育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
41731:ちゃんと店舗でH70のブラが買いたい(3)  /  41732:Mステの女子アナ(3)  /  41733:ブラジャーどこで買ってます?(22)  /  41734:タホ、ホハ?ニ、マ(11)  /  41735:Nのために(6)  /  41736:今のペディキュア何色ですか〜?(16)  /  41737:地震保険って出るのかな?(9)  /  41738:地震保険って出るのかな?(9)  /  41739:娘さん、自分の事をなんて呼ぶ?(19)  /  41740:娘さん、自分の事をなんて呼ぶ?(19)  /  41741:五月人形の処分について(5)  /  41742:小学生の夏休(2)  /  41743:間違いを話してたらどうします?(12)  /  41744:ATM独りデビューいつから?(15)  /  41745:ジョーバ、今どうなってる?(8)  /  41746:パート、1箇所にとどまる派?転々とする派?(33)  /  41747:デリバリーや出前(9)  /  41748:、ユ、ソ、熙ホ・モ・テ・ッ・キ・遑シ(4)  /  41749:、ユ、ソ、熙ホ・モ・テ・ッ・キ・遑シ(4)  /  41750:家庭教師の先生(14)  /  41751:・ワ。シ・ハ・ケ、ホ、ウ、ネ、ヌ(6)  /  41752:朝ドラのあの人、二世なんだね(31)  /  41753:シャツクール(1)  /  41754:」ホ、ホ、ソ、皃ヒ(32)  /  41755:ジャニーズ口パク第一号は光ゲンジ?(8)  /  41756:ジャニーズ口パク第一号は光ゲンジ?(8)  /  41757:中3夏期講習(15)  /  41758:皆こんなもん?(30)  /  41759:31歳(25)  /  41760:移民について(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396 1397 1398 1399  次ページ>>

ちゃんと店舗でH70のブラが買いたい
0  名前::2018/07/01 02:50
下の下着スレさんとは別人です。

私H70なんです。
通販なら帰るけど、やっぱりちゃんと試着して買いたい。
メーカーによってH70でも微妙に違うし。
Gサイズは売ってるけどHってなかなかない。

どこに売ってますか?
やっぱオーダーしか無い?

または、オーダーでいい店舗知ってますか?
大阪です。
1  名前::2018/07/01 23:15
下の下着スレさんとは別人です。

私H70なんです。
通販なら帰るけど、やっぱりちゃんと試着して買いたい。
メーカーによってH70でも微妙に違うし。
Gサイズは売ってるけどHってなかなかない。

どこに売ってますか?
やっぱオーダーしか無い?

または、オーダーでいい店舗知ってますか?
大阪です。
2  名前: えっと :2018/07/01 23:35
>>1
ワコールとかの既製品じゃなくて、完全オーダーが良いってことならダメだろうけど、ワコールのオンラインで今セールしてるよ。
ちょっと確認したらHカップも売ってたよ。

オンラインで売ってると言うことは、店舗に行けば試着出来るんじゃない?
3  名前: タ?酣ケ :2018/07/02 00:13
>>2
イシテ螂ケ・?ヌ・?ケ、キ、ソ、筅ホ、ヌ、ケ。」
サ茖「ツ郤螟ヌ、ケ。」
ナケフセスア、ハ、、、ア、ノシ遉オ、マ・、・ン。シ・ネハェ、ャホノ、、、ネサラ、ヲ、陦」
シ隍?キ、テ、ニ、?ネ、ウトエ、ル、ニ、゚、ニ。」
サ荀マハ菎オキマサネ、テ、ニ、?」
ヌリニネ、ォ、ハ、ッ、ハ、?キ。「カ?キ、ッ、ハ、ッ・オ・ン。シ・ネ
、オ、?ニ、?カ、「、?陦」
トリップパスについて





Mステの女子アナ
0  名前: キーキー :2018/06/30 15:02
今テレ朝でやってる激レアさん。
この女子アナ、Mステの女子アナよね。
この人の声、キーキーひっくり返ってすごく耳障り。
ヴァイオリン初心者が出すキーキー音みたい。
これじゃバラエテイ班にしかなれないよなー
見てる方いませんか?
1  名前: キーキー :2018/07/01 22:12
今テレ朝でやってる激レアさん。
この女子アナ、Mステの女子アナよね。
この人の声、キーキーひっくり返ってすごく耳障り。
ヴァイオリン初心者が出すキーキー音みたい。
これじゃバラエテイ班にしかなれないよなー
見てる方いませんか?
2  名前: うん :2018/07/01 22:23
>>1
キンキン耳障りだけとニュース読むときはどうなんだろ?
3  名前: 可愛い :2018/07/01 23:16
>>1
激レアさんではじめて知った人なので、最初タレントだと思っていた。
後にアナウンサーと知った。

でも激レアさん好きな番組だし、彼女可愛い。
バラエティ班なのは確かでしょうね。
トリップパスについて





ブラジャーどこで買ってます?
0  名前: 早く買わないと :2018/06/30 14:48
ブラジャー、長い事同じのを使っていたのですが、どうも今のサイズに会わないと言うかブラが伸びちゃったみたい?

それ買った下着屋さん閉店しちゃったんです。
ワコールとか売ってる普通の下着屋だったんだけど、店員さんに、非常に付け心地通いの選んでくれる人がいて、とても気に入ってたのに。

皆さんどういう店で買ってますか?
私は今まで通販ではブラジャーは買った事が無いんですよね。パンツとか、ストッキングとかそういうのは買ってるんですけどね。

若い子向けの下着専門店は大型SCに結構入ってるけど、おばちゃんはどこに行けばいいのか?
18  名前: スーパー的な :2018/07/01 17:52
>>1
地方展開のイオン的なスーパーに入ってる下着コーナーにもそういう店員さんいるよね。
トリンプやワコールとかある。知り合いはそこで合わせて貰って、カップが上がったと驚いていたよ。

私はそういうお高いところでは買わず、同じスーパー内のオリジナルブランド千円みたいなやつ。

胴周りが骨太でがっしりしてるわりに身が少ないので
本当にあわせるのが難しい。
(85のAか、80のBか・・・)
めんどくさくなってもう安いやつでいいや、ってなってる。

本当は冬場みたいにユニクロのカップ付きタンクトップのヒートテックだけにしたいんだけど
夏場は汗かくから重ね着したくなくてどうしてもブラがいるのね。
めんどくさいよ。
19  名前: 着心地 :2018/07/01 20:54
>>9
高いやつ、付け心地良いよ!
20  名前: なんでも :2018/07/01 22:25
>>1
胸がないので、何でもOK。
通販でも問題なし。
冬なんてつけてない(笑)。
夏はそういうわけにもいかないけど。

ブラトップでもいいけど、私的には夏は暑い(汗)。
ちくちくするのが嫌なので、コットンのを普通に大型スパーで買ってる。
実はティーン用のだったりする。
ワイヤーは苦手。

スポーツクラブに行った時、わりとみんな好きなのを選んでるので、私もちょっとだけかわいい、かわいすぎないのを選んでる。
21  名前: 専門店 :2018/07/01 23:06
>>1
ランジェリー専門店で買ってる。
おばちゃんだけど、下着好きなのよ…
フィッターさんプロだからアンダーカットしてくれたりピッタリサイズ選んでくれる。
お値段も相応なんだがやめられない…
私の贅沢だわ
22  名前: わかるわかる :2018/07/01 23:13
>>19
>高いやつ、付け心地良いよ!

そうなんだよねー
トリンプのフィッターさんに測ってもらって付けてもらったら、
脇肉、背肉を寄せ集めて寄せ集めて
CカップがDカップに進化した。
「胸がとんがってるー」って感動したわ。
トリップパスについて





タホ、ホハ?ニ、マ
0  名前: 、ク、ク、、 :2018/07/01 06:03
、ウ、ホエヨ。「シォシ」イヌ
。ヨタホ、ホハ?ニ、マソイ、?ヒ、ハ、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、筅タ。」オッ、ュ、ニ、?ネ、ウ、惕キ、ォクォ、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、。」。ラ
、ネクタ、??゙、キ、ソ。」
、ス、?ケ、、、ニ、、、ソシ网、ハ?ニ、筵ヲ・ヲ・ネ。」
、ウ、?マ。トホノ、、ーユフ」、ヌ、ネ、鬢ィ、?ル、ュ、ハ、ヌ、キ、隍ヲ、ォ。ゥ
7  名前: あるある :2018/07/01 18:51
>>6
だけどま、昔の母親はよく働いたに嘘はないと思う。

私はにちようになったらぐずぐず寝てるけど
母は寝てなかったなあ。
ただ子供は早く寝かされた(笑)
8  名前::2018/07/01 19:16
>>1
ここの流れからしたら、懐古趣味は嫌われるかと思った笑
他にも三世代同居じゃないから、道徳心がなくなって凶悪事件か起こるんだとか言ってたかなぁ。
ねぇ。
少子高齢の今、日本を牛耳るのは多数の老人だよね。
てことは、母親はもっと働かされるってことかと私は思ったよ。
9  名前: 美化してる :2018/07/01 20:53
>>8
>他にも三世代同居じゃないから、道徳心がなくなって凶悪事件か起こるんだとか言ってたかなぁ。

そんなの自分のを美化してるだけ。

昔だってあったと思うよ。でもニュースになってなかっただけ。

苛めだって大昔からある。
今だって田舎の方に行けば村八分まだあるよ。
10  名前: 聞き流そう :2018/07/01 20:59
>>8
> てことは、母親はもっと働かされるってことかと私は思ったよ。

