育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
43111:客観的にみて(離婚後の対応)(12)  /  43112:客観的にみて(離婚後の対応)(12)  /  43113:23の成人ならば、(9)  /  43114:23の成人ならば、(9)  /  43115:林修とか東大王とか飽きませんか?(54)  /  43116:林修とか東大王とか飽きませんか?(54)  /  43117:靴選び方(3)  /  43118:持ち物の時計(4)  /  43119:ダイエット開始一ヶ月(11)  /  43120:ダイエット開始一ヶ月(11)  /  43121:観たい映画が続々!(15)  /  43122:隣の老人宅の溝掃除について(4)  /  43123:車って現金ですよね(76)  /  43124:車って現金ですよね(76)  /  43125:アレクサは家にスマホが無いと駄目なのよね?(17)  /  43126:アレクサは家にスマホが無いと駄目なのよね?(17)  /  43127:新潟 列車に小学女子はねられ(110)  /  43128:母の日プレゼント嬉しかった物を語ろう(31)  /  43129:スティック掃除機、どこに置いてる?(28)  /  43130:スティック掃除機、どこに置いてる?(28)  /  43131:市議会議員、辞めたらただの人?(11)  /  43132:会計事務所での一般事務とは?(13)  /  43133:会計事務所での一般事務とは?(13)  /  43134:スーパーで段ボールに入れて持ち帰らない?(31)  /  43135:重要参考人聴取(6)  /  43136:地元の病院(11)  /  43137:くるぶし下の靴下、ずれない?(7)  /  43138:ヒルナンデスの男女は誰?(2)  /  43139:ヒルナンデスの男女は誰?(2)  /  43140:しぬしぬいうひとはしなないってほんと(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1431 1432 1433 1434 1435 1436 1437 1438 1439 1440 1441 1442 1443 1444 1445  次ページ>>

客観的にみて(離婚後の対応)
0  名前: えるさ :2018/05/13 19:23
夫と離婚した後、何だかんだ電話してきてはみじめったらしい事を言ってきて同情を引こうとしてくる。
あるいは近況報告してくるのが鬱陶しいので着信拒否するのは冷たいと思いますか?

ちなみに離婚してから1か月程です。
8  名前: おお :2018/05/14 21:37
>>1
ロミオメールだねえ
9  名前: 主です :2018/05/14 23:22
>>1
子供は中学生、事情があって養育費は貰ってません。昔からモラハラ気味で暴力はないけど家族の行動をコントロールしたがる所があり、あまりの息苦しさに離婚しました。プライドが高い人なので、話し合いの中でじゃあ離婚するか!と言って離婚届置いて出ていきました。まさかわたしが速攻届けを出すとは思わなかったんでしょう。
掌返したように自分がいかに可哀想かアピールしてきます。最初のうちは色んな手続きがあったので仕方なく対応してましたが、それも終わったのにまだ。子供も父親だから嫌いにはなれないけど、命令または嘲笑から離れてのびのびしてる感じです。もう良いよね。
10  名前: ポイっと :2018/05/14 23:31
>>9
養育費も払えないケチな男なんてポイだよ、ポイ。
養育費って子供のためのお金だよ?
そのお金さえ出さずにベタベタ連絡してくるなんて気持ち悪い。

さっさと切り捨ててよし。

しかし気持ち悪いね。
俺可哀想アピールなんて、ほんと気持ち悪いわ。
11  名前: 不受理届 :2018/05/14 23:35
>>9
ちゃんと婚姻届不受理申出届出してる?

ロミってる未練がましい男は業を煮やして脳みそ沸騰すると勝手に婚姻届出しかねない基地外もいるから、念には念を入れて出しておいたほうがいいかも。

半年ごとに申請が必要だから、もし出すなら気をつけてね。
12  名前::2018/05/14 23:37
>>10
ありがとう。そうですよね、気持ち悪いですよね。
あまりに長い間うまくコントロールされてたので、夫の意志で出て行ったのに罪悪感みたいな感情が...なので客観的にみてどうなのかと。
トリップパスについて





客観的にみて(離婚後の対応)
0  名前: えるさ :2018/05/14 04:07
夫と離婚した後、何だかんだ電話してきてはみじめったらしい事を言ってきて同情を引こうとしてくる。
あるいは近況報告してくるのが鬱陶しいので着信拒否するのは冷たいと思いますか?

ちなみに離婚してから1か月程です。
8  名前: おお :2018/05/14 21:37
>>1
ロミオメールだねえ
9  名前: 主です :2018/05/14 23:22
>>1
子供は中学生、事情があって養育費は貰ってません。昔からモラハラ気味で暴力はないけど家族の行動をコントロールしたがる所があり、あまりの息苦しさに離婚しました。プライドが高い人なので、話し合いの中でじゃあ離婚するか!と言って離婚届置いて出ていきました。まさかわたしが速攻届けを出すとは思わなかったんでしょう。
掌返したように自分がいかに可哀想かアピールしてきます。最初のうちは色んな手続きがあったので仕方なく対応してましたが、それも終わったのにまだ。子供も父親だから嫌いにはなれないけど、命令または嘲笑から離れてのびのびしてる感じです。もう良いよね。
10  名前: ポイっと :2018/05/14 23:31
>>9
養育費も払えないケチな男なんてポイだよ、ポイ。
養育費って子供のためのお金だよ?
そのお金さえ出さずにベタベタ連絡してくるなんて気持ち悪い。

さっさと切り捨ててよし。

しかし気持ち悪いね。
俺可哀想アピールなんて、ほんと気持ち悪いわ。
11  名前: 不受理届 :2018/05/14 23:35
>>9
ちゃんと婚姻届不受理申出届出してる?

ロミってる未練がましい男は業を煮やして脳みそ沸騰すると勝手に婚姻届出しかねない基地外もいるから、念には念を入れて出しておいたほうがいいかも。

半年ごとに申請が必要だから、もし出すなら気をつけてね。
12  名前::2018/05/14 23:37
>>10
ありがとう。そうですよね、気持ち悪いですよね。
あまりに長い間うまくコントロールされてたので、夫の意志で出て行ったのに罪悪感みたいな感情が...なので客観的にみてどうなのかと。
トリップパスについて





23の成人ならば、
0  名前: 新潟事件 :2018/05/13 15:04
家庭環境も問題。

首しめて遺体を線路においてなんて生い立ちとかがおかしい。
普通の環境ならそんな性格にはならない。

親も糾弾されればいい!
5  名前: なんでいくつもたてるのーー :2018/05/14 20:14
>>1
>家庭環境も問題。
>
>首しめて遺体を線路においてなんて生い立ちとかがおかしい。
>普通の環境ならそんな性格にはならない。
>
>親も糾弾されればいい!
6  名前: は? :2018/05/14 20:24
>>1
>親も糾弾されればいい!





成人したら親は関係ないでしょー?!
7  名前: されるでしょう :2018/05/14 20:29
>>1
>家庭環境も問題。
>
>首しめて遺体を線路においてなんて生い立ちとかがおかしい。
>普通の環境ならそんな性格にはならない。
>
>親も糾弾されればいい!

マスコミしか見れない多くの人はされたかどうかまで
わからないだろうけど
想像はつくよね。

主さんみたいに思う人が何人もいて
それこそ近所の人知り合いから
普通の生活なんかもうできない。

性格になるのかどうかもわからないよね。
サイコパスとかだったら。

この事件だけすごくあつくなっている人がいるようなきがする。。
今までも似た事件があるのに。
まだ解明されてないのも含め。
8  名前: 短絡的だな :2018/05/14 21:03
>>1
当然、どの犯人の親も社会的制裁を受けると思うよ? 犯行の原因が家庭環境かどうかは別としてね。

人の行動を決めるのは、家庭環境だけじゃないと思う。
9  名前: はっ :2018/05/14 22:17
>>1
逮捕状出たって!

二十歳過ぎても甘やかしたんじゃねーの?

二十歳過ぎても関係なくないよ。
40ならあれだけどさ、23なら馬鹿な甘やかした渡辺美奈代みたいな親とかいたんじゃねーの?
トリップパスについて





23の成人ならば、
0  名前: 新潟事件 :2018/05/13 16:05
家庭環境も問題。

首しめて遺体を線路においてなんて生い立ちとかがおかしい。
普通の環境ならそんな性格にはならない。

親も糾弾されればいい!
5  名前: なんでいくつもたてるのーー :2018/05/14 20:14
>>1
>家庭環境も問題。
>
>首しめて遺体を線路においてなんて生い立ちとかがおかしい。
>普通の環境ならそんな性格にはならない。
>
>親も糾弾されればいい!
6  名前: は? :2018/05/14 20:24
>>1
>親も糾弾されればいい!





成人したら親は関係ないでしょー?!
7  名前: されるでしょう :2018/05/14 20:29
>>1
>家庭環境も問題。
>
>首しめて遺体を線路においてなんて生い立ちとかがおかしい。
>普通の環境ならそんな性格にはならない。
>
>親も糾弾されればいい!

マスコミしか見れない多くの人はされたかどうかまで
わからないだろうけど
想像はつくよね。

主さんみたいに思う人が何人もいて
それこそ近所の人知り合いから
普通の生活なんかもうできない。

性格になるのかどうかもわからないよね。
サイコパスとかだったら。

この事件だけすごくあつくなっている人がいるようなきがする。。
今までも似た事件があるのに。
まだ解明されてないのも含め。
8  名前: 短絡的だな :2018/05/14 21:03
>>1
当然、どの犯人の親も社会的制裁を受けると思うよ? 犯行の原因が家庭環境かどうかは別としてね。

人の行動を決めるのは、家庭環境だけじゃないと思う。
9  名前: はっ :2018/05/14 22:17
>>1
逮捕状出たって!

二十歳過ぎても甘やかしたんじゃねーの?

二十歳過ぎても関係なくないよ。
40ならあれだけどさ、23なら馬鹿な甘やかした渡辺美奈代みたいな親とかいたんじゃねーの?
トリップパスについて





林修とか東大王とか飽きませんか?
0  名前: なんか :2018/05/13 05:15
林修とか東大王とか芸能人クイズ大会みたいのとか、本当に沢山ある。

ものすごく飽き飽きしてる。

特に林修の顔は、生理的にいつになっても苦手です(><)
50  名前: お茶 :2018/05/14 19:22
>>48
>全国の伝統女子大戦とかね。
>
>東京からは聖心女子大
>神奈川からはフェリス
>あとは知らないけど、
>なぜか、金蘭女子大って名前が頭に出てきた。
>どこの大学だー?


