育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
42241:シソジュースを作っている方?(5)  /  42242:身長止めたい娘(72)  /  42243:口座番号(17)  /  42244:口座番号(17)  /  42245:一日が終わるのを待つ一日(41)  /  42246:ネックレスどうだろう(64)  /  42247:ネックレスどうだろう(64)  /  42248:【駄】これで好きになった芸能人(4)  /  42249:値段の張る服(46)  /  42250:ご飯残ったら、あと、どうしている?(46)  /  42251:家の中で掃除機持ってこけた(4)  /  42252:米朝首脳会談(20)  /  42253:サッカーファンの方?(7)  /  42254:解凍ひき肉再冷凍する?(9)  /  42255:隣の芝生は青く見えるだけ()(13)  /  42256:隣の芝生は青く見えるだけ()(13)  /  42257:ツセス熙ォ、鯱ツ、ォ、テ、ニ、?ェサメ、オ、👃ヒ(13)  /  42258:北朝鮮と韓国の話し言葉(5)  /  42259:参観来なくていい(8)  /  42260:職場の疑問(23)  /  42261:新幹線犯人の顔みて思った(110)  /  42262:半分青いを教訓(9)  /  42263:銀行口座っていくつぐらい?(10)  /  42264:ソケナトニクサメ(6)  /  42265:ソケナトニクサメ(6)  /  42266:一郎、次郎と言う名前の子供いる?(12)  /  42267:モンペの中って・・。(8)  /  42268:定期預金(6)  /  42269:レスで悩む気持ちがわかりません(15)  /  42270:レスで悩む気持ちがわかりません(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1402 1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414 1415 1416  次ページ>>

シソジュースを作っている方?
0  名前: 赤シソ :2018/06/13 03:33
炭酸水で色々なものを割って飲むのが好きです。(下戸なのでお酒以外)

時期的な事もあり、初めてシソジュースを作ってシソソーダを飲みたいなと思います。

今見ているレシピは水2リットル、赤シソの葉300gのもの。
2リットルってあっという間になくなるのかな。

作っている方、どれくらいの量を作っていますか?
1  名前: 赤シソ :2018/06/13 18:04
炭酸水で色々なものを割って飲むのが好きです。(下戸なのでお酒以外)

時期的な事もあり、初めてシソジュースを作ってシソソーダを飲みたいなと思います。

今見ているレシピは水2リットル、赤シソの葉300gのもの。
2リットルってあっという間になくなるのかな。

作っている方、どれくらいの量を作っていますか?
2  名前: うちは :2018/06/13 22:03
>>1
紫蘇1袋にお砂糖800g〜1000gと書いてある通りに作ってて1リットルくらいかなー?

毎年そのくらいで十分足ります。
うちは飲むのが私くらいで、子供が時々という感じなので、家族の中で飲む人数が多ければやはり2リットルはあった方が良いと思いますが。

最初紫蘇ジュースと聞いた時は眉をひそめたものですが、今は大大大好きです。
3  名前: 主です〆 :2018/06/13 22:41
>>2
ありがとうございます〜

多分うちも私しか飲まないと思うので、少なめに作ります。
どうもありがとうございます。

今から楽しみです♪
それにしてもカビ防止とは言え、
砂糖の量に驚き!
4  名前: 佐藤 :2018/06/13 23:07
>>3
>ありがとうございます〜
>
>多分うちも私しか飲まないと思うので、少なめに作ります。
>どうもありがとうございます。
>
>今から楽しみです♪
>それにしてもカビ防止とは言え、
>砂糖の量に驚き!




1000グラムって、1キロ一袋だよね?当たり前だけど。すごーーーーそんな入れるんだ。

時々、1リットルか2リットルもらってたけど、誰も飲まないから申し訳ないと思いつつ最後の最後は捨ててた、、、。
作るのも大変なんですよね。
頂き物は捨てないようにと気をつけているんだけど。多分ないけど次回はちゃんと飲もう。
5  名前: うちは :2018/06/14 00:21
>>4
濃縮だからそんなものかな〜と思いながら何も考えずに作ってました。

私は大体800グラムを煮詰めてます。
トリップパスについて





身長止めたい娘
0  名前: デカ女 :2018/06/12 18:01
中1で157㎝あります。
もう止めたいそうです。
生理まだ、激細です。
小学生時やせ過ぎですプリントもらいました(涙)
食べても太りません。多分今35〜36㎏位です。
ママみたいに高くなりたくないって言われます。
私はなぜか163なのに、いつもペタ靴なのに170近くに見られます。
とにかく娘は160にはなりたくないそうです。
健全な身長ストップは何かありますか?
68  名前: 173センチ :2018/06/13 21:29
>>31
>良い事ばかり?
>ホント?
>嫌なことも多かったんじゃない?


嫌な事って本当にあまりなかったんだけど…
可愛いスカートはいたら超ミニになって困る事は多かった。
手が長くてジャケットが選べないのも困った。
仕事で履く黒のスラックスの丈が足りないのも困る。
着る物に関しては困りごとが多いかも。

でも容姿を悪く言われた事がないので、そこに関しては本当にイヤな事ってなかったんだけど…
最近、年取って老後を想像した時、私ってデカい婆さんになっちゃうんだーって思うんだ〜。
小っちゃいお婆ちゃんって可愛らしいけど、デカい婆さんかぁって。

これが一番イヤな事かなぁ。
69  名前: 上の人じゃないけど :2018/06/13 21:49
>>66
わたし、160なんだけど自分では普通だと思ってる。
だけど知り合いは結構高身長の女性が多いので、その中に入ると小さいなって思ってしまう。

157は割と小さい寄りだと思うけどなー。
160で標準。
165越えると背が高い感じ。
70  名前: あれれ? :2018/06/13 21:54
>>51
>そうですよね、
>160弱が女子身長最強だと思います。
>究極170になる位なら145を間違いなく選びます私は。
>小さくて可愛いは、一生言われなく終わっていきます。
>スタイルいいは何回も言われたけれど
>。


骨太です。
肩幅広いです。
太くはないのですがガッチリしてます。


え?これでスタイルいいって何回も言われたの?
ずんぐりむっくりしてるイメージだわ。
71  名前: 周りは :2018/06/13 22:11
>>1
小さい人(150センチ未満)は顔は普通でもすごくモテていた。

170超えて顔が大きくしかも普通以下だと、あの身長じゃモデルにでもなるしかないのに顔がアレじゃね・・と言われていた。
バレーボールをやっている人が骨太で175センチあったけど、どんなに活躍してもモテず、スポーツなど無縁な可愛い女子のほうがモテていた。

でも、まだ中学生でしょう?
身長はストップするかもしれない。

ママみたいになりたくないということは、娘さんから見てあなたは魅力的じゃないということ。
モテたと自分で言っているけど、本当にモテモテだった人は年齢を経ても可愛らしさが残っている。身長に関係なく。
娘さんから見て、今のあなたがデカイおばさんにしか見えないなら大問題。
娘さんが憧れるような女性にならなくては。
そうしたら、ママは背が高くてカッコよくて可愛いって思われる。背が高いのも悪くないかなって思ってくれる。

若いころモテたというのはなんの自慢にもならない。
40歳過ぎてからいかに魅力的かというのが大事。
還暦近い奥さんが習い事に行くのに心配でたまらないというご主人が居る。その方は還暦近いとはとても思えない。
声かけてくる男性も実際いる。
不倫なんて冗談じゃないわとかわしているけど、この方結婚してから何十年もご主人心配なさっていたのだろうなあと思う。背がすらっと高く素敵な方ですよ。
72  名前: 、「、ソ、゙ :2018/06/13 23:47
>>51
>ヒワナヒセョ、オ、ッ、ニイトーヲ、、スュ、ヒニエ、?゙、ケ。」
>ソ?ャタク、ュ、荀ケ、ォ、テ、ソ、ネサラ、、、゙、ケ。」
>、チ、荀ロ、荀オ、?ニ。」

、チ、荀ロ、荀ヘ、ァ。ト

シォハャ、マ・筵ニ、ソ、ネ、ォ、、、、、ハ、ャ、鬢チ、荀ロ、荀オ、?ソ、ォ、テ、ソ、テ、ニ。」
、ハ、ォヒワナヒ、ッ、タ、鬢ハ、、。」
トリップパスについて





口座番号
0  名前: 無知 :2018/06/12 03:33
新しいバイト先から、給与振り込み先の、銀行の支店名と口座番号を教えて欲しいとラインできたのですが。
大事なものラインで教えても大丈夫ですか?
セキュリティ大丈夫かな。
皆さんは、ラインで給与振り込み先の口座番号連絡しましたか?
これくらいラインで教えても大丈夫なの?
13  名前: 押し貸し :2018/06/13 22:02
>>11
>>口座番号が漏れたら、勝手にお金を振り込んで高金利で借金させる押し貸しと言うのがあるんだよ。
>
>それはちゃんと処置?すれば良いだけだよね?


テレビでやってたけど、なかなか手強そうだったよ。
利息付けて返せと怖い人から電話があって、怖いから利息付けて返したら、また勝手に振り込みされて借金したことになっての繰り返し。

弁護士付けて解決したみたいだけど、そう言う押し貸しのターゲットにならない為にも口座番号は漏れないように自衛はしないといけない。

あなたが言う処置って、どんな風に処置すれば良いと考えてるの?
14  名前: 普通に考えて :2018/06/13 22:06
>>9
>銀行のページに移った後なんだけど、そんな入力なんて今までした事無いし、不審に思った。

銀行のページなんだから、塾側は全く関係ないし
逆に暗証番号無しで申し込めたら
他人が引き落とし申し込みできちゃうよ。
15  名前: そもそも :2018/06/13 22:07
>>1
ラインってそんなに情報漏れやすいものなの?
噂では色々言われてるようだけど、実際ラインから情報漏れて金銭問題に発展した事件って聞いたことがないんだけど。

ID乗っ取りとかで詐欺事件はあるみたいだけど、あれは友達情報を知って相手に「なんちゃらカード買ってきてくれ」と送るってものでしょ?
今までのやり取りを知られる訳じゃないしねぇ。
16  名前: ないわ :2018/06/13 22:37
>>1
>新しいバイト先から、給与振り込み先の、銀行の支店名と口座番号を教えて欲しいとラインできたのですが。
>大事なものラインで教えても大丈夫ですか?
>セキュリティ大丈夫かな。
>皆さんは、ラインで給与振り込み先の口座番号連絡しましたか?
>これくらいラインで教えても大丈夫なの?



大丈夫か大丈夫じゃないかはともかくとして。
そういうのって
雇用契約書とかに書くものなんじゃないの?

ラインありきで言った言わない間違ってたとかなんとかあったら後々面倒では?

書面にきちんと残すのがいいと思うけど。
自署しないのは気持ち悪くて私は嫌だ。

なので私なら書きに行きます、と答える。
17  名前: んにゃ :2018/06/13 23:12
>>16
>大丈夫か大丈夫じゃないかはともかくとして。
>そういうのって
>雇用契約書とかに書くものなんじゃないの?
>
>ラインありきで言った言わない間違ってたとかなんとかあったら後々面倒では?
>
>書面にきちんと残すのがいいと思うけど。
>自署しないのは気持ち悪くて私は嫌だ。
>
>なので私なら書きに行きます、と答える。


雇用契約書もあってないような職場なのではないかと推測。

それなりに大きなところだとちゃんと用紙が用意されてるはずだから、口頭やメールもしくはLINEで聞いては来ないよ。
よほど書き漏れとか、記入間違いとかあればわからんが。

そのうえで、多分さっさと手続きしたいから、LINEで送ってくれと言ってるんだと思う。
コンプライアンスがガバが何だと思うよ。
実際零細企業だとよくある話。
トリップパスについて





口座番号
0  名前: 無知 :2018/06/12 09:07
新しいバイト先から、給与振り込み先の、銀行の支店名と口座番号を教えて欲しいとラインできたのですが。
大事なものラインで教えても大丈夫ですか?
セキュリティ大丈夫かな。
皆さんは、ラインで給与振り込み先の口座番号連絡しましたか?
これくらいラインで教えても大丈夫なの?
13  名前: 押し貸し :2018/06/13 22:02
>>11
>>口座番号が漏れたら、勝手にお金を振り込んで高金利で借金させる押し貸しと言うのがあるんだよ。
>
>それはちゃんと処置?すれば良いだけだよね?


