育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
42271:断捨離(4)  /  42272:今ドトールで(4)  /  42273:賢い子のお母さんだけ参加スレ(60)  /  42274:何才差まで付き合える?(23)  /  42275:みょうが好きのみなさーん(27)  /  42276:昼寝時間(23)  /  42277:母親のコメント(39)  /  42278:母親のコメント(39)  /  42279:キッチンガーデニング、何育てていますか?(8)  /  42280:今日のカーネーション。(5)  /  42281:半分青い 今日のすずめは・・・・(26)  /  42282:アサイチに出る一般人は募集するの?(4)  /  42283:アサイチに出る一般人は募集するの?(4)  /  42284:60ぐらいの女性に嫌われやすい(98)  /  42285:昔の女の人カットは?(1)  /  42286:成人式振袖(23)  /  42287:愛情あるつもりでも(19)  /  42288:ナノシルバー使ってる方いらっしゃいます?(1)  /  42289:カーネーション、今日からかなり暗くなるね(15)  /  42290:カーネーション、今日からかなり暗くなるね(15)  /  42291:やる気ない奴の為に頑張る?(68)  /  42292:ケ遉?ハ、、ソヘ(2)  /  42293:サッポロ一番塩ラーメンを(15)  /  42294:眠りのリズム狂った(6)  /  42295:シングル2部屋宿泊ってヘン?(22)  /  42296:事件を起こす男女の統計(1)  /  42297:男優さんを採点してみた(27)  /  42298:男優さんを採点してみた(27)  /  42299:かえれま10、一番左にいるの誰?(3)  /  42300:人間関係(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414 1415 1416 1417  次ページ>>

断捨離
0  名前: 捨てて後悔したものある? :2018/06/11 19:12
整理整頓はしてあるものの、わりと物が多い家に住んでます。

いろんなものを捨ててすっきりしちゃった方いますか?
どうですか?スッキリしていい気持ちですか?
捨てなきゃとかったなーとかいうものありましたか?
1  名前: 捨てて後悔したものある? :2018/06/12 18:06
整理整頓はしてあるものの、わりと物が多い家に住んでます。

いろんなものを捨ててすっきりしちゃった方いますか?
どうですか?スッキリしていい気持ちですか?
捨てなきゃとかったなーとかいうものありましたか?
2  名前: うん :2018/06/12 18:27
>>1
>捨てなきゃとかったなーとかいうものありましたか?


ごめんなさい、捨てないで助かった。という経験をしたことにより
自分グッジョブ!となってしまいました・・・

東日本大震災です。

捨てるつもりで、納戸や車のトランクにまとめてあった古毛布や
くたびれたコートや下着肌着などの衣類
誕生日ケーキのおまけや貰い物のロウソク類
引っ越してサイズが合わなくなったカーテンとカーテンレール
子供が学校の授業で作った手巻き充電できる照明付きラジオ
ダンボールやらたまりまくってたレジ袋、ポリ袋・・・

↑これらが役に立ってしまったため
我が家には一定量の不用品が常に保管してある状態です。


すみません便乗愚痴でした。
3  名前: 写真 :2018/06/12 18:42
>>1
旦那が自分のものは捨ててくれないので、自分の物を捨てて減らすしかないと思い処分してたんだけど
一番後悔してるのは、学生時代バックパッカーでヨーロッパを回った時の写真。
かなりあったのに全部捨ててしまった事。
なんで捨てたんだろう。
4  名前: スッキリ :2018/06/12 18:48
>>1
引っ越しを機にスッキリ。
とにかく捨てまくった。
そして、何も困っていない。
今までのあの荷物はなんだったんだろうって思う。
物がない暮らしが快適で、余計な物を
買わなくなった。
家が完成したら再度引っ越しですが、
今度の引っ越しはものすごくラクだと思う。
トリップパスについて





今ドトールで
0  名前: もー :2018/06/11 06:01
夕方から買い物に出て、少し疲れたのでひとりでドトールに入りました。
外に向くようにして少し高い椅子の席が10席くらいあります。

サラリーマンの若い男の人と小太りの男のひとの間の席が空いていたので
座ろうとしたら、
小太りの男がボリボリ鼻ほじってる!
私が座ろうとしてもホジホジやめない!

身持ち悪いから違う席にした。


今出ていったけど、その空いた席に
女性が座った!
ざらざらしてるよー


今私が座った席も、なんかついてるかもね。
やだわ
1  名前: もー :2018/06/12 17:53
夕方から買い物に出て、少し疲れたのでひとりでドトールに入りました。
外に向くようにして少し高い椅子の席が10席くらいあります。

サラリーマンの若い男の人と小太りの男のひとの間の席が空いていたので
座ろうとしたら、
小太りの男がボリボリ鼻ほじってる!
私が座ろうとしてもホジホジやめない!

身持ち悪いから違う席にした。


今出ていったけど、その空いた席に
女性が座った!
ざらざらしてるよー


今私が座った席も、なんかついてるかもね。
やだわ
2  名前: さいてー :2018/06/12 18:24
>>1
気持ち悪い
読んで後悔した
こんな事投稿して何になるんだろう…
3  名前: 【汚話注意】 :2018/06/12 18:38
>>1
>夕方から買い物に出て、少し疲れたのでひとりでドトールに入りました。
>外に向くようにして少し高い椅子の席が10席くらいあります。
>
>サラリーマンの若い男の人と小太りの男のひとの間の席が空いていたので
>座ろうとしたら、
>小太りの男がボリボリ鼻ほじってる!
>私が座ろうとしてもホジホジやめない!
>
>身持ち悪いから違う席にした。
>
>
>今出ていったけど、その空いた席に
>女性が座った!
>ざらざらしてるよー
>
>
>今私が座った席も、なんかついてるかもね。
>やだわ
4  名前: 汚い :2018/06/12 18:42
>>1
>夕方から買い物に出て、少し疲れたのでひとりでドトールに入りました。
>外に向くようにして少し高い椅子の席が10席くらいあります。
>
>サラリーマンの若い男の人と小太りの男のひとの間の席が空いていたので
>座ろうとしたら、
>小太りの男がボリボリ鼻ほじってる!
>私が座ろうとしてもホジホジやめない!
>
>身持ち悪いから違う席にした。
>
>
>今出ていったけど、その空いた席に
>女性が座った!
>ざらざらしてるよー
>
>
>今私が座った席も、なんかついてるかもね。
>やだわ
トリップパスについて





賢い子のお母さんだけ参加スレ
0  名前: 自慢じゃない :2018/06/10 16:15
普段の子育てで気づくことってあんまりないけど、ふとした時に、自分って稀に見る天才育ててるんだなー、自分って役不足だなと感じることってないですか?

自慢に聞こえてたたかれるの怖いから、賢い子がいるお母さんだけスレ参加お願いします。
お母さん自身はそうじゃない方が私と共感できるかも。

私はごく普通の頭、、だと思う。
少し勉強はできた方だけどそんなに秀でてはいない。

だけど、自分の想像以上の賢い子を産んでしまったお母さんならわかってくれると思うこの気持ち。
そうじゃないお母さんが思うほど、自慢になんて思わないし、そこまでうれしくないですよね?
それより、プレッシャーがすごくないですか?

どんなに天才でも、野宿するような生活では目が出ないし、私が育てたら潰してしまうかもしれない。
だけど、幼児期にすでに異様な物を感じていたこの感覚、わかる人いますよね???

私の子は、幼稚園の時にパパの実家に置いてた図鑑を持って帰って毎日見てました。
脇に挟んでトイレにも持って入ってた。
幼稚園で皆が可愛く遊んでいたのに、私の子はレゴが唯一のおもちゃ。
それ以外はプレゼントしても、喜ぶのは最初だけで、とにかくレゴで大人顔負けの作品を作っていました。

うちは公立小学校に行かせてしまって失敗でした。
目立ちすぎた。
中学時代も、毎日学校に行くけど授業が退屈過ぎてかわいそうでした。

こんな子だから、私がもっと早くに気づいて、普通の家庭でもそれなりの教育ができると知るべきだった。
のんびり子育てなんて気取らずに、メンサに入れるべく早くに知能くらい調べてたらよかった。

のちに、息子くらいの子は皆私立に要ると知りました。もったいないことをしました。

毎日バタバタとしてるけど、きょう息子の本棚見ていて、ボーゼンとしてしまった。
学者の様な本棚だ・・

もちろん、買ってやったのは私なんだけど、あとでレシート見せてもらっても、何の本だかわからなくて見ることもしなかった。

もう、大学生なのに、専門外でこれ以上何を吸収しようとしているんだろう?とわが子ながらわからない。
私の知ってる限りの人間で、息子のような子はいないです。
こんなに頭に詰め込んで、いったい何がしたいんだろう?とか思ったことありませんか?
賢い子を、賢い母が育ててる場合は当たり前なのかなぁ?
私にはすべてが知らない領域で、この年になって初めて天才の生活を知った気分です。

プレッシャーだわ。
次男の普通の頭の子を育てる楽さを知ってしまったから、長男を育てる大変さを実感してます。

おそらく、こちらには少数だとおもいますが、同じようなお母さんいませんか?
56  名前: ずれまくりでごめんなさい :2018/06/12 17:00
>>49
あなたもしかして「60代の人に嫌われる」ってスレのヌシさん?
57  名前: 自慢だよ :2018/06/12 17:09
>>1
>だけど、自分の想像以上の賢い子を産んでしまったお母さんならわかってくれると思うこの気持ち。
>そうじゃないお母さんが思うほど、自慢になんて思わないし、そこまでうれしくないですよね?
>それより、プレッシャーがすごくないですか?



ごめんだけど、自慢だわ。
自慢の子だよ。

偏差値70以上の高校に行ってるんだから
自慢に思っていいと思っている。

主も本当は自慢でしょ?

