育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
42181:サメ、ノ、筅コ、👃ヌ、ハ、、ソヘ、ヒ、マ(7)  /  42182:サニーガーデンEX(1)  /  42183:明日夫が崖崩れ多発の所走ります(19)  /  42184:お笑いの親、出たがりの人結構いませんか?(1)  /  42185:お笑いの親、出たがりの人結構いませんか?(1)  /  42186:・ノ・👄ユ・。・🎒ハ(3)  /  42187:・ノ・👄ユ・。・🎒ハ(3)  /  42188:朝ドラ、あっちじゃだめかな?(14)  /  42189:夢を見る時(12)  /  42190:新幹線の事件(22)  /  42191:18歳成人(50)  /  42192:18歳成人(50)  /  42193:うちの敷地なのに(21)  /  42194:タクシー運転手が、高齢ドライバーは嫌。(8)  /  42195:クナツシネ賺、、オ、👃ホ、隍ヲ、ヒ(4)  /  42196:クナツシネ賺、、オ、👃ホ、隍ヲ、ヒ(4)  /  42197:実母からのマウンティング(37)  /  42198:実母からのマウンティング(37)  /  42199:大学入試で理系の選択(42)  /  42200:同情を誘うのが上手な人(11)  /  42201:駄 日本食研のCM(1)  /  42202:駄 日本食研のCM(1)  /  42203:大学見学のバスツアー(18)  /  42204:料理ブロガーさんに聞きたい(1)  /  42205:50才のハローワーク(45)  /  42206:江原啓之がやっぱり胡散臭い(24)  /  42207:まるこめのCM、泣いてしまった(3)  /  42208:辻ちゃん4人目産むってよ(15)  /  42209:洗濯物減らしたい(45)  /  42210:洗濯物減らしたい(45)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1400 1401 1402 1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414  次ページ>>

サメ、ノ、筅コ、👃ヌ、ハ、、ソヘ、ヒ、マ
0  名前: 、ウ、ハ、キ :2018/06/14 12:45
サメー鬢ニ、ホカ?ォ、ハ、ニ、?ォ、ハ、、、隍ヘ
ソ、?ー、タ、ア、ノ
エハテア、ヒクタ、ヲ、ハ、陦シ、テ、ニ、ウ、ネ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
3  名前: 例えばどんな :2018/06/15 18:47
>>2
>その例に沿えばそれこそ小梨に向かって小アリが簡単に言うなよ!って事も多々あろう。


例えば?
子ありの人は小なしの経験もあるからねー。
4  名前: うん :2018/06/15 18:55
>>1
ご実家の父親が老齢で介護が必要で、一日おきに通っていて大変だというので、そうなねぇわかるわかると感情移入しながら話聞いてたら、おむつは介護師さんにしてもらうからしたこと無いんだって。

通うだけでも大変なのはわかるけど、へー介護師さん任せなんだ・・・と思った。

保育園で子どもを引き取るときにプンと臭いがしたら、先生に替えてもらってきなさいっていう母親がいるって話を思いだした。

介護って下の世話が一番大変だもん。
そこは避けていられるんだねぇ、楽だねぇって内心思ってしまった。
みんなそんなもんだよね。やってない人にはわからないよねーって思ってしまう。
5  名前: 双子の母 :2018/06/15 20:12
>>1
私昔から、何に関しても大変なはずなのにそうは見えないと言われることが多い人間。

双子産んて、実親は他界し、義親は頼んでも助けてくれず、主人しかいない状況でもう必死なのに、そんなこと言われ「そんな事ないわよ!」と何度も思ったし、行ったことあるんだけどね。

次も双子でも大丈夫じゃない!って簡単に言われること多かったな。

世の中そんなもんよ。
私だって、同居してる人とか、義親の介護の苦労とか想像はするけど、実際は知らない物。
6  名前: どっちもどっち :2018/06/15 20:34
>>1
どっちもどっちだな。

子供が居たら子育ての苦労はある。
子供が居なければ、居ないなりの苦労がある。

どっちもどっちで、
理解出来ないところはあると思う。
すんなり子供が生まれた人には
後者の苦労は分からないだろうし。

ただ、子供が居ない人に
何か指図されるのは嫌だね。
7  名前: 誉め言葉 :2018/06/15 20:37
>>5
>私昔から、何に関しても大変なはずなのにそうは見えないと言われることが多い人間。
>

それは誉め言葉だよ。
大変な状況にあるのに、それを顔に出さず
器用にこなしているように見えるわけだよね。

それだけあなたには「能力がある」ってことだよ。
褒められているのですよ。
トリップパスについて





サニーガーデンEX
0  名前: どう? :2018/06/14 16:18
ヘソクリの500万のうち、300万をメリット生命のサニーガーデンと言う保険に預けようか迷ってます。
かなり無知です。
ヘソクリも昔は700万くらいあったんですが、20年で200万ほど形の残らないものに使ってしまいました。
ずっと普通預金に入れたままだから、こんなことになったのだと思います。
ダラダラと使ってしまわないように10年後300万はそのまま残る様に預けた方が良いでしょうか。
10年後預けた300万は保証されると言う事。
年間約6万の配当金が入る。
手数料は1ドル1円。
10年後の為替によって戻って来る金額が心配なら米ドル口座を作っておく。

何か落とし穴はありますか?
1  名前: どう? :2018/06/15 20:11
ヘソクリの500万のうち、300万をメリット生命のサニーガーデンと言う保険に預けようか迷ってます。
かなり無知です。
ヘソクリも昔は700万くらいあったんですが、20年で200万ほど形の残らないものに使ってしまいました。
ずっと普通預金に入れたままだから、こんなことになったのだと思います。
ダラダラと使ってしまわないように10年後300万はそのまま残る様に預けた方が良いでしょうか。
10年後預けた300万は保証されると言う事。
年間約6万の配当金が入る。
手数料は1ドル1円。
10年後の為替によって戻って来る金額が心配なら米ドル口座を作っておく。

何か落とし穴はありますか?
トリップパスについて





明日夫が崖崩れ多発の所走ります
0  名前: トラック妻 :2018/06/13 20:55
明日雨みたいだよと夫に言ったら「マジか、崖崩れよくある山道走るのに」って

私も付いて行く!!
「いいわ」とソッコー拒否られました。
同棲〜結婚初期は毎日のように一緒にトラック乗って仕事に付いて行ってたけど、子供が生まれてからは全くなくなりたした。
その子供も中学生だけど、まだまだ子供。
やっぱり付いて行くとか無理だよね。
配達って車同士の
事故だけじゃなくて崖崩れの危険もあるんですよね。
夫が無事に帰宅出来ますように…
15  名前: 私も :2018/06/14 19:32
>>1
無事を祈ってます。
16  名前: 不思議なんですけど :2018/06/15 18:44
>>1
奥様が助手席に乗ることは、会社の許可は得ているのでしょうか?
知り合いにトラック運転手がいますが、規則でダメだと言っていました。
違反した同僚がいて、厳重注意。
またやったので、しばらく謹慎だったそうです。
最終的にはご自分から会社を去ったとか。

会社によるのでしょうか?

内緒でやっているとしたら、今後もやめるべきです。

ご主人のお仕事に誇りをもって応援している奥さんが、規則違反は矛盾していますから。
ご主人が社長で、その権限で同乗させているとか、会社がOKしているというなら別ですが。
17  名前::2018/06/15 18:54
>>1
無事帰って来ました。
無事を祈って下さった方々、本当にありがとうございました!
こんなのがあと20年続くのかな?
毎日毎日心配です。
ちなみに助手席には乗ってませんよ。
18  名前: えっ :2018/06/15 19:13
>>1
>明日雨みたいだよと夫に言ったら「マジか、崖崩れよくある山道走るのに」って
>。
>私も付いて行く!!
>「いいわ」とソッコー拒否られました。
>同棲〜結婚初期は毎日のように一緒にトラック乗って仕事に付いて行ってたけど、子供が生まれてからは全くなくなりたした。
>その子供も中学生だけど、まだまだ子供。
>やっぱり付いて行くとか無理だよね。


昔は毎日のように
ついて行ってた。
仕事についていくとか
ちょっと信じられない。
19  名前: 個人 :2018/06/15 20:10
>>16
自営だったら問題ないんじゃない?

主人の父、電気工事の自営を営んでいたんだけど、現場への距離が長く、一人の場合、免許持ってない義母が助手席に座り、おしゃべりして眠気防止に努めたって言ってたよ。
免許持ってればもっと役に立つんだけどと言っていたよ。
トリップパスについて





お笑いの親、出たがりの人結構いませんか?
0  名前: 親も楽しい人? :2018/06/14 08:51
俳優とお笑いを比較した場合、お笑いの親の方が出たがりと言う人いませんか?

そういう親の子だから子供も人を笑わせたいとかそういう気持ちになるのかな?

売れてない芸能人と言う意味ではお笑いも俳優もどっちも沢山いると思うしね。

俳優の方がイメージあるし、そういうきっかけの番組も少ないのかもしれないけどね。
1  名前: 親も楽しい人? :2018/06/15 20:04
俳優とお笑いを比較した場合、お笑いの親の方が出たがりと言う人いませんか?

そういう親の子だから子供も人を笑わせたいとかそういう気持ちになるのかな?

