育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
42631:20代の頃と同じ喪服まだ着てる(16)  /  42632:デイジーラックのあの背景・・・。(1)  /  42633:美奈子8人目だって(7)  /  42634:はれのひ元社長逮捕(3)  /  42635:出来過ぎ旦那がいる人(25)  /  42636:仏壇の置き場所について(21)  /  42637:アイリスオオヤマの家電、実際どう?(19)  /  42638:朝早すぎる行事(26)  /  42639:魚料理が苦手(27)  /  42640:魚料理が苦手(27)  /  42641:3Dテレビは終結したのかな?(5)  /  42642:hulu、アマゾン、そういうのやってますか?(14)  /  42643:hulu、アマゾン、そういうのやってますか?(14)  /  42644:カツオがない(15)  /  42645:花のち晴れ(1)  /  42646:練炭自殺偽装殺害事件(17)  /  42647:練炭自殺偽装殺害事件(17)  /  42648:よく行くデパート、百貨店(7)  /  42649:誠実な男の人と出会いたい!(26)  /  42650:険悪(9)  /  42651:全身が渋ダル痛い(12)  /  42652:サッカーと小柳ルミ子(7)  /  42653:Tver再生できないのがある?(2)  /  42654:気乗りしないお食事会(11)  /  42655:気乗りしないお食事会(11)  /  42656:気にしなければ良いのだけれど(8)  /  42657:好きだけど滅多に食べないもの(22)  /  42658:カーネーション、糸子父は・・・。(15)  /  42659:私もう痩せない?(9)  /  42660:ウソって(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1415 1416 1417 1418 1419 1420 1421 1422 1423 1424 1425 1426 1427 1428 1429  次ページ>>

20代の頃と同じ喪服まだ着てる
0  名前: 来週法事 :2018/06/22 05:04
ブラックフォーマルの事なんですが
おそらく23歳頃に買ったものしかありません。(今50です)

当時は
「永く着れるデザインだと思います」
と言われて買ったのですが
正直、無理があるのではないかと思いまして。

皆様、
何歳ころに買い換えました?

ちなみに、体型的には着れます

形は、よくあるワンピ&ボレロです。
12  名前: しもしも :2018/06/23 17:17
>>1
年代が同じだからか皆さん似たり寄ったりですね笑
50歳、そんな私も20歳くらいの時に親が買ってくれたもの。
半袖ワンピにボレロ。
10年前に着る機会があって出してみたら、肩パットが両方とも付いていてバブル丸出し。
で、ワンピの方だけ外したわ。
体系は変わらないから着られるんだけど、パンツタイプが欲しいかも。



>ブラックフォーマルの事なんですが
>おそらく23歳頃に買ったものしかありません。(今50です)
>
>当時は
>「永く着れるデザインだと思います」
>と言われて買ったのですが
>正直、無理があるのではないかと思いまして。
>
>皆様、
>何歳ころに買い換えました?
>
>ちなみに、体型的には着れます
>
>形は、よくあるワンピ&ボレロです。
13  名前: 野良 :2018/06/23 17:32
>>1
私も皆さんと一緒、姉に「平野ノラみたい」と言われて
今年買い換えました。

当時5,6万したものだけど洗濯機で洗濯もガンガンできる生地だし
今年買ったのは2万程度のだけど全然変わらないと思ったよ。
昔の、ぼったくりすぎだ。今が安すぎか。
14  名前: 問題なし :2018/06/23 18:12
>>1
私は同じ年で20歳の時買ったやつ。

でも肩パットなんてバリバリに入ってないけどな。
特に問題なく着てるよ。
15  名前: 来週法事 :2018/06/23 20:37
>>1
皆様、いろいろ参考になりました
考えた末、やはり買い換えることにしました

娘にも「アメフトみたい」と言われる始末。
やはり5万位した記憶があります。

もっとリーズナブルで、この歳らしい落ち着いたデザインを探しにいこうと思います。

肩パット、
私も、外せるものなら外せばいいのかと思っていたのですが
外せばよいというものでもないのですね。
知りませんでした。

もっと先を見越して
肩部分がイカつくないデザインがあれば
それを選んだのに、
当時はあまり無かったのでしょうかね・・。
16  名前: 間に合うなら :2018/06/24 10:14
>>15
>皆様、いろいろ参考になりました
>考えた末、やはり買い換えることにしました
>
>娘にも「アメフトみたい」と言われる始末。
>やはり5万位した記憶があります。
>
>もっとリーズナブルで、この歳らしい落ち着いたデザインを探しにいこうと思います。
>
>肩パット、
>私も、外せるものなら外せばいいのかと思っていたのですが
>外せばよいというものでもないのですね。
>知りませんでした。
>
>もっと先を見越して
>肩部分がイカつくないデザインがあれば
>それを選んだのに、
>当時はあまり無かったのでしょうかね・・。

QVCなどテレビショッピングだと安く買えるわ。
トリップパスについて





デイジーラックのあの背景・・・。
0  名前: 違う? :2018/06/23 15:02
NHKでやっていた、デイジーラックと言うドラマ見てた方いらっしゃいませんか?

その最終回の、最後の方で、アキさんがフランスに行くのを送るシーンで、海向こうに高層マンションが見える場所でのロケシーンがあったんですが、切り替わった時、そのマンションに黄色い工事用の何かが設置されてしまっていませんでしたか?

その直前までは何もなくて、切り替わったら黄色い縦線みたいな?

アングル違って別のマンション?という感じでも無かったんですよね。

気が付いた方いらっしゃいませんか?

同じ日に撮影しないもんなのね?と思っただけなんですけどね。
1  名前: 違う? :2018/06/24 09:44
NHKでやっていた、デイジーラックと言うドラマ見てた方いらっしゃいませんか?

その最終回の、最後の方で、アキさんがフランスに行くのを送るシーンで、海向こうに高層マンションが見える場所でのロケシーンがあったんですが、切り替わった時、そのマンションに黄色い工事用の何かが設置されてしまっていませんでしたか?

その直前までは何もなくて、切り替わったら黄色い縦線みたいな?

アングル違って別のマンション?という感じでも無かったんですよね。

気が付いた方いらっしゃいませんか?

同じ日に撮影しないもんなのね?と思っただけなんですけどね。
トリップパスについて





美奈子8人目だって
0  名前: ビッグマミー :2018/06/22 22:42
そんなにポコポコ産めることにも驚くし
産むことを受け入れる相手がいることにも驚き。

8人も産むって教育費とか考えてないよね。
発展途上国並みだねえ。

将来まともな納税者に育つのかな。
3  名前: こうやって :2018/06/23 23:08
>>1
話題になるし金になる。

そう思っているんじゃないのかな?

私はココで話題になると目にするだけで、番組も見た事ないので、その人の顔もわかりません。
そんなに話題にしたいほどの人なんですか?
4  名前: だよね :2018/06/23 23:45
>>3
>話題になるし金になる。
>
>そう思っているんじゃないのかな?
>
>私はココで話題になると目にするだけで、番組も見た事ないので、その人の顔もわかりません。
>そんなに話題にしたいほどの人なんですか?


だよね。
世間から忘れらない為に頃合い見計らって子作りしてそう。
ちがうか。節操ないからぼこぼこ産むのか?
どっちなんだろう。
よくわからん。

まあいいんじゃない?
好きにすれば、って感じ。

ふと思えばうちの父親、8人兄弟だわ。
昔はそんなの多かったよね。
女子は高卒だけど男子はみんな大卒。
ちゃんと納税もしてるし(何人か鬼籍だけど)
兄弟のめんどうも見てうちの父なんかは末っ子だったから長男に面倒みてもらったようなもん、らしい。
帝大も出た。

今だとそれってやっぱり難しいんだろうか。
5  名前: ソムリエ :2018/06/24 00:40
>>4
8人みんなスマホ持ったら それだけで10万円。

ムリムリ。
6  名前: なんかもう :2018/06/24 08:34
>>1
恐ろしいとしか言いようがない
7  名前: キャンバス :2018/06/24 09:03
>>1
>そんなにポコポコ産めることにも驚くし
>産むことを受け入れる相手がいることにも驚き。
>
>8人も産むって教育費とか考えてないよね。
>発展途上国並みだねえ。
>
>将来まともな納税者に育つのかな。


どんな人かと検索してみたら、背中にお絵描きしちゃってる人なんですね。
なんか、、、それで8人のママって近所ならお付き合いは避けたいな。
子供達はまともに育ってるんですか?
トリップパスについて





はれのひ元社長逮捕
0  名前: びとん :2018/06/22 20:54
アメリカへの渡航費用や滞在費は、どこから出てるのでしょう。
あのリュックは、ヴィトン??
子ども抱っこして、何アピールですか。

やることなすこと腹が立つ。
1  名前: びとん :2018/06/24 01:28
アメリカへの渡航費用や滞在費は、どこから出てるのでしょう。
あのリュックは、ヴィトン??
子ども抱っこして、何アピールですか。

やることなすこと腹が立つ。
2  名前: アメリカかよ :2018/06/24 07:51
>>1
なんかもう財産押さえられる・逮捕される前に
遊ぶだけ遊んでこよう!ってのがミエミエだよね
腹立つわ〜。
一生懸命後処理してる社員?さんが本当に気の毒だよ
もちろん成人の日をちゃんと迎えられなかった人も。
3  名前: なんだろうね :2018/06/24 08:30
>>1
パチモノかと思ったよ
あんなのあるんだなー
トリップパスについて





出来過ぎ旦那がいる人
0  名前: 出来過ぎ :2018/06/22 15:05
旦那の愚痴見てたら、私の旦那って全く当てはまらないかも。
自慢じゃなくて、冷静に考えて、そうそう!と思う箇所がないんだけど似た旦那さんいる?
友人からも言われるけど完璧旦那だわ。
なんでこんな良い奴私が掴んだんだろう。
もちろんお給料安定してるけど私も働いてるし、そこよりも、家事を楽しんでるから揉めない。
私の愚痴を敢えてあげるなら私の粗が目立つことくらいかな。
育児だって、旦那が仕事で疲れてるだろうから休日ゆっくりさせてやろうと母子だけで出かけようとしたら拗ねてたもの。
自分だって仲間入れてほしい!って。
自分の趣味なんかに使う金あるなら家族の為に使わないともったい!本気で思ってるし。
男は社会に出ると大変だとか、旦那の口から聞いた事なんか一回もないよ。
女性は苦労させたら汚くなるからダメ!と言って仕事から帰って来た私を迎える立場の時はふくらはぎマッサージされたりするから、呑んでる時申し訳無い。
こんな旦那滅多にいないの?
旦那の周りも似たような人がばかりみたいだけど。
もう20年だもんなー。

なんかさ、男に尽くせとか言う意見、うちの旦那が聞いたらどう言うんだろうな。心底軽蔑しそうかも。情け無い男だ、男が廃ると叱るかもしれない。
男も色々なんだな。

私達夫婦が唯一守って来た事が、相手に文句を言う前に一個感謝や褒め言葉を言うってことなんだけど、これって癖になると良いよ。
私の子達は親がたまに険悪な雰囲気になった時にでも最初褒め合ってるの見て育ってから多分自分達もそうなるんじゃないかな。

どちらにも言い分あると言うことはどちらも頑張っているんだから褒めないと。

似た夫婦いるよね?
21  名前: 、゙、。、ヘ :2018/06/23 20:52
>>1
スミヘ雋皃ョ、ネ、マサラ、?ハ、、、ア、ノ。「
、ウ、ウ、ヒスミ、ニ、ッ、?隍ヲ、ハケ👃、、エシ鄙ヘ、ソ、チ、ネ、マト♒👃、、キ。「ノラ、ネキ?ァ、ヌ、ュ、ニソエト?ノ、ォ、テ、ソ、ネ、マセ?ケサラ、、、゙、ケ、ヘ。」
22  名前: 育った家 :2018/06/23 21:14
>>1
主さんの旦那様ほどじゃないけど
ありがたい夫です。
家事、特に料理をしてくれたり穏やかで子供が大好きです。

夫の親、つまり義母が強い人です。
義父が婿養子で穏やかで働き者で普通の仕事も家事もなんでもします。
だから夫が今のようになったのだと思うけど
義母が強すぎて辛い時があります。

主さんはどうですか?

