育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
43381:人の家でも片付けができないの?(5)  /  43382:TV番組、世界の果てまで〜を見た方(5)  /  43383:オラ、キ、ヨ、熙ホノツア。(5)  /  43384:技術、資格職に付いてほしい(66)  /  43385:肌パシャ(アプリ)(4)  /  43386:なんで美容師って(21)  /  43387:「.vcf」って?携帯・スマホ詳しい方お願いします(7)  /  43388:救急車っていくら取られるの?(13)  /  43389:頑張るのを応援はしたいけれど。(26)  /  43390:ベランダ側でバーベキュー(25)  /  43391:何ギガ契約してる?(18)  /  43392:世界卓球(8)  /  43393:免許更新 ヅラ写真(4)  /  43394:名前と顔が一致していない人(13)  /  43395:この条件だけはやめとけ!!(110)  /  43396:四十過ぎて今更だけど(28)  /  43397:女の幸せってあなたにとってなに?(24)  /  43398:女の幸せってあなたにとってなに?(24)  /  43399:スマホに見知らぬ引越し屋からの着信(3)  /  43400:スマホに見知らぬ引越し屋からの着信(3)  /  43401:旦那と一緒だと落ち着いて食べられない(27)  /  43402:騒音(14)  /  43403:薄情な娘でしょうか(27)  /  43404:恥ずかしいけど(8)  /  43405:恥ずかしいけど(8)  /  43406:大学で一人暮らしの場合って(29)  /  43407:大学で一人暮らしの場合って(29)  /  43408:小さな嫌がらせ(24)  /  43409:マンション23時のピアノ(15)  /  43410:立夏ですね(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1440 1441 1442 1443 1444 1445 1446 1447 1448 1449 1450 1451 1452 1453 1454  次ページ>>

人の家でも片付けができないの?
0  名前: なにもの? :2018/05/05 18:11
2年前に主人の兄が結婚。相手は年齢差がある私なんかより若い人です。

でもその相手が片付けられない人だと言うのは、すぐに解りました。
その様子がひどい。
義実家にいても義姉がいたらすぐ解ります。

そして、主人の弟宅に2泊泊らせてもらった時もそういう事やらかしたみたい。
人の家に行って、帰る時、物を片付けないでいられるっておかしいですよね。
色々貸してもらって、元に戻せず、ひっちゃかめっちゃか。洗濯物とかここに入れてとかも教えてもらったはずです。

義妹は、綺麗好き。片付け上手。
家は小奇麗なセンスの良いお宅ですが、生活感が無いと言うわけじゃないし、子供が汚したり、わざとじゃない事は全然気にしない人、うちの子が物壊しても、怪我してない?とそっちを気にするようなタイプなんです。
非常に居心地が良い家なんです。

だけど、義姉の行動は許せなかったみたい。
三度目はもうなし。もう泊めないと本人に言ったそうです。

うちも何度も泊めてもらっていますが、そんな風に言われた事はありません。

だけど、義姉はTDL好き。
家もそのグッズであふれかえってました。
片付いてないのに、購入してきて、山が高くなる?
ポップコーンケース毎回買って来るけど、ぽいっとしてあるのはなんで?
大事にしないなら、持参すればいいのに。

今迄かかっていた宿泊代が義弟宅に泊れば浮くから、その催促がうざいほどみたいです。

諦めると、今迄通り安い宿に泊まるか日帰りしてるみたいだけど、どうにかして義弟宅に・・と私まで巻き込もうとしだしました。

片付けられないのも変だと思うんだけど、あのずうずうしさも病的?なんか普通と違います。
理屈っぽいし。

発達障害の類なのかも知れないけど、よく解りません。
そういうのにずうずうしいと言うのもあるんでしょうか?

見合いしたんですが、そういう片付けられないとかは言わなくても良いもんなの?
まさかあそこまでひどいとはと義母も驚いてます。

義兄が掃除しても全く意味がないらしく、ひどすぎる惨状に、子供は出来てないし、離婚を考えるほどみたいです。
1  名前: なにもの? :2018/05/06 21:28
2年前に主人の兄が結婚。相手は年齢差がある私なんかより若い人です。

でもその相手が片付けられない人だと言うのは、すぐに解りました。
その様子がひどい。
義実家にいても義姉がいたらすぐ解ります。

そして、主人の弟宅に2泊泊らせてもらった時もそういう事やらかしたみたい。
人の家に行って、帰る時、物を片付けないでいられるっておかしいですよね。
色々貸してもらって、元に戻せず、ひっちゃかめっちゃか。洗濯物とかここに入れてとかも教えてもらったはずです。

義妹は、綺麗好き。片付け上手。
家は小奇麗なセンスの良いお宅ですが、生活感が無いと言うわけじゃないし、子供が汚したり、わざとじゃない事は全然気にしない人、うちの子が物壊しても、怪我してない?とそっちを気にするようなタイプなんです。
非常に居心地が良い家なんです。

だけど、義姉の行動は許せなかったみたい。
三度目はもうなし。もう泊めないと本人に言ったそうです。

うちも何度も泊めてもらっていますが、そんな風に言われた事はありません。

だけど、義姉はTDL好き。
家もそのグッズであふれかえってました。
片付いてないのに、購入してきて、山が高くなる?
ポップコーンケース毎回買って来るけど、ぽいっとしてあるのはなんで?
大事にしないなら、持参すればいいのに。

今迄かかっていた宿泊代が義弟宅に泊れば浮くから、その催促がうざいほどみたいです。

諦めると、今迄通り安い宿に泊まるか日帰りしてるみたいだけど、どうにかして義弟宅に・・と私まで巻き込もうとしだしました。

片付けられないのも変だと思うんだけど、あのずうずうしさも病的?なんか普通と違います。
理屈っぽいし。

発達障害の類なのかも知れないけど、よく解りません。
そういうのにずうずうしいと言うのもあるんでしょうか?

見合いしたんですが、そういう片付けられないとかは言わなくても良いもんなの?
まさかあそこまでひどいとはと義母も驚いてます。

義兄が掃除しても全く意味がないらしく、ひどすぎる惨状に、子供は出来てないし、離婚を考えるほどみたいです。
2  名前: キ?タ、ヘ :2018/05/06 21:43
>>1
、ェクォケ遉、、キ、ソ、「、ネ、ヒ、キ、ミ、鬢ッ、ェノユ、ュケ遉、、マ、キ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ
イソ、ォ、キ、鯏鄕ャ、「、?隍ヲ、ヒサラ、ィ、?ホ、タ、ア、ノ。「セヌ、テ、ニ、、、ソ、熙ヌ、筅キ、ソ、鬢?ォ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ、「。」
、ェオ、、ホニヌ、ネ、キ、ォクタ、、、隍ヲ、ャ、ハ、、、?」
3  名前: うちは離婚したよ :2018/05/06 21:57
>>1
うちの兄の元配偶者はヌシさんの義姉と同じタイプでした。年も同じように私より下でした。

使ったものは片付けない。図々しい。
でもそれはその元配偶者の母親がまったく同じタイプだったので、躾けられてこなかったのだろう…と思ってたら、精神もちょっと病気な人でした。
離婚してから知ったのですが、そっち方面の病院に通ってました。

もしかするとヌシさんが知らないだけで、そういう病気なのかもよ。
うちの兄の場合は子どもがいましたが、あちらが親権とりました。きちんと育てられるのか心配…勝手に実家に戻ったのに離婚するのに3年かかってます。

離婚も精神がアレな場合は大変なようです。
4  名前: 多分、治らないタイプ :2018/05/06 22:05
>>1
>義兄が掃除しても全く意味がないらしく、ひどすぎる惨状に、子供は出来てないし、離婚を考えるほどみたいです。

お義兄さんお気の毒です。
多分、きっと治らないし離婚は考えて良い気がします。

友人の元奥さんが、やはりクセの強いタイプでした。
結婚紹介所で知りあいました。
友人は優しくて我慢強いけど離婚しました。
5  名前: できない人 :2018/05/06 22:54
>>1
できない人は自分の家でも他人の家でも片付けは出来ないと思います。
今できないなら今後もできないと思う。
身内にいる片付けれない、捨てられない人を見ててそう思います。

離婚を考えるならお子さんがいないうちがいいと思う。
トリップパスについて





TV番組、世界の果てまで〜を見た方
0  名前: あー :2018/05/05 21:46
さっきまでやってた、世界の果てまでイッテQを
みてた方教えてください。

木村佳乃さんたちが出てたQtubeのコーナーで、
箱な中に隠されたものを食べるというのが
あったんですが、
いとうあさこ→シュークリーム
大島→昆虫
その他二つには何が入ったんでしょう?

途中からみれなくなったので気になって
仕方ないんです。お願いします。
1  名前: あー :2018/05/06 21:56
さっきまでやってた、世界の果てまでイッテQを
みてた方教えてください。

木村佳乃さんたちが出てたQtubeのコーナーで、
箱な中に隠されたものを食べるというのが
あったんですが、
いとうあさこ→シュークリーム
大島→昆虫
その他二つには何が入ったんでしょう?

途中からみれなくなったので気になって
仕方ないんです。お願いします。
2  名前: ハイ :2018/05/06 22:10
>>1
木村佳乃は あつあつ大根で、口に入れてすぐ吐き出した。

イモトは蛇の煮付けの缶詰で、臭くて苦かったらしい。その辺に吐き飛ばした。そしたら 木村佳乃が缶詰覗き込んでて、音楽がかかり 木村佳乃も食べることに。平気そうにかなり我慢して飲み込むところまでいきそうで、無知で最後は袋に吐き出した。キラキラ入れてね!と注文つけて終わり。
3  名前: 間違い :2018/05/06 22:12
>>2
無知でじゃなくて、無理で。
4  名前: 爆笑 :2018/05/06 22:17
>>1
佳乃→熱々大根のおでん
イモト→蛇の佃煮っぽい缶詰

初めてこの番組観ました。
笑えた〜

デヴィ夫人の探検隊も面白いね〜
5  名前::2018/05/06 22:49
>>1
あつあつ大根のおでん
蛇の煮付けの缶詰だったんですね!

蛇の缶詰って...どこにそんなもの売ってるんだろう。
本当にまずそう〜

わかってすっきりしました。
ありがとう!
トリップパスについて





オラ、キ、ヨ、熙ホノツア。
0  名前: ネ鯔貊メ :2018/05/05 17:56
フタニ?「ネセヌッチー、ヒソヌ、ニ、筅鬢テ、ニ、ソネ鯔豐ハ、リケヤ、ウ、ヲ、ネサラ、、、゙、ケ。」
シツ、マ。「ネセヌッチー。「、キ、ミ、鬢ットフ、テ、ニ、ニ。「ケヤ、ッ、ホ、ャフフナン、ヒ、ハ、遙「テ貲モネセテシ、ヒ、ハ、テ、ソ、゙、゙、ヌ、ケ。」
ノツア。、ホタ霏ク、ヒ。「エヨ、ャカ、、ニ、ケ、゚、゙、サ、ェ、テ、ニ。「クタ、ェ、ヲ、ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「ニ篩エ・ノ・ュ・ノ・ュ、ヌ、ケ。」
、゚、ハ、オ、マ。「、ウ、ホセ?遑「、ノ、ヲ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ネ鯔貊メ :2018/05/06 16:20
フタニ?「ネセヌッチー、ヒソヌ、ニ、筅鬢テ、ニ、ソネ鯔豐ハ、リケヤ、ウ、ヲ、ネサラ、、、゙、ケ。」
シツ、マ。「ネセヌッチー。「、キ、ミ、鬢ットフ、テ、ニ、ニ。「ケヤ、ッ、ホ、ャフフナン、ヒ、ハ、遙「テ貲モネセテシ、ヒ、ハ、テ、ソ、゙、゙、ヌ、ケ。」
ノツア。、ホタ霏ク、ヒ。「エヨ、ャカ、、ニ、ケ、゚、゙、サ、ェ、テ、ニ。「クタ、ェ、ヲ、ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「ニ篩エ・ノ・ュ・ノ・ュ、ヌ、ケ。」
、゚、ハ、オ、マ。「、ウ、ホセ?遑「、ノ、ヲ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: オーライ :2018/05/06 16:28
>>1
予約してなかったんだよね?
なら気にしなくても大丈夫だと思う。
症状が治まっていたのが悪化したとかなら、内心あーあと思われるかもしれないけど。

そういえば、内科に久しぶりに行ったら「最近血圧はどうですか?」ときかれたりはした。
大体医者ってPCで情報管理しているからね。
3  名前: 結構いる :2018/05/06 16:32
>>1
そんな人結構いっぱいいると思うけどな。
私も気にする方だけど、人の話聞くと案外軽い。
先生もおぼえちゃいないみたいだし。
4  名前: 慢性? :2018/05/06 19:04
>>1
慢性の皮膚疾患なの?
そんなことでぐだぐだ言うような医者なら
もう変わった方がいいよ。
5  名前: 主 〆ますね :2018/05/06 19:52
>>1
みなさん、ありがとうございます。
半年前、肌が荒れてて、しばらく塗り薬を続けながら、様子を見ていく感じです。
次の受診が1〜2ヵ月後と言われて、行かないといけないなぁって思ってたんですが、間でお正月があったりでバタバタしていたら、ズルズルと日が経ちました。
また、診てもらいたいので、明日行きます!
トリップパスについて





技術、資格職に付いてほしい
0  名前: 食いっぱぐれない :2018/05/04 01:58
中学生の娘がいます。
まだまだ先の話ですが娘には勉強を頑張っていい大学に行くより得意なことを活かして一生働けるような、何か資格か技術を身につけてほしいなーと思っています。
自分がそこそこの学歴あるのに出産で退社して、今は派遣で扶養内パートをしているので尚更そう思います。
命を預かるような責任ある仕事、難関な資格や技術を必要とする仕事以外で食いっぱぐれない仕事ってなんでしょうね?

