育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
43321:カツオがない(15)  /  43322:花のち晴れ(1)  /  43323:練炭自殺偽装殺害事件(17)  /  43324:練炭自殺偽装殺害事件(17)  /  43325:よく行くデパート、百貨店(7)  /  43326:誠実な男の人と出会いたい!(26)  /  43327:険悪(9)  /  43328:全身が渋ダル痛い(12)  /  43329:サッカーと小柳ルミ子(7)  /  43330:Tver再生できないのがある?(2)  /  43331:気乗りしないお食事会(11)  /  43332:気乗りしないお食事会(11)  /  43333:気にしなければ良いのだけれど(8)  /  43334:好きだけど滅多に食べないもの(22)  /  43335:カーネーション、糸子父は・・・。(15)  /  43336:私もう痩せない?(9)  /  43337:ウソって(7)  /  43338:タバコ吸う人は(26)  /  43339:46歳、ピンクの服を着る女って(14)  /  43340:46歳、ピンクの服を着る女って(14)  /  43341:心労で体重へる(6)  /  43342:心労で体重へる(6)  /  43343:被災見舞い(12)  /  43344:被災見舞い(12)  /  43345:明日の目標(17)  /  43346:もしあなたが他人の子を育てる事になったら(27)  /  43347:間違い電話(23)  /  43348:間違い電話(23)  /  43349:ゴミ拾いの疑問(12)  /  43350:5歳、虐待死のゆあちゃん関連です。(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1438 1439 1440 1441 1442 1443 1444 1445 1446 1447 1448 1449 1450 1451 1452  次ページ>>

カツオがない
0  名前: @関東 :2018/06/22 23:12
魚料理ネタで思い出した。

今年カツオの刺身を食べましたか?
私は毎年、カツオの刺身に新玉ねぎ(とマヨネーズとポン酢)を合わせて食べるのが楽しみだったのに今年は魚屋にいつもの柵がない。

聞いてみたらアニサキスの影響で停止になっちゃったんだって。
うちは関東なんだけどもしかして他の地方なら食べられたんでしょうか?
11  名前: 主です :2018/06/23 17:26
>>10
>かつおのたたきは冷凍できるから
>おそらくいまスーパーにでているやつは解凍品
>じゃないかな?

はい、そこも突然カツオがなくなった日は冷凍のたたきが少し置いてあったんです。(前日見かけたんだけど、家族がそろわないのでみんなの帰りが早い日にしよーって延期したらなくなっちゃったんです)
で、たたきの冷凍ならあるけど…って言われて、その後それも扱わなくなっちゃった。

アニサキスって一回冷凍すればいいんでしたっけ?

私はカツオはたたきより刺身なので今シーズン生で刺身が食べられないのかなとがっかりしているのですが…。
12  名前: 海無し県 :2018/06/23 18:34
>>9
>おお、普通に売ってるんですね。
>ちなみに千葉です。
>魚屋に騙されているんだろうか…。
>
>



埼玉県某郡だけど、普通にスーパーで売ってるよ。
13  名前: スーパー :2018/06/23 18:34
>>1
スーパーで売っていますよ。
この前は生もありましたよ。
でも、私はあえて解凍品を買います。
やはりアニサキスが怖いので。
14  名前: いやいや :2018/06/23 18:38
>>10
>かつおのたたきは冷凍できるから
>おそらくいまスーパーにでているやつは解凍品
>じゃないかな?



普通に生も売ってるよ。
15  名前: @四国 :2018/06/23 18:38
>>1
1ヶ月前くらいかな、刺身で半身買って来て食べたよ。
生まれて初めてで舞い上がってたけど量が多すぎて参った。
玉ねぎマヨポンね、覚えとく。

翌日のニュースで今年のカツオにはアニサキスが多いと言ってて青くなったけど、その時点で全員無事だったから無かったということで。
トリップパスについて





花のち晴れ
0  名前: 松田翔太 :2018/06/22 15:59
今TVで今までの放送まとめを放送しててそれみてるんだけど、
松田翔太が出ててるんだけど目を整形した?

二重の感じがライヤーゲームのときと違うんだよね。
auのCMは顔をまじまじ見ることもなく
この人が出ているドラマも最近ずっとみてなかったんだけど
顔変わっちゃったよなー
ライヤーゲームのときの目力がよかったのになぁ。
1  名前: 松田翔太 :2018/06/23 14:56
今TVで今までの放送まとめを放送しててそれみてるんだけど、
松田翔太が出ててるんだけど目を整形した?

二重の感じがライヤーゲームのときと違うんだよね。
auのCMは顔をまじまじ見ることもなく
この人が出ているドラマも最近ずっとみてなかったんだけど
顔変わっちゃったよなー
ライヤーゲームのときの目力がよかったのになぁ。
トリップパスについて





練炭自殺偽装殺害事件
0  名前: あほすぎ :2018/06/22 19:01
大阪堺市の練炭自殺偽装殺害事件、捕まった姉のあまりにもずさんな犯行で面白すぎ。

10年前にも不仲の夫と離婚したいために、夫の財布に大麻をしのばせて通報。
簡単にばれて逮捕されている過去があるんだって。
13  名前: あれま :2018/06/23 11:02
>>12
>知恵袋に、弟が自殺して義妹に自分が殺したんじゃないかと疑われてる。
>義妹を名誉毀損で訴える事が出来るかと、5月に相談してるわ。
>笑える。

よくそこまで考えつくものだね。
14  名前: 壊れてる :2018/06/23 11:30
>>1
最近、壊れた人間多すぎて
日常に出会う人の中にも壊れた人間がいるのかなと思うようになった。


松居一代とか松井珠理奈とか小保方靖子とか泰葉とか。
破壊力すごすぎ。
15  名前: ジサツかタサツか :2018/06/23 12:08
>>1
初めはジサツで処理されていたんでしょう?
この程度の工作でもジサツとして処理された事件がたくさんあるって事だよね?

この件でも、義妹が買収されていたり 弟と不仲だったりしたら、再調査を懇願しなかったんだよね。


お父さんのインスリンも、弟の件が操作されないなら疑惑も持たれていなかった。




特にK県がひどいって聞くし。例えば、後ろ手に縛られてビルから転落でもジサツとして扱われてるとか。

警察も人手不足ですかね。人手不足以前の問題か。
16  名前: ほんまに :2018/06/23 12:55
>>15
>初めはジサツで処理されていたんでしょう?
>この程度の工作でもジサツとして処理された事件がたくさんあるって事だよね?
>
>この件でも、義妹が買収されていたり 弟と不仲だったりしたら、再調査を懇願しなかったんだよね。
>
>
>お父さんのインスリンも、弟の件が操作されないなら疑惑も持たれていなかった。
>
>
>
>
>特にK県がひどいって聞くし。例えば、後ろ手に縛られてビルから転落でもジサツとして扱われてるとか。
>
>警察も人手不足ですかね。人手不足以前の問題か。

私もそれ気になったよ。

でも減ったとはいえ、自殺で年2万件以上は余裕である。
プラス、孤独死も調べなきゃならない

男の人って割と簡単に
「これはこれだろ」って言い放つ人多いし、警察も一々細かくは疑っていられないんだろうな。
それじゃ困るんだけどね。

女の人の方が目端が利く場合もあるね。
17  名前: 組織は怖い :2018/06/23 13:02
>>16
女の人は 効率とか責任とか考えなくていい時代が長かったから。

正社員として働いて、雑事に翻弄されて 組織に縛られたら、
女の人も 多少疑念があったとしても 流れに逆らうような声はあげられないんじゃないかな。
トリップパスについて





練炭自殺偽装殺害事件
0  名前: あほすぎ :2018/06/21 20:49
大阪堺市の練炭自殺偽装殺害事件、捕まった姉のあまりにもずさんな犯行で面白すぎ。

10年前にも不仲の夫と離婚したいために、夫の財布に大麻をしのばせて通報。
簡単にばれて逮捕されている過去があるんだって。
13  名前: あれま :2018/06/23 11:02
>>12
>知恵袋に、弟が自殺して義妹に自分が殺したんじゃないかと疑われてる。
>義妹を名誉毀損で訴える事が出来るかと、5月に相談してるわ。
>笑える。

よくそこまで考えつくものだね。
14  名前: 壊れてる :2018/06/23 11:30
>>1
最近、壊れた人間多すぎて
日常に出会う人の中にも壊れた人間がいるのかなと思うようになった。


松居一代とか松井珠理奈とか小保方靖子とか泰葉とか。
破壊力すごすぎ。
15  名前: ジサツかタサツか :2018/06/23 12:08
>>1
初めはジサツで処理されていたんでしょう?
この程度の工作でもジサツとして処理された事件がたくさんあるって事だよね?

この件でも、義妹が買収されていたり 弟と不仲だったりしたら、再調査を懇願しなかったんだよね。


お父さんのインスリンも、弟の件が操作されないなら疑惑も持たれていなかった。




特にK県がひどいって聞くし。例えば、後ろ手に縛られてビルから転落でもジサツとして扱われてるとか。

警察も人手不足ですかね。人手不足以前の問題か。
16  名前: ほんまに :2018/06/23 12:55
>>15
>初めはジサツで処理されていたんでしょう?
>この程度の工作でもジサツとして処理された事件がたくさんあるって事だよね?
>
>この件でも、義妹が買収されていたり 弟と不仲だったりしたら、再調査を懇願しなかったんだよね。
>
>
>お父さんのインスリンも、弟の件が操作されないなら疑惑も持たれていなかった。
>
>
>
>
>特にK県がひどいって聞くし。例えば、後ろ手に縛られてビルから転落でもジサツとして扱われてるとか。
>
>警察も人手不足ですかね。人手不足以前の問題か。

私もそれ気になったよ。

でも減ったとはいえ、自殺で年2万件以上は余裕である。
プラス、孤独死も調べなきゃならない

男の人って割と簡単に
「これはこれだろ」って言い放つ人多いし、警察も一々細かくは疑っていられないんだろうな。
それじゃ困るんだけどね。

女の人の方が目端が利く場合もあるね。
17  名前: 組織は怖い :2018/06/23 13:02
>>16
女の人は 効率とか責任とか考えなくていい時代が長かったから。

正社員として働いて、雑事に翻弄されて 組織に縛られたら、
女の人も 多少疑念があったとしても 流れに逆らうような声はあげられないんじゃないかな。
トリップパスについて





よく行くデパート、百貨店
0  名前: 主子 :2018/06/22 00:37
あなたが一番行くデパート、百貨店はどこですか?