義妹はファザコン、ブラコンで40代で未婚です。
私の娘もファザコンなので「お父さんは学生の時はバカな失敗とかする普通の人だったよ。同級生が頼りなくて当たり前」と伝えてるけど結婚しなさそうで心配です。
23  名前: 買うよ :2018/06/23 21:44
>>9
>私がGUの780円の服買ったのも知らないで。

私も旦那に内緒で安い服買ってるよ
普通は高い服買うと内緒にするのにね。
一緒に買い物行くと見切り品に目が行く私に「俺、そんなに苦労させてる?もっと頑張らないと!」と言うからパパのおかげで贅沢できちゃう!と言っておく。

確かに、女はよほどお嬢さんじゃない限り尽くされまくると欲求不満みたいになってくるよね。
それはきっと優しい旦那さんだからだと思うよ。
現実は優しくない、文句ばかり言ってる旦那さんほど大切にしろ!と要求しているのよね。
自分も優しい気持ちになれば女なんていくらでも尽くすのに馬鹿だなぁと思うよ。
24  名前: バランス :2018/06/23 22:09
>>1
>なんかさ、男に尽くせとか言う意見、うちの旦那が聞いたらどう言うんだろうな。心底軽蔑しそうかも。情け無い男だ、男が廃ると叱るかもしれない。

言えば言うほど男の評価落ちるのにね。
女の愚痴言う男ってだけで自分は女幸せに出来ないしょーもない男だと証明してるし、愚痴ばっかのつまらない男だと思われてるのに、レベル低い男ほど女に文句ばかりだ。
愚痴言う前にその口噤んで、女に優しくしたら倍になって返ってくるのにもしかしてそうじゃない女もいるのかしら。

優しくされて大切にされてる妻は旦那さん大切にするから主さんとこはバランス取れてるのよ。
25  名前: スレ主です :2018/06/24 00:14
>>1
お返事ありがとうございます!
良かったです。皆さま幸せで。
私も自慢みたいになるけど、一応幸せみたいです。
男に尽くすのが女だ、みたいな意見読んでたら、私はそんな事言われた事も無いし、付き合って来た男性も皆優しかったなと思って、そんな考え方の旦那さんの奥さんが気の毒になりました。
でも、自分は旦那に感謝し直す機会を貰えた感じです。
ありがたいです。

私が良く出来た嫁だから旦那が優しい訳じゃないと思いますよ。私はぐうたらだし、適当だし、レス下さった方の様に旦那に優しくして無いかも。一品増やすの私もやりたくなりました。

主人の親の事を考えてみましたが、そう言えば昔の人にしては義父さんは子煩悩だし、本気で楽しみながら義母
さんより家事してましたね。
私達が家に行くと義父さんが作った餃子を焼いてくれるし、美味しい(笑)
義母さんは私と同じ適当かも!いやだー、似てる。

主人の周りの男の人は私の主人より優しい感じですが、実際どうなんでしょうね。やっぱり類は友を・・でしょうか。

ダメ男ほど尽くされる事を望むと言うご意見もありましたが、そのダメ男があまり分からないですね。こちらで男側のすごい意見を読んで驚いているくらいです。こんな人がいるんだ!と思うけどネットだから大げさに言ってるだけかなと思ったり。
男性に虐げられても尽くす女性もたまに居ますが普通の夫婦にその図は良くないと私は思います。

ありがたい事ですね。来週の旦那の誕生日はスーパードライを買ってきます!!
ありがとうございました。
トリップパスについて





仏壇の置き場所について
0  名前: 最適なのは? :2018/06/21 21:55
今度、実家の仏壇を引き取る予定です。
主人の父母が入っています。

ただ、仏壇の置き場所が鬼門にあたる和室になる為、よくないんじゃないか?と言われます。

鬼門に仏壇を置いて何かがおこるなら、最初から引き取らないのがいいんじゃないかと思ってしまいます。

一階にはリビングがありますが、そちらには置くことは考えていません。

皆さんのご意見をお聞かせください。
17  名前: 主です :2018/06/23 12:59
>>1
仏壇が悪いものを引き寄せる訳ではありません。

私もはっきりはわかりませんが、鬼門に置くことによってダメらしいです。


鬼門に水回りなども持ってきてはいけないとも言われます。

私はそんなに気にしませんが、私の親がものすごくうるさく、家を建てる時も大変で、主人もうんざりしていました。
無視をすればいいと言われそうですが、なかなかそれも出来ない状況です。
18  名前: それならば :2018/06/23 13:25
>>17
実親さんに仏壇の最適な置き場をご教授してもらえばよくない?

私も義家の仏壇は置きたくないから主さんの気持ちはわからなくもない。
もしも置くにしても小さなものにする予定です。
19  名前: 実家 :2018/06/23 13:34
>>1
実家の話だけど、西を向いているんだけど、これじゃいけない。
普通は東を向いてるもんだと言われました。調べてみて。
20  名前: そりゃ嫌だわ :2018/06/23 23:04
>>17
>私はそんなに気にしませんが、私の親がものすごくうるさく、家を建てる時も大変で、主人もうんざりしていました。
>無視をすればいいと言われそうですが、なかなかそれも出来ない状況です。


私がご主人の立場なら、文句言われた時点でもう義父母はもう出入り禁止だわ。お気に召さないなら上がってもらわなくて結構です。
無視するもなにも、我が家の決定事項に口ださないで、で済む話だよ。
21  名前: 涅槃 :2018/06/23 23:26
>>1
>ただ、仏壇の置き場所が鬼門にあたる和室になる為、よくないんじゃないか?と言われます。


そんな話聞いたことないけど、鬼門というワードが好きな人っているよね。
仏壇に鬼門なんて関係ないんじゃない?

神棚の下はダメ、ぐらいしかルールないと思うけど。
あとは宗教によって少し違うみたいね。
でもその宗教も、「絶対」とは言ってないはず。
仏教ってそこまでうるさくないはずだよ。



>鬼門に仏壇を置いて何かがおこるなら、最初から引き取らないのがいいんじゃないかと思ってしまいます。


それを理由に引き取りたくないなら、それで押し通すのもアリ。

自分の家だもの、好きにしていいんだよ。


>一階にはリビングがありますが、そちらには置くことは考えていません。


私もそれは嫌だ。
リビングは無いな。


今は超コンパクトでお洒落な仏壇もあるし、そういうタイプなら和室の片隅に設置してもいいけど、できればねぇ、仏壇なんて置きたくないよねぇ。
トリップパスについて





アイリスオオヤマの家電、実際どう?
0  名前: 興味はあるんだけどね :2018/06/22 06:00
昨日、テレビでアイリスオオヤマの歴史とか、取り組み方とか紹介する番組やってた。

番組でも他のメーカーに比べて価格帯が安いのが売りだと言うのを説明してたけど、実際家電どうなのかな?

わが家は今の所ここの家電はまだないと思います。
収納家具はいくつかあります。

エアコンなんて、大丈夫なのかな?
安いとは言ってもそれなりにするしね。
15  名前: 除湿 :2018/06/23 15:21
>>1
昨年、除湿器を購入。
特に問題なく使ってる。
16  名前: ふつう :2018/06/23 16:22
>>1
ジェネリック家電とかやってるのでみたようなきがする
冷凍庫買おうか迷ってます
(サブの)
よくみてみたら使ってない部屋の照明が
アイリスオーヤマだった

家電じゃないけどアイリスオーヤマの
ペット用ゲージいいんだよね軽いし洗いやすい

安いから割り切って使う分にはよさそう
17  名前: そうそう :2018/06/23 16:58
>>14
> そう読んじゃって、最後「アイリスちゃうんかい!」ってずっこけたよ。
> せめて「アイリスに する かどうかわからないけど」って書いておいてくれたら良かったけど。
>
> まあ笑っちゃったから良いけどさ(笑)


どちらともとれるものね。
119ってたまにそんなオチのレスする人いるし笑
18  名前: チンス?。 :2018/06/23 21:01
>>1
チンス?。、网テ、ソ、陦」
3ウャキ妤ハ、ホ、ヌウニウャ、ヒチンス?。、ヨ、ュ、ソ、ッ、ハ、テ、ニーツ、、、ホ、オ、キ、ソ、鬣「・、・?ケ、タ、テ、ソ治

サ讌ム・テ・ッ、マ100カム、ホ、ャサネ、ィ、?キ・ユ・悅シ・?👄ー、ホサメカ。ノー、タ、キ。「スシハャサネ、ィ、?闔。
チエツホナェ、ヒ・ラ・鬣ケ・チ・テ・ッノャ、ャーツ、テ、ン、、、ア、ノ。」
19  名前: シュレッダー :2018/06/23 22:20
>>1
家庭用シュレッダーを買いました。
家電といえるかどうかわからないけど。
快適に使っています。
家で書類作ったりしているので、電動シュレッダーでゴミ袋から見えても完璧バラバラになってるのがいいなーと思いました。5000円以内で欲しいなって。ネットで3000円くらいでした。バラバラになります。郵便物のあて名もシュレッダーしています。

関係ないけどごみの分別をしない人が居て、その人の郵便物は完璧シュレッダーで裁断されています。
生ごみの中にペットボトルなんて当たり前。シュレッダーにかける手間は惜しまないのに、ゴミの分別は嫌なのですかね。それとも分別したくないから丁寧にシュレッダーにかけるのか。ゴミ当番の人が開けて分けるから大変。
トリップパスについて





朝早すぎる行事
0  名前: テレテレ :2018/06/21 03:03
町内の草取りなんかは6時半か7時ですが、これはご近所だし帽子と日焼け止めとマスクで粗を隠せます。

でも子供の学校の行事だと、時々、参観は朝8時40分からあったり保護者にも来て欲しい授業だと9時20分ぐらいからだったりします。

朝どうかすると5時半ぐらいから弁当を3つ作る立場としては凄く苦痛。しかも寝る時間ってどんなに頑張っても12時就寝。
そんなに早く学校に行けるぐらいならご苦労無いですけど皆さんこういう時どうしてますか?

