育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
43471:ローズヒップティー(8)  /  43472:ローズヒップティー(8)  /  43473:イニエスタって(14)  /  43474:イニエスタって(14)  /  43475:職場の悩み(17)  /  43476:職場の悩み(17)  /  43477:アメフト飽きた(38)  /  43478:アメフト飽きた(38)  /  43479:喘息で病院に行くタイミングを教えてください(14)  /  43480:産みの母親が解ってるって良いのかな?(15)  /  43481:産みの母親が解ってるって良いのかな?(15)  /  43482:よゐこ濱口×あっきーな(5)  /  43483:周りの環境って大事(11)  /  43484:面倒見れません(5)  /  43485:くじ運がまるでない(3)  /  43486:車運転中(20)  /  43487:車運転中(20)  /  43488:男の子の前髪(6)  /  43489:男の子の前髪(6)  /  43490:怒りというより、なんかもう・・・(42)  /  43491:主治医のアブちゃんのBGM(4)  /  43492:白内障や緑内障の手術をされた方へ(10)  /  43493:殺虫剤スプレー(7)  /  43494:殺虫剤スプレー(7)  /  43495:リスカの主です(48)  /  43496:義母、ごめんなさい。うざいです。(4)  /  43497:窓開けてる?(7)  /  43498:窓開けてる?(7)  /  43499:米朝会談中止(19)  /  43500:ス🎪メ、ホカサ、ホタョトケ(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1443 1444 1445 1446 1447 1448 1449 1450 1451 1452 1453 1454 1455 1456 1457  次ページ>>

ローズヒップティー
0  名前: ギャ :2018/05/25 02:10
最近熱い紅茶に凝って色々試しています。
ハーブティーやアップルティーもなかなか良かった。

だけど初めて飲んだローズヒップティー、これ私がたまたま飲んだのがそうだっただけ?
香水にお酢を混ぜた香りと味だったんですが。
この味好きな人いるのか?と思いました。
ローズヒップティーを好んで飲んでる方いますか?
4  名前::2018/05/26 11:39
>>2
>そんなローズヒップ飲んだことないよ。

やっぱり?!
私は初めてだったけどよく聞く名前だったから、万人にウケる味では無い、この味はおかしいと思いました。
実はネカフェで飲んだんです。
HERBALって書いてました。

普通にお店で買って再チャレンジしようかな。


>
>>最近熱い紅茶に凝って色々試しています。
>>ハーブティーやアップルティーもなかなか良かった。
>>
>>だけど初めて飲んだローズヒップティー、これ私がたまたま飲んだのがそうだっただけ?
>>香水にお酢を混ぜた香りと味だったんですが。
>>この味好きな人いるのか?と思いました。
>>ローズヒップティーを好んで飲んでる方いますか?
5  名前::2018/05/26 11:43
>>3
でもやっぱり、少しは酸味あるんですね?
アップルは口近付けた際の香りのみで味はしないのに、ローズヒップはしっかり酸味があってびっくりしました。

私もアールグレイ好きです。
私はまだまだ初心者なのですが、興味ある名称が!
ちょっとメモします。

>コーヒー派だから常備して飲むほどじゃないけど、ローズヒップティーは好き。出してもらう時に選択肢にあれば選ぶこともある。
>
>うーん、香水ってのはそんな人工的な香りだったのかな。お酢ってのは判らんでもない。確かに意外に酸っぱいよね。
>ローズって言葉に釣られて少女マンガ的に甘い味を想像していたら全然違うよね。ローズじゃなくてローズヒップだしねー。
>
>私は紅茶ならアールグレイが好き。ベルガモットが好きなの。ルピシアにアールグレイのルイボスティーがあるって聞いて飲んでみたいと思ってる。
6  名前: じゃ、わたしはアランで :2018/05/26 11:51
>>1
ローズヒップティー、私が飲んだことあるのは酸っぱくてきれいな赤い色でとてもおいしいものだけです!

ビタミンCがたくさん入ってるんですよね?

夏場によく飲んでた。
7  名前::2018/05/26 12:00
>>6
でもやっぱり酸っぱいんだ(笑)
でも美味しいんだ!あれー

ビタミンCが沢山入ってるなら再チャレンジするしか無いですね!もしかして酸っぱさはビタミンC??酢じゃなくて良かったです。

>ローズヒップティー、私が飲んだことあるのは酸っぱくてきれいな赤い色でとてもおいしいものだけです!
>
>ビタミンCがたくさん入ってるんですよね?
>
>夏場によく飲んでた。
8  名前: アラン :2018/05/26 14:26
>>7
あの酸っぱさ、お酢とは違うんと思うんですが…

わたしが好きで飲んでたのはティーライフとういう通販のお茶屋さんの「ローズヒップ入り ルイボスティ」というものです。

ローズヒップだけのお茶でないのでいくらかマイルドだったのかしら?
肌が弱い(アトピーっぽい)ので「ルイボスティがいいよ!」と聞いたのと酸っぱいものが好きだったので注文したらとてもおいしかったのです。

書いてたら飲みたくなってきた。
今年も注文しようかな〜

このお茶屋さんの「メタボメ茶」というのおいしいですよ!麦茶より香ばしい感じで。
トリップパスについて





ローズヒップティー
0  名前: ギャ :2018/05/25 20:33
最近熱い紅茶に凝って色々試しています。
ハーブティーやアップルティーもなかなか良かった。

だけど初めて飲んだローズヒップティー、これ私がたまたま飲んだのがそうだっただけ?
香水にお酢を混ぜた香りと味だったんですが。
この味好きな人いるのか?と思いました。
ローズヒップティーを好んで飲んでる方いますか?
4  名前::2018/05/26 11:39
>>2
>そんなローズヒップ飲んだことないよ。

やっぱり?!
私は初めてだったけどよく聞く名前だったから、万人にウケる味では無い、この味はおかしいと思いました。
実はネカフェで飲んだんです。
HERBALって書いてました。

普通にお店で買って再チャレンジしようかな。


>
>>最近熱い紅茶に凝って色々試しています。
>>ハーブティーやアップルティーもなかなか良かった。
>>
>>だけど初めて飲んだローズヒップティー、これ私がたまたま飲んだのがそうだっただけ?
>>香水にお酢を混ぜた香りと味だったんですが。
>>この味好きな人いるのか?と思いました。
>>ローズヒップティーを好んで飲んでる方いますか?
5  名前::2018/05/26 11:43
>>3
でもやっぱり、少しは酸味あるんですね?
アップルは口近付けた際の香りのみで味はしないのに、ローズヒップはしっかり酸味があってびっくりしました。

私もアールグレイ好きです。
私はまだまだ初心者なのですが、興味ある名称が!
ちょっとメモします。

>コーヒー派だから常備して飲むほどじゃないけど、ローズヒップティーは好き。出してもらう時に選択肢にあれば選ぶこともある。
>
>うーん、香水ってのはそんな人工的な香りだったのかな。お酢ってのは判らんでもない。確かに意外に酸っぱいよね。
>ローズって言葉に釣られて少女マンガ的に甘い味を想像していたら全然違うよね。ローズじゃなくてローズヒップだしねー。
>
>私は紅茶ならアールグレイが好き。ベルガモットが好きなの。ルピシアにアールグレイのルイボスティーがあるって聞いて飲んでみたいと思ってる。
6  名前: じゃ、わたしはアランで :2018/05/26 11:51
>>1
ローズヒップティー、私が飲んだことあるのは酸っぱくてきれいな赤い色でとてもおいしいものだけです!

ビタミンCがたくさん入ってるんですよね?

夏場によく飲んでた。
7  名前::2018/05/26 12:00
>>6
でもやっぱり酸っぱいんだ(笑)
でも美味しいんだ!あれー

ビタミンCが沢山入ってるなら再チャレンジするしか無いですね!もしかして酸っぱさはビタミンC??酢じゃなくて良かったです。

>ローズヒップティー、私が飲んだことあるのは酸っぱくてきれいな赤い色でとてもおいしいものだけです!
>
>ビタミンCがたくさん入ってるんですよね?
>
>夏場によく飲んでた。
8  名前: アラン :2018/05/26 14:26
>>7
あの酸っぱさ、お酢とは違うんと思うんですが…

わたしが好きで飲んでたのはティーライフとういう通販のお茶屋さんの「ローズヒップ入り ルイボスティ」というものです。

ローズヒップだけのお茶でないのでいくらかマイルドだったのかしら?
肌が弱い(アトピーっぽい)ので「ルイボスティがいいよ!」と聞いたのと酸っぱいものが好きだったので注文したらとてもおいしかったのです。

書いてたら飲みたくなってきた。
今年も注文しようかな〜

このお茶屋さんの「メタボメ茶」というのおいしいですよ!麦茶より香ばしい感じで。
トリップパスについて





イニエスタって
0  名前: サッカー :2018/05/23 22:15
ゴールにボールが入ったら加点。
中田英寿と顔に黒いマスクしていた人と、平愛梨の夫しか知らないサッカー音痴です。
海外の選手はまったく知りません。

今朝のニュースでイエニスタ選手が日本のチームに移籍と騒がれていたので、「イエニスタって?」と検索。
手品師とか頭脳との別名があるどうやらスゴい選手のようですが、
サッカーファンの方にとって、イエニスタ選手ってどれくらいの存在なんでしょう?
神レベル?
10  名前: トレイン :2018/05/25 19:29
>>1
昔、日本に来てて電車に乗ってる写真を見たな。
周りの人が誰も反応してなくて
フツーの観光客みたいなの。
11  名前::2018/05/25 19:48
>>9
マラドーナは名前だけは記憶の片隅にあります。
でも顔はまったく知りません。
ナニ人なのかも知りません。
いくつくらいなのかも知りません。
12  名前: 、ソ、ネ、ィ、ミ、ハ、キ :2018/05/25 22:47
>>1
ー?クサ嵂ス、ア、ヌニノ、皃ハ、、、ア、ノ。」
・ニ・?モ、ホニ?ヒキ狎?ヒ・ネ・爍ヲ・ッ・?シ・コ、ャスミ、ニ、?「、ネ、ォ。「アソニーイホノ羚サ、ホ・??シ、ヒ・ヲ・オ・、・😐ヲ・ワ・?ネ、ャスミ、ニ、??ル・?鬢キ、、、陦」

、ス、ウ、゙、ヌ・?ル・?ャー网テ、ソ、鬘「、荀熙ヒ、ッ、、、タ、惕ヲ、ヘ。」
13  名前: 老婆心 :2018/05/26 11:59
>>12
宝の持ちぐされにならないと良いけど。
14  名前: わかりやすい :2018/05/26 13:02
>>1
>ゴールにボールが入ったら加点。
>中田英寿と顔に黒いマスクしていた人と、平愛梨の夫しか知らないサッカー音痴です。
>海外の選手はまったく知りません。
>
>今朝のニュースでイエニスタ選手が日本のチームに移籍と騒がれていたので、「イエニスタって?」と検索。
>手品師とか頭脳との別名があるどうやらスゴい選手のようですが、
>サッカーファンの方にとって、イエニスタ選手ってどれくらいの存在なんでしょう?
>神レベル?

