育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
42361:明らか虐待なのに(5)  /  42362:今ショートにしたら危険?(6)  /  42363:姉の近況はブログでみるのみ(9)  /  42364:姉の近況はブログでみるのみ(9)  /  42365:脇汗が凄い(13)  /  42366:30年W杯コラーッ!(5)  /  42367:30年W杯コラーッ!(5)  /  42368:ワールドカップ、見ますかっ(44)  /  42369:人生の格言(6)  /  42370:年金未納の将来生活保護?(15)  /  42371:ネセハャタト、、、テ、ニフ。イ雋ネ、ヒ、ハ、?テ、ク、耄オ、、、ホ。ゥ(10)  /  42372:久しぶりの主婦健診(3)  /  42373:久しぶりの主婦健診(3)  /  42374:半分、青い。があまりにもくだらない(48)  /  42375:7月ですね(7)  /  42376:7月ですね(7)  /  42377:身内の発言恥ずかしくない?(18)  /  42378:やや太り気味(12)  /  42379:テスト勉強(8)  /  42380:双子ダンス知ってる人いますか(4)  /  42381:皇室と結婚するということ(1)  /  42382:結婚するときここが決めてとなった事(28)  /  42383:モラハラとアスペの違い(41)  /  42384:サークルの飲み会(60)  /  42385:異常気象が通常気象に(2)  /  42386:異常気象が通常気象に(2)  /  42387:体型コンプレックス男子(8)  /  42388:DA PUMP(3)  /  42389:じゃぶじゃぶ池に持って行くおもちゃについて(18)  /  42390:習い事の先生にお歳暮 いくら差し上げていますか?(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414 1415 1416 1417 1418 1419 1420  次ページ>>

明らか虐待なのに
0  名前: 13 :2018/07/02 23:27
知人には子供がいます。
自分からべらべら話してくるんですが
聞いてると、夫婦揃って精神面がかなりヤバく
通院、奥様に至っては入院した方がいいレベルです。
なのに二人とも通院せず、話を聞いてると子供に
当たってる感じです。
知人は、妻が子供に当たると話してきますが
その知人もキレやすく少しおかしいので、自分が子供にしてる
事は隠して話してるんだろうと思います。
人に話す内容は、きっとあれでもオブラートに包んでるんだろう
と思うと、家では明らかに虐待と呼べるレベルの事をしてる
んだろうと思います。
お子さんがかわいそうで仕方ないけど、知人は遠方に住んでて
確かめようがないし、ほとんど会わない人なので何もできず
話を聞かされるたびに嫌な気分になります。
適当に聞き流してますが、やはり子供がとても気になります。
そのうち子供の精神も崩壊するんだろうな・・・と。
通報するにも情報が全然不足してます。
この状態だとどうしようもないですよね。
1  名前: 13 :2018/07/03 15:46
知人には子供がいます。
自分からべらべら話してくるんですが
聞いてると、夫婦揃って精神面がかなりヤバく
通院、奥様に至っては入院した方がいいレベルです。
なのに二人とも通院せず、話を聞いてると子供に
当たってる感じです。
知人は、妻が子供に当たると話してきますが
その知人もキレやすく少しおかしいので、自分が子供にしてる
事は隠して話してるんだろうと思います。
人に話す内容は、きっとあれでもオブラートに包んでるんだろう
と思うと、家では明らかに虐待と呼べるレベルの事をしてる
んだろうと思います。
お子さんがかわいそうで仕方ないけど、知人は遠方に住んでて
確かめようがないし、ほとんど会わない人なので何もできず
話を聞かされるたびに嫌な気分になります。
適当に聞き流してますが、やはり子供がとても気になります。
そのうち子供の精神も崩壊するんだろうな・・・と。
通報するにも情報が全然不足してます。
この状態だとどうしようもないですよね。
2  名前: 14 :2018/07/03 15:52
>>1
>自分からべらべら話してくるんですが

これを録音して児相に通報。
3  名前: すでに :2018/07/03 16:14
>>1
>知人には子供がいます。
>自分からべらべら話してくるんですが


知り合いのおばさんに遠方から電話で話してくるの?
なんかもう、すでに病んでいるのでは?

親のしている事が正常じゃないと思ったら、隠したがる事の方が多い気がする。それをべらべら話すのは、SOSなのか、すでにおかしな精神状態なのかじゃないのかな。

他人がしてあげられる事は少ないけど、近くの児相調べて、訪問してもらえないか?って電話するくらいは出来そう。
すぐに動いてくれなくても、他から何か問題が報告された時に突き合せて前から問題があったらしいって認識する資料にはなるかもしれない。
4  名前: 、ィ。シ。ゥ。ゥ。ゥ。ゥ :2018/07/03 16:48
>>1
>ウホ、ォ、皃隍ヲ、ャ、ハ、、、キ。「、ロ、ネ、👃ノイ?ハ、、ソヘ、ハ、ホ、ヌイソ、筅ヌ、ュ、コ
>マテ、ケ、ォ、オ、??ソ、モ、ヒキ🎶ハオ、ハャ、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」
>ナャナ👻ヒハケ、ュホョ、キ、ニ、゙、ケ、ャ。「、荀マ、?メカ。、ャ、ネ、ニ、箏、、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」
>、ス、ホ、ヲ、チサメカ。、ホタコソタ、簗♓ケ、?👃タ、惕ヲ、ハ。ヲ。ヲ。ヲ、ネ。」
>トフハ👃ケ、?ヒ、篝👃ャチエチウノヤツュ、キ、ニ、゙、ケ。」
>、ウ、ホセヨ、タ、ネ、ノ、ヲ、キ、隍ヲ、筅ハ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」


フタ、鬢ォ、ヒ
オヤツヤ
、タ、ネサラ、ヲ、👃ヌ、キ、遑ゥ
トフハ👃キ、ニ、「、イ、ニ、陦」


サ⌛熙ヒナナマテ、キ、ニ
。ヨウホヌァ、マシ隍?ニ、ハ、、、ャ。「フタ、鬢ォ、ヒ、ェ、ォ、キ、、。ェ。ラ
、ネサ🌻ツ、ス、ホ、゙、゙、テ、ケ、タ、ア、ヌ、、、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
5  名前: 知人が :2018/07/03 17:15
>>3
>>知人には子供がいます。
>>自分からべらべら話してくるんですが
>
>
>知り合いのおばさんに遠方から電話で話してくるの?
>なんかもう、すでに病んでいるのでは?
>
自分っていうのは子供じゃなく
自分=知人(父親)だと言ってるんだと思う。


妻がひどい状態だと
知人もおそらくしているだろうことは
ごまかしつつ愚痴るから
両親でその家の子供に虐待をしているのではないかと
主は推測するってことじゃない?

いくつのお子さんなんだろう。
通報かあ。。。。

でもそれしかないか。
トリップパスについて





今ショートにしたら危険?
0  名前: 暑い? :2018/07/02 01:02
もうすぐ梅雨も終わりそうですが、この夏思い切ってショートにするかどうか悩んでいます。

今までの人生ずっと肩より長い髪でした。
夏は暑いので常に束ねて首筋を出していたんだけど、ショートにするとそれが無くなりますよね?

未知の世界になるのでわからないのですが、ショートの方にお聞きしたいです。
真夏に首筋に髪があるのは汗で痒くなったりしませんか?
もしかして、ショートは案外暑いですか?
家の中でもそのままですか?
掃除する際、サラサラと横の髪とか落ちてきませんか?

どうせなら中途半端な長さでは無く、首筋ヒョロヒョロの髪を残し、丸い感じのショートボブにしようと思います。
今すぐにでも切りたいのに、夏に切ってはいけないかもしれないな・・・と思いお聞きしました。
2  名前: おすべらかし :2018/07/03 12:16
>>1
ずっとロングだったけど、襟足ギリギリで丸っとしたボブにしたんだけど。
そんなに暑さは感じない。
だけど首が焼けるからストールは首にクルクルして外に出てるよ。

>もうすぐ梅雨もわりそうですが、この夏思い切ってショートにするかどうか悩んでいます。
>
>今までの人生ずっと肩より長い髪でした。
>夏は暑いので常に束ねて首筋を出していたんだけど、ショートにするとそれが無くなりますよね?
>
>未知の世界になるのでわからないのですが、ショートの方にお聞きしたいです。
>真夏に首筋に髪があるのは汗で痒くなったりしませんか?
>もしかして、ショートは案外暑いですか?
>家の中でもそのままですか?
>掃除する際、サラサラと横の髪とか落ちてきませんか?
>
>どうせなら中途半端な長さでは無く、首筋ヒョロヒョロの髪を残し、丸い感じのショートボブにしようと思います。
>今すぐにでも切りたいのに、夏に切ってはいけないかもしれないな・・・と思いお聞きしました。
3  名前: 楽ちん :2018/07/03 12:20
>>1
切りましたよ〜。ン十年ぶりのショート。
軽い!そして毎日のシャンプーが楽!
乾かすのもあっという間。

もっと早くやってればよかった。
しかも若返って見えるのでショートはおすすめですよ。
4  名前: 切った :2018/07/03 13:17
>>1
長さと髪型に寄ります。
私は春先肩先の長さのボブをショートボブにしました。
ボブはサイドもバックも髪の長さが同じなのでいくら中で量を調節しても髪が顔にかかります。私は家ではバレッタで止めて、出かける時はスタイリング剤で整えていました。

その後頭の後ろが丸くなるように、耳は半分むき出しになる程度のショートにしたらこれは快適。この長さだとさすがにサイドの髪も顔に落ちて来ません。
後ろは首筋にかからない短さなので気になりません。
私はピアスなので耳にぴったりつくタイプのピアスもちゃんと見えるようになって満足です。

ただ、ロングだった人がいきなりショートにすると自分で老けて見えてショックを受けることもあるかも。はたから見ると大抵若々しくかわいくなっているんですけどね。
5  名前: うん :2018/07/03 13:28
>>4
>ただ、ロングだった人がいきなりショートにすると自分で老けて見えてショックを受けることもあるかも。はたから見ると大抵若々しくかわいくなっているんですけどね。


顔の輪郭が今までとは違って見えるから、老けたように思うのよね。ストレートショートにすると貧相に見えることも。見慣れたらそうでもないんだか。
6  名前: ありがとう!! :2018/07/03 13:46
>>1
お返事ありがとう!
やっぱりショートにしてみたくなりました。
思い切って短くする方が邪魔では無いんですね。
私の思ってる髪型を評価して欲しいくらいです。
わりと重みのある丸いボブですが、重みあるのは耳下あたりまでの長さで首筋までヒョロヒョロのS字ラインです。
軽く耳に掛けるとレスにある様に大き目イヤリングも合いそうだし、もしかして私に似合うかも?!と賭けです。
老けて見える様になるかどうかも賭けですね!
反対に若く見える事もあるんですね、かなりのイメチェンになりそう。
怖いけど、ショートにしたい!

今は暑いから束ねてしまう為、顔がむき出しなんですよね・・・案外短い方が小顔効果もあるのかもと思っています。それに頭を小さくしたら全体のバランスもよくなるかもと期待しています。

絶対ショートにします!ありがとうございました。
トリップパスについて





姉の近況はブログでみるのみ
0  名前::2018/07/01 12:45
なんだか意見も合わないし
今までは譲ってはきたけど
実母の病気で
治療をめぐり家族の話し合いで
自分の意見を聞かれたので
あとどれくらいいきられるか
わからないなら本人が
無理な治療は望まないならそれでいい
残された時間でどうしたいか
希望を聞いたらいい。と自分の意見を
言ったらそれが冷たい人間だの
どんなことしても治療法を探してあげるのが家族だ
とかで姉の夫も私のことを
冷たい人間だと言ってる!とかで
姉から縁を切られた

あくまで自分の意見であって
自分でもこれは答えがわからないし
本人がしたいようにと思うのみ
自分の考えを押し通す気もないし

二年だったけど
案外姉と連絡とらなくても不自由はない
でもこのままってわけにもいかないし
難しいよね。
5  名前: だめだよね :2018/07/02 15:45
>>1
>とかで姉の夫も私のことを
>冷たい人間だと言ってる!とかで


実家のことに、義兄弟が口を挟むのは、嫌。
で、2年たって、お母さんはどうなったの?
6  名前: 姉子 :2018/07/02 15:47
>>1
私は妹に絶縁宣言したよー。

お互い性格が違いすぎるし、我慢し続けるより縁を切ったら生活が快適になった。
7  名前: 親がいても絶縁出来る? :2018/07/02 16:14
>>1
私も妹で姉との関係は悪いですが、お互い親を思いあってはいるので、連絡は取り合っています。

なのでとてもストレス。
それは姉も同じ気持ちだと思います。

それでも私は親が生きている間は連絡を取ると思います。
…でも姉は姉妹は仲良しでなければ駄目だと思っています。
長女として責任感もあるし感謝もしていますが。自分の都合だけで私を動かそうとするのでぶつかります。
たぶん妹は自分の言うことを聞かなければいけない存在なんだと思います。
8  名前: 家族? :2018/07/02 17:16
>>1
家族の話し合いで意見を求めたのは誰ですか?