学校行事しんどいし面倒臭い。
もう嫌だ。
22  名前::2018/06/23 16:31
>>1
毎日町内草取りや八時過ぎからの学校行事があるわけじゃないでしょ?
主はほとんどの日はのんびりしてんでしょ♪
23  名前: 幼稚園 :2018/06/23 17:03
>>21
だって朝9時の行事でしょう? ごく普通の時間帯じゃん。「そんなに早く学校に行けるぐらいならご苦労無いですけど」っていうほどのこと?

面倒くさーと思うのは分かるけど、「朝早過ぎる」っていう表現はおかしいと思う。

あ、でも、下に赤ちゃんがいますとか、幼稚園児がいますとかなら話は別ね。それなら幼稚園に送り届けてダッシュで行かないと間に合わない。

あ、もしかしてそういうスレだったのかな? だったらゴメン。私がオババだわ。
24  名前: スポ少とかさ :2018/06/23 17:16
>>22
のんびりしてるから辛いのさ。

スポ少辞めてくれてほんと楽になった。
朝5時弁当持って集合とか。

今は朝7時半に弁当とか言われると
(今お弁当作らなくなった)
めんどくさいって思っちゃうもん。

中高も運動系部活やり続けてたら
もっと朝早いんだって。
学校に4時弁当持って集合でバス乗っていくとかさ。
25  名前: 私はこれで辞めました :2018/06/23 19:34
>>24
>スポ少辞めてくれてほんと楽になった。
>朝5時弁当持って集合とか。
>

本当、月曜から土曜までフルタイムで日曜日朝6時に出発の高速道路使った遠征の車出してと言われてナビなしの軽に六年生4人乗せるのは怖いと言ったら怒られて辞めたよ。
26  名前: いや :2018/06/23 20:31
>>23
年齢によるよ。遅く産んだ人は想像以上に育児が大変で、しかも更年期と重なって、朝起きられなくて、イライラして、医者に薬処方してもらってなんとか生活してる。じゃあ遅く産むなって話だけど、欲しくてやっと授かって、更年期とイヤイヤ期が重なったらどうしようなんて考えない。公園で走り回る我が子についてゆくのが精いっぱい。児童館では疲れ果てて座っていると子ども同士おもちゃの取り合い。もう、母親やめたい!って叫んでた。
朝9時に行事なんて死ぬほど辛いそうですよ。
ご主人だって50代で年々体力落ちているし、親なんか80代でとても頼れない。

ここは色んな人来るよね。
もしかして50歳だけど子どもは3歳なんているかもしれないよ。そりゃあ辛いだろうねえ、育児。
トリップパスについて





魚料理が苦手
0  名前: 家族は魚好き :2018/06/21 04:41
食べ盛りの息子さんがおられる方に
肉料理と魚料理の割合についてお聞きします。
食べ盛り育ち盛りの男の子は、肉を使った
料理を好むと思うのですが、うちの子は
魚料理も割と好みます。

ですが、私自身魚をさばいたりするのが大嫌いで
(奇特だと自分でも思うのですが魚の顔を
みていると、そのかわいらしい魚の顔がついた
体を切断できなくなるのです。。。正面顔は
特に見ごたえがあって好きです。)なので
肉を使ったものばかり料理しています。

時々魚の煮つけなどか゜食卓に出ると
とても喜びます。一応、かわいそうになることは
家族全員には伝えました。みんな苦笑いされています。
イワシや味のフライトか、煮つけとか
食べるのは私も好きなのですが。でも、お惣菜だと
高くついてしまうし。最初からさばいて下処理しているものは、やはり割高ですし・・・。

本当に自分勝手だと思うのですが
私は出来れば魚料理は避けたいのです。
(じゃことか鮭とかたこいかなどは大丈夫です)
みなさん、どれくらいの割合で魚料理を出していますか?また、簡単な調理方法があれば教えてください。
お願いします。
23  名前: 甘酢あんかけ :2018/06/22 23:34
>>1
魚なんか家でさばかないよ。
そんなのは店でやってもらう。
スーパーでもやってくれるよ。普通に。

うちはよく、アジを三枚おろしにしてもらって
片栗粉つけて揚げて、甘酢あんかけにします。
鰆の切り身でもいける。
24  名前: さばけません :2018/06/23 12:17
>>1
専業主婦長年やっていますが、三枚おろしって何?って感じです。魚に触れません。
嫌いだし食べたくもないので、自分は食べませんが、アジの開きをフライパンで焼いたりはします。(私の分はなし)。あと、味のついた焼くだけの切り身売っていますよね。あれも焼くだけ。
うちのコンロ、水を入れて魚を焼くタイプなんですよ。後片付けが大変で魚の臭いも嫌なのでフライパンです。
面倒なので小麦粉つけたりもしません。鮭の切り身を焼いて、ムニエルだよって言います。ただの焼き鮭ですが。
素手で触れないのでフライパンに入れる時もキッチン用使い捨て手袋。それでも魚料理出すだけマシですよ。

見たくもないからって家ではお魚一切出さない人知っています。ご主人のお昼は焼き魚定食とか煮魚定食だそうです。ご主人が料理すれば良くない?と訊くと、うちのは魚を焼くことすらできないし、専業主婦の仕事だと思ってるからキッチンに立たないと。うちも同じです。しょうもない男ばっかり。稼いでくるのが一番偉いって勘違いしてるんだね。魚食べないと栄養がどうこう言うけど、じゃあ何十年も魚食べてない妻の栄養はどうなるんだって突っ込みたい。魚食べられないなら食べられるように工夫してやろうとか思わないのかね。子どもじゃないから放置っていうなら、こっちだって魚出すのやめようかな。旦那子どもじゃないんだから。

魚一切出さない人のお子さんは、幼稚園のお弁当(お弁当付き幼稚園)で初めてお魚を口にして美味しくないってその後一切食べなかった。ご主人が外食に連れ出して少しずつ食べられるようになって、今じゃ学校給食のお魚も残さず食べるとか。お前のせいだってご主人に言われて怒っていました。なんでもかんでも母親のせいにされて、冗談じゃない、だから少子化が進むんだって。
25  名前: 横? :2018/06/23 12:32
>>1
この間、ホタルイカの辛子酢味噌和えを出したら、
こんなに可愛いイカでは可哀想で食べられないと子ども達に言われてしまいました。
確かに可愛いけど…残念。
次回は切るか。
26  名前: 鯛と鰯 :2018/06/23 18:56
>>1
たまに鯛を丸ごと頂くので、旦那がさばいて私がムニエルにする。
生クリームとコンソメに醤油をちょいと足すのがポイント。
ふわっふわの鯛の身が絶品。
でもその後の鯛めしがめんどくさい。
骨を取り除くのがもう首痛になる。

最近電気圧力鍋を買ってイワシの生姜煮を作りたいんだけどついてるレシピが今ひとつでまだこれだ!という出来にならない。
しかもスーパーで、20センチ大のイワシの四尾入りのパック出して頭と内臓のけてくださいと頼んだら(ゴミが臭いので)これはできない!と突き返された。

世間的にイワシはダメなの?
27  名前: イワシはおことわり :2018/06/23 20:21
>>26
イワシと鰺は小さいから調理お断りなんだと思ってた。

臭いからなの?

イワシは包丁要らずだからねー
仕方ないと思ってる。
トリップパスについて





魚料理が苦手
0  名前: 家族は魚好き :2018/06/21 05:14
食べ盛りの息子さんがおられる方に
肉料理と魚料理の割合についてお聞きします。
食べ盛り育ち盛りの男の子は、肉を使った
料理を好むと思うのですが、うちの子は
魚料理も割と好みます。

ですが、私自身魚をさばいたりするのが大嫌いで
(奇特だと自分でも思うのですが魚の顔を
みていると、そのかわいらしい魚の顔がついた
体を切断できなくなるのです。。。正面顔は
特に見ごたえがあって好きです。)なので
肉を使ったものばかり料理しています。

時々魚の煮つけなどか゜食卓に出ると
とても喜びます。一応、かわいそうになることは
家族全員には伝えました。みんな苦笑いされています。
イワシや味のフライトか、煮つけとか
食べるのは私も好きなのですが。でも、お惣菜だと
高くついてしまうし。最初からさばいて下処理しているものは、やはり割高ですし・・・。

本当に自分勝手だと思うのですが
私は出来れば魚料理は避けたいのです。
(じゃことか鮭とかたこいかなどは大丈夫です)
みなさん、どれくらいの割合で魚料理を出していますか?また、簡単な調理方法があれば教えてください。
お願いします。
23  名前: 甘酢あんかけ :2018/06/22 23:34
>>1
魚なんか家でさばかないよ。
そんなのは店でやってもらう。
スーパーでもやってくれるよ。普通に。

うちはよく、アジを三枚おろしにしてもらって
片栗粉つけて揚げて、甘酢あんかけにします。
鰆の切り身でもいける。
24  名前: さばけません :2018/06/23 12:17
>>1
専業主婦長年やっていますが、三枚おろしって何?って感じです。魚に触れません。
嫌いだし食べたくもないので、自分は食べませんが、アジの開きをフライパンで焼いたりはします。(私の分はなし)。あと、味のついた焼くだけの切り身売っていますよね。あれも焼くだけ。
うちのコンロ、水を入れて魚を焼くタイプなんですよ。後片付けが大変で魚の臭いも嫌なのでフライパンです。
面倒なので小麦粉つけたりもしません。鮭の切り身を焼いて、ムニエルだよって言います。ただの焼き鮭ですが。
素手で触れないのでフライパンに入れる時もキッチン用使い捨て手袋。それでも魚料理出すだけマシですよ。

見たくもないからって家ではお魚一切出さない人知っています。ご主人のお昼は焼き魚定食とか煮魚定食だそうです。ご主人が料理すれば良くない?と訊くと、うちのは魚を焼くことすらできないし、専業主婦の仕事だと思ってるからキッチンに立たないと。うちも同じです。しょうもない男ばっかり。稼いでくるのが一番偉いって勘違いしてるんだね。魚食べないと栄養がどうこう言うけど、じゃあ何十年も魚食べてない妻の栄養はどうなるんだって突っ込みたい。魚食べられないなら食べられるように工夫してやろうとか思わないのかね。子どもじゃないから放置っていうなら、こっちだって魚出すのやめようかな。旦那子どもじゃないんだから。

魚一切出さない人のお子さんは、幼稚園のお弁当(お弁当付き幼稚園)で初めてお魚を口にして美味しくないってその後一切食べなかった。ご主人が外食に連れ出して少しずつ食べられるようになって、今じゃ学校給食のお魚も残さず食べるとか。お前のせいだってご主人に言われて怒っていました。なんでもかんでも母親のせいにされて、冗談じゃない、だから少子化が進むんだって。
25  名前: 横? :2018/06/23 12:32
>>1
この間、ホタルイカの辛子酢味噌和えを出したら、
こんなに可愛いイカでは可哀想で食べられないと子ども達に言われてしまいました。
確かに可愛いけど…残念。
次回は切るか。
26  名前: 鯛と鰯 :2018/06/23 18:56
>>1
たまに鯛を丸ごと頂くので、旦那がさばいて私がムニエルにする。
生クリームとコンソメに醤油をちょいと足すのがポイント。
ふわっふわの鯛の身が絶品。
でもその後の鯛めしがめんどくさい。
骨を取り除くのがもう首痛になる。

最近電気圧力鍋を買ってイワシの生姜煮を作りたいんだけどついてるレシピが今ひとつでまだこれだ!という出来にならない。
しかもスーパーで、20センチ大のイワシの四尾入りのパック出して頭と内臓のけてくださいと頼んだら(ゴミが臭いので)これはできない!と突き返された。

世間的にイワシはダメなの?
27  名前: イワシはおことわり :2018/06/23 20:21
>>26
イワシと鰺は小さいから調理お断りなんだと思ってた。

臭いからなの?