私はほぼ大丸です。
あとたまーーに三越。

夏に東京に行くのですが、
一店だけデパートに行ってみたいんです。
満足度ランキングでは、
1・三越日本橋本店
2・伊勢丹新宿店
3・銀座三越
4・日本橋高島屋
5・大丸東京店
となっていますが、
日本橋高島屋に興味津々。
でも銀座にも行ってみたい。
東京の方、どこがおススメですか?
3  名前: 安い女 :2018/06/23 01:45
>>1
私が一番行くのは日本橋の三越かな。
でも三越が目当てというより、その近くのTOHOシネマズ日本橋に行ってついでに寄ってみるという感じ。
それも地下の食料品だけで自分の服はほとんど買いません。ジョアンの日本橋黒糖ロールが子どもの好物で、焼き上がりの時間に合わせて映画を選んで見に行くこともある…本末転倒。

夫のスーツは本人の好みでここで買うし、ワイシャツはメンズバーゲンの時お仕立て付き1万円位の生地を買うけどねー。日本橋界隈で自分の服を買うとしたらコレドの方がお手軽で好き。

高島屋は日本橋の三越に雰囲気が似ている気がする。

主さんはデパートで何が見たいの?
お洋服?それともデパートの雰囲気を楽しみたいとか?
そこそこの値段で種類がそろっているのはここには出ていないけど新宿の小田急かなと思う。

一軒だけってこだわりはなぜ?
私は(コレド室町)〜日本橋三越〜(コレド日本橋)〜日本橋高島屋〜大丸東京店くらい歩いてハシゴしちゃうけど。
4  名前: 雰囲気 :2018/06/23 05:59
>>1
よくは行かないけど、仰る通り日本橋三越は良いですね。
昔ながらの正統さがいまだしっかり残ってる。
良い気分にさせてくれますね。

銀座のデパートたちはすっかり寂れてしまったと感じています。
というか、もはやアジア系外国人観光客のためのデパートって感じ。

日比谷ミッドタウンもカフェはなかなか趣がありますが、ショッピングするならイマイチ。
観劇目的の場所でしょうね。
5  名前: だわ :2018/06/23 12:01
>>4
>銀座のデパートたちはすっかり寂れてしまったと感じています。
>というか、もはやアジア系外国人観光客のためのデパートって感じ。

そうだね。
おしゃれな場所で案内板にハングルや簡体字が書いてあってげんなりするタイプなら近づかないが吉。
6  名前: sounded :2018/06/23 12:25
>>1
私は近所の鉄道系の百貨店が近いから、そこか丸井になっちゃうけど、

行くなら銀座三越か日本橋高島屋かなあ。
日本橋のライオン拝んで、麒麟の翼拝んで(東野圭吾ファンじゃないとわからない)かしら。

銀座もだいぶ変わってしまったので、昔の趣が少ないんだよネ。

でも日本橋か銀座の雰囲気が好き。
新宿伊勢丹だったら、他の地方都市の大きなデパートとあまり変わらない気がする。
7  名前: 雰囲気 :2018/06/23 13:01
>>1
雰囲気を味わいたくてたまに行くのが
三越です。ここは格段に店員の対応がいいです。

日本橋三越には、年一、観光気分で行きます。
東京駅周辺のビルから無料でバスの送迎も出ていますよ。
あとは、ギンザに行くときは車で銀座三越にいくのですが、道の途中からの車の誘導の動員数が半端ないです

数メートルおきに三越駐車場の案内人が
誘導してくれて、気分よく入車待ちができます。

銀座三越では服や雑貨をみて
あと上の方にある、屋外ガーデンで
休憩します。気持ちがいいです


あとギンザではギンザシックス。
ここは
写真映えがするスポットがかなりたくさんあって
観光気分で行っても楽しい場所です。
トリップパスについて





誠実な男の人と出会いたい!
0  名前: アプリ :2018/06/21 13:19
アプリで誠実で嘘をつかない男の人と出会いたいです!
もちろん年下。
できれば22才から30才くらいまで。

ゲットできた人のアドバイスお願いします!!
22  名前: 時効 :2018/06/22 23:37
>>1
もう時効だから書きますね。

遠縁の女性(既婚)ですが、殺されました。
パソコン出会い系サイトで会った男に。
支払い(援助交際)のことでモメて、発作的にやったみたいですよ。
ずいぶん経って犯人捕まりました。別の事件つながりで。

ラブホテルで発見されたことで、ご主人は遺体引き取りを拒否。
お墓も拒否されて、奥さんの実家で小さい葬儀をあげて、お墓に入った。
犯人が捕まっていなかったけど、ご主人は籍を抜くよう奥さん側に言って、他人になった。子どもの親権はご主人がとった。奥さん側の親族はその後誰も子供に会ってない。

当時はスマホもなかったし、家族に分からないようにやりとりするにはパソコンが便利だったんでしょう。
まだサイバー犯罪が盛んではなくて、しかもご主人は、奥さんがパソコン使っているのを見たことがなかった。でも犯人が捕まって、ネットで知り合ったときいて、パソコンを専門家に託した。中を調べてビックリ。奥さんはこっそりアドレスをとっていて、たくさんの男たちとやりとりしていた。ご主人は、自分しかパソコン使ってないと思ってた。まさか妻が使っていたとは。

パソコンが携帯メールに代わり、そしてスマホになっても、ネットを介して出会う相手に誠実な人間などいないと思います。
利用している人間が誠実ではないから。
23  名前: 無理 :2018/06/22 23:45
>>1
無理だわ。そんな出会いでは。
24  名前: なんだ〜 :2018/06/23 09:48
>>1
恋愛ゲームのアプリかとオバちゃん思っちゃったわ〜
25  名前: ファンタジーかっ :2018/06/23 11:39
>>8
>愛人みたいな関係ですが、そこに誠意はあります。


いやいやいやいや、
誠意なんて微塵もないよ。

せいい
【誠意】
私欲を離れて正直にまじめに物事に対する気持。まごころ。

あなたも彼も私欲満載じゃないか?
26  名前: 根本から :2018/06/23 11:49
>>1
熟女主婦とムフフな関係になりたくてアプリで漁ってる男って時点で、誠実性なんて皆無だと思うの。
トリップパスについて





険悪
0  名前: 家庭 :2018/06/22 00:03
旦那とは夫婦仲は最悪で、普通の日常会話もままならないくらい、旦那は私の事をこけ下ろす。
黙って聞いてられない事ばかりで、言い返すと、意味不明な怒声で返ってくる。
そんな子どもが素直に育つ訳もなく、中1の息子は私に対して旦那と似たような反応。
旦那も子どもに対して、嫌な事はやらなきゃいいけど、頑張れ!と意味不明なアドバイスをするので、嫌ならやらなきゃいい、と学校や部活も行きたがらないので、続ける大事さを言っても、旦那のコピーは怒声で返す。
最近は子どもの下校時間や朝、起こす時間になると、動機がする様になります。
旦那曰く、円満になるには私が我慢すれば全てが解決するそうです。
離婚したとしても、子どもを引取る自信がないし、子どもを捨てると子どもが傷ついて、さらに悪い方にいくのでは?と思うと決断できません。
5  名前: そうかな? :2018/06/23 10:17
>>1
> 離婚したとしても、子どもを引取る自信がないし、子どもを捨てると子どもが傷ついて、さらに悪い方にいくのでは?と思うと決断できません。
>

離婚したらいいんじゃない?

お子さん、さらに悪い方向に行くかな?
万事オッケーなんじゃないの?

離婚後にたとえ悪い方に行ったとしても主さんには関係ないよね?
6  名前: 他人 :2018/06/23 10:19
>>1
>離婚したとしても、子どもを引取る自信がないし、子どもを捨てると子どもが傷ついて、さらに悪い方にいくのでは?と思うと決断できません。

書かれている内容だと、離婚したら息子さんはご主人の方に付くのでは?
動悸(ですよね?)がするほどなのだから、主さんだって、お子さんを引き取って育てるなんてできないだろうし、
お子さんの態度が、お父さんと離れたら変われるような年齢でもなさそう。
しかも、離婚して引き取って育てたとしても、
何かに躓いたときに母親のせい、親が離婚したせいにする可能性も少なくないと思われます。

離婚する勇気まではないなら、他の方が書かれているように、ヘルパーさんに徹するしかないのかもしれませんね。
7  名前: そうねぇ :2018/06/23 10:21
>>1
お子さんは中一男子1人だけ?

旦那さんの支えは期待できないから、どこか専門機関で相談してみるといいかも。
健康保険センターとか保健所とか、よく知らないけれどそういうところなら、旦那さんのモラハラも含めて考えてくれるかも。

中学生となると、甘えと反抗期が一緒になって、自分の立ち位置についても見本が父親になっているだろうし、複雑だよね。

口出ししない旦那さんであれば、遅刻は本人の責任で、一度声を掛けて起きなければ放置という手もあるけれども。
自分の責任はなるべく自分が取るように、本人のしたことは本人が一番困るように仕向けていくのが大事だと思う。
8  名前: 力を :2018/06/23 10:22
>>1
力をつけるしかない、かも。

独立に向けて。

お子さんは反抗期かもだし
ただこのまま言いなりの主さんを見てるのは
良くないような気がするので

お母さんはお母さんで自立する、くらいの。

私も今同じ感じです。
独立するか。できるかなあ。


友達にも似たモラ夫の奥さんんがいますが
着々と準備中。
彼女は子供が味方ですが
そこまで頑張った。
9  名前: 持ち場 :2018/06/23 10:43
>>1
主さんはうつ病気味で、家事をするだけでフラフラという状態だったら、その状況も想像がつくし、旦那さんの気持ちも分かる。家族皆がしんどいだろうな。親なり兄弟なり、第三者の助けがほしい。

とにかくそれぞれが、自分のことは自分の責任で処理するといいんだけどね。旦那は自分の苛々は自分で処理する、息子は自分の将来は自分で考える、主さんも自分の仕事はちゃんとする。

まず、それぞれの持ち場を確認したらどうかな。息子にも、卒業したら家を放り出すよ、自立するのは大変だよ、その時に困らないよう自分で用意しなさいよって言い渡してさ。主さんは主さんで自立の準備をする。家族はいたほうがいいけど、いなくても何とかなる、というのが理想だよ。
トリップパスについて





全身が渋ダル痛い
0  名前: なんだ? :2018/06/22 17:42
正確には首から下です。
痛みを正確に何と表現していいのかわかりません。
ズキズキ、ピリピリ、キリキリとかのよくある表現とは違います。

ジワーッと渋くてだるい気持ちの悪い痛みが続いています。
筋肉も関節も全部。

熱もないし、他に症状はありません。
痛みだけ。
これって何科に掛かれば良いのでしょう?
まずは内科?
総合病院は紹介状がないと初診料?が高いですよね。
8  名前: 違うかな? :2018/06/23 07:47
>>1
帯状疱疹の初期とか?
9  名前::2018/06/23 07:55
>>7
ありがとうございます。
線維筋痛症、リウマチですか・・
やっぱり大きな病院が良いでしょうか。
地方なので、検索して行ってみます。
10  名前::2018/06/23 07:57
>>8
>帯状疱疹の初期とか?

