育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
42061:東名のあの事故、デマの被害の会社知ってる?(11)  /  42062:家族サービスを言えない主人(18)  /  42063:ソマハェタレ、熙ト、ア(4)  /  42064:寄り道すき?(13)  /  42065:いつもの買い物ができない(21)  /  42066:ファンインソンの口元(2)  /  42067:どうしますか(15)  /  42068:息子さん身長何センチですか(32)  /  42069:ネ熙ヒソゥホチ、筅鬢、、ヒケヤ、ュ、ソ、、、ヌ、ケ(28)  /  42070:ツ酘イ・ン・遙シ・ラエ箚ス(4)  /  42071:発音が変になる(4)  /  42072:キラウエア噴火で宝石が降る!!(13)  /  42073:キラウエア噴火で宝石が降る!!(13)  /  42074:大学推薦入試と英検(36)  /  42075:大学推薦入試と英検(36)  /  42076:ネ熙ヒソゥホチ、タ、ア、筅鬢、ケヤ、テ、ニ、、、、。ゥ(2)  /  42077:ネ熙ヒソゥホチ、タ、ア、筅鬢、ケヤ、テ、ニ、、、、。ゥ(2)  /  42078:ネ熙ヒソゥホチ、タ、ア、筅鬢、ケヤ、テ、ニ、、、、。ゥ(6)  /  42079:勝ったー(4)  /  42080:ムーラバンダってヨガ用語?(1)  /  42081:バスタオルの汚れ(10)  /  42082:サッカー見てる人多いのかな?(3)  /  42083:虐待死より自然災害の方か胸が痛む(12)  /  42084:高校生女子って憎たらしい(25)  /  42085:高校生女子って憎たらしい(25)  /  42086:ぶりっこ旦那(14)  /  42087:今日のノンフィクション見た方います?(29)  /  42088:この人の心理は?(10)  /  42089:この人の心理は?(10)  /  42090:JR 地震(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1396 1397 1398 1399 1400 1401 1402 1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410  次ページ>>

東名のあの事故、デマの被害の会社知ってる?
0  名前: 知らなかった :2018/06/19 00:13
東名のあおり運転の事故の事で、全くのデマ誹謗中傷の被害を受けた会社があるって知ってます?

今、ネットニュースで初めて知りました。

その当時もそういう記事も出てたんでしょうか?
7 名前:この投稿は削除されました
8 名前:この投稿は削除されました
9  名前: 観た :2018/06/19 23:48
>>4
>少し前になんかの番組で、再現ドラマを
>やってた。
>本当に気の毒。

世界仰天だっけ?
私もこっちで知りました。
全く酷い話しだよね。
10  名前: ああ :2018/06/20 00:48
>>1
苗字が犯人と一緒だっただけってやつ?SNSで拡散されちゃったんだよね。

SNSなんかなかった頃にもこういったデマってあったよね。
その昔、オウム真理教の信者で弁護士の苗字が有名洋服店名と同じで、新聞に当社とは無関係であるという企業広告出して話題になったことが。


>東名のあおり運転の事故の事で、全くのデマ誹謗中傷の被害を受けた会社があるって知ってます?
11 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





家族サービスを言えない主人
0  名前: わからない :2018/06/18 14:12
主人(50代前半)には友達が多いです。
中学時代の同級生、飲み屋で知り合った飲み仲間など
毎週末、平日もおかまいなしに出歩いています。

まぁもう子供も成人してるし、私も晩御飯を作らなくていいから楽だし、出歩くのは別にいいんだけど。
それでも、私もたまにはレジャー楽しみたい。
季節によってお花見や紅葉、日帰り旅行など。
でも主人は週末の朝帰りで日曜はぐったりダラダラ家から出ようとしない。

何度か喧嘩して、そのときは「じゃ、来週はどっか行こうか。」とはいってくれます。
ただ、そのときの友達への言い訳が「仕事入ったわ。」と嘘をつきます。

私としては
「夫婦でどこかに行く。」という行動よりも
「家族を大切に思っている。」という意識が欲しいのです。

「来週は家族サービスするわ。」と正直に言えばいいのに、なぜ言わない?なぜ言えない?
友達に対して何のアピール?何の見栄?と少しイラっとします。

せっかく「どっか行こう。」と言ってくれてるのだから、これ以上余計な喧嘩はしたくないと、グッとこらえていますが。

こんなことを思ってしまう私は我儘でしょうか。
求めすぎなのかな。
14  名前: 嫌な言葉 :2018/06/19 21:26
>>1
家族サービスなんて言って欲しいの?
それって最低の言葉だと思う。

だってそれって、
「行きたくないのに、サービスする」ってことだよね?

そんななら、私は結構だわ。
義務感で行くなら行かなくていい。
15  名前: それは :2018/06/19 21:30
>>9
>
> 最近驚いたのは独身男性が「家族サービス」と言ったこと。えっ、結婚してたっけ?と思ったら、同居する80代のご両親と出かける話でした。


それは「親孝行」だよね・
16  名前: 面倒くさいのよ :2018/06/19 21:35
>>1
仕事入った、が一番理由としては断りやすいんですよ。
面倒な言い訳しなくていいし。

家族サービスで〜なんていったら、
奥さんつてれこい、とか
そんなの来週にしなよ〜とかいわれて
余計に面倒くさいと思いますよ。
17  名前: 親孝行だよねー :2018/06/20 16:52
>>9
普通に言えば「親孝行」なんでしょうけど、親を養ってる人は「妻子だと思えば腹も立たない」っていってたよ。年金を払っていない時期が長かったらしく無年金に近い。どうしても親を見捨てられず、完全同居(親世帯の家事含む)前提に結婚相手を探したけど無理で、54歳の今も独身。妻子を養っていると思えば心が休まるんだって。
18  名前: ん? :2018/06/20 17:24
>>1
仕事 これが1番一言で相手に伝わる言葉だからだと思うよ。
女性なら家族と出かけるでも通じるんだろうけどね。
男性なら家族サービスと言うと茶化されたりするから面倒なだけでは?
トリップパスについて





ソマハェタレ、熙ト、ア
0  名前: 、「、、、ト。ゥ :2018/06/18 08:11
、ウ、ホチー、ホツヨ、コキノ、キ、ニ、?ネ、ォ、テ、ニ、荀ト、ク、网ハ、、、隍ヘ、ァ。」
1  名前: 、「、、、ト。ゥ :2018/06/19 18:59
、ウ、ホチー、ホツヨ、コキノ、キ、ニ、?ネ、ォ、テ、ニ、荀ト、ク、网ハ、、、隍ヘ、ァ。」
2  名前::2018/06/19 19:02
>>1
>、ウ、ホチー、ホツヨ、コキノ、キ、ニ、�ネ、ォ、テ、ニ、荀ト、ク、网ハ、、、隍ヘ、ァ。」

私もアイツかと…。
3  名前: 今知った :2018/06/20 17:07
>>1
藤枝の?

18歳だってね

なんか、違うだろう、誘ってるのかよ(このスレが)とおもったけど
そんな気さえしてきた。
4  名前: あー :2018/06/20 17:12
>>1
今度の子はいじめられてたと言ってたような。

ここにいた子は、国立にエスカレーターで行けるのがずるいという主張だった現役国立大生だったような。
(もちろんエスカレーターでは行けない)
1年生だったらそうかもだけど
藤枝の小学校狙うような国立大学ってあの辺にないよ。
静大に通えないこともないけどもっと上な感じがした。
トリップパスについて





寄り道すき?
0  名前: すき :2018/06/18 17:45
寄り道、結構好きです。
たまにしか行かないところに用事があると、ついでに近隣のショップなど見てまわりたい。
でも、夫がなんでまっすぐ帰らないのか、と嫌そう。
何時に終わるの?じゃあ何時には家につくね、といちいち確認するのがうっとうしくて。
別に私の帰宅に合わせて何かしてくれるわけでもないのに。
寄り道する方がまれ?
みなさんは寄り道しませんか?
9  名前: 情報好き :2018/06/19 19:52
>>1
一人なら行きますよ。

情報や知識は本やネットでも得られるけど、百聞は一見にしかずなので。
またお店に関することも大事な情報なので。

男の人は嫌がるよね。
私は人がいると納得するまで見れないので、後日一人で行きますよ。
10  名前: 好きだけど :2018/06/19 21:17
>>1
>寄り道、結構好きです。
>たまにしか行かないところに用事があると、ついでに近隣のショップなど見てまわりたい。
>でも、夫がなんでまっすぐ帰らないのか、と嫌そう。
>何時に終わるの?じゃあ何時には家につくね、といちいち確認するのがうっとうしくて。
>別に私の帰宅に合わせて何かしてくれるわけでもないのに。
>寄り道する方がまれ?
>みなさんは寄り道しませんか?

