育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
43621:浮腫み(4)  /  43622:モンテクリスト伯、幸男は生きてる?(28)  /  43623:息子の運転心配(13)  /  43624:ブラブラサタデーのタカさんの服(1)  /  43625:飛び出しはごめんなさいで終了ですか?(42)  /  43626:ピアノの森アニメ 見れないかな(11)  /  43627:そっとしとくしかないですよね(16)  /  43628:すぐ熱出すのは(21)  /  43629:中学生娘(思春期)(7)  /  43630:中学生娘(思春期)(7)  /  43631:・、・👄ケ・ソ、ハ、ノ、ホシフソソ(3)  /  43632:・、・👄ケ・ソ、ハ、ノ、ホシフソソ(3)  /  43633:19歳飲酒事情(19)  /  43634:至急 朝から(7)  /  43635:なぜか嫌われてる(35)  /  43636:梅雨入りですが(3)  /  43637:もし、息子や嫁が虐待していたら(34)  /  43638:もし、息子や嫁が虐待していたら(34)  /  43639:成績証明書について(27)  /  43640:紀州のドンファン、子供いないの?(14)  /  43641:過去の 凶悪事件の発生日(7)  /  43642:都知事(1)  /  43643:来年受験生(14)  /  43644:就職活動?(6)  /  43645:就職活動?(6)  /  43646:映画Vision 使用曲ピアノ(5)  /  43647:松居一代 書類送検(2)  /  43648:入院時の連帯保証人(38)  /  43649:小山慶一郎、一定期間活動自粛だって(45)  /  43650:加圧レギンス(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1448 1449 1450 1451 1452 1453 1454 1455 1456 1457 1458 1459 1460 1461 1462  次ページ>>

浮腫み
0  名前: 心配 :2018/06/07 16:48
皮膚科でプレドニゾロンというのを飲んでました。副作用として体重増加があると言われ、私が15kgも増えたというと、長い時間をかけて1〜2kg増えるくらいと言われ落ち込みました。
体重の増加について、凄く心配です。
いつも同じ様な食事なのに、日に日に体重が増えて怖いです。
今月に入ってから4キロ増えてます。
四月から五月では、15kg増えて怖いです。

一件目の病院では、診察で先生が首を触り、
あ、甲状腺だねと言われやっと理由が分かりホッとしたけど、採血、エコー問題なしでした。

二件目も、同じく問題なしでした。
こんな体重になんてなった事がありません。
164cm76kgです。
1  名前: 心配 :2018/06/09 04:03
皮膚科でプレドニゾロンというのを飲んでました。副作用として体重増加があると言われ、私が15kgも増えたというと、長い時間をかけて1〜2kg増えるくらいと言われ落ち込みました。
体重の増加について、凄く心配です。
いつも同じ様な食事なのに、日に日に体重が増えて怖いです。
今月に入ってから4キロ増えてます。
四月から五月では、15kg増えて怖いです。

一件目の病院では、診察で先生が首を触り、
あ、甲状腺だねと言われやっと理由が分かりホッとしたけど、採血、エコー問題なしでした。

二件目も、同じく問題なしでした。
こんな体重になんてなった事がありません。
164cm76kgです。
2  名前: 同じです :2018/06/09 08:49
>>1
私も甲状腺でむくみが酷いです。
美容目的のダイエットの比じゃないくらい食事や運動に気を使わないとあっという間に巨漢になります。
私は橋本病ですが、ホルモンはギリギリなので定期的に経過見ながら食事制限でコントロールしてます。
むくみはどうやっても改善されず悩みの種ですね。
最近は、黒豆のお茶を飲むようにしたらかなり良くなってきました。
はち切れそうなくらいパンパンな時は、利尿剤を出してもらいます。
薬に頼りすぎるのはまずいけどまとめて水が抜けてくれるから体が楽になりますよ。
3  名前: どうだろう :2018/06/09 14:26
>>1
うーん。
私も飲んでますが、飲んでるときは食欲が増えるから体重が増える。
減薬すると、また元の食欲に戻るので症状も収まります。

主さんの場合は、同じような食事と書いてあるので
原因は別にあるんでしょうね。
代謝が悪くなってるのかなあ?

上の方も書いてますが、私もむくみがひどいと入院中は利尿剤を使ってました。
4  名前: 同じく :2018/06/09 17:05
>>1
私も皮膚科でもらったステロイドと
免疫抑制剤で、どーんと増えた。
ビックリよ。自分で鏡を見ても別人。
靴下はガッチリ食い込むし。
薬をやめても痩せないわー。
「オカンは小食なのになんで太ってる
んだろう」って家族に言われる始末。
具合がよくなったら運動だ。
トリップパスについて





モンテクリスト伯、幸男は生きてる?
0  名前: ネタバレ :2018/06/03 00:45
タイトル通りです。
幸男はしんだと思います?
それとも江田が助けた?
24  名前: 20 :2018/06/09 11:37
>>23
>あれは、set a fire って歌ってるのよ。
>歌のタイトルも「set a fire」
>
>でも、私も「サーティファーイ」って聞こえてたよ。
>
>すごく印象に残る歌だよね。
>イントロから、ぞくっとくる。ドラマの雰囲気にぴったりだよね。
>
>
>驚いたのが、あれは主題歌じゃなくて挿入歌だったこと。
>主題歌は、ディーンが歌ってる別の歌なの。
>
>「え〜?」と思って見直してみたら、たしかにタイトルバックで流れる歌は別の歌だった。
>聞いたら、なるほどこういうの流れてたかも?って程度。
>ディーンの歌のほうは、ぜんぜん印象に残らない(笑)

そうなの!
検索したらそれがでて、
サーティファーイの方がなくて。

教えてくれてありがとう。
set a fireかあ
その歌詞では歌えないわ(笑)
25  名前: 主題歌にびっくり :2018/06/09 12:09
>>24
青木カレン 「SET A FIRE」で検索してみて!

「SET A FIRE」だけだと、洋楽の違うのが出てきたりするから。
26  名前: 20 :2018/06/09 12:41
>>25
>タトフレ・ォ・?😐。。ヨSET A FIRE。ラ、ヌク。コ🔧キ、ニ、゚、ニ。ェ
>
>。ヨSET A FIRE。ラ、タ、ア、タ、ネ。「ヘホウレ、ホー网ヲ、ホ、ャスミ、ニ、ュ、ソ、熙ケ、?ォ、鬘」

、エテ戓ォ、ヒ、「、熙ャ、ネ、ヲ。」

ニ?ワソヘ、ハ、ホ。ゥ
、、、惕、、昮テ、ュ、タ
27  名前: ぶら下がる :2018/06/09 14:23
>>18
絞首刑も、ぶら下がったくらいじゃすぐ死なないから、重し付けたり人がぶら下がったとか聞いた事あるけどな。

ぶらーーーんぶらーーんしててその間気絶してなかったら、相当苦しいんだよね。
28  名前: 今迄 :2018/06/09 14:27
>>10
あの家で死んだ人が毒殺だというのは、高橋は知っていて、隠ぺいしてたんだっけ?

毒殺とはバレない死に方をしたわけじゃない?
トリップパスについて





息子の運転心配
0  名前: 大学生1年母 :2018/06/06 00:40
5月に免許とって、週末2回だけ主人が横に乗って近所練習していた大学生息子ですが、今日雨なのに用事があるからと主人(海外行ってます)留守なのに一人で1日保険掛けて出かけていきました。
郊外でそれほど人通りも多くは無いですが、暗いし雨だし本当に心配すぎて。。。
私はペーパーなので。。。(怖くて運転できなくなった人)

息子は絶対運転が出来なくては勤まらない職業希望なので慣れなくてはいけないんですが。
心配過ぎて胃が痛いです。主人曰く筋は悪くないらしいですが。

これは乗り越えないといけないんですよね。。。しんどいなぁ。

皆さんお子さんの運転デビュー不安じゃ無かったですか?

息子が首都高とか走る日が来るんでしょうけれど車乗るたび私が心配して胃が痛くなりそうです。
主人は運転上手なので全く不安にも思った事も無いですけどね。。。
9  名前: 心配→気にならない :2018/06/08 21:21
>>1
うちの息子は免許取得してから1年が経ち初心者マークが取れました。
当初は心配でなりませんでした。
また交通の激しい街での一人暮らしで、車で通勤をしなきゃいけない。
私が近くにいない。
練習も何もないまま、引越し先の街へと私が乗ってた車をあげてそれを乗ってます。
心配してもなるようにしかならない。環境を整えてあげる(任意保険)ことをきちんとし、もう任せた!という気持ちでドンと構えてましょう!
10  名前: タイムリー :2018/06/09 08:56
>>1
心配ですよね、わかります。
私は、私でも運転してるんだから私よりはるかに運動神経も頭の回転も優秀な息子ができないわけがない、私より安心と自分に言い聞かせてます。
若者はやはり慣れてきた頃の方が怖いので無謀な運転をしないよう口を酸っぱくしていい続けてます。うざがられてますが、そばにいるうちは言わずにはいられない。
11  名前: 、コ、テ、ネ :2018/06/09 10:30
>>1
フネオ🌻隍テ、ニ2ヌッ、ヒ、ハ、?ア、ノ。「、コ、テ、ネソエヌロ、ヌ、ケ。」
アォ、ャケ゚、?ミソエヌロ。「ス🔧ホサメ、隍サ、?ミ
ソエヌロ。「
オ゚オ゙シヨ、ホ・ヤ。シ・ン。シ、ャハケ、ウ、ィ、?ミ・ノ・ュ・テ、ネ、ケ、?」
、筅ヲ、ウ、?マサ荀ホタュハャ、タ、ォ、鬘「、キ、遉ヲ、ャ、ハ、、。」
シツ、ホ、ネ、ウ、昻訷ヒケ篦ョ、筵ミ・👄ミ・🍧隍テ、ニ、?キ。「
ウケセ隍熙ホサ荀隍熙筅「、チ、ウ、チ、リケヤ、テ、ニ、、、?陦」
12  名前: 主です :2018/06/09 12:05
>>1
皆様ご親切にレス下さってありがとうございました。
皆様の色々な経験談も聞かせていただいて、親っていうのはいつまでも心配が尽きない生き物なんだなと再確認しました^^;
こればかりは性分もあるかもしれませんね。
あの夜は無事帰ってきましたが次回は近所の高速風味のバイパスに乗ると宣言しておりまして。
更に私は心配してしまうのでしょう。

更に夏には首都高も乗ると宣言もしております。
出かけるたびにどきどきでしょうね。

しっかりとした保険を掛けることくらいしか出来ませんね本当に。
モラルに関してはしつこいくらいに言っていますが^^;

いつか安心して息子の運転で首都高ドライブを楽しみたいものです。
ありがとうございました。レス下さって心強かったです。
13  名前: 良かったー :2018/06/09 13:30
>>12
無事で何よりですね。
都会住みなのかな?
こちらは田舎なので、心配は尽きませんがやはり高速道路まではいきませんが、そういう道路はあります。
スピードを出すと思うと心配ですよね。
大きな事故以外は目を瞑る覚悟でいた方がいいですね。
親がどれだけ心配して伝えても子供自信も充分分かってるからあんまり言わない方がいいよ。
心の中で手を合わす気持ちでいたらいいと思う。
トリップパスについて





ブラブラサタデーのタカさんの服
0  名前: きゃわゆいの :2018/06/08 09:37
今やってるブラブラサタデー見てる方いらっしゃいませんか?
私は、諸事情で、チャンネル変えられてしまい、見てないんだけど、私が見てたのはデザートランチの店とか言う時だったんですがその時のタカさんの服は、女物じゃないの?