もちろん私の希望を強要するつもりはないですし、娘の考え方や向き不向きもあるのは承知の上でのある意味駄スレです(笑)
62  名前: そうそう :2018/05/06 16:42
>>61
>>人の間違えをスルーしたり、優しく諭したりする事も出来なくなるのは生き方が間違えているからだと思いますよ。
>
>生き方?
>生き方ねぇ・・
>ここの住人に言われても右から左だわ笑

それそれ、ここの人間に間違え指摘されたって何の問題も無いし、生き方がどうとか言われても何も感じない私は相当ここの住民馬鹿にしてるみたい。
もちろん、私もここに来たら人格オフ笑)
人として振る舞う必要も無いと思ってる。
色々行ってるけど、ここは下から2番手の最悪な奴が住み着いてるからなー。皆じゃないよ。ほんの一部だけどずっといる奴のせいで雰囲気崩れてるからな。
63  名前::2018/05/06 16:45
>>62
それってあなたの事じゃないの?
文面読んでる限り、マトモじゃない。



>>>人の間違えをスルーしたり、優しく諭したりする事も出来なくなるのは生き方が間違えているからだと思いますよ。
>>
>>生き方?
>>生き方ねぇ・・
>>ここの住人に言われても右から左だわ笑
>
>それそれ、ここの人間に間違え指摘されたって何の問題も無いし、生き方がどうとか言われても何も感じない私は相当ここの住民馬鹿にしてるみたい。
>もちろん、私もここに来たら人格オフ笑)
>人として振る舞う必要も無いと思ってる。
>色々行ってるけど、ここは下から2番手の最悪な奴が住み着いてるからなー。皆じゃないよ。ほんの一部だけどずっといる奴のせいで雰囲気崩れてるからな。
64  名前: それほど :2018/05/06 16:47
>>61
ここは大嘘つきの集まりだと思うよ。
だって、セレブがあんな物言いしないと思うし。あんなとは私はセレブ気取りの奴ね…




>>人の間違えをスルーしたり、優しく諭したりする事も出来なくなるのは生き方が間違えているからだと思いますよ。
>
>生き方?
>生き方ねぇ・・
>ここの住人に言われても右から左だわ笑
65  名前: そうそう :2018/05/06 16:49
>>63
>それってあなたの事じゃないの?
>文面読んでる限り、マトモじゃない。

ん?私はあなたもそうだと思ってるけど?
お互い様じゃない?
私、今人気オフだから笑
ここの人間なんてそれで充分では?


>
>
>
>>>>人の間違えをスルーしたり、優しく諭したりする事も出来なくなるのは生き方が間違えているからだと思いますよ。
>>>
>>>生き方?
>>>生き方ねぇ・・
>>>ここの住人に言われても右から左だわ笑
>>
>>それそれ、ここの人間に間違え指摘されたって何の問題も無いし、生き方がどうとか言われても何も感じない私は相当ここの住民馬鹿にしてるみたい。
>>もちろん、私もここに来たら人格オフ笑)
>>人として振る舞う必要も無いと思ってる。
>>色々行ってるけど、ここは下から2番手の最悪な奴が住み着いてるからなー。皆じゃないよ。ほんの一部だけどずっといる奴のせいで雰囲気崩れてるからな。
66  名前: 普通の仕事 :2018/05/06 17:30
>>1
結局、仕事を辞めなければ一生の仕事になる。産休が取れたり、希望の場所で働かせてくれたり、ライフスタイルが変わっても辞めずに済む仕事ならそれが可能。全国に支所がある仕事で、女性が多く勤務する仕事なら、それができる可能性が高い。

でも出産や転勤で辞めざるを得ないとなると、再就職に有利ということかな。といっても、本人がしっかりしていて、ある程度の年齢で仕事復帰して、職を選ばなければ、何かの職にはありつけるんじゃないかな。ということは早めに子どもを生み終えて、何かあった時に子どもの預け先があることが大事では?

常に求人があって時給がいいというのは、つまり難しい仕事か、人が嫌がる仕事か、どっちかだよね。

そういうのをやらせるより、親元近くでさっさと子どもを生んで、子育てを親に手伝ってもらいながら、30代で普通の正社員の仕事を探すのがいいんじゃないだろうか。

そしてそれが本人のやりたい仕事なら最高。資格や技術にこだわらなくてもいい気がする。

子どもの手がすっかり離れた40代後半から仕事を始めても引く手数多、というのは、予測が難しいんじゃないかな。だって今から30年後に必要とされる職業って、分かるようで分からないよ。
トリップパスについて





肌パシャ(アプリ)
0  名前: しせいどー :2018/05/05 07:01
ツイッターで知ったアプリ「肌パシャ」
スマホのカメラを使って自分の肌の状態が診断できるアプリです。
今やってみたけどとりあえず肌の状態は悪くなくて、実年齢よりふたつ下でした。

あと色々アドバイスを読めるらしいけど、診断が面白い。
GW最終日、お暇な方は試してみて。
回し者じゃないけど。資生堂が作ってるみたいです。
1  名前: しせいどー :2018/05/06 10:27
ツイッターで知ったアプリ「肌パシャ」
スマホのカメラを使って自分の肌の状態が診断できるアプリです。
今やってみたけどとりあえず肌の状態は悪くなくて、実年齢よりふたつ下でした。

あと色々アドバイスを読めるらしいけど、診断が面白い。
GW最終日、お暇な方は試してみて。
回し者じゃないけど。資生堂が作ってるみたいです。
2  名前: やってみた :2018/05/06 11:04
>>1
実年齢プラス2歳だった・・
シミはあるけど、肌のハリには少し自信があったのにガックリ
3  名前: 、ハ、?ロ、ノ :2018/05/06 16:56
>>1
シツヌッホオ」ーコミ。」
ネゥヌッホエ」キコミ。「ハムイス、キ、荀ケ、、、ェネゥ、タ、ネ。」
、゙、「、ウ、ハ、筅ォ、ハ、ネサラ、テ、ニニルフワサ」アニ。」
」エ」クコミ。「・ォ・オ、ト、ュ、荀ケ、、、ネ、オ。」
シ飜ヨ、熙?ヤ、キ、ソ、鰕キ、ア、ソ。」

キ?フ、隍熙筵「・テ・ラ、ヌシフ、キ、ソネゥ、ホ・キ・゚、ヒ・キ・逾テ・ッ、陦」
・ュ・皃箴ォソョ、「、テ、ソ、ア、ノーハウー、ネフモキ熙ャ、「、テ、ソ、遙」
4  名前: (泣) :2018/05/06 17:20
>>1
androidは対応してないのかな。
探したけどなかった。
トリップパスについて





なんで美容師って
0  名前: 全然違うよー :2018/05/04 11:40
こちらの言ったとおりにやってくれないんだろう。
髪が傷もうが、私の髪なんだからいいじゃんか。
伸ばしたいって言ってるのになんでそんなに切るの!!
バカバカバカ!
17  名前: 技術と代金の関係 :2018/05/06 09:02
>>1
私はクセ毛で剛毛、富士額という、
美容師さんからすると最悪の髪質。

こんな私が適当な安い美容院に行くと、
もう罵詈雑言、大げさな同情の嵐の
上に、希望なんて全く聞いてもらえない。

結論としては、下手な美容師さんは
上手く切れないからクセ毛の人が
大嫌いなんだよね。

ても、ある程度お金を出せば、そして
技術が確かな美容師さんなら、相手の
髪質や生え方に合わせて希望通りの髪型
にしてくれる。

傷みと長さの問題も同じことが言える
のでは?
18  名前: そうかな? :2018/05/06 09:23
>>17
>傷みと長さの問題も同じことが言える
>のでは?


傷んでる髪を、切らないでと言われても切ってしまうのは、美容師さんとしては、傷んだ髪を伸ばしても意味ないと思ってしまうからじゃない?
別にお客さんの髪だからどうでもいいやと思えないってことでは。
美容師さんの考え方の違いであって、料金や技術は関係ないような。
19  名前: オレンジアロマ :2018/05/06 09:24
>>17
>私はクセ毛で剛毛、富士額という、
>美容師さんからすると最悪の髪質。
>
>こんな私が適当な安い美容院に行くと、
>もう罵詈雑言、大げさな同情の嵐の
>上に、希望なんて全く聞いてもらえない。
>


私も、癖毛で剛毛。
美容師によっては「伸ばして、縛るのが1番いいよ。」といい、美容師の好みでカットされてしまう。
先日、8年振りくらいに行った美容室(予約不可、受付順)に行った。
ずっとあちこち行ってたんだけど、こちらの話しを聞い聞いてくれ、アドバイスしてくれて、無駄口はきかない美容師さんだし、サービスでやってくれるアロママッサージが気持ち良い。
カットも以前より良くなった。
また行く事にしました。
20  名前: わーかーるー! :2018/05/06 09:43
>>7
>美容師って、切りたがりと残したがりがいるよね。

そうそう!
注文の前に、あなたはどっちのタイプ?っていつも心の中で思う。
それによって変わってくるわ。
21  名前: なんかねえー :2018/05/06 16:15
>>1
思うとおりにやってはくれるんだけど、予約なしで行くとたいてい人がいて、切りたいときに切れない。
もう10年くらい同じところに通っているけどカット代4000円は安くないと思ってる。
近くに千円カットや、1900円カットなどもあり、飛び込みでやってくれそう。
夫は美容院変えないほうがいいんじゃないかというけど(自分は理容室)・・。
普段は予約する。でも今回、急に切りたくなった。
GW中だからいつにも増して混んでいるんだろうなと思ったらそのとおり。いつも平日に行くから、あれっ、珍しいですね、と言われた。
今って、ダメですよね?ときくと困った顔で、すみません・・夕方6時くらいなら・・(そのとき2時)。
がっかりきて次の予約をとって帰宅。
帰宅途中に、空いていていつでも切れる美容院2軒素通り。

アラフィフだし専業主婦なんだから、失敗しても誰もみないし、すぐ切ってくれるところがいい。

たしかに空いてるのは理由があるんだろうし、いつも行く美容室は上手だから混んでいる。それは分かる。

でもね・・。
トリップパスについて





「.vcf」って?携帯・スマホ詳しい方お願いします
0  名前: 教えてください :2015/06/17 14:53
ママ友から添付ファイルのついたメールがきました。