初めての場所にでなくとも、ウィンドウショッピングができるようなところならブラブラしたい。
でもうちは夫も子供たちもだいたい帰宅時間は決まっているからね、
私自身が家族の帰りを迎えたい質なのであまり時間は取れないかな。
夫は、たまにはゆっくりしておいでと言ってくれるけどね。
11  名前: するよ :2018/06/19 21:28
>>1
目的の場所へ行った後にフラフラして色んな所見てまわるのって面白いから好きですよ。
別にご飯も作らなくていいのなら夜までフラフラしていたい。
12  名前: 知らない場所 :2018/06/20 16:22
>>1
知らない場所ならちょっと色々みたくなりますよね。

私はウインドウショッピングは苦手だししないけれど
地方へ行った際などは楽しみます。
13  名前: 行商か :2018/06/20 16:35
>>1
荷物が重くなければしたい。
しかし大抵用事のときは、いつも重い荷物を背負っている。
まっすぐ帰っても肩が痛い。
トリップパスについて





いつもの買い物ができない
0  名前: ネット :2018/06/18 13:41
いつも水をネットで買ってて、当たり前のように
今日ネットで注文したら、普通2日くらいで来る
ものが2週間かかると!!
ちょっとみんなが買い占めするから、通常買い物
してるこっちが迷惑被ってるじゃん!!
普段買わないくせに、こういう時だけ買い占めって
マジやめてほしい!!!
ネットはデータ残ってるんだから常連優先すべき。
17  名前: 市民 :2018/06/19 22:05
>>14
大阪市内は普通に何でも売ってるよ〜
もう電車が動き出してるので車の渋滞も
普段並みに戻ってるから、北大阪の人達は
ちょっと遠出すればなんでも手に入りますよ。
18  名前: 大阪の友達に :2018/06/19 23:23
>>17
>大阪市内は普通に何でも売ってるよ〜
>もう電車が動き出してるので車の渋滞も
>普段並みに戻ってるから、北大阪の人達は
>ちょっと遠出すればなんでも手に入りますよ。

情報ありがとうございます。
心配で大阪の友達にメールしても戻ってきちゃったのでお見舞いの葉書を書いたところです。
足りないものがあれば何でも送るつもりでしたがそうですよね。範囲が狭いんですよね。
冷静になります。
19  名前: まだ無理かな :2018/06/19 23:31
>>17
もし、また地震が来たら?と思うと遠出は出来ないのよね。
20  名前: 性格 :2018/06/20 06:51
>>19
>もし、また地震が来たら?と思うと遠出は出来ないのよね。

そういう人は日頃からあれこれ買っておくべきだと思うよ〜
日本は元々地震が多い上に、活動期に入ってるらしいから
地震なんていつ起きるかわからない。
21  名前: いや :2018/06/20 15:50
>>1
こういう時は被災地優先でしょう。
だって主のところは水道は出るんでしょ?
でも大阪のスーパーは今日から水は入荷しているけどね。
トリップパスについて





ファンインソンの口元
0  名前: 初めて見た :2018/06/19 15:44
昨日のさんまさんのテレビにいた「ファンインソン」と言う韓国人皆さん知ってます?

第一印象ゲイなのか?と思ったら、日本の女性と結婚してるそうで、普通に男性なんですね。

可愛すぎる料理研究家と言う看板だそうですが、私はそこまでそうか?と冷めた目です。

その人の口元、見てて気になりませんか。
笑い方もひきつってるようにしか見えない不自然さもあったけど、それはテレビ慣れしてないのかな?と言うのもあるし。

でも、何か変だな…と思ってしまったんですが、葉が無いように見えるからかな?
あれはあごが小さいと言うやつですか?
1  名前: 初めて見た :2018/06/20 12:29
昨日のさんまさんのテレビにいた「ファンインソン」と言う韓国人皆さん知ってます?

第一印象ゲイなのか?と思ったら、日本の女性と結婚してるそうで、普通に男性なんですね。

可愛すぎる料理研究家と言う看板だそうですが、私はそこまでそうか?と冷めた目です。

その人の口元、見てて気になりませんか。
笑い方もひきつってるようにしか見えない不自然さもあったけど、それはテレビ慣れしてないのかな?と言うのもあるし。

でも、何か変だな…と思ってしまったんですが、葉が無いように見えるからかな?
あれはあごが小さいと言うやつですか?
2  名前: あらま :2018/06/20 15:23
>>1
ごめん、初耳だったんで調べてみたけど、ビックリ。
女の子みたいだわね。
口元の事はちょっと分かんないけど。
トリップパスについて





どうしますか
0  名前::2018/06/18 12:48
大学1年の娘の話。

一つ上の先輩たちが、部活の自主練を
土日までやってるらしいけど
正直言って、暇だなあ、そこまでやるか、ちゃんと勉強してんのか
って思うんだよねと。

部活は決まっているのは平日4日です。

ちょっと引っ掛かり、
別に余計なお世話なんじゃないの?
部活にねっしんなんじゃない?

そういうふうに人のことを思わないほうがいいよ
と言いましたが、

腑に落ちない様子でした。
先輩たちは尊敬したいから勉強も頑張ってほしいと。

なんかひっかかりませんか?
批判的な夫の口調に似てきてるようで
心配です。

みなさんなら自分のお子さんがこう言ったら
どういいますか?
11  名前: 感想を述べる :2018/06/20 05:04
>>1
>先輩たちは尊敬したいから勉強も頑張ってほしいと。


「うぜー。自分の理想を押し付けなさんなよ、鬱陶しい後輩だな。」と正直な感想を漏らしてしまうだろうけど、だからどうしろと指示まではしない。大学生なら好きにすればいい。痛い目に遭えば反省するだろう。
12  名前: 推薦 :2018/06/20 06:56
>>1
サークルではなくて部活の話だよね?
大学の部活ってその競技で推薦組入学が多くを占めるから
逆に部活を一生懸命が普通じゃぁないの?

お子さんは国立?もしそうなら、文武両道の子達の集まりだから
ちゃんと勉強もしてると思う。
だって、そういうスタイルで受験を勝ち抜いてきた人達だもの。
13  名前: そりや :2018/06/20 07:31
>>1
進級できてるんだから、勉強してるでしょ。
14  名前: どうせ :2018/06/20 07:43
>>1
きっと娘さん、部活やってなくたってバイトや遊びで勉強しないと思う。あんまり勉強しなくても単位が取れる学部なんじゃないの?
遊びまくってるより部活に打ち込んでいる方が就職もいいと思う。
15  名前: 嫌われる :2018/06/20 14:46
>>1
> なんかひっかかりませんか?
> 批判的な夫の口調に似てきてるようで
> 心配です。

そうですね。
批判的かそうでないかと言われれば前者だと思います。

例えば、なんらかのシワ寄せがお嬢さんに来るとか、大学の品位に関わるようなことを先輩方がしているとかならともかく、講義のない土日に自主練をするのは自由だし、自主練をしているからと言って勉強の手を抜いていると決めつけるのもおかしいです。

批判的な性格は嫌われるので、直せるものなら直した方がいいとは思いますが、正確改善は本人がよほど意識しないと難しいでしょうね。
トリップパスについて





息子さん身長何センチですか
0  名前: 成長ホルモン :2018/06/18 14:52
高1息子170センチです。
まだ伸びるかなー。
顔の骨格が子どもの時と一緒であまり変わってるように思えない。
まだ子どもっぽい。
息子さんどうですか。
28  名前: ガリガリ君 :2018/06/20 13:00
>>1
高1、167センチ、体重忘れたけどガリガリ君です。
体重計に乗って、
「又痩せてる〜!何でや!」
って言ってる。
私に対するイヤミか。

170いって欲しいんだけどな〜。
脇毛が生えてきたらもう背が伸びないと聞いたけど、本当かな?
息子に聞いたら、最近ちょっぴり生えてきたそうな。
もう伸びないのか〜泣
29  名前: 慰めの言葉 :2018/06/20 13:29
>>26
太っていればみんなが死ぬ致死量じゃ死なないし
みんなで遭難しても一人だけ生き残れるよ。
30  名前: 明暗 :2018/06/20 13:38
>>29
>太っていればみんなが死ぬ致死量じゃ死なないし
>みんなで遭難しても一人だけ生き残れるよ。

(暗)
でも吹雪を逃れてみんなで籠った洞窟の中で周りがばたばた倒れていき、最後に自分だけ生き残ってしまい、空腹と周りにはまだ新鮮がシタイが…。って状況はあまりうれしくない。

(明)
私はデブで腹ペコに弱いのでいつもお菓子を隠し持って行動しています。みんなが死ぬまでそれを隠し持っていて、ひとりになってからちまちま食べていればきっと助けは来るはず。
31  名前: ーナ。「トノイテ :2018/06/20 13:43
>>30
ソヘ、隍?タチヌ、ャノャヘラ、゚、ソ、、、タ、ォ、鬘「サタチヌヌ、、ホカ?熙ハ、ホ。」、タ、ォ、鬘「イミサウヌ抦ッ、ネ、ォテマソフ、ヌ・ロ・ウ・熙テ、ン、ッ、ハ、テ、ソ、鬘「サタチヌツュ、熙ハ、ッ、ニ、ケ、ー、ヒサ爨ヒ、ス、ヲ。」

ノロテト、鬢ホセ螟゙、ヌウン、ア、?ホ、筍「カ?キ、ッ、ニサ爨ヒ、ス、ヲ、ハ、ホ、ヒ。」
32  名前: まだまだ :2018/06/20 13:53
>>1
> 高1息子170センチです。
> まだ伸びるかなー。
> 顔の骨格が子どもの時と一緒であまり変わってるように思えない。
> まだ子どもっぽい。
> 息子さんどうですか。
>

まだまだ伸びるんじゃない?
私の息子が高1の時に聞いた一番信じれたのがすね毛だったよ。
すね毛が生えそろった子はもう身長伸びないけど、まだ剛毛になってない子は伸びる。
本当にその通りだと思うな。
すね毛じゃなくても、髭とか喉仏とか、成人男性に近くなったら伸び率少ないよね。
でも、顔のおぼこさとか、ちょっと丸み帯びてたり、手の血管浮いて無かったり、まだ子供だなと感じる部分があるうちは高校生でも伸びるよ。

私の子は高1の時に162cmくらいしか無かったんだけど、なんと陰毛がまだ生えて無かったらしい。(主人談)
部活の友達と銭湯とかよく行ってたからからかわれないか心配したもんだけど、男子ってそういうの気にならないみたいで助かった。
その割には体毛が濃くなってたんだけど、高校時代で15センチくらい伸びたかなー。
卒業してもまだ伸びてたから男は20才まで伸びると思ってるよ。

ちなみに、私は160、主人182cmです。
トリップパスについて





ネ熙ヒソゥホチ、筅鬢、、ヒケヤ、ュ、ソ、、、ヌ、ケ
0  名前: ヘセソフ :2018/06/18 04:56
シォツヌイ皃エ、キ、ニ、゙、ケ、ャ。「ソゥホチ、ネー鉸チ、筅鬢、、ヒケヤ、テ、ニ、、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
イネツイ」ウソヘハャ。」
24  名前: どれくらい :2018/06/19 23:15
>>1
どれくらいの被災なの?
25  名前: 組織が違う :2018/06/20 06:58
>>20
>>でもまず、町内会の人に配った後になりますってくらいは
>>言えると思うの。
>
>えーそんな風に思った事なんてない。
>特に自衛隊の炊き出しはそんな変な差別なんて
>しないはず。



自衛隊は国でしょ?

