  名前: 何にたいして? :2018/07/30 07:46
>>9
>たまたま見てたんですけど、あんなに早く察知できるものなの?
>顔見る前に飛び上がってたような…
>声で分かったのかな?

蛇に対して?
安室ちゃんに対して?
蛇だったらお店の前に気持ち悪い蛇を見せられたし、蛇料理の食レポとして入店したんだもん。
蛇が入ってるのは分かってだけど、目の当たりにするから声出すんじゃない?
13  名前: ご褒美だ! :2018/07/30 08:37
>>1
>本当に可愛いわ
>イモトよかったねーー!
素人なのに、とんでもない山昇ったり、苦手な事したり、本当にご褒美だと思う。

それにイモトの人格もあるんじゃないのかな。
14  名前: あー :2018/07/30 09:05
>>12
なるほど。
いつも蛇料理が出た後、本物(ヘビ)が出てきたりするものね・・・。

わたしも飛び上がるのが早すぎないか?(知ってた?)って思ったけど、そういう理由もあるね。
15  名前: ええと :2018/07/30 09:27
>>9
>たまたま見てたんですけど、あんなに早く察知できるものなの?
>顔見る前に飛び上がってたような…
>声で分かったのかな?

後ろにしばらくいたのに気づいてなかったし
急に横から声かけられてビックリしただけだと思ってた。
入って来た気配があればそうでもなかったんだろうけど。
トリップパスについて





今日の隅田川花火大会に浴衣
0  名前: 高1娘 :2018/07/28 03:17
娘がお友達とみんなで浴衣を着て行くという。
19時から開始されるようですが、天気予報では午前中と夜20時からまた雨のようです。

浴衣反対していい?
私が言い出す前に変更になるかもしれないけど。
14  名前: 結局 :2018/07/29 20:55
>>1
雨降らなかったじゃん。

良かったね。

ケチャップやソース、付いていませんように。
15  名前: 素通り :2018/07/29 21:35
>>10
私よくお祭りでは、通りすがりにチョコクレープやはしまき等をべっちょりつけられて泣く泣くトイレに駆け込むって経験多かったなぁ。
あとは手に持ったタバコで後身に穴を開けられたこともある。
造り帯を付け根から折られてブランとぶら下げて帰ったこともあるなぁ。
大きなお祭りに行くって結構サバイバルだよ。
人混みから綺麗に帰還は無理だよ〜泣



>泥はねなんかより食べ物等なんかでよごれるから問題ないよー。
>高1が汚れ一つ付けずに帰ってこれるわけないしね。
>うちの子けちゃっぷついてたよー(≧∀≦)
>もうきっと雨もふらないから
>ここは、どーんと送り出してあげてね。
>
>いやー、青春っていいよねー。
16  名前: なんだろ? :2018/07/30 00:06
>>15
>私よくお祭りでは、通りすがりにチョコクレープやはしまき等をべっちょりつけられて



はしまき?

なにそれ?
17  名前: それは :2018/07/30 04:40
>>16
私は見たこと無いが、お好み焼きがはしに刺さったものらしい。なにそれ、という人が多い。


>>私よくお祭りでは、通りすがりにチョコクレープやはしまき等をべっちょりつけられて
>
>
>
>はしまき?
>
>なにそれ?
18  名前: ふむ :2018/07/30 08:44
>>16
>>私よくお祭りでは、通りすがりにチョコクレープやはしまき等をべっちょりつけられて
>
>
>
>はしまき?
>
>なにそれ?



私も初耳だったので調べてきちゃった。

どうやら九州中国地方ではオーソドックスな粉もんメニューらしいね。

関東東海北陸東北と住んだけどお目にかかったことはなかったわ。
トリップパスについて





やっと今日からカーネーション?
0  名前: 楽しみだわ :2018/07/28 22:47
お休み、長かったなぁ
どこまで話が進んでたんだか忘れちゃった。
本放送は見てなかったから、これから綾野剛とどうかなるのかなーと楽しみ♪
1  名前: 楽しみだわ :2018/07/30 05:45
お休み、長かったなぁ
どこまで話が進んでたんだか忘れちゃった。
本放送は見てなかったから、これから綾野剛とどうかなるのかなーと楽しみ♪
2  名前: なんかさー :2018/07/30 06:44
>>1
>お休み、長かったなぁ
>どこまで話が進んでたんだか忘れちゃった。
>本放送は見てなかったから、これから綾野剛とどうかなるのかなーと楽しみ♪