売れてない芸能人と言う意味ではお笑いも俳優もどっちも沢山いると思うしね。

俳優の方がイメージあるし、そういうきっかけの番組も少ないのかもしれないけどね。
トリップパスについて





お笑いの親、出たがりの人結構いませんか?
0  名前: 親も楽しい人? :2018/06/14 08:10
俳優とお笑いを比較した場合、お笑いの親の方が出たがりと言う人いませんか?

そういう親の子だから子供も人を笑わせたいとかそういう気持ちになるのかな?

売れてない芸能人と言う意味ではお笑いも俳優もどっちも沢山いると思うしね。

俳優の方がイメージあるし、そういうきっかけの番組も少ないのかもしれないけどね。
1  名前: 親も楽しい人? :2018/06/15 20:04
俳優とお笑いを比較した場合、お笑いの親の方が出たがりと言う人いませんか?

そういう親の子だから子供も人を笑わせたいとかそういう気持ちになるのかな?

売れてない芸能人と言う意味ではお笑いも俳優もどっちも沢山いると思うしね。

俳優の方がイメージあるし、そういうきっかけの番組も少ないのかもしれないけどね。
トリップパスについて





・ノ・👄ユ・。・🎒ハ
0  名前: 、ク、惕ヲ :2018/06/14 08:40
・ミ・、・ュ・ー、ヌコ萓螟ャコハ、ヒ・、・ソ・モ・蝪シ、キ、ニ、ニクォ、ニ、?ア、ノ、ア、ノ
コハ、マエリキク、ハ、オ、ス、タ、ヘ。」
1  名前: 、ク、惕ヲ :2018/06/15 12:25
・ミ・、・ュ・ー、ヌコ萓螟ャコハ、ヒ・、・ソ・モ・蝪シ、キ、ニ、ニクォ、ニ、?ア、ノ、ア、ノ
コハ、マエリキク、ハ、オ、ス、タ、ヘ。」
2  名前: 途中までだけど :2018/06/15 19:11
>>1
お昼休みの1時までしか見られなかったけど

被害者を奥さんに紹介した謎の男性怪しくないですか?
3  名前: 遺産は誰のもの :2018/06/15 19:18
>>1
じゃ、遺産まるまる入るね
トリップパスについて





・ノ・👄ユ・。・🎒ハ
0  名前: 、ク、惕ヲ :2018/06/14 01:41
・ミ・、・ュ・ー、ヌコ萓螟ャコハ、ヒ・、・ソ・モ・蝪シ、キ、ニ、ニクォ、ニ、?ア、ノ、ア、ノ
コハ、マエリキク、ハ、オ、ス、タ、ヘ。」
1  名前: 、ク、惕ヲ :2018/06/15 12:25
・ミ・、・ュ・ー、ヌコ萓螟ャコハ、ヒ・、・ソ・モ・蝪シ、キ、ニ、ニクォ、ニ、?ア、ノ、ア、ノ
コハ、マエリキク、ハ、オ、ス、タ、ヘ。」
2  名前: 途中までだけど :2018/06/15 19:11
>>1
お昼休みの1時までしか見られなかったけど

被害者を奥さんに紹介した謎の男性怪しくないですか?
3  名前: 遺産は誰のもの :2018/06/15 19:18
>>1
じゃ、遺産まるまる入るね
トリップパスについて





朝ドラ、あっちじゃだめかな?
0  名前: トヨエツさん :2018/06/14 02:07
今日の半分青い、ロンバケのパクリ画像が出てましたよね。笑っちゃいました。

それが可能なら、そっちじゃなくて「愛していると言ってくれ」はやはり無理?

トヨエツさんが嫌かな?
10  名前: それは :2018/06/15 17:06
>>9
左耳が聞こえなくなって、
周りに甘やかされて育ったから、って設定では?
11  名前: 正直 :2018/06/15 17:25
>>9
>それにしてもスズメは皆に愛されて大事にされてるけれど、どうしてそういうキャラなのか描き切れてないよね。
>今のままじゃ、空気読めない我儘勝手な他人の気持ちを無視する言葉遣いのできない主人公だもの。
>誰かにやってもらうことばかりで、自ら誰かのために動いたりしていない。
>あれじゃ話が面白くならない。

他の人たちの話が面白くて、スズメは特に必要ないなと思える。
12  名前: そうかなー :2018/06/15 17:33
>>9
>それにしてもスズメは皆に愛されて大事にされてるけれど、どうしてそういうキャラなのか描き切れてないよね。
>今のままじゃ、空気読めない我儘勝手な他人の気持ちを無視する言葉遣いのできない主人公だもの。

田舎で素直でまっすぐって感じ
いかにも朝ドラだし
天然なまっすぐさって若さって感じ
若さ=ばかさ
そして私もそんなだ。
恥ずかしい人生を・・・
13  名前: もしかして :2018/06/15 17:44
>>12
この前のスレで、
「秋風先生に対する暴言に笑った」人?
14  名前: 12 :2018/06/15 17:57
>>13
>、ウ、ホチー、ホ・ケ・?ヌ。「
>。ヨスゥノ霏ク、ヒツミ、ケ、?スクタ、ヒセミ、テ、ソ。ラソヘ。ゥ

、、、、、ィ
、「、?マ・タ・皃隍ヘ。ェ

、ヌ、筅ス、ヲ、、、ヲシコヌヤ、ナ、ヘ、ニ、、、?、、ャ、ケ、?」
トリップパスについて





夢を見る時
0  名前: デイドリームビリーバー :2018/06/14 08:18
もう52歳なのに、夢の中ではたいてい
私は20代の独身です。

なので、子供も旦那も出てこない。
で、イケメンとちょっとしたトキメキな
シーンもある。

なぜ全然家族とか出てこないんだろ?

まー、私的にはトキメキありの、ロマンスありの方が起きた時楽しいんだけど、
ふと考えちゃった。

これって私だけなの?

みんなは家族が出てくる夢が中心なの?って。

子供たちの事は大好き。反抗期だけど。
旦那のことは、もう今更大好きって心境ではないけど、嫌いでもない。

皆さんはどう?

夢の中では何歳位?
家族の夢も見る?
8  名前: 操る :2018/06/15 09:16
>>1
私はいろいろだなー。
今の自分の時もあるし、若い時、子供、別人、人間じゃない時。
あと自分が登場しなくて客観的に見てる時。

基本的に夢操作できるので、気に入らない展開だと変えたり
夢の中でストーリー止めて、続きの打ち合わせしたりする事もある。
あとやたら芸能人が出てくる。
別にテレビっ子でもなんでもないんだけどねー。
ただ、めちゃ好きな芸能人が出来た時は、わざと夢に出させて
デートしたり告白されたりと好きにできるのだけが利点かな。
それ以外はこんな特技なんの価値もないねー。
9  名前::2018/06/15 09:21
>>8
>私はいろいろだなー。
>今の自分の時もあるし、若い時、子供、別人、人間じゃない時。
>あと自分が登場しなくて客観的に見てる時。
>
>基本的に夢操作できるので、気に入らない展開だと変えたり
>夢の中でストーリー止めて、続きの打ち合わせしたりする事もある。
>あとやたら芸能人が出てくる。
>別にテレビっ子でもなんでもないんだけどねー。
>ただ、めちゃ好きな芸能人が出来た時は、わざと夢に出させて
>デートしたり告白されたりと好きにできるのだけが利点かな。
>それ以外はこんな特技なんの価値もないねー。



いや。いや。
これね、すごくいい事らしい。

その昔、パニック発作みたいになった時、京大出身の人がやってた催眠療法に通ったんだけど、これができる人は深層心理を
コントロール出来るんだって。

だから、夢見た時に、その夢を夢と認識出来るかどうかが大事なんだって。

認識できたら、少し動かしてみて、って言われた。

私は元々、夢は夢って夢の中で認識出来たけどコントロールは出来なかったから、
訓練した。
今でも出来たり、出来なかったり。

でも、その訓練中はなぜか悪夢ばかり見て辛かった。
普段、悪夢なんて全く見なかったのに。

その後、その効果なのかは分からないけど、パニック発作は治ったよ。

貴女、精神力強いでしょ?
10  名前: こんなかんじ :2018/06/15 10:20
>>1
大体二十代〜三十代半ばぐらい。

大学行って受講しても全然内容が理解できないとか、遅刻しそうなのにどんどん用事が山積みになって家を出られないとか、そういう夢を見る。

中年ぐらいの実母と赤ちゃんの頃の娘はよく登場する。
その他の家族はあまり出ない。
あ、なぜか飼い犬の夢はよく見るわ。
今まで飼っていた複数のわんこを全部混ぜ込んだような、漠然とした特徴なのが不思議。
11  名前: 苦しくて切ない :2018/06/15 16:39
>>1
20代の頃にした苦しくて切ない恋愛の
夢を見ます。リアルで夢ながらあまりの切なさに
目が覚めて、あ〜、私、もう結婚して(別の人ね)
子どももいるんだっけ・・・とホッとする・・・
こんなことを繰り返してます。
12  名前: 8 :2018/06/15 17:00
>>9
えええええ!
そんなすごい事ができるんだ!

