育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
42091:JR 地震(4)  /  42092:たらこだと思ったら明太子!(19)  /  42093:関西って敬語がしっかり根付いてる(52)  /  42094:冷たい?(16)  /  42095:、荀テ、ム、?ェ。シ・?ナイス、ホセ。、チ。ゥ(37)  /  42096:苦手科目(4)  /  42097:崖っぷちホテルの疑問(1)  /  42098:ご近所さんのお孫さん(8)  /  42099:ご近所さんのお孫さん(8)  /  42100:、ヲ、チ、ホホルソヘ(11)  /  42101:フ○テレビって(5)  /  42102:0コミサ😅ヌ、゚、ニ(2)  /  42103:頑張ろう(5)  /  42104:頑張ろう(5)  /  42105:梅ジュース(7)  /  42106:夫婦CM(4)  /  42107:かわいくないのにアイドルになる心理(13)  /  42108:6月21日地震ジョセリーノの予言(13)  /  42109:6月21日地震ジョセリーノの予言(13)  /  42110:認知症になった時の行動と元の性格(34)  /  42111:シェアハウスに住めます??(15)  /  42112:シェアハウスに住めます??(15)  /  42113:風吹ジュン(16)  /  42114:北摂 ガスがぁぁぁぁ 涙(23)  /  42115:運動部、公式戦での審判のえこひいき(22)  /  42116:1人に大金を出させるシステム(9)  /  42117:中1が千円なくしました(14)  /  42118:シーツ洗濯(9)  /  42119:新ドラマ高嶺の花(10)  /  42120:他の地域の、日テレとフジの今は?(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1397 1398 1399 1400 1401 1402 1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411  次ページ>>

JR 地震
0  名前: 払い戻しはあり? :2018/06/18 18:49
昨日の地震時
JR に乗っていました。
1時間 車内に缶詰め ハシゴで
線路に降りました。
その時の切符が手元にあります。
駅の窓口で払い戻しって
してもらえるものなのでしょうか?
1  名前: 払い戻しはあり? :2018/06/19 14:52
昨日の地震時
JR に乗っていました。
1時間 車内に缶詰め ハシゴで
線路に降りました。
その時の切符が手元にあります。
駅の窓口で払い戻しって
してもらえるものなのでしょうか?
2  名前: ちょうど :2018/06/19 14:54
>>1
JRは天災に対しての賠償責任はないって話をしてたとこ。
なので多分無理だと思う。

でも詳しいわけではないので、問い合わせてみては?
3  名前: ググってみた :2018/06/19 15:20
>>1
>昨日の地震時
>JR に乗っていました。
>1時間 車内に缶詰め ハシゴで
>線路に降りました。
>その時の切符が手元にあります。
>駅の窓口で払い戻しって
>してもらえるものなのでしょうか?

抜粋ですが
目的地へ着く途中で列車が運休となり、旅行の行程を変更して途中で取り止めた場合、払いもどしはありますか?
・列車が運転できないことから旅行を途中で取り止める場合には、前途の未使用区間の運賃をお返しします。その場合、運転を取り止めた列車の特急・急行料金などは全額お返しします。

・「お得なきっぷ」については、商品によってお取扱いが異なりますので、駅係員におたずねください。

だそうです。
4  名前: 推測 :2018/06/19 16:40
>>1
上の方のレスから推測するに、途中下車なら、目的地までの差額が返金になりそうね。
やっぱり、直接駅員さんに聞くのが一番と思います。
結果、教えてね!
トリップパスについて





たらこだと思ったら明太子!
0  名前: どうする? :2018/06/18 08:22
昨日、週2、3で行くスーパーでたらこを買いました。
右下に貼ってある消費期限も書いてある商品名シールには『紅葉子』。
そして左上にはドーンと『たらこ』のシール。

当然たらこだと思って買い、今朝おにぎりにして食べたら
なんと明太子!
明太子(辛いもの)苦手なんです。

皆さんならどうします?
交換に持って行って良いと思いますか?
よく行くスーパーなので、顔は知られていると思うのです。
クレーマー扱いされるかな。
15  名前: そうねぇー :2018/06/19 12:20
>>1
>昨日、週2、3で行くスーパーでたらこを買いました。
>右下に貼ってある消費期限も書いてある商品名シールには『紅葉子』。
>そして左上にはドーンと『たらこ』のシール。
>
>当然たらこだと思って買い、今朝おにぎりにして食べたら
>なんと明太子!
>明太子(辛いもの)苦手なんです。
>
>皆さんならどうします?
>



食べたのが主さんだけで、本当に、食べた量がおにぎり1個分ならば、今日行けばタラコと交換してもえるかも。でも、家族も食べていて半分以上消費していたら、交換は無理かも。
16  名前: 合ってる :2018/06/19 14:00
>>14
>時々行くスーパーの、魚の「ハギ」には
>「丸ハゲ」と表示されている。
>
>これで合っているのか、ただの間違いなのか、

合ってるよ。
方言と言うか、地方によって食材の呼び名が違うものがあるけど、その一種です。
17  名前: 細心の注意 :2018/06/19 15:36
>>1
>昨日、週2、3で行くスーパーでたらこを買いました。
>右下に貼ってある消費期限も書いてある商品名シールには『紅葉子』。
>そして左上にはドーンと『たらこ』のシール。
>
>当然たらこだと思って買い、今朝おにぎりにして食べたら
>なんと明太子!
>明太子(辛いもの)苦手なんです。
>
>皆さんならどうします?
>交換に持って行って良いと思いますか?
>よく行くスーパーなので、顔は知られていると思うのです。
>クレーマー扱いされるかな。

クレーマーみたいに
振る舞わなければ問題ない。

ラベルの貼り間違いは
大問題です。
デパ地下のパートなんですが
いつも注意を払ってる。
アレルギーの問題とかもあるから
18  名前: 違い :2018/06/19 15:40
>>17
見た目で分からないものかしら?
19  名前: 違い :2018/06/19 15:42
>>18
ぶら下がり間違いました。
トリップパスについて





関西って敬語がしっかり根付いてる
0  名前: 何でだろ :2018/06/17 07:04
関東より関西の方が
敬語が根付いてる気がする。

お笑いの人とかでも、目上の人には
〇〇してはる、とか、〇〇やらはってて、
とか、使ってるよね。

普段の会話でも敬語が根付いてるなーっておもう。
私は東京だけど、そんなのないもん。

もちろんきちんとした場では敬語使うけど
、ふだんの友達同士での会話に目上の人の話が出てきても、敬語は使わないもんねー。
48  名前: 広島 :2018/06/19 13:05
>>46
>関西、西日本の人って、上記の「旦那さん」の他にも

これを言っているのを初めて聞いたのは
神奈川県のおばあさんでした。
かなり衝撃でした。

>例えば「言ってる」「言う」を「ゆってる」「ゆう」などと書くことが目立ちます。〜してはる、を含め、〜やろ、などの方言を目にすると気持がざわつきます。

これは全く私も違和感ですが
書き言葉で書く人は東京で初めて見ました。

今は「こんにちは」も「こんにちわ」とする人が多く
違和感です。
なのに!昨夜私がメッセンジャーで入力したら、そう変換されてそのまま送ってしまった。
なんてこと!
とショックです。

ということで
地方でも40代のおばさんたちは「ゆう」とか書かないし
「だんなさん」などと呼ぶことはありません。
49  名前: へーへ :2018/06/19 13:07
>>45
>私は東日本の人間だから、「〜してはる」は「〜していらっしゃる」の意味で、敬語なんだと思ってた。
>
>でも、そこまでしっかりした敬語ではないんですね。
>もうちょっとくだけた感じなのかな?
>

上のどれかにあったように、
大阪ではしていらっしゃるくらいの意味で
京都ではしているくらいの意味みたいですね。



>では、逆に関西の方がほんとうに敬意を表したい場合は、標準語で言うところの「〜していらっしゃる」というのはどういう言い方をするのかな?

てことは
関西でまとめずに聞いた方がいいのでは?
50  名前: 日常的 :2018/06/19 13:08
>>47
そうそう。便利な言葉よね。

お向かいのおばちゃんが言うてはった、
お隣のおじいちゃんがくれはった、
咲ちゃんはさっき、駅に行かはった、とかね。
堅苦しくない日常的な丁寧語って感じ。
51  名前::2018/06/19 13:14
>>50
>そうそう。便利な言葉よね。
>
>お向かいのおばちゃんが言うてはった、
>お隣のおじいちゃんがくれはった、
>咲ちゃんはさっき、駅に行かはった、とかね。
>堅苦しくない日常的な丁寧語って感じ。


やっぱり関西はスゴイよ。
東京は普段はそんな丁寧語使わないもん。

向かいのおばあちゃんが言ってたよ
お隣のおじいちゃんがくれたよ

ってなる。
52  名前: えー :2018/06/19 13:29
>>45
>私は東日本の人間だから、「〜してはる」は「〜していらっしゃる」の意味で、敬語なんだと思ってた。
>
>でも、そこまでしっかりした敬語ではないんですね。
>もうちょっとくだけた感じなのかな?
>
>では、逆に関西の方がほんとうに敬意を表したい場合は、標準語で言うところの「〜していらっしゃる」というのはどういう言い方をするのかな?
>
>だれが教えて〜

それは.普通に
「〜していらっしゃる」だけどな?
「〜してはる」になるとちょっとくだけた感じになるので。
トリップパスについて





冷たい?
0  名前: 姉妹 :2018/06/18 08:04
あまり仲良くない姉がいる。
独身で一人暮らしで、部屋も物が無駄に多い。
この震災で、きっと部屋がぐちゃぐちゃだろうと思うし、老朽化しているので、下手に連絡したら、頼ってきそうなので、安否確認していません。
心配は心配ですが、わたしにも家族がいるので、頼られると困りますし、お金で頼られそうなので放置してますが、冷たいですか?
12  名前: しゃーない :2018/06/19 12:36
>>1
実家が遠方で、私が地震があった側に住んでいます。