「神戸市役所にトランプ」「体操のお兄さんに内村航平」 「ジョニデが月9」だって。
トリップパスについて





イニエスタって
0  名前: サッカー :2018/05/24 03:42
ゴールにボールが入ったら加点。
中田英寿と顔に黒いマスクしていた人と、平愛梨の夫しか知らないサッカー音痴です。
海外の選手はまったく知りません。

今朝のニュースでイエニスタ選手が日本のチームに移籍と騒がれていたので、「イエニスタって?」と検索。
手品師とか頭脳との別名があるどうやらスゴい選手のようですが、
サッカーファンの方にとって、イエニスタ選手ってどれくらいの存在なんでしょう?
神レベル?
10  名前: トレイン :2018/05/25 19:29
>>1
昔、日本に来てて電車に乗ってる写真を見たな。
周りの人が誰も反応してなくて
フツーの観光客みたいなの。
11  名前::2018/05/25 19:48
>>9
マラドーナは名前だけは記憶の片隅にあります。
でも顔はまったく知りません。
ナニ人なのかも知りません。
いくつくらいなのかも知りません。
12  名前: 、ソ、ネ、ィ、ミ、ハ、キ :2018/05/25 22:47
>>1
ー?クサ嵂ス、ア、ヌニノ、皃ハ、、、ア、ノ。」
・ニ・?モ、ホニ?ヒキ狎?ヒ・ネ・爍ヲ・ッ・?シ・コ、ャスミ、ニ、?「、ネ、ォ。「アソニーイホノ羚サ、ホ・??シ、ヒ・ヲ・オ・、・😐ヲ・ワ・?ネ、ャスミ、ニ、??ル・?鬢キ、、、陦」

、ス、ウ、゙、ヌ・?ル・?ャー网テ、ソ、鬘「、荀熙ヒ、ッ、、、タ、惕ヲ、ヘ。」
13  名前: 老婆心 :2018/05/26 11:59
>>12
宝の持ちぐされにならないと良いけど。
14  名前: わかりやすい :2018/05/26 13:02
>>1
>ゴールにボールが入ったら加点。
>中田英寿と顔に黒いマスクしていた人と、平愛梨の夫しか知らないサッカー音痴です。
>海外の選手はまったく知りません。
>
>今朝のニュースでイエニスタ選手が日本のチームに移籍と騒がれていたので、「イエニスタって?」と検索。
>手品師とか頭脳との別名があるどうやらスゴい選手のようですが、
>サッカーファンの方にとって、イエニスタ選手ってどれくらいの存在なんでしょう?
>神レベル?

「神戸市役所にトランプ」「体操のお兄さんに内村航平」 「ジョニデが月9」だって。
トリップパスについて





職場の悩み
0  名前: 割りきる :2018/05/24 21:59
楽しい訳でも無いけれど、親しい人がいるわけでも無いけれど、仕事と割りきって我慢している人います?
とりあえず今日も仕事です。
そのうちいい事ありますかね。

すみません、書いてて、少し気が楽になってきました。
来週からも忍耐で頑張ろう。
13  名前: 程度問題 :2018/05/26 08:28
>>1
私が仕事を続けるかどうかの基準は、体を壊すかどうかだな。

このまま居たら病むかもしれない、体を壊すかもしれないと思ったら辞める。
14  名前: 最初から :2018/05/26 11:36
>>1
仕事だからね、最初から割り切ってます。
楽しい職場、友達は求めて働いてない。
いじめられなきゃ御の字です。

私にとって休みやすい職場っていうのが一番大事。
15  名前: うん、あるよ :2018/05/26 11:40
>>1
真面目に仕事をやる
ミスのないようにやる
誰の悪口も言わない
仕事の愚痴は職場ではたらさない
誰の味方でも敵でもない

これを徹して
オンナだけの職場に10年居れてるよーー
16  名前::2018/05/26 11:45
>>2
>支離滅裂、意味不明。
オッさんストレス発散に女使うなや
17  名前: 価値観の相違 :2018/05/26 12:57
>>1
主さん、仕事に何を求めてるの?
トリップパスについて





職場の悩み
0  名前: 割りきる :2018/05/25 03:01
楽しい訳でも無いけれど、親しい人がいるわけでも無いけれど、仕事と割りきって我慢している人います?
とりあえず今日も仕事です。
そのうちいい事ありますかね。

すみません、書いてて、少し気が楽になってきました。
来週からも忍耐で頑張ろう。
13  名前: 程度問題 :2018/05/26 08:28
>>1
私が仕事を続けるかどうかの基準は、体を壊すかどうかだな。

このまま居たら病むかもしれない、体を壊すかもしれないと思ったら辞める。
14  名前: 最初から :2018/05/26 11:36
>>1
仕事だからね、最初から割り切ってます。
楽しい職場、友達は求めて働いてない。
いじめられなきゃ御の字です。

私にとって休みやすい職場っていうのが一番大事。
15  名前: うん、あるよ :2018/05/26 11:40
>>1
真面目に仕事をやる
ミスのないようにやる
誰の悪口も言わない
仕事の愚痴は職場ではたらさない
誰の味方でも敵でもない

これを徹して
オンナだけの職場に10年居れてるよーー
16  名前::2018/05/26 11:45
>>2
>支離滅裂、意味不明。
オッさんストレス発散に女使うなや
17  名前: 価値観の相違 :2018/05/26 12:57
>>1
主さん、仕事に何を求めてるの?
トリップパスについて





アメフト飽きた
0  名前: 相撲→アメフト :2018/05/23 22:49
アメフト飽きたなー。

米朝会談どうなったかな。
ハワイの噴火とか。

どこのチャンネル回しても同じことばっかり、制作費やっすいな。
34  名前: 古いけど :2018/05/25 21:22
>>33
次点で、

「社員は悪くないですからー」と、
「制限速度60キロのところを80キロで走っちゃった」

も入れて
35  名前: おだいじに :2018/05/25 23:57
>>32
>司会者、今日は別の人になったんだね。当然か。
>入院してるかな?

ありゃ本当に病気だわ。
会見中に内田監督がまともに見える瞬間すらあったもんね。
36  名前: だがしかし :2018/05/26 08:04
>>1
飽きるしもういいよ、となるけど
なにも解決してないというか、
モヤモヤ残りまくりだから
なんかいつまでも気になる
37  名前: だよね :2018/05/26 08:06
>>36
> 飽きるしもういいよ、となるけど
> なにも解決してないというか、
> モヤモヤ残りまくりだから
> なんかいつまでも気になる
>


とにかくあのクソオヤジ(監督)がぎゃふんというような状況にならない限りモヤモヤするし、そういう結果になることを待っているわ。

ほんと、あの監督嫌だ。
38  名前: そんなことより :2018/05/26 11:31
>>1
日向灘の群発地震多すぎの方が気になるので。


>アメフト飽きたなー。
>
>米朝会談どうなったかな。
>ハワイの噴火とか。
>
>どこのチャンネル回しても同じことばっかり、制作費やっすいな。
トリップパスについて





アメフト飽きた
0  名前: 相撲→アメフト :2018/05/24 00:49
アメフト飽きたなー。

米朝会談どうなったかな。
ハワイの噴火とか。

どこのチャンネル回しても同じことばっかり、制作費やっすいな。
34  名前: 古いけど :2018/05/25 21:22
>>33
次点で、

「社員は悪くないですからー」と、
「制限速度60キロのところを80キロで走っちゃった」

も入れて
35  名前: おだいじに :2018/05/25 23:57
>>32
>司会者、今日は別の人になったんだね。当然か。
>入院してるかな?

ありゃ本当に病気だわ。
会見中に内田監督がまともに見える瞬間すらあったもんね。
36  名前: だがしかし :2018/05/26 08:04
>>1
飽きるしもういいよ、となるけど
なにも解決してないというか、
モヤモヤ残りまくりだから
なんかいつまでも気になる
37  名前: だよね :2018/05/26 08:06
>>36
> 飽きるしもういいよ、となるけど
> なにも解決してないというか、
> モヤモヤ残りまくりだから
> なんかいつまでも気になる
>


とにかくあのクソオヤジ(監督)がぎゃふんというような状況にならない限りモヤモヤするし、そういう結果になることを待っているわ。

ほんと、あの監督嫌だ。
38  名前: そんなことより :2018/05/26 11:31
>>1
日向灘の群発地震多すぎの方が気になるので。


>アメフト飽きたなー。
>
>米朝会談どうなったかな。
>ハワイの噴火とか。
>
>どこのチャンネル回しても同じことばっかり、制作費やっすいな。
トリップパスについて





喘息で病院に行くタイミングを教えてください
0  名前: 喘息持ち :2018/05/21 09:45
喘息の発作が出たらどの段階で病院に行かれますか?

喉がゼーゼーヒューヒュー言い出したら、あまり苦しくなくても行かれますか?
それとも少し歩くだけで苦しくなってから行かれますか。

私自身が喘息と診断されましたが、咳は殆ど出なくて痰が沢山出ます。
その痰や、声がかすれだり、不快感があるのを取ろうと咳したりを数日繰り返しているうちに、
だんだん息苦しくなってゼーゼーヒューヒュー言い出し、夜眠れなかったり、
眠っていてもヒューヒューの音で目が覚めたりしてしんどくなってから、
いつもこの段階で病院行って吸入と点滴して貰っています。
今のところ吸入も点滴も一回して貰えば息苦しいのはだいぶ良くなり、
薬はテオドールとキプレスとアドエアを2週間出されるので、
それを飲んでいれば治まります。

ゼーゼーヒューヒューの段階で病院に行っても、まだ軽いから様子見てと、
薬も吸入も何もして貰えずに帰されることもありますし、
そのまま治まることもあれば、息苦しくて歩くのもしゃべるのも
やっとの状態までなることもあり、なかなか病院に行くタイミングが分からなくて悩んでいます。
10  名前: 私も :2018/05/24 22:22
>>1
小児喘息から、大人喘息になってます。

月曜から喘息で、独特のヒューヒューはしないんだけど、1階から2階に上がるだけで、4階まで全速力で走ったみたいになります。
仕事も休めないし、でも今から病院行っても、音、綺麗ですよ。って言われそうで躊躇してます。
喘息に慣れすぎて、これくらいって思ってしまう自分がいる。

主さん、便乗レスごめんなさい。
11  名前: 5番 :2018/05/24 23:58
>>10
>小児喘息から、大人喘息になってます。
>
>月曜から喘息で、独特のヒューヒューはしないんだけど、1階から2階に上がるだけで、4階まで全速力で走ったみたいになります。
>仕事も休めないし、でも今から病院行っても、音、綺麗ですよ。って言われそうで躊躇してます。
>喘息に慣れすぎて、これくらいって思ってしまう自分がいる。
>
>主さん、便乗レスごめんなさい。


音が綺麗な状態を保つために薬飲むんじゃないの?
お医者さん変えてもだめ?

薬出しすぎる医者もダメだけど、調子見ながら薬変えて、ちゃんと予防を考えてくれるところがあると思う。
12  名前: 主です :2018/05/26 09:59
>>1
お礼が遅くなってごめんなさい。
食あたりで寝込んでいました・・・。

皆さんレスありがとうございます。

予防薬や発作が出た時の薬は出してもらっていません。
あまり体にいもんじゃない。薬に頼るんじゃなくて
自分で気を付けて発作を起こさない様に、
発作時に飲む薬より点滴のほうが効果があるからと
主治医に言われます。

主治医は呼吸器の専門医だし、親戚の医師も同じことを言うので、
そういうものなのかと思っていました。
ちょっと主治医の言うことに不信感が湧いてきました。

近いうちに病院に行って、予防薬を出してもらえないか聞いてみようと思います。
駄目なら転院も視野に入れます。
もうできれば苦しい思いはしたくないので・・・。
13  名前: そだね :2018/05/26 10:18
>>12
呼吸器専門だから・・・うちもこれを信じて
一週間、毎日通院していたのに、結局入院になったよ。
結局10日も入院したから、かなり酷かったんだと思う。

入院の為に転院した病院では内科の先生も
ハッキリとは言わないけど、その専門医の
治療には疑問がある口ぶりだったよ。
最初からこの病院に行っていれば、
入院までしなくて治ってたと思います。

自分の身は自分で守る!本当にそう思った。
14  名前: 5番 :2018/05/26 11:01
>>12
うん、確かに薬に頼りすぎは良くない。それは間違ってないと思う。
私も前にかかっていた医師は、私が良くならない、苦しい、と訴えると薬を増やすだけで、四種類も飲んでいた時は副作用で指が震えるし日中もぼーっとしてた。

今の主治医はそんなに飲み続ける訳には行かないでしょうと、あれこれためしながら二種類にして、予防第一、発作起こして点滴するような事にならないようにしてる。
朝晩の吸入だけでもすれば、昼間の息切れから解放されると思う。

発作時に飲む薬より点滴って、苦しいなか点滴しに行くのだって大変だし、時間によっては救急外来だし、患者の事を考えてない気がする。でーん座って、苦しくなったら点滴に来なさいって言うなら、24時間対応してくれるの?
トリップパスについて





産みの母親が解ってるって良いのかな?
0  名前: 子を手放す母 :2018/05/24 03:59
昨日の夕方のニュースの特集に、妊娠したけど自分で育てられない母親が養子縁組するケースを紹介してた。
それを仲介するNPOの会社が登場。

私日本でそういうことする場合、お互いの身元は明かさないというのが前提と言う法律なんだと思ってた。

だけど、そのNPOが仲介に入った場合、産みの親が育っていく子供に会う事も出来るみたい。
それは両方の親の意見があって初めて実現できるんだとは思うけどね。

それって、良い事なのかな?
やはり子供がかわいい、返せ!ってトラブらない?
もしくは子供の方が育ての親を拒否したり?

