育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
43201:20年前と今(5)  /  43202:朝ドラ(3)  /  43203:朝ドラ(3)  /  43204:今ってマザコンより(110)  /  43205:今ってマザコンより(110)  /  43206:駄 駄 マヨネーズ(11)  /  43207:変わった高校沢山あるね(15)  /  43208:わかりました(3)  /  43209:偏差値1違いって大きい?(13)  /  43210:♪森の木陰でドンジャラホイ♪〜(11)  /  43211:大人の土ドラ 限界団地(17)  /  43212:保育園の先生のコメント必要?(21)  /  43213:前髪(16)  /  43214:78歳で結婚(26)  /  43215:ツバメの巣を作られた!(21)  /  43216:ツバメの巣を作られた!(21)  /  43217:四十肩が痛い(16)  /  43218:四十肩が痛い(16)  /  43219:5キロ痩せた(13)  /  43220:今病気もちの人に質問(16)  /  43221:ぶんぴ?ぶんぴつ?(10)  /  43222:凄いね。友罪スレ、満ツリになってる(16)  /  43223:凄いね。友罪スレ、満ツリになってる(16)  /  43224:お金を貸してと言われたけど(28)  /  43225:お金を貸してと言われたけど(28)  /  43226:ムコダインって本当によく効く(7)  /  43227:もうすぐお昼(9)  /  43228:温熱蕁麻疹(6)  /  43229:温熱蕁麻疹(6)  /  43230:リビングのラグ(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1434 1435 1436 1437 1438 1439 1440 1441 1442 1443 1444 1445 1446 1447 1448  次ページ>>

20年前と今
0  名前: ああ無情 :2018/06/02 14:05
20代のときと40代のときとの違いで思うのは、
人の顔が憶えられなくなったこと。

特に若い人の顔が入って来ません。
それで思ったのですが
昔結婚したばかりの頃、引っ越して間もなく町内でごあいさつしたあの人に
後日お会いしたから挨拶したけど無視されちゃったわ、と傷ついたりしてたけど
そうじゃなくて
憶えて貰って無かったんじゃないかと・・

逆に若い頃なんでお義母さんはメモ見ても思い出せないんだろう自分で書いたやつなのにと不思議だったけれど
今まさにその状態。
ごめんお義母さん。

皆さんもこんな気づきありますか?!
1  名前: ああ無情 :2018/06/03 19:15
20代のときと40代のときとの違いで思うのは、
人の顔が憶えられなくなったこと。

特に若い人の顔が入って来ません。
それで思ったのですが
昔結婚したばかりの頃、引っ越して間もなく町内でごあいさつしたあの人に
後日お会いしたから挨拶したけど無視されちゃったわ、と傷ついたりしてたけど
そうじゃなくて
憶えて貰って無かったんじゃないかと・・

逆に若い頃なんでお義母さんはメモ見ても思い出せないんだろう自分で書いたやつなのにと不思議だったけれど
今まさにその状態。
ごめんお義母さん。

皆さんもこんな気づきありますか?!
2  名前: じゃん :2018/06/04 04:06
>>1
あるある。
特に子供の学校関係で、保護者の顔と名前をする忘れちゃう。
失礼がないようにと、なるべくメモに残すようになったよ。

それと、子供が大きくなって生活が複雑になったのもあって、やるべきことを覚えきれなくなってきた。
こちらも用事はまとめて書いて冷蔵庫に貼ってる。

ところで、物忘れ外来なんてのがあるんだよ。
何かいい対策を教えてくれるのかな。
3  名前: 鍛える :2018/06/04 04:14
>>1
私も忘れるけど、姑はあまりにもひどかった。しかも自覚も無いというか、プライドが認めない。反面教師だー。


>20代のときと40代のときとの違いで思うのは、
>人の顔が憶えられなくなったこと。
>
>特に若い人の顔が入って来ません。
>それで思ったのですが
>昔結婚したばかりの頃、引っ越して間もなく町内でごあいさつしたあの人に
>後日お会いしたから挨拶したけど無視されちゃったわ、と傷ついたりしてたけど
>そうじゃなくて
>憶えて貰って無かったんじゃないかと・・
>
>逆に若い頃なんでお義母さんはメモ見ても思い出せないんだろう自分で書いたやつなのにと不思議だったけれど
>今まさにその状態。
>ごめんお義母さん。
>
>皆さんもこんな気づきありますか?!
4  名前: 手芸好き :2018/06/04 06:24
>>1
針に糸を通すのにてこずる。
黒い布は見え辛い。
ミシン針の号数が読めない

なんでお母さんできないのかな?と思ってたのに
わかるようになりました〜笑
5  名前: 、「、「 :2018/06/04 07:03
>>1
エ鬢マ、゙、タウミ、ィ、鬢??ォ、ハ。シ。」

サ荀マサメカ。、ホエシ、ャツム、ィ、鬢?ハ、ッ、ハ、テ、ソ。」ニサマゥツイ、ホ、サ、、、ヌサメカ。、ャキ🎶、、ヒ、ハ、テ、ニ、?」
、「、ネ。「、ノ、ョ、ト、、スタニ゙、ャ・タ・癸」

、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、ヒ。「ノメエカ、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、ソ、ア、ノ。「ネソツミ、ヒ、「、゙、?ェサ👻シ、ッケヘ、ィ、ハ、ッ、ハ、テ、ニ、ュ、ソ、?」
、ウ、?ャ。「、ェ、ミ、オ、👃ホエモマス、ハ、👃タ、惕ヲ、ォ。」
トリップパスについて





朝ドラ
0  名前: 教えて :2018/06/03 00:25
すみません、前の、カエルのワンピースの初登場の時を、おそらく見ていないと思うのですが、あれは誰が作ったのですか?なんかあの時代にしてもレトロな感じが…。柄もなんか…。
まあテレビなんで。
でも面白く見てます。
1  名前: 教えて :2018/06/04 06:22
すみません、前の、カエルのワンピースの初登場の時を、おそらく見ていないと思うのですが、あれは誰が作ったのですか?なんかあの時代にしてもレトロな感じが…。柄もなんか…。
まあテレビなんで。
でも面白く見てます。
2  名前: プレゼント :2018/06/04 06:25
>>1
あれは地元の友達がくれたものです。
東京に向かうときに友達が「お母さんと選んだ」と言ってたような気がします。
3  名前: そうそう :2018/06/04 06:29
>>2
自分の家で営んでるオシャレショップの洋品店で選んだという設定だったと思う。

でもその時はもっと蛙が一杯プリントされてたような気がするけど、先週の見た分にはそうでもないね。
見間違えた痛い。
トリップパスについて





朝ドラ
0  名前: 教えて :2018/06/02 19:39
すみません、前の、カエルのワンピースの初登場の時を、おそらく見ていないと思うのですが、あれは誰が作ったのですか?なんかあの時代にしてもレトロな感じが…。柄もなんか…。
まあテレビなんで。
でも面白く見てます。
1  名前: 教えて :2018/06/04 06:22
すみません、前の、カエルのワンピースの初登場の時を、おそらく見ていないと思うのですが、あれは誰が作ったのですか?なんかあの時代にしてもレトロな感じが…。柄もなんか…。
まあテレビなんで。
でも面白く見てます。
2  名前: プレゼント :2018/06/04 06:25
>>1
あれは地元の友達がくれたものです。
東京に向かうときに友達が「お母さんと選んだ」と言ってたような気がします。
3  名前: そうそう :2018/06/04 06:29
>>2
自分の家で営んでるオシャレショップの洋品店で選んだという設定だったと思う。

でもその時はもっと蛙が一杯プリントされてたような気がするけど、先週の見た分にはそうでもないね。
見間違えた痛い。
トリップパスについて





今ってマザコンより
0  名前: 苦笑 :2018/05/31 21:20
いまどきは彼氏がマザコンかどうかより、彼女が実家依存かどうかを気にする時代なのね。
ま、どっちも一定数いるだろうけどね。
106  名前: まとめ :2018/06/04 01:00
>>1
うへぇっていうレベルのマザコンにはあったことないけど、実家依存のわが
まま女は結構いる。

我儘な女が 実家に依存して育てた子はどうしようもないよ。
自己主張ができてよろしい、自己肯定感が高くて素晴らしいレベルではない



・女が「自分中心主義」なため子育てができず、実家に子連れで帰ってしま
い、夫ほったらかし。
・女実家貧乏で、男の方から慰謝料ふんだくる。(男が気弱で女のいうがま
ま慰謝料払ってる)


どうしようもないのが増殖していくんだから そりゃあ世の中おかしくなるさ


まったく男側への気遣いがないから
平行線のまま離婚となるんでしょ。

自分は悪くないとお互いに思っておけばいい。
捨てられるのは女。

男は離婚した後の家族なんてほぼ放置。
大抵は新しい家族作ってさようなら。

捨てられたほうは相手が悪いと恨み節のまま
新しい男作っては捨てられるを繰り返す。

そのうち前歯もないような男が出入りするようになって
こんなはずじゃなかったのになと周りに言われる。

今は財産半分こなんて言っても
最初から財布別々だもの。
銀行口座隠してたら、もともともの財産すら
教えてもらえずに離婚する羽目になるよ。
旦那だけじゃなく、嫁の財産も半分こだからね。

養育費も払ってもらえない方が多いのが現実。
離婚した相手にとことん冷たくなるのは
女だけじゃないよ。男も一緒。

コブ付きの女に寄ってくる男なんて
それこそ出会い系ウロついてるような
クソばっかりじゃないの?

男は50歳も年下と再婚できても
女にはそこまでの選択肢ないよ。

嫁に捨てられた男ほど惨めと思うなら
捨ててみればいいよ。
平行線に変わりなし。










まとめて読んだら尚おっさん脳。
女が嫌いなのに、ここに入り浸って気分悪い発言繰り返しやがって、どんなけボケてんだ。
107  名前: まとめ :2018/06/04 01:01
>>1
うへぇっていうレベルのマザコンにはあったことないけど、実家依存のわが
まま女は結構いる。

我儘な女が 実家に依存して育てた子はどうしようもないよ。
自己主張ができてよろしい、自己肯定感が高くて素晴らしいレベルではない



・女が「自分中心主義」なため子育てができず、実家に子連れで帰ってしま
い、夫ほったらかし。
・女実家貧乏で、男の方から慰謝料ふんだくる。(男が気弱で女のいうがま
ま慰謝料払ってる)


どうしようもないのが増殖していくんだから そりゃあ世の中おかしくなるさ


まったく男側への気遣いがないから
平行線のまま離婚となるんでしょ。

自分は悪くないとお互いに思っておけばいい。
捨てられるのは女。

男は離婚した後の家族なんてほぼ放置。
大抵は新しい家族作ってさようなら。

捨てられたほうは相手が悪いと恨み節のまま
新しい男作っては捨てられるを繰り返す。

そのうち前歯もないような男が出入りするようになって
こんなはずじゃなかったのになと周りに言われる。

今は財産半分こなんて言っても
最初から財布別々だもの。
銀行口座隠してたら、もともともの財産すら
教えてもらえずに離婚する羽目になるよ。
旦那だけじゃなく、嫁の財産も半分こだからね。

養育費も払ってもらえない方が多いのが現実。
離婚した相手にとことん冷たくなるのは
女だけじゃないよ。男も一緒。

コブ付きの女に寄ってくる男なんて
それこそ出会い系ウロついてるような
クソばっかりじゃないの?

