育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
43291:八つ橋っていったら?(15)  /  43292:みんなの所の消費期限どうですか?(15)  /  43293:みんなの所の消費期限どうですか?(15)  /  43294:バスの乗り方(17)  /  43295:「更年期?」というココでの攻撃文句(41)  /  43296:TDR,訛りが強いキャストに会った事ある?(4)  /  43297:TDR,訛りが強いキャストに会った事ある?(4)  /  43298:39.6度が(金)から(24)  /  43299:派遣の失業手当(3)  /  43300:派遣の失業手当(3)  /  43301:なんで北朝鮮を援助しなきゃいけないのよ(8)  /  43302:安室、コンサート本当の最後はどこ?(4)  /  43303:新タイプの白髪染め(4)  /  43304:新タイプの白髪染め(4)  /  43305:専門職大学って・・。(5)  /  43306:サ荀ホアソフソ、ホソヘ(12)  /  43307:同窓会スタイル(3)  /  43308:歳とったら世間は冷たい?(43)  /  43309:歳とったら世間は冷たい?(43)  /  43310:電話、メールだけの携帯(4)  /  43311:彼女が来る(10)  /  43312:弓道少女と、おっさんラブの女優似てないか??(1)  /  43313:、マ、コ、ォ、キ、、、ア、ノ(2)  /  43314:大学生の甥っ子の金銭感覚(25)  /  43315:大学生の甥っ子の金銭感覚(25)  /  43316:ネットでコンタクトを買いたい(14)  /  43317:ネットでコンタクトを買いたい(14)  /  43318:SNSに向かない私…(17)  /  43319:夫が腹立つ(62)  /  43320:何才で女諦めた?(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1437 1438 1439 1440 1441 1442 1443 1444 1445 1446 1447 1448 1449 1450 1451  次ページ>>

八つ橋っていったら?
0  名前: どっち、どっち、どっち :2018/06/03 12:10
焼いてある、堅いものが好き?

それとも生八つ橋?

生八つ橋の皮だけのも美味しいよねー。
11  名前::2018/06/05 06:59
>>1
生八つ橋が好き。
子供が秋に修学旅行だから、お土産で買ってくれないかな。
特に春に見かける桜のが好き♪

でも、皮だけの方がもっと好きかも。
カリス成城にあるので時々買っちゃう。
12  名前: ニッキ :2018/06/05 09:47
>>7
>生の皮だけのが好き。
>家のシナモンをかけにかけまくって茶色にしてからくるくる巻いて前歯で齧るのが好き。
>シナモン以上にシナモンだと思う。
>シハー・・・。。

ニッキとシナモンちょっと違うのよ。

ニッキ(肉桂)のほうが香りも味もきついよ。

私も両方好き!
13  名前: ラムネ味 :2018/06/05 09:52
>>1
>焼いてある、堅いものが好き?
>
>それとも生八つ橋?
>
>生八つ橋の皮だけのも美味しいよねー。

元々本当の生八つ橋は皮だけのことだったみたいだね。

京都へ修学旅行へ行く娘に、生八つ橋、ニッキの普通のだけ一つ買ってきてと頼んだのに、もって帰ってきたのはラムネ味とか桃味とか変なのばかり。

塩味がスタンダードだと思ったらしく、塩も買ってきてた。

ニッキの普通のが食べたかったんだよ〜。
14  名前: すきすき :2018/06/05 10:04
>>1
生八つ橋の方が好き。
皮だけも大好きだけど、餡が入ったのも好き。
皮だけなら永遠に食べていられそうだわ〜。

うちは全員八つ橋好きなので、
お土産なんかでもらったら数秒でなくなる。

京都のアンテナショップでは必ず買います。

でも、他の人が「苦手」と書いているけど、
八つ橋って、「大好き」か「苦手〜」にきれいに分かれるよね。
15  名前: そうなん! :2018/06/05 10:14
>>12
>>生の皮だけのが好き。
>>家のシナモンをかけにかけまくって茶色にしてからくるくる巻いて前歯で齧るのが好き。
>>シナモン以上にシナモンだと思う。
>>シハー・・・。。
>
>ニッキとシナモンちょっと違うのよ。
>
>ニッキ(肉桂)のほうが香りも味もきついよ。
>
>私も両方好き!

同じだと思ってたー。ガーーん
トリップパスについて





みんなの所の消費期限どうですか?
0  名前::2018/06/04 01:03
いつも行ってるスーパーは、
鶏肉が消費期限2日後
豚肉が3日後
牛肉が2〜3日後
挽肉は翌日が消費期限になってます。

ですが今日珍しく別のスーパーに行ったら
鶏肉の消費期限の期間が4日もありました。
今日買ったら、木曜まで冷蔵保存で食べられる
という事です。
長くないですか?
こんなに期限がながい肉は初めてみたので
大丈夫なのか心配です。
なるべく早めに消費しようと思ってますが・・・
11  名前: ベテランは :2018/06/05 07:17
>>8
> 消費期限考えずに買ってしまって、腐らせて捨てるって事?


少々腐ってても食う。ってことなんじゃ?

というのは極端だけど、
生肉生魚以外は、消費期限がすぎても動じなくなるよね。
色や臭いなどで判断。
12  名前: 確かに :2018/06/05 08:51
>>11
多少の賞味期限切れても匂ったり目で見て判断はするけど、美味しくはないよね。食べるとしても子供に食べさせたくないし、自分で食べるのも量が多くなってしまう。
ならなるべく期限内に間に合わせようって感じかな。

スレの話で言うと、多少臭みが出てもOKて消費者相手のスーパーなのか、ちょっと色が変わったり匂ったりするとクレーム入れられる消費者相手のスーパーかによって期限が変わるのかも。
もしくは、何か入ってる?って思うようなお肉もあるよね。いつまでたっても綺麗なピンク色だったりさ・・・。
13  名前: 気にするよ :2018/06/05 09:18
>>5
消費期限無頓着の人ですか?
そういう人大っ嫌い。
義母がそう。

5年前に消費期限が切れたレトルトおでんを出してきたり、15年前のビールを出してきたり、10年前のフルーツの缶詰を出してくる(カンカンの中身さびてた)
ビールや缶詰はさすがに捨てさせたけど、おでんは義父がまだ食べられると言って食べてた。

子供達には絶対に義母が出してきたものは絶対に消費期限をチェックすることと言ってる。
調味料も古いのがあるから義母の料理は食べたくない。

私が料理した時にキッチンの扉開けたら、固形コンソメが10年前のものが置いてあった。ベタベタしているのに捨てようともしない。
14  名前: 言う :2018/06/05 09:22
>>9
ドンキなら私は言うよ。

うちの近くの個人がやってる激安スーパーは賞味期限切れの物が置いてあって、ママ友が期限切れてるんですけどとお店の人に言ったら、うちはそういう商売してるんだから嫌なら来ないでと言われたらしい。

私もそれ聞いて、2度とその店は行かない。
15  名前: 気にしない派だけど :2018/06/05 09:39
>>13
>5年前に消費期限が切れたレトルトおでんを出してきたり、15年前のビールを出してきたり、10年前のフルーツの缶詰を出してくる(カンカンの中身さびてた)
>ビールや缶詰はさすがに捨てさせたけど、おでんは義父がまだ食べられると言って食べてた。
>
>>
>私が料理した時にキッチンの扉開けたら、固形コンソメが10年前のものが置いてあった。ベタベタしているのに捨てようともしない。



気にしない派ですが、あなたの義母さんはおかしすぎるよ。
年単位で期限過ぎたもの食べる人はそうそういないよ。

戦時中とかで食べ物ないわけでもないのに…
トリップパスについて





みんなの所の消費期限どうですか?
0  名前::2018/06/03 15:46
いつも行ってるスーパーは、
鶏肉が消費期限2日後
豚肉が3日後
牛肉が2〜3日後
挽肉は翌日が消費期限になってます。

ですが今日珍しく別のスーパーに行ったら
鶏肉の消費期限の期間が4日もありました。
今日買ったら、木曜まで冷蔵保存で食べられる
という事です。
長くないですか?
こんなに期限がながい肉は初めてみたので
大丈夫なのか心配です。
なるべく早めに消費しようと思ってますが・・・
11  名前: ベテランは :2018/06/05 07:17
>>8
> 消費期限考えずに買ってしまって、腐らせて捨てるって事?


少々腐ってても食う。ってことなんじゃ?

というのは極端だけど、
生肉生魚以外は、消費期限がすぎても動じなくなるよね。
色や臭いなどで判断。
12  名前: 確かに :2018/06/05 08:51
>>11
多少の賞味期限切れても匂ったり目で見て判断はするけど、美味しくはないよね。食べるとしても子供に食べさせたくないし、自分で食べるのも量が多くなってしまう。
ならなるべく期限内に間に合わせようって感じかな。

スレの話で言うと、多少臭みが出てもOKて消費者相手のスーパーなのか、ちょっと色が変わったり匂ったりするとクレーム入れられる消費者相手のスーパーかによって期限が変わるのかも。
もしくは、何か入ってる?って思うようなお肉もあるよね。いつまでたっても綺麗なピンク色だったりさ・・・。
13  名前: 気にするよ :2018/06/05 09:18
>>5
消費期限無頓着の人ですか?
そういう人大っ嫌い。
義母がそう。

5年前に消費期限が切れたレトルトおでんを出してきたり、15年前のビールを出してきたり、10年前のフルーツの缶詰を出してくる(カンカンの中身さびてた)
ビールや缶詰はさすがに捨てさせたけど、おでんは義父がまだ食べられると言って食べてた。

子供達には絶対に義母が出してきたものは絶対に消費期限をチェックすることと言ってる。
調味料も古いのがあるから義母の料理は食べたくない。

私が料理した時にキッチンの扉開けたら、固形コンソメが10年前のものが置いてあった。ベタベタしているのに捨てようともしない。
14  名前: 言う :2018/06/05 09:22
>>9
ドンキなら私は言うよ。

うちの近くの個人がやってる激安スーパーは賞味期限切れの物が置いてあって、ママ友が期限切れてるんですけどとお店の人に言ったら、うちはそういう商売してるんだから嫌なら来ないでと言われたらしい。