子供には知る権利はあるけど、知らなくても良い事もあるよね。
それを知る年齢とタイミングも大事だと思うしね。

皆さんどう思う?
難しい問題なと思ってね。
11  名前: 特別養子縁組 :2018/05/25 18:03
>>1
見てないから分からないけど
中途半端な養子縁組で実母がウロウロしてたら
反抗期に甘いことばっかり言って、実母を
恋しがるということもあり得そう。

子どもに対して、母親が他にいるということを
早めに伝えておくのは良いかもしれない。
でも、実母が中途半端にちょっかい出せるような環境は
絶対に望ましくない。
義両親の干渉でさえ、子どもにはよくないことが多いのに
実母が出てきた日には、懸念材料の方が
多いに決まってるわ。
12  名前: 選択 :2018/05/25 18:29
>>11
子どもをつくらないようにすることも、産まないこともできるのに妊娠して出産してでも育てられないから子ども手放しますっていい加減な人。
産みたい、でも育てられないは勝手だな。
事件に巻き込まれて望まない妊娠して、妊娠に気付くのが遅くて産まざる得ない状況になってしまったとかならともかく。
お金もないのに妊娠とかどうかしてる。
そういう勝手な人が産んで、都合のいい時に会ってとかつくづく勝手。
13  名前: バカの遺伝はいらん :2018/05/25 19:25
>>1
よく平気でもらえるなと思う。
遺伝病とか気にならないんだろうか?親の知能とか学歴とか考え方の癖とか。
自分が産んでみて、遺伝の怖さを知った。
怖すぎて他人の子どもは育てられんからいらん。
愛ではどうにもならんよ。
それが分かってるから日本では養子が根付かないのでは。
14  名前: 昔の? :2018/05/25 20:59
>>1
大分前の動画を見た事あるけど再放送かな?
お世話してる女性も子供手放した経験者じゃなかった?

モヤモヤする話ではあるけど、結果論ではない?
責任だ!と言って産んだ奴が育てるべきだと言っても育てられない、無理矢理そうなれば子供が被害者。
結果、育てられない人が産んでしまったから救済しようと言う団体だと思う。

自分に子供が出来ないからともらう人は私は否定しないけど、私も実親を知らせる必要はないと思うな。
本人達がそこに同意して利用してるんだから他人が口出す必要ないんだけど、施設に預けるより、家庭の暖かさをとか言うなら普通の家庭の子として実子として育ててあげたらいいのにね。
それと、全責任捨てといて産んだ子と会う必要あるの?望んでるの?
エッチして産んだだけじゃん。泣くなよと少し思ってる。
15  名前: 兄弟姉妹も :2018/05/26 09:29
>>13
同じ親から生まれた兄弟姉妹、同じ様に育てたつもりなのに、性格も、学校の成績も全く別物と言うケースは世の中あるよね。

親があれだけ優秀なのに、なぜ??という子供もいる。
その逆もあり。

遺伝だけじゃないと思うけどね。
病気とかは怖いと思うけどね。
トリップパスについて





産みの母親が解ってるって良いのかな?
0  名前: 子を手放す母 :2018/05/24 18:22
昨日の夕方のニュースの特集に、妊娠したけど自分で育てられない母親が養子縁組するケースを紹介してた。
それを仲介するNPOの会社が登場。

私日本でそういうことする場合、お互いの身元は明かさないというのが前提と言う法律なんだと思ってた。

だけど、そのNPOが仲介に入った場合、産みの親が育っていく子供に会う事も出来るみたい。
それは両方の親の意見があって初めて実現できるんだとは思うけどね。

それって、良い事なのかな?
やはり子供がかわいい、返せ!ってトラブらない?
もしくは子供の方が育ての親を拒否したり?

子供には知る権利はあるけど、知らなくても良い事もあるよね。
それを知る年齢とタイミングも大事だと思うしね。

皆さんどう思う?
難しい問題なと思ってね。
11  名前: 特別養子縁組 :2018/05/25 18:03
>>1
見てないから分からないけど
中途半端な養子縁組で実母がウロウロしてたら
反抗期に甘いことばっかり言って、実母を
恋しがるということもあり得そう。

子どもに対して、母親が他にいるということを
早めに伝えておくのは良いかもしれない。
でも、実母が中途半端にちょっかい出せるような環境は
絶対に望ましくない。
義両親の干渉でさえ、子どもにはよくないことが多いのに
実母が出てきた日には、懸念材料の方が
多いに決まってるわ。
12  名前: 選択 :2018/05/25 18:29
>>11
子どもをつくらないようにすることも、産まないこともできるのに妊娠して出産してでも育てられないから子ども手放しますっていい加減な人。
産みたい、でも育てられないは勝手だな。
事件に巻き込まれて望まない妊娠して、妊娠に気付くのが遅くて産まざる得ない状況になってしまったとかならともかく。
お金もないのに妊娠とかどうかしてる。
そういう勝手な人が産んで、都合のいい時に会ってとかつくづく勝手。
13  名前: バカの遺伝はいらん :2018/05/25 19:25
>>1
よく平気でもらえるなと思う。
遺伝病とか気にならないんだろうか?親の知能とか学歴とか考え方の癖とか。
自分が産んでみて、遺伝の怖さを知った。
怖すぎて他人の子どもは育てられんからいらん。
愛ではどうにもならんよ。
それが分かってるから日本では養子が根付かないのでは。
14  名前: 昔の? :2018/05/25 20:59
>>1
大分前の動画を見た事あるけど再放送かな?
お世話してる女性も子供手放した経験者じゃなかった?

モヤモヤする話ではあるけど、結果論ではない?
責任だ!と言って産んだ奴が育てるべきだと言っても育てられない、無理矢理そうなれば子供が被害者。
結果、育てられない人が産んでしまったから救済しようと言う団体だと思う。

自分に子供が出来ないからともらう人は私は否定しないけど、私も実親を知らせる必要はないと思うな。
本人達がそこに同意して利用してるんだから他人が口出す必要ないんだけど、施設に預けるより、家庭の暖かさをとか言うなら普通の家庭の子として実子として育ててあげたらいいのにね。
それと、全責任捨てといて産んだ子と会う必要あるの?望んでるの?
エッチして産んだだけじゃん。泣くなよと少し思ってる。
15  名前: 兄弟姉妹も :2018/05/26 09:29
>>13
同じ親から生まれた兄弟姉妹、同じ様に育てたつもりなのに、性格も、学校の成績も全く別物と言うケースは世の中あるよね。

親があれだけ優秀なのに、なぜ??という子供もいる。
その逆もあり。

遺伝だけじゃないと思うけどね。
病気とかは怖いと思うけどね。
トリップパスについて





よゐこ濱口×あっきーな
0  名前: 結婚 :2018/05/25 08:59
濱口ってもう46才だったのね。

何はともあれめでたいめでたい。

和装の二人が素敵だわ。
1  名前: 結婚 :2018/05/25 23:22
濱口ってもう46才だったのね。

何はともあれめでたいめでたい。

和装の二人が素敵だわ。
2  名前: ねー :2018/05/26 08:00
>>1
ほんと素敵だね!私も嬉しいよー。


>濱口ってもう46才だったのね。
>
>何はともあれめでたいめでたい。
>
>和装の二人が素敵だわ。
3  名前: ねー :2018/05/26 08:04
>>1
>濱口ってもう46才だったのね。
>
>何はともあれめでたいめでたい。
>
>和装の二人が素敵だわ。

あの写真、可愛らしくてとても良かったよね。
アッキーナ、いつものすごいネイルも封印してたし。
4  名前::2018/05/26 08:05
>>1
やっとだね。

このタイミングというのは何か理由があったの?
5  名前: 噂は? :2018/05/26 08:41
>>1
>濱口ってもう46才だったのね。
>
>何はともあれめでたいめでたい。
>
>和装の二人が素敵だわ。
今まで噂されてたんだっけ?それさえ知らなかった。
でも、やっぱ男って若い女性が良いんだね。と思ってしまう、ひねくれてるおばさんです。

うちの子がそんな年齢差のあるおっさん連れて来たら、すぐ賛成できるか自信ない。
17歳の年の差でしょ。それがネックで反対されてたとかなのかな?
トリップパスについて





周りの環境って大事
0  名前: 馬鹿は嫌い :2018/05/24 08:05
最近転職して、
周りの環境って大事だなって改めて思う。

まるで向上心が無い。
会話が否定的。
言い訳が多い。
勉強している人・勉強のできる人を「勉強ができたって社会じゃ使えない」と言い切る。
新しい提案を受け入れない。
等々

こんな会社にいたら自分がダメになりそう。
条件や仕事はいいんだけどな…

40後半。事務。
就活で3社落ちて採用された会社。(焦っていたんだよ〜。見る目なかったな…)
次は厳しい状況。

1日の大半を過ごす会社
皆さんならどうする?
7  名前: 先週 :2018/05/25 19:24
>>1
働くにしても生活するにしても環境って大事。
うちの子バイト先が他人イジリのDQNばっかりで
仕事の邪魔とかからかいや小ばかにして絡まれるし
仕事の量も過剰でこなしきれないのもあって
辞めるって言ってた。
バイトなんだからストレス溜めることないからそれでいいと思う。
そんな中で働いて染まってほしくないし。

主さんは大人だし、条件や職種が気に入ってるなら
割り切って働いてもいいと思うけど。
8  名前: オー :2018/05/26 06:54
>>6
>うわー 同じだ!
>これでいいのかな?と思いながら3年が経ちました。
>でも、近いし休みの融通が利くし給料も満足。
>少し主さんと違うのは、みんな人間的には良い人達。
>私が知らないだけかもしれないけど、人をけなしたりはしない。
>だけど、仕事のやり方が昭和なんです。
>こうしたら効率がいいのに って思う事が多々あって
>やんわりやんわり伝えても、長年これで上手くいってるのよ
>って感じなので、先輩方の手前強くも言えず
>仕事面では超ストレスです。
>ただ、年齢的にもう事務職には就けないと思っているので
>割り切って仕事してます。


わたしのパート先みたい。
私は5年目だけど。
9  名前: うん :2018/05/26 07:00
>>8
昔そういう所にいたよ、5年くらい。
最初びっくりしたけど慣れた。
なんとかなるものだね。子供小さかったから仕方なかったけど、何か、得るものはあったと思う。