イワシは包丁要らずだからねー
仕方ないと思ってる。
トリップパスについて





3Dテレビは終結したのかな?
0  名前: 失敗した? :2018/06/22 01:09
うちのブルーレイ3D対応機種です。

しかしテレビがプラズマ、何の意味もなしていません。

3Dテレビはどうも失敗に終わったという事でしょうか?
所有されてる方いらっしゃいます?

映画とか見る時のソフトによっては3Dで見られるんですか?
最近、ツタヤ等にも行かないもんで、そういうソフトの品ぞろえ状況も全く解りません。

時代は8Kですか?
でもテレビ局がそれにあった放送をしてくれないとやはり意味がないという事なんですか?

皆さんのテレビはどういうのですか?
1  名前: 失敗した? :2018/06/23 09:08
うちのブルーレイ3D対応機種です。

しかしテレビがプラズマ、何の意味もなしていません。

3Dテレビはどうも失敗に終わったという事でしょうか?
所有されてる方いらっしゃいます?

映画とか見る時のソフトによっては3Dで見られるんですか?
最近、ツタヤ等にも行かないもんで、そういうソフトの品ぞろえ状況も全く解りません。

時代は8Kですか?
でもテレビ局がそれにあった放送をしてくれないとやはり意味がないという事なんですか?

皆さんのテレビはどういうのですか?
2  名前: 博打 :2018/06/23 09:37
>>1
地デジになるからと買い替えの頃、量販店でも大々的に宣伝していてスペースを大きく取り、お試しとして3D画像を見せてくれてました。

すごい時代になったもんだなと思ったけれど、3Dが楽しいと思えるのはゲームや映画くらい。
そんなに需要はないんじゃ?と家は買いませんでした。

今になれば、あれは何だったんだろうというほど誰も話題にもしなくなった。
ゲームはVRで十分だし、映画も限られたものしか3Dになってない。

早すぎたのかもね。
その場を離れるとテレビが勝手に消えるというのも篠原涼子が宣伝してたっけ。
あれもどれくらい売れたのか疑問です。
3  名前: 2分割 :2018/06/23 17:49
>>1
そういえばそんなのあったね!
電気屋さんで売ってたけど、絶対に気分悪くなると気にもしなかったな。

2分割もできると思うけどしないな。みんな活用してるのかな?

一番欲しいのは同時刻2本録画かな。被ると諦めなければならない。
4  名前: CMとばせ :2018/06/23 18:10
>>3
>そういえばそんなのあったね!
>電気屋さんで売ってたけど、絶対に気分悪くなると気にもしなかったな。
>
>2分割もできると思うけどしないな。みんな活用してるのかな?
>
>一番欲しいのは同時刻2本録画かな。被ると諦めなければならない。

春にテレビが壊れて買い換えたけど、その壊れた東芝のテレビは同時刻に2本録画できた。
だからそれは今はどのテレビにも基本的についている機能だと思い込んで、ソニー製に買い換えたらこっちは1つの時刻に一本しか録画できない。うちは家族三人趣味が全然違うのでちょっと不便。2本録画できれば、ひとりはリアルで見て残り二人は録画を見るってできたからねー。

あと今のソニー製は録画のCMが飛ばせない。
昨日が付いているのに使いこなせないだけかもしれないけど、ちょっとストレス。

3Dテレビはこの東芝製を買いに行った時ヨドバシカメラでデモしてたおぼえがある。当時は映画も3Dが大流行だった。アバターとか良かったけど、グレートギャツビーとか3Dにする意味あるのか、って見ながら思ってたわ。そしてその時の3D眼鏡まだ持ってる。(当時眼鏡持ち込むと眼鏡代引いてもらえたから)
5  名前: 知らなかった :2018/06/23 19:32
>>4
> 春にテレビが壊れて買い換えたけど、その壊れた東芝のテレビは同時刻に2本録画できた。
> だからそれは今はどのテレビにも基本的についている機能だと思い込んで、ソニー製に買い換えたらこっちは1つの時刻に一本しか録画できない。


そうなんだね!私も同時録画は標準だろうと思ってた。買ってから何年も経つから進化して2本が3本になってるとさえ期待してたよ。
うちはブルーレイも東芝なのでテレビとどちらが先に壊れても東芝になりそうです。
トリップパスについて





hulu、アマゾン、そういうのやってますか?
0  名前: 未経験なの :2018/06/22 06:24
皆さん、有料のhuluとかアマゾンとかで映画やドラマとか見てますか?

アマゾンの場合、見るだけじゃなく、配送そのものが早くなるサービスについてるから、それだけでも十分なのかもしれないけど、結局どれがお金出す価値ありなのかな???

映画の豊富さはhuluなんでしょうかね?

地上波でやったドラマのスピンオフとか続編とかを売りにしてるのはこっちですよね。
うちの子が「見られないじゃないの」って唸ってる事あります。

皆さんはどれを利用してますか?
10  名前: 私も尼 :2018/06/23 15:21
>>1
私もAmazonプライム。
最近はAmazonミュージックも使ってる。
スマホに昔の曲じゃんじゃん入れて、車でBluetooth使ってがんがん聞いてます、
運転楽しい。
11  名前: 10 :2018/06/23 15:30
>>10
映画の豊富さとか、私はそれほど映画を見まくるわけじゃないからあまり重視しないです。
といってもそれなりに見れます。
お金だしてまでは借りないようなのをレビュー参考に見てみたらおもしろかったのとかたくさんあります。
もともと、ウォーキングデッド目的だったし。

プライム会員で荷物の配送が早いことは、楽天だと間に合わないような急ぎの時ホントに助かる。

映画だけが目的なら他にもっといいところがあるのかもしれないけど私はAmazonに満足してます。
12  名前: あまあま :2018/06/23 18:33
>>1
アマゾンプライムかな
安いから。子供たちがよく見てる
あとはdtv見たい映画がアマゾンにない時とか契約してる 月500円なので
レンタルするより便利だから
13  名前: D :2018/06/23 19:26
>>1
私はdTVです。
FOXみたいのでこれが一番安い。

有料のは得意とする分野がいろいろ違うので調べてからのほうがいいですよ。
14  名前: & :2018/06/23 19:29
>>13
>私はdTVです。
>FOXみたいのでこれが一番安い。
>
>有料のは得意とする分野がいろいろ違うので調べてからのほうがいいですよ。

ちなみにアマゾンプライムも契約してます。
こちらは私のみたいのはほぼないので夫が主に見てます。

どちらもクロームキャスト使用してTVでも見てますよ。
dTVは5デバイス登録できるのでPCやスマホでも見られて便利ですよ。
トリップパスについて





hulu、アマゾン、そういうのやってますか?
0  名前: 未経験なの :2018/06/22 13:23
皆さん、有料のhuluとかアマゾンとかで映画やドラマとか見てますか?

アマゾンの場合、見るだけじゃなく、配送そのものが早くなるサービスについてるから、それだけでも十分なのかもしれないけど、結局どれがお金出す価値ありなのかな???

映画の豊富さはhuluなんでしょうかね?

地上波でやったドラマのスピンオフとか続編とかを売りにしてるのはこっちですよね。
うちの子が「見られないじゃないの」って唸ってる事あります。

皆さんはどれを利用してますか?
10  名前: 私も尼 :2018/06/23 15:21
>>1
私もAmazonプライム。
最近はAmazonミュージックも使ってる。
スマホに昔の曲じゃんじゃん入れて、車でBluetooth使ってがんがん聞いてます、
運転楽しい。
11  名前: 10 :2018/06/23 15:30
>>10
映画の豊富さとか、私はそれほど映画を見まくるわけじゃないからあまり重視しないです。
といってもそれなりに見れます。
お金だしてまでは借りないようなのをレビュー参考に見てみたらおもしろかったのとかたくさんあります。
もともと、ウォーキングデッド目的だったし。

プライム会員で荷物の配送が早いことは、楽天だと間に合わないような急ぎの時ホントに助かる。

映画だけが目的なら他にもっといいところがあるのかもしれないけど私はAmazonに満足してます。
12  名前: あまあま :2018/06/23 18:33
>>1
アマゾンプライムかな
安いから。子供たちがよく見てる
あとはdtv見たい映画がアマゾンにない時とか契約してる 月500円なので
レンタルするより便利だから
13  名前: D :2018/06/23 19:26
>>1
私はdTVです。
FOXみたいのでこれが一番安い。

有料のは得意とする分野がいろいろ違うので調べてからのほうがいいですよ。
14  名前: & :2018/06/23 19:29
>>13
>私はdTVです。
>FOXみたいのでこれが一番安い。
>
>有料のは得意とする分野がいろいろ違うので調べてからのほうがいいですよ。

ちなみにアマゾンプライムも契約してます。
こちらは私のみたいのはほぼないので夫が主に見てます。

どちらもクロームキャスト使用してTVでも見てますよ。
dTVは5デバイス登録できるのでPCやスマホでも見られて便利ですよ。
トリップパスについて





カツオがない
0  名前: @関東 :2018/06/22 23:12
魚料理ネタで思い出した。

今年カツオの刺身を食べましたか?
私は毎年、カツオの刺身に新玉ねぎ(とマヨネーズとポン酢)を合わせて食べるのが楽しみだったのに今年は魚屋にいつもの柵がない。

聞いてみたらアニサキスの影響で停止になっちゃったんだって。
うちは関東なんだけどもしかして他の地方なら食べられたんでしょうか?
11  名前: 主です :2018/06/23 17:26
>>10
>かつおのたたきは冷凍できるから
>おそらくいまスーパーにでているやつは解凍品
>じゃないかな?

はい、そこも突然カツオがなくなった日は冷凍のたたきが少し置いてあったんです。(前日見かけたんだけど、家族がそろわないのでみんなの帰りが早い日にしよーって延期したらなくなっちゃったんです)
で、たたきの冷凍ならあるけど…って言われて、その後それも扱わなくなっちゃった。

アニサキスって一回冷凍すればいいんでしたっけ?

私はカツオはたたきより刺身なので今シーズン生で刺身が食べられないのかなとがっかりしているのですが…。
12  名前: 海無し県 :2018/06/23 18:34
>>9
>おお、普通に売ってるんですね。
>ちなみに千葉です。
>魚屋に騙されているんだろうか…。
>
>



埼玉県某郡だけど、普通にスーパーで売ってるよ。
13  名前: スーパー :2018/06/23 18:34
>>1
スーパーで売っていますよ。
この前は生もありましたよ。
でも、私はあえて解凍品を買います。
やはりアニサキスが怖いので。
14  名前: いやいや :2018/06/23 18:38
>>10
>かつおのたたきは冷凍できるから
>おそらくいまスーパーにでているやつは解凍品
>じゃないかな?