私もそれ聞いて、2度とその店は行かない。
15  名前: 気にしない派だけど :2018/06/05 09:39
>>13
>5年前に消費期限が切れたレトルトおでんを出してきたり、15年前のビールを出してきたり、10年前のフルーツの缶詰を出してくる(カンカンの中身さびてた)
>ビールや缶詰はさすがに捨てさせたけど、おでんは義父がまだ食べられると言って食べてた。
>
>>
>私が料理した時にキッチンの扉開けたら、固形コンソメが10年前のものが置いてあった。ベタベタしているのに捨てようともしない。



気にしない派ですが、あなたの義母さんはおかしすぎるよ。
年単位で期限過ぎたもの食べる人はそうそういないよ。

戦時中とかで食べ物ないわけでもないのに…
トリップパスについて





バスの乗り方
0  名前: 今更ジロー :2018/06/03 08:54
今更人に聴けない恥ずかしい話なのですが
みなさん教えてください。


久しぶりに働く事になったのですが
自宅から職場までバス通勤する事になりました。
実はバス通勤は初めてです。この度の企業は
車通勤不可の為バス通勤となりました(通勤費として
定期代が全額支給されます)

恥ずかしながら、バスと無縁の地域に住んでいた為
バスに乗った事があまりなく、バスマナーの
常識…と言う物が解っておりません。
なので、恥ずかしくてリアルで聞けないので
バス通勤をしていて疑問に思ったことを教えてください。

①乗車時
バス停で並んでいる人、そうではない人がいます。
私が待っているバス亭にはいろんなバスがきます。
バスがくると、並んでいる人から乗る人と
並ばずに、乗車口付近に集まっていた人と
同じようなタイミングで乗り込んでいます。
よく解らずに、列の最後尾に並んでいたのですが、
乗る人もいれば乗らない人もいるため、
そもそも並ばなくてもよいのでしょうか?

②おりるとき
乗車中は座るようにとアナウンスされます。
基本的に席が空いてるときは立つのは禁止のようで
たっている人がいると、その人が座るまで
運転手がアナウンスしてくる場面を、何度か見たので
必ず座るようにしています(私が乗車するときは
席がまだ空いています。ただし、後ろの方の
席しか空いてません)
しかし、こうすると、降りるときに後れをとってしまい
乗車してくる人に行く手を阻まれ降り口に行くまで
一苦労です。毎回、すみませんおりますー!と
声をかけて無理やりおります。
こんなこと言わなくてもすむように
もっとスムーズにおりたいと思うのですが、
走行中は席から立ってはいけない
止まってからの移動をするように。
というアナウンスも流れているので、いいのかな?
普通はどのようにしているのでしょうか?
(途中で降りる人を見たことがありません。
帰りの時は乗ってくる人がほぼいないので
停車時にたってから降りてもスムーズに降りれます)

③混雑時
混雑時、乗車を拒否されます。
しかし、その次のバスも満員の為
また拒否をされます。
しかしそんな中、後からきて拒否されていても
無理やり乗り込む方もいます
乗車拒否されても、無理やり乗り込んだもの勝ち
みたいな感じなのでしょうか。
乗車拒否された時はどのように対応してますか?
13  名前: すいか :2018/06/05 07:20
>>11
ああ、わかる!
料金によって、お釣り無しで行けるか、考えちゃうよね。釣銭機の使い方ってバスによって違うから、モタモタしたらどうしようって緊張しちゃう。
suicaが使えるバスだとほっとする。
14  名前: バスの乗り口 :2018/06/05 07:25
>>1
横だけど、

バスって料金後払いと先払いあるよね。

先払いのバスは通勤時、混んでると終点の駅で、前と後ろの扉を開けてくれて2箇所から降りられる。

後払いは混雑時も1人1人、支払いで
ものすごく時間が掛かりそうだね。
15  名前: 後払い :2018/06/05 08:28
>>14
ラッシュ時は定期券か電子マネーの人が多いので、そんなに時間がかかることはない。
現金で支払う人が前に居ても、その横を皆さん通り抜ける。
16  名前: バスの乗り口 :2018/06/05 08:33
>>15
>ラッシュ時は定期券か電子マネーの人が多いので、そんなに時間がかかることはない。
>現金で支払う人が前に居ても、その横を皆さん通り抜ける。



ああ、そっか。
通勤時間は確かに定期の人がほとんどだね(^^)
17  名前: 事務補助 :2018/06/05 09:08
>>1
①乗車時
行き先が複数あったり
複数の会社のバスがある場合は
乗らない人もいます。

反対側に並んでいる人は
前のバスに乗らなかった人の可能性もあるので
雰囲気をつかみとって臨機応変に。

②おりるとき
非常に込み合うバスでは
降りる2〜3駅前で
前に移動することもあります。
そのあとは立って過ごします。

本当に込み合うときは
前ドアでお金を払うのですが
後ろドアから降りて
外から前ドアに移動します。
(これはローカルルールかも)

③混雑時
急いでいるときには無理に乗り込みます。
そうでなければ待ちます。

背中を向けてゆっくり押しながら
乗り込むのがコツ。
本当に混んでいるときは
前ドアから乗り込みます。
(これも完全にローカルルールです)

官庁街へ行くバスは非常に込み合いますので
早めに行ってのんびり近くで時間をつぶしたり、
いろいろ工夫している人が多いです。
トリップパスについて





「更年期?」というココでの攻撃文句
0  名前::2018/06/02 07:01
なにかスレがこじれた時、
「更年期?」って攻撃文句、昔からここで使われてるけど、ふと、冷静になると、
もはや、ここでは逆に褒め言葉になりつつあるのかと、今、気づいてしまった。
37  名前: 満腹 :2018/06/04 08:10
>>35
>とっくに財政破綻して、ナマポ受けられる高齢者なんていなくなるんじゃない?
>
>
>植えてしね!とか言いそう。


植えるって、何を?
もう痴呆症ですか?
38  名前: 1999年 :2018/06/04 08:18
>>1
ここって子育て中のパパが立ち上げた個人サイトに子育て世代の女性が集った場所だったから、共に歳を重ねておばあちゃんになってもワイワイできたらいいねって話してたんだよね。

十数年経ったら管理人さんは退き子育てサイトの看板だけ残り子育て卒業組は出ていけと言われるようになるとは想像できなかった。
でもこれだけ長くサイトが残ってるだけでも奇跡だ。
39  名前: 訃報 :2018/06/04 08:27
>>37
> >とっくに財政破綻して、ナマポ受けられる高齢者なんていなくなるんじゃない?
> >
> >
> >植えてしね!とか言いそう。
>
>
> 植えるって、何を?
> もう痴呆症ですか?
>



言葉が強すぎるから婉曲したつもりなのよ。


どうぞスルーしなさい。
40  名前: 面白い :2018/06/04 11:56
>>32
>そのうちここで
>
>「あんた孫いないんでしょ?」とか
>「孫梨」とか
>「施設にいるくせに」とか
>「徘徊してろ」とかの
>
>暴言いう人でてくるかもねー

なんか、上手だねー。
ほんとそんな風になりそうな気がします。
今の小梨さんは孫梨さんに変わるのかな?
41  名前: イラコ :2018/06/05 09:05
>>1
私がイライラしてるときは更年期でなくPMSだ。生理中より前が激しくイライラする。

でも婦人科でクスリ処方されたけど治らなかったし
もしかしたら鬱の要因もあるかな」?と思う時があるけど
精神科のハードルが高くてなかなかいけない。
トリップパスについて





TDR,訛りが強いキャストに会った事ある?
0  名前: どうなのかな? :2018/06/04 16:06
TDRのキャストとして働いている人と話して訛りを感じたことってありますか?

私はそう言えばないかも?と思ったんですけどね。
面談時、そういうのがある場合、人と接しない裏方とかに配属されたりするのかな?
1  名前: どうなのかな? :2018/06/05 07:02
TDRのキャストとして働いている人と話して訛りを感じたことってありますか?

私はそう言えばないかも?と思ったんですけどね。
面談時、そういうのがある場合、人と接しない裏方とかに配属されたりするのかな?
2  名前: うーん… :2018/06/05 07:07
>>1
意識したことなかったけれど、例えばジャングルクルーズの案内役の人が関西育ちだったら…なんて想像してしまった。
訛りが強いって言ったら、関西(大阪あたり)かな…。
東北(青森あたり)もそうなるかな。
3  名前: 追加です :2018/06/05 07:09
>>2
夢の国ですからね。

ある俳優さんが先輩から「訛りは直した方がいい」ってアドバイスされたって言ってたから、夢の国も然り、かもしれないですね。
4  名前: 平均年齢あがってるような :2018/06/05 08:43
>>1
そういう人は裏方なのかもねー

今年ものすごく久々に行ったらキャストがおばちゃんばっかりだった。
近所のおばちゃんのパートかな。
10年くらい前は若い子ばっかりだったんだけど。
トリップパスについて





TDR,訛りが強いキャストに会った事ある?
0  名前: どうなのかな? :2018/06/04 14:41
TDRのキャストとして働いている人と話して訛りを感じたことってありますか?

私はそう言えばないかも?と思ったんですけどね。
面談時、そういうのがある場合、人と接しない裏方とかに配属されたりするのかな?
1  名前: どうなのかな? :2018/06/05 07:02
TDRのキャストとして働いている人と話して訛りを感じたことってありますか?

私はそう言えばないかも?と思ったんですけどね。
面談時、そういうのがある場合、人と接しない裏方とかに配属されたりするのかな?
2  名前: うーん… :2018/06/05 07:07
>>1
意識したことなかったけれど、例えばジャングルクルーズの案内役の人が関西育ちだったら…なんて想像してしまった。
訛りが強いって言ったら、関西(大阪あたり)かな…。
東北(青森あたり)もそうなるかな。
3  名前: 追加です :2018/06/05 07:09
>>2
夢の国ですからね。

ある俳優さんが先輩から「訛りは直した方がいい」ってアドバイスされたって言ってたから、夢の国も然り、かもしれないですね。
4  名前: 平均年齢あがってるような :2018/06/05 08:43
>>1
そういう人は裏方なのかもねー

今年ものすごく久々に行ったらキャストがおばちゃんばっかりだった。
近所のおばちゃんのパートかな。
10年くらい前は若い子ばっかりだったんだけど。
トリップパスについて





39.6度が(金)から
0  名前: しんどい :2018/06/03 11:06
37.1に下がったり上がったりを繰り返しています。
42才です。もうしんどいです。
同じような経験された方居ますか?
寒くなってガタガタ震えて歯も震えて布団何枚も被って、次に熱く熱くなります。
この熱い時に何とか動いてます。寒い時の方がだめです。
20  名前: うん :2018/06/04 22:42
>>19
何か、変わった人だよね…。
かまってちゃん?


