育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
42331:今の私立中高生ってさ(30)  /  42332:暑いから早く下校(7)  /  42333:至急お助けー期限切れ(34)  /  42334:虚言壁?の主人に疲れる(3)  /  42335:高三受験生(19)  /  42336:道徳の時間に(3)  /  42337:チームラボ(1)  /  42338:チームラボ(1)  /  42339:渋谷、青山、表参道、外苑前、原宿、思春期外来のおすすめの病院ありますか?(3)  /  42340:心臓カテーテル手術後の傷口の処置方法(4)  /  42341:整形美人(6)  /  42342:派遣 辞めたいが(21)  /  42343:生理どれだけ来なかったら病院行く?(26)  /  42344:インド人、カレーの食中毒は??(6)  /  42345:夫の日常で(19)  /  42346:女子の水遊び(28)  /  42347:公立小学校の卒アル(16)  /  42348:オトナの土ドラ(14)  /  42349:オトナの土ドラ(14)  /  42350:シンデレラになりたくてでブスと言う人(12)  /  42351:日大第三者委員会の次は(4)  /  42352:日向灘が揺れた(5)  /  42353:日向灘が揺れた(5)  /  42354:年金の口座引き落とし(5)  /  42355:年金の口座引き落とし(5)  /  42356:朝ドラ律の恋愛事情(37)  /  42357:テスト勉強友達とした?(19)  /  42358:人助け(8)  /  42359:興味ない人の声は聞こえませんか?(8)  /  42360:NHKドラマ、同じ人使いたがる?(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414 1415 1416 1417 1418 1419  次ページ>>

今の私立中高生ってさ
0  名前: ビツクリ :2018/07/03 14:15
今の私立中高生って、帰りに、寄り道しないんだって?

偏差値低い学校の話ではありません。

私の頃は寄り道しない日はほぼ無かった。

毎日、学校帰りは池袋でマクドナルド、サーティワン、喫茶店、サンシャインとかで寄り道してたのに。

今の子は寄り道ってあんまりしないんだってねー。

複数の私立中高に通うママ達がいってる。

寄り道しても文房具買いに東急ハンズとか
本屋さんとかだけらしい。

本当にびっくりしましたよ。
真面目になったんだねー。
26  名前: 21 :2018/07/04 15:29
>>24
>> >池袋で華やかに寄り道というのは酒井順子さんと同じところかなあ。
>>
>> 違うと思うよ。
>
>私はハトの校章の女子校かと思ったわ。
>今でこそ偏差値上がったけど、今現在中高生の母という世代が中高生だったころは、人よりは少しできる程度の子がいく学校だったから主さんの表現(偏差値が低くない)に合致すると思いました。

すみません、あの大学名の付属だから池袋と思ったら酒井さんのとこは杉並だったんですね。(私二つしか年齢が違わないんですが、エッセイで学生時代の思い出読んでると世界が違ってびっくり。)

確かにハトで運針なあっちの方かも…。
27  名前: 国立 :2018/07/04 16:53
>>21
>高校の見た目偏差値70の私立中高一貫。
>

偏差値はおなじくらいかな。
駅弁国立附属。
めっちゃ寄り道してるよ。
スーパーのフードコートでうじゃうじゃとゲーム・
28  名前: うちも国立 :2018/07/04 18:56
>>27
うちも偏差値70超えの国立附属で、高校は自由な校風。
教師の自校の生徒に対する信頼がすごいです。

普通にクラブの後に夕飯食べて帰ってくることもあるし、定期テスト中や休日のクラブ試合後にお昼ご飯を食べて帰るのが普通。
クラブのない子が寄り道するのも普通。

3年生は選択授業が多く、空き時間ができると学校外に行くのも普通。
時々警察から問い合わせがあるけど全く問題なしと学校が応対していると聞いています。

お昼にお弁当を忘れ、学食ではなく、一応禁止されている学校外に食べに出て教師と鉢合わせになることがあるらしいけど、叱られたりしないらしいです。

生徒も変人が多く、校則の厳しい私立ではやっていけないと思います。
29  名前: 責任 :2018/07/04 19:06
>>28
学力の高い高校ほど、校則も服装もゆるいよね。社会規範の範囲内で自分で考えて行動することを求められる。
うちも高校からは私服OKになるし、学校はおおらかだわ。
30  名前: 主です :2018/07/04 19:11
>>1
私が豊島岡かもって推理がありますが、
違いますよ。

学校、池袋ですよね。
うちは学校は池袋にはありません。

池袋が近いだけです。

他の方も言ってるけど、偏差値高めだと校則も締め付けも厳しくないんですよ。

うちは、パーマも禁止じゃなかったけど、
みんな上品にかすかなパーマをかけてましたね。
トリップパスについて





暑いから早く下校
0  名前: 中学 :2018/07/03 18:47
うちの中学生が昨日早くに帰宅して、どうしたのか聞いたら、暑いから学校が一斉下校だってと。
スマホを見たら確かにそんなメールが。

確かに暑いけど、早くに下校というのは上の子の時も含めて聞いた事ありませんでした。
こういう学校他にもありますか。
3  名前: そういえば :2018/07/04 13:22
>>1
部活がなくなって帰宅・・・というのはあった気がする。
4  名前: 大2 :2018/07/04 13:29
>>1
うちの子は大学二年生だけど、その当時なかったよ。相当暑い日もあったけどね。

公立小中にはごく一部を除いてエアコンは全くない自治体よ。
5  名前: 、ィ。シ :2018/07/04 13:35
>>1
、ハ、、、ア、ノ。「イネ、ヒオ「、テ、ソ、鯏ッ、筅ェ、鬢コ、ヌア?キイシ、ヌイネツイツヤ、チ、ハ、👃ニサ👻ヒ、ハ、鬢ハ、、、ホ、タ、惕ヲ、ォ。」
6  名前::2018/07/04 18:51
>>1
>うちの中学生が昨日早くに帰宅して、どうしたのか聞いたら、暑いから学校が一斉下校だってと。
>スマホを見たら確かにそんなメールが。
>
>確かに暑いけど、早くに下校というのは上の子の時も含めて聞いた事ありませんでした。
>こういう学校他にもありますか。


保護者の皆様
 本日(7月3日)午後の活動ですが、暑さや気温などを考慮し活動時間を早めることにします。最終下校時刻は16時といたします。


こんなメールでした。

確かに今も暑いけど、記録的な猛暑とか死者が出るほどの猛暑でも高校生の息子の時には時普通に学校あったと思うけど、今は30度ぐらいでも暑くて下校なんですって。
6時間目まで授業して部活なしで下校という解釈でしょう、暑いから授業をやめて早帰りという訳じゃないし、部活なしの一斉下校ってあることはあるけど、メールには暑いから一斉下校って。
子供達には、今日は暑いので6時間目で終わりで一斉下校と説明があったそうです。
じゃあエアコン完備でちゃんと6時過ぎまで部活やれとか言わないけど、こういう学校って普通にあるんだろうかと思ったんです。
何が言いたいのとか絶対言われそうだけど、ただ聞いてみたくなっただけでした。
7  名前: リスク回避 :2018/07/04 19:04
>>1
熱中症は、暑くなり始めた頃が一番危険だからじゃない?

生徒が熱中症になったら責任問題だしね。

うちの子の時も熱中症にバタバタなっていたけど、学校はなんとも思ってなかったので、熱中症に対して危険認識を持っていることは良いことだと思うわ。
トリップパスについて





至急お助けー期限切れ
0  名前: 鳥っち :2018/07/02 12:37
とりのもも肉。

今日使おうと思ったら勘違いしてて昨日が消費期限切れでした!

見た目は問題なさそう。
においは鼻つまっててわかりません。

一応チルド室に入れてたけど、この暑さなのでいつもより冷えてない感じ。
(いつもは凍ってしまうくらい冷える)

とりって当たったらヤバいですよね。


賞味期限なら1日くらい平気で使うけど、肉だし鳥だしみなさんなら捨てますか?
30  名前: そんなの :2018/07/04 15:13
>>28
みんながズボラなわけじゃあない。

私主婦歴20年だけど、いまだに期限切れを出した事ないよ。
だからもしうっかり出してしまったらここで聞いてしまうかも。
でもあなた達のような人がいるのがわかったからこのサイトでは聞かないでおこーっと。
31  名前: いつだったか :2018/07/04 16:47
>>1
家で食べたサラダで食中毒を起こした。
はっきり原因が分からないが、おそらく生野菜ではないかと。
肉を切ったまな板でサラダに入れるキュウリなどを切っていたという主婦。
責任を感じて子どもや主人に泣いて謝ったというけど、なぜ?
お金をもらって提供しているわけじゃあるまいし。
主婦はなんともなく、6歳の子どもとご主人が体調を崩した。すぐ快方に向かった。
肉を切ったまな板はさっと洗ったと言うし、ひょっとして子どもとご主人は偶然同じような時間に体調を崩しただけかもしれない。
もっと不潔な状況で調理している人はいそうだし、第一主婦の仕事は食事作りじゃない。

「逃げ恥」でみくりちゃんが「お給料をもらっていない以上、家事は好意です。私がご飯作りたくないなーって日は作らないし、掃除したくない日はしません」

まさにこれです。

期限切れだろうがなんだろうが、作るだけありがたいと思えって私なら思う。


一か月過ぎてようと自分で大丈夫と思えば私なら使う。
32  名前: あはは :2018/07/04 16:55
>>31
専業主婦ならば衣食住安泰がお給料代わり。
雇用主(旦那)が毎日ご飯作ってというなら希望に沿わないといけないのでは?
じゃないと、解雇もありうるけど、良いのかな?
33  名前: 反比例 :2018/07/04 17:46
>>31
家庭のあり方なんてその家庭の数だけあると思うから一概に言えないけど、一般的に収入と家事負担は反比例すると思うのね。

夫婦は家庭を維持するためにそれぞれ同じだけ責任を負い負担する義務があるから、共稼ぎなら稼いだ中から家計に入れる割合が夫婦で6:4なら家事負担は4:6、専業なら家計負担がない分家事をすべて負担する。(子供に関しては5:5)

というのが一般的ではないだろうか。

なので専業が行う(担う)家事は好意ではなく、義務だよ。

私は専業なのでそう思ってずっとやってきた。

夫の考えから私にも夫と同額のお小遣いを貰ってるから、私は衣食住を保証してもらう代わりに家事労働を供給している。お給料は発生しないがギブアンドテイクは労働も供給もお互いに義務を果たしてるよ。

私にとっての家事の好意分としては、例えば私がお茶を飲もうと思ってる時に夫にも飲む?と声をかけて飲むなら用意するとか、あと夫の代わりに義実家に行って義親の用事をすることかな。
これらは義務ではなく完全に私の好意でやってる。
なので私の気が向かなければしないし文句も言わせない。
34  名前: 偶然? :2018/07/04 18:16
>>31
偶然同じ日、同じ時間に体調を崩すとは思えない。
大人はともかく子どもは重症化する。
最悪、死に至る。

