育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
43231:旅行行き過ぎ!!(110)  /  43232:旅行行き過ぎ!!(110)  /  43233:ぶつかり屋(6)  /  43234:ドキッとした後、恥ずかしかったこと(3)  /  43235:最近の気温(2)  /  43236:最近の気温(2)  /  43237:ダメ母(29)  /  43238:炭酸中毒(23)  /  43239:保坂尚希の代表作と言えば・・。(13)  /  43240:代車の事故(57)  /  43241:ド、ホソュ、モ、?ホ、ャチ皃、(5)  /  43242:ド、ホソュ、モ、?ホ、ャチ皃、(5)  /  43243:マックでお仕事してる人いますか?(7)  /  43244:アロマすると(3)  /  43245:あなたの知る母娘は?(34)  /  43246:茶碗蒸し成功して嬉しい♪(12)  /  43247:朝ドラのバスの疑問(17)  /  43248:崖っぷちホテルで泣く(10)  /  43249:27の娘(42)  /  43250:27の娘(42)  /  43251:ニゥフタ、ハー訷゚ハェ(8)  /  43252:ニゥフタ、ハー訷゚ハェ(8)  /  43253:きもに命じている言葉(12)  /  43254:時間再発を防ぐために(15)  /  43255:時間再発を防ぐために(15)  /  43256:お墓参り(17)  /  43257:苦手な数字(5)  /  43258:末期癌の父(18)  /  43259:カトパンのさ行が嫌い(3)  /  43260:人の真似ばかりしてしまう自分(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1435 1436 1437 1438 1439 1440 1441 1442 1443 1444 1445 1446 1447 1448 1449  次ページ>>

旅行行き過ぎ!!
0  名前: 年3 :2018/05/07 19:48
と怒られました。
夫も私も旅行が大好き。趣味と言える程好きです。
なので子供がある程度大きくなってからは年3回
はいってます。
その都度、お土産を実家と職場に渡すのですが
職場の人に怒られました。
別に会社を休んで行ってるわけでもなく・・・
学校休ませて行ってるわけでもなく・・・
お金がないのに無理して行ってるわけでもない・・・
なのになぜ?と思い聞くと
普通はそんなに行かない。トの事。
それだけの理由で怒られ、は??でした。
確かに行かない家庭からすれば、行き過ぎかもしれません。
でもその変わり、うちではそんなにお金をかけてない
所でよその家はかけてるかもしれないですよね。
腹が立ったのでその人に、ならもうお土産買うのやめて
こっそり行くわ。
と言うと、余計たちが悪い、と嫌味言われました。
他に誰も人がいなかったのでみんなもそう思ってるのか
知りたくなり、次の出社日に聞いてみようと思います。
が、その前に・・・気になるのでここでも聞かせて下さい。
職場に私みたいなのがいたらいらっとしますか?
お土産は欲しいけどいちいち見せびらかしてるみたいで
嫌ですか?
こっそり行った方がいいのでしょうか?
106  名前: あまりに :2018/05/11 01:31
>>105
スレとズレ過ぎてるよ?
自分でなに書いてるかわかってないんじゃない?
相当お疲れのようだから病院へどうぞ。
107  名前: シ遉ハ、ホ。ゥ :2018/05/11 01:53
>>106
、ノ、ヲ、キ、ニ、簓シニタスミヘ隍ハ、、・フ・キ、オ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
108  名前: 上の人じゃないが :2018/05/11 02:03
>>107
> どうしても納得出来ないヌシさんなのかな?
>
どうしてそういう発想になるの?
そもそもスレと内容がずれてるんだから自演の意味がないと思うよ。
スポ少での配り物とか、、、もう旅行関係ないじゃん(失笑)
109  名前: 103 :2018/05/11 02:44
>>108
>> どうしても納得出来ないヌシさんなのかな?
>>
>どうしてそういう発想になるの?
>そもそもスレと内容がずれてるんだから自演の意味がないと思うよ。
>スポ少での配り物とか、、、もう旅行関係ないじゃん(失笑)

スポ少だけど、配るのは旅行土産ね。
ことばが足りなくてごめん。
110  名前: ノ?ーシヤ :2018/05/11 05:23
>>1
、ハ、ォ、隍ッ、?ォ、鬢タ、、ケ遉、、ホ・ケ・?タ、テ、ソ、ハ
トリップパスについて





旅行行き過ぎ!!
0  名前: 年3 :2018/05/08 01:45
と怒られました。
夫も私も旅行が大好き。趣味と言える程好きです。
なので子供がある程度大きくなってからは年3回
はいってます。
その都度、お土産を実家と職場に渡すのですが
職場の人に怒られました。
別に会社を休んで行ってるわけでもなく・・・
学校休ませて行ってるわけでもなく・・・
お金がないのに無理して行ってるわけでもない・・・
なのになぜ?と思い聞くと
普通はそんなに行かない。トの事。
それだけの理由で怒られ、は??でした。
確かに行かない家庭からすれば、行き過ぎかもしれません。
でもその変わり、うちではそんなにお金をかけてない
所でよその家はかけてるかもしれないですよね。
腹が立ったのでその人に、ならもうお土産買うのやめて
こっそり行くわ。
と言うと、余計たちが悪い、と嫌味言われました。
他に誰も人がいなかったのでみんなもそう思ってるのか
知りたくなり、次の出社日に聞いてみようと思います。
が、その前に・・・気になるのでここでも聞かせて下さい。
職場に私みたいなのがいたらいらっとしますか?
お土産は欲しいけどいちいち見せびらかしてるみたいで
嫌ですか?
こっそり行った方がいいのでしょうか?
106  名前: あまりに :2018/05/11 01:31
>>105
スレとズレ過ぎてるよ?
自分でなに書いてるかわかってないんじゃない?
相当お疲れのようだから病院へどうぞ。
107  名前: シ遉ハ、ホ。ゥ :2018/05/11 01:53
>>106
、ノ、ヲ、キ、ニ、簓シニタスミヘ隍ハ、、・フ・キ、オ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
108  名前: 上の人じゃないが :2018/05/11 02:03
>>107
> どうしても納得出来ないヌシさんなのかな?
>
どうしてそういう発想になるの?
そもそもスレと内容がずれてるんだから自演の意味がないと思うよ。
スポ少での配り物とか、、、もう旅行関係ないじゃん(失笑)
109  名前: 103 :2018/05/11 02:44
>>108
>> どうしても納得出来ないヌシさんなのかな?
>>
>どうしてそういう発想になるの?
>そもそもスレと内容がずれてるんだから自演の意味がないと思うよ。
>スポ少での配り物とか、、、もう旅行関係ないじゃん(失笑)

スポ少だけど、配るのは旅行土産ね。
ことばが足りなくてごめん。
110  名前: ノ?ーシヤ :2018/05/11 05:23
>>1
、ハ、ォ、隍ッ、?ォ、鬢タ、、ケ遉、、ホ・ケ・?タ、テ、ソ、ハ
トリップパスについて





ぶつかり屋
0  名前: いる? :2018/05/09 10:16
男のぶつかり屋っている?

当たったことない。

でも、女のあたり屋はいる気がする。
2  名前: ついったー? :2018/05/10 21:19
>>1
>男のぶつかり屋っている?
>
>当たったことない。
>
>でも、女のあたり屋はいる気がする。



ツイッターや別のサイトでも話題になってますね。
都内で働いていた若い頃はオッサンのぶつかり屋に遭遇したことはなんどもあります。
正面からくる場合は、こちらに気持ちの余裕があるときはよけてたけど、残業とかでくたびれ果ててた時は直前までよけないでよけるふりして、かばんぶつけてたりしたかな…(今思うと危ないな)
背後からぶつかられてことはないかな?

女性の当たり屋には出会ったことありません。
細い路地や歩道でおばあちゃんや自転車のおばちゃんにぶつかってこられそうになったことはなんどかありますが…
3  名前: 、ス、?マ :2018/05/10 21:24
>>1
、ヨ、ト、ォ、テ、ソ、「、ネ。「、ノ、ヲ、ハ、?ホ。ゥ


>テヒ、ホ、ヨ、ト、ォ、?ー、テ、ニ、、、?ゥ
>
>ナソ、テ、ソ、ウ、ネ、ハ、、。」
>
>、ヌ、筍「スホ、「、ソ、?ー、マ、、、?、、ャ、ケ、?」
4  名前: おっさん :2018/05/10 22:13
>>1
一時期うちの近所でやけにパトカー止まるなと思ってたら
近所のおばさんが教えてくれた。

「あの人わざと自分から当たるの私家の中から見たのよ!
だからおっさん何当たってんの!!って叫んでやった!」と。

えーーーそんなことあるんだと思って急いで義姉に報告したら
義姉も因縁つけられた事があったらしくて
「義父呼んできますからまっててください」って言ったら
「もういいわ!」って帰ってった、とな。

ちょっとバレバレのおっさんで助かったパターン。
それと、犯罪抑止にはご近所のおばさんて結構活躍してると思ってる。
5  名前: タカリ屋 :2018/05/10 22:20
>>1
>男のぶつかり屋っている?
>
>当たったことない。
>
>でも、女のあたり屋はいる気がする。

ぶつかり屋ってなに?
あたり屋は車にわざとあたる人だよね?
6  名前: 携帯 :2018/05/10 23:54
>>5
>>男のぶつかり屋っている?
>>
>>当たったことない。
>>
>>でも、女のあたり屋はいる気がする。
>
>ぶつかり屋ってなに?
>あたり屋は車にわざとあたる人だよね?