>>ご心配ありがとうございます。
>>確実に(金)よりましです。
>>寒いのがなくなってきたので、ただ頭が痛いです。
>>食事は夫が買って来てくれて、娘(中1)と食べてくれました。
>>ただ洗濯が、娘が(月)にジャージが要るというのでしました。
>>横ですが、お子さんが成人した方いつでもしねますね。
>>産んだ責任果たしましたよ。
>>よくやりました。
>
>変な人。お大事に。
21  名前: いやいや :2018/06/04 23:04
>>1
病院には行ったんですか?
診断は?
大人が40度近いとかただの風邪じゃないですよね。
もう一度受診しては?
お大事に。
22  名前: GO :2018/06/04 23:25
>>1
膀胱炎なら、抗生剤入りの点滴をしてもらえば、早く治るのに。
受診したほうがいいよ。
23  名前: 弛張熱 :2018/06/05 07:26
>>1
熱の上がり下がりから弛張熱っていう
熱型です。

敗血症の可能性もあるので
病院で検査受けた方がいいですよ。
原因によっては入院の可能性もあるので
心構えをしておいてね
24  名前: ぞわぞわ :2018/06/05 07:43
>>1
こういう人って、
病気になっても我慢して頑張る自分が好きなのかな?
さんざん悪化して倒れて、みんなに大騒ぎされるのを待ってるとか?
なんか、気味が悪いわ。
トリップパスについて





派遣の失業手当
0  名前: 待機 :2018/06/04 14:43
派遣で働いています。
半年更新ですが、来年の1月まで働ける、と言われています。
次の更新は8月。しかし、今回の更新をしないで辞めようと思います。
この場合、待機期間三ヶ月発生しますか?
ハローワークに聞いたら教えて貰えるんでしょうか?
1  名前: 待機 :2018/06/05 06:15
派遣で働いています。
半年更新ですが、来年の1月まで働ける、と言われています。
次の更新は8月。しかし、今回の更新をしないで辞めようと思います。
この場合、待機期間三ヶ月発生しますか?
ハローワークに聞いたら教えて貰えるんでしょうか?
2  名前: そりや :2018/06/05 07:33
>>1
会社都合になります。
3  名前: 期待しない :2018/06/05 07:37
>>1
私も派遣だったのですが、あまり期待しない方がいいですね。
派遣会社によっては全く関わらないという会社もありますし。
主さんの年齢は分かりませんが、派遣法で私も来年1月には抵触日を迎えるので1月までとは言わず、縁のあった会社に転職しました。
慣れた職場にいた方が無難かも知れないけど、いつ首切りされるか分かりません。
また更新毎に新たな環境であっちこっちいくのも嫌なので。
トリップパスについて





派遣の失業手当
0  名前: 待機 :2018/06/04 10:54
派遣で働いています。
半年更新ですが、来年の1月まで働ける、と言われています。
次の更新は8月。しかし、今回の更新をしないで辞めようと思います。
この場合、待機期間三ヶ月発生しますか?
ハローワークに聞いたら教えて貰えるんでしょうか?
1  名前: 待機 :2018/06/05 06:15
派遣で働いています。
半年更新ですが、来年の1月まで働ける、と言われています。
次の更新は8月。しかし、今回の更新をしないで辞めようと思います。
この場合、待機期間三ヶ月発生しますか?
ハローワークに聞いたら教えて貰えるんでしょうか?
2  名前: そりや :2018/06/05 07:33
>>1
会社都合になります。
3  名前: 期待しない :2018/06/05 07:37
>>1
私も派遣だったのですが、あまり期待しない方がいいですね。
派遣会社によっては全く関わらないという会社もありますし。
主さんの年齢は分かりませんが、派遣法で私も来年1月には抵触日を迎えるので1月までとは言わず、縁のあった会社に転職しました。
慣れた職場にいた方が無難かも知れないけど、いつ首切りされるか分かりません。
また更新毎に新たな環境であっちこっちいくのも嫌なので。
トリップパスについて





なんで北朝鮮を援助しなきゃいけないのよ
0  名前: なんだそれ :2018/06/03 20:00
非核化するってんで何で日本が金出す?
勝手に自分達が作り上げたんだから
自分で自分のケツ拭かせろよ。

一銭も出してやらなくていいわ。
くっそ腹立つ。
もう、全部つぶしゃいいんだよ。
4  名前: 本当に :2018/06/04 19:24
>>1
>非核化するってんで何で日本が金出す?
>勝手に自分達が作り上げたんだから
>自分で自分のケツ拭かせろよ。
>
>一銭も出してやらなくていいわ。
>くっそ腹立つ。
>もう、全部つぶしゃいいんだよ。


私が相当なバカなのか?
ぐらいに理解できない日本語だわ。


黒電話の頭の上で、どんしてくれないかなぁ。
5  名前: お荷物 :2018/06/04 22:05
>>1
豚の体制維持が第一条件らしいけど、どうやって南と統一するんだろう。
南の国民が豚の言うことなんか聞くわけないじゃん。

豚を批判して、南の国民がロウソクデモなんかしたら怒りまくって粛清でもするんですか?
もしかしたらトランプはそれが狙い?国民の力で豚を倒せと。それが一番安上がりだもんね。

日本はお金なんか出す必要はない。韓国には戦後賠償(日韓基本条約)で北の分までお金を渡したんだから。
韓国がお金を出せばいいんだよ。漢江の奇跡とやらを再現して見せて下さいよ。日本の力を借りないでさ。
6  名前: 宿泊代も無いって・・・ :2018/06/04 22:25
>>1
シンガポールの滞在に一泊65万円のスィート希望なんだけど、外貨が不足していて払えないからアメリカに負担してくれるように要請したんだって?

ブレーンとかSPもいるから一部屋じゃないんだろうけど、せいぜい2,3泊なんでしょう?もろもろ500〜一千万円もあれば足りるんじゃないの?
諸経費で1千万も外貨がないってどういう事なの?それ、あんなに「我が国は将軍様のおかげで世界に類をみない素晴らしい国」って言っている国の話なのか。

飛行機のエスカレーター式タラップを事前に来訪する国送っておくアラブの王様とえらい違いね。
7  名前: 暗殺 :2018/06/05 06:17
>>1
されるよ、近々。
8  名前::2018/06/05 06:30
>>1
拉致被害者を返せ!



>非核化するってんで何で日本が金出す?
>勝手に自分達が作り上げたんだから
>自分で自分のケツ拭かせろよ。
>
>一銭も出してやらなくていいわ。
>くっそ腹立つ。
>もう、全部つぶしゃいいんだよ。
トリップパスについて





安室、コンサート本当の最後はどこ?
0  名前: のんびりするのかな :2018/06/03 18:25
安室ちゃんのコンサートが東京ドームで会ったみたいですね。
週末電車が、やけに混んでると思ったら、それだった。

今日テレビでさよなら!!ってやっていたけど、東京はそれが最後なのかな?

本当の最後のコンサートはどこでやるんですかね?
テレビ出演は?
1  名前: のんびりするのかな :2018/06/04 08:37
安室ちゃんのコンサートが東京ドームで会ったみたいですね。
週末電車が、やけに混んでると思ったら、それだった。

今日テレビでさよなら!!ってやっていたけど、東京はそれが最後なのかな?

本当の最後のコンサートはどこでやるんですかね?
テレビ出演は?
2  名前: 聞きかじり :2018/06/04 12:11
>>1
ツアーは終わり。
今後は引退日以外、全て未定みたいよ。
まだ三ヶ月もあるのにね。
3  名前: あっという間 :2018/06/04 18:45
>>2
3ヶ月と言ってもすぐだよ。
だって、ツアーが始まったのは2月。
あっという間だったでしょ?
何でも京都に物件を購入したとやら。
引越し準備や買い物、何かと過ごしてら3ヶ月なんてあっという間だよ。
特番などの企画や昔の映像でも流れないかな。
と期待してます。
4  名前: 、ス、ヲ、タ、ヘ :2018/06/05 05:46
>>2
40コヘ、ハ、👃タ、ヘ。」
コ?マ・ニ・?モ、ヌ。「トノイテク♒鬢ホイトヌスタュ、ネクタ、??ニ、、、ソ、ア、ノ。「フオ、オ、ス、ヲ、タ、隍ヘ。」
・タ・👄ケ・ケ・ッ。シ・?ヌ、箚ソ、ヌ、筅荀テ、ニ、、、ア、ス、ヲ、タ、ヘ。」サメカ。、テ、ニ。「イソ、ォコヘヌス、ャ、「、?ホ、ォ、ハ。」


>・ト・「。シ、マスェ、?遙」
>コ」ク螟マー惲猗?ハウー。「チエ、ニフ、ト熙゚、ソ、、、陦」
>、゙、タサー・🐷釥筅「、?ホ、ヒ、ヘ。」
トリップパスについて





新タイプの白髪染め
0  名前: 知りたい :2018/06/03 16:25
数日前、一週間くらい前かな?
新聞に載ってたと思うんですけど、新しい白髪染め。
髪を傷めないで染められるというやつ。
対談形式で、使ってみていいですねーって感じの広告。
この前からドラックストアで探してるんですけどまだ出てないのかな。
なんていう商品名だったか、知ってる人いませんかー?
1  名前: 知りたい :2018/06/04 20:51
数日前、一週間くらい前かな?
新聞に載ってたと思うんですけど、新しい白髪染め。
髪を傷めないで染められるというやつ。
対談形式で、使ってみていいですねーって感じの広告。
この前からドラックストアで探してるんですけどまだ出てないのかな。
なんていう商品名だったか、知ってる人いませんかー?
2  名前: 花王 :2018/06/04 20:57
>>1
花王のじゃなかった?
企業名がそうだった気がして、今、検索してみたんだけど、「リライズ」という商品かな?