再放送してくれるのはありがたいけどさ、
こうも相撲や国会で放送中断するなら、
初めからEテレや別の時間帯で再放送してくれたらよかった。

ドラマなのにさ、間空きすぎてだよ。

カーネーション、人気だから、再放送決まったのに、かえって、他の番組より
酷い扱いされちゃってるよね。。。
3  名前: クレーマーになった :2018/07/30 08:38
>>2
同意見だからNHKに初めてクレーム入れちゃったよ!
トリップパスについて





年をとると後頭部に目が生えてくるのか?
0  名前: 毎日謎 :2018/07/28 11:43
自転車通勤してます。

前を歩く、自転車に乗っている老人たち。
後ろを見もせず、斜めに横切って行く。
年をとると後頭部に目が生えて来るのかと思うほどの堂々っぷり。

後ろから車が来ているとは思わないの?
絶対に来ていないと言う自信はどこから来るのか。
7  名前: わかる :2018/07/29 18:34
>>1
>自転車通勤してます。
>
>前を歩く、自転車に乗っている老人たち。
>後ろを見もせず、斜めに横切って行く。
>年をとると後頭部に目が生えて来るのかと思うほどの堂々っぷり。
>
>後ろから車が来ているとは思わないの?
>絶対に来ていないと言う自信はどこから来るのか。


年齢関係なく車の運転しない人でも
自転車そうやって我が道のように
走る人いるよ
すごいよね。怖くてわたしはできない
8  名前: こんなのも居るよ :2018/07/29 19:28
>>1
自転車も通れる歩道を、ゆっくりと安全運転で走るのですが、なぜか、前に歩いている人は自然に?わざわざ自転車の方向に横切ってくる。
アレは何でだろ?
私は、意識しない限りジワーと右やら左やら行かないけどなー



>自転車通勤してます。
>
>前を歩く、自転車に乗っている老人たち。
>後ろを見もせず、斜めに横切って行く。
>年をとると後頭部に目が生えて来るのかと思うほどの堂々っぷり。
>
>後ろから車が来ているとは思わないの?
>絶対に来ていないと言う自信はどこから来るのか。
9  名前: 前しか見ない :2018/07/29 23:12
>>1
後ろを見ないで横切るは、子供でも青年でも大人でも老人でも、誰でもやるよ。

自分の行きたい前進しか考えない、何かあったら車が悪い、いつもこの時間に車は来ない、と思い込みがあるんじゃないのかなって思う。

私は車が多いけど、自転車のマナーの悪さによく出会う。
10  名前: 電気自動車 :2018/07/30 00:41
>>1
うん10年前、高校の自転車通学の時に ご近所さんに指摘されました。危ないよ、って。
自分としては、背中で車の気配を探り、耳を澄まし、十分確認してるつもり。何度言われても、大丈夫大丈夫って思ってた。


でも今時は、電気自動車で音が小さかったりするらしいから危ないね笑
11  名前: 50歳BBA :2018/07/30 03:00
>>1
視野が狭くなってます。
というのも、瞬時に左右キョロキョロとできなくなっています。

加えて直ぐに専念してしまう。
考え事や自分の前に見えているものに専念してしまい、他を忘れてしまいます。

ですので、自転車の速度を落として、交通安全をり、危険をおかさないような走り方をしています。
トリップパスについて





もしも
0  名前: つき合いの悩み :2018/07/28 08:23
もしもというか、現実に自分の子が、親である自分とはまるきり違う世界、たとえば超難関高校へ行ったり、その先の大学へ行ったり、もしくはエリートの家の子と縁付いたり、そういう親つき合いの苦労のある方います?
偏見とか自慢とかでは無く、それも親の悩みのひとつだと思うのです。
いかがでしょうか。
16  名前: 赤ペン :2018/07/29 19:02
>>1
分かりにくいわ・
17  名前: こりごり :2018/07/29 19:12
>>15
>エリート意識高すぎな保護者より
>ヤンキー保護者の方が見てても
>楽しめる気がした。