私は母とも、姉とも関係は良好ではありません。

2人から、何の連絡も来ませんでした。
そういえば来ないな、まぁそうだろうな。
くらいにしか感じていません。
日頃の関係によるから仕方ないよ。

私の場合は、故郷の友人と、叔母から、大丈夫?ってラインがきた。
すぐに私の事が頭に浮かんでくれたんだ、って、こちらはすごく嬉しかったですね。
13  名前: そういえば。。 :2018/06/19 12:50
>>12
うちの親からはすぐ連絡がきたけど、夫の親兄弟からは未だ連絡来ずだわ。
このレスみて思い出した(笑)

久しく連絡取ってない友達ですら何人かライン送ってきてくれたのに。
すごいな義父母・・・・・・。
私達はどーでもいいが孫が心配じゃないのか。
まあ心配じゃないんだろうな。
これで今、老後一切面倒みない事を決めたわ。
14  名前: すごく分かる :2018/06/19 13:26
>>9
>昨晩夫と話してて思ったけど優しさって何だろう…
>うちの夫は優しい。でも親としての責任感は非常に乏しい人なの。
>結局さ、優しさと責任感のなさって同居してるような気がする。

これ、すごーく良く分かる。うちの旦那もこのタイプ。後先考えないその場かぎりの優しさ。自分の取った行動で困った状況になると逃げちゃうし、周りに迷惑かけても基本自分のせいだとは思わないみたい。
子供に対しても、ただお菓子をあげ続けるような、自分が楽で子供の為にならないようなことをして、「甘い父親」を楽しんでる。
こういう人を見てると、本当に優しさって何だろうって思いますよね。
15  名前: しないです :2018/06/19 13:28
>>1
何年か前のがけ崩れで家が倒壊して住めなくなった親戚がいます。何十年も会ってないし、小さい頃会っただけの叔母は私にとって「他人」です。親が亡くなっているので、その人が連絡できるのはうちだけなんですが、電話も出ませんでした。住むところがないとか、そういう類の連絡に決まっているので。

親戚一家4人、子どもは中学2年と小学校5年生。
全員バラバラに避難するわけもなく、頼ってくるとしたら4人全員で来るでしょう。困ります。それに私は仕事していないし、金銭面で頼られたら夫に頼むことになります。
それも嫌なので、親戚が被災したことも言いませんでした。
電話は何度か鳴ったので(固定電話)着信拒否にしました。携帯とか知らないし。手紙も受け取り拒否の手続きしました。
ネットで避難所にいる被災者の名前が載っていたので見たらやっぱり一家全員で避難所に居ました。

たぶんうちに来たらしばらく居て、子どもの学校どうするということになって、近くの学区に転校すると思います。がけ崩れの地域はもう住めないので新しい住まいもこのへんで見つけるでしょうし、私は何十年も会ってない親戚と、顔も見たことが無かった子どもたちと近居になります。絶対嫌です。

実の妹とも仲良くないので、実の妹が同じ目に遭っても連絡などとりません。

日ごろの付き合いが全てを決めるので、夫婦で仲良くしている人が困っていたらすぐ助けます。
遠慮しないでうちに滞在してって言いますよ。
実際、昨日関西方面の知人に連絡とりました。
必要なものない?すぐ送るからって。
先月も会ったばかりだし、ほんと心配でした。
こちらの銘菓が食べたいというので笑ってしまいました。元気そうでよかった!
16  名前: 頼るって :2018/06/19 13:29
>>1
物が多いから片づけの手伝いを頼まれそうだということ?
それは杞憂なのではないかな。

もう少し落ち着かないと、一般の人は行き来できないでしょう。
土地勘ないし、どの道を通ればいいかわからないと思う。
トリップパスについて





、荀テ、ム、?ェ。シ・?ナイス、ホセ。、チ。ゥ
0  名前: ・ャ・ケ :2018/06/17 23:32
ノ??皃、、隍ヘ。」
33  名前: だって :2018/06/19 12:51
>>32
>意味がわからない・・
>オール電化とシャッターが羨ましいの?
>そんなもの羨ましがる人いるのか?失笑
>その発想がすごいなあ。


酷く絡んでくるから、理由がそれしか見当たらない。
34  名前: うん :2018/06/19 12:52
>>33
よっぽどもげたさんのレスが悔しかったのだけはわかるよ。
なんにせよ、なに事も一長一短って言うの、覚えておくといいね。
35  名前: 、「、マ、マ :2018/06/19 12:58
>>32
>ーユフ」、ャ、?ォ、鬢ハ、、。ヲ。ヲ
>・ェ。シ・?ナイス、ネ・キ・罕テ・ソ。シ、ャチ「、゙、キ、、、ホ。ゥ
>、ス、ハ、筅ホチ「、゙、キ、ャ、?ヘ、、、?ホ、ォ。ゥシコセミ
>、ス、ホネッチロ、ャ、ケ、エ、、、ハ、「。」



、ッ、テ、ス。ェ。ェ
・キ・罕テ・ソ。シチ「、゙、キ、、、シ。ェ。ェ
、テ、ニ。ゥ
チロチ?キ、ソ、鬢ェ、ォ、キ、、、ヘ。」
36  名前: 、ヌ、ソ :2018/06/19 13:10
>>34
>、隍テ、ン、ノ、筅イ、ソ、オ、ホ・?ケ、ャイキ、ォ、テ、ソ、ホ、タ、ア、マ、?ォ、?陦」
>、ハ、ヒ、サ、陦「、ハ、ヒサ箍?ケー?サ、テ、ニクタ、ヲ、ホ。「ウミ、ィ、ニ、ェ、ッ、ネ、、、、、ヘ。」



、ヘ。シ。「イソクホ、ウ、ウ、ヌ
ー?ケー?サ、ハ、ホ。ゥ

ニサフタサ釗ハ、ォ。ェ
37  名前: 電化 :2018/06/19 13:11
>>23
> 久々にバカを見た。上のやつじゃなくて
> オマエだよ笑笑
>
オール電化の家はみんなアンタみたなんばっかり
だと思われるからやめてーーーー!
まともな人もいますよ!
トリップパスについて





苦手科目
0  名前: 地理に詳しい母 :2018/06/18 14:22
中学受験の話です。

苦手科目ってどうしたらいいのでしょう。

うちの娘の場合、社会なのですが。

得意な算数と理科は、それほど勉強しなくても、さらっと高得点をとってくるのですが(国語は波あり)
社会は、人一倍やっても、やっても何とか平均値ぐらいで、バツばかりの答案に私の方がうんざりしてしまいます。

社会だけは、テスト前はつきっきりで勉強させるのですが、どうにも本番まで残らないようで、私の方が日本の工業地域や各地の特色に詳しくなってしまいました。

みんな頑張っているのに、中受生それぞれに、得手不得手があるのは、やっぱり脳の作りの違いなのでしょうか。
苦手科目が劇的に伸びることはなく、得意科目でフォローしていかなくてはならないのでしょうか、

先日の月例テストでは、理科の偏差値64に対して、社会51でした。
もう、呆れて笑うしかないので、専門的な掲示板アドバイスを求めるより、より、こちらに愚痴吐きさせていただきました。

ありがとうございました。
1  名前: 地理に詳しい母 :2018/06/19 10:32
中学受験の話です。

苦手科目ってどうしたらいいのでしょう。

うちの娘の場合、社会なのですが。

得意な算数と理科は、それほど勉強しなくても、さらっと高得点をとってくるのですが(国語は波あり)
社会は、人一倍やっても、やっても何とか平均値ぐらいで、バツばかりの答案に私の方がうんざりしてしまいます。

社会だけは、テスト前はつきっきりで勉強させるのですが、どうにも本番まで残らないようで、私の方が日本の工業地域や各地の特色に詳しくなってしまいました。

みんな頑張っているのに、中受生それぞれに、得手不得手があるのは、やっぱり脳の作りの違いなのでしょうか。
苦手科目が劇的に伸びることはなく、得意科目でフォローしていかなくてはならないのでしょうか、

先日の月例テストでは、理科の偏差値64に対して、社会51でした。
もう、呆れて笑うしかないので、専門的な掲示板アドバイスを求めるより、より、こちらに愚痴吐きさせていただきました。

ありがとうございました。
2  名前: メモチェ :2018/06/19 11:54
>>1
どこの塾かはわかりませんが日能研では6年の時は社会のメモリーチェックを毎日しました。
受験までに3往復が理想です。
もし時間がないなら苦手なところだけでも。
かなり根性が入りますが中学になっても役に立つし
模試の偏差値は確実に上がります。
3  名前: あ〜 :2018/06/19 12:31
>>1
うちも社会が最後までダメダメで・・・。
暗記系は最後に周囲が追い上げる中、せめて立ち位置を落とさないようにするので精一杯だった。

既にやってると思うけど、
時間のある1学期のうちに、丸暗記でなく意味づけをして覚える、
地図帳と仲良く、
各塾の一問一答集(メモチェとか)に、情報を加えながら繰り返す。
塾テキストをしっかり、
他教科とのバランスを忘れずに、

こんなところ。

うちは秋以降の社会の基礎復習講座みたいなのがかなりよかった。
とにかくざるに水なので、基本でも忘れちゃったりするので。

がんばってね。
4  名前: 主です。 :2018/06/19 12:33
>>2
ありがとうございます。

通っている塾は、地元密着の中規模塾で、実力テストは四谷を利用しています。

やはり社会の苦手を克服するには地道な反復練習が必要なのでしょうか。

正直、今は4教科の膨大な宿題をこなすのに精一杯で、なかなか、単語の定着に割ける時間がとれません。

単語帳を作ったり、トイレに重要語句や地図を貼ったりして、少しでも頭に残るようにしていますが、あまり効果がありません。
トリップパスについて





崖っぷちホテルの疑問
0  名前: 終わったね :2018/06/18 05:19
崖っぷちホテル、最終回見終わっての疑問があります。

花火大会の時にテレビ取材が入ってて、悪意的な内容になりそうな、思わせぶりな感じで取材してたけど、結局、好意的な放送でしたよね。

ガンちゃんの元の職場の総支配人が登場したけど、次に行くのは全然違うホテル。

この二つは、思わせぶりだったと言うだけですか?