普通に生も売ってるよ。
15  名前: @四国 :2018/06/23 18:38
>>1
1ヶ月前くらいかな、刺身で半身買って来て食べたよ。
生まれて初めてで舞い上がってたけど量が多すぎて参った。
玉ねぎマヨポンね、覚えとく。

翌日のニュースで今年のカツオにはアニサキスが多いと言ってて青くなったけど、その時点で全員無事だったから無かったということで。
トリップパスについて





花のち晴れ
0  名前: 松田翔太 :2018/06/22 15:59
今TVで今までの放送まとめを放送しててそれみてるんだけど、
松田翔太が出ててるんだけど目を整形した?

二重の感じがライヤーゲームのときと違うんだよね。
auのCMは顔をまじまじ見ることもなく
この人が出ているドラマも最近ずっとみてなかったんだけど
顔変わっちゃったよなー
ライヤーゲームのときの目力がよかったのになぁ。
1  名前: 松田翔太 :2018/06/23 14:56
今TVで今までの放送まとめを放送しててそれみてるんだけど、
松田翔太が出ててるんだけど目を整形した?

二重の感じがライヤーゲームのときと違うんだよね。
auのCMは顔をまじまじ見ることもなく
この人が出ているドラマも最近ずっとみてなかったんだけど
顔変わっちゃったよなー
ライヤーゲームのときの目力がよかったのになぁ。
トリップパスについて





練炭自殺偽装殺害事件
0  名前: あほすぎ :2018/06/22 19:01
大阪堺市の練炭自殺偽装殺害事件、捕まった姉のあまりにもずさんな犯行で面白すぎ。

10年前にも不仲の夫と離婚したいために、夫の財布に大麻をしのばせて通報。
簡単にばれて逮捕されている過去があるんだって。
13  名前: あれま :2018/06/23 11:02
>>12
>知恵袋に、弟が自殺して義妹に自分が殺したんじゃないかと疑われてる。
>義妹を名誉毀損で訴える事が出来るかと、5月に相談してるわ。
>笑える。

よくそこまで考えつくものだね。
14  名前: 壊れてる :2018/06/23 11:30
>>1
最近、壊れた人間多すぎて
日常に出会う人の中にも壊れた人間がいるのかなと思うようになった。


松居一代とか松井珠理奈とか小保方靖子とか泰葉とか。
破壊力すごすぎ。
15  名前: ジサツかタサツか :2018/06/23 12:08
>>1
初めはジサツで処理されていたんでしょう?
この程度の工作でもジサツとして処理された事件がたくさんあるって事だよね?

この件でも、義妹が買収されていたり 弟と不仲だったりしたら、再調査を懇願しなかったんだよね。


お父さんのインスリンも、弟の件が操作されないなら疑惑も持たれていなかった。




特にK県がひどいって聞くし。例えば、後ろ手に縛られてビルから転落でもジサツとして扱われてるとか。

警察も人手不足ですかね。人手不足以前の問題か。
16  名前: ほんまに :2018/06/23 12:55
>>15
>初めはジサツで処理されていたんでしょう?
>この程度の工作でもジサツとして処理された事件がたくさんあるって事だよね?
>
>この件でも、義妹が買収されていたり 弟と不仲だったりしたら、再調査を懇願しなかったんだよね。
>
>
>お父さんのインスリンも、弟の件が操作されないなら疑惑も持たれていなかった。
>
>
>
>
>特にK県がひどいって聞くし。例えば、後ろ手に縛られてビルから転落でもジサツとして扱われてるとか。
>
>警察も人手不足ですかね。人手不足以前の問題か。

私もそれ気になったよ。

でも減ったとはいえ、自殺で年2万件以上は余裕である。
プラス、孤独死も調べなきゃならない

男の人って割と簡単に
「これはこれだろ」って言い放つ人多いし、警察も一々細かくは疑っていられないんだろうな。
それじゃ困るんだけどね。

女の人の方が目端が利く場合もあるね。
17  名前: 組織は怖い :2018/06/23 13:02
>>16
女の人は 効率とか責任とか考えなくていい時代が長かったから。

正社員として働いて、雑事に翻弄されて 組織に縛られたら、
女の人も 多少疑念があったとしても 流れに逆らうような声はあげられないんじゃないかな。
トリップパスについて





練炭自殺偽装殺害事件
0  名前: あほすぎ :2018/06/21 20:49
大阪堺市の練炭自殺偽装殺害事件、捕まった姉のあまりにもずさんな犯行で面白すぎ。

10年前にも不仲の夫と離婚したいために、夫の財布に大麻をしのばせて通報。
簡単にばれて逮捕されている過去があるんだって。
13  名前: あれま :2018/06/23 11:02
>>12
>知恵袋に、弟が自殺して義妹に自分が殺したんじゃないかと疑われてる。
>義妹を名誉毀損で訴える事が出来るかと、5月に相談してるわ。
>笑える。

よくそこまで考えつくものだね。
14  名前: 壊れてる :2018/06/23 11:30
>>1
最近、壊れた人間多すぎて
日常に出会う人の中にも壊れた人間がいるのかなと思うようになった。


松居一代とか松井珠理奈とか小保方靖子とか泰葉とか。
破壊力すごすぎ。
15  名前: ジサツかタサツか :2018/06/23 12:08
>>1
初めはジサツで処理されていたんでしょう?
この程度の工作でもジサツとして処理された事件がたくさんあるって事だよね?

この件でも、義妹が買収されていたり 弟と不仲だったりしたら、再調査を懇願しなかったんだよね。


お父さんのインスリンも、弟の件が操作されないなら疑惑も持たれていなかった。




特にK県がひどいって聞くし。例えば、後ろ手に縛られてビルから転落でもジサツとして扱われてるとか。

警察も人手不足ですかね。人手不足以前の問題か。
16  名前: ほんまに :2018/06/23 12:55
>>15
>初めはジサツで処理されていたんでしょう?
>この程度の工作でもジサツとして処理された事件がたくさんあるって事だよね?
>
>この件でも、義妹が買収されていたり 弟と不仲だったりしたら、再調査を懇願しなかったんだよね。
>
>
>お父さんのインスリンも、弟の件が操作されないなら疑惑も持たれていなかった。
>
>
>
>
>特にK県がひどいって聞くし。例えば、後ろ手に縛られてビルから転落でもジサツとして扱われてるとか。
>
>警察も人手不足ですかね。人手不足以前の問題か。

私もそれ気になったよ。

でも減ったとはいえ、自殺で年2万件以上は余裕である。
プラス、孤独死も調べなきゃならない

男の人って割と簡単に
「これはこれだろ」って言い放つ人多いし、警察も一々細かくは疑っていられないんだろうな。
それじゃ困るんだけどね。

女の人の方が目端が利く場合もあるね。
17  名前: 組織は怖い :2018/06/23 13:02
>>16
女の人は 効率とか責任とか考えなくていい時代が長かったから。

正社員として働いて、雑事に翻弄されて 組織に縛られたら、
女の人も 多少疑念があったとしても 流れに逆らうような声はあげられないんじゃないかな。
トリップパスについて





よく行くデパート、百貨店
0  名前: 主子 :2018/06/22 00:37
あなたが一番行くデパート、百貨店はどこですか?

私はほぼ大丸です。
あとたまーーに三越。

夏に東京に行くのですが、
一店だけデパートに行ってみたいんです。
満足度ランキングでは、
1・三越日本橋本店
2・伊勢丹新宿店
3・銀座三越
4・日本橋高島屋
5・大丸東京店
となっていますが、
日本橋高島屋に興味津々。
でも銀座にも行ってみたい。
東京の方、どこがおススメですか?
3  名前: 安い女 :2018/06/23 01:45
>>1
私が一番行くのは日本橋の三越かな。
でも三越が目当てというより、その近くのTOHOシネマズ日本橋に行ってついでに寄ってみるという感じ。
それも地下の食料品だけで自分の服はほとんど買いません。ジョアンの日本橋黒糖ロールが子どもの好物で、焼き上がりの時間に合わせて映画を選んで見に行くこともある…本末転倒。

夫のスーツは本人の好みでここで買うし、ワイシャツはメンズバーゲンの時お仕立て付き1万円位の生地を買うけどねー。日本橋界隈で自分の服を買うとしたらコレドの方がお手軽で好き。

高島屋は日本橋の三越に雰囲気が似ている気がする。

主さんはデパートで何が見たいの?
お洋服?それともデパートの雰囲気を楽しみたいとか?
そこそこの値段で種類がそろっているのはここには出ていないけど新宿の小田急かなと思う。

一軒だけってこだわりはなぜ?
私は(コレド室町)〜日本橋三越〜(コレド日本橋)〜日本橋高島屋〜大丸東京店くらい歩いてハシゴしちゃうけど。
4  名前: 雰囲気 :2018/06/23 05:59
>>1
よくは行かないけど、仰る通り日本橋三越は良いですね。
昔ながらの正統さがいまだしっかり残ってる。
良い気分にさせてくれますね。

銀座のデパートたちはすっかり寂れてしまったと感じています。
というか、もはやアジア系外国人観光客のためのデパートって感じ。

日比谷ミッドタウンもカフェはなかなか趣がありますが、ショッピングするならイマイチ。
観劇目的の場所でしょうね。
5  名前: だわ :2018/06/23 12:01
>>4
>銀座のデパートたちはすっかり寂れてしまったと感じています。
>というか、もはやアジア系外国人観光客のためのデパートって感じ。

そうだね。
おしゃれな場所で案内板にハングルや簡体字が書いてあってげんなりするタイプなら近づかないが吉。
6  名前: sounded :2018/06/23 12:25
>>1
私は近所の鉄道系の百貨店が近いから、そこか丸井になっちゃうけど、

行くなら銀座三越か日本橋高島屋かなあ。
日本橋のライオン拝んで、麒麟の翼拝んで(東野圭吾ファンじゃないとわからない)かしら。

銀座もだいぶ変わってしまったので、昔の趣が少ないんだよネ。

でも日本橋か銀座の雰囲気が好き。
新宿伊勢丹だったら、他の地方都市の大きなデパートとあまり変わらない気がする。
7  名前: 雰囲気 :2018/06/23 13:01
>>1
雰囲気を味わいたくてたまに行くのが
三越です。ここは格段に店員の対応がいいです。

日本橋三越には、年一、観光気分で行きます。
東京駅周辺のビルから無料でバスの送迎も出ていますよ。
あとは、ギンザに行くときは車で銀座三越にいくのですが、道の途中からの車の誘導の動員数が半端ないです

数メートルおきに三越駐車場の案内人が
誘導してくれて、気分よく入車待ちができます。

銀座三越では服や雑貨をみて
あと上の方にある、屋外ガーデンで
休憩します。気持ちがいいです


あとギンザではギンザシックス。
ここは
写真映えがするスポットがかなりたくさんあって
観光気分で行っても楽しい場所です。
トリップパスについて





誠実な男の人と出会いたい!
0  名前: アプリ :2018/06/21 13:19
アプリで誠実で嘘をつかない男の人と出会いたいです!
もちろん年下。
できれば22才から30才くらいまで。