わざとぶつかって自分の携帯を落とし、壊れたから弁償しろと脅迫する人のことかと思ったけど違うのかな。

注意喚起していたテレビ番組では男性のぶつかり屋の絵が描かれていて、女性もいるから気をつけてってことでしたが。
トリップパスについて





ドキッとした後、恥ずかしかったこと
0  名前: サスペンス :2018/05/10 02:38
フードコートでボーッと休憩をしていたんです。
1時間くらい赤ちゃんのギャン泣きが続いてて、なんとなく
大丈夫かな?赤ちゃん泣きっぱなしだな。なんか焦るな。と思っていました。
そんな中すぐ近くの席から
お母さん!目を開けて!
お母さん!目を開けてって!
と聞こえてきて、
え?!誰かがまさかお亡くなりになったの?!
救急車呼ぶか!?
とガバッと立ち上がってしまいました。
でも見ると、食事介助を受けてるお婆ちゃんがうつらうつら眠っちゃって、介助してるおばさんにガンガン起こされてるって言う平和な光景でした。
おばさんと目が合っちゃったし恥ずかしかったです。

勝手にサスペンステイストに勘違いして恥ずかしかったなーってことありませんか?
1  名前: サスペンス :2018/05/10 22:07
フードコートでボーッと休憩をしていたんです。
1時間くらい赤ちゃんのギャン泣きが続いてて、なんとなく
大丈夫かな?赤ちゃん泣きっぱなしだな。なんか焦るな。と思っていました。
そんな中すぐ近くの席から
お母さん!目を開けて!
お母さん!目を開けてって!
と聞こえてきて、
え?!誰かがまさかお亡くなりになったの?!
救急車呼ぶか!?
とガバッと立ち上がってしまいました。
でも見ると、食事介助を受けてるお婆ちゃんがうつらうつら眠っちゃって、介助してるおばさんにガンガン起こされてるって言う平和な光景でした。
おばさんと目が合っちゃったし恥ずかしかったです。

勝手にサスペンステイストに勘違いして恥ずかしかったなーってことありませんか?
2  名前: んふふ・・ :2018/05/10 22:29
>>1
ちょっと、久々にここでにやっと笑ったわ・・
そんな話そうそうないわ、と思ったけど昔のこと。

うちの子あまりの空腹で、大混雑してるマックの席のど真ん中で待たせてる間に失神してぐったりしてて

「やだ?!気失っちゃってる!ちょっと、大丈夫?とりあえず移動しよう、」ってあたふた言ってたら
気づいたら周囲がこっちみてしん・・・としてて
マジで心配させてたと思うごめんなさいだったこと思い出した。
車に乗せてしばらくしたら意識戻った。

またある時混雑した公園で
大人の頭より高い滑り台のテッペンから後頭部から落下して
病院病院!!て騒いだ時も、周囲をしん・・・とさせてしまった。

あの時のみなさんとりあえず生きてますんで。
3  名前: サスペンス :2018/05/10 23:19
>>2
今日の私なんかよりずっとドラマティックな事件2連発、ありがとうございます。
どちらもハラハラしました!
息子さん無事で良かったですね!
空腹で失神って血糖値が下がったってことでしょうか?
男の子のお母さんはなにかとドラマティックなのかも知れませんね。(笑)
トリップパスについて





最近の気温
0  名前: 寒暖 :2018/05/10 05:21
最近の温度差って幅広すぎじゃないですか?

こちら関東なんですが

4月に28℃超えで冷房いれたかと思うと

昨日今日とあまりの寒さに暖房入れました。
明日朝は9℃だって!

短期間に振り幅20℃もあるなんて、体がついていかない
皆さん体調どうですか?
1  名前: 寒暖 :2018/05/10 21:50
最近の温度差って幅広すぎじゃないですか?

こちら関東なんですが

4月に28℃超えで冷房いれたかと思うと

昨日今日とあまりの寒さに暖房入れました。
明日朝は9℃だって!

短期間に振り幅20℃もあるなんて、体がついていかない
皆さん体調どうですか?
2  名前: 寒いよね :2018/05/10 23:16
>>1
日光では雪降ったとか。

こちら中部地方でも涼しいですね。
今日はお鍋食べたかったもの。
トリップパスについて





最近の気温
0  名前: 寒暖 :2018/05/09 16:18
最近の温度差って幅広すぎじゃないですか?

こちら関東なんですが

4月に28℃超えで冷房いれたかと思うと

昨日今日とあまりの寒さに暖房入れました。
明日朝は9℃だって!

短期間に振り幅20℃もあるなんて、体がついていかない
皆さん体調どうですか?
1  名前: 寒暖 :2018/05/10 21:50
最近の温度差って幅広すぎじゃないですか?

こちら関東なんですが

4月に28℃超えで冷房いれたかと思うと

昨日今日とあまりの寒さに暖房入れました。
明日朝は9℃だって!

短期間に振り幅20℃もあるなんて、体がついていかない
皆さん体調どうですか?
2  名前: 寒いよね :2018/05/10 23:16
>>1
日光では雪降ったとか。

こちら中部地方でも涼しいですね。
今日はお鍋食べたかったもの。
トリップパスについて





ダメ母
0  名前: だめだ :2018/05/07 11:21
子供の進路について(大学)、ずっと悩んでいます。
経済的に子供の希望通りに思う様にしてあげられない。
子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
親が子供の足を引っ張っている。
情けないです。
私は居ない方がいいのかも。
苦しいです。
25  名前: 出てこいよ :2018/05/08 21:58
>>1
主はいい加減出てきたら?


>子供の進路について(大学)、ずっと悩んでいます。
>経済的に子供の希望通りに思う様にしてあげられない。
>子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
>親が子供の足を引っ張っている。
>情けないです。
>私は居ない方がいいのかも。
>苦しいです。
26  名前: 主 出て来いよ :2018/05/09 12:24
>>1
ねえねえ。

お金がないんじゃ、仕方ないじゃん。
ないものねだりなんだよ、あんたは。

働けば?

どうせ鬱とかの精神的なものなんでしょ。
うざったいわ。

高望みのプライド高いだけの幼稚な人間。
27  名前::2018/05/10 15:25
>>1
色々なご意見、ありがとうございます。
体調を崩してしまい、お返事遅くなりました。
ご意見を参考にさせて頂き、私に出来る範囲で頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
28  名前: そうですか :2018/05/10 15:35
>>27
なんかきついレスが多いみたいだけど、大変なのは同じ。頑張ろうね。
お大事に。

>色々なご意見、ありがとうございます。
>体調を崩してしまい、お返事遅くなりました。
>ご意見を参考にさせて頂き、私に出来る範囲で頑張ろうと思います。
>ありがとうございました。
29  名前: しょうがないと思う :2018/05/10 22:26
>>1
>子供の進路について(大学)、ずっと悩んでいます。
>経済的に子供の希望通りに思う様にしてあげられない。
>子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
>親が子供の足を引っ張っている。
>情けないです。
>私は居ない方がいいのかも。
>苦しいです。


うちもしてあげられないよ、私立医学部だってー。
国公立ならいくらでもだけど、それは学力が足りないのは親子で知ってる。

無いものは仕方ないわ。ドラえもんカモン。
トリップパスについて





炭酸中毒
0  名前: 炭中 :2018/05/09 12:21
毎日炭酸が飲みたくて飲みたくて我慢できません。
お酒、煙草、一切しません。
炭酸が止められません。
デカビタを毎日浴びるように飲んでます。
19  名前: 最初は :2018/05/10 18:27
>>16
不味いですよ。
びっくりのマズさでしたが
2回目からハマります。
水だから。

油っこいものや暑い時、たまりませんよ
20  名前: それって :2018/05/10 18:27
>>16
炭酸中毒なんじゃなくて、カフェイン中毒に片足突っ込んでるんじゃなくて?
単に炭酸がいいなら炭酸水でもシュワシュワ感を味わえるわけで。
炭酸水の中でも強炭酸を選ぶとまずいとか感じる間にバチッと効いて満足できるよ。
21  名前: 違うっしょ :2018/05/10 18:37
>>1
>毎日炭酸が飲みたくて飲みたくて我慢できません。
>お酒、煙草、一切しません。
>炭酸が止められません。
>デカビタを毎日浴びるように飲んでます。

それ、炭酸中毒じゃなく、デカビタ中毒じゃん。
22  名前: エナジードリンク :2018/05/10 19:46
>>1
上の方も言っていますが、カフェイン中毒の可能性ありですよ。糖分も気になるし大変な事になる前にお医者さんに相談されては?
23  名前: 、?ォ、?シ :2018/05/10 21:32
>>1
サ荀ホセ?逾ホ・「・?ウ。シ・?モ。シ・?ヌ、ケ。」、ェシマー訷皃ハ、、、ア、ノ。「、エネモ、ネー??ヒー訷皃?ナ、ッ、ハ、、・ホ・「・?ャケ・、ュ、ヌ。「ヒ霹?訷゚、ソ、、。「、ネ、ハ、熙゙、ケ。」
サ荀篩エヌロ、ヌ・ホ・「・?貳ヌ、ハ、ニ、「、?ホ、ォ、ネトエ、ル、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
テコサタソ螟篁・、ュ、ヌ、ケ。」テコサタキマ、マ、ェハ「、ャヒト、??ノ、ウ、惕ォソゥペ、ャスミ、ニコ、、熙゙、ケ。」
トリップパスについて





保坂尚希の代表作と言えば・・。
0  名前: いかが? :2018/05/09 12:18
昨日テレビで保坂さんを久々に見た。

今迄の経歴を紹介してたけど、皆さんこの役者さんを見た時どんなドラマの役がすぐ出てきますか?