どんな会話からその言葉が出たかわからないけど、私も↑こう思うかも。
今の母親は忙しいって言って自治会や役員を嫌煙するから、もっと参加すべきって言う話なのかと思った。
昔も忙しかっただろうけど、今は今で忙しいよね。
でも、こう言う人でも自分の娘やお嫁さんは擁護したりする。
聞き流すのが一番かな。
張り合うことじゃないしね。
11  名前: 、マ、ニ、ハ :2018/07/01 22:52
>>8
>、ウ、ウ、ホホョ、?ォ、鬢キ、ソ、鬘「イ鄕ナシ」、マキ???ォ、ネサラ、テ、ソセミ

。ゥ

>ツセ、ヒ、篏ータ、ツ衄アオ?ク、网ハ、、、ォ、鬘「ニサニチソエ、ャ、ハ、ッ、ハ、テ、ニカァーュサ?ォオッ、ウ、?タ、ネ、ォクタ、テ、ニ、ソ、ォ、ハ、。。」

カァーュサ?マハフ、ヒ、チ、ャ、ヲ、ォ、筅タ、ア、ノ。「
3タ、ツ衄アオ?マ、ク、、、オ、ソ、チ、ホフエ、ハ、タ、惕ヲ、ヘ、ネサラ、ヲ。」

>、ヘ、ァ。」
>セッサメケ簧ホコ」。「ニ?ワ、晴ェ、?ホ、マツソソホマキソヘ、タ、隍ヘ。」
>、ニ、ウ、ネ、マ。「ハ?ニ、マ、筅テ、ネニッ、ォ、オ、??テ、ニ、ウ、ネ、ォ、ネサ荀マサラ、テ、ソ、陦」

ウー、ヌ。ゥ
サ荀マイネ、ヒ、、、惕ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ォ、ネサラ、テ、ソ。」
、ス、ホセ?遉ホア?ヘ、ホノ鯏エ、マチ?タ、惕ヲ、キ
、ス、ホホゥセ?ヒ、、、ソツソ、ッ、ホタホ、ホ、ェハ?オ、ソ、チ、マイネナナ、篶、ネッテ」、ヌ。「、ス、?マ、ス、?マニッ、、、ソ、タ、惕ヲ。」

ーホ、、、陦」
タホ、ホ、エノリソヘ、マーホ、ォ、テ、ソ、ネサラ、ヲ、ャ。「
、ス、?ッ、、、ソ、鮗」、ホ、エノリソヘ、ヒキ??ニ
ニアオ?ャ、鬢??ヘ。」

、ヌ、箴遉オ、ニクタ、、、ソ、、、ウ、ネ、ャ、?ォ、鬢ハ、、。「
シ网、、ェハ?オ、ャ、ヲ、ヲ、ホキ?マセテ、ィ、ソ、ホ。ゥ
トリップパスについて





Nのために
0  名前: 初見 :2018/06/29 15:12
今、第6話まで見ました。

うーん。
夢中で見ていますが、何だかものすごく胃が痛いです。

家入レオの歌もドラマにピッタリです。

ものすごく虐待がたくさん出てきて、
本当に辛く、苦しいドラマです。

最後は少しは幸せが見えてくるんでしょうか?
2  名前: 、ノ、ヲ、タ、テ、ア。ゥ :2018/06/30 22:09
>>1
キヲナトタオケァ、ャスミ、ニ、ソ、ホ、タ、隍ヘ。ゥ
、「。シ。「サラ、、スミ、キ、ソ。」
、ヌ、筵ヘ・ソ・ミ・?キ、チ、网ヲ、ォ、鮗ヌク螟マカオ、ィ、ハ、、、陦シ。ェ
・マ・テ・ヤ。シ・ィ・ノ、ヌ、マ、ハ、ォ、テ、ソオ、、ャ、ケ、?ア、ノ。「シツコン、ヒワニチメ、オ、ネイ?隍ッ、ォキ?ァ、キ、ソ、ォ、餔K。ェ
3  名前: 切ないけど :2018/06/30 22:42
>>1
東京編は明るいシーンも多くない?
当時窪田くんと賀来くんどっちかいいか迷ったわー
4  名前: 好き :2018/06/30 22:50
>>1
私は好きだったなー。

終わり方もまぁまぁ良かったよ。

主題歌いいよね。
5  名前: 主です :2018/07/01 21:38
>>1
今日、一気に最終話まで見終えました。

最後、切なく、哀しく、でも、ほんの少し明るく終わって。

本当に辛く、苦しいドラマでしたが、
何かが心に残っています。

愛の形も受け止め方も様々なんだなあと
深く考えています。

辛かったけど、見てよかったです。

色々教えてくださった方、ありがとうございました。
6  名前: よかったよかね :2018/07/01 22:40
>>5
>今日、一気に最終話まで見終えました。
>
>最後、切なく、哀しく、でも、ほんの少し明るく終わって。
>
>本当に辛く、苦しいドラマでしたが、
>何かが心に残っています。
>
>愛の形も受け止め方も様々なんだなあと
>深く考えています。
>
>辛かったけど、見てよかったです。
>
>色々教えてくださった方、ありがとうございました。

1度だけ参加したけど
主さんが最後までコメントしたのがとても好感
トリップパスについて





今のペディキュア何色ですか〜?
0  名前::2018/06/28 13:40
私は紺に近い青。
夏はいつも濃い青系なんだけど、
変えたいな〜と思っているところです。
爪の先だけシルバーのラメのライン入れようかな。
12  名前: 誕生石 :2018/06/30 09:40
>>1
今はターコイズグリーンにラメです。
寒い時期はオレンジとかボルドーとか。
上にもいらっしゃいましたが、私も職業柄
マニキュアが出来ない(爪も伸ばせない)ので、
ペディキュアで遊んでます♪
13  名前: っていうか :2018/07/01 21:28
>>7
>古い考えなのはわかってるけど、
>ペディキュア塗ってる人見ると
>どうも水商売っぽく見えてしまう。


清潔感が無いなって感じる。
色白の人より、肌が浅黒い人がやっている気がする。
色白美人はやってないよね。
14  名前: 観察 :2018/07/01 22:14
>>1
先週は水色、今週はベージュピンク。
ジムで見てると、6割くらいはペディキュア縫ってるよ。年齢にかかわらず。
塗ってる人が派手とかいうことも全くなかったよ。
15  名前::2018/07/01 22:17
>>13
>色白美人はやってないよね。

出たよ決めつけ。

色白ならではの彩りで美しい足元の人をたくさん知ってますよ。
16  名前: タ?ー、ォ :2018/07/01 22:19
>>7
>クナ、、ケヘ、ィ、ハ、ホ、マ、?ォ、テ、ニ、?ア、ノ。「
>・レ・ヌ・」・ュ・螂「ナノ、テ、ニ、?ヘクォ、?ネ
>、ノ、ヲ、篩蠕ヲヌ荀テ、ン、ックォ、ィ、ニ、キ、゙、ヲ。」

、ヲ、チ、ホ80・ェ。シ・ミ。シ、ホハ?ネニア、ク、ウ、ネクタ、テ、ニ、??」
トリップパスについて





地震保険って出るのかな?
0  名前::2018/06/18 08:26
家の中のクロスが破れていて、下地の壁が歪みが出てるようです。

後、窓の開閉が重くなってるところがあり、サッシの歪みが出てるみたい。
床もきしむようになりました。

この程度の被害ですが、地震保険って出るんでしょうか?

もっと大変な被害が起きているお宅もあると思うので、保険会社に問い合わせするのはまだ落ち着くまで待っていようと思うので、わかる方いらっしゃいましたら流れなど教えてほしいです。
5  名前: 査定 :2018/06/19 20:25
>>1
保険会社へ電話したら、担当者が来てくれた。
軽く写真を撮ったりした。そして
指示通りに修理の会社で見積もりを取って、修理完了後に実費プラスαの
保険金をもらいました。

友人の入っていた保険は、被害額(修理費)が
少なすぎてもらえなかったそうです。
保険の種類によっても違うから先ずは
問い合わせ。
6  名前: だめもとで :2018/06/25 20:25
>>1
>家の中のクロスが破れていて、下地の壁が歪みが出てるようです。
>
>後、窓の開閉が重くなってるところがあり、サッシの歪みが出てるみたい。
>床もきしむようになりました。
>
>この程度の被害ですが、地震保険って出るんでしょうか?
>
>もっと大変な被害が起きているお宅もあると思うので、保険会社に問い合わせするのはまだ落ち着くまで待っていようと思うので、わかる方いらっしゃいましたら流れなど教えてほしいです。

東日本大震災で家の壁に何か所か亀裂が入りました。
地震保険のことをすっかり忘れてて1年後でしたがだめものとで保険会社に連絡すると、調査の人が来られその場所と家の間取り図を写真に撮って帰りました。
のちに保険料が50万円支払われました。
7  名前: だめもとで :2018/06/26 09:56
>>6
あ、南関東住です。
8  名前::2018/06/26 11:55
>>1
ありがとうございます。
あれから保険会社に電話して、7月初めに家を見に来てくれることになりました。

出るのかでないのかさっぱり分かりませんが、修理はしないとみっともないので地震保険出てくれればいいなと思ってます。
9  名前::2018/07/01 22:17
>>1
ご報告。
今日保険会社の方が来られました。
家財は一部損壊で出るそうです。
食器が割れたり家具が傷がついたり、パソコンが壊れてないけど机から落ちて傷ついていたので細かいものまで申告したら一部損壊になりました。
醤油がこぼれたりしたものでも食材がダメになったということで申告できました。

家の方は一部損壊は確実に出るそうだけど、家の基礎がヒビが入りやられてるので、一部損壊以上になるかもしれないので後日もっと詳しい人が見に来るそうです。
基礎が私が思っていた以上にひびが入っていてショックです。
ちなみにクロスの破れは駄目だそうです。

家財はうちはもらえないかな?と思ってたけど貰えるということだったので、少ない被害だったからと地震保険を請求していない方はしてみたらどうでしょうか?
トリップパスについて





地震保険って出るのかな?
0  名前::2018/06/18 06:55
家の中のクロスが破れていて、下地の壁が歪みが出てるようです。

後、窓の開閉が重くなってるところがあり、サッシの歪みが出てるみたい。
床もきしむようになりました。

この程度の被害ですが、地震保険って出るんでしょうか?

