育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
43051:会社に戻って来て欲しいと言われ、その気になったが…(20)  /  43052:ボケたのでしょうか(8)  /  43053:衣類乾燥機かドラム式か(7)  /  43054:大学への寄付金(6)  /  43055:大学受験偏差値(東進)(13)  /  43056:、ノ、ヲ、キ、ニネネソヘ、テ、ニ(7)  /  43057:派遣(13)  /  43058:・ケ。シ・ム。シケヤ、テ、ニフワナェ、ホ、筅ホ、タ、アヌ网ィ、?ゥ(14)  /  43059:・ケ。シ・ム。シケヤ、テ、ニフワナェ、ホ、筅ホ、タ、アヌ网ィ、?ゥ(14)  /  43060:芸能事務所もめてる所多くない?(3)  /  43061:猪瀬直樹 おっさんと再婚したかと思った(3)  /  43062:猪瀬直樹 おっさんと再婚したかと思った(3)  /  43063:朝ドラのナポリタン、その当時の流行り?(18)  /  43064:覚えない同僚(8)  /  43065:ヌツヘスヒノ、キ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ(3)  /  43066:知能差ある兄妹(110)  /  43067:久し振りの迷惑メール(2)  /  43068:ドラマ シグナル(ちょっとだけネタバレあり)(23)  /  43069:リフォームの値引き(16)  /  43070:リフォームの値引き(16)  /  43071:二号さんから昇格するとか(24)  /  43072:マイケルコースって言うんだ(21)  /  43073:マイケルコースって言うんだ(21)  /  43074:Tver、内容カットで放送もあるの?(3)  /  43075:人と話すのが疲れる(18)  /  43076:おっさんラブの洗濯機の疑問(2)  /  43077:PCでネット出来てもTverとかは見られないのよね?(1)  /  43078:自宅から通う大学生をお持ちの方(42)  /  43079:高校生の門限(20)  /  43080:ツイッター、ある青年Aを追ってた私(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1429 1430 1431 1432 1433 1434 1435 1436 1437 1438 1439 1440 1441 1442 1443  次ページ>>

会社に戻って来て欲しいと言われ、その気になったが…
0  名前: モヤモヤ :2018/05/15 21:36
中小企業で、とある会社に働いていました。
四年ほど働いて、少し上司と対立し、その会社の会長さんとは顔見知り程度でした。小さな会社なんで会長でも身近な存在でした。
で、ある会社から来ないか、?との誘いを受け会長さんに悪いなーと思いながら転職致しました。
転職して1年半、やっぱり前の会社が居やすかったなと懐かしんでいた所、前の会社の会長さんからラインが入り、主が辞めて1年半どうされてますか?今度一杯やりましょうか?と来たので、誘いを受けました。
思った通り、戻って来てほしいと4時間なんでる間に何回か言われ、そこまで言っていただけるならと、3日考え会長に連絡したら、会長の答えが、ごめんね、もう新しい人が決まったみたいなんだ。すっかり忘れていて、前の話は無かったことに…と言われました。
馬鹿にしてますよね⁈何も会長も酔っ払って言っていたわけではなく飲む前にも、今日の話は主に戻って来てもらいたい話との事。
頭まで下げられたんですよ。
もう、戻るかか満々モードだったのに馬鹿にしてッッッ!て怒りが湧いて来ています。
でもよく考えたら、私が戻ると他の社員が聞いた時に反対されて、やむなくの事だったのかなーとか。
なんか、モヤモヤ悶々としています。
16  名前: 結果論 :2018/05/16 23:08
>>1
反対派が大きな顔してる職場戻っても
前より居心地悪いだけだよ。
そんなに世間は甘くない。

しかも、一年以上経ってからお声がかった
ということは、その会社経営が厳しいのでは?
現場を知らなくても、会社の経理は把握してるのが
会長ってもんだからね。

戻らなかったのは、あなたの運が良かったからだと思う。
17  名前: モヤモヤ :2018/05/17 07:19
>>16
会社の経営が厳しいから。
私に声がかかった。うーむ、ごめんなさい、それの意味がわかない。
レス主さん、見ていたらその教えて下さい。



>反対派が大きな顔してる職場戻っても
>前より居心地悪いだけだよ。
>そんなに世間は甘くない。
>
>しかも、一年以上経ってからお声がかった
>ということは、その会社経営が厳しいのでは?
>現場を知らなくても、会社の経理は把握してるのが
>会長ってもんだからね。
>
>戻らなかったのは、あなたの運が良かったからだと思う。
18  名前: 結果論 :2018/05/17 07:36
>>17
どんな会社か分からないけど
一度辞めた人間に声をかけるということは
現場を詳しく知らない人間から見て
仕事がうまく回ってないんですよ。

きっと経理上の数字的にも
反対派以外の下っ端の人間たちにも
前の方が良かった的なものがあって
それで会長が動いたんでしょう。

でも実際のところは反対派が
会社を動かしているのだから
あなたが辞める前に何かしらの
対策をしなかった時点で
その会社は終わってるってことだね。

会長はジリ貧になって行くのを
指くわえて見てるわけにいかなかったから動いた。

私も同じように辞めた会社から
声かかった事があるから
なんとなく分かります。

反対派はいなかったけれど
どうしようもない人間しか残ってなくて
戻っても地獄の状態と分かってたので
戻りませんでした。
19  名前: 真面目な人なんだね :2018/05/17 08:29
>>1
主さんはとても真面目な方なんじゃない?
仕事に関しては、おかしいことはおかしいって、上司に言える人。
上司に気に入らることよりも、仕事はキチッとこなすタイプ。

私の職場の上司も、男の癖に気分屋。お気に入りには猫なで声。そうじゃない人には、完全に塩対応。人間扱いしない。
私を含め後者に当たるパートさん達は、繁忙期の時だけは猫なで声だし、擦り寄ってくる(内容は命令)上司を無視。頼まれても聞こえないふり。そうすると、悲しそうな顔をして、お願いしてくる。仕方ないからやっていますけどね。

お気に入り数名は、とにかく稼ぎたいの!の精神で上司の御機嫌伺い。上司に取っては都合のいい女!なだけなんだよね。家族や子供より、上司が大切!って人が気にいられている。

主さんから見たら、パートも上司もクズと感じるよね。
20  名前: モヤモヤ :2018/05/17 08:32
>>18
よく分かりました。
会社の内容はレス主さんの通りです。
いかにも私が想像していた通りで…ビックリしました。
腑に落ちました。忙しい朝にありがとうございました。



>どんな会社か分からないけど
>一度辞めた人間に声をかけるということは
>現場を詳しく知らない人間から見て
>仕事がうまく回ってないんですよ。
>
>きっと経理上の数字的にも
>反対派以外の下っ端の人間たちにも
>前の方が良かった的なものがあって
>それで会長が動いたんでしょう。
>
>でも実際のところは反対派が
>会社を動かしているのだから
>あなたが辞める前に何かしらの
>対策をしなかった時点で
>その会社は終わってるってことだね。
>
>会長はジリ貧になって行くのを
>指くわえて見てるわけにいかなかったから動いた。
>
>私も同じように辞めた会社から
>声かかった事があるから
>なんとなく分かります。
>
>反対派はいなかったけれど
>どうしようもない人間しか残ってなくて
>戻っても地獄の状態と分かってたので
>戻りませんでした。
トリップパスについて





ボケたのでしょうか
0  名前: どうしよう :2018/05/16 12:00
最近、旦那を起こす時間がイレギュラーの日に、
時間を間違えてしまいます。

一時間早く起こしてしまう。

こちらも眠いし旦那も迷惑だし落ち込みます。

こういうことってよくあることですか?

私はいつも目覚ましが鳴る前に起きてしまいます。
目覚ましが鳴る一時間前から起きて、
そこからうとうとしか眠れなくて。
目覚ましが鳴るのが嫌いで、
(ドキッとするので…小鳥の鳴き声に設定しても)
なるべく鳴る前に止めたいと思ってしまいます。

今日もやってしまい、こんな早起きです。
寝ると起きれるか不安で眠れないので起きています。

ちなみに不眠体質でお薬は長年飲んでます。
4  名前: 置いたもの拾う :2018/05/17 07:32
>>2
>私は5時起きが標準なので、6時起きが早いとは思わなかったけど…
>まぁ、それは人それぞれだから置いといて。


6時に書き込んでるんだから、どう考えても6時起きじゃないよね

ご主人を起こす一時間前から起きて、起こしてみたら今日も時間間違えてたって話みたいだから。




私は子どもの部活の試合で早起きだったときは、リビングに時間書いて貼っておいた。息子もそれみて確認出来るからね。
5  名前: 拾われたものさらに拾う :2018/05/17 07:40
>>4
>6時に書き込んでるんだから、どう考えても6時起きじゃないよね
>
>ご主人を起こす一時間前から起きて、起こしてみたら今日も時間間違えてたって話みたいだから。

↑ま、そうかもしれないけど、そこは全然重要じゃないし、主の欲しい情報でもないだろうしね。


>
>私は子どもの部活の試合で早起きだったときは、リビングに時間書いて貼っておいた。息子もそれみて確認出来るからね。
6  名前: 気〜 :2018/05/17 08:04
>>1
ボケじゃなく、ただの老化じゃない?
忘れっぽくなったり、注意力が落ちたり。
それを気にするかしないかは人それぞれだよ。
主さんは少し気にしすぎのきらいがあるかも。
あまり落ち込まずにね。
7  名前::2018/05/17 08:22
>>1
レスありがとうございました。

病気で専業が長いので、
ボケちゃうボケちゃう…と常々不安で、
とうとうボケてしまったのでは?と、
スゴく不安になってしまいました。

私はお弁当の日も6時起きです。
旦那は早い日は朝ごはんは要らないので、
旦那を起こして、
子供と私の朝食を作るだけです。

医師と相談、メモ、しますね。

起きたらデジタル時計でちゃんと確認しないと…と思いつつ、気付かない、忘れちゃう。

すみません、ありがとうございました。
8  名前: スマホ :2018/05/17 08:26
>>1
スマホのアラームやスケジュールに登録する。

目覚まし時計だと設定し直さないといけないから面倒だけど、スマホを活用したら便利ですよ。
トリップパスについて





衣類乾燥機かドラム式か
0  名前: ぱたこ :2018/05/15 10:49
悩んで悩んで、とうとう今使っているドラム式洗濯乾燥機の乾燥が出来なくなりそうです。
皆さんの意見を聞かせてください。