医師でしょうか。

あなたとお父様でしょうか?

ご主人と話し合ったのなら「家族」の話し合いではありません。
実親のことで、配偶者の意見は不要だからです。

うちは母の意見を尊重して、胃ろうなどはしませんでした。
還暦を過ぎたばかりでしたが、病が進行して本人も治る見込みがないことが分かっていた。
緩和ケア病棟で亡くなりました。

夫はこの件に関与していないし、相談もしませんでした。
母と同居でもしていればともかく、別ですから。

妹は連絡しても話になりませんでした。
幼い子ども3人にてんてこ舞いで、姑とうまくいっていなくて手伝いは望めない。母の治療の相談もうわの空できいていて、子どもの夜泣きで睡眠不足だと。
妹の夫が姑に連絡したら「(お嫁さんに)育児に口を出さないで!と以前キツク言われたので何もしない」とガチャ切りされたそうです。
どんなに困っていても預かってもくれないと嘆いていました。本当の親子のように思っていると言ったそうですが、本当の親子なら口喧嘩しても仲直りしますよね。

そんな感じで、遠方ということもあり何年も会っていません。
9  名前: わたしも・・・ :2018/07/03 13:45
>>6
>私は妹に絶縁宣言したよー。
>
>お互い性格が違いすぎるし、我慢し続けるより縁を切ったら生活が快適になった。

15年、連絡とってない。妹と…。
トリップパスについて





姉の近況はブログでみるのみ
0  名前::2018/07/01 15:22
なんだか意見も合わないし
今までは譲ってはきたけど
実母の病気で
治療をめぐり家族の話し合いで
自分の意見を聞かれたので
あとどれくらいいきられるか
わからないなら本人が
無理な治療は望まないならそれでいい
残された時間でどうしたいか
希望を聞いたらいい。と自分の意見を
言ったらそれが冷たい人間だの
どんなことしても治療法を探してあげるのが家族だ
とかで姉の夫も私のことを
冷たい人間だと言ってる!とかで
姉から縁を切られた

あくまで自分の意見であって
自分でもこれは答えがわからないし
本人がしたいようにと思うのみ
自分の考えを押し通す気もないし

二年だったけど
案外姉と連絡とらなくても不自由はない
でもこのままってわけにもいかないし
難しいよね。
5  名前: だめだよね :2018/07/02 15:45
>>1
>とかで姉の夫も私のことを
>冷たい人間だと言ってる!とかで


実家のことに、義兄弟が口を挟むのは、嫌。
で、2年たって、お母さんはどうなったの?
6  名前: 姉子 :2018/07/02 15:47
>>1
私は妹に絶縁宣言したよー。

お互い性格が違いすぎるし、我慢し続けるより縁を切ったら生活が快適になった。
7  名前: 親がいても絶縁出来る? :2018/07/02 16:14
>>1
私も妹で姉との関係は悪いですが、お互い親を思いあってはいるので、連絡は取り合っています。

なのでとてもストレス。
それは姉も同じ気持ちだと思います。

それでも私は親が生きている間は連絡を取ると思います。
…でも姉は姉妹は仲良しでなければ駄目だと思っています。
長女として責任感もあるし感謝もしていますが。自分の都合だけで私を動かそうとするのでぶつかります。
たぶん妹は自分の言うことを聞かなければいけない存在なんだと思います。
8  名前: 家族? :2018/07/02 17:16
>>1
家族の話し合いで意見を求めたのは誰ですか?

医師でしょうか。

あなたとお父様でしょうか?

ご主人と話し合ったのなら「家族」の話し合いではありません。
実親のことで、配偶者の意見は不要だからです。

うちは母の意見を尊重して、胃ろうなどはしませんでした。
還暦を過ぎたばかりでしたが、病が進行して本人も治る見込みがないことが分かっていた。
緩和ケア病棟で亡くなりました。

夫はこの件に関与していないし、相談もしませんでした。
母と同居でもしていればともかく、別ですから。

妹は連絡しても話になりませんでした。
幼い子ども3人にてんてこ舞いで、姑とうまくいっていなくて手伝いは望めない。母の治療の相談もうわの空できいていて、子どもの夜泣きで睡眠不足だと。
妹の夫が姑に連絡したら「(お嫁さんに)育児に口を出さないで!と以前キツク言われたので何もしない」とガチャ切りされたそうです。
どんなに困っていても預かってもくれないと嘆いていました。本当の親子のように思っていると言ったそうですが、本当の親子なら口喧嘩しても仲直りしますよね。

そんな感じで、遠方ということもあり何年も会っていません。
9  名前: わたしも・・・ :2018/07/03 13:45
>>6
>私は妹に絶縁宣言したよー。
>
>お互い性格が違いすぎるし、我慢し続けるより縁を切ったら生活が快適になった。

15年、連絡とってない。妹と…。
トリップパスについて





脇汗が凄い
0  名前: もういや :2018/07/02 04:47
数年前から脇汗が酷くて悩んでいます。

夏も冬も酷いです。
特に夏は本当に服も脇の下だけ悲しいくらいビショビショ。
こんなに酷い人いるのかな、と自分でも思うくらい。

制汗クリーム塗って、脇汗キャッチの下着着て、更に服にも脇汗シートを付けても、それでも服に染みてきます。
何もしないよりはマシだけど。
どうしたらいいんだ…。
脇汗が目立つ色の服、着れない(泣)

ボトックス注射も考えてますが、費用面、あとは打ち続けると効かなくなってくる点で悩んでいます。

皆さん脇汗対策どうしていますか?
9  名前::2018/07/03 11:14
>>1
私は額と首からダラダラ。
たえずタオルで拭いてる。
隠しようがなくて本当に困ってる。


>数年前から脇汗が酷くて悩んでいます。
>
>夏も冬も酷いです。
>特に夏は本当に服も脇の下だけ悲しいくらいビショビショ。
>こんなに酷い人いるのかな、と自分でも思うくらい。
>
>制汗クリーム塗って、脇汗キャッチの下着着て、更に服にも脇汗シートを付けても、それでも服に染みてきます。
>何もしないよりはマシだけど。
>どうしたらいいんだ…。
>脇汗が目立つ色の服、着れない(泣)
>
>ボトックス注射も考えてますが、費用面、あとは打ち続けると効かなくなってくる点で悩んでいます。
>
>皆さん脇汗対策どうしていますか?
10  名前: ここで :2018/07/03 11:58
>>1
以前ここで教わった小林製薬のワキガード
という商品を使いはじめてから
脇汗に悩まなくなりました。
近くのドラッグストアでは売っていないので、
ネットでまとめ買いをして一年中
使っています。
わたしには合っています。
11  名前: ツライよね :2018/07/03 12:20
>>1
多汗症です。
思春期くらいから脇汗すごかった。
でも、耳垢カサカサタイプだしワキガではない。
暑さもだけど緊張する場面になるとひどい。
上で言ってる人もいるけど有働さんが叩かれた時、ほんと悲しくて嫌な気持ちになった。
最近は保険適用の治療もあるみたいだけど、汗腺切除すると他の部分が酷くなると聞くし。

ここでも話題になったけど、オドレミンっていうものをネットで購入してつけてます。
てきめんに効果あります。
付けた直後に痒みが出るのがネックだけど、あの汗染みを思ったら我慢出来る。
5年くらい使ってるけど、ほとんどの服は気にせず着られてる。
薄い水色の綿ブラウスとかはチャレンジする勇気がないけどね。

脇汗かかない人にはほんと理解してもらえないだろうな。
パットなんて意味ないし、そこらへんで売ってる塗るやつなんか効かない。
それで効くくらいなら大した事ないんだと思う。
12  名前: ス?ュキンヌスソヘ :2018/07/03 12:25
>>1
ヘュニッ、オ、👃マ、癸「ス☘ュキンヌスソヘ、ソ、チ、簪ニエタタィ、、ソヘ、ャツソ、、、隍ヘ。」
タィ、ッス?、、ハ、鬘「ノ眛フ、マエ鬢萃ホチエツホ、ヒ、箒タ、ォ、ッ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。「ス☘ュキンヌスソヘ、ソ、チ、ママニ、タ、ア、ヒツソホフ、ヒエタ、ォ、、、ニ、ニ。「ツセ、ホノフ、ホエタ、マフワホゥ、ソ、ハ、、。」
・?ュテヲフモ、ホアニカチ、鬢キ、、、ア、ノ。「、サ、テ、ォ、ッテヲフモ、キ、ニ、篳セツオ、ノ、ウ、惕ォトケツオ、篷眛フ、ヒテ螟鬢?ハ、、、👃ク、罍「ノヤハリ、隍ヘ。」
13  名前: わかるわかる :2018/07/03 13:29
>>1
去年からデンマーク製のデトランスα使っています。
何度か使用するうちに効果を感じだして、今は脇汗気にしなくてよくなった。
肌の弱い人は痒みがでることもあるらしいんだけど、普通肌の私は大丈夫でしたよ。
トリップパスについて





30年W杯コラーッ!
0  名前: 勝手に要請するな :2018/07/02 10:55
絶対いやだ。


(日刊スポーツ)
30年ワールドカップ(W杯)が、日中韓朝4カ国共催になる可能性が28日、浮上した。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(65)と国際サッカー連盟(FIFA)のジョバンニ・インファンティノ会長(48)の会談内容が明らかになった。文大統領の日本を含む「30年W杯北東アジア4カ国」共催の要請に、同会長が前向きに検討することを示唆したという。北朝鮮の開放政策が、サッカー界にも影響した。
1  名前: 勝手に要請するな :2018/07/03 10:07
絶対いやだ。


(日刊スポーツ)
30年ワールドカップ(W杯)が、日中韓朝4カ国共催になる可能性が28日、浮上した。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(65)と国際サッカー連盟(FIFA)のジョバンニ・インファンティノ会長(48)の会談内容が明らかになった。文大統領の日本を含む「30年W杯北東アジア4カ国」共催の要請に、同会長が前向きに検討することを示唆したという。北朝鮮の開放政策が、サッカー界にも影響した。
2  名前: ちょっとやめて :2018/07/03 10:12
>>1
オリンピックのあと万博呼ぶとか、ほかにもサッカー?
でもってイスラムの人にも観光に来て欲しいとか、もう誰が糸引いてるのか知らないが段々落ち着いて暮らせなくなってきてると思う。

共同開催するってことはその国の人間が我が物顔で日本をウロチョロするんでしょ?
もう汚いし気持ち悪い。日本は誰が取りまとめ役なんだろう。
3  名前: ほんま腹立つ :2018/07/03 10:55
>>2
>オリンピックのあと万博呼ぶとか、ほかにもサッカー?
>でもってイスラムの人にも観光に来て欲しいとか、もう誰が糸引いてるのか知らないが段々落ち着いて暮らせなくなってきてると思う。
>
>共同開催するってことはその国の人間が我が物顔で日本をウロチョロするんでしょ?
>もう汚いし気持ち悪い。日本は誰が取りまとめ役なんだろう。