男は50歳も年下と再婚できても
女にはそこまでの選択肢ないよ。

嫁に捨てられた男ほど惨めと思うなら
捨ててみればいいよ。
平行線に変わりなし。










まとめて読んだら尚おっさん脳。
女が嫌いなのに、ここに入り浸って気分悪い発言繰り返しやがって、どんなけボケてんだ。
108  名前: まとめ :2018/06/04 01:01
>>1
うへぇっていうレベルのマザコンにはあったことないけど、実家依存のわが
まま女は結構いる。

我儘な女が 実家に依存して育てた子はどうしようもないよ。
自己主張ができてよろしい、自己肯定感が高くて素晴らしいレベルではない



・女が「自分中心主義」なため子育てができず、実家に子連れで帰ってしま
い、夫ほったらかし。
・女実家貧乏で、男の方から慰謝料ふんだくる。(男が気弱で女のいうがま
ま慰謝料払ってる)


どうしようもないのが増殖していくんだから そりゃあ世の中おかしくなるさ


まったく男側への気遣いがないから
平行線のまま離婚となるんでしょ。

自分は悪くないとお互いに思っておけばいい。
捨てられるのは女。

男は離婚した後の家族なんてほぼ放置。
大抵は新しい家族作ってさようなら。

捨てられたほうは相手が悪いと恨み節のまま
新しい男作っては捨てられるを繰り返す。

そのうち前歯もないような男が出入りするようになって
こんなはずじゃなかったのになと周りに言われる。

今は財産半分こなんて言っても
最初から財布別々だもの。
銀行口座隠してたら、もともともの財産すら
教えてもらえずに離婚する羽目になるよ。
旦那だけじゃなく、嫁の財産も半分こだからね。

養育費も払ってもらえない方が多いのが現実。
離婚した相手にとことん冷たくなるのは
女だけじゃないよ。男も一緒。

コブ付きの女に寄ってくる男なんて
それこそ出会い系ウロついてるような
クソばっかりじゃないの?

男は50歳も年下と再婚できても
女にはそこまでの選択肢ないよ。

嫁に捨てられた男ほど惨めと思うなら
捨ててみればいいよ。
平行線に変わりなし。










まとめて読んだら尚おっさん脳。
女が嫌いなのに、ここに入り浸って気分悪い発言繰り返しやがって、どんなけボケてんだ。
109  名前: なんだこれ :2018/06/04 06:15
>>1
最後は埋め立てババア丸出し笑
110  名前: まとめ :2018/06/04 06:19
>>92
自分は寂しい老人にならない自信のある人って、毒親なんだろうね。
トリップパスについて





今ってマザコンより
0  名前: 苦笑 :2018/05/31 10:10
いまどきは彼氏がマザコンかどうかより、彼女が実家依存かどうかを気にする時代なのね。
ま、どっちも一定数いるだろうけどね。
106  名前: まとめ :2018/06/04 01:00
>>1
うへぇっていうレベルのマザコンにはあったことないけど、実家依存のわが
まま女は結構いる。

我儘な女が 実家に依存して育てた子はどうしようもないよ。
自己主張ができてよろしい、自己肯定感が高くて素晴らしいレベルではない



・女が「自分中心主義」なため子育てができず、実家に子連れで帰ってしま
い、夫ほったらかし。
・女実家貧乏で、男の方から慰謝料ふんだくる。(男が気弱で女のいうがま
ま慰謝料払ってる)


どうしようもないのが増殖していくんだから そりゃあ世の中おかしくなるさ


まったく男側への気遣いがないから
平行線のまま離婚となるんでしょ。

自分は悪くないとお互いに思っておけばいい。
捨てられるのは女。

男は離婚した後の家族なんてほぼ放置。
大抵は新しい家族作ってさようなら。

捨てられたほうは相手が悪いと恨み節のまま
新しい男作っては捨てられるを繰り返す。

そのうち前歯もないような男が出入りするようになって
こんなはずじゃなかったのになと周りに言われる。

今は財産半分こなんて言っても
最初から財布別々だもの。
銀行口座隠してたら、もともともの財産すら
教えてもらえずに離婚する羽目になるよ。
旦那だけじゃなく、嫁の財産も半分こだからね。

養育費も払ってもらえない方が多いのが現実。
離婚した相手にとことん冷たくなるのは
女だけじゃないよ。男も一緒。

コブ付きの女に寄ってくる男なんて
それこそ出会い系ウロついてるような
クソばっかりじゃないの?

男は50歳も年下と再婚できても
女にはそこまでの選択肢ないよ。

嫁に捨てられた男ほど惨めと思うなら
捨ててみればいいよ。
平行線に変わりなし。










まとめて読んだら尚おっさん脳。
女が嫌いなのに、ここに入り浸って気分悪い発言繰り返しやがって、どんなけボケてんだ。
107  名前: まとめ :2018/06/04 01:01
>>1
うへぇっていうレベルのマザコンにはあったことないけど、実家依存のわが
まま女は結構いる。

我儘な女が 実家に依存して育てた子はどうしようもないよ。
自己主張ができてよろしい、自己肯定感が高くて素晴らしいレベルではない



・女が「自分中心主義」なため子育てができず、実家に子連れで帰ってしま
い、夫ほったらかし。
・女実家貧乏で、男の方から慰謝料ふんだくる。(男が気弱で女のいうがま
ま慰謝料払ってる)


どうしようもないのが増殖していくんだから そりゃあ世の中おかしくなるさ


まったく男側への気遣いがないから
平行線のまま離婚となるんでしょ。

自分は悪くないとお互いに思っておけばいい。
捨てられるのは女。

男は離婚した後の家族なんてほぼ放置。
大抵は新しい家族作ってさようなら。

捨てられたほうは相手が悪いと恨み節のまま
新しい男作っては捨てられるを繰り返す。

そのうち前歯もないような男が出入りするようになって
こんなはずじゃなかったのになと周りに言われる。

今は財産半分こなんて言っても
最初から財布別々だもの。
銀行口座隠してたら、もともともの財産すら
教えてもらえずに離婚する羽目になるよ。
旦那だけじゃなく、嫁の財産も半分こだからね。

養育費も払ってもらえない方が多いのが現実。
離婚した相手にとことん冷たくなるのは
女だけじゃないよ。男も一緒。

コブ付きの女に寄ってくる男なんて
それこそ出会い系ウロついてるような
クソばっかりじゃないの?

男は50歳も年下と再婚できても
女にはそこまでの選択肢ないよ。

嫁に捨てられた男ほど惨めと思うなら
捨ててみればいいよ。
平行線に変わりなし。










まとめて読んだら尚おっさん脳。
女が嫌いなのに、ここに入り浸って気分悪い発言繰り返しやがって、どんなけボケてんだ。
108  名前: まとめ :2018/06/04 01:01
>>1
うへぇっていうレベルのマザコンにはあったことないけど、実家依存のわが
まま女は結構いる。

我儘な女が 実家に依存して育てた子はどうしようもないよ。
自己主張ができてよろしい、自己肯定感が高くて素晴らしいレベルではない



・女が「自分中心主義」なため子育てができず、実家に子連れで帰ってしま
い、夫ほったらかし。
・女実家貧乏で、男の方から慰謝料ふんだくる。(男が気弱で女のいうがま
ま慰謝料払ってる)


どうしようもないのが増殖していくんだから そりゃあ世の中おかしくなるさ


まったく男側への気遣いがないから
平行線のまま離婚となるんでしょ。

自分は悪くないとお互いに思っておけばいい。
捨てられるのは女。

男は離婚した後の家族なんてほぼ放置。
大抵は新しい家族作ってさようなら。

捨てられたほうは相手が悪いと恨み節のまま
新しい男作っては捨てられるを繰り返す。

そのうち前歯もないような男が出入りするようになって
こんなはずじゃなかったのになと周りに言われる。

今は財産半分こなんて言っても
最初から財布別々だもの。
銀行口座隠してたら、もともともの財産すら
教えてもらえずに離婚する羽目になるよ。
旦那だけじゃなく、嫁の財産も半分こだからね。

養育費も払ってもらえない方が多いのが現実。
離婚した相手にとことん冷たくなるのは
女だけじゃないよ。男も一緒。

コブ付きの女に寄ってくる男なんて
それこそ出会い系ウロついてるような
クソばっかりじゃないの?

男は50歳も年下と再婚できても
女にはそこまでの選択肢ないよ。

嫁に捨てられた男ほど惨めと思うなら
捨ててみればいいよ。
平行線に変わりなし。










まとめて読んだら尚おっさん脳。
女が嫌いなのに、ここに入り浸って気分悪い発言繰り返しやがって、どんなけボケてんだ。
109  名前: なんだこれ :2018/06/04 06:15
>>1
最後は埋め立てババア丸出し笑
110  名前: まとめ :2018/06/04 06:19
>>92
自分は寂しい老人にならない自信のある人って、毒親なんだろうね。
トリップパスについて





駄 駄 マヨネーズ
0  名前: マヨ :2018/06/03 02:07
外でお好み焼きやたこ焼き食べた時のマヨネーズは家のキューピーとは違いますよね?
あれはどうやって作れば良いですか?
7  名前: ケンコー :2018/06/03 19:47
>>1
私はケンコーのマヨネーズが好き。
味がしっかりしてる。

キユーピーのはコクがない。
8  名前::2018/06/03 21:41
>>1
ありがとう。

店で上にバー!っとかけてくれるマヨネーズって、だし入ってませんか?
メーカーの差ではなくて、マヨネーズよりサラサラしてると思っていたんですけど、気のせいでしょうか。

マヨネーズみたいにこってりしてなくて、美味しいんですよね。
作ってるのかな、売ってるのかな、分からないです。




>外でお好み焼きやたこ焼き食べた時のマヨネーズは家のキューピーとは違いますよね?
>あれはどうやって作れば良いですか?
9  名前: お安い :2018/06/03 21:48
>>8
>店で上にバー!っとかけてくれるマヨネーズって、だし入ってませんか?
>メーカーの差ではなくて、マヨネーズよりサラサラしてると思っていたんですけど、気のせいでしょうか。


拘りの高級店ならわからないけど、普通のお好み焼き店で使ってるのは業務用マヨだと思うな。

業務用って、卵が少ないのか、白っぽくてやけにつやつやしてるでしょ。
昔バイトしてた飲食店で使ってたのは、上にも出てるけど、一斗缶に入ったマヨネーズだった。
それを容器に移し替えてだしてたの。
安く済むから。

卵が少ないだけじゃなく、調味料も沢山入ってるから美味しく感じるのかもね。
10  名前::2018/06/03 22:14
>>9
マジっすか?!
そうそう、容器に移し替えられて細い三本くらいのをザーッっとかけてくれます。

カツオだしで溶いてるのか?と思ったけど分離しそうだし、調味料の味なのかな。

じゃあやっぱり業務用なのかも。
大量に要らないしな。
ちょっと家でも使いたいだけだし、諦めもす。

ありがとう。


>>店で上にバー!っとかけてくれるマヨネーズって、だし入ってませんか?
>>メーカーの差ではなくて、マヨネーズよりサラサラしてると思っていたんですけど、気のせいでしょうか。
>
>
>拘りの高級店ならわからないけど、普通のお好み焼き店で使ってるのは業務用マヨだと思うな。
>
>業務用って、卵が少ないのか、白っぽくてやけにつやつやしてるでしょ。
>昔バイトしてた飲食店で使ってたのは、上にも出てるけど、一斗缶に入ったマヨネーズだった。
>それを容器に移し替えてだしてたの。
>安く済むから。
>
>卵が少ないだけじゃなく、調味料も沢山入ってるから美味しく感じるのかもね。
11  名前: 色々 :2018/06/04 00:00
>>10
マヨネーズ売り場見た事ある?
わさびマヨネーズとか明太子マヨネーズとか色々あるんだよ。
そこにお好み焼きマヨネーズとかもあるかもしれない。
トリップパスについて