「current location.loc.vcf」というファイルです。

相手はボーダフォン?、私はdocomoのガラケーN906です。

ガラケーでは開けず、私のiPadminiに転送して開いてみました。
すると地図アプリが開いて私の現在地が表示されました。

current locationって現在地ってことですよね。
子どもが家に遊びに行かせてもらうためにメールのやり取りをして、
やり取りが終わったと思ったら最後にその添付ファイル付きのメールがきました。
家には何回か行ってて場所は子どもも知ってます。

currentlocation.loc.vcfで検索しても英文ばかりヒットしてわからないので
「.vcf」で検索したら、電子名刺とかいう言葉や
自分の携帯でファイルを開きたいというヤフー知恵袋的なのがいっぱい出てきました。
でも結局よくわかりませんでした。

特定のアプリ?ソフト?が入ってないと開けないファイルなんでしょうか?
どんな時に添付するファイルなんでしょうか?
3  名前: 教えてください :2015/06/19 02:17
>>2
>前に友達から別の友達のアドレスを送ってもらったときに、まるごと情報ごと送ってくれたんです。そのときのファイルがvcfだったような。

電子名刺ってヤツですかね。

>current locationは抜いてvcfで検索してみて。

vcfで検索はしてみたんですが、
電子名刺?という単語や、
私と同じく開けなくて困ってる人のヤフー知恵袋とで、知恵袋の回答も読んでも私には難しくてさっぱりで。

名刺って言うからにはアドレスや電話番号が載ってるのか?
もしかして新しいスマホとかGETしてアドレス変更予定?
それならファイル内容見れなかったら困るなと。

で、結局自力でファイル開くのあきらめて、
ファイル開けなかったってママ友にメールしました。
どうやらお子さんが勝手に触っちゃって誤送信だったみたいです。

結局開き方はわからないままですが、
次にvcfファイルが来た時に悩むことにします。

レスありがとうございました!
4  名前: しいな :2016/09/06 15:24
>>前に友達から別の友達のアドレスを送ってもらったときに、まるごと情報ごと送ってくれたんです。そのときのファイルがvcfだったような。
>
>電子名刺ってヤツですかね。
>
>>current locationは抜いてvcfで検索してみて。
>
>vcfで検索はしてみたんですが、
>電子名刺?という単語や、
>私と同じく開けなくて困ってる人のヤフー知恵袋とで、知恵袋の回答も読んでも私には難しくてさっぱりで。
>
>名刺って言うからにはアドレスや電話番号が載ってるのか?
>もしかして新しいスマホとかGETしてアドレス変更予定?
>それならファイル内容見れなかったら困るなと。
>
>で、結局自力でファイル開くのあきらめて、
>ファイル開けなかったってママ友にメールしました。
>どうやらお子さんが勝手に触っちゃって誤送信だったみたいです。
>
>結局開き方はわからないままですが、
>次にvcfファイルが来た時に悩むことにします。
>
>レスありがとうございました!
5  名前: しいな :2016/09/06 15:25
>>1
>ママ友から添付ファイルのついたメールがきました。
>
>「current location.loc.vcf」というファイルです。
>
>相手はボーダフォン?、私はdocomoのガラケーN906です。
>
>ガラケーでは開けず、私のiPadminiに転送して開いてみました。
>すると地図アプリが開いて私の現在地が表示されました。
>
>current locationって現在地ってことですよね。
>子どもが家に遊びに行かせてもらうためにメールのやり取りをして、
>やり取りが終わったと思ったら最後にその添付ファイル付きのメールがきました。
>家には何回か行ってて場所は子どもも知ってます。
>
>currentlocation.loc.vcfで検索しても英文ばかりヒットしてわからないので
>「.vcf」で検索したら、電子名刺とかいう言葉や
>自分の携帯でファイルを開きたいというヤフー知恵袋的なのがいっぱい出てきました。
>でも結局よくわかりませんでした。
>
>特定のアプリ?ソフト?が入ってないと開けないファイルなんでしょうか?
>どんな時に添付するファイルなんでしょうか?
6  名前: しいな? :2016/09/06 17:38
>>5
>>ママ友から添付ファイルのついたメールがきました。
>>
>>「current location.loc.vcf」というファイルです。
>>
>>相手はボーダフォン?、私はdocomoのガラケーN906です。
>>
>>ガラケーでは開けず、私のiPadminiに転送して開いてみました。
>>すると地図アプリが開いて私の現在地が表示されました。
>>
>>current locationって現在地ってことですよね。
>>子どもが家に遊びに行かせてもらうためにメールのやり取りをして、
>>やり取りが終わったと思ったら最後にその添付ファイル付きのメールがきました。
>>家には何回か行ってて場所は子どもも知ってます。
>>
>>currentlocation.loc.vcfで検索しても英文ばかりヒットしてわからないので
>>「.vcf」で検索したら、電子名刺とかいう言葉や
>>自分の携帯でファイルを開きたいというヤフー知恵袋的なのがいっぱい出てきました。
>>でも結局よくわかりませんでした。
>>
>>特定のアプリ?ソフト?が入ってないと開けないファイルなんでしょうか?
>>どんな時に添付するファイルなんでしょうか?
7  名前: pijn in middenrug na slapen :2018/05/06 15:57
>>1
Some symptoms associated with neck struggle ciabe.terug.amsterdam/handige-artikelen/stress-en-hyperventilatie.html could evince the fettle of a liquor foremothers or the spinal expatiate on is at blameworthy to be, or it is doable that there is an underlying impairment or infection. These symptoms imex.artritis.amsterdam/hulp-van-de-dokter/rode-warme-voeten.html can gathering radiating grieve, tingling, numbness, or predilection into the shoulders, arm, or hands, neurological problems with take possession of to one's bed, walking, coordination, or bladder and deima.artritis.amsterdam/juist-om-te-doen/etalagebenen-genezen.html bowel league up the sympathize, fever or chills.
トリップパスについて





救急車っていくら取られるの?
0  名前::2018/05/05 04:03
買い物途中、救急車が近くに止まった。
私の前を歩いてるカップル。
高校3年?大学生? それくらいのカップル。

女性の方が「救急車っていくら取られるの?きっと高いよね?」と男性に話しかけてた。

その会話に衝撃を受けた私です。
救急車は税金で動いてるのを知らないのか!
私にも娘がいる。
まさか…。
知らないって事も。

男性の方が「税金だからお金はかからない」と説明していたのが救いだ。
9  名前: 横だが :2018/05/06 14:04
>>1
>買い物途中、救急車が近くに止まった。
>私の前を歩いてるカップル。
>高校3年?大学生? それくらいのカップル。
>
>女性の方が「救急車っていくら取られるの?きっと高いよね?」と男性に話しかけてた。
>
>その会話に衝撃を受けた私です。
>救急車は税金で動いてるのを知らないのか!
>私にも娘がいる。
>まさか…。
>知らないって事も。
>
>男性の方が「税金だからお金はかからない」と説明していたのが救いだ。


なるほど
救急車は消防署のだもんね。
公務員、だよね。


ではドクターヘリはどうなんだろ。
ドラマでくらいしか知らないのだけど
医師が乗ってくし医療行為もなされるよね。
救急車だと応急処置だけど
色々な医療キットも持ってくし、あれも税金なのかなぁ?

ついこないだ近くの総合病院からヘリが飛んでくの見たんだ。
10  名前: わかるわかる :2018/05/06 14:06
>>4
>頭では無料と判っていたけど、母が倒れた時引き受けてくれる病院が近くに見つからなくて、結局高速使って別の市の病院まで連れて行ってくれた。その高速代も当然こちらは払わなくて良いのは驚いた。
>
>病院に送ってくれて引き渡し、では、と帰って行ったのも驚いた。そっか、置いて行かれるんだ、いや、当然だよ、って初めてのことだったので。
>結局旦那が車で追いかけてきてくれたけど。
>
>(届けたんだから家まで連れて帰れよって話じゃないです。とにかく頭が回ってなくて。)
>
>あと、救急車に頼む前に電話で救急病院教えてもらっていくつかかけたのですが、どこも断られました。普通の立場で聞いても引き受けてくれないんです。救急車の方が連絡して引受先が見つかりました。普通の立場でかけても引き受けてくれるなら旦那が車で連れていけたので救急車のお世話にならずに済んだのですが…。(倒れた後意識が戻っていた)


私も経験あります。
子供が発作で意識朦朧としてきて、今なら車で行けると電話したら断られて、救急車呼んだ。
結局やっと決まった受け入れ先が知らない街で、ここはどこ状態。
当時スマホもなかったから。
ほんと分からなくて、受付で最寄りの駅どこですかって聞いたけど、帰り方が分からずタクシーで一旦帰宅。

色々と焦るよね。
11  名前: 8000円 :2018/05/06 14:25
>>8
今検索したら、救急車で来たけど緊急性がないと診断された場合、8000円ぐらい払うっていう病院もあるみたいね。

消防じゃなくて、病院に払うのであっても「救急車代」って取られると「救急車の値段」って思っちゃうかも。
12  名前: そうだね :2018/05/06 14:54
>>1
子供が学校で、急に強い頭痛になり、頭だからと、校長の判断で救急車で運ばれた。検査しても何も無くて、点滴で終わり、後で支払いに行ったら五千いくらかだったと思う。二万円くらい覚悟していたのに。みんな医療費だけなのかな。


>買い物途中、救急車が近くに止まった。
>私の前を歩いてるカップル。
>高校3年?大学生? それくらいのカップル。
>
>女性の方が「救急車っていくら取られるの?きっと高いよね?」と男性に話しかけてた。
>
>その会話に衝撃を受けた私です。
>救急車は税金で動いてるのを知らないのか!
>私にも娘がいる。
>まさか…。
>知らないって事も。
>
>男性の方が「税金だからお金はかからない」と説明していたのが救いだ。
13  名前: 保険外 :2018/05/06 15:40
>>6
事故で保険を使うと
保険外診療になるから高いのよ。

自損で自腹切る場合は
保険使いますというと安くなりますよ。
トリップパスについて





頑張るのを応援はしたいけれど。
0  名前: 大3娘 :2018/05/03 11:45
これと思うと全力投球するけれど
能力に限界がきて、思った通りまでは足りない。
大学受験も地元で堅実に資格を取れる大学に受かっていたのに、夢を追ってどうしてもと県外の異なる学部の大学へ出て行った。

そこでも頑張っているけれど、成績は半分よりはちょっと上程度なので目標にしてた院は諦めた。

これで堅実に就職だ、と安心したら今度は
技術系公務員を目指したいと言う。
大都市でも数人の採用枠しかない。

厳しいから、同時に民間企業も就活するんだよと
念を押して、公務員講座の受講をするようになっている。
でも民間企業はUターンして地元でするそうだ。

その公務員試験も遠方、Uターンもさらに遠方。
なぜそこまでして数人の枠に賭けるのか。
一度は、公務員講座の説明を聞きに行った専門学校でその大変さを聞いてきて
やめた方が、って話になってやめていて私もほっとしていたけれど
1ヶ月たっての今やっぱりチャレンジしたい、応援してと言われてこれはもうやらせるしか無いと諦めたけれど
何だか、民間も公務員も両倒れになりそうな予感・・

適度なところで手を打って、理系だけど一般事務職で就活してもらったんで良かったのに。
何でまたわざわざ茨の道を行こうとするのか。

子供のやりたいようにやらせて失敗したら自分の責任と言うけれど、
他スレのレスで、
昔は親の反対意見も多かったが今の世のように離職したり引きこもったり?は無かったと思うと言うのを見て
その通りかも知れないと、我がことを考えてしまった。

スマホからでわかりづらいかも知れません、すみません。
どう思いますか?
22  名前::2018/05/06 12:56
>>20
そうですね。諌言ありがとうございます。

中学頃から研究職と思っていたみたいです。
そこで私は国家資格が取れる県内私大を押さえにして国公立にチャレンジしてダメもとでもと思っていたのですが、
子供は資格に拘らずに研究職の方を考えていた、という感じでしょうか。
届かないとわかったら第二志望の学部に変えて別の国公立を受けて出て行きました。
今は毎日実験で楽しそうです。

新卒ではないですが、公務員試験を何度も受けているという人の話も聞いた事があります。
新卒でだめだったら民間で就職というのはきっちり約束させます。
でもやっぱり共倒れも心配。
遠方同士で日程が被ってくるかもしれないし。
親の私もまだまだブレてますね・・
23  名前: ええ :2018/05/06 13:03
>>22
>子供は資格に拘らずに研究職の方を考えていた、という感じでしょうか。