日本と中国の意向はまだ聞いてないってよ。

外交で日本を無視すると公言してる北朝鮮と、なんでもいちゃもんつけてくる韓国と、どうして日本が共催しないといけないのよ。
北と南だけでやれよ。
中国と日本はATM扱い。
4  名前: やーめーてー :2018/07/03 10:59
>>2
日本は近々W杯を誘致したい。でもそれは単独開催で。

ムンジェイン、言い出しっぺなら一番金出すの?そんなつもり全然ないだろう!
5  名前: ノーサンキュー :2018/07/03 12:14
>>1
絶対に嫌。

で、近々日本は単独で誘致したいのなら、絶対にバ韓国が単独でも南北でも南北中でもいいから、開催した後に誘致しないと、ギリギリでまた共同開催にしようって割り込んでくるよー。

そんなの絶対嫌。
トリップパスについて





30年W杯コラーッ!
0  名前: 勝手に要請するな :2018/07/02 00:52
絶対いやだ。


(日刊スポーツ)
30年ワールドカップ(W杯)が、日中韓朝4カ国共催になる可能性が28日、浮上した。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(65)と国際サッカー連盟(FIFA)のジョバンニ・インファンティノ会長(48)の会談内容が明らかになった。文大統領の日本を含む「30年W杯北東アジア4カ国」共催の要請に、同会長が前向きに検討することを示唆したという。北朝鮮の開放政策が、サッカー界にも影響した。
1  名前: 勝手に要請するな :2018/07/03 10:07
絶対いやだ。


(日刊スポーツ)
30年ワールドカップ(W杯)が、日中韓朝4カ国共催になる可能性が28日、浮上した。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(65)と国際サッカー連盟(FIFA)のジョバンニ・インファンティノ会長(48)の会談内容が明らかになった。文大統領の日本を含む「30年W杯北東アジア4カ国」共催の要請に、同会長が前向きに検討することを示唆したという。北朝鮮の開放政策が、サッカー界にも影響した。
2  名前: ちょっとやめて :2018/07/03 10:12
>>1
オリンピックのあと万博呼ぶとか、ほかにもサッカー?
でもってイスラムの人にも観光に来て欲しいとか、もう誰が糸引いてるのか知らないが段々落ち着いて暮らせなくなってきてると思う。

共同開催するってことはその国の人間が我が物顔で日本をウロチョロするんでしょ?
もう汚いし気持ち悪い。日本は誰が取りまとめ役なんだろう。
3  名前: ほんま腹立つ :2018/07/03 10:55
>>2
>オリンピックのあと万博呼ぶとか、ほかにもサッカー?
>でもってイスラムの人にも観光に来て欲しいとか、もう誰が糸引いてるのか知らないが段々落ち着いて暮らせなくなってきてると思う。
>
>共同開催するってことはその国の人間が我が物顔で日本をウロチョロするんでしょ?
>もう汚いし気持ち悪い。日本は誰が取りまとめ役なんだろう。


日本と中国の意向はまだ聞いてないってよ。

外交で日本を無視すると公言してる北朝鮮と、なんでもいちゃもんつけてくる韓国と、どうして日本が共催しないといけないのよ。
北と南だけでやれよ。
中国と日本はATM扱い。
4  名前: やーめーてー :2018/07/03 10:59
>>2
日本は近々W杯を誘致したい。でもそれは単独開催で。

ムンジェイン、言い出しっぺなら一番金出すの?そんなつもり全然ないだろう!
5  名前: ノーサンキュー :2018/07/03 12:14
>>1
絶対に嫌。

で、近々日本は単独で誘致したいのなら、絶対にバ韓国が単独でも南北でも南北中でもいいから、開催した後に誘致しないと、ギリギリでまた共同開催にしようって割り込んでくるよー。

そんなの絶対嫌。
トリップパスについて





ワールドカップ、見ますかっ
0  名前: 丑三つ時 :2018/07/01 13:01
今夜いよいよベルギー戦。

いつまで続くかこの質問、
「今夜、ワールドカップ見ますか?!」

私は3時におきる為に9時に寝る計画。
さすがに受験生はしかもテスト中なので始めは「無理」って言ってたけど
帰ってすぐ勉強して、8時に寝たら7時間寝れる!と
いつになく真面目に勉強してました。

さすがにみんなは難しいかなあ。
40  名前: ぬし :2018/07/03 07:12
>>1
乾、原口、大迫も惜しいヘッドあったけど凄くいいシュートだったし
守備陣も何度も超絶クリアあったし、柴崎の縦パスも何度も相手を切り崩して、
川島も鬼セーブあったし、
ほんっとーに、日本頑張ったよね・・・・

あんな美しいゴールなかなか見られないよ。
こんなに大事な試合で。
MOMは乾だってね。
あの涙見てたらこっちも泣けてくるけどちゃんとみんな見ててくれたんで良かった。

ついでにセネガルの審判も紳士でよかった笑
総じていい試合だったわ。

最後の怖さかなあ。
なまじ、コーナーが回ってきて延長覚悟のところ
もしかしてこれで決まるかも?とそっちに気持ちが行ってしまったのかな。
たらればで、あそこでコーナー来なかったらあのまま守りきって延長入ってたかな。

でもでも夢見させてもらったし本当に楽しい数週間だったよ。
信じてきてよかったよ。
あとは子供のテストがどうなるか、悔しくて仮眠も取れてないみたいだけど爆

胸張って帰ってきて欲しいよ。素晴らしかった。

さあ〜・・仕事いこー。
41  名前: 負けてよかった :2018/07/03 07:59
>>1
サッカーにも選手にも恨みなんかありません。

ただただ、渋谷で騒ぐバカに早く消えて欲しい
だから日本の敗退を願うしかない。
ワールドカップのたびにそう思ってます。
42  名前: コラッ!! :2018/07/03 10:44
>>41
>ただただ、渋谷で騒ぐバカに早く消えて欲しい
>だから日本の敗退を願うしかない。
>ワールドカップのたびにそう思ってます。

渋谷駅周辺にお住まいなの?
負けても騒がしいでしょ?

勝っても負けても騒ぐから。
43  名前: イエローカード :2018/07/03 10:56
>>1
アフロヘアがデカすぎる。
44  名前: どっちもうるさいけど :2018/07/03 11:42
>>42
負ければそこで終わり!
次の騒ぎを心配しなくていい。

今朝の通勤時間帯なんか最悪でした。
ダラダラしたサポーターが邪魔で邪魔で
そういう配慮が一切できない連中、最低でしょ。
トリップパスについて





人生の格言
0  名前: いろいろ :2018/07/02 18:16
私の場合

『役員はすべし』です。

産後鬱から社交性もなくなりもちろん友達もできなかった。
小学校に入ってみたら周りは同じ幼稚園のママさんばかりで
そうじゃない私ともうひとり居たおとなしい人とで
思い切って役員の立候補をしてみた。

他学年の先輩ママさんからいろんな情報をもらえたり
小1の役員だから同じクラスのママさんから話しかけられたり
してるうちにどんどん友達の輪が広がって
今ではそのうちの何人かは飲み友達になってる。

あの時もし逃げてたらたぶんずっとお客様状態で
今でも居心地悪かったと思う。
思い切ってやって、大変だったけどがんばって
本当に良かったと思ってる。

はじめはね、診断書提出しちゃおうかって思ってたくらい
だけど、うつの薬増やしてもらってがんばっての。
今はうつの薬必要ないほどになった。
(ぶり返しが怖いから少量は飲んでるけど)
自分の居場所は自分で作るもんだとつくづく思った。

みなさんは何かありますか?
2  名前: これこれ :2018/07/03 10:30
>>1
>自分の居場所は自分で作るもんだ
>


まさにこれ。
3  名前: 役員は勝手に回って来るが :2018/07/03 10:37
>>1
馬鹿に馬鹿というとものすごく怒る。
本当の事を言うとこれまた怒る。
だって嘘ついちゃいけないんでしょ。
4  名前::2018/07/03 10:50
>>1
村上春樹のエッセイで読んだ
「それだどうした」
「そういうものだ」
です。

PTAのくじで会長になっても「それがどうした」
周りがなにもやらなくても「そういうものだ」
という感じで淡々と。
5  名前: 失敗 :2018/07/03 11:19
>>1
子育てして、仕事して思ったのは

失敗したっていいじゃないか

です。
私自身「わ〜!やっちまった!!」って心拍数上がりまくりで夜も眠れず、ストレスで毛が抜けるんじゃないかというくらいの事があったんだけど、やってしまったことでようやく学習出来る事ってあると思う。
子供の失敗も、ついつい失敗しない様にと手を貸してしまいそうになっちゃうんだけど、別に多少の失敗はしたらいいやって思えば気楽かも。

本筋からそれほどそれなければ、つまづいたり頭打ったりするのもいいかもと思えてきた。
そうでなければ新しいことにチャレンジできないし。
6  名前: ふたつ :2018/07/03 11:40
>>1
「他人を変えることは出来ない。変えられるのは、自分だけ」
(この場合の「他人」は、家族含め自分以外の人間全部です)


「すべての人に良く思われる人間はいない。しかしすべての人に悪く思われる人間もいない」


この二つは、結婚して子育てしてきて長年の経験の中でもっとも感じたことかな。


他人を変えてやろう、どうにかしてもっとよくしてやろう・・と、どんなに思っても、それを本人が心から望んでいるのではない限り絶対無理だ。

やっきになればなるほど、うまくいかなくなる。
親子でも、夫婦でも、そう。
できるのは、自分が対応を変えていくことだけなんだよね。そうすることによって相手が変わってくる場合もあるし、変わらないままの場合もあるけど。

あと、特に子育てしてると各方面いろんな人間関係の中で生きていかなくちゃならない。
合う人合わない人いろいろいるし、理解されないこともある。
子どもを思えばこそ、周りのみんなに自分を理解して欲しいと思うし、子どもの為にも悪く思われたくないと思うけれど、みんなによく思われるのは無理。
「悪く思われないように」ってことに神経使いすぎるよりも、自分の信念に従って誰がなんと言おうとぶれずに自分のやり方を貫くことも、時には必要だと思う。
必ず、わかってくれる人もいるから。
トリップパスについて





年金未納の将来生活保護?
0  名前: ムシのいい話 :2018/07/01 04:22
もう、18年前の当時の職場の人から聞いた
年金未納の話なのですが、その後どう暮らしているか
について詳しい方がおられたら教えてほしい
と思って書き込みします。

当時私の勤めていた職場の人から話を聞いたのです。
その女性(当時30歳前後現在50歳足らず)の実父は
国民年金を支払う義務がある自営業者。だけど、「将来
年金は貰えないから一切払っていない」と、
娘(職場の人)が父親の行いについて
自慢気に言っていたのです。
職場の私たちにも「払うだけ損だから払わない方が
いいよ」と未納を勧めてきました。私はもちろん
払っていましたが。義務がある扶養外だったので。
その女性は、あまり社会経験はないようで、離婚して
実家に子連れで戻ってきている立場の人でした。
雰囲気は世間知らずのように見受けました。
その後、しばらくして数か月で退職していきました。

そこで質問なのですが、その実父は
現在年金をもらえる年齢のはずですが、
支払っていない場合は今もらえていないということで
しょうか。

少し話は変わりますが
世の中には「あてにならないから未納でも大丈夫!!」と
支払わない人って当時から結構存在したと
認識しています。

そういう人たちって今、どうやって生活
しているのでしょうか?