お茶大も入れて〜
51  名前: おおーう! :2018/05/14 19:23
>>46
>>>>林修とか東大王とか芸能人クイズ大会みたいのとか、本当に沢山ある。
>>>>
>>>>ものすごく飽き飽きしてる。
>>>>
>>>
>>>
>>>
>>>
>>>MARCHがそれぞれ、クイズ大会で競ったら面白そう。
>>>勿論、小中学生が見られる時間帯で放送する。
>>
>>
>>いいね!
>>
>>今回は日東駒専の王者決定戦
>>
>>来週はGMARCHの王者決定戦
>>
>>スペシャルで
>>関関同立VSGMARCHとかね。
>>
>>更にスペシャルで
>>
>>大東亜帝国戦もね。
>
>
>
>そこにさらにスペシャルで
>成蹊、成城、國學院、武蔵、とかの
>地味な大学戦もあったりね。

これ全部、めっちゃ見てみたい!!!!
52  名前: 奈良女 :2018/05/14 19:25
>>50
>>全国の伝統女子大戦とかね。
>>
>>東京からは聖心女子大
>>神奈川からはフェリス
>>あとは知らないけど、
>>なぜか、金蘭女子大って名前が頭に出てきた。
>>どこの大学だー?
>
>
>お茶大も入れて〜

それは圧倒的過ぎない?笑
奈良女との一騎打ちか?!
53  名前: 面白いよ :2018/05/14 19:25
>>1
東大王は面白いです。
こども(高一)と一緒に見て、どちらが多く答えるかとか、東大生が間違えた問題に答えられた時に盛り上がったりできるし。
為になるし、いいけどなあ。
54  名前: じゃあ :2018/05/14 20:45
>>52
>>>全国の伝統女子大戦とかね。
>>>
>>>東京からは聖心女子大
>>>神奈川からはフェリス
>>>あとは知らないけど、
>>>なぜか、金蘭女子大って名前が頭に出てきた。
>>>どこの大学だー?
>>
>>
>>お茶大も入れて〜
>
>それは圧倒的過ぎない?笑
>奈良女との一騎打ちか?!


本女も
トリップパスについて





林修とか東大王とか飽きませんか?
0  名前: なんか :2018/05/13 07:49
林修とか東大王とか芸能人クイズ大会みたいのとか、本当に沢山ある。

ものすごく飽き飽きしてる。

特に林修の顔は、生理的にいつになっても苦手です(><)
50  名前: お茶 :2018/05/14 19:22
>>48
>全国の伝統女子大戦とかね。
>
>東京からは聖心女子大
>神奈川からはフェリス
>あとは知らないけど、
>なぜか、金蘭女子大って名前が頭に出てきた。
>どこの大学だー?


お茶大も入れて〜
51  名前: おおーう! :2018/05/14 19:23
>>46
>>>>林修とか東大王とか芸能人クイズ大会みたいのとか、本当に沢山ある。
>>>>
>>>>ものすごく飽き飽きしてる。
>>>>
>>>
>>>
>>>
>>>
>>>MARCHがそれぞれ、クイズ大会で競ったら面白そう。
>>>勿論、小中学生が見られる時間帯で放送する。
>>
>>
>>いいね!
>>
>>今回は日東駒専の王者決定戦
>>
>>来週はGMARCHの王者決定戦
>>
>>スペシャルで
>>関関同立VSGMARCHとかね。
>>
>>更にスペシャルで
>>
>>大東亜帝国戦もね。
>
>
>
>そこにさらにスペシャルで
>成蹊、成城、國學院、武蔵、とかの
>地味な大学戦もあったりね。

これ全部、めっちゃ見てみたい!!!!
52  名前: 奈良女 :2018/05/14 19:25
>>50
>>全国の伝統女子大戦とかね。
>>
>>東京からは聖心女子大
>>神奈川からはフェリス
>>あとは知らないけど、
>>なぜか、金蘭女子大って名前が頭に出てきた。
>>どこの大学だー?
>
>
>お茶大も入れて〜

それは圧倒的過ぎない?笑
奈良女との一騎打ちか?!
53  名前: 面白いよ :2018/05/14 19:25
>>1
東大王は面白いです。
こども(高一)と一緒に見て、どちらが多く答えるかとか、東大生が間違えた問題に答えられた時に盛り上がったりできるし。
為になるし、いいけどなあ。
54  名前: じゃあ :2018/05/14 20:45
>>52
>>>全国の伝統女子大戦とかね。
>>>
>>>東京からは聖心女子大
>>>神奈川からはフェリス
>>>あとは知らないけど、
>>>なぜか、金蘭女子大って名前が頭に出てきた。
>>>どこの大学だー?
>>
>>
>>お茶大も入れて〜
>
>それは圧倒的過ぎない?笑
>奈良女との一騎打ちか?!


本女も
トリップパスについて





靴選び方
0  名前::2018/05/13 12:06
中学生の息子は靴のサイズ28です。
破れてきたのでネットで注文しようと思うのですがNIKEやメーカーは高くランニングシューズって派手で結構安いんですがあれって部活のサッカーや体育の授業でも使えるんでしょうか?
軽量ですが何か薄くペラペラな感じにみえます。
裏もやはりランニング用使用なんでしょうか?
1  名前::2018/05/14 18:58
中学生の息子は靴のサイズ28です。
破れてきたのでネットで注文しようと思うのですがNIKEやメーカーは高くランニングシューズって派手で結構安いんですがあれって部活のサッカーや体育の授業でも使えるんでしょうか?
軽量ですが何か薄くペラペラな感じにみえます。
裏もやはりランニング用使用なんでしょうか?
2  名前: 体育 :2018/05/14 19:44
>>1
体育は、指定されていなければランニングシューズでいいと思うけど、
部活のサッカーは、アップシューズや
スパイクなどの用途にあったシューズが必要だと思う。
子供さんに聞いた方がいいよ。
3  名前: 試しばき :2018/05/14 20:32
>>1
通学や体育の授業ならランニングシューズでいいと思うけど、サッカーは専用のスパイクなりトレシューがいると思う。
うちは28.5で幅広だから、ナイキやプーマなどの外国メーカーのは合わない。普段はミズノやアシックスの幅広タイプを履いてます。試しばきして良ければ同じ型番のものをネットで購入してます。
トリップパスについて





持ち物の時計
0  名前::2018/05/13 15:57
中学三年生の修学旅行が来週あるのですが持ち物に時計とあります。
これは腕時計か寝る所に置く小さな置時計どちらと思いますか?
1  名前::2018/05/14 17:21
中学三年生の修学旅行が来週あるのですが持ち物に時計とあります。
これは腕時計か寝る所に置く小さな置時計どちらと思いますか?
2  名前: それは :2018/05/14 17:30
>>1
>中学三年生の修学旅行が来週あるのですが持ち物に時計とあります。
>これは腕時計か寝る所に置く小さな置時計どちらと思いますか?


腕時計とおもうけど。
グループ行動とかあるでしょ。
目覚ましは心配で必要なら持てばいいと思うけど。
3  名前: 懐中時計 :2018/05/14 18:28
>>1
目覚まし時計じゃ日中の行動で持ち歩くの大変かと。
4  名前: 自由行動 :2018/05/14 18:36
>>1
腕時計でしょ。宿の部屋には時計はあるよ。目覚ましもモーニングコールやアラームがあるんじゃないかな。
無くすのが嫌なら安物でもいいとおもう。自由行動の時に集合時間などから分かればいいんだから。


>中学三年生の修学旅行が来週あるのですが持ち物に時計とあります。
>これは腕時計か寝る所に置く小さな置時計どちらと思いますか?
トリップパスについて





ダイエット開始一ヶ月
0  名前: アプリ :2018/05/13 15:19
1ヶ月前からダイエットを始めました。
体重3kg、体脂肪3%減りました。

なるべく炭水化物は食べないようにしています。
蒸しキャベツばかり食べていますが、結構美味しい。

たまに天丼食べたりもする。

頑張りま〜す!
7  名前: 腹筋ローラー :2018/05/14 16:39
>>1
腹筋ローラーを推奨してるHP読んで安いからアマゾンで購入して、取り敢えず二週間言われた通りにやってみたら、本当に二週間でシックスパックがほんのり出るよ。
だけど問題は下腹は腹筋ローラーでは効かないってこと。
下腹引っ込める方法知ってる人居ないかな。
ダイエットは色々試したけど、一番早くて確実に効果出るのは糖質制限だったな。
多分食べれる物が沢山あるし、制限される物が元々好きじゃない物だったからだと思う。
ダイエットって、頑張ってる時より少し諦めかけた時に体重減りませんか?
あまのじゃくな身体だわ。



>1ヶ月前からダイエットを始めました。
>体重3kg、体脂肪3%減りました。
>
>なるべく炭水化物は食べないようにしています。
>蒸しキャベツばかり食べていますが、結構美味しい。
>
>たまに天丼食べたりもする。
>
>頑張りま〜す!
8  名前: はいよ :2018/05/14 17:02
>>7
>腹筋ローラーを推奨してるHP読んで安いからアマゾンで購入して、取り敢えず二週間言われた通りにやってみたら、本当に二週間でシックスパックがほんのり出るよ。
>だけど問題は下腹は腹筋ローラーでは効かないってこと。
>下腹引っ込める方法知ってる人居ないかな。



下っ腹にはスクワットが効くらしいよ。
正しいスクワットね。
肩幅くらいに両足開いて、膝が前に出ないように、膝と太ももが直角になるように曲げて腰を落とす。
これだと下っ腹に効く。
太ももは痛くならない。
太ももが痛くなるのは、膝が前に出た間違ったスクワット。
9  名前: いいとこどり :2018/05/14 17:39
>>1
>1ヶ月前からダイエットを始めました。

わたしも4月からはじめました。
低糖質、レコーディング(体重記録)、ダンベル、あめのもりようこ さんのRPB、ステッパー、今までやったことあるのを、その日の気分でやってます。

今までは、炭水化物大好き人間だったので、低糖質は無理だわって思っていたけど、取り入れてみました。
ご飯は、玄米にもち麦を入れて炊いて、しらす、大葉などを入れて、お握りにしておいて、朝と昼に食べています。

一ヶ月半で5キロ落ちて、停滞してます。気にせずに筋トレし続けようと思ってます。忘れた頃にストンと落ちて停滞してって感じだよねぇ。
あと5キロ落として引き締めたいんだよね。やっぱ、一度伸びたことがあるお腹周りがスッキリする道のりは長そうだわ。。。
10  名前: 便秘 :2018/05/14 17:51
>>1
2型糖尿病で、HbA1cが7.5もあって怖くなって頑張っています。
油を使わない野菜のおかずを何品もたくさん作って、汁物は海藻やキノコを使ったお吸い物仕立て。
毎日イオンモールを隅々まで歩いて約1時間ちょい、いい運動になります。
まるかんのびっくりスタイルのサプリを飲んで便秘が解消。
これで7.5あったHbA1cが今月6.2まで下がりました。
体重も前回より1.8kg減って、4月30日より現在3.6kgのマイナスです。
11  名前: 腹筋ローラー :2018/05/14 18:08
>>8
おー!
ありがとう。スクワットならお金かからないから風呂前に腹筋ローラーと順番にするわ。
年取っても、唯一鍛えたら若い頃と変わらない形状を保つのが腹筋だと思う。
くびれたおばちゃんもどうかと思うけど、ほどほどに頑張ってみるわ。



>下っ腹にはスクワットが効くらしいよ。
>正しいスクワットね。
>肩幅くらいに両足開いて、膝が前に出ないように、膝と太ももが直角になるように曲げて腰を落とす。
>これだと下っ腹に効く。
>太ももは痛くならない。
>太ももが痛くなるのは、膝が前に出た間違ったスクワット。
トリップパスについて