精神力かー、どっちかというと弱い気もするけど、どうだろう。
ただ、昔から強い想いがあったり願いがあると不思議と
叶う事が多かったんだよね。
いつも私ってラッキーガールだわーって思ってただけだけど。
それって、深層心理でそうなるように自然と自分で行動してた
って事に繋がるのかな?
関係ないかな? 笑
でもおもしろそうだから、ちょっと調べてみる!
ワクワクする情報ありがとう!
トリップパスについて





新幹線の事件
0  名前: 確信犯 :2018/06/13 03:11
テレビで新幹線の犯人は指定席ではなかったと聞いて
以前娘と乗った時の事思い出した。
三人席の窓側に1人オタクっぽい男が座ってて隣の席に荷物を
置いてた。私達が来たらめんどくさそうに荷物どかしてた。
その後座席チェックの為車掌が回って来て私達の所で止まったので何かな?と思ってたらその男に何か言ってる。
言われても悪びれず平然としてて仕方なくの感じで移動してた。今考えてみると恐ろしい話だ。

今回の犯人、自由席なら若い男が多いから行動に移せなかったのではと思った。誰でも良かったなんていって弱い女性を狙う。卑怯で最低の犯人だ。
18  名前: うん2 :2018/06/14 22:52
>>14
>こういう「確信犯」の使い方にまだ慣れないわ〜。

もう誤用の方の「確信犯」を使う人の方が多かったりしてね。
19  名前: できると? :2018/06/14 22:56
>>13
>この犯人、出所したらまたやってやるって言ってるらしい。出所できると思ってるんだね。精神疾患を装っていたのはこのためか。
>
>でもさ、予め凶器を用意する計画性はあるし、わざわざ新幹線を犯行の場に選んで安全神話を壊す目的があったと思うし、心神喪失というには無理がある。死刑でいいよ。

またやるから出すなってことかと。
20  名前: うん :2018/06/15 00:03
>>18
>>こういう「確信犯」の使い方にまだ慣れないわ〜。
>
>もう誤用の方の「確信犯」を使う人の方が多かったりしてね。


多かったりしてねじゃなくて実際多いみたいなのよ。ググってみて。
だから誤用の方の「確信犯」が既に市民権得ちゃってるわけ。
なんだかね。
21  名前: うん2 :2018/06/15 07:41
>>20
>多かったりしてねじゃなくて実際多いみたいなのよ。ググってみて。
>だから誤用の方の「確信犯」が既に市民権得ちゃってるわけ。

ほんとだ。
もう国語辞典にも誤用の方の意味が載ってるのね。
言葉が移り変わる狭間に、自分が存在してたと思うと面白い。
22  名前: 塩狩峠 :2018/06/15 16:43
>>1
被害者の方、クリスチャンだってね。
塩狩峠を彷彿とさせるな…なんて思っていたら、
ネット上でもそう書かれていた。

ご冥福をお祈りいたします
トリップパスについて





18歳成人
0  名前: ドンピシャ :2018/06/12 11:03
2022年からだと。
うちの娘がちょうど18歳になる年だわ。
なんか、そのタイミングいやだ。
46  名前: もうさ :2018/06/15 09:34
>>40
成人式は、みんな振袖っていう風習がなくなってくるんじゃない?

女の子も手軽なスーツとかに移行してくると思う。


着物業界は大打撃だよね。
47  名前: そっちじゃない :2018/06/15 12:05
>>46
>成人式は、みんな振袖っていう風習がなくなってくるんじゃない?
>
>女の子も手軽なスーツとかに移行してくると思う。



いやいや毎年ニュースで目にしていて、憧れてる女子がほとんどでしょう。
着られなくなるの?絶対着たいってうちの子たち言ってるよ。

>
>
>着物業界は大打撃だよね。


業界正直どうでもいい。
子供達の気持ちが大事。
48  名前: 日本 :2018/06/15 13:08
>>47
>>成人式は、みんな振袖っていう風習がなくなってくるんじゃない?

日本人なのに?
着物着たくないの?
残念ね。
49  名前: 遅い :2018/06/15 13:39
>>45
>
>ここで愚痴言うだけで気がすむの?
>本当に嫌ならみんなで行政に働きかけないと。

もう法案通っちゃってるよ
50  名前: そうなんよねーーー :2018/06/15 16:31
>>49
>>
>>ここで愚痴言うだけで気がすむの?
>>本当に嫌ならみんなで行政に働きかけないと。
>
>もう法案通っちゃってるよ

だから話題になってんだろうね

あーあ、だよ
トリップパスについて





18歳成人
0  名前: ドンピシャ :2018/06/12 09:11
2022年からだと。
うちの娘がちょうど18歳になる年だわ。
なんか、そのタイミングいやだ。
46  名前: もうさ :2018/06/15 09:34
>>40
成人式は、みんな振袖っていう風習がなくなってくるんじゃない?

女の子も手軽なスーツとかに移行してくると思う。


着物業界は大打撃だよね。
47  名前: そっちじゃない :2018/06/15 12:05
>>46
>成人式は、みんな振袖っていう風習がなくなってくるんじゃない?
>
>女の子も手軽なスーツとかに移行してくると思う。



いやいや毎年ニュースで目にしていて、憧れてる女子がほとんどでしょう。
着られなくなるの?絶対着たいってうちの子たち言ってるよ。

>
>
>着物業界は大打撃だよね。


業界正直どうでもいい。
子供達の気持ちが大事。
48  名前: 日本 :2018/06/15 13:08
>>47
>>成人式は、みんな振袖っていう風習がなくなってくるんじゃない?

日本人なのに?
着物着たくないの?
残念ね。
49  名前: 遅い :2018/06/15 13:39
>>45
>
>ここで愚痴言うだけで気がすむの?
>本当に嫌ならみんなで行政に働きかけないと。

もう法案通っちゃってるよ
50  名前: そうなんよねーーー :2018/06/15 16:31
>>49
>>
>>ここで愚痴言うだけで気がすむの?
>>本当に嫌ならみんなで行政に働きかけないと。
>
>もう法案通っちゃってるよ

だから話題になってんだろうね

あーあ、だよ
トリップパスについて





うちの敷地なのに
0  名前: エアコン :2018/06/14 05:54
隣におばあさんが住んでるんですが、その人は毎日うちの敷地を通って出入りします。
越してきて当初は何度か「そこはこっちの敷地だから」と説明しましたが「今まで何十年もここ通ってるんだ。ここはうちの庭だ」と言って話になりません。
でも、別に一日数回数秒通るだけだしと思って我慢してました。

ところが先日今まで使ってなかった部屋を子供部屋にする事になったので、その部屋に新しくエアコンを購入し部屋に設置したところ、室外機をおばあさんの通り道に置く事になりました。
すると次の日から毎日のように「通れない!」と文句を言われるようになりました。

室外機はうちの敷地内なので、文句を言われる筋合いはないんですけど言ったところで理解できないみたいで困ってます。
最近は「まだこれ退けてないんかい!はやくして!」と怒鳴るようになってきて、恐怖を感じるようになりました。
室外機移動だと業者に頼まないといけないからお金がかかるし、そもそも相手の言いなりになって退けても、そこをまた毎日通られると思うと腹が立ってきました。

おばあさんのせいで、越した当初から花も置けない、自転車も置けないでおばあさんが歩けるようにさせられていたのに。

かといって隣なので揉め事は避けたい。
なんとかうまく納得させる方法はないものでしょうか。
17  名前: 通行地権を調べて :2018/06/15 12:31
>>1
主さんは家を中古で購入?
新築で買った当初からその状況?
オープン外溝で隣家との間に塀とか柵とかないの?

レス中に出てるけど通行地権を調べたほうがいいよ。
その上で対策を講じましょう。
必要なら弁護士に相談かな。

こういったトラブルはたまに聞きます。
他人が自分ちを通るって気持ちいいものじゃなよね。
18  名前: 知らないかも :2018/06/15 12:38
>>1
きちんと調べた?

私も今の家を中古で購入したんだけど、お隣さんが毎日のように我が家との間の通路を掃除してたし、植木置いたりしてたからお隣さんの土地だと思ってたら我が家のだったよ。
主人に指摘されたけど何も言わずにいたら自転車も置きだした。
だから、うちの子の自転車も置いてみたら苦情が来たから、遠慮しつつ、実はうちの敷地みたいだと教えたらびっくりしてた。
今まで知らなかったみたいよ。
19  名前: きちんと :2018/06/15 15:27
>>1
>隣におばあさんが住んでるんですが、その人は毎日うちの敷地を通って出入りします。
>越してきて当初は何度か「そこはこっちの敷地だから」と説明しましたが「今まで何十年もここ通ってるんだ。ここはうちの庭だ」と言って話になりません。
>でも、別に一日数回数秒通るだけだしと思って我慢してました。
>
>ところが先日今まで使ってなかった部屋を子供部屋にする事になったので、その部屋に新しくエアコンを購入し部屋に設置したところ、室外機をおばあさんの通り道に置く事になりました。
>すると次の日から毎日のように「通れない!」と文句を言われるようになりました。
>
>室外機はうちの敷地内なので、文句を言われる筋合いはないんですけど言ったところで理解できないみたいで困ってます。
>最近は「まだこれ退けてないんかい!はやくして!」と怒鳴るようになってきて、恐怖を感じるようになりました。
>室外機移動だと業者に頼まないといけないからお金がかかるし、そもそも相手の言いなりになって退けても、そこをまた毎日通られると思うと腹が立ってきました。
>
>おばあさんのせいで、越した当初から花も置けない、自転車も置けないでおばあさんが歩けるようにさせられていたのに。
>
>かといって隣なので揉め事は避けたい。
>なんとかうまく納得させる方法はないものでしょうか。