打ち切られたドラアでは無いですよね?
1  名前: 終わったね :2018/06/19 12:08
崖っぷちホテル、最終回見終わっての疑問があります。

花火大会の時にテレビ取材が入ってて、悪意的な内容になりそうな、思わせぶりな感じで取材してたけど、結局、好意的な放送でしたよね。

ガンちゃんの元の職場の総支配人が登場したけど、次に行くのは全然違うホテル。

この二つは、思わせぶりだったと言うだけですか?

打ち切られたドラアでは無いですよね?
トリップパスについて





ご近所さんのお孫さん
0  名前: コミュ障? :2018/06/17 08:50
近所の人にちらほら孫がおられるのですが、 あまり子供好きでもなく子育てに良い思い出もないので、声をかけません。

これって嫌われていますか?
そういうお宅が数件あるのですが、挨拶だけで孫さんには声をかけないので 他で会った時に冷たいような。気のせい?
親しい方と顔見知り程度の方とが数件です。

隣の家に孫が遊びに来ていたりして 声が聞こえたら 、家から出て声をかけますか?かけるべきですか?
散歩しているのが少し向こうに見えたら、寄って行って声をかけますか?
4  名前: わざわざってか :2018/06/18 20:05
>>1
こんにちはー!
今日も可愛いね〜(お利口さんね〜など)、バイバイ!(子供に)

とか適当に言えばいいのに。
5  名前: 相手の反応 :2018/06/18 20:09
>>1
>近所の人にちらほら孫がおられるのですが、 あまり子供好きでもなく子育てに良い思い出もないので、声をかけません。
>
>これって嫌われていますか?

それだけでどう判断しろと?
あいにくまだ孫もいませんので。


>そういうお宅が数件あるのですが、挨拶だけで孫さんには声をかけないので 他で会った時に冷たいような。気のせい?
>親しい方と顔見知り程度の方とが数件です。
>
>隣の家に孫が遊びに来ていたりして 声が聞こえたら 、家から出て声をかけますか?かけるべきですか?
>
わざわざ?

えと例えば立ち位置として
孫の立場、孫の親の立場だったらわかるけど
そんな経験ないですね。
ご近所の人が偶然通りかかったとき
声をかけてくれることはよくありますが
わざわざ出て来ませんよ。

スルーされることもないわけじゃないと思いますよ。
6  名前: わざわざではなく :2018/06/18 20:35
>>1
わざわざ外に出たり、用もないのに寄って行ったりはしないよ。でもすぐ目の前にいたら「可愛いですね」「おいくつですか」くらいは言うよ。うちの子が小さい時には皆がそうやって声をかけてくれたし、そういうものだと思うので。
7  名前: そうねぇ :2018/06/19 10:29
>>1
わざわざこちらから出て行って声かけるとかはしないけど、顔合わせる機会があれば「おいくつ?」とか「かわいいですね」ぐらいは言うかな。

社交辞令だけど、そんなもんじゃない?
8  名前: こんなかんじ :2018/06/19 10:36
>>1
>そういうお宅が数件あるのですが、挨拶だけで孫さんには声をかけないので 他で会った時に冷たいような。気のせい?
>親しい方と顔見知り程度の方とが数件です。
>
お孫さんが何歳ぐらいかによる。
小さい子ならついでみたいなかんじでニッコリ笑いかけるよ。
いい反応があればそのまま軽く いくつ? とか話しかける。
それで、かわいいお孫さんですねぇ。羨ましいこと。とかなんとか言ってにこやかに去る。

小学生ぐらいならそのまま普通に挨拶してみて、プイッとされたら 急に挨拶されて恥ずかしいよね。そこの家の○○ですよ。よろしくねとか言って、笑顔で去る。

適当よ。
トリップパスについて





ご近所さんのお孫さん
0  名前: コミュ障? :2018/06/17 16:54
近所の人にちらほら孫がおられるのですが、 あまり子供好きでもなく子育てに良い思い出もないので、声をかけません。

これって嫌われていますか?
そういうお宅が数件あるのですが、挨拶だけで孫さんには声をかけないので 他で会った時に冷たいような。気のせい?
親しい方と顔見知り程度の方とが数件です。

隣の家に孫が遊びに来ていたりして 声が聞こえたら 、家から出て声をかけますか?かけるべきですか?
散歩しているのが少し向こうに見えたら、寄って行って声をかけますか?
4  名前: わざわざってか :2018/06/18 20:05
>>1
こんにちはー!
今日も可愛いね〜(お利口さんね〜など)、バイバイ!(子供に)

とか適当に言えばいいのに。
5  名前: 相手の反応 :2018/06/18 20:09
>>1
>近所の人にちらほら孫がおられるのですが、 あまり子供好きでもなく子育てに良い思い出もないので、声をかけません。
>
>これって嫌われていますか?

それだけでどう判断しろと?
あいにくまだ孫もいませんので。


>そういうお宅が数件あるのですが、挨拶だけで孫さんには声をかけないので 他で会った時に冷たいような。気のせい?
>親しい方と顔見知り程度の方とが数件です。
>
>隣の家に孫が遊びに来ていたりして 声が聞こえたら 、家から出て声をかけますか?かけるべきですか?
>
わざわざ?

えと例えば立ち位置として
孫の立場、孫の親の立場だったらわかるけど
そんな経験ないですね。
ご近所の人が偶然通りかかったとき
声をかけてくれることはよくありますが
わざわざ出て来ませんよ。

スルーされることもないわけじゃないと思いますよ。
6  名前: わざわざではなく :2018/06/18 20:35
>>1
わざわざ外に出たり、用もないのに寄って行ったりはしないよ。でもすぐ目の前にいたら「可愛いですね」「おいくつですか」くらいは言うよ。うちの子が小さい時には皆がそうやって声をかけてくれたし、そういうものだと思うので。
7  名前: そうねぇ :2018/06/19 10:29
>>1
わざわざこちらから出て行って声かけるとかはしないけど、顔合わせる機会があれば「おいくつ?」とか「かわいいですね」ぐらいは言うかな。

社交辞令だけど、そんなもんじゃない?
8  名前: こんなかんじ :2018/06/19 10:36
>>1
>そういうお宅が数件あるのですが、挨拶だけで孫さんには声をかけないので 他で会った時に冷たいような。気のせい?
>親しい方と顔見知り程度の方とが数件です。
>
お孫さんが何歳ぐらいかによる。
小さい子ならついでみたいなかんじでニッコリ笑いかけるよ。
いい反応があればそのまま軽く いくつ? とか話しかける。
それで、かわいいお孫さんですねぇ。羨ましいこと。とかなんとか言ってにこやかに去る。

小学生ぐらいならそのまま普通に挨拶してみて、プイッとされたら 急に挨拶されて恥ずかしいよね。そこの家の○○ですよ。よろしくねとか言って、笑顔で去る。

適当よ。
トリップパスについて





、ヲ、チ、ホホルソヘ
0  名前: フツマヌ :2018/06/17 20:01
、ヲ、チ、ホホルソヘ、マニャ、ャーュ、、。」
ニャ、ホーュ、、ソヘ、テ、ニ。「タシ、簑クウ雋サ、篦遉ュ、ッ、ニフツマヌ、タ、?」
、゚、ハ、ホホルソヘ、マ、ノ、ハ・ソ・、・ラ。ゥ
7  名前: 老人と子ども :2018/06/19 08:24
>>1
ちょっと地形が込み入っていて裏ななめ位のところの家だと思うんだけど、道がつながっていないし自治会の班も違うので挨拶したことない。
その家に痴呆気味の奥さんがいて、ご主人が面倒見てる…と思う。窓を開ける季節になると奥さんがご主人を怒鳴りつける声が延々聞こえることがある。
それが私が引っ越してきて3年くらい続いたんだけど、4年目の春先にはちょっと大人しくなっちゃって、そのまま声が聞こえなくなってしまった。

これって…どっち?

うちは父がアルツハイマーになって施設にお世話になったんだけど、そこに行くまで散々怒鳴られたので(もともと我儘な人だったのでアルツハイマーになっても病気のせいなのか正気で言ってるのか判りづらかった)大声が聞こえても悪く思えないというかちょっと切なくて。
施設に入ったのなら良いなと思っている。

赤子の泣き声が聞こえなくなると大きくなったんだ、お母さん良かったねって思えるけど、年寄りの声が聞こえなくなるのは悪いことの方が多いからツライ。
8  名前: おしゃべりオウム :2018/06/19 08:34
>>1
うちの隣は、若いころ水商売をしてたおばあちゃん。
うっかり顔を合わすと最低20分はおしゃべりが止まらない。
しかも、オウムのように同じ話を繰り返す。

おばあちゃんの生い立、生家のお墓のある場所、
親がどんな人で、親せきがどんな人達で、
どうやって結婚して今の場所に家を買って、
改築するのに、どんなにお金をかけたかまで、
もしワイドショーのリポーターが来たら、
一言一句間違えずに話してあげる自信がある。

悪気がないのはわかってるけど、
ちょっと郵便物を取りにいったら20分帰れないのはマジ困る。
9  名前: 平和 :2018/06/19 08:57
>>1
お隣とお向かいはお婆ちゃんの一人暮らし。
長年住んでいらっしゃるのだけど、
片やインテリ、片やガラッパチで仲はちょっと悪い。
でも二人とも私には親切にしてくれるので、愛すべきお婆ちゃんです。
時々ここにネタで書かせてもらってます。(笑)