今使っているドラム式洗濯機の
洗濯機能はなんの問題もありません。
何度か修理業者に頼みましたが
仕事もあるのでナカナカ頼めない。
youtubeで分解してる動画みながら、最近は自分で開けて掃除してましたが限界です。
今度は、縦型洗濯機と衣類乾燥機を購入するかまたドラム式にするか迷っています。
洗濯しながら、乾燥が出来るのも
何となくありがたい。
でも、使ったことないし
今洗濯機の上の棚の事やら
乾燥機の台とかいるしなぁとか。
どちらがオススメでしょうか。
3  名前: こだわりは? :2018/05/16 15:06
>>1
私はドラム式を買って2年で、ちょうど実家の洗濯機が壊れたのでそれを譲り、新たに縦型の洗濯機とガス乾燥機を買って非常に満足してる。
ドラム式が欲しくて買ったくせに、思ったほど満足できるものではなかったから。

ガス乾燥機は仕上がりもいいし(私はタオルをメインに乾燥するので)限られた時間で洗濯と乾燥を同時進行で出来るのもありがたい。

手洗いで洗濯したものを乾燥したいこともあるので。

スペース的に問題ないなら、私なら乾燥機を買います。
そして洗濯機はいまのを使い、壊れたら洗濯機を買い換える。

けど主さんがドラム式にこだわるのなら、別々ではなくドラム式を買い直したほうがいいと思うけどね。
4  名前: 場所 :2018/05/16 15:52
>>1
ウチは、ドラムを設置できなくて、
泣く泣く縦型洗濯機と乾燥機を買った。
でも主さんのいうように、乾燥機を使いながら、
別の物を洗濯できるので結果オーライでした。
(通常の洗濯物を乾かしながら部活の
ユニフォームの洗濯ができる)
5  名前: 可能なら :2018/05/16 19:50
>>1
乾燥機をガスにするといいよ。
縦型とガス乾燥機が最強。

ただ、ドラム式みたいなオシャレな空間ではなくなるかも。

でも
ガス乾燥機を使うと電気の乾燥機には戻れない。それぐらい仕上がり具合も時間もガスの乾燥機の方が断然上。

しかし、ドラム式はそんなに買われるのですか?
6  名前: ぱたこ :2018/05/16 23:01
>>1
ありがとうございます。
やっぱり、別々にします。
ガスの乾燥機は、考えてもみなかったんですが、旦那に聞いたら
ガス栓も着けてよいというので
探してみます。

ありがとうございました。
7  名前: 実家 :2018/05/17 07:48
>>1
実家がガス乾燥機使ってました。
別々になってるからその分
入れ替えめんどくさいけど
ふんわり仕上がるので、ふかふかの
洗濯物を出すのが好きでした。

ドラムは全部一緒にできるのが魅力ですね。

量が多いなら別々で
手間を省きたいならドラムで。

うちは子どもが家を出たので
ドラム式を検討してます。
トリップパスについて





大学への寄付金
0  名前: どーしよ :2018/05/16 01:27
大学から寄付金のお願いが来ました。一口10万、任意、との事です。
みんな払ってるのかなぁ?
どうしてますか?
2  名前: 袖なし :2018/05/16 21:28
>>1
学費だけで精一杯よ。
寄付金なんて払っていません。
3  名前: イラン :2018/05/16 21:32
>>1
>大学から寄付金のお願いが来ました。一口10万、任意、との事です。
>みんな払ってるのかなぁ?
>どうしてますか?

子供はまだだが
自分は親に無視しろと言った
4  名前: ヤラセ :2018/05/16 21:35
>>1
子供と私は同じ大学。
寄付金有難う報告の名簿を見たら、私の恩師の名前とか(今多分70代後半・・・。生活やっていけてたらいいけど。)見覚えのある教務課の職員の人の名前とか一杯載ってた。
お給料貰う身なのに胴元が召し上げてどうするんだろう。
私は寄付なんかしません。
5  名前: 庶民狩り :2018/05/16 21:50
>>1
>大学から寄付金のお願いが来ました。一口10万、任意、との事です。
>みんな払ってるのかなぁ?
>どうしてますか?

大体あれは東京の親は払わないですよ。
私の出身大学(伝統的女子大)もせっせと寄付してるのは割りと地方の親御さん。
東京で娘が恥をかいたらいけないと思って必死に払う。
後に友人が母校の事務局で事務員さんになったんだけど、その傾向は現在も変わってないらしいです。

ウチの息子も学費が本当に高い大学ですが、ウチも息子の友達も払ってないみたい。
息子の大学の場合母校愛の強いOBが出世したら払うのがステイタスなので、息子も出世したら払うつもりらしいです。

婚約者が5000万払ってくれたら良いのにね。(ドラマの見すぎです済みません)
6  名前::2018/05/17 00:46
>>1
うちは宗教系の大学で、寄付してるのは実家が寺という所ばっかりです。
当然うちは寄付しません。
トリップパスについて





大学受験偏差値(東進)
0  名前: のんびりや :2018/05/15 12:30
医学部に詳しい方がいるようなので、教えてください。

高1の子の将来の夢は医師。
東進に通い始めた。
でも偏差値が低い。結果E判定。
スタート時もそうだったが、東進は色んな授業を組合せて、結構な金額になる。

今回は夏合宿をすすめられている。

また2学期になると、組合せ授業をすすめられるのも目に見えている。

言われた通りに授業を順番に全部受けていったら、E判定でもそのうちいつかはAになるものなの?
個人指導や集団塾との組合せや乗り換えた方いますか?
すすめられた週三時間の授業ペースで、本当に成績上がるのか?
色んな事が謎すぎて、、、。
どうかアドバイスお願いします。
9  名前: 7 :2018/05/16 23:47
>>8
まずはって書いてるでしょ
初めからセンター9を目指してたら息切れするのよ
10  名前: 7 :2018/05/16 23:49
>>8
東進の成績にはきちんとその上げ方も書いてあるよ
東進ニュースにはそれは書いてある
11  名前: へー :2018/05/16 23:54
>>9
>まずはって書いてるでしょ
>初めからセンター9を目指してたら息切れするのよ

医学部なのに?
12  名前: 7 :2018/05/16 23:58
>>11
スレをよく読んで
今高1なわけよ
その場合、東進のテストだとそこまで成績は上がるはずがない
だって習ってない範囲も出るから
今の成績からどの程度あげたら合格に近くなるか分析がしてある
トップ校ならどこでもやってることだよ
センターは最後の最後の追い込みですやるの
簡単すぎて飽きちゃうからね
13  名前: 7 :2018/05/17 00:00
>>11
小学生でもそうだよ
100点取れそうなテストを100発100中で何度も解いたら飽きる
テストで大事なのは集中力
トリップパスについて





、ノ、ヲ、キ、ニネネソヘ、テ、ニ
0  名前: 、゚、ソ、ッ、ハ、、、?シ :2018/05/15 20:41
ハ皃゙、テ、ニセミ、テ、ニ、?茹ト、ャ、、、?タ、惕ヲ、ヘ。」
3  名前: 人柄 :2018/05/16 12:12
>>2
>姪刺した元市議は精神異常者を装っていそうだ。

本気か嘘っ気かわかんないけど、天然の主人があれみて
「人柄が良さそうだね。」って言ってた!!!
キモいだけだろ〜
ハゲ散らかしてるし。
4  名前: 千葉市民 :2018/05/16 12:29
>>1
選挙運動で見かけたことある。
ごく普通の人って感じだった。

あの居酒屋も行った事ある。
びっくりよ。

あの笑顔、許さない!
精神鑑定とかで無罪とかになったら嫌だ!
5  名前: こら :2018/05/16 13:25
>>3
> >姪刺した元市議は精神異常者を装っていそうだ。
>
> 本気か嘘っ気かわかんないけど、天然の主人があれみて
> 「人柄が良さそうだね。」って言ってた!!!
> キモいだけだろ〜
> ハゲ散らかしてるし。
>
ハゲに謝れw
6  名前: 唄ってた人? :2018/05/16 13:48
>>4
家が、意外と近いかもしれない関係です。

この人って、選挙活動してた時に歌ってた人??
マイクで歌ってて、なんか変なのがいると思った時があったのよね。

オペラ歌手だという記載を見て思い出したんだけど。
7  名前: 三大笑顔 :2018/05/16 23:24
>>1
元恋人を刺して昨日くらいに捕まってた22歳の女も、逮捕されて笑ってたらしいね、見てないけど。

新潟と元市議と22の女が ここ数日の三大笑顔みたいに言われてる。


変な人が増えてる?
トリップパスについて





派遣
0  名前: 面接場所 :2018/05/08 04:33
パートを探している中で、派遣もどんな感じかと思って問い合わせしたところ、面接は車内でしますとの事。
遠いので、足を運ばせる手間を省く為だという理由。
車内で知らない人と二人きりなんて、怖すぎると思って断りましたが、これって普通なんでしょうか?
9  名前: 肉体労働 :2018/05/16 14:52
>>1
派遣って言っても、日雇い労働の人を扱っている会社も派遣会社って言うからね。
パートって肉体労働系?
それなら車の中もありかも。

以前事務で働いていたところは、事務所の隣に倉庫があって、そこに日雇いの人を派遣会社の人が車に乗せて毎日来てたよ。
10 名前:この投稿は削除されました
11  名前: 無いよ :2018/05/16 20:58
>>1
それなら喫茶店とか入るよ。
いきなり車に乗るなんてあり得ません。
怪しいよ。
12  名前: あったよ :2018/05/16 21:27
>>1
理由はわからなかったけど、一度ありました。
びっくりしたけど、別になんで事なく普通だったよ。
13  名前: 無理だ :2018/05/16 22:48
>>1
私も何箇所か登録したけど、市民体育館の会議室で他の人も一緒にやったり、オフィスに行ったり様々だったよ。
そこ、オフィスを借りるお金も無い派遣会社なんじゃないかな?
トリップパスについて





・ケ。シ・ム。シケヤ、テ、ニフワナェ、ホ、筅ホ、タ、アヌ网ィ、?ゥ
0  名前: 、惕ヲ、メ :2018/05/14 10:39
ホ网ィ、ミニテヌ荀ホ・゙・隘ヘ。シ・コ、タ、アヌ网、、ヒケヤ、ウ、ヲ、ネサラ、テ、ニケヤ、テ、ニ、筍「キ?ノ、「、?荀ウ、?莢ツ、、、ホヌ网テ、ニ1000ア゚トカ、ィ、?」ヒ雋ャ、コ、ス、ヲ、ハ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、ホ、ヌ、ケ、ャイソ、ォツミコハ、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
10  名前: メモ :2018/05/16 17:25
>>1
主の気持ち、わかる気がする。