揉めたくないとかじゃなく
早急に調べて手を打たないと。
20  名前: スルー :2018/06/15 16:24
>>1
もう敷地内に室外機を設置(正当な権利)したんだし、隣が何を言ってきてもスルーするしかないと思う。
もし嫌がらせの行動見せたら、証拠を取って警察に相談。
21  名前: 弱気か強気 :2018/06/15 16:28
>>1
>かといって隣なので揉め事は避けたい。

だったら言いなりになっておくしかない。
自分の弱気を認めて引く。


>なんとかうまく納得させる方法はないものでしょうか。

うまく説得する、はもうすでに失敗している。
第三者とか、おばあさんの話のわかる身内に説得してもらうしかない。それすら納得するかわからないし、強気の身内が出てきてもっと拗れるかもしれない。

私ならなんと言われようと自分の敷地として利用して小さな門をつけても通行できないようにする。
それでおばあさんが公的に文句を言ったら、権利を主張してどちらの言い分が正しいか判断してもうらう。
自分から公的なアクションは起こさない。

通行権が発生するのって、そこを通らなければ公道に出る術がない場合では?
西から帰って来るにはいいけど、東から帰ってくるとぐるっと西に回らないといけないのが大変だから、くらいなら、権利を主張できないと思うんだけど。
トリップパスについて





タクシー運転手が、高齢ドライバーは嫌。
0  名前: 身の程知ってよ :2018/06/14 20:22
77歳のタクシー運転手が何やら事件に巻き込まれたというニュースをさっき聞いた。

私はめったにタクシー利用しないけど、駅前で客待ちしてるやつに乗ろうとしたら、運転手がかなりの高齢だと解った場合「運転手さん高齢だから嫌だ、次のに乗ります」ってあり?

もし並んでたら、もう一度並ぶのも嫌だけどね。


道で手を挙げたやつなんかも。

客の乗車拒否は問題みたいだけど、運転手選んでの客側の乗車拒否は?
4  名前: そもそも :2018/06/15 12:54
>>3
もみじマークは義務じゃないよ。
5  名前: 園バス :2018/06/15 14:03
>>1
普段からタクシーは乗る機会ないが。駅前乗り場とか手を上げてのタクシー乗車は経験なし。自宅に呼ぶことはある。そのときは若いかたを指名。昔園バスを利用しようと説明会に行ったら運転手さんが高齢者で申し込みを辞めたわ
6  名前: 想像してみた :2018/06/15 14:11
>>1
>>私はめったにタクシー利用しないけど、駅前で客待ちしてるやつに乗ろうとしたら、運転手がかなりの高齢だと解った場合「運転手さん高齢だから嫌だ、次のに乗ります」ってあり?
>
私はよくタクシーに乗る。
駅前で、タクシーが順番待ちしているところも多い。

高齢ドライバーは大事件報道されているから気持ちはわかるけど、主さんみたいに言える雰囲気ではないよ。
言ったらすごく嫌な反応ありそう。
7  名前: もしも :2018/06/15 15:05
>>6
>言ったらすごく嫌な反応ありそう。
もろ何か言われたら名前、もしくは車のナンバー覚えて、苦情センターに通報だ。

お客にはドライバー選ぶ権利あっても良いと思う。
プロだから事故らないと言う保証はないんだし。
8  名前: そうね :2018/06/15 15:09
>>1
学生の頃バイト遅くなりで電車なくなって
タクシーで帰るしか家に帰れないことが
何度かあったけど
タクシー乗り場に並んでても客が若いというだけで
近いと判断されよく乗車拒否されたなー

タクシーは今でもたまにつかうけど私は反対に
若い人が苦手(経験という点で)
ガラの悪い運転手ばっかりのタクシー会社があるんだけど
そこが順番になりそうになったら後ろの人に
譲ったりする

かといって75歳以上のおじいちゃんも怖くていやだけど
でも5.60代くらいの人が一番好きかな
あたりも柔らかいし
小さな子を連れていると孫みたいに話ししてくれるし
トリップパスについて





クナツシネ賺、、オ、👃ホ、隍ヲ、ヒ
0  名前: シ」ホナ :2018/06/14 07:19
コニコニネッ、ス、オ、?ソクナツシネ賺、、オ、」ケウ、ャ、゙6イワ、ォ7イワ、ャ・ュ・罕サ・?ヒ、ハ、テ、ソ、ネ・ヨ・愠ー、ホオュサヌニノ、゚、゙、キ、ソ。」
ケウ、ャ、゙、ネ、、、ヲ、ホ、マスェ、?熙マ、ハ、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
コニコニネッ、ホセ?遑「シ?ム、ヌ、ュ、ハ、、、ォ、鬘「セテフヌ、ケ、?゙、ヌツウ、ア、?筅ホ。ゥ
、ス、?ネ、箚ソイ゙、ヌ、ネ、ォキ隍゙、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
ノ釚隆ム、ャ、キ、ノ、ス、ヲ、タ、キ。「イソイウ、ッ、ホ、タ、惕ヲ。ゥ、ネオソフ荀ヒサラ、、、゙、キ、ソ。」
1  名前: シ」ホナ :2018/06/15 11:58
コニコニネッ、ス、オ、?ソクナツシネ賺、、オ、」ケウ、ャ、゙6イワ、ォ7イワ、ャ・ュ・罕サ・?ヒ、ハ、テ、ソ、ネ・ヨ・愠ー、ホオュサヌニノ、゚、゙、キ、ソ。」
ケウ、ャ、゙、ネ、、、ヲ、ホ、マスェ、?熙マ、ハ、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
コニコニネッ、ホセ?遑「シ?ム、ヌ、ュ、ハ、、、ォ、鬘「セテフヌ、ケ、?゙、ヌツウ、ア、?筅ホ。ゥ
、ス、?ネ、箚ソイ゙、ヌ、ネ、ォキ隍゙、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
ノ釚隆ム、ャ、キ、ノ、ス、ヲ、タ、キ。「イソイウ、ッ、ホ、タ、惕ヲ。ゥ、ネオソフ荀ヒサラ、、、゙、キ、ソ。」
2  名前: 別の癌 :2018/06/15 12:38
>>1
抗がん剤は、致死量近くまで、薬を大量投与するのです。
癌細胞もやっつけるけれど、そのかわり他の良い免疫細胞もやっつけてしまうので、体の負担や副作用がすごく大きいのです。

当たり前だけど、年齢や症状やその人の条件によって、投与の量は違います.
再再発だから手術が出来ないかどうか知りませんが、
本人の体力や色々な条件がそろわないと、治療はできないはず。

普通は3週間単位で、最初にどーんと入れて、免疫の様子を見ながら減らしていくと思う。それを何度か繰り返します。

癌が寛解しなければ、終わりはないでしょう。
だって、やめたら癌細胞が増殖してしまうんだから。

3  名前: 関係ないけど :2018/06/15 13:42
>>1
この人すーちゃんに似てるよね
4  名前: 体調悪化 :2018/06/15 14:34
>>1
薬剤投与のよって
体調がどのように変化したかを気を付けてみながら
次の投与が決められるようです。

なので体調悪化や血液検査の数値によっては途中で中止したりがある。
父が三回のところが二回までしかできなかった。

叔父は高齢のため、初めから放射線治療だけです。


ところで変わった文字化けしてますね。
スマホですよね?
トリップパスについて





クナツシネ賺、、オ、👃ホ、隍ヲ、ヒ
0  名前: シ」ホナ :2018/06/14 22:37
コニコニネッ、ス、オ、?ソクナツシネ賺、、オ、」ケウ、ャ、゙6イワ、ォ7イワ、ャ・ュ・罕サ・?ヒ、ハ、テ、ソ、ネ・ヨ・愠ー、ホオュサヌニノ、゚、゙、キ、ソ。」
ケウ、ャ、゙、ネ、、、ヲ、ホ、マスェ、?熙マ、ハ、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
コニコニネッ、ホセ?遑「シ?ム、ヌ、ュ、ハ、、、ォ、鬘「セテフヌ、ケ、?゙、ヌツウ、ア、?筅ホ。ゥ
、ス、?ネ、箚ソイ゙、ヌ、ネ、ォキ隍゙、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
ノ釚隆ム、ャ、キ、ノ、ス、ヲ、タ、キ。「イソイウ、ッ、ホ、タ、惕ヲ。ゥ、ネオソフ荀ヒサラ、、、゙、キ、ソ。」
1  名前: シ」ホナ :2018/06/15 11:58
コニコニネッ、ス、オ、?ソクナツシネ賺、、オ、」ケウ、ャ、゙6イワ、ォ7イワ、ャ・ュ・罕サ・?ヒ、ハ、テ、ソ、ネ・ヨ・愠ー、ホオュサヌニノ、゚、゙、キ、ソ。」
ケウ、ャ、゙、ネ、、、ヲ、ホ、マスェ、?熙マ、ハ、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
コニコニネッ、ホセ?遑「シ?ム、ヌ、ュ、ハ、、、ォ、鬘「セテフヌ、ケ、?゙、ヌツウ、ア、?筅ホ。ゥ
、ス、?ネ、箚ソイ゙、ヌ、ネ、ォキ隍゙、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
ノ釚隆ム、ャ、キ、ノ、ス、ヲ、タ、キ。「イソイウ、ッ、ホ、タ、惕ヲ。ゥ、ネオソフ荀ヒサラ、、、゙、キ、ソ。」
2  名前: 別の癌 :2018/06/15 12:38
>>1
抗がん剤は、致死量近くまで、薬を大量投与するのです。
癌細胞もやっつけるけれど、そのかわり他の良い免疫細胞もやっつけてしまうので、体の負担や副作用がすごく大きいのです。