もっと大変な被害が起きているお宅もあると思うので、保険会社に問い合わせするのはまだ落ち着くまで待っていようと思うので、わかる方いらっしゃいましたら流れなど教えてほしいです。
5  名前: 査定 :2018/06/19 20:25
>>1
保険会社へ電話したら、担当者が来てくれた。
軽く写真を撮ったりした。そして
指示通りに修理の会社で見積もりを取って、修理完了後に実費プラスαの
保険金をもらいました。

友人の入っていた保険は、被害額(修理費)が
少なすぎてもらえなかったそうです。
保険の種類によっても違うから先ずは
問い合わせ。
6  名前: だめもとで :2018/06/25 20:25
>>1
>家の中のクロスが破れていて、下地の壁が歪みが出てるようです。
>
>後、窓の開閉が重くなってるところがあり、サッシの歪みが出てるみたい。
>床もきしむようになりました。
>
>この程度の被害ですが、地震保険って出るんでしょうか?
>
>もっと大変な被害が起きているお宅もあると思うので、保険会社に問い合わせするのはまだ落ち着くまで待っていようと思うので、わかる方いらっしゃいましたら流れなど教えてほしいです。

東日本大震災で家の壁に何か所か亀裂が入りました。
地震保険のことをすっかり忘れてて1年後でしたがだめものとで保険会社に連絡すると、調査の人が来られその場所と家の間取り図を写真に撮って帰りました。
のちに保険料が50万円支払われました。
7  名前: だめもとで :2018/06/26 09:56
>>6
あ、南関東住です。
8  名前::2018/06/26 11:55
>>1
ありがとうございます。
あれから保険会社に電話して、7月初めに家を見に来てくれることになりました。

出るのかでないのかさっぱり分かりませんが、修理はしないとみっともないので地震保険出てくれればいいなと思ってます。
9  名前::2018/07/01 22:17
>>1
ご報告。
今日保険会社の方が来られました。
家財は一部損壊で出るそうです。
食器が割れたり家具が傷がついたり、パソコンが壊れてないけど机から落ちて傷ついていたので細かいものまで申告したら一部損壊になりました。
醤油がこぼれたりしたものでも食材がダメになったということで申告できました。

家の方は一部損壊は確実に出るそうだけど、家の基礎がヒビが入りやられてるので、一部損壊以上になるかもしれないので後日もっと詳しい人が見に来るそうです。
基礎が私が思っていた以上にひびが入っていてショックです。
ちなみにクロスの破れは駄目だそうです。

家財はうちはもらえないかな?と思ってたけど貰えるということだったので、少ない被害だったからと地震保険を請求していない方はしてみたらどうでしょうか?
トリップパスについて





娘さん、自分の事をなんて呼ぶ?
0  名前::2018/06/30 18:09
うちの娘、高1ですが自分の事を名前で呼びます。
しかも、ちゃん付けです。
もちろん、学校とか家以外は私と言ってるようですが。

おたくの娘さんはどうですか?

注意する事と思いますか?
社会人ならなったら自然に家でも私と言うようになるのかな?
15  名前: 小姑さん :2018/07/01 19:31
>>1
「わたし」です。
友人の娘さんや娘の友だちが自分の事を名前で呼んだとしてもそうなんだって思うだけだよ。
でもこれかもし娘が結婚する相手の姉や妹だったらひっかかるかもしれない。
自分の夫の姉や妹が自分の事を名前呼びしてたら自立してるか不安になったと思うんですよね。
今は時代が違うからそれくらいのことで構えなくても大丈夫かな?
16  名前: いいのにね :2018/07/01 19:57
>>1
家では名前、外では私です。
家で私と言うのが小っ恥ずかしいらしいです。
一度うっかり家で私と言った時は小さく叫んでたわ。
別にいいのにね。

私自身は5歳ぐらいのときに私に切り替えましたが、あの時の小っ恥ずかしさはよーく覚えています。

ちなみに上の息子は家ではmeです。
17  名前: 上の方の大学2年生 :2018/07/01 19:58
>>12
>すれ主さんやみなさんは、お家で、ご自分のことはどのように呼んでいますか?
>「お母さん」?「ママ」?


子供の前では、お母さんと言ってます。
夫婦の呼びあいはお互いの名前呼びです。
だからといって娘が両親を名前で呼ぶことはなかったです。
18  名前: スレチかもしれないけど :2018/07/01 20:03
>>1
私、50歳ですが、自分の事を家族間限定で愛称で言います。(「まる子」なら「まる」)
両親兄姉妹、従姉や叔父叔母からも幼い時からそう呼ばれ続け、
友達からも彼氏からも「私」より「まる」でむしろ通じていたから、
そのままずっと…
今や旦那も子ども達も私を「まる」と呼び、
私が「私さ…」なんて話始めたら「え?何?真面目な話?」とか言われる。
もちろん家族、親族間限定だから、
外では両親は私を娘と言い、旦那は私を嫁さんと言い、子ども達は母とかお母さんと言う。
うちの場合、私が私という一人称を使うより、
「まる」が私の一人称になってしまってる感じです。
19  名前: ー?釥ユ、ヘ :2018/07/01 21:30
>>1
、ユ、ヘ、オ、
、「、ソ、キ
、ヌ、ケ、陦」
トリップパスについて





娘さん、自分の事をなんて呼ぶ?
0  名前::2018/06/30 09:07
うちの娘、高1ですが自分の事を名前で呼びます。
しかも、ちゃん付けです。
もちろん、学校とか家以外は私と言ってるようですが。

おたくの娘さんはどうですか?

注意する事と思いますか?
社会人ならなったら自然に家でも私と言うようになるのかな?
15  名前: 小姑さん :2018/07/01 19:31
>>1
「わたし」です。
友人の娘さんや娘の友だちが自分の事を名前で呼んだとしてもそうなんだって思うだけだよ。
でもこれかもし娘が結婚する相手の姉や妹だったらひっかかるかもしれない。
自分の夫の姉や妹が自分の事を名前呼びしてたら自立してるか不安になったと思うんですよね。
今は時代が違うからそれくらいのことで構えなくても大丈夫かな?
16  名前: いいのにね :2018/07/01 19:57
>>1
家では名前、外では私です。
家で私と言うのが小っ恥ずかしいらしいです。
一度うっかり家で私と言った時は小さく叫んでたわ。
別にいいのにね。

私自身は5歳ぐらいのときに私に切り替えましたが、あの時の小っ恥ずかしさはよーく覚えています。

ちなみに上の息子は家ではmeです。
17  名前: 上の方の大学2年生 :2018/07/01 19:58
>>12
>すれ主さんやみなさんは、お家で、ご自分のことはどのように呼んでいますか?
>「お母さん」?「ママ」?


子供の前では、お母さんと言ってます。
夫婦の呼びあいはお互いの名前呼びです。
だからといって娘が両親を名前で呼ぶことはなかったです。
18  名前: スレチかもしれないけど :2018/07/01 20:03
>>1
私、50歳ですが、自分の事を家族間限定で愛称で言います。(「まる子」なら「まる」)
両親兄姉妹、従姉や叔父叔母からも幼い時からそう呼ばれ続け、
友達からも彼氏からも「私」より「まる」でむしろ通じていたから、
そのままずっと…
今や旦那も子ども達も私を「まる」と呼び、
私が「私さ…」なんて話始めたら「え?何?真面目な話?」とか言われる。
もちろん家族、親族間限定だから、
外では両親は私を娘と言い、旦那は私を嫁さんと言い、子ども達は母とかお母さんと言う。
うちの場合、私が私という一人称を使うより、
「まる」が私の一人称になってしまってる感じです。
19  名前: ー?釥ユ、ヘ :2018/07/01 21:30
>>1
、ユ、ヘ、オ、
、「、ソ、キ
、ヌ、ケ、陦」
トリップパスについて





五月人形の処分について
0  名前: 供養する? :2018/06/30 19:43
主人の実家に五月人形があります。

大きいものではなくて、人形に兜がついている感じです。

人形の方は人形供養に出す予定ですが、兜は金属の為引き取ってもらえません。

その場合、粗大ゴミに出しますか?
なんとなく兜なのでそのままゴミとして出すのも、心配なのですが。
1  名前: 供養する? :2018/07/01 10:32
主人の実家に五月人形があります。