見てる分にはいいけど、ヤンキー保護者と何か一緒にやるのはごめんだね。
18  名前: 田舎だから? :2018/07/29 22:52
>>14
>どっちもきつかったけど、別枠で公務員妻もきつかった。

うちも公務員住宅が近所だけど、全然普通だよ。田舎の地方公務員だからかな? めちゃ庶民だし、お子さんも特別優秀ではなく、真ん中よりちょい上な感じ。家は県住と見分けがつかないくらいボロい。

セレブ感があったのは大企業の社宅だなあ。美人ママ揃いで、お子さんも優秀。お家は美しいインテリアで飾られている。そんな子と友達になってこないでよ〜、ママ友付き合いが疲れるよ〜、って思ってた。
19  名前: えーと :2018/07/29 22:57
>>1
うちの息子が超お金持ちのお嬢様とお付き合いした事がありました。

リアル逆花男的な感じでしたね。

話を聞いてるだけで面白かったよ。
20  名前: 桃ペン :2018/07/29 23:24
>>16
これでもいいかも
トリップパスについて





娘の彼氏に頭抱えてる
0  名前: あーあもう :2018/07/28 02:47
高2の娘が依存系のダメ男と付き合ってて嫌になります。

例えば、もしこのままうまくいって先で結婚とかなっても彼ならいいやと思えるような相手なら何とも思わないけど
ありえない家庭環境で結婚は絶対無い!と思う様な相手なので、早く別れてほしいです。
自分の都合でかまってかまっての自己中な彼で、娘が翻弄されてるのが見ていて辛い。
ちょっとしたことで拗ねるし、とりあえず逢えないと拗ねる。暇なんかい!
娘なりに用事があったり、レポートあったり、体調悪かったり逢えない時は当然それなりの理由があるのにそういうのは全く理解しようとせず己の恋愛観をひたすら押し付けてくる。
逢ったって意味のない時間をダラダラ過ごすだけ。
ひどい時は娘そっちのけでスマホいじってるらしい。
親の目から見て時間の無駄にしか見えないこの彼氏。
娘は彼のことをたまに長男にも愚痴ってくるくらいだから、彼のハズレ度に段々気付き始めてるんだろうから見守った方がいいかな。
ここで口出すと逆効果だよね?
どう思う?
37  名前: ぽろり :2018/07/29 13:46
>>1
娘さんは自分の彼氏のことを主さんにも長男さんにも愚痴っているの?

私が母親で娘からそんな愚痴きかされたら、お母さんなら嫌だから別れるかなぁぐらいは言ってしまうかも。
38  名前: 親の考え :2018/07/29 14:09
>>12
>母親としては「もう別れたら!?
>バシっとそれが出来ないんだったらそんな辛気
>くさい話二度としてこないで!!」と言いそうに
>なるのを飲み込みます。
>もしほんとにそれ言ってしまって萎縮した娘が
>こちらに愚痴や相談すらしてこなくなったら様子が
>解らず危険だから。


だからね、別れたら?なんて言っては、今まで
我慢して見守って来た意味がなくなります。
主さんの言われるように、確実に話さなくなります。

主さんは、娘さんが悪いけど、彼氏も悪いと書いては
いますが、みなさんの指摘にあるように娘さん可愛さで
彼の方に強くイライラを感じていると思います。

>この時期というか2年になって以降学校で出題
>されることが増え娘も必死で、明日までにこれを
>仕上げないといけないとか彼女が言ったら普通
>彼氏なら頑張れって言ってくれるものじゃない
>んですか?