当たり前だけど、年齢や症状やその人の条件によって、投与の量は違います.
再再発だから手術が出来ないかどうか知りませんが、
本人の体力や色々な条件がそろわないと、治療はできないはず。

普通は3週間単位で、最初にどーんと入れて、免疫の様子を見ながら減らしていくと思う。それを何度か繰り返します。

癌が寛解しなければ、終わりはないでしょう。
だって、やめたら癌細胞が増殖してしまうんだから。

3  名前: 関係ないけど :2018/06/15 13:42
>>1
この人すーちゃんに似てるよね
4  名前: 体調悪化 :2018/06/15 14:34
>>1
薬剤投与のよって
体調がどのように変化したかを気を付けてみながら
次の投与が決められるようです。

なので体調悪化や血液検査の数値によっては途中で中止したりがある。
父が三回のところが二回までしかできなかった。

叔父は高齢のため、初めから放射線治療だけです。


ところで変わった文字化けしてますね。
スマホですよね?
トリップパスについて





実母からのマウンティング
0  名前::2018/06/10 11:21
ってされますか?
うちがおかしいのか、それが普通なのかわからず…お聞きしたいです。
33  名前: 分身 :2018/06/13 12:25
>>30
うちの母は自分の自慢もしたいが、娘が立派なことも、孫が立派なことも自分の自慢の一部らしいよ。自分の分身のように思ってる。

ただ、自分からかけ離れた成功というのは、あまり望まないような気がする。

私もそうだな、自分より幸せになってほしい。でも、うちの子は私や旦那からは考えられないくらいに頭がいいんだけど、ちょっと扱いに困る。貧乏な家の子だから、あまりセレブな世界には行ってほしくない。
34  名前: いると思うよ :2018/06/13 16:28
>>20
>はあ??
>捨てられていい親なんていねえよ。
>笑わせないでねん。
>ま、子供もそういう思考になるだけだろうけど。
35  名前: 説教されてるよ :2018/06/13 22:53
>>20
> はあ??
> 捨てられていい親なんていねえよ。
> 笑わせないでねん。
> ま、子供もそういう思考になるだけだろうけど。
>
36  名前: 昨今 :2018/06/14 00:31
>>28
捨てるならともかく、親コロシも珍しくなくなった。
女性であっても、だよ。
37  名前: 気をつけて :2018/06/15 12:33
>>7
実母さんは、女手一つで育ててくれた、とのことなので、そこには感謝しないといけないかもしれません。


でも、主さんに対する言葉の暴力は、普通じゃないよ。
ヒドイと思う。
そういう感覚はなかなか直らないと思うし、年を取ったら逆に酷くなっていくと思う。


もう大人になったのですから、どんなに脅されても、同居はしない形で、距離をとれる状態で、老後を見守ったほうがいいと思います。


↑にも出てるけど、変な親ほど自分のことわかってないんだよ。
自分はすごく良い親だと思ってたりするよ。
トリップパスについて





実母からのマウンティング
0  名前::2018/06/10 23:00
ってされますか?
うちがおかしいのか、それが普通なのかわからず…お聞きしたいです。
33  名前: 分身 :2018/06/13 12:25
>>30
うちの母は自分の自慢もしたいが、娘が立派なことも、孫が立派なことも自分の自慢の一部らしいよ。自分の分身のように思ってる。

ただ、自分からかけ離れた成功というのは、あまり望まないような気がする。

私もそうだな、自分より幸せになってほしい。でも、うちの子は私や旦那からは考えられないくらいに頭がいいんだけど、ちょっと扱いに困る。貧乏な家の子だから、あまりセレブな世界には行ってほしくない。
34  名前: いると思うよ :2018/06/13 16:28
>>20
>はあ??
>捨てられていい親なんていねえよ。
>笑わせないでねん。
>ま、子供もそういう思考になるだけだろうけど。
35  名前: 説教されてるよ :2018/06/13 22:53
>>20
> はあ??
> 捨てられていい親なんていねえよ。
> 笑わせないでねん。
> ま、子供もそういう思考になるだけだろうけど。
>
36  名前: 昨今 :2018/06/14 00:31
>>28
捨てるならともかく、親コロシも珍しくなくなった。
女性であっても、だよ。
37  名前: 気をつけて :2018/06/15 12:33
>>7
実母さんは、女手一つで育ててくれた、とのことなので、そこには感謝しないといけないかもしれません。


でも、主さんに対する言葉の暴力は、普通じゃないよ。
ヒドイと思う。
そういう感覚はなかなか直らないと思うし、年を取ったら逆に酷くなっていくと思う。


もう大人になったのですから、どんなに脅されても、同居はしない形で、距離をとれる状態で、老後を見守ったほうがいいと思います。


↑にも出てるけど、変な親ほど自分のことわかってないんだよ。
自分はすごく良い親だと思ってたりするよ。
トリップパスについて





大学入試で理系の選択
0  名前: 基礎二つかどれかに絞るか :2018/06/13 00:31
大学入試で理科がありますが、下記より選択です。

化学基礎、生物基礎、物理基礎よりどれか2つか
化基礎+化学、生基礎+生物、物基礎+物理のどれか1つを選択です。

要は基礎二つということは浅く広くにするか、例えば生物1つに絞って極めるかということですよね。

今高校一年で二年からどうするか選択まよっている段階です。
塾に行っていないので相談する先生もいなくて、よいアドバイスがもらえず悩んでいます。

どちらのほうがどうとか、何か良いアドバイスがあれば是非教えてください。
本人は生物を極めると安易に言っていますが、重箱の隅つつくような問題が出るとも聞きますし。
38  名前: お詫び :2018/06/15 09:14
>>1
皆さんと主さんにお詫びです。

理科二科目が普通とか、
物化か生化のどちらかのパターンしかないとか、
生物と物理の組み合わせなんてないとか、
書き込んでいた者ですが、
昨日、よく確認しましたら、
全く違いました。

本当はこっそりスルーしちゃおうかとも
考えましたが、
いくら、このような噂板とはいえ、
やっぱり私の良心的にキチンとお詫びする事にします。

前述しましたが、息子の高校は男子校の進学校で文系を目指す子は少なく、理系進学者がほとんどで、皆が東大、東工大、京大、早慶を目指します。あとは医学部。

それが当たり前でしたので、理科二科目、
化学は必修が当たり前だとすっかり勘違いしました。

今は大学生になった息子に昨夜、聞いてみたら、他の方も書かれているように、理科二科目は上位のみで、むしろ理科一科目の
受験の方が多いと言われました。

それに絶対にないと思った、生物と物理の受験も無いわけではないそうで、
実際にうちの息子の大学の同級生にたった1人だけど、生物、物理で入ってきた子がいるそうです。

色々間違えて本当にごめんなさい。

私が反論しちゃった方々もごめんなさい。

m(_ _)m
39  名前: だーかーら :2018/06/15 09:39
>>38
理系に脊髄反射しちゃダメって上で書いてあげたのに。

スレ主さんのお子さんはは理学療法士の資格が取れる私大って言ってるのに、Fラン以上の学校をイメージしてムキになって書き込んでも無駄なのよ。
選択科目なんてぶっちゃけなんでも良いんだから。
結局本人次第なのに、理系受験の内容をごり押ししても意味が無いのよ。

>皆さんと主さんにお詫びです。
>
>理科二科目が普通とか、
>物化か生化のどちらかのパターンしかないとか、
>生物と物理の組み合わせなんてないとか、
>書き込んでいた者ですが、
>昨日、よく確認しましたら、
>全く違いました。
>
>本当はこっそりスルーしちゃおうかとも
>考えましたが、
>いくら、このような噂板とはいえ、
>やっぱり私の良心的にキチンとお詫びする事にします。
>
>前述しましたが、息子の高校は男子校の進学校で文系を目指す子は少なく、理系進学者がほとんどで、皆が東大、東工大、京大、早慶を目指します。あとは医学部。
>
>それが当たり前でしたので、理科二科目、
>化学は必修が当たり前だとすっかり勘違いしました。
>
>今は大学生になった息子に昨夜、聞いてみたら、他の方も書かれているように、理科二科目は上位のみで、むしろ理科一科目の
>受験の方が多いと言われました。
>
>それに絶対にないと思った、生物と物理の受験も無いわけではないそうで、
>実際にうちの息子の大学の同級生にたった1人だけど、生物、物理で入ってきた子がいるそうです。
>
>色々間違えて本当にごめんなさい。
>
>私が反論しちゃった方々もごめんなさい。
>
>m(_ _)m
40  名前: 理系なら :2018/06/15 09:51
>>1
受験は生物で構わないと思うのですが、

高校3年で理系文系にクラス分けする際、
生物でも大丈夫でしょうか?