ゲットできた人のアドバイスお願いします!!
22  名前: 時効 :2018/06/22 23:37
>>1
もう時効だから書きますね。

遠縁の女性(既婚)ですが、殺されました。
パソコン出会い系サイトで会った男に。
支払い(援助交際)のことでモメて、発作的にやったみたいですよ。
ずいぶん経って犯人捕まりました。別の事件つながりで。

ラブホテルで発見されたことで、ご主人は遺体引き取りを拒否。
お墓も拒否されて、奥さんの実家で小さい葬儀をあげて、お墓に入った。
犯人が捕まっていなかったけど、ご主人は籍を抜くよう奥さん側に言って、他人になった。子どもの親権はご主人がとった。奥さん側の親族はその後誰も子供に会ってない。

当時はスマホもなかったし、家族に分からないようにやりとりするにはパソコンが便利だったんでしょう。
まだサイバー犯罪が盛んではなくて、しかもご主人は、奥さんがパソコン使っているのを見たことがなかった。でも犯人が捕まって、ネットで知り合ったときいて、パソコンを専門家に託した。中を調べてビックリ。奥さんはこっそりアドレスをとっていて、たくさんの男たちとやりとりしていた。ご主人は、自分しかパソコン使ってないと思ってた。まさか妻が使っていたとは。

パソコンが携帯メールに代わり、そしてスマホになっても、ネットを介して出会う相手に誠実な人間などいないと思います。
利用している人間が誠実ではないから。
23  名前: 無理 :2018/06/22 23:45
>>1
無理だわ。そんな出会いでは。
24  名前: なんだ〜 :2018/06/23 09:48
>>1
恋愛ゲームのアプリかとオバちゃん思っちゃったわ〜
25  名前: ファンタジーかっ :2018/06/23 11:39
>>8
>愛人みたいな関係ですが、そこに誠意はあります。


いやいやいやいや、
誠意なんて微塵もないよ。

せいい
【誠意】
私欲を離れて正直にまじめに物事に対する気持。まごころ。

あなたも彼も私欲満載じゃないか?
26  名前: 根本から :2018/06/23 11:49
>>1
熟女主婦とムフフな関係になりたくてアプリで漁ってる男って時点で、誠実性なんて皆無だと思うの。
トリップパスについて





険悪
0  名前: 家庭 :2018/06/22 00:03
旦那とは夫婦仲は最悪で、普通の日常会話もままならないくらい、旦那は私の事をこけ下ろす。
黙って聞いてられない事ばかりで、言い返すと、意味不明な怒声で返ってくる。
そんな子どもが素直に育つ訳もなく、中1の息子は私に対して旦那と似たような反応。
旦那も子どもに対して、嫌な事はやらなきゃいいけど、頑張れ!と意味不明なアドバイスをするので、嫌ならやらなきゃいい、と学校や部活も行きたがらないので、続ける大事さを言っても、旦那のコピーは怒声で返す。
最近は子どもの下校時間や朝、起こす時間になると、動機がする様になります。
旦那曰く、円満になるには私が我慢すれば全てが解決するそうです。
離婚したとしても、子どもを引取る自信がないし、子どもを捨てると子どもが傷ついて、さらに悪い方にいくのでは?と思うと決断できません。
5  名前: そうかな? :2018/06/23 10:17
>>1
> 離婚したとしても、子どもを引取る自信がないし、子どもを捨てると子どもが傷ついて、さらに悪い方にいくのでは?と思うと決断できません。
>

離婚したらいいんじゃない?

お子さん、さらに悪い方向に行くかな?
万事オッケーなんじゃないの?

離婚後にたとえ悪い方に行ったとしても主さんには関係ないよね?
6  名前: 他人 :2018/06/23 10:19
>>1
>離婚したとしても、子どもを引取る自信がないし、子どもを捨てると子どもが傷ついて、さらに悪い方にいくのでは?と思うと決断できません。

書かれている内容だと、離婚したら息子さんはご主人の方に付くのでは?
動悸(ですよね?)がするほどなのだから、主さんだって、お子さんを引き取って育てるなんてできないだろうし、
お子さんの態度が、お父さんと離れたら変われるような年齢でもなさそう。
しかも、離婚して引き取って育てたとしても、
何かに躓いたときに母親のせい、親が離婚したせいにする可能性も少なくないと思われます。

離婚する勇気まではないなら、他の方が書かれているように、ヘルパーさんに徹するしかないのかもしれませんね。
7  名前: そうねぇ :2018/06/23 10:21
>>1
お子さんは中一男子1人だけ?

旦那さんの支えは期待できないから、どこか専門機関で相談してみるといいかも。
健康保険センターとか保健所とか、よく知らないけれどそういうところなら、旦那さんのモラハラも含めて考えてくれるかも。

中学生となると、甘えと反抗期が一緒になって、自分の立ち位置についても見本が父親になっているだろうし、複雑だよね。

口出ししない旦那さんであれば、遅刻は本人の責任で、一度声を掛けて起きなければ放置という手もあるけれども。
自分の責任はなるべく自分が取るように、本人のしたことは本人が一番困るように仕向けていくのが大事だと思う。
8  名前: 力を :2018/06/23 10:22
>>1
力をつけるしかない、かも。

独立に向けて。

お子さんは反抗期かもだし
ただこのまま言いなりの主さんを見てるのは
良くないような気がするので

お母さんはお母さんで自立する、くらいの。

私も今同じ感じです。
独立するか。できるかなあ。


友達にも似たモラ夫の奥さんんがいますが
着々と準備中。
彼女は子供が味方ですが
そこまで頑張った。
9  名前: 持ち場 :2018/06/23 10:43
>>1
主さんはうつ病気味で、家事をするだけでフラフラという状態だったら、その状況も想像がつくし、旦那さんの気持ちも分かる。家族皆がしんどいだろうな。親なり兄弟なり、第三者の助けがほしい。

とにかくそれぞれが、自分のことは自分の責任で処理するといいんだけどね。旦那は自分の苛々は自分で処理する、息子は自分の将来は自分で考える、主さんも自分の仕事はちゃんとする。

まず、それぞれの持ち場を確認したらどうかな。息子にも、卒業したら家を放り出すよ、自立するのは大変だよ、その時に困らないよう自分で用意しなさいよって言い渡してさ。主さんは主さんで自立の準備をする。家族はいたほうがいいけど、いなくても何とかなる、というのが理想だよ。
トリップパスについて





全身が渋ダル痛い
0  名前: なんだ? :2018/06/22 17:42
正確には首から下です。
痛みを正確に何と表現していいのかわかりません。
ズキズキ、ピリピリ、キリキリとかのよくある表現とは違います。

ジワーッと渋くてだるい気持ちの悪い痛みが続いています。
筋肉も関節も全部。

熱もないし、他に症状はありません。
痛みだけ。
これって何科に掛かれば良いのでしょう?
まずは内科?
総合病院は紹介状がないと初診料?が高いですよね。
8  名前: 違うかな? :2018/06/23 07:47
>>1
帯状疱疹の初期とか?
9  名前::2018/06/23 07:55
>>7
ありがとうございます。
線維筋痛症、リウマチですか・・
やっぱり大きな病院が良いでしょうか。
地方なので、検索して行ってみます。
10  名前::2018/06/23 07:57
>>8
>帯状疱疹の初期とか?

帯状疱疹、今まで二回罹ったんです。
二回ともごく軽く済んだのですが。
三回罹ることもあるのかな。
ちょっと発疹に気をつけてみます。
ありがとうございました。
11  名前: いつ :2018/06/23 08:02
私の知り合いはやはり全身の痛みで近くの内科に掛かり、血液検査したけど、なかなか原因分からず、少しずつ症状が酷くなり、大病院でリウマチと診断され、今は合う薬で症状が軽くなってるよ。

リウマチの痛みって、例えば、朝の洗濯干しの洗濯バサミをつまんで洗濯にとめる動作も痛くて辛いって言ってたけど。

大きい病気じゃないといいですね。

私自身は自律神経失調症になった時、
全身が知覚過敏みたいにピリピリあちこち痛かったけど、主さんのはピリピリじゃないんだもんね。

原因が分かって、早く治りますように。
12  名前: とりあえず :2018/06/23 09:38
>>1
血液検査だと思います。だから内科かな。

血液検査でわかることはたくさんあります。
何が原因で、だるさを引き起こしてるのか

貧血
肝臓など特定の内臓の値が高いのか
ストレス値
リウマチ 痛風などの原因となる数値
甲状腺
何かの急性疾患の発症

という可能性は、血液検査でわかります。
どの数値が高いのか、調べてもらうべきです。

ちょっと脅しちゃったけど
タダの風邪だったら、まあ安心料と言う事で。。。
トリップパスについて





サッカーと小柳ルミ子
0  名前: 65歳女子! :2018/06/21 23:23
チラッと見ただけですが、
サッカー番組のコメンテーター?に
小柳ルミ子がいた?

サッカーと小柳ルミ子。
まーーーったく繋がらない、
違和感しかないのですが、
なんで小柳ルミ子?
自分のチームを持っているとか?
今後も出続けるのか?

やっぱり大きな試合の解説、コメンテーターは経験者の方が説得力もあるし納得が行くと思うんだけどなぁ
3  名前: でも :2018/06/23 07:20
>>1
ジャニーズとかも野球でコメントしたりするし、勉強してるんだろうな、と思う。ちらっと見ただけでは判らないよ。


>チラッと見ただけですが、
>サッカー番組のコメンテーター?に
>小柳ルミ子がいた?
>
>サッカーと小柳ルミ子。
>まーーーったく繋がらない、
>違和感しかないのですが、
>なんで小柳ルミ子?
>自分のチームを持っているとか?
>今後も出続けるのか?
>
>やっぱり大きな試合の解説、コメンテーターは経験者の方が説得力もあるし納得が行くと思うんだけどなぁ
4  名前: 、「、マ、マ :2018/06/23 07:26
>>1
・オ・テ・ォ。シイ箴ヤ、テ、ニ、゚、👃ハクオチエニ?ワチェシ熙タ、ォ、鬘「、ス、ホテ讀ヒセョフ🌫️?゚サメ、テ、ニ。「イ霰ェ、ヒ、マ、ォ、ハ、熙ホー耘ツエカ、ネ・、・👄ム・ッ・ネ、タ、隍ヘ。」

・オ・テ・ォ。シツ郢・、ュ、ヌ。「」アニ?ヒイソサ鋠遉箒ム、ニ。「・ホ。シ・ネ、ヒフハフゥ、ヒオュマソ、キ、ニ、?テ、ニクタ、テ、ニ、ソ。」

、ヌ、筍「イ簀ェ、ヒチヌタイ、鬢キ、、サ🐩タ、ヲ、ォ、テ、ニ、、、テ、ニ、筅ス、ヲ、ヌ、マ、ハ、、、ヘ。」
、ソ、タ。「クオチエニ?ワ、ホイ箴ヤ、ソ、チ、ャ、ュ、チ、👃ネイ筅キ、ソク螟タ、ォ、鬘「オ皃皃鬢?ニ、?ウ・皈👄ネ、筅チ、遉テ、ネ・゚。シ・マ。シ、ハエカ、ク、ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ニ、?ホ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。」