私は「この子誰の子」これ以外出て来ない!
原作の漫画を知っていたと言う事もあるんだけどね。

家なき子にも出てたんですね。全然覚えてないんです。

皆さんはどうですか?
9  名前: やっぱり :2018/05/10 15:37
>>1
主さん知らないんだ…ってむしろ思った。

私は 家なき子 だな〜

いい先生だとずっと思ってたのに
最期裏切られてすごいショックだった。
10  名前: うろ覚え :2018/05/10 17:38
>>1
ハイスクール落書きに出てたような。


>昨日テレビで保坂さんを久々に見た。
>
>今迄の経歴を紹介してたけど、皆さんこの役者さんを見た時どんなドラマの役がすぐ出てきますか?
>
>私は「この子誰の子」これ以外出て来ない!
>原作の漫画を知っていたと言う事もあるんだけどね。
>
>家なき子にも出てたんですね。全然覚えてないんです。
>
>皆さんはどうですか?
11  名前: 全く同じ :2018/05/10 19:12
>>1
この子誰の子。

保坂レイプ犯の役だった。
12  名前: 不幸な身の上 :2018/05/10 20:27
>>8
>>しかしあの人、なんでいつも上からなしゃべり方
>するんでしょうね?

この人親がどっちも自殺して、貧乏だったりして、何か身の上不幸な人じゃなかった?

そういう人って、人から馬鹿にされたくない気持ちが強いからそうなる傾向がある気がする。

自分に余裕がないんじゃない。
ある意味可哀そうな人な気がする。

笑ってても、目が怖いもん。
13  名前: 布袋 :2018/05/10 21:18
>>1
高岡早紀がまだ嫁だった頃に布袋さんと浮気しているスクープ撮られて、布袋さんが遊び?軽い相手?なんか言って、記者会見で「うちの子どもたちの大事な母親をそんな風に言うなんて失礼だ」と明後日の方から怒ってた。

役者としては、何一つ思い浮かばない。
トリップパスについて





代車の事故
0  名前: 長いです :2018/05/07 04:11
近所の人に車をぶつけられました。擦った程度なのですが、一応警察呼んで対処したのですが、連絡先を近所だからと聞かずに終えました。あれから相手が家にいるタイミングを逃してしまい、会えていません。

この車は代車なのですが、最悪うちが修理費を払うことになると思います。
そこで質問なんですが、代車はボロボロでぶつけられた後や、補修後がいろいろとある車です。こすってペンキがついた程度なのですが、代車のお店はへこんでいる箇所があるからそこを直してほしいと言ってきました。
ディーラーなので他店で直すのはダメだと言われています。
他の修理工場で聞いたら、この程度で凹みはないんじゃないかと言われました。ついたペンキは綺麗にとってもらいました。

そうなるとディーラーの言うとおり、凹みも直さなきゃいけないですかね。
ぼろい車なんだから今回の傷より目立つ傷は沢山あるのになぜ修理させようと思うのか。今回の傷以外にある傷も一緒に治すことになると思うので、ちょっと不信感があります。
長々となりましたが、ディーラーの絶対払えの態度にムカつきます。
53  名前::2018/05/10 18:25
>>52
本当だ。矛盾してるね。
当事者で話し合って下さいも言われてますよ。でも、私は何をしたらいいですかと聞いたら何もしなくていいと。

多分、その矛盾を先に担当者に言われちゃったもんだから私はどうしたらいいのかわかんないんだと思う。
話し合ってって何をすればよかったのですか?
54  名前: あやしい :2018/05/10 18:35
>>53
言ってることが支離滅裂。

その調子でディーラーと話したの?
だったら相手も言ってることが通じなくて困ったかもね。
主さん、ディーラーの言ってること理解できてる?
55  名前: イヤ :2018/05/10 18:49
>>51
>だったら、事故直後電話したとき何もすることないですよと言わずに、修理代の交渉進めてくださいと言えよ。

それって交渉をしろということではなく
「○○から借りている代車なので、
そちらの保険屋さんから○○へ直接連絡してください」と普通は相手に言うから
ディーラーは相手の保険屋からの
連絡待ちだったのかもよ、
そして、何にもしなくていいというのは、
相手の住所や保険会社を聞くことを
しなくていいということではない。


当たり前のことはできないのに、他の
修理工場にディーラーの車を
持ち込むのも訳がわからない。
56  名前: 長いです :2018/05/10 19:20
>>55
他に持ち込んだのは、私の見たところ軽い傷だし、爪でこすったら取れたので、相手ともすぐ会えると思ったら連絡とれないし最悪私が払うことになったらお金いくらぐらいかかるんだろうと知りたくてディーラー休みだったので、他の店に行きました。お店の人が擦ったら取れた感じです。お金発生してません。

最初にディーラーさんもそう言ってくれればわかりました。

私が何も知らなかったこと、相手が逃げ腰で2人とも事故に向けて消極的だったのがややこしくなった原因だと思います。

私は明らかに何をしていいかわかってない態度だったのに担当は不親切。私はそう思います。
57  名前: 落ちつこう :2018/05/10 21:12
>>53
>本当だ。矛盾してるね。
>当事者で話し合って下さいも言われてますよ。でも、私は何をしたらいいですかと聞いたら何もしなくていいと。
>
>多分、その矛盾を先に担当者に言われちゃったもんだから私はどうしたらいいのかわかんないんだと思う。
>話し合ってって何をすればよかったのですか?

主さん…自分から泥濘にはまっていくタイプだと思う。
まず、ディーラーは全く悪く無いの。
どちらかというと、完全な被害者なのよ。
そこへ自分の怒りを持っていくのはおかしいよ。
トリップパスについて





ド、ホソュ、モ、?ホ、ャチ皃、
0  名前: ド :2018/05/09 14:59
コヌカ眛゙、ャソュ、モ、?ホ、ャチ皃、、ヌ、ケ。」
、ウ、?テ、ニ、、、、サヌ、ケ、ォ。ゥ
、ス、?ォ、「、゙、熙、、、サヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
1  名前: ド :2018/05/10 07:41
コヌカ眛゙、ャソュ、モ、?ホ、ャチ皃、、ヌ、ケ。」
、ウ、?テ、ニ、、、、サヌ、ケ、ォ。ゥ
、ス、?ォ、「、゙、熙、、、サヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
2  名前: わは :2018/05/10 08:48
>>1
良いか悪いかで考えた事がなかった。

私は髪も爪も伸びるの早いです。何にも良いこと無い。
息子もそう。主人は遅い。


で、おちついてスレ文読むとなんだか笑ってしまった。
3  名前: まる :2018/05/10 11:25
>>1
いいと思うよ。
私も体調がいいと、爪が伸びるし固くなる。
調子が悪いなと思うと、伸びないし薄くなるよ。
4  名前: タンパク質? :2018/05/10 11:44
>>1
栄養が取れてるとか?
5  名前: 怠けているからだよ :2018/05/10 19:15
>>1
手を使ってないからだよ。
働かない手は爪が伸びるのが早いんだよ。

毎日だらだらしてるだけじゃない?
トリップパスについて





ド、ホソュ、モ、?ホ、ャチ皃、
0  名前: ド :2018/05/09 14:26
コヌカ眛゙、ャソュ、モ、?ホ、ャチ皃、、ヌ、ケ。」
、ウ、?テ、ニ、、、、サヌ、ケ、ォ。ゥ
、ス、?ォ、「、゙、熙、、、サヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
1  名前: ド :2018/05/10 07:41
コヌカ眛゙、ャソュ、モ、?ホ、ャチ皃、、ヌ、ケ。」
、ウ、?テ、ニ、、、、サヌ、ケ、ォ。ゥ
、ス、?ォ、「、゙、熙、、、サヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
2  名前: わは :2018/05/10 08:48
>>1
良いか悪いかで考えた事がなかった。

私は髪も爪も伸びるの早いです。何にも良いこと無い。
息子もそう。主人は遅い。


で、おちついてスレ文読むとなんだか笑ってしまった。
3  名前: まる :2018/05/10 11:25
>>1
いいと思うよ。
私も体調がいいと、爪が伸びるし固くなる。
調子が悪いなと思うと、伸びないし薄くなるよ。
4  名前: タンパク質? :2018/05/10 11:44
>>1
栄養が取れてるとか?
5  名前: 怠けているからだよ :2018/05/10 19:15
>>1
手を使ってないからだよ。
働かない手は爪が伸びるのが早いんだよ。

毎日だらだらしてるだけじゃない?
トリップパスについて





マックでお仕事してる人いますか?
0  名前: 質問 :2018/05/09 14:16
私は揚げたてポテトが好きです。
ふにゃっとしたのは苦手。

買いに行ったとき、ポテトが袋(箱)に入った
状態で放置されてるときは買いません。

あれって、待つので揚げたて下さいって
いうリクエストはありですか?
3  名前: ・ノ・鬣、・ヨ :2018/05/10 13:52
>>1
コヌカ癸「カ眇熙ホ・゙・テ・ッ、ホ・ノ・鬣、・ヨ・ケ・?シ、マ
。ヨヘネ、イ、ソ、ニ、エヘムーユ、ケ、?ホ、ヌ、ェツヤ、チ、ッ、タ、オ、、。ラ、ネクタ、???ウ、ネ、ャツソ、、。」
1ハャ2ハャツヤ、テ、ニヘネ、イ、ソ、ニ、タ、テ、ソ、魘キ、、、隍ヘ。」
4  名前: オユ、タ :2018/05/10 14:09
>>1
サ荀マ・ユ・ヒ・罕ユ・ヒ・网ャケ・、ュ、タ。シ、テ。ェ
チエノユ・ヒ・罕ユ・ヒ・网ャ、、、、。」
5  名前: ロッテ :2018/05/10 14:53
>>1
マックじゃないけどありですよ。
そういう人実際時々いました。
6  名前: STAR :2018/05/10 15:21
>>1
全然ありだし、そうご注文されても「ケッ!面倒だな!」とかは思いませんよ。珍しくもないし。

でも店舗によって考えも指導もトップによって若干違ったり、あとはやはりクルーも人間なのでたまたまハズレに出会ってしまうと嫌な顔をされることもないとはいえない。あっちゃダメだけど。

そういう時は「ポテト塩抜きで下さい」というと在庫(揚げてあるもの)があっても新たに用意しなければならないので、必ず揚げたてになります。
普通は揚げたら塩振るから。

逆に塩多めで、と言っても揚げたてになります。

塩気が欲しいならケチャップ下さいというといいと思うよ。
7  名前::2018/05/10 18:21
>>1
ありがとうございます!