変わった高校沢山あるね
0  名前: パンフレット :2018/05/31 10:26
高校受験生の娘の母です。
今学校から沢山オープンスクールのパンフレットを配布されてますが、聞いたことが無いような名前の高校で、芸能科に声優科、アニメ科にゲーム科なんて科があるし、しかも一校じゃなくて沢山あるんですね。
こんなパンフレットもらったら行きたい!となる子も少なくないと思いますが、実際通われている子いますか?
または知り合いの子が通ってるとかご存知の方いませんか?
私はとりあえず高校は普通科が良いと思うのだけど、もしかして今は個性生かせる高校選びが主流になってるのかもと思ってお聞きしました。
賢いお子さんは違うだろうけど、あまり勉強が好きじゃない子ならこんな高校も良いでしょうか?
11  名前: 本気? :2018/06/02 10:09
>>1
なんだか主さんのスレ文を読んでいると、素敵な高校に見えてくるね。でも私は、求人広告に混ざっている風俗嬢募集のチラシのようなものだと思ってる。「わあっ、待遇良いし、楽そうだし!」って喜ぶのは馬鹿。

近所のトラブルメーカーで不登校になった子がそういう学校に行ったよ。普通の高校は受け入れてくれなかったらしい。そういう子が行く学校だと思う。
12  名前: 私の価値観 :2018/06/02 10:34
>>1
うーんとね。

あんまり勉強が好きじゃないなら
底辺校の普通科に行くよりいいと思う。

でもそうでないなら、
一般的には普通科もしくはできる子なら理数科とか。
近所じゃないけど、中の上くらいの学校で英語科のある学校もある。

でも、英語が得意で小さいころから英会話教室に通い、中学で準2級取っていて、発音がとても良かったお子さんが行きました。

偏差値がそれほど高くないのに
ハイレベルで、学校でびりのほうになっちゃったと
お母さんが嘆いていました。
その上の3番手校くらいの学校をさけて、その学校の英語科にした子が多いみたい。

あとは、園芸科とか、うちの近くの芸術高校は音楽家・美術家のほかに映像科・演劇科があります。
13  名前: え? :2018/06/02 10:49
>>12
演劇科とかは近くの割と偏差値高い高校にもある。
英語や理数科、音楽とか美術も、昔からある。
ちゃんと勉強として学べるんだと思うけど。

だけど主さんの言ってるアニメとか声優とかって、ほぼ遊びみたいなんじゃないのかなー。ちょっと違うんじゃ?
14  名前: 9です :2018/06/02 13:01
>>13
9の子供が行ってたと答えた者です。

>演劇科とかは近くの割と偏差値高い高校にもある。
>英語や理数科、音楽とか美術も、昔からある。
>ちゃんと勉強として学べるんだと思うけど。
>
>だけど主さんの言ってるアニメとか声優とかって、ほぼ遊びみたいなんじゃないのかなー。ちょっと違うんじゃ?


遊びみたいな所もあれば、ちゃんとした講師を招いて質の高い授業をしている所もあり、その差は大きいです。
でも、偏差値高い高校や低くても普通の高校に行ける子はそっちへ行きますよ。
下手したらここが最終学歴になりますから。

うちの子が通っていた高校は講師も授業はしっかりしたものだけど「けっして就職に直結するものではない。その職業のプロから学ぶという経験を将来に役立ててほしい」というスタンスです。まじめに取り組んでこの職業が自分に合うと思った子は、大学や専門学校でさらに学んだり就職して仕事にしています。でも多くはないですよ。

アニメやゲーム系はデジタルイラストの技術がいるからそれなりの設備がいるし、高卒資格が取れるIT系の学校があるみたい。

授業料はサポート校制の所は高いですね。あとIT系も。
15  名前: 鉄道 :2018/06/03 23:30
>>1
鉄道高校ってのがあるって最近知ってびっくりした。
保育園で一緒だったお子さんが
鉄道大好きで鉄道系の職業に就きたくて
親元から離れてそういう高校に入ってる。
トリップパスについて





わかりました
0  名前: momo :2018/06/02 12:04
成績証明書は更新後が有効ということみたいですね。
1  名前: momo :2018/06/03 19:12
成績証明書は更新後が有効ということみたいですね。
2  名前: なんで? :2018/06/03 22:59
>>1
>成績証明書は更新後が有効ということみたいですね。

わざわざ新スレたてるの?

自分の元スレ

どうなんだろう
No.154153-1

に書き込めばいいのに。
目立ちたいの?
ヘンなの。
3  名前: ふーん :2018/06/03 23:28
>>1
>成績証明書は更新後が有効ということみたいですね。

ご希望通り法律に詳しい人や教育関係者の人に教えてもらえたの?
トリップパスについて





偏差値1違いって大きい?
0  名前::2018/06/01 18:31
同級生のお母さんから
「息子くん、◯高校行ったんだって?
うちの子は◯◯高校だからちょっと上かな」
と優越感を含む感じで話されました。
でもその高校、偏差値そんな息子の所と違ったっけ?
と思って調べたら1つ上でした。
70以上のランクなら1違えば違うのかもですが
正直息子は頭は良くなく、50後半〜60前半の所です。
このランクなら1って違わないって思ってたんですけど
大きく違うものなんですかね?
9  名前: 真ん中は太いから :2018/06/02 10:45
>>1
>このランクなら1って違わないって思ってたんですけど
>大きく違うものなんですかね?

真ん中は層が厚いから
一つ上がるのは何百人も抜けるよね。
でも点数差では一点二点かもだし。

でもテストって水ものだしねー。
一度ラッキーで受かっただけかもだし。
ただ、なかなかチャレンジ受験ってさせてくれないものだし。

内申点が重要な県とかだと
頭がいいより素行がいいのかもとかね。

なのでトータルで言えば大した違いはないが
下は下だし、仕方ない。

それにその実力って子供の実力だよ。
親じゃない。
10  名前: 驚き :2018/06/02 19:06
>>1
1で10点も差があるって事は、10こ偏差値が上だと100点も違ってくるんだ??
すごいね。
11  名前: あほらし :2018/06/02 19:20
>>1
偏差値の意味とか偏差値曲線の形を見たらわかるでしょうに。50に近いほど1なんて誤差の範囲。
そもそも高校の偏差値なんて目安にしかならない。同じ偏差値の生徒だけが集まってるわけでもないのに。
でもその人に説明したって理解できないだろうし、妬んでると思われるだけだから、アホやな、と思って言わせておけば良い。
12  名前: 罰ゲーム :2018/06/03 21:50
>>7
>お宅58?うち59だわ〜フフ
>
>なんて逆に恥ずかしすぎてとてもいえやしない。

うち器量よしのばか娘で52の高校で、隣の息子さんは53の高校だった。みんなの前でひとつほどしたぬフフンと言われ目糞鼻糞が恥ずかしくてたまらなかったわ。言わないで。言うなら二人の時にして
13  名前: 高校生の母 :2018/06/03 22:46
>>1
そのお母さんは主さんの事(もしくは息子さん)をあまり好きではないのでは?
それか子供は中学の時は同レベルだったけど、うちはお宅よりも1つでも上の高校だし!みたいな優越感?

たかが1で恥ずかしい…

うちは中学生の時散々『うちの子に聞いてるよ〜。吹奏楽部はバカばっかりなんだってねー!大丈夫?』って言って来てたお母さんがいたの。
私も面倒くさくて『本当、部活ばっかりでどうしよう。引退したら勉強してくれたらいいんだけど』って話してた。

うちの子偏差値70の高校、その子偏差値55の高校。

そしたら近所だから何度会っても一切高校の事に触れないの。
私も何も言わないけどね。

私も親子で見下されてたんだろうなーって思ってます。
トリップパスについて





♪森の木陰でドンジャラホイ♪〜
0  名前: 森の小人 :2018/06/02 17:16
〜シャンシャン手拍子足拍子
太鼓叩いて笛吹いて
今夜はお祭り夢の国
小人さんが揃って賑やかに
あ、ほーいほーいのドンジャラホイ♪

さっき買い物帰りに歩きながら突如頭に浮かんだ。
「何の歌だ?みんなのうた?おかあさんといっしょ?
ロンパールーム?何だ何だ?」と検索したら
『森の小人』と言う童謡で、
なんと!昭和22年に作られた歌。

同居していた祖母が歌ってでもいたのか、
テレビで流れていたのか、
なぜこんなに古い歌を知っていたのか、
覚えていたのか、突如思い出したのか。

ここの皆さんも知らないですよねぇ。
もし良かったら検索してみてください。
古い古ーいレコードの音源が聴けます。
7  名前: 50歳 :2018/06/03 19:37
>>6
>最近祖母に録音してあげた昭和の歌謡の中の「お山の杉の子」
>はげ山が近所にあったので印象深かった。

ど田舎出身です。
小学校の給食の時間に校内放送があり
時々かかっていました。
「かわいい魚屋さん」「お猿の籠屋」とかも。
当時の先生の趣味だったのだろうか。

今は湘南に住んでおり
思えば遠くへ来たもんだと思います。
8  名前: あらふぃふ :2018/06/03 19:53
>>1
知ってました。歌えます〜。

明るいようで物哀しくちょっと不吉な(サーカスの天然の美、みたいな)感じで頭の中流れ出すと止まらない…

私は白雪姫の小人の歌だとおもっていたんですが、ちがってましたね。
9  名前: ドール :2018/06/03 21:12
>>1
普通に歌えます。懐かしいね。
小学校の音楽の教科書に載っていたような気がするけど
気のせいかな?

私が郷愁を誘われる歌は、「あーおい目をしたお人形は
アメリカ生まれのセールロイド、アメリカ生まれの
セールロイド」

異国情緒たっぷりな歌で、なんだかもの悲しくて
小さい頃アメリカのお人形がかわいそうだと
ずっと思ってました。
10  名前: 51歳です :2018/06/03 21:28
>>1
>〜シャンシャン手拍子足拍子
>太鼓叩いて笛吹いて
>今夜はお祭り夢の国
>小人さんが揃って賑やかに
>あ、ほーいほーいのドンジャラホイ♪
>
>さっき買い物帰りに歩きながら突如頭に浮かんだ。
>「何の歌だ?みんなのうた?おかあさんといっしょ?
>ロンパールーム?何だ何だ?」と検索したら
>『森の小人』と言う童謡で、
>なんと!昭和22年に作られた歌。
>
>同居していた祖母が歌ってでもいたのか、
>テレビで流れていたのか、
>なぜこんなに古い歌を知っていたのか、
>覚えていたのか、突如思い出したのか。
>
>ここの皆さんも知らないですよねぇ。
>もし良かったら検索してみてください。
>古い古ーいレコードの音源が聴けます。

レコード持っていました・・・
懐かしい〜森の小人さん」たちが大きな月を
バックにドンジャラしていた風景画があり
大好きでした
11  名前: 赤いレコード :2018/06/03 21:50
>>1
覚えていますよ〜。47歳。
赤いプラスチックのレコードに入ってたかなぁ。
普通に歌えます。

同じような時期に大好きだった
「お花のホテル」
という歌があるんですが亡くなった姉が大好きでよく歌っていたそうなので(私が生まれる前に亡くなってるので会った事無い)悲しい歌にしか聞こえないんです。
お花のホテル覚えている方居ますか?
トリップパスについて





大人の土ドラ 限界団地
0  名前: 今日 :2018/06/02 01:51
たまたまCMで見かけて知った「限界団地」。
CM見ると面白そうだった。
佐野史郎が主演、今日の深夜第一話。
佐野史郎いわく、
冬彦さんとは違う攻撃性、怖さは10倍
だって。

お時間のある人、一緒に見ましょう(^^)
13  名前: ガッカリした :2018/06/03 09:18
>>1
佐野さんはあんまり芝居が上手じゃないと昔から思ってたけど、やっぱり上達してなかった。
バイプレイヤーズに出てた人どれかを使えば良かったんでは。光石研とか。

佐野さんはちょっと前に「破裂」に傲慢な政治家の役で出てたけどあれぐらいがちょうどなのかもしれない。
私はもう見ない。
14  名前: ホラーー?? :2018/06/03 10:02
>>1
見たよ。
BGMがホラーなのか?という感じだったよ。

面白かった。
15  名前: 土ドラ :2018/06/03 10:26
>>1
うーん・・・
武内さん>葉子先生>寺内さんだ。
第一話を観て次回どうなっちゃうの??って気にならなかった。

朝加真由美さんはヤバイシリーズのレギュラーなのかな。
16  名前: 構造の疑問 :2018/06/03 10:28
>>1
私、さっき見たんですが、佐野さんが階段あがってるシーンの踊り場の手すり脇にあった昔でいう牛乳受けみたいなのは一体何の役目があるのかな?