大きいものではなくて、人形に兜がついている感じです。

人形の方は人形供養に出す予定ですが、兜は金属の為引き取ってもらえません。

その場合、粗大ゴミに出しますか?
なんとなく兜なのでそのままゴミとして出すのも、心配なのですが。
2  名前: 要確認 :2018/07/01 10:39
>>1
聞いた話だけど、引き取ってもらえるもののみ引き取ってもらい、あとはまとめて祈祷してもらった上で燃えないゴミなどに出したという人がいる。

箱ごとそっくり道具とか台とかすべて神社に持っていったらしいよ。
祈祷してもらえば気分的に軽くなるのでは。

私は処分を考えたことがないので、そっかいずれは処分しなきゃなのか、と目からウロコだったので、よく覚えておこうと思った。

引き取って貰う予定の神社なりお寺なりに、もう一度確認してみたらどうかな。
形だけ供養の祈祷なりお経なりしてもらえないかと。
3  名前: ずれてたら、ごめんなさい :2018/07/01 11:04
>>1
知人は、近隣の学童引き取ってくれたそうです。
将棋・囲碁ももらってくれたそうです。

もちろん、事前に問い合わせての事です。
4  名前: なるほど :2018/07/01 12:38
>>3
>知人は、近隣の学童引き取ってくれたそうです。
>将棋・囲碁ももらってくれたそうです。
>
>もちろん、事前に問い合わせての事です。


あー、処分じゃなくてどちらかに寄贈という手もあるね。
そういえばうちも自治体の呼びかけに応えて鯉のぼりは寄贈したわ。
まだ五月人形雛人形は残ってるけど(雛人形は嫁入りでもたせるけど)五月人形はそういう方法も考えようかな。息子には興味ないようだし。
5  名前: 金属だと :2018/07/01 16:48
>>1
金属だと買い取り業者が買い取ってくれるかもよ。




>主人の実家に五月人形があります。
>
>大きいものではなくて、人形に兜がついている感じです。
>
>人形の方は人形供養に出す予定ですが、兜は金属の為引き取ってもらえません。
>
>その場合、粗大ゴミに出しますか?
>なんとなく兜なのでそのままゴミとして出すのも、心配なのですが。
トリップパスについて





小学生の夏休
0  名前: おすすめ教えて :2018/07/01 04:19
もう少しで夏休み。長男が受験生なので旅行は行かないかもしれません。
でも小学4年生の娘は遊びに連れていきたいと考えています。

関東在住ですが、何処かおすすめありましたら教えて下さい。

ギャラクシティは無料なのに人気で気になっています。行った方がいたら是非感想聞かせてください。

あと、今まで年齢で駄目だった猫カフェも行けるので、吉祥寺の猫カフェも気になっています。
1  名前: おすすめ教えて :2018/07/01 16:27
もう少しで夏休み。長男が受験生なので旅行は行かないかもしれません。
でも小学4年生の娘は遊びに連れていきたいと考えています。

関東在住ですが、何処かおすすめありましたら教えて下さい。

ギャラクシティは無料なのに人気で気になっています。行った方がいたら是非感想聞かせてください。

あと、今まで年齢で駄目だった猫カフェも行けるので、吉祥寺の猫カフェも気になっています。
2  名前: 市役所主催 :2018/07/01 16:41
>>1
こちら神奈川ですが、子供が小学生の頃は市の広報誌に載っているイベントによく応募していました。

子供だけで参加できる登山とかキャンプとか川下りとか、値段もリーズナブルで良かったですよ。

登山も登山協会の人が説明してくれて、テントの立て方、火のつけ方、カレーを作ったりと楽しかったようです。
トリップパスについて





間違いを話してたらどうします?
0  名前: もしも :2018/06/30 19:41
主人の転勤暮らしで、実家には余り顔を出せない状態が続いてます。

先日、久々に帰り、弟夫婦も一緒にいたんです。
その時実母が話す内容が間違いが多い事に気が付きました。それをドヤ顔で話してました。
認知症?と不安視したけど、そうではないみたい。

指摘しても実母、訂正を認めようとしないんですよね。
要するに思い込みが激しいんです。

しかも義妹はそれずっと前から間違いだって知ってた。他にもそういう事は一杯あるけど、言うと不機嫌になるから、何も言わないって。

「恥かくのは自分じゃない。毎回、間違った同じ話を良く飽きずにするもんだ。」と言う感じ。

前話したと言っても無駄なんです。半日に一度は同じ話する感じ。聞かされる方はもううんざりだとは思います。

弟が言うには義妹は昔はちゃんと訂正いれてたけど母が全然認めないから、言わなくなった、母が悪い。

実際私の事もいう事聞きませんからね。

でも外で話したら、恥かいてること間違いなしです。

皆さんは義妹の立場だったらどうしますか?

嫁姑の関係は兄嫁共々良好とは言えないと思います。
だから尚更、恥かいて可哀そうとは思わないかも。
8  名前: いわない :2018/07/01 11:51
>>1
義妹さんの立場であってもヌシさんの立場であっても言わないです。

うちもまったく同じような母親です。
間違いだよって訂正したって絶対認めない。
腹がたって私が不快になるから、言わないことに決めてもう十数年。

恥をかいたってかまわないんじゃない?

わたしのママ友にも似たタイプの人がいるんだけど、間違いの話を初めて聞いたタイミングで一度は「それは××でなくて○○のはずだよ」とは言ってみるけど、相手が「いや絶対××だ」といえばそうですかと引き下がります。
別に間違っててもしぬわけではないくらいのことなのでね。
9  名前: 基本放置 :2018/07/01 11:52
>>1
思い込みが激しい、同じことばかり言う認知症状もあるけど
だからって今の医学では治らないし、元の性格ならなおさら無理かもね。


>しかも義妹はそれずっと前から間違いだって知ってた。他にもそういう事は一杯あるけど、言うと不機嫌になるから、何も言わないって。


賢い選択ですね。

ただ弟家族、主さん家族はじめ名誉に関わるような
悪質な間違い話だと困りますね。
だとしたら兄弟にガツンと言ってもらってみてもいいかも。
吉と出るか凶と出るかはわかりませんが。



>前話したと言っても無駄なんです。半日に一度は同じ話する感じ。

ちょっと認知っぽいなあ。
スパンが短くなってきたらたぶん認知症かと。
10  名前: あぁ、それはそうだわ :2018/07/01 12:31
>>8
>別に間違っててもしぬわけではないくらいのことなのでね。


確かにね。
「赤ちゃんには栄養のあるはちみつを与えなさい!」
とかいう間違いならしつこく何度も違うと言って聞かせるけど
「はちみつはバナナの木から取れるのよー、知らなかったでしょ?ふふん」
程度なら気にしないね。
11  名前: あら? :2018/07/01 16:19
>>1
>指摘しても実母、訂正を認めようとしないんですよね。
>要するに思い込みが激しいんです。
>
>しかも義妹はそれずっと前から間違いだって知ってた。言うと不機嫌になるから、何も言わないって。
>
>前話したと言っても無駄なんです。半日に一度は同じ話する感じ。聞かされる方はもううんざりだとは思います。
>
>弟が言うには義妹は昔はちゃんと訂正いれてたけど母が全然認めないから、言わなくなった、母が悪い。
>

>実際私の事もいう事聞きませんからね。
>



>皆さんは義妹の立場だったらどうしますか?
>

やるだけのことはやった後ですよね?
主さんがそう書いてある。

やるだけやったからあきらめたのに
どうしますってどうしろと?
12  名前: 逆切れ :2018/07/01 16:21
>>1
親の場合
生活に支障がなければ言わないです。

会社とか、ママ友とかでも
ほぼスルーします。

仲がよくて伝えておいた方がいいかも
というときにはあとでこそっと
伝えることもあります。

人前で指摘すると反感買うこともあるので
あえてスルーですね。

家族間ではその場で
ええーそれって○○じゃなかった?
私の思い違いだったかな

と指摘したりします。
トリップパスについて





ATM独りデビューいつから?
0  名前: お金 :2018/06/30 06:21
子供独りで行かせるのっていつから?
子供自身の口座です。
高校から?中学からは早い
例えばお年玉等を数千円入れたり出したりです。
11  名前: UFJ :2018/07/01 12:28
>>1
>子供独りで行かせるのっていつから?
>子供自身の口座です。
>高校から?中学からは早い
>例えばお年玉等を数千円入れたり出したりです。


知的障害の大学生息子が先日三菱UFJの口座にバイトの給与振り込みにしたので一人で行くようになりました。
暗証番号を他人に教えないこと、カードをなくさないこと、できれば祭日を除く月〜金の9時〜18時の間に、UFJ銀行のATMでおろせば手数料かからないから、どうしても近所になければコンビニでもおろせるけど手数料かかるからと言って行ったんですが、普通に引き出しに問題ないようです。
銀行の案内の人にも特に何も言われなかったそうです。
高校の時はバイトやってる人は自分でおろしてたらしいですけど、うちの子供はバイトしてなかったので。
12  名前: 19歳 :2018/07/01 12:52
>>1
子供の口座は小さいころから作ってるしお年玉などの貯金もしてる。
でも出し入れはずっと私がしてた。
高校生ではどっぷり部活だったのでお小遣い使うのは買い食いの月数千円程度。
結果、ちゃんと自分でATMに行ったのは大学入ってバイト初めてから。
使い方はすぐ覚えたし、しつけの意味で小さいころから教え込まなくてもいいんじゃないかな。
お金の使い方さえちゃんと教えとけば、ATMの使い方は必要性出てきてからでも遅くないと思うけど。
13  名前: たぶん :2018/07/01 13:15
>>1
高校生になれば大丈夫だと思う。

自分のことをいえば、私は大学生からだった。
バイトして、振込先に口座作った時からね。

親は私名義の預金通帳一つ持って、それは結婚してから渡してくれた。
それまでは見せてもくれなかった。
14  名前: 中2 :2018/07/01 15:41
>>1
>子供独りで行かせるのっていつから?
>子供自身の口座です。
>高校から?中学からは早い
>例えばお年玉等を数千円入れたり出したりです。

中2の頃です
誕生日のプレゼントなにがいい?って
聞いても欲しいものないって言うし
誕生日に通帳と印鑑とカード渡したら
へ?ってすごいびっくりしてた。

ずっとタンス貯金で気になってたし。
今小6の息子もタンス貯金が
すごい額でそろそろ考えてる
15  名前: 1人暮らしから :2018/07/01 15:53
>>1
うちの子小学校の時にプレゼントでATM型貯金箱貰って
お小遣いを、ぴっぴっぴっガチャン!て出してるて違うか笑

自分のおもちゃの金庫で管理してたんで、結局大学生で1人暮らしになったときに初めて。
口座作ったの自体それが初。お年玉は一律千円と協定結んでたから、、、
トリップパスについて





ジョーバ、今どうなってる?
0  名前: ダイエット :2018/06/30 06:58
数年前、乗馬みたいにまたがった運動してダイエットができる機械がヒットしてたと思うんだけど、あれ買ったた人今でもやってますか?