自分の調理したもので家族が食中毒なんて私ならいたたまれないなあ。

専業主婦ならば、家事は好意ではないと思います。
旦那さんが家事しなくていいっていうならともかくそんな人いないでしょ。

知り合いですが、離婚しましたよ。
奥さんネットゲームに夢中で、明け方に寝る。
ご主人はひとりで朝食食べて会社へ行く。
帰宅すると、ゲームに夢中で食事の用意もされていない。
弁護士に相談すると、なんだっけな、悪意の放棄?だかなんだか、とにかく夫婦協力すべきところをしていないと。
結婚2年目の離婚。何度もやり直そうとしたけど妻は変わらなかった。変わらないところかこの生活を維持したいという態度だった。ゲームの中に気になる男がいるらしく、リアル世界で会う約束をしていた。履歴からそれを見つけて、浮気まで考えているようじゃダメだと。
お式が盛大だったので本人はたった2年で離婚は避けたかったようですけどね。
トリップパスについて





虚言壁?の主人に疲れる
0  名前: もう嫌 :2018/07/03 13:04
主人は50過ぎです。
昔から見栄っ張りな性格で、嘘つきまではいかないまでも誤魔化しや言葉のマジックで自分を大きく見せようとする傾向があります。

例えば、結婚前の出会いはネットのオフ会なんだけど、周りには「友達の紹介」と言ってます。
オフ会というのは女の私にとっても良い印象ではないから別にいいんだけど、何年かして二人で思い出話をしてたとき、「あのときの集まりはオフ会じゃないよ。〇〇(オフ会仲間)から飲もうぜ!って誘いがあって行ったらお前がいただけだ。」と。
いやいや、あれはガッツリオフ会だったよ。

それから、主人は子供が喘息だったため禁煙して煙草をやめたのですが、「息子が喘息で入院して、その願掛けのために煙草をやめた。」と言ってます。
いやいや、入院のときには吸ってたし。その後ケンカして私が灰皿とライター、ストックの煙草やらを全部捨ててやっとやめたんだよ。
と言っても「いや、違う。」と譲りません。

それと、数年前主人は大手術を受けたのですが、そのときの手術時間は4時間です。
でもなぜか「7時間」と言います。
麻酔かかってたので記憶があいまいになってるのかな、と思ってたまに「手術じたいは4時間だったよ。」と教えてあげるのですが、「いや、7時間だった。後から医者にも看護師にも聞いて知ってる。お前の記憶が違ってるんだ。」と言い張ります。

こんな風に、他人に自分のことをよく思わせるために言った言葉を、もう自分でもそう思い込むふしがあります。
真実を知ってる私には別に隠す必要もないし、ただ軽い思い出話のときでも、本気でそう信じて私の記憶が違うと責める。

別にどうでもいいことならスルーでいいんですけど、夫婦ケンカのことも、自分が悪かったことを全部自分の都合良いように書き換えて、後から「実は俺は悪くなかったんだ。」という記憶にすり替えて、反省がありません。
私にすれば「あのときのケンカや話し合いは何だったの?」と空しくなります。

これって何でしょうね?
虚言壁?

「嘘も100回言えば真実になる」という言葉を聞くと、主人のことを思い浮かべます。
1  名前: もう嫌 :2018/07/04 15:09
主人は50過ぎです。
昔から見栄っ張りな性格で、嘘つきまではいかないまでも誤魔化しや言葉のマジックで自分を大きく見せようとする傾向があります。

例えば、結婚前の出会いはネットのオフ会なんだけど、周りには「友達の紹介」と言ってます。
オフ会というのは女の私にとっても良い印象ではないから別にいいんだけど、何年かして二人で思い出話をしてたとき、「あのときの集まりはオフ会じゃないよ。〇〇(オフ会仲間)から飲もうぜ!って誘いがあって行ったらお前がいただけだ。」と。
いやいや、あれはガッツリオフ会だったよ。

それから、主人は子供が喘息だったため禁煙して煙草をやめたのですが、「息子が喘息で入院して、その願掛けのために煙草をやめた。」と言ってます。
いやいや、入院のときには吸ってたし。その後ケンカして私が灰皿とライター、ストックの煙草やらを全部捨ててやっとやめたんだよ。
と言っても「いや、違う。」と譲りません。

それと、数年前主人は大手術を受けたのですが、そのときの手術時間は4時間です。
でもなぜか「7時間」と言います。
麻酔かかってたので記憶があいまいになってるのかな、と思ってたまに「手術じたいは4時間だったよ。」と教えてあげるのですが、「いや、7時間だった。後から医者にも看護師にも聞いて知ってる。お前の記憶が違ってるんだ。」と言い張ります。

こんな風に、他人に自分のことをよく思わせるために言った言葉を、もう自分でもそう思い込むふしがあります。
真実を知ってる私には別に隠す必要もないし、ただ軽い思い出話のときでも、本気でそう信じて私の記憶が違うと責める。

別にどうでもいいことならスルーでいいんですけど、夫婦ケンカのことも、自分が悪かったことを全部自分の都合良いように書き換えて、後から「実は俺は悪くなかったんだ。」という記憶にすり替えて、反省がありません。
私にすれば「あのときのケンカや話し合いは何だったの?」と空しくなります。

これって何でしょうね?
虚言壁?

「嘘も100回言えば真実になる」という言葉を聞くと、主人のことを思い浮かべます。
2  名前: まー。 :2018/07/04 15:32
>>1
身内にいたらうざいな、くらいの感じですね。

人を傷つけたり迷惑かけたりするような嘘でなければ
良いのでは?

そういえば、昔付き合ってた彼が今思うと虚言癖だった。
バイクの免許証なんかもってないのに持ってるといったり、
実家に車なんかないのに免許とりたては家の車で
練習した、と言ったり。

適当に嘘をついているので後日、うちの親父は免許
持ってないとかいっちゃうから、あれ?この前
実家の車で練習したとか言ってたじゃん、と突っ込むと
意味不明な言い訳をする。

基本、自分を大きく見せるための嘘をつく人間は
自分に自信のない人なんだと思います
3  名前: 母が :2018/07/04 15:49
>>1
面白いね。
ごめん(笑)笑ったらダメなんだけど、主さん沢山書いてくれてるけど、まだまだ沢山あるんだろうな。

でも、そんなに悪い嘘じゃないよね?
一緒に居たらうざいし、主さんイラっとするけど、どうせ直らないから私なら「それ違うから」と毎回言い放つよ。

もしかして、私の母と似てるかな。
私と一緒にいるのに平気でご近所さんに嘘つくの。
「この子が昨日、(お母さん長生きしてね)なんて言うのよー」とか、言って無いのに。
話しを盛るのも半端じゃないよ。
倍には盛る。

昔は、母の嘘がバレないように合わせてたけど、大人になってからは毎回人前でも「それ違う。嘘だから」と言ってる。
まだ誤魔化そうとしても「うんうん、いや、嘘だね」と軽く言ってる。

私は母だから仕方ないやで済むけど主さんストレス溜まるねー。
トリップパスについて





高三受験生
0  名前::2018/07/02 10:59
高三受験生の息子が、今、止めるのも聞かず「散歩してくる」といって、外に出かけていきました。
さっき、塾から帰ってきたばかり。
疲れた疲れたと連呼するので、「今日はお風呂入って寝たら?」と言ったら、もうすぐ期末テストなのに寝てなんかいられん!と不機嫌。
かと思えば、お風呂から出たら気分転換に散歩してくるだそうだ。
毎朝、眠い眠いと不機嫌で朝食もろくに食べない。
散歩する時間があれば、寝ればいいのに。。。

息子が分かりません。
私の大学受験は、親に地元の駅弁指定され、本当は東京に行きたい大学があったけど、話も聞いてもらえず。
就職も家から通える企業限定。
自分の希望なんて聞いてもらえなかった。
だから、息子には、好きにしていいと言ってる。
東京の私立に行きたいというのも応援してる。
将来は、家に帰る必要もない。
老後はお父さんと二人で静かに暮らせるよう蓄えてるから心配するな。
自分の人生を生きてって、いつも言ってる。
学生だった私が聞いたら、涙が出るくらい羨ましい環境なのに、何が気に入らないのか、いつも不機嫌。
何を話しかけても、バッサリ相手を傷つけるような言い方しかしない。
自分勝手に夜出歩くし。
もう、本当に腹がたった!
もう、帰りなんか待たないで寝ます!
15  名前: 13 :2018/07/04 13:25
>>14
主子くんが何でイライラしてるのかは不明だから、とにかくうちも
環境与えてるのに活かそうとしないって事が共通なのかなと思って書きました。
主さんもうるさく言ってる訳じゃないみたいだし。

トンチンカンだったらごめん。
16  名前: 経験者 :2018/07/04 14:00
>>1
私も主さんと同じで、自分がして欲しかったように育てて、今大学生2人いてるけどそれは自分の自己満足だから何とも思わない。
子供達にしたらあたり前の環境かもしれないけど、それが私は幸せなんだよね。

受験時は大変だから仕方ないよ。
うちなんて2年から飛ばしてたから燃え尽きかけて塾辞めたいっていわれてた頃だよ。
心配だけど見守るしかできないよ。
17  名前: 一歩二歩散歩 :2018/07/04 14:36
>>1
うちも高3。女子ですが。
中学から私立に通い、習い事も好きなだけさせて、海外留学もさせました。
今は国公立志望で勉強を頑張っています。

> 学生だった私が聞いたら、涙が出るくらい羨ましい環境なのに、何が気に入らないのか、いつも不機嫌。
> 何を話しかけても、バッサリ相手を傷つけるような言い方しかしない。

うちはそもそも大学に行かせてもらえることは当たり前ではないと話したうえで、受験に協力するけど最低限のマナーは守ることになっているので、受験のイライラを親にぶつけるというのは理解しがたいけれど、男子の方が幼い面があるのだろうし、変に抑え込んでおかしな方向に行くよりは親がサンドバッグになるほうがいいのかもしれませんね。

> 自分勝手に夜出歩くし。

気分転換に散歩に行くと言って出て行っているので、たとえ寝不足であっても本人に任せればいいと思います。睡眠は量よりも質だし。
ただ、男子と言えども夜道の危険(事故とか不良にからまれるとか)には気を付けてほしいし、帰宅したら戸締りをきちんとするように言ってはどうでしょうか。

うちの娘も含めて、親がいくら「恵まれているんだぞ」と言ったところで本当のところはわかっていないのだと思います。
でも、それで殿様やお姫様みたいに振舞うのを許してしまうのは違うと思うので、親だから恩を着せるつもりはないけれど当たり前に傍受できる恩恵ではないんだよとブレずに伝えていくことは必要ですよね。
18  名前: チャリで来た :2018/07/04 14:48
>>1
うちも去年は受験生なのに夜中にポケモンGOしに出たり
電車とバスで1時間半の学校まで夜中に自転車で行ったり
色々と迷走していたよ。

親には無駄なことにしか見えないんだけど本人の気持ちが
スッキリするならそれで良くない?