丸襟に刺繍が施してあって、襟が出てるトレーナーも何かメルヘンチック?

そもそもあの手の服って今時小学生でも着てないんじゃない?
昭和時代のやつ。

今日の番組内で商店街かなにかで買ったのを着てるんですかね?
申し訳ないけど、余りにもダサくて・・どうした?と思ったんですが。
1  名前: きゃわゆいの :2018/06/09 12:56
今やってるブラブラサタデー見てる方いらっしゃいませんか?
私は、諸事情で、チャンネル変えられてしまい、見てないんだけど、私が見てたのはデザートランチの店とか言う時だったんですがその時のタカさんの服は、女物じゃないの?

丸襟に刺繍が施してあって、襟が出てるトレーナーも何かメルヘンチック?

そもそもあの手の服って今時小学生でも着てないんじゃない?
昭和時代のやつ。

今日の番組内で商店街かなにかで買ったのを着てるんですかね?
申し訳ないけど、余りにもダサくて・・どうした?と思ったんですが。
トリップパスについて





飛び出しはごめんなさいで終了ですか?
0  名前: ムカ :2018/06/07 16:01
今朝のこと。
私は原付きバイクで住宅街をゆっくり走っていました。
片側に宅配のトラックが停まっていたので
慎重に横を通り過ぎようとしたら、宅配の運転手が
いい勢いで車の前から運転席に乗り込もうと
飛び出してきました。
完全に「こんな道、車やバイクは通らない」という
感じでです。
ゆっくり走っていましたが驚き避けようと咄嗟に
ハンドルを切って私は転倒しました。
たいした傷ではありませんが足の側面を擦りむきました。
実際ぶつかってるわけではないので相手も
「あーすみません」で終わりです。

これ仮に私が大怪我をしたり死んだりしていても
単なる自損事故で終わりなんですか?
なんだか納得できなくて・・・。
38  名前: 証拠の時代 :2018/06/09 02:25
>>1
> 完全に「こんな道、車やバイクは通らない」という
> 感じでです。

これは多いと感じることが増えました。
誰も通らないと思ってるような右左折、見通しの悪い場所でも徐行しない、自分の思い通りに通行できないのが不満なのか、なんでここ通るんだ!みたいな人はいますね。

道路なら車もバイクも自転車も人も通るのに、忘れてるのかな。

> これ仮に私が大怪我をしたり死んだりして
> 単なる自損事故で終わりなんですか?
> なんだか納得できなくて・・

動物を避けて自損事故とかは聞く。

これからはバイクにもドライブレコダーが必要になるかもね。
39  名前: 今回は :2018/06/09 09:15
>>1
>今朝のこと。
>私は原付きバイクで住宅街をゆっくり走っていました。
>片側に宅配のトラックが停まっていたので
>慎重に横を通り過ぎようとしたら、宅配の運転手が
>いい勢いで車の前から運転席に乗り込もうと
>飛び出してきました。
>完全に「こんな道、車やバイクは通らない」という
>感じでです。
>ゆっくり走っていましたが驚き避けようと咄嗟に
>ハンドルを切って私は転倒しました。
>たいした傷ではありませんが足の側面を擦りむきました。



相手が悪かったね。
宅配業者でしょ?
「危ねぇな!くそばばあ!」と言わなかっただけ良かったと思うしかないね。
40  名前: 治療費欲しいの? :2018/06/09 11:37
>>1
>ゆっくり走っていましたが驚き避けようと咄嗟に
>ハンドルを切って私は転倒しました。
>たいした傷ではありませんが足の側面を擦りむきました。
>実際ぶつかってるわけではないので相手も
>「あーすみません」で終わりです。
>
>これ仮に私が大怪我をしたり死んだりしていても
>単なる自損事故で終わりなんですか?
>なんだか納得できなくて・・・。



今回はどうして欲しかったの?治療費が欲しかったのかな?
納得出来ないなら、その宅配会社に電話したらいいんじゃない?
当然、相手側は会社だから、場合によっては弁護士が出てくるだろうね。
目撃者がいればいいけど、いない場合、主さんはバイク、相手は歩行者扱いだろうから、主さんがバイクで突っ込んできたとか、ぶつかりそうになっても減速しなかったとか言われる可能性もある。
41  名前: バイク :2018/06/09 12:07
>>38
もう社用バイクはドライブレコーダー録画中っステッカーを貼ってるのをよく見かける。
42  名前: 記録 :2018/06/09 12:25
>>38
うちの夫は完全に趣味で、最近はあまり乗らないけど前後にドラレコ搭載してるよ。
もう、6〜7年くらい前から。
まあ、目的の半分はツーリング動画をアップすることだけど。

後方カメラは3年くらい前に車に突っ込まれたあとに付けた。
その時の事故はこっちが突っ込まれたのにかなりもめたので。

ライダーは夫と同じく趣味半分だけどカメラ搭載してる人は多いよ。
ただ原付きじゃそこまでする人はいないだろうが。
トリップパスについて





ピアノの森アニメ 見れないかな
0  名前: クラシック好き :2018/06/07 10:09
NHKで、ピアノの森のアニメをやってるのを
先日美容師さんに教えてもらいました。

もう10話くらいになってるのだけど
過去のものを見る方法ないかな?

UNextもNHKオンデマンドも配信してないみたい。

クラシック好きで、
演奏しているピアニストもすごく豪華なので
今更なんだけど見たいんだけど。。。
7  名前: たぶん :2018/06/08 21:13
>>1
NHKだから、年末〜正月にかけて集中して再放送するんじゃない?
8  名前: 見てる :2018/06/08 22:48
>>6
前に映画になったのも丁寧に描かれていてとっても良かったですよね。
あの時に流れた曲も大好きでした。

漫画では年に1回発行されるかどうかのコミックをずっと心待ちにしながらようやく迎えた最終話。
素晴らしい結末に拍手を送ったものでしたが、
アニメはあまりにも早く進んでしまいそこがとても残念で仕方ありません。

だけどその分、カイの奏でるピアノを聴きたいという願いが叶ったことがとても嬉しく、毎回堪能させていただいてます。
9  名前: 本物 :2018/06/08 22:51
>>1
以下、Real Sound の記事にあったものです。良かったらどうぞ。




『ピアノの森』CG使いに見るピアニストへのリスペクト リアルな運指と背景の作り方



■モーションキャプチャーによるプロの指使い

 本作の監督に抜擢されたのは、中谷学。日本のテレビアニメは初挑戦となるが、ドリームワークスで日本人初のCGスーパーバイザーという実績を持つデジタル業界の大物だ。『マダガスカル3』や『ヒックとドラゴン』などのハリウッドメジャーアニメーション映画でCGスーパーバイザーとして活躍した彼が、本作の監督を担ったおかげで作品のリアリティと説得力が格段に増している。

 中谷は、ピアニストの動きを再現するためにモーションキャプチャーを採用した。実在の人間の動きを機器で取り込みCGキャラクターに割り当てる手法で、多くの映画やアニメで使われるメジャーなCG技術の1つだ。目新しい技術ではないが、これによってアニメのキャラクターたちが本当に演奏し、音を奏でているというリアリティが生まれている。

 NHK特番で中谷は、「ちゃんと全てが動いてて、ちゃんと演奏しているピアニストと同じ動きをしている。そこにこだわらないと世界のピアニスト、ピアニストを目指している人たちに申し訳ない」と語っている。

 演奏中の指のクローズアップは、本作最大の見せ場となっていると言ってよい。クラシック音楽の優雅さを、音楽だけでなく映像によっても表現しており、音だけでなく指の動きの美しさでも魅了される。




一ノ瀬海の演奏、誰がやってるんだろうね。
10  名前: 主です :2018/06/09 08:14
>>9
レスありがとう。演奏のほうにばかり気を取られていて、
アニメの動きまでそんなだとは気づきませんでした。
これから、気に留めて見てみます。

一ノ瀬海だけ、演奏者が出てないのね。
これじゃあ安字野のコピーだと言ってるときの演奏は
先生の演奏担当の反田さんみたいだけど、
もしかしたら、アレンジ多いしジャズ系のピアニストの人かなーと思ったりもする。
それとも反田さんか、雨宮修平の分をたんとうしてる
高木さんが、作ってるのかな?