実際の団地でロケしてるんですよね?
ゴミシューターにしては小さい様に見えたんだけどね。
17  名前: ピアノ :2018/06/03 21:06
>>1
そのうち大倉孝二がでてきそうな予感が
トリップパスについて





保育園の先生のコメント必要?
0  名前: はあ :2018/06/02 22:00
今はもう子供は大きいですが、かつて1年間保育園でお世話になりました。
私の子供は昼寝が苦手だったから目を開けて先生たちの仕事を見ていたと言います。
先生たちは皆が寝てる間にノートを書いていたそうです
が、あれしたこれしたって報告必要ですか?

アレルギーも無く服薬も無いような元気な子はコメント要らないんじゃないかと思ってるんですが・・・。
書いてもあまり真剣に読んだこと無いし。
病気の子供さんだけ書くとかじゃダメなんでしょうかね。
17  名前: すごいよね :2018/06/03 19:45
>>1
保育園て本当にすごいよね。

うちは幼稚園だったので
毎日の記録なんてなーーんもないし
保育時間も行ったらすぐ帰ってくるし
休みは長いし
月イチくらいで配布される◯◯組通信みたいので知る程度。
そのなんとか通信も目立つ子の変わった行動がちょろっと書いてあった程度。

じゃあ、て自分で日記なんかつけてないし
なんとなくフィーリングで育ててた感満載。

長い時間見てくださる保育士さん達って本当にすごいなーと思うよ。

そのコメント
書く方は大変だろうし
見るほうも面倒だろうし
中にはそれ専門の人がいて、適当に書いてるなんて話も聞くけど
ちょっと羨ましいな。
あったら宝物になりそう。

ただ、あまりにも何もなければ別に無理しなくても、とは思うよね。


うーん。
幼稚園の先生って楽なのかな。
どうなんだろ。
18  名前: てきとー :2018/06/03 19:48
>>1
>今はもう子供は大きいですが、かつて1年間保育園でお世話になりました。
>私の子供は昼寝が苦手だったから目を開けて先生たちの仕事を見ていたと言います。
>先生たちは皆が寝てる間にノートを書いていたそうです
>が、あれしたこれしたって報告必要ですか?
>
>アレルギーも無く服薬も無いような元気な子はコメント要らないんじゃないかと思ってるんですが・・・。
>書いてもあまり真剣に読んだこと無いし。
>病気の子供さんだけ書くとかじゃダメなんでしょうかね。

今日も普通にご飯を食べてぐっすり寝ています。
明日もどうぞよろしくお願いします!

みたいなのでどう?
19  名前: ねぇ :2018/06/03 20:22
>>18
>>今はもう子供は大きいですが、かつて1年間保育園でお世話になりました。
>>私の子供は昼寝が苦手だったから目を開けて先生たちの仕事を見ていたと言います。
>>先生たちは皆が寝てる間にノートを書いていたそうです
>>が、あれしたこれしたって報告必要ですか?
>>
>>アレルギーも無く服薬も無いような元気な子はコメント要らないんじゃないかと思ってるんですが・・・。
>>書いてもあまり真剣に読んだこと無いし。
>>病気の子供さんだけ書くとかじゃダメなんでしょうかね。
>
>今日も普通にご飯を食べてぐっすり寝ています。
>明日もどうぞよろしくお願いします!
>
>みたいなのでどう?

ちゃんと読んだ?
20  名前: 宝物 :2018/06/03 20:25
>>1
たまには熱出して帰って来たらいいのにと思うくらいだったので(いつもじゃ困る)
物凄く楽しみでした。
家での様子書くのも楽しかった。

大きいクラスになってなくなると知った時はショックだったわ・・・

ノートは今でも宝物だよ。
21  名前: 大変 :2018/06/03 20:53
>>1
幼稚園教諭をしていました。
子供の送迎時に保護者と少し話す時間があったからか
毎日連絡ノートを書く事はなかった。
保育中は子供の事に集中して過ごせました。

結婚後に保育園でパートした事あるけど、担任の先生は
ノート書くからと子供と遊ぶ時間も少なかった。
担任以外の私達パートが子供達とずっと遊んで様子を見ていて
何かあれば担任に報告をしていました。

親からすれば様子も知ることが出来るし、大切な事なんだろうけど
実際に確実に子供と接する時間や見る時間は減るので
個人的にはどうなのかな〜?と思いました。
トリップパスについて





前髪
0  名前: 40代 :2018/06/02 05:31
40代で前髪あるってダサいですか?
可愛い40代なら前髪あっても似合うかもと言われ、そうでもない私は似合わないと言いたいのか…
ずっと前髪なしの人生だったので、この歳で初前髪にしてみようかと思ったのですが悩んでしまいました。
おでこのシワを隠すのにもいいかなとも思ったのですが、やっぱり前髪があって似合う人、似合わない人ってあるのですか?
皆さんはどうですか?前髪作ってますか?
12  名前: 野暮 :2018/06/03 13:45
>>1
似合う人ならいいと思いますよ。
前髪作ってみたいけど私がすると野暮ったくなるので何年もしてないです。
女優さんでいうと木村文乃ちゃんも前髪ない方が好き。
13  名前: 50歳になりました :2018/06/03 14:07
>>1
ずっと前髪ある人生です。

ほんとは、すごく嫌。
すぐ伸びるしうっとおしい。

でも、おでこにシワがあり、おでこを出した髪型が似合わない。美容師さんにも言われる。

ただ、伸びてくると自分で切っちゃうんです。
眉上どころか、面倒で一気に切っちゃう。
おでこの半分くらい。
昔の小学生みたいな。
ボブだからほんとおかっぱみたい。

髪の量が多く、白髪染を一度もしたことがありません。

前髪一気に切ると当分切らなくていいのでせいせいするけど見た目が変。
美容院に行くまで伸びないことがあり、どうしてここまでやっちゃうんですかと言われる。
でもやっちゃう。
すれ違う人が見るレベルです。顔はおばさんなのに髪は黒々としていて、ちびまるこちゃんみたいな髪型。
ちょっと変な人かと思われてる、絶対。
もうね、面倒で面倒で。
夫に言われました。
おでこにシワがあろうが、似合わなかろうが、もう誰も見ない。前髪伸ばしたらって。
自分で異様に短く切るよりずっといいって。

そうしようかな・・。
14  名前: 経験あり :2018/06/03 15:55
>>1
いつだったかなあ、50歳になる手前ぐらいに前髪作ったことあるよ。
実に小学生以来でした。

私は頭が小さくて額は狭く、髪の量が多かったものだからヘルメットを被ってるみたいでね、それに懲りて以降はずっと前髪は上げるか、顎ぐらいの長さで分けていました。

でも歳をとるとちょっと顔が伸びるというよね。
私もなんとなく面長になってきた気がしたので美容師さんに相談して、ちょっと長めに前髪を作ってみたところ予想以上にマッチしました。

パッツンなんかではなく、顔の半分ぐらいの長さで軽いウェーブ(くせ毛)で横に流れる感じ。

でも正直そんな長さでは鬱陶しい。
短くするか、せめてフェイスラインに沿って流れるくらいの長さでないと。

結局今は顎の長さが定番です。

美容師さんに相談しながら長さを決めてたもいいと思います。
昔似合わなかった長さが似合うことも多々あると思いますよ。
15  名前: ショート〜セミロング :2018/06/03 16:42
>>1
私は前髪は眉下くらいで流してるけど
有っても無くてもいいと思う。

もし私がこのことで悩んだら
美容師さんにお任せするよ。

サイドや後ろの長さやすき具合、段をどれだけ入れるなども
いつも前髪を指定した後に
「全体のバランスが良いように、お任せせします」と言ってる。
16  名前: ノーチョイス :2018/06/03 19:04
>>1
おでこがすごく広いので
前髪が無いわけにはいかない。
今50歳だけど当然ある。
この先60になろうがお婆さんになろうが
前髪は一生作ります。
だってすんごい長い顔になっちゃうから。
前髪なしはあり得ません。
トリップパスについて





78歳で結婚
0  名前: いろいろ :2018/05/31 13:56
王貞治入籍だって。
親族はどう思っているんだろう。
22  名前: えええ :2018/06/02 11:16
>>14
>
>
>↑調べたら王さんまだ中国国籍なんだね。
>てっきり日本に帰化しているのかと思った。
>だから書類が色々いるんだね。

日本人じゃなかったの?
国民栄誉賞までもらってて・・
23  名前: テ豐レフアケ?ゥ :2018/06/02 11:19
>>22
ツ賺ムソヘ、タ、テ、ソ、隍ヲ、ハ。」
24  名前: wiki :2018/06/02 11:22
>>23
wiki見たら、国籍は中華民国(台湾)ってなってる。
25  名前: 外国人 :2018/06/02 11:30
>>22
国民栄誉賞
「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった方に対して、その栄誉を讃えることを目的とする」

国籍は関係ないみたい。
26  名前: 外国人 :2018/06/03 17:46
>>14
>>届け出日に5月30日を選んだ理由は「たまたま何回か(届け出に)行ったけど、書類不備だと言われた」からだという。
>「何回も行って、30日もまだダメかなと思って行ったら、『これならなんとか受理できそうです』ということで急きょ。日にちを選んでと いうことじゃなくてね」
>
>
>↑調べたら王さんまだ中国国籍なんだね。
>てっきり日本に帰化しているのかと思った。
>だから書類が色々いるんだね。

相手は日本人なのね?だから、日本での入籍になるのかな?

もしどっちも外国籍の人が日本の役所で入籍した場合、
それは母国の正式な入籍にならない??