色々びっくり。

わりと当たり前にありだったこと。
塩の加減もリクエスト出来ること
ケチャップはただでもらえること
ふにゃっとしたのが好きな人もいること。

今度から遠慮なく、揚げたて注文させて
もらいます!
トリップパスについて





アロマすると
0  名前: 眠くなる :2018/05/09 05:11
興味があったアロマの講座に行き始めました。
いままでは、無印のオイルでディフューザーで楽しんでましたが、講座では本格的?なオイルを使い、クリームを作りました。
作る過程で、部屋中にアロマの香りが充満し、リラックスしますよーと言われたけど、リラックスしすぎ?
ふわふわして冷え性の手がポカポカして、眠くて眠くてたまらなくなりました。
たまたまかなー、暗示かな〜と思いましたが、2回目もそう。
2回目はマッサージしました。
帰宅後、意識がぶわーとしてとろんとろんになりガッツリ寝てしまいました。

マッサージやエステなど全くやったことないんですが、こんなにだるんだるんになるんですか?異様に反応してるだけ?
みなさんはどうですか?
1  名前: 眠くなる :2018/05/10 13:50
興味があったアロマの講座に行き始めました。
いままでは、無印のオイルでディフューザーで楽しんでましたが、講座では本格的?なオイルを使い、クリームを作りました。
作る過程で、部屋中にアロマの香りが充満し、リラックスしますよーと言われたけど、リラックスしすぎ?
ふわふわして冷え性の手がポカポカして、眠くて眠くてたまらなくなりました。
たまたまかなー、暗示かな〜と思いましたが、2回目もそう。
2回目はマッサージしました。
帰宅後、意識がぶわーとしてとろんとろんになりガッツリ寝てしまいました。

マッサージやエステなど全くやったことないんですが、こんなにだるんだるんになるんですか?異様に反応してるだけ?
みなさんはどうですか?
2  名前: 、ェネ隍?オ、゙ :2018/05/10 14:43
>>1
ノ眦ハネ隍?レ、テ、ニ、?タ、陦」
ーユシア、ャイ?オ、?ニ・?鬣テ・ッ・ケ、ホカヒクツ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ、ォ、筍」
3  名前: ・皈?テ・オ :2018/05/10 18:09
>>1
、筅キ、ォ、キ、ニ・鬣ル・タ。シ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
・鬣ル・タ。シ、マ、ス、ヲ、、、ヲコ隆ム、ャ、「、熙゙、ケ、陦」

ケ鄲ョ、ヌ、マ、ハ、、・「・愠゙・ェ・、・?マ、ュ、チ、ネタョハャノスシィ、ャ、「、遙「タョハャ、ヒ、隍テ、ニソァ、ハコ隆ム、ャ、「、熙゙、ケ、陦」
トリップパスについて





あなたの知る母娘は?
0  名前: いますか? :2018/05/07 16:24
私の知る近所の母娘は、、、
いつもお揃いの服を着ていてよく一緒に出かけているようです。

旦那さんとはそっけないのに娘さんとは常にべったりです。
旦那さん可哀相。
30  名前: 21 :2018/05/09 11:13
>>29
>小さいころの延長なんだよね。
>
>夫の後ろを心配したことはないもん。
>大丈夫かなって思うわけない。

あ、そうですね。
夫に「気をつけてね」なんて言わなくても気をつけるだろうしね。(笑)

フォローありがとう!
ほっとした〜
31  名前: 色被り :2018/05/09 11:34
>>1
>私の知る近所の母娘は、、、
>いつもお揃いの服を着ていてよく一緒に出かけているようです。
>
>旦那さんとはそっけないのに娘さんとは常にべったりです。
>旦那さん可哀相。

私は家族の誰かと服の色が被ることがよくあるんだけど、
娘や息子はそれでいいと言うのでそのまま出掛けるのだが、夫とはつい「なんだか仲良し夫婦みたいで嫌だ〜」と言ってしまう。
夫は「仲良しじゃないんかいっ?!」って言うけど、
夫が思う程仲良しではないと思う…
32  名前: 双子っぽい :2018/05/09 21:31
>>1
私は仕事で母娘をよく見るんだけど、なんで親子ってあんなに似るんだろう? ペアルックは見たことないけど、同じ髪型して、似たような服を着て、どっからどう見ても親子だな!って思うような組み合わせが多いです。仲良さそうな母娘と、反抗期だなあという娘と、半々でしょうか。

私も娘とほぼ同じ身長なので、服の貸し借りをします。上の娘とは顔も似ているし、髪型も同じです。母娘というより、うちは家族全員が仲良しです。

仕事で夫婦もよく見るけど、仲良し夫婦と素っ気ない感じの夫婦と、だいたい半々です。何となくですが、外では素っ気なくするほうがカッコいい、と思っている男性が多い気がします。
33  名前: 外から :2018/05/10 13:49
>>1
>旦那さんとはそっけないのに娘さんとは常にべったりです。
>旦那さん可哀相。

家の中や寝室の様子まで見てきなよ。
ラブラブかもよ。
34  名前: ぶっちゃけ :2018/05/10 17:54
>>1
>私の知る近所の母娘は、、、
>いつもお揃いの服を着ていてよく一緒に出かけているようです。
>
>旦那さんとはそっけないのに娘さんとは常にべったりです。
>旦那さん可哀相。


あなたは、母親と上記の時様な感じだった?

あなたが近所の母娘がきらいで、そのご主人の事は好きんだろうとは推測できる。
トリップパスについて





茶碗蒸し成功して嬉しい♪
0  名前: ズボラ主婦 :2018/05/09 22:33
今までレンジでチン茶碗蒸ししか使ったことがなかった。

真ん中を十字に切ったアルミホイルで蓋をして(ホイルがレンジに付かないよう要注意)、500wで2分。
時にはすが入ったり、焼きプリンみたいに固くなってた。

でも昨日初めてちゃんと蒸してみたら、意外に簡単に大成功♪
やっぱり蒸した茶碗蒸しはしっとりプルプルで美味しかった〜!
ちなみに蒸し鍋ではなく、お湯の入った鍋に器を直接置いた。
中火〜強火で2分、
ごくとろ火で8分、
そのまま10分放置。

手抜きはダメですね(テヘッ)

皆さん、茶碗蒸しいつも上手に作ってますか?
8  名前: なし :2018/05/10 12:22
>>6
>レンジにホイル入れてチンするだけで
>パチパチいうよ。
>つくとかつかないとかじゃなく。
>
>それとも最新の機械はホイル可なの⁉

それが言わないんですよ〜
この作り方を聞いて15年、茶碗蒸しは結構作るから何十回作ったかわからないけど、バチバチはないです。

最新ではなく、もう7〜8年前に買ったオーブンレンジです。

でもどのレンジも大丈夫とは限らないから、決して推奨はしません。
9  名前::2018/05/10 12:35
>>8
発言者なし
になってる・・
主です
10  名前: ほう :2018/05/10 13:11
>>1
茶碗蒸し成功おめでとう。
うちは蒸し器で適当に。
いつもおいしいけれど、それなりかな。
今度地獄蒸しも挑戦してみるわ。

蓋はアルミホイルでもいいのね?
いいこときいたわ。
地震で蓋だけ割れた容器があって困っていたの。
11  名前: 不思議な人 :2018/05/10 17:37
>>6
>レンジにホイル入れてチンするだけで
>パチパチいうよ。
>つくとかつかないとかじゃなく。
>

主さんはアルミホイルの蓋で「ずっと」作ってたって書いてるよ?
まさかその間バチバチバチバチバチバチ火花飛ばしながらやってたはずはないと普通想像しない?
危険だってわかるでしょ主婦なら。

バチバチ言うよって決めつけてるけど、「へぇーそうならないんだー」って考えないもんかね?
頭固いのか、ただ「んなわけないじゃんフンッ」って言いたかっただけなのか。
12  名前: え〜 :2018/05/10 17:54
>>11
>>レンジにホイル入れてチンするだけで
>>パチパチいうよ。j
>>つくとかつかないとかじゃなく。
>>
>
>主さんはアルミホイルの蓋で「ずっと」作ってたって書いてるよ?
>まさかその間バチバチバチバチバチバチ火花飛ばしながらやってたはずはないと普通想像しない?
>危険だってわかるでしょ主婦なら。
>
>バチバチ言うよって決めつけてるけど、「へぇーそうならないんだー」って考えないもんかね?
>頭固いのか、ただ「んなわけないじゃんフンッ」って言いたかっただけなのか。

ちょっと悪く取りすぎじゃない?

6番さんは単に「うちのはパチパチしちゃうけど主さんのはしないんだね」ってことを言っただけだと思うよ。
そこには軽い驚きもあったかもしれない。

私も最初読んだときは同じように思ったもの。
うちのもパチパチしちゃうから。
新しいものは違うのね、とも同様に思った。
主さんを疑うなんて気持ちは全然ないよ。
トリップパスについて





朝ドラのバスの疑問
0  名前: 女性 :2018/05/08 14:00
朝ドラに出てくる長距離バスって運転手以外に女性が乗ってますよね。観光バスじゃないのになんで?