何事にも一生懸命頑張るしっかりした子。
自慢に思わない人っているの????


私は自慢だーーーーーー!
58  名前: いばって :2018/06/12 17:17
>>57
うちもここでしか言わないけど偏差値70越えの高校だけど
主さんのお子さんのような立派さはない。

なのでほぼ不参加。
自慢できなくはないかもだけど
そんなに賢くないのよ。
59  名前: んだ :2018/06/12 17:41
>>57
うん。
自慢だよね。
しかも私の子トップ高じゃないけど、上出来過ぎて見せびらかせたい気分。
トップ高じゃなくても、公立中学だったから常に上位だし、塾でも一番上のクラスだし、このレベルでも私はずっと賢い子でいいわねーと言われで来た。
でももしかして、主さんからしたらアホの部類なのかもと怖くなった。
私から周りの子が普通だからな、うちの子が優れてると自惚れさせてもらっただけだと実はわかってるけど、幸せなもんだ。私には充分出木杉くん。




>>だけど、自分の想像以上の賢い子を産んでしまったお母さんならわかってくれると思うこの気持ち。
>>そうじゃないお母さんが思うほど、自慢になんて思わないし、そこまでうれしくないですよね?
>>それより、プレッシャーがすごくないですか?
>
>
>
>ごめんだけど、自慢だわ。
>自慢の子だよ。
>
>偏差値70以上の高校に行ってるんだから
>自慢に思っていいと思っている。
>
>主も本当は自慢でしょ?
>
>何事にも一生懸命頑張るしっかりした子。
>自慢に思わない人っているの????
>
>
>私は自慢だーーーーーー!
60  名前: なまけもの :2018/06/12 17:49
>>1
うちの子も、普通ではない子だと思う。わあ、賢い!っていうより、小4の我が子とママ友と話すのが全く同じ感じ。何を教えてもすっと話が通じる。知識欲も旺盛。普通に育てれば東大に行ったのかもしれない。

でもうちの子ドジだし、すごいグータラ。1番になったらリーダーやらされて面倒だからって、わざと点数下げるようなヤツ。

その能力の高さを楽すること楽しむことに全部注いでる。すごいことをする気は一切なし。2日頑張れば学校代表になるような作品が作れるのに、3日頑張ろうとは思わない。他のものも全部そう。珍しく頑張ったのは一橋に行きたいって言い出した時。あの2年間はすごく頑張った。届かなかったけど。

その時だけは私も主さんみたいに思ったよ。この子の能力を見誤って、間違った育て方をしたんじゃないか、私がこの子の能力を潰してしまったんじゃないか、塾くらい行かせてやれる経済力を持たなくちゃいけなかったんじゃないか、って。

でも、結局何があってもちゃんと自分でやっていくから、親は放っておけばいいのよね。賢い子なんだから。

今はまたゆる〜く生きてるよ。
トリップパスについて





何才差まで付き合える?
0  名前: あねさん :2018/06/11 17:03
今17個年が離れた子に好意を持たれて誘われてるんだけど、正直息子くらいにしか思えなくて適当にあしらってる。
でも最近女の方が10個も15個も上で付き合ったり結婚したりってのも増えてるよね。
ああいうの見てると、よく恋愛対象になるなあって思うんだよね。
みんなは何才下までなら恋愛対象になる?
19  名前: 私36だけど :2018/06/12 16:29
>>15
多分ここでは若い方だよね。
それでも上じゃないとだめなら40代でしょ。
もう老眼の臭いオッサンじゃん・・・・・・・。

しかもここ40後半から
50前半が多いから
やっぱり相手は
5、60代になるじゃん(笑)
私なら絶対いやだわ。
20  名前: ところで :2018/06/12 16:29
>>12
>意外にも年下ダメな人ばかりでしたね!
>でもこれからどんどん年取っていくのに、上しかダメってなると相手60とか70になるけどそれでもそっちの方がいいのかな。
>一人ズレたレスしてる人もいたけど 汗
>ちゃんとスレ読んでね。

ぬしさんおいくつ?

それにしても年齢を個って言うのに違和感ある。子供みたいで。
だから若い子から言い寄られるんだろうか。
21  名前: ニュース :2018/06/12 16:30
>>1
最近熟女がお相手してくれるお店が摘発されなかった?
風俗嬢73歳とか。
どこに需要があるのか?と思っていたけど結構儲かっていたらしい。


ちょっと優しくされただけで勘違いってのはありそう。
それまで女性にご縁がなかったタイプなら。
若けりゃいいってことでもないんだよね。
やっぱり同世代がいい。
22  名前: 50歳 :2018/06/12 16:35
>>1
シングルマザーです。
子供はもう大きいです。

最近39歳の子と遊んでるよ。

干支が同じだとちょっときついかな〜。

11歳差でギリギリくらい。

12歳下の子には、アフリカなら私は貴方を産んでいると言ったよ。
23  名前: そもそも :2018/06/12 16:51
>>12
>意外にも年下ダメな人ばかりでしたね!

年下がダメというより、年齢的に年下から声がかからないのが正直なところだと思う。
おじさんと若者がいたら、そりゃ若い方がいいよ。
トリップパスについて





みょうが好きのみなさーん
0  名前: 美味しい食べ方 :2018/06/09 16:09
みょうがが店頭にあるうちに
たくさん食べたいと思ってます。
おススメの食べ方教えてください。

うすぎりにしておかか醤油
輪切りにして味噌汁
ぬか漬け

が私の定番です
23  名前: 塩昆布と糠 :2018/06/12 08:52
>>1
茗荷とピーマンを、縦に細切りして、市販の塩昆布と絡める。

ピーマンの代わりに きゅうりと茗荷を塩昆布と混ぜたのは、美味しい居酒屋さんで1度出てきたことがある。因みに直前に混ぜた感じで、水分が全く出てない状態だった。美味しかったー。



漬物の本に、茗荷の糠漬け載ってて美味しそうだった。
24  名前: えー! :2018/06/12 09:40
>>13
>プランターに植えたら、食べきれないほど
>ニョキニョキ出てくる。
>毎年お隣さんが「ちょーだい」って
>くるわ。

やってみるわ!!!
25  名前: 栽培おすすめ :2018/06/12 13:52
>>1
既出ですが栽培に関連して補足を。

みょうがを植えるなら、「根っこ」を植えます。

ホームセンターや100均のダイソーにも春先にタネや球根のコーナーで「みょうがの根」が売られているので探してみてね。

植える場所は日影が好きみたいなので、半日蔭がおすすめ。

地植えなら大きな植木の足元や、プランターならカンカン照りではない涼しく風通しがいい場所がいいと思います。
26  名前: 邪道 :2018/06/12 14:41
>>1
5mm位の厚さにスライスして
フライパンで炒めて卵でとじたのが大好き。
味付けは和風出汁のもとでも鶏がらスープのもとでもOK。
たくさんいただいた時くらいしかできない贅沢(^^♪
27  名前: えー! :2018/06/12 16:26
>>25
>既出ですが栽培に関連して補足を。
>
>みょうがを植えるなら、「根っこ」を植えます。
>
>ホームセンターや100均のダイソーにも春先にタネや球根のコーナーで「みょうがの根」が売られているので探してみてね。
>
>植える場所は日影が好きみたいなので、半日蔭がおすすめ。
>
>地植えなら大きな植木の足元や、プランターならカンカン照りではない涼しく風通しがいい場所がいいと思います。

ありがとう!
来年の春先までがまんね。待つわ!
トリップパスについて





昼寝時間
0  名前: 50歳 :2018/06/10 15:39
昼寝の時間についてお聞きします。
何分くらいの昼寝が体にいいと思いますか?

寝すぎると夜の睡眠に障る。
逆に少なすぎるとすっきり感がないですよね?

私は、ほんの数分だけでスッキリしています。
もっと極端に言えば、数秒だけグイっと
寝られるとなんだか「寝た」感覚になります。
あちらの世界に数秒入る感覚です。
脳ってよくできているものですね。

皆さんのちょうどいい時間を教えてください。
出来れば、年齢もお願いします。
19  名前: ロングスリーパー :2018/06/11 22:54
>>1
ロングスリーパーです。
寝る事が幸せです。
めっちゃインドアな生活してます。
あ、仕事は14時までしてますけど。

朝は4時半に起床。
子ども達の弁当など用意して送り出し、私は8時に家を出ます。
14時30分に帰宅。
2時間は寝ます。
18時から夕飯の支度。
20〜22時に旦那・子供が帰ってくる。
子どもの洗濯物して干して…寝るのは24時近く。

毎日こんな感じです。

子どもの頃から、時間があったら寝てました。
両親からお出かけするよと言われても、家で留守番して寝とく方を選んでました。

昼寝する時間がないと頭痛がして夕飯作るのが大変。
休みの時は一日寝てます。
20  名前: 時代遅れ :2018/06/11 22:57
>>7
> 夜何時間寝ての昼寝?
> 乳幼児と老齢以外、昼寝が要る体だろうか。
>
もうちょっと勉強したほうがいいよ。
年齢関係なく、日中体とアタマを休める事は今の時代推奨されて
実践されてる学校、職場も増えてきてる。

人生死すまで勉強だよ。
21  名前: でも :2018/06/11 22:59
>>20
>> 夜何時間寝ての昼寝?
>> 乳幼児と老齢以外、昼寝が要る体だろうか。
>>
>もうちょっと勉強したほうがいいよ。
>年齢関係なく、日中体とアタマを休める事は今の時代推奨されて
>実践されてる学校、職場も増えてきてる。
>
>人生死すまで勉強だよ。

ここで昼寝してる人はそこまで頭と身体酷使してないよね?
眠くて寝る時間があるんだから寝て何が悪い?でいいじゃん。
22  名前: ちゃんと読もう :2018/06/12 16:16
>>21
乳幼児と老人以外寝る必要がないって書いてあるから、上の人はその回答を書いたのでは??
正しいレスだと思います。
23  名前: こんなかんじ :2018/06/12 16:23
>>1
50歳。
普段は寝ない。