学校によっては理系クラスは
物理化学のみと決められていることもあるので
確認しておいた方がいいかと思われます。

娘の通った高校は
理系クラスは物理化学、地理と
決められていました。

自分の昔通った学校のように
自由度がある学校ならいいのですが、
理系に進むなら物理を取るようにと
指定する学校もあるので念のため。
41  名前: ? :2018/06/15 11:46
>>37
だから、
そういうのがかまいすぎって
言われてるんでしょ。

本人に動かして、
相談に応じる方法も
受験の大切なプロセス。
高1なんてみんなそんなもの。

最近の親って、みんなこんななのかね?
42  名前: 大事なこと :2018/06/15 12:07
>>41
>だから、
>そういうのがかまいすぎって
>言われてるんでしょ。
>
>本人に動かして、
>相談に応じる方法も
>受験の大切なプロセス。
>高1なんてみんなそんなもの。
>
>最近の親って、みんなこんななのかね?

でも、高校の先生は大学進学後のことまで
ほんっとうに、考えてなんかくれないからね。

生物取ってて工学部志望でも、「受けられるからいい」
って思っちゃってるもの。
言ってくれる先生はまだ親切。
子供は受けられるからと気にしてない。
なぜなら大学合格がゴールだと思っているから。

前に中高板でも実際先生にそういわれたというスレあったよ。
工学部志望だけど生物で受けられるのにどうしても物理とらなきゃだめなのか?って。
その人は生徒数の関係で物理クラスが作れないと言われてそうなってしまったらしい。

そこに気づける子は100パーセントなんかではないよ。
中程度以下の学校なら尚のこと。

まあまあの進学校でも、自由に選択できる「総合科」ってとこで
好きに取って結局中堅以上の国立受けられなかった子も知ってる。
倫理やら要ったりするのに。

うちの子も地元国立は数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡBと別々の選択可で
AやBが苦手な子供は喜んでいたけど
今捨てたらセンター失敗した時に潰しが利かなくなるから
AもBも捨てるなと言ったばかり。

うちはそれでいいと思ってる。
「そういうところまで見ていかなければならないのだな」という感覚に
繋がると思うので、指摘するのも勉強と思ってる。
トリップパスについて





同情を誘うのが上手な人
0  名前: ばかだった :2018/06/13 10:45
天賦の才って、勉強やスポーツやコミュニケーションとか色々あると思いますが、同情を誘って人を使うのが上手な人も結構沢山・・案外いるのでしょうか。

私は自分がふりまわされてる、そういう人に目をつけられやすいと長く気が付かないで最近までいました。

そういう人に気を付けたほうがいいって、いつごろそういうことに気が付きましたか?
子どもの頃には既にですか?
7  名前: そうなのか :2018/06/15 06:53
>>1
全然気づかない。
マイペースなの。
頼まれたら、負担でなければやってあげる。
同情関係なし。

たぶん主さんはいわゆる利用価値が高い人なのかな。
私みたいな使えない人は、あまりそういうので困らないと思うわ。
8  名前: なんとなく :2018/06/15 07:08
>>1
知りあいが、モラ男を引き寄せてしまう、と言っていた。また他の人は、職場が変わるごとに宗教の人が近くにいるとも。
何となくこの人なら言いやすいとか、性格的に引き寄せてしまうのでしょうね。
ちょっとしたやりとりの中にも、この人ならこう反応するというのがあるもんね。
主さんはつい、人の面倒見が良すぎてしまうのでしょう。



>天賦の才って、勉強やスポーツやコミュニケーションとか色々あると思いますが、同情を誘って人を使うのが上手な人も結構沢山・・案外いるのでしょうか。
>
>私は自分がふりまわされてる、そういう人に目をつけられやすいと長く気が付かないで最近までいました。
>
>そういう人に気を付けたほうがいいって、いつごろそういうことに気が付きましたか?
>子どもの頃には既にですか?
9  名前: 言い方 :2018/06/15 08:35
>>4
あ、うちの娘にちょっとだけ似ている・・・。

うん。演技じゃなくて性格なの。思ったことを言ってるだけ。言い方が上手い。
10  名前: マッチング :2018/06/15 09:12
>>1
>同情を誘って人を使うのが上手な人も

これに関しては、
主さんの良い人ぶりたい気持ちとマッチするから
効果が最大に発揮してるんじゃぁないの?

私も困ってる人は助けてあげるタイプだけど
自分が騙されたと思うところまで相手に付き合わないよ。
だから、相手への恨み辛みも出てこない。
11  名前: 感謝です主 :2018/06/15 11:00
>>1
たくさんのお話しを伺えて、一つ一つから色々考えさせられました。
言葉で表すのにとても時間が掛かるので仕方なくまとめてのお礼にさせて頂きますが、本当にどのお話も参考になりました。
ありがとうございます。

天才的に甘え上手な方や、生まれつき可愛らしい容姿だったり雰囲気の方は、私なんかに旨味はないから、わざわざ近寄って来ないだろうと思いました。

多くの人とは普通に適度な距離や関係でいられると思うのですが、時々変にグイグイ来る方がいます。
今思い返すと、きっとそういう方は、私に何か旨味を感じるぐらい幸せじゃないんだと思います。

みなさんのお話を読ませて頂くまで、客観的に自分のことがよく見えなくて上手く書けなかったので、次の話を後からですみません。
私の場合は同情ともうひとつ、罪悪感を刺激するようにして、無理なことを求められることが多かったです。
本当にはそんな罪悪感を持つ必要がなかったと、後からは気が付くのですが、いつも遅いです。

今までも何度かそれに近い傾向には気が付いては、自分で変わろうとしてきたと思うのですが、本当にはよく分かっていなかったかもしれません。
それで染みついた態度が変えられなくて、繰り返し似た人をひきつけていたのでしょう。

最初相談した時は、相手に気を付けるということについてだったけれど、問題は違うとつくづく思いました。
自分の本当の気持ちや態度にもっと注意を払うことが、ずっと大事ですね。

身内に多いんじゃないと書いて下さった方が居てそれもドキッとしましたが、育った家族親族の態度は大きく影響していると思います。
大人になっても何を言っても昔と同じなので、付き合いはほぼ絶っていますが、自分もしっかり意識を変えなければと思います。

こちらで相談して、良い方にたくさんご意見を頂けて本当に良かったです。
希望の方向が見えて明るい気持ちです。
貴重なお時間を割いて下さって本当にありがとうございました。
トリップパスについて





駄 日本食研のCM
0  名前: 空耳アワー :2018/06/14 17:30
すっごいくだらないことです!

さっきCMでオリジナルのパパの歌を歌う小さい男の子のCMが流れてたんです。
父の日に合わせたCMなんでしょう。
パパ〜パパ〜エロ〜いエロ〜い🎶
と聴こえてきて、えっ!って画面を見たらニッコニコの可愛い男の子
父の日のお肉のなんかのCMでした。
パパ パパ エライ エライ
って言ってたんだろうけど、不覚にもエロいエロいと聴こえてしまった!汗汗
1  名前: 空耳アワー :2018/06/15 10:42
すっごいくだらないことです!

さっきCMでオリジナルのパパの歌を歌う小さい男の子のCMが流れてたんです。
父の日に合わせたCMなんでしょう。
パパ〜パパ〜エロ〜いエロ〜い🎶
と聴こえてきて、えっ!って画面を見たらニッコニコの可愛い男の子
父の日のお肉のなんかのCMでした。
パパ パパ エライ エライ
って言ってたんだろうけど、不覚にもエロいエロいと聴こえてしまった!汗汗
トリップパスについて





駄 日本食研のCM
0  名前: 空耳アワー :2018/06/13 22:43
すっごいくだらないことです!

さっきCMでオリジナルのパパの歌を歌う小さい男の子のCMが流れてたんです。
父の日に合わせたCMなんでしょう。
パパ〜パパ〜エロ〜いエロ〜い🎶
と聴こえてきて、えっ!って画面を見たらニッコニコの可愛い男の子
父の日のお肉のなんかのCMでした。
パパ パパ エライ エライ
って言ってたんだろうけど、不覚にもエロいエロいと聴こえてしまった!汗汗
1  名前: 空耳アワー :2018/06/15 10:42
すっごいくだらないことです!