テレビでやってたけど、なかなか手強そうだったよ。
利息付けて返せと怖い人から電話があって、怖いから利息付けて返したら、また勝手に振り込みされて借金したことになっての繰り返し。

弁護士付けて解決したみたいだけど、そう言う押し貸しのターゲットにならない為にも口座番号は漏れないように自衛はしないといけない。

あなたが言う処置って、どんな風に処置すれば良いと考えてるの?
14  名前: 普通に考えて :2018/06/13 22:06
>>9
>銀行のページに移った後なんだけど、そんな入力なんて今までした事無いし、不審に思った。

銀行のページなんだから、塾側は全く関係ないし
逆に暗証番号無しで申し込めたら
他人が引き落とし申し込みできちゃうよ。
15  名前: そもそも :2018/06/13 22:07
>>1
ラインってそんなに情報漏れやすいものなの?
噂では色々言われてるようだけど、実際ラインから情報漏れて金銭問題に発展した事件って聞いたことがないんだけど。

ID乗っ取りとかで詐欺事件はあるみたいだけど、あれは友達情報を知って相手に「なんちゃらカード買ってきてくれ」と送るってものでしょ?
今までのやり取りを知られる訳じゃないしねぇ。
16  名前: ないわ :2018/06/13 22:37
>>1
>新しいバイト先から、給与振り込み先の、銀行の支店名と口座番号を教えて欲しいとラインできたのですが。
>大事なものラインで教えても大丈夫ですか?
>セキュリティ大丈夫かな。
>皆さんは、ラインで給与振り込み先の口座番号連絡しましたか?
>これくらいラインで教えても大丈夫なの?



大丈夫か大丈夫じゃないかはともかくとして。
そういうのって
雇用契約書とかに書くものなんじゃないの?

ラインありきで言った言わない間違ってたとかなんとかあったら後々面倒では?

書面にきちんと残すのがいいと思うけど。
自署しないのは気持ち悪くて私は嫌だ。

なので私なら書きに行きます、と答える。
17  名前: んにゃ :2018/06/13 23:12
>>16
>大丈夫か大丈夫じゃないかはともかくとして。
>そういうのって
>雇用契約書とかに書くものなんじゃないの?
>
>ラインありきで言った言わない間違ってたとかなんとかあったら後々面倒では?
>
>書面にきちんと残すのがいいと思うけど。
>自署しないのは気持ち悪くて私は嫌だ。
>
>なので私なら書きに行きます、と答える。


雇用契約書もあってないような職場なのではないかと推測。

それなりに大きなところだとちゃんと用紙が用意されてるはずだから、口頭やメールもしくはLINEで聞いては来ないよ。
よほど書き漏れとか、記入間違いとかあればわからんが。

そのうえで、多分さっさと手続きしたいから、LINEで送ってくれと言ってるんだと思う。
コンプライアンスがガバが何だと思うよ。
実際零細企業だとよくある話。
トリップパスについて





一日が終わるのを待つ一日
0  名前: 一日 :2018/06/11 23:11
週の何日かは朝からなにもせず、洗濯と軽く掃除だけして一日が終わっていくのをただ待つ生活になってます。
全くなにもせずぼーっとしてるわけではなく、本を読んだりスマホを触ったりしてるんですが、それも一日が終わるのを待つ為の時間つぶし。
時計を見て「まだ4時かあ。夕食作りまで2時間以上あるなあ、なにして潰そう」と思ってしまうんです。
毎日ではないけど、もったいない時間の使い方をしてるんだろうなと自己嫌悪に。
でも2、3日するとまたこんな一日を過ごしてしまいます。
働いてはいますが、週2だし、これ以上増やすと家の事をするのがしんどくなるので増やすつもりはありません。
同じような人いますか?
37  名前: なに :2018/06/13 16:01
>>33
>いい歳をしてキモチワルイとか、批判が来ると思いますが、平日昼間だけデリヘルやっています。

デリヘルって何の略?
検索したんだけどでてこない。
いかがわしそうなことはわかった。
38  名前: へえ :2018/06/13 21:06
>>37
デリバリーヘルス、だよね?つまり○○。
いくつなんですか?
どんなお客がいるの?
きつくないですか?


>>いい歳をしてキモチワルイとか、批判が来ると思いますが、平日昼間だけデリヘルやっています。
>
>デリヘルって何の略?
>検索したんだけどでてこない。
>いかがわしそうなことはわかった。
39  名前: 老化 :2018/06/13 21:54
>>1
いいけどさ、
そうやって体動かさずにいると、
家の中のちょっとした段差で躓いて転んだりするような
体になっちゃうよ。

ロコモって言うんだよ。
40  名前: 元嬢 :2018/06/13 22:17
>>33
店舗型ならいいじゃん。
ホテル・自宅派遣だと本番されるよ。
いくら本番禁止を謳っていても二人きりになれば他の嬢はさせてくれた!とかゴネだす。余分に払うから(店に内緒で)いいでしょ?って言う輩もいる。だったら最初からソープ行けよ。店舗型はスタッフ飛んでくるからいいじゃん。
41  名前: 思ったんだけど :2018/06/13 22:31
>>39
みんな主さんを怠け者みたいに言ってるけど、レス読んだら
真逆じゃないかと思うよ。

普段フルに動いてるから充電日が必要なんじゃ・・?

それともみんなもフルタイムで家事育児やって大学まで通って
資格取ったりしてるの?

私から見たら、このスレのだれより超人に見えるわ。
ダメ出ししてる人はもっとすごい生活してるの?
トリップパスについて





ネックレスどうだろう
0  名前: 生誕50年 :2018/06/11 22:23
自分の誕生日です!予算4000円位。

銀製でもみじ饅頭のような星が10センチ間隔で鎖についているネックレスを買おうかとつい思ったんですがどうでしょうか。3500円です。銀をくすませる薬があるのでいぶし銀にして使ったら素敵だろうと思います。
が、50歳で銀はおかしい?

ほかの候補で3500円で一枚肉のステーキもあります。
厚さは1.5cm、7センチ×11cmぐらいの松阪牛です。4000円出したら2センチの厚みです。今日セール。
もちろん自分ひとりで食べます。

どっちにしようか。
60  名前: んー :2018/06/13 18:02
>>59
>>ここって、
>>50歳の誕生日に
>>4000円の肉で絶賛されるとこだったんだ・・
>
>
>ネックレスより肉だよおめでとう。
>
>でとうに終わったスレのはずが、
>素敵素敵の嵐が流れを変えちゃったのよ〜

それ以前の問題
50才痛々しいわ
61  名前: 絶賛 :2018/06/13 19:10
>>57
>4000円でさえ出せなくて、妬んでるとしか
>思えないレスが多すぎるわ。

出せない人は素敵とレスしてる人と思うけど・・・
62  名前: 笑いのセンス :2018/06/13 19:12
>>59
>素敵素敵の嵐が流れを変えちゃったのよ〜

この言い方にワロタ〜
63  名前: そんなんだから :2018/06/13 20:13
>>55
>>>> 主の身の丈にあった贅沢でいいんだという趣旨のレスが
>>>> 私はものすごく胸に響いたけど?
>>>>
>>>
>>>響く人もいれば
>>>響かない人もいる。
>>>賢い人もいる。
>>>
>>>あなたの課題は色んな人がいる事を受け入れる方が先かな。
>>>
>>>> 安っぽいのはあなたの方だから。
>>>>
>>>
>>>こんな事言う人は
>>>本当の意味で人の言葉なんて響かない。
>>>嘘はやめてもうちょっとまともに生きなさい。
>>
>>
>>そっくりそのままお返しするわ。
>
>自分の言葉で返すこともできないのね。
>きっと安物ばっかり買ってるからよ。
>あなたの負け。
>上の人の圧勝だわ。

こんなことばっかりしてるから
友達もいないのよ。
64  名前: だいじょうぶだって :2018/06/13 22:29
>>63
友達いないの?
大丈夫だって。
今は孤独死なんて珍しくないから恥ずかしくないよ!
頑張って孤独を楽しめ!
4千円の肉食いながらw
トリップパスについて





ネックレスどうだろう
0  名前: 生誕50年 :2018/06/11 21:19
自分の誕生日です!予算4000円位。

銀製でもみじ饅頭のような星が10センチ間隔で鎖についているネックレスを買おうかとつい思ったんですがどうでしょうか。3500円です。銀をくすませる薬があるのでいぶし銀にして使ったら素敵だろうと思います。
が、50歳で銀はおかしい?

ほかの候補で3500円で一枚肉のステーキもあります。
厚さは1.5cm、7センチ×11cmぐらいの松阪牛です。4000円出したら2センチの厚みです。今日セール。
もちろん自分ひとりで食べます。

どっちにしようか。
60  名前: んー :2018/06/13 18:02
>>59
>>ここって、
>>50歳の誕生日に
>>4000円の肉で絶賛されるとこだったんだ・・
>
>
>ネックレスより肉だよおめでとう。
>
>でとうに終わったスレのはずが、
>素敵素敵の嵐が流れを変えちゃったのよ〜

それ以前の問題
50才痛々しいわ
61  名前: 絶賛 :2018/06/13 19:10
>>57
>4000円でさえ出せなくて、妬んでるとしか
>思えないレスが多すぎるわ。

出せない人は素敵とレスしてる人と思うけど・・・
62  名前: 笑いのセンス :2018/06/13 19:12
>>59
>素敵素敵の嵐が流れを変えちゃったのよ〜

この言い方にワロタ〜
63  名前: そんなんだから :2018/06/13 20:13
>>55
>>>> 主の身の丈にあった贅沢でいいんだという趣旨のレスが
>>>> 私はものすごく胸に響いたけど?
>>>>
>>>
>>>響く人もいれば
>>>響かない人もいる。
>>>賢い人もいる。
>>>
>>>あなたの課題は色んな人がいる事を受け入れる方が先かな。
>>>
>>>> 安っぽいのはあなたの方だから。
>>>>
>>>
>>>こんな事言う人は
>>>本当の意味で人の言葉なんて響かない。
>>>嘘はやめてもうちょっとまともに生きなさい。
>>
>>
>>そっくりそのままお返しするわ。
>
>自分の言葉で返すこともできないのね。
>きっと安物ばっかり買ってるからよ。
>あなたの負け。
>上の人の圧勝だわ。

こんなことばっかりしてるから
友達もいないのよ。
64  名前: だいじょうぶだって :2018/06/13 22:29
>>63
友達いないの?
大丈夫だって。
今は孤独死なんて珍しくないから恥ずかしくないよ!
頑張って孤独を楽しめ!
4千円の肉食いながらw
トリップパスについて





【駄】これで好きになった芸能人
0  名前: 我儘視聴者 :2018/06/12 16:14
それまで榮倉奈々さん、吉高由里子さんが嫌いでした。
愛想がなくて、変に尖って見せてるように感じてた。
でも東京タラレバ娘で一転して二人とも大好きに。
あの笑顔にやられたかな。

木村佳乃さんは髪をショートにされてから釘付けになりました。
行ってQで観た天然さが相まってめっちゃ好感度アップです。
それまでも天然だとは聞いてたけど、なんかアピにも見えて嘘臭かったのよね。

あとはどうにか米倉涼子を克服したいのだけど、どうも彼女だけは好きになれない。
根本的に下品過ぎるんだ。
意外な一面を見てみたいです。

皆さんも嫌いだった芸能人・有名人が好きになったきっかけなどありますか?
1  名前: 我儘視聴者 :2018/06/13 09:14
それまで榮倉奈々さん、吉高由里子さんが嫌いでした。
愛想がなくて、変に尖って見せてるように感じてた。
でも東京タラレバ娘で一転して二人とも大好きに。
あの笑顔にやられたかな。