不調なときは文庫本持って2時間ぐらいゴロゴロ。
それで少しは回復する。
トリップパスについて





母親のコメント
0  名前: ひどい :2018/06/10 22:36
最後に、自分は精神状態かよくないそうで
そっとしておいて欲しいってさ。

施設を本人に提案したら受け入れたって言う書き方も、ね。

やっぱり、親になってはいけない人間が一定数存在するんだね。
35  名前: そうだね :2018/06/12 13:59
>>1
>やっぱり、親になってはいけない人間が一定数存在するんだね。

施設ではトラブルもなく、定時制高校は4年を3年で卒業。成績は優秀。
埼玉の企業に就職したけど、そこでは人間関係のトラブルはなし、愛知に帰ってきて人間関係に疲れたといって仕事を辞める。

反抗的にトラブってるのは父親と母親だけ。祖母と伯父とはトラブルなし。もうこれは親への復讐としか考えられない。
犯人が自ら死を選んでも、あの両親は無関心で悲しみもしないだろう。意地でも自分に目を向けさせてやるという、絶対に無関心を許さないという意思を感じる。
36  名前: コジマ :2018/06/12 14:13
>>1
別に、どう生きようとその子の人生なんだし、親関係なくね?
37  名前: エカチロ :2018/06/12 14:19
>>1
ツセ、ホ・ケ・?タ、テ、ニ。「、ソ、゙、ソ、゙タク、゙、?ソ、鯒キコヘ、ッ、タ、テ、ソ、タ、ア
、ス、?ヲ、゙、ッニウ、、、ニ、荀?ヘ、筅、、?ミ。「セ。シ熙ヒー鬢テ、ニ、、、テ、ソ、テ、ニソヘ、筅、、?ク、网ハ、、。」

ーュ、、サメ、タ、ア、マソニ、ホ、サ、、、ハ、タ、ハ、「。」
、ヲ、チ、マノ眛フ、ホノ眛フ、タ、ア、ノ。」
38  名前: 関心 :2018/06/12 14:56
>>1
自分の子供に関心が無いって言う事が一番の虐待だな。

ちゃんと育てないと全部自分に帰って来るのに・・・。
39  名前: そだね :2018/06/12 16:01
>>36
>別に、どう生きようとその子の人生なんだし、親関係なくね?

他人にとってはもっともっと関係ないし。家庭内で完結してくれればOKよ。身内で殺りあってくださいなと皆思ってる。
トリップパスについて





母親のコメント
0  名前: ひどい :2018/06/10 10:06
最後に、自分は精神状態かよくないそうで
そっとしておいて欲しいってさ。

施設を本人に提案したら受け入れたって言う書き方も、ね。

やっぱり、親になってはいけない人間が一定数存在するんだね。
35  名前: そうだね :2018/06/12 13:59
>>1
>やっぱり、親になってはいけない人間が一定数存在するんだね。

施設ではトラブルもなく、定時制高校は4年を3年で卒業。成績は優秀。
埼玉の企業に就職したけど、そこでは人間関係のトラブルはなし、愛知に帰ってきて人間関係に疲れたといって仕事を辞める。

反抗的にトラブってるのは父親と母親だけ。祖母と伯父とはトラブルなし。もうこれは親への復讐としか考えられない。
犯人が自ら死を選んでも、あの両親は無関心で悲しみもしないだろう。意地でも自分に目を向けさせてやるという、絶対に無関心を許さないという意思を感じる。
36  名前: コジマ :2018/06/12 14:13
>>1
別に、どう生きようとその子の人生なんだし、親関係なくね?
37  名前: エカチロ :2018/06/12 14:19
>>1
ツセ、ホ・ケ・?タ、テ、ニ。「、ソ、゙、ソ、゙タク、゙、?ソ、鯒キコヘ、ッ、タ、テ、ソ、タ、ア
、ス、?ヲ、゙、ッニウ、、、ニ、荀?ヘ、筅、、?ミ。「セ。シ熙ヒー鬢テ、ニ、、、テ、ソ、テ、ニソヘ、筅、、?ク、网ハ、、。」

ーュ、、サメ、タ、ア、マソニ、ホ、サ、、、ハ、タ、ハ、「。」
、ヲ、チ、マノ眛フ、ホノ眛フ、タ、ア、ノ。」
38  名前: 関心 :2018/06/12 14:56
>>1
自分の子供に関心が無いって言う事が一番の虐待だな。

ちゃんと育てないと全部自分に帰って来るのに・・・。
39  名前: そだね :2018/06/12 16:01
>>36
>別に、どう生きようとその子の人生なんだし、親関係なくね?

他人にとってはもっともっと関係ないし。家庭内で完結してくれればOKよ。身内で殺りあってくださいなと皆思ってる。
トリップパスについて





キッチンガーデニング、何育てていますか?
0  名前: ベジ :2018/06/11 12:30
ガーデニングは苦手な私ですが、食べられると思えば
楽しく頑張れます。

初心者なのですが、キッチンでお野菜作ってみたいので
何を作れるのか、皆さんが育てているお野菜を教えてください。

キッチンなので、土を使わない方法で考えています。
4  名前: これ全部 :2018/06/12 14:45
>>2
>サニーレタス。
>ミニトマト。
>ピーマン。
>ジャガイモ。
>サツマイモ。
>タマネギ。
>青紫蘇。
>
>ナス科の植物には一応コンパニオンプランツとしてマリーゴールドを一緒に植えている。


キッチンで?
ベランダじゃなくて?
5  名前: 豆苗 :2018/06/12 14:47
>>1
スーパーの野菜売り場で豆苗を買ってくる。
根元を三分の一くらい残してカット、上は食べる。下は水に浸けて一週間したら買った時の状態に戻るのでまた食べられる!
(水は毎日変える)
6  名前: いろいろ :2018/06/12 14:57
>>1
私も土だけど。

キッチンと言うかダイニングの出窓でなんだけど、結構いろいろ育ててます。

ラディッシュ
ベビーキャロット
ミックスレタス
小松菜
ミント
青紫蘇
赤紫蘇
バジル
イタリアンパセリ
パセリ
チャード
チャービル
サラダほうれん草
プチトマト
豆苗
ミニネギ
ナス

豆苗は買ってきて一度食べたものをパックに戻して水を与えてまた伸びてきたらもう一度食べて、残った根っこというか株をそのままプランターに植えるとどんどん伸びて、そのうちさやえんどうが実るよ。

さらにそのさやえんどうを収穫しないでおくと、えんどう豆(グリーンピース)になります。

プチトマトは実を一個そのまま植えると芽が出る。
ちなみに大きい普通のトマトも栽培できる。
大きなトマトは実じゃなくてジュルジュル部分だけでも大丈夫。
でも私の腕じゃ大きいトマトはダメにしてしまったので挫折して、プチトマトばかり育ててます。

小松菜とベビーキャロットはハムの餌兼用。
7  名前::2018/06/12 15:37
>>4
キッチンガーデニングの定義って、要するに家庭菜園だよね。
ベランダや風呂場まで入れて書いた。
うちのキッチンは狭いので、植物は置いていない。

でも以前図書館で借りた本には、全部水耕栽培みたいな?無機質の土で、液肥を使って育てる方法が載っていた。
私の挙げたものは全て水耕栽培で育つ。

キッチンが日当たり悪ければ別だけれど、ミニトマトは育つよ。
折れた茎コップに刺しておけば、うまくいくと収穫できる。
8  名前: ジャングル :2018/06/12 15:46
>>1
ベランダで育てていた時期がありました。
ミニトマトは背の低い種類があります。
バジルは木みたいに育つので注意。
絹さやが便利でした。

二人目出産で手を掛けられず荒れ果ててしまいました。
「あの家、大麻でも育てていそう」と近所で言われるんじゃないか?ってくらい。
それでガーデニングを辞めました。

土入れると処分するのも苦労します。
土の中にデカい甲虫の幼虫とかいて。
トリップパスについて





今日のカーネーション。
0  名前: 米朝会談 :2018/06/11 17:44
飛ぶ可能性高いかな?どうかな?
こういうのはしょうがないけどね。

高校野球や相撲でつぶされるのはムカつくけどね。
1  名前: 米朝会談 :2018/06/12 09:40
飛ぶ可能性高いかな?どうかな?
こういうのはしょうがないけどね。

高校野球や相撲でつぶされるのはムカつくけどね。
2  名前: 、ヲ、?ゥ :2018/06/12 09:40
>>1
>ネヨイトヌスタュケ筅、、ォ、ハ。ゥ、ノ、ヲ、ォ、ハ。ゥ
>、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ、マ、キ、遉ヲ、ャ、ハ、、、ア、ノ、ヘ。」
>
>ケ篁サフ鋙螟菽?ミ、ヌ、ト、ヨ、オ、??ホ、マ・爭ォ、ト、ッ、ア、ノ、ヘ。」


イソ、ヌ、ト、ヨ、??ホ。ゥ
3  名前: 上の番組 :2018/06/12 09:42
>>2
米朝会談が延長したり、とんでもない事話しあったりしたら可能性はあるんじゃない?
4  名前: 、「。シ、ス、テ、ォ :2018/06/12 09:46
>>3
>ハニトォイフ、ャア萋ケ、キ、ソ、遙「、ネ、ヌ、筅ハ、、サテ、キ、「、テ、ソ、熙キ、ソ、魎トヌスタュ、マ、「、?ク、网ハ、、。ゥ