うちの方は町内会ではなく自治会なんだけど、
うちの自治会は、年に1回、炊き出し訓練を兼ねた
イベントをやっているけど、名簿と照らし合わせているよ。「1班の〇〇で、3人(世帯人数)です。」と言う感じで受付で言って、引換券を貰ってから会場に入る。だから入会していない人は、炊き出しを貰うことは出来ないよ。
自治会費で運営しているから当然だよね。
26  名前: 北摂 :2018/06/20 07:44
>>1
主さんはどこにお住まい?
高槻?
高槻のスーパーには食料は置いてないの?
水は給水車が来ているのをニュースで見たけど、食料も足りてないの?

うちも北摂に住んでますけど、幸い水もガスも来ているので、普通にスーパーも開いているから普通に生活できてます。
27  名前: 備蓄米 :2018/06/20 11:16
>>1
高槻だったら避難所の方が食料ないみたいですよ。
避難者は備蓄米だけで食べているそうです。
外のスーパーで買った方が手に入るみたいですけど。
28  名前: 被災経験有(5) :2018/06/20 11:37
>>5
> 行ったかな?
> うちは町内の班長さんが確認して必要な分を配ってくれましたよ。
> 3日後くらいから。
>
避難所に救援物資が続々と配達されたのは
そんなにすぐではなかったです。
ちゃんと書けば良かったですね。
ごめんなさい。

避難所生活の方は避難所で配給され
避難所に入れなず自宅で過ごす人は町内で配るシステムでした。

町内の組織は地域や時代で変化します。
今はいいけどいざと言う時に助けてもらうなら
地域に所属しておくのが理想的ですね。
トリップパスについて





ツ酘イ・ン・遙シ・ラエ箚ス
0  名前: ノン、、 :2018/06/18 19:56
ソヘエヨ・ノ・テ・ッ、ヌー妤テ、ォ、ォ、遙「ツ酘イニ篏?タク。ココ、キ、゙、キ、ソ。」ツ遉ュ、皃ホ・ン・遙シ・ラ、ャクォ、ト、ォ、遙「、ス、ホセ?ヌタレ、テ、ニ、、、ソ、タ、、、ソ、ホ、タ、ア、?ノ。「ー?ャエ筅ヒ、ハ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」ニヘチウ、ホサヌコョヘキ、ニ、キ、゙、テ、ニ。「タ霏ク、ホ、ェ、テ、キ、网?篝螟ホカタ、テ、ソ、ヌ、ケ、ア、ノ。「ネセヌック螟ヒ、筅ヲー?ルク。ココ、キ、゙、ケ。」・ヘ・テ・ネ、ヌソァ。ケトエ、ル、ニ、゚、ニ、筍「ヘセキラ、ハコョヘキ、、、ニ、キ、゙、テ、ニ、ノ、ヲ、キ、ソ、鬢、、、、タ、惕ヲ。」
1  名前: ノン、、 :2018/06/19 21:40
ソヘエヨ・ノ・テ・ッ、ヌー妤テ、ォ、ォ、遙「ツ酘イニ篏?タク。ココ、キ、゙、キ、ソ。」ツ遉ュ、皃ホ・ン・遙シ・ラ、ャクォ、ト、ォ、遙「、ス、ホセ?ヌタレ、テ、ニ、、、ソ、タ、、、ソ、ホ、タ、ア、?ノ。「ー?ャエ筅ヒ、ハ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」ニヘチウ、ホサヌコョヘキ、ニ、キ、゙、テ、ニ。「タ霏ク、ホ、ェ、テ、キ、网?篝螟ホカタ、テ、ソ、ヌ、ケ、ア、ノ。「ネセヌック螟ヒ、筅ヲー?ルク。ココ、キ、゙、ケ。」・ヘ・テ・ネ、ヌソァ。ケトエ、ル、ニ、゚、ニ、筍「ヘセキラ、ハコョヘキ、、、ニ、キ、゙、テ、ニ、ノ、ヲ、キ、ソ、鬢、、、、タ、惕ヲ。」
2  名前: みない :2018/06/19 23:54
>>1
ネットでは嘘や本当やいろんな情報があふれてる。
主さんが混乱してるのならネットで調べるのはやめたらどうですか。
気になると思うけどネットに書いてることが全てスレ主さんに当てはまるとは限らないから主治医の先生の話をよく聞いて治療を進めたらいいと思います。
間違ってもいんちき療法にはまらないように。
どうかお大事になさってください。
3  名前: あくまでも :2018/06/20 09:33
>>1
あくまでも私の体験ですが・・・
去年便潜血で引っ掛かり
初の内視鏡検査をやりました
私も癌化した二ミリ弱のポリープが見つかり
切除をしていただいたんですが、
それで終わって、ラッキーと思っていました
後日、診察に行くと「粘膜に三ミリほど浸潤して
いる。一ミリまでなら外科手術は必要ないのだけれど
ガイドラインでは三ミリ浸潤の場合
外科手術を考慮ということになっていますので
外科のほうを紹介します。」ということを告げられ
私も主さんと同じく呆然となり
病院からどうやって帰ってきたのか
途中、知り合いと偶然にあったんだけれど
何を話したのか、わからず
ただ、「あっ、手術&入院になるから、会社に
言わなきゃ」とか「旦那に説明しなきゃ」とか
頭がぐるぐる・・・
色々、ネットで私もみたけれど
余計に眠れなくなったり
しんどくなったりしたわ
外科のほうでは手術をしてみないとリンパまで
転移してるかはわからないとのことだったので
リンパに転移している確率は10人に一人の割合
と言われ、「先生だったら、手術されますか」
と聞いたら、「もちろん、しますよ、」といわれ
腹腔鏡手術を受けました。
思ったより痛みも少なく、回復も早く
幸いリンパはどうもなかったとのことでした
でも、小さいまだ切れないポリープもあるということも
わかり、検査は又一年後ですが、
すごく心配です。でも、医師を信頼し任せるより
他、ないんですよね
4  名前: 考えない :2018/06/20 09:38
>>1
私も、みないさんに賛成。

ネットの情報は混乱してます。
素人が体験談を書いたようなものもあるし、
まとめ記事を読んでも自分に当てはまるかわからない。

どうしても見たいなら、病院のHPか薬剤会社のHPか
医学事典のようなサイトのみがいいと思います。
ブログとかは、参考になることもあるけど、かえって不安を大きくしたり自分が傷つくこともあります。

大腸がんは、とってしまえばわりと生存率の高い癌ですし、再発率は高いかもしれませんが、早期発見をすれば、大事にならないはずです。
だから、定期的な検査を怠らないことと、あまり神経質にならないことだと思う。

基本的な知識を得たら考えないほうがいいよ。考えると怖いから。

と、難病指定患者の私は思います。
トリップパスについて





発音が変になる
0  名前: 言葉 :2018/06/19 07:36
ここ2,3年前辺りからよくかむというか舌がまわらないというか言葉を話すとき
に上手く発音できないことが多いです。

簡単な「おはようございます」が上手く発音できなくてべろべろな言い方になったり、普通に会話してる最中でも間隔をあけて意識しないとおかしな発音になったり。
41歳ですが、加齢によるものなのかなぁと思ったりしますが本当に変です。
私のような方いらっしゃいますか?
1  名前: 言葉 :2018/06/20 00:42
ここ2,3年前辺りからよくかむというか舌がまわらないというか言葉を話すとき
に上手く発音できないことが多いです。

簡単な「おはようございます」が上手く発音できなくてべろべろな言い方になったり、普通に会話してる最中でも間隔をあけて意識しないとおかしな発音になったり。
41歳ですが、加齢によるものなのかなぁと思ったりしますが本当に変です。
私のような方いらっしゃいますか?
2  名前: うーん :2018/06/20 01:02
>>1
私も一時期なんか滑舌が悪くなったなあと気になった時があった。
47.8の時。
いつのまにかそんなこと忘れてたわ。

最近ストレス多くないですか?
ストレスによる自律神経失調で、滑舌が悪くなったりするみたいですよ。
私は更年期うつかな?と思うことがありました。
父親が亡くなったのがきっかけでした。
3  名前: 恐ろしい :2018/06/20 01:04
>>1
今検索したら、舌がもつれて回らないって
たくさんの恐ろしい病気がヒットしましたが、それ以外はお元気そうなので、
もしかすると、ドライマウスかもしれませんね。

検索してみて。

症状似ていませんか?
4  名前: お口のトラブル :2018/06/20 09:24
>>1
歯槽膿漏とかでもそうなるみたいよ。
歯茎が腫れてるとか、自分では気づいていないだけかもよ。
トリップパスについて





キラウエア噴火で宝石が降る!!
0  名前: 素敵〜 :2018/06/19 08:13
今ネットニュースで見たのだけど、
キラウエア火山が噴火しているけど、噴煙からマグネシウムとか色々(笑)が空中で冷やされながら結晶して、地上にアラレのように降ってくるんだって!!

オリーブ緑の石!透明な感じの石でした。

初めて聞いたわ、そんな話。
いくらくらいなんだろうね〜 ちょっと拾いに行きたいわ。
9  名前: 鬼太鼓 :2018/06/20 06:56
>>1
息子が鉱石マニアだった頃読んだ本によると
佐渡島の小木にもペリドットを含む
黒と緑の小石の海岸があるんだそうです。

行ってみたいな。
ついでに糸魚川の海岸で翡翠も探したい。
10  名前::2018/06/20 08:11
>>1
ペリドットって、山の女神「ペレのこぼした涙」なんだって。
ロマンチックだわ〜

今回ペリドットが降った場所は、何年かして噴火が落ち着いたら、観光スポットになるかな。
11  名前: 、ス、?マ :2018/06/20 08:31
>>9
スヲ、??ケ、ョ、ニ。「ヒリ、ノフオ、、、ア、ノ。「ツ賈ホ、「、ネ、ハ、鬣チ・罕ケ、「、?ォ、筍」
>
>ケヤ、テ、ニ、゚、ソ、、、ハ。」
>、ト、、、ヌ、ヒサ蠏釥釥ホウ、エ゚、ヌ貮ソ鬢篥オ、キ、ソ、、。」
12  名前: ギャートルズ :2018/06/20 08:49
>>1
火山噴火して、宝石降ってたね!ダイヤみたいなだったけど。

あれ、本当だったんだ!!!
13  名前: ナッキー :2018/06/20 08:55
>>12
ハワイってダイヤモンドも採れなかった?