木村佳乃さんは髪をショートにされてから釘付けになりました。
行ってQで観た天然さが相まってめっちゃ好感度アップです。
それまでも天然だとは聞いてたけど、なんかアピにも見えて嘘臭かったのよね。

あとはどうにか米倉涼子を克服したいのだけど、どうも彼女だけは好きになれない。
根本的に下品過ぎるんだ。
意外な一面を見てみたいです。

皆さんも嫌いだった芸能人・有名人が好きになったきっかけなどありますか?
2  名前: あー :2018/06/13 09:18
>>1
その逆ならあるんだけどねー
草履とデキ婚したキム◯クとか、
どん兵衛とスマニューのCMの吉岡里帆とか。

きっかけは覚えてないけど、
千鳥は全然好きでもなかったけど、
今は大好き。
3  名前: もえちゃん :2018/06/13 17:01
>>1
爆問田中と結婚した、山口もえ。

それまでは大嫌いだったけど大好きになった。

吉高さんもタラレバで好きに!主さんと一緒。
うるさいだけだと思ってたら笑顔がとってもいいのよね。
あれで鈴木亮平も好きに・・

米倉はドクターXでかっこよくて好きだけど、あれが下品といえば下品よね笑
4  名前: ハズレ :2018/06/13 20:34
>>1
広瀬すずちゃん
anone見てから好きになったよー
それまでは何か毛嫌いしてたんだけど、ちゃんと作品見てなかったからだな。
「ちはやふる」も見てみようと思ってる。

あと、野村周平。
バラエティに出てるの見て好きになった。
それまで「僕のいた時間」とか「恋仲」見てて、どうも好きになれなかったんだけどね。
素が可愛すぎるわ。
トリップパスについて





値段の張る服
0  名前: 中年女 :2018/06/10 08:58
だんだん老けてきた50歳です。
最近、今までの洋服がなんとなく似合わなくなってきました。
それで買い物に出かけ、
老け顔がぱっとするような素敵なブラウスがあったんですが、どれもこれも高い。
8000円から2万円です(薄手のピラピラがこんな高い)

同じくらいの年齢の方、こういった気に入った物は
値段関係なく買いますか?

安物を着ると貧相になってしまうから
多少高くても買った方がいいでしょうか?
それともこんなの高いうちに入らないのでしょうか。
42  名前: BBA :2018/06/13 09:13
>>40
>以前はこういうスレには必ずバカ高い服を当然のように買ってる(と、自分で言ってるだけかもしんないが)セレブ奥様が現れたものなのだよ。
>
>ワンシーズンの服代が20万とか30万とかで、それをブラックカードで買うんだと。
>
>その方達なら2万なんて普通だと言うと思う。

やたらフォクシー推しの人もいたね。

普段着のお勧め聞いてるのにフォクシー。

ただ、ユニクロの普段着は貧乏な私もちょっと辛い。
あれはTシャツとかの生地が固めなのです。
しっかりしていて良いって見方もあるが、年取るともうちょっと薄手で肌触りのいいものが着たい。ユニクロの生地は厚めなので夏には暑い(という違いが判るようになったのも中年になってから)。あとフロントに大きくプリントがあるとその部分の通気性が悪くて暑いの。(これも若い子は気にしないんだよなー)

具体的にあげるとプっ、あそこ程度で?って思われそうなので書かないけど、もうちょっと薄手で肌触りが良くてプリントではなく織りや形でデザインがあるものを選んでる。普段着が来ている時間が一番長いからね。
43  名前: 今ではブラックも色々 :2018/06/13 09:28
>>40
>ワンシーズンの服代が20万とか30万とかで、それをブラックカードで買うんだと。

私が知ってるブラック持ってる人の世界だと
ワンシーズンの服代はもう一桁上だよ。
それも、後半ね〜

でも、最近は年会費10万とかのブラックカードも多々あるみたい。
それだと年収1000万で独身とかなら持ってそうだよね。
東京は人が多すぎて、そういうのを持ってないと
いい扱いを受けれないのかもね。

地方都市だと、どこどこの誰々さんって感じで
羽振りの良い人とかお金のある人は多くの人に知られてるから
ブラックカードとか必要ないからね〜
44  名前: それね :2018/06/13 17:35
>>41
私もいま模索中なのよ。
顔が老けてきて、似合う服が分からない。
フォクシーなんて、この歳で痛すぎる。
セオリーも嫌い。
セオリーリュクスなんてタグ痛すぎ。
襟すぐ伸びて、どこが普段着ブランドなの。

だから、バッグと時計と靴にお金使ってる。
服はシンプルでいい。


そのうちイッセイミヤケとか着はじめるのかしらね。
45  名前: あの :2018/06/13 18:07
>>37
>>ここにゴロゴロいた高年収ブラックカード所有の
>>セレブ妻たちはどこに行ったのだろう。
>
>
>ブラックカード持ってるけど
>毎日高級な服着なきゃいけないの?
>ユニクロ買っちゃダメ?
>ブランド服ほど洗濯めんどくさいんですけど?
>
>上でも書いたけど、必要なら値段は気しない。
>でもさ、女性の服は流行り廃りがあるからね。
>スーツは高いもの買うけど、部屋着なんて
>ジャージでもいいくらいだわ。

ダメなんて誰も一言も言ってないよね。
過剰反応して1人で盛り上がるタイプなの?
46  名前: トラ柄 :2018/06/13 18:34
>>1
48才です、40才過ぎたらアニマル柄を着こなしたいけど、まだ勇気がなくて迷彩のトラ柄エコバッグを愛用しています。
トリップパスについて





ご飯残ったら、あと、どうしている?
0  名前: 炊飯 :2018/06/11 12:52
我が家は午後6時にご飯が炊けるようにしています。
そして翌日の朝まで保温にしておき、
旦那の弁当に残しておいたご飯をつめます。

さらに我が子がご飯を食べます。


その後、残ったご飯、どうしますか?


前日の夕方に炊いたご飯を
翌日の昼、夕に食べますか?

基本、残らないように炊いているつもりですが、
やはり少し残ってしまうのです。


私はいつもおもいきって捨てていました。

ところが義母と同居することになり、
義母が捨てるだなんてとんでもない!と
義母が翌日の朝、昼、夕と残ったご飯を食べるようになりました。

私、旦那、子供たちは夕食、炊き立てのご飯を食べます。
義母は前日の残ったご飯を食べます。

いいのかなーって気を使ってしまいます。

だけど、前日にのこったご飯を夕食に食べるのは嫌です。まずいし、お腹こわしそうで。
42  名前: 炊飯器を変えよう :2018/06/12 23:11
>>1
保温が選べるやつのに変えたらいいんじゃないかな。
今って普通の保温と、おやすみ保温とか極み保温とか選べるやつがあって、何日も保温するんじゃなければそこそこましなのあるよ。

勿論炊き立てが一番だけど、保温して食べる事を前提とするなら保温の種類が選べるのが良いと思う。
43  名前: えー :2018/06/12 23:50
>>1
1日1回しか炊かないのは理由あるの?
炊飯って電気代高いのかしら?理由が分からないけど、皆そうなの?
私は朝はタイマーで炊けるようにしてるし、夕方も炊くよ。それが普通だと思ってた。

だから、朝の分余ったらすぐ冷凍。
夜の分残ったらすぐ冷凍だよ。
昼食べる日あったらその冷凍ご飯をチャーハンよ。

前日18時に炊いたご飯を朝食べるなんて初めて聞いたから驚いてる。
逆ならわかる。朝炊いたご飯余ったから夜食べるなら分かるけど、一晩過ごしたご飯を保温???お弁当に入れるのに?

色々なんだね。きっと主さんはずっとそうして来たのね。それもOKなんだと勉強になったわ。

本題の18時に炊いたご飯を翌朝食べて弁当詰めて残ったらどうするか?だけど、昼は食べるね。私が主さんなら。
だけど夜は丸1日だから無理。
捨てるのも無いし、冷凍も1日経ったご飯なんて無いし、義母さん言うようにもったいないし・・・
あー!もう保温が無いや!やっぱ無理。


>我が家は午後6時にご飯が炊けるようにしています。
>そして翌日の朝まで保温にしておき、
>旦那の弁当に残しておいたご飯をつめます。
>
>さらに我が子がご飯を食べます。
>
>
>その後、残ったご飯、どうしますか?
>
>
>前日の夕方に炊いたご飯を
>翌日の昼、夕に食べますか?
>
>基本、残らないように炊いているつもりですが、
>やはり少し残ってしまうのです。
>
>
>私はいつもおもいきって捨てていました。
>
>ところが義母と同居することになり、
>義母が捨てるだなんてとんでもない!と
>義母が翌日の朝、昼、夕と残ったご飯を食べるようになりました。
>
>私、旦那、子供たちは夕食、炊き立てのご飯を食べます。
>義母は前日の残ったご飯を食べます。
>
>いいのかなーって気を使ってしまいます。
>
>だけど、前日にのこったご飯を夕食に食べるのは嫌です。まずいし、お腹こわしそうで。
44  名前: うん :2018/06/13 00:01
>>40
夜炊いたのを朝まで保温してお弁当に入れるより
朝炊きたてのご飯をお弁当に入れて
保温してあるご飯を夜食べて残ったら冷凍保存。

この方が効率いいよね。
45  名前: いや :2018/06/13 00:31
>>44
>夜炊いたのを朝まで保温してお弁当に入れるより
>朝炊きたてのご飯をお弁当に入れて
>保温してあるご飯を夜食べて残ったら冷凍保存。
>
>この方が効率いいよね。


それじゃ朝はパンの主さんは炊きたてが食べられないの

お弁当のご飯が不味いのはどうでも良いんだって
46  名前: 少なめに :2018/06/13 17:52
>>1
うちは保温はしないけど、どうしても余るのが
勿体無いなら、少しだけ減らして炊くかな。
ちょっと水も減らして炊けばいいよね。

様子見ながら減らせばいいのでは?
きっちり炊かなきゃいいだけ。
トリップパスについて





家の中で掃除機持ってこけた
0  名前: 50歳主婦 :2018/06/12 15:04
別に慌ててたわけでもなく 敷物 が折れていて そこに足を引っ掛け 久しぶりに思いっきりこけた 左足を 床に打ち付けて 結構痛かったけれど 骨折れたりとかそういうことはなく 湿布を貼って 今ようやく 痛みが取れてきた だんだん年いくと こうやって 骨折して 歩けなくなったり するんだね まだ若い若いと思ってたけど 足元に注意しなきゃと思いました それにしてもこけるなんて ものすごくおいてきたようで ショックです
母に足元には気をつけてと再三言ってきたが私がこけてるじゃん涙
1  名前: 50歳主婦 :2018/06/13 16:56
別に慌ててたわけでもなく 敷物 が折れていて そこに足を引っ掛け 久しぶりに思いっきりこけた 左足を 床に打ち付けて 結構痛かったけれど 骨折れたりとかそういうことはなく 湿布を貼って 今ようやく 痛みが取れてきた だんだん年いくと こうやって 骨折して 歩けなくなったり するんだね まだ若い若いと思ってたけど 足元に注意しなきゃと思いました それにしてもこけるなんて ものすごくおいてきたようで ショックです
母に足元には気をつけてと再三言ってきたが私がこけてるじゃん涙
2  名前: うは :2018/06/13 17:03
>>1
なんの日記なの。
んで、かなり読みにくいです。
改行も句読点もへんかんしてないとこも。



そろそろ骨折したらながーーくかかる年代ですよ。
お気をつけて。
3  名前: 足が :2018/06/13 17:09
>>1
危険はどこに潜んでいるかわからない。
大きなけがをしなくてよかったね。