ハニトォ、ヘ。シ。」

、「、「。「、ヌ、筍「・ォ。シ・ヘ。シ・キ・逾箏、、ヒ、ハ、?熙ハ、ホ、ヒ。」

エェスマセッ、キ・ー・?シ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ

タホ、ォ、鬣リ・ソ・?タ、キ。「
ヘル、?メ、ヒフエテ讀ヒ、ハ、テ、ソ、遙「
ケゥセ?ヌサナサヌ、ュ、ハ、ォ、テ、ソ、遙「
5  名前: たしか :2018/06/12 11:40
>>1
>飛ぶ可能性高いかな?どうかな?
>こういうのはしょうがないけどね。
>
>高校野球や相撲でつぶされるのはムカつくけどね。


小泉純一郎の北朝鮮訪問の時も「冬のソナタ」が放送延期になって
NHKに多くの抗議の電話がかかってきたって話を思い出した。
トリップパスについて





半分青い 今日のすずめは・・・・
0  名前: ネタバレあるよ :2018/06/11 00:34
今日のすずめはうざかった。
22  名前: 、ェエ熙、 :2018/06/12 09:41
>>21
>>、ケ、コ、睥ホソヘ、ャ・筵テ・ソ・熙キ、ソハキーマオ、、タ、ォ、鬢ス、ヲクォ、ィ、?タ、陦「イソ、筅ォ、筍」、ケ、コ、皃ホス・、ネ、オ、荀ホス・、ャネソツミ、タ、テ、ソ、鬢、、、、ホ、ヒ、ネ、、、ト、篏ラ、テ、ニ、?」
>、筅テ、ネクォ、?、、ハ、ッ、ハ、?ォ、筍」



ー敎ムハク、ネ。「ヒワハク、マ
ソヤカア、ニ。」

ニノ、゚、ヒ、ッ、、。」
23  名前: ひたすらに :2018/06/12 09:46
>>20
その場しのぎの嘘ってどんなのだっけ。
子ども時代?
友達かばったりしてたが。
24  名前: 最近 :2018/06/12 09:48
>>16
>律は何事もピュアで誠実で・・・。
>すずめと彼女に振り回されて可哀想。

最近ナルシストっぽくない?
25  名前: かわいい :2018/06/12 10:21
>>18
なおちゃんも朝ドラの主役に向いてそう。
26  名前: まみや :2018/06/12 11:40
>>13
ネタバレを書くけど





確か間宮祥太朗と結婚するという話もあるよね。3月頃新聞に「半分、青い」の紹介記事が載っていたんだけど、片耳に障害を抱えた女性が挫折や離婚などの出来事を乗り越えて・・・。と書いてあったよ。シンママになって岐阜に帰るみたいね。
トリップパスについて





アサイチに出る一般人は募集するの?
0  名前: どこから? :2018/06/11 06:46
NHKのあさいち見てると一般家庭に訪れるというのが良くあるけど、あれは募集かけるんですか?

自分が出たいから、出てる人なんですよね?
今日の人なんて、私があの体格だったら、絶対テレビで見たくない・・。
テレビは1.5倍に写ると言われてますよね。怖すぎる。
1  名前: どこから? :2018/06/12 09:25
NHKのあさいち見てると一般家庭に訪れるというのが良くあるけど、あれは募集かけるんですか?

自分が出たいから、出てる人なんですよね?
今日の人なんて、私があの体格だったら、絶対テレビで見たくない・・。
テレビは1.5倍に写ると言われてますよね。怖すぎる。
2  名前: アッシュペー :2018/06/12 09:35
>>1
ホームページに募集出てるよ。

私も家の中に一日定点カメラ据えたり、家族会議放映されたり耐えられないから不思議なメンタルだといつも思ってる。
3  名前: いらーー :2018/06/12 09:44
>>1
今日の人の、返事の仕方や反応の仕方にイラッとしてしまった。
大人としてあれは無いと思わない?
「うん」連発。あり得ない。
4  名前: ですね :2018/06/12 10:23
>>3
>今日の人の、返事の仕方や反応の仕方にイラッとしてしまった。
>大人としてあれは無いと思わない?
>「うん」連発。あり得ない。

私も感じていました!
あの「海苔好き」な娘さんを持った人ですよね?
「海苔が好きなの?」的な質問に、頷いた娘を見て「‘うん’だって」とレポーターに言っていましたよね?
あのシーンに驚いてしまった。
近所のママ友同士の会話と思うような言動でした。
トリップパスについて





アサイチに出る一般人は募集するの?
0  名前: どこから? :2018/06/11 04:14
NHKのあさいち見てると一般家庭に訪れるというのが良くあるけど、あれは募集かけるんですか?

自分が出たいから、出てる人なんですよね?
今日の人なんて、私があの体格だったら、絶対テレビで見たくない・・。
テレビは1.5倍に写ると言われてますよね。怖すぎる。
1  名前: どこから? :2018/06/12 09:25
NHKのあさいち見てると一般家庭に訪れるというのが良くあるけど、あれは募集かけるんですか?

自分が出たいから、出てる人なんですよね?
今日の人なんて、私があの体格だったら、絶対テレビで見たくない・・。
テレビは1.5倍に写ると言われてますよね。怖すぎる。
2  名前: アッシュペー :2018/06/12 09:35
>>1
ホームページに募集出てるよ。

私も家の中に一日定点カメラ据えたり、家族会議放映されたり耐えられないから不思議なメンタルだといつも思ってる。
3  名前: いらーー :2018/06/12 09:44
>>1
今日の人の、返事の仕方や反応の仕方にイラッとしてしまった。
大人としてあれは無いと思わない?
「うん」連発。あり得ない。
4  名前: ですね :2018/06/12 10:23
>>3
>今日の人の、返事の仕方や反応の仕方にイラッとしてしまった。
>大人としてあれは無いと思わない?
>「うん」連発。あり得ない。

私も感じていました!
あの「海苔好き」な娘さんを持った人ですよね?
「海苔が好きなの?」的な質問に、頷いた娘を見て「‘うん’だって」とレポーターに言っていましたよね?
あのシーンに驚いてしまった。
近所のママ友同士の会話と思うような言動でした。
トリップパスについて





60ぐらいの女性に嫌われやすい
0  名前: 理由 :2018/06/08 16:31
60くらいの女性に嫌われやすいです。
理由わかりますか?
94  名前: 疲れる :2018/06/11 18:44
>>1
まだ言い合いをやってたの?
この主、あー言えばこーいう人だから周りが突き放したんだと思うよ。
嫌われてるんじゃなく、ぼっちなの。
95  名前: おはよう :2018/06/12 06:16
>>94
>この主、あー言えばこーいう人だから

私もそう思いながら読んでた。
絶対に自分の意見で締めくくる人だよね?
96  名前: もしかして :2018/06/12 07:21
>>1
>60くらいの女性に嫌われやすいです。
>理由わかりますか?


色々あります。
先日45歳の同じ職場の女の人から
(髪の毛の色抜けたの?)聞かれ、(どうして?)聞き返したら(茶色になってるから色素が抜けたのかと思った。)
他の人からは(髪の毛の色染めた?)
(悪くない色だね、)と言われているのです。

45の女は、自分が、職場で若いのが自慢らしく男の社員にも人の年齢を話題にいれて話す女です。

貴方を見てると45の女かと思いました。
97  名前: ニノ、゚、ナ、鬢、 :2018/06/12 09:02
>>96
イテ。ゥ、ャ、ハ、ヌ。ハ 。ヒ「ォ、ハ、ホ。ゥ
。ヨ 。ラ「ォノ眛フ、ウ、?ク、网ハ、、。ゥ
98  名前: 、ニサ?マ :2018/06/12 09:56
>>93
・フ・キ、ャ・ッ・コ、ヌスェホサ



>、ス、?ャ・ッ・コイメ、ネ、ォ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、鯔ヤサラオト、ハ、タ、ハ、。
トリップパスについて





昔の女の人カットは?
0  名前: 男性はある? :2018/06/11 10:51
朝ドラの再放送のカーネーションでも髪結いは出てきますが、昔のドラマ見てても女の人がカットしてるシーンってないですよね?

ショートカットはいなくても、長くてもある程度になれば切るもんだと思うんだけど、自宅でやっていて、ゆったりするのはプロにお任せと言う感じだったんでしょうか?

男性の散髪屋さんは会ったという事なのかな?
1  名前: 男性はある? :2018/06/12 09:34
朝ドラの再放送のカーネーションでも髪結いは出てきますが、昔のドラマ見てても女の人がカットしてるシーンってないですよね?

ショートカットはいなくても、長くてもある程度になれば切るもんだと思うんだけど、自宅でやっていて、ゆったりするのはプロにお任せと言う感じだったんでしょうか?