生徒諸君で医者の息子がハワイに行って
死にそうなマールにダイヤの指輪を買ってきたような記憶が。
トリップパスについて





キラウエア噴火で宝石が降る!!
0  名前: 素敵〜 :2018/06/19 00:28
今ネットニュースで見たのだけど、
キラウエア火山が噴火しているけど、噴煙からマグネシウムとか色々(笑)が空中で冷やされながら結晶して、地上にアラレのように降ってくるんだって!!

オリーブ緑の石!透明な感じの石でした。

初めて聞いたわ、そんな話。
いくらくらいなんだろうね〜 ちょっと拾いに行きたいわ。
9  名前: 鬼太鼓 :2018/06/20 06:56
>>1
息子が鉱石マニアだった頃読んだ本によると
佐渡島の小木にもペリドットを含む
黒と緑の小石の海岸があるんだそうです。

行ってみたいな。
ついでに糸魚川の海岸で翡翠も探したい。
10  名前::2018/06/20 08:11
>>1
ペリドットって、山の女神「ペレのこぼした涙」なんだって。
ロマンチックだわ〜

今回ペリドットが降った場所は、何年かして噴火が落ち着いたら、観光スポットになるかな。
11  名前: 、ス、?マ :2018/06/20 08:31
>>9
スヲ、??ケ、ョ、ニ。「ヒリ、ノフオ、、、ア、ノ。「ツ賈ホ、「、ネ、ハ、鬣チ・罕ケ、「、?ォ、筍」
>
>ケヤ、テ、ニ、゚、ソ、、、ハ。」
>、ト、、、ヌ、ヒサ蠏釥釥ホウ、エ゚、ヌ貮ソ鬢篥オ、キ、ソ、、。」
12  名前: ギャートルズ :2018/06/20 08:49
>>1
火山噴火して、宝石降ってたね!ダイヤみたいなだったけど。

あれ、本当だったんだ!!!
13  名前: ナッキー :2018/06/20 08:55
>>12
ハワイってダイヤモンドも採れなかった?

生徒諸君で医者の息子がハワイに行って
死にそうなマールにダイヤの指輪を買ってきたような記憶が。
トリップパスについて





大学推薦入試と英検
0  名前: 無理かな :2018/06/17 09:22
高校3年です。英検準2級の一次試験に落ちました。今のところ、学校の評定平均は4.5位です。

大学は推薦希望なんですが、英検3級だと合格は出来ないでしょうか?
志望は日東駒専です。

次の英検は推薦出願に間に合わないのでチャレンジは出来ません。
こうならないよう、高校入学から受けるよう言ってきたのに、合格する気がしない、部活で休めないと言って受けず、最後の最後で準2級が必要かもと慌てて受けて落ちました。

もっと強くやらせないとというお叱りは尤もですが、もうそれは遅いので、とにかく英検の影響について詳しい方がいらっしゃいましたら、その点についてご意見を頂けたらと思います。お願いいたします。
32  名前: PC :2018/06/19 20:22
>>1
皆さんが書いてるようにLDがあると思うよ。
恐らく綴りでのミスで点を落としているだけで、文法や読解はできてるような気がするよ、全く点数が取れてないわけではないから。

大学に入ればパソコンが使えるから楽になるはずだよ。

もし推薦がダメだったら一般入試になるのかな?
そうなら早目に診断を受けて、パソコンを持ち込んでの受験が出来るような体制を整えた方が実力が発揮できると思うけど。
センターでそういった配慮はできるし、受験校にも伝えて実力が発揮できるようにした方がいいと思うよ。

こればかりは本人の努力ではどうしようもないから。

>高校3年です。英検準2級の一次試験に落ちました。今のところ、学校の評定平均は4.5位です。
>
>大学は推薦希望なんですが、英検3級だと合格は出来ないでしょうか?
>志望は日東駒専です。
>
>次の英検は推薦出願に間に合わないのでチャレンジは出来ません。
>こうならないよう、高校入学から受けるよう言ってきたのに、合格する気がしない、部活で休めないと言って受けず、最後の最後で準2級が必要かもと慌てて受けて落ちました。
>
>もっと強くやらせないとというお叱りは尤もですが、もうそれは遅いので、とにかく英検の影響について詳しい方がいらっしゃいましたら、その点についてご意見を頂けたらと思います。お願いいたします。
33  名前: 結局のところ :2018/06/19 22:05
>>31
推薦狙いだから、英検三級レベルでもどうにかなると思えたんでしょうね。
たとえ日東駒専でも。
でもかなりレベルが低い子なんだと思うわ。

それにしても推薦て、その大学に入って一般の子と肩を並べて恥ずかしくないのかと本気で思うよ。
入ってしまえばこっちのもんとでも思ってんのかね?
それこそアホだわ。


>日東駒専でもね、その英語のレベルだと入ってからとても大変だよ。
>英検3級がやっとって…。
>小学生でも取れる子今時沢山居るし。
>英語は何処に行っても付いて来るよ。
>英語の単位が取れなくて落第する可能性もあるよ。
>
>好きな事を探して大東亜帝国辺りとかFランで手を打ったほうが良いと思う。英語が苦手でも「イギリスの文化」の作文書いたりすれば手心加えてくれる学校もあるんだって。
34  名前::2018/06/19 22:17
>>1
沢山のアドバイスありがとうございます。つい愚痴も書いてしまいました。

障害の件は、小学校低学年の時から親子共々出来る限りのことをしてきて今があります。支援を相談して、要請して、要請して、教育委員会がやっとメモソフトポメラの使用を許可してくれましたが、現場の学校では全く理解を得られず、結局使用を諦めました。ポメラ機能も学校のノートを取るには向いていませんでした。今ならタブレット使用を許可されていたかもしれませんが、当時はまだまだでした。

2割失点ということは、8割は取れるということなのです。障害云々の世界では、テストで8割取れて何が問題なのか?となります。高校3年で英検3級はレベルが低いですが、中学レベルをクリア出来るなら障害ではないでしょう、となります。

こちらでは障害ありと指摘されますし、私も子供もあると思っています。診断は、障害とまではいかない、グレーです。でも現実の教育現場では障害はなし、努力不足の結果となります。どれだけ働きかけても変わりませんでした。

もうこの点は致し方ないと、絶望として受け止めています。おっしゃって頂いているように、大学以降はパソコンがあるので、タイピングだけは小学校からやらせています。
勉強嫌いになってしまわぬよう、離れてしまわぬよう、低い自己評価を少しでも上がるよう、民間の臨床心理士の相談室を利用しつつ、悩みながらここまで来ています。

すみません。今回はこのお話ではないのと、荒れたくないので、障害のことは以上でお願いしたいと思います。

指定校推薦のことは、学内のことは学校に聞かないと分からないということですね。
子供がイライラしていて聞けそうな状態でなく、こちらで質問してしまいました。子供より成績のよいお子さんが志望すれば選ばれないし、成績が拮抗すれば他要素が考慮される。ここで英検の成績が考慮されればダメですね。

さっき子供は、大学、学部案内の本とにらめっこしていました。自分でも必死で考えてるみたいです。落ち着いたら、先生と話すことやTOEICのことも話します。あとは見守りつつ経過を見ていきたいと思います。

色々と参考になるお話ばかりでありがたかったです。
再度ありがとうございました。
35  名前: 厳しい話ばかりだけど、 :2018/06/19 23:19
>>34
評定平均が4.5ってなかなか取れるものではありませんよね。

国語は大丈夫でも英語だけ識字認識が低いんですかね?

高校はご存じなのですか?知らないなら、私は今更言う必要はないと思います。
わざわざマイナスな話、しなくて良いと思いますよ。

出欠はどうですか?

休みや遅刻がほとんどないなら、評定平均高いし、推薦何とかなるんじゃないかな?

それにその評定があれば一般推薦も狙えるかも。

それとは別に今後のために英語だけ個別でみっちり書かせるのはどうでしょうね?
36  名前::2018/06/19 23:43
>>35
国語も音読が出来ないなどかなりなものですが、点数は英語ほど酷くありません。評定平均は、期末テストがまだあるので当然確定ではありませんが。

欠席は昨年の1日のみです。
遅刻なしです。

本人はやりたいことが割と決まっていて、そういう会社に入るにはこの学部という感じで考えています。そういう所も先生から応援するぞと言ってもらえています。

障害方面の話は一切していません。どちらにしろ、配慮される訳ではないので、普通に頑張ろうと話しています。

今まで逃げていましたが、英語は何とかしなくてはいけないと思える機会になったかもしれません。ゆっくりながら能力も成長はしているので、さらに成長するチャンスかもしれないです。

一般も含めて考えてみます。色んな可能性を考えたいです。 ありがとうございます。









>評定平均が4.5ってなかなか取れるものではありませんよね。
>
>国語は大丈夫でも英語だけ識字認識が低いんですかね?
>
>高校はご存じなのですか?知らないなら、私は今更言う必要はないと思います。
>わざわざマイナスな話、しなくて良いと思いますよ。
>
>出欠はどうですか?
>
>休みや遅刻がほとんどないなら、評定平均高いし、推薦何とかなるんじゃないかな?
>
>それにその評定があれば一般推薦も狙えるかも。
>
>それとは別に今後のために英語だけ個別でみっちり書かせるのはどうでしょうね?
トリップパスについて





大学推薦入試と英検
0  名前: 無理かな :2018/06/17 10:24
高校3年です。英検準2級の一次試験に落ちました。今のところ、学校の評定平均は4.5位です。