残念ながら、頑張れって言ってくれる相手を選んで
ないのですから、相手の事を言っても仕方ないん
ですよ。

主さんもそこで「仕方ないわね」で送りだしてるの?
それこそが違いませんか?
もしくは、終わらないのに会いに行ったことを
叱ればいいと思うんです。

そして、付き合いが反対なのではなく、あなたのその
彼の言いなりの行動が間違ってると、そこだけ
キツク言えばいいだけで、あなたが会いたいなら
会いに行けばいい。それは、反対しない
でも、レポート終わらない覚悟で行くとか
それは、違うよね?という態度で接しているのですか?

自分の子にも非があるけどと非を認めて置きながら
相手の駄目な部分をあげつらう親御さんって、案外
自分の子が冷静に見られていない傾向にあると思います。

そして、そういう子も周りのせいにしてばかり
いる傾向が強いです。


がみがみ叱ると何も話さなくなるから、何も言えない
は、違うと思います。
娘さんが間違ってる部分だけは、間違ってると
いうべきだし、その上で彼と会う事は切り離して
話をするべきだと思う。


帰宅もきちんとした時間に帰って来てるのですか?
そういう子と付き合っていると時間もルーズになって
いませんかね?

きちんと出来てない事を相手のせいにするなら
それを叱らないと全部彼のせいにすれば済むという
思考になってしまうと思います。

結果、別れてもまた同じような彼と同じように
付き合います。


課題があるなら断る。
帰る時間は帰る。
自分でそうしなければならない事は、相手が何と
言おうとも自分で決断して、実行する。

会ってもスマホ見てて、無駄な時間っていう愚痴は
どなたかもレスしていましたが「ないわぁ〜」くらいな感想に留めておいたり、一緒にその愚痴に便乗して
あげたらいいと思うんですよね。

これは、彼氏に限らず、友達でも同じ事が言えると
思いますよ。

なんとなく、主さんの書き込みを通しで読むと
どうも主さんも相手のせいにする傾向があるように
感じました。
39  名前: うーん :2018/07/29 14:27
>>1
男だけじゃなく、娘さんも問題ありだと思うけど。
駄目男だけど離れられず付き合ってるんだからお互いが依存体質なんだと。
ほっとくしかない。


>高2の娘が依存系のダメ男と付き合ってて嫌になります。
>
>例えば、もしこのままうまくいって先で結婚とかなっても彼ならいいやと思えるような相手なら何とも思わないけど
>ありえない家庭環境で結婚は絶対無い!と思う様な相手なので、早く別れてほしいです。
>自分の都合でかまってかまっての自己中な彼で、娘が翻弄されてるのが見ていて辛い。
>ちょっとしたことで拗ねるし、とりあえず逢えないと拗ねる。暇なんかい!
>娘なりに用事があったり、レポートあったり、体調悪かったり逢えない時は当然それなりの理由があるのにそういうのは全く理解しようとせず己の恋愛観をひたすら押し付けてくる。
>逢ったって意味のない時間をダラダラ過ごすだけ。
>ひどい時は娘そっちのけでスマホいじってるらしい。
>親の目から見て時間の無駄にしか見えないこの彼氏。
>娘は彼のことをたまに長男にも愚痴ってくるくらいだから、彼のハズレ度に段々気付き始めてるんだろうから見守った方がいいかな。
>ここで口出すと逆効果だよね?
>どう思う?
40  名前: ありがち :2018/07/29 15:59
>>1
温度差があるカップルってそんな感じじゃないのかな。それほど珍しい話でもないと思う。なんでスマホ?って、二人の息が合ってないから、会っても話が盛り上がらないんでしょう。でも手放したくはないんだよ。

嫌なら別れればいい、好きなら付き合えばいい。娘さんが好きにすればいいよ。付き合うのは双方の合意がいるけど、別れるのは片方の意思でできるから。

嫌なら別れればいいじゃん、って私でも言うと思う。でも別れなさいとは言わない。恋人のことは本人同士にしか分からないこともあるしね。
41  名前::2018/07/29 21:19
>>1
御心配くださったかた、
辛辣な内容でも真剣にご指摘くださったかた、
過去の経験からご意見ご忠告くださったかた
本当にありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
トリップパスについて





台風12号 再発達の恐れ
0  名前: え!? :2018/07/28 21:42
まさか再発達して、北上して来ないよね

どうかどうか、もうそのまま消えちゃって欲しい。
5  名前: ありゃあ :2018/07/29 18:09
>>1
>まさか再発達して、北上して来ないよね
>…
>どうかどうか、もうそのまま消えちゃって欲しい。

太平洋をへろへろと北西に進んでて、あのあたりからくの字に曲がって急に日本を縦断していく台風が結構あったから
もしかしたら、のの字に回って帰ってくるとか?!