そんな私は、スーパーのカートに足指を
思い切りぶつけ、薬指と小指を骨折中。
今後は素足にサンダルで出かける
のはやめるって誓ったわ。
4  名前: うわ :2018/06/13 17:10
>>1
だんだん年いくと こうやって 骨折して 歩けなくなったり するんだね まだ若い若いと思ってたけど 足元に注意しなきゃと思いました

文章にも気をつけた方がいいでしょう。
トリップパスについて





米朝首脳会談
0  名前: どうなるか :2018/06/11 04:59
TwitterやTVではさんざん騒がれているけど、ここでは米朝首脳会談の話は全く出てこないんだね。

朝鮮半島非核化、朝鮮戦争終結、拉致問題。
トランプさん今夜アメリカに帰るんでしょ、この話してくれるんだろうか。
拉致問題の話をしたら、金正恩不機嫌になってまた何かしでかすんでないか。
関心ある皆さんどう思いますか。
16  名前: 、テ、ソ、ッ、ヘ。ェ :2018/06/13 11:15
>>11
、ウ、?タ、隍ウ、?ェ
、ノ、ホフフ、オ、イ、ニ、ロ、カ、、、ニ、?タ、ォ。」
ルヌテラ、ヒ、キ、テ、ォ、熙ア、ク、皃ト、ア、ニ、ォ、鬢ヌ、キ、遉ヲ。ェ
・ネ・鬣ラ、筵ニ・ュ・ネ。シ、ハ、ウ、ネクタ、ヲ、ク、网ヘ、ィ。ェ

(ヘス、ハクタヘユクッ、、シコホ鬘ェ)
17  名前: 会見 :2018/06/13 11:34
>>1
>TwitterやTVではさんざん騒がれているけど、ここでは米朝首脳会談の話は全く出てこないんだね。
>
>朝鮮半島非核化、朝鮮戦争終結、拉致問題。
>トランプさん今夜アメリカに帰るんでしょ、この話してくれるんだろうか。
>拉致問題の話をしたら、金正恩不機嫌になってまた何かしでかすんでないか。
>関心ある皆さんどう思いますか。


金正恩さんも並んで会見して
欲しかったわ
18  名前: シ?ハ :2018/06/13 12:27
>>1
、「、鯔ヤサラオト。」
・ュ・爨ッ、ェ、テ、ュ、ッ、ハ、テ、チ、网テ、ソ。ェ
19  名前: 黒電話 :2018/06/13 14:08
>>1
>TwitterやTVではさんざん騒がれているけど、ここでは米朝首脳会談の話は全く出てこないんだね。
>
>朝鮮半島非核化、朝鮮戦争終結、拉致問題。
>トランプさん今夜アメリカに帰るんでしょ、この話してくれるんだろうか。
>拉致問題の話をしたら、金正恩不機嫌になってまた何かしでかすんでないか。
>関心ある皆さんどう思いますか。


金正恩委員長。
前から見ると黒電話だけど、一見ワカメちゃんみたいなヘアスタイルに見えなくもない。
20  名前: うん :2018/06/13 16:23
>>19
>>TwitterやTVではさんざん騒がれているけど、ここでは米朝首脳会談の話は全く出てこないんだね。

シークレット靴とか、そんな事ばかり、拉致をなんとかしてほしい。
>>
>>朝鮮半島非核化、朝鮮戦争終結、拉致問
>
>
>金正恩委員長。
>前から見ると黒電話だけど、一見ワカメちゃんみたいなヘアスタイルに見えなくもない。
トリップパスについて





サッカーファンの方?
0  名前: にわか子 :2018/06/12 09:39
サッカーは全く詳しくありません。
今回少し興味を持っていろいろネットで読んだら、
(私でも知っている)本田圭佑選手ってチーム内で力を認められてないの?

昨日のパラグアイ戦、スタメン落ちしてたけど、だから勝ったって言われてる。
じゃ名実共に実力があるのは誰なんだ?
3  名前: そうね :2018/06/13 10:53
>>2
>
>
>いるのかな?
>
>サッカー興味ないけど
>ワールドカップは必ず見る
>世界はすごいね。
>面白い。
>スピードが違う。
>
>日本と同じサッカーとは思えない

ワールドカップしか見ないから余計に日本がダサく見えるとおもうよ。

どうしても体格差や身体能力など箱根駅伝的なものと同じで負ける。でも普段みんなjリーグで頑張ってるよ。
海外サッカーと比べると残念だけど、ワールドカップに出れない日本のバスケ等に比べたらだいぶマシだよ。

本田は旬が過ぎたと思う。大きな事を言って自分を鼓舞する意味もあるんだろうけど、いいすぎてジュンイチダビッドソンにどんどん似てきました。
今の本田は、うまい下手どっち?と聞かれたら日本人選手のなかでも下手かも。
4  名前: 私も疑問 :2018/06/13 11:32
>>1
>サッカーは全く詳しくありません。
>今回少し興味を持っていろいろネットで読んだら、
>(私でも知っている)本田圭佑選手ってチーム内で力を認められてないの?
>
>昨日のパラグアイ戦、スタメン落ちしてたけど、だから勝ったって言われてる。

それなのになぜ有名なのかしら。
いつも名前はよく聞く気がする。

色々言われながらも、かつては活躍した人なのかしらね。
5  名前: チーム :2018/06/13 11:41
>>1
サッカーはチームプレイだから、
すごい選手だと言われる、本田でも
香川でも長友でも、他のメンバーとの
相性もあるし、チームカラー、その時の戦術に彼らが合う合わないもある。
自分の自信と技術と(勝たなきゃ)という気持ちだけでスタンドプレーに
なっても上手くいかない。
これは、子供達の部活動の教えの延長線上だね。
6  名前: コンビネーション :2018/06/13 12:13
>>1
>サッカーは全く詳しくありません。
>今回少し興味を持っていろいろネットで読んだら、
>(私でも知っている)本田圭佑選手ってチーム内で力を認められてないの?
>
>昨日のパラグアイ戦、スタメン落ちしてたけど、だから勝ったって言われてる。
>じゃ名実共に実力があるのは誰なんだ?

昨日は香川と乾のコンビネーションがぴったりだったんだね。
かつて同じチームにいて、同学年ということだし。
乾はケガで間に合うかどうかの瀬戸際だったみたいだから
今まで試せなかったのかな。

でもなんだかんだで本田は大舞台にも強いしね。
7  名前: ミラン :2018/06/13 16:09
>>4
>それなのになぜ有名なのかしら。
>いつも名前はよく聞く気がする。
>
>色々言われながらも、かつては活躍した人なのかしらね。

そりゃACミランだよ。
すごいチームにいたもん。
トリップパスについて





解凍ひき肉再冷凍する?
0  名前: 怪盗 :2018/06/12 02:48
行きつけのスーパーで売っているひき肉が
解凍物ばっかりです。

解凍した肉を再冷凍すると、
味が落ちると言われているので、
ハンバーグなどの作り置きをするのに
いつも躊躇しながらも再冷凍しています。

皆さんのうちの近くのスーパーは解凍物以外のひき肉を売ってますか?
また、解凍物のひき肉を再冷凍してますか?
5  名前: 調理してから :2018/06/13 13:38
>>1
近所のスーパーで解凍ひき肉が多いけど、たまに生のひき肉も売ってますよ。
「生」ってシール貼ってある。

解凍の肉を再冷凍するのは、やっぱり美味しくなくなりそうですよね。
私は、基本的にはそのまま冷凍はしません。

調理したものを冷凍してます。
ハンバーグなら、焼いてから冷凍。
あと、そぼろにしてから冷凍しておいて、あとでいろんな料理に使ったりしてますね。

お肉って、生のままだと冷凍も解凍もうまくやるの難しいのよね。
6  名前: ふむ :2018/06/13 13:48
>>1
私は冷凍の予定のあるひき肉は肉屋で買うことにしてる。

ていうか、近所の肉屋でひき肉が安く出てる時にたくさん買うので、それ以外はひき肉は冷凍しないです。

ただ、近所のスーパーでたまたまひき肉が安かったときは、たくさん買って三種類くらいの味のそぼろにして冷凍することはよくある。

火を通したものは再冷凍にはカウントしないので。

近所のスーパーのひき肉が冷凍ものかはわかんないけど(冷凍する気がないので表示を気にしたことがない)なんとなく肉屋以外のひき肉は買って冷凍、ってする気になれない。

実家も、今まで住んだ場所も、近くにいい肉屋がある環境だからかな。
7  名前::2018/06/13 14:28
>>1
やはり皆さん再冷凍はしないんですね、、、。

近くに肉屋さんはあるのですが、
高級肉屋さんで、
スーパーの軽く倍くらいの値段になるので、
最近金欠で行けなくなってしまいました。

使い切るか、火を通してから冷凍ですね。
皆さま、ありがとうございました。
8  名前: 最近 :2018/06/13 14:58
>>1
最近、バラバラな状態で冷凍された
ひき肉がスーパーにあるので、
少量使うときは、それを買って
使う分だけ解凍するようになった。
9  名前: してる :2018/06/13 15:28
>>1
一度茹でてからジップロックに入れて冷凍してる。バラバラと使いやすいです。
昔、料理研究家の人がテレビで言ってた。
トリップパスについて





隣の芝生は青く見えるだけ()
0  名前: パート :2018/06/12 06:15
某飲食チェーンのパートをしています。
シフト制です。

私ともう一人は50代、あとは40代・30代・20代が1人ずつ勤務しています。
30代と20代のママさんが「4月から学童に入れたけれど、今のシフトでは基準に満たない。あと2日シフトを増やしてくれればいいのに…。」と、とにかくこの2人が同じ日に出勤すると必ず口にします。

シフトは出られない日に×をつけて提出するのですが、この2人は自分の出たい日(月に17から18日)だけ空欄で、後は全て×をつけてきます。20代のママさんは土日祝は毎月×、30代ママさんは日曜は全て×です。

「この空欄の日すべてにシフトに入れてくれたら、学童の基準を満たすのに…」というのが2人の主張のようです。
しかし毎月出来上がるシフトでは、2人の出勤日数は15日か16日止まりなので、そのたびに「ここ、わざわざ空欄にしているんだから、出勤にしてくれればいいのに!」と文句ばかり。

今日もこの2人とこれから一緒のシフトです。

私の気持ち→(平日しか出られないのならそういう職種に移った方がいいんじゃないかな。まだ20代・30代だから選択肢は沢山あると思う。私みたいに50代になるとそんなにお呼びがかからないんだよ…。
時給変わらないのに土日祝はそういう50代の私らがシフトに入っているんだけどな〜。)

「今度出来る新店舗の時給がこちらより100円高いんだって〜。時間も朝9時から15時まで(こちらは11時から16時)。え〜いいないいな〜!」ときたもんだ。

そんなに羨ましいなら移ってごらんよ。
9  名前: うーん :2018/06/13 12:46
>>1
飲食店パートだけど最初から平日しか出れないと
言って採用されましたよ。

シフトに関して文句は言ったことはないけどね。
10  名前: 言えば? :2018/06/13 12:59
>>1
店長に言えば?