私も初の白髪染めに挑戦するか否か、悩んでる最中だから覚えてたの。

独身時代から通算して、ヘアマニュキュアを昔やった事がある程度で、毛染め自体未経験なの。
現在50で、もう白髪隠しきれない、ぴんぴんしてるし、でも一度染めると続けるひつようがあると聞くと、めんどくさがりの私が果たして、メンテしきれるのか?悩んでます。
3  名前::2018/06/04 21:42
>>2
それです、それです!
今見てきました!
ありがとう!
アマゾンでレビューも見てきました。
なかなか良さそうだけど、黒くしか染まらないみたいですね。
でも一度使ってみようと思います。
初の白髪染めなんですね。
黒くていいなら、これがいいかもしれませんよ。
いくら美容院でやっても傷むし。
毛染め未体験なら、傷むともったいないですよ。
4  名前: わおん :2018/06/04 23:45
>>1
イオンに売ってたよ。
トリップパスについて





新タイプの白髪染め
0  名前: 知りたい :2018/06/03 13:20
数日前、一週間くらい前かな?
新聞に載ってたと思うんですけど、新しい白髪染め。
髪を傷めないで染められるというやつ。
対談形式で、使ってみていいですねーって感じの広告。
この前からドラックストアで探してるんですけどまだ出てないのかな。
なんていう商品名だったか、知ってる人いませんかー?
1  名前: 知りたい :2018/06/04 20:51
数日前、一週間くらい前かな?
新聞に載ってたと思うんですけど、新しい白髪染め。
髪を傷めないで染められるというやつ。
対談形式で、使ってみていいですねーって感じの広告。
この前からドラックストアで探してるんですけどまだ出てないのかな。
なんていう商品名だったか、知ってる人いませんかー?
2  名前: 花王 :2018/06/04 20:57
>>1
花王のじゃなかった?
企業名がそうだった気がして、今、検索してみたんだけど、「リライズ」という商品かな?

私も初の白髪染めに挑戦するか否か、悩んでる最中だから覚えてたの。

独身時代から通算して、ヘアマニュキュアを昔やった事がある程度で、毛染め自体未経験なの。
現在50で、もう白髪隠しきれない、ぴんぴんしてるし、でも一度染めると続けるひつようがあると聞くと、めんどくさがりの私が果たして、メンテしきれるのか?悩んでます。
3  名前::2018/06/04 21:42
>>2
それです、それです!
今見てきました!
ありがとう!
アマゾンでレビューも見てきました。
なかなか良さそうだけど、黒くしか染まらないみたいですね。
でも一度使ってみようと思います。
初の白髪染めなんですね。
黒くていいなら、これがいいかもしれませんよ。
いくら美容院でやっても傷むし。
毛染め未体験なら、傷むともったいないですよ。
4  名前: わおん :2018/06/04 23:45
>>1
イオンに売ってたよ。
トリップパスについて





専門職大学って・・。
0  名前: 聞きなれない :2018/06/03 02:29
テレビCMで○○専門職大学というのを見かけるんだけど、検索すると大学とは違うって事?

専門学校だけど、4年制だという事なの?
大卒扱いにはなるのかな?
1  名前: 聞きなれない :2018/06/04 08:51
テレビCMで○○専門職大学というのを見かけるんだけど、検索すると大学とは違うって事?

専門学校だけど、4年制だという事なの?
大卒扱いにはなるのかな?
2  名前: へえ〜〜〜 :2018/06/04 10:09
>>1
子供が学齢期にある母親のくせに、今の今まで知らなかった。

wikiから引っ張ってみると

概要
既存の四年制大学及び短期大学とは異なり、実習や実験等を重視した即戦力となりうる人材の育成を目指す目的で設置される。また、職業もしくは実際生活に必要な能力を育成する教育施設である専門学校と違い、一条校として開設される。
新しい制度の大学が設置されるのは、1964年の短期大学制度導入以来となる。

経緯
2017年5月24日に、政府は改正学校教育法を可決・成立させ、専門職大学及び専門職短期大学が2019年4月より開設される予定である。

専門職大学の修業年限は4年で、卒業すれば学士(専門職)を得られる。

とあった。
専門学校ではなく、大学。
学歴は大卒、称号は学士。
専門学校とは違うようだね。

うちは上二人大学生、下は中高生だけど、今のところは下の子たちも選ばないかな。末っ子なんかわからないけど、一応志望校は決まってるらしいから。
3  名前: 、ヌ、筅オ。シ :2018/06/04 11:55
>>1
>・ニ・?モ」テ」ヘ、ヌ。蠇釥?鄙ヲツ邉リ、ネ、、、ヲ、ホ、ォ、ォ、ア、?👃タ、ア、ノ。「ク。コ🔧ケ、?ネツ邉リ、ネ、マー网ヲ、テ、ニサ🎲ゥ
>
>タ?邉リケサ、タ、ア、ノ。「」エヌッタゥ、タ、ネ、、、ヲサ👻ハ、ホ。ゥ
>ツ酊エーキ、、、ヒ、マ、ハ、?ホ、ォ、ハ。ゥ

、ヲ。シ、😐「、ヌ、篌」、゙、ヌタ?邉リケサ、タ、テ、ソス熙ャフセチー、ャハム、?テ、ニ、?タ、ア、タ、隍ヘ。ゥ
、ヲ、チ、ホテマー隍ヌ、マ
。ヨ、ノ、ウ、゙。シ、ヌ、筅ノ、ウ、゙。シ、ヌ、筍ト。ラ、テ、ニタホ、ォ、鬢荀テ、ニ、?熙ャタ?鄙ヲツ邉リ、テ、ニフセチー、ヒハム、?テ、ソ。」

タ?邉リケサ、ネ、キ、ォサラ、ィ、ハ、、。」
4  名前: ITキマ :2018/06/04 13:31
>>1
、ス、ヲ、、、ィ、ミカ眇熙ホサメ、ャ。「タ?邉リケサ、タ、ア、ノサヘヌッエヨ、ヌ。「
ツエカネ、キ、ソ、鯆酊エーキ、、、ハ、ホ、タ、ネクタ、テ、ニ、ニ。「、ス、ホサ👻ォ、ハ。」
、ス、ホサメ、マITキマ、タ、テ、ソ、陦」

ー🌀゚、ヒタホニッ、、、ニ、ソ、ホ、ャITエ?ネ、タ、テ、ソ、ア、ノ。「イメニ筅ヌー?ヨ・ヌ・ュ、ソサメ、マ。「
タ?邉リケサツエ、ホサメ、タ、テ、ソ。」
、ヌ、篥ッ、隍熙箏?チーツ、、、ホ、隍ヘ。「。「。「
、ウ、?ォ、鬢マヒワナ👻ヒ・リ・ソ、ハツ酊エ、マナチ、オ、??ォ、筍」
5  名前: 素朴な疑問 :2018/06/04 23:07
>>1
偏差値が低めでDMたくさん送ってきて、賞与型の奨学金制度が専門学校並に手厚い、資格取得に力を入れている四年制大学が既にあるんだけど、それと何が違うの?
トリップパスについて





サ荀ホアソフソ、ホソヘ
0  名前: 、ノ、ウ、タ :2018/06/04 07:07
サ荀マキ?ァ、キ、ニ、、、゙、ケ、ャ。「テカニ皃マサ荀ホアソフソ、ホソヘ、ヌ、マ、ハ、、サマウホ、ォ。」
ー?ホ。「サ荀ホアソフソ、ホソヘ、テ、ニ。「、ノ、ウ、ヒオ?ソ、ホ、タ、惕ヲ、ォ。ゥ
、ス、筅ス、筍「サ荀ヒ、ネ、テ、ニ、ホアソフソ、ホソヘ、マツクコ゚、キ、ニ、、、ソ、ホ、タ、惕ヲ、ォ。ゥ
、ユ、テ、ネ。「、ウ、ハサラ、テ、ソコ」フ?ヌ、ケ。」
ウァ、オ、マアソフソ、ホソヘ、ネキ?ァ、ヌ、ュ、゙、キ、ソ、ォ。ゥ
8  名前: フォーカス :2018/06/04 21:37
>>1
もう、神からのギフトみたいな人だよ。
天然記念物。
人からは「何であの人なの?」と真顔で聞かれた事も、
物凄い褒められたことも両方ある。

昔の曲で、あなただけにめぐり合うために今まで私あんまりモテなかった〜、てあったけど
まさにそんな感じ。

向こうがどう思ってるか知らないけど、この間
「私が倒れて生命維持装置つなぎますかと聞かれたら迷わずいりませんと言ってね」と頼んだら
いやだよー!、とは言われた。
9  名前: 忘れてた :2018/06/04 21:39
>>7
>うちは来年銀婚式。(お互いが22で結婚)


そういえば私は今年が銀婚式だ。(24で結婚)
この人以外ないってほど、夫は運命の人だと思う。
10  名前: ビビビ :2018/06/04 21:51
>>1
初対面で感じた衝撃ったらもうハンパなかったので。
まさに電流が走ったようでしたよ。
会った瞬間、一言も発しないうちに雷に打たれましたね。

あれから20年、お互い志を同じくして共に生きてきました。

こうなるために独身時代からいろんなところでいろんな作用が働いていた気にもなる。

所詮、たらればかもしれないけどね。
11  名前: ・・・ :2018/06/04 22:37
>>1
いろんな意味で相性は滅茶苦茶悪い。
でもお互い、これまたいろんな意味で離婚する気がないのは一致している。
結婚した時、お互い、他にあてはなかった。

だから運命と言えば運命。
この人と結婚していなかったら、結婚自体していなかったと思う。
でも幸せかというのはまた別。そして不幸ではない。
12  名前: 逢った :2018/06/04 22:55
>>1
ツインソウルに逢いました。信じないでしょうね。
ネットでツインソウルに逢ったという人のブログとか、たまに読んでみたりしますが嘘くさいですもんね。

ツインソウルに逢って、私がなぜ今ここに居るのか、なぜこのような人生だったのかが納得できました。
こんなことは有り得ないだろうというほど、何重ものシンクロニシティーに満ちていて、深い潜在意識で繋がっていなければ起きない現象ばかりです。

嘘くさいツインソウルのブログにあるような、何かの数字の一致とか、会いたいと思った時に偶々くる電話とか、町で偶然会うとか、本当にバカらしい。

ツインソウルとは男女の関係とかそんなんじゃない。魂の融合。信じなくていいですよ(笑)
トリップパスについて





同窓会スタイル
0  名前: 大学 :2018/06/04 04:34
大学の同窓会
みんなおばさんおじさんになってるだろうが…
どんな格好で行こうか
みなさんなら何を着る?
バッグや靴は?
1  名前: 大学 :2018/06/04 21:18
大学の同窓会
みんなおばさんおじさんになってるだろうが…
どんな格好で行こうか
みなさんなら何を着る?
バッグや靴は?
2  名前::2018/06/04 21:20
>>1
セールっていつからだったっけ?
もうやってる?
3  名前: ワンパ :2018/06/04 22:15
>>1
私の大学の同窓会は決まってホテルでなので、それなりの服装をします。

といってもアンサンブルスーツが多い。
同じものは着ないことにしてるけど(2年に1度なので)振り返ってみるといつもいつもワンピにジャケット的なのばっかだわ。
形も色も素材も違うけど、芸がないにも程がある。

靴はパンプス、バッグは立食なので腕にかけられるハンドバッグ一択です。

もっと気軽な集まりなら、場所にもよる。
トリップパスについて





歳とったら世間は冷たい?
0  名前: ちやほや無 :2018/06/03 06:07
歳とったら、やっぱり世間って冷たいですよね?