あなたはあなたの人生、子供は子供の人生。
確かに今の子は豊かで恵まれているよね。
19  名前: 来年 :2018/07/04 15:06
>>1
うちは来年。主さんの気持ちよくわかる。うちは娘だし、1人だし余計に何事にも過干渉になりがち。
わかってるけどなかなかね、、、、
しかも、娘は私と同じ道を歩みたいというから、余計に口出ししてしまう。勉強の仕方、心持ちなど、私の経験談を踏まえてたくさん話をしている。
もちろん、子供にとっては良きアドバイスもたくさんあるみたいだけど、同じ道っていうのも子供はキツかったりするのよね。私がそうだったし。親と同じ道を選んだ。そして子供も同じ道。3世代続いてるって事。

でもやっぱり、子供の人生であって、どう転ぼうがそれはそれで良しとするしかない。
まあ体調管理は親も助けてあげなきゃならないけど、やる事は子供が自分でやっていくしかないからね。
うちも、自分で後悔だけはないようにやり切るところまで頑張って、と話してる。
どういう道へ進もうが、それは子供の人生だものね。
人格も違う。親のコピーじゃないしね。
私も過干渉に関しては見につまされる思いかな、、
トリップパスについて





道徳の時間に
0  名前: 馬鹿 :2018/07/03 11:30
先日娘が中学の道徳の時間に、努力しないから馬鹿だと思うことについて話しあったらしいですよ。
皆自分の意見を出し合ったらしいのですが、中に「勉強を頑張らないから良い高校に行けなくて将来馬鹿にされるのは仕方無いと思う」と書いている子も居たらしいです。

それについて娘はすごく腹を立ててたけど、皆さまどう思いますか?

ちなみに私は世間はそう判断すると言うのはいつの時代も同じ。
馬鹿だから卑下するのでは無くて、努力した結果は必ず他の部分で良い影響が出るから諦めるのではなくて努力し続けた方がいい。
努力しても馬鹿なんだと言う言い分はほとんどの人に通用しないのが現実。
だから馬鹿が言い訳なんかするのはやめた方がいい。
人のせいにするのも以ての外。
勉強だけが人生では無いんだから他で挽回すれば良い話だ。

と言ってます。

なんだかんだ言っても、やはりまだまだ学歴ある者の方が生涯年収も高いのが現実です。
自分の娘でなかったらこんな本音は言わないけど、世間の目も結局は馬鹿は馬鹿にされる。
努力して来なかった結果だと判断される。

娘が努力しても馬鹿だと知ってるのは私と兄くらいだと思う。
1  名前: 馬鹿 :2018/07/04 09:56
先日娘が中学の道徳の時間に、努力しないから馬鹿だと思うことについて話しあったらしいですよ。
皆自分の意見を出し合ったらしいのですが、中に「勉強を頑張らないから良い高校に行けなくて将来馬鹿にされるのは仕方無いと思う」と書いている子も居たらしいです。

それについて娘はすごく腹を立ててたけど、皆さまどう思いますか?

ちなみに私は世間はそう判断すると言うのはいつの時代も同じ。
馬鹿だから卑下するのでは無くて、努力した結果は必ず他の部分で良い影響が出るから諦めるのではなくて努力し続けた方がいい。
努力しても馬鹿なんだと言う言い分はほとんどの人に通用しないのが現実。
だから馬鹿が言い訳なんかするのはやめた方がいい。
人のせいにするのも以ての外。
勉強だけが人生では無いんだから他で挽回すれば良い話だ。

と言ってます。

なんだかんだ言っても、やはりまだまだ学歴ある者の方が生涯年収も高いのが現実です。
自分の娘でなかったらこんな本音は言わないけど、世間の目も結局は馬鹿は馬鹿にされる。
努力して来なかった結果だと判断される。

娘が努力しても馬鹿だと知ってるのは私と兄くらいだと思う。
2  名前: ゆめみがち :2018/07/04 10:11
>>1
道徳だから

結局「バカは努力不足だからバカにしていい」って結論にもっていかないと思うんだけど。

もちろんそういうものの見方に一石を投じる力はないかもだが。

いろんな意見がでて
つまりは勉強?(学歴)だけが人生ではない?になったんでしょう?

努力が報われないって学校では言わないと思うし
いつかつながってなかったシナプスがつながって
あれはこうだったーってわかるかも(夢)だし。

いい道がみつかるといいね。
頑張り屋なのはいいことだ。

スポーツする子が収入が高いって知ってる?
努力と辛抱とチームワークが見についているかららしい。
テストの結果だけより
それに向けて真摯に取り組めることが
一つの才能だよ。
3  名前: 考える :2018/07/04 13:43
>>1
多分中学の授業だったら、目標に向かって努力する過程が大切だってオチに持って行くんじゃないかな?教師の力量で。
いい子ちゃんばかりのクラスだと、こんな優等生発言しか出ないと思う。だから、あえて教材で疑問を投げかける。
努力しないからバカなんだって正直にいっちゃう子がいると、授業はもりあがるよね。意見を戦わせる事ができる。
授業が終わった後も、娘さんはモヤモヤしてるってことは、いい問題提起ができたんじゃなかろうか?これって中学生の子がこれから経験する問題だと思う。人生の正解は一つではない。
トリップパスについて





チームラボ
0  名前: 大人 :2018/07/03 04:51
大人だけで行っても楽しめる
ものなのでしょうか?
あべのハルカスで開催される
らしいので行こうと思うのですが
どうですか?
1  名前: 大人 :2018/07/04 13:38
大人だけで行っても楽しめる
ものなのでしょうか?
あべのハルカスで開催される
らしいので行こうと思うのですが
どうですか?
トリップパスについて





チームラボ
0  名前: 大人 :2018/07/03 22:46
大人だけで行っても楽しめる
ものなのでしょうか?
あべのハルカスで開催される
らしいので行こうと思うのですが
どうですか?
1  名前: 大人 :2018/07/04 13:38
大人だけで行っても楽しめる
ものなのでしょうか?
あべのハルカスで開催される
らしいので行こうと思うのですが
どうですか?
トリップパスについて





渋谷、青山、表参道、外苑前、原宿、思春期外来のおすすめの病院ありますか?
0  名前: 思春期 :2018/07/03 05:16
中学生です。
摂食障害らしいので受診をしたいのですが、おすすめの病院ありますか?

思春期外来でも、摂食障害でも、中学生の娘が素直に話せて信頼できるドクターを探しています。
1  名前: 思春期 :2018/07/04 02:23
中学生です。
摂食障害らしいので受診をしたいのですが、おすすめの病院ありますか?

思春期外来でも、摂食障害でも、中学生の娘が素直に話せて信頼できるドクターを探しています。
2 名前:この投稿は削除されました
3  名前: うん :2018/07/04 12:26
>>1
県外の経験者ですが、地域より、会なんかに入って口コミの方がためになります。みんな遠方からいきますが、予約待ちが多いです。
余談ですが、有名じゃない医院でも本人と気があえば回復力が出る場合もあります。


>中学生です。
>摂食障害らしいので受診をしたいのですが、おすすめの病院ありますか?
>
>思春期外来でも、摂食障害でも、中学生の娘が素直に話せて信頼できるドクターを探しています。
トリップパスについて





心臓カテーテル手術後の傷口の処置方法
0  名前: 普通の絆創膏 :2018/07/03 02:17
この間、旦那が近所の総合病院で心臓カテーテル手術受けたんだけどね。術後の傷口の処置がお粗末様で笑っちゃった。
傷口は右足の付け根と左肩付近の2ヶ所。どちらも傷口自体は1センチあるかどうかだけど、普通は早く入浴出来るように、防水フィルムでおおうものなんじゃないの?
1  名前: 普通の絆創膏 :2018/07/04 10:49
この間、旦那が近所の総合病院で心臓カテーテル手術受けたんだけどね。術後の傷口の処置がお粗末様で笑っちゃった。
傷口は右足の付け根と左肩付近の2ヶ所。どちらも傷口自体は1センチあるかどうかだけど、普通は早く入浴出来るように、防水フィルムでおおうものなんじゃないの?
2  名前: さあ :2018/07/04 10:54
>>1
うちの旦那も去年やったけど、寝てたの1日だけで、入院は3日だけ。あっさりしたもんだった。

傷口、私見てなかったわー。もう全くわからない。
3  名前: どうだっけ :2018/07/04 10:55
>>1
子供が心カテした時も、軽い処置だったような。
その後に手術した時は、浸出液を吸収するシートやガーゼをテープで固定してた。
4  名前: 無処置 :2018/07/04 12:24
>>1
うちの娘は、心臓カテーテルで検査をしたが
傷跡は、なにも処理されなかったよ。
2,3日後にはシャワーも浴びていた記憶がある。

開胸手術もしたが、ICUを出た時は、
テープで貼っただけだった。
トリップパスについて





整形美人
0  名前: 美人なのか疑問だけど :2018/07/03 01:07
職場に今流行の目が異様にデカい整形してるコがいます。
すごくモテてるようだけどどう見ても整形顔で、目の他にも涙袋とかアゴとか鼻とかもいじってるらしい。
顔の流行って多少あるけど、流行が過ぎたらあの顔どうするんだろう?
と気になってます。
また整形するのかな?
2  名前: 三白眼 :2018/07/03 16:27
>>1
目がでかいのは限度があるそうです。
生まれつき眼球の大きさはかえられないからです。

目の大きいのに流行りがありますか?
いつでも目の大きいことを人は目指しているような気がします。

ただ大きいといいってもんじゃないですよね。
三白眼だとねえ。

唇は太めが流行りって気がしますね。

二重にするとか
ボトックスとかの整形くらいは大したことがないような気がしてきてます。
3  名前: 芸能人 :2018/07/04 09:46
>>1
>職場に今流行の目が異様にデカい整形してるコがいます。
>すごくモテてるようだけどどう見ても整形顔で、目の他にも涙袋とかアゴとか鼻とかもいじってるらしい。

詳しくないが、そういうのって黒目が大きく見えるコンタクトもしてるのかしら。
4  名前::2018/07/04 11:30
>>1
メンテナンスしないと崩れるみたいだから、一生やるんじゃない?

芸能人だと、誰が崩れてるんだろう。
その前に直しちゃうか。

あのスノボのメロって人は、
だいぶバージョンアップしててますよね。
5  名前: メンテナンス :2018/07/04 11:53
>>1
流行が変わらないとしても、整形って定期的にメンテナンスしないと崩れてくるらしいからね。

ときどき手は入れるんじゃない?
6  名前: カラコン :2018/07/04 12:10
>>2
>目がでかいのは限度があるそうです。
>生まれつき眼球の大きさはかえられないからです。

>ただ大きいといいってもんじゃないですよね。
>三白眼だとねえ。


眼球こそ、整形やアイプチよりもっと手軽に手早く
カラコンで変えられる。
トリップパスについて





派遣 辞めたいが
0  名前: スタッフ :2018/07/02 08:26
派遣で働いています。
三ヶ月更新で今月末が期間満了です。更新はしてもらえるようですが
私は更新なしで辞めたいです。
その場合、今、ゆっくりでいいよ、と預かっている仕事が出来上がってなくても仕方ないですよね。
今年の秋ごろ出来上がればいいんじゃない、と先月いただいたものです。
17  名前: やだあ :2018/07/03 08:55
>>16
>
>その程度派遣でもらっている人なんて普通にいますから(笑)


ちょっとあなた。。。。
負けず嫌い?
こういうの恥ずかしいよ。
18  名前: けちろんは :2018/07/03 22:22
>>1
> 派遣で働いています。
> 三ヶ月更新で今月末が期間満了です。更新はしてもらえるようですが
> 私は更新なしで辞めたいです。
> その場合、今、ゆっくりでいいよ、と預かっている仕事が出来上がってなくても仕方ないですよね。
> 今年の秋ごろ出来上がればいいんじゃない、と先月いただいたものです。
>
19  名前: カイ、?ル、キ :2018/07/04 07:09
>>8
>、ス、?ネ、筅゚、ハ、オ、👃マヘ熙゙、?ソスヨエヨテヌ、?👃ヌ、ケ、ォ。」