で済むよ。
あとはほっとけ。
11  名前: 手遅れ :2018/06/13 13:00
>>4
日本って、教育を間違ってるよね、、、。


もう手遅れだからどーでもいいけど。





>その年代って建前重視の平等教育を受けてきてるからさ〜
>人としてとか仕事ができるとか関係なしに
>自分も同じ扱いを受けて当然と思ってるんだよ。
>だから、不満ばかりが目につく。
>
>でもさ、その年代の子でも平等教育に染まってない子もいる。
>その違いは親だよ。
>建前重視の平等論で、人並み以上の生活は手に入らない事を
>親から教えられてきてる子とそうでない子は人生が違うし
>集まってる輪も違う。
>飲食のパートの世界だと、どうしても後者の集まりになると思うよ…
>そして、おばさんが辞めると若手が入ってくるから
>年々そういう同僚が増えてくる。
>だからね〜主さんは聞き流すスキルを身につけるべきだと思うよ。
12  名前: のらくら :2018/06/13 14:16
>>1
シフトに関しては、店長もしくはシフトマネージャーに相談してみたら?と言う。(言わないほうがいいけど)

その他の愚痴は「そうなんだ〜私も子が小さい頃は大変だったな〜」程度の、当たり障りのない自分に関することのみ言うに留める。

間違っても相手に寄り添うような「もう少しシフト入れてくれたらいいのにね」「誰かシフト変わってくれたらいいね」的な事は言わない。

こっちが何の気なしに言った他愛ない言葉でも、「主さんもこう言ってました」とか平気で引きずり込んで上に言ったりする人もいるから要注意。

愚痴も聞かずにスルーが一番だけど、一緒に働いてるならそう簡単にも行かないものね。
のらりくらりと交わすのがいいだろうね。

誰かも言ってたけど、グチグチいいつつも働いてるなら大丈夫なんだよ。
働いてれば多かれ少なかれ誰だって不満は持つもの。
本当に困ってたら転職するか上に直談判するか、何かしら動くものだよ。
13  名前: ほっとけ :2018/06/13 14:23
>>1
シフト作るのは社員の人でしょ。
だから主さんは

「希望があるなら店長にいったらいいじゃんー
ここで言ってもむいみだよー」と言ったらいいと
思うんだけど…

あとは文句言っていても
無視でよくない?
貴方シフト多いからシフト変わってよ!って
言われてる訳じゃないんでしょ。
だったら、ここで言わずに店長に言え。で解決しない?
トリップパスについて





隣の芝生は青く見えるだけ()
0  名前: パート :2018/06/12 16:35
某飲食チェーンのパートをしています。
シフト制です。

私ともう一人は50代、あとは40代・30代・20代が1人ずつ勤務しています。
30代と20代のママさんが「4月から学童に入れたけれど、今のシフトでは基準に満たない。あと2日シフトを増やしてくれればいいのに…。」と、とにかくこの2人が同じ日に出勤すると必ず口にします。

シフトは出られない日に×をつけて提出するのですが、この2人は自分の出たい日(月に17から18日)だけ空欄で、後は全て×をつけてきます。20代のママさんは土日祝は毎月×、30代ママさんは日曜は全て×です。

「この空欄の日すべてにシフトに入れてくれたら、学童の基準を満たすのに…」というのが2人の主張のようです。
しかし毎月出来上がるシフトでは、2人の出勤日数は15日か16日止まりなので、そのたびに「ここ、わざわざ空欄にしているんだから、出勤にしてくれればいいのに!」と文句ばかり。

今日もこの2人とこれから一緒のシフトです。

私の気持ち→(平日しか出られないのならそういう職種に移った方がいいんじゃないかな。まだ20代・30代だから選択肢は沢山あると思う。私みたいに50代になるとそんなにお呼びがかからないんだよ…。
時給変わらないのに土日祝はそういう50代の私らがシフトに入っているんだけどな〜。)

「今度出来る新店舗の時給がこちらより100円高いんだって〜。時間も朝9時から15時まで(こちらは11時から16時)。え〜いいないいな〜!」ときたもんだ。

そんなに羨ましいなら移ってごらんよ。
9  名前: うーん :2018/06/13 12:46
>>1
飲食店パートだけど最初から平日しか出れないと
言って採用されましたよ。

シフトに関して文句は言ったことはないけどね。
10  名前: 言えば? :2018/06/13 12:59
>>1
店長に言えば?

で済むよ。
あとはほっとけ。
11  名前: 手遅れ :2018/06/13 13:00
>>4
日本って、教育を間違ってるよね、、、。


もう手遅れだからどーでもいいけど。





>その年代って建前重視の平等教育を受けてきてるからさ〜
>人としてとか仕事ができるとか関係なしに
>自分も同じ扱いを受けて当然と思ってるんだよ。
>だから、不満ばかりが目につく。
>
>でもさ、その年代の子でも平等教育に染まってない子もいる。
>その違いは親だよ。
>建前重視の平等論で、人並み以上の生活は手に入らない事を
>親から教えられてきてる子とそうでない子は人生が違うし
>集まってる輪も違う。
>飲食のパートの世界だと、どうしても後者の集まりになると思うよ…
>そして、おばさんが辞めると若手が入ってくるから
>年々そういう同僚が増えてくる。
>だからね〜主さんは聞き流すスキルを身につけるべきだと思うよ。
12  名前: のらくら :2018/06/13 14:16
>>1
シフトに関しては、店長もしくはシフトマネージャーに相談してみたら?と言う。(言わないほうがいいけど)

その他の愚痴は「そうなんだ〜私も子が小さい頃は大変だったな〜」程度の、当たり障りのない自分に関することのみ言うに留める。

間違っても相手に寄り添うような「もう少しシフト入れてくれたらいいのにね」「誰かシフト変わってくれたらいいね」的な事は言わない。

こっちが何の気なしに言った他愛ない言葉でも、「主さんもこう言ってました」とか平気で引きずり込んで上に言ったりする人もいるから要注意。

愚痴も聞かずにスルーが一番だけど、一緒に働いてるならそう簡単にも行かないものね。
のらりくらりと交わすのがいいだろうね。

誰かも言ってたけど、グチグチいいつつも働いてるなら大丈夫なんだよ。
働いてれば多かれ少なかれ誰だって不満は持つもの。
本当に困ってたら転職するか上に直談判するか、何かしら動くものだよ。
13  名前: ほっとけ :2018/06/13 14:23
>>1
シフト作るのは社員の人でしょ。
だから主さんは

「希望があるなら店長にいったらいいじゃんー
ここで言ってもむいみだよー」と言ったらいいと
思うんだけど…

あとは文句言っていても
無視でよくない?
貴方シフト多いからシフト変わってよ!って
言われてる訳じゃないんでしょ。
だったら、ここで言わずに店長に言え。で解決しない?
トリップパスについて





ツセス熙ォ、鯱ツ、ォ、テ、ニ、?ェサメ、オ、👃ヒ
0  名前: タオトセ :2018/06/11 12:38
ヘツ、ォ、テ、ニ、?セソヘ、ホサメ、ヒシ熙螟イ、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
9  名前: ないけど :2018/06/13 08:47
>>1
あんまり言う事を聞かないなら尻の一発くらい
叩いてもいいんじゃない?
10  名前::2018/06/13 11:12
>>8
>「預かった」っていうのがどういう意味かによる。
>


すみません。
他、突っこみどころ多しとは思いますが
まずこちらに。

娘の友達です。
男の子です。
共に中3で軽度の発達です。
幼馴染み。

「預ける」と相手の親が表現するので。
別に面倒見ると言うほど手のかかる子でもないのですが、療育児を預けるという意味で言われてるんだと思います。

軽くペシッてしたのは食事のこだわりが多く苛ついたからです。
それ以外は「少し幼く優しい」で括れる子です。
食事以外のお行儀はいいです。
11  名前: 一つの考え :2018/06/13 11:53
>>10
私の考えでは、
イラついたから叩く
というのは無し。

感情に任せて叩くのは教育ではない、と思う。
12  名前: 出来ないよ :2018/06/13 12:10
>>1
預かってるって数時間または1日、遊びに来たってことですか?
訳があって家で育ててるの?

他人の子に手をあげるなんてしたことありません。
うちで数年間 育てなきゃいけないなら手をあげることはあるかも。

自分の子が他人に手を挙げられたと聞いたら主さんはどう思う?
預かった子が親に報告したら相手の親はどう思うのだろうか。
それとも預かる時に手を挙げていいと言われてるの?
言われてても他人の子に手をあげることは出来ることじゃないと思う。
身内の子でも出来ません。
13  名前: 預かったって? :2018/06/13 13:43
>>10
その状況なら、なしだと思う。

というか、考えられない。

男同士だからかも。
ご主人も多分それが女の子だったら、ぺしってして
ないよね。
トリップパスについて





北朝鮮と韓国の話し言葉
0  名前: 違いはあるのかな? :2018/06/12 09:24
韓国の言葉にも方言は存在するんですかね?
そして、北朝鮮の言葉は、韓国の人にはばっちりわかるんでしょうか?

例えば青森弁や沖縄弁の様に地元の人じゃないと解りずらかったりするのかな?

それとも標準語と大阪弁と言うニュアンスでしょうか?

私には同じ様に聞こえてしまうのですが、聞き取れる人から聞いたらどうなんでしょうか?
1  名前: 違いはあるのかな? :2018/06/12 21:32
韓国の言葉にも方言は存在するんですかね?
そして、北朝鮮の言葉は、韓国の人にはばっちりわかるんでしょうか?

例えば青森弁や沖縄弁の様に地元の人じゃないと解りずらかったりするのかな?

それとも標準語と大阪弁と言うニュアンスでしょうか?

私には同じ様に聞こえてしまうのですが、聞き取れる人から聞いたらどうなんでしょうか?
2  名前: 解説者が :2018/06/12 22:05
>>1
夕方、韓国人の解説者が言ってたけど、訛りだと思うけど わかるくらい違うそうですよ。

今日の会見の前に会場で流していたプロモーションビデオみたいなので朝鮮語が流れていたけど、北の言葉じゃなくて韓国のものだからフィルムを作ったのは北ではないだろう、シンガポールが作ったのかも、、とか言っていました。
3  名前: 確か :2018/06/13 07:43
>>1
ハングル文字も使わないんだよね。
言葉は分断されてから変わったらしいから、北朝鮮が元々の言語なんじゃないかな。

>韓国の言葉にも方言は存在するんですかね?
>そして、北朝鮮の言葉は、韓国の人にはばっちりわかるんでしょうか?
>
>例えば青森弁や沖縄弁の様に地元の人じゃないと解りずらかったりするのかな?
>
>それとも標準語と大阪弁と言うニュアンスでしょうか?
>
>私には同じ様に聞こえてしまうのですが、聞き取れる人から聞いたらどうなんでしょうか?
4  名前: 漢字? :2018/06/13 09:04
>>3
>ハングル文字も使わないんだよね。
漢字を使うの?
漢字が難しくて、字が読めない人が多くてハングルになったとか言うの聞いた気もするけどね。
5  名前: 使ってるよ :2018/06/13 10:33
>>3
えっ?
ハングル文字使ってるでしょう。
北朝鮮ではハングル文字とは言わずに朝鮮文字と言うそうだけど。
北朝鮮の映像見ても、看板とかハングル文字だよ。

使わないのは英語だと言ってたよ。
パイロットとかエレベーターとかの言葉は、全部朝鮮語で言うらしい。
トリップパスについて





参観来なくていい
0  名前::2018/06/12 12:23
昨日、娘の部屋に
洗濯物持って行ったら
担任に毎日出す時間割と連絡帳
が一緒になったノートが
置いてありました。
数行のコメント欄があり
先生と子供のやりとりが
書いてあります

娘は塾でるす。
ちょっと見たら
いつも学校来なくていいって言うので
ほとんど保護者会意外は
行かずにいましたが

その中に
明日、参観があるので
緊張するけど楽しみです。
って書いてありました。

その日も勿論行ってません。
来なくていい。は
娘の色々な気遣いから
だったのか。と思い
すまない気持ちになりました。

なんだかへこんだ。
4  名前: 連絡帳 :2018/06/13 09:35
>>1
いくつのお子さんかな。
うちは小学校の頃は来てほしいと言っていたけれど、中学の今は来ないでって言う。
あまり発言しない子なので、見られたくないみたい。
授業内容や学校の様子が気になる時は行くけど、行かないことも多い。

>明日、参観があるので
>緊張するけど楽しみです。
>って書いてありました。

気遣いなのかな。主さんが忙しいとか?
それなら成長過程なんだなと思う。へこまなくていいのでは。
娘がこうだったら、外面を気にしてるのかな、嘘を書いてることが気になる。
学校では本音を出せていないのかなとか(もちろん本人のキャラによる)。

私はむしろ、プリントをきちんと親に出していないことを注意するかな。
ちなみに成績で叱ったりしてないし本人を尊重してるつもりだけど。

>担任に毎日出す時間割と連絡帳
>が一緒になったノート

先生の負担は大きいけれど、コミュニケーションには役立つね。
うちは全くなし。
月1〜2でいいからあればいいのに。
5  名前: 、ィ :2018/06/13 10:06
>>1
、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、ェハリ、熙筅鬢テ、ニ、ウ、ハ、、、ホ。ゥ
ヌッエヨケヤサス、ヒ、篆、、ニ、「、?ア、ノ。」
テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、ネ、、、ヲ、ホ、ャカテ、、、ソ。」
6  名前: ・・・ :2018/06/13 10:12
>>5
どこを読めば、参観があることを知らなかった。となるの?