最近 歳とったなーと感じるのですが、子育てしている時よりずっと 世間の冷たさを感じます。若い頃はみんな優しかったのに、適当にあしらわれるなと感じるようになりました。きっと容姿が衰えたからですよね。

そんなふうに思いませんか?
39  名前: いつもの :2018/06/04 19:27
>>22
>男の人が多い趣味に手を出しました。
>もともと好きだったんだけど、本格的にやろうと思ったのは40歳過ぎてから。ちやほやスゴイです。丁寧に教えてくれるし、ほら、東京島って小説あるじゃないですか。あんな感じです。メンバー固定されて新しい人は入りにくい雰囲気だし、若い女性がオッサンばかりの会に入るわけがない。私の誕生日とか盛大に祝ってくれる。40代後半でひざ上スカートとか挑戦しちゃう。イタいでしょ?おばさんが。でもジーンズで行くと、えー今日スカートじゃないの?この前の可愛かったのに〜!ってブーイング。
>9:1の割合で女性はいるにはいるけどすごく太っていたり男なんかどうでもいいわよ!って雰囲気で男性陣も近づかない。
>
>女性同士の食事・お茶などに私は招ばれない。
>男の人たちに奢ってもらえばいいじゃない?って感じで明らかに軽蔑の眼差しを向ける。
>実際、いいよいいよって私の分まで入れて割り勘してくれる。女の子は払っちゃダメって毎回言われる。女の子って・・・。
>
>ほんと、普通の生活ではちやほやゼロです。
>いつからかなあ。
>20代、30代はちやほや普通だったのに・・。

いつものアレでしょ?
カメラだっけ。
40  名前: ご主人は? :2018/06/04 20:10
>>22
離婚したとかで、今は結婚してないの??ここにいるってことは少なくとも子供はいるのよね?

旦那さんいる人がそんな事でうれしがってるとは思えないから。
どちらにせよ、何か痛い。

そこまでしないとちやほやされないってかわいそう。
41  名前: というか :2018/06/04 21:17
>>1
若いからとか、容姿がいいからと言って
ちやほやするような人にちやほやされて
嬉しいかなあ。

どの場面での話をしているのかがイマイチ
わからないけど、例えば職場なら、最初は
若さや顔で優位に立つことはあっても、
そこに能力や気配りが伴わなければ長続き
はしないだろうし、お店などでは容姿なんて
ほぼ関係なく、きちんと振る舞えなければ
敬意までは示されないよね。

いつまでも若さや容姿だけにこだわる
人やお店なんて、こっちから願い下げだけど。
42  名前: その時 :2018/06/04 21:45
>>41
うん、もちろん願い下げなんだけど、
一瞬、え?ぞんざいな扱われ方だなぁと嫌な気持ちになることがある、そんな意味では。
43  名前: 人それぞれ :2018/06/04 21:53
>>22
人それぞれだと思うけど、女性会員さん?はあなたを快く思っていないのでしょう。そういう状態でオジサンにちやほやされて嬉しいかな。姫扱いされて嬉しいかな。
下心ありきでちやほやしているのだから、間違いも起きそうだけど。一回そうなったら、みんなの共有女になっちゃうんだよ。
トリップパスについて





歳とったら世間は冷たい?
0  名前: ちやほや無 :2018/06/02 14:49
歳とったら、やっぱり世間って冷たいですよね?


最近 歳とったなーと感じるのですが、子育てしている時よりずっと 世間の冷たさを感じます。若い頃はみんな優しかったのに、適当にあしらわれるなと感じるようになりました。きっと容姿が衰えたからですよね。

そんなふうに思いませんか?
39  名前: いつもの :2018/06/04 19:27
>>22
>男の人が多い趣味に手を出しました。
>もともと好きだったんだけど、本格的にやろうと思ったのは40歳過ぎてから。ちやほやスゴイです。丁寧に教えてくれるし、ほら、東京島って小説あるじゃないですか。あんな感じです。メンバー固定されて新しい人は入りにくい雰囲気だし、若い女性がオッサンばかりの会に入るわけがない。私の誕生日とか盛大に祝ってくれる。40代後半でひざ上スカートとか挑戦しちゃう。イタいでしょ?おばさんが。でもジーンズで行くと、えー今日スカートじゃないの?この前の可愛かったのに〜!ってブーイング。
>9:1の割合で女性はいるにはいるけどすごく太っていたり男なんかどうでもいいわよ!って雰囲気で男性陣も近づかない。
>
>女性同士の食事・お茶などに私は招ばれない。
>男の人たちに奢ってもらえばいいじゃない?って感じで明らかに軽蔑の眼差しを向ける。
>実際、いいよいいよって私の分まで入れて割り勘してくれる。女の子は払っちゃダメって毎回言われる。女の子って・・・。
>
>ほんと、普通の生活ではちやほやゼロです。
>いつからかなあ。
>20代、30代はちやほや普通だったのに・・。

いつものアレでしょ?
カメラだっけ。
40  名前: ご主人は? :2018/06/04 20:10
>>22
離婚したとかで、今は結婚してないの??ここにいるってことは少なくとも子供はいるのよね?

旦那さんいる人がそんな事でうれしがってるとは思えないから。
どちらにせよ、何か痛い。

そこまでしないとちやほやされないってかわいそう。
41  名前: というか :2018/06/04 21:17
>>1
若いからとか、容姿がいいからと言って
ちやほやするような人にちやほやされて
嬉しいかなあ。

どの場面での話をしているのかがイマイチ
わからないけど、例えば職場なら、最初は
若さや顔で優位に立つことはあっても、
そこに能力や気配りが伴わなければ長続き
はしないだろうし、お店などでは容姿なんて
ほぼ関係なく、きちんと振る舞えなければ
敬意までは示されないよね。

いつまでも若さや容姿だけにこだわる
人やお店なんて、こっちから願い下げだけど。
42  名前: その時 :2018/06/04 21:45
>>41
うん、もちろん願い下げなんだけど、
一瞬、え?ぞんざいな扱われ方だなぁと嫌な気持ちになることがある、そんな意味では。
43  名前: 人それぞれ :2018/06/04 21:53
>>22
人それぞれだと思うけど、女性会員さん?はあなたを快く思っていないのでしょう。そういう状態でオジサンにちやほやされて嬉しいかな。姫扱いされて嬉しいかな。
下心ありきでちやほやしているのだから、間違いも起きそうだけど。一回そうなったら、みんなの共有女になっちゃうんだよ。
トリップパスについて





電話、メールだけの携帯
0  名前::2018/06/03 16:26
こんにちは。
浪人生の子の母です。
この子はiPhoneを持っているのですが、誘惑に弱い為普段は私に預け、友人との連絡やライン確認は週末のみにしてネット環境から離れています。
全て本人の意思なのですが、私が連絡取りたい時も大変困っています。

この子に電話とメールのみ利用出来る昔みたいな契約の携帯はないでしょうか?

まだ小学生の子もいるのですが、この子がパパの長年のドコモの家族割りでガラケーを持っていて、現在1000円くらいの支払いです。
今はそんな契約ないみたいだし、主人ももうすぐドコモを辞めると言っているので浪人生の子に同じような契約は無理そうです。

電話とメールのみ利用出来るような良い案は何かありませんか?

金額は月に1000円前後、高くても2000円までは無理でしょうか?
よろしくお願いします。
1  名前::2018/06/04 17:05
こんにちは。
浪人生の子の母です。
この子はiPhoneを持っているのですが、誘惑に弱い為普段は私に預け、友人との連絡やライン確認は週末のみにしてネット環境から離れています。
全て本人の意思なのですが、私が連絡取りたい時も大変困っています。

この子に電話とメールのみ利用出来る昔みたいな契約の携帯はないでしょうか?

まだ小学生の子もいるのですが、この子がパパの長年のドコモの家族割りでガラケーを持っていて、現在1000円くらいの支払いです。
今はそんな契約ないみたいだし、主人ももうすぐドコモを辞めると言っているので浪人生の子に同じような契約は無理そうです。

電話とメールのみ利用出来るような良い案は何かありませんか?