ひよっこの時代はワンマンバスじゃなかったから車掌さんがいたのは解るんだけどね。

朝ドラの今の時代は私は大学生。
関東居住で、都内の大学在籍。

テニス部の合宿で高速バスで新宿から山中湖に利用したことが何度もあったけど、運転手さん一人だったと思う。

平成元年で、場所によってはいたのかな?
13  名前: 黒スーツ :2018/05/10 11:47
>>11
>蛙のあの服、いくらなんでも田舎を馬鹿にし過ぎじゃないのか?
>
>あんなのないよね。

スーツめっちゃかっこよさげだったのにね。

でも田舎の象徴なの?
あれ一点もののガラなんだろうなあ。
かわいいと思ったよ。
(最初パジャマかとおもったけど)
14  名前: 可愛い :2018/05/10 12:24
>>12
>横だけど志尊君ゲイなのね。

女子的生活ではゲイと言うかバイ?だったから、あの可愛い見た目だとそういう役が来るんだね。
15  名前: 北関東 :2018/05/10 13:42
>>1
埼玉って「北関東」なんじゃないかな
うちの子が某大会に出たとき、埼玉は「北関東ブロック」でしたよ。

まあ、競技によって違うかもですが。

ちなみに私もアラフィフですが、30年くらい前まで地元のバスは車掌さん、居ました。

ただ、私が利用していた路線は道幅が狭くて、どうしても車掌さんが指示しないと曲がれないところが何か所かあって、そのために乗車していたようです。
同じ市内でも、別の路線は「ワンマンカー」でした。

同じバス会社でもワンマンカーと車掌さん乗車の2パターンありました。

だから一概に「車掌さんが居るのはおかしい」とは言えないと思います。
16  名前: 北関東三県 :2018/05/10 15:27
>>15
地理的見解だと北関東は三県だよ。
選挙の比例区だと関東は三つに分けられて北関東ブロックは埼玉加えて四県になるけど。
普通に一般的に話してて埼玉は北関東なんて言うと笑われるから気をつけた方がいいよ。
17  名前: 50歳 :2018/05/10 17:31
>>1
都内住み50歳、記憶にある都バスはずっとワンマンだったと思う。
渋谷か−新宿間を良く乗りました。
トリップパスについて





崖っぷちホテルで泣く
0  名前::2018/05/07 16:38
イマイチだと思いながら見てるんだけど、なんやかんやと毎回泣けてる私です。
皆さんはどう?
6  名前: 、隍ウ、隍ウ、陦シ、ウ :2018/05/09 07:25
>>1
チエチウエリキク、ハ、、、ア、ノ
タホ。「ケ篋カ、ホ・ロ・ニ・?ニキ妤ホ・ノ・鬣゙、ヌ
。ヨケ篋カ、ヒ、、、鬢テ、キ、网、。ラ、テ、ニ。「・ノ・鬣゙、「、テ、ソ、ア、ノ。「、タ、?ォテホ、テ、ニ、?ヘ、、、?ォ、ハ。ゥ
シ邀鬢マウホ、ォナトオワニコ。ェ
7  名前: 佐藤浩市 :2018/05/09 08:08
>>6
それのリメーク版の佐藤さんが支配人やってるのは見た。
視聴率悪くて、うちきりになったの。
私、非常に楽しんでみていたので残念だった。

このドラマは大丈夫かな。
今一、花がないのよね。
8  名前: 、マ、ハ、ウ :2018/05/09 12:51
>>1
ヒ雋?ス、キ、゚、ク、゚、ュ、゙、ケ、隍ヘ。シ。」
・?逾ヲ、ャフフヌ、、ホ、ネ。「エ荀チ、网ホイトーヲ、オ、ャホノ、、、ハ。」
9  名前: 安心 :2018/05/09 14:20
>>1
ストーリーも読めるんだけど
安定して見れるので結構好き。

何も考えないで見れるし
きちんと思った通りのオチがつくのがいいわ〜

泣く…ことはないけどね。

密かに
くっきーとチャドのコンビが良い感じ。
10  名前: じわじわと :2018/05/10 17:26
>>1
>イマイチだと思いながら見てるんだけど、なんやかんやと毎回泣けてる私です。
>皆さんはどう?

今期の一押しではないですがじわじわと来ますね。
毎回何だかんだ言って泣けますね。
岩ちゃん可愛いなぁ。
お育ちのよさが出てる。
トリップパスについて





27の娘
0  名前: 結婚 :2018/05/08 01:20
全く結婚する気配がない。
彼もいるんだけど…

去年は結婚したいと思っていて、彼からのプロポーズを待ってるような状況でした。でも、それも通り過ぎ、今はその気持ちも無くなったよう。
一緒に住もうと彼から言われても断り、一緒に人と住むなんて考えられないなんて言い始めてます。

結婚したがってたのに、ここにきてなんでこんな風になったのか…
彼も周りが全く結婚しないので、のんびり構えてます。

周りはどんどん決まって行くのに、うちの娘ときたら、全く生活が変わりません。忙しい毎日で、その中で自分の楽しみを優先させてます。

下手したら30すぎになってしまうかと…

もうできちゃった結婚でもいいから、結婚してほしいと思ってしまう。


彼ともラインで繋がってるし、おたがいにしごとでいそがしいので、一ヶ月に一回会うぐらいのペースなんです。こんなんで付き合ってるとか言えるんでしょうかねえ。
毎日ラインで会話して、でも会わなくて平気。
もう大学からの付き合いなので、相当長いです。

私などはその彼とはだめなのなら、違う相手を探して結婚した方がいいと思ってしまいます。

娘が嫌がるので、この話は滅多にしません。
ほうっておくしかぬいんだろうけと、つい考えてしまいます。
同じ年頃の娘さんがいる方、らどんな感じですか?
38  名前: お金使ってね :2018/05/10 16:18
>>37
そのくらいで贅沢させてるとか(笑)

お金がある人はどんどん使って貰わないと、日本の経済が回らなくなるよ。
39  名前: というか :2018/05/10 16:44
>>35
週1で親と映画なんてお嬢さんは友達とか彼氏とかいないのかしら。
親とばっかり出かけていて、他の繋がりはないのだろうか。
映画だって、20歳も過ぎれば友達と普通見に行くよね。
中高生だって友達と見に行くこともあるだろうし。

仲がいいのは良いけど、もし子供に彼氏が出来てべったりになった時とか、結婚した時とか大丈夫ですか?
もしかして阻止しちゃったりするのかしら。
40  名前: あなたは私? :2018/05/10 16:55
>>26
まるっきり同じだわ。
ただ私なんて相手まで親の紹介よ。
だって働いているのに門限も厳しかったし、出会いがなかった。

まあそこそこいい人で、今はまあまあ幸せだとは思う。
でもそれは夫婦お互い時間をかけて努力したからよ。
本当は一人暮らしで結婚にこだわらず、自由恋愛がしたかったわ。
41  名前: その先 :2018/05/10 16:55
>>39
多分、贅沢させてくれる相手が見つからずいき遅れる。


そして、息抜きもできない毎日に家事とかやってられなくて すぐ出戻ってくる。
42  名前: 、メ、ネ、ウ、ネ :2018/05/10 17:07
>>37
、ア、チ
トリップパスについて





27の娘
0  名前: 結婚 :2018/05/08 18:45
全く結婚する気配がない。
彼もいるんだけど…

去年は結婚したいと思っていて、彼からのプロポーズを待ってるような状況でした。でも、それも通り過ぎ、今はその気持ちも無くなったよう。
一緒に住もうと彼から言われても断り、一緒に人と住むなんて考えられないなんて言い始めてます。

結婚したがってたのに、ここにきてなんでこんな風になったのか…
彼も周りが全く結婚しないので、のんびり構えてます。

周りはどんどん決まって行くのに、うちの娘ときたら、全く生活が変わりません。忙しい毎日で、その中で自分の楽しみを優先させてます。

下手したら30すぎになってしまうかと…

もうできちゃった結婚でもいいから、結婚してほしいと思ってしまう。


彼ともラインで繋がってるし、おたがいにしごとでいそがしいので、一ヶ月に一回会うぐらいのペースなんです。こんなんで付き合ってるとか言えるんでしょうかねえ。
毎日ラインで会話して、でも会わなくて平気。
もう大学からの付き合いなので、相当長いです。

私などはその彼とはだめなのなら、違う相手を探して結婚した方がいいと思ってしまいます。

娘が嫌がるので、この話は滅多にしません。
ほうっておくしかぬいんだろうけと、つい考えてしまいます。
同じ年頃の娘さんがいる方、らどんな感じですか?
38  名前: お金使ってね :2018/05/10 16:18
>>37
そのくらいで贅沢させてるとか(笑)

お金がある人はどんどん使って貰わないと、日本の経済が回らなくなるよ。
39  名前: というか :2018/05/10 16:44
>>35
週1で親と映画なんてお嬢さんは友達とか彼氏とかいないのかしら。
親とばっかり出かけていて、他の繋がりはないのだろうか。
映画だって、20歳も過ぎれば友達と普通見に行くよね。
中高生だって友達と見に行くこともあるだろうし。

仲がいいのは良いけど、もし子供に彼氏が出来てべったりになった時とか、結婚した時とか大丈夫ですか?
もしかして阻止しちゃったりするのかしら。
40  名前: あなたは私? :2018/05/10 16:55
>>26
まるっきり同じだわ。
ただ私なんて相手まで親の紹介よ。
だって働いているのに門限も厳しかったし、出会いがなかった。