・皈テ・キ、ホヌョホハ・ユ・。・👃鬢キ、、、ォ、鬘「コ」イ👃マイ🎶キ、、サラ、、、キ、ニ、?タ、惕ヲ、ヘ。」
5  名前: 大好きなんだね :2018/06/23 08:04
>>1
今回のW杯メンバーが決まる前に、ルミ子も独自の視点で予想していたんだけど、誰だったか専門家が「よく考えられたチーム編成でなかなか良い」というようなことを言ってました。
リップサービスもあったのかもしれないけど、本当にサッカーが好きなんだろうなというのは伝わった。
はしゃぐ姿はイタいおばあさんでしかないんだけどね。
6  名前: へー :2018/06/23 09:16
>>1
ブログではアルゼンチンのGKを酷評したり、ファンだと言ってる
クラブチームの選手が出てるのに、その人達の事はスルーで
ひたすらメッシ擁護の頓珍漢な事書いて批判されてるって
ネットで見た。

サッカー好きなのかもしれないけど、好きなだけじゃ
微妙だよね。
7  名前: ルミナス :2018/06/23 09:27
>>1
主人が3級、高1の息子が4級審判をもっています。
ルミちゃん、相当詳しいらしいですよ。
ただ、ルミちゃんが客席から見ていて、ピッチからみた平面のサッカーをやったことがないのにすごい発言するから
サッカー経験者はイラッとするんだそうです。
ウイニングイレブンなら相当うまいかもしれないですね。
トリップパスについて





Tver再生できないのがある?
0  名前: なんで? :2018/06/22 15:02
Tverでドラマを見る事があるのですが、その番組をクリックし、中央に三角の再生マークが出て、始まったと思ったら、画面は真っ暗のままでうんともつんとも言わないままと言う状況になる番組があります。

全部ではありません。
人気があってみるのが殺到してるとかそういう事ですか?それとも私のPCかwifi等の不具合なんでしょうか?
原因が解らないんです。
1  名前: なんで? :2018/06/23 05:56
Tverでドラマを見る事があるのですが、その番組をクリックし、中央に三角の再生マークが出て、始まったと思ったら、画面は真っ暗のままでうんともつんとも言わないままと言う状況になる番組があります。

全部ではありません。
人気があってみるのが殺到してるとかそういう事ですか?それとも私のPCかwifi等の不具合なんでしょうか?
原因が解らないんです。
2  名前: 諦め :2018/06/23 07:04
>>1
あるね。
たまにある。
ムカつくから他のアプリで見るよ、
トリップパスについて





気乗りしないお食事会
0  名前: 小料理屋 :2018/06/22 07:41
付き合い15年くらいの子供を通じた仲間がいます。
既に子供は大きくなったけど、その時のメンバーからお食事のお誘いが、ここ数年負担になってきてます。
一時はお世話になったからという感謝もあり参加していましたが、子供の成長も様々で話が合わなくなってきたというか。
上手くフェードアウトしたいなと思うのは身勝手ですよね。
あー、お食事会に行くの気が重い。
どう振舞おうか、ため息。
聞き役に徹するか、頑張ろ。
7  名前: 全然 :2018/06/22 21:50
>>1
身勝手じゃないよ。
気乗りしなくて嫌々参加するより、断ったほうがマシ。

都合が悪いと言って何回か繰り返し断っていれば、そのうち
自然と誘われなくなるでしょう。

2人きりじゃなくて、何人かいるんでしょ?
主さんが抜けても問題ないよ。
8  名前: 抜けたら? :2018/06/22 22:00
>>1
そういうのって隠しきれなくないですか?
なんとなーく態度や雰囲気に出るよね。

誘う側もいっそ断ってくれたら快諾するんじゃない?
案外そこまで必要とされてないかもよ?

>付き合い15年くらいの子供を通じた仲間がいます。
>既に子供は大きくなったけど、その時のメンバーからお食事のお誘いが、ここ数年負担になってきてます。
>一時はお世話になったからという感謝もあり参加していましたが、子供の成長も様々で話が合わなくなってきたというか。
>上手くフェードアウトしたいなと思うのは身勝手ですよね。
>あー、お食事会に行くの気が重い。
>どう振舞おうか、ため息。
>聞き役に徹するか、頑張ろ。
9  名前: ふーん :2018/06/22 22:13
>>1
気乗りしない理由がわからないからか?
とても不思議に感じた。
私にとっては、誘われるのは嬉しいことだから。
嫌な思いするの?
話が合わないからって避けてると、世界が狭くなりそうな気がする。
10  名前: 小料理屋 :2018/06/22 22:26
>>1
みなさん、ありがとう。
誘ってもらえなくてもいいんだけど、誘われてしまう。
それは子供の年齢層に幅があるから、こちらの現状と持ってる情報が欲しいメンバーはいるからかな。
その人達は全然大丈夫。
問題は同世代のメンバー、露骨に避けられてるのが分かるのよね。
離れた席で話を楽しんでると、冷たい視線が。
半年に一回だからとやり過ごしてたけど、前回の露骨な態度に凹んでしまって。
その人、そのグループのナンバー2、私を誘うのはナンバー1。

持ってる背景が違うとなかなか難しくなりますね。
特に子供のこととなると。
なるべく離れた席で大人しく過ごそうと思います。

気持ちを吐き出せて、気合が入りました。

>付き合い15年くらいの子供を通じた仲間がいます。
>既に子供は大きくなったけど、その時のメンバーからお食事のお誘いが、ここ数年負担になってきてます。
>一時はお世話になったからという感謝もあり参加していましたが、子供の成長も様々で話が合わなくなってきたというか。
>上手くフェードアウトしたいなと思うのは身勝手ですよね。
>あー、お食事会に行くの気が重い。
>どう振舞おうか、ため息。
>聞き役に徹するか、頑張ろ。
11  名前: 多すぎなのか :2018/06/23 06:26
>>1
主さんは子どもが大きいけれど、他の人はまだ子育て真っ盛りという人がいたりして、子どもの話題か多いのね?

そういうお食事会も年に一回ぐらいにしておくと新鮮かもね。
主さんは話題をいっぱい仕入れておけばいいと思う。
トリップパスについて





気乗りしないお食事会
0  名前: 小料理屋 :2018/06/21 09:21
付き合い15年くらいの子供を通じた仲間がいます。
既に子供は大きくなったけど、その時のメンバーからお食事のお誘いが、ここ数年負担になってきてます。
一時はお世話になったからという感謝もあり参加していましたが、子供の成長も様々で話が合わなくなってきたというか。
上手くフェードアウトしたいなと思うのは身勝手ですよね。
あー、お食事会に行くの気が重い。
どう振舞おうか、ため息。
聞き役に徹するか、頑張ろ。
7  名前: 全然 :2018/06/22 21:50
>>1
身勝手じゃないよ。
気乗りしなくて嫌々参加するより、断ったほうがマシ。

都合が悪いと言って何回か繰り返し断っていれば、そのうち
自然と誘われなくなるでしょう。

2人きりじゃなくて、何人かいるんでしょ?
主さんが抜けても問題ないよ。
8  名前: 抜けたら? :2018/06/22 22:00
>>1
そういうのって隠しきれなくないですか?
なんとなーく態度や雰囲気に出るよね。

誘う側もいっそ断ってくれたら快諾するんじゃない?
案外そこまで必要とされてないかもよ?

>付き合い15年くらいの子供を通じた仲間がいます。
>既に子供は大きくなったけど、その時のメンバーからお食事のお誘いが、ここ数年負担になってきてます。
>一時はお世話になったからという感謝もあり参加していましたが、子供の成長も様々で話が合わなくなってきたというか。
>上手くフェードアウトしたいなと思うのは身勝手ですよね。
>あー、お食事会に行くの気が重い。
>どう振舞おうか、ため息。
>聞き役に徹するか、頑張ろ。
9  名前: ふーん :2018/06/22 22:13
>>1
気乗りしない理由がわからないからか?
とても不思議に感じた。
私にとっては、誘われるのは嬉しいことだから。
嫌な思いするの?
話が合わないからって避けてると、世界が狭くなりそうな気がする。
10  名前: 小料理屋 :2018/06/22 22:26
>>1
みなさん、ありがとう。
誘ってもらえなくてもいいんだけど、誘われてしまう。
それは子供の年齢層に幅があるから、こちらの現状と持ってる情報が欲しいメンバーはいるからかな。
その人達は全然大丈夫。
問題は同世代のメンバー、露骨に避けられてるのが分かるのよね。
離れた席で話を楽しんでると、冷たい視線が。
半年に一回だからとやり過ごしてたけど、前回の露骨な態度に凹んでしまって。
その人、そのグループのナンバー2、私を誘うのはナンバー1。

持ってる背景が違うとなかなか難しくなりますね。
特に子供のこととなると。
なるべく離れた席で大人しく過ごそうと思います。

気持ちを吐き出せて、気合が入りました。

>付き合い15年くらいの子供を通じた仲間がいます。
>既に子供は大きくなったけど、その時のメンバーからお食事のお誘いが、ここ数年負担になってきてます。
>一時はお世話になったからという感謝もあり参加していましたが、子供の成長も様々で話が合わなくなってきたというか。
>上手くフェードアウトしたいなと思うのは身勝手ですよね。
>あー、お食事会に行くの気が重い。
>どう振舞おうか、ため息。
>聞き役に徹するか、頑張ろ。
11  名前: 多すぎなのか :2018/06/23 06:26
>>1
主さんは子どもが大きいけれど、他の人はまだ子育て真っ盛りという人がいたりして、子どもの話題か多いのね?

そういうお食事会も年に一回ぐらいにしておくと新鮮かもね。
主さんは話題をいっぱい仕入れておけばいいと思う。
トリップパスについて





気にしなければ良いのだけれど
0  名前: ただのつぶやきです :2018/06/20 16:54
職場で、雑談時に目が合わないとか、3人でいて、帰りにさよならしたあと、忘れ物に気づいて戻ったら、二人で話してるのが遠くに見えたり、とか、気にしなければ気にならないのに、引っ掛かります。仕方ないですね。
仕事しに行っているので、頑張ります。
4  名前: 世の中には :2018/06/21 16:10
>>1
感じの悪い人っているからね、別の世界の人だと思って、人にされて嫌なことは、絶対に他人にしないようにと思って生きていますよ。
5  名前: 職場の :2018/06/21 16:23
>>1
飲み会の出欠席
私が記入するまで待ってる人がいます。
私が出席にすると欠席にして
欠席にすると出席にします。
今のところ100%必ずです。
その人がどうしても出席したい時は
飲み会で家を出るのって大変だよねー
お金もかかるし
と、私を欠席に誘導してくる。
お酒の席に私がいるのが嫌みたい。

それ以外はとても良い人なんだけどね。
6  名前::2018/06/21 16:25
>>1
ありがとうございます。
自分に原因がかあるんです。何事にも理由はある。
だけど、自分の知らない出来事が起こっているのでは無いかと、毎日びくびくしています。
職場は友達を作りに行っている訳では無いと言いますが、みんな友達になっているように見えます。
最小限、迷惑をかけないようにしたいです。




>仕事しに行っているので、頑張ります。
7  名前: フェイント :2018/06/21 16:29
>>5
今度

一度欠席に○して

後でそーっと出席だと主催者に伝えてみたら

どんな顔するか楽しみじゃん(その人が)
8  名前: おはよう :2018/06/23 05:52
>>1
上げてすみません。
そのような状態が毎日続いているのですが、職場でそうなった場合、割りきっていきますか?けっこう辛いですよね。
というか、ここに書く時点で答えは出ているんでしょうね。事態が好転するのを願っています。


>職場で、雑談時に目が合わないとか、3人でいて、帰りにさよならしたあと、忘れ物に気づいて戻ったら、二人で話してるのが遠くに見えたり、とか、気にしなければ気にならないのに、引っ掛かります。仕方ないですね。
>仕事しに行っているので、頑張ります。
トリップパスについて





好きだけど滅多に食べないもの
0  名前: たらこ :2018/06/20 06:27
私は暖かいご飯にバターを溶かして混ぜ、たらこを入れて食べるのが大好き。

でも、たらこは滅多に買わないし、買うとそれやってしまう衝動に駆られるので、買わないようにしています。

好きだけど滅多に食べないもの、ありますか?