私の知り合いで所有してるのは一人いたんです。
要らなくなった親戚からもらったと話してました。

その人の家にはその時行ったきりでその後それがどうなったかは知りません。

超大昔に流行ったぶら下がり健康器は洗濯物干しになったとか言われてたけど、ジョーバは置いてあるだけでもかなり邪魔で役にも立たないし、その後どうしてるんだろう?

金魚運動とか言うのもあった様な?
4  名前: テホ、?遉、、マ :2018/07/01 10:30
>>1
、ネ、ヲ、ヒシホ、ニ、ソ、鬢キ、、
5  名前::2018/07/01 10:36
>>2
Amazonで口コミ見たら私もほしくなってきた。
でもこれも高いね。
6万くらいする。
あと場所決めてそこに据え置きだね、
そんなスペースがないなぁ、、、
6  名前: ・ク・筵ニ・」。シ :2018/07/01 13:35
>>1
・ク・筵ニ・」。シ、ヌ。「シ隍熙ヒ、ュ、ニ、ッ、??ヘクツト熙ヒ、キ、ニ。「フオホチ、ヌ、「、イ、チ、网テ、ソ。」
7  名前: ヒヒーン :2018/07/01 13:57
>>1
リビング新聞であげますと書いてあったので、すぐ連絡して貰いに行った。

40代で、安藤なつ一歩手前みたいな人が出てきて「運動しに出るのもしんどいんで家でできると思って買ったんですけど、結構腰に来るんですよ。最新のジョーバ買ったので旧型のですけどどうぞ。」と言われました。

私もやってみたけど、太ってるとジョーバで股ずれしちゃいますね。
でもってその人の言う通り腰が痛くなるし(どうしてかはわかりませんが。)段々やらなくなって2か月で放逐しました。

家の前にジョーバを出して「どこも故障は有りません。
欲しい方差し上げます。」と書いた紙を貼ってたら通りかかった人が引き取りたいと言われました。グレープフルーツとラフランス頂きました。

その後リビング新聞読んでたら、最初にジョーバ貰った人が今度は最新型をあげますと載せていました。

そういうものなのかもしれませんよ。
8  名前: 欲しい :2018/07/01 15:53
>>2
>うちはいまドクターエアー3Dスーパーブレードを
>買おうかどうか迷ってる。

私も欲しい。体験でやったら、なかなか良さそうだった。けど、高いし邪魔になりそうだしで買えてないです。
ステッパーも部屋の端っこにあるし。。。
トリップパスについて





パート、1箇所にとどまる派?転々とする派?
0  名前: 事務員A :2018/06/29 14:56
パートで働く方も多いと思いますが
ひとつの所に長く勤める派ですか?
それとも、ある一定期間働いたら
また違う職種に挑戦する派ですか?

パートですから、どちらが正解は無いと思います。
長くいたからといって
給料がものすごく上がるわけじゃないし、
何かが変わるわけでもない(居心地はよくなりますが)

私はただめんどくさがりなので
ひとつの所にずっといます。

でも、周りを見てると転々とする方もかなりの数いますよね。

それはそれで刺激があっていいですか?
友達というか知人も増えそうですしね。
29  名前: 転々とする :2018/07/01 13:40
>>1
転々とする人は、そこで勤まらない人だからだと思いますよ。

人間関係も良く、仕事もうまくこなせる人は動く必要ないですから。

どこかでつまづく人が、職をコロコロ変えるんでしょう。
短期間だとスキルアップもあり得ませんし。
30  名前: 反対に :2018/07/01 14:00
>>29
反対に条件悪くても辞めずにしがみつく人って、次に採用される自信がない人とも言える。
イヤならさっさと辞めて次探したらいいのに我慢して体調崩す人とか訳わかんない。
あんたでも、今はすぐ次見つかるよと思うのに自信ないのか辞めないの。


>転々とする人は、そこで勤まらない人だからだと思いますよ。
>
>人間関係も良く、仕事もうまくこなせる人は動く必要ないですから。
>
>どこかでつまづく人が、職をコロコロ変えるんでしょう。
>短期間だとスキルアップもあり得ませんし。
31  名前: ソノ、、、ホ :2018/07/01 15:02
>>30
シ。コホヘム、オ、??ォソョ、筅ハ、、、ア、ノ。「ヘ昀、、ニ。「、゙、ソフフタワ、キ、ニ。「ス鯣?ホ、「、ホカロト・、゙、ソキミクウ、ケ、?ホ、ャフフナン、ハ、ホ、陦」
テ?ルキニ、マ、ノ、ハエカ、ク、ヌシ隍?ホ、ォ。ゥ・ネ・、・?マテッ、ヒクタ、テ、ニケヤ、ッ、ホ、ォ。ゥ
テオ、熙ハ、ャ、魎皃エ、キ、ニ。「エキ、?ソー?オエヨク螟ッ、鬢、、ヒヒキ、キ、、サナサミ、ィ、ソ、遙」

ナセ。ケ、ネ、ケ、?ヘ、テ、ニ、゙、コ、マ、ス、ホノャ、ヒカ?カ、ク、ハ、、ソヘ、タ、隍ヘ。」
サ荀ヒ、マ、ス、?ャー?ヨソノ、、、ホ、陦」
32  名前: 事務員A :2018/07/01 15:16
>>1
新人さんで入ってきて
初日からもう
休憩時間の会話になじんでいたり
頭の回転がよくて覚えが速かったり、
人当たりが良く好かれるような人が
さっさと職場を離れて行っている気がしますね。

要するに、何処でも、どんな仕事でも
どんな人間関係でもやっていける自信があるのでしょうね。

私はまさにそれが皆無に等しいです。

今いるところも、
認められるまでに何年かかったかなぁ・・
33  名前: 自信ない :2018/07/01 15:40
>>32
>今いるところも、
>認められるまでに何年かかったかなぁ・・


私自身、本当は一箇所に留まって働きたいけど
転々としています。

本当は主さんのように時間が掛かっても
認められるのって素敵だと思うんだけどね。

メンタル弱いのに離職率の高い会社にしか
就職できないからもう働くのが怖い。
トリップパスについて





デリバリーや出前
0  名前::2018/06/30 17:33
昨日初めてマックデリバリーを使って持ってきて貰いました。

クーポンも使えないし、配送料300円でちょっと割高ですね。
でも持ってきてもらうのって待ち遠しくてわくわくしました。

こちらは西日本なんですが、以前東京の友人宅に遊びに行ったら
どれがいいー?ってずらっとお品書き見せてくれて
ああそうか、こっちは出前文化よね〜とこれまたわくわくしました。
小さい頃は関東地方にいてそういえばラーメンたまに頼んだなって。

みなさんはデリバリー、出前、利用しますか?
5  名前: 郊外住宅地 :2018/07/01 14:21
>>4
>ときどきお好み焼きを頼みます。

それは羨ましい。
うちの周りはデリバリーと言えばあまりおいしくないチェーンの寿司と、持ち帰れば半額のピザ屋くらい。
寿司はかなりいまいちだったので家で食べたいときは魚屋のお寿司を買ってくる。ピザも半額に惹かれて取りに行く。
6  名前: くっさー :2018/07/01 14:37
>>2
辛気臭いわー。

あなたが身売りでもしてパーっとご馳走してあげなさいよ。
7  名前: LINE :2018/07/01 14:42
>>6
>辛気臭いわー。
>
>あなたが身売りでもしてパーっとご馳走してあげなさいよ。

そうでしょー?
ホント辛気臭いのよ。

でも、別に身売りしなくても資格持ってしっかり働いてるけどね。
どうして身売りなんて話が出てきたの?
8  名前: シー :2018/07/01 14:57
>>7
>>辛気臭いわー。
>>
>>あなたが身売りでもしてパーっとご馳走してあげなさいよ。
>
>そうでしょー?
>ホント辛気臭いのよ。
>
>でも、別に身売りしなくても資格持ってしっかり働いてるけどね。
>どうして身売りなんて話が出てきたの?