ヘ熙゙、?ソスヨエヨ。「シォハャ、ホサナサ💩フ、゚、ソスヨエヨ。「、ス、ホサナサ👻メノユ、ア、?👃タ、陦ェ
テヌ、?👃ク、网ハ、、。ェ
サナサ👻メノユ、ア、?ホ。ェ
20  名前: 自信持ちなよ :2018/07/04 08:13
>>15
>いらない派遣なら切ってほしいですね。
>時給は1500円で、入社から上がってますし、交通費も別途出ます。
>どなたか入ってくれるなら紹介したいです。



いやいや、誰も居ないんだよ。
だから、あなたが居ないと困るの。要らないなら、とっくの昔に切られているよ。
21  名前: 同意 :2018/07/04 10:54
>>12
派遣がそこまで義理立てする必要がない
トリップパスについて





生理どれだけ来なかったら病院行く?
0  名前: 姉はつらいよ :2018/06/30 19:51
下の「予定日過ぎても生理が〜」のスレに便乗レスしようかと思ったんだけど、話それてるし締められちゃってるので新スレ。

さっき30代後半の独身妹から明日一緒に産婦人科に行ってほしいと泣いて電話があった。
生理が10日遅れてるんだって。
ちなみに引きこもりのニートなので妊娠の可能性は0。

妹も季節の変わり目だしね〜と楽観的だったんですが、両親特に母が、妊娠してないのにこんなに来ないなんておかしい! 何か異常があるんじゃないか、癌じゃないのかと責めたり怖がらせたりして、あまり精神の強くない妹が弱気になってしまって。
それて1人で病院に行くの怖いからついてきて欲しい、と頼まれた。

で、ちょっと聞きたいんだけど、大体何日生理がないと病院に行くものなの?
妹の場合はまあ季節の変わり目と、精神的なものが原因だと思うけど、この程度で病院に行ってもいいの?
医者に怒られるか、看護師さんたちの物笑いの種になりそうな気がして。
22  名前::2018/07/03 15:03
>>21
主乙!
23  名前: はいはい :2018/07/03 15:09
>>22
>主乙!

根拠は?
またいつものように勝手な思い込み?
24  名前: ううむ :2018/07/03 21:27
>>1
本当に妊娠の可能性はないのかな。
恥ずかしくて言えない可能性もあるよね。
ちなみに妊娠検査薬が使えるのは、予定日から1週間後あたりから。

妊娠の可能性がないなら、今のタイミングで病院に行っても、
様子を見ましょうで終わるのでは。
受診の基準は、整理不順が3ヶ月続く時、らしいよ。
まず基礎体温をつけて持って行った方がいいと思う。

妊娠以外で止まったり遅れたりするのは、大抵は不規則な生活や食事、運動不足が原因で自律神経が乱れていることが多いらしい。
病院の前に、生活を改善したほうがいいのでは。
25  名前: 追加 :2018/07/03 21:32
>>24
60日以上まったく来ないようであれば、すぐ受診した方がいいらしい。
特に60日も基礎体温が低いままの場合は、検査した方がいいとのこと。
お大事にね。
26  名前: いやあ :2018/07/04 10:02
>>19
感音性難聴だと補聴器つけると逆に聞き取りにくくなる事があります。
難聴にもいろいろとあるので
やはり買うときは本人が必要かなあ
トリップパスについて





インド人、カレーの食中毒は??
0  名前: 行ったことが無い :2018/07/02 14:48
二日目のカレーが食中毒的には危ないと最近よく耳にしますよね。ウェルシュ菌。

インド行って、食中毒で苦しむ日本人はこの食中毒菌にやられてるという事?

インド人は大丈夫なの?

日本で冷蔵庫に保存されてたのがそうなるなら、あの不衛生な環境のカレーってどうなってるの?と思ってしまって。
2  名前: 推測 :2018/07/03 11:10
>>1
単なる推測だけど日本のカレーって具も全部入れた状態で
保管しているけど、インドのカレーってスパイスを作っておいて
具材はあとで入れてる気がする。
日本のカレーはほぼほぼ小麦粉でスパイスの割合が少なそう。
インドのカレーはスパイスの量が半端なさそう。
根本的に全然別物なんじゃないかな?
インドでウェルシュ菌にやられるのは水が原因だと思う。
3  名前: スパイスィ :2018/07/03 11:11
>>1
私もインド言ったことないです。
沐浴だけで何かに感染しそうで。

ウェルシュ菌って鍋に入れたままのカレーの中で
ある温度に下がったら繁殖するんじゃなかった?
インド事情は知らないけれど毎食作ってそう。
二日目のなんか食べなさそう。
4  名前: これかな :2018/07/03 13:57
>>2
>単なる推測だけど日本のカレーって具も全部入れた状態で
>保管しているけど

保管だと思う。

インドもなにも
冷蔵庫がなかったら保管しないから。

作ったら食べるだとならないのよね?

あれは土の中の菌だっけ
ジャガイモニンジンが原因って聞いたような。

ただインドも相当、食か水かにあたって下痢で人が死ぬ国だよね。
5  名前: ・、・?ノ :2018/07/03 23:11
>>1
・、・👄ノ、ヒ、マ・ォ・?シ、ネ、、、ヲウオヌー、マ、ハ、、、隍ヘ。」、「、?ャノ眛フ、ホ、エネモ、ハ、ホ、ヌ。」。」。」
、ハ、👃タ、惕ヲ、ハ。「ニ?ワ、ヌ、、、ヲフ」チケスチ。ハ・ォ・?シ。ヒトメハェ。ハ・「・チ・罍シ・?ヒ、ネ、、、ヲウオヌー、ハ、ホ、ヌ、゙、ネ、皃ニコ釥??ア、ク、网ハ、、、キ。「ニ🌈?ワ、ホ・ォ・?シ、ネ、ォエワ、ハ、、、隍ヘ
>ニ🌈?ワ、ホ・ォ・?シ、ャソゥテ貳ヌナェ、ヒ、マエ惕ハ、、、ネコヌカ皃隍ッシェ、ヒ、キ、゙、ケ、隍ヘ。」・ヲ・ァ・?キ・蠍ン。」
>
>・、・👄ノケヤ、テ、ニ。「ソゥテ貳ヌ、ヌカ?キ、猗?ワソヘ、マ、ウ、ホソゥテ貳ヌカン、ヒ、荀鬢?ニ、?ネ、、、ヲサ🎲ゥ
>
>・、・👄ノソヘ、マツ鄒賈ラ、ハ、ホ。ゥ
>
>ニ?ワ、ヌホ萃「クヒ、ヒハンツク、オ、?ニ、ソ、ホ、ャ、ス、ヲ、ハ、?ハ、鬘「、「、ホノヤアメタク、ハエトカュ、ホ・ォ・?シ、テ、ニ、ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、?ホ。ゥ、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、テ、ニ。」
6  名前: そもそも :2018/07/04 09:15
>>1
インドのカレーって日本のカレーみたいに油脂たっぷり使うのかな?
ほぼスパイスだけなんじゃ?(スープっぽい)
それを毎食作ってたら別に傷む暇もないんじゃないかな。

わたしはカレーが早く傷むのは油脂がいっぱい入ってるからだと思ってました。
トリップパスについて





夫の日常で
0  名前: 平気? :2018/07/02 19:29
夫の日々の行動で、
・冷蔵庫チェック
・読んだ後の新聞、きちんとそろってない。
・新聞のチラシの熟読
って許せます?

他にもあるけど、
特にこの3つ、中でも、冷蔵庫チェックとチラシの熟読が嫌なんです。
『男がすること?』って思えちゃう。
15  名前: あるねーあるある :2018/07/03 16:23
>>1
夫のすることへの「私が許せないポイント」って誰でもあるよねー。

中身は人それぞれだけど。
怒りの度合いもそれぞれで。

うちもけっこう色々あるよ。
本当に小さなことだったりするんだけど、どうもそれが私の癇に障るの。
文章にしたらくだらなすぎて反感買いそうなこと。

ここでたまに愚痴りながら上手く流していこうね。
お互いがんばろー。
16  名前: 男のする事・・・ :2018/07/03 16:39
>>1
>・冷蔵庫チェック

チェックしてどうするの?
友だちのご主人は賞味期限の心配するそうで、嫌がっていた。だったら確かに嫌だけど、ただ覗いてチェックして一人納得するだけなら問題ない気がするけど。
実害あるの?

>・読んだ後の新聞、きちんとそろってない。

うちなんか広げっぱなしだよ。
これは本当にむかつく。

>・新聞のチラシの熟読

うちも私よりチェックしてる。
というか、私が見ないだけなんだけど。
でも夫が熟読してても私に何を言うわけではない。
チラシ見なくても食料品の底値は私が知っているし、一緒に買いもの行くわけでもないので実害なし。

なので私は新聞の広げっぱなしが一番嫌。


それと、実母に男にゴミ捨てさせるなんて!洗濯物干させたり入れたりさせるなんて!って言われた事あるけど、無視している私が「男がする事?」なんてどの面下げて言う?だから言わない。
義実家は遠方で生活を見られる機会が無かったから良いけど、実母以上に「男にさせるなんて」って田舎だったから何を言われたか・・・

そのて男のする事?って思う主さんの感覚がイマイチわからない。男でも日々の生活に関わるって今ではあたり前だと思うから。
17  名前: 誤送信 :2018/07/03 16:40
>>16
その程度の事で男のする事?って思う主さんの感覚がイマイチわからない。男でも日々の生活に関わるって今ではあたり前だと思うから。
18  名前: 小姑? :2018/07/04 00:11
>>1
許すというか、イラっともしない。
主さんが面倒くさい人だなと思う。
19  名前: こんな :2018/07/04 08:22
>>1
冷蔵庫チェックは週末買い出しをして、買ったものを入れる時の旦那の仕事になってる。私はまだ食べれると思ってしまい、捨てられない女なのでやってくれないと困る。

新聞はとってないけど、広げっぱなしは迷惑。
チラシ熟読は害が無いからなんとも言えない。
トリップパスについて





女子の水遊び
0  名前: ママ :2018/07/02 01:45
うちの旦那の大学時代の友だち、いずれも
子持ちでBBQすることになった。
そこは横に水遊びできる公園もあり、
うちはヘビーリピーターだから予約を取った。

子どもは赤ん坊から小5までで10人いて、
旦那からラインで「水遊びするから
水着と着替えは必要だよー」と
言ってあった。

なのに小2と赤ちゃん連れたところだけ
水着も着替えも持ってきてなくて
「うちは女児だから水遊びしないから」って言ってた。

でも子ども同士仲良くなって
「みんなで水のところ行こう」って
すぐなってしまった。
その子、Aちゃんも「行きたいな…」って。
ママは「着替えないからだめ」って。
でもみんな遊んでるの見てどうしても
行きたくて「絶対服を濡らさないように入るからお願い」って言ってた。
ママすごく恐い顔してたけど渋々OKした。

水鉄砲大会まで始まっちゃってそれも
したいと言い出したところでかわいそうになり
うちの小学生は男児だけど
「着替えのティーシャツと短パンなら
あるから、それ着て水に入ったら?
ぬらしちゃってもいいよ。
そのまま返してくれればいいし」って
言ってみたんだけど、ママどうしてもだめだって。