金額は月に1000円前後、高くても2000円までは無理でしょうか?
よろしくお願いします。
2  名前: あるある :2018/06/04 18:01
>>1
ありますよ、我が家も昨年浪人生でしてスマホの誘惑に負けてしまうので自宅に置いたままで、本人にはプリペイト式ガラケーを持たせていました。
おそらく今もあると思いますよ。我が家はたまたま下の子が使っていたのを、浪人中の子に回しました。

3000円のプリペイドを購入し有効期限は90日だったかな。
メールと通話のみです。インターネットにもつながらないです。
本体はネットで購入、プリペイドカードはコンビニか携帯ショップで買えます。
ちなみにソフトバンクです。
3  名前: ア」、ケ、ホ、゚ :2018/06/04 18:16
>>1
オ。ヌスタゥクツ、ヌ・「・ラ・熙」、キ、チ、网ィ、ミ、、、、、タ、ア、ヌ、ケ、陦」
ナレニ?ホ、゚。「オ。ヌスタゥクツイ?キ、ニ、「、イ、?ミOK、ヌ、ケ。」

タ゚ト瑤ェー?フ「ェオ。ヌスタゥクツ。ハ・ム・ケ・ウ。シ・ノ、マソニ、ャキ隍皃゙、キ、遉ヲ。ヒ。。
、、、惕、、愠ェ・👄ェ・ユ、ヌ、ュ、゙、ケ、陦」

、ヲ、チ、ヌ、鬣ニ・ケ・ネチー、マApp、🐵ト、キ、ハ、、、ヒ、キ、ニ、キ、゙、、、゙、ケ。」
、ス、ヲ、ケ、?ネ・、・👄ケ・ネ。シ・?キ、ソ・「・ラ・熙ャア」、?゙、ケ、陦」
4  名前: ありがとうございます! :2018/06/04 21:49
>>1
ありがとうございます。

プリペイドカード購入のですが、もしかして!と思いましたが、私が今のiPhoneを一年ほど前に契約する際に1000円分の通話料があらかじめ入った小さな携帯を持って欲しいとお願いされたやつかもしれません。
いや、調べたらそれでした。
お聞きして良かったです。契約期間がもうすぐ終了するところでしたが、3000円のカードを買って入金したら使えるみたいですね!
しかも二台も使わないまま有りました。
どちらか一台を子供に持たせる事にします。

もう一人の方のご意見も参考に調べてみました。
同じソフトバンクのiPhoneを子供もあるので調べてみましたが、全くネットが出来ない設定は不可能となってるようですが、これも明日ソフトバンクに行った際に聞いてみます。設定で何とかなるならプリペイドカード購入はしなくて済むし、どちらにせよお2人のアドレスで何とかなりそうです。
ありがとうございました。
トリップパスについて





彼女が来る
0  名前: あせる :2018/06/02 03:01
息子の彼女が、明日デートのまえに立ち寄るらしいです。
私は仕事でいません。
夫がノリノリです。
普段、来客が皆無なので結構ちらかってる。
客用のスリッパどこだっけ…
ダイニングで軽くお茶飲むくらいだろうけど、麦茶しかないよ。
ペットボトルのアイスコーヒーか。
もーどーしよ。
玄関先には古紙古布積んであるし、ダイニングには下の子の私物が散らかり放題。
夫は「お客さん用」って意識がないから、テーブルも拭かずにてきとうなグラスで出しちゃって、コースターも普段使いのだしちゃうだろうな。
ああもう…
気ばかり焦る。茶菓子なにもないやー
明日、飲み物買ってきた方がいいかな。
どんなおもてなしすればいいの??
6  名前: お疲れ様 :2018/06/03 22:56
>>4
主さん今日はいろんな意味でお疲れ様!
報告も聞きたいけど、今日はもう気疲れもしてるでしょうしぐっすり休んでね!
楽しい顔合わせだったら良いね!



>レスありがとう。
>あれから、片付けられるものをちょこちょこ片付け、スリッパを用意し眠れぬ夜をすごしました。
>朝掃除機かけと、茶菓子、お客用の菓子ざらにティーマット(まえから持ってたけど初登場)をセットして夫に教示。
>
>無事訪問は済んだらしい。
>夕方また寄るので、仕事おわったらすぐ帰れだって。
>緊張するわ!仕事終わりの、ヨレヨレ姿だけどいいよね〜
7  名前: ぬし :2018/06/04 07:13
>>1
おはようございます。
あれから、家によってもらって歓談、流れでご飯食べに行きました。
明るくてにこやかに対応してくれて、夫がとっても嬉しそうでした。
下に娘もいるんですが、超塩対応なもんで…

ど庶民でこじゃれたレストランなどいかないし、ごちゃってる我が家ですが(グラス下げるのに、台所にはいられてしまった)引かないでくれてるといいな。

男親って、息子の彼女ってかわいいものなんですね(苦笑)そりゃ気を使ってくれるし楽しいでしょう。調子乗るなよ〜と時々つついてました。
息子の、家にいるときとは違った顔も見られて、ほほー、と思ったり。
楽しかったです。

夫には、片付けたダイニング、このままキープすればいいんだよ〜と言われてしまいました。来客があってもあわてふためかないようにしたいです。
読んでくださってありがとう!
8  名前: 5 :2018/06/04 07:54
>>7
あはは
キッチンに入られて慌てちゃうのって、わかるわかる。
私もそうなりそうだわ。(笑)

息子さんのいつもと違う顔か〜
ついでにご主人もいつもと変わるわけね。
面白い。

初めて連れてくる日というのは何かと気を使っちゃうんだろうね。
我が家にそんな日が訪れるかどうかちと不安ではありますが。

明るい彼女みたいで良かったね
お疲れ様でした〜
9  名前: いろいろ :2018/06/04 07:58
>>1
うちも色々来たけど、気にしないよ。
自分も若い頃そうだったのでは。
お疲れ様でした!
10  名前::2018/06/04 20:16
>>7
読んでるこちらまで笑顔になってました。
楽しい新発見の時間でしたね。
お疲れ様でした。
うちは娘だけなのでどんな日になるんだろうと楽しみにもなりました。
ありがとう。
トリップパスについて





弓道少女と、おっさんラブの女優似てないか??
0  名前: 老眼女 :2018/06/04 01:35
朝ドラの律と今良い感じになってる弓道部の女子とおっさんラブの居酒屋の妹、似てませんか?
朝ドラが古畑星夏さんで、おっさんは内田理央さんです。

結んでた時は何とも思わなかったんだけど、ほどいたらあれ?って思ったんですよね。
1  名前: 老眼女 :2018/06/04 20:08
朝ドラの律と今良い感じになってる弓道部の女子とおっさんラブの居酒屋の妹、似てませんか?
朝ドラが古畑星夏さんで、おっさんは内田理央さんです。

結んでた時は何とも思わなかったんだけど、ほどいたらあれ?って思ったんですよね。
トリップパスについて





、マ、コ、ォ、キ、、、ア、ノ
0  名前: ハケ、ュ、ソ、、 :2018/06/03 13:49
ハトキミ、キ、ニ2ヌッ、ッ、鬢、、ハ、ヌ、ケ、ャ。「、コ、テ、ネ、ェ、熙筅ホ・キ。シ・ネ、ネ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
、隍エ、?マ、ロ、ホセッ、キ、ハ、ヌ、ケ、ャ。「コヌカ癸「、筅キ、ォ、キ、ソ、鬢ウ、?マヌ「、筅?ゥ、ネ、ォサラ、、、マ、ク、癸トシォウミ、マ、「、熙゙、サ、」、ッ、キ、网゚、筅キ、゙、サ、」ハトキミク螟テ、ニ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ハケ、ュ、ソ、、 :2018/06/04 19:52
ハトキミ、キ、ニ2ヌッ、ッ、鬢、、ハ、👃ヌ、ケ、ャ。「、コ、テ、ネ、ェ、熙筅ホ・キ。シ・ネ、ネ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
、隍エ、?マ、ロ、👃ホセッ、キ、ハ、👃ヌ、ケ、ャ。「コヌカ癸「、筅キ、ォ、キ、ソ、鬢ウ、?マヌ「、筅?ゥ、ネ、ォサラ、、、マ、ク、癸トシォウミ、マ、「、熙゙、サ、😐」、ッ、キ、网゚、筅キ、゙、サ、😐」ハトキミク螟テ、ニ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
2  名前: そっかー :2018/06/04 19:54
>>1
私は尿漏れパン使おうかどうか悩んでる

色々あって、たまに間に合わない
トリップパスについて





大学生の甥っ子の金銭感覚
0  名前: おばちゃん :2018/06/03 14:04
甥っ子が4月から都内の大学に入学したので
一人暮らしをはじめました。

5月に「どう?慣れた?」と聞くと「お金がどんどん無くなって、お金がない。学部(音大)の遠征にいくだけで金がかかる。」と。
かわいそうになり食事に連れて行ったり、服を買ってあげたりしました。

いくら仕送りでもらっているのかは聞いてませんが、姪(大学3年)の話では「ギリギリかもしれないけど、金がないわけはない!やっていけるはず、私もやっているんだから。さっさとバイト見つけろ」と言ってました。

たしかに4月にうちに遊びにきたときに、お正月におじいちゃんからもらった10万円(毎年10万もらってます。新幹線代やお年玉分として)を初めて口座を作ったとかで銀行に入金しにいくのを見ました。
ぱっと見たかんじでは20万から30万くらいあったような?
たぶん自分の財布から出すのがあまり好きではないのかな?

甥が昨日「来週おじいちゃんいますか?」とlineがきました。
たぶんお金をもらいにくるのだとおもいます。
先月会ったときは「そっちの家にたまに泊りに行っていい?そうすればご飯代浮くし、大学からもそんなに遠くないし、楽だから。夏は実家に帰ってのんびりしたい」などと、ぐうたら?発言をぼそっと。

あまり甘やかすのはいけないのはわかっているけど「金がない。金がない」と言われると
よくないバイトでもしそうで気にかかります。

とりあえず、おじいちゃんにも「あまりお金あげないように」と言いましたが。

みなさんの知り合い、お子さんの大学生の生活はどうなんでしょうか。
長くてすみません。
21  名前: まだ :2018/06/04 15:57
>>1
東京で一人暮らし始めたばっかりでしょう。
まだうまくやり繰りできなくても仕方ないと思う。
しょっちゅうお金の無心に来てるならおじいちゃんに
「あまりお金を渡さないで」と助言する事もありだと思うけど
たまにお小遣いもらいに来るくらいならいいんじゃない?
おじいちゃんおばあちゃんだって、孫にお小遣いあげて
喜んだ顔みたいと思うでしょう。

家に来てご飯食べさせるくらいはいいと思うけど、散らかしたり
手伝いもしないようなら注意するかな。

もう少し様子をみてあげたら?
22  名前: まだ :2018/06/04 17:02
>>1
2カ月だもんね。
生活費のペース配分や物価の感覚もうまく掴めてないだろうし
新歓コンパや友達作りのお付き合いがあったりで、お金がかかる時だと思う。
少しずつ落ち着くんじゃないかな。
遠征費は学業の方1つだから、親にお願いすればいいのにね。
23  名前: 音大 :2018/06/04 17:37
>>1
音大だからじゃない?