帯状疱疹、今まで二回罹ったんです。
二回ともごく軽く済んだのですが。
三回罹ることもあるのかな。
ちょっと発疹に気をつけてみます。
ありがとうございました。
11  名前: いつ :2018/06/23 08:02
私の知り合いはやはり全身の痛みで近くの内科に掛かり、血液検査したけど、なかなか原因分からず、少しずつ症状が酷くなり、大病院でリウマチと診断され、今は合う薬で症状が軽くなってるよ。

リウマチの痛みって、例えば、朝の洗濯干しの洗濯バサミをつまんで洗濯にとめる動作も痛くて辛いって言ってたけど。

大きい病気じゃないといいですね。

私自身は自律神経失調症になった時、
全身が知覚過敏みたいにピリピリあちこち痛かったけど、主さんのはピリピリじゃないんだもんね。

原因が分かって、早く治りますように。
12  名前: とりあえず :2018/06/23 09:38
>>1
血液検査だと思います。だから内科かな。

血液検査でわかることはたくさんあります。
何が原因で、だるさを引き起こしてるのか

貧血
肝臓など特定の内臓の値が高いのか
ストレス値
リウマチ 痛風などの原因となる数値
甲状腺
何かの急性疾患の発症

という可能性は、血液検査でわかります。
どの数値が高いのか、調べてもらうべきです。

ちょっと脅しちゃったけど
タダの風邪だったら、まあ安心料と言う事で。。。
トリップパスについて





サッカーと小柳ルミ子
0  名前: 65歳女子! :2018/06/21 23:23
チラッと見ただけですが、
サッカー番組のコメンテーター?に
小柳ルミ子がいた?

サッカーと小柳ルミ子。
まーーーったく繋がらない、
違和感しかないのですが、
なんで小柳ルミ子?
自分のチームを持っているとか?
今後も出続けるのか?

やっぱり大きな試合の解説、コメンテーターは経験者の方が説得力もあるし納得が行くと思うんだけどなぁ
3  名前: でも :2018/06/23 07:20
>>1
ジャニーズとかも野球でコメントしたりするし、勉強してるんだろうな、と思う。ちらっと見ただけでは判らないよ。


>チラッと見ただけですが、
>サッカー番組のコメンテーター?に
>小柳ルミ子がいた?
>
>サッカーと小柳ルミ子。
>まーーーったく繋がらない、
>違和感しかないのですが、
>なんで小柳ルミ子?
>自分のチームを持っているとか?
>今後も出続けるのか?
>
>やっぱり大きな試合の解説、コメンテーターは経験者の方が説得力もあるし納得が行くと思うんだけどなぁ
4  名前: 、「、マ、マ :2018/06/23 07:26
>>1
・オ・テ・ォ。シイ箴ヤ、テ、ニ、゚、👃ハクオチエニ?ワチェシ熙タ、ォ、鬘「、ス、ホテ讀ヒセョフ🌫️?゚サメ、テ、ニ。「イ霰ェ、ヒ、マ、ォ、ハ、熙ホー耘ツエカ、ネ・、・👄ム・ッ・ネ、タ、隍ヘ。」

・オ・テ・ォ。シツ郢・、ュ、ヌ。「」アニ?ヒイソサ鋠遉箒ム、ニ。「・ホ。シ・ネ、ヒフハフゥ、ヒオュマソ、キ、ニ、?テ、ニクタ、テ、ニ、ソ。」

、ヌ、筍「イ簀ェ、ヒチヌタイ、鬢キ、、サ🐩タ、ヲ、ォ、テ、ニ、、、テ、ニ、筅ス、ヲ、ヌ、マ、ハ、、、ヘ。」
、ソ、タ。「クオチエニ?ワ、ホイ箴ヤ、ソ、チ、ャ、ュ、チ、👃ネイ筅キ、ソク螟タ、ォ、鬘「オ皃皃鬢?ニ、?ウ・皈👄ネ、筅チ、遉テ、ネ・゚。シ・マ。シ、ハエカ、ク、ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ニ、?ホ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。」

・皈テ・キ、ホヌョホハ・ユ・。・👃鬢キ、、、ォ、鬘「コ」イ👃マイ🎶キ、、サラ、、、キ、ニ、?タ、惕ヲ、ヘ。」
5  名前: 大好きなんだね :2018/06/23 08:04
>>1
今回のW杯メンバーが決まる前に、ルミ子も独自の視点で予想していたんだけど、誰だったか専門家が「よく考えられたチーム編成でなかなか良い」というようなことを言ってました。
リップサービスもあったのかもしれないけど、本当にサッカーが好きなんだろうなというのは伝わった。
はしゃぐ姿はイタいおばあさんでしかないんだけどね。
6  名前: へー :2018/06/23 09:16
>>1
ブログではアルゼンチンのGKを酷評したり、ファンだと言ってる
クラブチームの選手が出てるのに、その人達の事はスルーで
ひたすらメッシ擁護の頓珍漢な事書いて批判されてるって
ネットで見た。

サッカー好きなのかもしれないけど、好きなだけじゃ
微妙だよね。
7  名前: ルミナス :2018/06/23 09:27
>>1
主人が3級、高1の息子が4級審判をもっています。
ルミちゃん、相当詳しいらしいですよ。
ただ、ルミちゃんが客席から見ていて、ピッチからみた平面のサッカーをやったことがないのにすごい発言するから
サッカー経験者はイラッとするんだそうです。
ウイニングイレブンなら相当うまいかもしれないですね。
トリップパスについて





Tver再生できないのがある?
0  名前: なんで? :2018/06/22 15:02
Tverでドラマを見る事があるのですが、その番組をクリックし、中央に三角の再生マークが出て、始まったと思ったら、画面は真っ暗のままでうんともつんとも言わないままと言う状況になる番組があります。

全部ではありません。
人気があってみるのが殺到してるとかそういう事ですか?それとも私のPCかwifi等の不具合なんでしょうか?
原因が解らないんです。
1  名前: なんで? :2018/06/23 05:56
Tverでドラマを見る事があるのですが、その番組をクリックし、中央に三角の再生マークが出て、始まったと思ったら、画面は真っ暗のままでうんともつんとも言わないままと言う状況になる番組があります。

全部ではありません。
人気があってみるのが殺到してるとかそういう事ですか?それとも私のPCかwifi等の不具合なんでしょうか?
原因が解らないんです。
2  名前: 諦め :2018/06/23 07:04
>>1
あるね。
たまにある。
ムカつくから他のアプリで見るよ、
トリップパスについて





気乗りしないお食事会
0  名前: 小料理屋 :2018/06/22 07:41
付き合い15年くらいの子供を通じた仲間がいます。
既に子供は大きくなったけど、その時のメンバーからお食事のお誘いが、ここ数年負担になってきてます。
一時はお世話になったからという感謝もあり参加していましたが、子供の成長も様々で話が合わなくなってきたというか。
上手くフェードアウトしたいなと思うのは身勝手ですよね。
あー、お食事会に行くの気が重い。
どう振舞おうか、ため息。
聞き役に徹するか、頑張ろ。
7  名前: 全然 :2018/06/22 21:50
>>1
身勝手じゃないよ。
気乗りしなくて嫌々参加するより、断ったほうがマシ。

都合が悪いと言って何回か繰り返し断っていれば、そのうち
自然と誘われなくなるでしょう。

2人きりじゃなくて、何人かいるんでしょ?
主さんが抜けても問題ないよ。
8  名前: 抜けたら? :2018/06/22 22:00
>>1
そういうのって隠しきれなくないですか?
なんとなーく態度や雰囲気に出るよね。

誘う側もいっそ断ってくれたら快諾するんじゃない?
案外そこまで必要とされてないかもよ?

>付き合い15年くらいの子供を通じた仲間がいます。
>既に子供は大きくなったけど、その時のメンバーからお食事のお誘いが、ここ数年負担になってきてます。
>一時はお世話になったからという感謝もあり参加していましたが、子供の成長も様々で話が合わなくなってきたというか。
>上手くフェードアウトしたいなと思うのは身勝手ですよね。
>あー、お食事会に行くの気が重い。
>どう振舞おうか、ため息。
>聞き役に徹するか、頑張ろ。
9  名前: ふーん :2018/06/22 22:13
>>1
気乗りしない理由がわからないからか?
とても不思議に感じた。
私にとっては、誘われるのは嬉しいことだから。
嫌な思いするの?
話が合わないからって避けてると、世界が狭くなりそうな気がする。
10  名前: 小料理屋 :2018/06/22 22:26
>>1
みなさん、ありがとう。
誘ってもらえなくてもいいんだけど、誘われてしまう。
それは子供の年齢層に幅があるから、こちらの現状と持ってる情報が欲しいメンバーはいるからかな。
その人達は全然大丈夫。
問題は同世代のメンバー、露骨に避けられてるのが分かるのよね。
離れた席で話を楽しんでると、冷たい視線が。
半年に一回だからとやり過ごしてたけど、前回の露骨な態度に凹んでしまって。
その人、そのグループのナンバー2、私を誘うのはナンバー1。

持ってる背景が違うとなかなか難しくなりますね。
特に子供のこととなると。
なるべく離れた席で大人しく過ごそうと思います。

気持ちを吐き出せて、気合が入りました。

>付き合い15年くらいの子供を通じた仲間がいます。
>既に子供は大きくなったけど、その時のメンバーからお食事のお誘いが、ここ数年負担になってきてます。
>一時はお世話になったからという感謝もあり参加していましたが、子供の成長も様々で話が合わなくなってきたというか。
>上手くフェードアウトしたいなと思うのは身勝手ですよね。
>あー、お食事会に行くの気が重い。
>どう振舞おうか、ため息。
>聞き役に徹するか、頑張ろ。
11  名前: 多すぎなのか :2018/06/23 06:26
>>1
主さんは子どもが大きいけれど、他の人はまだ子育て真っ盛りという人がいたりして、子どもの話題か多いのね?