2人が、演奏についての役作りの記事は読みました。
11  名前: 本物 :2018/06/09 11:13
>>10
1話のオープニング、エチュード10-1の演奏を見た時に演奏の美しさと同時に運指のリアリティに度肝抜かれました。

このアニメ、只者じゃないと。

原作は全巻読みましたが、ストーリーの面白さはわかってもクラッシックをあまり知らない人にとっては音がある方が断然わかりやすいと思っていたので映像化されて良かったと思っていました。ただここまでクオリティを追求されたものになっているとは思ってなくて、初回放送を見た時は本当に衝撃を受けました。
(ただ普通のシーンと演奏している時のCGのシーンがあまりにも違い過ぎるところがちょっと違和感ありますが (笑))

こんなに贅沢なアニメはないと思います。これから大曲が続々と演奏されるので楽しみですね。
トリップパスについて





そっとしとくしかないですよね
0  名前: 木の上に立って見守る :2018/06/07 19:34
中学生女子です。

体育祭も終わってホッとしたろうに、
なんだか元気がないです。

あんまりああだこうだ聞聞きたくなるけど、
不安を煽るだけだと聞いてそっとしてます。

この時期の子供って難しいですよね〜。
12  名前: 日替わり :2018/06/08 19:23
>>1
>中学生女子です。
>
>体育祭も終わってホッとしたろうに、
>なんだか元気がないです。
>
>あんまりああだこうだ聞聞きたくなるけど、
>不安を煽るだけだと聞いてそっとしてます。
>
>この時期の子供って難しいですよね〜。


すぐ部屋に行っちゃう日もあれば 
リビングでしゃべってる時もあはりし
難しいね。
13  名前: 体か心か :2018/06/08 20:06
>>1
1日だけなら単に疲れているのかな?と気にしない。2日、3日と続いたら、様子を観察して原因を考える。体調が悪そうならすぐに聞く、友達と何かあったかな?と思うなら1週間くらい放っておき、まだ続くようならさらりと聞く。

うちの子たちは聞いてほしいなら言ってくるし、そうじゃない時は黙っている。

でも体調のことは鈍いというか、知識がないというか、病院嫌いでもあるので、親から聞かないと駄目。
14  名前: 、ス、ヲ、ハ、?タ :2018/06/08 20:51
>>11
>ノャヘラーハセ螟ヒスナタユノ鬢テ、ニ、キ、゙、ヲ・ソ・、・ラ、ヌクォ、ニ、ニトヒ。ケ、キ、ォ、テ、ソ、ハ、「。」

>ツ邉リ、ヌウー、リスミ、?ネクタ、??ニ・ロ・テ、ネ、キ、ソ。」


、ス、ヲ、ハ、👃タ。ト
イネ、ミ、?ネクタ、??ニ・ロ・テ、ネ、ケ、?テ、ニ、ハ、👃ォ、ケ、エ、、。」
15  名前: 中学生母 :2018/06/09 02:47
>>1
>中学生女子です。
>
>体育祭も終わってホッとしたろうに、
>なんだか元気がないです。
>
>あんまりああだこうだ聞聞きたくなるけど、
>不安を煽るだけだと聞いてそっとしてます。
>
>この時期の子供って難しいですよね〜。


私は聞いちゃいますね。
深刻にならず、根掘り葉掘り聞くのではなく、
何かあった?とか、話しづらそうなら、聞いて欲しいなら言ってね〜って感じにしたらどうでしょう?
16  名前::2018/06/09 09:52
>>1
レスありがとうございます。

元気ないけどなんかあった〜?と聞いてみましたが、
別に元気だよ、と。

なんでしょうね単に期末が憂鬱なのか、
荷物が重くてホトホト嫌なのか、

ただ、機嫌悪いときにふと言ってたのは、
ちょっとしたクラスでのいざこざで「スゴく見てて嫌だ」って事もあるようでした。
詳しくは教えてくれず、わかりませんが…。

中学生は大変だなぁと思います。

アドバイス沢山ありがとうございました。
トリップパスについて





すぐ熱出すのは
0  名前: なんで :2018/06/07 20:01
すぐ風邪や熱出す人は精神的に弱い人多くないですか?
子供でもしょっちゅう休んでる子供って、親からの干渉が多い気がする。
大人なって体弱い人は鬱傾向ない?
親が甘やかしたり過干渉だと体も精神も弱くなるのかな。
17  名前: なんで :2018/06/09 02:32
>>1
放置気味の子が無理して登校してみんなに広めるってのはあるかも。
そんで、移りやすい子が移って長期休む。放置子はすぐ直って休まず登校とか。

私が言ってる移りやすい子は、持病がなく、血液にも問題なくいたって健康なのにすぐ風邪引く子供のことを言ってるけど、知らないだけでなにか問題があるのかな。精神論嫌いだけど、周り見てたら関係ありそうだなーなんて思ってスレ立ててみた。
18  名前: そうとも言えない :2018/06/09 02:41
>>1
>すぐ風邪や熱出す人は精神的に弱い人多くないですか?
>子供でもしょっちゅう休んでる子供って、親からの干渉が多い気がする。


一人目は何でも初めてだったので過干渉だったと思うけど、皆勤賞でした。

二人目は手を抜けるところは抜いて、どちらかというと自由に、あまり手をかけず育てたのに、しょっちゅう熱、鼻血を出す。
今日もリンパ腫れちゃって病院に。

持って生まれた体質が大きいんじゃない?


>大人なって体弱い人は鬱傾向ない?
>親が甘やかしたり過干渉だと体も精神も弱くなるのかな。
19  名前: 、ス、?マ :2018/06/09 08:58
>>1
ツホシチーハウー、ホイソシヤ、ヌ、筅ハ、、。」

セッ、ハ、、・オ・👄ラ・?ヌエリマ「ノユ、ア、?ホ、マ、荀皃゙、キ、遉ヲ、ヘ。」
20  名前: んー :2018/06/09 09:31
>>1
自分自身の事で言えば、それってあるかもと思います。
学生時代は甘えた性根でよく熱も出してたしお腹も壊してた。
けど子供が出来て働くようになると、滅多に熱なんて出さなくなったし子供の風邪ひき看病しててもうつらない。
うつっててもたぶん気合で打ち負かしているのだろうと思う。

熱出して休んでられない!って気力があると出さない気がする・・・。病気にならないとは言わないけど少なくとも小さい病状は無くなる。
21  名前: なんで :2018/06/09 09:38
>>20
そうそう。私の母もそんなこと言ってた。私は頭痛持ちだけど、子供生まれて頭痛の回数が減った気がする。母になると痛いとか辛いとか言ってる暇なくなるよね。
トリップパスについて





中学生娘(思春期)
0  名前: 人見知りで頑固 :2018/06/07 22:49
この春に中学生になり新しいクラスに馴染めず落ち込んでいます。
話を聞いたり気分転換に出かけたりアドバイスしたり、親としてできる事は色々しているつもりです。
でも娘は全部を周囲のせいにして無理だ、もう嫌だと落ち込んでいるだけです。

中学生女子の人間関係の難しさや思春期ならではの自信が揺らぐ辛さは理解出来るのですが、不器用で頑固な娘がもどかしくてイライラしてしまう事もあります。

難しいですね…
3  名前: 五里霧中 :2018/06/08 21:07
>>1
うちも。
うちは中二だけどね。
ほんとこの年頃は難しいね。
4  名前: うちも :2018/06/09 02:51
>>1
仲良い子が違うクラスや、他の中学に行っちゃって、今のクラスでは特定の友達がいないみたいです。
たまに、小学校の時に戻りたいと言ってますが、部活に一生懸命になることで救われてるみたいです。




>この春に中学生になり新しいクラスに馴染めず落ち込んでいます。
>話を聞いたり気分転換に出かけたりアドバイスしたり、親としてできる事は色々しているつもりです。
>でも娘は全部を周囲のせいにして無理だ、もう嫌だと落ち込んでいるだけです。
>
>中学生女子の人間関係の難しさや思春期ならではの自信が揺らぐ辛さは理解出来るのですが、不器用で頑固な娘がもどかしくてイライラしてしまう事もあります。
>
>難しいですね…
5  名前: 中3娘 :2018/06/09 06:56
>>1
3年間、どのクラスにも馴染まなかった娘。
ざ☆ぼっち。

だけど、部活で発散してたよー!
部活はめちゃくちゃ楽しいし、部活の仲間とはすごく仲良しみたい。
6  名前: まあね :2018/06/09 07:15
>>1
うちは中1が楽しすぎて、その反動か、中2の1学期が苦労した。

いじめがあったわけではなく、スレと同じく消極的すぎる(家では煩い)。
サボりや遅刻欠席が目立って困り果て、担任に相談。
先生から声かけしてくれて、まず先生とお喋りするようになった。
明るさが出て来た2学期には友達ができた。
今年のクラスも個性的で心配したけど、今のところ順調。

辛さが続く時は学校に相談してもいいのかも。
本当は子供の力で乗り越えてほしいけどね。
それとうちはグレーだから参考にならないかな。
7  名前: もうすぐ夏休み :2018/06/09 09:23
>>1
気難しい子なのかな。
周りのせいにするのは違うよね。
それじゃこれから先も変わらない、自分中心に世界は回っていないと諭す。

でもそうね、クラス替えって毎年な悩みだよね。
小学校の頃は、合わない子とは離して欲しいって思っていたけど、中学になると、合わない子とは距離の取り方も変わるし、住み分けも出来てくるから、よほどのことがない限りその問題よりも、仲良しの子が一人クラスに居れば十分ってなるよね。

うちの子の学校も、交流を広げる為とかなんとか言って、仲良しは翌年にほぼバラされる。
思春期の子たちそんなに強くないし、不登校だってでるのに。

くっ付いてる子同士が悪影響与える同士とか、組んで他者を攻撃するとかでない限り、仲良しを離す必要なんてないのにね。

一学期もあとはテスト終われば夏休み。
二学期は不思議と関係が新たに変わるから、良い方向に行くといいね。
トリップパスについて





中学生娘(思春期)
0  名前: 人見知りで頑固 :2018/06/08 01:40
この春に中学生になり新しいクラスに馴染めず落ち込んでいます。
話を聞いたり気分転換に出かけたりアドバイスしたり、親としてできる事は色々しているつもりです。
でも娘は全部を周囲のせいにして無理だ、もう嫌だと落ち込んでいるだけです。

中学生女子の人間関係の難しさや思春期ならではの自信が揺らぐ辛さは理解出来るのですが、不器用で頑固な娘がもどかしくてイライラしてしまう事もあります。

難しいですね…
3  名前: 五里霧中 :2018/06/08 21:07
>>1
うちも。
うちは中二だけどね。
ほんとこの年頃は難しいね。
4  名前: うちも :2018/06/09 02:51
>>1
仲良い子が違うクラスや、他の中学に行っちゃって、今のクラスでは特定の友達がいないみたいです。
たまに、小学校の時に戻りたいと言ってますが、部活に一生懸命になることで救われてるみたいです。




>この春に中学生になり新しいクラスに馴染めず落ち込んでいます。
>話を聞いたり気分転換に出かけたりアドバイスしたり、親としてできる事は色々しているつもりです。
>でも娘は全部を周囲のせいにして無理だ、もう嫌だと落ち込んでいるだけです。
>
>中学生女子の人間関係の難しさや思春期ならではの自信が揺らぐ辛さは理解出来るのですが、不器用で頑固な娘がもどかしくてイライラしてしまう事もあります。
>
>難しいですね…
5  名前: 中3娘 :2018/06/09 06:56
>>1
3年間、どのクラスにも馴染まなかった娘。
ざ☆ぼっち。

だけど、部活で発散してたよー!
部活はめちゃくちゃ楽しいし、部活の仲間とはすごく仲良しみたい。
6  名前: まあね :2018/06/09 07:15
>>1
うちは中1が楽しすぎて、その反動か、中2の1学期が苦労した。

いじめがあったわけではなく、スレと同じく消極的すぎる(家では煩い)。
サボりや遅刻欠席が目立って困り果て、担任に相談。
先生から声かけしてくれて、まず先生とお喋りするようになった。
明るさが出て来た2学期には友達ができた。
今年のクラスも個性的で心配したけど、今のところ順調。