旦那からその子のパパにも言ってもらったら
「借りればいいじゃない。」って言ってたけど
それでもだめって。

女の子だけしょんぼりして、服を濡らさぬようちょっと入ってはみんなをうらやましそうに
遠巻きに見てた。
あまりにかわいそうだから水遊び以外のことも提案したけど
みずに夢中な子どもたちが聞くわけもなく。

私が逆の立場だったら帰りの車が濡れる?
ゴミ袋敷いて帰ればいいよ、入りな入りなって
うちの子に言うだろうし、どうしてあんなに頑なにだめって言ったのか
そのママさんの気持ちがわからない。

楽しいはずのBBQだったのにあの子のことばかり
気になっちゃった。
うちは男子しかいないけど、女子の水遊びって
悲しい顔させてまでさせたくないものですか?
24  名前: うーーーーん :2018/07/03 23:35
>>22
>例えば今回の件なら
>どうしても水遊びさせたくないなら
>事前に話しておけばいいのでは。
>事情があって無理な子がいるならじゃあそういう場所じゃない所に変更しよう、は大人達が考えるべき。
>
>それも特になく、
>当日になって
>うちはさせませんので!て言うのは白けるよね。


私は空気を読みすぎるタイプだからとても出来ないけど。


世の中色んな人がいて色んな考え方があるんだから、よそのことと割りきるしかないんじゃないかと思う。


水がダメ、じゃあネズミーならいいのか。
絶対にネズミーはダメって人も居ると思う。


参加人数が増えれば増えるほど、全員が喜んで楽しめる事なんて限られてくるよね。
お金かけて楽しみたい人、お金かけたくない人、自然の中で遊びたい人、虫が大嫌いな人、暑いのが苦手な人、寒いのが苦手な人。


今回の女の子は可愛そうだけど、色んな考え方があるからね、仕方ないね、でおしまいでいいんじゃないかなー。
冷たいかな?
25  名前: 分かるわぁ :2018/07/04 04:24
>>1
プールでもない水溜まり?
の水が汚いからでしょ。
よくここでもいってるし、上でも
書いてる人いるけど、
これだよ。
分からないかな?
まぁ、私もイヤだけど
空気よんで入らせるかもだけど
お腹壊されたら仕事休まなきゃならないしね。
主さん、分かってあげてよ。
26  名前: 女児 :2018/07/04 06:24
>>25
そうなのかもしれないけど、「女児だから」っていうのはなんだったんだろう。
もし男児だったらできてたのだろうかとも思うし。
27  名前: 横のばしごめん :2018/07/04 07:02
>>20
> 自分自身の思い出ですが、裸で遊んでいる写真が残っています。しかも、幼稚園のお泊りで!
> 4歳か5歳。
> 噴水?みたいなのがあったらしくて、水着を持参していないので男の子たちは全裸になって飛び込んでいって、女の子はパンツ履いて飛び込んだそうです。私だけなぜか全裸で。
> 男の子と亀のオブジェにまたがっている写真が残っていて、足を広げてるから付け根もばっちり。
> 先生も困ったみたいなんだけど、他の子も写ってるからって幼稚園に張り出した。
> 母が見て、ひとりだけ全裸の私がいて恥ずかしかったそうです。女の子なのにって叱られた。
> 今なら大変な問題ですが40年前はそうでもなかった。
> 女の子だって水遊びしますよ。


同年代です。幼稚園の水遊びの思い出私も残ってる。
昼間の園庭での水遊びイベントでね。
「パンツ一丁で遊びます」と先生に言われ裸を強いられるのが嫌で嫌で詳細を知ってからその行事が終わるまでブルーだった。
でもあの頃はそんなものだったよね。
男の子は全裸ではしゃいでる子もいて信じられない!勘弁してくれと思ったのを覚えてる。
無邪気な女の子だった20さんが羨ましいな。
私は強烈な苦痛体験として残ってしまってるよ。
28  名前: いやん :2018/07/04 07:33
>>1
主さんは気にすることないですよー。

水遊びすることがわかっていて、自分の子は水遊びしない。
わたしなら、せっかく企画してくれたのに申し訳なく思う。
子どもには前もって言い聞かせておくし、みんなが水遊びしている間何をするか、準備しておくけどなあ。
トリップパスについて





公立小学校の卒アル
0  名前: 載せたくない :2018/06/29 10:32
卒アルの写真掲載って拒否権ありますか?ってか、ほんとはなんの法的拘束力も無いはずだから拒否してもいいはずなんだけど、慣例的に否応無しに載せられますよね?同意書とか聞いたこと無いし、、、、。
載せないでって言ったらダメですか?
12  名前: ほう :2018/07/01 10:28
>>11
>芸能人を目指してるとしたらちょっとだけ気持ちわかる。
>出回ってるよね。人によっては気の毒になるような写真だったりする。


あーそれはね。
単なる成長による変化とか、更に化粧テクニックが加わっただけなのに整形認定されたりとか、辛いかも。

また実際整形した場合も、黒歴史になりそうだから抹殺したいかもね。
13  名前: 聞いたら? :2018/07/01 10:59
>>1
>卒アルの写真掲載って拒否権ありますか?ってか、ほんとはなんの法的拘束力も無いはずだから拒否してもいいはずなんだけど、慣例的に否応無しに載せられますよね?同意書とか聞いたこと無いし、、、、。
>載せないでって言ったらダメですか?



卒アルは分からないけど、4月に広報から、お子さんの写真を記載してもいいか?ダメか?の返事をするお手紙来ないですか?
卒アルも拒否したければしてもよいけど、クラス写真も載せたくないの?
14  名前: たしかに :2018/07/01 11:01
>>11
>芸能人を目指してるとしたらちょっとだけ気持ちわかる。
>出回ってるよね。人によっては気の毒になるような写真だったりする。



メンテナンスして、見られるような顔になった某グループなんか、酷いの多いよね。
15  名前: どうなった? :2018/07/03 22:35
>>1
同意書、年度初めに提出してないかな?
16  名前: いやー :2018/07/03 23:44
>>1
>載せないでって言ったらダメですか?


載せないでって言って本当に載らなかった子のお母さんを知ってるよ。
でもさぁ、でもなぁ。。。
トリップパスについて





オトナの土ドラ
0  名前: ア〜ップルパイ♪ :2018/07/01 14:30
観てます?
すごく怖い・・・
10  名前: しらけ鳥 :2018/07/03 19:34
>>1
小松政夫は何故死に追いやられたの?
奥さんを恋しがってたけどセイジくんの活動には協力的だったよね。
11  名前: たぶん :2018/07/03 20:07
>>10
>小松政夫は何故死に追いやられたの?
>奥さんを恋しがってたけどセイジくんの活動には協力的だったよね。

ひとばしら。
団地結束の生贄…的な??
12  名前: ハラハラ :2018/07/03 21:32
>>10
小松政夫が佐野史郎に、佐野史郎が作ってくれるご飯は美味しいけど、どうしても奥さんを思い出して辛い…て泣きながら言うのを聞いて、自分のしていることに感謝がないと思って腹を立てたんじゃないかと思ったけど、違うかな…
13  名前: 読解力 :2018/07/03 23:18
>>12
>小松政夫が佐野史郎に、佐野史郎が作ってくれるご飯は美味しいけど、どうしても奥さんを思い出して辛い…て泣きながら言うのを聞いて、自分のしていることに感謝がないと思って腹を立てたんじゃないかと思ったけど、違うかな…



いやいや。
奥さんを思い出して辛くなり命を絶つように仕向けたんだよ。
優しくして、美味しい手料理を分けて、一瞬幸せを感じさせる。
でもやはり奥さんが居ない寂しさは他人には埋められない。

で、団地結束しないとこうなるよ的な見せしめに利用。
14  名前: ほう助になるのか :2018/07/03 23:24
>>6
>江波杏子のおばあさん役も佐野史郎の役に
>殺されたの?
>それとも自殺して遺体だけ隠したの?
>後者に受け取ったんだけど。



旦那のところに行きたいって言ってたよね。
骨に火をつけてたし。
ころされたというより、自殺を手伝ったって感じか。
車にロープとダンベル積んでたよね。海に沈める手伝い?
トリップパスについて





オトナの土ドラ
0  名前: ア〜ップルパイ♪ :2018/07/01 17:33
観てます?
すごく怖い・・・
10  名前: しらけ鳥 :2018/07/03 19:34
>>1
小松政夫は何故死に追いやられたの?
奥さんを恋しがってたけどセイジくんの活動には協力的だったよね。
11  名前: たぶん :2018/07/03 20:07
>>10
>小松政夫は何故死に追いやられたの?
>奥さんを恋しがってたけどセイジくんの活動には協力的だったよね。

ひとばしら。
団地結束の生贄…的な??
12  名前: ハラハラ :2018/07/03 21:32
>>10
小松政夫が佐野史郎に、佐野史郎が作ってくれるご飯は美味しいけど、どうしても奥さんを思い出して辛い…て泣きながら言うのを聞いて、自分のしていることに感謝がないと思って腹を立てたんじゃないかと思ったけど、違うかな…
13  名前: 読解力 :2018/07/03 23:18
>>12
>小松政夫が佐野史郎に、佐野史郎が作ってくれるご飯は美味しいけど、どうしても奥さんを思い出して辛い…て泣きながら言うのを聞いて、自分のしていることに感謝がないと思って腹を立てたんじゃないかと思ったけど、違うかな…



いやいや。
奥さんを思い出して辛くなり命を絶つように仕向けたんだよ。
優しくして、美味しい手料理を分けて、一瞬幸せを感じさせる。
でもやはり奥さんが居ない寂しさは他人には埋められない。

で、団地結束しないとこうなるよ的な見せしめに利用。
14  名前: ほう助になるのか :2018/07/03 23:24
>>6
>江波杏子のおばあさん役も佐野史郎の役に
>殺されたの?
>それとも自殺して遺体だけ隠したの?
>後者に受け取ったんだけど。



旦那のところに行きたいって言ってたよね。
骨に火をつけてたし。
ころされたというより、自殺を手伝ったって感じか。
車にロープとダンベル積んでたよね。海に沈める手伝い?
トリップパスについて





シンデレラになりたくてでブスと言う人
0  名前: 普通じゃないの :2018/07/01 07:56
昨日の昼フジでやっていた「シンデレラになりたくて」と言う整形外科が全面バックアップして整形させる番組のドキュメンターリーの中に出てきた女性、皆、そこら辺いごろごろいるくらいのルックスでしたよね。

彼女たち「ブス」と人から言われて、いじめられた経験があると言うのが多かった。

あのクラスの子をそんな風に言うって、一体どう言う子が言うの?