そういうお食事会も年に一回ぐらいにしておくと新鮮かもね。
主さんは話題をいっぱい仕入れておけばいいと思う。
トリップパスについて





気乗りしないお食事会
0  名前: 小料理屋 :2018/06/21 09:21
付き合い15年くらいの子供を通じた仲間がいます。
既に子供は大きくなったけど、その時のメンバーからお食事のお誘いが、ここ数年負担になってきてます。
一時はお世話になったからという感謝もあり参加していましたが、子供の成長も様々で話が合わなくなってきたというか。
上手くフェードアウトしたいなと思うのは身勝手ですよね。
あー、お食事会に行くの気が重い。
どう振舞おうか、ため息。
聞き役に徹するか、頑張ろ。
7  名前: 全然 :2018/06/22 21:50
>>1
身勝手じゃないよ。
気乗りしなくて嫌々参加するより、断ったほうがマシ。

都合が悪いと言って何回か繰り返し断っていれば、そのうち
自然と誘われなくなるでしょう。

2人きりじゃなくて、何人かいるんでしょ?
主さんが抜けても問題ないよ。
8  名前: 抜けたら? :2018/06/22 22:00
>>1
そういうのって隠しきれなくないですか?
なんとなーく態度や雰囲気に出るよね。

誘う側もいっそ断ってくれたら快諾するんじゃない?
案外そこまで必要とされてないかもよ?

>付き合い15年くらいの子供を通じた仲間がいます。
>既に子供は大きくなったけど、その時のメンバーからお食事のお誘いが、ここ数年負担になってきてます。
>一時はお世話になったからという感謝もあり参加していましたが、子供の成長も様々で話が合わなくなってきたというか。
>上手くフェードアウトしたいなと思うのは身勝手ですよね。
>あー、お食事会に行くの気が重い。
>どう振舞おうか、ため息。
>聞き役に徹するか、頑張ろ。
9  名前: ふーん :2018/06/22 22:13
>>1
気乗りしない理由がわからないからか?
とても不思議に感じた。
私にとっては、誘われるのは嬉しいことだから。
嫌な思いするの?
話が合わないからって避けてると、世界が狭くなりそうな気がする。
10  名前: 小料理屋 :2018/06/22 22:26
>>1
みなさん、ありがとう。
誘ってもらえなくてもいいんだけど、誘われてしまう。
それは子供の年齢層に幅があるから、こちらの現状と持ってる情報が欲しいメンバーはいるからかな。
その人達は全然大丈夫。
問題は同世代のメンバー、露骨に避けられてるのが分かるのよね。
離れた席で話を楽しんでると、冷たい視線が。
半年に一回だからとやり過ごしてたけど、前回の露骨な態度に凹んでしまって。
その人、そのグループのナンバー2、私を誘うのはナンバー1。

持ってる背景が違うとなかなか難しくなりますね。
特に子供のこととなると。
なるべく離れた席で大人しく過ごそうと思います。

気持ちを吐き出せて、気合が入りました。

>付き合い15年くらいの子供を通じた仲間がいます。
>既に子供は大きくなったけど、その時のメンバーからお食事のお誘いが、ここ数年負担になってきてます。
>一時はお世話になったからという感謝もあり参加していましたが、子供の成長も様々で話が合わなくなってきたというか。
>上手くフェードアウトしたいなと思うのは身勝手ですよね。
>あー、お食事会に行くの気が重い。
>どう振舞おうか、ため息。
>聞き役に徹するか、頑張ろ。
11  名前: 多すぎなのか :2018/06/23 06:26
>>1
主さんは子どもが大きいけれど、他の人はまだ子育て真っ盛りという人がいたりして、子どもの話題か多いのね?

そういうお食事会も年に一回ぐらいにしておくと新鮮かもね。
主さんは話題をいっぱい仕入れておけばいいと思う。
トリップパスについて





気にしなければ良いのだけれど
0  名前: ただのつぶやきです :2018/06/20 16:54
職場で、雑談時に目が合わないとか、3人でいて、帰りにさよならしたあと、忘れ物に気づいて戻ったら、二人で話してるのが遠くに見えたり、とか、気にしなければ気にならないのに、引っ掛かります。仕方ないですね。
仕事しに行っているので、頑張ります。
4  名前: 世の中には :2018/06/21 16:10
>>1
感じの悪い人っているからね、別の世界の人だと思って、人にされて嫌なことは、絶対に他人にしないようにと思って生きていますよ。
5  名前: 職場の :2018/06/21 16:23
>>1
飲み会の出欠席
私が記入するまで待ってる人がいます。
私が出席にすると欠席にして
欠席にすると出席にします。
今のところ100%必ずです。
その人がどうしても出席したい時は
飲み会で家を出るのって大変だよねー
お金もかかるし
と、私を欠席に誘導してくる。
お酒の席に私がいるのが嫌みたい。

それ以外はとても良い人なんだけどね。
6  名前::2018/06/21 16:25
>>1
ありがとうございます。
自分に原因がかあるんです。何事にも理由はある。
だけど、自分の知らない出来事が起こっているのでは無いかと、毎日びくびくしています。
職場は友達を作りに行っている訳では無いと言いますが、みんな友達になっているように見えます。
最小限、迷惑をかけないようにしたいです。




>仕事しに行っているので、頑張ります。
7  名前: フェイント :2018/06/21 16:29
>>5
今度

一度欠席に○して

後でそーっと出席だと主催者に伝えてみたら

どんな顔するか楽しみじゃん(その人が)
8  名前: おはよう :2018/06/23 05:52
>>1
上げてすみません。
そのような状態が毎日続いているのですが、職場でそうなった場合、割りきっていきますか?けっこう辛いですよね。
というか、ここに書く時点で答えは出ているんでしょうね。事態が好転するのを願っています。


>職場で、雑談時に目が合わないとか、3人でいて、帰りにさよならしたあと、忘れ物に気づいて戻ったら、二人で話してるのが遠くに見えたり、とか、気にしなければ気にならないのに、引っ掛かります。仕方ないですね。
>仕事しに行っているので、頑張ります。
トリップパスについて





好きだけど滅多に食べないもの
0  名前: たらこ :2018/06/20 06:27
私は暖かいご飯にバターを溶かして混ぜ、たらこを入れて食べるのが大好き。

でも、たらこは滅多に買わないし、買うとそれやってしまう衝動に駆られるので、買わないようにしています。

好きだけど滅多に食べないもの、ありますか?

私はたらこバターご飯です。

以前マツコの知らない世界でバター醤油ご飯やっていたけれど、たらこバターご飯はやっていなかったな。
18  名前: 10 :2018/06/21 20:13
>>14
いや、真面目に言ってるの。
増えたと思ってたよ。
私たしかに中年だけど、今でもステーキは200グラムぐらい平気よ。
カツ丼も牛丼も一人前食べられるし。
19  名前: ダイエット :2018/06/22 00:56
>>1
パスタ、ピザ、本当は大好きなんだけど、
ど〜うしても食べたい時だけにしてる。
1年に1度か2度。


後は、パン食べ放題のお店は行かなくなった。
パンも大好き。


ラーメンもずっと食べてないよー。
20  名前: 別人が通りますよ :2018/06/22 06:17
>>15
>違うよ。
>加齢による、消化能力の低下を嘆いているんだよ。
>いずれ、あなたにもわかる時が来る。きっと。

それがわからないんだよね〜
多分ここでは高齢の部類。
でも胃も腸も丈夫。
消化能力低下?胸焼け?
ナニソレ?って感じ。

脂身たっぷりの角煮、ロースカツ大好き。
背脂チャッチャのこってりラーメン大好き。
焼きそばを残す?
とーんでもない。

少しその消化能力低下だかになりたいくらいよ。
いくつまで何でも美味しく食べられるかな〜♪
21  名前: いいねー :2018/06/22 08:58
>>20
低下をすごく嘆くほどじゃないかもだけど
ケーキの食べ放題にいけないなと思ったのは25歳。
45くらいからかな、脂っこいのをたくさん食べるともたれる。


年齢だけじゃないのかもね。
いいですね。おいしいのたくさんって幸せ。

焼きそばは食べれるかも。
確実にもたれる。

問題はさいごの3/4くらいを捨てる勇気がないこと。
あほやな私。とおもいつつ
お昼用のパンの最後を詰め込みながら思った。
22  名前: お菓子 :2018/06/23 01:19
>>1
私は、お菓子です。
森永のチョイスとヤマザキビスケットのチップスター
、うすしお(赤)とのりしお(緑)です。
お菓子は、普段あまり食べないようにしていますが、
年に2〜3回は、この3つのお菓子が欲しくなります。
トリップパスについて





カーネーション、糸子父は・・・。
0  名前: そんな・・ :2018/06/21 06:20
朝ドラカーネーションの再放送を見てるのですが、主人公の父親が、やけどで具合が悪くなって旅行先で亡くなったのではなく、深酒してお風呂でおぼれたか転倒したという事ですか?

それともお酒飲んで、風呂入ったら心臓とかに負担がかかりすぎて、具合が悪くなった?