まさか、生活保護ですか?
そんな虫のいい話はないですよね?
11  名前: 実家 :2018/07/02 21:13
>>1
そう簡単には生活保護は下りないって聞いたけど。。。
実家のご近所さん、自営だったんだけど、年金を払ってなかったらしく、不況で自営が立ち行かなくなって、生活保護申請するもなかなか通らず、かなり高齢になるまで、パートで働いてたよ。
ご主人が亡くなっても、厚生年金がないから、遺族年金もなく。。。
本当に高齢で働けなくなってから生活保護がおりたと聞きました。
お子さんが援助してたかは、分からないですが。
70歳過ぎても、工場のパートに行ってて、すごく老け込んでて、苦労してらっしゃるようにみえました。
12  名前: 計画的 :2018/07/02 22:37
>>1
身近にはいないけど、計画的生活保護者の話なら聞きます。
生活保護を当てにして貯金せず使ってしまう、財産を子供達に分け与え自分達は生活保護を受ける、親も生活保護で成人した子供も生活保護で別々に住んでるなど。

生活保護者が最優先で介護施設に入れるっていうのも聞いた。

日本の生活保護を求めて外国人が移住してくる。

制度があるから利用する人はいるし、審査が緩いところを行政が紹介してくれて交通費まで渡すってテレビで見たよ。
13  名前: ムカムカ :2018/07/03 06:17
>>12
本当外国人に生活保護出すな!って思うよ。
14  名前: 大阪市 :2018/07/03 11:26
>>12
>制度があるから利用する人はいるし、審査が緩いところを行政が紹介してくれて交通費まで渡すってテレビで見たよ。

大阪市行きのかたみちきっぷ
15  名前: 単に :2018/07/03 11:40
>>1
〇仕組みを知らない人は、催促や督促が来ても知らんふりで未納。年金のない老人になる。
〇年金受給資格を得られる年月分だけは
納めてある。額は少ないが受給している。
〇収入が少ないことを理由に免除や減免の申請をして、ほとんど払っていないが手続きはしてあるので、僅かだがもらえる。

すこーし利口な人は、きっちり手続きをしてあると思う。
トリップパスについて





ネセハャタト、、、テ、ニフ。イ雋ネ、ヒ、ハ、?テ、ク、耄オ、、、ホ。ゥ
0  名前: サークカス醂。 :2018/06/30 20:23
タ。、ホマテ、ハ、ホ。ゥ
、ィ。ゥ
、ハ、ヒ。ゥ
、ノ、讀ウ、ネ。ゥ
6  名前: そうなんだ :2018/07/02 09:44
>>4
> ネタばれ内容含みます。
> 嫌な方は読まないでください。
>
>
> 私がネットニュースで
> 「朝ドラヒットの法則」と書かれた項目をクリックした時に
>
>
> 「今回のドラマは岐阜で育った少女が漫画家を目指して上京し
> 挫折し結婚して離婚してシングルマザーになるも
> 故郷へ戻って発明家になる半生を描いたストーリー」
> と書いてありました。
>
> まだ始まったばかりだったので読まなきゃ良かったなと思いました。
> 扇風機かまでは分からないけど。


扇風機より笛か糸電話のすごいやつがよかった。
7  名前: あの点 :2018/07/03 08:02
>>4
主人公は片耳聞こえないのが今のままではさほど意味がないから、それがらみの発明は?
8  名前: アイデア :2018/07/03 08:57
>>1
主題歌のタイトルは「アイデア」ですから。
発明でいいんじゃない?
9  名前: スズメは :2018/07/03 09:02
>>8
アイデアっていうより思いつきって感じだけど。
ひらめきならまだマシなんだけど。
10  名前: 迷い道くねくね :2018/07/03 10:02
>>8
> 主題歌のタイトルは「アイデア」ですから。
> 発明でいいんじゃない?


漫画家を経由しないで高校卒業後発明学会に所属してダイエットスリッパみたいなヒット商品を思いつくとかでよかったんじゃないかな〜
豊悦その他の方々は学会の曲者役で。
もっと丁寧に漫画家時代を描いてくれたなら面白かっただろうけどこれならなくてもよかった。
トリップパスについて





久しぶりの主婦健診
0  名前::2018/07/01 23:40
健診を数年ぶりに受けました。

結果は12か月後に経過観察がたくさんあったんですが、これって12か月後にまた健診をすればよいって事だけですか?
1  名前::2018/07/03 08:35
健診を数年ぶりに受けました。

結果は12か月後に経過観察がたくさんあったんですが、これって12か月後にまた健診をすればよいって事だけですか?
2  名前: ですね :2018/07/03 08:48
>>1
そうですね。
経過観察でいいってことは
大したことではないけど
数値が悪かった点については
食生活とか運動など、改善した方がいいよね。

ところで、何が悪かったの?
主婦健診って血液検査だよね。
3  名前::2018/07/03 09:55
>>2
>そうですね。
>経過観察でいいってことは
>大したことではないけど
>数値が悪かった点については
>食生活とか運動など、改善した方がいいよね。
>
>ところで、何が悪かったの?
>主婦健診って血液検査だよね。

健診サボってて5年ぶりだったので、オプション付けて胃カメラも甲状腺も調べてもらいました。

12か月後経過観察と書いてあるのは、心電図、胃内視鏡、子宮筋腫、甲状腺検査。

胃は逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア、表層性胃炎、胃ポリープ。

甲状腺は血液検査は異常がなく、エコーで甲状腺のう胞と書かれてました。

これはおのおの大したことがないけど、治したかったらそれぞれの病院へ行くようにって事なのでしょうか?

再検査や精密検査とは書かれてなくて、12か月後経過観察って書いてあるんです。

逆流性食道炎は胃カメラしているときに、医者が気になるなら消化器科へ行ってくださいとは言われました。
トリップパスについて





久しぶりの主婦健診
0  名前::2018/07/02 03:28
健診を数年ぶりに受けました。

結果は12か月後に経過観察がたくさんあったんですが、これって12か月後にまた健診をすればよいって事だけですか?
1  名前::2018/07/03 08:35
健診を数年ぶりに受けました。

結果は12か月後に経過観察がたくさんあったんですが、これって12か月後にまた健診をすればよいって事だけですか?
2  名前: ですね :2018/07/03 08:48
>>1
そうですね。
経過観察でいいってことは
大したことではないけど
数値が悪かった点については
食生活とか運動など、改善した方がいいよね。

ところで、何が悪かったの?
主婦健診って血液検査だよね。
3  名前::2018/07/03 09:55
>>2
>そうですね。
>経過観察でいいってことは
>大したことではないけど
>数値が悪かった点については
>食生活とか運動など、改善した方がいいよね。
>
>ところで、何が悪かったの?
>主婦健診って血液検査だよね。

健診サボってて5年ぶりだったので、オプション付けて胃カメラも甲状腺も調べてもらいました。

12か月後経過観察と書いてあるのは、心電図、胃内視鏡、子宮筋腫、甲状腺検査。

胃は逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア、表層性胃炎、胃ポリープ。

甲状腺は血液検査は異常がなく、エコーで甲状腺のう胞と書かれてました。

これはおのおの大したことがないけど、治したかったらそれぞれの病院へ行くようにって事なのでしょうか?

再検査や精密検査とは書かれてなくて、12か月後経過観察って書いてあるんです。

逆流性食道炎は胃カメラしているときに、医者が気になるなら消化器科へ行ってくださいとは言われました。
トリップパスについて





半分、青い。があまりにもくだらない
0  名前: イライラ :2018/07/01 20:43
初めは確かにすごく面白かったけど、
徐々に違和感。

そして今朝は本当にハテナの嵐。

なんなんだ、あれでも、アラサーか。

周りに甘えまくり、周りも馬鹿かと思うほど、甘やかし、社会人としての責任感はゼロ。

あの作品は本当にアスペとかの話?
実は耳以外にも障害がありましたって
話なの?

半分、青い。を好きな方は理由を教えて下さい。

私に共感する方はいるのかな?

先に出てるスレとは内容違うので別スレたてました。
44  名前: 、ス、?ハ、ヒ :2018/07/03 01:45
>>1
・、・鬣、・鬢キ、ハ、ャ、鮑ォ、?テ、ニ
キ?ノ、マネセハャイ👃テ、ニケ・、ュ、ハ、👃タ、陦」
ヒワナ👻ヒキ🎶ハ、鮑ォ、ハ、、、筅👃ヘ。」
ケケヌッエ?ソケウエ?ゥ
45  名前: 流し見 :2018/07/03 08:58
>>1
くだらないというかしょーもない。
行き当たりばったりの女の子の話だから
仕方ないか。
健を見たいから見てるけど
出ない日はTVついてるけど画面見てない。
律だけは(こんな脚本でも)幸せになってほしいわ。
46  名前: 私もまだ :2018/07/03 09:14
>>43
一生懸命みてるわけじゃないけど
たのしんでる。

スズメが好きなわけじゃない。
痛々しい。
筋もなんかよくわからないし
回収されないし。


なんで秋風羽織があんないい「親代わり」になったのか
初めの暴君ぶりから思うと変わりすぎだが。
でも洗濯槽の臭い菌は秋風先生だ。

たまに出る漫画や小ネタが楽しみ。

昨夜の月が隠れるのイラストはこのために
くらもちふさこが書き下ろしたのかな。
47  名前: バラエティ :2018/07/03 09:25
>>42
>> 永野めいちゃん、何故この役受けちゃったんだろう。。。
>
>
>朝ドラは蓋を開けてみないとどう転ぶかわからないんじゃない?
>土屋太鳳ちゃんや芳根京子ちゃんのように運が悪かったよ。


一番かわいそうなのは夏菜だね。
今やバラエティ枠。
48  名前: おばちゃん :2018/07/03 09:41
>>47
ごめん
夏菜?のよさはわからない。
よしねさんたおちゃんはかわいいけど。

芳根さんはすっかりおばちゃんに見えてしまうのよ。。。
トリップパスについて





7月ですね
0  名前: 気合です :2018/06/30 03:41
いろいろ解決しないかな。我慢できる範疇なら良しとするか。
皆様、あと半年、頑張りましょうね。
今日も暑そうですわー。
3  名前: 、荀テ、ソ、。 :2018/07/01 07:45
>>1
コ」ニ?筍「ス?、、ヘ。チ。」
、荀テ、ネ7キ釭ェヘ霓オ・鬣、・ヨ、ャ、「、?ホ。ェ
・ケ・ネ・?ケネッサカ、陦ェ
4  名前: そうだね :2018/07/01 08:58
>>2
やっぱりそういう人は賢いのだと思います。まあ、親とか、病気の事なら仕方ないけどね。
良い話は良いものだね。
>
>今の私には何一つ悩みも引っかかりもなく、仕事もプライベートも順風満帆、人生を謳歌しております。
>
5  名前: 半分 :2018/07/01 10:05
>>1
>いろいろ解決しないかな。我慢できる範疇なら良しとするか。
>皆様、あと半年、頑張りましょうね。
>今日も暑そうですわー。

今年も半分過ぎたのね。
うちは新たな問題が起きてて
数十年は苦しめられると思うと
ほんとにクラクラする。
こっちが早死にしそう。

普段の生活に支障はないとはいえ
気が重いったらありゃしない。
6  名前: ・サ・?ソ。シ :2018/07/03 09:00
>>1
、ヲ、チ、ヒ、マシウタク、ャ、、、?」コ?マヌッエヨ・ォ・?👄タ。シ、ッ、皃ハ、ャ、鬘「、ウ、ホエヨ、ェタオキ﨧゙、ィ、ソ・ミ・ォ・鬢ハ、ホ、ヒ。「シウ、゙、ヌ、筅ヲソ🐷釥キ、ォ、ハ、、、ホ、ォ、ネカテ、、、ニ、、、ソ、ネ、ウ、悅」
ネセヌック螟ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、、、?ホ、ォタオトセノン、、、ヌ、ケ。「。「。「
7  名前: 多謝 :2018/07/03 09:35
>>1
>いろいろ解決しないかな。我慢できる範疇なら良しとするか。
>皆様、あと半年、頑張りましょうね。
>今日も暑そうですわー。

暑い…。

子どもが大学生になって受験生の時よりストレスがたまる。
私の勝手なんだけど、ホントいつ出て行っていつ帰ってくるのか判らん。ライン一本で夕食いらなーいだし。
そんなの旦那だってもうちょっと気を使ってるわ。

自分も大学生の時そんなだったから拘束する気は全くないんだけど(そんなの出来るの今だけだし)、これまで朝晩家族そろって食べていて残り物の出ない生活からいつも何か残っている生活ってちょっとストレス。
旦那は外ご飯嫌いだから何があっても家で食べるし、休日は出かけていても外で食べずに15時ごろ戻ってきても「何かないの?」って言う人だし。
いっそ二人まとめて外で食べてきてくれ。