男性の散髪屋さんは会ったという事なのかな?
トリップパスについて





成人式振袖
0  名前: 20歳の時もあったよ :2018/05/29 18:06
娘の成人式に私の振袖か27歳の姪っ子が着た振袖を着せる事になっていましたが、先日、話の流れで、仕方ないからどちらかを着る。友達はお母さんの着物があるけど着たいのをレンタルした。と言われて少し言い合いになりました。
我が家は下に妹がいて大学受験、娘は高校卒業に海外旅行、この夏は短期留学もします。レンタル費用は勿体無いし、娘も姪っ子の振袖着るのを承諾していたはずでしたからなんだかモヤっとしています。本心が出たのかな、と思いましたが、仕方ないから着るんだよ。と言われて悲しくなりました。皆さんの娘さんは振袖どうされましたか?
19  名前: 様々 :2018/06/12 00:11
>>1
うちは私の時レンタル、娘もレンタルです。
娘は式典に行かず振袖着て写真撮って終わり。
振袖を買わない代わりに、記念にアクセサリーを購入し短期留学をしました。

母親の振袖では嫌だ、身内の振袖があってもレンタルで自分の好きな色柄で着る子の話は聞きます。
身内に借りたことでのトラブルも聞きます。
今の子は手足が長く母親のでは寸足らずなこともあるそうです。
母親のがあっても姉妹で趣味が違うと個々にレンタルとか聞きますよ。
20  名前: 購入しました :2018/06/12 06:18
>>1
私のがありましたが、
別に購入しました。

当時親の好みで選んだもので
私自身もあまりうれしくなかったからです。

普通の赤い振袖を着たかったけど
お店の人と親のタッグで
気に入ったものを選ばせてもらえなかった。

親がお金を出すんだからが決まり文句。
高い伝統工芸品よりも
安くて気に入ったものが欲しかった。

娘には気に入ったものを選ばせたかったので
一緒に見に行き
その場で娘の気に入ったものを購入しました。

といっても中古です。
着物5万円、帯1万円。
髪飾りは先日掘り出し物を見つけ1000円で購入。
(ネットで相談しながら)
草履はフリマで500円で念のため購入。
これは最悪入れ替えもいいかな。

ということでレンタルより安く
揃えられそうです。
21  名前: 気持ち :2018/06/12 08:26
>>1
気持ちわかって欲しい時ってありません?
娘さん、自分も選びたかったて愚痴っただけでは?
経済的に無理とか子供ってわかってるんですよね。
でも友達の話を聞くとやっぱり羨ましい。
で、愚痴ったら親と喧嘩になった。
私なら、「自分で着物選びたかったよね」ていうかな。
お金の事情で無理でも気持ちをわかってあげることはできるから。

無理とはわかってるけど言いたくなった。
親に気持ちをわかってもらおうと思ったら親は言い訳のようなことを言うから売り言葉に買い言葉となったのかもしれません。
22  名前: ビンボー :2018/06/12 08:33
>>1
貧困化してるから、振袖着させるのも大変だよね。
23  名前: それじゃない :2018/06/12 09:16
>>1
自己肯定感が育ってないのではないかと思いました。
それが今回ちょっと言葉に出てしまったのではないかと。
なぜそこに繋がるかというと私自身がそうだから。
小さい時からなんとなく満足させてもらえなかった。
全く何もないではなく、ちょっとずつ足りない状態。

例えば自転車を買って上げると言われて、ピンクがいいと言ったのに、赤にしなさいと言われて赤い自転車を与えられた。
自転車は嬉しいけど赤じゃないんだよね。

そういう事が重なると、自己が満たされないので不満がたまるの。

振袖は着たいし、着せてもらえることは嬉しいけど、本当はそれじゃないっていう気持ちが出てしまった。

今回はお金もかかるし、よく話し合って気持ちを聞いてあげた方がいいんじゃないのかしら。
トリップパスについて





愛情あるつもりでも
0  名前::2018/06/11 01:51
間違った愛情かもしれない、と考えだすと怖くなります。
息子が帰って来たら聞いてみようかな。
お母さん、ちゃんと愛せてるかなー?って。
それとも、そんなこと聞くことが間違いですか?
15  名前: 別物たよね? :2018/06/12 07:28
>>10
新幹線の事件は親が子供の籍を抜いて?おばあちゃんちに預けられてたんだよね。
もうそういう育ちかたをしてるんだと思う。


どんなにダメな親でも失敗してても、普通の育て方したらああはなれないと思うよ。


私もこういう事件があると自分を振りかえって怖いけどね。
でも家の子たちは私が怒り狂って命令したとしても、あんな事件は起こせないと思うし。
多少の失敗はあれど、常識の範囲内で育てばそんなに道は踏み外せないよ。
16  名前: そうだね :2018/06/12 07:38
>>1
昔からあったのだろうけど、特に最近は次から次へと…。ほんと、息子のいる身では心配だよね。しかも、普通に育っていた子まで事件をおこす。
女の問題は、人に危害が無いものが多いので、男は心配だ。
17  名前: ママン :2018/06/12 07:52
>>1
愛情なんて形がないものだからね。
私なら「立派に育ってくれてありがとう」って感謝を伝える。

ダイレクトにちゃんと愛せてるなんて聞くのは野暮かな。

>間違った愛情かもしれない、と考えだすと怖くなります。
>息子が帰って来たら聞いてみようかな。
>お母さん、ちゃんと愛せてるかなー?って。
>それとも、そんなこと聞くことが間違いですか?
18  名前: 愛してると言ってくれ :2018/06/12 08:33
>>1
>間違った愛情かもしれない、と考えだすと怖くなります。
>息子が帰って来たら聞いてみようかな。
>お母さん、ちゃんと愛せてるかなー?って。
>それとも、そんなこと聞くことが間違いですか?

そんなこと聞くなよ。
自分がそんなこと母親から言われたらどう?
変でしょ?

不安なら逆に
「愛してるよー」と言ってみたら?
息子さんが愛情を実感してるなら、「ハイハイわかってるから」
と返ってきますよ。
19  名前: ふふふ :2018/06/12 08:52
>>1
>間違った愛情かもしれない、と考えだすと怖くなります。
>息子が帰って来たら聞いてみようかな。
>お母さん、ちゃんと愛せてるかなー?って。
>それとも、そんなこと聞くことが間違いですか?



いいんじゃない?
それもコミュニケーション!


私は「おかーさんの愛情には自信がある!だって、あなたたちが大っ好きだもん。おかーさんの愛情感じているよね〜?」とか言ったことある。

我が子たち、笑ってた。
「めっちゃ感じてるよ。私に何あってもお母さんがいるから大丈夫って思うわ。」
と、少々人見知りの娘が笑って言ってくれた。


どんなことでも、会話って大事だよ。

主が思っていること、感じていること、どんどん言葉に出して、子供たちとぶつかりあったり、わかりあったりして、キズナをどんどん深めていくのだよ。
トリップパスについて





ナノシルバー使ってる方いらっしゃいます?
0  名前: どうですか? :2018/06/11 09:20
テレビショッピングで、ナノシルバーと言う食品用のの密閉容器を販売してるのを見かけて以来、興味があります。

ジップロックとか度忘れしてるけど、昭和時代からある登録商法の有名なあれとかとは違いはあるんでしょうか?

ネットで検索すると、余り普通のと変わらないという意見もあるんですよね。

テレビショッピングでは持ちが違う!と絶賛してるけど、それは掃除用具と同じで、思ったよりそうでもないという程度に思っていた方が良いのかな?
1  名前: どうですか? :2018/06/12 07:26
テレビショッピングで、ナノシルバーと言う食品用のの密閉容器を販売してるのを見かけて以来、興味があります。

ジップロックとか度忘れしてるけど、昭和時代からある登録商法の有名なあれとかとは違いはあるんでしょうか?

ネットで検索すると、余り普通のと変わらないという意見もあるんですよね。

テレビショッピングでは持ちが違う!と絶賛してるけど、それは掃除用具と同じで、思ったよりそうでもないという程度に思っていた方が良いのかな?
トリップパスについて





カーネーション、今日からかなり暗くなるね
0  名前: 重い :2018/06/10 21:21
カーネーション、今日の勘助の除隊?から
かなり暗く重くなるね。
今日のおばちゃんの啖呵は心が痛い。

もちろん夢中ですよ。

それに比べて、朝のドラマはメレンゲみたいに軽いのう。
11  名前: だからこそ :2018/06/11 22:53
>>9
>>糸子の無神経さにムカつくドラマだよね。
>
>だから再放送はみてない。
>こんなにファンがいるなんて驚き。
無神経だからこその猪突猛進。
それで色々開拓していくのは面白いからじゃない?
12  名前: パイオニア :2018/06/11 22:57
>>11
>>>糸子の無神経さにムカつくドラマだよね。
>>
>>だから再放送はみてない。
>>こんなにファンがいるなんて驚き。
>無神経だからこその猪突猛進。
>それで色々開拓していくのは面白いからじゃない?

人目を気にする凡人じゃないから自分のやりたい事に没頭して新しい事が出来る。
それが見ていてハラハラしつつも面白い。
13  名前: ・筵タ・チ・逾ュ :2018/06/11 23:03
>>1
゚タナト・゙・遙「、ケ、エ、ォ、テ、ソ。」
マソイ隍キ、ニ、「、?ホ、ヌ。「3イ箙ォ、?ヨ、キ、ニエム、ソ、陦」

エェス篩ノ、ォ、テ、タ、惕ヲ、ヒ、ハ、。。ト
14  名前: 再放送ありがたい :2018/06/12 01:18
>>1
ドラマとして見ている分には、すごく無神経!と思えるけど、糸子はじめ当時の若い人達があの時点で、戦争に行くということがどういうものか、今の私達以上に分かっていたのかというと疑問だわ。いい話しか聞かされてないしね。

まあ、糸子の無神経さ図太さは人並みではないと思うよ。でも、これから糸子も色々経験するからね。
私は本放送は家事しながら見てたから、今はゆっくり見られて楽しみにしてる。
15  名前: やっぱり面白い :2018/06/12 06:56
>>1
毎日録画予約して、2回・3回再生します。
リアルタイムの時小学生だった子どもも一緒に見ていましたが、今回の再放送でも一緒に見ています(現在高校生)。

勘助の出征・一時除隊しての帰郷の回では子どもも「ああ〜、勘助〜!」って言ってます。リアルタイムの時の記憶が蘇るようで、「確かこのあとこうなるよね」とか結構覚えているのでびっくりです。それだけ内容が深かったということでしょうか。

劇中のBGMも今までの軽快な曲調からしばらくはお別れですが、放送時間が待ち遠しいです。
トリップパスについて





カーネーション、今日からかなり暗くなるね
0  名前: 重い :2018/06/10 17:12
カーネーション、今日の勘助の除隊?から
かなり暗く重くなるね。
今日のおばちゃんの啖呵は心が痛い。

もちろん夢中ですよ。

それに比べて、朝のドラマはメレンゲみたいに軽いのう。
11  名前: だからこそ :2018/06/11 22:53
>>9
>>糸子の無神経さにムカつくドラマだよね。
>
>だから再放送はみてない。
>こんなにファンがいるなんて驚き。
無神経だからこその猪突猛進。
それで色々開拓していくのは面白いからじゃない?
12  名前: パイオニア :2018/06/11 22:57
>>11
>>>糸子の無神経さにムカつくドラマだよね。
>>
>>だから再放送はみてない。
>>こんなにファンがいるなんて驚き。
>無神経だからこその猪突猛進。
>それで色々開拓していくのは面白いからじゃない?