まあそこそこいい人で、今はまあまあ幸せだとは思う。
でもそれは夫婦お互い時間をかけて努力したからよ。
本当は一人暮らしで結婚にこだわらず、自由恋愛がしたかったわ。
41  名前: その先 :2018/05/10 16:55
>>39
多分、贅沢させてくれる相手が見つからずいき遅れる。


そして、息抜きもできない毎日に家事とかやってられなくて すぐ出戻ってくる。
42  名前: 、メ、ネ、ウ、ネ :2018/05/10 17:07
>>37
、ア、チ
トリップパスについて





ニゥフタ、ハー訷゚ハェ
0  名前: 、、、茖シ :2018/05/09 12:55
ナ惕ホナキチウソ螟ォ、鮟マ、゙、遙「
、、、惕マ、ケ・?筵ネ、ォ
ソァ。ケ。「ニゥフタ・ノ・?ッ、「、?ヘ。」

コヌカ皃ヌ、マ。「ニゥフタ・ォ・ユ・ァ・鬣ニ
ニゥフタ・モ。シ・?ネ、ォ、筅「、?ス、ヲ。」

サ荀マニゥフタ、ハ、ホ、ヒソ螟ク、网ハ、、、テ、ニ
トウ、ャ、「、?ハ。」

・?ケ・ネ・鬣ヌ、ソ、゙、ヒスミ、ニ、ッ、?「
・?筵ホケ皃熙ャ、ケ、?ェソ螟マ、、、、、ア、ノ。「
エナ、オ、゙、ヌ、「、?ホ、マキタ。」

、゚、ハ、オ、「トウ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
4  名前: 味なし派 :2018/05/10 10:16
>>1
私はそもそも甘い飲み物があまり好きではないし、水を飲みたいときは味がないものがほしいから飲むんだし、いらないかな。

でもそもそも透明な飲み物を開発してる背景が、職場などで色(味もだが)がついてる飲み物を飲んでると注意されるとか、意識を疑われるとかってことなんだよね。

うちの職場なんてコーヒーや各種お茶はもちろん、コーラだろうが豆乳だろうが、スタバのフラペチーノだろうが全然ありなんだけど、フラペチーノは極端だとしても、水やコーヒー飲むのが許容されてる職場なら、どうしてコーラやジュースがダメなのかも意味わからん。

でも夫は味の付いてる水大好き。
とにかく甘いもの好きなので、のどが渇いた→水飲みたい→せっかく飲むなら甘いものがいい、という思考なので、単身なんだけど帰ってくるたびに自分用の味付き水を買い込んでくるよ。

いちど抜き打ちで赴任先に行った時、キッチンに箱でヨーグリーナがあったときは言葉を失ったわ。

ちなみにセブンの小さい方のコーヒーに砂糖を3本入れる人。
5  名前: ない :2018/05/10 11:09
>>1
ヨーグリーナのブルーベリーが好きで良く飲んでます。
甘さがちょうどいい。
6  名前: ニア :2018/05/10 11:16
>>1
たまに飲んでる。
水やお茶だと物足りない、
甘みも欲しいけどカロリーが気になる時とか。

カフェオレ味の水?はまだ見たことないけど。
それはいらないかな。
私、コーヒーには砂糖を入れないので、
コーヒー飲むから、それはいらないわ。
7  名前: アホや :2018/05/10 11:26
>>4
>いちど抜き打ちで赴任先に行った時、キッチンに箱でヨーグリーナがあったときは言葉を失ったわ。



うちの旦那は軽い糖尿なのに、
ヨーグリーナが好き。
馬鹿なのか、甘みが薄い=糖分少ない=身体にいいって思ってるの。

以前は、DA・KA・RA飲んでて、私に叱られて、今回はヨーグリーナ。

麦茶や水、お茶にしろっていくら言ってもわからないやつ。

イライラするよ。
8  名前: 飲まない :2018/05/10 16:16
>>1
茶渋など歯に着色するのを嫌がるOLさん(死語?)向けに開発したと聞きました。

結局香料だけしか入ってない感じがして飲みませんね。
味気ないし。そもそも甘い飲み物は飲まない。
トリップパスについて





ニゥフタ、ハー訷゚ハェ
0  名前: 、、、茖シ :2018/05/09 03:46
ナ惕ホナキチウソ螟ォ、鮟マ、゙、遙「
、、、惕マ、ケ・?筵ネ、ォ
ソァ。ケ。「ニゥフタ・ノ・?ッ、「、?ヘ。」

コヌカ皃ヌ、マ。「ニゥフタ・ォ・ユ・ァ・鬣ニ
ニゥフタ・モ。シ・?ネ、ォ、筅「、?ス、ヲ。」

サ荀マニゥフタ、ハ、ホ、ヒソ螟ク、网ハ、、、テ、ニ
トウ、ャ、「、?ハ。」

・?ケ・ネ・鬣ヌ、ソ、゙、ヒスミ、ニ、ッ、?「
・?筵ホケ皃熙ャ、ケ、?ェソ螟マ、、、、、ア、ノ。「
エナ、オ、゙、ヌ、「、?ホ、マキタ。」

、゚、ハ、オ、「トウ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
4  名前: 味なし派 :2018/05/10 10:16
>>1
私はそもそも甘い飲み物があまり好きではないし、水を飲みたいときは味がないものがほしいから飲むんだし、いらないかな。

でもそもそも透明な飲み物を開発してる背景が、職場などで色(味もだが)がついてる飲み物を飲んでると注意されるとか、意識を疑われるとかってことなんだよね。

うちの職場なんてコーヒーや各種お茶はもちろん、コーラだろうが豆乳だろうが、スタバのフラペチーノだろうが全然ありなんだけど、フラペチーノは極端だとしても、水やコーヒー飲むのが許容されてる職場なら、どうしてコーラやジュースがダメなのかも意味わからん。

でも夫は味の付いてる水大好き。
とにかく甘いもの好きなので、のどが渇いた→水飲みたい→せっかく飲むなら甘いものがいい、という思考なので、単身なんだけど帰ってくるたびに自分用の味付き水を買い込んでくるよ。

いちど抜き打ちで赴任先に行った時、キッチンに箱でヨーグリーナがあったときは言葉を失ったわ。

ちなみにセブンの小さい方のコーヒーに砂糖を3本入れる人。
5  名前: ない :2018/05/10 11:09
>>1
ヨーグリーナのブルーベリーが好きで良く飲んでます。
甘さがちょうどいい。
6  名前: ニア :2018/05/10 11:16
>>1
たまに飲んでる。
水やお茶だと物足りない、
甘みも欲しいけどカロリーが気になる時とか。

カフェオレ味の水?はまだ見たことないけど。
それはいらないかな。
私、コーヒーには砂糖を入れないので、
コーヒー飲むから、それはいらないわ。
7  名前: アホや :2018/05/10 11:26
>>4
>いちど抜き打ちで赴任先に行った時、キッチンに箱でヨーグリーナがあったときは言葉を失ったわ。



うちの旦那は軽い糖尿なのに、
ヨーグリーナが好き。
馬鹿なのか、甘みが薄い=糖分少ない=身体にいいって思ってるの。

以前は、DA・KA・RA飲んでて、私に叱られて、今回はヨーグリーナ。

麦茶や水、お茶にしろっていくら言ってもわからないやつ。

イライラするよ。
8  名前: 飲まない :2018/05/10 16:16
>>1
茶渋など歯に着色するのを嫌がるOLさん(死語?)向けに開発したと聞きました。

結局香料だけしか入ってない感じがして飲みませんね。
味気ないし。そもそも甘い飲み物は飲まない。
トリップパスについて





きもに命じている言葉
0  名前: ありますか :2018/05/07 03:46
というか、自分にとって身をもって体験しているような言葉とか子供に言っている言葉。
・世の中には必ず見方がいる。
・捨てる神あれば拾う神あり。
・嘘は必ずばれる。最初から何も言わなければいい。
8  名前: 風見鶏 :2018/05/09 21:57
>>1
・状況が悪い時は穴にこもってやりすごす
・嘘はつかない、ほんとのことを言わない(これは主さんと一緒か)

私は白黒つけたい方で負けると判っていても戦わないと気が済まない性格だったの。年取って仕掛けられても戦わずにのらりくらりしてると風向きが変わってこっちに有利に終わるってことが判ってきた。
9  名前: わー :2018/05/10 09:12
>>1
今、今後数年間付き合わなければいけない人との人間関係で悩んでいるので、ここでの、どの言葉も全てが身に染みています。
4年前にその人と衝突して、私も我慢出来ず反論したら昨日も相手から4年前の事について攻められています。

反論したら何十倍に返ってくることは分かっていた何で本音を言ってしまったんだ…そんな、たらればを言っても始まらない。
今は穴にもぐって心を無にしてやり過ごそうと思っています。

友人から貰った言葉で「考えても仕方がない時は流されよう」いつも悩んだ時はこの言葉を思い出しています。
10  名前: 口は :2018/05/10 11:31
>>1
口は災いのもと。

時は金なり

明日やろうは馬鹿野郎

ことわざは人によるかも。

頑張りすぎる人は明日やれることを今日やらないとかの方がいい。
11  名前: 対人 :2018/05/10 12:01
>>1
・親しき中にも礼儀あり
・金の切れ目は縁の切れ目
・口は災いの元
12  名前::2018/05/10 15:18
>>1
皆様ありがとうございます。
頭では判っているんですよね。でも、その時の情況でつい…。まあ、嘘も方便とか女三人よればなんとかとも言いますが、それは避けようと思います。
所でやっと最近分かった事なんですが、人が他の人の不満を言うのを聞いていて、ああ、そう思っているんだな、と思い込んでると以外と深くは思っていないという事。だから変に共感したり同調すると、こちらが痛い目にあう。とにかく、話は半分に聞いて流す事にします。
世渡り上手ならともかく、自分は下手なんで、与えられた人生を全うするのみです。そうですね、雨に降られたり穴にこもったりたまには良い事もしたり、とにかく人に迷惑を掛けずに生きて行くのがモットーです。
トリップパスについて