研究職っていってもいろんな分野がありますよね?
資格に拘らずってとこがとても曖昧。
ただ白衣着て仕事したいってだけ?
24  名前::2018/05/06 13:06
>>11
それが一番心配なんですよね。
物理的に移動、日程が可能なのか?
それは本人にも言ったのですが、民間の日程はやってみないとわからないところも多いですよね、
大学と実家の中間地点で就職した主人に聞いてみたら
ある程度日程がかたまっているところを選んで受けたと言ってました。
そんなにうまくいくのかな?
公務員の枠は少ないんですよね・・
地方も色々当たってみてるんですけど本当に少ないです。
地方は求人内容も毎年変わるし、、
やっぱり公務員は絞ってチャレンジにして、民間重視にしてもらいたい。
多分、大都市の一つと、国家の2つにすると思うんですけど皆さんどんな受け方しているんだろう。
25  名前::2018/05/06 13:57
>>22
よく考えたら「諫言」という表現はふさわしくなかったです(恥)、訂正します。
26  名前: 転職 :2018/05/06 14:09
>>22
現公務員の娘が言うには、公務員は新卒切符はそれほど重要ではないそうです。転職組も多いし、学歴も実に様々。偏見なく試験で良さげな感じの子を採用するような感じを受けました。

ですから一旦民間に就職して、経験を積んでから転職というのもありかもしれません。
トリップパスについて





ベランダ側でバーベキュー
0  名前: 困ったー :2018/05/03 21:51
マンションですが、ベランダでのバーベキュー、プールは禁止です。

でもお隣が・・ベランダぎりぎりに焼く道具?を持ってきて盛大にバーベキュー。扇風機?で風を送っているらしく、臭いハンパない。朝の8時過ぎからお酒飲んで大騒ぎ。子どもの奇声、大人の爆笑。何人いるのかしら。

窓は閉めていたけど、声に気が付いて窓を開けたら洗濯物にすごいニオイ。時間がなくそのまま出かけたけど帰宅したら臭いバッチリついてる。洗い直し。
洗い直しくらい、と思うかもしれないけど、けっこうストレス。
規約違反でもないから何も言えないし、本当に困りました。
今日も声が聞こえるので、晴天なのに家の中に干しています・・。

愚痴でした。読んで下さりありがとうございました。
21  名前: 風物詩 :2018/05/05 22:34
>>1
住んでた部屋の目の前が田んぼで、6月ともなると
毎晩かえるの大合唱だったなあ。
なつかしや。
22  名前: ああ :2018/05/06 11:03
>>18
>>>家の中で友達呼んで焼肉してるだけでしょ?
>>>
>>>管理人に言えばいいと書いてる人もいるけど、管理人さんも困るんじゃない?
>>>モンスターペアレントならぬモンスター住人。
>>>家の中での焼肉まで文句を言うようであれば、もう集合住宅や住宅密集地は無理だよ。
>>>
>>>そりゃ嫌な気持ちもわかるけどさ。
>>
>>え?
>>いくらなんでも常識を外れてるよ。
>>窓閉めて家の中ならいいでしょうけど、わざわざ窓際で騒ぎながら、風をベランダに
>>送って焼肉だよね?
>>窓開けてる住人は泣き寝入りしろってこと?
>>焼肉もだが、朝から酒飲んで騒がれたら騒音もひどそう。
>>
>>なんでもモンスターなんて付けてもね。
>
>
>規約には反してないんだから、逆に規約を守る優良住人だよ。
>
>洗濯物に匂いがつくのが嫌だったらなんで外に干すの?
>
>隣のバーベキューがなくても、外干しなんてきったないじゃん。
>
>浴室乾燥にしたら快適だよ?
>
>窓開けたいの?だったらお互い様。
>
>窓開けたいなら集合住宅に住むな。
>
>なんのための二重サッシだよ。
>
>タバコは?
>
>ベランダでは火気厳禁だけど、室内でベランダ窓ぎわで吸うのはOKだよね。


あなたが犯人ね!
23  名前: 別に :2018/05/06 11:27
>>22
犯罪じゃないでしょう。
24  名前: なんかねー :2018/05/06 11:28
>>13
>家の中で友達呼んで焼肉してるだけでしょ?

私は、このスレを読んでお隣さんを
(常識のない人)って思っていたけど、
このレスでちょっと考えが変わった。
窓を開けて焼肉っていうシチュエーションは
ある。
うちは一戸建だけど、季節によっては
リビングの掃き出し窓を開けてホットプレートで焼き肉をすることもある。
声や時間はもちろん気にするけど。
25  名前: 、ヲ、チ :2018/05/06 11:31
>>21
>スサ、ヌ、ソノー、ホフワ、ホチー、ャナト、ワ、ヌ。「」カキ釥ネ、筅ハ、?ネ
>ヒ霾ユ、ォ、ィ、?ホツ郢鄒ァ、タ、テ、ソ、ハ、「。」
>、ハ、ト、ォ、キ、茖」

ナセカミ、ヌ」ウキ釥ヒコ」、ホイネ、ヒアロ、キ、ニヘ隍ソ、タ、ア、ノ。「
、ケ、エ、、、陦」・ォ・ィ・?ホタシ、ヌフイ、?ハ、、、ハ、
ソヘタクス鬘「オョスナ、ハキミクウ、タ、陦」
トリップパスについて





何ギガ契約してる?
0  名前: 5ギガ :2018/05/03 11:48
格安スマホにかえようかと思うんだけど
今5ギガで契約してるから、同じくらいにするか
もう少し控えようか考え中。

どれくらい使ってるのかな。
14  名前: 相談したら? :2018/05/05 15:03
>>1
格安スマホのところがどの程度相談にのってくれるかわからないけど、今までの使い方を調べてみてオススメの大きさで契約するといいと思うけど
15  名前: UQ :2018/05/05 15:05
UQモバイルの
500KB?の使い放題のやつ。
メール付けても2600円くらいだよ。
au時代から使っている
iPhone6plusで使ってます。
通勤時に、youtubeで武田鉄矢の3枚おろしを聴きながらいってます。
動画とかあまり見ないし、
家にwifiあるから動画は、家で見る。
遅いけどGoogleでカーナビとかも出来るし、長距離で実家に帰省時も
曲を永遠に掛けられるから
私みたいなおばさんには
十分だよ。
LINE電話を使いたい人はギガを沢山食うから注意ね。
その点、私のプランは全く問題ないよ。
16  名前::2018/05/05 21:12
>>1
>格安スマホにかえようかと思うんだけど
>今5ギガで契約してるから、同じくらいにするか
>もう少し控えようか考え中。
>
>どれくらい使ってるのかな。

夫とシェアで3ギガで足ります。

外では動画見ないので十分足ります。
17  名前: 、筅テ、ソ、、、ハ、、 :2018/05/06 11:24
>>1
20・ョ・ャ、ヌ、ケ。」
・ス・ユ・ネ・ミ・ッ、ヌフシフセオチ、ヌウリウ莉ネ、テ、ニ6000ア゚、ロ、ノ。」
20、「、テ、ニ、篦ュ、鬢ハ、、、ネサラ、テ、ニ、、、ソ、ア、ノシォハャ、マ5・ョ・ャ、「、?ミススハャ、タ、ネハャ、ォ、熙゙、キ、ソ。」



>ウハーツ・ケ・゙・ロ、ヒ、ォ、ィ、隍ヲ、ォ、ネサラ、ヲ、タ、ア、ノ
>コ」5・ョ・ャ、ヌキタフキ、ニ、?ォ、鬘「ニア、ク、ッ、鬢、、ヒ、ケ、?ォ
>、筅ヲセッ、キケオ、ィ、隍ヲ、ォケヘ、ィテ譯」
>
>、ノ、?ッ、鬢、サネ、テ、ニ、?ホ、ォ、ハ。」
18  名前: 平均 :2018/05/06 11:28
>>1
今使っているキャリアで、平均何ギガ使っているのか調べられるよ。
トリップパスについて





世界卓球
0  名前: みうみまかすみ :2018/05/05 06:25
今BSで見てるんだけど、凄いわ・・

対中国の、決勝戦。

誰か見てる?!
4  名前: うう〜 :2018/05/05 23:18
>>1
石川さん苦戦してるね。
頑張れ!!
5  名前: テレ東 :2018/05/05 23:19
>>1
地上波テレビ東京の見てるよ
6  名前: いやあ :2018/05/05 23:56
>>1
中国強いわ。
勝てないよ。
7  名前: ぬし :2018/05/06 09:07
>>1
途中で寝ちゃったんだけど、残念でしたね・・
みまちゃん、凄いわ。
中国の堅固な牙城の一角を崩した。感動しました!
その前の変な混成チームにも勝てたし。ほっ。
それにしてもガンダムがちょっと気になる笑
8  名前: ガンダム録画してたよ〜 :2018/05/06 10:42
>>7
>途中で寝ちゃったんだけど、残念でしたね・・
>みまちゃん、凄いわ。
>中国の堅固な牙城の一角を崩した。感動しました!
>その前の変な混成チームにも勝てたし。ほっ。
>それにしてもガンダムがちょっと気になる笑

卓球、皆で頑張ったね。

NHKのガンダムサイトで見られると思うけど、やっぱり予想通り、1位はあの作品だったよ。

私は「ターンA」押しだったんだけどね。13位だったの。

面白いことに、作品によっては、投票した男女比が全然違っていて、0083なんか、男性が90%越えてたと思う。

W(ウイング)なんかは、男女比が拮抗していたし、3位のSEEDなんかも女性からの票が多かったみたい。

投票した人の年齢層が10代〜50代。
ボリュームゾーンが30代〜40代男性だったそうです。
アツい放送でした。
トリップパスについて





免許更新 ヅラ写真
0  名前: おかん :2018/05/05 08:01
むかーしむかし、円形脱毛症の酷いのになり、ひよこのような状態になったとき。
何も考えずウィッグをつけて写真撮影に臨んだが、今思えばあれはいかんかったのか?
あるなしで別人のようだった。
1  名前: おかん :2018/05/06 08:32
むかーしむかし、円形脱毛症の酷いのになり、ひよこのような状態になったとき。
何も考えずウィッグをつけて写真撮影に臨んだが、今思えばあれはいかんかったのか?
あるなしで別人のようだった。
2  名前: いやあ :2018/05/06 08:51
>>1
どんな髪型でも顔面が確認できたらいいんじゃない?
5年でショートがロングになる人もいるんだし。
義父はずっとヅラだけど、はずしてるとは思えない。
3  名前: んー :2018/05/06 08:55
>>1
でも、明らかにヅラとわかるような、たとえばバッハやモーツァルトのようなやつとか、マリー・アントワネットみたいのとか、日本髪やちょんまげとかならさすがにダメ出しされそうだけど、一見普通のウイッグなら自己申告しなきゃわからないだろうし、「私ヅラなんですが」と申告する人なんていないだろうから、べつにいいんじゃないの?
4  名前: 、ス、熙网「 :2018/05/06 09:40
>>1
、、、惕ハサヌ・ォ・ト・鬢ホソヘ、ャ、、、?筅ヘ、ィ。」
ウー、キ、ニ、ッ、タ、オ、、、テ、ニクタ、???ネ、ト、鬢、、隍ヘ。」
トリップパスについて





名前と顔が一致していない人
0  名前: いますか :2018/05/03 18:39
名前は誰でもそのうち馴染んでくるのでしょうけど、
それでも美男美女を連想させるのにそうじゃないとか、
逆に綺麗なのに名前がちょっと・・・みたいな人、
まわりにいますか?