反対側のお隣は一回り半ぐらい歳上のご夫婦で、お子さんがいらっしゃらないのか仲睦まじく、そして美男美女。
憧れます。
お花に水をやりながら微笑み合う、そんなご夫婦なんですよ〜。

ほかは学童期を迎えたお子さんのいるご家庭が数組。
みんな元気いっぱいでちゃんと挨拶してくれます。

平和な地域です。
10  名前: 横です :2018/06/19 09:59
>>2
思考が偏っているかなんてその子のことの一面だけを取って、そんな書き方してなんだかなぁ。
その子のことをどれだけが解っての言葉なんだろうなと思う。
言い争うだけのパワーがあることは心配だけどホッと安心も出来ますよ。

不登校とかひきこもり。
他人事のようでいたけど、いざなってみると自分の中での認知度と理解の低さを実感。
でも誰にだって起こり得ることだと思います。

子どもが一番大変で辛いんだろうけど、親もパニック、孤独、孤立してるんだよねー
情報もない。
親も世間の目と戦っている。
外に出て声をかけられるのも怖くなってきた。

もうちょっと温かい目で見守ってもいいんじゃないかなと、興味本位で書かれた言葉に反応してしましました。
世間での認知度もまだまだってことなのかな。
自分もそうだったからね。
11  名前: 横の横 :2018/06/19 10:11
>>10
中学生ならわかるけど中年女子・・・
でも中年の引きこもりって今は珍しくないらしいですよね。
トリップパスについて





フ○テレビって
0  名前: ヅラ :2018/06/18 09:21
9才の女の子、無事死亡
と報道。

バタバタしてる時の報道のミスはよくある事だと思いますが
これって絶対やっちゃだめなヤツ。

昨日からと◯◯ネは誤字誤報がひどいけど、こればかりは
わざと?と思うほど。

そういえばフ◯ってアッチ系の人が多いんだよね。
やっぱりワザとお祝い的な意味を込めてやってるの??
1  名前: ヅラ :2018/06/19 08:57
9才の女の子、無事死亡
と報道。

バタバタしてる時の報道のミスはよくある事だと思いますが
これって絶対やっちゃだめなヤツ。

昨日からと◯◯ネは誤字誤報がひどいけど、こればかりは
わざと?と思うほど。

そういえばフ◯ってアッチ系の人が多いんだよね。
やっぱりワザとお祝い的な意味を込めてやってるの??
2  名前: 、゙、?メ :2018/06/19 08:58
>>1
・ユ。サ・ニ・?モ、ヒ、ケ、?ャヘラ、「、?ゥ


ハフ、ヒ・ユ・ク、ヌホノ、ッ、ハ、、。ゥ
3  名前: 特ダネは馬鹿の巣窟 :2018/06/19 09:07
>>1
良い家庭で育って良い学校を出てもあの程度の事しかできないテレビ局なんだよフジテレビは。
オヅラもクソだけど、笠井ののさばりようはどうにかならんのか。
4  名前::2018/06/19 09:10
>>1
>9才の女の子、無事死亡
>と報道。
>

はあ??
ひどすぎる!
もう全員クビに!!
5  名前: まーたやっちゃったね :2018/06/19 09:16
>>1
昔から内輪受けが多くて
イライラするからフジは見ないんだけど
ネットで目にすることが多い。

フリップの文字の間違いも多いよね。
埼玉と山梨入れ替わっているとか。
トリップパスについて





0コミサ😅ヌ、゚、ニ
0  名前: オヤツヤ :2018/06/17 16:39
ヒワナハ、ホ、ォ、ハ。ゥヒワナハ、鯆醋ム、ハ、ホ、ヌ。「チ?フ、ヒセ隍テ、ニ、「、イ、゙、キ、遉ヲ。」
1  名前: オヤツヤ :2018/06/19 00:04
ヒワナハ、ホ、ォ、ハ。ゥヒワナハ、鯆醋ム、ハ、ホ、ヌ。「チ?フ、ヒセ隍テ、ニ、「、イ、゙、キ、遉ヲ。」
2  名前: うーん :2018/06/19 09:04
>>1
同じ人いませんか?

だよね?
トリップパスについて





頑張ろう
0  名前: 今日 :2018/06/17 21:09
地震で大変だった方々、お疲れ様です。
自分で、今日も頑張ろうと、ここを開いたらけど、大変だった地域の方々の思いを知り、気を取り直した所です。
色々あるけど普通に生きて今日を過ごす。
気合い、入れます。
1  名前: 今日 :2018/06/19 06:19
地震で大変だった方々、お疲れ様です。
自分で、今日も頑張ろうと、ここを開いたらけど、大変だった地域の方々の思いを知り、気を取り直した所です。
色々あるけど普通に生きて今日を過ごす。
気合い、入れます。
2  名前: ネ?メテマフア :2018/06/19 08:02
>>1
、ハ、ォネッ、タ、ア、ノ。「。「。「
、゙、。、「、ハ、ソ、箒霪・、テ、ニ。」
3  名前: おはよう :2018/06/19 08:24
>>1
朝早く起きて、大阪の母親の家を見に行きました。
ちょうど検査入院で、誰もいなかったので。
昨日は電車が動かず、見に行けなかった。今日の大阪市内は全く普通に見えます。

天井雨漏りしてたから大工さんに頼まなきゃ!
余震があるかもしれないので退院してしばらくうちに来てもらうかも。

母は今日退院です。検査はなんともなかったみたいでよかった。

色々大変だけど、頑張ろう。
皆さんも頑張って。
4  名前: ウッス :2018/06/19 08:28
>>1
大阪は大都会じゃん!
私の住んでる田舎より速く元通りになるよ!
5  名前: 時間 :2018/06/19 08:45
>>1
辛い時は繋がることなのかな。
喋ると客観的に冷静になれます。
今は皆が情報を得るだけで精いっぱい、混乱してて混沌としているかもしれないけど、時間が経てば冷静になれます。
トリップパスについて





頑張ろう
0  名前: 今日 :2018/06/18 07:20
地震で大変だった方々、お疲れ様です。
自分で、今日も頑張ろうと、ここを開いたらけど、大変だった地域の方々の思いを知り、気を取り直した所です。
色々あるけど普通に生きて今日を過ごす。
気合い、入れます。
1  名前: 今日 :2018/06/19 06:19
地震で大変だった方々、お疲れ様です。
自分で、今日も頑張ろうと、ここを開いたらけど、大変だった地域の方々の思いを知り、気を取り直した所です。
色々あるけど普通に生きて今日を過ごす。
気合い、入れます。
2  名前: ネ?メテマフア :2018/06/19 08:02
>>1
、ハ、ォネッ、タ、ア、ノ。「。「。「
、゙、。、「、ハ、ソ、箒霪・、テ、ニ。」
3  名前: おはよう :2018/06/19 08:24
>>1
朝早く起きて、大阪の母親の家を見に行きました。
ちょうど検査入院で、誰もいなかったので。
昨日は電車が動かず、見に行けなかった。今日の大阪市内は全く普通に見えます。

天井雨漏りしてたから大工さんに頼まなきゃ!
余震があるかもしれないので退院してしばらくうちに来てもらうかも。

母は今日退院です。検査はなんともなかったみたいでよかった。

色々大変だけど、頑張ろう。
皆さんも頑張って。
4  名前: ウッス :2018/06/19 08:28
>>1
大阪は大都会じゃん!
私の住んでる田舎より速く元通りになるよ!
5  名前: 時間 :2018/06/19 08:45
>>1
辛い時は繋がることなのかな。
喋ると客観的に冷静になれます。
今は皆が情報を得るだけで精いっぱい、混乱してて混沌としているかもしれないけど、時間が経てば冷静になれます。
トリップパスについて





梅ジュース
0  名前: おススメ :2018/06/10 17:09
炊飯器で梅ジュース!
驚き!簡単!
これ考えた人はすごい。
炊飯器購入したばかりで少し抵抗ありましたが
作ってみました。
ついでにその梅でジャムも作りました。
3  名前: ピピットコンロ :2018/06/11 13:22
>>1
うちは炊飯器が無いのですが、要するに炊飯と同じように加熱すればいいということかしら?
だとしたら手軽にできていいですね!
主さん、ありがとう♪
4  名前::2018/06/11 13:47
>>1
お二人の方レスありがとうございます。

ピピットコンロ さん、炊飯のボタンでなく保温ボタンで
12時間放置です。
砂糖は氷砂糖じゃなく普通の白砂糖で、冷凍梅で作るのがいいらしいですが、私は買ってきてすぐ洗って拭いてヘタを取ってから竹串でいっぱい刺して炊飯器に入れて作りました。
こんなに簡単に作れて感動モノでした。
梅一袋(1k)砂糖は800g~1kです。
5  名前: ピピットコンロ :2018/06/11 15:46
>>4
詳しい情報をありがとうございます。
検索してみたりしてガスコンロでもできる方法を探してみたいと思います。
6  名前: はじめてチャレンジしました。 :2018/06/19 08:25
>>1
主さんの作りかた見て、はじめて梅ジュース作りました簡単で美味しかった。
子供たちにも好評だったよ。

良いスレだ。主さん有り難う。
7  名前: おすすめ :2018/06/19 08:34
>>1
先週やりました。
ほんとう今まで数週間飲めなかったのが一晩で飲めるようになり、感動ものです。
ただ、うちは保温時間が長かったのか果肉が溶けそうに、、
でも味の違いはわからないし、自宅で楽しむだけだからまたこのやり方で作ります。
冷凍梅はやったことないけど、この時期冷凍しておけばいつでも楽しめるんだなー、と思いました。
まあ今の時期に飲むのがいんですよね。炊飯器おすすめです。
トリップパスについて