例えば、ゲイの人が同姓同士の入籍可能な国で書類だしてきてもそれは日本国内では通じないよね?
それと同じ?
トリップパスについて





ツバメの巣を作られた!
0  名前: ミミズ :2018/06/01 07:15
娘のアパートですが、
二階のベランダ、排気口上に
ツバメが巣を作ったようで
洗濯物も糞公害で干せず
エアコン室外機も汚され困っています。
それに鳥恐怖症でもあるので精神的にもうまいってます。
この時期、生まれた雛はどれくらいでいなくなるものでしょう?
いなくなってから巣の撤去をしたいのですか、これは業者?
業者だとどれぐらいの値段になるのやら、やれやれです。
縁起が良い?とんでもないって感じで困ってます。
経験談やらありましたらお聞かせくださいませ。
二度と作らせない方策とかはあるのかなー。
17  名前::2018/06/03 09:10
>>16
えええ〜、わざと落としちゃうのか。
かわいそうに;;
もしまた機会があったら、
巣に戻すより、私が育ててあげるわ!
って、難しそうだけど。
18  名前: 天敵 :2018/06/03 10:52
>>1
鳥恐怖症ならお気の毒だけど、
お店だったら大歓迎ってところですね。
うちの近くの洋品店(地元マダムたちに大盛況)は、
毎年店先にツバメが巣をつくるんだけど、
お客さんや商品に糞が落ちないように、巣の真下に段ボールで‘受け’を作って吊り下げてあります。
それと、「ツバメが子育て中なので温かく見舞ってあげてください」と注意喚起もしてる。

そこのお店は、最初は小さな洋品店だったのが、数年前に大きなマンションを建て替え、
その最上階を自宅、1階ではお店(これが今も繁盛)だから、験担ぎをしているんだと思う。

鳥は苦手らしいけど、娘さんにもきっと良いことあるよ。

つばめの巣立ちは間近だろうけど、
来年以降は作ってほしくないなら、巣がある場所になにか障害物を置くとか?
あとは、カラスや猫などの姿を頻繁に見るとその場所では作らないらしい。
19  名前: おお :2018/06/03 12:30
>>14
ゴキブリは無理たが
蜘蛛は殺さないことにしている。
触れなくもないし。
20  名前: アキイロ :2018/06/03 16:37
>>11
つばめなら、巣立ちまでシートを敷いて対応。
蛇は噛まないならOK。
Gとくもは全くNG。

鳥がだめな人は、家で買うインコや文鳥もだめなのかな。
21  名前: 私だ :2018/06/03 17:14
>>20
>つばめなら、巣立ちまでシートを敷いて対応。
>蛇は噛まないならOK。
>Gとくもは全くNG。
>
>鳥がだめな人は、家で買うインコや文鳥もだめなのかな。

鳥飼ってる家には行けません。
置物の剥製すらだめです!
変な話、キャラクターも鳥は嫌い。
羽毛ぶとんもだめ!想像してしまう。
当然、玉子も鶏料理も苦手。
玉子を割るのも実は苦痛でしかない。
鳥のいない世界に住みたいぐらい。
トリップパスについて





ツバメの巣を作られた!
0  名前: ミミズ :2018/06/01 08:46
娘のアパートですが、
二階のベランダ、排気口上に
ツバメが巣を作ったようで
洗濯物も糞公害で干せず
エアコン室外機も汚され困っています。
それに鳥恐怖症でもあるので精神的にもうまいってます。
この時期、生まれた雛はどれくらいでいなくなるものでしょう?
いなくなってから巣の撤去をしたいのですか、これは業者?
業者だとどれぐらいの値段になるのやら、やれやれです。
縁起が良い?とんでもないって感じで困ってます。
経験談やらありましたらお聞かせくださいませ。
二度と作らせない方策とかはあるのかなー。
17  名前::2018/06/03 09:10
>>16
えええ〜、わざと落としちゃうのか。
かわいそうに;;
もしまた機会があったら、
巣に戻すより、私が育ててあげるわ!
って、難しそうだけど。
18  名前: 天敵 :2018/06/03 10:52
>>1
鳥恐怖症ならお気の毒だけど、
お店だったら大歓迎ってところですね。
うちの近くの洋品店(地元マダムたちに大盛況)は、
毎年店先にツバメが巣をつくるんだけど、
お客さんや商品に糞が落ちないように、巣の真下に段ボールで‘受け’を作って吊り下げてあります。
それと、「ツバメが子育て中なので温かく見舞ってあげてください」と注意喚起もしてる。

そこのお店は、最初は小さな洋品店だったのが、数年前に大きなマンションを建て替え、
その最上階を自宅、1階ではお店(これが今も繁盛)だから、験担ぎをしているんだと思う。

鳥は苦手らしいけど、娘さんにもきっと良いことあるよ。

つばめの巣立ちは間近だろうけど、
来年以降は作ってほしくないなら、巣がある場所になにか障害物を置くとか?
あとは、カラスや猫などの姿を頻繁に見るとその場所では作らないらしい。
19  名前: おお :2018/06/03 12:30
>>14
ゴキブリは無理たが
蜘蛛は殺さないことにしている。
触れなくもないし。
20  名前: アキイロ :2018/06/03 16:37
>>11
つばめなら、巣立ちまでシートを敷いて対応。
蛇は噛まないならOK。
Gとくもは全くNG。

鳥がだめな人は、家で買うインコや文鳥もだめなのかな。
21  名前: 私だ :2018/06/03 17:14
>>20
>つばめなら、巣立ちまでシートを敷いて対応。
>蛇は噛まないならOK。
>Gとくもは全くNG。
>
>鳥がだめな人は、家で買うインコや文鳥もだめなのかな。

鳥飼ってる家には行けません。
置物の剥製すらだめです!
変な話、キャラクターも鳥は嫌い。
羽毛ぶとんもだめ!想像してしまう。
当然、玉子も鶏料理も苦手。
玉子を割るのも実は苦痛でしかない。
鳥のいない世界に住みたいぐらい。
トリップパスについて





四十肩が痛い
0  名前: 四十 :2018/06/01 02:53
四十肩が痛いです。
病院に行って湿布をもらったけど、あまり効かないです。
痛み止めももらったけど、飲むと胃痛が。
特に夜に痛くなるのであまり寝られないし、PC関係の仕事なので影響も出てるし。
治す方法なんてないですよね、痛みがなくなるまでひたすら我慢ですかね。
12  名前: こりこり :2018/06/02 09:23
>>1
レントゲンは撮ってもらいましたか?

炎症だけなら40肩らしいけど、私の場合は石灰沈着でした。
カルシウムの塊?ができてたらしく、もうそれはそれは激痛!
でっかい注射してもらって、飲み薬、貼り薬をもらって、全治3週間くらいでした。
水分不足やホルモンバランスも原因と聞きましたよ。


>四十肩が痛いです。
>病院に行って湿布をもらったけど、あまり効かないです。
>痛み止めももらったけど、飲むと胃痛が。
>特に夜に痛くなるのであまり寝られないし、PC関係の仕事なので影響も出てるし。
>治す方法なんてないですよね、痛みがなくなるまでひたすら我慢ですかね。
13  名前: ・ト・ルサメ :2018/06/03 08:37
>>1
youtube、ヌ。「
エハテア、ヒサヘススクェ、ャシ」、?テ、ニニーイ隍「、?陦」
テカニ皃ャトヒ、、、ネクタ、テ、ニ、ソ、ォ、鮓オ、ィ、ニ、「、イ、ソ、鬘「、筅ヲコ」、マホノ、ッ、ハ、テ、ニ、?」、ネ、ォ、ヌサ釥キ、ニ、ハ、、、ア、ノ
、荀テ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ
エハテア、タ、テ、ソ、陦」
14  名前: 四十 :2018/06/03 16:10
>>1
痛くて痛くて辛くて、主人に言っても老化だからしょうがないって言われるだけだし、お返事、ほんとに涙が出るほどうれしいです。
やっぱり悩んでいる人も多いんですね、年ですね、嫌だなぁ。
動画を見てストレッチも試してみます。
でも痛いときは動かさない方がいいですね、少しずつですね。
ほんと、ありがとうございました、時期がくれば治るかなぁ。早く治らないかな。




>四十肩が痛いです。
>病院に行って湿布をもらったけど、あまり効かないです。
>痛み止めももらったけど、飲むと胃痛が。
>特に夜に痛くなるのであまり寝られないし、PC関係の仕事なので影響も出てるし。
>治す方法なんてないですよね、痛みがなくなるまでひたすら我慢ですかね。
15  名前: 箱根まで1時間 :2018/06/03 16:52
私ではなくて夫が五十肩です。

歩くのが好きな人で私の方が運動不足なのに不思議な感じがします。
五十肩にならない人もいるのでしょうか。

石灰は怖いですね。
夫は、どうせ病院で診てもらっても痛み止めがもらえるだけだと
全然どこへも行っていません。

温泉やお風呂が効くこともあれば
効かないこともあります。

痛いと言ってるのを聞いてる方もちょっとしんどいのよね。
早くどこかへ通院して治せばいいのにと思ってました。
でも何をしても長引く人は長引くとわかり
前より優しい気持ちで接せそうです。

主さん、トピックス立て
ありがとうございます。
早く良くなると良いですね。
16  名前: お大事に :2018/06/03 17:07
>>15
40代の時に五十肩になりました。

あれって年齢でそう呼ぶのではなく、関節のズレ具合、位置で言うのですってね。

私も安静にしろと医者に言われました。
忠実に守りましたよ〜
子供のラジオ体操に駆り出されても、肩を動かす運動は免除してもらった。

安静にしているうちに忘れていたのだけど、気がついた頃には治っていました。
下手に動かすと余計に悪くなるんじゃないのかな。
温泉はいいね。

今50代ですが、全く問題ありません。
トリップパスについて





四十肩が痛い
0  名前: 四十 :2018/05/31 22:07
四十肩が痛いです。
病院に行って湿布をもらったけど、あまり効かないです。
痛み止めももらったけど、飲むと胃痛が。
特に夜に痛くなるのであまり寝られないし、PC関係の仕事なので影響も出てるし。
治す方法なんてないですよね、痛みがなくなるまでひたすら我慢ですかね。
12  名前: こりこり :2018/06/02 09:23
>>1
レントゲンは撮ってもらいましたか?

炎症だけなら40肩らしいけど、私の場合は石灰沈着でした。
カルシウムの塊?ができてたらしく、もうそれはそれは激痛!
でっかい注射してもらって、飲み薬、貼り薬をもらって、全治3週間くらいでした。
水分不足やホルモンバランスも原因と聞きましたよ。


>四十肩が痛いです。
>病院に行って湿布をもらったけど、あまり効かないです。
>痛み止めももらったけど、飲むと胃痛が。
>特に夜に痛くなるのであまり寝られないし、PC関係の仕事なので影響も出てるし。
>治す方法なんてないですよね、痛みがなくなるまでひたすら我慢ですかね。
13  名前: ・ト・ルサメ :2018/06/03 08:37
>>1
youtube、ヌ。「
エハテア、ヒサヘススクェ、ャシ」、?テ、ニニーイ隍「、?陦」
テカニ皃ャトヒ、、、ネクタ、テ、ニ、ソ、ォ、鮓オ、ィ、ニ、「、イ、ソ、鬘「、筅ヲコ」、マホノ、ッ、ハ、テ、ニ、?」、ネ、ォ、ヌサ釥キ、ニ、ハ、、、ア、ノ
、荀テ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ
エハテア、タ、テ、ソ、陦」
14  名前: 四十 :2018/06/03 16:10
>>1
痛くて痛くて辛くて、主人に言っても老化だからしょうがないって言われるだけだし、お返事、ほんとに涙が出るほどうれしいです。
やっぱり悩んでいる人も多いんですね、年ですね、嫌だなぁ。
動画を見てストレッチも試してみます。
でも痛いときは動かさない方がいいですね、少しずつですね。
ほんと、ありがとうございました、時期がくれば治るかなぁ。早く治らないかな。




>四十肩が痛いです。
>病院に行って湿布をもらったけど、あまり効かないです。
>痛み止めももらったけど、飲むと胃痛が。
>特に夜に痛くなるのであまり寝られないし、PC関係の仕事なので影響も出てるし。
>治す方法なんてないですよね、痛みがなくなるまでひたすら我慢ですかね。
15  名前: 箱根まで1時間 :2018/06/03 16:52
私ではなくて夫が五十肩です。