という食事のことしか悩みがない私はやっぱり幸せなんだと思います。感謝。
トリップパスについて





7月ですね
0  名前: 気合です :2018/06/30 08:46
いろいろ解決しないかな。我慢できる範疇なら良しとするか。
皆様、あと半年、頑張りましょうね。
今日も暑そうですわー。
3  名前: 、荀テ、ソ、。 :2018/07/01 07:45
>>1
コ」ニ?筍「ス?、、ヘ。チ。」
、荀テ、ネ7キ釭ェヘ霓オ・鬣、・ヨ、ャ、「、?ホ。ェ
・ケ・ネ・?ケネッサカ、陦ェ
4  名前: そうだね :2018/07/01 08:58
>>2
やっぱりそういう人は賢いのだと思います。まあ、親とか、病気の事なら仕方ないけどね。
良い話は良いものだね。
>
>今の私には何一つ悩みも引っかかりもなく、仕事もプライベートも順風満帆、人生を謳歌しております。
>
5  名前: 半分 :2018/07/01 10:05
>>1
>いろいろ解決しないかな。我慢できる範疇なら良しとするか。
>皆様、あと半年、頑張りましょうね。
>今日も暑そうですわー。

今年も半分過ぎたのね。
うちは新たな問題が起きてて
数十年は苦しめられると思うと
ほんとにクラクラする。
こっちが早死にしそう。

普段の生活に支障はないとはいえ
気が重いったらありゃしない。
6  名前: ・サ・?ソ。シ :2018/07/03 09:00
>>1
、ヲ、チ、ヒ、マシウタク、ャ、、、?」コ?マヌッエヨ・ォ・?👄タ。シ、ッ、皃ハ、ャ、鬘「、ウ、ホエヨ、ェタオキ﨧゙、ィ、ソ・ミ・ォ・鬢ハ、ホ、ヒ。「シウ、゙、ヌ、筅ヲソ🐷釥キ、ォ、ハ、、、ホ、ォ、ネカテ、、、ニ、、、ソ、ネ、ウ、悅」
ネセヌック螟ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、、、?ホ、ォタオトセノン、、、ヌ、ケ。「。「。「
7  名前: 多謝 :2018/07/03 09:35
>>1
>いろいろ解決しないかな。我慢できる範疇なら良しとするか。
>皆様、あと半年、頑張りましょうね。
>今日も暑そうですわー。

暑い…。

子どもが大学生になって受験生の時よりストレスがたまる。
私の勝手なんだけど、ホントいつ出て行っていつ帰ってくるのか判らん。ライン一本で夕食いらなーいだし。
そんなの旦那だってもうちょっと気を使ってるわ。

自分も大学生の時そんなだったから拘束する気は全くないんだけど(そんなの出来るの今だけだし)、これまで朝晩家族そろって食べていて残り物の出ない生活からいつも何か残っている生活ってちょっとストレス。
旦那は外ご飯嫌いだから何があっても家で食べるし、休日は出かけていても外で食べずに15時ごろ戻ってきても「何かないの?」って言う人だし。
いっそ二人まとめて外で食べてきてくれ。

という食事のことしか悩みがない私はやっぱり幸せなんだと思います。感謝。
トリップパスについて





身内の発言恥ずかしくない?
0  名前: 恥ずかしい :2018/06/30 21:44
自分のご主人や息子の発言を横で聞いてる立場になって、(は、恥ずかしい!)となった事がない人っていますか?
私はずっと恥ずかしかったし、今もまだ恥ずかしいです。
だけど、年取って強くなったのかハラハラした方がかっこ悪いし、一々私がフォローした方が他人からしたらみっともなと分かったので黙って聞いてます。
チャンスあれば主人や息子が居ない時に相手の方に「色々うるさく言いましてすみません。。」等と謝ります。

なんか今日また息子の喋りを真横で聞いてて「はー、恥ずかしい」となりました。
もちろん黙ってたけど、やっぱり変な奴だなーと。
主人もそう。
恥ずかしいな。
14  名前: 嗚呼 :2018/07/02 18:24
>>13
あなたとは絶対に出会いたくない。

あなたのようにマシンガントークで自分語りする同僚がいてもう辟易。
その人が休みを取った日は気持ち晴れやかに出勤できるけど、普段は・・・・
仕事は嫌いじゃないし、経済的に辞めることはできないけど、もう会社に行きたくない。
15  名前: やだよ :2018/07/02 18:28
>>13
すぐに切れる女も、マシンガントークの女も恥ずかしいよ。
暗い嫁よりいいと思うのは自分だけで、旦那さんも旦那さんの
親や親戚も
あなたよりおとなしい嫁のほうがいいと思ってるんだよ。
16  名前: 爆笑 :2018/07/02 22:52
>>13
> 逆に私は言われます。
> 姑に言いたいことを言うので、夫から言い過ぎって。
> 言い過ぎとは思っていないし、早くから黙らせておかないとダメだと考えていて、20代の頃から気に障ると「今のってどういう意味ですか!?」。納得するまで訊きます。
> やがて私の顔を見ると世間話しかしなくなりました。いいお天気ねえとか、最近寒いわねとか。
> 私はひとりでしゃべっていますね。
> 最近観た映画の話や楽しかったことなど。にこやかにきいているので楽しいんだろうと思っていました。
> 夫が、うちの親の前ではいいけど、親戚の前でべらべらしゃべるのやめてくれないか、みんな地雷踏んだらいけないとビクビクして聞き役に徹してるけどマシンガントークに疲れているんだと思うって。旦那の横で黙ってる暗い嫁よりいいじゃないですか。賑やかで!
>
17  名前: 暗い嫁です :2018/07/02 23:18
>>13
主人の弟嫁がこういうタイプ。
初対面から「どうも〜こんにちは!」って感じ。
当時、25歳。
私はいつまで経っても慣れなくて、主人の両親や親戚の集まりは未だに苦手。子どもが小さいときは間が持ったけど大きくなったらダメ。けど弟夫婦(子どもはいない)は違うのよね。初対面のときから17年経った現在までテンション変わらず。地雷踏むと怒りだすのでみんな気を遣っていますよ。
わたしって話し上手♪コミュニケーション上手♪って確実に思ってる。お義姉さん(私)って暗いよね!って言われたことある。陰で言っているつもりなんでしょうけど大声でしっかり聞こえていますから〜。あと面と向かって、お義姉さんって、自分の実家でもそんな(無口)なんですか?って言われた。そんなわけあるか!
弟嫁にとって、自分の実家では明るくて義実家で無口な人間はコミュ障断定らしいのね。だけど結婚2年目だったかな、子どもはまだ?って訊いた姑に血相変えて怒りだして怖かった。普通はそんなこと訊かないでしょう!とか、古い人間はコレだから困る!とか凄かった。スルーとか、上手にやり過ごすとか絶対できない人。弟は自分の母親が怒鳴られてるのに聞こえないフリ。
もう機関銃のように話して大声で笑う姿にも慣れたけど、しばらくしんどかったなあ。盆暮の試練なのです。
18  名前: 赤面 :2018/07/03 08:25
>>1
夫と同じだ〜。
本人は冗談のつもりでも失礼なことを言ったり、
マシンガントークだし、
相手がまだ話しているのに割り込んだり。
たぶん、思いついたことはすぐに口に出さないと気が済まないADHD傾向なんだと思う。
結婚後から少しずつ本性が出て、50歳超えると酷くなった。
老化現象でもあるのかも。

人前に出ないといけない時は恥ずかしいよね。
夫が非常識な時は、離れるようにしてる。
後で相手に謝ったり。

子どもは夫を完全無視してる。
それについても夫は、私の教育が悪いからだと責任転嫁してくる。
子供の信頼を得たかったら、それなりの行動をするしかないのにね。

夫とはなるべく話をしないで、メモを活用してる。
直接話をする時、トークンカードを作って、カードを持ってる人が話をしていいというルールがあるらしい。
提案してみようかとは思うけど、言えばキレるかな。
トリップパスについて





やや太り気味
0  名前: とまと :2018/07/01 18:53
動きが悪いのかな?
口ばっかりで動かない!!
人任せ!
だから?
限度を超えてる人みて思いました。
鍵出して、私の車を動かしてだったさ…
誰も返事をしませんでした。。。
チーンの中、自分で動かしたけど…機嫌が悪い!
今日は疲れました。
8  名前::2018/07/03 07:31
>>1
なんだかさっぱりな文章。

主さんは頭の動きが悪いのでは。
9  名前: あかん、 :2018/07/03 08:03
>>1
朝から意味不明のスレを読んじゃって疲れた。
どう推理を働かせてもどこかが意味不明。

正解が気になるから誰にでもわかるように書き直してほしい。。
10  名前: コナン :2018/07/03 08:07
>>1
>動きが悪いのかな?
>口ばっかりで動かない!!
>人任せ!
>だから?
>限度を超えてる人みて思いました。
>鍵出して、私の車を動かしてだったさ…
>誰も返事をしませんでした。。。
>チーンの中、自分で動かしたけど…機嫌が悪い!
>今日は疲れました。


なんか暗号でも仕込まれてるっぽい、おかしな文章。
タテ読みとか(違う)


たぶん、

肥満のだんなが私の車を移動させろって言ってきたけど、無視してたら自分で動いた。でもプンスコしてる。知るか!!デブやから身体動かんのやろ。痩せろ!

ってことなんだろうねー。
ちゃんと日本語で書け。
11  名前: なつこ :2018/07/03 08:10
>>1
> 動きが悪いのかな?
> 口ばっかりで動かない!!
> 人任せ!
> だから?
> 限度を超えてる人みて思いました。


これは主さんが嫌いな誰かを指して言ってる?

> 鍵出して、私の車を動かしてだったさ…


その人がカギを出して「誰か私の車動かしてくんない?」って言った?

だったさ=だってさ  かな?




> 誰も返事をしませんでした。。。
> チーンの中、自分で動かしたけど…機嫌が悪い!

チーン=シーン  ?


要約すると
主さんの嫌いなやや太り気味の人が厚かましく自分の車を動かせと周囲にいる人に言ったけど皆無視してたのでご機嫌斜めで自分で動かしていた・・・ということかしら?


間違ってたらごめんなさい。







> 今日は疲れました。
>

これは本日このスレに参加した人たちのことかな。
12  名前: なんとなく :2018/07/03 08:16
>>1
わかりづらいけど、なんとなく理解できた。
うちの職場にもキムジョンウンそっくりな
上司がいて、これがとにかく動かない。上司たって
あちら35歳くらい、私は45歳のパートだけど。

すぐ内線かけてきて、ペン持ってきてだの
鍵持ってきてだの。1階から2階に階段登るのが
苦痛らしい。

数メートル先のファイルでさえ、取ってという。

動かないから太るのか、太ってるから動けないのか。
トリップパスについて





テスト勉強
0  名前: あーあな思い :2018/07/01 21:56
明日テストなのに、眠いんだとさ。
ずっと寝てる。
4時間くらいして起きてきて、また眠いと寝てる。
あーあ。
同年代で頑張ってる子たくさんいるのに、もうがっかり度となぜやる気が出ず眠くなるか理解に苦しむ。

言いたいことが山ほど。
字が汚い。
何度言っても乱雑に書く。
性格のかいい加減さが字に表れている。
丁寧に書かず急いだような字。
整理整頓もできない。
ぐちゃぐちゃ。
言い訳ばかり。
すべてにおいていい加減で、計画性のなさにもすごく情けなくなる。
もう将来あきらめて知らん顔していたい。
でもそれじゃあ、もっと堕落していくと困るから、言わないわけにはいかない。

きちんとできて、自分の意思でしっかり信念持って、夢を持って目標のために突き進む子を近所でしてるだけに、このあほさ加減に嫌になる。

そのうえ、主張だけは一人前で受かるはずのない学校を希望している。

きちんと育てたつもりなのに、なんでこういう性格になるんだろう。
あほを子供に持つと嫌になるね。

親に言われなくても自分で目標に向かって、ひたすら必死に取り組める性格ってどうやったら、そういう風に育つんだろう。
羨ましくて仕方がない。
4  名前: どんまい :2018/07/02 21:53
>>1
きちんとできて、自分の意志でしっかり信念持って、夢を持って
目標のために突き進む子のほうが少なくて貴重だよ。
大人だってなかなかいないよ。

多くは主さんのお子さんのようなタイプだと思う。
みんなケンカしたり悩んだりしながら子育てしてる。
おんなじだよ。
5  名前: 何年生? :2018/07/02 22:13
>>1
何歳の子なの?