必要な物以外の商品、
何が安いのかなあ....と、
ちょっと見るのも一つの楽しみ
みたいになっちゃう日もあるから。

でも、節約したいなら、
絶対に今日買う物をリストアップし、
それ以外は「買わない」を決意。

もし、どうしてもそれ以外の物を
カゴに入れたくなったら、
「それ家に在庫ある?使いきれる?
 今、必要? 」を3回自問する。

それでも買う意味あると思えば
プラスする。

そして、サッサと精算し、
サッサと家路につくべし。


 
11  名前: 出来るよ :2018/05/16 17:29
>>1
その日の夕飯等の献立が決まってて、それしかいらない場合は、それのみ買って帰るよ。

余計なものには手は出さないでいられる。
12  名前: 安物買い :2018/05/16 21:07
>>1
見なきゃいい。

でも私は普通に安売りを探すよ。いつも使っている洗剤とか、そのうち食べるであろう乾物とか、どうせいつか買うものがお安くなっているんだったら、折角だから買えばいい。

ただ、いくら安くてもいらないものは買わない。普段だったら買わないような贅沢品もね。

当初の目的以外の物を買ってもいいけど、本当に必要なものだけを買う、ということを徹底すればいいと思う。
13  名前: 想定内外 :2018/05/16 22:29
>>1
私も無理。だから必要以上にはスーパー行かない。

基本的に週2回、メモ片手に行く。
その時はメモ外のものも買うことも想定しておく。
そしてメモ外で買ったものをメモしておく。
そうすると次に繋がるし、無駄にもならない。
思いつきで買うものは、買ったことすら忘れるってことも私はありがちなので。
14  名前: はず :2018/05/16 22:34
>>1
対策ねぇ・・ないな。
私も無駄買い派なので、まともなアドバイスができない〜。
敢えて言うなら、買ってしまった物は必ず役立てるってことかな。
そうしたら無駄買いだったとは言わない、はず。

主さんは1000円ぐらいで済むんでしょ?
私はもっともっと買ってしまう。
あーぁ、うちのエンゲル係数って高すぎだよなぁ。
トリップパスについて





・ケ。シ・ム。シケヤ、テ、ニフワナェ、ホ、筅ホ、タ、アヌ网ィ、?ゥ
0  名前: 、惕ヲ、メ :2018/05/15 00:32
ホ网ィ、ミニテヌ荀ホ・゙・隘ヘ。シ・コ、タ、アヌ网、、ヒケヤ、ウ、ヲ、ネサラ、テ、ニケヤ、テ、ニ、筍「キ?ノ、「、?荀ウ、?莢ツ、、、ホヌ网テ、ニ1000ア゚トカ、ィ、?」ヒ雋ャ、コ、ス、ヲ、ハ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、ホ、ヌ、ケ、ャイソ、ォツミコハ、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
10  名前: メモ :2018/05/16 17:25
>>1
主の気持ち、わかる気がする。

必要な物以外の商品、
何が安いのかなあ....と、
ちょっと見るのも一つの楽しみ
みたいになっちゃう日もあるから。

でも、節約したいなら、
絶対に今日買う物をリストアップし、
それ以外は「買わない」を決意。

もし、どうしてもそれ以外の物を
カゴに入れたくなったら、
「それ家に在庫ある?使いきれる?
 今、必要? 」を3回自問する。

それでも買う意味あると思えば
プラスする。

そして、サッサと精算し、
サッサと家路につくべし。


 
11  名前: 出来るよ :2018/05/16 17:29
>>1
その日の夕飯等の献立が決まってて、それしかいらない場合は、それのみ買って帰るよ。

余計なものには手は出さないでいられる。
12  名前: 安物買い :2018/05/16 21:07
>>1
見なきゃいい。

でも私は普通に安売りを探すよ。いつも使っている洗剤とか、そのうち食べるであろう乾物とか、どうせいつか買うものがお安くなっているんだったら、折角だから買えばいい。

ただ、いくら安くてもいらないものは買わない。普段だったら買わないような贅沢品もね。

当初の目的以外の物を買ってもいいけど、本当に必要なものだけを買う、ということを徹底すればいいと思う。
13  名前: 想定内外 :2018/05/16 22:29
>>1
私も無理。だから必要以上にはスーパー行かない。

基本的に週2回、メモ片手に行く。
その時はメモ外のものも買うことも想定しておく。
そしてメモ外で買ったものをメモしておく。
そうすると次に繋がるし、無駄にもならない。
思いつきで買うものは、買ったことすら忘れるってことも私はありがちなので。
14  名前: はず :2018/05/16 22:34
>>1
対策ねぇ・・ないな。
私も無駄買い派なので、まともなアドバイスができない〜。
敢えて言うなら、買ってしまった物は必ず役立てるってことかな。
そうしたら無駄買いだったとは言わない、はず。

主さんは1000円ぐらいで済むんでしょ?
私はもっともっと買ってしまう。
あーぁ、うちのエンゲル係数って高すぎだよなぁ。
トリップパスについて





芸能事務所もめてる所多くない?
0  名前: 前からかな? :2018/05/15 12:53
移籍問題やら何やらでもめてる芸能事務所が最近多い気がしませんか?

それとも前からあるけど、記事になってなかっただけですかね?
1  名前: 前からかな? :2018/05/16 21:34
移籍問題やら何やらでもめてる芸能事務所が最近多い気がしませんか?

それとも前からあるけど、記事になってなかっただけですかね?
2  名前: 一般人には関係ないし :2018/05/16 21:37
>>1
あんなの昔からあるよね。逆にとんと聞かなくなったのがマネージャーや興行師のお金の持ち逃げとか。
3  名前: んだ :2018/05/16 22:25
>>1
>移籍問題やら何やらでもめてる芸能事務所が最近多い気がしませんか?
>
>それとも前からあるけど、記事になってなかっただけですかね?


今に始まったことじゃないし、記事にもなってたと思う。

多分主さんの目と耳に入り込まなかっただけだと思うよ。
まあ、今はネットがあるぶん情報入りやすいってのもあるだろうし。
トリップパスについて





猪瀬直樹 おっさんと再婚したかと思った
0  名前: ミスターレディ :2018/05/15 10:06
猪瀬さんの再婚相手の蜷川さん、
おっさんに見える・・・。
写真と見出しだけ見たら、
実はゲイでした、というカミングアウトかと
思ってしまった。
1  名前: ミスターレディ :2018/05/16 20:38
猪瀬さんの再婚相手の蜷川さん、
おっさんに見える・・・。
写真と見出しだけ見たら、
実はゲイでした、というカミングアウトかと
思ってしまった。
2  名前: 大きなお世話だけど :2018/05/16 21:23
>>1
亡くなった奥様がお似合いでした。
一緒にいて落ち着けるのかな?
エネルギー吸い取られそうと思った。
3  名前: 別嬪じゃないかい :2018/05/16 21:41
>>1
男の人は年取るごとにお婆さんになるからね。
あんこ餅なんか食べだすし。
逆に女の人はお爺さんになる。

丁度いいんじゃないの?
グイグイ引っ張ってくれそうな蜷川爺さん。
トリップパスについて





猪瀬直樹 おっさんと再婚したかと思った
0  名前: ミスターレディ :2018/05/15 14:55
猪瀬さんの再婚相手の蜷川さん、
おっさんに見える・・・。
写真と見出しだけ見たら、
実はゲイでした、というカミングアウトかと
思ってしまった。
1  名前: ミスターレディ :2018/05/16 20:38
猪瀬さんの再婚相手の蜷川さん、
おっさんに見える・・・。
写真と見出しだけ見たら、
実はゲイでした、というカミングアウトかと
思ってしまった。
2  名前: 大きなお世話だけど :2018/05/16 21:23
>>1
亡くなった奥様がお似合いでした。
一緒にいて落ち着けるのかな?
エネルギー吸い取られそうと思った。
3  名前: 別嬪じゃないかい :2018/05/16 21:41
>>1
男の人は年取るごとにお婆さんになるからね。
あんこ餅なんか食べだすし。
逆に女の人はお爺さんになる。

丁度いいんじゃないの?
グイグイ引っ張ってくれそうな蜷川爺さん。
トリップパスについて





朝ドラのナポリタン、その当時の流行り?
0  名前: ご存知? :2018/05/14 06:43
今日の朝ドラの喫茶店で食べていたナポリタン。
お皿サイズの鉄板の上に薄焼き卵みたいなのが敷いてあった上にナポリタンが乗ってましたよね。

あれって、あの当時の流行りかなにかですか?

実は、主人の兄の家に遊びに行った時、義姉がああいうの作ってくれたんですよ。
家族の枚数てっぱんも持ってるみたいで、義兄宅の定番なんだって。

美味しかった!

義姉、鹿児島の人だから、ご当地グルメなのか?と思ったけど、結局それを聞く機会が無いまま今に至り、全くビンゴの物がテレビに出ていたので驚いてしまいました。

りつ君があれを食べていたくらいは私はもう都内の会社勤めで古い喫茶店も結構ある地域だったけど、あのナポリタンを義兄宅以外で見たことはありません。
14  名前: 東濃地方 :2018/05/16 18:14
>>12
ケッタマシーンって、全国共通じゃないんだ。。。
自転車のことを、ケッタとかケッタマシーンとかいいます。
方言と指摘されず今まで生きてきたということは、東濃でも西濃(岐阜弁つかうとこ)でもケッタなのかな。

チャリとかチャリンコとも言うことは、知識としては知ってます。
15  名前: 岐阜市 :2018/05/16 19:07
>>14
岐阜市出身です。
昔はケッタって言ってたけど、方言というより若者言葉みたいなものだと思ってた。
結婚して愛知県に来たらチャリだった。

信号が点滅してるのをパカパカするって言うのも岐阜弁だってことをわりと最近知った。

語尾の方言はわかりやすいけど、固有名詞とかは他所に行って指摘されてみないとわからないよね。
16  名前: チカチカ :2018/05/16 19:47
>>15
ヘーーー、パカパカって馬かなにかがやって来そうな感じだね。かわいい。

私は「チカチカ」って言うかな?
17  名前: ピコピコ :2018/05/16 20:05
>>15
>信号が点滅してるのをパカパカするって言うのも岐阜弁だってことをわりと最近知った。

北海道で生まれ、北海道から出た事がない夫が「パカパカ」と言う。
私と子どもは「ピコピコ」と言う。

でも周りは「チカチカ」と言っているようだ。
18  名前: えっとね :2018/05/16 20:49
>>15
>
>信号が点滅してるのをパカパカするって言うのも岐阜弁だってことをわりと最近知った。
>