歩くのが好きな人で私の方が運動不足なのに不思議な感じがします。
五十肩にならない人もいるのでしょうか。

石灰は怖いですね。
夫は、どうせ病院で診てもらっても痛み止めがもらえるだけだと
全然どこへも行っていません。

温泉やお風呂が効くこともあれば
効かないこともあります。

痛いと言ってるのを聞いてる方もちょっとしんどいのよね。
早くどこかへ通院して治せばいいのにと思ってました。
でも何をしても長引く人は長引くとわかり
前より優しい気持ちで接せそうです。

主さん、トピックス立て
ありがとうございます。
早く良くなると良いですね。
16  名前: お大事に :2018/06/03 17:07
>>15
40代の時に五十肩になりました。

あれって年齢でそう呼ぶのではなく、関節のズレ具合、位置で言うのですってね。

私も安静にしろと医者に言われました。
忠実に守りましたよ〜
子供のラジオ体操に駆り出されても、肩を動かす運動は免除してもらった。

安静にしているうちに忘れていたのだけど、気がついた頃には治っていました。
下手に動かすと余計に悪くなるんじゃないのかな。
温泉はいいね。

今50代ですが、全く問題ありません。
トリップパスについて





5キロ痩せた
0  名前: おデブ :2018/06/02 04:54
158センチ、60キロの大台に乗ってしまい、これはヤバいと思いダイエット始めてから2ヶ月、5キロ痩せました。
あと5キロ痩せたい。
炭水化物をなるべく採らないようにする、間食をしない、エスカレーターより階段、野菜たくさん食べる、体重体脂肪を毎朝測る、というのをやっています。
ダイエット中の方、頑張ろうね!
9  名前: 酢依存 :2018/06/03 13:28
>>6
>お酢ってどうなのかな?
>家にあるし、ダイエット以外にも体に良さそう。
>調べてみると、内臓脂肪を減らすって。
>他のサプリとかだと、本当に効くのか?人によるんじゃ?
>などと思うけど、
>お酢だと、いつか必ず聞くんだろうなって思える。
>
>でも、内臓脂肪が減っても、健康になるだけよね?(それも重要だが)
>体型まで変わるわけではないのよね?
>内臓脂肪が減るだけ減って、それでも摂り続けたら、
>次はいよいよ、贅肉にとりかかってくれるのかしら?


私こちらでスレ立てたことがあるくらいお酢が大好き人間なんだけど、内臓脂肪は太ればそれなりに付きますよ。
お酢が何らかの効果を発揮してるとは感じた事がないです。
水炊き鍋とか、私はポン酢じゃなくて、お酢につけて食べるし、皿うどんも小鉢にお酢入れてジャブジャブつけて食べて、最後飲むし、私はちょっと異常なくらい酢に依存しているんだけど、体に良いどころか、どこかに異常をきたすのではないかと調べてみたら、「胃が悪くなる」と言ってる先生が居ました。
10  名前: 減りすぎた :2018/06/03 13:39
>>8
>アマニ油って、ダイエットにいいの!?
>知らなかったわ。
>なんかエゴマ油と一緒に
>数年前(10年は経ってないような)に突然世に出てきた感じなんだけど
>肌とか健康にいいのかな〜って思ってた。
>
>エゴマ油の方だけ食べて(飲んで)みたことあるんだけど
>けっこう美味しい。
>でも、ダイエットにいいのはアマニ油の方なのね?
>トマトジュースというのも、組み合わせポイントなの?

ダイエットの先輩達が、アマニ油がいいって言うから飲みはじめたよ。
アマニ油は高いから、スプーンでそのまま飲むようにしてる。
トマトジュースもちょっと前に流行ったよね。流し込むのにちょうどいいから飲んでる。

ご飯を、玄米、もち麦、胚芽押麦入れて炊いて、しらす、三つ葉、ワカメご飯の素を入れて混ぜて、おにぎりにしてる。冷凍しておいて、毎食食べてます。

筋トレと同時に、タンパク質多めにとって筋肉つけるようにしたら、体重が落ち出したよ。
やっぱ筋肉にカロリー消費してもらうのが一番だと思った。
11  名前: それは? :2018/06/03 15:01
>>10
さっそく、アマニ油を買おうと思います。
トマトジュースは苦手だから、どうしようかな…
トマトジュースダイエットが流行ってたなんて知りませんでした。

家族が白米以外食べないので玄米にするのは無理だけど
その他は好きな物ばかりなので、ご飯でおにぎり作ってみようかな。

ありがとうございました。
12  名前: ビネガー :2018/06/03 15:41
>>9
えええー

コンスタントにお酢を摂り続けてても、
特にダイエット効果がないんですねーー
軽くショック。
あ、でも、お酢を一切やめてみたら、案外何か感じるかも!?
でも好きなものを断つのはつらいですもんね。
13  名前: アップルペン :2018/06/03 16:09
>>6
約1年、リンゴ酢を1週間で500ml消費してます。
運動もしてはいるけど、内蔵脂肪は減ったかな。
お腹が皮下脂肪のタプタプが気になる感じはあるけど腹囲はすごく減ったよ。

何より、毎日晩酌してたのにお酒を飲みたいって気分にならない、飲んでも美味しいと感じなくなった。
これは飲み始めて1週間くらいでの効果。

あとは疲れにくくなったかな。
朝の目覚めが良くなった。

>お酢ってどうなのかな?
>家にあるし、ダイエット以外にも体に良さそう。
>調べてみると、内臓脂肪を減らすって。
>他のサプリとかだと、本当に効くのか?人によるんじゃ?
>などと思うけど、
>お酢だと、いつか必ず聞くんだろうなって思える。
>
>でも、内臓脂肪が減っても、健康になるだけよね?(それも重要だが)
>体型まで変わるわけではないのよね?
>内臓脂肪が減るだけ減って、それでも摂り続けたら、
>次はいよいよ、贅肉にとりかかってくれるのかしら?
トリップパスについて





今病気もちの人に質問
0  名前::2018/06/01 23:31
ここを見てると
元々体が丈夫じゃない、とか
今病気療養中とか
持病があって働けない、とか見ますが。

素朴な質問です。
叩いたりする気はないです。

中学とか高校の頃、部活はどうしてましたか?
運動部でしたか?
文化部?
また、その後大人になってからの運動など。

関係あるかないかもわからない。
あるのかな。
だからちょっと聞いてみたい。

ご意見も含め運動と健康について
色々聞いてみたいです。
12  名前: 卓球 :2018/06/03 14:20
>>1
腰が痛い、肩が痛い、って言ってる人はハードなスポーツをやっていた人が多いね。うちの旦那も柔道をやっていて、時々膝が痛いらしい。

私は超運動嫌いで、中学では渋々卓球部に入っていたけど、それ以外はよほどのことがなければ運動なんてしない。が、夫よりはるかに元気だ。50がくるけど、腰が痛いとかよく分からない。

運動部=健康、ではないと思う。自転車通学くらいの運動が丁度いいんじゃないかしら。

あ、うちの親が卓球をずうっとやってるんだけど、あれは体を壊さないみたいだね。見た目も年寄りかなり若いので、地味だけど体にはいいんだと思う。
13  名前: で、 :2018/06/03 15:19
>>10
部活との関連は?
14  名前: そりゃね :2018/06/03 15:35
>>12
ハードにやってきた人と適度にやった人とでは体への負担は全く違うだろうね。
オリンピック級の選手が超人と言われるのもそれくらい度を超えた練習をしているからだと思うし。
体に良いわけはないと思うよ。

それでも適度となるとこれまた人によってその度合いは違ってくると思うけどね。

卓球はどうなんだろうね。
一流選手ぐらいになると腰に来そうな気がするんだけど。
15  名前: 怪我 :2018/06/03 15:41
>>12
怪我したりするしね
柔道。

私はバスケ部だけど、そのせいで、ってほど運動してない。
けど、昔から腰痛肩こりもち。

姿勢の悪さ
いまは運動不足が悪い気がする。

スポーツとかより体に合うストレッチや筋トレみたいな体育があればいいのかな。ヨガ部?
ババくさいか。
16  名前: 体幹強し :2018/06/03 16:03
>>12
小中と器械体操の選手育成コースでした。
程々なところで辞めたので、大きな怪我による後遺症もなく、今は引き続き体幹の強さは残っていますね。

これは新体操やバレエをなさっていた方も同じかな?
姿勢の良さは体幹の強さを持続させる相乗効果がありますよね。
トリップパスについて





ぶんぴ?ぶんぴつ?
0  名前: ぶんぶん :2018/06/02 19:59
分泌、を皆さんはどう読んでいますか?

私は「ぶんぴ」だったんだけど、先日「それはぶんぴつだよ」と指摘されたので。

ちょっとネットで調べたら、もう今ではどっちでもいいらしいって出てきました。

なので、答えを決めたいんじゃなく、どっちの方がメジャーなのかなぁってことが知りたいのでお聞きしたいです。

どちらでしょうか。
6  名前: 訂正 :2018/06/03 14:27
>>5
>分泌は医学系で使われてるみたいだよ。
>
>なので主さんは、病院とかで耳にしたことを覚えたのかもね。

ごめん、普通に変換してしまった。

「ぶんぴ」ね。医療系で使われることが多いみたいよ。
7  名前: どっちも :2018/06/03 14:40
>>1
使い方によって、聞いたことある方で、どっちかにしてると思う。

分泌物
だったら、ぶんぴつぶつ

体内分泌
だったら、たいないぶんぴ
8  名前: 52歳 :2018/06/03 15:01
>>1
私もどっちが正解なのかと学生時代に調べたことがあるけどその頃からどちらも正解でした
私の印象では、年上はぶんぴ、同世代以下はぶんぴつと言っているような。
あくまでも私の印象です。

私自身は両方言って誤魔化してるところがあります。
9  名前: なっるほど :2018/06/03 15:10
>>7
>使い方によって、聞いたことある方で、どっちかにしてると思う。
>
>分泌物
>だったら、ぶんぴつぶつ
>
>体内分泌
>だったら、たいないぶんぴ

単独だと「ブンピツに決まってんじゃん」とか思ってしまった。恥
10  名前: おお横 :2018/06/03 15:19
>>1
ものすごくそれるのだけれど、閉経後って、分泌物なくなるの?
>分泌、を皆さんはどう読んでいますか?
>
>私は「ぶんぴ」だったんだけど、先日「それはぶんぴつだよ」と指摘されたので。
>
>ちょっとネットで調べたら、もう今ではどっちでもいいらしいって出てきました。
>
>なので、答えを決めたいんじゃなく、どっちの方がメジャーなのかなぁってことが知りたいのでお聞きしたいです。
>
>どちらでしょうか。
トリップパスについて





凄いね。友罪スレ、満ツリになってる
0  名前: へー :2018/06/02 08:28
途中で寝ちゃったけど、
夜遅くまで戦いがあったんだねー。
お疲れ様
12  名前: でも :2018/06/03 09:24
>>10
見ない方がいいよ。
いやーな気分になる。時間とエネルギーはいい事に使った方がいい。


>どうしても買うなら古本かフリマでどうぞ。
>殺人犯にカンパするような行為だけは人の心があるならすべきではない。
>
>
>
>
>
>
>
>>えと、映画は見ない。
>>フィクションだし。
>>不快とかでもない。
>>ぜっかは気にはなる。見てない。
13  名前: なんか :2018/06/03 14:46
>>1
なんか私を別人と同一人物扱いされてた。

なんじゃなんじゃ?