ダイエット開始一ヶ月
0  名前: アプリ :2018/05/13 20:12
1ヶ月前からダイエットを始めました。
体重3kg、体脂肪3%減りました。

なるべく炭水化物は食べないようにしています。
蒸しキャベツばかり食べていますが、結構美味しい。

たまに天丼食べたりもする。

頑張りま〜す!
7  名前: 腹筋ローラー :2018/05/14 16:39
>>1
腹筋ローラーを推奨してるHP読んで安いからアマゾンで購入して、取り敢えず二週間言われた通りにやってみたら、本当に二週間でシックスパックがほんのり出るよ。
だけど問題は下腹は腹筋ローラーでは効かないってこと。
下腹引っ込める方法知ってる人居ないかな。
ダイエットは色々試したけど、一番早くて確実に効果出るのは糖質制限だったな。
多分食べれる物が沢山あるし、制限される物が元々好きじゃない物だったからだと思う。
ダイエットって、頑張ってる時より少し諦めかけた時に体重減りませんか?
あまのじゃくな身体だわ。



>1ヶ月前からダイエットを始めました。
>体重3kg、体脂肪3%減りました。
>
>なるべく炭水化物は食べないようにしています。
>蒸しキャベツばかり食べていますが、結構美味しい。
>
>たまに天丼食べたりもする。
>
>頑張りま〜す!
8  名前: はいよ :2018/05/14 17:02
>>7
>腹筋ローラーを推奨してるHP読んで安いからアマゾンで購入して、取り敢えず二週間言われた通りにやってみたら、本当に二週間でシックスパックがほんのり出るよ。
>だけど問題は下腹は腹筋ローラーでは効かないってこと。
>下腹引っ込める方法知ってる人居ないかな。



下っ腹にはスクワットが効くらしいよ。
正しいスクワットね。
肩幅くらいに両足開いて、膝が前に出ないように、膝と太ももが直角になるように曲げて腰を落とす。
これだと下っ腹に効く。
太ももは痛くならない。
太ももが痛くなるのは、膝が前に出た間違ったスクワット。
9  名前: いいとこどり :2018/05/14 17:39
>>1
>1ヶ月前からダイエットを始めました。

わたしも4月からはじめました。
低糖質、レコーディング(体重記録)、ダンベル、あめのもりようこ さんのRPB、ステッパー、今までやったことあるのを、その日の気分でやってます。

今までは、炭水化物大好き人間だったので、低糖質は無理だわって思っていたけど、取り入れてみました。
ご飯は、玄米にもち麦を入れて炊いて、しらす、大葉などを入れて、お握りにしておいて、朝と昼に食べています。

一ヶ月半で5キロ落ちて、停滞してます。気にせずに筋トレし続けようと思ってます。忘れた頃にストンと落ちて停滞してって感じだよねぇ。
あと5キロ落として引き締めたいんだよね。やっぱ、一度伸びたことがあるお腹周りがスッキリする道のりは長そうだわ。。。
10  名前: 便秘 :2018/05/14 17:51
>>1
2型糖尿病で、HbA1cが7.5もあって怖くなって頑張っています。
油を使わない野菜のおかずを何品もたくさん作って、汁物は海藻やキノコを使ったお吸い物仕立て。
毎日イオンモールを隅々まで歩いて約1時間ちょい、いい運動になります。
まるかんのびっくりスタイルのサプリを飲んで便秘が解消。
これで7.5あったHbA1cが今月6.2まで下がりました。
体重も前回より1.8kg減って、4月30日より現在3.6kgのマイナスです。
11  名前: 腹筋ローラー :2018/05/14 18:08
>>8
おー!
ありがとう。スクワットならお金かからないから風呂前に腹筋ローラーと順番にするわ。
年取っても、唯一鍛えたら若い頃と変わらない形状を保つのが腹筋だと思う。
くびれたおばちゃんもどうかと思うけど、ほどほどに頑張ってみるわ。



>下っ腹にはスクワットが効くらしいよ。
>正しいスクワットね。
>肩幅くらいに両足開いて、膝が前に出ないように、膝と太ももが直角になるように曲げて腰を落とす。
>これだと下っ腹に効く。
>太ももは痛くならない。
>太ももが痛くなるのは、膝が前に出た間違ったスクワット。
トリップパスについて





観たい映画が続々!
0  名前: 嬉しい悲鳴 :2018/05/13 12:05
・孤狼の血
・のみとり侍
・恋は雨上がりのように
・家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています
・空飛ぶタイヤ
・焼肉ドラゴン
・劇場版コードブルー

邦画好きの方、
Aぜひ観たい
Bまあまあ時間があったら観てもいいかな
Cこれは観なくていいわ
に分けてもらえませんか。

参考にさせて下さい。
11  名前: 1つだけ :2018/05/14 13:07
>>9
>ラプラスの魔女は前宣伝の割には
>それほどグッとくる映画ではなかったです。

そうなんだ〜
興味あったけど、レンタルまで待つわ〜
情報ありがとう〜
12  名前: うさぎ :2018/05/14 13:10
>>9
>グレイテストショーマンが良すぎて
>その後の映画があんまり面白く感じなくて…。(泣)

グレイテストショーマンは私もどハマりしちゃったよー。
劇場に2回目を観に行ったのも、サントラ買ったのも初めて。
もうすぐ出るブルーレイもポチっちゃった。
バーナムさんがフィリップを説得するバーのシーンが大好きなんだけど、サントラじゃバーテンダーの動きが見えないから!

主さん、横でゴメン。
13  名前: 一緒! :2018/05/14 13:20
>>9
>
>グレイテストショーマンが良すぎて
>その後の映画があんまり面白く感じなくて…。(泣)
>

あっ一緒。
あれ系のを待つので他のに興味が湧いてこない・・
私はcome aliveと、rewrite the starのところが好き。

邦画はレンタルか家でいいかと思ってしまう、2時間ドラマと一緒の感覚、ごめん主さん。

映画館で見たいのは今度はジュラシックだわ、、
14  名前: いやいや :2018/05/14 13:25
>>10
>空飛ぶタイヤは本来なら興味あるタイプだけど
>今まで何度も(だよね?)ドラマ化されてるから
>今更って思っちゃう。



ドラマ化されたのはいままでに1回だけだよ。
以下もWOWOW。地上波ではやってない。
15  名前: 見てる人多い :2018/05/14 17:40
>>14
>>空飛ぶタイヤは本来なら興味あるタイプだけど
>>今まで何度も(だよね?)ドラマ化されてるから
>>今更って思っちゃう。
>
>
>
>ドラマ化されたのはいままでに1回だけだよ。
>以下もWOWOW。地上波ではやってない。

WOWOWのドラマってAmazonかNetflixで無料で配信されてるよ〜
トリップパスについて





隣の老人宅の溝掃除について
0  名前::2018/05/13 13:47
ご意見聞かせてください。

5月末に自治会の溝掃除があります。
私は今季、自治会班長です。

5月末にある掃除が所用でできないので今週末にやってしまおうと思っています。


そこでですね。
お隣さんが老夫婦(75歳前後)なんですが、ご主人はもう長く入院されています。
奥さんも入退院を繰り返していて、つい最近退院してきました。

先日、回覧板を持って行ったときに奥さんが
「溝掃除はいつですか?」と聞くので「今月末です」と答えたのですが、「もう掃除できないかも・・・」と言われました。
私は、答えに困って変な苦笑いだけして「あ、あ〜そうですね・・・」と曖昧にして帰ってきました。

私は今週末お隣さんの溝も一緒に掃除してあげたほうがいいの?

ちなみに、3年前にお隣さんには自治会の役員を変わってもらった経緯があります。
その時奥さんは「うちもできるかわからないから・・・・(体力的な問題だおもいます)」といったんですが、ご主人が出てきて「そんなのお互い様だ、助け合いだ」と言って奥さんをたしなめてその年の役員を交代してもらいました。
(そしてその次の年にうちがやりました)

なので今回はそのお返し?って感じで溝掃除をするのは良いんだけど、一度やると年末にある溝掃除や、来年からもやらないといけないかな?って考えてしまいます。
うちも息子に手伝ってもらってやってるくらいなので、これから先ずーっとうちがついでにやるのは正直気が重いです。

そして悩めるもう一つの理由に、その老夫婦の息子さん(次男)が一つ筋違いで住んでいます。
普段の面倒は10分くらいのところに住んでいる息子さん(長男)が見ているみたいです。

二人の息子が近くにいるのに他人がしゃしゃり出る必要はないかな?とも思います。



みなさんならどうしますか?
1  名前::2018/05/14 14:10
ご意見聞かせてください。

5月末に自治会の溝掃除があります。
私は今季、自治会班長です。

5月末にある掃除が所用でできないので今週末にやってしまおうと思っています。


そこでですね。
お隣さんが老夫婦(75歳前後)なんですが、ご主人はもう長く入院されています。
奥さんも入退院を繰り返していて、つい最近退院してきました。

先日、回覧板を持って行ったときに奥さんが
「溝掃除はいつですか?」と聞くので「今月末です」と答えたのですが、「もう掃除できないかも・・・」と言われました。
私は、答えに困って変な苦笑いだけして「あ、あ〜そうですね・・・」と曖昧にして帰ってきました。

私は今週末お隣さんの溝も一緒に掃除してあげたほうがいいの?

ちなみに、3年前にお隣さんには自治会の役員を変わってもらった経緯があります。
その時奥さんは「うちもできるかわからないから・・・・(体力的な問題だおもいます)」といったんですが、ご主人が出てきて「そんなのお互い様だ、助け合いだ」と言って奥さんをたしなめてその年の役員を交代してもらいました。
(そしてその次の年にうちがやりました)

なので今回はそのお返し?って感じで溝掃除をするのは良いんだけど、一度やると年末にある溝掃除や、来年からもやらないといけないかな?って考えてしまいます。
うちも息子に手伝ってもらってやってるくらいなので、これから先ずーっとうちがついでにやるのは正直気が重いです。

そして悩めるもう一つの理由に、その老夫婦の息子さん(次男)が一つ筋違いで住んでいます。
普段の面倒は10分くらいのところに住んでいる息子さん(長男)が見ているみたいです。

二人の息子が近くにいるのに他人がしゃしゃり出る必要はないかな?とも思います。



みなさんならどうしますか?
2  名前: そうねぇ。。。 :2018/05/14 14:19
>>1
そんな近くに息子さんが二人もいるのなら、私なら今回は様子見をして、お隣の溝掃除はやりません。
ただ、次回また役員が回ってきたときはさらにご高齢だと思うので、代わりにやってあげるかもしれません。
3  名前: 明日は我が身 :2018/05/14 14:53
>>1
自治会の会議みたいなものはないの?
お隣には息子さんたちが溝掃除を今年からできそうかどうかきいてみる。
できないということであれば、会議で皆で話し合って決める。

皆高齢化していくからね。
4  名前: 罰則金 :2018/05/14 17:23
>>1
周辺の清掃は、出られないときは罰則金というか欠席金を支払う事になっているけど、そういうのはないの?