名古屋もパカパカです。
切れかけの蛍光灯も、信号もパカパカです。
トリップパスについて





覚えない同僚
0  名前: 何度も :2018/05/15 12:46
パートで
2ヶ月あとに入ってきた同僚

私と時間がかぶるので
教えてあげてと言われ
一から朝のオープン前の用意から
一緒にやってきました。
職種は販売です。
休みが続いたあとの
出勤になると今まで
やってきたことが
0にリセットされてる。
みごとに忘れていて
また電気の位置はここです。
からはじまり
ここにこれ置いてはいけません。
など新人さんと一緒に働くような
手のかかりよう。
オープンが間に合わない
一人の方がかえって楽
半年これの繰り返し。
疲れた。

聞いてこないなってときは
大概へんなことしてて
お客様にへんな値段で販売してたり
冷凍庫に使い残しの
ソース入れてたり。

先日は
大事なもの勝手なとこに置いて帰り、 あとでないないと
店長と探し回ったり

こんな人いるんだって
毎日その人とシフトかぶると
憂鬱。
4  名前: ありゃあ :2018/05/16 19:22
>>1
2ヶ月違いでそこまでの指導役はつらいなあ。
その人向いてないね、仕事自体に。
5  名前: それは :2018/05/16 19:31
>>1
店長に叱ってもらえば良いんじゃない?
指導も店長に任せる。

でもスレみたいな人っているんだね、そういう人に一人だけ会ったことあるけども、究極の稀な人かと思ってた。
6  名前: 、ニ、ォ :2018/05/16 19:43
>>1
、ス、ホソヘイソコミ、ハ、ホ。ゥ
・ワ・ア、ニ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
7  名前: 同じ :2018/05/16 19:43
>>1
うちの同僚もそうだわ。メモを見ながらポチポチと入力、それでも間違う。うちも教わり始めてから半年経ってこの状態なのよね。そろそろ誰かが叱らないと駄目なんじゃないかと思う。

でも私は絶対叱らないから。そんな嫌われ役はやらないから!と思っている。

と言いつつ、ポロリと嫌味を言っちゃいそう。いやいや、触らぬ神に祟りなしだ・・・。
8  名前::2018/05/16 20:28
>>1
楽で時給もよくて近い。と
私にはいいことづくめのパートで
楽しいのに。

その同僚は
何書いてるのかメモもとってる
仕事中ガリガリ書いて
目の前にお客様が来ても
気づかない

お客様お願いします!と
声かけてやっと気づく。
いったいそのメモは
役にたってるのか。

朝から店長と三人
足ひっぱるな!
わからなかったら聞け!
などその同僚を怒る声を聞きながら
黙々と仕事するのもうんざり

そんなに怒られても
平気なのか
焦る様子もなく
むしろ誰のこと?みたいな反応。
私だったら立ち直れないけどね。
トリップパスについて





ヌツヘスヒノ、キ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
0  名前: ヒコ、?ニ、ソ :2018/05/16 03:31
ウァ、オ、ホイネ、ヌ、マ。「ヌツヘスヒノ、キ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ

ス鬢皃ニ、荀惕ヲ、ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「カネシヤ、ャ、?ォ、熙゙、サ、
・ヘ・テ・ネ、ハ、ノ、ヌクォ、?ネソァ。ケ、ネスォ、?ニ、ェ、遙「、ノ、ウ、ホカネシヤ、ャ、、、、、ホ、ォフツ、テ、ニ、、、゙、ケ。」

チ??筅?ォ、熙゙、サ、ャ。「、ノ、ホ、隍ヲ、ヒ、キ、ニキ隍皃゙、キ、ソ、ォ。ゥ

ハ」ソォタム、筅熙ミ、キ、ニ、筅鬢、、ソ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。「、ス、ホ、「、ネテヌ、??ォソエヌロ、ヌ、ケ。」
1  名前: ヒコ、?ニ、ソ :2018/05/16 17:39
ウァ、オ、ホイネ、ヌ、マ。「ヌツヘスヒノ、キ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ

ス鬢皃ニ、荀惕ヲ、ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「カネシヤ、ャ、?ォ、熙゙、サ、
・ヘ・テ・ネ、ハ、ノ、ヌクォ、?ネソァ。ケ、ネスォ、?ニ、ェ、遙「、ノ、ウ、ホカネシヤ、ャ、、、、、ホ、ォフツ、テ、ニ、、、゙、ケ。」

チ??筅?ォ、熙゙、サ、ャ。「、ノ、ホ、隍ヲ、ヒ、キ、ニキ隍皃゙、キ、ソ、ォ。ゥ

ハ」ソォタム、筅熙ミ、キ、ニ、筅鬢、、ソ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。「、ス、ホ、「、ネテヌ、??ォソエヌロ、ヌ、ケ。」
2  名前: ペットが気がかり :2018/05/16 19:36
>>1
家を建てたところからの紹介で、
保証期間が切れる前にどうですか?
と言われたけど、ペットがいるから心配で
断りました。

複数業者さんに見積もりしてもらうのは
よくあることだから、
まずその旨伝えておけばまともな業者なら
ごねたりしないと思いますよ。

私がもし、なんの手がかりもなく探すなら
地元で五年以上営業してる数社に見積もりを依頼します。
3  名前: 生協 :2018/05/16 19:47
>>1
生協なら安心かと思って、
私は、いつも食材を注文してる生協のチラシに入ってるところで、やってもらいました。

良かったのかどうかわからんけど、何年か点検に来てくれたよ。

うちもまた、そろそろやらないといけないんだ。
昔は10年だったのが、
今は薬が弱いのしか使えなくなって、きちんとやるna5年ごとらしいよね。
トリップパスについて





知能差ある兄妹
0  名前: 愚痴満載 :2018/05/15 07:38
大学生の息子は知能140
中学生の娘は100、それ以下の部分もある勉強苦手な子。

もちろんどっちも育てにくいです。
それなりに思う所あったから過去検査受けて来たんだけど、なんとかすんなり育って来た方だと思います。

だけど兄が今受験生の妹を見ててイライラするみたいで、可哀想な事ばかり言います。
勉強頑張ってる側で、勉強のやり方や覚え方、努力の仕方を自分と重ね合わせて否定します。
昨日も勉強してるのを目にしては今の時期に単語覚えてどうする、ここはこうして、ああして、と指示して妹がウザがったら努力が足りない!と怒ります。

兄は知能高いに加えて努力もして来た。
だけど私が思うに、努力し続けられるのも才能。
理屈を言えば、努力したら満点取れるから更に努力する意欲も湧くだけで、小さな頃から努力したって点に繋がらない妹が更に努力を続けてる事の方が奇跡です。
兄が一時間勉強して吸収する量と、妹が吸収する量の違いも天と地ほどの差がある。
兄みたいな子はそりゃ勉強してたら調子のってどんどん学び意欲湧くけど、妹なんてずっと泣きながら勉強してる。
私は妹が可哀想で可哀想で仕方がない。
早く勉強から逃れさせてあげたくて、なんとか希望高に合格させようとしてるのに、兄はもっと努力したらトップ高校くらい行ける筈だ、勉強のやり方が悪い、努力が足りないと聞こえるように言います。

兄が塾に行ってた時に先生が言ってた。
賢い子達しか集めないのは、教えるのが簡単だから要領よく進むんだって。皆吸収力が良いから1教えれば10学ぶ。
分からない箇所にはヒント。それだけでシナプス繋げる子ばかり。

私は娘寄りの頭だから兄の頭の中がどんな風に便利に回ってるのかは分からないけど、頭良い奴は、悪い奴は皆努力が足りないとか思ってるのは確かです。小さな頃からずっと見て来た妹なのにまだ努力したらトップ高校に行けると思ってる。
発破かけたら何とかなると思ってヒドイ事言います。

努力出来るのも才能。
と私が言ったら、俺だってテレビを見てるみたいに楽しくて勉強してるんじゃ無い。それを才能で片付けるなんて差別だ、努力は皆平等に出来るものだ、あいつは単にサボってるだけだと昨日妹が勉強してるのに聞こえるように言って泣かせました。

大体、娘は息子みたいに上目指して無いし、他にもやりたいことあるし、それも幸せだし、だから別に兄みたいに勉強しなくていいもん。
勉強だけが人生じゃ無いと本気で思ってるんだからトップ高校に行く必要もない。
将来美容師さんになりたい娘がなんでトップ高校に行く必要あるんだ?

それ言うと美容師さんになるとしても勉強出来た方がいいと言う。

あんな勉強方法じゃダメだ、努力が足りない、妹はやり方が悪い、とずっと言う兄がウザい。
受検期は兄を追い出せば良かった。
106  名前: だね :2018/05/16 18:23
>>105
そうそう美容師なら馬鹿でも良い。
ただし一応国家試験を受けなくてはいけないから、致命的な大馬鹿だと受からないらしいよ。

あと要領の悪いどんくさい子は職場で苛められそう。
107  名前: 私は :2018/05/16 18:27
>>100
主さんの考えがマトモだと思う。
私は主ではありません。
ただの相談にこんなにくっだらないレスが付くなんて腐ってる。
主さん普通に悩んでるだけじゃんよ



>主、頭も性格も悪い。
>>
>>はい終了。
>
>悔しい?
>言われて嫌な事は他人の子に対しても言わない事だよ。
>私は頭悪くても見ず知らずの人の子に向かって、ネットだからってあなたみたいに言わない。
>言われ返されて子供みたいに悔しがるならやめましょう。
>恥ずかしい人が沢山いるようだよ。
>私の息子って人としてはマシ。
108  名前: 初レス :2018/05/16 18:29
>>1
ざーっと読んだけど
このスレ立てた目的は何だ?
相談?愚痴?自慢?
愚痴るほどでもない悩みを相談に見せかけて自慢したかった(自己完結していて人の話聞く気ないもんね)でOK?
109  名前: 変人は誰だ :2018/05/16 18:43
>>108
>ざーっと読んだけど
>このスレ立てた目的は何だ?
>相談?愚痴?自慢?
>愚痴るほどでもない悩みを相談に見せかけて自慢したかった(自己完結していて人の話聞く気ないもんね)でOK?