人目を気にする凡人じゃないから自分のやりたい事に没頭して新しい事が出来る。
それが見ていてハラハラしつつも面白い。
13  名前: ・筵タ・チ・逾ュ :2018/06/11 23:03
>>1
゚タナト・゙・遙「、ケ、エ、ォ、テ、ソ。」
マソイ隍キ、ニ、「、?ホ、ヌ。「3イ箙ォ、?ヨ、キ、ニエム、ソ、陦」

エェス篩ノ、ォ、テ、タ、惕ヲ、ヒ、ハ、。。ト
14  名前: 再放送ありがたい :2018/06/12 01:18
>>1
ドラマとして見ている分には、すごく無神経!と思えるけど、糸子はじめ当時の若い人達があの時点で、戦争に行くということがどういうものか、今の私達以上に分かっていたのかというと疑問だわ。いい話しか聞かされてないしね。

まあ、糸子の無神経さ図太さは人並みではないと思うよ。でも、これから糸子も色々経験するからね。
私は本放送は家事しながら見てたから、今はゆっくり見られて楽しみにしてる。
15  名前: やっぱり面白い :2018/06/12 06:56
>>1
毎日録画予約して、2回・3回再生します。
リアルタイムの時小学生だった子どもも一緒に見ていましたが、今回の再放送でも一緒に見ています(現在高校生)。

勘助の出征・一時除隊しての帰郷の回では子どもも「ああ〜、勘助〜!」って言ってます。リアルタイムの時の記憶が蘇るようで、「確かこのあとこうなるよね」とか結構覚えているのでびっくりです。それだけ内容が深かったということでしょうか。

劇中のBGMも今までの軽快な曲調からしばらくはお別れですが、放送時間が待ち遠しいです。
トリップパスについて





やる気ない奴の為に頑張る?
0  名前: やりがい :2018/06/10 16:14
子育て長いな。

母親が子供の為に色々世話やくのなんてお茶の子さいさい。
何が辛いって、やる気ない奴の為に頑張ることじゃない?

うちの長男、一度不登校になりかけて、毎日行くか行かないか分からないのに弁当作り。
子供の弁当なんて、頑張ってるから朝早くから色々考えて作りがいがあるってもんよ。
学校行かない日に、家で弁当食べられるあの虚しさ、何回経験しただろう。
で、現在は受験生。
毎日勉強頑張ってたから前の晩から仕込んで弁当作ってんのに、やる気ない時期に入ってる風な子供に作る虚しさ。

今まで、それが親の役目だと思って頑張れたのに、最近とにかく虚しい。
しんどい。

そして、なんか最近自分の事考えて良いんじゃないか?と思うようになってしまった。
夕飯だって、頑張ってない奴の為に仕事から帰って急いで暖かいご飯作る価値あるの?
頑張ってる子供の為に母親も頑張るんじゃないの?
最近それをすごく考えるようになって、忍耐とか、母親であることへの意地が無くなって、放棄したくなる。
いや、最近放棄しだした。
勉強頑張らない奴はカップ麺でいいと思うし、旦那も早くに帰ったり休みの日は私が頑張る必要ないんじゃないか?と思うようになった。

なんか、全部バーンって弾けた感じで、最近私帰らない。
先週は3回も飲んで帰った。
ワザと夕飯時間に家に居ないようにして、今までは家に食べる物用意してたけど、そんなのも知らない。
旦那が用意したらいいと思わない?

こっちは仕事から帰ってバタバタ用意してるのに、テレビ見ながら待ってる息子と旦那のあの姿。
頑張ってる時は私もやりがいあるのに、最近、価値ないと思える。

もうお母さんと、妻やめて、私もやってもらいたくなりました。
64  名前: ごく :2018/06/11 23:04
>>52
>もういいから病院行きなさい。
>
>
>いい大人が、ネットなんかしてちゃダメよー。


今日は大変だったね。
私は楽しませてもらったよ。
あんた、私とじゃなくてもバトってんじゃんw
一人で連投ごくろうさん。
65  名前: お疲れちゃーん :2018/06/11 23:18
>>64
私ともバトってたよ。
あなたもお疲れさま。腕に湿布して寝なさいね、婆さんはすぐ腱鞘炎になるから。
66  名前: 満足 :2018/06/11 23:34
>>65
ま、私と同じ意見、考え方の人がたくさんいると分かっただけで私は満足だわ。

あんたみたいなオッサン寄りの考え方がこの主婦掲示板で通用すると思って頑張るのもいいけど、もう限界だね。

アンケートとってやろうか?
あんたと同じ意見の人間がいるかどうか。
あんた一人で頑張るんじゃねーのw


今日は、あんたの必死な連投を客観的に見させてもらって愉快だった。
あんがと。
67  名前: 同感よ :2018/06/12 00:55
>>1
主と状況がよく似ていて
最近、同じようなこと
考えていた。

なので、気持ちはすこぶるよくわかる。

自分の士気が下がってはいけないと
懸命に家事も料理もやってるんだけど
ほんと自分が思うように
息子がやらない。

バカバカしくてやってられなくなる。

時々なーーーんもせんで
やったら
この家はどーなるのかと思う日も。

自分の中で色々考え、分析し、
反省しても、答えが出ない。
全然。

ほんと、
ため息出るわ。
68  名前: そうよ :2018/06/12 06:46
>>66
ここは結婚生活破綻したメンタル病んだ人の吹き溜まりなんだから。

幸せな人は出てお逝き!
トリップパスについて





ケ遉?ハ、、ソヘ
0  名前: オ、 :2018/06/11 04:07
サナサ邏ヨ、ヌ。「、ノ、ヲ、キ、ニ、篁遉?ハ、、ソヘ、ャ、、、゙、ケ。」、ェク゚、、、ヒカ??ユシア、ャ、「、?ネサラ、、、゙、ケ。」、、、、ツ鄙ヘ、ヌ、ケ、ォ、鮴ミ、、、ハ、ャ、魎テ、マ、キ、゙、ケ、ャ、ネ、ヒ、ォ、ッケ遉?ハ、、。」
イソ、ャ、ス、ヲ、オ、サ、?ホ、ォサラ、?サ、?ホ、ォ。「セ蠑熙ックタヘユ、ヌ、マクタ、、ノス、サ、゙、サ、
オ、、ャケ遉ヲ、隍ヲ、ハソヘ、ネ、マ。「、チ、遉テ、ネ、キ、ソイテ、ヌ、筝??ユシア、ャ、ハ、ッイ皃エ、サ、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「ケ遉ヲケ遉?ハ、、、テ、ニ、ノ、ヲ、キ、ニタク、゙、??ホ、ォ、?ォ、熙゙、ケ、ォ。ゥ
イソ、ャエリキク、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
ノヤサラオト、ヌ、ケ、隍ヘ。」
1  名前: オ、 :2018/06/11 23:02
サナサ邏ヨ、ヌ。「、ノ、ヲ、キ、ニ、篁遉?ハ、、ソヘ、ャ、、、゙、ケ。」、ェク゚、、、ヒカ??ユシア、ャ、「、?ネサラ、、、゙、ケ。」、、、、ツ鄙ヘ、ヌ、ケ、ォ、鮴ミ、、、ハ、ャ、魎テ、マ、キ、゙、ケ、ャ、ネ、ヒ、ォ、ッケ遉?ハ、、。」
イソ、ャ、ス、ヲ、オ、サ、?ホ、ォサラ、?サ、?ホ、ォ。「セ蠑熙ックタヘユ、ヌ、マクタ、、ノス、サ、゙、サ、
オ、、ャケ遉ヲ、隍ヲ、ハソヘ、ネ、マ。「、チ、遉テ、ネ、キ、ソイテ、ヌ、筝??ユシア、ャ、ハ、ッイ皃エ、サ、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「ケ遉ヲケ遉?ハ、、、テ、ニ、ノ、ヲ、キ、ニタク、゙、??ホ、ォ、?ォ、熙゙、ケ、ォ。ゥ
イソ、ャエリキク、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
ノヤサラオト、ヌ、ケ、隍ヘ。」
2  名前: うん :2018/06/12 03:28
>>1
それは今まで生きて来た経験から、
こういうタイプの人とは上手くいかなかったとか、
警戒心が働くのでは。
考え方や発想が違いすぎて、折り合えるポイントが見つからない相手もいるよね。
そういう相手とご一緒しなければいけない時って辛いよね。
無理せずにね。
トリップパスについて





サッポロ一番塩ラーメンを
0  名前: おえ :2018/06/10 07:18
さっき、サッポロ一番をたらふく食べて
昼寝したら、気持ち悪いです。
ものすごく堕落した気分です。

貴女もこんな事よくありますか?
11  名前: もうね :2018/06/11 21:56
>>10
ネーム、「もうね」と書いたつもりが
何故か「申し訳ございません」になっていてびっくりだ。
自分で笑ってしまったわ。

胃もたれしてるんだよね。
ビオジアス飲むとすっきりするよ。
12  名前: 大食いの家系? :2018/06/11 22:00
>>7
>中学息子が今日は振替休日だったので、
>2人で3人前作ったけど、

息子二人いるけど、家でも外食でも一人前以上のラーメンを食べないわ。
お店でも大盛りとか替え玉しないし。

息子さんがインスタントラーメンの一食分で足りないなら、おにぎりとか他のもので足すようにすると良いかもね。育ちざかりと一緒に食べてたら大変な事になるよね。
13  名前: 横だけど :2018/06/12 00:44
>>1
>さっき、サッポロ一番をたらふく食べて
>昼寝したら、気持ち悪いです。
>ものすごく堕落した気分です。
>
>貴女もこんな事よくありますか?