失敬な。

ホント、IP表示して欲しいよ。
14  名前: うんうん :2018/06/03 14:49
>>4
>どうせ話が噛み合わないから、それぞれが思いたいように思っておくでいいと思った。



その通り。
自分と違う意見があることを認められない人がここには多すぎる。
15  名前: 思い出し :2018/06/03 15:06
>>11
> 横で悪いけど、私はここでここ数年目にする
> 「満ツリ」という言葉が気持ち悪くて仕方ない。
>
> なんで「満ツリ」で止めるの?
> 「満ツリー」の「ー」を打つのがそんなに面倒なんだろうか。
>
> ずっと気になってたんだけど、聞く機会がなくて。
> スレタイになってたからここぞとばかりに聞いてみた。


そう言えば、昔あった「街ゲーム」も「街ゲー」って書かれること多かったよ。
16  名前: 8 :2018/06/03 15:15
>>10
>どうしても買うなら古本かフリマでどうぞ。
>殺人犯にカンパするような行為だけは人の心があるならすべきではない

だね。
割と、なんでも図書館かBOOK・OFFだ
ごめん。

サイコパスに興味はある。
けど、許せないのもわかるよ。
読んでも理解できないだろうな。
ちょっと怖いし。
トリップパスについて





凄いね。友罪スレ、満ツリになってる
0  名前: へー :2018/06/02 06:26
途中で寝ちゃったけど、
夜遅くまで戦いがあったんだねー。
お疲れ様
12  名前: でも :2018/06/03 09:24
>>10
見ない方がいいよ。
いやーな気分になる。時間とエネルギーはいい事に使った方がいい。


>どうしても買うなら古本かフリマでどうぞ。
>殺人犯にカンパするような行為だけは人の心があるならすべきではない。
>
>
>
>
>
>
>
>>えと、映画は見ない。
>>フィクションだし。
>>不快とかでもない。
>>ぜっかは気にはなる。見てない。
13  名前: なんか :2018/06/03 14:46
>>1
なんか私を別人と同一人物扱いされてた。

なんじゃなんじゃ?

失敬な。

ホント、IP表示して欲しいよ。
14  名前: うんうん :2018/06/03 14:49
>>4
>どうせ話が噛み合わないから、それぞれが思いたいように思っておくでいいと思った。



その通り。
自分と違う意見があることを認められない人がここには多すぎる。
15  名前: 思い出し :2018/06/03 15:06
>>11
> 横で悪いけど、私はここでここ数年目にする
> 「満ツリ」という言葉が気持ち悪くて仕方ない。
>
> なんで「満ツリ」で止めるの?
> 「満ツリー」の「ー」を打つのがそんなに面倒なんだろうか。
>
> ずっと気になってたんだけど、聞く機会がなくて。
> スレタイになってたからここぞとばかりに聞いてみた。


そう言えば、昔あった「街ゲーム」も「街ゲー」って書かれること多かったよ。
16  名前: 8 :2018/06/03 15:15
>>10
>どうしても買うなら古本かフリマでどうぞ。
>殺人犯にカンパするような行為だけは人の心があるならすべきではない

だね。
割と、なんでも図書館かBOOK・OFFだ
ごめん。

サイコパスに興味はある。
けど、許せないのもわかるよ。
読んでも理解できないだろうな。
ちょっと怖いし。
トリップパスについて





お金を貸してと言われたけど
0  名前: さようなら :2018/05/31 19:08
10年以上、仲良くしているママ友Aさん。
生活が苦しくなっている事はわかっていました。
今迄、お互いどちらかに一方的に負担がかかるようなお付き合いではなく本当に誠実な人です。
でも限界がきたんでしょうね。
おかねを貸して欲しい、いくらでもいいから、と言ってきました。
きっと近いうちに姿を消すんだろう、ということはわかっています。(理由は書きませんが)
1番上の子の時からうちのアルバムにはAさん親子がいつも居て思い出を話す時に会話にAさん親子の名前は必ず出てきます。
そこで質問です。
今、私が自由になるお金は30万なんですが、いくら渡すか悩んでます。
同じ立場ならいくらにしますか?
24  名前: それは逆 :2018/06/02 09:25
>>18
>
>
> その言葉を堂々と言えるのは
> 本当にお金に困った事がないからだと思うよ。
>
>


堂々と金金っていえるのは
本当に大事な友達がいないからだよ。
25  名前: 理由は? :2018/06/02 09:28
>>1
信頼している人なら、貸して欲しい理由は言わないのかな?
とにかく、幾らでもいいからと言われたら警戒してしまう。
30万出せるなら、5〜10万くらいでいいのでは?
26  名前: しんどいなぁ :2018/06/03 12:44
>>1
何か方法はないのかな。生活苦はどういう理由からなのか。借金なら破産も検討出来るんでは?健康面からの治療費、例えば子供が不治の病で高額なお金がいるとか。もしかしたら解決に至る原因ならまずは無料法律相談に行くとか。お金は一番最後。どうしても夜逃げしかないのなら・・悲しいけどいつか必ず(また会おうね)返してねと渡します。金額は30万出せるうちの主さんの出せる額で。悲しい話だね。
27  名前: 去るのなら :2018/06/03 14:31
>>1
近いうちに姿を消す、とわかってるなら
貸せるかな(帰ってはこないけど)。
持ってる30万の自分にとっての価値によるけど
3〜5万くらいかな。
それで束の間でも一息つけるといいな、と思う。

この先も付き合いが続くなら貸さない。
一度目に断るのは借りに来る方もダメ元だから
断っても、それほどではないけど
一度貸して二度目以降に断ると恨まれるリスクが
高くなるから怖い。
28  名前: わたしなら :2018/06/03 14:57
>>1
10年仲良くしていて、「お金貸して」と言ってくるんだから相当困ってるんですよね。
ヤバいとこから借りちゃったんでしょうか…?

10万ならあげちゃう。
トリップパスについて





お金を貸してと言われたけど
0  名前: さようなら :2018/05/31 03:50
10年以上、仲良くしているママ友Aさん。
生活が苦しくなっている事はわかっていました。
今迄、お互いどちらかに一方的に負担がかかるようなお付き合いではなく本当に誠実な人です。
でも限界がきたんでしょうね。
おかねを貸して欲しい、いくらでもいいから、と言ってきました。
きっと近いうちに姿を消すんだろう、ということはわかっています。(理由は書きませんが)
1番上の子の時からうちのアルバムにはAさん親子がいつも居て思い出を話す時に会話にAさん親子の名前は必ず出てきます。
そこで質問です。
今、私が自由になるお金は30万なんですが、いくら渡すか悩んでます。
同じ立場ならいくらにしますか?
24  名前: それは逆 :2018/06/02 09:25
>>18
>
>
> その言葉を堂々と言えるのは
> 本当にお金に困った事がないからだと思うよ。
>
>


堂々と金金っていえるのは
本当に大事な友達がいないからだよ。
25  名前: 理由は? :2018/06/02 09:28
>>1
信頼している人なら、貸して欲しい理由は言わないのかな?
とにかく、幾らでもいいからと言われたら警戒してしまう。
30万出せるなら、5〜10万くらいでいいのでは?
26  名前: しんどいなぁ :2018/06/03 12:44
>>1
何か方法はないのかな。生活苦はどういう理由からなのか。借金なら破産も検討出来るんでは?健康面からの治療費、例えば子供が不治の病で高額なお金がいるとか。もしかしたら解決に至る原因ならまずは無料法律相談に行くとか。お金は一番最後。どうしても夜逃げしかないのなら・・悲しいけどいつか必ず(また会おうね)返してねと渡します。金額は30万出せるうちの主さんの出せる額で。悲しい話だね。
27  名前: 去るのなら :2018/06/03 14:31
>>1
近いうちに姿を消す、とわかってるなら
貸せるかな(帰ってはこないけど)。
持ってる30万の自分にとっての価値によるけど
3〜5万くらいかな。
それで束の間でも一息つけるといいな、と思う。

この先も付き合いが続くなら貸さない。
一度目に断るのは借りに来る方もダメ元だから
断っても、それほどではないけど
一度貸して二度目以降に断ると恨まれるリスクが
高くなるから怖い。
28  名前: わたしなら :2018/06/03 14:57
>>1
10年仲良くしていて、「お金貸して」と言ってくるんだから相当困ってるんですよね。
ヤバいとこから借りちゃったんでしょうか…?

10万ならあげちゃう。
トリップパスについて





ムコダインって本当によく効く
0  名前: 助かる〜 :2018/06/02 10:33
風邪をひくと、必ず痰が絡んでゼロゼロ。
でも内科でムコダインをもらって服むといつも劇的に良くなります。

昨日の昼までゼロゼロジュージュー絡んでいたのに、昨日の夜から4回服んだだけでもほぼ出ない。

処方薬で「私はコレが効くのよ〜」と言う薬はありますか?
3  名前: マイザー軟膏 :2018/06/03 06:49
>>1
え〜
いいなー

ムコダインは飲んでも飲まなくても変わらない薬の代表かと思ってた。
咳が止まらないんでとにかく色んな薬飲みたいんだけど
眠くなるやつばっかりで仕方なく意味ないけどムコダインだけ飲んどくかみたいな。
そういえば咳止めも効かない。
ホクナリンテープも変わりないし、
ノーシンホワイト錠等痛み止め系はよく効くから助かってる。

1年悩んだ手の痒くて痛い湿疹が、主婦湿疹てやつかと諦めてたけど
やっと病院行ってみたらアトピーだったとわかって驚いた。
貰ったステロイド塗ったらずばり効いた。
4  名前: そうそう :2018/06/03 08:07
>>3
わたしもムコダインとホクナリンテープは気休めくらいに思ってるよ。

わたし主婦湿疹で小さい範囲でちょこちょこ荒れるんだけど
きついステロイドを1〜2度つけるとすぐ落ち着いてくれるんだよね。
弱いステロイドを処方されて何度も塗るのよりいいような気がする。
今はまだ処方してもらったのがあるからいいんだけど
なくなったらまた受診して処方してもらわないといけないんだけど、
皮膚科混んでるし。めんどくさい。
5  名前: のど :2018/06/03 09:05
>>1
私はムコダインや普通の咳止めはいまいち。
でも、アレルギー用の咳止め(市販だとアレルギールとか)ならよく効く。

虫刺されはムヒクール?みたいなスーッとするのがお気に入り。
6  名前: 鎮痛薬 :2018/06/03 13:01
>>1
偏頭痛で病院でずっとロキソニン貰ってた。
はじめは効いてた気がするけど
効かなくなってきてかなり厳しいときは
ホントはダメなんだけど2錠飲んだりしてた。
ロキソニンは私には効きが悪かったと思う。

で、ある日手持ちのロキソニンがなくて
出先でイブA錠を買って飲んだら、これが効いた!
それ以来痛くなったらイブ飲んでる。
すぐ効くから助かるわ。
胃も痛くならないし。
7  名前: うんうん :2018/06/03 14:11
>>3
>ムコダインは飲んでも飲まなくても変わらない薬の代表かと思ってた。

持病ある子供がずっとムコダイン貰ってたんだけど、前に「ムコダインはもうやめましょうか、あれ、効かないって話になってるから」と主治医が。
そんな薬飲んでたの??と思ったけど、主さん効くと書いてるね。







>咳が止まらないんでとにかく色んな薬飲みたいんだけど
>眠くなるやつばっかりで仕方なく意味ないけどムコダインだけ飲んどくかみたいな。
>そういえば咳止めも効かない。
>ホクナリンテープも変わりないし、
>ノーシンホワイト錠等痛み止め系はよく効くから助かってる。
>
>1年悩んだ手の痒くて痛い湿疹が、主婦湿疹てやつかと諦めてたけど
>やっと病院行ってみたらアトピーだったとわかって驚いた。
>貰ったステロイド塗ったらずばり効いた。
トリップパスについて





もうすぐお昼
0  名前: ヘルプ :2018/06/02 21:58
夜は包み焼きハンバーグにします。先程たねをこねこねしました。
けれど、昼が決まってません。
皆さん今日はなに食べますかー?
5  名前: セブン :2018/06/03 11:44
>>1
さっきセブンでサンドイッチ買ってきた。
家族はまだみんな寝てる。
朝昼兼用。
6  名前: 昼は :2018/06/03 11:44
>>1
>夜は包み焼きハンバーグにします。先程たねをこねこねしました。
>けれど、昼が決まってません。
>皆さん今日はなに食べますかー?