>>うわー 同じだ!
>>これでいいのかな?と思いながら3年が経ちました。
>>でも、近いし休みの融通が利くし給料も満足。
>>少し主さんと違うのは、みんな人間的には良い人達。
>>私が知らないだけかもしれないけど、人をけなしたりはしない。
>>だけど、仕事のやり方が昭和なんです。
>>こうしたら効率がいいのに って思う事が多々あって
>>やんわりやんわり伝えても、長年これで上手くいってるのよ
>>って感じなので、先輩方の手前強くも言えず
>>仕事面では超ストレスです。
>>ただ、年齢的にもう事務職には就けないと思っているので
>>割り切って仕事してます。
>
>
>わたしのパート先みたい。
>私は5年目だけど。
10  名前: 周りの環境というより :2018/05/26 07:33
>>1
あなた自身がそうであるから同じ環境から出れないのかな?と思います。
スレタイでも既に
「馬鹿は嫌い」でしょ?
あなたはどんだけなの?と思う。
いい環境に入るまでに試されてると思う。
いい環境に入れてもあなたは底辺になると思うな。
11  名前: そうだね :2018/05/26 07:46
>>1
うん、私は内職ワーカーですが、
一つの仕事は、すごくやりがいがあるし、自分の好きなことで多少は人の役にも立ってると思う。、

もう一つは何してるんだかよくわからない。

このくらいのこと、お金払ってまで運営しないで、自分で考えてやればいいのにと思ってる。
そこまでして、相手がやりたい理由が良くわからない。
ま、こちらはお願いしますと言われてお金もらって調べてるだけだから、いいのだけど。

これが、後者のような環境の会社に通うとなったら、単価が高くても考えてしまうなあ。
割り切れないかもしれない。
トリップパスについて





面倒見れません
0  名前: 神対応 :2018/05/24 17:58
暴飲暴食の義母。脂質異常、脂肪肝、高血圧、、超肥満体。67歳。
最近膝や腰が痛くてついに歩けなくなってきた。
運動なし。5分と歩くことすらやらない。間食も多い。

こんな人、具合が悪くなったからって、介護なんてできませんよね。夫はそうなったら仕方ないと言うけど、仕方ないという言葉は、健康に気を付けて運動したり、食事に気を使ったりして生活していた人がやむなく病気になった場合に使う言葉でしょ?って言ったら聞く耳持たずで、そうなったら面倒みるんだと言ってたけど、私は神様じゃないから心からのケアはできないです。
これっておかしいですか?
文句も言わずにやらなきゃだめなの?
今まで15年見てきたけど、野菜は食べない、濃い味好み、間食は多い、運動しない、、こんな人面倒見られるかっていうんだよ。
今の時代、老人はいかに子供達に迷惑をかけずにいられるかを考えてる人が多いっていうのに、やっぱりこういう時に知的かどうか出るんだろうなってつくづく感じます。
なんともまあ、無責任な義両親で呆れます。
1  名前: 神対応 :2018/05/25 22:15
暴飲暴食の義母。脂質異常、脂肪肝、高血圧、、超肥満体。67歳。
最近膝や腰が痛くてついに歩けなくなってきた。
運動なし。5分と歩くことすらやらない。間食も多い。

こんな人、具合が悪くなったからって、介護なんてできませんよね。夫はそうなったら仕方ないと言うけど、仕方ないという言葉は、健康に気を付けて運動したり、食事に気を使ったりして生活していた人がやむなく病気になった場合に使う言葉でしょ?って言ったら聞く耳持たずで、そうなったら面倒みるんだと言ってたけど、私は神様じゃないから心からのケアはできないです。
これっておかしいですか?
文句も言わずにやらなきゃだめなの?
今まで15年見てきたけど、野菜は食べない、濃い味好み、間食は多い、運動しない、、こんな人面倒見られるかっていうんだよ。
今の時代、老人はいかに子供達に迷惑をかけずにいられるかを考えてる人が多いっていうのに、やっぱりこういう時に知的かどうか出るんだろうなってつくづく感じます。
なんともまあ、無責任な義両親で呆れます。
2  名前: 神降臨 :2018/05/25 22:23
>>1
そうなったら面倒みるんだと言ってたけど、


立派なご主人がせっかくそう言ってるんだから!
しっかり実母のお世話は実子であるやりたがりのご主人に従ってお任せしなきゃ!
貴方立派ね!私にはそんな滅私奉公の気持ちもてないわー!
頑張って!応援だけは一生懸命させて頂くわ!

で良いんじゃない?
やるっていう人の意思は尊重しなきゃ!
しっかり思い通りにお世話なさってね〜!!!
だよ!
3  名前: とはいえ :2018/05/25 23:19
>>1
健康に気をつけて100才まで生きて3年寝込んでしぬのと、暴飲暴食で70才まで生きて3年寝込んでしぬのだったら、介護は後者のほうが楽かも、と最近思う。
4  名前: そーなのよねー :2018/05/26 00:00
>>3
>健康に気をつけて100才まで生きて3年寝込んでしぬのと、暴飲暴食で70才まで生きて3年寝込んでしぬのだったら、介護は後者のほうが楽かも、と最近思う。


100歳まで元気でいてくれて有難い、って思うのが人として当たり前。

っていうのは奇麗事な時もあるよね。

年取っても晴耕雨読でピンピンコロリなんて理想的だけど、やっぱりいつまでも目の上のたんこぶ的なとこもあるし。
自分もそう思われる日が来るんだと思うと切ないけどね。
5  名前::2018/05/26 07:24
>>1
ピンコロリだといいけど、こればかりは運かも。
病気で亡くなった身内は、スレに近い状態ではあったけれど、数日前まで身辺自立はできていた。
かと思えば15年の介護生活の末に亡くなった人もいる。

>私は神様じゃないから心からのケアはできない

義理の関係だし、今まで嫌な思いをしてきた相手なら仕方ないよね。
自分を責めないで。
旦那さんにとっては実親だから、どんな相手でも見てやりたいと思うのも、これも自然な気持ちかもね。
トリップパスについて





くじ運がまるでない
0  名前: はずれ :2018/05/24 16:27
今日、どうしても行きたかったイベントの当落が発表になったのですが当たってなかった…

そのイベント、同日に3回開催で今日は2回分の発表があったのですが、当たってる人は2回とも当たっててはずれてる人は2回ともはずれてる…
どっちか当たってどっちかはずれた人は、いまのところツイッター上にはいない…
そして当たった人が多い気がする。はずれたよ!って人は3人しか見てない。

くじ運が悪い事は重々承知なのですが、なんでここまで当たらないんだろう…
哀しすぎる〜
もう、行く気満々だったのに〜


残り1回分のが当たるのだろうか…
応募券、ヤフオクに出てるから買って応募しようかすっごく迷ってる。
迷ってます…

くじ運いい人は、日々、どんな生活してるのでしょう…
わたしは特に悪い事もしてないんだけどな…
1  名前: はずれ :2018/05/25 21:24
今日、どうしても行きたかったイベントの当落が発表になったのですが当たってなかった…

そのイベント、同日に3回開催で今日は2回分の発表があったのですが、当たってる人は2回とも当たっててはずれてる人は2回ともはずれてる…
どっちか当たってどっちかはずれた人は、いまのところツイッター上にはいない…
そして当たった人が多い気がする。はずれたよ!って人は3人しか見てない。

くじ運が悪い事は重々承知なのですが、なんでここまで当たらないんだろう…
哀しすぎる〜
もう、行く気満々だったのに〜


残り1回分のが当たるのだろうか…
応募券、ヤフオクに出てるから買って応募しようかすっごく迷ってる。
迷ってます…

くじ運いい人は、日々、どんな生活してるのでしょう…
わたしは特に悪い事もしてないんだけどな…
2  名前: うーん :2018/05/25 22:16
>>1
ツイッターに関しては当たった人だけツイートして駄目な人は黙っているのでは…。
主さんがフォロワーさんで申し込んだ人全員の当落のツイートを読んだのならごめんだけど。

私も去年行きたい舞台のチケット(抽選)がなかなか取れなくてぴあの「残念ながらお席をご用意できませんでした」ってメールがトラウマレベルに嫌だった。
当たれば当たったで席の良し悪しも気になるし、好きなものがあるだけなのになんでこんなに辛いの、って思ったわ。

主さん、残り一回、当たるといいね。もし座席指定なら良い席が当たりますように。
3  名前: はずれ(ぬし) :2018/05/26 00:23
>>2
風呂から上がり、さっき見なかったほかの人はどうだったろう…とぼんやり見てたら、片方だけ当たった人ちらほらいました。
でもやっぱり当たらなかった人は少ない…5人ほど確認できました…



>私も去年行きたい舞台のチケット(抽選)がなかなか取れなくてぴあの「残念ながらお席をご用意できませんでした」ってメールがトラウマレベルに嫌だった。

やっぱりなかなか当たらなかった経験があるんですねぇ〜つらいですねぇ「お席がご用意できませんでした」って言葉がちょっとムカつく〜!!




>主さん、残り一回、当たるといいね。もし座席指定なら良い席が当たりますように。

ありがとうございます〜
当たるならばどんな席でもいいんです…
せっかく自宅から会場近いのに…

ヤフオクで申込券を買うのはやめて、明日好きなケーキ買うことにします…
トリップパスについて





車運転中
0  名前::2018/05/24 12:03
近所に悩んでいるものです。一戸建てに住んで20年。
お向かいに悩んでいます。
まず、わが家が気になるようで必ず窓のカーテンを開けてわが家が見えるようにしています。そして、買い物などで車を出すと窓から見ています。
特に娘20代が激しいです。そしてツイッターに愚痴を入れています。
母親も同じく見ています。
厄介なのは、この親子は近所の同級生が多く仲間を増やしLINEであることないこと、ネタのように近所の人に送っています。
なので色んな情報をすぐ食いつく人です。
娘も、15件ある住宅地のお子さんの情報をほとんどわかっています。
親子そっくりです。
そして本題になります。
車で帰宅途中、後方にお向かいの車がついているのがわかり、嫌だな〜と思い走行していました。
赤信号になり、バックミラーで確認をするとわが家の車に気づいたのだと思います(車のナンバーを覚えているようです)
青信号になり走行したら明らかに徐行です。
40キロ走行の車道でどんどん幅が空きました。
バックミラーからどんどん車が遠くなりました。
そして住宅地に入り車庫入れをしていると、お向かいの車がきました。私は車庫に入れエンジンをとめようとしているとお向かいの車が車庫に入れ始める段階で、後部座席にいる娘が、車の窓から凝視してきました。
あまりにもびっくりしたのと、あれだけ徐行してもこうやって鉢合わせ。
私も本当に一気に疲れました。
ゴミ捨てなど行きあっても挨拶は昔からないですが、わざとらしく私に聞こえるようにホカノ近所の方と仲良しのアピールをしてきます。
このような車を徐行にしたり本当に腹正しいのですが、皆さんからしたら、全然気にしないレベルでしょうか?
長文になり失礼しました。
16  名前: とうしつ? :2018/05/25 09:59
>>1
全然気にしないレベルです。というか、主さんとは親しくないだけでごく普通の人、むしろ社交的な人という印象です。

唯一気になったのが、お向かいさんにゴミ捨てで会った時には会釈くらいするのが普通だと思います。でも、主さんも挨拶しないなら、そういう関係というだけです。

うちもレースのカーテン越しにお隣さんの出入りは見えますし、ああ、お出かけだな、くらいは思います。お隣さんと仲が悪かったとしても、分厚いカーテンを閉めようなんて思いません。昼間なのにカーテンを閉め切るほうが変な人だと思います。

ご近所さんと気付いたら、車間距離を開けるのも普通です。車庫入れのタイミングをずらす気配りです。そうでなくても、なんとなく距離を開けませんか? 満員電車で見知らぬ人とくっつくのは平気でも、会社の上司と密着するのって微妙だったりしますよね。嫌いとかじゃなくて。そういう感覚、分かりませんか?