死因は別にどうでも良いのかな?とは思うんだけど、何か気になってしまってね。
11  名前: 9 :2018/06/22 20:01
>>10
>>カーネーションやりましたか?録画されていなかった。
>
>やってましたよ〜
>
>私もこれまで二回分×二日、録画されてなかった!
>ちゃんと毎回録画予約してるのに。

やっていたんですね。
教えてもらえたから諦められる有り難う。

月曜日はしっかり録画の確認しなきゃ
私以外でも録画されていなかった方いるんですね。
原因はなんだろう?謎が深まる。
12  名前: それにしても :2018/06/22 20:07
>>1
これ見ちゃうと、今の朝ドラがなんとまあ薄っぺらなものに感じる。
まあそういう内容にしてるんだろうけど。

見応えというか奥深さが微塵もないね。
サラッと見てるけど、笑。
13  名前: 時代 :2018/06/22 20:16
>>12
時代的にも戦争絡んでるのと今じゃ違うしね。

私は今の朝ドラも楽しく見てるよ。
難しく見なくて良いから、気が楽
14  名前: それでいい :2018/06/22 23:48
>>12
それでいい。
寧ろ、それがいいんだよ。

戦争が絡む昭和初期を挟む朝ドラはもう要らない。
重苦しいだけ。
15  名前: あれって :2018/06/23 00:19
>>1
イライラする朝ドラだよね。
トリップパスについて





私もう痩せない?
0  名前: 痩せたい! :2018/06/21 15:36
一年かけて60キロ近くあった体重を54キロまで落としました。
ダイエット生活にも慣れたし、最近ちょっと食べすぎても体重は増えません。
だけど減りもしない。
54キロで固定されてしまったのでしょうか。
60キロの頃は小デブ。
今は一応中肉中背に見えるみたいです。
身長160センチくらいなのでこの体重なら服に苦労しませんが出来たらもう少し痩せたいです。
昔はもちろん40キロ台だったけど、今は贅沢言いません。後4キロくらい痩せたいです。2キロでもいいから痩せたいです。過去52キロの時に細いと言われた経験あるので。

最近甘いもの食べてないし、糖質制限頑張ってるなと思う時でも全く減らないし
最近ヤバい!体重計乗るの怖!と思っても増えてません。
だからもうそんじょそこらのダイエットも微動だにしないんじゃないかと思ってやる気も無くなりつつあります。

おかしなもので60キロ近くあった体重が55キロ切った当時は自分がすごく細くなった気になってウキウキしたのに定着してしまうと昔と同じデブに感じます。
食事は色々勉強したので間違いないと思います。普通に食べながら糖質管理しつつです。
運動もしてます。自慢げに言えるほどじゃないけど一駅前で降りて歩いたり、風呂でウエスト体操してる。
こんな私だからプロに頼ったり、エステに行っても変化なさそうな気がしますが、まだ何とかしたら減りますか?

夏が来るからもう少し痩せたい!
5  名前::2018/06/22 18:18
>>1
1年かけて6キロ減なら理想的だし余りに痩せるとシワや貧相さが出るかも?
今のバランスは良いと思いますよ。

歳をとると痩せにくくなるのは
脳が、今まで生き延びてこれたのは今の体重がベストだから! と思い込むからだそうです。

私は先月から月曜断食をしていて
1週間で100〜200グラムずつ減っています。
6  名前: 主です :2018/06/22 23:33
>>2
ありがとうございます!
ご主人が糖尿病の方のお返事読んで、もう一度勉強し直しました。

大体は間違えて無いけれど、注目して無かった食材に意外と糖質多いのがありました・・・
私パプリカ好きなのでサラダ変わりにかぶりついてた。
食材によってどれだけ糖質が含まれるのか乗せてくれてたらいいのに、どこにも無いんですよ。
本を買えと言う事でしょうか・・全部の食材を知りたい。
食べる前に辞書の様にひいて徹底したいです。

それと、糖質と糖類をあやふやに覚えていましたが、「糖類オフ」なんてダメですね。
のんあるカクテルを飲んでたけど糖質オフを買わないといけないみたい。
難しいからもっと簡単に分類してほしいです。

脳が今の体重ベストだと思ってしまうって本当なんですか?
それは困る!!
どうせならもう少し痩せてからにしてくれないと私の体重はこんなもんじゃない筈だ。

微動だにしないからと言って油断してると一気に増えると言われて怖いです。
ダイエットに入る前も「明日から始めよう」が長くて、決心してから後戻りしたくなくて辛かったです。
でも最初の頃はわりと簡単に体重落ちて、徐々に停滞・・・
停滞長い!!
この時に何かすればまた減り出すのかな??

絶対夏までに最低52キロにはなってる様にします!

ありがとうございました。
7  名前: 主です :2018/06/22 23:34
>>6
なぜかぶら下がる位置を間違えました。皆さまへのレスです。ありがとうございました。
8  名前: そんなに :2018/06/22 23:37
>>1
もう十分じゃない?
そんなに痩せると、骨粗しょう症になるよ。
アラフォーからは
標準体重でちょうどいいくらいだよ。
9  名前: 継続 :2018/06/23 00:17
>>1
インスタでダイエッターさんの投稿を見てるんだけど、同じ体重でもトレーニングし続けていると、見た目に引き締まっているのがわかります。体重より体型を引き締めるようにすればいいと思う。

私は、今、深い呼吸を意識することと、入浴時にリンパを流してるわ。
あと2キロ痩せたいってところで止まってるの同じだわ。欲をいえば4キロ。。。

とにかく、気にせず続けていたらいいと思う。
トリップパスについて





ウソって
0  名前: 真っ赤 :2018/06/22 10:06
ウソって、つく人間とつかせる人間とどっちが罪深いんだろう。
3  名前: それは :2018/06/22 23:29
>>1
時と場合による。
うその種類にもよる。

つかせる方が悪い場合も、ある。
4  名前: そんな :2018/06/22 23:55
>>2
>>ウソって、つく人間とつかせる人間とどっちが罪深いんだろう。
>
>
>そりゃつく方だよ。
>嘘つかない選択はできるんだから。
>
>嘘つかせるほうが罪深いとか、嘘つきの言い訳だよ。

そんな気がする。

でも子供だったら
親がわるいかもとかあるかも。

ま、子供の嘘は知恵の発動だからともいうけどね。
5  名前: そうかな :2018/06/22 23:58
>>2
人を傷つけない為の嘘もある。

それに、
最初から、出来もしないような約束を
一方的に押し付けられた場合、
嘘をつかざるを得ない場合もある。

うそをつく方が必ず悪いとは限らないよ。
6  名前: パワハラ :2018/06/23 00:09
>>1
>ウソって、つく人間とつかせる人間とどっちが罪深いんだろう。

威圧感を与えて白のものを黒と言わせる、パワハラな状態だったら、嘘を吐かせるヤツが悪い。

言いにくいから嘘を吐いてごまかした、というのは、嘘を吐いたヤツの意思で、そいつが悪い。

抵抗できるかどうかだと思う。
7  名前: それって罪nano? :2018/06/23 00:12
>>1
独身時代、実家暮らしだったら、
親に嘘つかないと彼氏と旅行も出来ないよね。

嘘つかない人生なんて無いと思うわ。
トリップパスについて





タバコ吸う人は
0  名前: くせー :2018/06/20 03:52
一緒に車乗ってる時とか、食事中とかにタバコ吸う人って、
「ごめん、臭かったら言って」とか言って来ますが、本当に、
「くさっっ!!」とか言われたら
「ごめんねー(るっせーんだよ!こら!)」とか思いますか?
吸ってる方も、気を使ってくれてるんだと思いますが、吸わない方もすごい気を使ってる。
22  名前: うちは隣がそう :2018/06/22 17:00
>>13
朝窓を開けると、高確率でとなりのおっさんがたばこふかして庭にいる…

朝の新鮮な空気を汚さないで〜
23  名前: 、ス、ヲ、、、ヲヘァテ」、ャ、、、ハ、、、ホ、ヌチロチ?ヌ :2018/06/22 18:26
>>1
>。ヨ、エ、皃😐「スュ、ォ、テ、ソ、鮑タ、テ、ニ。ラ、ネ、ォクタ、テ、ニヘ隍゙、ケ、ャ

クタ、??ソ、ウ、ネ、ハ、、、陦」
クタ、テ、ニ、箜?マ、荀皃ハ、、、タ、惕ヲ、キ
クタ、ヲ、タ、ア・爭タ、タ、ネサラ、ヲ。」

、筅キクタ、??ソ、鰥」ヒ讀ヒ、ヒ、テ、ウ、熙キ、ニ
ナナサメ・ソ・ミ・ウ、マスュ、ヲ、ホ、ォ、ハ。ゥ、テ、ニクタ、テ、ニ、゚、?ネサラ、ヲ。」
24  名前: 別人だが :2018/06/22 21:52
>>20
そんなにダメかな。

たばこ、辞めなよ。
ほんと臭いよ。

言えないから直接、絶対、臭くても。
私は我慢してる。
友達が吸うのも、飲み会で座れるのも。
息苦しいと思うけど。

何人かは電子タバコになったよ。ちょっとマシだよ。
帰った時の臭さが少し軽くなった。
コートとか数日臭かったもん。
25  名前: 経験者 :2018/06/22 22:17
>>24
>そんなにダメかな。
>
>たばこ、辞めなよ。
>ほんと臭いよ。
>
>言えないから直接、絶対、臭くても。
>私は我慢してる。
>友達が吸うのも、飲み会で座れるのも。
>息苦しいと思うけど。
>
>何人かは電子タバコになったよ。ちょっとマシだよ。
>帰った時の臭さが少し軽くなった。
>コートとか数日臭かったもん。


止めるの大変だからなー
身体が依存している訳だから。
そんな簡単に止められないんだよ。
ダイエットの百倍大変だった。
26  名前: 別人だか :2018/06/22 23:59
>>25
>>そんなにダメかな。
>>
>>たばこ、辞めなよ。
>>ほんと臭いよ。
>>
>>言えないから直接、絶対、臭くても。
>>私は我慢してる。
>>友達が吸うのも、飲み会で座れるのも。
>>息苦しいと思うけど。
>>
>>何人かは電子タバコになったよ。ちょっとマシだよ。
>>帰った時の臭さが少し軽くなった。
>>コートとか数日臭かったもん。
>
>
>止めるの大変だからなー
>身体が依存している訳だから。
>そんな簡単に止められないんだよ。
>ダイエットの百倍大変だった。

わかるよ。
私はだから始めないで来れた。
子供達に吸わせたくないのよね。
怖いよ。
だからまあ、友達には言わないで我慢する。同僚にも。

吸える場所はどんどん無くなるからかわいそうでもあるし。
でも今も蛍族の匂いがしてきて
咳き込んでしまった。

出産後、受け付けなくなったのよ。
喘息が出そうになるの。
トリップパスについて





46歳、ピンクの服を着る女って
0  名前: 強迫性障害? :2018/06/21 16:17
昨日、捨てられずに困ってる家の物を処分しますみたいな企画やっていたの見た方いらっしゃいませんか?

最後の46歳のピンクの服、溺愛のあの太目の女性って、ああいうのも強迫性障害の一種なんでしょうか?