私の場合

ママ友でとても綺麗な人なのに名前が、政子、と
知った時はちょっと残念と思ってしまいました。
9  名前: 美人力 :2018/05/04 10:28
>>1
私は逆で学生時代の友人がものすごい美人で政子さんみたいな名前だったら、その政子って名前がすごくきりっと美しい名前に見えるようになってしまいました。
10  名前: 名前負け :2018/05/04 10:29
>>1
私、美貴なんだけど、小学生の頃はぽっちゃりというかずんぐりしてて、顔もとてもかわいい顔立ちじゃなかったから、かなり名前負けはしてたと思う。

で、高学年の頃、バカな男子が「こいつの名前、美しい貴族って書くんだぜ〜似合わね〜」と言われ、周りのバカ男子たちも面白がってギャーギャー言ってて、私はそんなん気にしないもんと無視してたんだけど、1人の男が「美貴っていうより、幹ってかんじじゃね?」と言い出し、あーそれだそれだ、ぶっとくてどっしりした幹!校庭のヒマラヤスギみたいな!となり、さらに輪をかけたバカが「幹ってどう書くんだっけ?」と言ったら他のやつが「新幹線の幹の字だよ」といい、じゃーこいつ(私)のあだ名は新幹線だ〜!となり、翌日には進化して「ヒマラヤ新幹線」となってた。

卒業まで私は男子たちから「ヒマラヤ新幹線」もしくは「ヒマラヤ」と呼ばれ続けた。

ありがたいことに女子たちはかばってくれたのでいじめにはならなかったけど、私が仮に友達もいなくて根暗な陰キャだったら誰もかばってくれることなく、クラス全体からヒマラヤと呼ばれバカにされてたかも知れない。

平気な顔してたけど、11歳12歳の私はかなり傷ついてた。
もとはと言えば美貴という名前が発端だったので(でも新幹線というワードが出た途端に美貴って名前は忘れ去られたけど)美貴と名付けた親を恨んだこともあったよ。

ガッツリ特定されるかもだけど、小学生の同級生なら誰でも知ってることなので別にいいや。
11  名前: あるある :2018/05/04 10:41
>>10
その年頃の男子は何でもネタにして他人をからかうからね・・・。私は眼鏡をかけているので、あだ名はメガネザルが転じて猿だったよ。小さい頃のあだ名って酷いよね。いや、大学のサークルの中での愛称も、かなり訳が分からないけどさ。

基本、みんな子どもの名前には素敵な意味を込めるのだから、からかうネタにできない名前のほうが珍しいと思うよ。
12  名前: 旧姓は :2018/05/05 16:53
>>7
旧姓は日本のお名前ではないってことかな?
13  名前: 、ハ、?ォ :2018/05/06 08:36
>>10
、エ、皃「テヒサメ、ホサラケヘ、ャニヘネケ、ョ、ヌセミ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ
ヌマシッ、タ、隍ヘ。「、ス、ホコ「、ホテヒサメ、テ、ニ
トリップパスについて





この条件だけはやめとけ!!
0  名前: 親の思い :2018/04/30 10:34
娘の結婚相手として、もしくは息子の結婚相手として、
これだけはやめておいて!!というようなのは
どういうタイプ。

うちは、相手の親が無年金か国民年金のみで
保有資産がない、そして義父母と同居というのだけは
やめておいて・・・と今から言ってます。
ちなみに娘は大学生。
106  名前: なんとかなる? :2018/05/05 15:05
>>98
言ってることがよくわからないけど

知人はずっと仕送りしてた。
20代のころ。
今は知らないけど。
えらいなあと思っていた。

別な知人はまとまったお金を送っていた。
でもおうちが倒産して親は破産夜逃げしたらしい。

わたしからみたら悲惨。

一家心中とかいうようなことや
家族離散、子供をくるわにうるとかはないから
あなたのいう「悲惨ではない」で、OK?
107  名前: 世界が違う :2018/05/05 15:26
>>106
>言ってることがよくわからないけど
>
>知人はずっと仕送りしてた。
>20代のころ。
>今は知らないけど。
>えらいなあと思っていた。
>
>別な知人はまとまったお金を送っていた。
>でもおうちが倒産して親は破産夜逃げしたらしい。
>
>わたしからみたら悲惨。
>
>一家心中とかいうようなことや
>家族離散、子供をくるわにうるとかはないから
>あなたのいう「悲惨ではない」で、OK?


違うちがう。

親に仕送りしている人がいたらエライと思うけど、実際実家が倒産しかかっていて、そんな親に送りしてたり、夜逃げする様な親が居る友人は居ないから「世界が違う」という事。

だから結婚して、新しい家族を築こうとしている自分の子に仕送りさせるような親が居る事自体が私の中では作り話か、ドラマの話の様に思えて現実味が無いです。
いや、実際そんな話もあるのだろうなとは思うのですが、私が子供に結婚はやめておけ!と思う条件には入って来ないくらい縁の遠い話だと思って・・・

よく、実家に仕送りしている悩みを目にしますが、それも信じられなくて・・・
そんなバカみたいな話はあり得ないんですよね、私の中で。
一周回って、仕送りしているお嫁さん&ご主人に腹が立ったりします。
悩む前にそんなバカな事しなかったらいいのに、明日から仕送りなんて止めたらいいのに、他人に悩みを相談する様な難しい事なのかと思って、私には一生分からない、世界の違う話だなと思うのです。
108  名前: いやいや :2018/05/06 08:05
>>91
>たしかにペットは食べて寝るだけだもんね。

ペットのほうが偉い。
だって疲れた家族を癒してくれるもん。
109  名前: コ」、筅「、?ホ。ゥ :2018/05/06 08:11
>>98
>ニ?ワ、ホノ釥隍?タ。」

ノ釥ホ、ハ、、ス熙ヌタク、゙、?鬢テ、ニ、?ォ、鬘「ニアマツカオー鬢箴ア、ソ、ォシア、ニ、ハ、、、ォ、ホオュイア、筅ハ、、、キ。「
タクウ隍ホテ讀ヌノ釥ホマテ、?レハケ、、、ソサ筅ハ、、、タ、ア、ノ。「
ヒワナヒコ」、ホニ?ワ、ヒノ釥テ、ニ、「、?ホ。ゥ
、ス、キ、ニコケハフ、篦クコ゚、ケ、?ホ。ゥ
キ?ァ、オ、サ、ハ、、、ネ、ォ。「ス「ソヲ、ヒアニカチ、ケ、?ネ、ォ。」
110  名前: イネツイ、ヒ :2018/05/06 08:33
>>1
タコソタシタエオ。「ー妤ュ、ウ、筅熙ャオ??ネ
トリップパスについて





四十過ぎて今更だけど
0  名前: 八方美人 :2018/05/03 22:09
生理的な相性ってどこからうまれるんでしょうか?

性格を知る前に顔つきで好き嫌いとか、深く知る前に表面的な会話で好き嫌いが出ます。

が、四十過ぎてますし、そこは一応、最初は普通に接します。話したら違うのかも?と思って、話しかけてみたりしますが、第一印象であんまりと思った人は、話してもやっぱり考え方が180度違ったりして、ますます嫌いになることも。

これってなんでしょう?
その生理的に合わない人、が私は人より多い気がして悩んでます。

私は誰とでも仲良くできるから〜って堂々と言う人でさえ、あまり好きじゃなかったりするし。

職場の人なので、一応、表面上は普通にしてますが、合わない人とはプライベートな話は自分からはあんまりしないとか、やっぱりちょっと違っているのかな。

人の好き嫌いをなくす方法ありますか?
24  名前::2018/05/05 10:46
>>1
生理的とか相性とか八方美人とか、今一つ言葉の意味がわかってないように感じる。
だから、うーん・・・主さんって「ズレてる人」って印象。



嫌いになるってエネルギーが必要じゃない?
そんな無駄なエネルギーを使わなくてもいいんじゃないかと思うけどね。
すぐに他人を、好き嫌いに振り分けるんじゃなく、ゼロの位置に置くことが大事だよ。

それから、客観的に自分や他人を見る訓練すれば、他人への感じ方がわかるかも。
25  名前: まだ40ちょっと過ぎ? :2018/05/05 17:44
>>1
私43くらいまではちょっと性格きつめだったかもなぁ〜。PTAとかで本当に仲の悪い人とののしりあった事もあるし。
50になった今思うこと。
「若かった!!」
今ね〜仏の心よ。
争うのもめんどくさいし、人がどう思うかとか考えるのも面倒。
あ。ただの更年期障害かな。

つまり本当に生きるかしぬかレベルの事以外本当にどうでも良いのよ。
楽しいことだけ考えて生きていたいという方向に流れつつあるので、昔の私が思っていた人対人の関係とか気にならなくなった。
お年寄りが水戸黄門ばかり見るの理解出来るようになってきた。

主さんももう少しオババになれば「考えるのが面倒」になるから違う意味で楽になるかもよー。
26  名前: いやいや〜 :2018/05/05 18:06
>>1
>人の好き嫌いをなくす方法ありますか?


普通の人間じゃ無理だよね(笑)
サトリでもひらいてる?

きらいでも得意じゃなくても表面はそこそこうまくやれれば
十分だと思うけどね。
27  名前: 時間をかける :2018/05/06 05:35
>>1
この人とは合わないと思っても、どうにかして仲良くなろうと、つかず離れずで付き合っているうちに、この人はこう言えば怒る、こう言えば喜ぶというのが見えてくる。ツボが分かればうまく相手の地雷を避けながら相手を喜ばせることもできるようになるし、一旦仲良くなれば、相手もこちらに良い顔をするようになる。それには数年かかる場合もあるけど、諦めずに切り捨ててしまわないことだと思う。

第一印象から「好き」「この人とは気が合うわ」と思うのは無理だよ。世の中にはビックリするほど多種多様な人がいて、皆が住み分けをしているのだから。
28  名前: そうだね :2018/05/06 05:48
>>27
自分に影響が無ければそこそこなんですけどね…明らかにこちらに何かあれば、ちょっと困りますね。だけど、引きこもりで無い限り人との係わりはある訳だし、相手が嫌っているのにこちらから行くのもきつい。誰とでもうまくやれる人が羨ましい。
>
>第一印象から「好き」「この人とは気が合うわ」と思うのは無理だよ。世の中にはビックリするほど多種多様な人がいて、皆が住み分けをしているのだから。
トリップパスについて





女の幸せってあなたにとってなに?
0  名前: 思いつき :2018/05/04 16:56
数日前女の幸せなんて言葉の入ったスレを読んで
一番の女の幸せって何だろうって思ったけど
やっぱり赤ちゃんだなあ。
あのお母さんしかダメみたいな感じ。
赤ちゃんに勝るものはないと思う。

あなたにとっては何が女の幸せですか?
20  名前: 当然 :2018/05/05 22:26
>>1
幸せな結婚。
いい夫に巡り合えるか。
そこだと思う。

私はとても幸せです。おかげさまで。
21  名前: 与える幸せ :2018/05/05 22:43
>>1
子供のお母さんになれたことかなあ。
自己満足かもしれないけれど、幸せ。
22  名前: 不惑 :2018/05/06 00:22
>>1
妊娠した時点で、子供に関わる幸せは母となった喜びに繋がるから、女の幸せとはちょっと違うかもな。

性別が女、としての幸せは、男性に求められることかも。
話したい、会いたい、触れたい、と思われる幸せは最高だった。
あとはお洒落すること。
いつだって綺麗でいたい。

もっと年齢が上になったとき、何を幸せと思うかな。
それが楽しみでもあるよ。
23  名前: まぁな :2018/05/06 00:34
>>1
うち、男女女いるんだけど、長女を出産した時が一番幸せ、可愛い!って思ったわ。
産まれたばかりでも可愛くて可愛くて仕方なかった。
今はもう中学生だけど、中々の美少女になってる。母として満足よ。

ぶっちゃけ、頭が良いとかスポーツが出来るとか外見いいとか、何かは欲しいね。
母の日にプレゼントをくれるのは長女だけなんだよね。

息子は絶賛反抗期中。
まともに普通の会話が出来ない。ゴミに埋もれて暮らしてる。
疲れる。
こいつに関しては今のところ全く幸せを感じない。
24  名前: 、ス、??ア、ノ :2018/05/06 05:29
>>23
ツゥサメ、オ、マテ豕リタク。ト。ゥ、ヲ、チ、マツ邉リ、ハ、タ、ア、ノ。「、、、トシ」、?ォ。「、ネ、ウ、ウ、゙、ヌヘ隍ニ、キ、゙、テ、ソ。」セワ、キ、ッスッ、ネ、「、?ハ、ヌ。「、ワ、荀ォ、ケ、ア、ノ。「セ、、キサネ、、、ヒ、ハ、鬢ハ、、、隍ヲ、ヒ、マ、キ、ニ、゙、ケ。」、ハ、ヌ、ウ、ヲ、ハ、?タ、悅」
>
>ツゥサメ、マタ莉ソネソケウエ?譯」
>、゙、ネ、筅ヒノ眛フ、ホイテ、ャスミヘ隍ハ、、。」・エ・゚、ヒヒ荀筅?ニハ?鬢キ、ニ、?」
>ネ隍??」
>、ウ、、、ト、ヒエリ、キ、ニ、マコ」、ホ、ネ、ウ、暿エ、ッケャ、サ、カ、ク、ハ、、。」
トリップパスについて