さっきCMでオリジナルのパパの歌を歌う小さい男の子のCMが流れてたんです。
父の日に合わせたCMなんでしょう。
パパ〜パパ〜エロ〜いエロ〜い🎶
と聴こえてきて、えっ!って画面を見たらニッコニコの可愛い男の子
父の日のお肉のなんかのCMでした。
パパ パパ エライ エライ
って言ってたんだろうけど、不覚にもエロいエロいと聴こえてしまった!汗汗
トリップパスについて





大学見学のバスツアー
0  名前::2018/06/14 08:58
公立高1年の子ども(長子)がいます。
高校から、大学見学のバスツアーのお知らせが来ました。
こんなのがあるんですね、私の頃とは大違い。

子どもが通っているのは自宅からはわりと離れた高校で、同じ中学の知り合いはおりません。
朝9時〜16時まで、2つの大学をまわります。
昼食は見学先の大学の学食です。

顔を知る人がいなくてちょっと気後れしてます。
今人数が足りてないパートを休まないといけないのも気が引けます。

でもこの子の学年から大学の入試制度が変わるし、長子だし最近の大学事情もわからないし参加してみたい気持ちもあります。

みんな仲良し同士で申し込むのかな。
人見知りな私としては一人で参加もいいんだけど、周りが仲良しばかりだといたたまれなくなりそうなのが一番嫌。
間に昼食も挟むし、、、


大学の見学ツアー、一人で参加したことがある方いますか?
14  名前::2018/06/15 08:59
>>13
無料です。
学食での昼食だけ自己負担。

親が見に行って、あそこいい!となっても学力の問題もあるし、
子ども自身がその大学に行きたいって思うところなのが大事で親に言われたから選んだ大学で頑張れるかわからないし、
何より親の言うことは全部反抗する子だから、見てきたことを話しても聞いてくれない、、、

やっぱり子ども自身が見学に行くのが一番いいと思うのですが、
こんな機会は在学中の1年に1回だと思うともったいないような、、、
15  名前: うち :2018/06/15 09:36
>>14
去年、大学バスツアーの夫と二人で行ってきましたよ。確かに一人で参加されてる方はあまりいらっしゃらなかったかも。

うちは旧帝大の見学だったのですが、そこの教授のミニ講演会など為になったし、学食も美味しかったし、学生との交流会もあったり楽しかったです。学生さんとの交流は自分の子どもの教育方針の参考になったかも。とてもうちの子どもじゃ行けるレベルの大学ではないけど、なかなか貴重な体験ができて良かったです。

ただあまり一年生の保護者が来てることはなかったですね。毎年ほぼ同レベルの大学には行けると思うので、来年は参加できると良いですね。
16  名前: ひとえに :2018/06/15 09:49
>>1
それはもう、今年の参加メンバーに、

単独参加の人がいるかどうか。
単独参加じゃなくても、
排他的じゃないフレンドリーなグループがいるかどうか。
バスの座席、昼食の席で、そういう人たちのそばに
たまたま座れるかどうか。

…にしかかかっていないと思う。
17  名前: 宿題 :2018/06/15 10:02
>>12
お子さんの見学なら
オープンキャンパスに行かれると
いいかと思います。

国立大学の説明会の申し込みは
たいてい7月1日(今年は2日かな?)
に行われるので申し込んでいってみたら
いかがでしょうか?

私立はいろいろなので
自分で調べてみてくださいね。

下の子の学校では1年の夏休みの
選択課題になってましたので
受験生の上のこと一緒に行きました。

色々聞けて楽しかったみたいですよ。
18  名前: そうなんだ :2018/06/15 10:07
>>11
>逆だと思うよ。
>地方の学校で、首都圏や大阪圏の大学を回るか
>もしくは進学校で東大や東工大を見学するなど。

てっきり、黙ってると忘れられてしまう様な大学に行くのかと思った。大学が企画してる催しってやつ。

高校が企画してるのね?
トリップパスについて





料理ブロガーさんに聞きたい
0  名前: カラフル :2018/06/14 02:15
料理のブロガーさん、インスタあげてる人にお聞きします。
毎回品数も多く、栄養のバランスもよく、レタスやレモン、紫蘇などカラフル、デザートがもれなく付いてるような人は食費ってどうなってるの?
買い物は毎日?
夕飯は何時間くらいかけて作ってるの?
もう聞きたいことがいっぱい!
1  名前: カラフル :2018/06/15 09:58
料理のブロガーさん、インスタあげてる人にお聞きします。
毎回品数も多く、栄養のバランスもよく、レタスやレモン、紫蘇などカラフル、デザートがもれなく付いてるような人は食費ってどうなってるの?
買い物は毎日?
夕飯は何時間くらいかけて作ってるの?
もう聞きたいことがいっぱい!
トリップパスについて





50才のハローワーク
0  名前: ワーク :2018/06/06 20:00
50才で未経験の仕事につけるとしたら、やはり介護や清掃かな。
それ以外で、未経験でも仕事につけたよ、って方がいたら、教えてください!
41  名前::2018/06/10 20:42
>>40
>>
>>旦那さんが養ってくれるのなら甘えたらよいと思います。その代わり分かった風な口を利かないこと。
>>
>自分に収入もないのに偉そうなこと言う主婦にはなりたくなかった。あくまで私はね。
>
>
>
>言葉にトゲありすぎる。
>働き過ぎて疲れてるのかな?



そんなにトゲあるかな?
図星されたから痛いだけでしょ。
42  名前: おねがい :2018/06/14 18:41
>>39
>化粧品 ピッキング
>で調べてみてください。たくさんでますよ〜。
>
>通販が主流になってるので
>人手がたりないのです。
>うちの倉庫での最年長は68才のお姉様ですよ。

遅くなってごめんなさい!
教えてもらった通りに検索してみました。
ホント、けっこうあるんですね!
住んでいる県内にもありました。
知らなかったです。
ずっと専業だったから、社会ブランクが長いけど大丈夫かなぁ・・・でも就活してみます。
教えて下さって、本当にありがとうございますっ
43  名前: まあまあ :2018/06/14 19:25
>>1
>50才で未経験の仕事につけるとしたら、やはり介護や清掃かな。
>それ以外で、未経験でも仕事につけたよ、って方がいたら、教えてください!

週末の折り込みチラシに
山のように求人載ってるじゃん。
殆どが誰でもできそうな、資格が要らない、
未経験でもOKと書いてあるパート山盛り。

老人ホームの配膳、食事介護、
ビルの清掃、
社員食堂の調理補助、
新店スーパーやコンビニの
商品陳列、レジ打ち、惣菜・食品販売、
英語教室の送迎ドライバー、
マンションの管理人、
町医者の受付、
子供の町塾の丸付け補助員、
デパートの中元受付作業等々

体が元気でヤル気があり、
人と接することが億劫でないなら
応募してみれば?
落ちたら次へあたる。
どこか決まるよ。
44  名前: 通りすがり :2018/06/14 19:26
>>42
>>化粧品 ピッキング
>>で調べてみてください。たくさんでますよ〜。
>>
>>通販が主流になってるので
>>人手がたりないのです。
>>うちの倉庫での最年長は68才のお姉様ですよ。
>
>遅くなってごめんなさい!
>教えてもらった通りに検索してみました。
>ホント、けっこうあるんですね!
>住んでいる県内にもありました。
>知らなかったです。
>ずっと専業だったから、社会ブランクが長いけど大丈夫かなぁ・・・でも就活してみます。
>教えて下さって、本当にありがとうございますっ

スレに参加してない通りすがりだけど、頑張ってね!
45  名前: 色々 :2018/06/15 08:40
>>1
うちの地域では
大学図書室、
大学生協
中学校の給食室
とかの求人もあるみたい
トリップパスについて





江原啓之がやっぱり胡散臭い
0  名前: だれか :2018/06/12 21:39
ここに霊感の強い人、何人かいますよね?

江原啓之って本物?

オーラの泉は夢中で見てたけど、
もう、美輪江原コンビはほとんど見かけず、江原啓之単体で見るけど、
やっぱりかなり胡散臭い。

霊感の強い方、どう思う?

江原啓之は本物?

ついでに美輪明宏も。
20  名前: キ?ノ :2018/06/14 19:52
>>1
ヒワハェ、ハ、ヌ、ケ、ォ。ゥー网ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、ノ、テ、チ、タ、ネサラ、、、゙、ケ。ゥ
21  名前: 盗む :2018/06/14 23:08
>>1
>ここに霊感の強い人、何人かいますよね?
>
>江原啓之って本物?
>
>オーラの泉は夢中で見てたけど、
>もう、美輪江原コンビはほとんど見かけず、江原啓之単体で見るけど、
>やっぱりかなり胡散臭い。
>
>霊感の強い方、どう思う?
>
>江原啓之は本物?
>
>ついでに美輪明宏も。


インチキだとか
胡散臭いとか
そういう形で他人の事を評価する人って結局依存形が多い。

良いこと、哲学的になるほどーなこと沢山言ってるから参考になる言葉だけいただいて生き方のお手本にしてます。

いいことだけチョイスして前を向く。
占いと一緒。
22  名前: 本物 :2018/06/14 23:08
>>20
信じるか信じないかは、あなた次第でいいのでは
ないですか。

私は信じます。
23  名前: エハラッチ :2018/06/14 23:43
>>21
そうですね、私と同じかも。
ひとつ違うのはでも占いとは一緒じゃないかな。
もっと信憑性が高い感じ。もっと深いっていうか、、
私も生き方の参考にしています。
なるほどね、っていう凄く勉強になります。
それによって、受け止め方が変わって、今まではイライラしたり、くよくよしたりしていたりしていた事も、前向きに捉えられるようになってきてほんとに不思議に感じてます。
24  名前: 同じ :2018/06/14 23:45
>>23
>
> なるほどね、っていう凄く勉強になります。
> それによって、受け止め方が変わって、今まではイライラしたり、くよくよしたりしていたりしていた事も、前向きに捉えられるようになってきてほんとに不思議に感じてます。
>


全く同じです。
それまでイライラしたこととか、その他諸々、
すっと全てが腑に落ちたというか。
生きるのが楽になりました。
トリップパスについて





まるこめのCM、泣いてしまった
0  名前: 初めて見た :2018/06/14 02:40
テレビは録画したのを後から見る事が多く、CMは飛ばしてしまうので、私は今日初めて見たのですが、皆さんマルコメのCMで娘さんが結婚の承諾貰いに来るアニメのやつ見たことありますか?