所々読んだけど何がしたかったのか分かんないんだよ。
最後レスした人たちを変人扱いして閉めたしね。
110  名前: よし :2018/05/16 18:45
>>107
>主さんの考えがマトモだと思う。


どこがマトモなんだ。


>私は主ではありません。

主でしょ。

>ただの相談にこんなにくっだらないレスが付くなんて腐ってる。


くだらないと言いつつ、気に入らなくて反論しまくりだったね。



>主さん普通に悩んでるだけじゃんよ
>
>
>
>>主、頭も性格も悪い。
>>>
>>>はい終了。
>>
>>悔しい?
>>言われて嫌な事は他人の子に対しても言わない事だよ。
>>私は頭悪くても見ず知らずの人の子に向かって、ネットだからってあなたみたいに言わない。
>>言われ返されて子供みたいに悔しがるならやめましょう。
>>恥ずかしい人が沢山いるようだよ。
>>私の息子って人としてはマシ。
トリップパスについて





久し振りの迷惑メール
0  名前: 25 :2018/05/16 01:43
これといって新しくどこかへ登録したとか、新しいサイトを見たとかはなし。
だけど朝から今までに25通。
もう何ヶ月もなかったのになー。
こんなことって、よくあること?
1  名前: 25 :2018/05/16 18:10
これといって新しくどこかへ登録したとか、新しいサイトを見たとかはなし。
だけど朝から今までに25通。
もう何ヶ月もなかったのになー。
こんなことって、よくあること?
2  名前: ぱったり :2018/05/16 18:28
>>1
>これといって新しくどこかへ登録したとか、新しいサイトを見たとかはなし。
>だけど朝から今までに25通。
>もう何ヶ月もなかったのになー。
>こんなことって、よくあること?

私はこなくなったけど
嫌だよね
トリップパスについて





ドラマ シグナル(ちょっとだけネタバレあり)
0  名前: メイク :2018/05/09 16:13
ながら見してたらとんでもなく置いていかれて
しまうので、初めから最後までじーっと見てます。

ところで、吉瀬美智子の20年前のメイク?かつら?
が、名前はわからないけど、唐沢寿明とポン酢の
CMに出てる女の子に見えて仕方ない。

平田満は今と昔、実際どっちが本物?
出所したときのは特殊メイク?

いろんな意味でしっかりした作りのドラマですね。
早く続きが見たい
19  名前: よく解らない :2018/05/16 15:46
>>16
韓国のドラマが下地なのと、日本人の脚本家が描いたドラマと何がどう違いが出て来るんだ??

韓国ドラマはこてこてのくっさい演出が多いらしいから、そういう事が関係してる?

でもそういう演出はないよね。

老け方がへただってだけで問題ないけどね。

ちょっと前にやっていたタッキードラマのエンケンさんよりはましだと思うけど。
あれは、無理がありすぎた、別の役者がやっても良いと思った。
20  名前: だよね :2018/05/16 15:47
>>18
幹部なんて、悪の温床にしか見えない。

警察にご協力を!と言われても「やーーだよーーーー」って言いたくなる。
21  名前: そうなのね :2018/05/16 16:15
>>16
原作の韓ドラを知らないと普通に観れる。
比べないもん。
逆に知ってる方が面白く観れないんだね。
吉瀬美智子は特級の美人だし、大根でもない。
22  名前: いやー :2018/05/16 16:19
>>18
実際日本の警察はどうか知らないけど、韓国ドラマのリメイクだから、警察のやり取りも人とのやり取りもどこか韓国チックだなーって思いながら見てる。
感情的になるシーンとか、警察の暴力的なシーンだったりバレバレの悪の温床だったり。

でも韓国ドラマだと思ってみたら普通。

日本だったらいくら何でももう少し目立たない様にやりそうなもんだって思うけど。
23  名前: それぞれ :2018/05/16 18:10
>>21
>原作の韓ドラを知らないと普通に観れる。
>比べないもん。
>逆に知ってる方が面白く観れないんだね。
>吉瀬美智子は特級の美人だし、大根でもない。


吉瀬美智子が特級の美人と思う、思わないも、演技が上手い、下手も、観る人それぞれであって、韓国版観てようが関係ないですよね。
トリップパスについて





リフォームの値引き
0  名前: 何度も :2018/05/14 00:53
リフォームトラブル
直すのに、工期が伸びると言われたので、家賃の兼ね合いもあり、それなら金額を安くしてくれるようにお願いしました。リフォーム見積もりとは別に追加工事分の見積もりからしか引けないと言われたのでそれから10万引いてもらいました。皆さんなら納得する金額ですか?
そんなもんですか?
それ以外にもミス多発してますが目をつぶってます。
12  名前: 同意 :2018/05/15 11:55
>>9
>工事残ってるなら、あんまり重箱の隅突くようなこと
>ばかりいうと、工事する人も人間だから
>見えない場所は適当にとか安い材料に変えたり、
>手っ取り早くしてさっさと縁切りたいとか、
>そういうことを考える業者さんもいるから
>交渉は慎重にしたほうがいいと思います。
>頑張ってね。

ネットで探した地元の業者。
水回り全部リフォームで、ほぼ業者にお任せ。
苦情だの値引きだのはしなかった。
やはり↑みたいに考えたから。
13  名前: 、ヲ、チ、マ :2018/05/15 12:13
>>1
ケゥエ?ャヌワ、ッ、鬢、、ヒソュ、モ、ソ、キ。「イネ、ホソキ、ソ、ハトヒ、゚、ャクォ、ト、ォ、テ、ニトノイテネム、筅ォ、ォ、テ、ソ、ャ。「テヘー妤ュ、ハ、ニ、キ、ニ、ハ、、。」

、ス、ホツ螟?遙「、ウ、ウ、マ、゙、コ、、、ク、罍ゥ、ネサラ、テ、ソ、ネ、ウ、惕マ、ス、ホナヤナルサリナヲ、キ、ソ、キ。「タ篶タ、ア、ニヌシニタ、キ、ソ、ネ、ウ、惕筅ソ、ッ、オ、「、テ、ソ。」

、、、、イテクコ、ヒ、オ、??ォ、筅キ、?ハ、、、ォ、鬢ェヌ、、サ、ヌイソ、篋タ、?ハ、、、ハ、ニノン、ッ、ニ、ヌ、ュ、ハ、、、?シ。ェ。ェ
・チ・ァ・テ・ッ、オ、?ニ、?ハ、ネサラ、ヲ、ォ、鬘「シ?エ、ュ、キ、ハ、、、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、「、?キ。「、、、、イテクコ、ハタ篶タ、キ、ォ、キ、ハ、、カネシヤ、マシ?エ、ュ、ケ、?タ、惕ヲ、ォ、鮑ォタム、筅?ハウャ、ヌ、ェー妤ュシ隍?熙テ、ソ。」

・?ユ・ゥ。シ・犖ネシヤ、テ、ニ。「、、、、イテクコ、ハ、ネ、ウ、曺ソ、、、隍ヘ。」
、ヌ、筍「、キ、テ、ォ、熙キ、ニ、?ネ、ウ、惕筅「、?陦」

サナサュ、チ、ネ、キ、隍ヲ、ネ、ケ、?ネ。「ケゥトス、ヒ、ハ、、ケゥサャネッタク、ケ、?ウ、ネ、筅「、?」
ソソフフフワ、ヒ、荀テ、ニ、ニケゥエ?ャア荀モ、ソ、ッ、鬢、、ヌテヘー妤ュ、タ、???ホ、ハ、鬘「カネシヤ、ヒニアセケ、?」
・ソ・鬣ソ・鬢荀テ、ニ、ニア荀モ、ソ、ハ、鯡「ホゥ、ト、ア、ノ。」
14  名前::2018/05/16 14:06
>>1
値引き交渉後、もう、ミスはないようにお願いします。他にもあれば今言ってくれと旦那に言わせました。
ありませんと言われたので許したら、次の日早速材料が間に合わないと言われて別のものに変更になりました。毎回、変更箇所やトラブルは私にしか言わない。

サービスでつけてもらうものだったのでまぁいいですが、値段が初めの物より三分の一になってた。
値引きはどっかで差し引きになるのね。

リフォームの参考になるといいのですが、明らかなミスは値引きよりも予定していたものにやり直させた方がいいです。妥協したっていいことないです。
15  名前: 業者は信用出来る? :2018/05/16 14:49
>>6
信用出来る業者に頼んだの?
ポストインして、営業するような業者じゃあないよね?ましてや親戚スジとかさ(安く請け負って貰える!うふっ)。
実家でリフォーム(キッチン全部、風呂、洗面所、脱衣場、トイレ)した時は、地元だけど腕利きの時大工に頼んだよ。
16  名前::2018/05/16 18:04
>>15
口コミ全くない、飛び込みのところです。大失敗。私たちが選んだものは直前で全部却下され業者のやりやすいように作ってもらってます。コストカットするために、絶版になってるとか納期が何カ月先とか工期前に言い出してしょうがない状態。本当に怒りしかない。
トリップパスについて





リフォームの値引き
0  名前: 何度も :2018/05/13 23:03
リフォームトラブル
直すのに、工期が伸びると言われたので、家賃の兼ね合いもあり、それなら金額を安くしてくれるようにお願いしました。リフォーム見積もりとは別に追加工事分の見積もりからしか引けないと言われたのでそれから10万引いてもらいました。皆さんなら納得する金額ですか?
そんなもんですか?
それ以外にもミス多発してますが目をつぶってます。
12  名前: 同意 :2018/05/15 11:55
>>9
>工事残ってるなら、あんまり重箱の隅突くようなこと
>ばかりいうと、工事する人も人間だから
>見えない場所は適当にとか安い材料に変えたり、
>手っ取り早くしてさっさと縁切りたいとか、
>そういうことを考える業者さんもいるから
>交渉は慎重にしたほうがいいと思います。
>頑張ってね。

ネットで探した地元の業者。
水回り全部リフォームで、ほぼ業者にお任せ。
苦情だの値引きだのはしなかった。
やはり↑みたいに考えたから。
13  名前: 、ヲ、チ、マ :2018/05/15 12:13
>>1
ケゥエ?ャヌワ、ッ、鬢、、ヒソュ、モ、ソ、キ。「イネ、ホソキ、ソ、ハトヒ、゚、ャクォ、ト、ォ、テ、ニトノイテネム、筅ォ、ォ、テ、ソ、ャ。「テヘー妤ュ、ハ、ニ、キ、ニ、ハ、、。」

、ス、ホツ螟?遙「、ウ、ウ、マ、゙、コ、、、ク、罍ゥ、ネサラ、テ、ソ、ネ、ウ、惕マ、ス、ホナヤナルサリナヲ、キ、ソ、キ。「タ篶タ、ア、ニヌシニタ、キ、ソ、ネ、ウ、惕筅ソ、ッ、オ、「、テ、ソ。」

、、、、イテクコ、ヒ、オ、??ォ、筅キ、?ハ、、、ォ、鬢ェヌ、、サ、ヌイソ、篋タ、?ハ、、、ハ、ニノン、ッ、ニ、ヌ、ュ、ハ、、、?シ。ェ。ェ
・チ・ァ・テ・ッ、オ、?ニ、?ハ、ネサラ、ヲ、ォ、鬘「シ?エ、ュ、キ、ハ、、、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、「、?キ。「、、、、イテクコ、ハタ篶タ、キ、ォ、キ、ハ、、カネシヤ、マシ?エ、ュ、ケ、?タ、惕ヲ、ォ、鮑ォタム、筅?ハウャ、ヌ、ェー妤ュシ隍?熙テ、ソ。」