それはルックス関係なく、性格がいじりやすいから言われたっていう事じゃない?
要するに可愛くても言われた。

冒頭に「死神と言われた」と泣いて訴えてた女子は目の周りが青い感じであれは可哀そうだと思ったんですよね。

でも、選抜されてなかった様な?
美容整形じゃ直してあげられないという事かな。

ああいう子こそ、そういうので、どうにかしてあげて欲しい。
8  名前: だよね :2018/07/02 13:32
>>1
>冒頭に「死神と言われた」と泣いて訴えてた女子は目の周りが青い感じであれは可哀そうだと思ったんですよね。
>
>でも、選抜されてなかった様な?
>美容整形じゃ直してあげられないという事かな。
>
>ああいう子こそ、そういうので、どうにかしてあげて欲しい。

私もてっきり彼女も入ってると思ってた。
晒すだけ晒されて落ちたってこと?とびっくりした。
彼女のような人こそ本当に必要な人だと思う。

他の人はなにか違うという違和感ばかりだった。
9  名前: 下手 :2018/07/03 17:46
>>8
ビューティーコロシアムもだし、シンデレラもだけど整形後はたしかに顔が整ったかもしれない。
だけど、メイクが盛りすぎてギラギラしすぎてて
キレイというよりは怖い顔になる場合が多いのがもったいないと思う。
もっと自然なメイクだともっと可愛くみえるんじゃないかと思ってしまう。
10  名前: そう?? :2018/07/03 17:59
>>4
>しかし、美容整形するとキレイになるもんだね。
>美容整形の技術ってすごいね。
>これから年をとってどう顔が変わっていくかが心配だけど、あれだっから前向きに明るく生きられると思う。


私は番組で見た子たちは家庭環境が複雑な子が多くて、生きるのに悲観するほどのお顔じゃないのにあんな風に思い込んでいるのは、メンタルの問題の方が大きそうだと思った。

顔のせいにしても結局他の部分で生きる力を養わないと、綺麗になっても前向きに生きるにはこの先も大変な気がした。



それに手術風景みると本当に「工事」だったね。
大工道具みたいので骨削ったり、鼻に矯正器具をグイグイ差し込んだり。そりゃ失敗する事もあるだろうなぁと思った。
11  名前: あれって :2018/07/03 20:21
>>10
>>しかし、美容整形するとキレイになるもんだね。
>>美容整形の技術ってすごいね。
>>これから年をとってどう顔が変わっていくかが心配だけど


>それに手術風景みると本当に「工事」だったね。
>大工道具みたいので骨削ったり、鼻に矯正器具をグイグイ差し込んだり。そりゃ失敗する事もあるだろうなぁと思った。

あんな工事、時々メンテしないと年取ったら大変ことになりそうじゃない?まだ若いし。
生涯このままで終わるとは思えないよね。

あと、やっぱり鼻筋なんかは整形ってわかる。横顔が不自然だもんなあ。
目も欲張って幅広二重にした人は、これもまた整形ってわかる。
整形ってなんとなく顔が似てくるね。
12  名前: ミスターレティ :2018/07/03 22:06
>>9
>ビューティーコロシアムもだし、シンデレラもだけど整形後はたしかに顔が整ったかもしれない。
>だけど、メイクが盛りすぎてギラギラしすぎてて
>キレイというよりは怖い顔になる場合が多いのがもったいないと思う。
>もっと自然なメイクだともっと可愛くみえるんじゃないかと思ってしまう。

そうそう、何で皆そんな厚塗りで、ミスターレディに見えちゃうようなやり方するの!ってあの番組見てて思ったな。

この間、全く別番組で、その番組に出た人のその後紹介してた。
一人は完全に戻ってたよ。
太目の人は自分で努力しないとやっぱ駄目だね。
トリップパスについて





日大第三者委員会の次は
0  名前: 早く解決 :2018/07/01 19:45
まだまだテレビでやってるけど
逮捕あるのかな?
逮捕なら早くしたらいいのに

もう2ヶ月くらいだよね。
1  名前: 早く解決 :2018/07/02 12:30
まだまだテレビでやってるけど
逮捕あるのかな?
逮捕なら早くしたらいいのに

もう2ヶ月くらいだよね。
2  名前: 中間報告 :2018/07/02 17:04
>>1
>まだまだテレビでやってるけど
>逮捕あるのかな?
>逮捕なら早くしたらいいのに
>
>もう2ヶ月くらいだよね。

先日の会見では確か中間報告と言ってたから、まだ第三者委員会でも最終結論は出していないのではないかな。
3  名前: 理事長 :2018/07/03 08:53
>>1
あのトップのことだから今まで同様有耶無耶にさせていくつもりだろうね。
そんなことでいいのか?
4  名前: どっちだろ :2018/07/03 21:54
>>3
受験生激減で初めて「やばい」と思うのかな?

それとも、みんな「今競争率低い」と思って受けるのかな?
トリップパスについて





日向灘が揺れた
0  名前: トラフ :2018/07/03 00:48
2018年7月3日 20時38分ごろ
震源地日向灘
最大震度3
マグニチュード4.1
深さ30km
緯度/経度北緯32.6度/東経132.1度
情報この地震による津波の心配はありません。





予言はどうなった?
1  名前: トラフ :2018/07/03 21:06
2018年7月3日 20時38分ごろ
震源地日向灘
最大震度3
マグニチュード4.1
深さ30km
緯度/経度北緯32.6度/東経132.1度
情報この地震による津波の心配はありません。





予言はどうなった?
2  名前: 台風 :2018/07/03 21:20
>>1
前回の時っていつ頃揺れたの?








>2018年7月3日 20時38分ごろ
>震源地日向灘
>最大震度3
>マグニチュード4.1
>深さ30km
>緯度/経度北緯32.6度/東経132.1度
>情報この地震による津波の心配はありません。
>
>
>
>
>
>予言はどうなった?
3  名前: 最近 :2018/07/03 21:28
>>2
戦後に一回あったわよ。
4  名前: うーん :2018/07/03 21:44
>>1
やっぱりこの前の大阪の地震関係あるんじゃないかっておもう。
いま九州豪雨で被害が出ているようだし、こう言う時が危なそう。
もう直ぐ夏休みだからせめて搖れるなら夏休み中にお願いしたい。
5  名前: 2回 :2018/07/03 21:50
>>2
1854年:安政東海地震 [安政型地震?]

1854年:安政南海地震 [安政型地震?]

↓90年
1944年:昭和東南海地震 [宝永型地震?]

1946年:昭和南海地震 [宝永型地震?]
↑ 72年経過


昭和の時代は二回連続あったみたいですよ。
トリップパスについて





日向灘が揺れた
0  名前: トラフ :2018/07/03 06:46
2018年7月3日 20時38分ごろ
震源地日向灘
最大震度3
マグニチュード4.1
深さ30km
緯度/経度北緯32.6度/東経132.1度
情報この地震による津波の心配はありません。





予言はどうなった?
1  名前: トラフ :2018/07/03 21:06
2018年7月3日 20時38分ごろ
震源地日向灘
最大震度3
マグニチュード4.1
深さ30km
緯度/経度北緯32.6度/東経132.1度
情報この地震による津波の心配はありません。





予言はどうなった?
2  名前: 台風 :2018/07/03 21:20
>>1
前回の時っていつ頃揺れたの?








>2018年7月3日 20時38分ごろ
>震源地日向灘
>最大震度3
>マグニチュード4.1
>深さ30km
>緯度/経度北緯32.6度/東経132.1度
>情報この地震による津波の心配はありません。
>
>
>
>
>
>予言はどうなった?
3  名前: 最近 :2018/07/03 21:28
>>2
戦後に一回あったわよ。
4  名前: うーん :2018/07/03 21:44
>>1
やっぱりこの前の大阪の地震関係あるんじゃないかっておもう。
いま九州豪雨で被害が出ているようだし、こう言う時が危なそう。
もう直ぐ夏休みだからせめて搖れるなら夏休み中にお願いしたい。
5  名前: 2回 :2018/07/03 21:50
>>2
1854年:安政東海地震 [安政型地震?]

1854年:安政南海地震 [安政型地震?]

↓90年
1944年:昭和東南海地震 [宝永型地震?]

1946年:昭和南海地震 [宝永型地震?]
↑ 72年経過


昭和の時代は二回連続あったみたいですよ。
トリップパスについて





年金の口座引き落とし
0  名前: はてな :2018/07/01 12:38
今年就職した子供の年金のことです。
学生時代、口座引き落としで国民年金払っていました。
就職して厚生年金になったのに、引き落としされてます。
調べたら、口座引き落としの場合、手続きに時間がかかるため引き落とされてしまうそうです。
手続きされた時点で、払い戻しの書類がくるはずなんですが気がつけば7月です。

同じような経験された方、いませんか?
いつ頃戻ってくるでしょうか。
1  名前: はてな :2018/07/02 23:05
今年就職した子供の年金のことです。
学生時代、口座引き落としで国民年金払っていました。
就職して厚生年金になったのに、引き落としされてます。
調べたら、口座引き落としの場合、手続きに時間がかかるため引き落とされてしまうそうです。
手続きされた時点で、払い戻しの書類がくるはずなんですが気がつけば7月です。

同じような経験された方、いませんか?
いつ頃戻ってくるでしょうか。
2  名前: ん〜 :2018/07/03 20:25
>>1
過払分還付請求書を送ったのかな?
それを送ってから入金まで1〜2ヵ月はかかったと思う。
3  名前: ぬし :2018/07/03 20:50
>>2
レスありがとうございます。

>過払分還付請求書
これが年金事務所から届くんですよね?
まだ届かないんです。
こちらから連絡するんでしょうか。
4  名前: ん〜 :2018/07/03 21:26
>>3
こちらから言わないとくれないよ。
うちは1ヵ月分請求が終わったあとで次の月も
引き落とされてた(怒!)からまた請求するはめになった。
やっぱりあの年金機構なので自分からうごかないと
だめみたいです。
頑張って!
5  名前: ヨコ :2018/07/03 21:36
>>4
>こちらから言わないとくれないよ。
>うちは1ヵ月分請求が終わったあとで次の月も
>引き落とされてた(怒!)からまた請求するはめになった。
>やっぱりあの年金機構なので自分からうごかないと
>だめみたいです。
>頑張って!

あの年金機構どうにかしてほしい
学生で猶予のお願いしたと思うんだけど後から必ず支払い用紙の束も届くから
あれ?連絡したよなと不安なるしゴツい紙もったいないし。
トリップパスについて





年金の口座引き落とし
0  名前: はてな :2018/07/01 17:37
今年就職した子供の年金のことです。
学生時代、口座引き落としで国民年金払っていました。
就職して厚生年金になったのに、引き落としされてます。
調べたら、口座引き落としの場合、手続きに時間がかかるため引き落とされてしまうそうです。
手続きされた時点で、払い戻しの書類がくるはずなんですが気がつけば7月です。

同じような経験された方、いませんか?
いつ頃戻ってくるでしょうか。
1  名前: はてな :2018/07/02 23:05
今年就職した子供の年金のことです。
学生時代、口座引き落としで国民年金払っていました。
就職して厚生年金になったのに、引き落としされてます。
調べたら、口座引き落としの場合、手続きに時間がかかるため引き落とされてしまうそうです。
手続きされた時点で、払い戻しの書類がくるはずなんですが気がつけば7月です。

同じような経験された方、いませんか?
いつ頃戻ってくるでしょうか。
2  名前: ん〜 :2018/07/03 20:25
>>1
過払分還付請求書を送ったのかな?
それを送ってから入金まで1〜2ヵ月はかかったと思う。
3  名前: ぬし :2018/07/03 20:50
>>2
レスありがとうございます。

>過払分還付請求書
これが年金事務所から届くんですよね?
まだ届かないんです。
こちらから連絡するんでしょうか。
4  名前: ん〜 :2018/07/03 21:26
>>3
こちらから言わないとくれないよ。
うちは1ヵ月分請求が終わったあとで次の月も
引き落とされてた(怒!)からまた請求するはめになった。
やっぱりあの年金機構なので自分からうごかないと
だめみたいです。
頑張って!
5  名前: ヨコ :2018/07/03 21:36
>>4
>こちらから言わないとくれないよ。
>うちは1ヵ月分請求が終わったあとで次の月も
>引き落とされてた(怒!)からまた請求するはめになった。
>やっぱりあの年金機構なので自分からうごかないと
>だめみたいです。
>頑張って!