地区によって500円から3000円までと、まちまちです。
うちの地区は500円だったけど、出ない人が簡単に毎回欠席するので、高い地区に倣って2000円に値上げしようと議題に上がったけど、今回は見送られました。


組長さんとかに相談した方がよくないですか? 個人がフォローするより、全体で無理なくフォローできる態勢を作らないと、毎回となると不満が出てきますよ。
トリップパスについて





車って現金ですよね
0  名前: あぜん :2018/05/11 07:13
知人が車をローンで買ったと聞いて引いてしまいました。
家ならローンはわかるのですが車程度のお金を現金で買えないなんて貯蓄ないのかしら?
と疑問に思います。
ウン千万する外車ならまだしもたかが2〜400万程度のお金が出せない?
72  名前: アンタねえ :2018/05/14 16:57
>>71
> >> >>知人が車をローンで買ったと聞いて引いてしまいました。
> >> >
> >> >私は主さんに引くわ。
> >> >現金で買う人は全体の半分くらいよ。
> >> >決して現金買い=常識ではないのよ。
> >> >特に今の低金利時代は現金を持っておく方が賢い選択だよ。
> >> >なんでも現金は古い考え方。
> >>
> >> 古臭くてカチカチ頭の主にドン引き。
> >>
> >5、600万程度までの車なら現金で買っても
> >たいして貯蓄動かないと思うんだけど…。
> >衝動買いしない限り買い替え時期の予測も付くから
> >それまでに別で貯めておけるだろうし。
> >ま、ローン派は否定しないけどね
>
>
> アンタも主と同じ思考だね
> 別に否定はしないがリアルで言わない方がいいよ
>
貧乏と短気って比例するもんね。
がんばれ。
73  名前: ヘラーリ :2018/05/14 16:58
>>70
> > >>知人が車をローンで買ったと聞いて引いてしまいました。
> > >
> > >私は主さんに引くわ。
> > >現金で買う人は全体の半分くらいよ。
> > >決して現金買い=常識ではないのよ。
> > >特に今の低金利時代は現金を持っておく方が賢い選択だよ。
> > >なんでも現金は古い考え方。
> >
> > 古臭くてカチカチ頭の主にドン引き。
> >
> 5、600万程度までの車なら現金で買っても
> たいして貯蓄動かないと思うんだけど…。
> 衝動買いしない限り買い替え時期の予測も付くから
> それまでに別で貯めておけるだろうし。
> ま、ローン派は否定しないけどね



ゴセンロッピャクマン?!

そりゃすげーわ。
74  名前: コンマ :2018/05/14 17:03
>>73
>> > >>知人が車をローンで買ったと聞いて引いてしまいました。
>> > >
>> > >私は主さんに引くわ。
>> > >現金で買う人は全体の半分くらいよ。
>> > >決して現金買い=常識ではないのよ。
>> > >特に今の低金利時代は現金を持っておく方が賢い選択だよ。
>> > >なんでも現金は古い考え方。
>> >
>> > 古臭くてカチカチ頭の主にドン引き。
>> >
>> 5、600万程度までの車なら現金で買っても
>> たいして貯蓄動かないと思うんだけど…。
>> 衝動買いしない限り買い替え時期の予測も付くから
>> それまでに別で貯めておけるだろうし。
>> ま、ローン派は否定しないけどね
>
>
>
>ゴセンロッピャクマン?!
>
>そりゃすげーわ。

ゴロッピャクマンじゃなくて?!
75  名前: あら :2018/05/14 17:11
>>73
>> > >>知人が車をローンで買ったと聞いて引いてしまいました。
>> > >
>> > >私は主さんに引くわ。
>> > >現金で買う人は全体の半分くらいよ。
>> > >決して現金買い=常識ではないのよ。
>> > >特に今の低金利時代は現金を持っておく方が賢い選択だよ。
>> > >なんでも現金は古い考え方。
>> >
>> > 古臭くてカチカチ頭の主にドン引き。
>> >
>> 5、600万程度までの車なら現金で買っても
>> たいして貯蓄動かないと思うんだけど…。
>> 衝動買いしない限り買い替え時期の予測も付くから
>> それまでに別で貯めておけるだろうし。
>> ま、ローン派は否定しないけどね
>
>
>
>ゴセンロッピャクマン?!
>
>そりゃすげーわ。

ご、六百万だよね。 笑
76  名前: お〜 :2018/05/14 17:14
>>72
>貧乏と短気って比例するもんね。
>がんばれ。

おー
言われて思わず頷いた。
だから、貧乏人って見下されたとか馬鹿にされたとか
言うのが好きなのね〜

私はいつも、低所得なのにプライド高いって
生きにくいだろうなぁって思ってたんだけど
プライド高いのではなくて短気だったのね〜
トリップパスについて





車って現金ですよね
0  名前: あぜん :2018/05/11 07:04
知人が車をローンで買ったと聞いて引いてしまいました。
家ならローンはわかるのですが車程度のお金を現金で買えないなんて貯蓄ないのかしら?
と疑問に思います。
ウン千万する外車ならまだしもたかが2〜400万程度のお金が出せない?
72  名前: アンタねえ :2018/05/14 16:57
>>71
> >> >>知人が車をローンで買ったと聞いて引いてしまいました。
> >> >
> >> >私は主さんに引くわ。
> >> >現金で買う人は全体の半分くらいよ。
> >> >決して現金買い=常識ではないのよ。
> >> >特に今の低金利時代は現金を持っておく方が賢い選択だよ。
> >> >なんでも現金は古い考え方。
> >>
> >> 古臭くてカチカチ頭の主にドン引き。
> >>
> >5、600万程度までの車なら現金で買っても
> >たいして貯蓄動かないと思うんだけど…。
> >衝動買いしない限り買い替え時期の予測も付くから
> >それまでに別で貯めておけるだろうし。
> >ま、ローン派は否定しないけどね
>
>
> アンタも主と同じ思考だね
> 別に否定はしないがリアルで言わない方がいいよ
>
貧乏と短気って比例するもんね。
がんばれ。
73  名前: ヘラーリ :2018/05/14 16:58
>>70
> > >>知人が車をローンで買ったと聞いて引いてしまいました。
> > >
> > >私は主さんに引くわ。
> > >現金で買う人は全体の半分くらいよ。
> > >決して現金買い=常識ではないのよ。
> > >特に今の低金利時代は現金を持っておく方が賢い選択だよ。
> > >なんでも現金は古い考え方。
> >
> > 古臭くてカチカチ頭の主にドン引き。
> >
> 5、600万程度までの車なら現金で買っても
> たいして貯蓄動かないと思うんだけど…。
> 衝動買いしない限り買い替え時期の予測も付くから
> それまでに別で貯めておけるだろうし。
> ま、ローン派は否定しないけどね



ゴセンロッピャクマン?!

そりゃすげーわ。
74  名前: コンマ :2018/05/14 17:03
>>73
>> > >>知人が車をローンで買ったと聞いて引いてしまいました。
>> > >
>> > >私は主さんに引くわ。
>> > >現金で買う人は全体の半分くらいよ。
>> > >決して現金買い=常識ではないのよ。
>> > >特に今の低金利時代は現金を持っておく方が賢い選択だよ。
>> > >なんでも現金は古い考え方。
>> >
>> > 古臭くてカチカチ頭の主にドン引き。
>> >
>> 5、600万程度までの車なら現金で買っても
>> たいして貯蓄動かないと思うんだけど…。
>> 衝動買いしない限り買い替え時期の予測も付くから
>> それまでに別で貯めておけるだろうし。
>> ま、ローン派は否定しないけどね
>
>
>
>ゴセンロッピャクマン?!
>
>そりゃすげーわ。

ゴロッピャクマンじゃなくて?!
75  名前: あら :2018/05/14 17:11
>>73
>> > >>知人が車をローンで買ったと聞いて引いてしまいました。
>> > >
>> > >私は主さんに引くわ。
>> > >現金で買う人は全体の半分くらいよ。
>> > >決して現金買い=常識ではないのよ。
>> > >特に今の低金利時代は現金を持っておく方が賢い選択だよ。
>> > >なんでも現金は古い考え方。
>> >
>> > 古臭くてカチカチ頭の主にドン引き。
>> >
>> 5、600万程度までの車なら現金で買っても
>> たいして貯蓄動かないと思うんだけど…。
>> 衝動買いしない限り買い替え時期の予測も付くから
>> それまでに別で貯めておけるだろうし。
>> ま、ローン派は否定しないけどね
>
>
>
>ゴセンロッピャクマン?!
>
>そりゃすげーわ。

ご、六百万だよね。 笑
76  名前: お〜 :2018/05/14 17:14
>>72
>貧乏と短気って比例するもんね。
>がんばれ。

おー
言われて思わず頷いた。
だから、貧乏人って見下されたとか馬鹿にされたとか
言うのが好きなのね〜

私はいつも、低所得なのにプライド高いって
生きにくいだろうなぁって思ってたんだけど
プライド高いのではなくて短気だったのね〜
トリップパスについて





アレクサは家にスマホが無いと駄目なのよね?
0  名前: 超馬鹿な質問なんだろうが :2018/05/13 22:04
馬鹿な事聞いてるんじゃないわよ!と怒る方もいらっしゃると思うのですが、私はいまだにスマホを所有せず、ガラホ(ガラケーに見えて、中身はアンドロイドってやつ)でラインし、ネットはPCで全く問題ないという生活してる人間の質問です。

今、良く耳にするアレクサにしろ、他のスマートスピーカーは、スマホを所有しててそれと接続させてる事で音声で指示が出来るようになるってことなんですよね?

もし子供のスマホに接続させておいても、それが家の中から無くなればただの置物になるってことなんですよね?