これだけハッキリ書いていても読み間違えるのは何故なのか逆に聞きたくなっちゃった。
7  名前: 、ハ、?タ、ォ。ト :2018/06/13 10:13
>>1
、ウ、ホ・ケ・?「、ヲ、゙、ッニノ、゚シ隍?ハ、、。」

・?ケ、キ、ニ、?ヘ、ケ、エ、、。」
8  名前: なぜ? :2018/06/13 10:19
>>1
>その日も勿論行ってません。
>来なくていい。は
>娘の色々な気遣いから
>だったのか。と思い
>すまない気持ちになりました。
>
>なんだかへこんだ。

なんで気遣いなの?
もしかして普段からそういう場が苦手とか?

以前よくここで参観とかでぽつんが嫌だとか行きたくない的なスレが立ってたけど、そういうこと?
トリップパスについて





職場の疑問
0  名前: 駄ですが :2018/06/11 03:44
職場に限らないのですが。
どうして、悪口言っているのにその相手と好んで一緒にいるんですかね?
相手に悪いとか、話が伝わるとか思わないのでしょうか?
私は何を聞いても黙ってますけどね、人って口が軽いですよね。
19  名前: 言う :2018/06/12 21:15
>>1
言うけど仲いいよ。
まあ職場なら、だけどね。

だから自分も言われてるだろう、とは思う。
100%なんてないでしょ。
というか、
とにかく仕事だけは誰にも文句言わせないレベルでやる。
人間性で悪口言われるなら仕方ない、合わないってことだ。


今不満に思ってる相手には
正直どこからか漏れてくれないだろうか、とすら思う。じゃなきゃ気づいてくれなさそうで。

仕事なんて
スタイルは人それぞれ。
1人ものすごく顰蹙買ってる人がいるんだけど
だからみんな文句すごい言ってる。
でも仲間外れになんかしないよ。
挨拶も雑談もする。
その人の全てが嫌いな訳じゃないのよ。
でも仕事のやり方はとにかく嫌い。

本人に直接言いたい。
けど、絶対逆ギレするだろうし、おそらく話にならないだろう。
一度同僚が注意したけどダメだった。
私もちょこっと言った、逆ギレされた。
じゃあどうする?
愚痴るしかないわ。じゃなきゃ周りが精神崩壊する。
それがどこからか伝わるといいんだけど
みんな大人ゆえ、伝わらないもんなんだよね。

悪口って
言ってる人だけが悪い?
うちのアイツは本当に総スカンだけどみんな形は仲良くしてるよ。
だから何にも改善しない。
不満に思う感情はどうしたって起こる。
けど、仲間外れにするなんてみんな自分が許せないから
しない。
もしそんな感じになったら私は彼女を守るだろう。
でも嫌いだよ。

それの何が悪いのか。

くだらない事の悪口は相手にしたくないが
致し方ない悪口は
半分伝わってくれていい、と言う腹をくくったものもあるんじゃなかろうか。
今うちらはまさにそれだ。

マジで別スレ立てたいくらいストレス溜まっております。
20  名前: mistune :2018/06/12 22:08
>>1
そういう人いるね。
気を付けないと、多分あっちの二人で居る時は
あなたも何か言われてる。
21  名前: でもさあ :2018/06/12 22:48
>>20
>気を付けないと、多分あっちの二人で居る時は
>あなたも何か言われてる。

気をつけようがないよねー。
勝手に言ってんでしょ?
22  名前: 小学生? :2018/06/13 08:43
>>1
そんな疑問、小学生の時に卒業しなかった?
私の中で結論は「世渡りする上で仕方ない」になったけど。
長く人付き合いを学んでいたら、黙っているだけの人がいかにつまらないと思われるか、悪くなくても偽善者として嫌われるか、分からない?
どっちを取るか?の駆け引きくらい皆してるよ。
年齢重ねたら悪口って言っても愚痴程度に吐き出せるし、自分が陰で言われていることなんて屁でもない。口を噤むなんて面倒な事するくらいなら悪口大会開いて、その後気分に応じて嫌いな奴とでも喋るわ。

>職場に限らないのですが。
>どうして、悪口言っているのにその相手と好んで一緒にいるんですかね?
>相手に悪いとか、話が伝わるとか思わないのでしょうか?
>私は何を聞いても黙ってますけどね、人って口が軽いですよね。
23  名前: ふ〜ん :2018/06/13 09:39
>>22
>そんな疑問、小学生の時に卒業しなかった?
>私の中で結論は「世渡りする上で仕方ない」になったけど。
>長く人付き合いを学んでいたら、黙っているだけの人がいかにつまらないと思われるか、悪くなくても偽善者として嫌われるか、分からない?
>どっちを取るか?の駆け引きくらい皆してるよ。
>年齢重ねたら悪口って言っても愚痴程度に吐き出せるし、自分が陰で言われていることなんて屁でもない。口を噤むなんて面倒な事するくらいなら悪口大会開いて、その後気分に応じて嫌いな奴とでも喋るわ。
>



こういう大人をみてるから、こどものいじめがなくならないんだな。
トリップパスについて





新幹線犯人の顔みて思った
0  名前: 普通男 :2018/06/09 08:53
新幹線の犯人の顔見たけど「またこのタイプかー」と思いました

何となくうちの子に似てるんです。
丸顔、メガネ、自信無げなモテなそうなヤンキーでもない真面目そうな
どこにでもいそうな特徴のない顔。

こんな顔して社会のレールから脱落するとキレてしまうのか。
親は何をどう導いてやればいいんだろう。
106  名前: 可能性 :2018/06/13 07:09
>>105
少年Aのように事を起こしてしまっても、一応医療少年院かわからないけれど
療育?しなおすシステムがありますよね。

あれで今一応凶暴性への衝動が収まっているのは、ある程度は効果があるということでしょうか?

期間が限られて出てしまうので完全に凶暴性が収まった状態を確認しての出所というわけではないことは
バスジャックの事件のその後だったか、というので知りましたが・・

もうこれは確率論で、「交通事故よりは少ない」ぐらいに思っておかねばならないことになってしまうのだろうか。
嫌だけど。

なんとかどうにかならないものか・・
ギフテッドのクラスを作るのは賛成です。
107  名前: 薬物療法 :2018/06/13 07:51
>>105
療育を勧めたとき、この犯罪者母親のコメント
の中での「青天の霹靂」のごとく驚き
他所事のように考えて受け入れない親がいることは
問題だと思っていました。
いくら親に寄り添っても親自身が
療育が必要である現実を受け入れず
結果的に「放置」することがある。

反面、我が子のために親として出来ることを
前向きにしている親も多数いる。

療育というイメージが、悪いのだと思います。




>残念ながら、狂気性を持って生まれた子は私達もお手上げなんです。
>普通の発達障害の子ならば、療育に通っている時点で、親も一生懸命な訳ですから徐々に良い方向に向きますが、通って頂いてもどんなに心を尽くしても送り出す際に職員が不安を抱いたまま・・なんて事もあります。
>

私は療育に直接関係しているわけじゃないから
よくわからないけど、
極論として、狂気を持った子には薬物療法として
その全神経を抑制させてしまうことも必要なのでは
ないかと思ったりもする。

今の医学では薬物投与するための
数値的診断まで行きつくには無理だろうけど。

>私が思う問題点は、社会の発達障害者の排除意識は仕方ないので、知能が高いアスペルガー等の子が通う支援クラスを知的障害児等と同じにしない事だと思います。
>これがあるから、保護者は普通学級に拘る傾向がある。


そうですね。
知的障害と発達障害とを同じ教室内に
入れることは、両者それぞれ精神衛生にも
改善に逆行するかもしれませんね。
全く別物ですから。
まあ、その教室のネーミング以前に
親を説得納得させなければいけないでしょうし。
えてして、似ていますよね。そういう親子って。
とにかく、説得が並大抵ではないですから。
108  名前: うん :2018/06/13 07:53
>>97
うちの子、進学校の男子校に通ってる。

犯人みたいな顔の子、普通にいっぱいいる。
普通の顔だと思う。
109  名前: 疑問 :2018/06/13 08:55
>>105
>私は療育関係者です。
>色々な子を見てきましたが、犯罪を犯しそうな子と言うのは数年に一人いるか居ないかですね。
>そんな風に思ってはいけないけれど、わかるんです。
>
>発達障害と言っても、タイプに分かれますよね。
>だけど、そのタイプの中にも生まれ持った狂気性と言うのがあって、こればかりは療育なんて関係ないと感じています。
>
>だからあなたの言う二次障害で拗らせた故の犯行と言うのも少し疑問が残ります。
>拗らせても、発達障害の子だから、療育を受けて無いから、と言う理由で犯罪には至りません。
>
>したがって、この様な犯罪を犯す子というのは、本当に親が育てられない例を知っています。
>知らない方は色々推測なさいますが、「親」のせいにするには安易だと思う程に難しい・・と言うか無理だと感じていて、やはり親では無い人に育ててもらう案を提示する場合もあります。
>

本当に療育関係者ですか?
貴方は誰の為に仕事をしているのですか?
親のためですか?

子供を導く立場なのに、子供の未来を予測しながら対応してしてるのですか?
親でない人が育てた方がいいと判断しなければならない場合はあるでしょう。
しかし、もう既に拗れているから起こるのです。

一生懸命に頑張る親は本当に適切に関わっているのでしょうか?
貴方は特性を理解した関わり方が出来ているのでしょうか?