あの年金機構どうにかしてほしい
学生で猶予のお願いしたと思うんだけど後から必ず支払い用紙の束も届くから
あれ?連絡したよなと不安なるしゴツい紙もったいないし。
トリップパスについて





朝ドラ律の恋愛事情
0  名前: もやもや :2018/06/29 12:47
律って、結婚しようって言うくらいだから、
スズメに恋愛感情持ってたんですよね。

女として見てたんですよね?
いつからなんですか?
私、どこか見落としてますか?

あのスズメを女として見れたのが不思議なんだけど。

それに、5年くらい会ってなくていきなり結婚しようって言われたら、
え?まじで?って私なら言っちゃうけど、
ちゃんと受け止めてたよね、スズメ。
答えは無理・・だったけど。


スズメはいまだに処女みたいだけど、
律は前カノと今嫁と、2人は経験済み。
でも、スズメには振られたとか言ってるから
やっぱり女と思ってるわけで・・

な〜んか、よくわかんないドラマです。
33  名前: 弾けてる :2018/07/02 22:46
>>32
>>戦争もないし、
>>姑にいびられてないし
>>夫は死なないし
>>震災はないし。
>>
>>はて?
>
>
>バブル期の平和な恵まれた時代において、
>情熱があって、真っ直ぐに努力したからと言って必ずしも成功出来ないし、夢を
>追い続けた結果、何もかも無くした人を
>何人か知ってる。そういう人はアラフィフの今、結構苦労してる。
>
>そういうリアルはある意味戦争とかより
>世代的に重く感じるのかもね。

バブル期って
この子が上京してすぐはじけてる。

同じ年頃だからね。

マンガの世界にはバブル関係なさそうだけど、夢を追う辛さはえがかれてるけど。
産みの辛さ?

綿の国星のなかに「いつか金の鈴」という話の女の子を思い出す。

ま、28歳の辛さはまた格別だろうね。

それにしてもまだ、ピンクハウス着てるね。
無駄遣いでもくらもちふさこの絵が出るだけで嬉しい!
34  名前: 横伸ばしすみません :2018/07/02 22:57
>>33
>綿の国星のなかに「いつか金の鈴」という話の女の子を思い出す。
>

うろ覚えですが
「ルビ(漢字の)って言葉可愛い」
と言っていた漫画家志望の女の子が出てくる話ですかね?

私それ読んで大島弓子の感性すごい!と思った。
世代的にはかなり下ですが大島弓子と山岸凉子がすごく好き。
少し上世代の昭和の漫画家好きですが、くらもちさんは申し訳ないけどあまり好みではないです。
なんでたろ?
35  名前: はらたつ :2018/07/02 23:20
>>1
今日の展開で漫画書き上げれば良いドラマだと思えたのに残念すぎる。


しかも明日からは漫画家辞めて扇風機の発明家になる流れが理解できない。


最後まで漫画家でいさせてあげて欲しかった。



これじゃタイトル通りの半分青いは中途半端って意味通りになって残念なドラマで終わりそう。

しかも残り二ヶ月でシンママになる展開は、まじ朝から地獄すぎて鬱になドラマでもう見れなくなりそうだ。




>律って、結婚しようって言うくらいだから、
>スズメに恋愛感情持ってたんですよね。
>
>女として見てたんですよね?
>いつからなんですか?
>私、どこか見落としてますか?
>
>あのスズメを女として見れたのが不思議なんだけど。
>
>それに、5年くらい会ってなくていきなり結婚しようって言われたら、
>え?まじで?って私なら言っちゃうけど、
>ちゃんと受け止めてたよね、スズメ。
>答えは無理・・だったけど。
>
>
>スズメはいまだに処女みたいだけど、
>律は前カノと今嫁と、2人は経験済み。
>でも、スズメには振られたとか言ってるから
>やっぱり女と思ってるわけで・・
>
>な〜んか、よくわかんないドラマです。
36  名前: 弾けてる :2018/07/03 14:06
>>34
そう。

感性すごいよね。
その三人なら大島弓子が一番好きです。

その話は好きなわけじゃなかったけど
色々突き刺さってる。
わたしみたい。馬鹿みたいにキャーキャーしてて。
何か夢はすぐもてるんだけど
どれもそのドアの重いことったらっていうあの感じが。
話したら止まらない。。。

私もどちらかと言えばくらもちふさこが大好きだったわけではないです。
ちょっと大人な感じだった。

私はスズメちゃんと同じ年の生まれ。

東京カサノバの「上級??な男のキスだったわ」みたいに母親が泣くとこなんかが忘れられない。
37  名前: 気になる :2018/07/03 21:27
>>1
律、気が強い?娘が好み?
清も、より子も気が強そう…。鈴愛も(^o^;

それより、ブッチャーとナオの行方が気になります。
夏虫駅で鈴愛を待つ間、ちょっといい雰囲気?になってませんでした?
ともしびで、二人で会ってた時、ナオが微妙におしゃれしてたような?
トリップパスについて





テスト勉強友達とした?
0  名前: 苦手だった :2018/07/02 03:15
皆さんの時代も中学生時代になると、テスト勉強を友達でつるんでやってる子いませんでしたか?

この間、今時のカラオケボックスはどんな使われ方をしてるか?とリサーチしてる番組で、女子高生がその中でテスト勉強してるケースを紹介してました。
その子達は別に教え合う事なく、黙々と自分の勉強をしてました。

私はあれ、した事ないです。
学校で勉強を教え合ったりとかそういう事はしたんですが、友達宅にテスト前わざわざ集まってとかは無し。
私の一番仲良かった子も同じタイプだったので良かったです。

夜中に電話をかけあってる子もいたけど、親を起こしてしまいかねなかったし、そういうのも、わずらわしいから嫌だった。
部屋でうろうろしたり、字を書きまくって黙々と勉強するのが好きだったんですね。

皆さんはそういう事してましたか?
15  名前::2018/07/03 11:12
>>1
私自身は一人自宅で黙々とやったり、やらなかったり(ついダラダラと)でしたが、娘は高3になってから友達とやるようになりました。

娘はもともと部活のない日に一人で学校に残って勉強してくるタイプだったのですが、みんなが部活を引退したころから娘の周りに友達が集まってきたという感じです。

休日も学校近くの図書館に集まってやっていますが、一人で図書館に行くよりも集中できると言っていました。
ダラダラしたいなと思っても隣で友達が真剣にやっていると頑張れるみたいです。

夏休みにはお友達の家で勉強合宿もすると言っていました。
16  名前: しなかったなー :2018/07/03 12:58
>>1
テスト勉強は、一人で計画を立てて、
一人でするタイプでしたね。

そこには、部屋の片付けも計画に組んでいて、
どこも触り様がないくらい、ピカピカに
して、勉強だけに専念してた。

独自の暗記ノート作って、ブツブツ言いながら
暗記するのに、友達は必要なかったからかな。
数学や物理も、自分で解いて、自分でマルつけ
して、できてないところをやり直して・・・と
していたので、一人の方が集中できたんだと
思います。
17  名前: 青春してる :2018/07/03 14:06
>>1
テスト勉強会と言う名の、青春だよね笑
あんなもの集まってやったって身になるわけない。
私も何度か誘われて友達の家に集まったり、みんなで図書館へ行ったりしたけど、何にも頭に入らない。
けど、ただただ楽しかった。
楽しかった良い思い出になってます。

中学の娘が、友達に一度誘われていきたがったけど、都合が合わずがっかりしてた。
その時に、テスト前にそういうことをするってことは、その日1日は勉強の計画を無駄にするってこと。
その1日分を他の日で埋める計画を立てなさいと。
ただ経験上、楽しい思い出になったって話はしたよ。
それらを分かった上でやりたいと言ったら、1度目は止めないつもり。
18  名前: イニオル、゚ :2018/07/03 18:44
>>1
イニオル、゚、ホスノツ?フ、キイハ、鬢荀テ、ソ。ェ
チ?熙ホサメ、タ、ア。「サリト?サソ菽ヲ、筅鬢テ、ニカヲトフー?。、ホチー、ヒキ隍゙、テ、ニ、ソ、?ェ
」アソヘ・ミ・ォ、ォ、ソサ茖」
19  名前: 廊下 :2018/07/03 21:02
>>1
私の高校、放課後や休日でも友達同士あるいは一人で学校に着て勉強してたよ。
特に夏休みは、まだエアコンがなくて、
みんな外廊下に机を出して、風に当たって涼みながら勉強してた。
楽しみのためというよりは、ほんとに集中して勉強してたよ。
懐かしいな。
トリップパスについて





人助け
0  名前::2018/07/02 03:43
人助けって言うほどたいそうな物じゃないけど、通勤途中に10メートルくらい前を歩いていた妊婦さんが顔を抑えて突然方向転換した。
するとワンピースに赤いものが。
鼻血でした。

方向転換してだーーっと隅の方に走っていくのを見ていたので私もそのあとを追いかけてティッシュを渡して、どっかトイレにでも行こうか?と声をかけて一緒にトイレに行きました。

手も服も血液が結構ついていたので、私が持っているティッシュを全部渡して、ハンカチが無いと言うのでお昼のおにぎりを包んでいたお弁当ナフキンを渡して、大丈夫?いける?といってそのままその人と離れてきました。

あまり知らない人がいつまでも居ても気を使うだろうと思ったしトイレだから後はどうにでもできるだろうと思ったからです。

でも、後から考えたら、トイレに連れて行くより駅の改札へ連れて行って駅員さんにお願いした方が良かったかな?と思えてきました。

気を使ってその場を離れてきたけど、血まみれの人をその場に置いてきたのはよくなかった?と反省してます。

お腹の張りはないと言っていたので、妊娠経過については大丈夫だと思うんですが・・・・

なんだかちょっと失敗したな〜と。

やっぱり人って急な出来事の時は最善ってなかなかできませんね。
4  名前: 同じく :2018/07/03 10:56
>>1
わかります。
結局その時って助けた側も結構動転しているんですよね。
そして助けられた方も日本人にありがちな不要な遠慮をしてしまう。

私も自分の駅で電車を降りる頃になってから、向かい側の中学生くらいの男子が鼻血を出していることに気が付いて、とっさにティッシュだけ渡して降りてしまったけど、別に急いでいるわけでもなかったのだから降りずに具合を聞いてあげれば良かったなと思いました。


次回があったら私も落ち着いて人助けをしたいです。
主さんも一緒にがんばろ!
5  名前: だいじょぶだあ :2018/07/03 14:17
>>4
>わかります。
>結局その時って助けた側も結構動転しているんですよね。
>そして助けられた方も日本人にありがちな不要な遠慮をしてしまう。



そうなのよね。
大丈夫?と聞かれたら大丈夫ですと答えてしまう。
全然大丈夫じゃないのに。
ダメです、助けてくださいってなかなか言えないんだよね。
どちらの立場でも最善の方法って、いざとなると難しいね。