私はたらこバターご飯です。

以前マツコの知らない世界でバター醤油ご飯やっていたけれど、たらこバターご飯はやっていなかったな。
18  名前: 10 :2018/06/21 20:13
>>14
いや、真面目に言ってるの。
増えたと思ってたよ。
私たしかに中年だけど、今でもステーキは200グラムぐらい平気よ。
カツ丼も牛丼も一人前食べられるし。
19  名前: ダイエット :2018/06/22 00:56
>>1
パスタ、ピザ、本当は大好きなんだけど、
ど〜うしても食べたい時だけにしてる。
1年に1度か2度。


後は、パン食べ放題のお店は行かなくなった。
パンも大好き。


ラーメンもずっと食べてないよー。
20  名前: 別人が通りますよ :2018/06/22 06:17
>>15
>違うよ。
>加齢による、消化能力の低下を嘆いているんだよ。
>いずれ、あなたにもわかる時が来る。きっと。

それがわからないんだよね〜
多分ここでは高齢の部類。
でも胃も腸も丈夫。
消化能力低下?胸焼け?
ナニソレ?って感じ。

脂身たっぷりの角煮、ロースカツ大好き。
背脂チャッチャのこってりラーメン大好き。
焼きそばを残す?
とーんでもない。

少しその消化能力低下だかになりたいくらいよ。
いくつまで何でも美味しく食べられるかな〜♪
21  名前: いいねー :2018/06/22 08:58
>>20
低下をすごく嘆くほどじゃないかもだけど
ケーキの食べ放題にいけないなと思ったのは25歳。
45くらいからかな、脂っこいのをたくさん食べるともたれる。


年齢だけじゃないのかもね。
いいですね。おいしいのたくさんって幸せ。

焼きそばは食べれるかも。
確実にもたれる。

問題はさいごの3/4くらいを捨てる勇気がないこと。
あほやな私。とおもいつつ
お昼用のパンの最後を詰め込みながら思った。
22  名前: お菓子 :2018/06/23 01:19
>>1
私は、お菓子です。
森永のチョイスとヤマザキビスケットのチップスター
、うすしお(赤)とのりしお(緑)です。
お菓子は、普段あまり食べないようにしていますが、
年に2〜3回は、この3つのお菓子が欲しくなります。
トリップパスについて





カーネーション、糸子父は・・・。
0  名前: そんな・・ :2018/06/21 06:20
朝ドラカーネーションの再放送を見てるのですが、主人公の父親が、やけどで具合が悪くなって旅行先で亡くなったのではなく、深酒してお風呂でおぼれたか転倒したという事ですか?

それともお酒飲んで、風呂入ったら心臓とかに負担がかかりすぎて、具合が悪くなった?

死因は別にどうでも良いのかな?とは思うんだけど、何か気になってしまってね。
11  名前: 9 :2018/06/22 20:01
>>10
>>カーネーションやりましたか?録画されていなかった。
>
>やってましたよ〜
>
>私もこれまで二回分×二日、録画されてなかった!
>ちゃんと毎回録画予約してるのに。

やっていたんですね。
教えてもらえたから諦められる有り難う。

月曜日はしっかり録画の確認しなきゃ
私以外でも録画されていなかった方いるんですね。
原因はなんだろう?謎が深まる。
12  名前: それにしても :2018/06/22 20:07
>>1
これ見ちゃうと、今の朝ドラがなんとまあ薄っぺらなものに感じる。
まあそういう内容にしてるんだろうけど。

見応えというか奥深さが微塵もないね。
サラッと見てるけど、笑。
13  名前: 時代 :2018/06/22 20:16
>>12
時代的にも戦争絡んでるのと今じゃ違うしね。

私は今の朝ドラも楽しく見てるよ。
難しく見なくて良いから、気が楽
14  名前: それでいい :2018/06/22 23:48
>>12
それでいい。
寧ろ、それがいいんだよ。

戦争が絡む昭和初期を挟む朝ドラはもう要らない。
重苦しいだけ。
15  名前: あれって :2018/06/23 00:19
>>1
イライラする朝ドラだよね。
トリップパスについて





私もう痩せない?
0  名前: 痩せたい! :2018/06/21 15:36
一年かけて60キロ近くあった体重を54キロまで落としました。
ダイエット生活にも慣れたし、最近ちょっと食べすぎても体重は増えません。
だけど減りもしない。
54キロで固定されてしまったのでしょうか。
60キロの頃は小デブ。
今は一応中肉中背に見えるみたいです。
身長160センチくらいなのでこの体重なら服に苦労しませんが出来たらもう少し痩せたいです。
昔はもちろん40キロ台だったけど、今は贅沢言いません。後4キロくらい痩せたいです。2キロでもいいから痩せたいです。過去52キロの時に細いと言われた経験あるので。

最近甘いもの食べてないし、糖質制限頑張ってるなと思う時でも全く減らないし
最近ヤバい!体重計乗るの怖!と思っても増えてません。
だからもうそんじょそこらのダイエットも微動だにしないんじゃないかと思ってやる気も無くなりつつあります。

おかしなもので60キロ近くあった体重が55キロ切った当時は自分がすごく細くなった気になってウキウキしたのに定着してしまうと昔と同じデブに感じます。
食事は色々勉強したので間違いないと思います。普通に食べながら糖質管理しつつです。
運動もしてます。自慢げに言えるほどじゃないけど一駅前で降りて歩いたり、風呂でウエスト体操してる。
こんな私だからプロに頼ったり、エステに行っても変化なさそうな気がしますが、まだ何とかしたら減りますか?

夏が来るからもう少し痩せたい!
5  名前::2018/06/22 18:18
>>1
1年かけて6キロ減なら理想的だし余りに痩せるとシワや貧相さが出るかも?
今のバランスは良いと思いますよ。

歳をとると痩せにくくなるのは
脳が、今まで生き延びてこれたのは今の体重がベストだから! と思い込むからだそうです。

私は先月から月曜断食をしていて
1週間で100〜200グラムずつ減っています。
6  名前: 主です :2018/06/22 23:33
>>2
ありがとうございます!
ご主人が糖尿病の方のお返事読んで、もう一度勉強し直しました。

大体は間違えて無いけれど、注目して無かった食材に意外と糖質多いのがありました・・・
私パプリカ好きなのでサラダ変わりにかぶりついてた。
食材によってどれだけ糖質が含まれるのか乗せてくれてたらいいのに、どこにも無いんですよ。
本を買えと言う事でしょうか・・全部の食材を知りたい。
食べる前に辞書の様にひいて徹底したいです。

それと、糖質と糖類をあやふやに覚えていましたが、「糖類オフ」なんてダメですね。
のんあるカクテルを飲んでたけど糖質オフを買わないといけないみたい。
難しいからもっと簡単に分類してほしいです。

脳が今の体重ベストだと思ってしまうって本当なんですか?
それは困る!!
どうせならもう少し痩せてからにしてくれないと私の体重はこんなもんじゃない筈だ。

微動だにしないからと言って油断してると一気に増えると言われて怖いです。
ダイエットに入る前も「明日から始めよう」が長くて、決心してから後戻りしたくなくて辛かったです。
でも最初の頃はわりと簡単に体重落ちて、徐々に停滞・・・
停滞長い!!
この時に何かすればまた減り出すのかな??

絶対夏までに最低52キロにはなってる様にします!

ありがとうございました。
7  名前: 主です :2018/06/22 23:34
>>6
なぜかぶら下がる位置を間違えました。皆さまへのレスです。ありがとうございました。
8  名前: そんなに :2018/06/22 23:37
>>1
もう十分じゃない?
そんなに痩せると、骨粗しょう症になるよ。
アラフォーからは
標準体重でちょうどいいくらいだよ。
9  名前: 継続 :2018/06/23 00:17
>>1
インスタでダイエッターさんの投稿を見てるんだけど、同じ体重でもトレーニングし続けていると、見た目に引き締まっているのがわかります。体重より体型を引き締めるようにすればいいと思う。

私は、今、深い呼吸を意識することと、入浴時にリンパを流してるわ。
あと2キロ痩せたいってところで止まってるの同じだわ。欲をいえば4キロ。。。

とにかく、気にせず続けていたらいいと思う。
トリップパスについて





ウソって
0  名前: 真っ赤 :2018/06/22 10:06
ウソって、つく人間とつかせる人間とどっちが罪深いんだろう。
3  名前: それは :2018/06/22 23:29
>>1
時と場合による。
うその種類にもよる。

つかせる方が悪い場合も、ある。
4  名前: そんな :2018/06/22 23:55
>>2
>>ウソって、つく人間とつかせる人間とどっちが罪深いんだろう。
>
>
>そりゃつく方だよ。
>嘘つかない選択はできるんだから。
>
>嘘つかせるほうが罪深いとか、嘘つきの言い訳だよ。

そんな気がする。

でも子供だったら
親がわるいかもとかあるかも。

ま、子供の嘘は知恵の発動だからともいうけどね。
5  名前: そうかな :2018/06/22 23:58
>>2
人を傷つけない為の嘘もある。

それに、
最初から、出来もしないような約束を
一方的に押し付けられた場合、
嘘をつかざるを得ない場合もある。

うそをつく方が必ず悪いとは限らないよ。
6  名前: パワハラ :2018/06/23 00:09
>>1
>ウソって、つく人間とつかせる人間とどっちが罪深いんだろう。

威圧感を与えて白のものを黒と言わせる、パワハラな状態だったら、嘘を吐かせるヤツが悪い。

言いにくいから嘘を吐いてごまかした、というのは、嘘を吐いたヤツの意思で、そいつが悪い。

抵抗できるかどうかだと思う。
7  名前: それって罪nano? :2018/06/23 00:12
>>1
独身時代、実家暮らしだったら、
親に嘘つかないと彼氏と旅行も出来ないよね。

嘘つかない人生なんて無いと思うわ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1415 1416 1417 1418 1419 1420 1421 1422 1423 1424 1425 1426 1427 1428 1429  次ページ>>