辛さが続く時は学校に相談してもいいのかも。
本当は子供の力で乗り越えてほしいけどね。
それとうちはグレーだから参考にならないかな。
7  名前: もうすぐ夏休み :2018/06/09 09:23
>>1
気難しい子なのかな。
周りのせいにするのは違うよね。
それじゃこれから先も変わらない、自分中心に世界は回っていないと諭す。

でもそうね、クラス替えって毎年な悩みだよね。
小学校の頃は、合わない子とは離して欲しいって思っていたけど、中学になると、合わない子とは距離の取り方も変わるし、住み分けも出来てくるから、よほどのことがない限りその問題よりも、仲良しの子が一人クラスに居れば十分ってなるよね。

うちの子の学校も、交流を広げる為とかなんとか言って、仲良しは翌年にほぼバラされる。
思春期の子たちそんなに強くないし、不登校だってでるのに。

くっ付いてる子同士が悪影響与える同士とか、組んで他者を攻撃するとかでない限り、仲良しを離す必要なんてないのにね。

一学期もあとはテスト終われば夏休み。
二学期は不思議と関係が新たに変わるから、良い方向に行くといいね。
トリップパスについて





・、・👄ケ・ソ、ハ、ノ、ホシフソソ
0  名前: イテケゥ :2018/06/08 06:34
・、・ケ・ソ、ネ、ォ、ホシフソソ、ヒ・ウ・皈ネ、ヌネゥ蠎ホ?テ、ニス、、ニ、「、?ア、ノ。ト
イテケゥ、キ、ニ、「、?ヒキ隍゙、テ、ニ、?隍ヘ
、ハ、シ、ヒ・ウ・皈ネ、ケ、?タ、惕ヲ、ォ。ゥ
1  名前: イテケゥ :2018/06/09 07:59
・、・👄ケ・ソ、ネ、ォ、ホシフソソ、ヒ・ウ・皈👄ネ、ヌネゥ蠎ホ?テ、ニス、、ニ、「、?ア、ノ。ト
イテケゥ、キ、ニ、「、?ヒキ隍゙、テ、ニ、?隍ヘ
、ハ、シ、ヒ・ウ・皈👄ネ、ケ、?👃タ、惕ヲ、ォ。ゥ
2  名前: んなもん :2018/06/09 08:30
>>1
そりゃアンタ、「肌キレイ〜(加工技術スゴイ!加工アプリ何使ってるのかなー)」ってことよ。

上げてる方もコメ付けてる方も承知でやってることだからそこ突っ込んでも何の意味もないよ。
3  名前: あはは :2018/06/09 09:01
>>2
>そりゃアンタ、「肌キレイ〜(加工技術スゴイ!加工アプリ何使ってるのかなー)」ってことよ。

なるほどね〜
そもそもがアプリ自慢なのであって、
それに対する褒め方なのねw

主さんとは別人ですが、勉強になりました。
トリップパスについて





・、・👄ケ・ソ、ハ、ノ、ホシフソソ
0  名前: イテケゥ :2018/06/08 19:56
・、・ケ・ソ、ネ、ォ、ホシフソソ、ヒ・ウ・皈ネ、ヌネゥ蠎ホ?テ、ニス、、ニ、「、?ア、ノ。ト
イテケゥ、キ、ニ、「、?ヒキ隍゙、テ、ニ、?隍ヘ
、ハ、シ、ヒ・ウ・皈ネ、ケ、?タ、惕ヲ、ォ。ゥ
1  名前: イテケゥ :2018/06/09 07:59
・、・👄ケ・ソ、ネ、ォ、ホシフソソ、ヒ・ウ・皈👄ネ、ヌネゥ蠎ホ?テ、ニス、、ニ、「、?ア、ノ。ト
イテケゥ、キ、ニ、「、?ヒキ隍゙、テ、ニ、?隍ヘ
、ハ、シ、ヒ・ウ・皈👄ネ、ケ、?👃タ、惕ヲ、ォ。ゥ
2  名前: んなもん :2018/06/09 08:30
>>1
そりゃアンタ、「肌キレイ〜(加工技術スゴイ!加工アプリ何使ってるのかなー)」ってことよ。

上げてる方もコメ付けてる方も承知でやってることだからそこ突っ込んでも何の意味もないよ。
3  名前: あはは :2018/06/09 09:01
>>2
>そりゃアンタ、「肌キレイ〜(加工技術スゴイ!加工アプリ何使ってるのかなー)」ってことよ。

なるほどね〜
そもそもがアプリ自慢なのであって、
それに対する褒め方なのねw

主さんとは別人ですが、勉強になりました。
トリップパスについて





19歳飲酒事情
0  名前: 保護者 :2018/06/07 11:58
大学に入ったお子さんを持つ方が多そうなので。

うちにも大学一年、誕生日で19歳になる子がいます。
私が大学生の頃には大学に入ってしまえば実質酒煙草解禁でサークルの新歓コンパで飲むのはもちろん、学科の教授も臨席の新入生交流会でも当然のようにお酒が出ました。

地方出身の大人しめの美人さんがうっかり教授のそばについてしまい、悪気なく教授に酒を勧められて断れず気分が悪くなるほど飲んでしまいその後お酒が一切駄目になったなんてエピソードもあったほど。(今だったら色々な意味で突っ込みどころ多すぎ)

でも子どもの学科の新歓合宿はとにかく酒煙草一切禁止。浪人生によっては20歳超えている人もいるけど持ち込み厳禁。
もし飲酒の現場を見つけたら即停学処分。「当校で停学処分はそのまま留年になりますので十分自覚して行動してください」という文章が保護者にはめちゃくちゃ恐ろしかった。
親馬鹿だけど「騙されて飲まされないように十分注意して」なんて言っちゃいましたよ。

皆さんの大学ではいかがですか?

今回ジャニの男性の事件はちょっと気の毒かなと思っています。さすがに12歳の子に飲ませたなら大人としてどうかと思うけど、19歳って本当に難しい。
本人は成人気取りで開放感一杯だけど、何かあった時は未成年で保護されて周りの成年が責任を取らされる。
大学の処置はその点本人にもペナルティがあって悪くないと思ったのも事実です。

こうなると18歳成人で良いじゃないかとも思います。
やることやるなら責任とってもらいたい。自分の子がその立場でもそう思います。
15  名前: 一緒にしない :2018/06/08 18:45
>>1
みんながみんな、大学時代にコンパやるわけではありませんよ。
私はコンパ未経験だったし、サークルも入っていなかった。男女交際なんか卒業までなかった。大学一年の夏休みに処女喪失みたいな人が多くて、勉強が本分でしょうが!と腹立たしかった。飲酒なんかもちろんしません。タバコも。寄ってくる男の子には、あなたはなんのために大学に入ったのか?勉強しなさいよと言うとそれきりだった。
私が特別ではなく、同じような考えの人と仲良くしていました。ブス集団と思われるでしょうけど、決してそうではない。仲間のひとりはミスコンに担ぎ出されそうになって本気で怒っていた。たまにはカラオケ行ったけど夜8時までには帰宅していたし、たいてい図書館で勉強して夜7時までには家に帰っていました。

男女交際なんて社会人になってからで十分。
飲酒は20歳になったら本人の裁量でいいんじゃない?

今も昔も変わりませんよ。
16  名前::2018/06/08 19:29
>>1
ジャニーズは好きじゃないけれど、アレは犯罪にはならないし法を犯したわけでもないのに処罰が重すぎると感じました。
ここまでするなら未成年を入店させたお店は法を犯したので罰金払わないとおかしいです。
あと同じく19歳未成年の親もこの場合法を犯して居るので同じく処罰されるべきだとワイドショー出ていた弁護士が言ってました。
私も親が悪いと思います。
ニュースの子が仕事を干されたのだから法的責任を負われなけれなならない人も当然罪人として処罰してほしい!!!!
17  名前: 新歓後から :2018/06/08 21:32
>>1
私は18から普通にお酒を飲んでいたし、何の問題もなかったけどなあ。

我が子の大学は、新歓では絶対なし。でもその後は飲む子は飲んでるみたいよ。ツイッターなんかに乗せると大学に呼び出されてこっぴどく叱られるらしいが。

うちの子は20歳までは家で飲んでた。外では絶対に飲まない、と言っていた。(が、本当かどうかは不明)
18  名前: 40歳 :2018/06/08 21:36
>>17
昔はゆるかったよね。
私世代より前の漫画や小説を読むと高校生のタバコ、酒、中絶(のカンパ)とか普通に出てきて驚く。
ヤンキー漫画じゃないよ。
19  名前: 背伸び :2018/06/09 02:55
>>1
うちの子の入ってるサークルは新歓が居酒屋で大1でも飲む子は飲んでると聞いてます。
高校生や早いと中学生で家飲みしてると聞く。

自ら一気飲みはする子はいるみたいだけど強要や煽りは聞かないなぁ。

ジャニと同席して飲んだ子は飲むように言われた時に19歳だと言えなかったのかな。
自己申告が20歳ってなんで言ったんだろう、見た目じゃ歳はわからない。

タバコは吸う子は減ってるし、大学は校内禁煙になってる。
でも、吸う子は中学くらいからいるよ。

背伸びしたい子はいつの時代にもいるのでしょう。
成人の年齢が下がっても変わらない気がします。
トリップパスについて





至急 朝から
0  名前: 汚い人 :2018/06/05 18:27
今朝、ごみステーションにごみを捨てに行ったら、近所の知的障害者の女性がゴミ置き場でうろうろしていました。
私は声をかけずにごみだけ置いてすぐ帰ってきました。

その後、10時過ぎに出かける時に車でそのごみステーションの前を通ったんですが、その女性がごみステーションのごみを漁っていました。

3時過ぎに帰宅したんですが、ごみは回収されていてその女性もいなくなってましたが、夕方近所の公園の前を通ったらその女性が雨の中で砂場遊びをしていて、髪の毛振り乱して言葉にならないヴぉ〜という声を出していました。

30〜40代ぐらい、物凄い太っているのにいつもきつそうなよれよれの白いTシャツを着ていて、ノーブラもしくは黒いブラが雨にぬれているので透けて見えます。
お腹もきつそうなTシャツで、髪の毛はぼさぼさ。
去年町内会の役員をやっていたんですが、民生委員さんから役員会の時に、そこのお宅で何かあったら私のところに連絡してと言われました。
で、今日もそんな感じだったので民生委員さんに電話しているんですが、何度電話しても留守のようで、留守電にもなっていません。
特に事件でもないですが、どうしたらいいでしょうか。
3  名前: また :2018/06/06 19:05
>>1
民生委員さんにまたつながるまで