インスタントラーメンは
滅多と食べないけど、
マックのフライドポテト食べたら、
胸やけする。
約10年前から。

もうオバチャンなんで
なるべく油物は
考えないと。
14  名前: グラム :2018/06/12 01:27
>>4
>小さめのサラミを丸1本食べたら
>それに近くなるよ。
>すごく眠くなるので
>胃に負担がかかって血糖値がやばい状態なんだと思う。

サラミって糖質はそんなに高くない食材だと思うけど…
15  名前: なるよ :2018/06/12 02:52
>>1
ラーメンみたいな油っぽいものを食べた後で寝たりしないよ。
気持ち悪くなるの分かってるもん。
特に豚骨が苦手。寝なくても気持ち悪くなる。
5年くらい前から、油っぽいのが苦手になったなあ。
トリップパスについて





眠りのリズム狂った
0  名前: 直したい :2018/06/11 07:39
パート無い日に昼寝しちゃうから今意地でも寝ないで家の片付けしたり、眠気来たらせっかくの休みなのに外出したりしてます。

昼寝した時は0時頃に寝てたんだけど、早寝早起き習慣付けたくて、昼寝無しの11時には寝るようにしてます。
それが、毎朝四時に目が覚めるんです!
そんな時間にゴソゴソしたら叱られるので、布団の中でスマホてか見てたら6時頃に眠くなる。
この四時起きどうしたらいいですか?
2  名前: 私の場合 :2018/06/11 22:17
>>1
生理の前とか最中は体がしんどいらしく長く寝られるんだけど、それ以外はちょうど6時間位で自動的に目が覚めるのよね。

主さんはそういうのは無い?

だから、10時くらいに寝てしまうと4時くらいに起きてしまい、もう眠れなくなるの。
5時には起きて旦那の朝食や弁当作らないといけないから、二度寝も出来ないしね。

四時起きする時、大体何時に寝てるか、調べて見ては?

後、朝の太陽を見てから何時間後になると人は眠くなるとか言うのがあるみたい。それも調べてみて。
3  名前: スマホはだめよー :2018/06/11 22:31
>>1
スマホ見ちゃうと寝れなくなるから、途中で目が覚めちゃってもう一度寝たい時にはみちゃだめだよ。
本を読む方がマシ。

睡眠障害になる子は寝る前にスマホ見ちゃって目が冴えて夜遅くまで眠れなくなるのよ。で、朝起きれなくなる。
4  名前::2018/06/11 22:50
>>1
ありがとう。
一日の睡眠時間で考えるのだと思っでした。
私は昼寝したらガッツリ2時間は寝てしまうから、それ無くすと11時に寝ないといけない計算になります。
でも昼と夜はまた別ですか?
5  名前: 荒療法 :2018/06/12 00:10
>>4
それは人それぞれだよ。
昼寝しても、夜しっかり普通に寝れる人もいるし、私は朝方まで眠れない。
だからどんなに寝不足でも昼寝なんてしたら、夜中むっちゃ暇よ。

荒療法したら?
仕事無い日に一日起きてたらいいよ。
眠たく鳴ったら風呂入ったり、さっさと家事済ませていつでも眠れる用意して、ギリギリまで耐える。
そしたら熟睡できて、目覚めスッキリじゃない?



>ありがとう。
>一日の睡眠時間で考えるのだと思っでした。
>私は昼寝したらガッツリ2時間は寝てしまうから、それ無くすと11時に寝ないといけない計算になります。
>でも昼と夜はまた別ですか?
6  名前: スマホはだめよー :2018/06/12 00:40
>>4
昼寝をそんなに長時間するのもよくないって。
椅子とかソファで15分程度で切り上げるのがいいんだって。
私もどうしても寝不足で眠い時は、布団に入っちゃうと寝すぎるから、ダイニングの椅子で頭のけぞらせてちょっと寝てる。
これだと長時間は寝ない。
トリップパスについて





シングル2部屋宿泊ってヘン?
0  名前: 夫婦旅 :2018/06/09 21:19
夫婦で温泉旅館以外の旅行で、
シングルルーム2部屋で宿泊ってヘンですか?

今さら何もしないし、お互いイビキも気になるし、トイレもお風呂も順番を気にせず入れるし、そもそも家ではとうに別寝室なのである意味普通の事なんです。

でもそれを友人たちに話すと「それはおかしい」「夫婦だから同部屋が普通だ」と半分非難轟々。

「その夫婦がそれでいいと思えばそれでいい」と言う意見ではなく、
あなたならどうしますか?
ツイン?シングル?それともダブル?
18  名前: 運動会 :2018/06/11 11:37
>>16
横だけど、
ダブルベッドで寝られる人って、
寝相が良くて、相手が動いても目覚めないくらい眠りが深いんだと思う。

寝相が悪く、布団はふみ脱ぎ夜中に一人で運動会、
物音や動きですぐ目が覚める私には無理だ〜。
19  名前: うちは :2018/06/11 11:41
>>18
ダブルベットも色々あって相手の振動が伝わり難いダブルベットもあるよ。

足つった〜とか言って跳び起きた時は流石に私もびっくりして、一緒に足をさすってあげたけど。

まあ結婚してからずっとダブルベットなので慣れもあると思います。
20  名前: 2人 :2018/06/11 22:56
>>17
旦那さんと二人でいるには窮屈だからという意味で、一人だったら良いという事ではないのかな?
21  名前: 今となっては :2018/06/11 23:13
>>1
ツインかな。
できればデラックスツイン希望。

ダブルベットで寝ていたのは妊娠前までなので、一緒のベッドに慣れてない。それ以降別室だし。

でも、ダンナはイビキが酷いので突っつくのにツインだと困るなー。
でもダブルは嫌だしなー。
となるとうちもシングル2部屋がいいってことになる?あら悩むわ。


>夫婦で温泉旅館以外の旅行で、
>シングルルーム2部屋で宿泊ってヘンですか?
>
>今さら何もしないし、お互いイビキも気になるし、トイレもお風呂も順番を気にせず入れるし、そもそも家ではとうに別寝室なのである意味普通の事なんです。
>
>でもそれを友人たちに話すと「それはおかしい」「夫婦だから同部屋が普通だ」と半分非難轟々。
>
>「その夫婦がそれでいいと思えばそれでいい」と言う意見ではなく、
>あなたならどうしますか?
>ツイン?シングル?それともダブル?
22  名前: 正直 :2018/06/11 23:31
>>1
非難はしないけど、驚く。
そんな話聞いたことないし、そんな人がいるとは思いもしなかった。
夫婦仲が悪いならまだわかるけど。

うちではありえない。
ツインでもダブルでもいいけど絶対同室です。

でもそういう人もいるんだな〜と知りました。
人の考え方は色々ですね。
トリップパスについて





事件を起こす男女の統計
0  名前: パターン :2018/06/11 08:23
こういう感じの事件は男子が多い、こういうのは女子とか、性別で違うのかな?

毒殺は女が多いとか?力が無くても出来るものね。
カレーライス事件とかそうよね。
結婚詐欺は男が多いとか?

統計とか無いのかしら?

無職の男性が・・という表現の人が事件起こすこと多いけど、なぜか無職の女性とは余り聞かない気がする。
別の表現の家事手伝いとかも聞かない様な?
実際どうなんだろう。

ところで、自閉症も私の周りだけの話だけと圧倒的に男子の数の方が多いのは偶々なのよね?
さほどそういう子が身近にいなくてね。
1  名前: パターン :2018/06/11 22:44
こういう感じの事件は男子が多い、こういうのは女子とか、性別で違うのかな?

毒殺は女が多いとか?力が無くても出来るものね。
カレーライス事件とかそうよね。
結婚詐欺は男が多いとか?

統計とか無いのかしら?

無職の男性が・・という表現の人が事件起こすこと多いけど、なぜか無職の女性とは余り聞かない気がする。
別の表現の家事手伝いとかも聞かない様な?
実際どうなんだろう。

ところで、自閉症も私の周りだけの話だけと圧倒的に男子の数の方が多いのは偶々なのよね?
さほどそういう子が身近にいなくてね。
トリップパスについて





男優さんを採点してみた
0  名前: 超ひまこ :2018/06/09 10:46
顔:声:体型
これを
40:20:40点で100点満点とします。

顔と声は好みの問題で、体型的には180㎝はほしくて手足が長くて顔とのバランスが良いことが条件ですが、身長はイメージです。

綾野剛  20:10:40で70点
伊勢谷友介40:20:40で100点
岡田准一 40:10:20で70点
岡田将生 40:10:40で90点
木村拓哉 30:10:20で60点
菅田輝暉 40:20:30で90点
竹内涼真 20:10:40で70点
妻夫木聡 40:20:30で90点
松坂桃李 30:10:30で70点
松本潤  10:10:10で30点
三浦春馬 20:20:40で60点
向井理  30:20:40で90点
柳樂優弥 40:20:20で80点
山下智久 40:10:30で80点

50音で思いつく人を上げてみたのだけど、皆さんだったらどんな感じかしら?
23  名前: あなた :2018/06/11 20:29
>>20
普段の会話で「男優」と言うの?
24  名前: 、「、ハ、ソ、ウ、ス :2018/06/11 20:37
>>23
>ノ眦ハ、ホイテ、ヌ。ヨテヒヘ・。ラ、ネクタ、ヲ、ホ。ゥ