欧米の予測はどうなってるんだろう。
6  名前: やっぱり :2018/07/29 18:16
>>1
ここのみんなは、コロッケ食べてるの?
なんだか飽きたわ。



>まさか再発達して、北上して来ないよね
>…
>どうかどうか、もうそのまま消えちゃって欲しい。
7  名前: 飽きないなあ :2018/07/29 20:31
>>6
>ここのみんなは、コロッケ食べてるの?
>なんだか飽きたわ。


うちの近所にはものすごく美味しいコロッケを揚げてくれるお肉屋さんがあって、もう何年も台風のたびにコロッケ買って食べてるけど飽きないわ。

ていうかもうそこのコロッケ食べ続けて25年だからなー。
私の結婚の歴史がそこにあると言っても過言ではない(過言かも)
8  名前: 仕事柄 :2018/07/29 20:58
>>1
JTWCの予報が当たるとの噂を信じて、このサイトで監視しています。
このまま中国大陸へ行くのかどうかはまだ予報が出ていません。
9  名前: ないない :2018/07/29 21:13
>>1
世界各国の予想は全部チベット方面だよ。
この後、九州で迷走した後、どの予想も西になってる。
ただ、この後は九州だけが心配。

もう一度戻って来ることはないでしょう。
トリップパスについて





隅田川の花火って一度も雨が降ったことがないって
0  名前: 本当? :2018/07/28 10:04
今回が初めての「雨天順延」だってね。
びっくりだ。
7  名前: 中止? :2018/07/29 10:18
>>2
>>今回が初めての「雨天順延」だってね。
>>びっくりだ。
>
>
>雨は降ってるよ。
>
>数年前、豪雨の中、高橋真麻が中継してたの覚えてない?
>
>順延が初めてなのね。

テレビ東京が去年のを流してごまかした年だよね?
あの時はもう順延ではなく中止?
8  名前: 花火 :2018/07/29 12:39
>>1
>今回が初めての「雨天順延」だってね。
>びっくりだ。

Wikipediaから抜粋してきたよ。


第36回大会(2013年)は、雨天および強風により大雨・洪水警報と雷注意報が発表され、開始30分足らずの19時40分に大会中止が発表され、途中打ち切りとなりコンクールも競技不成立となったが順延は行われなかった。第20回大会(1997年)に雨天による延期という例があったが、完全に中止となったのは2013年が初めてである。なお、翌年の第37回大会(2014年)は、雨は降らず予定通り開催され無事に終了した。
9  名前::2018/07/29 18:49
>>5
テレビでやってたんです。昨日。
「隅田川の花火は一度も雨天順延されたことがない。
今回初めて順延で、売り上げが・・・・・。。。」
って。
旅館の女将さんみたいな人がインタビュー受けてた。

私は東京じゃないから
隅田川の花火なんか行ったことはありませんわ。
ごめんね。
10  名前: 、ス、ヲ。ゥ :2018/07/29 21:08
>>5
>> カ🤔トタ釥ホイヨイミ、テ、ニー?ル、箜ォ、ャケ゚、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、、テ、ニ
>> ヒワナ🎲ゥ
>> コ」イ👃ャス鬢皃ニ、ホ。ヨアォナキス邀茖ラ、タ、テ、ニ、ヘ。」
>> 、モ、テ、ッ、熙タ。」
>>
>
>、マ。ゥ
>、ノ、ウ、ホソヘ。ゥ
>
>アォ、ミ、テ、ォ、熙ク、网😐」