・?ユ・ゥ。シ・犖ネシヤ、テ、ニ。「、、、、イテクコ、ハ、ネ、ウ、曺ソ、、、隍ヘ。」
、ヌ、筍「、キ、テ、ォ、熙キ、ニ、?ネ、ウ、惕筅「、?陦」

サナサュ、チ、ネ、キ、隍ヲ、ネ、ケ、?ネ。「ケゥトス、ヒ、ハ、、ケゥサャネッタク、ケ、?ウ、ネ、筅「、?」
ソソフフフワ、ヒ、荀テ、ニ、ニケゥエ?ャア荀モ、ソ、ッ、鬢、、ヌテヘー妤ュ、タ、???ホ、ハ、鬘「カネシヤ、ヒニアセケ、?」
・ソ・鬣ソ・鬢荀テ、ニ、ニア荀モ、ソ、ハ、鯡「ホゥ、ト、ア、ノ。」
14  名前::2018/05/16 14:06
>>1
値引き交渉後、もう、ミスはないようにお願いします。他にもあれば今言ってくれと旦那に言わせました。
ありませんと言われたので許したら、次の日早速材料が間に合わないと言われて別のものに変更になりました。毎回、変更箇所やトラブルは私にしか言わない。

サービスでつけてもらうものだったのでまぁいいですが、値段が初めの物より三分の一になってた。
値引きはどっかで差し引きになるのね。

リフォームの参考になるといいのですが、明らかなミスは値引きよりも予定していたものにやり直させた方がいいです。妥協したっていいことないです。
15  名前: 業者は信用出来る? :2018/05/16 14:49
>>6
信用出来る業者に頼んだの?
ポストインして、営業するような業者じゃあないよね?ましてや親戚スジとかさ(安く請け負って貰える!うふっ)。
実家でリフォーム(キッチン全部、風呂、洗面所、脱衣場、トイレ)した時は、地元だけど腕利きの時大工に頼んだよ。
16  名前::2018/05/16 18:04
>>15
口コミ全くない、飛び込みのところです。大失敗。私たちが選んだものは直前で全部却下され業者のやりやすいように作ってもらってます。コストカットするために、絶版になってるとか納期が何カ月先とか工期前に言い出してしょうがない状態。本当に怒りしかない。
トリップパスについて





二号さんから昇格するとか
0  名前: 時代劇的 :2018/05/15 01:41
いまでもあるんですね。
戦後のメロドラマかと思った。

不倫で子供も作って
最後には本妻になる人。
20  名前: され妻 :2018/05/16 13:06
>>1
私は不倫されて離婚して、相手は再婚してたよ。

まあ、今考えると別れてよかったのだろうな。

でも、、、辛かったよ、、、、〜〜〜!!
21  名前::2018/05/16 16:00
>>19
それはすごい。
その周りの方が知ってるってこともすごいですね。

医者が二人も!

奥さんは気の毒ですが
奥さん以外の方は納得してるってことなんでしょうね。

あるんですねえ。
22  名前: いた :2018/05/16 16:19
>>1
本妻に子どもが居なくて、不倫相手が妊娠という話なら知ってる。
20年近く連れ添った本妻で、しかも専業主婦だったから、家(マンション・ローン完済済み)もあげて、財産もけっこう渡して、やっと離婚できたって言ってたな。
私は夫婦両方と知り合いだけど、本妻さんだって真面目だったわけじゃないよ。旦那が居ない昼間に不倫してたし。誰にも言ってないけどね。
結局、ご主人は52歳でパパになったわけで、今は幼稚園児の父だよ。もうおじいちゃんって感じだよ。新しい奥さんも37歳で産んでいるから決して若くはない。一人息子の初孫に喜んでいた夫親も、生まれた頃既に80代だったわけで近居でも育児の助けにはならないよね。しかも子どもが成人する頃70歳過ぎていて、どうしようって言う始末。分かっていて不倫して子供作ったんじゃないのかー。
23  名前: そういう人は :2018/05/16 16:49
>>19
>妊娠したらお金くれるし、出産したら認知するし、結婚だって何回もしてて4人のかつての奥さんと子供の面倒はバッチリ見る。全員同じ苗字を名乗ってる。
>羨ましいのは十分な教育費を出してくれること。11人子供がいるけど、その中で二人もう医者になったのがいる。本妻には子供が無い。
>ええなあ。

お父さんのことをどのように理解するんだろうね。
だって医者になったってことはもう大人になったわけだし。


お母さんもシングルマザーっていうかんじでもない??
24  名前: いまとなっては :2018/05/16 17:50
>>19

>羨ましいのは十分な教育費を出してくれること。11人子供がいるけど、その中で二人もう医者になったのがいる。本妻には子供が無い。
>ええなあ。

なんとなくええなあ。もわかるわ。(笑)

でも若かったら
認知してくれて養育費くれたら
生み育てられるのだろうか。
決断できないきがする。
不倫とか奪い合いとかじゃないよね。
結婚はできないかもしれない人の子を
子供を育てる。

それだけ魅力なのか。

横ですが
風俗レポみたいな漫画で
女性が男性に風俗に行かされて、稼ぎはとられて
で、それを複数の女性が同じように扱われているとしっててご主人様と呼んでしたがう状態だったとあって
いろんな女の人がいるもんだなあ。
(ていうか洗脳?)
怖い。
トリップパスについて





マイケルコースって言うんだ
0  名前: 人気あるの? :2018/05/15 00:40
「MK」というロゴのブランドあるのは私も知ってるんだけど、義妹に都内の買い物付き合ってもらった時、その店の前で「私のブランド」って笑いながら言ったイメージが強くて、ずっとそのブランドは義妹の氏名。

要するに義妹は「ミヤタ キョウコ」とかそういう事なんです。仮名です。

マイケルコースって言うの、今テレビで初めて知りました。

ちなみに、そのブランドは義妹の趣味ではないので、一つも持ってないそうです。

私、ブランド物にかなり疎い田舎もん。
有名なブランドなんでしょうか?

グッチやヴィトンなら所有してる友達いるけど、このブランド持ってる人実際見たことないんですよね。
まだ新しいブランドみたいだから、そのせいかな?
若い人向けかな?
17  名前: 勝手婆 :2018/05/16 15:43
>>1
ハイブランドではなく、1,5級ぐらい。
ケイトスペードとかと同じ印象。
おばちゃんの私には無縁。
おばちゃんが持つには中途半端。



っていうのが勝手なイメージ。
18  名前: あの・・・ :2018/05/16 15:59
>>16
もしかして田舎暮らしですか?
中心地に住んでたら実際に手に取る機会なんて
山ほどあるよ。
19  名前: 上の人ではない人 :2018/05/16 16:03
>>18
>もしかして田舎暮らしですか?
>中心地に住んでたら実際に手に取る機会なんて
>山ほどあるよ。


手にとってたら、合皮なんて言うわけないよねって話でしょーが。
20  名前: なんだかな :2018/05/16 16:11
>>19
>>もしかして田舎暮らしですか?
>>中心地に住んでたら実際に手に取る機会なんて
>>山ほどあるよ。
>
>
>手にとってたら、合皮なんて言うわけないよねって話でしょーが。

そうです。
それ以外、どう解釈すればいいのかさえ分からない簡単な言葉だと思うんだけど・・
田舎暮らし云々っていったいどう読み取ったの?
田舎暮らしじゃないから、実際に手に取ったことがあるからこその言葉なのに。

ところで「中心地」ってなんなんだw
21  名前: 知らなかったです :2018/05/16 17:21
>>1
埼玉の外れに住んでいて、都内には年一度出るかどうか。
そんなブランド知りませんでした。
近所のスーパー兼衣料品コーナー(衣料品は2階)には売ってないよ。そこはバッグも千円均一だし、そういうのしか買わないから。うちの近くにそのブランドできても誰も買わないだろうなあ。
それにMKといえば近所のマツモトキヨシだし。

近所の人に用もないのに月一度は銀座に行くというひとがいて、変わってるなあと。都内の華やかな雰囲気がたまらないとか、こういう空気を吸っていないとだめになるとか、この辺の人は家にいるような服でスーパー行くから嫌だとか、田舎っぽいから嫌だとか。私はやっぱり都内に出てないとだめだわーとか。
そんなこと言うこと自体田舎者だと思うんだけど。
3万円のバッグを買って帰って、ご主人に見つかって、自分で稼いでから買えって言われたんですって。
その人ならマイケルなんたら知ってるかもしれない。
でも千円の服でもバッグでも、着る人、持つ人によって高級品に見えるものですけどね。
トリップパスについて





マイケルコースって言うんだ
0  名前: 人気あるの? :2018/05/15 02:19
「MK」というロゴのブランドあるのは私も知ってるんだけど、義妹に都内の買い物付き合ってもらった時、その店の前で「私のブランド」って笑いながら言ったイメージが強くて、ずっとそのブランドは義妹の氏名。

要するに義妹は「ミヤタ キョウコ」とかそういう事なんです。仮名です。

マイケルコースって言うの、今テレビで初めて知りました。

ちなみに、そのブランドは義妹の趣味ではないので、一つも持ってないそうです。

私、ブランド物にかなり疎い田舎もん。
有名なブランドなんでしょうか?