テヒヘ・。皀チ」ヨ、ネサラ、ヲ、ホ。ゥ
25  名前: 通りすがり :2018/06/11 20:59
>>24
頭に浮かぶ(笑)
26  名前: 17 :2018/06/11 21:21
>>18
> >> そんな事は承知だよ(笑)
> >> 多分上の人も。
> >> 普段使わないよねって話。
> >
> >
> >そうだね。当事者のトークでも
> >女性は自ら「女優は〜」って言うことがあるけど
> >男性は「俳優は〜」とか「役者は〜」で
> >「男優は〜」って言わないね。
>
> 「好きな男優は?」とか言わないし聞かないよね
> 文章でもあまり見ない


横になるけど、男性は俳優と呼び、女性は女優・俳優の呼び方がある。
これって大昔、役者の始まりが男性のみ(歌舞伎とか?)だったからみたいな何か理由があるのかな。
後に女性も演じるようになり、後付けで「女優」という言葉ができたとか?
男性が主な職業に女性が就くと女性○○と呼ばれるのと同じで。
理由が知りたくなってきた私も主さんと同じくひまこかもしれない笑
27  名前: ひまこです :2018/06/11 22:22
>>1
演技力ですかーー
それはドラマや映画でみたものに差がありすぎて、評定に入れることは出来ませんでした。
 
私が何点?とかマイナス一万点とか絡んでいる方もいますが、いろんなところでベスト○○的に容姿が評価されるのが芸能人ですよね?まだ主役を張りたい年齢なのに、そこに取り上げもされない方が、死活問題ですよ。
それを個人的に評価してみるのがそんなに反感買われるんですね、不思議です。 

それにしても、「男優」がアダルトに特化されている方がいるとは思いもしませんでした。
だって「男優」で私の頭にAVなんてものが浮かばないし、そもそもAVにもその男優ってものになんの関心も知識もないので。

どなかたがおっしゃるように、男優賞女優賞とあるように、男性だけに的をしぼっただけです。

ひまこにレスくださった同じく暇だった方々、ありがとうございました
トリップパスについて





男優さんを採点してみた
0  名前: 超ひまこ :2018/06/10 08:23
顔:声:体型
これを
40:20:40点で100点満点とします。

顔と声は好みの問題で、体型的には180㎝はほしくて手足が長くて顔とのバランスが良いことが条件ですが、身長はイメージです。

綾野剛  20:10:40で70点
伊勢谷友介40:20:40で100点
岡田准一 40:10:20で70点
岡田将生 40:10:40で90点
木村拓哉 30:10:20で60点
菅田輝暉 40:20:30で90点
竹内涼真 20:10:40で70点
妻夫木聡 40:20:30で90点
松坂桃李 30:10:30で70点
松本潤  10:10:10で30点
三浦春馬 20:20:40で60点
向井理  30:20:40で90点
柳樂優弥 40:20:20で80点
山下智久 40:10:30で80点

50音で思いつく人を上げてみたのだけど、皆さんだったらどんな感じかしら?
23  名前: あなた :2018/06/11 20:29
>>20
普段の会話で「男優」と言うの?
24  名前: 、「、ハ、ソ、ウ、ス :2018/06/11 20:37
>>23
>ノ眦ハ、ホイテ、ヌ。ヨテヒヘ・。ラ、ネクタ、ヲ、ホ。ゥ


テヒヘ・。皀チ」ヨ、ネサラ、ヲ、ホ。ゥ
25  名前: 通りすがり :2018/06/11 20:59
>>24
頭に浮かぶ(笑)
26  名前: 17 :2018/06/11 21:21
>>18
> >> そんな事は承知だよ(笑)
> >> 多分上の人も。
> >> 普段使わないよねって話。
> >
> >
> >そうだね。当事者のトークでも
> >女性は自ら「女優は〜」って言うことがあるけど
> >男性は「俳優は〜」とか「役者は〜」で
> >「男優は〜」って言わないね。
>
> 「好きな男優は?」とか言わないし聞かないよね
> 文章でもあまり見ない


横になるけど、男性は俳優と呼び、女性は女優・俳優の呼び方がある。
これって大昔、役者の始まりが男性のみ(歌舞伎とか?)だったからみたいな何か理由があるのかな。
後に女性も演じるようになり、後付けで「女優」という言葉ができたとか?
男性が主な職業に女性が就くと女性○○と呼ばれるのと同じで。
理由が知りたくなってきた私も主さんと同じくひまこかもしれない笑
27  名前: ひまこです :2018/06/11 22:22
>>1
演技力ですかーー
それはドラマや映画でみたものに差がありすぎて、評定に入れることは出来ませんでした。
 
私が何点?とかマイナス一万点とか絡んでいる方もいますが、いろんなところでベスト○○的に容姿が評価されるのが芸能人ですよね?まだ主役を張りたい年齢なのに、そこに取り上げもされない方が、死活問題ですよ。
それを個人的に評価してみるのがそんなに反感買われるんですね、不思議です。 

それにしても、「男優」がアダルトに特化されている方がいるとは思いもしませんでした。
だって「男優」で私の頭にAVなんてものが浮かばないし、そもそもAVにもその男優ってものになんの関心も知識もないので。

どなかたがおっしゃるように、男優賞女優賞とあるように、男性だけに的をしぼっただけです。

ひまこにレスくださった同じく暇だった方々、ありがとうございました
トリップパスについて





かえれま10、一番左にいるの誰?
0  名前: テレビ朝日 :2018/06/11 03:58
今さっき、かえれま10をつけたのですが、ちょうど画面の一番左に座ってる茶色のシャツ来たメガネの男性がいるのですが、この人は誰ですか?

見覚えもある気もするけど、ドラマチームとは反対側に座ってるからドラマには関係ないお笑いの人でしょうか?
1  名前: テレビ朝日 :2018/06/11 21:44
今さっき、かえれま10をつけたのですが、ちょうど画面の一番左に座ってる茶色のシャツ来たメガネの男性がいるのですが、この人は誰ですか?

見覚えもある気もするけど、ドラマチームとは反対側に座ってるからドラマには関係ないお笑いの人でしょうか?
2  名前: あれは :2018/06/11 21:56
>>1
バッファロー吾郎Aだよ
私は竹若が好き
3  名前: テレビ朝日 :2018/06/11 21:59
>>2
お笑い芸人さんなんですね。
吉本のようですが関東のお笑い番組にも出るのかな?

余りお笑い見ないのですが、今度から意識していたいと思います。
トリップパスについて





人間関係
0  名前: 待子 :2018/06/10 02:18
ある人に距離を置かれそうです。
(異性とかそういう話じゃないですよ)

こういう時は足掻くほど駄目ですよね。
余計に悪い方へ。
極力関わらないようにそっとしとくしかないのかな、今までの経験から。

こういう時に取り成そうとして自分から動いてろくなことなかったもの。

ほとぼりさめるまで待ってしばらくしてから誠実に対応したらまた復活し以降続いているお付き合いもある。

なんだろうね。
人とのつながりもとことん駄目な時期ってあるよね。
4  名前: 理由は? :2018/06/10 18:29
>>1
理由によっては主さんが悪い場合もあるかもよ?
具体的な事が書かれてないから何とも言えない。
5  名前: キンカン :2018/06/11 00:17
>>1
私は距離を置かれたのではなく、絶交します宣言されたよ。
理由を聞いたけど、第三者が私があなたの悪口を言ってるよと言ってたそうです。私は言ってないし誤解だって言ったけど、私より第三者の言うことを信じるんだなって分かったから絶交で結構ですって伝えました。
その時はすごく悩んだけどもうどうでもよくなった。
上の人も言ってるけど去る者は追わずでいいと思う。
6  名前: 距離を置いた側の人 :2018/06/11 17:48
>>1
>ほとぼりさめるまで待ってしばらくしてから誠実に対応したらまた復活し以降続いているお付き合いもある。

距離を置かれそうな原因は何なのでしょう?

もしも主さんの行動が原因だとすれは、ほとぼりがさめるまで待つのではなく、悪いと思った時点で、誠実に謝罪の態度を示せば良かったのではと思います。
タイミングが後手後手になるほど、相手の不信感は増すだけですよ。

何事もなかったように接してこられれば、相手も大人の対応で何事もないフリをしてくれるかもしれません。
でも、何事もないとは間違っても思っていないですよ。
7  名前: 距離が欲しい人 :2018/06/11 21:24
>>1
一定の距離を超えてくる人とは距離を保つ
様にしているので、相手からしてみれば
「距離を置かれてる」と感じているかもしれない。

ほとぼりが冷めるまで待つというよりも
諦めた方がいいと思います。

結局は、今の遠い存在でいる事が
相手にとっては丁度いい距離感なんだと思います。

距離を置きたい心理として
充実していて、キラキラした姿を見るのが辛い時も
あります。

逆に、相手の嫌な部分を見たくない時もあります。

距離を置くと言うのは「この人とはそれ程
合わない」と感じる事だと思います。

主さんが何かしたとか、何か言ったのでは
なかったとしても、その相手と合わないのに
主さんは近い距離感でお付き合いをしたいと
思って居るから「距離を置かれそう」と
感じるのだと思います。

>ほとぼりさめるまで待ってしばらくしてから
>誠実に対応したらまた復活し以降続いている
>お付き合いもある。

多分、これって相手の距離感を伺いながら
お付き合いするように気を付けだしたから
かもしれないよね?

人とのつながりに駄目な時期があると思う人は
基本的に人と近い距離感でつながっていたいと思う
気持ちが強い人がそう感じるのだと思います。

周りで上手く行っていそうな人間関係も案外
皆、上手につかず離れずの距離感で付き合って
いるからだと私は思います。
8  名前: うん :2018/06/11 21:58
>>1
何か理由があるんだから、
そうっとしておくのがいいと思う。
あなたと会うことが辛いのかも。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414 1415 1416 1417  次ページ>>