とりあえずしょうがないけれど

連絡するしかないですよね。
4  名前: 警察 :2018/06/06 19:07
>>1
警察に電話してみなよ。

交番。
5  名前: そうねぇ :2018/06/06 20:22
>>1
夜だし、雨だし、私なら保護という意味で一応警察に電話しておく。
民生委員さんに頼まれているけれど、いくら電話をかけてもお留守だったということも伝える。

体が濡れたまま冷えると命に関わるかも。
それに暗いと誰も見ていないと思って、悪いことをする人が出るかもしれない。
6  名前::2018/06/08 22:36
>>1
昨日の朝、民生委員さんに電話がつながったのでその人の話をしたら、もう別の誰かから連絡がいったそうで、福祉委員の人が保護しましたのでと言ってました。
ご連絡ありがとうございます、たぶんあの人はもうこちらの家には戻らないと思いますと言ってたので、どこか施設にでも行ったんだと思います。
民生委員さんのご親戚の方が亡くなられたんだそうで、地方に行ってて留守にしていたんだそうです。

ところが、今朝8時頃犬の散歩でその女性の家の前を通ったら、その女性と思われる人とおそらく福祉の人だと思うんですが中年の女性が腕をしっかり掴まれて家から出るところを見ました。
おとといまで髪の毛ぼさぼさで汚い恰好していましたが、今朝見たら髪の毛を男みたいにスポーツ刈りのように短髪になっていて、服装もそんなにきつそうでなかったんですが、何だか口にねじり鉢巻きのようなタオルのようなものを噛んで巻いていて、猿轡のような風に巻いてありました。
何だかすごく見てはいけないものを見てしまった気がして気持ち悪い。
あれは何なんだろう。
7  名前: 曇天 :2018/06/09 02:22
>>6
>おとといまで髪の毛ぼさぼさで汚い恰好していましたが、今朝見たら髪の毛を男みたいにスポーツ刈りのように短髪になっていて、服装もそんなにきつそうでなかったんですが、何だか口にねじり鉢巻きのようなタオルのようなものを噛んで巻いていて、猿轡のような風に巻いてありました。


悪夢を見そう
数日はどんよりした気分に落とされる情景
主さん見たくなかったよね
私もしんどいわそんな光景
聞いただけでしんどい
トリップパスについて





なぜか嫌われてる
0  名前: ありゃ :2018/06/04 04:54
50人ほどの会社でパートしてます。
仕事上、ほぼ関係無いのだけど、ある人が挨拶しても返してくれません。

万人から好かれないという言葉は本当だねー
神経質なタイプの男性です。
31  名前: じゃあ :2018/06/08 06:22
>>29
嫌われてるのではなく特に好かれてないだけだよ。
32  名前: 馬鹿みたい :2018/06/08 07:12
>>25
>顔が好みのタイプじゃないから、無視されてもダメージは無いんだw
>可愛いかイケメンか、親父っぽいか、どれかが好き。
>
>ガリで神経質タイプは苦手。
>では明日も華麗に無視されてきますね。
>ありがとう。



本当に好みのタイプで無いなら、スレ立てしないで「私は嫌われ者!」と開き直ればいいだけじゃん。
33  名前: じゃあ :2018/06/08 09:16
>>29
>女性があんまりいない会社だけど、気に入った人とはしゃべるみたい。
>男性とも。
>

しゃべってもらえない人は主さん以外にもいるんだね?

ならまあ仕方ないかとか思う。
そういう人だ。
34  名前: じゃあ2 :2018/06/08 09:17
>>33
ハンネかぶり失礼
35  名前::2018/06/09 00:01
>>1
しつこくてごめん。
今日は進展がありました。

いつもは私が帰る時間に出勤してきていて、いつも2人でいるのよ。
片方が返事してくれて、その人は無視。
どちらも多分30歳前後だと思う。

で今日、返事してくれる方がちょうど席にいませんでした。
言いたくないけど言うしかないよー?それとも無言か?と思いながら「おつかれさまです」と言うと、小さい声でなんとかかんとか。
言いたくないけど言ったw

と思いながら日報を書いていたら、もう1人が戻ってきた。
来たかーと思いつつ「お先に失礼します」と言うと、やはり片方が返事をしてくれてその人は無視でした。
分かりやすい!

なんかもうアラフォーになったら、色んな諦めとか後悔とかごっちゃになるね。
挨拶くらいなんだい!命に関わる事以外は些細な事だ、って思ったり、
嫌われたけど長く働くかどうかは分からないしなーと逃避したり。

感情を出す若い子って他人からはこんなに分かりやすいんだな、と妙に感心したりw

レスくれた方々に励まされて、金曜日まで働けました。
ありがとうございました。
では〆ます。
トリップパスについて





梅雨入りですが
0  名前: 素朴な疑問です :2018/06/08 05:40
晴れ間を見て布団を干すのですが。
雨が降り、なんとなく布団が湿気臭い(ような気がする)時、どうしますか?
さらさらしたスプレーみたいなものでもありますか?
1  名前: 素朴な疑問です :2018/06/08 20:22
晴れ間を見て布団を干すのですが。
雨が降り、なんとなく布団が湿気臭い(ような気がする)時、どうしますか?
さらさらしたスプレーみたいなものでもありますか?
2  名前: 持ってないけど :2018/06/08 20:23
>>1
>晴れ間を見て布団を干すのですが。
>雨が降り、なんとなく布団が湿気臭い(ような気がする)時、どうしますか?
>さらさらしたスプレーみたいなものでもありますか?

布団乾燥機いいってよー
3  名前: カラッと :2018/06/08 21:00
>>1
まだ布団乾燥機使わない人居るのね。
うちもだけど、近所で布団を干してる家ってほとんど見かけないけどね。
トリップパスについて





もし、息子や嫁が虐待していたら
0  名前: 宣言 :2018/06/07 13:01
昨日、息子達に宣言したんだけど、
もし、あなたたちや嫁が子供や配偶者を虐待している事が判明したら、
手遅れになる前に、私が、そいつを
コロすからね、って宣言した。

虐待するやつなんて、今更、性格変わらないし、私が例え死刑になってもこの身をもって止める。

だから、将来結婚を考えた時、相手をよく選びなさいとも言った。

まー、コロす事になるのは我が子かもしれないけどね。

急にそう言われた子供たちはドン引きしていたけど、真剣さは伝わったと思う。

突発的なものは別として、
虐待死って、結局、周りの真剣さも低いんだと思う。
30  名前: ダイジョーブ? :2018/06/08 16:43
>>1
人をコロシても、動機が正しいから自分は正義だと。

基地外の理論ですよ。
31  名前: バカだ :2018/06/08 17:15
>>29
>オーバーに、実際には出来もしないことを言ったら、真剣さが伝わるどころか、真実味なくて、むしろ聞き流されるよ。
>
>虐待する親を祖母がころしたら、虐待児は救われる?
>救われないと思うけどなあ。
>親の虐待からは解放されても、人ごろしの孫という重荷を背負わされるわけだし。
>虐待児って、普通に親が憎いって思えるものなのかな?
>いつも、お前が悪いとか言って虐待されてたら、変に、親がころされたことも、自分のせいみたいに考えてしまったりしないかな?
>親がころされたことで、苦しまないかな?
>
>ころすとか言ってないで、まともにたすける手段をあれこれ調べて動くしかないでしょう。


甘過ぎる
32  名前: んー :2018/06/08 17:23
>>1
ころしたら結局自分が犯罪者になって刑務所入れられるじゃん。
そうしたら守ってあげられるどころか、親はころされ、加害者は自分の祖母っていう最悪なことしか待ってない。
更にはその後の事だって保証は何もない。

まーたく心に響かない意見だ。
33  名前: 伝わるかな :2018/06/08 19:28
>>1
>昨日、息子達に宣言したんだけど、
>もし、あなたたちや嫁が子供や配偶者を虐待している事が判明したら、
>手遅れになる前に、私が、そいつを
>コロすからね、って宣言した。
>
>虐待するやつなんて、今更、性格変わらないし、私が例え死刑になってもこの身をもって止める。
>
>だから、将来結婚を考えた時、相手をよく選びなさいとも言った。
>
>まー、コロす事になるのは我が子かもしれないけどね。
>
>急にそう言われた子供たちはドン引きしていたけど、真剣さは伝わったと思う。
>
>突発的なものは別として、
>虐待死って、結局、周りの真剣さも低いんだと思う。


真剣さ伝わる?

読んだ私もドン引きよ。
34  名前: 中二 :2018/06/08 19:46
>>1
主さんの言い方が短絡的過ぎて笑ったよ。中二病か!って突っ込んどくわ。

もっとマシな言い方を思いつかなかったの? 普通の言い方でいいんだよ。そっちの方が伝わるよ。
トリップパスについて





もし、息子や嫁が虐待していたら
0  名前: 宣言 :2018/06/06 21:34
昨日、息子達に宣言したんだけど、
もし、あなたたちや嫁が子供や配偶者を虐待している事が判明したら、
手遅れになる前に、私が、そいつを
コロすからね、って宣言した。

虐待するやつなんて、今更、性格変わらないし、私が例え死刑になってもこの身をもって止める。

だから、将来結婚を考えた時、相手をよく選びなさいとも言った。

まー、コロす事になるのは我が子かもしれないけどね。

急にそう言われた子供たちはドン引きしていたけど、真剣さは伝わったと思う。

突発的なものは別として、
虐待死って、結局、周りの真剣さも低いんだと思う。
30  名前: ダイジョーブ? :2018/06/08 16:43
>>1
人をコロシても、動機が正しいから自分は正義だと。

基地外の理論ですよ。
31  名前: バカだ :2018/06/08 17:15
>>29
>オーバーに、実際には出来もしないことを言ったら、真剣さが伝わるどころか、真実味なくて、むしろ聞き流されるよ。
>
>虐待する親を祖母がころしたら、虐待児は救われる?
>救われないと思うけどなあ。
>親の虐待からは解放されても、人ごろしの孫という重荷を背負わされるわけだし。
>虐待児って、普通に親が憎いって思えるものなのかな?
>いつも、お前が悪いとか言って虐待されてたら、変に、親がころされたことも、自分のせいみたいに考えてしまったりしないかな?
>親がころされたことで、苦しまないかな?
>
>ころすとか言ってないで、まともにたすける手段をあれこれ調べて動くしかないでしょう。


甘過ぎる
32  名前: んー :2018/06/08 17:23
>>1
ころしたら結局自分が犯罪者になって刑務所入れられるじゃん。
そうしたら守ってあげられるどころか、親はころされ、加害者は自分の祖母っていう最悪なことしか待ってない。
更にはその後の事だって保証は何もない。

まーたく心に響かない意見だ。
33  名前: 伝わるかな :2018/06/08 19:28
>>1
>昨日、息子達に宣言したんだけど、
>もし、あなたたちや嫁が子供や配偶者を虐待している事が判明したら、
>手遅れになる前に、私が、そいつを
>コロすからね、って宣言した。
>
>虐待するやつなんて、今更、性格変わらないし、私が例え死刑になってもこの身をもって止める。
>
>だから、将来結婚を考えた時、相手をよく選びなさいとも言った。
>
>まー、コロす事になるのは我が子かもしれないけどね。
>
>急にそう言われた子供たちはドン引きしていたけど、真剣さは伝わったと思う。
>
>突発的なものは別として、
>虐待死って、結局、周りの真剣さも低いんだと思う。


真剣さ伝わる?