夫婦CM
0  名前: 卓球愛ちゃん :2018/06/17 15:41
愛ちゃんと旦那さんがCMやってるのね!
今 チラッと見て驚いたわ。
何のCMだったかな、虫除けスプレーか制汗剤みたいなのだった。
いいアルバイトだね。



杏と東出もやらないかな。ツーショットあまり見ないからみたいな。2人とも高身長で、並ぶとかっこいいよね。
1  名前: 卓球愛ちゃん :2018/06/18 22:09
愛ちゃんと旦那さんがCMやってるのね!
今 チラッと見て驚いたわ。
何のCMだったかな、虫除けスプレーか制汗剤みたいなのだった。
いいアルバイトだね。



杏と東出もやらないかな。ツーショットあまり見ないからみたいな。2人とも高身長で、並ぶとかっこいいよね。
2  名前: 見たくもない :2018/06/19 08:27
>>1
ブスだなあと思ったら愛だった。食べるものにかかるのに虫よけスプレー噴くなんて感覚違うなと思ったよ。
旦那も目をひんむいて喋ってるし。夫というより従業員みたい。
3  名前: サ荀筍チ :2018/06/19 08:31
>>2
サ荀マニヘ、ホ、ウ、ネ、マネミ、゙、キ、ックォ、?ソ、ホ、タ、ア、ノ。「
ソゥ、ルハェ、ホツヲ、ヌ・キ・蝪シ、マ、、、ォ、タ、惕ヲ、ネサラ、テ、ソ。」
、ス、?ネ、篩ゥ、ルハェ、ヒ、マアニカチ、キ、ハ、、、ネ、、、ヲア鮨ミ。ゥ。ェ
ハ、ウ、ネ、マ、ハ、、、隍ヘ、ィ。」
4  名前: 食べ物 :2018/06/19 08:32
>>2
>ブスだなあと思ったら愛だった。食べるものにかかるのに虫よけスプレー噴くなんて感覚違うなと思ったよ。
>旦那も目をひんむいて喋ってるし。夫というより従業員みたい。

なぜあの二人を起用したかはよく解らないが、あの状況のあそこでスプレー使っても良いくらい安全だと言うアピールも込めてるの?

食べ物が周りにてんこ盛りだよね。

うちの子なんて、家の中にインコがいるのを気遣って、外に出てやってたわよ。
インコの籠がある部屋は蚊取り線香もNGだった。
トリップパスについて





かわいくないのにアイドルになる心理
0  名前: どうよ :2018/06/18 02:40
普通は目立ってかわいくないとアイドルになろうなんて
思わないよね。
AKBとかなら・・・って思ってアイドル目指したりするんだろうけど
それすらもなんで目指せるんだろうって思うんだよ。
人の好みでかわいいとかきれいって基準が変わるけど
それ以前も問題くらいの顔の作りがさぁ・・・
メンタル強いよね。
9  名前: うん :2018/06/18 21:51
>>6
>↑の2世の中では趣里が1番いいなー
>美人じゃないけど顔小さくて首が長くて今時な体型。
>ブラックペアンの看護師とか少し前の病んだ政治家妻役とか結構良かったし。

演技頑張ってるよね。
いい感じに育ってると思うけど。
あの独特のお顔がいきてるわ。
10  名前: うん :2018/06/18 22:30
>>9
>>↑の2世の中では趣里が1番いいなー
>>美人じゃないけど顔小さくて首が長くて今時な体型。
>>ブラックペアンの看護師とか少し前の病んだ政治家妻役とか結構良かったし。
>
>演技頑張ってるよね。
>いい感じに育ってると思うけど。
>あの独特のお顔がいきてるわ。
すごくいいよね。
アイドルと女優は違うね。

夫が歳をとったからか、
顔は変わってる方がエラいとかいうの。
個性がでて良いとかいう感じかな。
11  名前: いや :2018/06/18 22:32
>>5
薬丸さんとこよりばずっと。
しかも、ブラックペアンの役はいい感じよ。
12  名前: けど :2018/06/18 23:35
>>1
主さんの 可愛くないってレベルがどのくらいのものかわからないけど、誰が見ても美人で可愛くてもアイドルや女優になれない子っていますよね。
先日アウトデラックスに出てたレースクイーンの子達だって普通にみたらすっごく可愛い子達だと思うんだけど、あの中でテレビに出てタレントやアイドルになれる子なんて一握り。
そういう美人さん達に比べてテレビに頻繁に出てるアイドルの子達が全員勝ってるかって言ったらそうでもないし。
自分の顔見て私は可愛いし絶対売れるってメンタル(言い換えたら図々しい・図太い神経)がなければ生き残れないんじゃないかな。
そういう意味では向いてるんじゃない?
時代がその子について来てないだけで(笑)。


横だけど私はおばちゃんになってから若い子は皆可愛いし綺麗だなって思うようになったよ。
13  名前: 修正技術 :2018/06/19 06:20
>>1
>普通は目立ってかわいくないとアイドルになろうなんて
>思わないよね。
>AKBとかなら・・・って思ってアイドル目指したりするんだろうけど
>それすらもなんで目指せるんだろうって思うんだよ。
>



整形すれば良い!って思っているんでしょうね。Akb関係のアイドルは、皆、整形でしょ。それでも「可愛いいか?」って子はいるけどさ。
トリップパスについて





6月21日地震ジョセリーノの予言
0  名前: どうしよう :2018/06/17 11:01
東海地方に地震が来るという予言が出てますよね。
こちらは、東海地方在住です。

これから怖くて寝れないです。
昼間なら、学校行ってる子供が心配です。

私の仕事場は5階なので、もしもの時は逃げれるのか心配です。
9  名前: やだー :2018/06/18 22:18
>>7
>>その日の為に今まで何十年も訓練してきたわ!
>>
>>絶対に生き残ってやる。
>
>みんな!
>生き残って!
>またここで会おう!


怖いー!
怖くなってきた!
10  名前: 今日の :2018/06/18 22:20
>>1
今日の地震は予言してないの?
当たっていて、その地震を心配してるの?
11  名前: だよね :2018/06/18 22:51
>>10
>今日の地震は予言してないの?
>当たっていて、その地震を心配してるの?

そこらへんはどうなの?
12  名前: ずれたの :2018/06/18 23:08
きっと予言が微妙にずれたんだよ。
日にちが3日、場所も東海→大阪にずれた。

そんなわけで、今回の地震で終了。

ってか、ジョセリーノって誰?
13  名前: なまず :2018/06/19 00:01
>>1
んなもんが確実に当たるのなら、学者など要らん存在だ。
トリップパスについて





6月21日地震ジョセリーノの予言
0  名前: どうしよう :2018/06/17 12:04
東海地方に地震が来るという予言が出てますよね。
こちらは、東海地方在住です。

これから怖くて寝れないです。
昼間なら、学校行ってる子供が心配です。

私の仕事場は5階なので、もしもの時は逃げれるのか心配です。
9  名前: やだー :2018/06/18 22:18
>>7
>>その日の為に今まで何十年も訓練してきたわ!
>>
>>絶対に生き残ってやる。
>
>みんな!
>生き残って!
>またここで会おう!


怖いー!
怖くなってきた!
10  名前: 今日の :2018/06/18 22:20
>>1
今日の地震は予言してないの?
当たっていて、その地震を心配してるの?
11  名前: だよね :2018/06/18 22:51
>>10
>今日の地震は予言してないの?
>当たっていて、その地震を心配してるの?

そこらへんはどうなの?
12  名前: ずれたの :2018/06/18 23:08
きっと予言が微妙にずれたんだよ。
日にちが3日、場所も東海→大阪にずれた。

そんなわけで、今回の地震で終了。

ってか、ジョセリーノって誰?
13  名前: なまず :2018/06/19 00:01
>>1
んなもんが確実に当たるのなら、学者など要らん存在だ。
トリップパスについて





認知症になった時の行動と元の性格
0  名前: どうなんだろう? :2018/06/16 19:32
義父他界後、義母が認知症を発症し、一人暮らしは無理で今は施設にいる。

その施設は機能訓練的な奴は他の施設に車で来てもらって行かないと無い。

それが無ければ個室のベットに座り一日中ボーーと内容が解らないテレビを見てるだけの暮らし。
一緒にいても向こうから会話を切り出す事も全くない。

でも、これって、義母の元々の性格がそのまま出てるのよね。

長男家族以外興味がない。(うちは次男)
無趣味、友達無し、出不精。家事も嫌い。
食事もひんそ。

昔から茶の間に座り、テレビを見るだけの毎日。

字読めるの?書けるの?と疑問に思う事もあったほど、漢字は相当読めないのはある事で解ったけど、中卒で外で働いた事が無い人なんてそんなもんかな?
二言目には、自分は田舎もんだ、自分はバカだを言い訳にする。
学歴が低くても、色々な事を知りうることは誰にでも出来るのにしてなかった。
そんな人だった。

うちの子の名前覚えてるのかな?と思うほど、興味が無かったみたい。
今は長男達の事も認識できずにいるけどね。

認知症で徘徊して大変だとかそういう人は、元々、アクティブで好奇心が強かったりしたのかな?

元の性格と、認知症の時に出る行動、関係あるのかな?
今迄私の身近に認知症がいないから、良く解らないのよね。
30  名前: 私の母 :2018/06/18 19:45
>>1
特養に居る私の母は、すっかり私のことなど忘れてしまいました。
20年前に他界した父のことも、
そして私と4つ違いの兄のことも。

今は幾つの頃なのかしら、辛かった幼少期を経て、一番楽しかったと思われる娘時代の記憶の中に居るようです。

叔母様はお元気かしら?
この間、○○ちゃん(母の従姉妹と思われる)が来たでしょう?
何も差し上げられなくて(お構いもできなくて?)、申し訳なかったわ…

母の出自はお嬢様なんです。
それが遺産のゴタゴタに巻き込まれ、ついには女中同然の扱いに成り下がった折に、心優しい伯母さまには良くしていただいたという経緯があることは、健全だった頃に聞いたことがあります。

私が知っている母は、明るくて優しくて、貧乏などものともしない強い女性ですが、今の母を見ていると、それ以上の優しさと強さを感じます。

これが本性なんですかね。
そうだとしたら、私はやっぱり母を誇りに思いますね。
31  名前: はずい :2018/06/18 20:51
>>28
>>
>>こたつの足をはさめて
>
>これはどういう意味?