グッチやヴィトンなら所有してる友達いるけど、このブランド持ってる人実際見たことないんですよね。
まだ新しいブランドみたいだから、そのせいかな?
若い人向けかな?
17  名前: 勝手婆 :2018/05/16 15:43
>>1
ハイブランドではなく、1,5級ぐらい。
ケイトスペードとかと同じ印象。
おばちゃんの私には無縁。
おばちゃんが持つには中途半端。



っていうのが勝手なイメージ。
18  名前: あの・・・ :2018/05/16 15:59
>>16
もしかして田舎暮らしですか?
中心地に住んでたら実際に手に取る機会なんて
山ほどあるよ。
19  名前: 上の人ではない人 :2018/05/16 16:03
>>18
>もしかして田舎暮らしですか?
>中心地に住んでたら実際に手に取る機会なんて
>山ほどあるよ。


手にとってたら、合皮なんて言うわけないよねって話でしょーが。
20  名前: なんだかな :2018/05/16 16:11
>>19
>>もしかして田舎暮らしですか?
>>中心地に住んでたら実際に手に取る機会なんて
>>山ほどあるよ。
>
>
>手にとってたら、合皮なんて言うわけないよねって話でしょーが。

そうです。
それ以外、どう解釈すればいいのかさえ分からない簡単な言葉だと思うんだけど・・
田舎暮らし云々っていったいどう読み取ったの?
田舎暮らしじゃないから、実際に手に取ったことがあるからこその言葉なのに。

ところで「中心地」ってなんなんだw
21  名前: 知らなかったです :2018/05/16 17:21
>>1
埼玉の外れに住んでいて、都内には年一度出るかどうか。
そんなブランド知りませんでした。
近所のスーパー兼衣料品コーナー(衣料品は2階)には売ってないよ。そこはバッグも千円均一だし、そういうのしか買わないから。うちの近くにそのブランドできても誰も買わないだろうなあ。
それにMKといえば近所のマツモトキヨシだし。

近所の人に用もないのに月一度は銀座に行くというひとがいて、変わってるなあと。都内の華やかな雰囲気がたまらないとか、こういう空気を吸っていないとだめになるとか、この辺の人は家にいるような服でスーパー行くから嫌だとか、田舎っぽいから嫌だとか。私はやっぱり都内に出てないとだめだわーとか。
そんなこと言うこと自体田舎者だと思うんだけど。
3万円のバッグを買って帰って、ご主人に見つかって、自分で稼いでから買えって言われたんですって。
その人ならマイケルなんたら知ってるかもしれない。
でも千円の服でもバッグでも、着る人、持つ人によって高級品に見えるものですけどね。
トリップパスについて





Tver、内容カットで放送もあるの?
0  名前: 残念! :2018/05/15 15:36
昨日やっていたマツコの知らない世界をTVerで見ようと思ったら、一番みたいTDR特集がカットされてる状態だった。
TDRの特集にはディズニー好きで知られてるジャニーズのあの人が来たはず。

Tverっで余り利用した事ないんだけど、そういう事もあるの?

それは、ジャニーズが絡んでるから?それともTDRがらみだから?
1  名前: 残念! :2018/05/16 15:42
昨日やっていたマツコの知らない世界をTVerで見ようと思ったら、一番みたいTDR特集がカットされてる状態だった。
TDRの特集にはディズニー好きで知られてるジャニーズのあの人が来たはず。

Tverっで余り利用した事ないんだけど、そういう事もあるの?

それは、ジャニーズが絡んでるから?それともTDRがらみだから?
2  名前: ・ク・罕ヒ。シ・コヘ惕゚ :2018/05/16 16:22
>>1
・ク・罕ヒ。シ・コ、マ。「ハ?螟ホ、荀ト、マコワ、サ、ハ、、、マ、コ。」
3  名前: ニノドラマ :2018/05/16 17:19
>>2
ドラマは違うって事なのかな?
肖像権だのなんだの、本当はその位しないといけないのかな?

でも海賊版的なのに流されてるわけじゃないのにね。

正規のやつで駄目だったら、その世界が栄えるだけじゃないのかな?
トリップパスについて





人と話すのが疲れる
0  名前: 更年期かな :2018/05/14 23:38
何年か前まではそうでもなかったのに
家族以外の友人と話すのが疲れて仕方ない
何を話そうかと迷う、長いこと付き合いのある
友人にでさえ、間があくと怖くて怖くて
相手の話を聴いてる方が昔から楽で
ほとんどそういうスタンスだったが・・・
今はなんか聞くのも疲れて
今週もう二度ほどランチをしたのですが
(その二人は別人)
一対一の付き合いな為4時間半、
全力使い果たした感じ、しごとのほうが
楽だなぁ〜(今はわけあって休職中)
コミュニケーション能力がないというより
多分、相手に気を使いすぎるんだと
カウンセラーの先生に言われたことがある
相手の気に入る話題に勤めよう勤めようと
するから余計しんどいし
相手は気さくな人じゃなくて
割と自己中心で自分が興味のない話題は
スルーな感じがみてとれて(感じてしまう性格なので)
焦ってしまう・・・そういう人はらくなんだろうなぁ
多分その人とは相性が悪いんだろうなと思うし
4時間は私には荷が重すぎる・・・
私は話もうまくないし頭も回る方じゃない
とても不器用

でも、仕事を辞めてから特に
人との付き合いもこれから大事ですよね
いくら娘や旦那と仲良しであっても
それはそれ、これはこれ、ですよね
14  名前: ひきこもり :2018/05/16 12:36
>>7
いえいえ、結局子どもの学校のお母さんとうまくコミュニケーションが取れなくて、ポツンになっちゃってパートに逃げただけです。
パート先は違う学区の人だし年代も様々で、その方が気楽に話ができるんです。
15  名前::2018/05/16 14:17
>>12
そういうもんですかね 社交的な感じの人なら あんまり疲れず 自然体で話してはるような気がして いつも楽しそうで 羨ましく思うんですが それは傍から見ただけで やっぱり疲れる時もあるんですね そりゃそうですよね あまり神経質にならず 付き合って行けたらなって思います しんどい時は 無理して 逢わずに おくことも ありですよね
16  名前::2018/05/16 14:19
>>13
相手に伝わっている そうかもしれませんね 私がしんどいと思ってたら 開いても そう思っていることもあるかもしれませんよね
17  名前: この上なく& :2018/05/16 14:49
>>12
イヤ、あなたより上の方はいくらでも居ますよ。
すごい自意識過剰気質…



>私は、人からはこの上なく社交的に
>思われる人間です。
>
>でもね、やっぱり疲れるよ。
>特に、しばらく会ってない友達だと、
>余計に疲れる。
>
>みんな、そんなもんだよ。
>
>仕事して、役員して、家ではママ。
>せめて外ではいい顔をしようとしているので、
>疲れてます。
>
>みんな、同じじゃないかなあ。
>よっぽど無神経な人以外は。
>
>だからね、ヌシさんはあまり考えず、
>家族と仲良しなのを幸せと思って、
>楽しく暮らせばいいと思うよ。
>
>もし、また外に出てみたいなと思うなら、
>どんなにいい人でも、嫌われることはある
>と思って、あまり気にせず行動してみたら
>どうかな。
>周りの人と合わせられるだけが、いい人では
>ありませんよ。
18  名前: うむ :2018/05/16 17:04
>>17
> イヤ、あなたより上の方はいくらでも居ますよ。
> すごい自意識過剰気質…

なぜ、こんなレスを????
意味不明だわ。

結構よいこと言ってるじゃない。上の人。
トリップパスについて





おっさんラブの洗濯機の疑問
0  名前: オシャレな家 :2018/05/15 15:35
ドラマ、おっさんラブの吉田鋼さんの家のキッチンには洗濯機置き場がありますよね。

上に乾燥機があるように見えませんか?
乾燥機能が付いてないドラム式の洗濯機というのもあるのでしょうか?
1  名前: オシャレな家 :2018/05/16 14:58
ドラマ、おっさんラブの吉田鋼さんの家のキッチンには洗濯機置き場がありますよね。

上に乾燥機があるように見えませんか?
乾燥機能が付いてないドラム式の洗濯機というのもあるのでしょうか?
2  名前: うーん :2018/05/16 16:23
>>1
物置かと思ってたけど、違うのかな?
トリップパスについて





PCでネット出来てもTverとかは見られないのよね?
0  名前: 見られると良いのにな :2018/05/15 14:42
皆さんテレビにネットつなげてますか?
それすることでどういう楽しみをしてますか?

ツタヤとかで映画を借りてくる手間もなく見る事が出来たりしますよね。
そういう事なんでしょうか?

でもTverとかは見られないんですよね。
PCで見るのはいいのに、テレビじゃだめなのはなんで?著作権とかの問題ですかね?

もし、アマゾンプライム会員になっても、差し込むやつを買わないとうちのテレビで見る事もは出来ないみたいだし?
1  名前: 見られると良いのにな :2018/05/16 15:52
皆さんテレビにネットつなげてますか?
それすることでどういう楽しみをしてますか?

ツタヤとかで映画を借りてくる手間もなく見る事が出来たりしますよね。
そういう事なんでしょうか?

でもTverとかは見られないんですよね。
PCで見るのはいいのに、テレビじゃだめなのはなんで?著作権とかの問題ですかね?

もし、アマゾンプライム会員になっても、差し込むやつを買わないとうちのテレビで見る事もは出来ないみたいだし?
トリップパスについて





自宅から通う大学生をお持ちの方
0  名前: イライライライラ :2018/05/14 18:06
自宅から通う大学生のお子さんがいる方、
または過去にいた方。

授業があるのに1限を平気で遅れる時、
ものすごくイライラしませんか?

前夜に撮りだめした番組、深夜まで見てて、今朝起きられないとか、本当にイライラするんですけど。

大学は高校までとは違い、遅れる子、自主休講する子も多いですが、目の前でやられると本当にムカムカします。

学校自体も専門性の高い大学で厳しいのに。試験前に徹夜するなら、普通にちゃんと授業聞いておけと思います。

皆さんはお子さんに任せてましたか?
38  名前::2018/05/16 09:56
>>36
>そっか、同居の今年22歳の大学3年を起こすのってキモイのか。。。
>
>中3息子は厳しい部活と塾で毎日ヘトヘトで起こさないと絶対起きない。
>そのついでに起こしてるんです。
>
>中3は内申もあるから、寝坊で遅刻だけはさせないように必死で起こすので、
>その勢いで大学生息子も必死で起こしています。
>
>その流れがあるので、今年度はこのまま
>起こし続けちゃうかも(><)
>
>来年度は実習始まるので、一人暮らし予定です。
>ものすごく恐ろしいけど、そこでようやく私の子離れ期になりそうです^^;

うちは一年だけど起きないから起こしてます。
文系でこのまま家から通うので多分4年間起こす。
就職しても都内なら自宅通勤だからそれも起こすと思う。

あまり大きな声で言わない方が良いことだけは判った。
でもうちの夫、結婚以来私が毎日起こしてる。
世の中には絶対起きられない人がいるんだ。

うちは息子に言ってる。

お父さんみたいに用があれば奥さんが起こしてくれて当然って思うな、って。結婚する時必ず「僕と結婚するということはこれから一生、毎朝僕を起こすということだけど、それでもいいなら結婚してください」って言うべき、って忠告してる。

私は言われてないよ。
たまたま私が朝起きるの全然苦じゃないから問題にならないけど、結婚相手が朝辛い人だったら、毎朝自分の面倒見ろって大問題になるものね。(うちの場合、旦那は別の面で私の面倒を見ているので納得してる)

息子もこのままひとりで起きられないなら、毎朝起こしても納得できるくらいメリットのある男にならないと結婚させられないわ。
39  名前: 謎なんだけど :2018/05/16 10:01
>>38
自分で起きる練習なんて全くしてなさそうだけど、どうして自分で起きられないと思うの?
人間必要に迫られれば自分で起きるようになると思うんだけど。

起立性障碍とかの病気?