読んだ私もドン引きよ。
34  名前: 中二 :2018/06/08 19:46
>>1
主さんの言い方が短絡的過ぎて笑ったよ。中二病か!って突っ込んどくわ。

もっとマシな言い方を思いつかなかったの? 普通の言い方でいいんだよ。そっちの方が伝わるよ。
トリップパスについて





成績証明書について
0  名前: 常盤正春 :2018/06/01 13:57
中学校の成績証明書というものがあります。発行期限の5年間以内に発行したものです。その中のある教科の評定がどうしても納得出来なかったので、当時(中学校時代)の教師に抗議をしました。当時の教師が過ちを認めて、謝罪してくれました。それを受けて教育委員会のトップである学校教育課長が当該の教科の評定を書き換えてくれて、○○市教育委員会と書いてくれました。当該の教科の評定の部分には教育委員会で使用している更新という印鑑を押してくれました。書き換える前と後とどちらが有効だと思いますか。ご意見をお聞かせください。
23  名前: ははは :2018/06/07 09:21
>>19
なるほどね。
新鮮な見方だわ(笑)

公的なものを捻じ曲げてまで思い通りにさせるパワーはなかなかのものだと思うけど、
そうに違いないと憎い相手を睨みつける側もいるってことか。

世の中、私が考えるよりも遥かに荒んでいるのかな。
だからあんな事件もこんな事件も…
24  名前: 見た目 :2018/06/07 09:47
>>19
新鮮かなあ?

だって普通は評定が悪くても、あー、うちの子何かやらかしたな?って思って抗議しないでしょ。私も、なんで5じゃないんだろ、って思ったこともあったけど、多分うちの子の態度が可愛くなかったんだろう、しゃーない、と思った。

5がつきそうなのに1や2だったら吃驚だけど、流石にそれはその場で学校に問い合わせて、教育委員会にはいかないだろうし。

だいたい後で訂正してもらっても意味ないしね。高校受験に落ちたのかな? でもそれも抗議して、今から高校入学を許可されても微妙だし。就職で見るとしても、欠席日数くらいだろう。

だから教育委員会に言って訂正してもらった、という時点で「なんでそんなことするんだろ」「ちょっと変わった人?」って思っちゃう。

素人はどう思うか?という質問だったので、書類的には訂正後だろうけど、心情的には見た目で判断するよ、と書いてみた。
25  名前: うんうん :2018/06/07 17:08
>>21
>受け取った側からしたら、たしかに成績としては
>訂正のあとが有効なのだろうけど
>要注意人物認定されそう。



いちゃもんつけて、良い成績に書き換えさせた!と認識されそうだよね。
26  名前: 思った :2018/06/07 19:40
>>20
>これ池田小の人と同じかな。
>
>まだ大学生とかで
>自分の評価が不当だと、不公平だと言いたい。
>


私も思った。
なんかねー・・・

有効うんぬん、の話だとするなら
数値的には訂正後だろうね。
数値を入力したりする場合は訂正前はなかったことになるんじゃないかな。
つまり、もう一度発行依頼を出せば最新版の数値の成績表だけが出る。
けど、これはパソコン入力とかの場合だよね。
手書きの成績表の正規写し、とかなら訂正前訂正後は形として残る。

のではないだろうかと推測。

これはあくまで数値の話。

ここからは感想。
それで数値が思い通りの物になったとして、過去の記録を訂正してどうするんだろうか。

直近の入試だとかに必要で、てならまだわからないでもないが

そうでないとしたら
何のためにそこにこだわるのかが知りたい。

もし、例の彼なら
ああ、トップ校行って国立入ったが
中学の成績がオール5でないのがどうしても納得行かず
ごり押して無理やり5に書き換えさせたんだろうな。
そして中学の時はオール5だった、
ていうのを加えたいんだろうな、て感じかな。

正直いい印象は持てない。
27  名前::2018/06/08 19:36
>>26
私も同感です。
トリップパスについて





紀州のドンファン、子供いないの?
0  名前: おえええ :2018/06/07 02:18
4000人の美女を抱いてきた割りに子供の話がとんと出ない。
子供いないんでしょうか?
私が今の奥さんの立場だったら一刻も早く妊娠するように固めますが・・・。

面長で目の大きな犬は私は大好きなので、おリボン付け可たイブちゃんはテレビで見ても可愛いけど、あの爺はもう画面に出ないで欲しい。父と同い年だし気持ちが悪いったらありゃしない。
家の塀ももう気色悪いです。
10  名前::2018/06/08 14:29
>>9
顔はともかくうまくいけばガッツと商才のある子供じゃないかと思うんだ。
でも私の頭と爺の顔と、そこはかとなく漂うケチクサ臭を曳いてもらっちゃ育てる意欲無いなるんだが。あ、あと女遍歴・・。
11  名前::2018/06/08 14:55
>>1
種無しって言ってたような。
12  名前: 多分 :2018/06/08 15:18
>>5
>でもって、結婚歴は、なし。

2回ぐらいあったと思うけど…違うかな?
13  名前: 身代潰すかも :2018/06/08 17:29
>>10
>顔はともかくうまくいけばガッツと商才のある子供じゃないかと思うんだ。

あのルーズな生活ぶりみたら、そんな子どもに育てられる気がしない。
14  名前: ルパン三世 :2018/06/08 19:31
>>6
ルパンVS複製人間
って映画だよ
マモーはその敵役
声は水戸黄門の2代目か三代目の人
エジプトの警察官の声とエンディングが三波春夫だったかな
トリップパスについて





過去の 凶悪事件の発生日
0  名前: 六月八日 :2018/06/07 21:24
今日って、池田小学校事件から17年、秋葉原事件から10年なんですね。
さっきニュースで、関連付けはしなかったけど続けて報道してて、同じ日だったんだなと、、。
どちらも大きな事件ですよね。

鬱憤のたまる時期なのかしら。
3  名前: おお :2018/06/08 14:08
>>2
>低気圧じゃないかな。私は眠くてたまらないがね。

同じだ。
あくびが出るというやつではなく
なんか気が遠くなるwwww
4  名前: こら :2018/06/08 14:09
>>1
一昨日のリスペクトしてる人が沸いてきたらどうする。
5  名前: 6 8 :2018/06/08 17:04
>>1
>今日って、池田小学校事件から17年、秋葉原事件から10年なんですね。
>さっきニュースで、関連付けはしなかったけど続けて報道してて、同じ日だったんだなと、、。
>どちらも大きな事件ですよね。
>
>鬱憤のたまる時期なのかしら。


6と8が駄目なんじゃないかな…
6  名前: なぜ? :2018/06/08 18:59
>>5
6は 666は悪魔の数字とかって聞いたことあるけど、

8は末広がりの縁起のいい数字だよね?
7  名前: 長崎県民米 :2018/06/08 19:24
>>1
>今日って、池田小学校事件から17年、秋葉原事件から10年なんですね。
>さっきニュースで、関連付けはしなかったけど続けて報道してて、同じ日だったんだなと、、。
>どちらも大きな事件ですよね。
>
>鬱憤のたまる時期なのかしら。


時期が被るといえば、長崎では佐世保小での同級生殺害事件からなん年目です。命を大切にって時期に、長崎市内で中学生が幼児を電機店から誘拐して駐車場の屋上から落として殺害した事件が発生したような。
時期的に鬱憤が溜まる時期ってあるのかしら。
トリップパスについて





都知事
0  名前: 文春砲 :2018/06/07 07:53
小池さん、カイロ大学卒業してないらしい。
学歴詐称?
1  名前: 文春砲 :2018/06/08 18:25
小池さん、カイロ大学卒業してないらしい。
学歴詐称?
トリップパスについて





来年受験生
0  名前: 受験生母 :2018/06/07 23:49
友人の子が浪人生で早稲田A判定で早稲田、法政落ちて 日大に行った。

来年はもっと厳しいですよね。

もしや浪人って想定外だわ
浪人の予備校代って結構かかりますよね?
10  名前: これだけは :2018/06/08 16:50
>>7
>娘の友達に韓国からの留学生がいます。
>日本で就職したいそうです。
>韓国で一流企業に入るのは難しいけど
>日本の大学生は遊びやバイトばかりで勉強しないから、就職の穴場なんだそうです。
>とても勉強家で、日本語英語も堪能だそうです。


先日の「youは何しに日本へ」で取材受けてた韓国人の女の子も、日本のIT企業に就職が決まって住居探しをしてたけど、日本語ペラペラだった。高校の語学で日本語を選択して勉強したって。年齢は分からなかったから、その後大学てどれだけやったのかもわからないけど、本当に上手だった。
こういう面は見習わないとね。
11  名前: 本当のところ :2018/06/08 17:00
>>3
>300万とかきいてびっくりしたことある。
>
>文系でも100万はいくよね

今医学部浪人生だけど、それ良く言われます。
皆さんやっぱりそんな風に思っているんですね。
でも、それは無い。
前期後期で100万以内。
夏期、冬期ケチらず受けたい講習全部取っても身は1つだから限界ある。それぞれ20万ずつくらいです。
大手予備校です。
ちなみに、工学部志望の友人も一緒に浪人生してますが、同じくらいです。
文系は少しだけ安いみたいですが、そんなに差は無いみたいですよ。
12  名前: そうなのー? :2018/06/08 17:14
>>11
>夏期、冬期ケチらず受けたい講習全部取っても身は1つだから限界ある。それぞれ20万ずつくらいです。
>大手予備校です。

現役文系だけど夏期講習は26万超えたわ。汗。
同じく大手予備校。
高いのかな。

>ちなみに、工学部志望の友人も一緒に浪人生してますが、同じくらいです。
>文系は少しだけ安いみたいですが、そんなに差は無いみたいですよ。
13  名前: 本当のこと :2018/06/08 18:00
>>12
あ、現役時代の去年はそれくらいかかったです。
うちは駿台に東進に掛け持ちで行ってたので、更にお金をかけて、浪人です……
現役生は医学部コースが無いので、理系コースは皆さん同じだと思います。