ピンクの洋服や小物に囲まれてないと気が済まないってことですよね。
10  名前: みたぞの :2018/06/22 20:18
>>9
>『いかにリズリサ』の定番服を、
>どこからどう見ても40代半ばの地味ーな顔のおばちゃんが試着してた!
>ただ服を見てるだけなら娘のを下見かプレゼントだろうと思うけど、
>試着だもの、自分が着るんだよね。
>
>しかも!店員が「いいですねぇ〜」と褒めていた笑
>そりゃ上客だろうからおべっかなんだろうけど、心の声を聞いてみたいもんだよ笑笑



私はその光景をピンクハウスで見た事ある。
いかにもピンクハウスな花柄のワンピースを試着するオババ。
「お似合いですよ〜」とニッコリの店員。

同じくピンクハウスの花柄ワンピースで、ヘアスタイルはおさげ、振り返ったらおばあちゃんだったのを見て、心の中でズッコケた事がある。

あの世界にどっぷりハマるとぬけだせないのかしら。
11  名前: 大損 :2018/06/22 20:33
>>1
着もしないもの、あんなに買い込んで何千万も使って、リサイクルショップの引き取り金額はしょぼくて、なのに喜んでるって、実はお金持ちなのかね?

あのアパートの大家とか?
12  名前: くまちゃん :2018/06/22 21:09
>>1
「井川遥さんも今ドラマで着てますよ」
って言ってピンクハウスの服を紹介してた
ピンクおばさん。

うちの近所のリサイクルショップでは
未だに数千円の値が付いてたと、とほほ

あのピンクおばさん見てると
林屋ペーパーご両人がいかに考えて着てるか
わかった。
13  名前: さいず :2018/06/22 23:29
>>4
>rizurisaを持っていた
>サイズあるのかと思った
>


わたしもそこ思った。
あの人、リズリサ入るんだね。
14  名前: きこんでした :2018/06/22 23:31
>>1
住んでいる家が服でいっぱいで住みにくそうだなと
思ってたら、さらに結婚してて旦那がいた。
あそこに二人で住んでるんだよね?
トリップパスについて





46歳、ピンクの服を着る女って
0  名前: 強迫性障害? :2018/06/21 03:56
昨日、捨てられずに困ってる家の物を処分しますみたいな企画やっていたの見た方いらっしゃいませんか?

最後の46歳のピンクの服、溺愛のあの太目の女性って、ああいうのも強迫性障害の一種なんでしょうか?

ピンクの洋服や小物に囲まれてないと気が済まないってことですよね。
10  名前: みたぞの :2018/06/22 20:18
>>9
>『いかにリズリサ』の定番服を、
>どこからどう見ても40代半ばの地味ーな顔のおばちゃんが試着してた!
>ただ服を見てるだけなら娘のを下見かプレゼントだろうと思うけど、
>試着だもの、自分が着るんだよね。
>
>しかも!店員が「いいですねぇ〜」と褒めていた笑
>そりゃ上客だろうからおべっかなんだろうけど、心の声を聞いてみたいもんだよ笑笑



私はその光景をピンクハウスで見た事ある。
いかにもピンクハウスな花柄のワンピースを試着するオババ。
「お似合いですよ〜」とニッコリの店員。

同じくピンクハウスの花柄ワンピースで、ヘアスタイルはおさげ、振り返ったらおばあちゃんだったのを見て、心の中でズッコケた事がある。

あの世界にどっぷりハマるとぬけだせないのかしら。
11  名前: 大損 :2018/06/22 20:33
>>1
着もしないもの、あんなに買い込んで何千万も使って、リサイクルショップの引き取り金額はしょぼくて、なのに喜んでるって、実はお金持ちなのかね?

あのアパートの大家とか?
12  名前: くまちゃん :2018/06/22 21:09
>>1
「井川遥さんも今ドラマで着てますよ」
って言ってピンクハウスの服を紹介してた
ピンクおばさん。

うちの近所のリサイクルショップでは
未だに数千円の値が付いてたと、とほほ

あのピンクおばさん見てると
林屋ペーパーご両人がいかに考えて着てるか
わかった。
13  名前: さいず :2018/06/22 23:29
>>4
>rizurisaを持っていた
>サイズあるのかと思った
>


わたしもそこ思った。
あの人、リズリサ入るんだね。
14  名前: きこんでした :2018/06/22 23:31
>>1
住んでいる家が服でいっぱいで住みにくそうだなと
思ってたら、さらに結婚してて旦那がいた。
あそこに二人で住んでるんだよね?
トリップパスについて





心労で体重へる
0  名前: クッキー :2018/06/20 14:12
ここ1ヶ月位の間に家族が入院したり

今日久しぶりに
体重はかったら
二キロ減っていました。

1ヶ月で
二キロへった訳ではないと思いますが。

不思議なもので

ダイエットしなくちゃって思うときは
減らないものですが

それこそ家族が入院以外でも若いとき失恋や
恋をしたとき
胸がいっぱいで食べられるなかったりで
自然に痩せてたりするっていうけど


近いうち
退院してきますが
退院してからもいろいろやることあるので。

でも自分も体調崩したらいけないと
食べたいと思うときしっかり食べるようにしています。
2  名前: ぎゃく :2018/06/21 23:10
>>1
家族が入院した病院にスタバがあって
通っていたら太ってしまった。

息抜きしたかったんだけど、
抜きすぎたかな・・・。

しばらく大変でしょうけど、
無理せず頑張ってね!
3  名前: 同じく :2018/06/22 08:57
>>2
病院内にタリーズがあって、普段飲まない
甘いドリンクやスイーツが日課に
なってる。
気をつけよう。
4  名前: 今は戻った :2018/06/22 10:49
>>1
ちょっと違うけど2月に子供が大学受験全落ちで
どうしようかと焦った時は2週間で2キロ減った。
食べないのもさることながら
眠れないのが効いてたと思う。
でも浪人するって決めて予備校行きだしたら
私の体重も元に戻ったわ。
5  名前: 似たタイプ :2018/06/22 11:31
>>1
体重を滅多に計らないので数値はわからないんだけど、
普段は お腹が減ったら食べればいいや、
くらいに思ってるんだけど
家族が入院したりすると、私が寝込んでじゃいけない、
っていつもより食事をしっかりとろうという気になる。
甘いものも大好きで、普段なら
今日のお昼はアイスでいいか、ってこともあるんだけど、
そういう時は時間見つけて定食食べたりするわ。
6  名前: そうね :2018/06/22 23:27
>>1
ダイエットでは痩せない。
心労だと痩せる。
本当にね。
トリップパスについて





心労で体重へる
0  名前: クッキー :2018/06/20 11:45
ここ1ヶ月位の間に家族が入院したり

今日久しぶりに
体重はかったら
二キロ減っていました。

1ヶ月で
二キロへった訳ではないと思いますが。

不思議なもので

ダイエットしなくちゃって思うときは
減らないものですが

それこそ家族が入院以外でも若いとき失恋や
恋をしたとき
胸がいっぱいで食べられるなかったりで
自然に痩せてたりするっていうけど


近いうち
退院してきますが
退院してからもいろいろやることあるので。

でも自分も体調崩したらいけないと
食べたいと思うときしっかり食べるようにしています。
2  名前: ぎゃく :2018/06/21 23:10
>>1
家族が入院した病院にスタバがあって
通っていたら太ってしまった。

息抜きしたかったんだけど、
抜きすぎたかな・・・。

しばらく大変でしょうけど、
無理せず頑張ってね!
3  名前: 同じく :2018/06/22 08:57
>>2
病院内にタリーズがあって、普段飲まない
甘いドリンクやスイーツが日課に
なってる。
気をつけよう。
4  名前: 今は戻った :2018/06/22 10:49
>>1
ちょっと違うけど2月に子供が大学受験全落ちで
どうしようかと焦った時は2週間で2キロ減った。
食べないのもさることながら
眠れないのが効いてたと思う。
でも浪人するって決めて予備校行きだしたら
私の体重も元に戻ったわ。
5  名前: 似たタイプ :2018/06/22 11:31
>>1
体重を滅多に計らないので数値はわからないんだけど、
普段は お腹が減ったら食べればいいや、
くらいに思ってるんだけど
家族が入院したりすると、私が寝込んでじゃいけない、
っていつもより食事をしっかりとろうという気になる。
甘いものも大好きで、普段なら
今日のお昼はアイスでいいか、ってこともあるんだけど、
そういう時は時間見つけて定食食べたりするわ。
6  名前: そうね :2018/06/22 23:27
>>1
ダイエットでは痩せない。
心労だと痩せる。
本当にね。
トリップパスについて





被災見舞い
0  名前: どう思います? :2018/06/21 12:16
2年前くらい前から、習い事でグループを組んで
1〜2か月に一回くらい集まっている仲間が
先日の大阪の地震で被災されました。
日常生活は、それなりに送れているものの、
家具が倒れたり、食器類が落下して割れるなど、
それなりの被害にあったようです。

来週の習い事には参加できそうと聞いたので、
その時に被災見舞いとして5千円程度の現金か、
少しでも気分が落ち着けるように
ハーブティーとか、ちょっとした甘い物でも渡そうかと思ってたのですが、
夫に「そんな必要ある?かえって気を使わせちゃわない?」と言われました。

私としては、被害があったと知ってるのに、
知らん顔はどうなんだろうって思うのですが、
みなさんなら、どうされますか?
8  名前: いらない :2018/06/22 21:22
>>4
だからいらないってー
5千円か同程度の甘いものをって、そのグループ10人くらい?
5千円とか貰っちゃうと今度は次の習い事の集まりの時にお返し用意しなきゃって500円程度のお返しを10個用意して持参したり余計相手の負担になるんじゃないの?
物もらっといて何もお返ししない訳にはいかないし、月に何回も会う中なんでしょ
お願いだからお見舞いは言葉だけにしといてー
9  名前: んー :2018/06/22 21:28
>>1
いらないですよ。
主さんだけそんなことしたら、他の人は何と思うかな?
1人だけ抜け駆けしてとか、自分は何も持ってきてなくてバツが悪い、余計なことしてと思うんじゃない?
言葉だけでいいです。
10  名前: 自己満 :2018/06/22 22:33
>>1
5000円なんて相手に迷惑なだけだよ。

自己満なだけでは?