他の人とネットでやり取りするのも、道端で親し気に話すのも、社交的なだけですよ。それを嫌がらせととらえる主さんが怖いです。

主さんは被害妄想が酷すぎます。お子さんは沢山お友達と遊ばせてあげてください。あなたのおかしな価値観に、なるべく触れないほうがいいと思います。
17  名前: そうですね :2018/05/25 11:18
>>1
他にも書いてる人いますが、以前にもスレ何度かたててますよね?
その時も「ヌシさん病院行ったほうがよくない?」的なレスがたくさんついてたと思うんですが…
(そのスレには参加してない)


ヌシさんのほうが気にし過ぎ、またはなにか精神的な病気なのではないかな?と思います。

文の書き方もよんでてなんだか怖かったし…

ご近所さんのほうも「またお向かいの人こっちみてる」と思ってるかもよ。
18  名前: ヨコ :2018/05/25 11:23
>>1
お隣が変な人と言ってたを思い出したわ。
その人と主さんがチャットで話せたらいいのにね。
19  名前: ヤダヨ :2018/05/25 12:45
>>18
>お隣が変な人と言ってたを思い出したわ。
>その人と主さんがチャットで話せたらいいのにね。



お隣は嫌だと思うよ。キチの相手はしたくないよ。
20  名前: ちゃうちゃう :2018/05/25 23:39
>>19
>>お隣が変な人と言ってたを思い出したわ。
>>その人と主さんがチャットで話せたらいいのにね。
>
>
>
>お隣は嫌だと思うよ。キチの相手はしたくないよ。

ヨコさんは、【以前ここで同じように「お隣が変な人」とスレをたててた人】と主さんがチャット話せたらいいのにって言ってるんだと思うよ。
トリップパスについて





車運転中
0  名前::2018/05/23 18:03
近所に悩んでいるものです。一戸建てに住んで20年。
お向かいに悩んでいます。
まず、わが家が気になるようで必ず窓のカーテンを開けてわが家が見えるようにしています。そして、買い物などで車を出すと窓から見ています。
特に娘20代が激しいです。そしてツイッターに愚痴を入れています。
母親も同じく見ています。
厄介なのは、この親子は近所の同級生が多く仲間を増やしLINEであることないこと、ネタのように近所の人に送っています。
なので色んな情報をすぐ食いつく人です。
娘も、15件ある住宅地のお子さんの情報をほとんどわかっています。
親子そっくりです。
そして本題になります。
車で帰宅途中、後方にお向かいの車がついているのがわかり、嫌だな〜と思い走行していました。
赤信号になり、バックミラーで確認をするとわが家の車に気づいたのだと思います(車のナンバーを覚えているようです)
青信号になり走行したら明らかに徐行です。
40キロ走行の車道でどんどん幅が空きました。
バックミラーからどんどん車が遠くなりました。
そして住宅地に入り車庫入れをしていると、お向かいの車がきました。私は車庫に入れエンジンをとめようとしているとお向かいの車が車庫に入れ始める段階で、後部座席にいる娘が、車の窓から凝視してきました。
あまりにもびっくりしたのと、あれだけ徐行してもこうやって鉢合わせ。
私も本当に一気に疲れました。
ゴミ捨てなど行きあっても挨拶は昔からないですが、わざとらしく私に聞こえるようにホカノ近所の方と仲良しのアピールをしてきます。
このような車を徐行にしたり本当に腹正しいのですが、皆さんからしたら、全然気にしないレベルでしょうか?
長文になり失礼しました。
16  名前: とうしつ? :2018/05/25 09:59
>>1
全然気にしないレベルです。というか、主さんとは親しくないだけでごく普通の人、むしろ社交的な人という印象です。

唯一気になったのが、お向かいさんにゴミ捨てで会った時には会釈くらいするのが普通だと思います。でも、主さんも挨拶しないなら、そういう関係というだけです。

うちもレースのカーテン越しにお隣さんの出入りは見えますし、ああ、お出かけだな、くらいは思います。お隣さんと仲が悪かったとしても、分厚いカーテンを閉めようなんて思いません。昼間なのにカーテンを閉め切るほうが変な人だと思います。

ご近所さんと気付いたら、車間距離を開けるのも普通です。車庫入れのタイミングをずらす気配りです。そうでなくても、なんとなく距離を開けませんか? 満員電車で見知らぬ人とくっつくのは平気でも、会社の上司と密着するのって微妙だったりしますよね。嫌いとかじゃなくて。そういう感覚、分かりませんか?

他の人とネットでやり取りするのも、道端で親し気に話すのも、社交的なだけですよ。それを嫌がらせととらえる主さんが怖いです。

主さんは被害妄想が酷すぎます。お子さんは沢山お友達と遊ばせてあげてください。あなたのおかしな価値観に、なるべく触れないほうがいいと思います。
17  名前: そうですね :2018/05/25 11:18
>>1
他にも書いてる人いますが、以前にもスレ何度かたててますよね?
その時も「ヌシさん病院行ったほうがよくない?」的なレスがたくさんついてたと思うんですが…
(そのスレには参加してない)


ヌシさんのほうが気にし過ぎ、またはなにか精神的な病気なのではないかな?と思います。

文の書き方もよんでてなんだか怖かったし…

ご近所さんのほうも「またお向かいの人こっちみてる」と思ってるかもよ。
18  名前: ヨコ :2018/05/25 11:23
>>1
お隣が変な人と言ってたを思い出したわ。
その人と主さんがチャットで話せたらいいのにね。
19  名前: ヤダヨ :2018/05/25 12:45
>>18
>お隣が変な人と言ってたを思い出したわ。
>その人と主さんがチャットで話せたらいいのにね。



お隣は嫌だと思うよ。キチの相手はしたくないよ。
20  名前: ちゃうちゃう :2018/05/25 23:39
>>19
>>お隣が変な人と言ってたを思い出したわ。
>>その人と主さんがチャットで話せたらいいのにね。
>
>
>
>お隣は嫌だと思うよ。キチの相手はしたくないよ。

ヨコさんは、【以前ここで同じように「お隣が変な人」とスレをたててた人】と主さんがチャット話せたらいいのにって言ってるんだと思うよ。
トリップパスについて





男の子の前髪
0  名前: キンプリ :2018/05/24 22:35
最近の若い男の子やたら前髪重たいですよね。でもあれってちょっとブサイクでもいい感じに見えますよね。短髪のイケメンが見たいけど、最近いませんね。私は短髪が好きだー。みなさんどうですか?
2  名前: きらい :2018/05/25 20:49
>>1
>最近の若い男の子やたら前髪重たいですよね。でもあれってちょっとブサイクでもいい感じに見えますよね。短髪のイケメンが見たいけど、最近いませんね。私は短髪が好きだー。みなさんどうですか?


韓国人に見えるから嫌。
3  名前: 田舎 :2018/05/25 21:04
>>1
なるほど 納得。
1000円カットだった息子が、高校生になったのを機に美容院に行く様になったけど
とにかく前髪が長くて厚ぼったい。
カットしたその日はいいけど、すぐにウザったくなって1カ月持たない。
でもオーナーさんや息子はイケてると思ってる。
流行りなんですかね
4  名前: スポーツ刈り :2018/05/25 21:16
>>1
>最近の若い男の子やたら前髪重たいですよね。

体操の谷川翔くんみたいな?帽子みたいと思って見てた。
まああのこはそもそもかわいい。

うちの子は相変わらず上手な理容店のスポーツ刈りを続けてるので
大学行ったらもうちょっと長くしてワックスでちょいと流してみたら似合うと思うよーとそそのかしてるところ
5  名前: むかしむかし :2018/05/25 21:50
>>1
むかーし、私達が子供の頃もそう言う髪型流行ってたよね。七三分けで。
歴史は繰り返されるんだろうな。
私も短髪が好き。
この前のドラマの時のキムタクの髪型とかいいな。
6  名前: 、ス、ェ。ゥ :2018/05/25 23:18
>>1
>コヌカ皃ホシ网、テヒ、ホサメ、荀ソ、鮹ーネアスナ、ソ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」、ヌ、筅「、?テ、ニ、チ、遉テ、ネ・ヨ・オ・、・ッ、ヌ、筅、、、エカ、ク、ヒクォ、ィ、゙、ケ、隍ヘ。」

、ス、ヲ、ォ、ハ。シ。」
、ヨ、オキッ、ャ、「、ィ、ニ、ス、👃ハネアキソ、キ、ニ、ソ、鬢ォ、ィ、テ、ニコンホゥ、ト、ネサラ、ヲ。」
、タ、テ、ニ、「、?テ、ニサ🎨遉ヲソヘ、ャ、ハ、ォ、ハ、ォ、、、ハ、、、👃タ、筅😐」
セ螟ヌ、篆ミ、ニ、?ア、ノ。「、リ、ソ、ケ、?ネ、ロ、👃ネエレケホキンヌスソヘ、゚、ソ、、、タ、隍ヘ。」
トリップパスについて





男の子の前髪
0  名前: キンプリ :2018/05/24 14:25
最近の若い男の子やたら前髪重たいですよね。でもあれってちょっとブサイクでもいい感じに見えますよね。短髪のイケメンが見たいけど、最近いませんね。私は短髪が好きだー。みなさんどうですか?
2  名前: きらい :2018/05/25 20:49
>>1
>最近の若い男の子やたら前髪重たいですよね。でもあれってちょっとブサイクでもいい感じに見えますよね。短髪のイケメンが見たいけど、最近いませんね。私は短髪が好きだー。みなさんどうですか?


韓国人に見えるから嫌。
3  名前: 田舎 :2018/05/25 21:04
>>1
なるほど 納得。
1000円カットだった息子が、高校生になったのを機に美容院に行く様になったけど
とにかく前髪が長くて厚ぼったい。
カットしたその日はいいけど、すぐにウザったくなって1カ月持たない。
でもオーナーさんや息子はイケてると思ってる。
流行りなんですかね
4  名前: スポーツ刈り :2018/05/25 21:16
>>1
>最近の若い男の子やたら前髪重たいですよね。

体操の谷川翔くんみたいな?帽子みたいと思って見てた。
まああのこはそもそもかわいい。

うちの子は相変わらず上手な理容店のスポーツ刈りを続けてるので
大学行ったらもうちょっと長くしてワックスでちょいと流してみたら似合うと思うよーとそそのかしてるところ
5  名前: むかしむかし :2018/05/25 21:50
>>1
むかーし、私達が子供の頃もそう言う髪型流行ってたよね。七三分けで。
歴史は繰り返されるんだろうな。
私も短髪が好き。
この前のドラマの時のキムタクの髪型とかいいな。
6  名前: 、ス、ェ。ゥ :2018/05/25 23:18
>>1
>コヌカ皃ホシ网、テヒ、ホサメ、荀ソ、鮹ーネアスナ、ソ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」、ヌ、筅「、?テ、ニ、チ、遉テ、ネ・ヨ・オ・、・ッ、ヌ、筅、、、エカ、ク、ヒクォ、ィ、゙、ケ、隍ヘ。」

、ス、ヲ、ォ、ハ。シ。」
、ヨ、オキッ、ャ、「、ィ、ニ、ス、👃ハネアキソ、キ、ニ、ソ、鬢ォ、ィ、テ、ニコンホゥ、ト、ネサラ、ヲ。」
、タ、テ、ニ、「、?テ、ニサ🎨遉ヲソヘ、ャ、ハ、ォ、ハ、ォ、、、ハ、、、👃タ、筅😐」
セ螟ヌ、篆ミ、ニ、?ア、ノ。「、リ、ソ、ケ、?ネ、ロ、👃ネエレケホキンヌスソヘ、゚、ソ、、、タ、隍ヘ。」
トリップパスについて