男だからだよ。
9  名前: 妄想爆発 :2018/07/01 15:28
>>8
>男だからだよ。

ここで暴れてる能無し亭主の
その女房がデリヘル妻。
夫婦で出入りしてたら面白いのにね。
トリップパスについて





、ユ、ソ、熙ホ・モ・テ・ッ・キ・遑シ
0  名前: コ」 :2018/06/30 14:01
、筅ヲスェ、?熙タ、ア、ノ。「スィシエ・悅シ、荀テ、ニ、?陦」
1  名前: コ」 :2018/07/01 14:47
、筅ヲスェ、?熙タ、ア、ノ。「スィシエ・悅シ、荀テ、ニ、?陦」
2  名前: 遅し :2018/07/01 15:09
>>1
えー、観たかったわあ。
3  名前::2018/07/01 15:18
>>2
もっと早く書けば良かった。
つくづく、二人は才能あるし、仲良しだったんだなと思う。頭良い。楽器も出来る。トークも上手い。
ヒロミも仲良しだったのだろうけど、カノジョにべったりだったのかもね。


>えー、観たかったわあ。
4  名前::2018/07/01 15:21
>>3
>もっと早く書けば良かった。
>つくづく、二人は才能あるし、仲良しだったんだなと思う。頭良い。楽器も出来る。トークも上手い。
>ヒロミも仲良しだったのだろうけど、カノジョにべったりだったのかもね。
>
>
2人のからみは現役時代全く知らなかったのよ、
還暦パーティーの映像を、亡くなってから初めて見て
こんなにこの2人は、って感動してね・・

NHKかな?永久保存版だね。

教えてくれてありがとう。
トリップパスについて





、ユ、ソ、熙ホ・モ・テ・ッ・キ・遑シ
0  名前: コ」 :2018/06/30 12:11
、筅ヲスェ、?熙タ、ア、ノ。「スィシエ・悅シ、荀テ、ニ、?陦」
1  名前: コ」 :2018/07/01 14:47
、筅ヲスェ、?熙タ、ア、ノ。「スィシエ・悅シ、荀テ、ニ、?陦」
2  名前: 遅し :2018/07/01 15:09
>>1
えー、観たかったわあ。
3  名前::2018/07/01 15:18
>>2
もっと早く書けば良かった。
つくづく、二人は才能あるし、仲良しだったんだなと思う。頭良い。楽器も出来る。トークも上手い。
ヒロミも仲良しだったのだろうけど、カノジョにべったりだったのかもね。


>えー、観たかったわあ。
4  名前::2018/07/01 15:21
>>3
>もっと早く書けば良かった。
>つくづく、二人は才能あるし、仲良しだったんだなと思う。頭良い。楽器も出来る。トークも上手い。
>ヒロミも仲良しだったのだろうけど、カノジョにべったりだったのかもね。
>
>
2人のからみは現役時代全く知らなかったのよ、
還暦パーティーの映像を、亡くなってから初めて見て
こんなにこの2人は、って感動してね・・

NHKかな?永久保存版だね。

教えてくれてありがとう。
トリップパスについて





家庭教師の先生
0  名前::2018/06/29 08:53
中学三年生の息子がいます。
今年から家庭教師の先生にきてもらいましたが先生からとある理由で三人もやめられ有名なトライに代えそこで昨日新しい先生の体験しました。
息子が女の先生希望できた先生が30歳。
私は声も大きいし好印象だったんですが息子が終わってからおばさんやん。あの先生やったら男の先生に変更してほしいと。
私としてはおばさんでも成績があがればいいんですが嫌々なら変えた方がいいでしょうか?
代わって新しい先生がぱっとしなかったら代えなければ良かったと思うのもいやです。
もう受験までもう少しだし同じ先生にみてもらいたいんです。
それを伝えると、もういいわ。。と諦めましたが体験だし気に入るまで希望できるんです
10  名前: ペンちゃん :2018/06/30 22:14
>>1
これもシリーズ化するのかなあ。
11  名前: 何度も :2018/06/30 22:44
>>1
>中学三年生の息子がいます。
>今年から家庭教師の先生にきてもらいましたが先生からとある理由で三人もやめられ有名なトライに代えそこで昨日新しい先生の体験しました。
>息子が女の先生希望できた先生が30歳。
>私は声も大きいし好印象だったんですが息子が終わってからおばさんやん。あの先生やったら男の先生に変更してほしいと。
>私としてはおばさんでも成績があがればいいんですが嫌々なら変えた方がいいでしょうか?
>代わって新しい先生がぱっとしなかったら代えなければ良かったと思うのもいやです。
>もう受験までもう少しだし同じ先生にみてもらいたいんです。
>それを伝えると、もういいわ。。と諦めましたが体験だし気に入るまで希望できるんです


何度も繰り返しかえたらいいと思う

まずは息子に
勉強する気あるのか確認するべき
12  名前: なんかさ :2018/06/30 23:01
>>6
>とある理由が聞きたいわ。
>3人も先生の方から辞められたんだよね。

帰省するとかで長く休むのがどうのっていうスレもあったような?
13  名前: 指定してやれ :2018/07/01 10:11
>>1
他の人も言ってるけど、前もスレ立てたよね。
女子大生を期待しているような息子。

指定してやればいいじゃん。
若くて可愛い女子大生をお願いしますって。
若くてもデブでブスはどうせ嫌なんでしょうよ。
14  名前: 全く無いに決まっている :2018/07/01 12:53
>>5
>女子大生でも期待してたの??
>何のための家庭教師なんだろう?
>
>うちだったらそんな理由で変更は考えない。
>息子さん勉強する気あるのかな。
>



机上の勉強はやる気全く無いんだと思う。
主息子の部屋で、二人っきりで勉強する………何を企んでいるか分かりすぎだよ。
女子大生のバイト、出来たら現役合格載せたくないなら1年生を希望しているとみた。
トリップパスについて





・ワ。シ・ハ・ケ、ホ、ウ、ネ、ヌ
0  名前: ノラ :2018/06/30 17:42
・ワ。シ・ハ・ケ、ホウロ、ハ、ネト・、?遉ヲノラ、テ、ニノ眛フ、ハ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ、ヘ。ゥ
2  名前: まあ :2018/07/01 09:54
>>1
男としてのプライドがあるんでしょう。
そこがなくなると、ほんとヒモみたいに
奥さんに養ってもらおーっていうのが増える。

私一人じゃ生きていけないから
ほんと助かるくらい言っとけばいい。

張り合って来て馬鹿みたいと思うの?
気持ち、離れてる夫婦だね。
3  名前: 張り合う? :2018/07/01 10:58
>>1
普通の会社だと男女の金額は同じだから、(同じ条件なら)違いは査定内容。

その辺が気になるんじゃないの?

男女は同じという意識がきちんと染みついている人は、夫婦の額の違いが気になったりするんじゃない?


妻がパート程度の稼ぎの場合、そこで張り合おうとする夫は、妻が生意気か夫がケツの穴が小さいか。
4  名前: えー :2018/07/01 11:08
>>1
全くそういうのがない男なんて男じゃないでしょ。
お金なんて意味がない、なんなら君のほうが稼ぎが良いから、これからは君がメインでお願いねなんて言う男が魅力的か?

男なんてそこを上手く転がして、頑張って貰うのが女の(奥さんの)度量というか器量じゃん。

一緒になって張り合う女も可愛げがなくて、男の取り扱いが雑。
もうどっちもどっちだけど、上手くやれば頑張ってくれるお父さんなんだから上手くやればいいのに。
5  名前: ん? :2018/07/01 11:58
>>4
女がメインで働くのがダメなの?
それこそ役割分担じゃないのかなあ?

逆の立場になるだけで何がいけないの?
家のことやってもらって稼ぎに集中する女がいても良いし、
稼ぎが少なくても、家のことをしっかりやってる男がだめとも思わないけど・・・

何で男じゃないの?
6  名前: わかる気はする :2018/07/01 12:37
>>1
夫の会社が業績不振の折に私がパートから正社員になれたので今は喜んでくれているけど、
まだまだ私の収入は夫より少ないからね。
これが同等となったら、内心穏やかではないだろうなとは思いますよ。
それまで家長として頑張ってきた夫ですから、男のプライドってのもあるでしょう。
ましてやうちの場合、夫の会社は傾き私の会社は絶好調ですからね。

主さんのところは最初から主さんも同じか上だったりしたのかな。
それならそれで、同志として張り合う気持ちもわかるよ。
自分の働きの成果が額に表れるのですから、
相手の会社だったらどう評価されるのかとか、気になるものなんじゃないのかな。
トリップパスについて





朝ドラのあの人、二世なんだね
0  名前: 知らなかった :2018/06/28 15:34
半分青いの律の奥さん、私は見たことない女優さんだったけど、皆さんご存知ですか?

微妙な顔立ちですよね。
アングルが悪いのか弁当箱みたいに四角い様に私には見えたし。

私はハガキの写真見た時は別の女優さんだと勘違いしてました。
名前忘れちゃったけど、口がゆがんでる女優さん。

あの方、石橋凌と原田美枝子さんの娘さんだって。
要するに二世。

原田さんってNHKのドラマに良く出てるイメージあるから、それでかな?

そのうち親が登場とかはあるのかな?