でもバイトしてなんとかしないと。
おじいちゃんにお金の無心って
嫌だわ。
親はどうしてるの?

バイトしろ。
24  名前::2018/06/04 17:56
>>10
>検索すると、
>平均的な大学下宿生の生活費は 約12万円/月
>仕送りが約7万円だそう。
>不足分はアルバイトや奨学金で補うことになる。
>大学生のアルバイト収入は25000円程度らしいので、
>かなり大変だよね。
>ちなみに首都圏の家賃+管理費だけでも6万近いから、
>仕送りは住居と光熱費くらいで消えそう。

生活費12万で、仕送り7万?
残り5万で家賃払えるのに、なぜ足りないのかな。
うちも似たようなものだけど、5万しか使ってなかったよ。
なので、今月から仕送りは8万に下げる予定。
25  名前: 慣れてから :2018/06/04 19:13
>>23
>音大だからじゃない?
>
>でもバイトしてなんとかしないと。
>おじいちゃんにお金の無心って
>嫌だわ。
>親はどうしてるの?
>
>バイトしろ。

うちの子鈍臭いのか、日々の大学生活・一人暮らし・周辺の地理に慣れるのが精一杯で、
バイト始めたのは帰省が終わった夏休み明けでした・・
トリップパスについて





大学生の甥っ子の金銭感覚
0  名前: おばちゃん :2018/06/03 20:49
甥っ子が4月から都内の大学に入学したので
一人暮らしをはじめました。

5月に「どう?慣れた?」と聞くと「お金がどんどん無くなって、お金がない。学部(音大)の遠征にいくだけで金がかかる。」と。
かわいそうになり食事に連れて行ったり、服を買ってあげたりしました。

いくら仕送りでもらっているのかは聞いてませんが、姪(大学3年)の話では「ギリギリかもしれないけど、金がないわけはない!やっていけるはず、私もやっているんだから。さっさとバイト見つけろ」と言ってました。

たしかに4月にうちに遊びにきたときに、お正月におじいちゃんからもらった10万円(毎年10万もらってます。新幹線代やお年玉分として)を初めて口座を作ったとかで銀行に入金しにいくのを見ました。
ぱっと見たかんじでは20万から30万くらいあったような?
たぶん自分の財布から出すのがあまり好きではないのかな?

甥が昨日「来週おじいちゃんいますか?」とlineがきました。
たぶんお金をもらいにくるのだとおもいます。
先月会ったときは「そっちの家にたまに泊りに行っていい?そうすればご飯代浮くし、大学からもそんなに遠くないし、楽だから。夏は実家に帰ってのんびりしたい」などと、ぐうたら?発言をぼそっと。

あまり甘やかすのはいけないのはわかっているけど「金がない。金がない」と言われると
よくないバイトでもしそうで気にかかります。

とりあえず、おじいちゃんにも「あまりお金あげないように」と言いましたが。

みなさんの知り合い、お子さんの大学生の生活はどうなんでしょうか。
長くてすみません。
21  名前: まだ :2018/06/04 15:57
>>1
東京で一人暮らし始めたばっかりでしょう。
まだうまくやり繰りできなくても仕方ないと思う。
しょっちゅうお金の無心に来てるならおじいちゃんに
「あまりお金を渡さないで」と助言する事もありだと思うけど
たまにお小遣いもらいに来るくらいならいいんじゃない?
おじいちゃんおばあちゃんだって、孫にお小遣いあげて
喜んだ顔みたいと思うでしょう。

家に来てご飯食べさせるくらいはいいと思うけど、散らかしたり
手伝いもしないようなら注意するかな。

もう少し様子をみてあげたら?
22  名前: まだ :2018/06/04 17:02
>>1
2カ月だもんね。
生活費のペース配分や物価の感覚もうまく掴めてないだろうし
新歓コンパや友達作りのお付き合いがあったりで、お金がかかる時だと思う。
少しずつ落ち着くんじゃないかな。
遠征費は学業の方1つだから、親にお願いすればいいのにね。
23  名前: 音大 :2018/06/04 17:37
>>1
音大だからじゃない?

でもバイトしてなんとかしないと。
おじいちゃんにお金の無心って
嫌だわ。
親はどうしてるの?

バイトしろ。
24  名前::2018/06/04 17:56
>>10
>検索すると、
>平均的な大学下宿生の生活費は 約12万円/月
>仕送りが約7万円だそう。
>不足分はアルバイトや奨学金で補うことになる。
>大学生のアルバイト収入は25000円程度らしいので、
>かなり大変だよね。
>ちなみに首都圏の家賃+管理費だけでも6万近いから、
>仕送りは住居と光熱費くらいで消えそう。

生活費12万で、仕送り7万?
残り5万で家賃払えるのに、なぜ足りないのかな。
うちも似たようなものだけど、5万しか使ってなかったよ。
なので、今月から仕送りは8万に下げる予定。
25  名前: 慣れてから :2018/06/04 19:13
>>23
>音大だからじゃない?
>
>でもバイトしてなんとかしないと。
>おじいちゃんにお金の無心って
>嫌だわ。
>親はどうしてるの?
>
>バイトしろ。

うちの子鈍臭いのか、日々の大学生活・一人暮らし・周辺の地理に慣れるのが精一杯で、
バイト始めたのは帰省が終わった夏休み明けでした・・
トリップパスについて





ネットでコンタクトを買いたい
0  名前::2018/06/03 07:16
ネットでコンタクトを買う場合、医療機関名を入力するところはテキトーですか?

私がコンタクトを買ってる眼科は、処方箋のみは出さないと言われました。
半年ごとに眼科で購入しているんですが、たまには安いネットで買ってみようかなと思ってるんですが。
検診は半年に1度きちんとしてます。
10  名前: えっと :2018/06/04 19:03
>>7
>テキトーってことですね。
>きっと病院に確認なんかしないよね?
>じゃあ、かかりつけの眼科の名前を書いておけばいいか。


うん、それでいいと思うよ。
本当に病院名だけ書くだけで、例えば山田眼科って書いたとしても、どこの山田眼科かもわかんないし、形だけって感じ。
11  名前: ん? :2018/06/04 19:04
>>9
電話なんてされないから大丈夫じゃないかな。
12  名前::2018/06/04 19:06
>>10
今入力フォームまで行ったら、ホント医療機関名だけで住所も電話番号もなしですね。
こりゃどこの病因かわかんないや。
形式だけって事ですね。
13  名前::2018/06/04 19:07
>>12
病因×病院〇
間違えました。
14  名前: ずっと :2018/06/04 19:12
>>1
医療期間も書かないで普通に買えてるよ。
もう何年も同じところで買ってるし、きちんとしてるところみたいだよ。
90枚セットだと送料無理だからいつもまとめ買いしてるんだけど、一枚破れてたから交換お願いしたら90枚セットがお詫びに届いて、かえって気を使った。それ以来破れてても言い辛くなった。

>ネットでコンタクトを買う場合、医療機関名を入力するところはテキトーですか?
>
>私がコンタクトを買ってる眼科は、処方箋のみは出さないと言われました。
>半年ごとに眼科で購入しているんですが、たまには安いネットで買ってみようかなと思ってるんですが。
>検診は半年に1度きちんとしてます。
トリップパスについて





ネットでコンタクトを買いたい
0  名前::2018/06/04 02:58
ネットでコンタクトを買う場合、医療機関名を入力するところはテキトーですか?

私がコンタクトを買ってる眼科は、処方箋のみは出さないと言われました。
半年ごとに眼科で購入しているんですが、たまには安いネットで買ってみようかなと思ってるんですが。
検診は半年に1度きちんとしてます。
10  名前: えっと :2018/06/04 19:03
>>7
>テキトーってことですね。
>きっと病院に確認なんかしないよね?
>じゃあ、かかりつけの眼科の名前を書いておけばいいか。


うん、それでいいと思うよ。
本当に病院名だけ書くだけで、例えば山田眼科って書いたとしても、どこの山田眼科かもわかんないし、形だけって感じ。
11  名前: ん? :2018/06/04 19:04
>>9
電話なんてされないから大丈夫じゃないかな。
12  名前::2018/06/04 19:06
>>10
今入力フォームまで行ったら、ホント医療機関名だけで住所も電話番号もなしですね。
こりゃどこの病因かわかんないや。
形式だけって事ですね。
13  名前::2018/06/04 19:07
>>12
病因×病院〇
間違えました。
14  名前: ずっと :2018/06/04 19:12
>>1
医療期間も書かないで普通に買えてるよ。
もう何年も同じところで買ってるし、きちんとしてるところみたいだよ。
90枚セットだと送料無理だからいつもまとめ買いしてるんだけど、一枚破れてたから交換お願いしたら90枚セットがお詫びに届いて、かえって気を使った。それ以来破れてても言い辛くなった。

>ネットでコンタクトを買う場合、医療機関名を入力するところはテキトーですか?
>
>私がコンタクトを買ってる眼科は、処方箋のみは出さないと言われました。
>半年ごとに眼科で購入しているんですが、たまには安いネットで買ってみようかなと思ってるんですが。
>検診は半年に1度きちんとしてます。
トリップパスについて





SNSに向かない私…
0  名前: ぬし :2018/06/03 09:33
友人がツイッターから連動してFacebookにつぶやきを投稿してきます。しかも連投…。
ツイッターならつぶやくからいいけどFacebookにドラマ見ている実況やら自分の「業務連絡」なる報告やら、フィードに連投されてくると、なんだか冷めーーた気持ちになります。
しかも友人のFacebookの友達は私を入れて3人しかいない。
Facebookにとばす意味ってなんでしょうか?見てみて!知って!ってアピールですかね?
正直うっとうしい…。
13  名前: まずい :2018/06/04 14:54
>>1
主さんの言ってる意味が全く解らない・・・・。

ガラケーでラインはやれるから、タイムラインは知ってるんだけどね。

ツイッターとか携帯では見ないのよね。
もう私、化石人間だわね。
14  名前: わかるわかる :2018/06/04 15:27
>>1
いますね、そういう人w
ツイッターとFacebookではカラーが違うからね。
私の友達も、おっさんずラブがらみの実況?しているのをFacebookに連投していたりした。

部長ーー!はるさーん !