怒りというより、なんかもう・・・
0  名前: 長文乱文御免 :2018/05/23 07:00
うちの母は訳ありで嫁、息子に見捨てられた
兄と同居しています。
兄は母と暮らしてから、働いたり働かなかったり
で母の年金から息子に何万ものお小遣いを
渡したり、老母に朝早くからお弁当、朝ご飯
夜ごはんの世話、家の色々な雑ごとを
させています
母も昔から兄に甘くて嫁とのいざこざがあると
飛んで行って口出しし、兄の悪い所は棚に上げ
嫁だけを攻撃するので、お嫁さんは
心底うんざりして別れたのだと思います
私も兄の自分勝手なところ、人を全く思いやらない
ところ、会うと病的なくらい自分ばかりが
しゃべり人をつかれさせるところ
親を粗末に扱うところ、常に自分中心なところなど
半日接すると心底心が消耗します
前置きががながくなりましたが・・・
そういう中で、うちの娘が今年就職し
お給料日には私と父とおばあちゃんにごちそうしたい
といい先月は私と旦那にホテルランチを
予約してくれました
母は足がかなり悪いので、幕の内弁当を買って
家で食べ(母と兄の住む家)
何か肌着類をプレゼントしたいと3000円ほどの
プレゼントも用意したらしいです
平日なので兄もいないだろううたらしとおもい
いったら、いたらしく娘もこのおじさんを
嫌悪していて、(昔、自分の息子と喧嘩した時
うちの娘が叔父につねられたらしい)
おじさんの分も買わなきゃならんなら
もうほっかほっか弁当で買ってこようと
即座に思ったらしいのに
兄が有無を言わせず「どうせなら○○の焼き肉に行かないかい
(高級店近所にできたらしい)一度行ってみたかったんだよね!」といったので叔父さんかおばあちゃんがそれは出してくれるんだろうとおもったらしいんです。
だってプレゼントもかってるんだから
「食べ終わって、おばあちゃんが私に向かって
今日はごちそうさん〜と私が払うのが当たり前
のように伝票を押し付けてきたんだよね
なんで、世話にもなってないおじさんのぶんまで
おごらないといけないのかと一瞬モヤモヤして
それから、何を話したのかもわからない状態
だった」
お弁当ならおじさんの分もおごるつもりだったけど
向こうからそんな高いお店をリクエストしてきて
就職したての孫、姪におごらせるのか?
正直、腹が立ち母の「ごちそうさん〜」という
下りにも母の腹黒さが垣間見え
こっちまでモヤモヤしました。
娘のこんな優しい気持ちを踏みにじられた気がして
すごく悔しいですし、なんか傷ついた
吐き出したくて書かせてもらいました
文章はあまりうまくなく、日ごろこちらでも
ロム中心で楽しませてもらってます
ご了承願います。
38  名前: 教えて下さい。 :2018/05/25 18:50
>>20
>でも、我が子が傷ついたらカーっとなっちゃうし、焼き肉を食べに行くなら、我が子には奢ってあげてほしいんだよね。そう思うことの何が悪いかも分からないんだよね。それ、主さんとお母さん、同じことを考えてるって分かってるかな。
>
>言い分としては、「うちの娘は年若いのに! お兄さんは良い年した大人でしょ!」vs「うちの息子は結婚も仕事も上手く行かない可哀想な子なのよ。でも主子ちゃんは前途ある若者で、これからいくらでも稼げるでしょ? それに焼肉代くらいの就職祝いは(祖母が)あげてるし。」だろうね。
>
>どっちが正しいじゃなく、どっちも我が子が可愛いんだよ。でも、そういうのはほどほどにしないと、お母さんは息子夫婦を離婚させてしまったし、主さんも下手すると娘さんと祖母の関係を壊してしまうかもしれないよ。


ごめんね。
あなたの意見よく読んで、すごく考えてみても分からない。
どうして主さんのお母さんと主さんは同じ母親同士の立場になるの?

他人の人ならそうなるけど、相手は主さんのお母さんだよね。
なのにどうしてVSになるのか良かったら教えてもらえませんか?

実は私も自分の母親に対して思う事があり、その精神論が一番適応すると思いました。
兄を思う母はもしかして私を同じ立場の母親として見ていると?
私や主さんはあくまでも兄と同じ立場の子供としての甘えもあると思うけど、母親はすでに娘は他人だと?
そして、その娘の子は孫では無く知り合いママの子みたいな感覚ですか?
そんな精神になるんですか?

主さんの話を読んでても、そんな感じですよね。
大切な娘の子、自分の孫では無く他人の子に対しての気持ちみたい。

母親って何なんでしょうかね?
私も息子と娘いますが、年取ればそうなるものなんですか?
39  名前: 違う :2018/05/25 19:14
>>18
>>その時のその店での娘の心情を
>>考えると涙が出ます
>
>ん?って事は娘さんは奢ってもらう気満々だったって事になっちゃうよ。
>プレゼント渡したから奢れって
>それなら、プレゼントの意味ないじゃん。
>
>主さんの言ってる事はわかるし、
>うちの親族も孫にお金を出させるタイプではないよ。
>でもさ、そういう人っているし
>わざわざネットで話題にするほど悔しいって…
>登場人物全員が欲どしいなぁと思ったわ


なんでそうなる?
奢ってもらう気満々てことはないんじゃ?
だって
予定外のお兄さんが自分も当然とばかりに口だして
勝手にグレードアップ決められて
だよ?

私だったらすごく悔しいけどな。
40  名前: ショック :2018/05/25 19:29
>>39
> >>その時のその店での娘の心情を
> >>考えると涙が出ます
> >
> >ん?って事は娘さんは奢ってもらう気満々だったって事になっちゃうよ。
> >プレゼント渡したから奢れって
> >それなら、プレゼントの意味ないじゃん。
> >
> >主さんの言ってる事はわかるし、
> >うちの親族も孫にお金を出させるタイプではないよ。
> >でもさ、そういう人っているし
> >わざわざネットで話題にするほど悔しいって…
> >登場人物全員が欲どしいなぁと思ったわ
>
>
> なんでそうなる?
> 奢ってもらう気満々てことはないんじゃ?
> だって
> 予定外のお兄さんが自分も当然とばかりに口だして
> 勝手にグレードアップ決められて
> だよ?
>
> 私だったらすごく悔しいけどな。
>

うん。
兄と言えどオッサンに対してなんで自分の娘の少ない給料から奢らないとダメなのか全く分からないよね。普段お世話になってるならともかく。
上の人って、そういう感覚なんだ・・・と少しショックだった。

私も母の喜寿を祝う時に、40過ぎた独身兄が付いて来ようとした事があるんだよね。

私と子供と母だけで祝うつもりだったから少し良い料亭に行こうとしたら母から「お兄ちゃんの都合の良い日を聞いておくから」と言われてびっくりしたよ。
私は母のお祝いをしたいだけで、兄までごちそうしようとはしていないし、兄は自分ですればいい。
一緒に行きたいなら自分の分は自分で払うべきだと思うけど、母は兄込みのお誘いだと思っているその感覚がゾゾっとしたわ。

それも私の少ないパート代からなんだよね。
そこから母へのお祝いの為にお金貯めてたのに、なんで40過ぎたおじさん(兄)に世話にもなって無いのに奢らなならんのか?といつまでも疑問が残った。

主さんの場合はそれが娘さんなんだよー。
ネットに書き込むほどって・・・上の人はその程度の感覚ってことだよね。
なんかショック
41  名前::2018/05/25 21:17
>>40
母は兄込みのお誘いだと思っているその感覚がゾゾっとしたわ。
>
>それも私の少ないパート代からなんだよね。
>そこから母へのお祝いの為にお金貯めてたのに、なんで40過ぎたおじさん(兄)に世話にもなって無いのに奢らなならんのか?といつまでも疑問が残った。
>

そう、そうなんですよ!それそれ、
なんで兄込みなのかわからんのです
母親に会いに行って、母のお誕生日の
お祝いになんでおっさんにたくさんお金使わなならんのか物凄い理不尽なんですよ
しかも当然のようについてきて
当然のように呼ぶのが信じられないし
来る方も来る方だなって思います。
頭おかしいんじゃないかとすらおもいます
そら、子ども嫁に愛想就かされるわ
42  名前::2018/05/25 23:15
>>38
お母さんにとって息子は「年は取っているけど、いつまでたっても可愛い子ども」で、娘は「立派に自立した大人」なんだよ。

息子のことは守ってやらなければいけない。いつまで経っても、やっぱり私が側にいないと駄目みたい。頼りないけど可愛い子。感覚的には中校生くらい?

でも娘は大人だから大丈夫。むしろ老人の自分よりも上の立場。私が心配するなんておこがましい。娘が頼もしく育ったのは嬉しいけど、娘と会うとほんの少し惨めな気分。自分がみすぼらしく見えるから・・・。

って感じの対比じゃないかと思う。二人とも自立してたら二人とも子どもに見えるんだろうけど、兄が駄目だから、反動で妹がしっかりして見える。

孫も自分が手出しできる存在じゃないし、自分の助けなんて必要ない。姪っ子くらいの感覚だと思う。娘が頼りなくて、年中子育てを手伝わなきゃいけない場合は、孫はベタベタに可愛いんだろうけどね。手がかかる子ほど可愛いのよ。実際、定職につかずにフラフラしている50息子と、大卒新社会人の22の孫だったら、孫のほうが有望。心配で可愛いのは息子のほう。

でも搾取子と愛頑子くらい酷くはないから、これくらいなら許容範囲かと思う。年寄りは寂しいから、一緒に暮らしてくれる息子が可愛いのは仕方ないよ。
トリップパスについて





主治医のアブちゃんのBGM
0  名前: チュールッチュ :2018/05/24 05:12
昨日やっていた「主治医が見つかる診療所」のあぶちゃんが管理栄養士とジョナサンで食べてる時にかかっていたBGMって何のドラマに使われてたやつだったか解る方いらっしゃいませんか?

チュールチュチュルチュ的なやつです。
1  名前: チュールッチュ :2018/05/25 08:43
昨日やっていた「主治医が見つかる診療所」のあぶちゃんが管理栄養士とジョナサンで食べてる時にかかっていたBGMって何のドラマに使われてたやつだったか解る方いらっしゃいませんか?