時間再発を防ぐために
0  名前: 小学生 :2018/05/09 18:56
被害に遭った子は周りのお友達には「朝変な人に
声をかけられて追いかけられた」って言ってた
みたいだけど、それが担任の耳に入っていたら
こんなことにはなっていなかった。
でも2年生になりたての子の幼さだったら仕方がなかったと
思う。
これが4年生5年生なら間違いなく担任に言えてたと
思うんだけどな。
実際変質者にロックオンされてしまったら
手を講じるのはなかなか難しいと思う。
親だって働いてる人が多いし毎日迎えに行くわけには
行かない。
きっとこの学校もごく一般的ななるべくお友達と帰して
途中でバイバイって言う形だったと思うけど
それだと友達と離れた後家まではどうしても
一人になってしまう。
どうしたら防げるんだろう。
一緒に考えてみませんか?
11  名前: いやあ :2018/05/10 12:55
>>10
拉致監禁なんか減ってる、昔は神隠しで終了しちゃってただけだから。
自殺願望の子の事件とかはたしかにインパクトあったけど
その手の事件は昔のほうが断然多かった。

昭和の事件史探求っていうサイト見てたら
それらの事件が年単位であったよ、残念ながら今見れないが・・・。
12  名前: ふうーん :2018/05/10 13:37
>>8
>どう考えても昔のほうが安心して歩けない日本だったと思いますよ。
>現実に誘拐事件やハイジャックなんてここ数年ずっと
>起きてない。
>むしろ減ったからこそ今でもあるこういう事件が
>大きく取り沙汰されてる。

あなたは日本人なの?
他人事みたいな言い方ね。
よその国の人かな。
13  名前: 対応 :2018/05/10 13:41
>>6
>担任に言ってたら防げたかな?
>不審者の多い世の中、担任が聞いたら危機感を持って対応してくれただろうか?

うちの市は追いかけられたなんて担任が聞いたら即警察に連絡して、他の学校でも登録している全保護者に不審者情報メールが配信されるけど。
警察も不審者情報があればパトロールを強化するし、先生たちも下校時に通学路に立ってくれたりするよ。
完全に防げるかはわからないし、その日だけかもしれないけど、今回そういう対応がされてたらその日の下校時には事件は起きなかったかもしれない。
14  名前: 公立 :2018/05/10 14:53
>>13
公立とは言えうちもそのような話が担任の耳に入ったりしたら
たぶん担任の先生か手のあいてる先生が送ってくれると思う。
そうでないとしても教頭先生なりがその現場を見に行ったりしてくれる。
そのくらいはどの学校もしてくれるんじゃないかな?
たぶんそのようなことがあったら学校の一斉メールが来るし
見守りたいのおじいさんたちも見守りを強化してくれる。
15  名前: それ考えると :2018/05/10 14:59
>>6
その話聞いてたお友達っていうのも罪の意識感じるだろうな。
おそらく先生や警察や親に何度もその話し聞かれたろうし
2年生じゃそれを先生に伝えるってできなかった
だけどそのせいでお友達が死んでしまったって
なったらこの子の抱えるトラウマも大きいだろうな。
かわいそう。
トリップパスについて





時間再発を防ぐために
0  名前: 小学生 :2018/05/09 16:42
被害に遭った子は周りのお友達には「朝変な人に
声をかけられて追いかけられた」って言ってた
みたいだけど、それが担任の耳に入っていたら
こんなことにはなっていなかった。
でも2年生になりたての子の幼さだったら仕方がなかったと
思う。
これが4年生5年生なら間違いなく担任に言えてたと
思うんだけどな。
実際変質者にロックオンされてしまったら
手を講じるのはなかなか難しいと思う。
親だって働いてる人が多いし毎日迎えに行くわけには
行かない。
きっとこの学校もごく一般的ななるべくお友達と帰して
途中でバイバイって言う形だったと思うけど
それだと友達と離れた後家まではどうしても
一人になってしまう。
どうしたら防げるんだろう。
一緒に考えてみませんか?
11  名前: いやあ :2018/05/10 12:55
>>10
拉致監禁なんか減ってる、昔は神隠しで終了しちゃってただけだから。
自殺願望の子の事件とかはたしかにインパクトあったけど
その手の事件は昔のほうが断然多かった。

昭和の事件史探求っていうサイト見てたら
それらの事件が年単位であったよ、残念ながら今見れないが・・・。
12  名前: ふうーん :2018/05/10 13:37
>>8
>どう考えても昔のほうが安心して歩けない日本だったと思いますよ。
>現実に誘拐事件やハイジャックなんてここ数年ずっと
>起きてない。
>むしろ減ったからこそ今でもあるこういう事件が
>大きく取り沙汰されてる。

あなたは日本人なの?
他人事みたいな言い方ね。
よその国の人かな。
13  名前: 対応 :2018/05/10 13:41
>>6
>担任に言ってたら防げたかな?
>不審者の多い世の中、担任が聞いたら危機感を持って対応してくれただろうか?

うちの市は追いかけられたなんて担任が聞いたら即警察に連絡して、他の学校でも登録している全保護者に不審者情報メールが配信されるけど。
警察も不審者情報があればパトロールを強化するし、先生たちも下校時に通学路に立ってくれたりするよ。
完全に防げるかはわからないし、その日だけかもしれないけど、今回そういう対応がされてたらその日の下校時には事件は起きなかったかもしれない。
14  名前: 公立 :2018/05/10 14:53
>>13
公立とは言えうちもそのような話が担任の耳に入ったりしたら
たぶん担任の先生か手のあいてる先生が送ってくれると思う。
そうでないとしても教頭先生なりがその現場を見に行ったりしてくれる。
そのくらいはどの学校もしてくれるんじゃないかな?
たぶんそのようなことがあったら学校の一斉メールが来るし
見守りたいのおじいさんたちも見守りを強化してくれる。
15  名前: それ考えると :2018/05/10 14:59
>>6
その話聞いてたお友達っていうのも罪の意識感じるだろうな。
おそらく先生や警察や親に何度もその話し聞かれたろうし
2年生じゃそれを先生に伝えるってできなかった
だけどそのせいでお友達が死んでしまったって
なったらこの子の抱えるトラウマも大きいだろうな。
かわいそう。
トリップパスについて





お墓参り
0  名前: はてこ :2018/05/08 12:24
旦那の友達が亡くなり半年になります。
旦那が、友達のお墓まいりに行くと言うんですが、
仏壇にお参りじゃだめなんですか?
そもそも、お墓に他人が行くんですか?
よく分からなくて、その辺詳しい方教えてください。
13  名前: うん :2018/05/10 07:56
>>10
これだよね。

>>
>> 仏壇にお参りじゃだめなんですか?
>>
>
>仏壇ってことは
>友達の家に上がり込むってことだよね。
>そっちの方が無しだわよ。
>
>お墓なら勝手にお参りできる。
>仏壇に参る為には、相手の家を拘束することになるから
>相手の負担になるよね。
>(客が来るって面倒だよね。時間も取られるし)
14  名前: だねえ :2018/05/10 08:00
>>7
これまでいい顔してた兄嫁が豹変しだした。
そういうことやりそうな勢い。
仏壇、次男のところに置いた方が良さそうだわ。

>すごすぎる。
>これからはそういう時代なんだね。
>息子とか甥の嫁さんに、私もやられそう。
>
>
>>ごもっともなんだけど、なんか凄いなあ。
15  名前: 家に? :2018/05/10 08:11
>>1
仏壇にお参りって事は、家に上がるって事でしょ。主さんそれが迷惑だとは思わないの?

それに仏壇>お墓という説の根拠は?
16  名前: あき :2018/05/10 12:57
>>1
親しい友人だったら、御墓参りにも行きます。
17  名前::2018/05/10 13:08
>>1
そうか。
勉強になりました。
家ならすぐ近くなのに、
お墓は、車でも行けるけど
電車で行かなきゃならないとこだったもので。
奥さんやら親御さんもよーく知ってる方で、友達と2人で行くというから。
旦那に賛成します。
トリップパスについて





苦手な数字
0  名前: ごろごろ :2018/05/08 21:31
昔から42という数字が苦手です。
しを連想させるからなんですが、40や41等は平気です。
なんとなく「しにゆく」と、連れて行かれるイメージがあります。
こんなのただの語呂合わせだとわかってるんですが、もうすぐ42才になるので少し怖いです。
「しあわせに」というふうに思おうと頑張ってるんですけど。
みなさんはこのように苦手な数字ありますか?
1  名前: ごろごろ :2018/05/10 00:30
昔から42という数字が苦手です。
しを連想させるからなんですが、40や41等は平気です。
なんとなく「しにゆく」と、連れて行かれるイメージがあります。
こんなのただの語呂合わせだとわかってるんですが、もうすぐ42才になるので少し怖いです。
「しあわせに」というふうに思おうと頑張ってるんですけど。
みなさんはこのように苦手な数字ありますか?
2  名前: ラッキーセブン :2018/05/10 00:44
>>1
なぜか 7 が苦手

ぜんぜんラッキーじゃない。

4はむしろラッキーナンバー

あえて42にはしませんが。
3  名前: 4と9 :2018/05/10 06:58
>>1
4と9の組み合わせかな。
苦しむとかシクシクとか
あまりいい印象はないです。