PCと連動させるというわけではない?
うちはWifiは飛んでる環境です。
13  名前: 横ごめん :2018/05/14 16:29
>>1
アレクサのCM、とくにクラッカーを子供と一緒になって父親がバリバリ食べてボロボロこぼして慌てて掃除と注文…って方、なんかイラッとする。
子供は可愛いんだけど。


>馬鹿な事聞いてるんじゃないわよ!と怒る方もいらっしゃると思うのですが、私はいまだにスマホを所有せず、ガラホ(ガラケーに見えて、中身はアンドロイドってやつ)でラインし、ネットはPCで全く問題ないという生活してる人間の質問です。
>
>今、良く耳にするアレクサにしろ、他のスマートスピーカーは、スマホを所有しててそれと接続させてる事で音声で指示が出来るようになるってことなんですよね?
>
>もし子供のスマホに接続させておいても、それが家の中から無くなればただの置物になるってことなんですよね?
>
>PCと連動させるというわけではない?
>うちはWifiは飛んでる環境です。
14  名前: 私も横 :2018/05/14 16:45
>>13
>アレクサのCM、とくにクラッカーを子供と一緒になって父親がバリバリ食べてボロボロこぼして慌てて掃除と注文…って方、なんかイラッとする。
>子供は可愛いんだけど。

私は、ハッピーバースデーの歌ぐらい自分たちで歌うもんじゃないの?と思う。
15  名前: 無知ごめん :2018/05/14 16:56
>>14
>私は、ハッピーバースデーの歌ぐらい自分たちで歌うもんじゃないの?と思う。

アレクサの歌無料?
16  名前: いらん :2018/05/14 17:00
>>12
> なんのためにあるの?
>
> 代わりに家事をやってくれるわけでもない。
> 買い物に行ってくれるわけでもない。
> 話し相手なら要らないです。
>





ホント。
家政婦ロボットだったら買うわ。
17  名前: 、ス、ヲ、ス、ヲ :2018/05/14 17:12
>>14
>サ荀マ。「・マ・テ・ヤ。シ・ミ。シ・ケ・ヌ。シ、ホイホ、ー、鬢、シォハャ、ソ、チ、ヌイホ、ヲ、筅ク、网ハ、、、ホ。ゥ、ネサラ、ヲ。」

、タ、隍ヘ、ィ。」
、「、?「エキ、、、ォ。ゥ、ネサラ、テ、ソ。「セミ。」
トリップパスについて





アレクサは家にスマホが無いと駄目なのよね?
0  名前: 超馬鹿な質問なんだろうが :2018/05/13 02:09
馬鹿な事聞いてるんじゃないわよ!と怒る方もいらっしゃると思うのですが、私はいまだにスマホを所有せず、ガラホ(ガラケーに見えて、中身はアンドロイドってやつ)でラインし、ネットはPCで全く問題ないという生活してる人間の質問です。

今、良く耳にするアレクサにしろ、他のスマートスピーカーは、スマホを所有しててそれと接続させてる事で音声で指示が出来るようになるってことなんですよね?

もし子供のスマホに接続させておいても、それが家の中から無くなればただの置物になるってことなんですよね?

PCと連動させるというわけではない?
うちはWifiは飛んでる環境です。
13  名前: 横ごめん :2018/05/14 16:29
>>1
アレクサのCM、とくにクラッカーを子供と一緒になって父親がバリバリ食べてボロボロこぼして慌てて掃除と注文…って方、なんかイラッとする。
子供は可愛いんだけど。


>馬鹿な事聞いてるんじゃないわよ!と怒る方もいらっしゃると思うのですが、私はいまだにスマホを所有せず、ガラホ(ガラケーに見えて、中身はアンドロイドってやつ)でラインし、ネットはPCで全く問題ないという生活してる人間の質問です。
>
>今、良く耳にするアレクサにしろ、他のスマートスピーカーは、スマホを所有しててそれと接続させてる事で音声で指示が出来るようになるってことなんですよね?
>
>もし子供のスマホに接続させておいても、それが家の中から無くなればただの置物になるってことなんですよね?
>
>PCと連動させるというわけではない?
>うちはWifiは飛んでる環境です。
14  名前: 私も横 :2018/05/14 16:45
>>13
>アレクサのCM、とくにクラッカーを子供と一緒になって父親がバリバリ食べてボロボロこぼして慌てて掃除と注文…って方、なんかイラッとする。
>子供は可愛いんだけど。

私は、ハッピーバースデーの歌ぐらい自分たちで歌うもんじゃないの?と思う。
15  名前: 無知ごめん :2018/05/14 16:56
>>14
>私は、ハッピーバースデーの歌ぐらい自分たちで歌うもんじゃないの?と思う。

アレクサの歌無料?
16  名前: いらん :2018/05/14 17:00
>>12
> なんのためにあるの?
>
> 代わりに家事をやってくれるわけでもない。
> 買い物に行ってくれるわけでもない。
> 話し相手なら要らないです。
>





ホント。
家政婦ロボットだったら買うわ。
17  名前: 、ス、ヲ、ス、ヲ :2018/05/14 17:12
>>14
>サ荀マ。「・マ・テ・ヤ。シ・ミ。シ・ケ・ヌ。シ、ホイホ、ー、鬢、シォハャ、ソ、チ、ヌイホ、ヲ、筅ク、网ハ、、、ホ。ゥ、ネサラ、ヲ。」

、タ、隍ヘ、ィ。」
、「、?「エキ、、、ォ。ゥ、ネサラ、テ、ソ。「セミ。」
トリップパスについて





新潟 列車に小学女子はねられ
0  名前: なんてこと :2018/05/07 00:01
7日午後10時半ごろ、新潟市西区青山水道のJR越後線青山−小針間の線路上で、小学校低学年とみられる女児が新発田発内野行き普通列車(4両編成)にはねられ、死亡した。新潟西署が事故の状況や身元を調べている。


ーーーーーー

これ、事件に巻き込まれた可能性があるという事で捜査が始まったそうです。
女の子は線路の脇に横たわっていて、傍にはランドセルが落ちていたそう。

もしかして既に亡くなってて遺棄されてたのかな。
ランドセルはなぜ…?
いたずら目的の誘拐なら何らかの捜索願いが出てるはずだし。

一体どんな事情があってこんな事になったんでしょう。
亡くなった女の子が可哀想すぎる。
身元もまだわかってないみたい。
106  名前: ろりこん :2018/05/14 12:47
>>100
>しょっちゅう幼女に何かしようとするなんて
>どう考えても、単に幼女好きとかではなくて
>精神的におかしいよね。


ロリコンは、性的嗜好だから、
精神病ではないよ。
なので、ロリコンが免罪符には、ならない。

LGBTまでは、個人の自由だとおもうけれど、
ロリコンは、犯罪であり、
認めてはならないと思う。


医療回復プログラムのようなものがないと、
釈放したら、またやるよ。
107  名前: 現実 :2018/05/14 12:48
>>101
自分の世話も焼けなかったような人が、老人になった今になって 避妊手術受けさせられたのは人権侵害だと、国から金をもらおうとしてる。
108  名前: 噂の :2018/05/14 12:49
>>105
黒服のマスク男かなー?
109  名前: 同意 :2018/05/14 14:13
>>101
私の弟が中度知的障害だけど
母親とよく「こういうのは障害があるから無罪とか
やめてほしいよね。逆にそれで障害者と家族の
肩身が狭くなるわ」って話してる。
うちの弟はとても大人しいし大それた事件を起こすタイプ
じゃないから言えるのかもしれないけど。
それはそれ、これはこれだよ。
一体どの層が障害者無罪みたいなことを訴えてるのかしら。
案外障害と関係のない人々が言ってるんじゃないかと。
障碍者←コレ みたいにね。
障害者家族でこんなこと声を大にして言ってる人聞いたことない。
110  名前: うん :2018/05/14 16:16
>>104
>うちの近所にも、見慣れない人がウロついてる
>事があって、怖い。
>集団登校の班の待ち合わせ場所まで、数十メートル
>だけ一人で行くんだけど、その間に何かあったら
>と考えると・・・。
>
>それが、精神的な問題で、無罪になったらと
>考えると、いたたまれない。




怖いとか言ってないでしっかり送り迎えしなさいよ。
なんで子供を守らないの?
後悔しても遅いのに。
トリップパスについて





母の日プレゼント嬉しかった物を語ろう
0  名前: これ良い! :2018/05/12 20:16
次女がくれた塩枕が嬉しかったです。
自分では買わないから。
皆さんが嬉しかったものを教えてください。
27  名前::2018/05/14 00:44
>>1
皆さん、嬉しいプレゼント、
よかったですね♪

私も今年は次女から以外は無しかと思いきや
さきほど長男からは肩もみプレゼント
長女からはスイーツをもらいました

ほんとにちょっとしたもので
嬉しいものですよね
決して高価なものはいらないと
つくづく感じる母の日でした
28  名前: テ豕リフシ :2018/05/14 02:28
>>1
>シ。スャ、ッ、?ソア惕ャエキ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
>シォハャ、ヌ、マヌ网?ハ、、、ォ、鬘」
>ウァ、オ、ャエキ、ォ、テ、ソ、筅ホ、オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」


イスセムソ螟ネ・゙・ヒ・螂ュ・「、网、、゙、キ、ソ。」
サメカ。サコ、゙、?ニ、ォ、鬘「、「、゙、?スセムノハ、ヒ、マ、ェカ筅ォ、ア、ニ、ハ、、、ォ、鬘「ヒ霽ッ。「フシ、マイスセムノハ、ッ、?゙、ケ。」
29  名前: わんわん :2018/05/14 10:56
>>1
ありきたりなものなんですが。

たまたまショッピングモールでかごに入ったカーネーションで作ったプードル風の犬。

今までかわいいと思ったことがなかったんだけど、なんか今回はかわいく見えて、自分用に欲しいなあ、と思ったんだけど、自分で自分に買うのも虚しいな、と思い、買うのはやめた。

そしたら。

なんと娘がプレゼントしてくれたのだ。
娘にはこの話はしていないのに。
本当にびっくりした。
しかも私が見かけたのよりずっとかわいくて、カップに入ったものでした。

すごくうれしかったです。

今お部屋に飾ってます。
見るたびに癒されてます。
30  名前::2018/05/14 15:06
>>1
一緒に買い物してたら小学生の娘がママにカーネーション買ってあげたいと言って物凄く高い3000円位のを持ってきたから、そんなに高いのじゃなくてもとっても、とっても嬉しいよと言って、白いスプレーバラとカーネーションのピンクとボルドーの2色を一本ずつ、計3本買ってくれました。

やっぱり嬉しかったし、可愛さ倍増ですね。

中学生の息子は何時もよりお手伝いしてくれて今日は母の日だしねって笑顔で言ってました。
それと父親と散歩がてら花束をお小遣いで買いに行く予定だったのに、義理両親のところへ一緒に出けちゃったから出来なかったと言ってぶつぶつ言ってた。
その言い方が少し拗ねた風で可愛かったです。
31  名前: すたば :2018/05/14 15:54
>>1
子供からスタバのカードと何故か野菜チップス貰った。
野菜チップスて美味しいんだね。
嬉しかったけど、私スタバ行かないんだあ。並ぶの嫌いだから。
でもせっかく貰ったから並んでも行くよ!何時に行けば空いてるんだろう。
トリップパスについて





スティック掃除機、どこに置いてる?
0  名前: コードレス :2018/05/12 11:54
つかぬことをお伺いしますが・・・

スティック型・充電式の掃除機をお使いの方、どこに置いてます?

