育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
43621:参観来なくていい(8)  /  43622:職場の疑問(23)  /  43623:新幹線犯人の顔みて思った(110)  /  43624:半分青いを教訓(9)  /  43625:銀行口座っていくつぐらい?(10)  /  43626:ソケナトニクサメ(6)  /  43627:ソケナトニクサメ(6)  /  43628:一郎、次郎と言う名前の子供いる?(12)  /  43629:モンペの中って・・。(8)  /  43630:定期預金(6)  /  43631:レスで悩む気持ちがわかりません(15)  /  43632:レスで悩む気持ちがわかりません(15)  /  43633:断捨離(4)  /  43634:今ドトールで(4)  /  43635:賢い子のお母さんだけ参加スレ(60)  /  43636:何才差まで付き合える?(23)  /  43637:みょうが好きのみなさーん(27)  /  43638:昼寝時間(23)  /  43639:母親のコメント(39)  /  43640:母親のコメント(39)  /  43641:キッチンガーデニング、何育てていますか?(8)  /  43642:今日のカーネーション。(5)  /  43643:半分青い 今日のすずめは・・・・(26)  /  43644:アサイチに出る一般人は募集するの?(4)  /  43645:アサイチに出る一般人は募集するの?(4)  /  43646:60ぐらいの女性に嫌われやすい(98)  /  43647:昔の女の人カットは?(1)  /  43648:成人式振袖(23)  /  43649:愛情あるつもりでも(19)  /  43650:ナノシルバー使ってる方いらっしゃいます?(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1448 1449 1450 1451 1452 1453 1454 1455 1456 1457 1458 1459 1460 1461 1462  次ページ>>

参観来なくていい
0  名前::2018/06/12 12:23
昨日、娘の部屋に
洗濯物持って行ったら
担任に毎日出す時間割と連絡帳
が一緒になったノートが
置いてありました。
数行のコメント欄があり
先生と子供のやりとりが
書いてあります

娘は塾でるす。
ちょっと見たら
いつも学校来なくていいって言うので
ほとんど保護者会意外は
行かずにいましたが

その中に
明日、参観があるので
緊張するけど楽しみです。
って書いてありました。

その日も勿論行ってません。
来なくていい。は
娘の色々な気遣いから
だったのか。と思い
すまない気持ちになりました。

なんだかへこんだ。
4  名前: 連絡帳 :2018/06/13 09:35
>>1
いくつのお子さんかな。
うちは小学校の頃は来てほしいと言っていたけれど、中学の今は来ないでって言う。
あまり発言しない子なので、見られたくないみたい。
授業内容や学校の様子が気になる時は行くけど、行かないことも多い。

>明日、参観があるので
>緊張するけど楽しみです。
>って書いてありました。

気遣いなのかな。主さんが忙しいとか?
それなら成長過程なんだなと思う。へこまなくていいのでは。
娘がこうだったら、外面を気にしてるのかな、嘘を書いてることが気になる。
学校では本音を出せていないのかなとか(もちろん本人のキャラによる)。

私はむしろ、プリントをきちんと親に出していないことを注意するかな。
ちなみに成績で叱ったりしてないし本人を尊重してるつもりだけど。

>担任に毎日出す時間割と連絡帳
>が一緒になったノート

先生の負担は大きいけれど、コミュニケーションには役立つね。
うちは全くなし。
月1〜2でいいからあればいいのに。
5  名前: 、ィ :2018/06/13 10:06
>>1
、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、ェハリ、熙筅鬢テ、ニ、ウ、ハ、、、ホ。ゥ
ヌッエヨケヤサ💮ス、ヒ、篆、、ニ、「、?ア、ノ。」
テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、ネ、、、ヲ、ホ、ャカテ、、、ソ。」
6  名前: ・・・ :2018/06/13 10:12
>>5
どこを読めば、参観があることを知らなかった。となるの?