女の幸せってあなたにとってなに?
0  名前: 思いつき :2018/05/04 13:19
数日前女の幸せなんて言葉の入ったスレを読んで
一番の女の幸せって何だろうって思ったけど
やっぱり赤ちゃんだなあ。
あのお母さんしかダメみたいな感じ。
赤ちゃんに勝るものはないと思う。

あなたにとっては何が女の幸せですか?
20  名前: 当然 :2018/05/05 22:26
>>1
幸せな結婚。
いい夫に巡り合えるか。
そこだと思う。

私はとても幸せです。おかげさまで。
21  名前: 与える幸せ :2018/05/05 22:43
>>1
子供のお母さんになれたことかなあ。
自己満足かもしれないけれど、幸せ。
22  名前: 不惑 :2018/05/06 00:22
>>1
妊娠した時点で、子供に関わる幸せは母となった喜びに繋がるから、女の幸せとはちょっと違うかもな。

性別が女、としての幸せは、男性に求められることかも。
話したい、会いたい、触れたい、と思われる幸せは最高だった。
あとはお洒落すること。
いつだって綺麗でいたい。

もっと年齢が上になったとき、何を幸せと思うかな。
それが楽しみでもあるよ。
23  名前: まぁな :2018/05/06 00:34
>>1
うち、男女女いるんだけど、長女を出産した時が一番幸せ、可愛い!って思ったわ。
産まれたばかりでも可愛くて可愛くて仕方なかった。
今はもう中学生だけど、中々の美少女になってる。母として満足よ。

ぶっちゃけ、頭が良いとかスポーツが出来るとか外見いいとか、何かは欲しいね。
母の日にプレゼントをくれるのは長女だけなんだよね。

息子は絶賛反抗期中。
まともに普通の会話が出来ない。ゴミに埋もれて暮らしてる。
疲れる。
こいつに関しては今のところ全く幸せを感じない。
24  名前: 、ス、??ア、ノ :2018/05/06 05:29
>>23
ツゥサメ、オ、マテ豕リタク。ト。ゥ、ヲ、チ、マツ邉リ、ハ、タ、ア、ノ。「、、、トシ」、?ォ。「、ネ、ウ、ウ、゙、ヌヘ隍ニ、キ、゙、テ、ソ。」セワ、キ、ッスッ、ネ、「、?ハ、ヌ。「、ワ、荀ォ、ケ、ア、ノ。「セ、、キサネ、、、ヒ、ハ、鬢ハ、、、隍ヲ、ヒ、マ、キ、ニ、゙、ケ。」、ハ、ヌ、ウ、ヲ、ハ、?タ、悅」
>
>ツゥサメ、マタ莉ソネソケウエ?譯」
>、゙、ネ、筅ヒノ眛フ、ホイテ、ャスミヘ隍ハ、、。」・エ・゚、ヒヒ荀筅?ニハ?鬢キ、ニ、?」
>ネ隍??」
>、ウ、、、ト、ヒエリ、キ、ニ、マコ」、ホ、ネ、ウ、暿エ、ッケャ、サ、カ、ク、ハ、、。」
トリップパスについて





スマホに見知らぬ引越し屋からの着信
0  名前: 何度もよ :2018/05/05 00:08
今日、一緒に出掛けた子供がスマホを家に忘れていった。

帰って来てみたら、2時間ごとに、見知らぬ携帯番号からの着信が来てたという。
3回だって。
それも番号が微妙に違う。

検索したら、どれもある引っ越し屋みたい。
聞きなれない業者。

娘も引っ越しは無縁の状態。
一体なんだと思う?

次かかかってきたら、主人が出てみるか?と言ってるんだけどね。

引っ越し屋が営業の電話ってしないと思うし、あったとしても出ないスマホにそんなに何度もかけて来ないですよね。
1  名前: 何度もよ :2018/05/05 19:22
今日、一緒に出掛けた子供がスマホを家に忘れていった。

帰って来てみたら、2時間ごとに、見知らぬ携帯番号からの着信が来てたという。
3回だって。
それも番号が微妙に違う。

検索したら、どれもある引っ越し屋みたい。
聞きなれない業者。

娘も引っ越しは無縁の状態。
一体なんだと思う?

次かかかってきたら、主人が出てみるか?と言ってるんだけどね。

引っ越し屋が営業の電話ってしないと思うし、あったとしても出ないスマホにそんなに何度もかけて来ないですよね。
2  名前: 間違い :2018/05/05 19:34
>>1
申し込んだ人が間違えて教えたとか?
出てみればいいじゃん。
間違いなら伝えないと何回もイヤでしょ。
3  名前: 違うと言おう :2018/05/05 23:43
>>1
微妙に番号が違うけど同じ業者なの?複数回線あったら代表番号以外から発信するのは別に不思議じゃないし。

番号が間違ってるなら、ご主人でもいいから一回出て「違う」と言ったほうがいいよ。
トリップパスについて





スマホに見知らぬ引越し屋からの着信
0  名前: 何度もよ :2018/05/04 21:35
今日、一緒に出掛けた子供がスマホを家に忘れていった。

帰って来てみたら、2時間ごとに、見知らぬ携帯番号からの着信が来てたという。
3回だって。
それも番号が微妙に違う。

検索したら、どれもある引っ越し屋みたい。
聞きなれない業者。

娘も引っ越しは無縁の状態。
一体なんだと思う?

次かかかってきたら、主人が出てみるか?と言ってるんだけどね。

引っ越し屋が営業の電話ってしないと思うし、あったとしても出ないスマホにそんなに何度もかけて来ないですよね。
1  名前: 何度もよ :2018/05/05 19:22
今日、一緒に出掛けた子供がスマホを家に忘れていった。

帰って来てみたら、2時間ごとに、見知らぬ携帯番号からの着信が来てたという。
3回だって。
それも番号が微妙に違う。

検索したら、どれもある引っ越し屋みたい。
聞きなれない業者。

娘も引っ越しは無縁の状態。
一体なんだと思う?

次かかかってきたら、主人が出てみるか?と言ってるんだけどね。

引っ越し屋が営業の電話ってしないと思うし、あったとしても出ないスマホにそんなに何度もかけて来ないですよね。
2  名前: 間違い :2018/05/05 19:34
>>1
申し込んだ人が間違えて教えたとか?
出てみればいいじゃん。
間違いなら伝えないと何回もイヤでしょ。
3  名前: 違うと言おう :2018/05/05 23:43
>>1
微妙に番号が違うけど同じ業者なの?複数回線あったら代表番号以外から発信するのは別に不思議じゃないし。

番号が間違ってるなら、ご主人でもいいから一回出て「違う」と言ったほうがいいよ。
トリップパスについて





旦那と一緒だと落ち着いて食べられない
0  名前: わからない :2018/05/04 11:41
旦那と一緒に食事をすると落ち着きません
一口ちょうだいと言われるのが嫌です
それから、私が食べようとするとチラチラこちらを見られるのが嫌
左手を茶碗に添えないのが嫌です



全く関係ないですが、リビングでうとうとしていて、そのまま放置されていると寂しくなります


かまってちゃんなんでしょうか
23  名前: なるよ :2018/05/05 16:31
>>20
>そうなんだ??
>
>いやね、私が最近よくむせるのよ。
>食べ物だけじゃなくて、飲み物もむせる事が増えて、死ぬんじゃないかと思う事もあったから、最近は物を飲み込むのも怖くなって、以前は好きだった酢の物や辛い物を避けてる。だってむせる確率が高いから。
>
>まだ40代前半なんですが、そんな事ありますか?

残念ながらまだ、ではなくもう40代から起こりやすくなってるよ。




>
>誤飲で死ぬの怖いなー。むせた時気管に入ったりしたら本当に苦しいのよ。
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>>それ、がっつくというより、飲み込む力が加齢で衰えてるんだと思う。
>>年寄りに誤飲で肺炎おこして亡くなる人が多いじゃない?
>>旦那さん、要注意だよ。
>>前にあさイチで飲み込む訓練法を特集してたよ。
>>検索してみて。
>>
>>
>>>私は夫が、ご飯中に毎回むせるのが、本当に嫌。
>>>がっつかないで落ち着いて食べればいいのにと思う。
>>>意地汚さを感じてしまって、嫌悪感半端ない。
>>>本当に毎回なんだよ。
>>>
>>>我慢してるけど、たまに、「落ち着いて食べれば?」って注意してみるけど、「今のはたまたま」と、必ず言い張る。
>>>毎回だよ!
>>>
>>>リビングでうとうとしてるときは、私は放置された方がいい。
>>>気持ちよく寝てるのに、電気つけっぱなしとか、上に行けとか、言われたくない。
24  名前: 慣れる :2018/05/05 16:43
>>1
付き合い始めた20数年前は一口頂戴が嫌だった。
でも今は慣れました。
旦那とはシェアして食べるものと思っています。
初めからそのつもりだから、お互い違う料理を選んだり
シェアできるような物を選びます。
友達とはしないけどね。

うちの旦那は肘をついて食事する事があるので、それは
見かけたら毎回注意します。

放置されると寂しいのなら、主さんは旦那さんの事が好きなんだね。
25  名前: そうなんだ :2018/05/05 16:46
>>20
私も同じ43才!
40才からはなってもおかしくないとの事、少し調べて対策しようと思います。
むせた時どうしてます?
軽ければ問題ないですが、マジで死にかけませんか?
咳の嗚咽頻度が凄くて息吸えなくなって気が遠のいた事あります。
もう、トラウマ!
怖いよー、絶対私誤飲で死ぬんだわ
26  名前: あーね :2018/05/05 23:03
>>17
>それ、がっつくというより、飲み込む力が加齢で衰えてるんだと思う。
>年寄りに誤飲で肺炎おこして亡くなる人が多いじゃない?
>旦那さん、要注意だよ。
>前にあさイチで飲み込む訓練法を特集してたよ。
>検索してみて。
>
>


えー、そうなのかなあ?
食い意地張ってるのは確かなので、意地汚さを感じるんだけど、加齢で飲み込む力が衰えてるのなら、気を付けないといけないね。

訓練法、検索してみます。
ありがとう!
27  名前: うん :2018/05/05 23:29
>>1
私もわからない。
相手の食べ方とか、顔すら見てないかも。
なんでそんなに目に入るの?
文句つけたくて四六時中意識してるとしか思えないな。
トリップパスについて





騒音
0  名前: リアルに :2018/05/04 14:17
隣の家が草刈りしてて、真向かいがバーベキューをしてて、遠くで子どもがボールをボンボンバスケットゴールに入れている。
出かけるのは面倒くさい。
あなたならどうする?
10  名前: うーん :2018/05/05 12:09
>>1
買い物にでも行こうかな。
11  名前: はとぽっぽ :2018/05/05 15:05
>>1
平和で良いわ〜とお茶でも飲みながらのんびりする。
なんなら録画しておいた連ドラとか見ちゃう。
12  名前: 別に :2018/05/05 18:49
>>1
>隣の家が草刈りしてて、真向かいがバーベキューをしてて、遠くで子どもがボールをボンボンバスケットゴールに入れている。
>出かけるのは面倒くさい。
>あなたならどうする?