うちの大学生の娘と似てる。
中学の時には机があまりに汚いので、男子の机だと思ったら娘の机で驚いたと言う話を聞かされた。

うちもそんな感じの子だけど、高3で急にやる気を出して、第1志望の大学に受かったよ。

子供の年齢によるけど、本気出さないのもその子の実力だと思って見守る。
子供を信じる。
子供の人生は子どもに考えさせる。

親が言ってもどうにもならない。
6  名前: うちは :2018/07/03 00:17
>>1
先週期末が終わりました。
沢山寝ないとテスト無理と言われたので、前日は軽く見直す程度で9時には寝室行っちゃいましたね。

でも、その前までは習い事も休み、朝1時間勉強で、夜は10時まで勉強してました。

数学は理解するまでとことん付き合って教えました。
社会は子供に単語帳に問題と答えを書かせて、時間がある時に私がそれを見ながら問題を出してました。
英語は公文でやっているのだけで十分なので、勉強せず。
国語は漢字を書かせてました。
理科は社会と同じ。

過保護かもしれないけど、私が一緒に頑張る形てやりました。



>明日テストなのに、眠いんだとさ。
>ずっと寝てる。
>4時間くらいして起きてきて、また眠いと寝てる。
>あーあ。
>同年代で頑張ってる子たくさんいるのに、もうがっかり度となぜやる気が出ず眠くなるか理解に苦しむ。
>
>言いたいことが山ほど。
>字が汚い。
>何度言っても乱雑に書く。
>性格のかいい加減さが字に表れている。
>丁寧に書かず急いだような字。
>整理整頓もできない。
>ぐちゃぐちゃ。
>言い訳ばかり。
>すべてにおいていい加減で、計画性のなさにもすごく情けなくなる。
>もう将来あきらめて知らん顔していたい。
>でもそれじゃあ、もっと堕落していくと困るから、言わないわけにはいかない。
>
>きちんとできて、自分の意思でしっかり信念持って、夢を持って目標のために突き進む子を近所でしてるだけに、このあほさ加減に嫌になる。
>
>そのうえ、主張だけは一人前で受かるはずのない学校を希望している。
>
>きちんと育てたつもりなのに、なんでこういう性格になるんだろう。
>あほを子供に持つと嫌になるね。
>
>親に言われなくても自分で目標に向かって、ひたすら必死に取り組める性格ってどうやったら、そういう風に育つんだろう。
>羨ましくて仕方がない。
7  名前: あーあな思い :2018/07/03 04:55
>>6
昨晩結局そんな感じで、ほぼテスト勉強していないようでした。
そして、朝早く起きるから起きれないかもしれないから起一応こしてと言われ、4時半起床。

早すぎるんじゃない?
も少し遅くに起きたら?と言ったけど、やるから起こしてほしいの一点張り。

目覚ましかけてるけど起きれなくて、の様子だったので起こしてあげました。

私はもう一度寝るつもりだったけど、一度起きてしまうともう寝つけず。
起こしたから、朝起きて頑張ってるのかと思いそっと部屋を見に行くと。
あいつはウトウト寝てました。

顔洗ってきたら?というと、機嫌悪く
「もういい 寝る」と。
なんだと!!
だから言ったのに!!
口ばっかり!!
出来ないんなら、起こして言うな!!

焦る気持ちがないんだろうか。
もうあきれる。

あーあー。
朝から嫌な気持ち。
何も言わなかったからもう知らん。
結局テスト勉強せず、受けるつもりみたい。
あーあ。
8  名前: あ〜あ :2018/07/03 07:43
>>1
お疲れさまです。

うちも結局、備えのないまま登校したわ(涙)。

ちなみに、私が教えたり問題を出してやったり、
トライしたこともあったけど、
反抗して却ってトラブルになった。
素直に応じるお子様が羨ましい。

勉強する環境が与えられているって、
ありがたいことなのにね。
どうしたら気付くことができるんだろう。
トリップパスについて





双子ダンス知ってる人いますか
0  名前::2018/07/02 06:47
さっき鶴瓶の家族に乾杯見てたら、
中学生が双子ダンスとやらを永野芽郁ちゃんに教えているシーンがありました。

双子ダンス というテロップが入ったのでそのキーワードで検索してみたんだけど、その中学生がやっていたのが見つけられません。

どんな動きをしていたのかは説明が難しすぎます。

家族に乾杯を見ていて、そのダンスの動画の検索キーワードとかわかる方おられませんか?
1  名前::2018/07/02 20:56
さっき鶴瓶の家族に乾杯見てたら、
中学生が双子ダンスとやらを永野芽郁ちゃんに教えているシーンがありました。

双子ダンス というテロップが入ったのでそのキーワードで検索してみたんだけど、その中学生がやっていたのが見つけられません。

どんな動きをしていたのかは説明が難しすぎます。

家族に乾杯を見ていて、そのダンスの動画の検索キーワードとかわかる方おられませんか?
2  名前: クォ、ニ、、、ハ、、、ォ、鯡ャ、ォ、鬢ハ、、、ア、ノ :2018/07/02 21:27
>>1
、ス、ホ・ニ・?モ、マクォ、ニ、、、ハ、、、ホ、ヌハャ、ォ、熙゙、サ、👃ャ。「・ヌ・」。シ・鬣、・ユ、ヌコヌカ盧ォ、ソ・タ・👄ケ・ウ・👄ニ・ケ・ネ、ホヘ・セ。シヤ、ャチミサメ、ヌ、ソ、キ、ォ。ト・?テ・ト・ト・、・👄コ、ネクタ、ヲフセチー、タ、テ、ソ、ア、ノ。「、ス、?ネ、マー网ヲ、ォ、ハ。ゥ
3  名前::2018/07/02 22:12
>>2
その番組は見ていないのですが、双子ダンスて検索すると二人の女の子で踊っている動画が山ほど出てきます。

が、家族に乾杯で出ていた中学生がやっていたのは、手首から先だけを左右対称で、なんというか、こねくりまわしているような感じでした。

検索で出てくる動画は腕全体を使っていたり顔の動きも使ったりしてる感じ、、


いろんな振り付けがあるのかな?
中学生がやってた振付のを見つけるのは難しいかな、、、
4  名前: 、「。シ :2018/07/03 02:45
>>3
YouTube、ヒ、「、ャ、テ、ニ、ソ、陦「イネツイ、ヒエ・ヌユ。」
、ス、キ、ニ、゚、ニ、゚、ソ。」
シ遉オ、👃ホクタ、、、ソ、、、ウ、ネ、マ、?ォ、?ア、ノ。「ノ眛フ、ヒチミサメ・タ・👄ケ、タ、テ、ソ、陦」
トリップパスについて





皇室と結婚するということ
0  名前: 絢子様お綺麗です :2018/07/02 01:16
先のKさんのこともあり、
皇室の方と結婚するからには
親族ともども清廉潔白、品行方正を貫いてないと
このネット社会に太刀打ちできないね。
どこでどんな情報が流出するかわかんないもん。
私が心配することじゃないけどね。


これまでの自分の人生の恥ずかしいあんなことやこんなことがすぐに思い出されて、絶対子供を皇室と結婚させられんわと思いました。あっはー。
警察のお世話になったことはないし、
さすがに小室母のような金銭トラブルはないけどね。
親戚で3親等くらいには問題になりそうなのいるし。

くっだらないスレ、失礼しましたー。
1  名前: 絢子様お綺麗です :2018/07/03 00:18
先のKさんのこともあり、
皇室の方と結婚するからには
親族ともども清廉潔白、品行方正を貫いてないと
このネット社会に太刀打ちできないね。
どこでどんな情報が流出するかわかんないもん。
私が心配することじゃないけどね。


これまでの自分の人生の恥ずかしいあんなことやこんなことがすぐに思い出されて、絶対子供を皇室と結婚させられんわと思いました。あっはー。
警察のお世話になったことはないし、
さすがに小室母のような金銭トラブルはないけどね。
親戚で3親等くらいには問題になりそうなのいるし。

くっだらないスレ、失礼しましたー。
トリップパスについて





結婚するときここが決めてとなった事
0  名前::2018/07/01 00:27
結婚しようかなと思うときって、
自分には優しいけど他人にはちょっとあれ?と思う態度取ってても
自分に優しいからきっとこっちが本質なんだと思って結婚できるものなの?

私は他人に優しいところまで見て、尊敬できない人は嫌だったな。
大抵そういう人は稼ぎがよくなかったりするんだけども。

(そりゃ何もかもパーフェクトの人いるだろうけどそれはなかなかなので)

結婚するとき一番譲れないところはどこだった?
24  名前: 決め手なし :2018/07/02 22:14
>>1
私は夫と知り合う前にかなり濃い付き合いをしていた人がいて、もう大好きで大好きで一生この人といたいと思える人で、他の人と生きていくなんて考えられないくらい大好きだったんだけど、残念なことに何ていうんだろう、永遠の旅人というか、大学の頃も何度か休学して外国に行ってたり(留学ではなく、放浪というかそういう系)仕事もせっかくいいところに入ったのに二年で辞めて海外青年協力隊で外国に行ったり(これが終わって帰国して私と知り合った)今後もお金貯めたらどこどこに行きたい、と夢を持ってた人で、私にも一緒に行こうとか、将来海外の色んな所で暮らさないか?とか、プロポーズ的なことをいつも私に言ってた。

私は彼のそういうところも大好きだったけど、親に紹介したら大反対。

というのも親は大きくはないけれど会社をいくつか経営していて、大元の会社は弟に継がせるつもりだったけど、別に経営してる会社は私と姉、もしくはそれぞれの娘婿に継がせようと考えていたから、そんな彼のような、人生すべてが永遠の放浪者みたいな人はとても認められない、どうしてもというなら二度と戻らない覚悟でついて行けと言われ、まだ若かった私はバカ正直に彼に話したら、何も言わずに海外に行かれてしまった。

数カ月後に手紙が来て、二度と戻れないような旅には連れていけない、みたいなことが書かれてた。
スナフキンがどうのこうの。よくわかんなかった。

それから二年後くらいかな、親に引き合わされた人とおとなしく結婚して今に至る。
決め手なんかないよ。ぶっちゃけもうどうでも良かった。

ただ親が吟味して選んだ男なので、顔は十人いたらまっさきに忘れるような顔だけど、仕事はできるし、実家も同レベルだし、学歴も申し分なく、性格も申し分ないというか、良いところを10個挙げろと言われたら一時間悩むけど悪いところを聞かれたらひとつもありませんと即答できるような人。

そして何より、私にそんなに興味はなさそうだった。
ただ結婚はしてもいいと思ったらしく、二回目にあったときに、付き合ってくださいと言われる前に「僕との結婚に不満はなにかありますか?」と言われた。

私はありませんと答えて、それから一年後に結婚した。

結婚しても穏やかだったな。喧嘩なんてしたことないよ。喧嘩にならないというのが正解だけど。

ラブラブな結婚生活は私にはなかったけど、これが幸せなんだろうね。
不自由はないし、束縛もないし、かといってまるきり放置というわけでもないし、子供も大事にしてくれる。
自分の趣味を大切にする分、私が趣味を持つのも寛容だし、それにも文句もないらしい。

昔の彼はちょっと有名・・・ではないかもだけど、それなりの著名人になってる。本とか何冊も出してるし。テレビにも取り上げられたことがある。
今でも独身だ。
25  名前: 2点 :2018/07/02 22:47
>>1
1. 性格
誠実で真面目。
時間に遅れない。

2. 学歴
賢くなきゃ困る。
26  名前: ガール :2018/07/02 22:58
>>24
親や実家の商売は関係なく。


今、改めて結婚相手を選ぶとしたら、ご主人と昔の彼、どっちにする?
27  名前: 決め手なし :2018/07/02 23:32
>>26
>親や実家の商売は関係なく。
>
>
>今、改めて結婚相手を選ぶとしたら、ご主人と昔の彼、どっちにする?