本気で相手の被災に同情しているのなら5万は渡さないと。
11  名前: 近所 :2018/06/22 22:45
>>1
物より、一言、気にかけてましたって言葉の方が嬉しいです。
それだけで「心配してくれてた人がいたんだな」って温かくなれますよ。
物は逆に申し訳ないと思わせてしまう可能性大です。
12  名前: 主です :2018/06/22 23:14
>>1
いらないと言うお声ばかりでしたので、
当日は言葉だけかけさせていただく事にします。

ご意見いただけて参考になりました。
ありがとうございます。
トリップパスについて





被災見舞い
0  名前: どう思います? :2018/06/21 15:18
2年前くらい前から、習い事でグループを組んで
1〜2か月に一回くらい集まっている仲間が
先日の大阪の地震で被災されました。
日常生活は、それなりに送れているものの、
家具が倒れたり、食器類が落下して割れるなど、
それなりの被害にあったようです。

来週の習い事には参加できそうと聞いたので、
その時に被災見舞いとして5千円程度の現金か、
少しでも気分が落ち着けるように
ハーブティーとか、ちょっとした甘い物でも渡そうかと思ってたのですが、
夫に「そんな必要ある?かえって気を使わせちゃわない?」と言われました。

私としては、被害があったと知ってるのに、
知らん顔はどうなんだろうって思うのですが、
みなさんなら、どうされますか?
8  名前: いらない :2018/06/22 21:22
>>4
だからいらないってー
5千円か同程度の甘いものをって、そのグループ10人くらい?
5千円とか貰っちゃうと今度は次の習い事の集まりの時にお返し用意しなきゃって500円程度のお返しを10個用意して持参したり余計相手の負担になるんじゃないの?
物もらっといて何もお返ししない訳にはいかないし、月に何回も会う中なんでしょ
お願いだからお見舞いは言葉だけにしといてー
9  名前: んー :2018/06/22 21:28
>>1
いらないですよ。
主さんだけそんなことしたら、他の人は何と思うかな?
1人だけ抜け駆けしてとか、自分は何も持ってきてなくてバツが悪い、余計なことしてと思うんじゃない?
言葉だけでいいです。
10  名前: 自己満 :2018/06/22 22:33
>>1
5000円なんて相手に迷惑なだけだよ。

自己満なだけでは?

本気で相手の被災に同情しているのなら5万は渡さないと。
11  名前: 近所 :2018/06/22 22:45
>>1
物より、一言、気にかけてましたって言葉の方が嬉しいです。
それだけで「心配してくれてた人がいたんだな」って温かくなれますよ。
物は逆に申し訳ないと思わせてしまう可能性大です。
12  名前: 主です :2018/06/22 23:14
>>1
いらないと言うお声ばかりでしたので、
当日は言葉だけかけさせていただく事にします。

ご意見いただけて参考になりました。
ありがとうございます。
トリップパスについて





明日の目標
0  名前::2018/06/21 04:30
明日は子供を怒らない。
13  名前: 逃げちゃだめ〜 :2018/06/21 23:52
>>1
明日ちゃんと仕事に行くだけでよし!

新しい職場で緊張の連続。
めげるな自分。
14  名前: 金曜日 :2018/06/22 05:12
>>1
21日の明日って事は今日22日か。
今日こそおやつを我慢する!
15  名前: うん :2018/06/22 08:03
>>13
今日だけど、これから行く。新しくないけど、いろいろつらい。好転しないかなぁ。

>明日ちゃんと仕事に行くだけでよし!
>
>新しい職場で緊張の連続。
>めげるな自分。
16  名前: アイロン :2018/06/22 09:04
>>1
仕事から帰ったら、溜めちゃった
アイロンがけ頑張る。

皆さん良い一日をお過ごしください。
17  名前::2018/06/22 23:03
>>1
>明日は子供を怒らない。

ほぼ達成できました。少しくらいはおこりましたが、いつもより怒りませんでした。一日だけだったからですね。。

明日も続けられるといいのですが。ここに書いたお陰で頑張れました。ありがとう。
トリップパスについて





もしあなたが他人の子を育てる事になったら
0  名前: もしですよ :2018/06/21 05:05
海外の動画をユーチューブで見るのが好きです。

アメリカの番組でドッキリを仕掛けて周りの反応を見るという人気番組の動画の中のある回は、

引き取る事で毎月お金を貰えるというシステムで養子を育てている母親が実子と養子を連れてレストランに行く(全員、俳優)のですが、そこで、実子には好きなものを食べさせ、養子には4ドル以内でと言ってる会話をわざと周囲に聞かせて、周囲の人の反応を見るという回でした。

アメリカでの事なので、みんな立ち上がり、母親を諌めたり、静かにウエイトレス
に、私の奢りであの子に好きなものを、とか子供のために立ち上がり、私は毎回感涙するんです。

でも、ふともし私があの母親だったらと考えてしまいました。

子供って色々お金が掛かります。

全部実子と同じに出来るのか、やっぱり実子を贔屓してしまいそう。

例えば、レストランに行って、好きなものをといって、実子が安いお子様ランチ、養子が
特盛ビーフステーキ、スープドリンクバーセットとポテトって言ったら、私はそれを受け入れられるのかな?

あなたもお子様ランチね、とか言っちゃいそう。養子を迎えることで、どんどん嫌な人間になりそう。

皆様は同じ状況になった時、実子と養子、
全く同じに接することが出来ると思いますか?

私は特に養子を貰うつもりはなく、動画をみて思った疑問です。
23  名前: 18 :2018/06/22 17:02
>>22
>主さんにレスしようと思いましたが、あなたのレスが的を射ているのでここにレスさせてください。
>主さんは褒めてくれたけど、わたしも自分の意見はものすごいエゴの意見だと思ってます。
>だって私の意見こそ一番は自分の子供だから。

ですよね。
私は批難する気などなく、正直な意見だと思ってます。
ただ、主さんが賛美しているのが違和感でした。


>
>自分の子供がそれを見てどう感じるか、それだけですからね・・・。

まずは我が子に軽蔑されて嫌われたくはないですもんね。
24  名前: 3月のライオン :2018/06/22 17:13
>>20
>我が子がいなかったら ホクホク育てるだろうけど、我が子が彼を見て やる気なくして性格曲がるかも。我が子が問題行動起こし始めたらどうする?

うんうん。
3月のライオンというマンガに、それと同じような事が書かれる。
将棋の棋士の夫が亡くなった友人夫婦の息子を引き取るんだけど、その息子が我が子よりずっと優秀なの。
我が子が夫の期待に添わない出来で、養子はとても良い子で(一生懸命良い子を演じてるのもある)夫の期待に応えてる。

養子が優秀すぎても、もちろん悪く育っても、実子とは違う苦悩がありそうだ。
25  名前: きつい :2018/06/22 18:31
>>24
その漫画、私も読んだ。あれはきついな〜と思った。

うちの子よりちょっと不出来な子のほうが、私はうまく育てられる気がする。
26  名前: 繊細過ぎる :2018/06/22 21:48
>>25
>その漫画、私も読んだ。あれはきついな〜と思った。
>
>うちの子よりちょっと不出来な子のほうが、私はうまく育てられる気がする。


お父さんが子供に求めるものが高いというか
子供が繊細過ぎるというか。

もっとラフなもんじゃない?

設定がきつすぎるけど
そうでなければなかなかたどりつけない世界なのだろうなあ。
それかとんでもない天才くんか。
27  名前: 双子 :2018/06/22 22:28
>>1
双子で同じようにしたいと思ってても
気の合う子、合わない子がいる。
他人の子がそこに入ったら
もっと無理。

我が子でも平等なんてできない。
養子なんて子供いない人が
もらうしかないと思う。
トリップパスについて





間違い電話
0  名前: 気味悪い :2018/06/21 22:59
仕事先の人(30代女性)からライン電話が鳴ってて
なんだろう?と思って見たら
「すみません!間違えました」
とラインがきてたので、なんだか気持ち悪くて
そのまま読んで終わりました。

その3日後に同じシフトだったので
会ったんですが、謝ってくるかと
思ったらスルーされました・・・。

普通間違えて通話ボタンなんて押しませんよね・・・。
絶対私のホーム画面とか見まくってて
押してしまったんじゃないかと思ってます。

その後の謝罪もないし余計気持ち悪くて。

でもそれを友達に話したら
「スタンプくらい返したら?
相手からしたら謝ったのに反応なかったら
怒ってるかな?とか思うかもよ」
と逆に私の対応がおかしいみたいに言われて
ちょっとへこんでます。
でも既読マークが付いてるので返事はいらないと思います。

それより、普通に使ってて間違えて
ライン電話を押す事なんてありませんよね。
ジロジロ見られてるのかと思うとゾッとします。
仕事で使う事もあるので、ブロックもできないし
どう対処したらいいでしょうか?
19  名前: ご自愛ください :2018/06/22 18:33
>>1
主さんが変だと思うよ。ちょっと精神的に弱ってるんじゃないかな。ゆっくり休んでね。
20  名前: 見まくってるよ :2018/06/22 18:52
>>17
からかってないよ。
文章だけでこんなヤバイ人、実際いたら確認したくなるよ。

わたしが同僚なら、どんな投稿してるか絶対見に行く!
21  名前: ゆうこ :2018/06/22 19:50
>>1
主さんのプロフとかじろじろ見てたんじゃないと思うよ

例えば私の友達に「ゆうこ」って名前が4人いて、どのゆうこさんが目的のゆうこさんか見る為にプロフやトーク履歴確認してからメールする事があるので、そんな感じでポチッとミスタップしちゃったんじゃないかなー?

たぶん、主さんが思ってる程他人は主さんに興味ないよ
だって相手は次会った時に主さんに間違い通話しちゃった事さえ覚えてないんでしょ
相手にとって主さんはその程度の相手でそんな興味ない相手のプロフチェックなんてしないから大丈夫、安心して(*^^*)
22  名前: 名前とアイコン :2018/06/22 21:42
>>1
名前とアイコンがちゃんとしてれば
そうそうまちがえないんだよね。

LINEは名前もニックネームだし
アイコンも好きなようにできる。
そしてみんな本当に全然わかんない!
だから
他の人と混同することもしばしば。

私のLINEには
これだれ?だらけだよ。

謝罪どうこうの前に
主さんの名前とかアイコンは誰からみてもわかるようになってるの?
そうしろと言ってる訳じゃなくて
もし違うならそういうこともあるんじゃ?って話。

下手したら相手が主さんだとわかってないかもしれない。


ちなみに私は
めんどくさくて
LINE本名にしました。
格段に楽になった。
23  名前: こっちで :2018/06/22 21:44
>>22
ニックネームとか使ってる人は、こっちでわかりやすい名前に書き換えちゃったらいいじゃん。
トリップパスについて





間違い電話
0  名前: 気味悪い :2018/06/21 04:37
仕事先の人(30代女性)からライン電話が鳴ってて
なんだろう?と思って見たら
「すみません!間違えました」
とラインがきてたので、なんだか気持ち悪くて
そのまま読んで終わりました。

その3日後に同じシフトだったので
会ったんですが、謝ってくるかと
思ったらスルーされました・・・。

普通間違えて通話ボタンなんて押しませんよね・・・。
絶対私のホーム画面とか見まくってて
押してしまったんじゃないかと思ってます。

その後の謝罪もないし余計気持ち悪くて。

でもそれを友達に話したら
「スタンプくらい返したら?
相手からしたら謝ったのに反応なかったら
怒ってるかな?とか思うかもよ」
と逆に私の対応がおかしいみたいに言われて
ちょっとへこんでます。
でも既読マークが付いてるので返事はいらないと思います。

それより、普通に使ってて間違えて
ライン電話を押す事なんてありませんよね。
ジロジロ見られてるのかと思うとゾッとします。
仕事で使う事もあるので、ブロックもできないし
どう対処したらいいでしょうか?
19  名前: ご自愛ください :2018/06/22 18:33
>>1
主さんが変だと思うよ。ちょっと精神的に弱ってるんじゃないかな。ゆっくり休んでね。
20  名前: 見まくってるよ :2018/06/22 18:52
>>17
からかってないよ。
文章だけでこんなヤバイ人、実際いたら確認したくなるよ。

わたしが同僚なら、どんな投稿してるか絶対見に行く!
21  名前: ゆうこ :2018/06/22 19:50
>>1
主さんのプロフとかじろじろ見てたんじゃないと思うよ

例えば私の友達に「ゆうこ」って名前が4人いて、どのゆうこさんが目的のゆうこさんか見る為にプロフやトーク履歴確認してからメールする事があるので、そんな感じでポチッとミスタップしちゃったんじゃないかなー?