いい天気だなーって思うだけ。そして焼き肉食べたいなーって思う。後片付けが嫌いだからその日の晩は焼肉屋さんかな。
13  名前: うん :2018/05/05 19:21
>>12
>>隣の家が草刈りしてて、真向かいがバーベキューをしてて、遠くで子どもがボールをボンボンバスケットゴールに入れている。
>>出かけるのは面倒くさい。
>>あなたならどうする?
>
>いい天気だなーって思うだけ。そして焼き肉食べたいなーって思う。後片付けが嫌いだからその日の晩は焼肉屋さんかな。



だよね。平和だなーって。
14  名前: 連休だ! :2018/05/05 19:55
>>1
偶々重なってしまっただけだよね。

主さんだって、音出す時あるんじゃないの?
トリップパスについて





薄情な娘でしょうか
0  名前: 冷徹娘かも :2018/04/21 04:21
大嫌いだった父親が一昨日から入院し、共依存関係の
母親が世話をしています。
私は飛行機の距離で結婚以来年に2回程度の
帰省の関係です。
正直、もう体が思うようにならなくなった父親の
ことを私は「母親への負担が少なくなって良かった」と
心から安堵しています。「あわよくばこのまま
衰弱してそのままいってほしい」とも考えています。

父親には二人の姉がいて健在です。が、姉妹の実母
(私の母親からみたら姑のこと)の晩年の介護を
20年前、最後まで母親に任せっきりにしていたのだから
今回も、弟である私の父親の世話は知らん顔なのは
分かっていることです。
(そういうところも私は父親の姉たち付き合いを
していない理由で、父親が亡くなった後も一切
縁を切るつもりでいます。とにかく、あくどくずるい
姉たちです)

私には兄弟はいないので私が入院した父親の
世話をすればいいのでしょうが、私ははっきりいって
「とっととあの世に行ってくれると私も実母も楽だ」と
思います。実際距離がかなり離れているので
月一の帰省する程度です。

皆さんは私のことを薄情だと思いますか?

この父親、私が幼少のころから家庭内DVを繰り返して
きており、私は不信感が続いている関係です。
本来なら母親の負担を軽くするためにも
私が母親を手伝うのがいいのでしょうが、
変な話、もう母親の心配をすることにも
いい加減疲弊しました。共倒れになってくれても
と思う娘は薄情ですか?

今まで私は二人の子供の立場として
とても苦しい思いを顔にさせられ続けたので
介護する気になれないんです。
23  名前: たまこ :2018/05/03 11:33
>相談に対する意見ではないので横になります。
>
>主さんは直接の加害者である父親を嫌ってますが、
>私が思うに、一番の加害者は母親じゃないかなと思います。
>
>時に父親を結果的に煽り、時に服従して
>被害者にもなりながら一番の被害者である子供を守らない
>なぜなら一番の被害者は自分であるべきだから。
>
>
>常に自分の不幸さを愚痴という形で娘に聞いてもらってアピールして同情を買おうとする、最も質の悪いケースだと思います。

うん。
このタイプは自分評価だけは高く
自分側には全く非はないと
良き妻だと信じて疑わない
一番厄介なタイプなんだよね

実は周りを不幸にしてる元凶
死んでもそのことには気付かない
24  名前: 酸素つけっぱなし :2018/05/03 11:53
>>11
叔父は酸素つけっぱなしでしたねえ。
持ち歩いて5年。

外せるならひどくないのでは。
緊急用の酸素があるとか?
25  名前: 行かないです :2018/05/04 14:17
>>1
月イチで帰省して、何をするの?
完全看護でしょう。
私は実親のときも行かなかったし(危篤の連絡があるまで)、自分の家庭第一でしたよ。親もそれを望んでいた。
だから危篤の連絡で初めて、どんな病院に入院しているか知ったくらいです。高齢者が多くて、中には娘さんつきっきりの人まで。遠方なのに家族ほっぽって滞在している人もいるらしく、驚きました。うちはそんなの夫が許さないし、私も行きたくありません。夫の親が入院したときも一度も行かなかった。結婚したら「家族」は配偶者とお子さんでしょう。お子さん居ない人も、家族は夫(妻)ですって答える。
親の面倒つきっきりで看たいなら独身を通せばいいっていつも思うけどね。やがて親は弱るし、そんなの分かってるんだから。親を看取ってから結婚しても遅くない。子どもさえ望まなければ60歳でも70歳でも結婚できるのだから。
26  名前: クゥウー、リ、ホソハウリ、マ、ロ、ワイネスミ :2018/05/05 19:04
>>6
ケャ、サ、ハソヘ、ヘ。」

エカシユ、マ、「、?ア、ノ、?タ、ォ、゙、熙筅「、?陦」
ハフ、ヒフキス筅キ、ニ、ハ、、、ヌ、キ、遑」

、?ォ、鬢ハ、、、ハ、鮨ミ、ニ、ウ、ハ、、、ヌ。」
27  名前: うん :2018/05/05 19:19
>>1
>大嫌いだった父親が一昨日から入院し、共依存関係の
>母親が世話をしています。
>私は飛行機の距離で結婚以来年に2回程度の
>帰省の関係です。
>正直、もう体が思うようにならなくなった父親の
>ことを私は「母親への負担が少なくなって良かった」と
>心から安堵しています。「あわよくばこのまま
>衰弱してそのままいってほしい」とも考えています。
>
>父親には二人の姉がいて健在です。が、姉妹の実母
>(私の母親からみたら姑のこと)の晩年の介護を
>20年前、最後まで母親に任せっきりにしていたのだから
>今回も、弟である私の父親の世話は知らん顔なのは
>分かっていることです。
>(そういうところも私は父親の姉たち付き合いを
>していない理由で、父親が亡くなった後も一切
>縁を切るつもりでいます。とにかく、あくどくずるい
>姉たちです)
>
>私には兄弟はいないので私が入院した父親の
>世話をすればいいのでしょうが、私ははっきりいって
>「とっととあの世に行ってくれると私も実母も楽だ」と
>思います。実際距離がかなり離れているので
>月一の帰省する程度です。
>
>皆さんは私のことを薄情だと思いますか?
>
>この父親、私が幼少のころから家庭内DVを繰り返して
>きており、私は不信感が続いている関係です。
>本来なら母親の負担を軽くするためにも
>私が母親を手伝うのがいいのでしょうが、
>変な話、もう母親の心配をすることにも
>いい加減疲弊しました。共倒れになってくれても
>と思う娘は薄情ですか?
>
>今まで私は二人の子供の立場として
>とても苦しい思いを顔にさせられ続けたので
>介護する気になれないんです。


当然です。
あなたは悪くない!
トリップパスについて





恥ずかしいけど
0  名前: 水戸の黄門さま :2018/05/03 18:43
痔になった事のある方います?
機敏腸で、下痢したりポロポロだったり、それが続くとなんか一部分飛び出すような…。今は治まっています。これで止めておきたいです。もし、仮に少し気になってきたら、家で治す事出来るんでしょうか。
4  名前: あるある :2018/05/04 21:25
>>1
ぢというより、こうもんまわりの静脈がうっ血してる状態(ぢになる前?)になってすごく痛かったことがある。
肛門が腫れて、硬くなっていて、たまらず肛門科に行った。

座薬と塗り薬もらってすぐ治った。

その時聞いたのでは、便秘にならないように、便をする時出来るだけいきまないで出せるようにする、食物繊維をたくさんとって、水分をたくさんとるようにって言われたよ。
5  名前: 市販 :2018/05/04 21:40
>>1
(機敏腸っていうのがどういうものか
わからないけど)痔は軽い症状のうちは
市販の注入軟膏で腫れはおさまると
薬剤師が言ってた。
酷くなったら肛門科へ行ったほうがいいと思う。
6  名前: あたためて :2018/05/05 00:34
>>1
痔にも色々種類があるから。

主さんの症状はいぼ痔?
いぼ痔の初期だったら、お風呂に入ったときに指で奥に押し込んでおくといいらしい。
でもそれもトイレでいきんだり、便秘だったりすると効果なし。
痛みがあるなら、市販の薬である程度は対処できるよ。

でもイボが出っぱなしになって、普段からお尻に違和感があるようになってしまったら、お医者さんに任せるしかないよね。

便秘もダメだけど、絶対にダメなのは冷え。
お尻は常に温めておくようにして。
お尻にカイロ入れる人もいるらしいよ。
7  名前::2018/05/05 05:51
>>1
ありがとうございます。過敏性腸症候群を、誤字にしてしまいました。とにかく腸の調子を調えることですね。
どこが悪くても嫌だけど、お尻関係で受診は抵抗ありますよね。いろいろ聞けて良かったです。
8  名前: あああ :2018/05/05 16:51
>>1
私は生理のナプキンで出てくる。
当たらないようにロングサイズは早めに切り上げる。
何とかならないものかと思いながら、ほったらかし。
トリップパスについて





恥ずかしいけど
0  名前: 水戸の黄門さま :2018/05/04 03:54
痔になった事のある方います?
機敏腸で、下痢したりポロポロだったり、それが続くとなんか一部分飛び出すような…。今は治まっています。これで止めておきたいです。もし、仮に少し気になってきたら、家で治す事出来るんでしょうか。
4  名前: あるある :2018/05/04 21:25
>>1
ぢというより、こうもんまわりの静脈がうっ血してる状態(ぢになる前?)になってすごく痛かったことがある。
肛門が腫れて、硬くなっていて、たまらず肛門科に行った。

座薬と塗り薬もらってすぐ治った。

その時聞いたのでは、便秘にならないように、便をする時出来るだけいきまないで出せるようにする、食物繊維をたくさんとって、水分をたくさんとるようにって言われたよ。
5  名前: 市販 :2018/05/04 21:40
>>1
(機敏腸っていうのがどういうものか
わからないけど)痔は軽い症状のうちは
市販の注入軟膏で腫れはおさまると
薬剤師が言ってた。
酷くなったら肛門科へ行ったほうがいいと思う。
6  名前: あたためて :2018/05/05 00:34
>>1
痔にも色々種類があるから。

主さんの症状はいぼ痔?
いぼ痔の初期だったら、お風呂に入ったときに指で奥に押し込んでおくといいらしい。
でもそれもトイレでいきんだり、便秘だったりすると効果なし。
痛みがあるなら、市販の薬である程度は対処できるよ。

でもイボが出っぱなしになって、普段からお尻に違和感があるようになってしまったら、お医者さんに任せるしかないよね。

便秘もダメだけど、絶対にダメなのは冷え。
お尻は常に温めておくようにして。
お尻にカイロ入れる人もいるらしいよ。
7  名前::2018/05/05 05:51
>>1
ありがとうございます。過敏性腸症候群を、誤字にしてしまいました。とにかく腸の調子を調えることですね。
どこが悪くても嫌だけど、お尻関係で受診は抵抗ありますよね。いろいろ聞けて良かったです。
8  名前: あああ :2018/05/05 16:51
>>1
私は生理のナプキンで出てくる。
当たらないようにロングサイズは早めに切り上げる。
何とかならないものかと思いながら、ほったらかし。
トリップパスについて





大学で一人暮らしの場合って
0  名前: 可哀想? :2018/05/02 16:27
今車のスレ立ってますが、我が家にも来年大学で一人暮らし予定の子がいます。
車もそうだけどその時に持たせる家電ってお下がりが普通じゃないんですか?
新しく買うにしても一人暮らし用の安い物だろうし、だとしたら私が新しい家電を使って、今あるレンジやテレビや録画用DVDデッキとか息子が使えば良いと思っていました。
そう思って、電気店行ったらワクワクしてどれにしようかなと思っているんですが、息子が「普通一人暮らしの時は新しいの買ってもらうんじゃないの?」と甘えた事を言い、主人が「浪人させてもらっといて新品買ってもらえると思うな!」と叱りました。
そうなんです。浪人生なんです。

祝い金で新しいのを買うもん!と言う息子に「祝い金は普通親に渡すとか考えるやろ、アホかお前はどれだけ甘えとる」と厳しい。

車のスレでお下がりの軽を息子が乗ってる方がいましたが、私もそう考えてたし、息子の一人暮らしで私がほとんど新品になる予定なんです。

可哀想かな?
皆さまはどうですか?
娘なら新品の可愛い一人暮らし用買ってあげそうだけど息子だもん。
25  名前: ー?ヘハ?鬢キヘム :2018/05/04 11:03
>>1
・ニ・?モ、腑VD・ヌ・テ・ュ、ハ、ニ、、、?ゥ
カケ、、ノー、タ、ネサラ、ヲ、ォ、鬘「・ニ・?モ、マ・ホ。シ・ネ・ム・ス・ウ・ホ・ニ・?モノユ、ュ、ヌスシハャ、ネサラ、ヲ。」
ナナサメ・?ク、簧萃「クヒ、ホセ螟ヒテヨ、ア、?ョ、オ、ハ、筅ホ、ク、网ハ、、、ネテヨ、ア、ハ、、、陦」
26  名前: 感覚の違い :2018/05/04 12:11
>>1
兄が一人暮らしするときに、今使ってる家庭用サイズを持たせるなんて発想はなかったです。
借りた部屋の掃除をしたときに現地で一人用サイズのを購入させました。