ジイしたまま亡くなっちゃう老人の記事です。
この方は、おばあさんです(わかりますよね)
子供に見つけられるのがせつない・・
32  名前: いっそ :2018/06/18 21:00
>>29
だったら、認知症話にすり替えないで、堂々と義母の悪口スレにしたらいいのに。

なーんか嫌な感じ。
33  名前: べつに :2018/06/18 21:04
>>32
>だったら、認知症話にすり替えないで、堂々と義母の悪口スレにしたらいいのに。
>
>なーんか嫌な感じ。

私はこのスレ興味持ってレスしたし読んでますよ。
きっかけは何でもいいです。
なんでもかんでも悪口スレにしなきゃいけないわけじゃないでしょ。
34  名前: あるかも :2018/06/18 23:53
>>1
毎朝散歩してました。とか
畑仕事が好きでした。
みたいな人は徘徊が出る人多いような気がします。

あくまで私の30年弱の勤務経験のみでですけど。

怒りやすくなった、気が短くなったなどは病気の影響もあると思います。

でも環境次第で穏やかに過ごせるようになる方が多いですよ。
そこが施設選びのポイントかも。
トリップパスについて





シェアハウスに住めます??
0  名前: 私は・・・。 :2018/06/17 03:01
シェアハウスって、私の若い頃は無かった産物だと思うし、そもそも私も学生までの親しい友達も一人暮らしがいないんです。
皆、実家と言うのが多い状況。

ああいうのに抵抗なく住める人って元々大家族とか、個室を与えてもらう事なく育った人だったりするんでしょうか?

寮とかも、共同空間は多いからそれと同じと思えば良いのかな?
でも寮は男女混合ではないし、管理してくれる人がいるから、変な事件とかも起きにくい気がするけど、シェアハウスはそういう意味でも危険な気がするんですよね。

ごくごく普通の人がああいう所住んでるのかな?
それともそういう所に住んでる人はちょっと違う思考を持っていたりするのかな?

どうなんですかね?
皆さんは住めます?きっかけがあれば住もうと思います?
11  名前: 寮生 :2018/06/18 13:53
>>10
寮はいいよね。

社会人の寮はどうかわからないけど
学生寮はたのしかったなああああ

若い時にそういうこと経験するのいいことだと思うよ
12  名前: すいか :2018/06/18 15:06
>>1
に出てくるハピネス三茶みたいなシェアハウスなら住んでみたい。

でも格差は広がってくるだろうし、特に女性の貧困問題は今でも沢山あるし、こう言っちゃなんだけど弱者同士身を寄せ合って生きていくのは悪くないと思うけどね。
少なくともホームレス・漫喫暮らしで襲われる危険があるよりずっとマシな気がする。
13  名前: うん :2018/06/18 15:35
>>12
女性限定のシェアハウスだったら、いいかも?

年齢層はバラバラでもいい。
14  名前: 5年間住んでました :2018/06/18 22:42
>>1
主さんのイメージしてるシェアハウスとは
違うかもしれませんが、女友達と3人で一軒家に住んでいました。

> ああいうのに抵抗なく住める人って元々大家族とか、個室を与えてもらう事なく育った人だったりするんでしょうか?

私は祖母と同居の2人兄妹、5人家族で育ちました。
個室は小学生のころから与えてもらいました。


> ごくごく普通の人がああいう所住んでるのかな?
> それともそういう所に住んでる人はちょっと違う思考を持っていたりするのかな?

共同生活するには向き不向きがあると思います。基本的に真面目で几帳面。お互いの生活空間に
踏み込まないタイプです。
それと、みんな部屋は片付けてました。
というのは、片付けができない人は
共同生活は無理だと思います。
お互いの誕生日にはみんなで料理作って
お祝いしました。とても楽しかったです。

> どうなんですかね?
> 皆さんは住めます?きっかけがあれば住もうと思います?
>

老後、それぞれがお一人様になったとき
また一緒に住めたら楽しいと思います。
いまだに仲がいいです。
すでに家族みたいな感覚です。
15  名前: トイレされあれば :2018/06/18 23:13
>>1
トイレとお風呂が部屋にあれば平気かな。
腸が弱いので大きいほうを一日4,5回します。
医者にも行きましたが改善しませんね。
一回20分くらいかかる。
働いていないし日中ひとりだから、休みの日は地獄だけど平日は行き放題です。
絶対無理なんだけど、働かずシェアハウスにひとり暮らしできるのなら歓迎です。キッチンに行けば誰かいて、話ながらなんか作ったり、様々な年代の人がいれば退屈しない。でも部屋ではひとりで一日何度もトイレ行って、お風呂も好きな時間に入ってみたいなのはいいですね。
一日中ひとりだと、出不精で部屋にこもっちゃいそうなので食事のときくらい人と話したい。
トリップパスについて





シェアハウスに住めます??
0  名前: 私は・・・。 :2018/06/17 11:40
シェアハウスって、私の若い頃は無かった産物だと思うし、そもそも私も学生までの親しい友達も一人暮らしがいないんです。
皆、実家と言うのが多い状況。

ああいうのに抵抗なく住める人って元々大家族とか、個室を与えてもらう事なく育った人だったりするんでしょうか?

寮とかも、共同空間は多いからそれと同じと思えば良いのかな?
でも寮は男女混合ではないし、管理してくれる人がいるから、変な事件とかも起きにくい気がするけど、シェアハウスはそういう意味でも危険な気がするんですよね。

ごくごく普通の人がああいう所住んでるのかな?
それともそういう所に住んでる人はちょっと違う思考を持っていたりするのかな?

どうなんですかね?
皆さんは住めます?きっかけがあれば住もうと思います?
11  名前: 寮生 :2018/06/18 13:53
>>10
寮はいいよね。

社会人の寮はどうかわからないけど
学生寮はたのしかったなああああ

若い時にそういうこと経験するのいいことだと思うよ
12  名前: すいか :2018/06/18 15:06
>>1
に出てくるハピネス三茶みたいなシェアハウスなら住んでみたい。

でも格差は広がってくるだろうし、特に女性の貧困問題は今でも沢山あるし、こう言っちゃなんだけど弱者同士身を寄せ合って生きていくのは悪くないと思うけどね。
少なくともホームレス・漫喫暮らしで襲われる危険があるよりずっとマシな気がする。
13  名前: うん :2018/06/18 15:35
>>12
女性限定のシェアハウスだったら、いいかも?

年齢層はバラバラでもいい。
14  名前: 5年間住んでました :2018/06/18 22:42
>>1
主さんのイメージしてるシェアハウスとは
違うかもしれませんが、女友達と3人で一軒家に住んでいました。

> ああいうのに抵抗なく住める人って元々大家族とか、個室を与えてもらう事なく育った人だったりするんでしょうか?

私は祖母と同居の2人兄妹、5人家族で育ちました。
個室は小学生のころから与えてもらいました。


> ごくごく普通の人がああいう所住んでるのかな?
> それともそういう所に住んでる人はちょっと違う思考を持っていたりするのかな?

共同生活するには向き不向きがあると思います。基本的に真面目で几帳面。お互いの生活空間に
踏み込まないタイプです。
それと、みんな部屋は片付けてました。
というのは、片付けができない人は
共同生活は無理だと思います。
お互いの誕生日にはみんなで料理作って
お祝いしました。とても楽しかったです。

> どうなんですかね?
> 皆さんは住めます?きっかけがあれば住もうと思います?
>

老後、それぞれがお一人様になったとき
また一緒に住めたら楽しいと思います。
いまだに仲がいいです。
すでに家族みたいな感覚です。
15  名前: トイレされあれば :2018/06/18 23:13
>>1
トイレとお風呂が部屋にあれば平気かな。
腸が弱いので大きいほうを一日4,5回します。
医者にも行きましたが改善しませんね。
一回20分くらいかかる。
働いていないし日中ひとりだから、休みの日は地獄だけど平日は行き放題です。
絶対無理なんだけど、働かずシェアハウスにひとり暮らしできるのなら歓迎です。キッチンに行けば誰かいて、話ながらなんか作ったり、様々な年代の人がいれば退屈しない。でも部屋ではひとりで一日何度もトイレ行って、お風呂も好きな時間に入ってみたいなのはいいですね。
一日中ひとりだと、出不精で部屋にこもっちゃいそうなので食事のときくらい人と話したい。
トリップパスについて





風吹ジュン
0  名前: 蘇る金狼 :2018/06/15 10:30
自分が子供の頃からこの人のことは知っているけど、当時は頭のよくないキャラだった。
今、スタジオパークに出て話しているけど、デビュー当時はあんまり言わない方がいいことが多そうですな。レコード出したけど無報酬だとか三歳も年をごまかしていたとか。昔って何でも出来たんだね。若い頃は汚れたような役が多かった。
今はすてきな女優さんだよね。朝ドラのナレーションも上手だし。
12  名前: もしかして :2018/06/18 15:51
>>11
10番の人って、内田有紀の事をおばあちゃんて言ってるって勘違いしてるんじゃない?
13  名前: そうね :2018/06/18 15:56
>>10
>おばあちゃん?
>失礼だよー
>

十分おばあちゃんだと思うけど?

66歳におばあちゃんって失礼になるの?
14  名前: シー :2018/06/18 21:47
>>13
>>おばあちゃん?
>>失礼だよー
>>
>
>十分おばあちゃんだと思うけど?
>
>66歳におばあちゃんって失礼になるの?