たぶん、主さんが思ってる程他人は主さんに興味ないよ
だって相手は次会った時に主さんに間違い通話しちゃった事さえ覚えてないんでしょ
相手にとって主さんはその程度の相手でそんな興味ない相手のプロフチェックなんてしないから大丈夫、安心して(*^^*)
22  名前: 名前とアイコン :2018/06/22 21:42
>>1
名前とアイコンがちゃんとしてれば
そうそうまちがえないんだよね。

LINEは名前もニックネームだし
アイコンも好きなようにできる。
そしてみんな本当に全然わかんない!
だから
他の人と混同することもしばしば。

私のLINEには
これだれ?だらけだよ。

謝罪どうこうの前に
主さんの名前とかアイコンは誰からみてもわかるようになってるの?
そうしろと言ってる訳じゃなくて
もし違うならそういうこともあるんじゃ?って話。

下手したら相手が主さんだとわかってないかもしれない。


ちなみに私は
めんどくさくて
LINE本名にしました。
格段に楽になった。
23  名前: こっちで :2018/06/22 21:44
>>22
ニックネームとか使ってる人は、こっちでわかりやすい名前に書き換えちゃったらいいじゃん。
トリップパスについて





ゴミ拾いの疑問
0  名前::2018/06/21 14:11
世界中から称賛されるサッカー観戦サポーターのゴミ拾い。
拾ったゴミはその後どう処分されるのでしょうか。

会場にゴミ箱があって処分されるのでしょうか。
ホテルに帰ってホテルで捨てるのでしょうか。
日本に持ち帰るのでしょうか。
8  名前::2018/06/22 14:22
>>3
みなさまレスありがとうございます。
いい話だったのでまとめてここでお礼を言います。

「サッカー ゴミ」で検索してみたら
「ハリル ゴミ箱」の他に
コロンビアサポーターがゴミ袋をくれと言って
ゴミ拾いを始めたとか
ヒカキンが渋谷の騒ぎの後にゴミ拾いをしたとかありました。

海外の事情は分かりませんが国内の球場ならゴミ拾われても清掃の職員はそのままいるでしょうね。
ヒカキンは本当にすごいと思います。
9  名前: 横メジャ :2018/06/22 19:24
>>1
>世界中から称賛されるサッカー観戦サポーターのゴミ拾い。
>拾ったゴミはその後どう処分されるのでしょうか。
>
>会場にゴミ箱があって処分されるのでしょうか。
>ホテルに帰ってホテルで捨てるのでしょうか。
>日本に持ち帰るのでしょうか。

横だけど
メジャーリーガー大谷くんが
ベンチでひまわりの種のからをちゃんと紙コップに捨ててるので
これまた素晴らしいといわれていたね。

フランス行った事ないけど、物凄い汚いんでしょ?
彼らがやるのかどうか興味深い。
それでも自分の家の中は綺麗なんだろうね。
10  名前: それは :2018/06/22 20:02
>>6
>前に外国人が日本を視察する番組で、いろいろ感心してたけど、アメリカの学校関係者は、学校の掃除を児童がしているのを見て、驚くというよりも眉をひそめて否定してた。理由は番組では触れられなかったけど。
>何か日本人とは違う考え方があるんだろうね。

奴隷の文化の国じゃないの?

もしアメリカでそんな事させたら、親からクレームが来るってアメリカ人が話してたの見たことある。
給食当番も。
11  名前: YOU は何しに :2018/06/22 20:51
>>10
>
>もしアメリカでそんな事させたら、親からクレームが来るってアメリカ人が話してたの見たことある。
>給食当番も。


フランス人だったかなぁ
柔道を教えていていて、憧れの日本の道場の練習を見に来た。子どもたちが礼節を教わり、神聖な道場の畳を拭いているのを見て感心してたけど、母国だと月謝払ってるのに掃除させるのか!?って言われて理解を得られないって言ってた。

諸々含めて柔道の精神なんだろうにね。
12  名前: そもそも :2018/06/22 21:18
>>1
そもそもどういう教育受けたかだよね。
日本はポイ捨てしない、自分の出したゴミは自分で片付ける、
公共の場所を汚さない、と小さい頃から教わってる。
モラルとか道徳観とかそういうこと。

海外ではどうなんだろう?

そういう仕事する人がいるから。
その人の仕事を奪ってはいけないから。
それは奴隷とかの仕事だから。
そんな風に教わってたらなかなか受け入れられないのかもしれないよね。

海外赴任してる友人が急にそんな風に言い出して
そういう仕事の人の為に片付けない、って偉そうに言ってたのがすごく不快だった。

ちょっと思ったのは
シンガポールって罰金大国なんだよね。
ポイ捨てしたら罰金。
そんな国の人達が例えば海外ではどうするのかな?
罰金がないなら捨てちまえ、となるのか
それとも綺麗にするのは罰金があるからじゃないので。
となるのか。
とても興味がある。
トリップパスについて





5歳、虐待死のゆあちゃん関連です。
0  名前: 一人じゃムリ :2018/06/21 04:48
今たまたま読んじゃって一人じゃ堪らないです。
もう我が事のように悲しい。涙が止まらない。
どこまで頑張りどこまで耐えたんだろうゆあちゃん!
あの両親には同じ刑罰を与えて欲しい!
改めて心からゆあちゃんのご冥福をお祈りします。
次はうんと優しいご両親の元に生まれるはず!

衰弱女児「もうご飯食べられない」…死亡数日前

東京都目黒区で今年3月、虐待を受けた船戸結愛(ゆあ)ちゃん(当時5歳)が死亡した事件で、結愛ちゃんは亡くなる数日前、食事をのみ込めなくなるほど衰弱していたことが捜査関係者への取材でわかった。声を振り絞って母親に伝えていたという。今月6日に保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された父親の船戸雄大被告(33)(結愛ちゃんへの傷害罪で起訴)は警視庁の調べに対し、黙秘を続けている。

「もうご飯を食べられない」。捜査関係者によると、結愛ちゃんは3月2日に死亡する数日前、食事を与えようとした母親の優里容疑者(25)(保護責任者遺棄致死容疑で逮捕)に弱々しく話したという。

結愛ちゃんの死因は低栄養などで引き起こされた肺炎による敗血症。あばら骨が浮き出るほどやせ、体重は5歳児の平均を約7キロ下回る12・2キロだった。
11  名前: 真面目なんだ :2018/06/22 14:00
>>8
>
>たぶんこういう親は、虐待してるって思ってないと思うよ。
>ひょっとしたら本人達は、真面目に子育てしてるつもりかもしれない。
>ただ、能力や知識がないだけで。


真面目に殴ったり蹴ったりしてるんだよね。
真面目にご飯与えない。
真面目にころす。
12  名前: 忌憚ない主 :2018/06/22 14:09
>>8
私も虐待された側です。
と言ってもうちは肉体的にではなく精神的にしてくる
タイプですが。

本人は虐待してる意識はないと思う。
都合のいいところでは「親子だから深い部分では
わかり合ってるの」だし、都合が悪いとどう言い繕ったら
自己正当化できるかしか考えてない。

はじめの段階では「こんなことしたってあとで抱きしめてるから大丈夫」って
思ってたんだろうけど、だんだん結愛ちゃんが弱ってきちゃったら
今度は「これがバレたら大変なことになる」って
娘の心配じゃなくて保身に走って結局死なせる。

自分しか愛せない人なんだよね、きっと。
13  名前: フ?讀ホネヨチネ :2018/06/22 15:04
>>1
フ?讀ホネヨチネ、ヌ。「サメカ。、ヤツヤ、キサヲ、皃ソハ?ニ、ャ。「
2ヌッ、チ、遉テ、ネ、ヌスミス遙」
ア?筅讀ォ、熙筅ハ、、、ネ、ウ、惕ヌ。「コニコァ、ス、キ、ニ
スミサコ、キ、ニ。「、゙、ソサヲ、キ、ソ、ネ、、、ヲ、ホ、ォ、ソ。」
シォハャ、ホサメサヲ、キ、ホコ皃ャキレ、ケ、ョ、?」
14  名前: 、讀?サ、?ェ :2018/06/22 18:16
>>1
ヒワナ👻ヒオ👻サ、ハ、、。ェ
、キ、ア、、、ヒ、ケ、?ミ、、、、、ホ、ヒ。」
、ウ、👃ハケ👃、、ウ、ネ、キ、ニ。「、ホ、ヲ、ホ、ヲ、ネタク、ュ、ニケヤ、ッ、ト、筅熙ハ、ホ、ォ、ハ。」
、キ、ア、、、ヒ、キ、ニ。「イ?皃ヒ、ケ、?ミ、、、、。」
15  名前: 写真 :2018/06/22 18:59
>>14
写真、とってもかわいいよね。
あんなひどい親に育てられているのに、
歪んだ感じがしない。
天使みたいな子なのに。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1438 1439 1440 1441 1442 1443 1444 1445 1446 1447 1448 1449 1450 1451 1452  次ページ>>