ずっと欲しいなぁと思ってはいるんだけど、うちのクローゼットはコンセントが無くて充電に困るからなぁと言ったところ、
「え、掃除機ってリビングに置くものでしょ?」と言われ、
「え、え、そうなの?」
と、私にはなかった感覚を「常識」と言われて戸惑っております。

その人は、生活のなにもかもが「効率」「倹約」「贅沢は敵」のような人で、
「一番良く使うのがリビング、そこに置いておけば無駄な動きもしなくていいしすぐに使えるし、出しておけばそれだけクローゼットに空きが出るから他のものが入れられる」
と言う理由でした。

掃除道具は使わない時はしまっておくものだという固定観念が私にはありますが、そんなのナンセンス?
でもバケツはしまうでしょ?
雑巾もしまうでしょ?
クイックルワイパーも我が家はクローゼットに入れてるけど・・・

効率さんが「リビング」と言ったとたん、別の人が
「うちもリビングだよ♪普通だよね♪」
と同調されたんですが、
以前一度その人のお宅にちらっと行ったことが有るんだけど、
それはもうすごい家で・・・。
所謂汚宅・ゴミ屋敷状態。
玄関を開けるとすぐのたたきからあらゆる物が散乱していて、そこから見えるリビングダイニングも床が見えないくらいに物が散らかりまくっている。
泥棒か竜巻きの後ですか???ってくらい。
確かに掃除機は出ていました、覚えていますとも!
そこが置き場所という感じではなく、玄関に通路を塞ぐように無造作に放り投げられた掃除機が確かにありました。

汚宅さんに続いて、もう一人も「うちもたぶんリビングにあるよ」と。
この人は、30代後半独身・実家暮らし。家事は一切せず70歳のご両親に完全にパラサイト。
なので、この人のお家の事情は70代の家庭の感覚だと思うので参考にしないことに。ネコも飼ってるしね。


どこに置いてるものなのか気になって検索したら、各メーカーともリビングに置いても違和感なし!を売りにしてるみたいでなんですが、にわかに信じがたい。


本当にみなさんリビングに置いてるんですか?
24  名前: なんかね :2018/05/14 11:58
>>22
>私もマキタ生協で買った一万円の安い(ちいさい?)のですが
>パワー弱い気が。。。
>
>マキタの方、14000円の方なのかな。
>スティックだから弱いの小さいのは仕方ないのかな。
>予想より…なんですけどね。
>
>リビングのコンセントのところに立ててます。
>すぐ使えるし楽です。


うちも一万円クラス。
あまり強い吸引力はいらないと思って買ったけど、さすがにちょっと弱すぎるよね、汗。
これは子供部屋用にして、もうちょっとお金貯めたらダイソンいこうかと思ってる。
それとも、マキタの上位機種のほうがいいかな?
25  名前: 3階建 :2018/05/14 12:01
>>24
上でレスした3階建です。
1つ1万円台のがありますが、吸引力全然違いますよ。
他の2つは多分一番吸引力のある砂も吸い込むやつなので強力です。
26  名前: マキタ高いやつ :2018/05/14 12:06
>>1
子供が小さい頃1万円台のマキタを使っていました。
お菓子の食べこぼし掃除に重宝していました。
最近また欲しくなり高い方思いきって買いました。
充電時間が短いのが魅力的。威力もまぁまぁ良いです。
ダイソンは使った経験がないので威力どちらが凄いのかはとても気になります。
ちなみにクローゼットに置いています。
27  名前: なんかね :2018/05/14 12:36
>>25
>上でレスした3階建です。
>1つ1万円台のがありますが、吸引力全然違いますよ。
>他の2つは多分一番吸引力のある砂も吸い込むやつなので強力です。

そうなんですか!
充電時間が短いのも魅力だし、使い慣れてるしで、マキタに傾きました。
教えてくれてありがとうございます!
28  名前: 22 :2018/05/14 14:43
>>25
>上でレスした3階建です。
>1つ1万円台のがありますが、吸引力全然違いますよ。
>他の2つは多分一番吸引力のある砂も吸い込むやつなので強力です。

なるほどーーー

やっぱり高評価なのは安いタイプじゃなかったのですね。
し、しかたない。
便利だし
まあ日常の清掃にはそれほど困らないので
次はまた違うのを考えます。
トリップパスについて





スティック掃除機、どこに置いてる?
0  名前: コードレス :2018/05/12 08:47
つかぬことをお伺いしますが・・・

スティック型・充電式の掃除機をお使いの方、どこに置いてます?

ずっと欲しいなぁと思ってはいるんだけど、うちのクローゼットはコンセントが無くて充電に困るからなぁと言ったところ、
「え、掃除機ってリビングに置くものでしょ?」と言われ、
「え、え、そうなの?」
と、私にはなかった感覚を「常識」と言われて戸惑っております。

その人は、生活のなにもかもが「効率」「倹約」「贅沢は敵」のような人で、
「一番良く使うのがリビング、そこに置いておけば無駄な動きもしなくていいしすぐに使えるし、出しておけばそれだけクローゼットに空きが出るから他のものが入れられる」
と言う理由でした。

掃除道具は使わない時はしまっておくものだという固定観念が私にはありますが、そんなのナンセンス?
でもバケツはしまうでしょ?
雑巾もしまうでしょ?
クイックルワイパーも我が家はクローゼットに入れてるけど・・・

効率さんが「リビング」と言ったとたん、別の人が
「うちもリビングだよ♪普通だよね♪」
と同調されたんですが、
以前一度その人のお宅にちらっと行ったことが有るんだけど、
それはもうすごい家で・・・。
所謂汚宅・ゴミ屋敷状態。
玄関を開けるとすぐのたたきからあらゆる物が散乱していて、そこから見えるリビングダイニングも床が見えないくらいに物が散らかりまくっている。
泥棒か竜巻きの後ですか???ってくらい。
確かに掃除機は出ていました、覚えていますとも!
そこが置き場所という感じではなく、玄関に通路を塞ぐように無造作に放り投げられた掃除機が確かにありました。

汚宅さんに続いて、もう一人も「うちもたぶんリビングにあるよ」と。
この人は、30代後半独身・実家暮らし。家事は一切せず70歳のご両親に完全にパラサイト。
なので、この人のお家の事情は70代の家庭の感覚だと思うので参考にしないことに。ネコも飼ってるしね。


どこに置いてるものなのか気になって検索したら、各メーカーともリビングに置いても違和感なし!を売りにしてるみたいでなんですが、にわかに信じがたい。


本当にみなさんリビングに置いてるんですか?
24  名前: なんかね :2018/05/14 11:58
>>22
>私もマキタ生協で買った一万円の安い(ちいさい?)のですが
>パワー弱い気が。。。
>
>マキタの方、14000円の方なのかな。
>スティックだから弱いの小さいのは仕方ないのかな。
>予想より…なんですけどね。
>
>リビングのコンセントのところに立ててます。
>すぐ使えるし楽です。


うちも一万円クラス。
あまり強い吸引力はいらないと思って買ったけど、さすがにちょっと弱すぎるよね、汗。
これは子供部屋用にして、もうちょっとお金貯めたらダイソンいこうかと思ってる。
それとも、マキタの上位機種のほうがいいかな?
25  名前: 3階建 :2018/05/14 12:01
>>24
上でレスした3階建です。
1つ1万円台のがありますが、吸引力全然違いますよ。
他の2つは多分一番吸引力のある砂も吸い込むやつなので強力です。
26  名前: マキタ高いやつ :2018/05/14 12:06
>>1
子供が小さい頃1万円台のマキタを使っていました。
お菓子の食べこぼし掃除に重宝していました。
最近また欲しくなり高い方思いきって買いました。
充電時間が短いのが魅力的。威力もまぁまぁ良いです。
ダイソンは使った経験がないので威力どちらが凄いのかはとても気になります。
ちなみにクローゼットに置いています。
27  名前: なんかね :2018/05/14 12:36
>>25
>上でレスした3階建です。
>1つ1万円台のがありますが、吸引力全然違いますよ。
>他の2つは多分一番吸引力のある砂も吸い込むやつなので強力です。

そうなんですか!
充電時間が短いのも魅力だし、使い慣れてるしで、マキタに傾きました。
教えてくれてありがとうございます!
28  名前: 22 :2018/05/14 14:43
>>25
>上でレスした3階建です。
>1つ1万円台のがありますが、吸引力全然違いますよ。
>他の2つは多分一番吸引力のある砂も吸い込むやつなので強力です。

なるほどーーー

やっぱり高評価なのは安いタイプじゃなかったのですね。
し、しかたない。
便利だし
まあ日常の清掃にはそれほど困らないので
次はまた違うのを考えます。
トリップパスについて





市議会議員、辞めたらただの人?
0  名前: ・・・・。 :2018/05/13 11:59
私市議会議員って辞めたらただの人?
当選したら、それまでの仕事はやめて市議になるのかな?
その場合、辞めた後は無職??
それともそのつてで何か仕事が回ってくるのかな?
7  名前: オュイア :2018/05/14 13:10
>>1
サヤオト、タ、ア、マキネイト、ク、网ハ、ォ、テ、ソ、ォ、ハ、「。ゥ
クゥオト、ォ、鬢マ・タ・皃タ、テ、ソ、隍ヲ、ハ。」
8  名前: たしかに :2018/05/14 13:13
>>1
あらためて見渡してみると、自営業とか農業とか他からの収入がある人が多いですね。
9  名前: 知り合いは :2018/05/14 13:36
>>1
辞めたら本業に戻るだけです。
知り合いは50代ですが(現職市議)祖父の代から貸しビル業や飲食店経営など地元では手広くやっています。
彼は家業を継いでいましたが33歳のとき、突然市議になる!と言い出して周りを驚かせました。
知り合いのよしみで選挙活動手伝いましたが、ボランティアの上にハード。
なんとか当選して、以来選挙のたびに上位当選。
県議になる気はないみたい。
あくまで地元密着ですよね。
選挙の時、世襲議員と違うみたいなこと言っていましたが、投票するのは彼の祖父母&親関係の知り合いや世話になった人たち。
地盤がなければ絶対落選していた。

私は応援するけど甘いこと言いたくないので初当選のときに「33歳の若造が『世襲議員と違う』など生意気なことを言うんじゃない。よその市ならあなたは落選していた。今後は市民の手足となって働くこと。分かった?」。
同じ30代(当時)の専業主婦に言われてムっときたみたいだけど、その後市議の世界を知って、お礼を言われました。〇〇家のおぼっちゃまとすれ違いざまに言われたこと、お前に務まるか見ものだねと言われたこと。
私の言葉を思い出し、たしかに俺は甘ちゃんで若造だと思い知ったと。
今でも時間があれば傍聴して、あの一般質問はなんなの!?とダメ出ししています。
後援会のおばちゃん連中から睨まれているけどね。
10  名前: 国会議員も :2018/05/14 13:57
>>1
選挙落ちたらタダの人とはよく聞きますよね。

身内刺した元市議は今無職だから元市議と言うしかないのかな。
精神鑑定クリアしなきゃ名前も報道されないなんて。
11  名前: ス?ケ :2018/05/14 14:39
>>1
ハ?ホカミ、皃ニ、?ヤニーサコイメ、ホス?ケ、オ、ャオトーオ、キ、ニ、ソ、陦」
ノ眛フ、ヒノヤニーサコ、ホサナサキ、ハ、ャ、鬘「チェオヒスミ、ニ。「ナェ、キ、ソ、魴トーホサナサキ、ニ、ソ。」
、チ、ハ、゚、ヒサ荀ホソキツエ、ホス「ソヲ、マ、ス、ホソヘ、ヒタ、マテ、キ、ニ、筅鬢、、゙、キ、ソ。」




>サ莉ヤオトイトーテ、ニシュ、皃ソ、鬢ソ、タ、ホソヘ。ゥ
>ナェ、キ、ソ、鬘「、ス、?゙、ヌ、ホサナサマ、荀皃ニサヤオト、ヒ、ハ、?ホ、ォ、ハ。ゥ
>、ス、ホセ?遑「シュ、皃ソク螟マフオソヲ。ゥ。ゥ
>、ス、?ネ、筅ス、ホ、ト、ニ、ヌイソ、ォサナサャイテ、ニ、ッ、?ホ、ォ、ハ。ゥ
トリップパスについて





会計事務所での一般事務とは?
0  名前: 不安です :2018/05/13 02:56
今、職探しをしています。

求人を見ていたところ会計事務所の一般事務のパートが出ていました。

今まで事務はしてきましたが、経理などは全くやったことがありません。

一般事務で募集ということはそのような知識がいらないのか(総務関係と書いてありました)、やはり少しでも知識がないとダメなのかどちらでしょうか?