>
>私も自分の駅で電車を降りる頃になってから、向かい側の中学生くらいの男子が鼻血を出していることに気が付いて、とっさにティッシュだけ渡して降りてしまったけど、別に急いでいるわけでもなかったのだから降りずに具合を聞いてあげれば良かったなと思いました。
>
>
>次回があったら私も落ち着いて人助けをしたいです。
>主さんも一緒にがんばろ!
6  名前: いえいえ :2018/07/03 14:36
>>1
手とかにも血がついてたのなら手を洗いたいはずなのでトイレで正解だと思います。

あとは血がついてしまった服をどうにかしたいですが、これは血の量や血がついてしまった場所、範囲によって、通りがかりの人が屋外で対処できないものではないと思うので、
貧血起こしてるとか具合がわるいとかではなければ、大人は自分で対処すればいいと思う。
子どもなら電話を貸してあげるとか出来るだろうけど。

だから主さんの対処でOKだと思います。


私と善行を積むぞー
7  名前: 6 :2018/07/03 14:41
>>6
トフ、熙ャ、ォ、熙ホソヘ、ャイーウー、ヌツミス隍ヌ、ュ、ハ、、、筅ホ、ヌ、マ、ハ、、、ネサラ、ヲ、ホ、ヌ。「

、ヌ、マ、ハ、ッ

ツミス隍ヌ、ュ、ハ、、、筅ホ、タ、ネサラ、ヲ、ホ、ヌ

、ヒト釥オ、ヌ、ケ
8  名前: 回りもの :2018/07/03 20:05
>>1
いいことをしたね。
助けになったかどうか、他にもっといい方法があったかどうかではなく、困った時に自分を気にかけてくれる人がいる、手を差し伸べてくれる人がいるというだけで、そりゃあもう心強いものですよ。
私も何度か助けてもらったことあるからよくわかる。

何も出来なかったとしても声掛けてもらうだけでもすごく嬉しいよ。
そして、その「声をかける」ってだけでも、結構ハードルが高くて、誰にでもできるものでもなかったりなんだよね。

きっと主さんのステキな行いは、回り回って主さんか主さんの大切な人に返ってくるよ。
トリップパスについて





興味ない人の声は聞こえませんか?
0  名前: ここにいますよ :2018/07/01 19:19
この頃よく思います。
職場で特に。
たぶん職場の人たちは、私に人間的な魅力を感じないのか興味がなさそう。
気が合う、好きなタイプの人たちにはにこにこすごく楽しそうに話している。
そういう相手には、声が小さくてもきちんと聞き取って会話できている。

私が話しかけても、それなりの声を出しているのに聞こえていないようで私が見えていない感じ。
ここにいますよ、私。
今話しかけていますよっていいたい。
なんだか、つらいな。
4  名前: タホ :2018/07/02 19:57
>>1
ウリタク、ホコ「、ス、ヲ、タ、テ、ソ、ハ。」
・ロ・👄ネサ荀ホ、ウ、ネ、マクォ、ィ、ニ、、、ハ、、、ホ、ォ、ネサラ、ヲ、ロ、ノ、タ、隍ヘ。」
ー?クキ?ソツ遉ュ、ハタシ、ヌマテ、キ、ォ、ア、ニ、?ト、筅熙タ、テ、ソ、👃タ、ア、ノ、ハ。」

、ヌ、筅ス、👃ハ、ホ、ヒエキ、?ニ、キ、゙、テ、ソ、サ、、、ォ。「
コ」、ヌ、ママテ、キ、ォ、ア、ニテ﨓ワ、ヌ、筅オ、??ネナモテシ、ヒテム、コ、ォ、キ、ッ、ハ、テ、チ、网ヲ、陦」

タシホフ、ネ、ォ・ソ・、・゚・👄ー、ネ、ォ。「、ノ、ウ、ォエヨー网テ、ニ、?👃タ、惕ヲ、ヘ。」
5  名前: 同僚のことだけど :2018/07/02 20:09
>>1
伝えたい要点が見えなくて、いつも脱線しながら話をする人がいるんだけど、その人のことはあえて聞き取らないようにしてます。
どうせ重要な話じゃないことが多いし。

「あ、ねーねー、今日寝坊したから朝ごはん作れなくて、コンビニのサンドイッチ買って駅のホームで食べたんだけど、駅のゴミ箱が見つからなくてしかたなく会社で捨てようと思って会社まで持ってきたんだけど、休憩室のゴミ箱にビニールがセットしてなかったの。今日ってゴミ捨ての日だった?ゴミ袋のストックってどこにあるんだっけ?」

結局、要点は最後の1行だけ、、、
毎回これだから疲れるの。

仕事のことで大事なことならちゃんと聞きますが。
6  名前: アンテナ :2018/07/02 20:13
>>1
「この人はよく喋るし、この人の発言は聞き逃してはいけない」と認識されていれば、最初から人はそちらの方向にアンテナを張る。

が、そうでないとアンテナを張らない。同じボリュームで話しても違いが出る。

これは好き嫌いもあるけど、発言の頻度だったり重要性のほうが大きいと思う。いつもクレームをつけてくる怖い人の声には敏感に反応するわけだしね。

主さんは頑張って話して、会話するイメージを持ってもらうことじゃないかな。くだらない内容でもとにかく回数喋っていると、話すことに慣れてくる。相手の反応を見ていれば、どんな会話が喜ばれるのかも少しずつ分かってくるよ。千里の道も一歩から。恥をかきながら練習することじゃないのかな。私の場合はそうだった。
7  名前: 、ュ、ヒ、ケ、?ハ :2018/07/03 04:39
>>1
、荀テ、ネ。「、隍ッ、キ、网ル、?ヘ、ャーワニー、ヒ、ハ、テ、ソ。」、チ、网👃ネハャ、ォ、テ、ニ、゙、ケ、陦「、キ、网ル、鬢ハ、、ソヘ、ホサ👻マ。」、チ、遉テ、ネ、キ、ソセョ、オ、、ーユテマーュ、ヌ、ケ、ヘ。」ソシ、゚、ヒ、マ、゙、鬢ハ、、、ソ、皃ヒ、筍「エコ、ィ、ニカ、、ヒ、ハ、熙゙、キ、遉ヲ。」


>、ウ、ホコ「、隍ッサラ、、、゙、ケ。」
>ソヲセ?ヌニテ、ヒ。」
>、ソ、ヨ、🎇ヲセ?ホソヘ、ソ、チ、マ。「サ荀ヒソヘエヨナェ、ハフ・ホマ、カ、ク、ハ、、、ホ、ォカスフ」、ャ、ハ、オ、ス、ヲ。」
>オ、、ャケ遉ヲ。「ケ・、ュ、ハ・ソ・、・ラ、ホソヘ、ソ、チ、ヒ、マ、ヒ、ウ、ヒ、ウ、ケ、エ、ッウレ、キ、ス、ヲ、ヒマテ、キ、ニ、、、?」
>、ス、ヲ、、、ヲチ?熙ヒ、マ。「タシ、ャセョ、オ、ッ、ニ、筅ュ、チ、👃ネハケ、ュシ隍テ、ニイテ、ヌ、ュ、ニ、、、?」
>
>サ荀ャマテ、キ、ォ、ア、ニ、筍「、ス、?ハ、熙ホタシ、ミ、キ、ニ、、、?ホ、ヒハケ、ウ、ィ、ニ、、、ハ、、、隍ヲ、ヌサ荀ャクォ、ィ、ニ、、、ハ、、エカ、ク。」
>、ウ、ウ、ヒ、、、゙、ケ、陦「サ茖」
>コ」マテ、キ、ォ、ア、ニ、、、゙、ケ、隍テ、ニ、、、、、ソ、、。」
>、ハ、👃タ、ォ。「、ト、鬢、、ハ。」
8  名前: 主i :2018/07/03 19:07
>>1
聞いていただいてみなさんありがとう。
気にせず前を向いて歩いていきます!!
声質、確かにあるかも。
声が通る人羨ましい。
ありがとうございました。
トリップパスについて





NHKドラマ、同じ人使いたがる?
0  名前: 朝ドラ出身多し :2018/07/02 03:59
「バカボンのパパより馬鹿なパパ」というNHKのドラマ見たら、マッサンのウィスキーコンビがいるじゃないの。子役もエマだった。

他の役者さんも朝ドラ出演者、目白押し。

NHKに好かれる役者がいるとか言うけど、朝ドラ出したことで恩をきせて、呼ぶと言うのもあるのかな?

どの人も結構好きな役者さんなので、構わないけどね。
3  名前: ・・・。 :2018/07/03 10:00
>>1
オファーされたこと無いから想像しかできないんだけど、局や脚本家の意を汲みやすい人を良く使うんじゃないかと思う。
人脈の強弱もあるのかな。
昔の大映ドラマとか花登筐とか橋田寿賀子とかも使い回しばっかり。
4  名前: あるある言いたい :2018/07/03 11:04
>>1
ギャラの安そうな芸人を使いがち。
5  名前: でも :2018/07/03 11:54
>>4
味のあるよい演技する人多いよね。
どこで見つけるんだろう?と思ってしまう。
6  名前: そうそう :2018/07/03 15:35
>>1
>「バカボンのパパより馬鹿なパパ」というNHKのドラマ見たら、マッサンのウィスキーコンビがいるじゃないの。子役もエマだった。
>
>他の役者さんも朝ドラ出演者、目白押し。
>
>NHKに好かれる役者がいるとか言うけど、朝ドラ出したことで恩をきせて、呼ぶと言うのもあるのかな?
>
>どの人も結構好きな役者さんなので、構わないけどね。


うんうん、ほんとに。

今の大河ドラマも
朝ドラ役者がかなり。
(主役、脇役層含め全体に)

何だかNHK組ってあるよね。
特に最近その傾向強し。
7  名前: 、カ、、、カ、、 :2018/07/03 18:09
>>1
>。ヨ・ミ・ォ・ワ・👃ホ・ム・ム、隍?マシッ、ハ・ム・ム。ラ、ネ、、、ヲ」ホ」ネ」ヒ、ホ・ノ・鬣゙クォ、ソ、鬘「・゙・テ・オ・👃ホ・ヲ・」・ケ・ュ。シ・ウ・👄モ、ャ、、、?ク、网ハ、、、ホ。」サメフ筵ィ・゙、タ、テ、ソ。」
>
>ツセ、ホフヤ、オ、👃籠ォ・ノ・鮨ミア鮠ヤ。「フワヌ。、キ。」
>
>」ホ」ネ」ヒ、ヒケ・、ォ、??ヤ、ャ、、、?ネ、ォクタ、ヲ、ア、ノ。「トォ・ノ・鮨ミ、キ、ソ、ウ、ネ、ヌイク、ュ、サ、ニ。「クニ、ヨ、ネクタ、ヲ、ホ、筅「、?ホ、ォ、ハ。ゥ
>
>、ノ、ホソヘ、箙?スケ・、ュ、ハフヤ、オ、👃ハ、ホ、ヌ。「ケス、?ハ、、、ア、ノ、ヘ。」

コ゚ニ?莠゚ニ?マ。シ・ユ、隍ッサネ、ヲ、隍ヘ。シ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414 1415 1416 1417 1418 1419  次ページ>>