>>夏期、冬期ケチらず受けたい講習全部取っても身は1つだから限界ある。それぞれ20万ずつくらいです。
>>大手予備校です。
>
>現役文系だけど夏期講習は26万超えたわ。汗。
>同じく大手予備校。
>高いのかな。
>
>>ちなみに、工学部志望の友人も一緒に浪人生してますが、同じくらいです。
>>文系は少しだけ安いみたいですが、そんなに差は無いみたいですよ。
14  名前: 本当のところ :2018/06/08 18:21
>>13
すみません。
名前間違えました。
上の本当のところです。



>あ、現役時代の去年はそれくらいかかったです。
>うちは駿台に東進に掛け持ちで行ってたので、更にお金をかけて、浪人です……
>現役生は医学部コースが無いので、理系コースは皆さん同じだと思います。
>
>
>>>夏期、冬期ケチらず受けたい講習全部取っても身は1つだから限界ある。それぞれ20万ずつくらいです。
>>>大手予備校です。
>>
>>現役文系だけど夏期講習は26万超えたわ。汗。
>>同じく大手予備校。
>>高いのかな。
>>
>>>ちなみに、工学部志望の友人も一緒に浪人生してますが、同じくらいです。
>>>文系は少しだけ安いみたいですが、そんなに差は無いみたいですよ。
トリップパスについて





就職活動?
0  名前::2018/06/07 08:17
高校受験生がいて、家庭教師してるのですが、今年に入ってもう四人目です。
本当に同じ先生でやってもらいたいのに相手の先生から『就職活動で全国回るので、今月で終わらせてもらいます。』って辞めていきます。
20歳で二人も同じ就職活動が忙しくなりっていう理由なのですがもうこの時期的に忙しくなるんですか?
大学いってないのでわかりません。
2  名前: インターン :2018/06/08 17:38
>>1
インターン制度で会社に行ったりするのも含まれてるんじゃないの?
そうなると、バイトしてる暇無くなるみたいよ。
3  名前: メッセ :2018/06/08 17:45
>>1
20歳って大学3年生ですよね。
今ちょうどインターン合同企業説明会がはじまったり、学校でも就職説明会が始まったりしてます。

官公庁のインターンはもうちょっと早めからの募集だったと思いますが、うちは民間企業志望なので、詳しくは分かりません。

家庭教師を雇うなら大学1、2年生の人を希望するといいと思いますよ。
4  名前: んだ :2018/06/08 17:51
>>2
>インターン制度で会社に行ったりするのも含まれてるんじゃないの?
>そうなると、バイトしてる暇無くなるみたいよ。


そうそう
インターンシップや企業訪問、OB訪問など、就活解禁前から動く子は動いてるんだよね。

あくまでも息子の周りの話だけど(SK文系です)
解禁前から動いてた子とそうでない子は、就活でかなり差がついてたらしいです。

うちの息子は、ぼやーん、のほほーんとしててこっちがヒヤヒヤしたけど、先輩からアドバイス貰って3年の夏にやっと動き出してたよ。

夏はバイトしようと思ってたのに〜とブツブツ言ってたけどね。

それで解禁前には内々定貰ってた。
結局公務員になったのでお断りしたんだけど。
5  名前: 無責任 :2018/06/08 18:02
>>3
>家庭教師を雇うなら大学1、2年生の人を希望するといいと思いますよ。

1年生の子だったけど、夏休みに海外に行くので1ヶ月休みたいって言われた。
大学生の夏休みだから8月後半から9月前半。
うちの子は1学期の期末の追試が9月の前半にあって、そのために頼んでた家庭教師なのに。
旧帝大の医学部生だからって時給5000円も取って、休憩なしで1時間半でお願いしますって頼んだのに2時間必要ですって言いながら途中で10分以上休憩入れられた。
子どもの成績も全く上がらなかったし、思い出しても腹が立つ。
良い大学行ってても、教える技量もなく責任感もない子もいる。
6  名前: メッセ :2018/06/08 18:05
>>5
>1年生の子だったけど、夏休みに海外に行くので1ヶ月休みたいって言われた。

>子どもの成績も全く上がらなかったし、思い出しても腹が立つ。
>良い大学行ってても、教える技量もなく責任感もない子もいる。

そんな特殊事例出してぶら下がられても。
トリップパスについて





就職活動?
0  名前::2018/06/07 12:47
高校受験生がいて、家庭教師してるのですが、今年に入ってもう四人目です。
本当に同じ先生でやってもらいたいのに相手の先生から『就職活動で全国回るので、今月で終わらせてもらいます。』って辞めていきます。
20歳で二人も同じ就職活動が忙しくなりっていう理由なのですがもうこの時期的に忙しくなるんですか?
大学いってないのでわかりません。
2  名前: インターン :2018/06/08 17:38
>>1
インターン制度で会社に行ったりするのも含まれてるんじゃないの?
そうなると、バイトしてる暇無くなるみたいよ。
3  名前: メッセ :2018/06/08 17:45
>>1
20歳って大学3年生ですよね。
今ちょうどインターン合同企業説明会がはじまったり、学校でも就職説明会が始まったりしてます。

官公庁のインターンはもうちょっと早めからの募集だったと思いますが、うちは民間企業志望なので、詳しくは分かりません。

家庭教師を雇うなら大学1、2年生の人を希望するといいと思いますよ。
4  名前: んだ :2018/06/08 17:51
>>2
>インターン制度で会社に行ったりするのも含まれてるんじゃないの?
>そうなると、バイトしてる暇無くなるみたいよ。


そうそう
インターンシップや企業訪問、OB訪問など、就活解禁前から動く子は動いてるんだよね。

あくまでも息子の周りの話だけど(SK文系です)
解禁前から動いてた子とそうでない子は、就活でかなり差がついてたらしいです。

うちの息子は、ぼやーん、のほほーんとしててこっちがヒヤヒヤしたけど、先輩からアドバイス貰って3年の夏にやっと動き出してたよ。

夏はバイトしようと思ってたのに〜とブツブツ言ってたけどね。

それで解禁前には内々定貰ってた。
結局公務員になったのでお断りしたんだけど。
5  名前: 無責任 :2018/06/08 18:02
>>3
>家庭教師を雇うなら大学1、2年生の人を希望するといいと思いますよ。

1年生の子だったけど、夏休みに海外に行くので1ヶ月休みたいって言われた。
大学生の夏休みだから8月後半から9月前半。
うちの子は1学期の期末の追試が9月の前半にあって、そのために頼んでた家庭教師なのに。
旧帝大の医学部生だからって時給5000円も取って、休憩なしで1時間半でお願いしますって頼んだのに2時間必要ですって言いながら途中で10分以上休憩入れられた。
子どもの成績も全く上がらなかったし、思い出しても腹が立つ。
良い大学行ってても、教える技量もなく責任感もない子もいる。
6  名前: メッセ :2018/06/08 18:05
>>5
>1年生の子だったけど、夏休みに海外に行くので1ヶ月休みたいって言われた。

>子どもの成績も全く上がらなかったし、思い出しても腹が立つ。
>良い大学行ってても、教える技量もなく責任感もない子もいる。

そんな特殊事例出してぶら下がられても。
トリップパスについて





映画Vision 使用曲ピアノ
0  名前: わかるひといますかー :2018/06/06 23:42
映画映画VisionのCMがTVで流れてるんだけど
そのとき流れているピアノの曲名わかるひといませんか?
検索したんだけどヒットせず。
1  名前: わかるひといますかー :2018/06/08 07:49
映画映画VisionのCMがTVで流れてるんだけど
そのとき流れているピアノの曲名わかるひといませんか?
検索したんだけどヒットせず。
2  名前: たぶん :2018/06/08 08:36
>>1
気になって私も調べてみたけど

ジャズピアニストの小曽根真さんが弾いてるみたい。
というところまでは突き止めましたが・・

映画オリジナルttekotohanainokana?
3  名前: 、ィ。シ、ネ :2018/06/08 08:37
>>1
セョチセコャソソ、ホアヌイ靉ム、ヒコ釥鬢?ソ、筅ホ、ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥ

アヌイ隘ム・👄ユ、ヒツ?セ、ォ、、、ニ、「、?ォ、筅ヘ。」

セョチセコャソソ、ホ・ト・、・テ・ソ。シ、ヒ
、ウ、ホアヌイ隍ホール、ヒカハ、、、ソ、テ、ニス、、ニ、「、テ、ソ、陦」

、タ、ォ、鬘「、ウ、ホ」テ」ヘカハ、筵ェ・?ク・ハ・?ハ、ホ、ォ、筅ヘ。」
4  名前: ごめん :2018/06/08 08:38
>>2
あれ、途中から変になってる。
小曽根さんがピアノを手掛けているので
映画のためのオリジナル曲かもしれないよ。
5  名前: ありがとうございました。 :2018/06/08 17:45
>>1
映画のCDとか出るかもしれないですかね?
小曽根真さんというのがわかったので
チェックしやすくなりました。
みなさんありがとうございました。
トリップパスについて





松居一代 書類送検
0  名前: オフクロさん :2018/06/07 16:25
お母ちゃ〜ん

やったよ

書類送検だよ!



お母ちゃーん。
1  名前: オフクロさん :2018/06/08 14:50
お母ちゃ〜ん

やったよ

書類送検だよ!



お母ちゃーん。
2  名前: 見てるう :2018/06/08 15:10
>>1
とうとうやりました!
負けました!


>お母ちゃ〜ん
>
>やったよ
>
>書類送検だよ!
>
>
>
>お母ちゃーん。
トリップパスについて





入院時の連帯保証人
0  名前: 困る :2018/06/06 09:51
持病ある子供は度々入院して来たのですが、今まで小児科で通っていた病院はいつの頃からか連帯保証人を書かなくても良くなりました。
10年ほど前は絶対に必要と言われ、嫌々私の母を買いていたのですが、病院側から確認の電話が入り、毎回ただの検査入院でも心配をかけていました。
何が理由で必要無くなったのかは分かりませんが、良かったと思っていたところ、子供も成長して小児科でさ無くなったので病院を変わりました。
かなり大きな病院です。
又検査入院をするのですが、こちらはもっと厳しく連帯保証人を買いてくれと言います。
調べたところ、支払いを保証するものだから絶対に必要だとのこと。

恥ずかしながら私や主人にはこの連帯保証人にするような親族がいません。
私の親は既に明日逝くかもしれない状態。
今まででも毎回孫の検査入院でも血相変えて電話して来てたのにもう子供の入院をわざわざ知られたく無いです。
主人の実家とは元々付き合いが薄く、子供の持病のことさえ話していません。なので主人が嫌がります。
そして、主人の弟は精神病、私の妹は無職です。
親戚付き合いはありません。
主人が職場の人に頼むような環境でも無いし、こんな人って少ないのでしょうか?
今は身寄りの無いお年寄りも沢山いるし、病院側からすれば保証人を立てないと病院負担になり兼ねないのは分かりますが、こちらとしても毎回困ってしまいます。

子供は特定疾患を受給していますが、我が家の収入では最高額の支払いですし、いまだかつて支払いが滞ったこともない。保険証見て貰えば大企業の信用ある会社です。

何なら大目に前金渡しても良いから連帯保証人は書くことが出来ないのに何とかしろと言われます。

仕方ないので、明日にも逝きそうな痴呆入りかけた母を買くしかない。
連絡入りませんように!と一か八かです。

皆さんはこんな時ないですか?
本当に困ります。
34  名前::2018/06/07 15:50
>>33
支払いが負担じゃなく、主さんちは収入がいいから支払いは余裕で出来るってことを言いたいんだと思うけど。
保証人だけがネックって事。
35  名前::2018/06/07 16:02
>>33
>
>特定疾患の医療受給者証をお持ちなのですよね?