大学は推薦希望なんですが、英検3級だと合格は出来ないでしょうか?
志望は日東駒専です。

次の英検は推薦出願に間に合わないのでチャレンジは出来ません。
こうならないよう、高校入学から受けるよう言ってきたのに、合格する気がしない、部活で休めないと言って受けず、最後の最後で準2級が必要かもと慌てて受けて落ちました。

もっと強くやらせないとというお叱りは尤もですが、もうそれは遅いので、とにかく英検の影響について詳しい方がいらっしゃいましたら、その点についてご意見を頂けたらと思います。お願いいたします。
32  名前: PC :2018/06/19 20:22
>>1
皆さんが書いてるようにLDがあると思うよ。
恐らく綴りでのミスで点を落としているだけで、文法や読解はできてるような気がするよ、全く点数が取れてないわけではないから。

大学に入ればパソコンが使えるから楽になるはずだよ。

もし推薦がダメだったら一般入試になるのかな?
そうなら早目に診断を受けて、パソコンを持ち込んでの受験が出来るような体制を整えた方が実力が発揮できると思うけど。
センターでそういった配慮はできるし、受験校にも伝えて実力が発揮できるようにした方がいいと思うよ。

こればかりは本人の努力ではどうしようもないから。

>高校3年です。英検準2級の一次試験に落ちました。今のところ、学校の評定平均は4.5位です。
>
>大学は推薦希望なんですが、英検3級だと合格は出来ないでしょうか?
>志望は日東駒専です。
>
>次の英検は推薦出願に間に合わないのでチャレンジは出来ません。
>こうならないよう、高校入学から受けるよう言ってきたのに、合格する気がしない、部活で休めないと言って受けず、最後の最後で準2級が必要かもと慌てて受けて落ちました。
>
>もっと強くやらせないとというお叱りは尤もですが、もうそれは遅いので、とにかく英検の影響について詳しい方がいらっしゃいましたら、その点についてご意見を頂けたらと思います。お願いいたします。
33  名前: 結局のところ :2018/06/19 22:05
>>31
推薦狙いだから、英検三級レベルでもどうにかなると思えたんでしょうね。
たとえ日東駒専でも。
でもかなりレベルが低い子なんだと思うわ。

それにしても推薦て、その大学に入って一般の子と肩を並べて恥ずかしくないのかと本気で思うよ。
入ってしまえばこっちのもんとでも思ってんのかね?
それこそアホだわ。


>日東駒専でもね、その英語のレベルだと入ってからとても大変だよ。
>英検3級がやっとって…。
>小学生でも取れる子今時沢山居るし。
>英語は何処に行っても付いて来るよ。
>英語の単位が取れなくて落第する可能性もあるよ。
>
>好きな事を探して大東亜帝国辺りとかFランで手を打ったほうが良いと思う。英語が苦手でも「イギリスの文化」の作文書いたりすれば手心加えてくれる学校もあるんだって。
34  名前::2018/06/19 22:17
>>1
沢山のアドバイスありがとうございます。つい愚痴も書いてしまいました。

障害の件は、小学校低学年の時から親子共々出来る限りのことをしてきて今があります。支援を相談して、要請して、要請して、教育委員会がやっとメモソフトポメラの使用を許可してくれましたが、現場の学校では全く理解を得られず、結局使用を諦めました。ポメラ機能も学校のノートを取るには向いていませんでした。今ならタブレット使用を許可されていたかもしれませんが、当時はまだまだでした。

2割失点ということは、8割は取れるということなのです。障害云々の世界では、テストで8割取れて何が問題なのか?となります。高校3年で英検3級はレベルが低いですが、中学レベルをクリア出来るなら障害ではないでしょう、となります。

こちらでは障害ありと指摘されますし、私も子供もあると思っています。診断は、障害とまではいかない、グレーです。でも現実の教育現場では障害はなし、努力不足の結果となります。どれだけ働きかけても変わりませんでした。

もうこの点は致し方ないと、絶望として受け止めています。おっしゃって頂いているように、大学以降はパソコンがあるので、タイピングだけは小学校からやらせています。
勉強嫌いになってしまわぬよう、離れてしまわぬよう、低い自己評価を少しでも上がるよう、民間の臨床心理士の相談室を利用しつつ、悩みながらここまで来ています。

すみません。今回はこのお話ではないのと、荒れたくないので、障害のことは以上でお願いしたいと思います。

指定校推薦のことは、学内のことは学校に聞かないと分からないということですね。
子供がイライラしていて聞けそうな状態でなく、こちらで質問してしまいました。子供より成績のよいお子さんが志望すれば選ばれないし、成績が拮抗すれば他要素が考慮される。ここで英検の成績が考慮されればダメですね。

さっき子供は、大学、学部案内の本とにらめっこしていました。自分でも必死で考えてるみたいです。落ち着いたら、先生と話すことやTOEICのことも話します。あとは見守りつつ経過を見ていきたいと思います。

色々と参考になるお話ばかりでありがたかったです。
再度ありがとうございました。
35  名前: 厳しい話ばかりだけど、 :2018/06/19 23:19
>>34
評定平均が4.5ってなかなか取れるものではありませんよね。

国語は大丈夫でも英語だけ識字認識が低いんですかね?

高校はご存じなのですか?知らないなら、私は今更言う必要はないと思います。
わざわざマイナスな話、しなくて良いと思いますよ。

出欠はどうですか?

休みや遅刻がほとんどないなら、評定平均高いし、推薦何とかなるんじゃないかな?

それにその評定があれば一般推薦も狙えるかも。

それとは別に今後のために英語だけ個別でみっちり書かせるのはどうでしょうね?
36  名前::2018/06/19 23:43
>>35
国語も音読が出来ないなどかなりなものですが、点数は英語ほど酷くありません。評定平均は、期末テストがまだあるので当然確定ではありませんが。

欠席は昨年の1日のみです。
遅刻なしです。

本人はやりたいことが割と決まっていて、そういう会社に入るにはこの学部という感じで考えています。そういう所も先生から応援するぞと言ってもらえています。

障害方面の話は一切していません。どちらにしろ、配慮される訳ではないので、普通に頑張ろうと話しています。

今まで逃げていましたが、英語は何とかしなくてはいけないと思える機会になったかもしれません。ゆっくりながら能力も成長はしているので、さらに成長するチャンスかもしれないです。

一般も含めて考えてみます。色んな可能性を考えたいです。 ありがとうございます。









>評定平均が4.5ってなかなか取れるものではありませんよね。
>
>国語は大丈夫でも英語だけ識字認識が低いんですかね?
>
>高校はご存じなのですか?知らないなら、私は今更言う必要はないと思います。
>わざわざマイナスな話、しなくて良いと思いますよ。
>
>出欠はどうですか?
>
>休みや遅刻がほとんどないなら、評定平均高いし、推薦何とかなるんじゃないかな?
>
>それにその評定があれば一般推薦も狙えるかも。
>
>それとは別に今後のために英語だけ個別でみっちり書かせるのはどうでしょうね?
トリップパスについて





ネ熙ヒソゥホチ、タ、ア、筅鬢、ケヤ、テ、ニ、、、、。ゥ
0  名前: ヘセソフ :2018/06/18 02:22
ネ熙ヒイ皃エ、キ、ニ、ハ、ッ、ニ。「シォツヌ、ケ、ャソゥ、ルハェ、莢訷゚ハェ、熙ヒ、筅鬢、、ヒケヤ、ッ、ホ、テ、ニ、、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
イネツイ」ウソヘハャ、ヌ、ケ。」
1  名前: ヘセソフ :2018/06/19 08:44
ネ熙ヒイ皃エ、キ、ニ、ハ、ッ、ニ。「シォツヌ、ケ、ャソゥ、ルハェ、莢訷゚ハェ、熙ヒ、筅鬢、、ヒケヤ、ッ、ホ、テ、ニ、、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
イネツイ」ウソヘハャ、ヌ、ケ。」
2  名前: 何人分 :2018/06/19 23:13
>>1
何人分ほしいんだ。
トリップパスについて





ネ熙ヒソゥホチ、タ、ア、筅鬢、ケヤ、テ、ニ、、、、。ゥ
0  名前: ヘセソフ :2018/06/18 16:16
ネ熙ヒイ皃エ、キ、ニ、ハ、ッ、ニ。「シォツヌ、ケ、ャソゥ、ルハェ、莢訷゚ハェ、熙ヒ、筅鬢、、ヒケヤ、ッ、ホ、テ、ニ、、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
イネツイ」ウソヘハャ、ヌ、ケ。」
1  名前: ヘセソフ :2018/06/19 08:44
ネ熙ヒイ皃エ、キ、ニ、ハ、ッ、ニ。「シォツヌ、ケ、ャソゥ、ルハェ、莢訷゚ハェ、熙ヒ、筅鬢、、ヒケヤ、ッ、ホ、テ、ニ、、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
イネツイ」ウソヘハャ、ヌ、ケ。」
2  名前: 何人分 :2018/06/19 23:13
>>1
何人分ほしいんだ。
トリップパスについて





ネ熙ヒソゥホチ、タ、ア、筅鬢、ケヤ、テ、ニ、、、、。ゥ
0  名前: ヘセソフ :2018/06/18 03:12
シォツヌイ皃エ、キ、ニ、゙、ケ、ャ。「ソゥホチ、ネー鉸チ、タ、アイネツイ」ウソヘハャペ、キ、、、ヌ、ケ。」
2  名前: んー :2018/06/19 09:18
>>1
> 自宅で過ごしてますが、食料と飲料だけ家族3人分欲しいです。
>


いいか、悪いかと聞かれれば・・良いと思う。
神戸の避難所に行った際、生理用品だけもらって帰る女性がたくさんいたよ。
そこの人も「いろんなところから届けられて有り余ってるからどうぞ」と私にもくれたことがある。
3  名前: 良いのでは? :2018/06/19 09:20
>>1
それを自宅非難してる人に配れと言うのは無理かもしれないけど、貰いに行く分には構わないと思う。