それにしても律、新婚で戸建買ったのかな?
写真館のボンボン設定だから?
もうバブルははじけ飛んだあとの時代よね。
27  名前: ピ—ッ :2018/06/30 22:07
>>5
> もし、家の前で笛吹いたら・・。


鮮明にそのシーンが想像できた笑
違ってて少し残念だった。
和子さん声デカいね。
28  名前: そうそう :2018/06/30 22:51
>>17
>趣里はキャラで得してるよね。
>ブスでお化け顔で憎めないってあまりないし。

そうそう。
あんなおでこでインパクト大なんてそうそういない。

>でも、この女優さんは普通っぽいし、
>棒読みが気になる。

しかも顔にケンがあるよね。 どちらかといえば下世話な再現ドラマとかで見かける顔立ち。
29  名前: へー :2018/06/30 23:44
>>24
>結婚と同時に新築一軒家を購入するのってあまり良くない、って説もあるよね。

賃貸の戸建てもあるけど、萩尾律宅は新築一戸建て購入で決定済みなの?
30  名前: その場合 :2018/07/01 09:28
>>29
>>結婚と同時に新築一軒家を購入するのってあまり良くない、って説もあるよね。
>
>賃貸の戸建てもあるけど、萩尾律宅は新築一戸建て購入で決定済みなの?
新築物件ばかりが立ち並んでるエリアに見えた。その場合、買ったという事にならないかな?

戸建賃貸は、家自体古めだったりしないかな?
31  名前: あるとしたら :2018/07/01 09:38
>>30
まさとくんのように親戚が海外出張して留守の間〜みたいなパターン?
ドラマ内で2回も続けてはないか。
トリップパスについて





シャツクール
0  名前: 臭い :2018/06/30 13:37
シャツクールのミントを使ってみたのですが、すごい臭い
自分だけなのかな?
他人はどう感じてるのだろう?
1  名前: 臭い :2018/07/01 08:14
シャツクールのミントを使ってみたのですが、すごい臭い
自分だけなのかな?
他人はどう感じてるのだろう?
トリップパスについて





」ホ、ホ、ソ、皃ヒ
0  名前: ス鮑ォ :2018/06/25 03:32
、ウ、ウ、ヌノセネス、ホホノ、ォ、テ、ソ。「N、ホ、ソ、皃ヒ、ホ
ツ陬アマテ、ォ、゙、キ、ソ。」
、ハ、タ、ォ。「シ。、ォ、?ホ、ャノン、、。」

、ウ、?「・ロ・ネ、ヒ、、、、・ノ・鬣゙、ハ、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
コヌク螟゙、ヌクォ、ニ、篋蟯キ、゙、サ、隍ヘ。ゥ
28  名前: 私も読まなかった(笑) :2018/06/26 22:15
>>25
>あの程度を読めないなら掲示板なんかに来るなよクソババァ


でも事実なり。
29  名前: 乗り切って :2018/06/26 23:45
>>1
島での話は見てるのが辛いけど乗り切って見てるうちにどハマりしました。
いまだに録画したのを残してあるドラマ2つのうちの1つ。
関係ないけど、もう一つは空飛ぶ広報室。
最後まで見て欲しいけど、暗いシーンも多いから万人にはオススメ出来ないかも。
30  名前: むしろ :2018/06/27 10:47
>>1
途中で挫折しちゃったらもったいないって思う。

確かに、最初のほうは話も時系列行ったり来たりでわけがわからないし、救いの無いエピソードも多いから挫折しそうになる気持ちはわかるけどね。
31  名前: 小出 :2018/07/01 00:20
>>1
> ここで評判の良かった、Nのためにの
> 第1話を見ました。
> なんだか、次を見るのが怖い。
>
> これ、ホントにいいドラマなんですよね?
> 最後まで見ても後悔しませんよね?
>
32  名前: リアルでも :2018/07/01 07:53
>>10
こういう冷めた上から総括人間ってっているよね。
空気読めずに周りから疎まれてても気付かない人。
トリップパスについて





ジャニーズ口パク第一号は光ゲンジ?
0  名前: どうかな? :2018/06/29 22:26
光ゲンジは、公の歌番組で生で歌った事が一度もない歌手じゃないですか?

ジャニーズ事務所で、口パクばかりは光げんじが第一号でしょうか?

少年隊はマイクがすっ飛んでしまった時、音声もすっ飛んだり、ちゃんと生で歌ってるんだと言うのが解るトラブルもあった気がするんですけどね。
4  名前: ありかもよ? :2018/06/30 20:17
>>3
USAで出るかもよ?
5  名前: 男闘呼組 :2018/06/30 20:32
>>1
>光ゲンジは、公の歌番組で生で歌った事が一度もない歌手じゃないですか?
>
>ジャニーズ事務所で、口パクばかりは光げんじが第一号でしょうか?
>
>少年隊はマイクがすっ飛んでしまった時、音声もすっ飛んだり、ちゃんと生で歌ってるんだと言うのが解るトラブルもあった気がするんですけどね。


どっちが先とかわからないけど
男闘呼組も口パクだしエア演奏だったよね。
ギターとか
コードないやん(笑)って感じ。
6  名前: 昨日だっけ :2018/06/30 20:40
>>1
昨日だったかな?昔の歌をだらだら流す番組を
やっていて、技術的に未熟だったのか、口パクが
丸わかり(特に光ゲンジがひどくて)笑っちゃった。
7  名前: そーなのよ! :2018/06/30 20:45
>>4
>USAで出るかもよ?

はい!
すっごく期待してます!
全盛期が戻るような気分で楽しみです!
口パク組は遠慮して欲しい。
ついでにEXILE系統も!
8  名前: カー君 :2018/07/01 06:41
>>6
>昨日だったかな?昔の歌をだらだら流す番組を
>やっていて、技術的に未熟だったのか、口パクが
>丸わかり(特に光ゲンジがひどくて)笑っちゃった。
諸星がへたすぎるんだよ。
トリップパスについて





ジャニーズ口パク第一号は光ゲンジ?
0  名前: どうかな? :2018/06/29 11:48
光ゲンジは、公の歌番組で生で歌った事が一度もない歌手じゃないですか?

ジャニーズ事務所で、口パクばかりは光げんじが第一号でしょうか?

少年隊はマイクがすっ飛んでしまった時、音声もすっ飛んだり、ちゃんと生で歌ってるんだと言うのが解るトラブルもあった気がするんですけどね。
4  名前: ありかもよ? :2018/06/30 20:17
>>3
USAで出るかもよ?
5  名前: 男闘呼組 :2018/06/30 20:32
>>1
>光ゲンジは、公の歌番組で生で歌った事が一度もない歌手じゃないですか?
>
>ジャニーズ事務所で、口パクばかりは光げんじが第一号でしょうか?
>
>少年隊はマイクがすっ飛んでしまった時、音声もすっ飛んだり、ちゃんと生で歌ってるんだと言うのが解るトラブルもあった気がするんですけどね。


どっちが先とかわからないけど
男闘呼組も口パクだしエア演奏だったよね。
ギターとか
コードないやん(笑)って感じ。
6  名前: 昨日だっけ :2018/06/30 20:40
>>1
昨日だったかな?昔の歌をだらだら流す番組を
やっていて、技術的に未熟だったのか、口パクが
丸わかり(特に光ゲンジがひどくて)笑っちゃった。
7  名前: そーなのよ! :2018/06/30 20:45
>>4
>USAで出るかもよ?

はい!
すっごく期待してます!
全盛期が戻るような気分で楽しみです!
口パク組は遠慮して欲しい。
ついでにEXILE系統も!
8  名前: カー君 :2018/07/01 06:41
>>6
>昨日だったかな?昔の歌をだらだら流す番組を
>やっていて、技術的に未熟だったのか、口パクが
>丸わかり(特に光ゲンジがひどくて)笑っちゃった。
諸星がへたすぎるんだよ。
トリップパスについて





中3夏期講習
0  名前: あり :2018/06/28 21:14
夏期講習って、行かせましたか?
行きますか?
塾は本人がいく気がないので行っていませんが、夏期講習ぐらいはいかせた方がいいのでしょうか?
成績は英、国、社は平均よりはちょっと上で、数学、理科は得意です。
行かせた方成績は伸びましたか?
受験に役立つかな?
11  名前: 中1 :2018/06/30 13:09
>>1
夏期講習に行くと、結局勧められてそのまま入塾になる可能性大かもね!
うちは小学生の時に無料で冬季講習、春季講習やらせてもらい入塾したよ。
中学に行ったら部活に追われるのがわかっていたから学習習慣を付けたくて入塾を決意。友達も一緒だったし。
入れてよかったかも。
成績はトップクラスだけど、自分じゃ普段なかなか勉強しないけど、塾の宿題に追われて勉強するし、テスト前も塾が何かと面倒をみてくれるから。
12  名前: どうでしょう :2018/06/30 14:11
>>1
普段塾に行ってないのに、中3のこの時期に夏期講習だけ行かせてもあまり意味ないかと。
それキッカケに受験まで入塾するならまた別。
今だけなら気休めと程度じゃないかな。
それに今、どこで我が子の成績を判断しているのか、疑問だけど。
学校の成績だけじゃ、立ち位置も何も分からないし、本当の実力もだけど、周りの子の様子も分からないよね。
13  名前: 行かない :2018/06/30 17:44
>>1
塾も夏期講習も行ってません。
模試だけは受けてました。

ただ塾生のみ受けられる模試があって、そちらの方がレベルが高く、一般も模試は判定が甘いようです。

第一希望に合格したので結局塾は行かなくて良かった派です。
14  名前: モチベーション :2018/06/30 22:28
>>1
志望校によるのでは・・

うちはがちがちのもうけ主義の塾に通わせてたし、
子供もその気になってたので、合宿も行きましたよ

塾の先生の口車にのせられちゃったのか
子供が行きたいって言ったからです。

でも別に、普通の学校を普通に受けるなら
夏期講習で特別何かを習得することはないと思います。
ただ、環境の良い塾に行けば周りの雰囲気に刺激されることはあるかもしれません、