社会人でしたがこれから何かと費用もかかるからと親が購入費用を出しましたよ。
甘いって言われてるでしょうが何でもかんでも至れり尽くせりではないですから、今では極普通の家庭持ちです。

うちの子が大学進学で一人暮らしするなら、一人用のを購入してあげます。
家のお古は、なんだか可哀想に思います。
27  名前: 同じく :2018/05/05 15:32
>>6
>私も新品で買ってもらったから、娘にも新品で揃えました。
>
>
>入学祝い金は、全て子供に渡したよ。



これが当たり前だと思っていた。
同じ人がいて良かった。
28  名前: 使いづらい :2018/05/05 16:00
>>1
一人暮らしの兄弟姉妹や先輩が使ってたのがちょうど不用になるからもらうというのはあるけど、実家が使ってるのを使わせるというのは考えたことない。みんな言ってるけど、サイズや機能が一人暮らしに合わないでしょ。
29  名前: 蛇口 :2018/05/05 16:15
>>16
>
>すでに何人かの人が言ってるけど、まずサイズからして違わない?
>学生向けひとり暮らし用アパートなんて、どこの地域か知らないけど、20〜30平米くらいのもんでしょ?
>
>なのに家族向け450リットルの冷蔵庫や8キロの洗濯機、42インチのテレビとかを持たせるって、可哀想とかではなく、無謀あるいは無理なのでは。


洗濯機はサイズもだけど、蛇口の高さも気をつけないと。主さんちの洗濯機がいつ買ったものがわからないけど、だんだん大きくなってきてるから、ちょっと古い建物だと洗濯機用の蛇口が低くて困る時あるよね。うちは築28年だけど、おととし洗濯機を買い替えたとき、水栓を15センチほど上にあげるものに取り替える必要があった。
トリップパスについて





大学で一人暮らしの場合って
0  名前: 可哀想? :2018/05/02 16:48
今車のスレ立ってますが、我が家にも来年大学で一人暮らし予定の子がいます。
車もそうだけどその時に持たせる家電ってお下がりが普通じゃないんですか?
新しく買うにしても一人暮らし用の安い物だろうし、だとしたら私が新しい家電を使って、今あるレンジやテレビや録画用DVDデッキとか息子が使えば良いと思っていました。
そう思って、電気店行ったらワクワクしてどれにしようかなと思っているんですが、息子が「普通一人暮らしの時は新しいの買ってもらうんじゃないの?」と甘えた事を言い、主人が「浪人させてもらっといて新品買ってもらえると思うな!」と叱りました。
そうなんです。浪人生なんです。

祝い金で新しいのを買うもん!と言う息子に「祝い金は普通親に渡すとか考えるやろ、アホかお前はどれだけ甘えとる」と厳しい。

車のスレでお下がりの軽を息子が乗ってる方がいましたが、私もそう考えてたし、息子の一人暮らしで私がほとんど新品になる予定なんです。

可哀想かな?
皆さまはどうですか?
娘なら新品の可愛い一人暮らし用買ってあげそうだけど息子だもん。
25  名前: ー?ヘハ?鬢キヘム :2018/05/04 11:03
>>1
・ニ・?モ、腑VD・ヌ・テ・ュ、ハ、ニ、、、?ゥ
カケ、、ノー、タ、ネサラ、ヲ、ォ、鬘「・ニ・?モ、マ・ホ。シ・ネ・ム・ス・ウ・ホ・ニ・?モノユ、ュ、ヌスシハャ、ネサラ、ヲ。」
ナナサメ・?ク、簧萃「クヒ、ホセ螟ヒテヨ、ア、?ョ、オ、ハ、筅ホ、ク、网ハ、、、ネテヨ、ア、ハ、、、陦」
26  名前: 感覚の違い :2018/05/04 12:11
>>1
兄が一人暮らしするときに、今使ってる家庭用サイズを持たせるなんて発想はなかったです。
借りた部屋の掃除をしたときに現地で一人用サイズのを購入させました。

社会人でしたがこれから何かと費用もかかるからと親が購入費用を出しましたよ。
甘いって言われてるでしょうが何でもかんでも至れり尽くせりではないですから、今では極普通の家庭持ちです。

うちの子が大学進学で一人暮らしするなら、一人用のを購入してあげます。
家のお古は、なんだか可哀想に思います。
27  名前: 同じく :2018/05/05 15:32
>>6
>私も新品で買ってもらったから、娘にも新品で揃えました。
>
>
>入学祝い金は、全て子供に渡したよ。



これが当たり前だと思っていた。
同じ人がいて良かった。
28  名前: 使いづらい :2018/05/05 16:00
>>1
一人暮らしの兄弟姉妹や先輩が使ってたのがちょうど不用になるからもらうというのはあるけど、実家が使ってるのを使わせるというのは考えたことない。みんな言ってるけど、サイズや機能が一人暮らしに合わないでしょ。
29  名前: 蛇口 :2018/05/05 16:15
>>16
>
>すでに何人かの人が言ってるけど、まずサイズからして違わない?
>学生向けひとり暮らし用アパートなんて、どこの地域か知らないけど、20〜30平米くらいのもんでしょ?
>
>なのに家族向け450リットルの冷蔵庫や8キロの洗濯機、42インチのテレビとかを持たせるって、可哀想とかではなく、無謀あるいは無理なのでは。


洗濯機はサイズもだけど、蛇口の高さも気をつけないと。主さんちの洗濯機がいつ買ったものがわからないけど、だんだん大きくなってきてるから、ちょっと古い建物だと洗濯機用の蛇口が低くて困る時あるよね。うちは築28年だけど、おととし洗濯機を買い替えたとき、水栓を15センチほど上にあげるものに取り替える必要があった。
トリップパスについて





小さな嫌がらせ
0  名前: ムッ! :2018/05/02 18:21
おいなりさん←夜買った半額
パン
具無しおにぎり

あースッキリした。
20  名前: あら〜 :2018/05/05 11:50
>>1
>おいなりさん←夜買った半額
>パン
>具無しおにぎり
>
>あースッキリした。

今朝、早朝に部活に出掛けた娘の朝食だよ〜
昨晩の残りのお稲荷さんとパン。
それしか無かった。
ごめんよ〜
21  名前: 次回 :2018/05/05 13:36
>>1
> おいなりさん←夜買った半額
> パン
> 具無しおにぎり
>
> あースッキリした。


おにぎりの具をおいなりさんにするのもいいかも!
22  名前: 、ス、?マ :2018/05/05 13:57
>>21
、ハ、ォチロチ?ミヘ隍ハ、、、ア、ノ。「、エ、チ、ス、ヲ、テ、ン、ッ、ハ、、。ゥ
>
>
>、ェ、ヒ、ョ、熙ホカェ、、、ハ、熙オ、ヒ、ケ、?ホ、筅、、、、ォ、筍ェ
23  名前::2018/05/05 13:58
>>1
皆さん楽しいお話し、ありがとうございました。
帰宅した旦那にドヤ顔してたら
普通に美味しかった。と言ってました。←つまらん!
てか!おにぎりに髪の毛が入ってた。って言われたけど…←わざとじゃない。知らない内に…
今度は違う事を考えるわ…笑
そー言えば高校の息子にも腹が立った時に作ったお弁当が…
ロシアンルーレット弁当です。9個俵型のご飯の中に焼き肉を入れてラップで包み、その中の1つだけ一味唐辛子を絡めた焼き肉を入れてあげました。
ラップの上にマジックでロシアンルーレットって書いてね…笑
それを見た友達は爆笑してたそうです。。。
24  名前: 、ス、ヲ、、、ィ、ミ :2018/05/05 14:18
>>1
ャ、鬢サハロナテ、ニ。「、筅ホ、ケ、エ、ッシ熙ャコョ、ヌ、、、ソ、隍ヘ。」、「、?ヌフ」、ャ・ミ・ト・ー・ハ、鬘「チエチウキャ、鬢サ、ヌ、マフオ、、。」
トリップパスについて





マンション23時のピアノ
0  名前: トトロ :2018/05/03 11:26
上の階の保育士か保育科学生の娘さん。
夜23時にピアノ練習。

前はアンパンマン。
さっきはとなりのトトロ。
音が聞こえるということは消音ピアノじゃない。

いいのか?
夜23時のピアノ。
管理会社に苦情入れてもいいですか?

上の階の奥さんがここの住人じゃありませんように。
11  名前: 信じられん :2018/05/04 15:58
>>1
証拠を集めて(録音)きちんとクレーム。
管理会社にね。

非常識すぎます。
12  名前: えー :2018/05/04 19:03
>>1
なしだろう。

うちの子の下手なピアノだって7時半までにしてたよ。
それ以降は電子ピアノだからヘッドホン。

身内は音大生がいたから、防音室があるけど、
それだって11時にはピアノは弾かなかったですよ。多少の音漏れはあるだろうと思って。

マンションの管理に言っていいと思う。
13  名前: 電話 :2018/05/05 09:11
>>1
相手がわかってて、何回もあるのなら通報するわ
14  名前: うつ :2018/05/05 09:39
>>1
こわいなぁ
保育士のなりやすい病気、鬱だってさ。
そんな時間に練習するなんて、切羽詰まってそう。
15  名前: そうなんだ :2018/05/05 09:53
>>14
>保育士のなりやすい病気、鬱だってさ。

正職、臨職、パート4園知ってるけど、
ウツは誰一人いなかったな。
たまたま良い職場だったのか、
誰一人ウツ気質の人がいなかったのか。
トリップパスについて





立夏ですね
0  名前: つれづれ :2018/05/03 20:10
またあの、鬱陶しい梅雨が来るのかー。 今だけだよね、さわやかなのは。

余談なんですが、東京のアパート地帯に住んでいるのですが、毎朝どこからか黒電話の呼び鈴?のような音がずっと聞こえるんです。空気が澄んでるせいで、よく聞こえるのかな、それにしても毎朝は不思議だ、近くに住んでる人はうるさく無いのかな、などと思いますが、出勤する頃には治まっています。
今日も仕事だー。
1  名前: つれづれ :2018/05/05 07:39
またあの、鬱陶しい梅雨が来るのかー。 今だけだよね、さわやかなのは。

余談なんですが、東京のアパート地帯に住んでいるのですが、毎朝どこからか黒電話の呼び鈴?のような音がずっと聞こえるんです。空気が澄んでるせいで、よく聞こえるのかな、それにしても毎朝は不思議だ、近くに住んでる人はうるさく無いのかな、などと思いますが、出勤する頃には治まっています。
今日も仕事だー。
2  名前: フワウミ、゙、キ :2018/05/05 07:44
>>1
フワウミ、゙、キ、ホイサ、ナマテ、ヒ、キ、ニ、、、?ヘ、ャ、、、?ホ、ォ、ハ、「。」

、ェサナサ「、、、テ、ニ、鬢テ、キ、网、。」
3  名前: ぶるっ :2018/05/05 07:57
>>1
今朝ちょっと涼しい風も強い。
この肌寒さがとても苦手。

それっ、目覚ましじゃないの?


>またあの、鬱陶しい梅雨が来るのかー。 今だけだよね、さわやかなのは。
>
>余談なんですが、東京のアパート地帯に住んでいるのですが、毎朝どこからか黒電話の呼び鈴?のような音がずっと聞こえるんです。空気が澄んでるせいで、よく聞こえるのかな、それにしても毎朝は不思議だ、近くに住んでる人はうるさく無いのかな、などと思いますが、出勤する頃には治まっています。
>今日も仕事だー。
4  名前: 押入れ :2018/05/05 08:47
>>1
昨夜は寒かった。
クリーニングに出そうと思ってた
毛布をまた引っ張り出しちゃった。

私もその音は目覚まし時計だと思う。

今日は庭の草むしりよん。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1440 1441 1442 1443 1444 1445 1446 1447 1448 1449 1450 1451 1452 1453 1454  次ページ>>