自分のやり方は間違ってない、それで理解しないから将来犯罪を犯す発言になるでではないですか?
貴方の怠慢ではないでしょうか。

何のために療育の仕事をしているのですか?
110  名前: 糸冬了 :2018/06/13 09:11
>>1
>新幹線の犯人の顔見たけど「またこのタイプかー」と思いました
>
>何となくうちの子に似てるんです。
>丸顔、メガネ、自信無げなモテなそうなヤンキーでもない真面目そうな
>どこにでもいそうな特徴のない顔。
>
>こんな顔して社会のレールから脱落するとキレてしまうのか。
>親は何をどう導いてやればいいんだろう。
トリップパスについて





半分青いを教訓
0  名前: 雲雀 :2018/06/11 05:22
昨日の律とスズメのけんか別れ。
スズメが、律は私のものだ、返せ、とさやに言ったのを律は許せなくて?呆れて?怒って?スズメに最後の別れを告げましたよね。
ここは賢い方が多そうだからお願いしたい。
スズメが、只今女友達3人関係で悩んでいる我が娘、律が娘の今まで一番仲よかった友達、さやが娘の親友と最近すごく仲のいい友達と想定して。
娘がさやと同じ立場の親友と仲良しの子に、スズメと同じようなことを言ったようなので、それをしたら親友は離れていくよと諭したい。
要約したら、親友を束縛しすぎたから離れて行ったんだよ、親友の気持ちを考えないと、と話せばいいのか。
女3人、仲良しの友達に新しい友達ができて、二人が仲よすぎて入っていけない場合、当人はどうしたらいいのでしょう。
5  名前: ん? :2018/06/12 16:24
>>1
流行とはいえ男女問題と絡められても、おたくのお嬢さんとの話はまるで別問題かと。

>昨日の律とスズメのけんか別れ。
>スズメが、律は私のものだ、返せ、とさやに言ったのを律は許せなくて?呆れて?怒って?スズメに最後の別れを告げましたよね。
>ここは賢い方が多そうだからお願いしたい。
>スズメが、只今女友達3人関係で悩んでいる我が娘、律が娘の今まで一番仲よかった友達、さやが娘の親友と最近すごく仲のいい友達と想定して。
>娘がさやと同じ立場の親友と仲良しの子に、スズメと同じようなことを言ったようなので、それをしたら親友は離れていくよと諭したい。
>要約したら、親友を束縛しすぎたから離れて行ったんだよ、親友の気持ちを考えないと、と話せばいいのか。
>女3人、仲良しの友達に新しい友達ができて、二人が仲よすぎて入っていけない場合、当人はどうしたらいいのでしょう。
6  名前: カップル :2018/06/12 16:31
>>1
カップルにちょっかい出した形のドラマの話を
友人関係にもってきても・・・


>スズメが、只今女友達3人関係で悩んでいる我が娘、律が娘の今まで一番仲よかった友達、さやが娘の親友と最近すごく仲のいい友達と想定して。
>娘がさやと同じ立場の親友と仲良しの子に、スズメと同じようなことを言ったようなので、それをしたら親友は離れていくよと諭したい。
>要約したら、親友を束縛しすぎたから離れて行ったんだよ、親友の気持ちを考えないと、と話せばいいのか。
>女3人、仲良しの友達に新しい友達ができて、二人が仲よすぎて入っていけない場合、当人はどうしたらいいのでしょう。

ペアリングじゃないとだめなのか?
三人で仲良くできたらいいのに。

新しい友達の方が魅力があるのは仕方ない。
嫉妬も仕方ない。
寂しいけど自分も一人の時間や別の人との時間を作っていくしかない。
ちなみにいくつの子の話?
ドラマに置き換えるんだから中学生かな
まあ親が出る話じゃないけどね。
7  名前: 小学生? :2018/06/12 16:40
>>1
>昨日の律とスズメのけんか別れ。
>スズメが、律は私のものだ、返せ、とさやに言ったのを律は許せなくて?呆れて?怒って?スズメに最後の別れを告げましたよね。
>ここは賢い方が多そうだからお願いしたい。
>スズメが、只今女友達3人関係で悩んでいる我が娘、律が娘の今まで一番仲よかった友達、さやが娘の親友と最近すごく仲のいい友達と想定して。
>娘がさやと同じ立場の親友と仲良しの子に、スズメと同じようなことを言ったようなので、それをしたら親友は離れていくよと諭したい。
>要約したら、親友を束縛しすぎたから離れて行ったんだよ、親友の気持ちを考えないと、と話せばいいのか。
>女3人、仲良しの友達に新しい友達ができて、二人が仲よすぎて入っていけない場合、当人はどうしたらいいのでしょう。

小学校の3〜4年生くらい?
こんなふうに親が出て来るところを見ると。
8  名前: いくちゅ? :2018/06/12 21:37
>>1
親が友達の事で口はさむなんて、小学校で終了じゃないの?

その後は自分でお勉強よ。肌で感じる。

親が石橋叩き割った人生はどうかと思う。
失敗も教訓にしないと。

少しは助言しても良いけど、挟みすぎや、自分のやり方に持って行こうとするのはまずい。

すずめもあの失敗を教訓に何か得るでしょう。
得ないと、人間の幅が広がりません。
9  名前: 教訓とは :2018/06/12 22:12
>>1
>昨日の律とスズメのけんか別れ。
>スズメが、律は私のものだ、返せ、とさやに言ったのを律は許せなくて?呆れて?怒って?スズメに最後の別れを告げましたよね。
>ここは賢い方が多そうだからお願いしたい。
>スズメが、只今女友達3人関係で悩んでいる我が娘、律が娘の今まで一番仲よかった友達、さやが娘の親友と最近すごく仲のいい友達と想定して。
>娘がさやと同じ立場の親友と仲良しの子に、スズメと同じようなことを言ったようなので、それをしたら親友は離れていくよと諭したい。
>要約したら、親友を束縛しすぎたから離れて行ったんだよ、親友の気持ちを考えないと、と話せばいいのか。
>女3人、仲良しの友達に新しい友達ができて、二人が仲よすぎて入っていけない場合、当人はどうしたらいいのでしょう。


ドラマを教訓にするのはいい。
ならば
この先のすずめが、律が、どうなるかを参考にすればいいことで
今ほらね!こうなるじゃん!と言っても意味がなくないか?
そもそもの男女のそれとは一緒に出来ないことはおいといたとしても
性急ではなかろうか・・・
トリップパスについて





銀行口座っていくつぐらい?
0  名前: ギンコ :2018/06/12 02:52
皆さんは自分の使う銀行口座いくつぐらいお持ちですか?
できれば用途と、それでちょうどいいかどうか教えてください。

私は四つ。
・給料振込み用口座
・株式配当金等の小額不労所得口座(小遣い用)
・生協・個人生命保険等引き落とし用の口座
・確定拠出年金専用の口座

ひとつぐらい減らした方がいいかと思うのですが、どれを削るかまだ検討中です。

実は独身時代から持っている都市銀行の口座が他にもあって使っていないのですが、これを止めてしまうかも悩み中です。
6  名前: 動かす :2018/06/12 16:32
>>3
主さんのように旧姓のままにしていたら住所も変更してないだろうし、銀行からのお知らせも届かない。

とりあえず銀行に行って定期預金なら書き換えしよう。
7  名前: ギンコ :2018/06/12 16:59
>>1
誤解させてしまって申し訳けないです。
使っていない口座と言いましたが、新姓にしてあって、先日も記帳だけしました。

手間がもったいないですよね。
いずれ何かで必要となるときがくるかと取っておきましたが、解約することにします。

やはり口座は三つぐらいがちょうどよいのかと皆さんのレスを拝見して感じました。
8  名前: ぺいこ :2018/06/12 21:21
>>1
ペイオフは?
私は1000万になったら別の銀行の口座作ってるけど。
これってナンセンス?
9  名前: ギンコ :2018/06/12 21:43
>>8
ペイオフ・・・考えてもみませんでした。
教えてくださってありがとうございます。
それはたしかに銀行毎に分けておくのが安全ですね。

ちょっと検索してみたら、対策としてネット銀行がよさそうですね。
一千万貯まる前に、ネット銀行の手続きをしてみようと思います。

私の場合必要になるのが何年後かわからないので、管理するだけになっている口座はとりあえず解約しておきます。
10  名前: ええと :2018/06/12 22:03
>>1
自分名義の口座だよね。

みずほ3口 私が赤ん坊の頃親が作っていた2口座と給与振り込み口座
UFJ 信託銀行屋の関係と私の学費引き落とし口座
UFJ信託2口 教育資金贈与信託と暦年贈与信託
三井住友 主人に作れと言われた何も使ってない口座
りそな 大っぴらに言えない理由で
ゆうちょ普通預金と定期預金 親が旧郵政省にいたので作られていた
千葉銀 県民なので何となく作ってみた
千葉興銀 友達の義理で作った口座
トリップパスについて





ソケナトニクサメ
0  名前: シコヌヤ :2018/06/11 13:08
ヒエ、ッ、ハ、テ、ソ、゚、ソ、、、ヌ、ケ。」

、マ。シ、?ホ。シ 、ウ、筅?モ、ホ。シ 、ハ、ォ、ヌ。シ
、ホソヘ、ヌ、ケ、隍ヘ
2  名前: 嫌いだった :2018/06/12 15:12
>>1
名前も顔も歌も薄気味悪くて嫌いだったよ。
好きだった?

アラフィフだけど学生運動が盛んだった頃、大学生で騒いでた人がこういうの好きで覚えてるんだ。
気持ちの悪い歌だなと幼心に思ってた。
うちは大学近くの喫茶店だったからジュークボックスが店の中にあったから。
3  名前: 余計な :2018/06/12 15:40
嫌いなんだったらスルーしたらいいのに。
亡くなったってスレにわざわざこんな事書き込むなんて…
4  名前: 何というか :2018/06/12 17:47
>>1
生気のない歌だな、と思ったのがぼくたちの失敗が初めてだった。
中島みゆきも暗い歌が多いけど、それ以上に切ないというか何とも言えないぞくっとするような、、、、、
そうか、この人亡くなったんだと思いました。
5  名前: どんより :2018/06/12 18:42
>>1
生きてる時から死んでいるような人だったね。
6  名前: 病気? :2018/06/12 21:09
>>1
まだ60代だから、ガンとかなのかな?

あのドラマも、心ウキウキさせながら見てたわけじゃないし、あの歌も暗かったよね。
トリップパスについて





ソケナトニクサメ
0  名前: シコヌヤ :2018/06/11 20:36
ヒエ、ッ、ハ、テ、ソ、゚、ソ、、、ヌ、ケ。」

、マ。シ、?ホ。シ 、ウ、筅?モ、ホ。シ 、ハ、ォ、ヌ。シ
、ホソヘ、ヌ、ケ、隍ヘ
2  名前: 嫌いだった :2018/06/12 15:12
>>1
名前も顔も歌も薄気味悪くて嫌いだったよ。
好きだった?

アラフィフだけど学生運動が盛んだった頃、大学生で騒いでた人がこういうの好きで覚えてるんだ。
気持ちの悪い歌だなと幼心に思ってた。
うちは大学近くの喫茶店だったからジュークボックスが店の中にあったから。
3  名前: 余計な :2018/06/12 15:40
嫌いなんだったらスルーしたらいいのに。
亡くなったってスレにわざわざこんな事書き込むなんて…
4  名前: 何というか :2018/06/12 17:47
>>1
生気のない歌だな、と思ったのがぼくたちの失敗が初めてだった。
中島みゆきも暗い歌が多いけど、それ以上に切ないというか何とも言えないぞくっとするような、、、、、
そうか、この人亡くなったんだと思いました。
5  名前: どんより :2018/06/12 18:42
>>1
生きてる時から死んでいるような人だったね。
6  名前: 病気? :2018/06/12 21:09
>>1
まだ60代だから、ガンとかなのかな?

あのドラマも、心ウキウキさせながら見てたわけじゃないし、あの歌も暗かったよね。
トリップパスについて





一郎、次郎と言う名前の子供いる?
0  名前: 昭和な名前 :2018/06/11 21:29
新幹線の犯人、一郎って言うのよね。

現在48の私の友達でもいなかったような?
太郎はいたけどね。

私の親か祖父母の世代のイメージなんです。
父や叔父たちは違ったけどね。

現在19歳のうちの子のクラスメートにもいなかったような。

古い名前がまた流行っていた時期があるのかな?
それとも名前考えるのもめんどくさいと思うような親だった?

皆さんのお子さんやそのお友達の若手メンバーで一郎っている?
8  名前: マッ :2018/06/12 19:47
>>6
ノ眛フ、ヒー?コ、ネー?ッ、タ、ア、ヌ、箍网ヲ、隍ヘ
9  名前: じろうさん :2018/06/12 20:05
>>1
>新幹線の犯人、一郎って言うのよね。
>
>現在48の私の友達でもいなかったような?