水だってそういう場所だと給水車がいるでしょ。
4  名前::2018/06/19 09:58
>>1
何個もスレ立てすみません。
避難所に行ってみます。
ありがとうございました〆
5  名前: お互いさま :2018/06/19 10:46
>>1
大変でしたね。
体調など、気をつけて無理しないでください。
だんだん疲れが出てくるから。

困ってるときには、頼っていいのよ。
そのための避難所だから。

だけど、落ち着いて平常生活に戻った後、今度は他の困っている人の事を助けてあげようって気持ちも、ちょこっと持っていてね。
6  名前: 貰えた? :2018/06/19 23:12
>>1
> 自宅で過ごしてますが、食料と飲料だけ家族3人分欲しいです。
>
トリップパスについて





勝ったー
0  名前: わーい :2018/06/19 03:39
西野ジャパン
良かったよー!
1  名前: わーい :2018/06/19 23:00
西野ジャパン
良かったよー!
2  名前: 主です :2018/06/19 23:01
>>1
あ、すみません。
もっちろん、すれ立ってましたね。
思わず興奮しちゃって、失礼しました。
3  名前: おけー :2018/06/19 23:03
>>2
>あ、すみません。
>もっちろん、すれ立ってましたね。
>思わず興奮しちゃって、失礼しました。


いやいや、おめでたいスレだからね、OKよん。
4  名前: おおお :2018/06/19 23:09
>>1
やったぁ

幸せな気持ちで眠れるわ!
トリップパスについて





ムーラバンダってヨガ用語?
0  名前: ラブリーガル :2018/06/19 02:38
私はラブリーガルと言うアメリカの弁護士ドラマがあるのですが、その中である美人の女性がヨガ教室で前屈をするポーズをしたんです。

すると、真後ろの男性がくすくす笑うのでおかしいと思ったら、
「あなたのムーラバンダが丸見え」と指摘されました。
ウエアーが欠陥品でスケスケになっていたからそうなっ
たという感じでした。

この意味がいまいち解りません。
オケツの割れ目が丸見えという事?
そのポーズをすると後ろの人にまさか割れ目どころか大事な所が見えてしまうとかあり得るんでしょうか??
1  名前: ラブリーガル :2018/06/19 22:59
私はラブリーガルと言うアメリカの弁護士ドラマがあるのですが、その中である美人の女性がヨガ教室で前屈をするポーズをしたんです。

すると、真後ろの男性がくすくす笑うのでおかしいと思ったら、
「あなたのムーラバンダが丸見え」と指摘されました。
ウエアーが欠陥品でスケスケになっていたからそうなっ
たという感じでした。

この意味がいまいち解りません。
オケツの割れ目が丸見えという事?
そのポーズをすると後ろの人にまさか割れ目どころか大事な所が見えてしまうとかあり得るんでしょうか??
トリップパスについて





バスタオルの汚れ
0  名前: 毎日洗う :2018/06/18 16:59
バスタオルは毎日洗濯します。

でも、髪を拭く部分だけだんだん茶色っぽくなってきます。

髪は染めておらず、毎日シャンプーします。(50歳)

これって私だけなのでしょうか。

漂白剤を使えばマシになりますが生地が傷むし、また茶色くなる。

主人はほとんど髪がないので(若い頃から薄い)色が変わったりしません。

茶色くなったら捨てるのが一番なのですが、新しいタオルは水分を吸わず、慣れたタオルが拭きやすい。
高いバスタオルではありません。(2千円くらい)
でも頂き物のブランドバスタオルもしばらく使っていると茶色くなったので値段は関係ないかも。

毎日シャンプーしているのに、汚れが取れていないのかなあ。
6  名前: 違うとは思うけどね :2018/06/19 19:02
>>1
白いバスタオルに時々茶色いシミがつくようになって、なんだろうなあと思っていたら、ランドリーバスケットが金属製で、サビが付いてたんです。

かっこいいと思って買ったけど失敗でした。
今はニトリのプラスチックのバスケットにしてますがもちろんサビはつきません。

なんだろうね?茶色くなるって??
7  名前: カビ :2018/06/19 20:25
>>1
カビてるだけじゃないの?

うちは、洗濯機の前にタオルハンガーをつけて、使った後は干してるから 、そういう事はないよ。

洗濯するまで干しておいたら?
8  名前: それは :2018/06/19 20:40
>>1
洗濯槽定期的に綺麗にしている?
洗濯機の内部にカビがあると、いくら洗濯してもついてしまうと思う。
9  名前: うちも。 :2018/06/19 20:57
>>3
>バスタオルは白と決めているので、汚れれば目立つはず。
>
>でも、白髪染めもしているし、翌朝までランドリーバスケットに無造作にいれておいて洗濯するだけ。
>それでも茶色くなった事はありません。
>
>なんででしょうね??

うちも全く同じ。
茶色くなったことはないなあ。
嫌な臭いもないしね。

洗濯槽洗いは月一ぐらい。
なんだろうね。
10  名前: 液体 :2018/06/19 22:59
>>1
主さん、粉の洗剤使ってない?
液体に変えたら、うちはそういうの無くなったよ。
トリップパスについて





サッカー見てる人多いのかな?
0  名前: 日本戦 :2018/06/19 06:41
窓開けっぱなしで見てる家から、雄叫びが聞こえる。

見てる人多いのかしら?

私が見ると、負ける試合多くて、見るの怖くてね。
がんばれ!って祈ってる。
1  名前: 日本戦 :2018/06/19 21:06
窓開けっぱなしで見てる家から、雄叫びが聞こえる。

見てる人多いのかしら?

私が見ると、負ける試合多くて、見るの怖くてね。
がんばれ!って祈ってる。
2  名前: 先制ゴール :2018/06/19 21:08
>>1
香川がペナルティーキックで一点先制だよ
コロンビアの選手がゴール前でハンドで一発退場からのペナルティーキックで大波乱だよ〜


>窓開けっぱなしで見てる家から、雄叫びが聞こえる。
>
>見てる人多いのかしら?
>
>私が見ると、負ける試合多くて、見るの怖くてね。
>がんばれ!って祈ってる。
3  名前: おぅ・・・ :2018/06/19 21:17
>>1
>私が見ると、負ける試合多くて、見るの怖くてね。
>がんばれ!って祈ってる。


わかりすぎて辛い(涙)

私はフィギュアが見てると日本の選手がコケるので見れない。

サッカーは見てるから云々は私は関係ないみたい。
窓全開で叫びながら見てるよ。
田舎サイコー。
トリップパスについて





虐待死より自然災害の方か胸が痛む
0  名前: 疑問 :2018/06/18 10:28
自分で答えが出せないのでどなたかよろしくお願いします。
虐待死も勿論可哀想だなぁと思うのですが、今回の学校壁の下敷きや、津波に飲み込まれた児童の方が胸が痛むのです。
8  名前: 親目線 :2018/06/19 13:56
>>1
虐待死だと、「苦しかっただろう、辛かっただろうな」と子供の気持ちになって辛く、
自然災害(とか不慮の事故)だと、親の気持ちになって辛いです。
「朝、元気に出かけて行った我が子が変わり果てた姿で帰宅するなんてどんなに悲しいだろう」と。

でも、どちらかというと虐待死の方が胸が痛いな。
9  名前: どうぶつ :2018/06/19 13:58
>>1
人間より動物がかわいそうで気になる。
10  名前: うん :2018/06/19 14:45
>>9
>人間より動物がかわいそうで気になる。

動物って命が短いから、
事故で亡くなると、もっと生きられたのにと悲しくなる。
虐待されても何も言えないし。
11  名前: 共感 :2018/06/19 18:11
>>1
私は我が子と年が近くて性別が同じ子のニュースだとたまらなくなる。

火垂るの墓も、子どもが小さい時には、泣いてしまうから見たくなかったよ。
12  名前: そだな :2018/06/19 20:26
>>7
私も母の再婚相手から虐待うけてたから虐待の方が悲しくなるな。
長く続くし人格否定で幸せな時間もなかったからね。
けど事故の場合は愛されていた可能性もあるし、ある意味運命があるのかと思うときもある。
運命て言葉嫌いだけど。
いつも通らない道を通って事故にあったとか
いつもと違う時間や道で事故にあったとか たまたま とか聞くと余計にね。
トリップパスについて





高校生女子って憎たらしい
0  名前: うちの娘 :2018/06/18 18:29
自分の機嫌の良いときはあれこれ話しかけて
くる。機嫌が悪い時にこちらが話しかけると
「うるさい、うざ」と小声でボソッと言う。

今朝は機嫌がよろしいのかあちらから話しかけて
きたけど「あ、そ」って答えておいた。
今後無駄話はしないようにする。憎たらしい。
21  名前: 隔離 :2018/06/19 18:36
>>1
>「うるさい、うざ」と小声でボソッと言う。

これは許さないけど、誰でも機嫌が悪い日はあるよ。そういう日は本人が部屋に籠る。周りの家族も察知して、なるべく話しかけないようにする。しばらくして機嫌が直ったらまた普通に話す。

これは家族全員、お互いにそう。

でもうちの場合、ハイテンションのメンバーが2人3人になると、それはそれで鬱陶しいので、通常運転の人が部屋に逃げ込んだりする。
22  名前: どうかな :2018/06/19 18:59
>>14
>面倒くさいので話しかけるのは一切ナシにしま
>す。娘がご機嫌で話してきても相槌だけ、そうし
>たらそのうち話しかけてくることもないでしょ。


今日の主さんも女子高生の娘さんと同じように機嫌が悪い状態だよ。
お互い人間だもの機嫌のいい時悪い時があって当然だし、その後の向き合い方の方が大事じゃないかな?
お互い女子高生のノリで、まじムカつくもう全シカト!
ってなったら親子じゃないよ?
親子だからこそ、ああいう態度は悲しいよ。機嫌悪いにしても言っていいことと悪いことがあるからやめてねって向き合うことが大事だよ?
娘さんだって、ごめんやイライラしててついって気持ちを打ち明けることでまたお母さんと向き合えるんじゃないかな?
うちの娘はもう進学で家を出たけど、機嫌が悪い帰宅や反抗期の時期は、落ち着いてからお互いの気持ちを伝え合ってきたよ。
穏便にいかない時もあったけど、お互い大切な家族だから、ごめんねって言い合えたよ。
今の主さんの不機嫌さも娘さんを理解できる材料じゃないかな?
23  名前: 3回目 :2018/06/19 19:07
>>1
うちの場合お互い様な感じ。
娘が不機嫌な時は、最低限の会話で一人にしておく。
理不尽に母に八つ当たりした自分が嫌にやるのか
数時間で少しテンション上げて話し掛けてくる。
私も普通に返して終わり。