今ならそりゃ今の夫よ。
情熱とか燃える恋とか胸がキュンキュンとか縁がなかったけど、幸せだもの。
結婚しなきゃよかったと思ったことは一度もないよ。

まあ、昔の男と結婚してたらどうなってたかなと考えたことは1億万回くらいはあったけどね。

それでもこの年になって振り返ってみると、価値観の違いとかって大きいし、それはなかなか埋めるには難しいことなんだと分かっちゃったからね。
やっぱり今の夫を選ぶ選択肢しかないわ。

それでも私はこれからも、あの男と結婚してたらどういう人生だったろうかと何度でも考えると思う。
28  名前: あー :2018/07/02 23:43
>>1
>結婚しようかなと思うときって、
>自分には優しいけど他人にはちょっとあれ?と思う態度取ってても
>自分に優しいからきっとこっちが本質なんだと思って結婚できるものなの?
>
>私は他人に優しいところまで見て、尊敬できない人は嫌だったな。
>大抵そういう人は稼ぎがよくなかったりするんだけども。
>
>(そりゃ何もかもパーフェクトの人いるだろうけどそれはなかなかなので)
>
>結婚するとき一番譲れないところはどこだった?

他人に優しく動く人は
家庭を大事にしない。。。
他人に無関心な人は
家庭を大事にする。。。
バツイチ、再婚!
真逆の人柄でした。
トリップパスについて





モラハラとアスペの違い
0  名前: SOS :2018/07/01 08:15
この違いってなんですか?
今日の出来事です。
夫は一人で夕方にコンビ二に行き、おつまみとお酒を買ってきて、テレビを見ながら晩酌を始めた。
私は他のことをしていたので、コンビ二に行った事も知らなかった。

今日は疲れていたので、外食をしようかと話すと、俺はお腹いっぱいだから食べられない、と言ったから、子供と私の分のお弁当を買いに行こうと思い、それを告げると、寿司かなんか買ってきて、と。
お腹いっぱいじやないの?食べられないんでしょ?とムッとして言ったら、なんだ俺のは買ってこられないのか!じゃあいい!いらない!、と。
は?だってさっき外食しようと言ったらお腹いっぱいで食べられないって言ったよね?と私も混乱した。

帰宅後、夫の分も買ってきたけど、私の言ってる事がおかしいの一点張りで大激怒。くだらない論争の始まり。私はただ夫はお腹いっぱいでいらないと言っていたから、いらないんじゃないの?と思っただけで、それだから買ってこなくていいでしょ?と言っただけなのに、これっておかしいですか?
夫の言い分は、外食は面倒だからいらないって言ったんだと。
それならそうと言えばいいのに、お腹いっぱいって言ったから、言われた側は普通にそう受け取るでしょと話しても、理解できない。
挙句に、お弁当を買ってきたけど、いらないって言っただろ、と。
は?あんな逆ギレの言い方で言われたら、普通の感覚の人間じゃ買ってくるでしょ、と言っても、俺はいらないって言ったんだから買ってこなきゃ良かったのに、と。

意味不明。理解不能。何を言ってるのか?ほんとにめんど臭く物事を考える人。もう限界。こんなことばかり。
言ってる事おかしいよ?って言っても、俺っておかしいのかなぁ!とわざわざまた大声で言う。

義母もこういうところがある。
アスペ?って思うくらい。
言ってる事がおかしい。
夫もそうなのか?
何事もすっごくめんど臭く考える。
いちいち突っかかるし、僻みっぽいし、面倒くさい。
これってアスペですか?
それともモラハラの類?
37  名前: うん :2018/07/02 21:13
>>1
自分以外の家族はお昼ご飯済んでて、
自分だけお昼食べ損ねてお腹空いてたから
ドラブスルーに寄ってもらってマックポテトを自分の分だけ買って
食べてると
夫かこどもがちょっとちょうだいと言ってきて
自分が食べたい分だけ計算して買ったので人にあげられる分はない
ので、あげ渋ると
夫かこどもにケチだな、じゃあいらないよと言われた
食べたいならドライブスルーよった時点で頼めばよかったのに


の人と共通の問題点だと思った。
38  名前: 、ィ、テ、ネ :2018/07/02 22:33
>>1
・筵鬣マ・鬢ネ、筵「・ケ・レ、ネ、箍网ヲ、ォ、ハ。」フフナンスュ、、ナロ。」
・ヲ・チ、ホノラ、簇ア、ク。」
、ソ、タ。「シ遉オ、👃ネー网ヲ、ホ、マ。「フフナンスュ、、ナロ、タ、ネ、?ォ、テ、ニ、、、?ォ、鬘「、ス、ヲ、、、ヲ、荀?隍熙🌅ケ、?隍ヲ、ヒ、キ、ニ、?」
。ヨサ菘」、ェハロナ🐾网ヲ、ア、ノ、ハ、👃ォペ、キ、、。ゥ。ラ
、ネシォハャ、ォ、鯡ケ、ッ。」
、筅キ、ッ、マ。「、マ、ク、皃ォ、鬢メ、ネ、トヘセハャ、ヒ
ヌ网テ、ニ、ッ、?」
ヘセ、テ、ソ、鯱セ、テ、ソ、ヌケス、?ハ、、。」
ススソッエヨフフナンスュ、、ナロ、ネー??ヒ、、、ニ
、ス、ヲ、、、ヲノ🔧ヒケヘ、ィ、ニ。「ケヤニー、ケ、?隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、陦」
39  名前::2018/07/02 23:03
>>1
意外と同じようなご主人をお持ちの方がいるんですね。
めんどくさい奴、ね。
今までもわかっていたから、それなりに対処法も自分で身につけてやってきた。かわし方とか、まともに受けないとか、スルーするとか、いろいろ。
でもかわしてるようだけど、気持ちの中にはいつも引っかかるものが実はあるんだと思う。自分ではかわしている気でいるけど、心は正直だ。本当はどんどん膨らんでいく。
なんというのかなぁ、、すっきりとした人間関係を作りたい。
こうでああで、だからこうなるよ、と言って、
うん、わかった、とか、そうなんだー、とか、一往復で会話が終わるみたいな、、、、上手く言えないけど。
いちいち絡んでくることを、そういう言い方はおかしいんじゃない?って話しても絶対に通じない。
言って何が悪いのか?となる。話にならないとはまさにこういう事だなって常日頃感じる。
義母も同じだ。言っちゃ悪い?と必ず言う。非常識な事を平気で言って、周りに否定されて諭されても理解できない。
まあ姑はそれほど長く付き合う事はないと思うから、今となってはどうでもいい。言いたい事言ってくれって感じ。
でも夫となると、この先のことを真剣に考えなければならない。
でもね、たまーに夜勤があったりして子供と私だけの夜になると、何、この穏やかな空気は、、とつくづく感じる。
いちいち重箱の隅突っつくような人がいないという空間は、こんなにも気持ちが良くて、リラックスできるものなんだと痛感する。
依存はやめたほうがいいのかもしれない。
本当に真剣に考えていこうと思う。
40  名前: 子供は :2018/07/02 23:28
>>39
>いちいち重箱の隅突っつくような人がいないという空間は、こんなにも気持ちが良くて、リラックスできるものなんだと痛感する。

自分の思い通りになるからストレスがないんだよね。
要は主さんは自分の思い通りにコントロールしたい。

旦那は女房にコントロールされたくない。で、頭の抑えっこしてる。男は敏感だよ。特に力関係に。
41  名前: 言い負かし :2018/07/02 23:38
>>39
>いちいち絡んでくることを、そういう言い方はおかしいんじゃない?って話しても絶対に通じない。

夫と似てるかも。
自分が言い勝たないと気が済まないんでしょう。
それに、頭に思い浮かんだことをすぐ口から出さずにはいられないみたいで、聞かされる相手の気持ちまで考える頭がないんだよ。

そういう人と直接話し合っても、こちらが嫌な気持ちになるだけだから、用件はメモかメールで済ませるようにしてるよ。

相手を変えるのは無理だから、被害を最小限にするためには、自分で対策するしかないよね。
と、いつも自分に言い聞かせてる。
トリップパスについて





サークルの飲み会
0  名前: 激しい :2018/06/30 08:41
大学のサークルの飲み会って、ゲームするからすごい潰れる人がいっぱいいるみたいなんです。
いくつかサークル入ってるけど、全部そうだって。
なんかそんな酔い方するなんて、体に悪いしいつか事故が起こりそうで怖いんですけど…

もう一人の子に聞いても、ゲームしない飲み会はほとんどないとか。
そのゲームは強制的に酒を飲むんだそう。

お子さんがサークル入ってる方、どんな感じですか?
うちの大学が独特なのかなー。
56  名前: うげぇぇ :2018/07/02 18:10
>>53
嫌な奴
57  名前: 大学3年 :2018/07/02 18:12
>>1
それは、そういうサークルばっかり選んでるからです。

うちの子、国立理系に通ってていくつかサークル掛け持ちしてますが、そんな飲み方するサークルは候補から外したって言ってました。

うちの子の運動系のサークルは、未成年の子は一目で分かるように目印つけるんだって。
入学式で付けるようなリボンを胸とかに。

絶対に飲まさないって言ってるし、実際子供が未成年の時も飲まされた事なんてないです。
飲めるようになっても絶対に羽目を外すような飲み方はしてこない。
だからまぁ、安心してます。

でも、子供が「飲みサーの奴らは酷い飲み方してる」って言ってます。
それこそ罰ゲームで飲ませたり、お酒を混ぜたり。
アイツらバカだねーって言ってます。

そういう風に見られてるんですよ。
58  名前: レベル :2018/07/02 19:07
>>1
自分達が大学生の頃は大様ゲームとか流行ってましたよね。KOとかの人も今考えると犯罪まがいの事をしてたって言ってました。トイレに女の子連れ込んで無理やり・・とか。
今も変わらないんでしょうか。
勉強ばかりしてきた子は大学入ってはじけちゃう子も居るだろうし、男女ともに気を付けないとですね。
59  名前: バカ :2018/07/02 22:09
>>58
>自分達が大学生の頃は大様ゲームと

おおさま、ですか?



か流行ってましたよね。KOとかの人も今考えると犯罪まがいの事をしてたって言ってました。トイレに女の子連れ込んで無理やり・・とか。
>今も変わらないんでしょうか。
>勉強ばかりしてきた子は大学入ってはじけちゃう子も居るだろうし、男女ともに気を付けないとですね。
60  名前: うーん :2018/07/02 22:10
>>53
我が子の擁護に必死なバカ母。


>サークルって強制ですか?
>
>お子さんの頭が悪いだけでしょ?
>真面目な子は、飲みがないサークルに入るか、サークル自体入らないです。
>
>自分自身、勉強とやりたい研究があったので、助教授(当時)や教授の部屋で有志が集まって勉強会をしたり、授業が終わって予定がない日はまっすぐ帰っていました。
>それか図書館行くかですね。
>飲み会だのカラオケだの、行こうなんて仲間はいなかったです。
>研究仲間で集まって勉強会はありましたけど。
>バイトする時間も惜しいのでしませんでした。
>
>そして今でもそういう学生がいます。
>サークルは勉強系に入って、資格取得のための勉強。
>居酒屋でバカ騒ぎしている暇があったら大学の図書室で勉強です。資格取得試験では徐々に上を目指すので、これで終わりというのがない。
>息抜きにお酒を飲んでもせいぜいビール一杯程度。
>一年生には決して飲ませませんし、酒飲むより勉強でしょって空気。ビール2杯目に手を伸ばそうとする人がいると、続きは家で飲めば?目的は勉強なんだからって言われるので誰も飲まないし、そもそもお酒が嫌いという学生すらいる。
>
>
>うちの子は高卒で働いているうんぬん書いている人、大学生が全員バカだと思ってるんでしょうか?
>
>4年間、バイトして遊ぶために大学へ行かせるわけじゃないですよ。
トリップパスについて





異常気象が通常気象に
0  名前: 7月の台風 :2018/07/01 21:06
7月に台風って、数年前には違和感ありまくりの異常気象だったのに、もう普通に 台風か〜と受け入れている自分に驚いた。