歳が近いんだよきっと。
この年齢をおばあちゃんじゃないと思うなんて、それ以外ない。
15  名前: 年齢はだ :2018/06/18 22:37
>>10
>
>>笑顔が可愛いおばあちゃんになったよね。
>>ああいう風に年取りたい。




同感です。
年下のパートから少し小馬鹿な言われ方されてムカついてましたが、年齢を停める事はできません。

そこで、元々肌には自信があったので、美容に力を入れてみたら、年齢よりも15歳若い肌年齢になりウキウキしてます。

気持ち一つで可愛いく年を重ねていきたいです。
16  名前: ん? :2018/06/18 22:50
>>15
>>
>>>笑顔が可愛いおばあちゃんになったよね。
>>>ああいう風に年取りたい。
>
>
>
>
>同感です。
>年下のパートから少し小馬鹿な言われ方されてムカついてましたが、年齢を停める事はできません。
>
>そこで、元々肌には自信があったので、美容に力を入れてみたら、年齢よりも15歳若い肌年齢になりウキウキしてます。
>
>気持ち一つで可愛いく年を重ねていきたいです。

それはよかったね。

でも年下のことでムカついて云々はなんか違うというか。
トリップパスについて





北摂 ガスがぁぁぁぁ 涙
0  名前::2018/06/18 02:04
ガス 全面復旧 26から30って…
どうしよう…
19  名前::2018/06/18 17:13
>>1
お騒がせしました。

ガス通りました!

サトウのご飯 買い占めたけど…

お風呂入れます!


>ガス 全面復旧 26から30って…
>どうしよう…
20  名前: 良かったね :2018/06/18 17:15
>>19
サトウのご飯も消費期限見ながら
どこかでお召し上がりください。
余震にも気を付けて。
21  名前: 混乱中 :2018/06/18 17:48
>>1
結局なんなの、普段から鍋でご飯炊いてる人?
いや私もそうだけど、うちオール電化だから、なんか混乱してしまった。

こだわりがあってガスで鍋でご飯炊いてる人でも、こんな時くらい電気が来てるならサトウのごはん買い占めるより安い電気炊飯器買った方が早いのではないの?
3合炊きなら5000円くらいで売ってるよ。
おかずも作れるし、今後いらなきゃ早いうちにリサイクルショップに出せばそれなりに売れるし、損は無いと思うんだけど。
22  名前: 私も豊中 :2018/06/18 18:27
>>18
>>ガス 全面復旧 26から30って…
>>どうしよう…
>
>
>北摂のどこですか?
>豊中はガス使えてます。

私も豊中。
ガスって自分で復旧するんだったんだね。
早めに風呂入った娘が水だけ浴びて出て来たよ。。
明日からまた普通に学校あるけど不安だわー。
23  名前: ヤダね :2018/06/18 18:53
>>1
私、交野市。
前、ガスが点検の人が地震の時は勝手に止まる、って言ってたのを思い出して、ネットで復旧の手順調べてやってみたら復旧できたわ。
よかったよ〜。
トリップパスについて





運動部、公式戦での審判のえこひいき
0  名前: 涙でる :2018/06/17 00:45
運動部の公式戦の審判は大体、他校の顧問がやりますが、公平な人も多いけど、ものすごく極端にえこひいきな笛を吹く審判も少なからずいますよね。

うちの中3サッカー部もこれでやられました。

正々堂々負けるなら仕方ない。

でも、えこひいきな笛を吹かれまくり、
負けるって本当に悔しい。

皆さんもそんな経験ありますか?

もしかしたら、運動部だけじゃなく、
文化部でも、吹奏楽の大会とかでもあるのかな?
18  名前: 今からでも :2018/06/18 14:19
>>5
それって暴行事件になるし損害賠償にもなるのでは。
進学や就職、会社生活にも影響しそう。
先のことを考えて、まず弁護士相談など行った方がいいのでは。
ビデオがなくても、当時、診察を受けた証拠など、
きちんとそろえた方がいいよ。
カルテが残るのは確か5年間。
今のうちにコピー請求したほうがいいと思う。
19  名前: サッカー部 :2018/06/18 15:01
>>18
ハッキリと発症したのが6ヶ月後なんです。
脳脊髄液減少症です。
くしゃみ、出産、高熱、管楽器演奏でもなることがあります。

普通の交通事故でむち打ちだと思ったら脳脊髄液減少症だったということも良くあるのですが、因果関係は認められないことがほとんどです。

そしてもし訴訟をしたら、恐らく今の高校を退学になってしまいます。
20  名前: うん? :2018/06/18 15:45
>>17
>文化系の方があると思うよ。
>技術よりも、審査員の好み顔が入るだろうし。



顔で結果が左右する文化部って、
例えば何?
21  名前: ヨコ :2018/06/18 16:34
>>1
2018年6月18日 1時22分
日テレNEWS24


高校バスケ試合で留学生が審判殴る 長崎
写真拡大

長崎県で行われたバスケットボールの九州大会で、宮崎・延岡学園の留学生が試合中に審判を殴り、審判は口の中をきるケガをした。

審判に暴行を加えたのは宮崎・延岡学園男子バスケットボール部の留学生の選手。試合中にファウルをとられた後、突然、審判を殴った。審判は病院に搬送されたが、口の中を10針縫うケガをしたという。

警察によると、選手は「審判の判定に納得がいかなかった」と話しているという。

延岡学園の佐々木博之教頭は、「ケガをさせた審判員の方や、見ていた方々にも不快な思いをさせ大変申し訳ない。できるだけ早く関係者に謝罪をし、選手への対応も検討したい」とコメントしている。
留学生は日本語が話せず、最近は練習も休みがちで、「国に帰りたい」と話していたという。


日本語が話せないストレスとかあったんだろうけど、映像見たらすごい殴り方していた。殴られた審判は事件化は望んでいないそうだけど。

うちもミニバスをやっていたけど、エコ贔屓というか、クセのある人はいたな。やたらトラベリングとったりファウルとったり。
中学高は子どもからもあまり不満は聞いてない。本人が慣れたのか公平になったのか、わからないけど。
22  名前: 温情 :2018/06/18 18:25
>>21
私はそのニュースで、

監督と殴った選手が審判に謝罪に行ったら、その人が
「日本を嫌いにならないで欲しい。被害届は出さない」
って言ったと聞いて涙が出そうになったよ。

まだ高校一年生、遠い日本で1人でおかしくなってたと思う、
被害者の想いを汲んで生まれ変わって欲しいよ。
トリップパスについて





1人に大金を出させるシステム
0  名前: アイドルの話 :2018/06/17 00:15
AKB総選挙のスレが立ってるけど、全く別の話なので別スレ立てます。

タイトル通り、AKBって1人に大金を出させることを煽るシステム。
他のアイドルもそうなのでしょうが、特にAKBはひどい。

CDの売り上げで1位取っても、歌が売れてるからじゃない。
今だと安室ちゃんのアルバムが売れているのは純粋に曲を聴きたい人が買ってるんだろうなって思うんだけど、AKBは違う、むしろCDなんて不要なのに1人が何十枚、何百枚とか買ってる。
ファンしか知らないような客がオリコンを賑わす。

例えばもう覚えてない人もいるかもしれないけど、大昔ポテトチップスに野球カードをつけて、野球カード欲しさにポテトチップスを買う子が増えたことを問題視されたことがある。

それと同じ商法なのに、こんな商法は咎められないんだ…
結構悪徳商法だと思うんだけどね。

まあ何が言いたいのかと言うと、秋元康始め、それを良しとしてる人たち、みんな嫌いってことが言いたいだけなんどけどね。
5  名前: ファンじゃないけど :2018/06/18 01:28
>>1
>AKB総選挙のスレが立ってるけど、全く別の話なので別スレ立てます。
>
>タイトル通り、AKBって1人に大金を出させることを煽るシステム。
>他のアイドルもそうなのでしょうが、特にAKBはひどい。
>
>CDの売り上げで1位取っても、歌が売れてるからじゃない。
>今だと安室ちゃんのアルバムが売れているのは純粋に曲を聴きたい人が買ってるんだろうなって思うんだけど、AKBは違う、むしろCDなんて不要なのに1人が何十枚、何百枚とか買ってる。
>ファンしか知らないような客がオリコンを賑わす。
>
>例えばもう覚えてない人もいるかもしれないけど、大昔ポテトチップスに野球カードをつけて、野球カード欲しさにポテトチップスを買う子が増えたことを問題視されたことがある。
>
>それと同じ商法なのに、こんな商法は咎められないんだ…
>結構悪徳商法だと思うんだけどね。
>
>まあ何が言いたいのかと言うと、秋元康始め、それを良しとしてる人たち、みんな嫌いってことが言いたいだけなんどけどね。

ファンじゃないけど、ゴミ捨て場に捨てられた大量のCD見て胸が痛くなった。
あの娘らも少しは胸が痛むのかな?どうなんだろうね、自分等のCD捨てられてるの見てさ。むなしくないのかな。
6  名前: 嫌いというか :2018/06/18 06:33
>>1
その奥でどんな恐ろしいことがあの子たちにあっているのか考えると胸が痛むわ
7  名前: CD=ゴミ :2018/06/18 07:14
>>1
ゴミ問題はきちんと向き合わないとね。
無視できない問題になってると思う。
8  名前: そうだね :2018/06/18 07:27
>>1
純粋に歌だけ聞くと、いいものもある。
踊らされている方にすれば、頑張ってるし、上に行ってもらいたい。と、思う気持ちもわかる。
CDと握手券と投票券を別売すればいいんだよね。
いつまでも続かないとは思う。運営も分かってるとは思うけど。
9  名前::2018/06/18 16:33
>>1
やはりこのやり方がおかしいと感じる人もいて良かった。
確かに自己責任なんだけど、なんだかね…

CD売り上げてるから人気があると言う扱いもなんだか違う。
だって歌として流行ってるわけじゃないもんね。
こう言うのを、本気で歌をみんなに聞いてほしいと思ってる歌手の人ってどう思うんだろうね?