五目炒飯
7  名前: うちも :2018/06/03 11:45
>>2
>冷やし中華です、
>めんどくさいけれど…。
具は私がさっき用意した。
麺を今旦那が茹でてくれてる。
8  名前: たらこ :2018/06/03 12:18
>>1
炊き立てご飯にたらこ。これで決まり
9  名前: ブツブツ :2018/06/03 12:43
>>1
うちもお昼は冷やし中華だよ。
そして今夜はハンバーグだ。

本当は今日のお昼はパスタが良かったのにさ、夫が昨日麺を買ってきちゃったんだ。
このところパスタ全然食べていなかったのにな〜
ま、どっちでもいいけどね。

さてと、そろそろ作り始めるか。
トリップパスについて





温熱蕁麻疹
0  名前: かゆい :2018/06/02 07:41
昨年末からいきなりかかりました。
お風呂に入る度に痒くて、かくと皮膚が腫れ上がる。
夜中にも痒くて寝れない日もあったので皮膚科へ。
温熱蕁麻疹だと。
2、3日に1回の頻度で薬を飲んでます。
どうしてこうなったかは考えられる事は仕事が休む暇もないくらい忙しくて、帰宅後は疲れてご飯も食べれないくらい。
チョコやクッキーでお腹を満たしてた。とは言っても満腹までは食べません。
痒くなるとフェイスラインから首筋、最近では車に入ってくる日差しで腕の1箇所がかぶれたり。
額も痒くなりますね。
これは完治しないのでしょうか?
2  名前: うーん :2018/06/02 21:03
>>1
>昨年末からいきなりかかりました。
>お風呂に入る度に痒くて、かくと皮膚が腫れ上がる。
>夜中にも痒くて寝れない日もあったので皮膚科へ。
>温熱蕁麻疹だと。
>2、3日に1回の頻度で薬を飲んでます。
>どうしてこうなったかは考えられる事は仕事が休む暇もないくらい忙しくて、帰宅後は疲れてご飯も食べれないくらい。
>チョコやクッキーでお腹を満たしてた。とは言っても満腹までは食べません。
>痒くなるとフェイスラインから首筋、最近では車に入ってくる日差しで腕の1箇所がかぶれたり。
>額も痒くなりますね。
>これは完治しないのでしょうか?



私は高校の頃、急にそれになりました。
体育の後とか身体が温まると、顔や体に大量のボツボツ。
数時間すると治ります。

これが1年くらい続いたなー。

知らないうちに治ったよ。

でも、アレルギー体質は変わらないようで、温熱じゃないけど、たまに蕁麻疹は
でますね。
3  名前: 親子真逆 :2018/06/02 21:42
>>1
私がそれです。
でも子供の頃からあるけど、主さんほど酷くないかも。
お風呂入ったり、冬場ストーブやこたつで暖まるとポツポツ出来て痒くなる。
薬飲んだりもないし、冷ますと落ち着くから。
治るか治らないかは、どうなんだろう。

ちなみに娘は、寒冷蕁麻疹の方がある。
冷たい水、空気に触れるとポツポツ出来るわ。
これも今のところ治る気配無いけど、幼児の頃よりは出にくいみたい。
4  名前: たぶん :2018/06/02 23:29
>>1
完治するよ、たぶん。

うちの子が寒冷じんましんだった。
出来るだけ冷たい所には行かないようにと言われた(冬に買い物に行っただけで、風に触れてる顔がブツブツになった)


抗アレルギー剤を飲んで、冷たいのを避けてたら次の冬には治ってた。


>昨年末からいきなりかかりました。
>お風呂に入る度に痒くて、かくと皮膚が腫れ上がる。
>夜中にも痒くて寝れない日もあったので皮膚科へ。
>温熱蕁麻疹だと。
>2、3日に1回の頻度で薬を飲んでます。
>どうしてこうなったかは考えられる事は仕事が休む暇もないくらい忙しくて、帰宅後は疲れてご飯も食べれないくらい。
>チョコやクッキーでお腹を満たしてた。とは言っても満腹までは食べません。
>痒くなるとフェイスラインから首筋、最近では車に入ってくる日差しで腕の1箇所がかぶれたり。
>額も痒くなりますね。
>これは完治しないのでしょうか?
5  名前::2018/06/03 07:42
>>1
皆様ありがとうございます。
完治する事を願って、今は蕁麻疹と付き合っていくしかないですね。
こういう症状、はじめて知りました。
6  名前: 寒冷 :2018/06/03 12:03
>>1
私は逆で寒冷蕁麻疹です。
温熱当てるとスーと引きます。



>昨年末からいきなりかかりました。
>お風呂に入る度に痒くて、かくと皮膚が腫れ上がる。
>夜中にも痒くて寝れない日もあったので皮膚科へ。
>温熱蕁麻疹だと。
>2、3日に1回の頻度で薬を飲んでます。
>どうしてこうなったかは考えられる事は仕事が休む暇もないくらい忙しくて、帰宅後は疲れてご飯も食べれないくらい。
>チョコやクッキーでお腹を満たしてた。とは言っても満腹までは食べません。
>痒くなるとフェイスラインから首筋、最近では車に入ってくる日差しで腕の1箇所がかぶれたり。
>額も痒くなりますね。
>これは完治しないのでしょうか?
トリップパスについて





温熱蕁麻疹
0  名前: かゆい :2018/06/02 05:00
昨年末からいきなりかかりました。
お風呂に入る度に痒くて、かくと皮膚が腫れ上がる。
夜中にも痒くて寝れない日もあったので皮膚科へ。
温熱蕁麻疹だと。
2、3日に1回の頻度で薬を飲んでます。
どうしてこうなったかは考えられる事は仕事が休む暇もないくらい忙しくて、帰宅後は疲れてご飯も食べれないくらい。
チョコやクッキーでお腹を満たしてた。とは言っても満腹までは食べません。
痒くなるとフェイスラインから首筋、最近では車に入ってくる日差しで腕の1箇所がかぶれたり。
額も痒くなりますね。
これは完治しないのでしょうか?
2  名前: うーん :2018/06/02 21:03
>>1
>昨年末からいきなりかかりました。
>お風呂に入る度に痒くて、かくと皮膚が腫れ上がる。
>夜中にも痒くて寝れない日もあったので皮膚科へ。
>温熱蕁麻疹だと。
>2、3日に1回の頻度で薬を飲んでます。
>どうしてこうなったかは考えられる事は仕事が休む暇もないくらい忙しくて、帰宅後は疲れてご飯も食べれないくらい。
>チョコやクッキーでお腹を満たしてた。とは言っても満腹までは食べません。
>痒くなるとフェイスラインから首筋、最近では車に入ってくる日差しで腕の1箇所がかぶれたり。
>額も痒くなりますね。
>これは完治しないのでしょうか?



私は高校の頃、急にそれになりました。
体育の後とか身体が温まると、顔や体に大量のボツボツ。
数時間すると治ります。

これが1年くらい続いたなー。

知らないうちに治ったよ。

でも、アレルギー体質は変わらないようで、温熱じゃないけど、たまに蕁麻疹は
でますね。
3  名前: 親子真逆 :2018/06/02 21:42
>>1
私がそれです。
でも子供の頃からあるけど、主さんほど酷くないかも。
お風呂入ったり、冬場ストーブやこたつで暖まるとポツポツ出来て痒くなる。
薬飲んだりもないし、冷ますと落ち着くから。
治るか治らないかは、どうなんだろう。

ちなみに娘は、寒冷蕁麻疹の方がある。
冷たい水、空気に触れるとポツポツ出来るわ。
これも今のところ治る気配無いけど、幼児の頃よりは出にくいみたい。
4  名前: たぶん :2018/06/02 23:29
>>1
完治するよ、たぶん。

うちの子が寒冷じんましんだった。
出来るだけ冷たい所には行かないようにと言われた(冬に買い物に行っただけで、風に触れてる顔がブツブツになった)


抗アレルギー剤を飲んで、冷たいのを避けてたら次の冬には治ってた。


>昨年末からいきなりかかりました。
>お風呂に入る度に痒くて、かくと皮膚が腫れ上がる。
>夜中にも痒くて寝れない日もあったので皮膚科へ。
>温熱蕁麻疹だと。
>2、3日に1回の頻度で薬を飲んでます。
>どうしてこうなったかは考えられる事は仕事が休む暇もないくらい忙しくて、帰宅後は疲れてご飯も食べれないくらい。
>チョコやクッキーでお腹を満たしてた。とは言っても満腹までは食べません。
>痒くなるとフェイスラインから首筋、最近では車に入ってくる日差しで腕の1箇所がかぶれたり。
>額も痒くなりますね。
>これは完治しないのでしょうか?
5  名前::2018/06/03 07:42
>>1
皆様ありがとうございます。
完治する事を願って、今は蕁麻疹と付き合っていくしかないですね。
こういう症状、はじめて知りました。
6  名前: 寒冷 :2018/06/03 12:03
>>1
私は逆で寒冷蕁麻疹です。
温熱当てるとスーと引きます。



>昨年末からいきなりかかりました。
>お風呂に入る度に痒くて、かくと皮膚が腫れ上がる。
>夜中にも痒くて寝れない日もあったので皮膚科へ。
>温熱蕁麻疹だと。
>2、3日に1回の頻度で薬を飲んでます。
>どうしてこうなったかは考えられる事は仕事が休む暇もないくらい忙しくて、帰宅後は疲れてご飯も食べれないくらい。
>チョコやクッキーでお腹を満たしてた。とは言っても満腹までは食べません。
>痒くなるとフェイスラインから首筋、最近では車に入ってくる日差しで腕の1箇所がかぶれたり。
>額も痒くなりますね。
>これは完治しないのでしょうか?
トリップパスについて





リビングのラグ
0  名前: どーしよ :2018/06/01 21:52
どんなの敷いてますか?
暑くなるから、敷かなくてもいいかと思いますが、足ざわりのいいのがいいと夫が言います。
5  名前::2018/06/02 21:46
>>1
>どんなの敷いてますか?
>暑くなるから、敷かなくてもいいかと思いますが、足ざわりのいいのがいいと夫が言います。

分厚めのい草ラグです。
夏はここ何年もそればっかり
6  名前: うーん :2018/06/02 22:27
>>1
昔はい草タイプを夏は敷いてました、
捨てるときが大変なのを面倒に思うようになってからは、
何も敷きませんねぇ…。
7  名前: 2枚 :2018/06/02 22:38
>>1
うちは冬は防寒効果のあるやつ。毛足はそれほど長くない

夏は皆さんと一緒で井草ラグ
出も長持ちしないよね。数年で買い替えになるけど。
8  名前: 2×3メートル :2018/06/03 00:13
>>1
ゴザよりも目の粗い感じの。
和というよりアジアンな感じです。
9  名前::2018/06/03 10:19
>>1
>どんなの敷いてますか?

いまは敷いてないけど、フローリング用置き畳が気になってる。段差につまずくかしらん?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1434 1435 1436 1437 1438 1439 1440 1441 1442 1443 1444 1445 1446 1447 1448  次ページ>>