チュールチュチュルチュ的なやつです。
2  名前: 、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ :2018/05/25 13:02
>>1
>・チ・蝪シ・?チ・螂チ・螂?チ・蠻ェ、ハ、荀ト、ヌ、ケ。」


タホ、「、テ、ソ。「・ワ・👄ク・逾モ、ホカハ、メ、ヘ、ニ、ソ・ケ・?ラ、、スミ、キ、ソ、?」
3  名前: チュー :2018/05/25 15:40
>>1
チュールチュールチャオチュールしか出てこないよ。

ピーパッパッパラッパじゃなくて?
4  名前: チュルッチュ :2018/05/25 22:31
>>1
>昨日やっていた「主治医が見つかる診療所」のあぶちゃんが管理栄養士とジョナサンで食べてる時にかかっていたBGMって何のドラマに使われてたやつだったか解る方いらっしゃいませんか?
>
>チュールチュチュルチュ的なやつです。


アップされてる動画を見てきた。「ふしぎ星のふたご姫」のチュルッチュ・ロックに似てるけど、微妙に違うような気がする。
トリップパスについて





白内障や緑内障の手術をされた方へ
0  名前: 白内障 :2018/05/24 09:51
眼科に行き、白内障初期と言われました。緑内障の検査結果も疑いがあるようで何回か検査をして緑内障の判断をしますと先生に言われました。
白内障の初期で、手術をしたほうがいいと言われましたが今通っている眼科ではなく有名な先生に紹介状を書いてくれる眼科があったので行ってみたのですが、白内障の手術は早い方がいいし、慣れた先生に手術してもらわないと予後の経過がクレーム多いと言っていたので、私もこちらの先生に紹介状をお願いしようと思ったのですが、緑内障の検査は、瞳孔を開いて確認のみと言うことで、最初に通った機会が揃っている病院に緑内障の検査を予約しました。
そして先生からは、白内障の手術はどの病院でも同じです
わざわざ遠くに行かなくてもこちらで出来るし、どうしてもと言われれば、紹介状も書きます。
でも、何か月も待って遠くに行くのも考え物ですよと言われ先生によって白内障の手術をどこでもいっしょと判断する先生や、腕がいい先生にやってもらう方が合併症がないと分かれます。
白内障の手術をされた方、もしくはご家族の方経験談など教えて頂けますか?
6  名前: 便乗質問すみません :2018/05/25 12:59
>>1
主さんすみません、ご存知の方誰でもにお伺いしたいのですが
白内障、緑内障だとわかったのはどんなきっかけだったのですか?
定期検査ですか?
それとも何か症状があっての事ですか?
7  名前: 3 :2018/05/25 16:05
>>6
書き忘れたので、追加レスついでにここにレスをしますが
父は予後は良好です。地域の拠点病院みたいな大きなところでやりました。
視界が曇ってくるようなので、自覚症状はあると思います。普段から眼鏡をかけてますので、眼鏡の処方箋を取りに行って、眼科に行って最初はわかったんじゃないかな。自覚症状もあった。
手術をしたらはっきり見えるようになったと言ってました。予後は良好です。

白内障の手術は、皮膚科で言えばいぼを取る程度のレベルのことだと思うので、わざわざ遠くまで行かなくてもいいと思う。

緑内障は視野が狭くなる病気だと思いますが
どうなんだろう。自覚あるのかな・・
宮尾登美子「蔵」を読むとリアルですよね。
8  名前: 母が :2018/05/25 16:31
>>6
うちの母は角膜に傷がついて受診した時に
眼圧が高いことが分かりました。

それ以来、20年ほど目薬や
たまにレーザー治療などで
眼圧を安定させているので、
視野は欠損していません。

角膜に傷がつかなかったら、
病院に行かなかったと思います。

偶然ですが本人は「良かった」と言っています。

あと、親が緑内障だと子供も通常より
緑内障になる確率が高くなると
先生が言っていました。

正常眼圧緑内障も多いらしいので、
少しでも違和感あったら早めに受診した方が
いいと思います。
9  名前: 2 :2018/05/25 17:49
>>6
視力が落ちたなあとおもってメガネをつくりにいったのですが、
どんなに強い度数にしても視力があがらず、
メガネ屋さんから、今日はつくらずに早めに眼科へといわれたのがきっかけです。
10  名前::2018/05/25 21:38
>>6
レス下さってありがとうございます。

見えにくい、や別の違和感やきっかけでたまたまというのが多いんでしょうか。
目は怖いなと思いつつ、何の症状もない・・というか少しずつ見えにくくなってて
でも普通に老眼かもだし、くらいでいきなり職場に「休みます」と宣言していくのもと思いつつずるずるきています。

主さん、失礼致しました。
トリップパスについて





殺虫剤スプレー
0  名前: いろいろ :2018/05/23 22:02
ハエ蚊用、ゴキブリ用って、用意してます?というのも、前者の方が安いのです。それだと効かないのですかね。他にもダニ用とかもあるし。
ちなみに、隙間にスプレーして一月Gがこない、というのは効くのかな。少し高いよね。
3  名前: コンバット :2018/05/25 07:33
>>1
何年も前ですがハエ用でGには効かなかったことがあります。
スプレーは外廊下用です。
マンション廊下外側にある排水管を伝って上がってきます。

家の中は置くタイプのコンバット大小サイズをあちらこちらに。
1年毎に取り替えるのですが、全く出ませんよ。
4  名前: G用 :2018/05/25 07:52
>>3
うちはゴキ用のしかない。それも最近は出没しないので、使って無い。

たまに、ハエが入ってきて、うるさいとそれで退治してる。
なるべく、使わずに、窓開けて退散する様にこっちにおいでとやるんだけどね。

ハエ用買った方がいいかなと思いつつ使用頻度が余りないからね
5  名前: ふぁぶ :2018/05/25 09:00
>>1
コバエはリセッシュとかファブリースで死ぬからそれで。
殺虫剤独特の香りがしないので便利。

Gは学習する生き物なので、メーカーや種類を決めずにいろいろ使うのがいいって前聞いた。
と言っても年に1匹見かけるかどうかぐらいだから、あまり試せてないんだけど。
6  名前: こんなかんじ :2018/05/25 09:46
>>1
ハエ用のスプレーは用意して、手の届かないときのGにも噴霧してる。
少しは弱るよ。

ダニ、うちはほぼフローリングなので、除湿・掃除が一番。
余程強烈なのが出現したら、そのとき考える。

Gには基本置き餌タイプ。
ホイホイもGキャップみたいなのも使う。
7  名前: 氷結 :2018/05/25 17:24
>>1
Gは2年に1回くらい出ます。
緊急に仕留めたいので氷結ジェットかな?
名前は不確かだけど冷たくして退治するのを
用意してます。
G用の外に置くタイプを出入り口近くの外に
置いてます。

コバエ、ハエ、アリは出てないけど、
去年も今年もアシナガバチが巣を作った。
まだ蜂は1匹だけであとは幼虫とか卵の
ゴルフボールくらいの巣が小さい段階で気づいたから
自分で駆除したけど、ものすごーく怖かった。
トリップパスについて





殺虫剤スプレー
0  名前: いろいろ :2018/05/24 06:02
ハエ蚊用、ゴキブリ用って、用意してます?というのも、前者の方が安いのです。それだと効かないのですかね。他にもダニ用とかもあるし。
ちなみに、隙間にスプレーして一月Gがこない、というのは効くのかな。少し高いよね。
3  名前: コンバット :2018/05/25 07:33
>>1
何年も前ですがハエ用でGには効かなかったことがあります。
スプレーは外廊下用です。
マンション廊下外側にある排水管を伝って上がってきます。

家の中は置くタイプのコンバット大小サイズをあちらこちらに。
1年毎に取り替えるのですが、全く出ませんよ。
4  名前: G用 :2018/05/25 07:52
>>3
うちはゴキ用のしかない。それも最近は出没しないので、使って無い。

たまに、ハエが入ってきて、うるさいとそれで退治してる。
なるべく、使わずに、窓開けて退散する様にこっちにおいでとやるんだけどね。

ハエ用買った方がいいかなと思いつつ使用頻度が余りないからね
5  名前: ふぁぶ :2018/05/25 09:00
>>1
コバエはリセッシュとかファブリースで死ぬからそれで。
殺虫剤独特の香りがしないので便利。

Gは学習する生き物なので、メーカーや種類を決めずにいろいろ使うのがいいって前聞いた。
と言っても年に1匹見かけるかどうかぐらいだから、あまり試せてないんだけど。
6  名前: こんなかんじ :2018/05/25 09:46
>>1
ハエ用のスプレーは用意して、手の届かないときのGにも噴霧してる。
少しは弱るよ。

ダニ、うちはほぼフローリングなので、除湿・掃除が一番。
余程強烈なのが出現したら、そのとき考える。

Gには基本置き餌タイプ。
ホイホイもGキャップみたいなのも使う。
7  名前: 氷結 :2018/05/25 17:24
>>1
Gは2年に1回くらい出ます。
緊急に仕留めたいので氷結ジェットかな?
名前は不確かだけど冷たくして退治するのを
用意してます。
G用の外に置くタイプを出入り口近くの外に
置いてます。

コバエ、ハエ、アリは出てないけど、
去年も今年もアシナガバチが巣を作った。
まだ蜂は1匹だけであとは幼虫とか卵の
ゴルフボールくらいの巣が小さい段階で気づいたから
自分で駆除したけど、ものすごーく怖かった。
トリップパスについて





リスカの主です
0  名前::2018/05/22 13:23
すみません、私がダメです。
何が間違ってたんだろう。
娘があんなことするなんてと考えしまって。
娘は何を悩んでるんだろうか?
学校?家庭?もしかして私ってこともありますよね。

寄り添ってやらないといけないのに私がいっぱいいっぱいでどうしようもないです。

薬を塗り包帯を巻いてやって、でも、ケロッとしてる感じがする娘を見て逆に腹が立つし。
でも、こんなケロッとしてるけど実はすごく悩んでるのか?と思うとその原因がもし私だったらどうしよう・・・と

すみませんどこにも吐き出せないのでまたこちらに来ました。
44  名前: んー :2018/05/25 10:24
>>1
仲のいい子がいなくて寂しいからじゃないかと思います。

なんでもいいから部活に入って人間関係を作ると安定すると思うよ。

リスカは良くないのは本人良く分かってるので、ラインで長々と説明するのはうざいと思われるだけな気がします。
45  名前::2018/05/25 10:54
>>1
すみません、引き続きの皆さんのレス読ませていただいてますが、まだいろいろ考えがまとまりませんので読み逃げになってます。

もう、いろいろ過ぎて私の気持ちの整理がつきません。

今朝、息子(5歳上の兄)にも相談しました。
ちょっと優しく声かけてやってとお願いしておきました。

「わかったよ」と言ってくれてますので、気にかけてくれると思います。

うちは母子家庭です。
46  名前: 正論も大事 :2018/05/25 11:17
>>45
うちも母子家庭で娘と二人暮らしなので、もしも娘が主さんのお嬢さんみたいに悩んでいたら私も一緒にグルグルと考えてしまうだろうなとは思います。
でも、息子さんが力になってくれるようで良かったです。
母娘二人で一緒の波に乗って悩んでしまうのは迷子になってしまうこともあると思うので。

子供の心に寄り添うのは大切なことだけど、あまり理解を示し過ぎると子供も何が最善の道かわからなくなってしまうので、かわいそうだなと思っても親として正論を通すことも必要かも。
47  名前: なんとな? :2018/05/25 12:13
>>45
>うちは母子家庭です。

それなら尚更堅実に生きてもらわないと。そんな良い大学に行かなくても生きてけるけど、流石にアニメの仕事はヤバいでしょう。
48  名前::2018/05/25 16:48
>>1
昼過ぎに娘からメールが来ました。

塾は一か月だけお休みするとか可能???
気持ちの整理をする感じで! と。

なので私は、そうしてほしいなら塾にお願いしてみるよ。
一か月休んだら塾に行けそう?と尋ねると

その間、学校の授業もまじめに聞くし。
一か月もしたら落ち着くと思うよ(←自分で言うのもなんだけど・・・)

と送ってきたので塾へ連絡してひと月お休みさせてもらうことにしました。
塾の先生はひと月と決めずに気持ちが落ち着いて来ようと思った時に復帰で大丈夫ですと連絡くれました。