まだ今は小児慢性特定疾患で、次の誕生日から成人の医療受給者証になります。
小児の今は高額所得者でも一万円が最高額でしたので、入院して手術になっても月に一万円だけの支払いです。
ですから負担だとは一言も書いていませんが読み違えられましたでしょうか?
誕生日以降成人の受給者証になったら月の支払い額が3万円になりますが、それもありがたいです。
支払いが滞る事は絶対に無いです。
子供が働き出してもこの病気における治療費は親が出せる時まで出してやろうねと主人と話しています。

そんな私達でも入院する時に連帯保証人の記載が必要です。

今までの小児科でお世話になってた病院では今は必要なくなったのですが、10年ほど前は必須でした。
その時に記載して提出した時点、退院するまでに母の元に病院から連絡が入ってます。
まだ滞っても無い入院費に対して、支払い義務が生じる連帯保証人で大丈夫ですか?と母は聞かれたそうです。
その後、連絡は無かった入院もありますし、今は書く必要も無くなったので小児科での病院では何かあったのでしょう。

ですが、この度小児科から出て、成人の内科でお世話になる病院ではまだ連帯保証人の記載が厳しい様です。




>医療費助成を受けられるのに、そんなに負担ですか?
>高額所得者でも一ヶ月3万円が上限だと思うのですが。
>一般だと1〜2万ですよね。
>年金生活の実母は無料でした。
>
>
>連帯保証人覧は入院時に必要かもしれませんが、
>主さんご夫婦できちんと支払いできているのですから
>病院から保証人に連絡が行くとは思えないんですが。
36  名前::2018/06/07 16:05
>>34
>支払いが負担じゃなく、主さんちは収入がいいから支払いは余裕で出来るってことを言いたいんだと思うけど。
>保証人だけがネックって事。

ありがとうございます。

余裕ではないです。
支払いが滞るかと疑われる様な勤め先ではないと保険証見れば一目で分かると言う意味で書きました。

例え少額支払いでもサラリーマンで毎月となるとキツイです。
決してお金持ちではありません。
37  名前: 以前 :2018/06/07 16:32
>>1
以前父が急に入院することになったとき
母は認知症、子供たちは遠方、親戚なし
民生委員の方になってもらったことがあります。

あとは聞いた話ですが民生委員の方に相談をして
地域の自治会長さんに書いてもらったという
人を聞いたことがあります。
38  名前: コピペ :2018/06/08 15:05
>>1
「身元保証人」がいないと 医療機関の8%余りが入院認めず
2018年6月8日 6時53分

山梨大学大学院の山縣然太朗教授が代表を務める厚生労働省の研究班は去年からことしにかけて、医療機関が入院患者を受け入れる際の対応などについて調査し、全国のおよそ1400か所から回答を得ました。

その結果、入院の際、「身元保証人」などを求めると答えた医療機関は65%を占め、ベッド数が20床以上の病院では93%に上りました。

さらに、保証人を求める医療機関のうち8%余りが、保証人がいない場合、入院を認めないと回答しました。

保証人に求める役割を複数回答で尋ねると、「入院費の支払い」が最も多く、次いで「緊急の連絡先」、このほか「医療行為の同意」や「遺体・遺品の引き取り」などを挙げる医療機関が半数以上を占めました。

厚生労働省は身元保証人がいないことだけを理由に入院を拒否するのは、正当な理由なく診療を拒んではならないと定める医師法に違反するとして、こうした対応を取らないよう全国の都道府県などに通知しました。

NHK NEWS WEB より
トリップパスについて





小山慶一郎、一定期間活動自粛だって
0  名前: またか :2018/06/06 17:00
未成年に飲酒関連でだって。

小山って何度も似たような事
起こしてるよねー。

ニュースやめろ
41  名前: うーん :2018/06/08 13:12
>>40
> >>女が、20歳って言ったんでしょう?
> >>
> >>年齢詐称じゃん。
> >>なんで騙された方が罰則受けるのよ。
> >>バカバカしい。
> >
> >一応、未成年うんぬんよりも、小山の方は一気飲みの強要が、ニュース番組出演者としてあるまじき行為って事での自粛らしいね。
> >加藤は同席してただけだから、厳重注意で。
>
>
>
> う〜ん。
> 一気のみを強要したとしても、相手が二十歳以上で、尚且つ、これで急性アルコール中毒になったとか、酔わせて良からぬことをしようとしていた。とかでないなら、問題ないと思うけど。
>
> やはり、問題は年齢詐称してまで参加した女の方が、言い逃れできないくらい悪いとしか思えない。
>


私は一気飲み強要自体にも問題あると思うけど。
42  名前: ワイドショー :2018/06/08 13:15
>>40
>一気のみを強要したとしても、相手が二十歳以上で、尚且つ、これで急性アルコール中毒になったとか、酔わせて良からぬことをしようとしていた。とかでないなら、問題ないと思うけど。

ニュース番組出演者でなければ全然問題なかったんだと思うよ。
飲酒コールなんか若い子は普通にやってるしね。
43  名前: 強要か… :2018/06/08 13:24
>>41
>> >>女が、20歳って言ったんでしょう?
>> >>
>> >>年齢詐称じゃん。
>> >>なんで騙された方が罰則受けるのよ。
>> >>バカバカしい。
>> >
>> >一応、未成年うんぬんよりも、小山の方は一気飲みの強要が、ニュース番組出演者としてあるまじき行為って事での自粛らしいね。
>> >加藤は同席してただけだから、厳重注意で。
>>
>>
>>
>> う〜ん。
>> 一気のみを強要したとしても、相手が二十歳以上で、尚且つ、これで急性アルコール中毒になったとか、酔わせて良からぬことをしようとしていた。とかでないなら、問題ないと思うけど。
>>
>> やはり、問題は年齢詐称してまで参加した女の方が、言い逃れできないくらい悪いとしか思えない。
>>
>
>
>私は一気飲み強要自体にも問題あると思うけど。

強要強要って言うけど、その場のノリでしょ?
脅して飲ませてる訳じゃないし、嫌なら飲まなきゃいいだけ。
44  名前: 幼いね :2018/06/08 14:44
>>43
強要はしてないにしても
30過ぎた大人が、お酒を飲めるようになったばかりの20(だと思っていた)の女の子に一気コールって
かなり幼いと思う。
大学生のコンパじゃあるまいし。
若い子目の前にはしゃいでる様子が目に浮かぶわ。
45  名前: まあまあ :2018/06/08 15:03
>>44
自分だってイケメン前にはしゃいだ事あるだろうに

若さを見下してたらババア通り越してすでに老婆だよ、オバハン!
トリップパスについて





加圧レギンス
0  名前: 足が太い :2018/05/28 05:39
46才の主婦です。

昔から足が太く、夕方にはむくみも加わって悲惨な事になるので、今更ながらストレッチなど改善策はないものかと
ネットで検索していたところ、
加圧レギンスというものを見つけました。

続けることで効果が期待できるようなので、興味を持ったのですがいろんな商品があり、クチコミもいろいろなので、
使われたことのある方がおられたら、
お話を聞かせていただきたいです。

良かったこと悪かったこと、
おすすめの商品名など何でもいいので、
ご意見いただけたらと思います。

よろしくお願いします。
3  名前: 通販 :2018/05/29 12:28
>>1
通販で購入。
はじめの頃は、快適さよりも常にギュッと
しているのが不快でストレスでした。
私は2週間くらいで(いいかも)と思いはじめ
浮腫と布団に入ってからのだる重を
感じなくなりました。
今は、レギンスを履いていない時でも
加圧ハイソックスを履いています。
(これはネットで安物をまとめ買い)
4  名前::2018/05/29 12:51
>>1
私も加圧のハイソックス履いてます。
立ち仕事でもめっちゃ楽だし、夕方になってもくるぶしが肉にうまらなくなった。

私は友達に教えてもらった1足5,000円のを2足買って毎日交互に履いてます。
同じシリーズの加圧ストッキング欲しいけど、夏場は履く作業だけで汗かきそう、、、

何はともあれ加圧?着圧?ものはおすすめです!
5  名前: へんぺい :2018/05/29 13:18
>>1
膝丈の加圧ソックス買ってはいていた。

すごくよかったけれど、夏は履く作業が辛く、見た目も暑そうだった。
それでも一年ぐらい履き続けていたら、足の筋がそれに頼るようになったのか、整形に行くぐらい足底部分が痛くなってきた。

結局私は足の体操や歩く機会を増やす等、普段の生活でなんとかしている。

でもむくんで困る人とか、そっち系の悩みの人には加圧レギンスいいのかもね。
6  名前: 使った :2018/05/29 15:37
>>1
>46才の主婦です。
>
>昔から足が太く、夕方にはむくみも加わって悲惨な事になるので、今更ながらストレッチなど改善策はないものかと
>ネットで検索していたところ、
>加圧レギンスというものを見つけました。
>
>続けることで効果が期待できるようなので、興味を持ったのですがいろんな商品があり、クチコミもいろいろなので、
>使われたことのある方がおられたら、
>お話を聞かせていただきたいです。
>
>良かったこと悪かったこと、
>おすすめの商品名など何でもいいので、
>ご意見いただけたらと思います。
>
>よろしくお願いします。


暑い夏も我慢してはいた
はいただけで痩せていくって。

痩せる前に
2本とも悪くなった。
やっぱり運動だよ。
7  名前::2018/06/08 14:17
>>1
お返事が大変遅くなってしまい、
申し訳ありません。

さまざまなご意見ありがとう
ございました。
これから暑くなるし、レギンスは
辛そうなので、就寝時用の
ロングタイプ靴下を購入して
きました。
試してみます!

最後になりましたが。
2番さん、お大事になさってくださいね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1448 1449 1450 1451 1452 1453 1454 1455 1456 1457 1458 1459 1460 1461 1462  次ページ>>