そして私も更年期の走りなのか
意味なくイラっとして、娘に無愛想になる時ある。
すると娘がサッと引く。
それみて私は自己嫌悪で、気持ち切り替えて
娘の好きな物作ったりオヤツすすめたりすると
娘も察するらしく普通にしてくれて平常が戻る。

今は娘と二人だから、家の中で険悪な空気出ると
逃げ場がないからお互い早めに終わらすのかも。
私も上に2人いるから、対応が慣れてきたのかな?
イライラしてる空気って、それを出してる本人も疲れる。

上の子の時は自分も感情的になってたけど
なんの解決にもなってなかった気がする。
でも、じゃ私もシラン!となる主さんの気持ちはすごくわかる。
24  名前: なんかさ :2018/06/19 20:05
>>14
>若い子ってそんなに機嫌が悪いの?私はそんな
>じゃなかったから理解に苦しむ。上の息子は
>だいたい機嫌のいい男なので余計に・・
>
>面倒くさいので話しかけるのは一切ナシにしま
>す。娘がご機嫌で話してきても相槌だけ、そうし
>たらそのうち話しかけてくることもないでしょ。


娘さんも主も
どっちもにくたらしいね。
25  名前: ははは :2018/06/19 20:19
>>14
>面倒くさいので話しかけるのは一切ナシにしま
>す。娘がご機嫌で話してきても相槌だけ、そうし
>たらそのうち話しかけてくることもないでしょ。

子供の喧嘩だわ。お互い様だよね
トリップパスについて





高校生女子って憎たらしい
0  名前: うちの娘 :2018/06/18 11:04
自分の機嫌の良いときはあれこれ話しかけて
くる。機嫌が悪い時にこちらが話しかけると
「うるさい、うざ」と小声でボソッと言う。

今朝は機嫌がよろしいのかあちらから話しかけて
きたけど「あ、そ」って答えておいた。
今後無駄話はしないようにする。憎たらしい。
21  名前: 隔離 :2018/06/19 18:36
>>1
>「うるさい、うざ」と小声でボソッと言う。

これは許さないけど、誰でも機嫌が悪い日はあるよ。そういう日は本人が部屋に籠る。周りの家族も察知して、なるべく話しかけないようにする。しばらくして機嫌が直ったらまた普通に話す。

これは家族全員、お互いにそう。

でもうちの場合、ハイテンションのメンバーが2人3人になると、それはそれで鬱陶しいので、通常運転の人が部屋に逃げ込んだりする。
22  名前: どうかな :2018/06/19 18:59
>>14
>面倒くさいので話しかけるのは一切ナシにしま
>す。娘がご機嫌で話してきても相槌だけ、そうし
>たらそのうち話しかけてくることもないでしょ。


今日の主さんも女子高生の娘さんと同じように機嫌が悪い状態だよ。
お互い人間だもの機嫌のいい時悪い時があって当然だし、その後の向き合い方の方が大事じゃないかな?
お互い女子高生のノリで、まじムカつくもう全シカト!
ってなったら親子じゃないよ?
親子だからこそ、ああいう態度は悲しいよ。機嫌悪いにしても言っていいことと悪いことがあるからやめてねって向き合うことが大事だよ?
娘さんだって、ごめんやイライラしててついって気持ちを打ち明けることでまたお母さんと向き合えるんじゃないかな?
うちの娘はもう進学で家を出たけど、機嫌が悪い帰宅や反抗期の時期は、落ち着いてからお互いの気持ちを伝え合ってきたよ。
穏便にいかない時もあったけど、お互い大切な家族だから、ごめんねって言い合えたよ。
今の主さんの不機嫌さも娘さんを理解できる材料じゃないかな?
23  名前: 3回目 :2018/06/19 19:07
>>1
うちの場合お互い様な感じ。
娘が不機嫌な時は、最低限の会話で一人にしておく。
理不尽に母に八つ当たりした自分が嫌にやるのか
数時間で少しテンション上げて話し掛けてくる。
私も普通に返して終わり。

そして私も更年期の走りなのか
意味なくイラっとして、娘に無愛想になる時ある。
すると娘がサッと引く。
それみて私は自己嫌悪で、気持ち切り替えて
娘の好きな物作ったりオヤツすすめたりすると
娘も察するらしく普通にしてくれて平常が戻る。

今は娘と二人だから、家の中で険悪な空気出ると
逃げ場がないからお互い早めに終わらすのかも。
私も上に2人いるから、対応が慣れてきたのかな?
イライラしてる空気って、それを出してる本人も疲れる。

上の子の時は自分も感情的になってたけど
なんの解決にもなってなかった気がする。
でも、じゃ私もシラン!となる主さんの気持ちはすごくわかる。
24  名前: なんかさ :2018/06/19 20:05
>>14
>若い子ってそんなに機嫌が悪いの?私はそんな
>じゃなかったから理解に苦しむ。上の息子は
>だいたい機嫌のいい男なので余計に・・
>
>面倒くさいので話しかけるのは一切ナシにしま
>す。娘がご機嫌で話してきても相槌だけ、そうし
>たらそのうち話しかけてくることもないでしょ。


娘さんも主も
どっちもにくたらしいね。
25  名前: ははは :2018/06/19 20:19
>>14
>面倒くさいので話しかけるのは一切ナシにしま
>す。娘がご機嫌で話してきても相槌だけ、そうし
>たらそのうち話しかけてくることもないでしょ。

子供の喧嘩だわ。お互い様だよね
トリップパスについて





ぶりっこ旦那
0  名前: 浜池 :2018/06/18 17:18
もう50過ぎているのに旦那がぶりっ子。

食事中家族で話してて、自分が言いたいことがあると口の中に物があるのにもごもご発言する。口を開けちゃいけないってくらいは判るらしく、口とじたままだから何言ってんのか判らない。
「むぐむぐむぐ♪」「何言ってるの?」「えー、お父さんもそこいきたいなーってさ」とか一旦突っ込ませてからもう一度言い直す。そんなに自分にみんなの注目集めたいのってうんざりする。
家族は私と10代の息子だけだから別にマシンガントークじゃない。息子は男の子にしては家族としゃべる方だから普通に学校の話とかゲームの話とかしてるだけなのに、特に自分が加われない話題だとやるんだよね。

私が乾いた洗濯物取り入れて運んでいる時に靴下落としてると「この靴下さん、きれいなのかなー。どうするのかなー」っていにしえの中学生かよって感じだし、さっきは眼鏡忘れて「眼鏡が一人で淋しがってませんか—?」ってライン寄越した。

この感覚何とかならない?
めちゃくちゃ気持ち悪いんだけど。
結婚する前はこんな人じゃなかったんだけど、結婚生活20年の間に何が変質したの?
10  名前: おとめん :2018/06/19 10:46
>>1
それはツライですね・・・
20年のどの時点で発症したのかが気になる〜
初期ならば元からそのキャラで表向き隠してたのか?
お子さんが小さい頃の対応がきっかけでそうなった?
11  名前: 失格 :2018/06/19 17:00
>>4
>幼稚園の教室に虫が入って来て、キモいキモいと騒いでる私の横で「虫さんが遊びに来たよ〜」と言った保護者を思い出した。



いい歳したおばさんが、人前で虫ごときでキモい連発って、痛すぎる。
子供達の前で、虫さん遊びに来たよの保護者の方が正解。
子供達の前で、虫はキモいなんてあなたの感性を広めちゃダメだ。
12  名前::2018/06/19 17:09
>>1
眼鏡のくだりは「せいせいしているようですよー」
って返すかな。面倒くさいね笑
13  名前: 言うよー :2018/06/19 18:14
>>11
虫気持ち悪いの、都市は関係ないでしょーーー



>>幼稚園の教室に虫が入って来て、キモいキモいと騒いでる私の横で「虫さんが遊びに来たよ〜」と言った保護者を思い出した。
>
>
>
>いい歳したおばさんが、人前で虫ごときでキモい連発って、痛すぎる。
>子供達の前で、虫さん遊びに来たよの保護者の方が正解。
>子供達の前で、虫はキモいなんてあなたの感性を広めちゃダメだ。
14  名前: わはは :2018/06/19 18:30
>>1
なんか可哀想〜でも気持ちすごく分かる!