なのでとりあえずひと月お休みして様子を見ようと思います。
英語はすでに連絡して辞めさせてもらいました。

学校の担任にも連絡しました。
とりあえず、先生からはまだアクションは何もしないで、目だけかけてやってくださいとお願いしました。


今日は息子も昼間家にいて娘といたので何か言ってくれたのかもしれません。
後で息子に聞いてみようと思います。
トリップパスについて





義母、ごめんなさい。うざいです。
0  名前: 本音愚痴 :2018/05/24 21:00
義母が余命宣告されています。ですが今の所元気です。
私は義父の会社で経理をしているのですが
(元々義母がやっていたが、病気を理由に退職。)
その会社に毎日のように来ます。
「一人で家で臥せってるとそれだけで元気なくしちゃうから」って。
それはいいのですが、来るならずっとおしゃべりしてないで
猫の手も借りたいほどのときに仕事手伝ってくれればいいのに。
時々顔を見せてくれるのはうれしいけど毎日忙しい時間に
話し込まれると困るんです。
そしてその分仕事が遅れてあとが大変になるのに
「さぁ、今から帰って何して遊ぼうかな」って
言うんですよ。
その遊ぶ時間すらこっちはないのに。
病気だからってそれは重々承知してます。
でも、、、、迷惑。
電話を受けてたら横からゴチャゴチャ
こう言いなさいとか話しかけてくるし。
義父はいつ動けなくなるかわからないから
大目に見てやってって、それもわかってるんだけど。
「私家でやることてんこ盛りなんで
お暇だったらこのままここで働いてください、じゃあ!」
っつって帰りたいわ、まじで。
午前中からいて今やっと帰った、さぁできなかった仕事やるか。
1  名前: 本音愚痴 :2018/05/25 14:58
義母が余命宣告されています。ですが今の所元気です。
私は義父の会社で経理をしているのですが
(元々義母がやっていたが、病気を理由に退職。)
その会社に毎日のように来ます。
「一人で家で臥せってるとそれだけで元気なくしちゃうから」って。
それはいいのですが、来るならずっとおしゃべりしてないで
猫の手も借りたいほどのときに仕事手伝ってくれればいいのに。
時々顔を見せてくれるのはうれしいけど毎日忙しい時間に
話し込まれると困るんです。
そしてその分仕事が遅れてあとが大変になるのに
「さぁ、今から帰って何して遊ぼうかな」って
言うんですよ。
その遊ぶ時間すらこっちはないのに。
病気だからってそれは重々承知してます。
でも、、、、迷惑。
電話を受けてたら横からゴチャゴチャ
こう言いなさいとか話しかけてくるし。
義父はいつ動けなくなるかわからないから
大目に見てやってって、それもわかってるんだけど。
「私家でやることてんこ盛りなんで
お暇だったらこのままここで働いてください、じゃあ!」
っつって帰りたいわ、まじで。
午前中からいて今やっと帰った、さぁできなかった仕事やるか。
2  名前: 甘えん坊 :2018/05/25 15:03
>>1
可愛く甘えて、やっぱりお義母さんがいないと駄目です〜って手伝ってもらうとか?

いや、難しいのは分かってる。頑張ってね。
3  名前: 本音愚痴 :2018/05/25 15:08
>>2
ぎゃああああ!
そんなこと言ったら私が毎日来て鍛えてあげる
って言い出すからだめえええええ!!!

でもありがとう。やる気になったわ。
4  名前: 急に :2018/05/25 16:45
>>1
そんな元気な婆ちゃんだと急に弱っても
入院したくないと言いそう。
主さんや家族は、仕事と家庭と介護になるよ。
元気にしているうちに、あとのことを
家族で決めておいたほうがいいね。
トリップパスについて





窓開けてる?
0  名前::2018/05/24 19:08
外の気温29度。
部屋の温度25度。
窓1階の部屋だけ少し開けてます。
2階のリビングは閉めてるんですけどとても涼しい。

窓を開けないほうが涼しいんだね。
今まで窓全開してたら暑くなって、クーラーすぐつけていた。
知らなかったわ。
3  名前: 今の家は :2018/05/25 13:30
>>1
断熱材を使っているから
外の温度が家の中に伝わるのに少しタイムラグがあるんだと思う。

その代わり、いつまでもエアコンケチってつけないでいると、一旦家の中が暑くなってしまうとなかなか冷えなかったり!
わたしは昔よりは早めにエアコン入れる事にしてる。
まだ入れないけど。
4  名前::2018/05/25 13:40
>>1
家は築2年の木造で新しいです。

窓は断熱のペアガラスが入っています。

1階が23度と涼しいので、2階の窓を閉め切って換気扇を回していたら1階の冷気が2階に上がってきてとても涼しい。

この方法、早く気が付けばよかった。
5  名前: 今はね :2018/05/25 13:43
>>1
外は24度くらい(日陰)
家は25度かな。

窓をあけると涼しい風が入ってくるよ。

夏場(6月半ば〜9月)はエアコンつけっぱなしで
窓は開けないけど。
6  名前: 開けてないです :2018/05/25 14:48
>>1
開けたほうが暑い場合ありますね。
うちはマンションなのですが、気密性が高いせいか開けたほうが涼しい場合がある。
でも私が防犯に神経質で、上のほうの階なのに開けるのをためらってしまいます。早い時期からエアコンつけてしまう。夜寝るときは、なおさらどこの窓も開けないです。
帰宅した家族が家に入った途端「暑い!」と騒ぐのはしょっちゅう。数日前、昼間は暑かったのに夕方気温が下がって、外では半袖+上着の気温。
家の中「真夏か!」と言われて慌ててエアコンつけました。外寒いくらいなのにって言われた。
7  名前: 開けない :2018/05/25 16:43
>>1
前はマンションに住んでたけど、マンションこそ
夏涼しく、冬あったかくて暮らしやすかった。

今は木造戸建で、暑くて窓を開けるときは
外の気温確認して日陰の窓を開けてる。
対角線上の窓を少しだけ開けるか、換気扇で
涼しい空気を引き込む。
西日が差す頃には開ける窓もかえてる。
真夏は二階のシャッターさえ開けないかも。
熱が入り込まないようにしてるからよほどの
真夏のお昼時じゃなければ普通に涼しいよ。
トリップパスについて





窓開けてる?
0  名前::2018/05/24 14:36
外の気温29度。
部屋の温度25度。
窓1階の部屋だけ少し開けてます。
2階のリビングは閉めてるんですけどとても涼しい。

窓を開けないほうが涼しいんだね。
今まで窓全開してたら暑くなって、クーラーすぐつけていた。
知らなかったわ。
3  名前: 今の家は :2018/05/25 13:30
>>1
断熱材を使っているから
外の温度が家の中に伝わるのに少しタイムラグがあるんだと思う。

その代わり、いつまでもエアコンケチってつけないでいると、一旦家の中が暑くなってしまうとなかなか冷えなかったり!
わたしは昔よりは早めにエアコン入れる事にしてる。
まだ入れないけど。
4  名前::2018/05/25 13:40
>>1
家は築2年の木造で新しいです。

窓は断熱のペアガラスが入っています。

1階が23度と涼しいので、2階の窓を閉め切って換気扇を回していたら1階の冷気が2階に上がってきてとても涼しい。

この方法、早く気が付けばよかった。
5  名前: 今はね :2018/05/25 13:43
>>1
外は24度くらい(日陰)
家は25度かな。

窓をあけると涼しい風が入ってくるよ。

夏場(6月半ば〜9月)はエアコンつけっぱなしで
窓は開けないけど。
6  名前: 開けてないです :2018/05/25 14:48
>>1
開けたほうが暑い場合ありますね。
うちはマンションなのですが、気密性が高いせいか開けたほうが涼しい場合がある。
でも私が防犯に神経質で、上のほうの階なのに開けるのをためらってしまいます。早い時期からエアコンつけてしまう。夜寝るときは、なおさらどこの窓も開けないです。
帰宅した家族が家に入った途端「暑い!」と騒ぐのはしょっちゅう。数日前、昼間は暑かったのに夕方気温が下がって、外では半袖+上着の気温。
家の中「真夏か!」と言われて慌ててエアコンつけました。外寒いくらいなのにって言われた。
7  名前: 開けない :2018/05/25 16:43
>>1
前はマンションに住んでたけど、マンションこそ
夏涼しく、冬あったかくて暮らしやすかった。

今は木造戸建で、暑くて窓を開けるときは
外の気温確認して日陰の窓を開けてる。
対角線上の窓を少しだけ開けるか、換気扇で
涼しい空気を引き込む。
西日が差す頃には開ける窓もかえてる。
真夏は二階のシャッターさえ開けないかも。
熱が入り込まないようにしてるからよほどの
真夏のお昼時じゃなければ普通に涼しいよ。
トリップパスについて





米朝会談中止
0  名前: ウノ :2018/05/23 22:34
トランプ怒ったーーーーー



まあ 日本はモリカケにアメフト。

平和でええのう。
15  名前: 白内障予防? :2018/05/25 11:22
>>11
遊説で顔が焼けてて、でも移動時は目はさすがにサングラスかなにかで紫外線から保護してるのでは?だからそこだけ白いんじゃ?
16  名前: ぬりぬり :2018/05/25 12:44
>>11
目の周り以外はファンデーション塗ってるんでないかい?
17  名前: 薄い部分 :2018/05/25 12:47
>>11
>トランプは なんで目の周り白い?

元からとてつもなく白いから、特に皮膚の薄い目の周りは白く浮くんじゃ。

ちなみに私はドス黒い上にクマが酷い。
18  名前: 文ホイホイ :2018/05/25 14:54
>>6
>政治は素人でもビジネスでは百戦錬磨の成功者だものね。

ほんと今回はさすがトランプって思ったわ。
クルッと振り向いただけでホイホイ近寄ってった韓国とは大違い。
19  名前: でもさ :2018/05/25 15:05
>>18
>>政治は素人でもビジネスでは百戦錬磨の成功者だものね。
>
>ほんと今回はさすがトランプって思ったわ。
>クルッと振り向いただけでホイホイ近寄ってった韓国とは大違い。

文は両親が北出身で、北の工作員らしいよ。
トリップパスについて





ス🎪メ、ホカサ、ホタョトケ
0  名前: ・レ・チ・罕ム・、 :2018/05/24 19:17
。。
ツ邉リ1ヌッタク、ホフシ、ャ、、、゙、ケ。」
タオトセ、ヒクタ、テ、ニ。「、ォ、ハ、熙ホ・レ・チ・罕ム・、、ヌ、ケ。」
チ鬢サ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「
・ヨ・鬣ク・罍シ、マA・ォ・テ・ラ、ヌ、篦遉ュ、、、ー、鬢、、ヌ、ケ。」

サ荀マシ网、コ「、ォ、颪・ォ・テ・ラ、タ、テ、ソ、ホ、ヌ
、ハ、タ、ォイトー・チロ、ヒサラ、ヲ、ホ、ヌ、ケ、ャ
、ウ、?ミ、テ、ォ、熙マナリホマ、キ、ニツ遉ュ、ッ、ハ、?筅ホ、ヌ、筅ハ、、、ホ、ヌ。ト

ホサメ、ホカサ、ホタョトケ、テ、ニ。「イソコミ、ー、鬢、、゙、ヌ、ハ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
19コミ、タ、ネ。「、筅ヲタョトケ、マサ゚、゙、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ・レ・チ・罕ム・、 :2018/05/25 14:23
。。
ツ邉リ1ヌッタク、ホフシ、ャ、、、゙、ケ。」
タオトセ、ヒクタ、テ、ニ。「、ォ、ハ、熙ホ・レ・チ・罕ム・、、ヌ、ケ。」
チ鬢サ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「
・ヨ・鬣ク・罍シ、マA・ォ・テ・ラ、ヌ、篦遉ュ、、、ー、鬢、、ヌ、ケ。」

サ荀マシ网、コ「、ォ、颪・ォ・テ・ラ、タ、テ、ソ、ホ、ヌ
、ハ、👃タ、ォイトー・チロ、ヒサラ、ヲ、ホ、ヌ、ケ、ャ
、ウ、?ミ、テ、ォ、熙マナリホマ、キ、ニツ遉ュ、ッ、ハ、?筅ホ、ヌ、筅ハ、、、ホ、ヌ。ト

ス🔧ホサメ、ホカサ、ホタョトケ、テ、ニ。「イソコミ、ー、鬢、、゙、ヌ、ハ、👃ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
19コミ、タ、ネ。「、筅ヲタョトケ、マサ゚、゙、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: デブ :2018/05/25 14:27
>>1
うちの娘も可哀想なほど小さいです。でも私も痩せている時にはブラなんて必要?と思うくらいに小さかったんだよね。

子どもを産んで太ってから大きくなったよ。いいのか悪いのか・・・。


「成長」で大きくなる時期は終わっていると思うよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1443 1444 1445 1446 1447 1448 1449 1450 1451 1452 1453 1454 1455 1456 1457  次ページ>>