応募はしてみたいのですが、躊躇しています。

10人前後の事務所みたいです。
9  名前: 条件欄 :2018/05/14 11:06
>>1
必要な知識や資格があったら条件に書いてあると思うよ。
そういう事務所の求人もよく見かけました。

それがなければ大丈夫なんじゃないかな。
応募してみたら?
10  名前: 求人 :2018/05/14 12:17
>>1
どこでみた求人か分からないけど
ハローワークにも求人出てないかな?
窓口で相談すると、ハローワークから事業所に確認してくれるよ
11  名前: 製本とか :2018/05/14 12:41
>>1
多分だけど、電話番にコピーや製本・お茶くみ、それと
源泉徴収の計算(これはソフトを使ってると思うので打ち込むだけと思う。)
お客様である企業から預かったレシートとか見ながらの出納帳つけ

手書き時代の大昔は、現金の帳面に書き込んだら
次は相手側の仕訳帳へ書き込んで…
と作業が連動してましたが
今はソフトを使うので、どこか1つに書き(打ち)込むことで
別の帳面は勝手に書き込んでくれるので簡単です。
なので、仕訳を覚えるだけでサクサクと作業は進みます。
この仕訳を覚える気があるかないか?だけだと思う。

応募するなら面接前に簿記3級の本でも買ってみて一度読んでみたらどうかな?
相手との会話がスムーズになるような気がします。
頑張ってね〜
12  名前: 会計事務所職員 :2018/05/14 12:43
>>1
10人規模の事務所なら、結構大きいので経理的な知識なくても採用されることもあるかもしれません。

が、知識豊富な人が来た場合はそちらが採用される率が高いと思いますが…


わたしは決算組んだことはない(日商2級までしか持ってない)ですが、試算表までの入力と来客・電話応対、備品の注文、日々の掃除など雑務もしてます。
事務所は7人です。
13  名前: 初めに確認する :2018/05/14 14:37
>>1
一般事務って仕事の幅が広いけど、深い知識は求められないし、教えてもらって慣れたらできるようなことだと思う。経理の知識が必要なら雇う側がそう言うよ。
最初に電話する時にしっかり聞くのが一番いいと思う。
トリップパスについて





会計事務所での一般事務とは?
0  名前: 不安です :2018/05/13 03:41
今、職探しをしています。

求人を見ていたところ会計事務所の一般事務のパートが出ていました。

今まで事務はしてきましたが、経理などは全くやったことがありません。

一般事務で募集ということはそのような知識がいらないのか(総務関係と書いてありました)、やはり少しでも知識がないとダメなのかどちらでしょうか?

応募はしてみたいのですが、躊躇しています。

10人前後の事務所みたいです。
9  名前: 条件欄 :2018/05/14 11:06
>>1
必要な知識や資格があったら条件に書いてあると思うよ。
そういう事務所の求人もよく見かけました。

それがなければ大丈夫なんじゃないかな。
応募してみたら?
10  名前: 求人 :2018/05/14 12:17
>>1
どこでみた求人か分からないけど
ハローワークにも求人出てないかな?
窓口で相談すると、ハローワークから事業所に確認してくれるよ
11  名前: 製本とか :2018/05/14 12:41
>>1
多分だけど、電話番にコピーや製本・お茶くみ、それと
源泉徴収の計算(これはソフトを使ってると思うので打ち込むだけと思う。)
お客様である企業から預かったレシートとか見ながらの出納帳つけ

手書き時代の大昔は、現金の帳面に書き込んだら
次は相手側の仕訳帳へ書き込んで…
と作業が連動してましたが
今はソフトを使うので、どこか1つに書き(打ち)込むことで
別の帳面は勝手に書き込んでくれるので簡単です。
なので、仕訳を覚えるだけでサクサクと作業は進みます。
この仕訳を覚える気があるかないか?だけだと思う。

応募するなら面接前に簿記3級の本でも買ってみて一度読んでみたらどうかな?
相手との会話がスムーズになるような気がします。
頑張ってね〜
12  名前: 会計事務所職員 :2018/05/14 12:43
>>1
10人規模の事務所なら、結構大きいので経理的な知識なくても採用されることもあるかもしれません。

が、知識豊富な人が来た場合はそちらが採用される率が高いと思いますが…


わたしは決算組んだことはない(日商2級までしか持ってない)ですが、試算表までの入力と来客・電話応対、備品の注文、日々の掃除など雑務もしてます。
事務所は7人です。
13  名前: 初めに確認する :2018/05/14 14:37
>>1
一般事務って仕事の幅が広いけど、深い知識は求められないし、教えてもらって慣れたらできるようなことだと思う。経理の知識が必要なら雇う側がそう言うよ。
最初に電話する時にしっかり聞くのが一番いいと思う。
トリップパスについて





スーパーで段ボールに入れて持ち帰らない?
0  名前: 他はどう? :2018/05/11 14:21
弟の嫁、都内のベットタウン育ち。
駅まで1キロ、東京まで電車で20分ほど。
田舎でも都会でもない場所だって。

私の実家はそこから下道だと3時間ほどかかる関東のど田舎。私の家も最寄。

義妹は実家と自分の価値観の違いにかなり戸惑ってる事も多かったみたい。

その実家界隈だと、スーパーで買い物した場合、店内に山積みにしてある段ボールに商品を入れて帰る人が多い。これごく普通のこと。

義妹はその様子を見て、何でわざわざ箱使うの?と不思議がっていた。
持って帰った箱邪魔じゃないの?田舎の家は広いからきにしないでいられるのかな?って。

すごい大量買いしてるわけじゃないのよね。少量でも箱に入れるの。

実母もそうするから、それに従ってるけど、義妹だけで買い物した場合は昔は普通にレジ袋貰ってそれに入れてた。

皆レジ袋は貰うけど、それは使わず、箱で帰るの。
今も箱の光景は続いてる。

皆さんの周りはどう?
義妹が不思議がった間隔解る?

現在、義妹は常に、エコバック持ち歩いてて、そういうお買いものはそれに入れるようにしてるみたい。
27  名前: 両方 :2018/05/14 08:54
>>1
実家がある田舎は車移動がメイン。
お店の雰囲気にもよるんだけど、段ボール持ち帰りが多いお店もあったよ。
お店によっては段ボールは手近なところになくて、レジ袋のところもあった。

うちも段ボールもよく使ってた。
箱を保管するスペースはいくらでもあったし、
大家族で買い物量が多いから、段ボールの方が車まで運びやすかったんじゃないかな。

自治体のゴミ出しルールにもよるかもね。
実家では、段ボール・紙ごみの日がプラゴミの日より多かったのも影響した。

今は都内(都下)で、エコバッグ使ってる。
段ボールで車まで運ぶ人は見ないなぁ。
所変われば・・・でおもしろいね。











>弟の嫁、都内のベットタウン育ち。
>駅まで1キロ、東京まで電車で20分ほど。
>田舎でも都会でもない場所だって。
>
>私の実家はそこから下道だと3時間ほどかかる関東のど田舎。私の家も最寄。
>
>義妹は実家と自分の価値観の違いにかなり戸惑ってる事も多かったみたい。
>
>その実家界隈だと、スーパーで買い物した場合、店内に山積みにしてある段ボールに商品を入れて帰る人が多い。これごく普通のこと。
>
>義妹はその様子を見て、何でわざわざ箱使うの?と不思議がっていた。
>持って帰った箱邪魔じゃないの?田舎の家は広いからきにしないでいられるのかな?って。
>
>すごい大量買いしてるわけじゃないのよね。少量でも箱に入れるの。
>
>実母もそうするから、それに従ってるけど、義妹だけで買い物した場合は昔は普通にレジ袋貰ってそれに入れてた。
>
>皆レジ袋は貰うけど、それは使わず、箱で帰るの。
>今も箱の光景は続いてる。
>
>皆さんの周りはどう?
>義妹が不思議がった間隔解る?
>
>現在、義妹は常に、エコバック持ち歩いてて、そういうお買いものはそれに入れるようにしてるみたい。
28  名前: 田舎っこ :2018/05/14 09:01
>>1
エコバックを忘れたら箱に入れるよ。

でも袋をもらってそれを使わず箱って
発想がわからない。箱に入れるなら
普通袋は断らない?何で袋ももらうの??
29  名前: そういう人は :2018/05/14 09:19
>>28
貰えるものは何でも貰えと言う主義で、多分家がゴミであふれてる様な人だと思う。
30  名前: はこ :2018/05/14 13:41
>>29
実家がそう。
ゴミ箱にセットするのに使うけど、大半はとってあって、たまに大量に捨ててる。
資源の無駄使いだなと見る度に胸がいたい。
31  名前: 義母 :2018/05/14 13:56
>>29
>貰えるものは何でも貰えと言う主義で、多分家がゴミであふれてる様な人だと思う。

義母がそういう主義で、入らない物も取りあえず貰っておけと言う人。

昔一緒にスーパーに買い物に行った時、お菓子買うと抽選が出来て商品がもらえるというのをやっていた。

私達の前にうちの子と同じ一卵性双子がいたんだけど、3回やって双子ちゃんが欲しがった景品が一つしかもらえなかった。

お母さんは諦めさせて、撤収。
店員さんも当たらなくても上げるというわけにもいかなかったのか?

その後、うちの子の一人がひいたら(当時もう大きかった)、その子達が欲しがっていたのともう一つ日用品が選べたのがビンゴ!