実は関西人のため、朝の地震でバタバタしてしまって返信が遅くなり失礼しました。
ありがとうございます。
トリップパスについて





中1が千円なくしました
0  名前: 悩む :2018/06/17 20:22
部活の試合で交通費¥300と元々財布にあった千円を持って出かけました。
すると千円がないと帰宅しました。
会場では、顧問に全員が財布を預けてました。
駅で落としたか、すられたかわかりません。
本人は欲しいものがあって使わずしてたお金で、しくしく泣いていました。
財布から千円抜いて持って行くべきでしたか?
とりあえず、皆さまならあげますか?
それとも勉強代にしますか?
10  名前: しょうがない :2018/06/18 13:17
>>1
>部活の試合で交通費¥300と元々財布にあった千円を持って出かけました。
>すると千円がないと帰宅しました。
>会場では、顧問に全員が財布を預けてました。
>駅で落としたか、すられたかわかりません。
>本人は欲しいものがあって使わずしてたお金で、しくしく泣いていました。
>財布から千円抜いて持って行くべきでしたか?
>とりあえず、皆さまならあげますか?
>それとも勉強代にしますか?

あげません。
千円抜いて持って行くべきとは思わない
落とした可能性もあるよね。
もっと注意しておくように
って言うけど。

しかし男の子はあるよね。
息子も小学生だけど
出掛けたさきで落としてくるし
職場のファーストフードで
落としたって訪ねてくるのは
男の子が多い。
11  名前: 予備 :2018/06/18 14:02
>>1
交通費300円でも、千円くらいは余計に持たせるのが普通科と思っていた。

何か欲しいなら千円あげるけど。
12  名前: 場所 :2018/06/18 14:12
>>11
>交通費300円でも、千円くらいは余計に持たせるのが普通科と思っていた。

行く場所によるんじゃない?
交通費300円なら片道150円、駅にしたら1〜3つ先程度でしょう。
これが片道500円とかなら、もし切符を落としたりした時のために少し余分を持たせるけど。
13  名前: それは :2018/06/18 14:35
>>11
中学なら引率者がいるのが普通だから、何かあれば引率者に言って頼めばいい。
だから引率者がいる部活の移動では予備なんて持たせない方がトラブルが無くていいんだよ。
14  名前: あった? :2018/06/18 16:16
>>1
> 部活の試合で交通費¥300と元々財布にあった千円を持って出かけました。
> すると千円がないと帰宅しました。
> 会場では、顧問に全員が財布を預けてました。
> 駅で落としたか、すられたかわかりません。
> 本人は欲しいものがあって使わずしてたお金で、しくしく泣いていました。
> 財布から千円抜いて持って行くべきでしたか?
> とりあえず、皆さまならあげますか?
> それとも勉強代にしますか?
>

それ、もともとあったお金なんでしょうか?
子供の財布から1000円とるような大人はまずいないでしょう。
記憶違いでもう使っちゃってたとか。
あるいか、駅で落としたか。
兄弟がいるなら、その兄弟を疑った方がいいかも。

いずれにせよその1000円を補填するようなことはしません。痛い勉強ですよ。

移動にはSuicaをおすすめします。いらぬトラブルを防げますよ。
トリップパスについて





シーツ洗濯
0  名前: ふと :2018/06/17 01:54
シーツを洗濯する時はチャックを閉じて表面だけ洗う感じにしますか?
チャックをオープンにして両面洗う感じにしますか?

今までオープンにしてたけど、
ふと中側にほこりなど汚れがたまる?!と気になりました
5  名前: 裏技 :2018/06/17 23:28
>>3
>うちもシーツは2番さんと同じで長方形一枚布か、4住みにゴムが入っているタイプ。
>
>でも掛布団は袋のカバー掛けてる。
>それはジッパーをオープンにして裏返しにして洗ってそのまま裏返しで干す。
>使う時は元に戻して表で使うから、裏の隅っこに埃がたまらなければ表にはたまらないと思って。

昔、裏技をテレビでやってたけど
裏返しのまま広げた掛け布団の上に置いて四隅を留めて、シーツのファスナーの中から手を入れてファスナーの反対側の角を2つ持ってクルッと裏返せば、あら簡単!
シーツがあっという間に。。。
ってやつ。
知ってる?
説明悪くてごめん。
6  名前: えっと :2018/06/18 02:00
>>1
表面、ファスナーを閉めて洗う。

布だし、洗濯機で洗うし、片面しか
洗えていない?なんて思いもしなかった。
7  名前: くるくる :2018/06/18 07:06
>>1
横だけど靴下を干す時につま先を下にするか上にするかで
(水に長くついているとゴムが劣化するしゴムを挟むとゴムが重さで伸びるのジレンマ)
適当に上下上下と変えている。

と同じく、シーツも今日は表今度は裏みたいにくるくると。
8  名前: こんなかんじ :2018/06/18 09:08
>>1
袋状のは基本洗濯しない。
見た目汚れたり破けたら、取り外して洗濯したり補修したりするぐらい。
ほぼカバーのような感覚。
上から別の取り外ししやすいシーツをかけて使う。
9  名前: 交互 :2018/06/18 14:25
>>1
>中側にほこりなど汚れがたまる?!

袋状の掛けカバーのファスナー開閉なんて考えたこともなかったよ。
汚れがたまるのが気になるなら、洗濯するごとに表側と裏側を交互に外側に向けて洗えば、2回に一度はきれいになるかも?

敷シーツは、私もゴムのついたフィットタイプ。
横だけど、これって干す時に丸まっちゃうのがイヤ。
物干しで丸まってる姿を見ると、なんだかだらしない感じ。
トリップパスについて





新ドラマ高嶺の花
0  名前: まーこ :2018/06/16 03:33
石原さとみ主演の新ドラマ。
銀杏BOYZの峯田さん。

このバンド売れてるんですか?
ビジュアルも良くないし、なんでこの人なんだろう?

美女と野獣的な感じだとしても、ちゃんとした俳優使えば良いのに。
6  名前: 元サブカル好き :2018/06/17 14:28
>>1
20年くらい前?に当時無名だった峯田さん主演の映画見に行ったわ。
みうらじゅん原作のバンドマンの話。

万人受けはしなくても独特の魅力がある人だと思う。
7  名前: 好き嫌い :2018/06/17 16:21
>>1
好き嫌いはあると思うけど、“奇跡の人“の時の演技は最高だった。優しい人柄が滲み出てて演技もナチュラル。

でもあの時は周りの役者がすごく良かったからなあ。ひよっこの時も。
石原さとみってのが何とも言えない。

石原さとみの顔と演技が苦手だから本来だったら見ないけど、峯田が出るなら見る。

嫌いな人には気持ち悪いかもしれないけど、いい人が滲み出てるから憎めない。
ダメ人間やらせたら天下一品だと思いますよ
8  名前: あまちゃん :2018/06/17 19:04
>>7
>好き嫌いはあると思うけど、“奇跡の人“の時の演技は最高だった。優しい人柄が滲み出てて演技もナチュラル。
>
>でもあの時は周りの役者がすごく良かったからなあ。ひよっこの時も。
>石原さとみってのが何とも言えない。
>
>石原さとみの顔と演技が苦手だから本来だったら見ないけど、峯田が出るなら見る。
>
>嫌いな人には気持ち悪いかもしれないけど、いい人が滲み出てるから憎めない。
>ダメ人間やらせたら天下一品だと思いますよ

ダメ人間キャラのポジション、
確立したねこの人。
面白いもんね。
クドカンとかの脚本で
もっともっと
ダメ人間、極めてほしいわ。
9  名前: 好きだよ :2018/06/18 09:41
>>1
奇跡の人と言うドラマで初めて見たけど、味のある良い演技する人だなと思ったよ。
小汚いんだけど、何かひきつけられる感じ?
10  名前: 奇跡の人 :2018/06/18 14:24
>>1
奇跡の人に出ていたあの男の人、どうも苦手で。
なんというか気持ち悪くないですか?
ちょっと苦手なタイプです。

子役が上手かった!

住田萌乃ちゃん、上手ですよね。
トリップパスについて





他の地域の、日テレとフジの今は?
0  名前: それで良いの? :2018/06/17 13:30
わが家は南関東、日テレとフジが全く地震に触れる事なく、普通のバラエティを流しています。

関西はまさか違うんですよね?
報道に切り替わってるという事でしょうか?

他の地域は?

テレビ局によっては地震の報道してるのもあれば、枠に情報流しながら、今の時間の番組やってる所もあるけど、日テレとフジは全くいつも通りだという事にちょっと驚いてます。
1  名前: それで良いの? :2018/06/18 12:10
わが家は南関東、日テレとフジが全く地震に触れる事なく、普通のバラエティを流しています。

関西はまさか違うんですよね?
報道に切り替わってるという事でしょうか?

他の地域は?

テレビ局によっては地震の報道してるのもあれば、枠に情報流しながら、今の時間の番組やってる所もあるけど、日テレとフジは全くいつも通りだという事にちょっと驚いてます。
2  名前: うーん :2018/06/18 12:22
>>1
私はヒルナンデス始まったからテレビ消したけど(午前中ずっとつけっぱなしだったので)スッキリ冒頭で速報が入ってからずっと、地震関連のニュースやってたよね。

ポシュレは途中あったような気もするが。(キッチン磨いてたので見てなかった、付けてたけど)

NHKで今もやってるみたいだし、それで十分じゃないかと思うんだけど、違うかなあ。

どうせ民法が全て地震関連やってたとしても、内容同じだろうし。

私も東京なので他地域の人の意見のみ欲しかったんだよ!ということならごめん。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1397 1398 1399 1400 1401 1402 1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411  次ページ>>