なんのCM?と最初解らず、ジブリっぽい絵だけど関係ないよね?と子供とも話題になり・・・。
でも最後まで見てて泣いてしまいました。

東京ガスのCMも泣いてしまうの多いんだけど、マルコメって最近あんなの作ってるってつのも知らなかったんです。

HP見たら、色々なバージョンがあるみたいです。

皆さんは知ってましたか?
他にも泣けるCMってありますか?
1  名前: 初めて見た :2018/06/14 22:05
テレビは録画したのを後から見る事が多く、CMは飛ばしてしまうので、私は今日初めて見たのですが、皆さんマルコメのCMで娘さんが結婚の承諾貰いに来るアニメのやつ見たことありますか?

なんのCM?と最初解らず、ジブリっぽい絵だけど関係ないよね?と子供とも話題になり・・・。
でも最後まで見てて泣いてしまいました。

東京ガスのCMも泣いてしまうの多いんだけど、マルコメって最近あんなの作ってるってつのも知らなかったんです。

HP見たら、色々なバージョンがあるみたいです。

皆さんは知ってましたか?
他にも泣けるCMってありますか?
2  名前: そっかあ・・・ :2018/06/14 22:25
>>1
ACジャパンのCMには結構泣くことがあるよ。
3  名前: あるよ :2018/06/14 23:11
>>1
サントリーウイスキー山崎。

あれは心が震える。
瓦屋根と新幹線。
古と新。
過去と未来。

そしてあのBGM・・泣けるんだなー
トリップパスについて





辻ちゃん4人目産むってよ
0  名前: 子宝 :2018/06/13 07:05
すごいねー。


家族仲良いし、頑張ってるね。

若くてお金はあるし、羨ましい。
11  名前: すごいです :2018/06/14 21:50
>>1
旦那様を見るとウルトラマンコスモスを思い出す。
12  名前: あれ? :2018/06/14 21:58
>>1
旦那さんなんかなかったっけ

ま、めでたい。たくさん産んで。
13  名前: うん :2018/06/14 22:07
>>1
>すごいねー。
>
>
>家族仲良いし、頑張ってるね。
>
>若くてお金はあるし、羨ましい。


小柄な体なのに頑張っていて、尊敬します。
どうかこのまま家族仲良く幸せなままで!
14  名前: そりゃ :2018/06/14 22:34
>>9
生理が不順だったり、子宮の形が正常じゃなかったり、理由は様々あるじゃん。
友人には子宮が二つある子いたよ。
10代だから大丈夫なわけあるかい。


>>え?辻ちゃん不妊だったの?
>>確かデキコンだったような
>
>うん、思いっきりデキ婚だよ。
>デキ婚の理由が、医者から妊娠しにくい体だと言われてたのに思いがけず授かったから結婚したんだって。
>デキ婚を賛美するためのこじつけの理由が不妊だったのよ。
>
>未婚の10代が「妊娠しにくい」なんて言われるもんかね。
15  名前: で? :2018/06/14 23:07
>>14
>生理が不順だったり、子宮の形が正常じゃなかったり、理由は様々あるじゃん。
>友人には子宮が二つある子いたよ。
>10代だから大丈夫なわけあるかい。

デキ婚だったの?
トリップパスについて





洗濯物減らしたい
0  名前::2018/06/13 14:21
パジャマ着ないで、明日の服着て寝させるてたたかれるかな 子供だけ
真夏は別として
41  名前: OK! :2018/06/14 17:03
>>1
最初は部屋着がパジャマだったのだけど、
息子、着替えるのが面倒になったのだろうね。

勝手に明日着るTシャツとハーフパンツはいて寝ているわ。

冬はどーだったっけ・・・・
ジーパンはいて寝ていたかも(笑)

私は楽ちんだし、子供がそれでOKであれば、
全然オーケーよ〜〜〜〜
42  名前: おつかれ :2018/06/14 17:41
>>1
乾燥機は使ってる?
干さなくて済むから格段に楽になると思う。

お子さんのパジャマを洗わないからってどれほど
楽になる?
大きな子供5人です、とかなら違うだろうけど。
洗濯が負担なら、お子さんに割り振ったら?
あなたは干す係、君はたたむ係、とか。
43  名前: 洗う :2018/06/14 18:16
>>1
お子さんが寝にくくないならいいんじゃないかな。

パジャマもバスタオルも毎日洗います。
各家庭によって違うと思うけど、その家の主婦が決めることだから。

だけど網戸とか窓は拭かないです。
一度サッシに腕をぶつけてひどいけがをしました。
家事って、血を流しながらするもんじゃないと思った。
もともと雑巾がけ大嫌いで、掃除機は毎日でもOKだけど拭き掃除は嫌い。そのときも一年ぶりに窓拭きました。
拭いても拭いても汚れがとれないし、スクイージ?なんてないし、新聞紙もダメだし、拭く前より汚くなった。
結露でカビもあるし、サッシなど真っ黒。
でも、怪我して以降見なかったことにしています。
5年?6年?何もしてない。
夫は「自分が拭く」言いながら何もしません。

だから、洋服のまま寝かせてもぜんぜんOKだと思います。
ここに書くと叩く人いるかもですけど。
窓だって人に言えないし、書いたのも初めてだけど、いくら叩かれても私は何もする気ないです。
44  名前: 私は :2018/06/14 21:20
>>1
>パジャマ着ないで、明日の服着て寝させるてたたかれるかな 子供だけ
>真夏は別として

ありかも

私も中学生の時冬、
着替えるのが寒くて
体操服で寝てその上から
朝制服来て学校行ってた。
45  名前: フランス人 :2018/06/14 22:54
>>40
>>パジャマ着ないで、明日の服着て寝させるてたたかれるかな 子供だけ
>>真夏は別として
>
>「寝るときは香水だけ」みたいな。
>
>全裸でいいじゃん。
>もしくはパンツだけとか。

フランス人はそうらしいよ?
パジャマなんか着ないらしい。
あ、らしい、ね。
トリップパスについて





洗濯物減らしたい
0  名前::2018/06/13 19:07
パジャマ着ないで、明日の服着て寝させるてたたかれるかな 子供だけ
真夏は別として
41  名前: OK! :2018/06/14 17:03
>>1
最初は部屋着がパジャマだったのだけど、
息子、着替えるのが面倒になったのだろうね。

勝手に明日着るTシャツとハーフパンツはいて寝ているわ。

冬はどーだったっけ・・・・
ジーパンはいて寝ていたかも(笑)

私は楽ちんだし、子供がそれでOKであれば、
全然オーケーよ〜〜〜〜
42  名前: おつかれ :2018/06/14 17:41
>>1
乾燥機は使ってる?
干さなくて済むから格段に楽になると思う。

お子さんのパジャマを洗わないからってどれほど
楽になる?
大きな子供5人です、とかなら違うだろうけど。
洗濯が負担なら、お子さんに割り振ったら?
あなたは干す係、君はたたむ係、とか。
43  名前: 洗う :2018/06/14 18:16
>>1
お子さんが寝にくくないならいいんじゃないかな。

パジャマもバスタオルも毎日洗います。
各家庭によって違うと思うけど、その家の主婦が決めることだから。

だけど網戸とか窓は拭かないです。
一度サッシに腕をぶつけてひどいけがをしました。
家事って、血を流しながらするもんじゃないと思った。
もともと雑巾がけ大嫌いで、掃除機は毎日でもOKだけど拭き掃除は嫌い。そのときも一年ぶりに窓拭きました。
拭いても拭いても汚れがとれないし、スクイージ?なんてないし、新聞紙もダメだし、拭く前より汚くなった。
結露でカビもあるし、サッシなど真っ黒。
でも、怪我して以降見なかったことにしています。
5年?6年?何もしてない。
夫は「自分が拭く」言いながら何もしません。

だから、洋服のまま寝かせてもぜんぜんOKだと思います。
ここに書くと叩く人いるかもですけど。
窓だって人に言えないし、書いたのも初めてだけど、いくら叩かれても私は何もする気ないです。
44  名前: 私は :2018/06/14 21:20
>>1
>パジャマ着ないで、明日の服着て寝させるてたたかれるかな 子供だけ
>真夏は別として

ありかも

私も中学生の時冬、
着替えるのが寒くて
体操服で寝てその上から
朝制服来て学校行ってた。
45  名前: フランス人 :2018/06/14 22:54
>>40
>>パジャマ着ないで、明日の服着て寝させるてたたかれるかな 子供だけ
>>真夏は別として
>
>「寝るときは香水だけ」みたいな。
>
>全裸でいいじゃん。
>もしくはパンツだけとか。

フランス人はそうらしいよ?
パジャマなんか着ないらしい。
あ、らしい、ね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1400 1401 1402 1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414  次ページ>>