うちもたまにだけどぶりっ子するよ。
エッチの際とかも。マジ引くし、冷めるからやめてほしいけど絶対言えない。

うちも普段もぶりっ子の傾向あるなー。
最近娘がキツイから「キッも、マジやめて」とはっきりと言うから可哀想になるんだ。
トリップパスについて





今日のノンフィクション見た方います?
0  名前: 自己中 :2018/06/17 01:29
あっちゃんと翔くん

男女二人の関係になると生じる軋轢が嫌で、結婚はしたくないけど子どもがほしい。
結婚はしたくないけど、頼れる友だちは近くに欲しくて長屋にどんどん友だちを呼び寄せて、シェアハウス的に一緒にご飯食べたりして暮してる。

そして昨年、認知はしない養育もしない結婚もしない、を承諾してくれた翔くんと子どもを作り出産。
長屋で住人にそれぞれ、子育て大臣とかごはん大臣?とかなんとか役割つけてる。

あっちゃんは大阪。翔くんは東京。
何も求めないはずだったけど、やっぱり大阪来て一緒にくらそうって言う。でもそう言いながら、本当に来たら、上手く出来るか不安になると涙目。
でも東京の翔くんに恋人が出来たら、不愉快になる。

なんか、あなたは何をしたいの?
って思った。
最後に子どもに「二人で考えながら生きていこう」って語りかけてたけど、ほんと、よく考えなよって思ってしまった。
25  名前: 障害者? :2018/06/18 21:44
>>1
あの女は健常者なの?
何だかの障害抱えてると言うか、ネジが二本も三本も抜けてるとしか思えなかった。
26  名前: 選んだ理由 :2018/06/19 01:07
>>1
あっちゃんの一目惚れだった…というナレーション。

顔かよっ!って(笑)

でも、ひかりちゃんとっても可愛かったなぁ。
27  名前: まあねえ :2018/06/19 01:15
>>26
>あっちゃんの一目惚れだった…というナレーション。
>
>顔かよっ!って(笑)
>
>でも、ひかりちゃんとっても可愛かったなぁ。

確かにね。
でもいくら顔が可愛くても、育った環境で顔つきって変わって来るからね。
28  名前: ひとり相撲 :2018/06/19 13:52
>>1
先ほど録画済みのこの番組を見てからこちらのスレを読みました。

自発的シングルマザーというのなら、行きずりの関係で妊娠したほうが良かったと思う。
結局自ら一目ぼれした男性と関係を持って、しかもその彼の子どもを生んだのだから、一緒に住みたいとか思うようになっちゃうよな〜。女の身体ってそういう風にできているんじゃないからしら。

勝手な論理だし、あっちゃんはたぶん家庭を持つのには向いていないんだろうね。私が男だったら、めんどくせーって思っちゃう。
でも、最後のシーンを見ていると、結局事実婚みたいな感じ?

とはいえ、5年後、10年後のひかりちゃんがどうなっているのだろうか…と若干の興味はある。
29  名前: デザインベイビー :2018/06/19 18:09
>>26
>あっちゃんの一目惚れだった…というナレーション。
>
>顔かよっ!って(笑)
>
>でも、ひかりちゃんとっても可愛かったなぁ。


海外の精子バンクも肌の色髪の色目の色が大事らしいし、そんなものじゃないかなぁ。
学歴も大事らしいけど、頭の出来は当たり外れがあると思うけど、外見はわりと好み通りに行くだろうし。

でもそう考えると、あっちゃん海外で行きずりのイケメンと子ども作ってきたら良かったかもね。ハーフって可愛い場合が多いし、遺伝子のみ提供の父親を望む、ってところからブレなかっただろうに。
トリップパスについて





この人の心理は?
0  名前: 後輩 :2018/06/18 03:19
職場の一回り上の先輩。
2人とも10年は同じ仕事をして来ました。

仕事以外の雑事(落とした鉛筆を拾ったなど)だと、「ありがとう〜」
余裕ある時の
「ちょっとトイレに行かさせて下さい」
などとお礼や許可もきちんとしている。

でも、仕事の大事なフォローした時や個人的な所用で抜ける時は
ありがとうの一言もないし、当然の様に出掛けて行きます。

私はバカにされているのでしょうか?
心理がよくわかりません。
6  名前: プライド :2018/06/19 09:28
>>1
相手はプライドの高い人、意外とずるい人なのではと思った。
鉛筆やトイレなど小さいことなら気遣いができる。
でも仕事をフォローしてもらうのは格好悪いから言いたくない、
私用外出も(許可されてるの?)人聞きが悪いかたこっそりと、なのでは。

主さんが軽く見られているかはかわらないなあ。
主さんと相手が仕事のパートナー同士だとしたら、距離が近すぎて、感謝を伝えるのを怠っているとか(身内感覚)?
7  名前: 私用外出? :2018/06/19 10:41
>>6
>相手はプライドの高い人、

主さんも高いと感じたわ。

>私用外出も(許可されてるの?)人聞きが悪いかたこっそりと、なのでは。

これがよくわからない。
どういう状況なんだろう…
私がOL時代に勤めてた会社は
なぜか仕事中に歯医者に行くのは許されてた事を思い出したわ〜
8  名前: ううむ :2018/06/19 12:58
>>4
普通、目上の人の小さなミスやズルって、見て見ぬふりをしませんか? よほど困ることがない限り、先輩のちょっとしたチェック漏れなんか黙って代わりにしておくし、後で指摘もしません。どうしても先輩が印鑑を押さなきゃいけないのも、先輩が謝らなくてもいい空気を作りながら、する〜っと押してもらうように気をつけます。先輩に恥をかかすものではないと思うんですが。

うちではお互いにそうですが、主さんはそういう気配りをしないのですか?

何の存在をアピールするんでしょう。先輩、私がちゃんと見張ってますよ、不正は私が許しませんよ、ってことですか? やめたほうがいいですよ。
9  名前: おもったこと :2018/06/19 16:53
>>1
>仕事の大事なフォローした時や個人的な所用で抜ける時は
>ありがとうの一言もないし、当然の様に出掛けて行きます。

私用で出掛けるのがよくわからないので、前者にたいしてだけですが

大事な仕事のフォローって、同僚や上役だったら素直にお礼が言えるのかもね。
目下のものに、ちょっとしたことならともかく、大事なことをフォローされたら、面目なくて気まずくなっちゃうのかもね。
10  名前: 離席 :2018/06/19 17:42
>>1
> 個人的な所用で抜ける時は


離席のことかな。
うちの会社は、1時間までなら、届を出して外出できる。
病院に通ってる人は使っているよ。
トリップパスについて





この人の心理は?
0  名前: 後輩 :2018/06/17 21:07
職場の一回り上の先輩。
2人とも10年は同じ仕事をして来ました。

仕事以外の雑事(落とした鉛筆を拾ったなど)だと、「ありがとう〜」
余裕ある時の
「ちょっとトイレに行かさせて下さい」
などとお礼や許可もきちんとしている。

でも、仕事の大事なフォローした時や個人的な所用で抜ける時は
ありがとうの一言もないし、当然の様に出掛けて行きます。

私はバカにされているのでしょうか?
心理がよくわかりません。
6  名前: プライド :2018/06/19 09:28
>>1
相手はプライドの高い人、意外とずるい人なのではと思った。
鉛筆やトイレなど小さいことなら気遣いができる。
でも仕事をフォローしてもらうのは格好悪いから言いたくない、
私用外出も(許可されてるの?)人聞きが悪いかたこっそりと、なのでは。

主さんが軽く見られているかはかわらないなあ。
主さんと相手が仕事のパートナー同士だとしたら、距離が近すぎて、感謝を伝えるのを怠っているとか(身内感覚)?
7  名前: 私用外出? :2018/06/19 10:41
>>6
>相手はプライドの高い人、

主さんも高いと感じたわ。

>私用外出も(許可されてるの?)人聞きが悪いかたこっそりと、なのでは。

これがよくわからない。
どういう状況なんだろう…
私がOL時代に勤めてた会社は
なぜか仕事中に歯医者に行くのは許されてた事を思い出したわ〜
8  名前: ううむ :2018/06/19 12:58
>>4
普通、目上の人の小さなミスやズルって、見て見ぬふりをしませんか? よほど困ることがない限り、先輩のちょっとしたチェック漏れなんか黙って代わりにしておくし、後で指摘もしません。どうしても先輩が印鑑を押さなきゃいけないのも、先輩が謝らなくてもいい空気を作りながら、する〜っと押してもらうように気をつけます。先輩に恥をかかすものではないと思うんですが。

うちではお互いにそうですが、主さんはそういう気配りをしないのですか?

何の存在をアピールするんでしょう。先輩、私がちゃんと見張ってますよ、不正は私が許しませんよ、ってことですか? やめたほうがいいですよ。
9  名前: おもったこと :2018/06/19 16:53
>>1
>仕事の大事なフォローした時や個人的な所用で抜ける時は
>ありがとうの一言もないし、当然の様に出掛けて行きます。

私用で出掛けるのがよくわからないので、前者にたいしてだけですが

大事な仕事のフォローって、同僚や上役だったら素直にお礼が言えるのかもね。
目下のものに、ちょっとしたことならともかく、大事なことをフォローされたら、面目なくて気まずくなっちゃうのかもね。
10  名前: 離席 :2018/06/19 17:42
>>1
> 個人的な所用で抜ける時は


離席のことかな。
うちの会社は、1時間までなら、届を出して外出できる。
病院に通ってる人は使っているよ。
トリップパスについて





JR 地震
0  名前: 払い戻しはあり? :2018/06/18 18:49
昨日の地震時
JR に乗っていました。
1時間 車内に缶詰め ハシゴで
線路に降りました。
その時の切符が手元にあります。
駅の窓口で払い戻しって
してもらえるものなのでしょうか?
1  名前: 払い戻しはあり? :2018/06/19 14:52
昨日の地震時
JR に乗っていました。
1時間 車内に缶詰め ハシゴで
線路に降りました。
その時の切符が手元にあります。
駅の窓口で払い戻しって
してもらえるものなのでしょうか?
2  名前: ちょうど :2018/06/19 14:54
>>1
JRは天災に対しての賠償責任はないって話をしてたとこ。
なので多分無理だと思う。

でも詳しいわけではないので、問い合わせてみては?
3  名前: ググってみた :2018/06/19 15:20
>>1
>昨日の地震時
>JR に乗っていました。
>1時間 車内に缶詰め ハシゴで
>線路に降りました。
>その時の切符が手元にあります。
>駅の窓口で払い戻しって
>してもらえるものなのでしょうか?

抜粋ですが
目的地へ着く途中で列車が運休となり、旅行の行程を変更して途中で取り止めた場合、払いもどしはありますか?
・列車が運転できないことから旅行を途中で取り止める場合には、前途の未使用区間の運賃をお返しします。その場合、運転を取り止めた列車の特急・急行料金などは全額お返しします。

・「お得なきっぷ」については、商品によってお取扱いが異なりますので、駅係員におたずねください。

だそうです。
4  名前: 推測 :2018/06/19 16:40
>>1
上の方のレスから推測するに、途中下車なら、目的地までの差額が返金になりそうね。
やっぱり、直接駅員さんに聞くのが一番と思います。
結果、教えてね!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1396 1397 1398 1399 1400 1401 1402 1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410  次ページ>>