って。私見てないからなんのことか分からんかった。
あとからまた見たい的なのがのってきてわかったけど。
15  名前: いるいる :2018/06/04 18:38
>>12
>それに加えさらにLINEのタイムラインにまで同じ内容あげてる人がいるよ。
>
>何がなんでも自分のリア充?っぷりを見て欲しいらしい。

これいますね。
しかも同じ内容。

インスタも一緒っていう人もいる。

SNSでもそれぞれ特色があるんだから、空気読んでほしいわ。
16  名前: 自己満 :2018/06/04 18:48
>>1
本当に充実してたらSNSにアップする時間もないでしょ。
暇な時間があるからあちこちにアップ。
私もやってないけど、情報が早すぎるから嫌い。
17  名前: いや :2018/06/04 18:53
>>16
SNSにアップする目的で、忙しく色んなところに行ってる人もいるよ。
トリップパスについて





夫が腹立つ
0  名前: まぁ :2018/06/02 09:08
私の夫は無趣味です。
お酒もたばこもギャンブルもしません。
友人も私が知る限り一人。
実家は両親がいないのでほとんど帰りません。
就寝は10時ごろで、別室です。
家事はたまに、料理しか作りません。
給料は渡してくれません。決まった支払い分を渡される
のみです。
自動車保険も払ってはくれませんでした。

こんな状況で休みの日は家にいます。
仕事も定時に帰宅です。


私がフルタイムで仕事をして帰ると、もう家にいるので食事の支度。気が抜けません。
私が、付き合いで友人や会社の人たちと食事やら飲み会やらで遅くなると翌日嫌味を言ってきます。
私が、家で何か失敗したりすると(たとえば飲物)
他のことを考えてるからだと私を罵倒しはじめるのです。

こんな夫にもううんざりです。

みなさんの旦那様はこんなじゃないですよね?

旦那を懲らしめる方法ありませんか。
58  名前: ポイント? :2018/06/04 16:00
>>48
あなたも ご主人の趣味のガンダムプラモに色塗ってって頼まれて、違う違うそうじゃない! だったらプラモのプロに数万払って頼むからと言われたら、いや 自分が塗るよ、でも違う違う言われても知るか!って思うでしょう?

ご主人の趣味ではないんだもの。



ポイントがずれるとか、、あなたの価値にポイントと言われても そんなの押し付けられても知ったことじゃないよ。
59  名前: & :2018/06/04 16:15
>>58
主人が自分のお小遣いでプロに頼めばいいなら別にいいですよ。

どうしても、主人がそのプラモデル彩色したくて
主人の体力的な限界や、命の期限が近付いてるなら、
多少の事なら、高くても願いはかなえてあげます。

私は自分ではそれは塗らないし、主人が私みたいに
無理してでも少しずつやり始めたら、見守ります。

庭は共有財産でもあるし、植木は生き物でタイミングがある。

プラモデルとはちょっと違うかなあ。
思い入れという部分では同じなのかわからないけれど
60  名前: 39 :2018/06/04 16:17
>>59
すみません。HNが文字化けしてる
61  名前: たとえが :2018/06/04 18:09
>>58
変じゃない?

ガンプラで例えるなら、ご主人が病気がちでガンプラ彩色ができないから他所で頼むか、もしくは全部捨てちゃうかって話をしていて、主さんが無理やり「じゃあ、私が塗るよ!」って言ってるような感じじゃないかな。
塗るんなら綺麗に塗ってほしい、そうでないなら(汚いガンプラ見るくらいなら)捨てるって言ってるのに自分流で塗ろうとする。

思い入れのあるもの汚くされたら嫌だし、ガンプラと違って植物は生きてるからメチャクチャにしたら可哀想(それならいっそ)って主さんの気持ちもわかる。
だけど別の方が言ってるように、今すぐ全部無くしちゃったら主さんも居なくなるかもって怖さがあるのかも。現実的じゃないけど、子供が病気してて藁にもすがる気持ちでいる時に庭の木全部無くしちゃえとはちょっと思えないかな・・・。だからご主人の気持ちも分からないではないんだよね。
62  名前: ええっ!! :2018/06/04 18:43
>>9
他の人も突っ込んでいるけど、
突っ込みどころ満載のスレだわ。

携帯代金、保険、
カード分の支払、塾代

とありますが、
子供の年齢はいくつ?
住宅ローンの金額は?
携帯代 保険代は自分の分だけ?家族分?
カードの支払いって光熱費?それとも浪費分?

お子さん高校で予備校でも通っているなら
かつかつかもしれないけど、
そこまでひどい内容でもないかな。

お小遣い10万円もありえないし、
どう見ても主さんの金銭感覚のほうが
異常に感じるのは私だけ?

洋服、化粧品、趣味、お付き合いで月10万でしょ。
パートで働いていても月2万いかないよ。
残りの8万貯金したら、年間96万だよ。
余裕で車検も税金も払えるでしょう。

旦那さん買い物に行くぐらい
料理は好きみたいなので
一緒に作ろうと誘ってみたら?

おいしい!!と思いっきり褒めて、褒め殺しで
そのうち夫の役割にしちゃえ。
お互いが役割を担えればすごく恵まれた
家庭だと思うよ。
トリップパスについて





何才で女諦めた?
0  名前: 45 :2018/06/02 22:13
現在45歳。
42歳で白髪が出て、43歳くらいでもう夫婦生活無くて良いと諦め、44歳でもう若く見られ無くても良いと思い出して、45歳の今また足掻き出してます。

私は、周りより少しだけ早くに子供を産んだからずっと付き合いあるママ友達が2、3歳年上の事が多い。
少し前に久々に皆でランチしてた時、皆年取ったよねーと言う話しから美容やアンチエイジングの話しになり、皆が私に向かって「その歳が一番諦め切れなくなる歳だよ、もう少ししたら楽になる」と言うのです。
そうかもな、なんて思った。

私は自分の容姿に自信がない人間ではなかったです。
若く見られて来たし、常にスタイル維持もしてきた。
同世代の人よりはずっと自分の方が綺麗だと自信があったけど本当に誰にも褒められ無くなったのはここ2、3年です。
最後には絶対にそんな事を言わなかった旦那でさえ私に向かって「歳取ったな」と言い、それが悔しく無くなって、笑える様にもなって来てたのに、又最近目覚めてる。

そのせいか、また最近少し褒められる事が増えたんです。
今までは大して気にせず当たり前だと思ってた褒め言葉を全部活力にして今はずっと美容ばかりを気にして頑張ってる。

多分最後の足掻きなのかなと思うのですが、年上の方はいかがですか?
なにが怖いって、今目覚めて頑張ってるけど、今が限界だろうなと感じてる点。
何もしなくても持ち直してた美しさに少しお金をかけてる事も、毎日手入れしてかろうじて維持してる事も、最後の予感。

50歳でも、その時のおしゃれを楽しみ、女としておしゃれする事を諦めずに行けるのかしら。
私の祖母は70歳で髪は真っ暗に染め、「女はいつまで経っても女でいたいものよ」と口紅塗ってました。
そんか風にありたい。
17  名前: 根本が違う :2018/06/04 17:07
>>1
女を諦めるってことは、若く見られ続けなきゃいけないの?
主さんのスレ文を読んでると、若く見られることに固執してるみたい。

45でも50でも60でも、年齢相応に見えながらもとても綺麗にしている人はいくらでもいるよね。
どうしてそういう意識が無いんだろう。


>50歳でも、その時のおしゃれを楽しみ、女としておしゃれする事を諦めずに行けるのかしら。


主さんの言う「女」ってなんだろうね。


>私の祖母は70歳で髪は真っ暗に染め、「女はいつまで経っても女でいたいものよ」と口紅塗ってました。
>そんか風にありたい。

不自然な髪の色をして若い気だけを振りまいてるお婆ちゃんも痛々しい。
白髪でも綺麗にできるのに。
口紅はいいことだと思うけど、高齢のお婆ちゃんが「人を食った」後のような真っ赤な口紅してたら変だな。
18  名前::2018/06/04 17:17
>>1
何歳で女を諦めた?なんてみんながそうなると当たり前みたいに、そしてすでにそうという前提の書き方をすることが理解できないわ。

いくつになっても、その時々の自分が可能な限り小綺麗で素敵でいられるよう努めてるけどね。
もちろんすっぴんやボサボサ頭で外に出るなんてことはない。
子育てに追われてる時でも、金銭的にゆとりのない時期でも、女性であることを楽しみたいからいつでもそうしてきたよ。もちろんそれは子供を置き去りにしてやるのではなく、無駄遣いをしてまでするのではなく、あくまでも可能な範囲でのみ。
持ち前の容姿や雰囲気に助けられたことも大きいと思うけど。
これからもずっと、そうしていくと思う。
19  名前: 枯木静江 :2018/06/04 17:25
>>1
50歳の今。
人として見苦しくないをコンセプトとした服・整髪を心がけている。

元々スカートははかない。
もはやファンデと淡色の口紅だけでは景色に溶け込み、女性というかんじではないな。
20  名前: 年相応で… :2018/06/04 17:30
>>1
オンナをあきらめるってどういう事なんだろう?
オトコの人にチヤホヤされたいってこと?
モテモテになりたいってこと?
そういう色ボケ的なことなら、気持ち悪いよ。

ぼさぼさ頭で、貧乏くさい服を着て、だらしない体型…ってのは女をあきらめてるというより、みっともないだけだと思う。

年相応で小奇麗にしていればいいんじゃないのかな?
あんまりみっともない身なりだとね…

昔から10人並みの見かけだし、スタイル抜群ってわけでもないし、ものすっごく頭がいいわけでもないので、若い頃と何ら変わりない精神状態で生きています。
昔から「オンナ」を武器に生きてないので。(生きられなかったともいう)
21  名前: 落葉地味子 :2018/06/04 18:22
>>19
>50歳の今。
>人として見苦しくないをコンセプトとした服・整髪を心がけている。
>
>元々スカートははかない。
>もはやファンデと淡色の口紅だけでは景色に溶け込み、女性というかんじではないな。

私も50歳。
もはや女性というより、大きな意味で環境です。
変わらないという事は、良い事だと
最近しみじみ感じます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1437 1438 1439 1440 1441 1442 1443 1444 1445 1446 1447 1448 1449 1450 1451  次ページ>>