いなかった。イチロー選手しかしらない。
子供の同級生にもいない。

同じ年頃の知人に「じろうさん」はいた。

次郎さんって名前が違和感だったなあ。
なんで昔の子だくさん時代の数を数えるためみたいな名前を付けるんだって思った。
あやかりだったのかもしれないけど。

たろうくんは今の方が多いかな。
同級生では見たことない。

けんたろう、けんいちろう、けんじろうはみたいなのは
けっこういた。今もいるね。
10  名前: 、ス、?マ :2018/06/12 20:28
>>6
ス、、ソ、鬢ミ、??陦」、ス、ハ、ヒフオ、、、ネサラ、ヲ、キ。」
>
>ー榘ッ。ゥ
>サ妤ャー网ヲー?コ、テ、ニ。「ツセ、ヒイソ、ャ、「、?ゥ
>ーフテヨマッ。「サヤマッ
>
>、、、チ、ネクタ、ヲエチサ妤ホチネ、゚ケ遉?サ。「ーユウー、ネセッ、ハ、、、ホ、ォ。ゥ
>
>ナミヘムエチサ妤ク、网ハ、、ニキ、、、ホ、タ、ネキ?ス、「、?゚、ソ、、。」
11  名前: 47 :2018/06/12 20:43
>>1
>新幹線の犯人、一郎って言うのよね。
>
>現在48の私の友達でもいなかったような?
>太郎はいたけどね。
>

47の私の同級生に、一郎君いたよ。
同級生の弟が太郎君だった、
12  名前: いるいる :2018/06/12 20:56
>>1
すっごい沢山いる!

○太郎 ○次郎 ○三郎 兄弟もいるけど、

驚くほど○太郎がいる!! 5、6人は軽くいる。
ここらで 当時、ブームだったのかなと思ってた。
トリップパスについて





モンペの中って・・。
0  名前: カーネーション :2018/06/11 12:17
戦時下で女性が履いていたモンペの中は普通に着物の下部分がごそごそ入ってるんですか??

それとも着物を上と下で切ってしまってるの?
4  名前: あったね :2018/06/12 14:03
>>2
>この世界の片隅で でしたっけ、のんさんが声優した戦争もののアニメ、あれで作り方説明があったけど、1枚の着物を腰で上下に切りわけて、縫ってたよ。

着物から仕立て直して上着とズボンにね。

なんか、ブラウスとか来てるといつまで学生気分なんだっていう小姑の感覚が面白かった。

主さんが言うのは袴の感じね。
ああいうのではないみたいよ。
5  名前: そのもんぺか。 :2018/06/12 14:11
>>1
>戦時下で女性が履いていたモンペの中は普通に着物の下部分がごそごそ入ってるんですか??
>

よこですが完全にモンスターペアレンツだと思ったよ。
6  名前: 中級 :2018/06/12 17:38
>>5
>>戦時下で女性が履いていたモンペの中は普通に着物の下部分がごそごそ入ってるんですか??
>>
>
>よこですが完全にモンスターペアレンツだと思ったよ。

私も、モンスターペアレンツの中レベルの話題だろうかと思ってた。
7  名前: 同じく :2018/06/12 18:27
>>5
同じくモンスターペアレンツがたくさん集まっている図が浮かびました。
8  名前: 中身 :2018/06/12 20:02
>>5
私も思った。
モンスターペアレンツの頭の中はどうなっているのか?
というスレかと思ったよ。
トリップパスについて





定期預金
0  名前: どうしてる :2018/06/11 09:06
サラリーマンの主人はなかなか開店時間に銀行へ行くことができません。
もし、専業主婦が、主人の給料で貯めたお金を主人承諾の上、主婦名義の定期預金にしたら何か問題が発生するのでしょうか。
仕事で忙しい主人が銀行へ行けないからで、行けるのなら主人名義にするのですが。
2  名前: 贈与 :2018/06/12 14:12
>>1
金額によるんじゃない?
小額だったら贈与にならないし。
3  名前: どうかな :2018/06/12 14:19
>>1
>サラリーマンの主人はなかなか開店時間に銀行へ行くことができません。

>仕事で忙しい主人が銀行へ行けないからで、行けるのなら主人名義にするのですが。

ネット銀行は?
店舗のある銀行より金利がいいんじゃない?
4  名前: 不便 :2018/06/12 14:59
>>1
家族の携帯を全て主人の名義で家族割りしてるから日中動けない主人の代わりに私が何かしたくても無理なんだよね。
それを愚痴ると、こちらで貯金も主婦の方が動けるから妻名義にしてる人がわりと居て目から鱗だったよ。
主人のお給料振り込み口座を妻には出来ないけど貯金は出来るんじゃない?
私はその時とりあえず使うであろうお金を私名義の口座に移したけど、贈与とかになるの?
200万くらいだけど。
だって不便なんだもん。


>サラリーマンの主人はなかなか開店時間に銀行へ行くことができません。
>もし、専業主婦が、主人の給料で貯めたお金を主人承諾の上、主婦名義の定期預金にしたら何か問題が発生するのでしょうか。
>仕事で忙しい主人が銀行へ行けないからで、行けるのなら主人名義にするのですが。
5  名前: 私の場合 :2018/06/12 15:54
>>1
私は夫の分ではないけど
成人の息子の相続金を管理してます

高額なので本人にはまだ渡せなくて結婚するまで私が管理しようと思っています。


銀行によるかもしれませんが、

定期預金の用紙をもらって帰って、本人(あなたの場合はご主人)に記入させて代理で入金しに行くって言うのはどうですか?

私はそうしてます。

もしかしたら委任状がいるかもしれないし、一度 入金を考えてる銀行に電話で確認してみたらどうですか??

奥さんなら代理で預入できるかもしれないよ。
解約は本人じゃないとだめだろうけど。
6  名前: 私名義 :2018/06/12 19:45
>>1
私が全部管理してるから次々私名義になってってるよ。
扱いが楽だよね。
主人名義の学資の満期の時は委任状と免許証でめんどくさかったから。
トリップパスについて





レスで悩む気持ちがわかりません
0  名前: レスながい :2018/06/11 07:37
最近、よくネットの広告で、あなたがしてくれなくてもという、セックスレスで悩む女性の漫画を目にします。
試し読みで読んでみたけど…
そんなに泣くほどかなしいものなのかな、と感情移入できません。
ただ、夫のあの感じがクズなんで、イラつきはしますが。
私自身今、42歳ですが、30代から全然性欲もなく、気持ち悪いとさえ感じます。
男って、ジジイになってもエロ本立ち読みしたり、痴漢がいたり、ロリコンもいる。そういうのも気持ち悪いと思う原因です。
レスで悩む人って、そんなにしたいものなんですか?
11  名前: たぶん :2018/06/12 14:36
>>5
主みたいな人(レスする側)って「わたしは性欲なんか低俗なもの全く興味のない清らかな人間です」って妙な優越感があるんだと思う。
これ、主だけじゃなくレスする側妻・潔癖妻にありがちな変なマウンティングだと思う。

だから相手の気持ちを慮ってたら言わないであろう事も平気で言うし、傷つけても平気なんだよね。
12  名前: わからなくても :2018/06/12 14:37
>>1
別に全部理解できなくてもいいんじゃない?
理解出来ない時もあったよ。
若い時の潔癖なのも行き過ぎるとだめだしねえ。

もういい大人だもん、そっとしとこうよ。

したいっていうかさびしい?って感じだったな。
今はそこまでじゃないな。

気持ち悪いになったら一緒にいられないかもって怖い。
13  名前: 主じゃないよ :2018/06/12 15:30
>>5
私は主じゃないけど、
主と一緒だなぁ〜〜〜と思いながら読んでいたものです。


>あなたは今レスで性欲も無いようですが、
>もしご主人が望んで迫ってきたらどう思いますか?



なんと、10年ぶりくらいに夫が迫ってきたんです。
勿論、受け入れました。我慢しました。
キスされて気持ちが悪くて、なにげに避けてました。

夫には「上にのっかってられると股関節がつらくなるから、できるだけ早くイってね☆」とできるだけかわいく言いましたね。

早く終わってほしいから。


>したいから、という単純な理由じゃないよ。
>存在を否定された気持ちになるのよ。



10年くらいレスだったけど、
存在を否定されている、だなんて思ったことないわ。
仲良かったし。信頼していたし。

逆に迫ってこられた時、
「性欲解消したいんだろうなぁ〜そのための私なんだろうなぁ」とこっちの方が気になったわ。
14  名前: アホかいな :2018/06/12 16:54
>>1
私もチラッとだけ読んだ。
あれ読んでそう思うのって、アホなの?

子どもが欲しくて、義両親にせっつかれて。
旦那はその気にならないわりには
エロビデオを一人で見て。
咎められると、女として魅力がないと
言われちゃってるのに傷つくのが不思議だと?

子供も大きくなった中年夫婦ならいざ知らず
まだ子供もいない30前半の夫婦でレスじゃ
夫婦でいる意味ないでしょ。
しかも共働きじゃ、女にとってのメリットは?

あなたって共感力ゼロに等しいね。
15  名前: 私も :2018/06/12 19:30
>>1
自家発電で十分。

布団は汚れるし疲れるし、
中年二人が、、、と思うと自分のことながら萎える。
トリップパスについて





レスで悩む気持ちがわかりません
0  名前: レスながい :2018/06/11 17:30
最近、よくネットの広告で、あなたがしてくれなくてもという、セックスレスで悩む女性の漫画を目にします。
試し読みで読んでみたけど…
そんなに泣くほどかなしいものなのかな、と感情移入できません。
ただ、夫のあの感じがクズなんで、イラつきはしますが。
私自身今、42歳ですが、30代から全然性欲もなく、気持ち悪いとさえ感じます。
男って、ジジイになってもエロ本立ち読みしたり、痴漢がいたり、ロリコンもいる。そういうのも気持ち悪いと思う原因です。
レスで悩む人って、そんなにしたいものなんですか?
11  名前: たぶん :2018/06/12 14:36
>>5
主みたいな人(レスする側)って「わたしは性欲なんか低俗なもの全く興味のない清らかな人間です」って妙な優越感があるんだと思う。
これ、主だけじゃなくレスする側妻・潔癖妻にありがちな変なマウンティングだと思う。

だから相手の気持ちを慮ってたら言わないであろう事も平気で言うし、傷つけても平気なんだよね。
12  名前: わからなくても :2018/06/12 14:37
>>1
別に全部理解できなくてもいいんじゃない?
理解出来ない時もあったよ。
若い時の潔癖なのも行き過ぎるとだめだしねえ。

もういい大人だもん、そっとしとこうよ。

したいっていうかさびしい?って感じだったな。
今はそこまでじゃないな。

気持ち悪いになったら一緒にいられないかもって怖い。
13  名前: 主じゃないよ :2018/06/12 15:30
>>5
私は主じゃないけど、
主と一緒だなぁ〜〜〜と思いながら読んでいたものです。


>あなたは今レスで性欲も無いようですが、
>もしご主人が望んで迫ってきたらどう思いますか?



なんと、10年ぶりくらいに夫が迫ってきたんです。
勿論、受け入れました。我慢しました。
キスされて気持ちが悪くて、なにげに避けてました。

夫には「上にのっかってられると股関節がつらくなるから、できるだけ早くイってね☆」とできるだけかわいく言いましたね。

早く終わってほしいから。


>したいから、という単純な理由じゃないよ。
>存在を否定された気持ちになるのよ。



10年くらいレスだったけど、
存在を否定されている、だなんて思ったことないわ。
仲良かったし。信頼していたし。

逆に迫ってこられた時、
「性欲解消したいんだろうなぁ〜そのための私なんだろうなぁ」とこっちの方が気になったわ。
14  名前: アホかいな :2018/06/12 16:54
>>1
私もチラッとだけ読んだ。
あれ読んでそう思うのって、アホなの?

子どもが欲しくて、義両親にせっつかれて。
旦那はその気にならないわりには
エロビデオを一人で見て。
咎められると、女として魅力がないと
言われちゃってるのに傷つくのが不思議だと?

子供も大きくなった中年夫婦ならいざ知らず
まだ子供もいない30前半の夫婦でレスじゃ
夫婦でいる意味ないでしょ。
しかも共働きじゃ、女にとってのメリットは?

あなたって共感力ゼロに等しいね。
15  名前: 私も :2018/06/12 19:30
>>1
自家発電で十分。

布団は汚れるし疲れるし、
中年二人が、、、と思うと自分のことながら萎える。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1402 1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414 1415 1416  次ページ>>