666だとおっ!オーメンだとかは思うけど
ぞろ目でちょっとうれしくなる。
4  名前: フクザツ :2018/05/10 10:20
>>1
私も4はちょっと…と思うのですが、息子が誕生日からしてなにかと14と縁がありまして、あまり無下にできない数字になりました。
息子は14をラッキーナンバーにしているようですが、好きな数字というわけでは無さそうです。
私もあえて何も言いませんが。
5  名前: 脅迫神経症? :2018/05/10 12:26
>>1
>昔から42という数字が苦手です。
>しを連想させるからなんですが、40や41等は平気です。
>なんとなく「しにゆく」と、連れて行かれるイメージがあります。
>こんなのただの語呂合わせだとわかってるんですが、もうすぐ42才になるので少し怖いです。
>「しあわせに」というふうに思おうと頑張ってるんですけど。
>みなさんはこのように苦手な数字ありますか?
トリップパスについて





末期癌の父
0  名前::2018/05/08 07:07
医者に言われた余命を過ぎましたが、日に日に痩せて、食べれなくて吐いてばかり、本当に弱っています。

元々頑固オヤジで、すぐに周囲にイライラガミガミ怒る人です。
癌が分かってからというもの、その部分が更に酷くなりました。

機嫌悪く母に当たり散らす。

何も食べれないので、点滴に行こうと言ったら怒鳴る、何度も倒れているので医者に入院を勧めらると、拒否して又母に怒鳴る、ホスピスを勧められるも、意味が分からんと怒り出す、フラフラしてるので車椅子を勧めたらこれまた怒鳴る…

もう母も憔悴しきっています。
これだけ心配して世話して声をかけても返ってくるのはイラついた返事と眉間にシワを寄せた表情。

最後が迫るとこういうものですか?
ちょこちょこ様子を見に行っている姉や叔母も、同じ目に合っています。
可哀想という気持ちより、正直いい加減にしてくれという気持ちが優っています。

もう側に居る母が心配で。
医者には怒りません。
あくまでも家族にだけ。
私は遠方にいる為、話を聞く事しかできません。

経験者の方、何かアドバイスいただけたら、と思います。
14  名前: おだいじに :2018/05/09 23:45
>>1
クソおやじ。
病気だったら何してもいいのか?
昔からロクな男じゃなかったな。
シに際ぐらいきれいに逝きやがれ!


と言えたら楽になれるかなぁ。
言っても言わなくても後悔するよね。
お父様も困った人だね。

主さんもお母様もお疲れさまです。
お二人とも頑張りすぎないように。
15  名前: 終活 :2018/05/10 08:21
>>1
私の父親は愚痴もこぼさず最後まで母や私の事心配して、ぽっくり亡くなりました。
いい死に方だったんだな、こういう話聞くとホントそう思います。

お気の毒ですが、主さんのお母様はサンドバッグになってもらうしかないですね。
いや、そのお父様の元気を終活としていろいろ必要事項を聞き出しておきましょう。

葬式の準備とか遺言とか大丈夫なんですか。
葬式屋と話をしておいたり、銀行屋行って当面必要なお金を準備しておくとか、あと大事なもののパスワードとか、会いたい人に会わせておくとか。
感情論より事務的な事の方が大変です。
本人が死んじゃう前に聞いておかないと困る事いっぱいある、聞ける間に聞いておかないと困る事いっぱいありますよ。
それが終活、お父様そんな頑固気質じゃエンディングノートとか何だそら!って怒って準備してないかもしれない。
せっかく怒鳴る元気があるならその気力でいろいろ聞いておきましょう。
16  名前: 見捨てた :2018/05/10 09:09
>>1
私の父も発見された時にはステージⅣの末期癌。
余命三カ月の診断が下り、本人の希望で在宅介護をしていました。

母は20年前に同じように癌で他界していたので母亡き後は父をそばで支えながら20年を過ごして来ました。

自分勝手な振る舞いをされても我慢し、今思えば自分の限界以上の事をし続けていたんだと思う。

在宅介護をしている時にはたまにしか来ない兄夫婦の肩を持ち、私には暴言を吐いていた父にとうとう堪忍袋の緒が切れて、私は父を見捨てた。

最期は兄夫婦が看取ったが、何もして来なかった人達が看取った事で、自分達がずっと世話をしていたから幸せな人生を送れたんだろうと完結され、父亡き後、兄も父も許せていません。

主さんも色々思い悩むことが多いとは思いますが、ご自身を大切に、お父様が亡くなった後、ありがとうと言えるような状況になってもらいたいと思う。

私のような思いはしてほしくないです。
17  名前: んー、 :2018/05/10 11:36
>>1
施設で働いていまし。
そんな人います。恫喝、罵声がひどく、ご家族が耐えきれずに通所することになったのでしが、帰宅後ご家族にもましまし、ひどくなり、あまりにも手に終えなくて、とうとう、精神安定剤?抗不安薬?を処方され寝てばかりになりました。
ま、仕方ないやね
という意見でスタッフ一同一致しました。
18  名前: 同じく :2018/05/10 11:42
>>1
うちにもそのような身内がおります。
辛いしんどいと言うのですがなら痛み止めをとか
なら車椅子をと医者が言うと
やれ薬は恐いだの車椅子なんて乗ったらご近所さんに
なんと言われるかとかとにかく言うことを聞いてくれない。
この期に及んでそれ言ってどうなるよって
それより暮らしやすくするほうが優先じゃないの?
って思っちゃう。
お互いがんばりましょうね。
トリップパスについて





カトパンのさ行が嫌い
0  名前: ペアン :2018/05/09 14:17
ブラックペアンでカトパン出てますが、
あのカトパンのさ行の発音が嫌いです。

わざとなのか、息が鋭く漏れるような発音。

アナウンサー時代からだけど、
あれ、今まで注意されなかったのかね?

ネットだと私と同じように感じてる人もいるけど。

ブラックペアンでカトパン場面が多い。
あんな出てくる役なら本当の女優使えば良かったのにね。
1  名前: ペアン :2018/05/10 10:25
ブラックペアンでカトパン出てますが、
あのカトパンのさ行の発音が嫌いです。

わざとなのか、息が鋭く漏れるような発音。

アナウンサー時代からだけど、
あれ、今まで注意されなかったのかね?

ネットだと私と同じように感じてる人もいるけど。

ブラックペアンでカトパン場面が多い。
あんな出てくる役なら本当の女優使えば良かったのにね。
2  名前: うん :2018/05/10 11:06
>>1
ひょっとしてthの発音なのかな?
私も嫌い。
舌足らずな人の発音ではないんだよね。
帰国子女とか英語が流暢な人に多い。
カトパンさんがどうなのか知らないけど。

日本語のさ行はそうじゃない!と言いたい。

松田聖子もアメリカに行くようになってから激しくなったよね。

そういう私は「リ」が発音しにくいんだけど、めちゃくちゃ意識してちゃんと言ってる。(つもり)
3  名前: 不潔 :2018/05/10 11:41
>>1
ああ。
気持ち悪いよね、あのひと。
不潔そう。

ブラックペアンレギュラーへも
どんなスンタクがあったのかと
お決まり事案を想像したわ。
トリップパスについて





人の真似ばかりしてしまう自分
0  名前: 嫌なのに、やめられない :2018/05/09 07:12
多分、自信が無いのだと思いますが、他人の真似ばかりしてしまいます。
特定の人ではなくて、複数の人です。
口癖とか、服装とか。
その人達を見下したり、バカにしたりすることはありません。
多分、その人達も内心嫌だろうなと思います。
こんな自分が嫌でたまりません。
自分の頭がおかしいのだろうと思ってますが、治せません。
精神科に行くべきでしょうか。
4  名前: まあねー :2018/05/09 21:47
>>1
仰るとおり、自信がないんでしょうね。気持がわかる気がします。
私も昔そんな感じでした。
服に自信がない、周りの人はマネキンなんですよね。

友達はないけれど、ドラマの女優の話し方とか私も真似してることあります。真似してやろうとかっていう意気込みはなくて、気づくとしてる。憧れなんですかね。あとは、影響されやすい。


でも、同時にその都度変わるので、自分がなくて嫌でやめました。
でも、洋服に関しては、流行りがあるとどこのお店も同じ服なのであまり気にしないでいいかも。

友達なら真似をして自己嫌悪に陥るなら、ファッション雑誌真似した方がいいかもしれません。
5  名前: GUUU :2018/05/09 21:56
>>1
というか、メディアの影響でみんな似たようなことを言ってるし、どこ行っても似たような服が売られてるし、
結局、真似してもしなくても似たり寄ったりになっちゃうのでは。
あまり気にしなくていいんじゃない?
特定の人のコピーみたいになっちゃったらそれはやりすぎと思うけどね。
6  名前: えー :2018/05/09 22:42
>>1
口癖はともかく、服装や持ち物がかぶるとか嫌だな。
7  名前: そうだね :2018/05/10 10:33
>>2
>カミングアウトしてみたら?
>私つい真似してしまうのって。
>で、口癖真似したなってときに「やだー。やっちゃった。ごめんねー」って謝ってみる。
>
>服やバッグ等は「○○さんが持っているの見て素敵だなって思って・・・。嫌かな?」とか言ってみる。
>
>許してくれる人とだけ付き合えばいいのではない?

私もそう思う。

主さんがそれで悩むくらいだったらいっそこと言ってしまった方がラクだし、しれっと真似されるよりずっと可愛げがあると思う。

精神科にかかる勇気とカミングアウトする勇気だったらどっちが出せるかな?
8  名前: 口癖は :2018/05/10 11:25
>>1
ついうつりがち。

真似てる気はないけど、
センスのいいひとのを真似たいと思っている。
同じのを買ったりはしないな。
よって残念ながら似てない結果に(笑)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1435 1436 1437 1438 1439 1440 1441 1442 1443 1444 1445 1446 1447 1448 1449  次ページ>>