竜巻も凄かったみたいね。

梅雨明けも早すぎだし。



おかしいわー。
1  名前: 7月の台風 :2018/07/02 18:50
7月に台風って、数年前には違和感ありまくりの異常気象だったのに、もう普通に 台風か〜と受け入れている自分に驚いた。

竜巻も凄かったみたいね。

梅雨明けも早すぎだし。



おかしいわー。
2  名前: 」オ」ーヌッ、ヒー?ル :2018/07/02 18:53
>>1
」オ」ーヌッ、ヒー?ル、ホツ邀ォ
、テ、ニノスクス、ネ、ヲ、隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、ア、ノ。「
セ?熙マー网ィ、ノ、キ、遉テ、チ、螟ヲサネ、??ニトー、ュエキ、?ニ、キ、゙、テ、ソ。ヲ。ヲ。ヲ
トリップパスについて





異常気象が通常気象に
0  名前: 7月の台風 :2018/07/01 21:46
7月に台風って、数年前には違和感ありまくりの異常気象だったのに、もう普通に 台風か〜と受け入れている自分に驚いた。

竜巻も凄かったみたいね。

梅雨明けも早すぎだし。



おかしいわー。
1  名前: 7月の台風 :2018/07/02 18:50
7月に台風って、数年前には違和感ありまくりの異常気象だったのに、もう普通に 台風か〜と受け入れている自分に驚いた。

竜巻も凄かったみたいね。

梅雨明けも早すぎだし。



おかしいわー。
2  名前: 」オ」ーヌッ、ヒー?ル :2018/07/02 18:53
>>1
」オ」ーヌッ、ヒー?ル、ホツ邀ォ
、テ、ニノスクス、ネ、ヲ、隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、ア、ノ。「
セ?熙マー网ィ、ノ、キ、遉テ、チ、螟ヲサネ、??ニトー、ュエキ、?ニ、キ、゙、テ、ソ。ヲ。ヲ。ヲ
トリップパスについて





体型コンプレックス男子
0  名前: 高3 :2018/07/01 19:49
現在高3の息子は中肉中背です。

小学生の頃にある病気になって、大量のステロイド投与の為に太ってしまった事もありますが、その度に涙ぐましい努力をしてダイエットしています。
今は薬も飲んでいませんし、周りの子達と同じような体型なのに、親の前でも服を脱がない、水泳授業では男子1人ラッシュガード、キャンプでは息子だけ部屋のシャワーを浴びる等、異常な体型コンプレックスがあります。

太って無いのに恥ずかしがる必要なんか無いじゃないか、何なら少し寝る前に腹筋したらいいと言っても、自分は不細工な腹をしてるし、カッコ悪いからと言います。

ですが、例え太っていてもです。
お相撲さんみたいなお腹の男子でもテレビで平気で見せてる男子は沢山いるし、それを見て、女子は何も思わない。
中肉中背の男子が裸を見られる事を嫌がる姿の方がカッコ悪いよと思うのです。
太った身体でも笑いに出来たりする男子居ますよね。
あんな風になれば良いとは思いますが、さすがに息子は、無理だと思います。
だけど人前で普通に脱いで風呂くらい一緒に入ればいいのに、異常なコンプレックスを息子はこの先も持って生きるのかしら?

病気で薬を飲んでた時は振り向かれる様な風貌になり、田舎のおばあちゃんは孫だと気づかないくらいでした。
男の子だけど、やはり沢山傷付いて来たんだと思います。
だけどこんな風になってしまうとは、、
男の子なのに人前で脱げない子はいますか?
4  名前: だよにゃ :2018/07/02 18:01
>>3
そして気づけばすっぽんぽんさ!
5  名前: こら :2018/07/02 18:04
>>4
>そして気づけばすっぽんぽんさ!

おバカ。

あと息子さんは大変な経験をしたからこその寄り添いと優しさが身に付いていると思います。
6  名前: ワールドジム :2018/07/02 18:07
>>1
上の人も書いてるけど、ジムに行かせてあげたら?
うちは九州なんだけど、24時間開いていて行き放題のワールドジムっていう所があるの。

6000円くらいだったよ。
うちは旦那に勧めたんだけど、一番必要なプールがないという事で断念したんだけど、鍛えるなら十分だと思うよ。

体にコンプレックスがあるって可哀相だよ。
引いては恋愛にも影響しそうじゃない?
お金で解決できるんだったらしてあげたらどうかな。
7  名前: だよにゃ :2018/07/02 18:08
>>5
>>そして気づけばすっぽんぽんさ!
>
>おバカ。

お早い突っ込みありがとう♪

>
>あと息子さんは大変な経験をしたからこその寄り添いと優しさが身に付いていると思います。


うんうん、だからこそ体型コンプレックス吹き飛ばして、
すっぽんぽんになれるのが、
健全男子の恋でしょう?
8  名前: ワンダーコア :2018/07/02 18:36
>>1
人前で脱げてたかはわからないけど、少しぽっちゃりでした。
高校入ってますます他校の友達が部活でマッチョになり、背もぐんぐん伸びるのを見るにつけ気にはなってたみたい。
本人部活してないので。

今まで朝はいらない、夜はごはんお代わりだったのが
朝はがっつり夜は米は食べるか食べないかで
お菓子は食べず、炭酸飲料もたまーに。
時間があれば走りに行く生活で
高3になったいま、高1より7キロ減ったそうです。

男子ってある時から急に体鍛え出す子が出てくるのよ。
うちの主人も35歳くらいから急に。
腹筋マシーンとかプレゼントしてあげたら?手軽にできるよ。
トリップパスについて





DA PUMP
0  名前: ・「・皈?ォ :2018/07/01 18:13
コニ・ヨ・?、・ッ、キ、ニ、?゚、ソ、、、ヌ、ケ、ヘ。」
、ネ、、、ヲ、ォDA PUMP、テ、ニ、「、ハ、ヒソヘソソ、、・ー・?シ・ラ、タ、テ、ソ、タ。シ。」
1  名前: ・「・皈?ォ :2018/07/02 15:25
コニ・ヨ・?、・ッ、キ、ニ、?゚、ソ、、、ヌ、ケ、ヘ。」
、ネ、、、ヲ、ォDA PUMP、テ、ニ、「、👃ハ、ヒソヘソソ、、・ー・?シ・ラ、タ、テ、ソ、👃タ。シ。」
2  名前: だねー :2018/07/02 16:01
>>1
4人くらいのグループかと思ってたよ。

大学生の娘はダパンプ知らなかったよ。
3  名前: 最初はね :2018/07/02 17:50
>>2
最初は4人だよ。スピードの男版。事務所一緒。

でも脱退が先だったのか、不祥事が先だったのかよく解らないけど、イッサ以外のメンバーがやらかして、増員したりして模索してたんだよね。

イッサ、歌がうまいし、私は好きだったんだよ。

エグザイルが頭角出してきて、何かそっちに持って行かれちゃった間があったのよね。

三浦大地と共にがんばってほしいわ。
トリップパスについて





じゃぶじゃぶ池に持って行くおもちゃについて
0  名前: あやや :2018/07/01 03:14
じゃぶじゃぶ池に行ったところ、お砂場の道具で遊んでいる親子がいました。もちろんじゃぶじゃぶ池に来る時にはお砂場の砂は洗って持ってきているようでしたが衛生上問題あるんじゃないかなぁって思いました皆さんはじゃぶじゃぶ池に行く時にお砂場用のおもちゃを洗って使用しますか
14  名前: おばあちゃん? :2018/07/02 09:54
>>1
お孫さんを連れて行くの?
ここはもう社会人の子供の帰宅時間気にしたり、いろいろ年齢が…


>じゃぶじゃぶ池に行ったところ、お砂場の道具で遊んでいる親子がいました。もちろんじゃぶじゃぶ池に来る時にはお砂場の砂は洗って持ってきているようでしたが衛生上問題あるんじゃないかなぁって思いました皆さんはじゃぶじゃぶ池に行く時にお砂場用のおもちゃを洗って使用しますか
15  名前: おばば :2018/07/02 16:12
>>1
気になるなら行かなければいいのに
16  名前: そうね :2018/07/02 16:59
>>11
>そうなの?
>もうここでは、じゃぶじゃぶ池を利用するような子持ちは居なさそうだもんね。
>
>


殆ど居ないだろうね。

社会人の子供の休日の過ごし方聞いたり、大学生娘の恋愛相談したりのスレが目立つもんね。

まだまだ、子育てしている人もいるだろうけど、そういう世代が入って行けないような雰囲気になりつつって感じるだよね。

ババの四方山話板と名前が変わるかもね
17  名前: だよね :2018/07/02 17:07
>>14
リアルママならこの版で書くことじゃないよね。
おばあちゃんなんだろうな。

>お孫さんを連れて行くの?
>ここはもう社会人の子供の帰宅時間気にしたり、いろいろ年齢が…
>
>
>>じゃぶじゃぶ池に行ったところ、お砂場の道具で遊んでいる親子がいました。もちろんじゃぶじゃぶ池に来る時にはお砂場の砂は洗って持ってきているようでしたが衛生上問題あるんじゃないかなぁって思いました皆さんはじゃぶじゃぶ池に行く時にお砂場用のおもちゃを洗って使用しますか
18  名前: 13年前 :2018/07/02 17:36
>>1
私が子供たちと公園の水遊び塲にお世話になっていたのが13年前。
その時の私はマヌケで、子供にピックルの飲み終わったビンを持たせ遊ばせてしまい。案の定割ってしまい。
公園の係りの人にお願いをして水の入れ換えをしてもらいました。

考えたら分かることなのに何故あんなものもたせたんだろう。今でも苦い思いでです。
なので、砂場のオモチャなんて可愛い物だと思います。
トリップパスについて





習い事の先生にお歳暮 いくら差し上げていますか?
0  名前: お中元 :2018/07/01 08:39
娘がバレエを習い始めました。
お中元の時期になりましたので現金またはJCBギフトカードを考えています。

芸事なので5000円は少ないですか?
10000円のほうがいいですか?
月謝は10000万円なのですが、うちの家計はキツキツです。

5000円差し上げたよとか、少ないよとか
先生の立場で、5000円でも十分ですよ。とか失礼ですよ。
10000円でも少ないですよ。
などなど、お話を聞かせて頂けましたら助かります。

たくさんもらう先生の立場の方、どんなお中元にがっかりしますか?
そのようなお話もありましたら教えてください。
2  名前: リサーチ :2018/07/02 14:45
>>1
バレエは教室のメンバーとまとめて贈る所もありますよ。1人いくら出しで、商品券や現金など。ほかのメンバーを出しぬいていい役が欲しいとかでないなら、ちょっと先輩ママさんにリサーチされては?

うちはピアノですが、個人なので、4千円前後のお菓子や紅茶などを贈っています。
3  名前: そうね :2018/07/02 15:05
>>1
前に娘がピアノ習ってた時は、3人で合同でデパートの商品券わたしてました。
別に音大目指すレベルではないし、みんな子育て世代はお金はあまり出せないので、3人で3000円とかでした。

そのバレエの教室の規模や、本気度によってもちがうと思います。
先輩ママに聞くのが一番です。
4  名前: したことないわ :2018/07/02 16:16
>>1
月謝や発表会の費用だけでお中元はしたことないわ。
5  名前: 取りまとめ :2018/07/02 16:40
>>1
バレエなら母の会的なものはないですか?

うちの娘が十年以上お世話になってるスクールはあるんだけど、クラスごとに取りまとめです。

各クラスごとに金額が決まっていて(一番小さい子のクラス千円から大人クラス三千円までの三段階)クラスの役員さんが取りまとめてからすべてのクラスをまとめ、それを母の会口座→スクールの口座に振込み、それらが先生たちにボーナスとして振り分けられるそうです。

年二回、お中元とお歳暮。
その代わり個人的な贈答は禁止、誕プレや発表会などのお礼とかもすべて禁止です。
6  名前: 足並み :2018/07/02 16:47
>>1
上の方たちも書いてるけど
バレエって、ある種集団競技みたいなところがあるから
ここで聞くより、周りのお母さんと足並み揃えたほうがいいと思う。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414 1415 1416 1417 1418 1419 1420  次ページ>>