起こす人がいるから自分で起きなくなる。
それって当然だよね。
40  名前: 1年生 :2018/05/16 10:10
>>36
うちは寮に入ったので昨日はレスしませんでしたが
息子は高校までは起こさなきゃ起きない子でした。
やっと起こして駅まで車で送る
電車に遅れたら学校まで送る3年間でした。

この春大学に入学し近くの寮に入って
最初は毎朝LINEを送っていましたがちゃんと起きていて
今はもうLINEもしていません。
通学時間が高校時代の片道1時間半から減ったので
すごく勉強しているらしいです。(自己申告)

息子さん、やれば出来ますよ。
41  名前::2018/05/16 10:18
>>39
>自分で起きる練習なんて全くしてなさそうだけど、どうして自分で起きられないと思うの?
>人間必要に迫られれば自分で起きるようになると思うんだけど。
>
>起立性障碍とかの病気?
>
>起こす人がいるから自分で起きなくなる。
>それって当然だよね。

正論だねー。
病気じゃない。

実家の家族は全員朝が強くて起きるのが当然だと思っていた。
新卒で入った会社の同僚が健康体なのに朝起きられなくてぎりぎりに来て午前中いっぱい不機嫌なの見て自己管理出来てないと思っていた。

まさか旦那が同類だと思わなかった。
社会人で知り合ったから会うのは午後から夜。
実は会社では朝は不機嫌で午後からにこにこ、って言われてたらしい。そしてひとり暮らしだけど朝起きられなくて大音量の目覚ましかけて隣の部屋の人に怒られたとか、起きて着替える暇がないので翌日着て行く服で寝ていたとか、結婚してから知って驚いた。

旦那を見ていると、人種が全然違う。
起きることに対する労力が私と桁違いに大きい。
子どももその遺伝で朝起きられない。
だったら、起きるのが平気で他のところでフォローが欲しい人が相方になって双方楽するってのはありだと思う。私の場合は運が良かっただけだけどね。

だから子どもにはちゃんと言えって忠告してるの。
とりあえず自分も働きたくて双方フル稼働、家事も仕事も折半って人は絶対無理。迷惑かけるから。
子どもは現時点で割と優秀で収入を人より高くできる可能性はあるのでそっちを提供して、代わりに朝面倒見てくれる人探す方がお互い平和。その方向で努力しろって言ってる。朝起きる訓練するより割りが良い。

そして世の中の女の人全員、自分の仕事のやりがいを求めている人じゃないから、収入を提供してくれるなら朝起こすこと含めて家のこと多めにやりますって人もいるはず。
そういう人を探しなさいってこと。
42  名前: 案ずるよりナントカ :2018/05/16 14:17
>>36
うちも本当に起きない子だったよ。
いまでも帰ってくると午後まで寝てる。

でも今年から就職して3年間は地方配属なので先月から一人暮らしを始めたけど、本当に大学生までは起きなかった子が、研修終えて出社一日目のその日から朝6時半に起きてるらしい。

全社研修の3週間は同室の子たちで同じ時間にアラームかけてなんとか助け合って起きてたそうだ。みんな似たり寄ったりらしかった。

やっぱそういうもんなんだと思ってる。
私も大きな声じゃネットでもなかなか大学生の息子を毎朝起こしてるなんて言えなかったけど、自覚を持てばできるんだなと思ったよ。
まだ気が張ってるんだと思うけど。

だから主さんちのお子も家を出れば大丈夫さ。
私の持論だけど、手元にいる間は手をかけてあげてもいいと思うよ。
それだって小さい頃と同じだけ手をかけてるわけじゃないだろうし。
朝起こして、ご飯作って、洗濯して、その程度でしょ?
そのくらいは全然いいと思う。

ちなみにうちの息子は料理すら1人でさせたことなかった。別にしちゃいけませんと禁止してたわけでもないが、やってみろと言ったこともない。

でもアパートではじめての夜に、ネット見ながら野菜炒めと味噌汁とご飯炊いていきなりまともな自炊をしてた。

語彙が少くて申し訳ないけど、そんなもんなんだよ。
へーきへーき。
ただリアルじゃアレだし、ネットでも言わないほうがいいね。批判が飛んでくるのは仕方ないから。
トリップパスについて





高校生の門限
0  名前: どんなもんか :2018/05/14 23:45
高1
高2
高3
で違うかもしれませんが、教えてください。
16  名前: 地域 :2018/05/15 23:25
>>15
予備校は月〜金が3時間、土曜日は6時間授業です。

>>うちの地域は22時30分以降が補導時間なので目安はその時間です。今は高3で週6予備校があり帰宅は22時です。
>
>週6予備校ってすごいね。
>授業受けてそれなのかな?
>
>
>
>あとは年に何回かディズニーやコンサートなど行くときは22時半過ぎるので最寄駅まで迎えに行くようにしています。
>>
>>>高1
>>>高2
>>>高3
>>>で違うかもしれませんが、教えてください。
17  名前: ゆるーく :2018/05/16 03:51
>>1
高3男子です。

特に決めてはいないが、常識の範囲でと言ってある。
女の子がいて夕食食べても、8時半か9時には送っていけと言ってある。

10時半くらいまでに帰宅する時は連絡はないけど、もっと遅くなる時は必ず連絡がある。
夕飯食べて来るときもその旨の連絡があるし。

小旅行に行っても、帰途で到着時刻の目処がついたら連絡してくる。

プライベートでは、女の子とデートの時が最も早いので分かりやすい(笑)
18  名前: 子ども二人 :2018/05/16 05:29
>>1
高校1年生の娘がいます。
部活をしてようが完全下校時間が18時半なので、部活が終わったらほぼまっすぐ家に帰ってきてます。

たまに友達と話してて30分くらい遅くなる事もあるけど。
部活でクタクタなのでそれから遊ぶ体力がまだないようです。

上に息子がいますが、こちらも部活が終わったらまっすぐ帰宅してました。
部活の打ち上げなどは22時までに帰宅してました。

高校生のうちから夜遅く(うちでは21時過ぎ)まで出歩くのは禁止してます。
19  名前: おかん :2018/05/16 09:05
>>1
部活動参加のため、日常的に帰宅は21時過ぎ。
プライベートではそこまで遅くなることないなあ。
そう言えば門限なんて話したことすらないわ。
20  名前: えーと :2018/05/16 11:13
>>1
息子は11時。娘は10時くらいかな。
トリップパスについて





ツイッター、ある青年Aを追ってた私
0  名前::2018/05/15 05:53
ツイッターを渡り歩いていたら、とある青年のツイッターにたどり着きました。

その青年、当時22歳くらいだっと思います。

一度は社会人となりましたが、奨学金を借りてある専門学校へ入学しました。
どこか地方から出てきたのかな?一人暮らしも始めたようでした。
入学前研修や入学式、入学後の宿泊研修の様子を追っていました。

年齢も他の生徒さんより年上ということもあり、皆と友達になるのに一生懸命でした。
入学前からツイッターで年下同級生と繋がり、一人暮らしの自宅に招き、簡単なご飯をふるまったり。

地元の友達からは「頑張れよ、応援してるから」とツイッターに応援メッセージが入ったり、その青年も地元友達に「お前もやりたいことがあったら、今からでも遅くないと思う、奨学金とバイトで何とかなるよ」と返したり。


入学後の宿泊研修が終わってしばらくしたらツイッタにー「俺、つんだ・・・・」と。

何のことか?としばらく様子を見ていたらどうも腰を悪くして入院したようでした。
ヘルニアか何かだと思います。

入院してからひと月ほどして、UPしていた専門学校の様子がすべて消されていました。

以後はしょうもないゲームのツイートばかりで・・・・

見も知らない青年だけど、なんだか勝手に心がぎゅ〜となってしまいました。
夢を持って新しいことにチャレンジしよとしたのに、体の故障でうまく行かなかった。
切ないな・・・・・。
1  名前::2018/05/16 10:01
ツイッターを渡り歩いていたら、とある青年のツイッターにたどり着きました。

その青年、当時22歳くらいだっと思います。

一度は社会人となりましたが、奨学金を借りてある専門学校へ入学しました。
どこか地方から出てきたのかな?一人暮らしも始めたようでした。
入学前研修や入学式、入学後の宿泊研修の様子を追っていました。

年齢も他の生徒さんより年上ということもあり、皆と友達になるのに一生懸命でした。
入学前からツイッターで年下同級生と繋がり、一人暮らしの自宅に招き、簡単なご飯をふるまったり。

地元の友達からは「頑張れよ、応援してるから」とツイッターに応援メッセージが入ったり、その青年も地元友達に「お前もやりたいことがあったら、今からでも遅くないと思う、奨学金とバイトで何とかなるよ」と返したり。


入学後の宿泊研修が終わってしばらくしたらツイッタにー「俺、つんだ・・・・」と。

何のことか?としばらく様子を見ていたらどうも腰を悪くして入院したようでした。
ヘルニアか何かだと思います。

入院してからひと月ほどして、UPしていた専門学校の様子がすべて消されていました。

以後はしょうもないゲームのツイートばかりで・・・・

見も知らない青年だけど、なんだか勝手に心がぎゅ〜となってしまいました。
夢を持って新しいことにチャレンジしよとしたのに、体の故障でうまく行かなかった。
切ないな・・・・・。
2  名前: そりは :2018/05/16 10:13
>>1
それは、苦しいねえ・・・
読んだ私も苦しいわ。
奨学金借りてもそういう怖さもあるし、チャレンジも厳しいねえ、
何とか立ち直れないものかな。
3  名前: ざんねん :2018/05/16 10:44
>>1
世の中そんな甘くないからね。
いくつになっても夢を追って勉強するのは素晴らしいし、応援したい気持ちも分かるけど。
ある年齢になると、夢ばかり追って口ばっか立派な人は、最初の勢いどうしたってのが多いしね。
ふとした挫折で折れて立ち直れないならそれまでの夢だ。

夢叶うところまで見届けて、こちらも満足感を得たい気持ちはわからなくないけどね。
4  名前: でも :2018/05/16 10:58
>>1
入学後すぐ、退学を余儀なくされたとすれば、
借りた奨学金は、僅かで済んだはず。
詰んでないよ、これからだよ、って
言ってあげたいな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1429 1430 1431 1432 1433 1434 1435 1436 1437 1438 1439 1440 1441 1442 1443  次ページ>>