ドラマの医者の論文の。
-
0
名前:
駄スレです
:2018/06/07 04:03
-
よく、ドラマの主人公の医師、
論文なんて興味ない
出世なんて興味ない
よく見ますが。
でも難病とか治す時、すごい研究して勉強して
びっしりノートに書いてあって、みたいのあるでしょ。
(で、誰かがそれ見てこんなにやってたんだ・・・とか言う)
あれって結局誰かの研究論文を読んだり参考にしてるもんなんじゃないの??
と、突然不思議に思ったんですが。
こないだのキムタクのも
今回のニノのも
独学だけど海外の症例とか調べて書き込んでたような。
なんか矛盾を感じてしまったんだけど
実際はどうなんだろう?
まあ所詮ドラマだけどね・・・
-
4
名前:
ん?
:2018/06/07 21:47
-
>>1
論文なんか興味がないというのは、
自分が書かないって意味じゃないの?
ドラマ見てないから、わからないけど。
研究職の世界は、論文書いて新しい発見をして
それた世に知れ渡った人が有名になったり、権威を持つ。論文書いてなんぼの世界だからさ。
過去や海外の症例を調べるのと
論文に興味がないという言葉とは、意味が違うんじゃ?
-
5
名前:
相手は人
:2018/06/07 21:53
-
>>3
> 他の症例に新たに自分のやり方を加えて論文書くんじゃないの?
>
患者が違うから、
まるっきり同じにはならないでしょ。
30代の男性にこういう治療をしたという症例がある。
同じ治療を60代女性の自分の患者で試してみた、
と言うのは、論文として成り立つんじゃないの?
開業医だって論文は書くかもしれないけど
学会?に入ってないと発表の場がないよ。
開業するとき、その学会みたいのに残るかどうか迷う人は多いみたいです。
、
-
6
名前:
脚色
:2018/06/07 22:01
-
>>1
>まあ所詮ドラマだけどね・・・
あくまで興味本位で私の周りで聞いた話だけど
医者ってドラマは見ない人が多いと思う
特に医療ドラマは見てないみたい。
嘘が多いからバカバカしいらしい。
刑事ドラマも嘘だらけだと思う。
でも、私がたまたま知り合った刑事さんに
刑事ドラマは見るかどうか聞いたら見ると言ってた。
あれはあれで別世界として楽しんでるんだって。
ニノのドラマは医薬品会社と医学会からクレームの嵐みたいね。
理由は世間に誤解を招くって事らしい。
だからなのか、面白くないとか低視聴率とか
あちこちで書かれてる。
私はドラマとしては面白いと思って見てる〜
-
7
名前:
主
:2018/06/07 22:09
-
>>1
みなさん
お付き合いありがとう。
やっぱりドラマだしねー
ちょっとあえて私が感じる矛盾を説明すると。
(どうでもいい?)
出世興味ないから論文なんて書かないよ
でも誰かの症例は参考にするよ
で、それに自分のを加えたやつで治療するよ
でもそれも論文にはしないよーん
だって出世興味ないもーん
て感じなのかな、と。
症例と論文て別物なのかな?
どちらにしても
自分は書かないし
論文に必死になる人見下すのに
でも論文は参考にするんだよね?
後世に残す気はないのかな?
っていうぐるぐる・・・
-
8
名前:
よくはわからんけど
:2018/06/07 22:33
-
>>7
>みなさん
>お付き合いありがとう。
>
>やっぱりドラマだしねー
>
>ちょっとあえて私が感じる矛盾を説明すると。
>(どうでもいい?)
>
>出世興味ないから論文なんて書かないよ
>でも誰かの症例は参考にするよ
>で、それに自分のを加えたやつで治療するよ
>でもそれも論文にはしないよーん
>だって出世興味ないもーん
>
>て感じなのかな、と。
論文ってすごく手間で労力がかかる。
検証結果とか、症例とか、
とてつもなく大変なもの。
毎日の仕事に追われて大変なお医者さんなのに
論文までとても、なのだろうと思う。
だからドラマや小説でも偉い先生が、教え子や後輩を手足にしながら作り上げるものという印象。
参考にするのも、信用できる症例は
新しい治療として確率されたも同然
アレンジするかな?
>
>症例と論文て別物なのかな?
>どちらにしても
>自分は書かないし
>論文に必死になる人見下すのに
>でも論文は参考にするんだよね?
>後世に残す気はないのかな?
>
>っていうぐるぐる・・・
|