テ貊゚、ネ、ハ、テ、ソイソヌッ、ォチー、ネサア、オ、キ、ニエム、ソオ鏞ッーハウー、ヌ、マ。「、「、゙、?ォ、ホオュイア、ャ、ハ、、、ア、ノ。」
11  名前: それは :2018/07/29 21:13
>>9
>テレビでやってたんです。昨日。
>「隅田川の花火は一度も雨天順延されたことがない。
>今回初めて順延で、売り上げが・・・・・。。。」
>って。
>



雨天順延されたことがなかっただけで、多少雨が降っても打ち上げちゃうんだよ。
花火自体が駄目になっちゃうし、場所の確保だったり警備上の問題だったりで。
トリップパスについて





運動出来る子はいいよね
0  名前: 厳しい :2018/07/25 20:56
スポーツ出来る子が羨ましい。
たいして経験、努力が無くてもすぐに花開いて、中1なのにもう選抜チームに入っている。
上手な先輩たちとやるからますます上手になる。
うちの息子は、スポーツセンスがあるとは言えないから小学六年の1年だけ、駆け込みでスポ少に入れた。
最初は酷いものだったけど、最後はスタメンに入れるまでに成長したのに。
中学になったら下位チームに入れられて、あまり上手ではない先輩、初心者の1年生と練習しているらしい。チームプレイだからいてほしい所に誰もいない、ルールが分からない子に反則的な邪魔をされる、と酷い練習をしていて、これでは上達出来ないのでは、という不安を抱えているみたいです。
ここから突き抜けるしかないし、本人もなんとかしたいと言っているのだけど。
スポ少で這い上がれたのも回りが上手だったからというのもあるような気がして。
スポーツの世界は厳しいね。
また這い上がれるのかな。

こんな経験した方いますか?
23  名前: 同じく :2018/07/29 16:52
>>1
うちの中2も落ち込んで帰ってから来ました。
すでにスタメン決まってる上に、一年生に上手な経験者が何人かいて、ついに追い抜かされたらしいです。
せつないです。
一年頑張ってきたけど、努力実らず。
長い目で見るには、目の前の日々が長すぎる。
24  名前: それは :2018/07/29 17:11
>>22
あなたの子どもさん?


>元々運動神経は良くて、小さい頃から英才教育に近い事をしてきたから今があるんだろうな、と思うよ。
>
>幼稚園終わったらすぐに電車に乗って往復2時間かけてスポーツしてた。往復時間は勉強したりしてね。
>
>どんなに疲れていても朝起きたら勉強してから学校。寝る前も必ず勉強。おかげで文武両道の人になりました。
>
>何も努力してない訳では無いよ。
25  名前: レギュラーだけじゃないもの :2018/07/29 17:33
>>23
レギュラーになれなくても続けることや努力することが実はとても大切なこと。
悔しいとか嫉妬とか、工夫などの葛藤は決して無駄ではないし寧ろそれはとても大切な経験。
でももうちょっと長く人生を歩まないと解らないことなんだよ。
見えない何かと戦っている。
無駄じゃないけど、大人はそっと見守るしかない。

あとは日本の部活動の有り方に問題があると思う。
上達するためには向上心も大切だけど、レギュラーになれなくても楽しめる要素があればいいんだよね。
それがないんだよね。
その程度の部活でもいいはずだけど、やりすぎなんだと思うなぁ。
26  名前: 実は :2018/07/29 18:04
>>25
>レギュラーになれなくても続けることや努力することが実はとても大切なこと。


自分がそうなるのも、自分の子供がそうなるのもイヤだ。

でもレギュラーじゃないのに、最後までレギュラーと同じキツい練習をやり続けた子を、実は一番スゴいと思っている。
27  名前: はあ :2018/07/29 18:16
>>25
>
>あとは日本の部活動の有り方に問題があると思う。
>上達するためには向上心も大切だけど、レギュラーになれなくても楽しめる要素があればいいんだよね。
>それがないんだよね。
>その程度の部活でもいいはずだけど、やりすぎなんだと思うなぁ。

ほんと、それ。
試合出られるのはスタメンプラス何人か。
練習試合ですらそれ。
あとは上手くなるわけないよね。
実戦の経験の差がどんどん開いて行く。
日本の部活制度なんとかならないのかな?!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396 1397 1398 1399  次ページ>>