うちは秋以降にモチベーションが上がったから
まあよかったかなと思ってるけど
15  名前: 行かなくても :2018/07/01 06:12
>>1
模試だけ受ける。
塾で役に立ったのは
テスト慣れなので。
よっぽどのトップ私立校にでも
志願してない限りは
夏期講習行かなくても、自力で大丈夫かと。
でも模試は受けてね。
トリップパスについて





皆こんなもん?
0  名前: 末っ子 :2018/06/30 02:54
私の娘、偏差値50くらいの高校だけどすごく育てやすいんです。
憎たらしい事もたまに言うけど、もう可愛いくて、可愛いくて、、、

上に兄2人居て、ブスだとかアホだとか色々意地悪言うけどお兄ちゃん達も末っ子娘が可愛いくて仕方ないのがよく分かる。
お父さんも、一番勉強出来ない娘が一番親として自信持たせてくれる存在だと言うくらい私達家族にとって天使みたいな存在。
あんまり可愛い顔じゃないし、決して頭よくないし、スポーツ万能でもないけど娘は可愛いです。
末っ子だから?
兄2人、頭良くても育て難くて苦労したからか?
この娘が可愛いです。

だって、言う事全てキラキラした目して聞いちゃうくらい可愛い事言うんですよ?
家族全員から可愛がられてると分かるのかな?策略かしら?
お兄ちゃんらも妹が喋るとトロンとするくらい可愛いんですよ。
臭い、お兄ちゃん部屋入らないでと言われても怒らないくらい可愛い。

だって、ずっと問題何も無く育って、勉強苦手でも頑張って、別に運動神経良くないけど部活頑張って、友達沢山居て、皆可愛いし、皆純粋で、皆礼儀正しいし、この子産んでなかったら私、今頃病んでたわ。
息子2人も産んで良かったと思わせてくれたのが娘です。
皆さんも末っ子可愛い?
26  名前: だめこ :2018/06/30 23:19
>>1
末っ子のだめなこを
見てきたから
結構厳しくしてる。

かわいいのは上も下も一緒だけど
怖い母だと思う。
27  名前: 、ェ、ェ、ュ、オ :2018/06/30 23:35
>>1
セョ、オ、、、ォ、鯏アス网ヒイシ、ホサメ、マ、ォ、?、、、、ヌ、ケ、陦」
、ヲ、チ、ホセョ5、マ150・サ・チ、ハ、ホ、ヌセョ、オ、ッ、マ、ハ、、、ホ、タ、ア、ノ
・ヌ・ォ、、ケ篁サタク、ホセ螟ホサメ、ネ、ッ、鬢ル、?ネセョ、オ、、、キネゥ、筅ケ、ル、ケ、ル、ヌ、ォ、?、、、。」

シ遉オ、ネ、ウ、筍「フシ、オ、マテヒ、ホサメ、隍?ョ、オ、、、ォ、鬢ォ、?、、ッ、゚、ィ、?ホ、ォ、筅ヘ。」
28  名前: 真ん中だね :2018/06/30 23:54
>>24
私も真ん中が可愛い。

どうしても最初の子と末っ子に気が行き過ぎて、フと気づいた時に真ん中の手のかからなさが愛おしくなるわ。




>末っ子だからとかじゃなくて、なぜ特別可愛いかって、育てやすかったからじゃないの?
>私も三人育てたけど真ん中の子が今までの子育て総時間数が明らかに少ない。
>心配させられた時間、手がかかる時間、うるさく言う時間、が真ん中の子には少なくて、ある時から急に可愛くて仕方なくなったよ。
>財産あるなら全部真ん中に残したいくらい。
>
>生まれ持った素質なんだろうけど、親の手を煩わせない子っているんだと思う。
29  名前: ぬこ :2018/07/01 00:01
>>1
うちはもう、ねこが可愛くて仕方ないよ (*´꒳`*)

なあああーんと鳴いて擦り寄って来たらもうめろめろ。
ずっとずっと一緒にいたい!大好き!
30  名前: やっぱり :2018/07/01 00:38
>>1
最強は一人っ子でしょ。
上も下も真ん中もない、この子だけ。
もう可愛すぎて塩ふって食べたい。
トリップパスについて





31歳
0  名前::2018/06/14 23:34
来月から家庭教師の先生にきてもらうのですが年齢が31歳の女性。
息子が女の先生がいいとのことで選んでもらったのですが年齢言ったらおばさんやん。って言いました。
若い先生の方が教え方上手いでしょうか?
21  名前: ってか :2018/06/30 20:48
>>1
なんで女の先生を選んだの?
同性の方が良くない?
マンガの見すぎと言われても仕方ないかも知れないけど、余計な事にならないように。
22  名前: 家庭教師の先生スレ :2018/06/30 20:49
>>20
同じスレ立ててるじゃんって事ね
23  名前: ツウ、ュ、ヌ、筅ハ、ッ、ヘ :2018/06/30 23:03
>>22
>ニア、ク・ケ・?ゥ、ニ、ニ、?ク、网テ、ニサ

チー、ヒチ?フ、キ、ソ、ア、ノ、ネ、ォ。「
シ逾?ケ、ネ、ォイソ、篶オ、ッ
ニア、ク・ケ・?テ、ニ、ノ、ヲ、ハ、ホ、陦「、ネサラ、ヲ。」
・キ・遙シ・コ2、ネ、ォ。「ツウ、ュ、ヌ、ケ、ネ、ォ、ハ、鮠。、ホ・ケ・?「、テ、ニ、筅、、、、ア、ノ。」
24  名前: 若さ更新 :2018/06/30 23:22
>>23
新しい方では先生は30歳だったよ。

31歳の先生の次は30歳だったんだよ。
25  名前: 2人? :2018/06/30 23:37
>>24
> 新しい方では先生は30歳だったよ。
>
> 31歳の先生の次は30歳だったんだよ。

2人来たって事なの?
どっちかがフェイクじゃなく?
トリップパスについて





移民について
0  名前: 一般人 :2018/06/29 00:36
アメリカが移民を即強制送還するってことで非難されてるけど。

これ、当然だと思うんだよね。

勿論、アメリカは移民で出来たような国だから、今更移民を追い返すなんておかしいだろうって意見もわかるけどさ、もう国として出来上がってしまったのに、これからも世界中の移民をよろしくってのは無理だって。
それに何かと「人道人道」って言われても、助ける方の力が無くなってしまったら「人道支援」さえできなくなってしまうんだよ。

移民希望の親子を引き離しておくのは反対だけど、強制送還は仕方ないことだよね。

トランプさんのやることは「?」と思うこともあるけど、アメリカを守るためにやってることだから気持ちはわからんでもない。

「合衆国憲法に保障された基本的人権はアメリカ市民だけに適用される」
この言い分だって当然だよ。
他人の税金で安全で良い暮らしがしたいからアメリカで受け入れて、って変だよね?

個々の移民は可哀想だけど、移民全体が世界をダメにする気がする。
自国に帰って国を立て直すことに力を出してくれ。
国として成り立ってる国は、国民が必死で守ってきたからなんだよ。
移民を考えてる人たちも努力しておくれよー。

日本も移民には厳しいままでお願いしたい。
移民と共倒れなんて御免でしょ。

みんな、これが本音じゃない?
7  名前: 安直 :2018/06/30 20:05
>>6
>そうだね。
>
>難しい問題だよね。
>
>ヤダヤダは簡単だけど。


ヤダヤダより、ホイホイ受け入れるほうが簡単じゃない?
8  名前: どっちも :2018/06/30 20:29
>>7
どっちも

言うは易しだね。
9  名前: 都内某所 :2018/06/30 21:23
>>1
海外からの旅行者だらけの職場です。
もうね。
毎日毎日毎日外国人の自分勝手さ、我侭さ、だらしなさ…あれらがいつまでも国に居ると思うと本当にぞっとしますよ。
ニコニコ観光バスに放り込むだけだから今はこらえて働いていますが。
これからはAIが取って代わる。
日本人は人口少ないなりの生活を求めればいい。24時間営業なんてなくなればいい。
お正月はどこもお店はしまってていい。

昭和40年代くらいの便利さで充分なんだよ。本来。

移民絶対反対。
分かり合えない。
何年働いても本当に嫌いだ。外国人。
言葉も英語と中国語できるから話は出来るけどそれでも嫌だ。
10  名前: わかるよー :2018/06/30 21:38
>>9
私も定期的に外国人と接するんだけど。

なんだろうねぇ、社会マナーが守れない人が多いよ。

ガムはその辺にペってするし、自己主張ばかりで全体を見ない、言ったもん勝ちだし、白人や黒人は黄色人種を馬鹿にしてる。

私も外国人、嫌い。
11  名前: モラル :2018/06/30 22:27
>>10
>私も定期的に外国人と接するんだけど。
>
>なんだろうねぇ、社会マナーが守れない人が多いよ。
>
>ガムはその辺にペってするし、自己主張ばかりで全体を見ない、言ったもん勝ちだし、白人や黒人は黄色人種を馬鹿にしてる。
>
>私も外国人、嫌い。

でも、そんな日本人(もしかしたら他から来た人の子孫かもしれないけど)も増えたよね。
便利な世の中になった弊害かもね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396 1397 1398 1399  次ページ>>