双子のそういう大変さは知ってるわけで探してくる!と景品持ってその子達を探して無事に渡せたみたい。

しかし、その様子を見てた義母が「なんで他人に上げるんだ!○○と交換できたんだろ!」と激怒した。
義母のお金で買ったもんじゃないんだよ。
ケチだから、一緒にそういう所に行っても籠は別で自分の分しか出さない人だもの。
別に私も買ってほしいとも思わない。

ちなみに、主人が義母のも買ってあげようとすると、こんなしょぼい事で恩を着せて、後からなにかねだる気だな!という発想をする人。嫌になる。

義実家、ゴミ捨て山だよ。
公然とは言えないが、義母も姥捨て山に行ってほしい。
トリップパスについて





重要参考人聴取
0  名前: キタ :2018/05/13 06:16
新潟市の小学生女児殺害の重要参考人聴取はじまったぞ。
2  名前: どれ? :2018/05/14 10:59
>>1
黒い服の男?
3  名前: おっ :2018/05/14 11:02
>>1
>新潟市の小学生女児殺害の重要参考人聴取はじまったぞ。



本当に犯人だといいよね。

栃木の小学生殺人犯、ようやく捕まったけど、なんか、違います的な事言ってるしね。
4  名前: うん :2018/05/14 12:59
>>3
>>新潟市の小学生女児殺害の重要参考人聴取はじまったぞ。
>
>
>
>本当に犯人だといいよね。


そこだよね。
警察も誤認だけは避けなければでピリッピリしてるはずだけど。
5  名前: もう :2018/05/14 13:09
>>1
ほぼ確定なんだろうね。
あとは自白のみか。
しかし精神鑑定で無罪も止めて欲しいが2人以上殺さないとシケイにならないのも止めて欲しい。
1人ならシケイにならないって意味不明。
1人でもシケイにしてくれ!!!
6  名前: 近所の男 :2018/05/14 13:44
>>1
らしいけど、親やキョウダイも同居している
のかな?これが自分の息子ならもうシヌしか
ないよね・・・
トリップパスについて





地元の病院
0  名前::2018/05/13 22:27
眼科、耳鼻科、歯科が地元に良い病院がなくて、わざわざ隣市まで行ってます。
なので車が使える夜か日曜しか受診できず、とても不便です。
夫が多忙時期の時などは車があかないのでタクシーを使うしかないのですが、通院で毎回となるとまあまあの金額になります。
ですが近所の病院は評判が悪い所も多くて、同じようにほかの地域まで受診に行ってる方も多いです。
たまにあそこは良いよ、と聞いて受診に行く事もありますが、私的にはハズレという事ばかり。

ハズレというのは、
◯こちらの質問にキチンと答えてくれない
 または怒りながら面倒そうに答えるが聞きたい答えが得られない
◯診察が雑
◯受診しても治らない。隣市の病院で看てもらったらすぐ治りました。
明らかな誤診でしたが医師同士のルールがあるのか、前の医院での事は誤診とは言わず、わからない場合もあるかもですので・・・と濁された感じでした。

などです。
こんな感じで、歩きや自転車内で行ける病院がないという人いますか?
どう対策してますか?
7  名前: 50mに一軒 :2018/05/14 12:07
>>1
>眼科、耳鼻科、歯科が地元に良い病院がなくて、わざわざ隣市まで行ってます。
歯医者と美容院は50mに一軒あると言っても過言ではない環境なのよね。

無い所には無いのね。

病院に関しては適当に点在してるし、評判悪ければ、患者は来なくなるわけだし、主さんが住んでる地域は医者が少なくて殿様商売ができるって事かね?

ネットで叩かれる事も含み、今はそういう医者も少ないと思っていたんだけどな。
8  名前: 、、、ハ、、、ネ、ウ、惕ヒ、マ、、、ハ、、 :2018/05/14 12:40
>>1
タトソケ、ホ、ノ、ウ、ォ、ホノツア。、ヌヌヒウハ、ホク?ヌセ?ミ、ホー蟒ユ、鄂ク、キ、ソ、ア、ノー?ヘ、簣隍ハ、ォ、テ、ソ、ネ・ニ・?モ、ヌ、荀テ、ニ、ソ、陦」
9  名前: 1軒? :2018/05/14 12:49
>>5
>子供連れて行くとき後ろにのっけてくの?
>中免じゃないとだめじゃなかったっけ?

お子さんの話は一言も出ていなかったので、主さん本人の話だと思ってました。
子供連れだったら原付じゃダメですよね。


パニック障害だと言う事だから、バイクは危険ですね。
やっぱりタクシーしかなさそう。
10  名前: ご近所 :2018/05/14 13:17
>>1
ご近所さんも病院ジプシー。
意にそぐわない事を言われたら敵。
ヤブ医者だと言いふらし次へ次へ。
今では、新幹線に乗って県外に行っているらしい。
次は飛行機かな。
11  名前::2018/05/14 13:19
>>10
> ご近所さんも病院ジプシー。
> 意にそぐわない事を言われたら敵。
> ヤブ医者だと言いふらし次へ次へ。
> 今では、新幹線に乗って県外に行っているらしい。
> 次は飛行機かな。
>
スレに書いてある「その病院へ行かない理由」
ってモンスターペイジェントになるの??
至極真っ当な思いだと思うけど。
トリップパスについて





くるぶし下の靴下、ずれない?
0  名前: 今時のあれ :2018/05/13 07:11
クルブシ下の丈の屈したって履いてる間に、ずれて土踏まずの位置でぐしゅぐしゅぐしゅって溜まってしまいませんか?

使い始めはそうならないんだけど、しばらくするとそうなっちゃうんですよね。

私の歩き方が変なのか?購入する靴下がしょぼいのか?

普通はそうならないのかな?
ところで私のPC、タケがすぐ出て来なかった。
竹しか表示されないの。

身の丈と入力したら出て来て、その後は変換されるようになった。そういうもんだっけ?
3  名前: なる :2018/05/14 08:48
>>1
>クルブシ下の丈の屈したって履いてる間に、ずれて土踏まずの位置でぐしゅぐしゅぐしゅって溜まってしまいませんか?
>
>使い始めはそうならないんだけど、しばらくするとそうなっちゃうんですよね。
>
>私の歩き方が変なのか?購入する靴下がしょぼいのか?
>
>普通はそうならないのかな?
>ところで私のPC、タケがすぐ出て来なかった。
>竹しか表示されないの。
>
>身の丈と入力したら出て来て、その後は変換されるようになった。そういうもんだっけ?

あれ鬱陶しいわ。
そうなってる時に
靴脱ぐお店とか行きたくない。

なるべく五本指靴下にしてる。
ズレないような気がして。
4  名前: 滑り止め :2018/05/14 09:56
>>1
靴下の内側、かかとの上部分に、滑り止めのゴム地が付いてるのがお薦めです。ずれません。
時々表裏逆に履いちゃうと、ずれてくるからすぐわかる。
5  名前: そうそう! :2018/05/14 11:15
>>1
私もなります〜
私も安物ソックスだからかと思っていました。
お高いのでも同じ?

縁に滑り止めが付いているのは確かにズレないんだけど、暑い日は暑苦しいんだよね。

仕方ないのかな〜
6  名前: あし :2018/05/14 11:25
>>1
足の形による?
私はくるぶし丈は特にずれない(普通の値段)。
でも、腿まであるロングストッキングは丸まっちゃう。
お尻まであるストッキングが嫌いなので助かるのにな。
7  名前: ないが :2018/05/14 12:26
>>1
私はずれたことない。
が、パンプスではくフットカバーはダメ。論外。
あれ履けたらすごく便利で快適だと思うんだけどな(泣)
トリップパスについて





ヒルナンデスの男女は誰?
0  名前: 解らない :2018/05/13 06:31
今やってるヒルナンデスで、バスツアー体験してるピンクの事務員服着てる女性と、グレーのスーツ着てるわかめの男性は誰??

女の人変なぬいぐるみ持ってるけど、それで芸する芸人さん?

お笑いの男性二人は解るんだけど、その人たちが解らない。
1  名前: 解らない :2018/05/14 12:12
今やってるヒルナンデスで、バスツアー体験してるピンクの事務員服着てる女性と、グレーのスーツ着てるわかめの男性は誰??

女の人変なぬいぐるみ持ってるけど、それで芸する芸人さん?

お笑いの男性二人は解るんだけど、その人たちが解らない。
2  名前: こうかな :2018/05/14 12:20
>>1
チラ見しかしてないけど(いま森三中になっちゃったし)間違ってるかもだけど、女性は江口ともみで男性は超特急のすけちゃんではない?

男性がふなっしー持ってたらビンゴだと思う。
トリップパスについて





ヒルナンデスの男女は誰?
0  名前: 解らない :2018/05/13 16:18
今やってるヒルナンデスで、バスツアー体験してるピンクの事務員服着てる女性と、グレーのスーツ着てるわかめの男性は誰??

女の人変なぬいぐるみ持ってるけど、それで芸する芸人さん?

お笑いの男性二人は解るんだけど、その人たちが解らない。
1  名前: 解らない :2018/05/14 12:12
今やってるヒルナンデスで、バスツアー体験してるピンクの事務員服着てる女性と、グレーのスーツ着てるわかめの男性は誰??

女の人変なぬいぐるみ持ってるけど、それで芸する芸人さん?

お笑いの男性二人は解るんだけど、その人たちが解らない。
2  名前: こうかな :2018/05/14 12:20
>>1
チラ見しかしてないけど(いま森三中になっちゃったし)間違ってるかもだけど、女性は江口ともみで男性は超特急のすけちゃんではない?

男性がふなっしー持ってたらビンゴだと思う。
トリップパスについて





しぬしぬいうひとはしなないってほんと
0  名前: ウツの家族 :2018/05/11 13:27
しにたいしにたい言う人はしにませんか?

最近悪化してそんなことを言います。
いうなっていっても
しんでほしいんだろうがああああ

みたいな。

追い出してもいいですか
12  名前::2018/05/12 21:02
>>11
ありがとう。
いくつかは入っているので確認からしてみます。
13  名前: 鬱じゃないけど :2018/05/12 21:34
>>1
うちの夫も同じこと言って義務果たさなかったから追い出したよ。
別れる前あれだけしぬしぬ言ってたのに、ケロッとした顔でしょっちゅう訪ねて来るんだよ--;
ナンダヨコイツ!シンジラレナイ。

自分から出て行ったから、甘えてすり寄ったらまた元サヤに戻れるとでも思ってるのか。
結局さ、今しんでない(至極元気)ってことはやりたくない事から逃げて周囲の人間(私)に甘えてるだけなんだよね・・・。
それ分かったから、これじゃどっちも共倒れだなって思ったから別れた。
でも鬱じゃないので主さんちと同じとは限らないし、追い出した後しんだら後味悪いって思うなら、オススメはしないかなぁ。
14  名前: 毒おや :2018/05/13 15:22
>>1
本当にしぬのかなぁと思ってどこまでやるか毎回見てるけど包丁取り出して首に突きつけるまではやるけど、本当には少しでも傷つけたことはないよ。
腕の一本えぐれるくらい切ってたらそのぐらいの覚悟あるのねーと思うけど。

しぬって言葉を脅しに使う人はしなない。
15  名前: いや :2018/05/13 15:55
>>1
>しにたいしにたい言う人はしにませんか?

そうでもない。
鬱も千差万別。
死ぬ人は死ぬ。
16  名前: 精神疾患 :2018/05/14 12:13
>>1
頭のネジが外れるとはよく言った表現ですよね。

頭のネジというのは一回外れたら二度とはつかないんだなというのを実感しています。

ネジが外れた事によってバラバラになったパーツを投薬によって元の位置に戻すことはあっても固定はネジじゃなくて紐とかセロハンテープだから何かの拍子にすぐズレて不安定になるのよね。

病気だから仕方ないね、本人だって辛いよねって思うけど、出来れば家族がかかってほしくない病気No.1。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1431 1432 1433 1434 1435 1436 1437 1438 1439 1440 1441 1442 1443 1444 1445  次ページ>>