これだけハッキリ書いていても読み間違えるのは何故なのか逆に聞きたくなっちゃった。
7  名前: 、ハ、?タ、ォ。ト :2018/06/13 10:13
>>1
、ウ、ホ・ケ・?「、ヲ、゙、ッニノ、゚シ隍?ハ、、。」

・?ケ、キ、ニ、?ヘ、ケ、エ、、。」
8  名前: なぜ? :2018/06/13 10:19
>>1
>その日も勿論行ってません。
>来なくていい。は
>娘の色々な気遣いから
>だったのか。と思い
>すまない気持ちになりました。
>
>なんだかへこんだ。

なんで気遣いなの?
もしかして普段からそういう場が苦手とか?

以前よくここで参観とかでぽつんが嫌だとか行きたくない的なスレが立ってたけど、そういうこと?
トリップパスについて





職場の疑問
0  名前: 駄ですが :2018/06/11 03:44
職場に限らないのですが。
どうして、悪口言っているのにその相手と好んで一緒にいるんですかね?
相手に悪いとか、話が伝わるとか思わないのでしょうか?
私は何を聞いても黙ってますけどね、人って口が軽いですよね。
19  名前: 言う :2018/06/12 21:15
>>1
言うけど仲いいよ。
まあ職場なら、だけどね。

だから自分も言われてるだろう、とは思う。
100%なんてないでしょ。
というか、
とにかく仕事だけは誰にも文句言わせないレベルでやる。
人間性で悪口言われるなら仕方ない、合わないってことだ。


今不満に思ってる相手には
正直どこからか漏れてくれないだろうか、とすら思う。じゃなきゃ気づいてくれなさそうで。

仕事なんて
スタイルは人それぞれ。
1人ものすごく顰蹙買ってる人がいるんだけど
だからみんな文句すごい言ってる。
でも仲間外れになんかしないよ。
挨拶も雑談もする。
その人の全てが嫌いな訳じゃないのよ。
でも仕事のやり方はとにかく嫌い。

本人に直接言いたい。
けど、絶対逆ギレするだろうし、おそらく話にならないだろう。
一度同僚が注意したけどダメだった。
私もちょこっと言った、逆ギレされた。
じゃあどうする?
愚痴るしかないわ。じゃなきゃ周りが精神崩壊する。
それがどこからか伝わるといいんだけど
みんな大人ゆえ、伝わらないもんなんだよね。

悪口って
言ってる人だけが悪い?
うちのアイツは本当に総スカンだけどみんな形は仲良くしてるよ。
だから何にも改善しない。
不満に思う感情はどうしたって起こる。
けど、仲間外れにするなんてみんな自分が許せないから
しない。
もしそんな感じになったら私は彼女を守るだろう。
でも嫌いだよ。

それの何が悪いのか。

くだらない事の悪口は相手にしたくないが
致し方ない悪口は
半分伝わってくれていい、と言う腹をくくったものもあるんじゃなかろうか。
今うちらはまさにそれだ。

マジで別スレ立てたいくらいストレス溜まっております。
20  名前: mistune :2018/06/12 22:08
>>1
そういう人いるね。
気を付けないと、多分あっちの二人で居る時は
あなたも何か言われてる。
21  名前: でもさあ :2018/06/12 22:48
>>20
>気を付けないと、多分あっちの二人で居る時は
>あなたも何か言われてる。

気をつけようがないよねー。
勝手に言ってんでしょ?
22  名前: 小学生? :2018/06/13 08:43
>>1
そんな疑問、小学生の時に卒業しなかった?
私の中で結論は「世渡りする上で仕方ない」になったけど。
長く人付き合いを学んでいたら、黙っているだけの人がいかにつまらないと思われるか、悪くなくても偽善者として嫌われるか、分からない?
どっちを取るか?の駆け引きくらい皆してるよ。
年齢重ねたら悪口って言っても愚痴程度に吐き出せるし、自分が陰で言われていることなんて屁でもない。口を噤むなんて面倒な事するくらいなら悪口大会開いて、その後気分に応じて嫌いな奴とでも喋るわ。

>職場に限らないのですが。
>どうして、悪口言っているのにその相手と好んで一緒にいるんですかね?
>相手に悪いとか、話が伝わるとか思わないのでしょうか?
>私は何を聞いても黙ってますけどね、人って口が軽いですよね。
23  名前: ふ〜ん :2018/06/13 09:39
>>22
>そんな疑問、小学生の時に卒業しなかった?
>私の中で結論は「世渡りする上で仕方ない」になったけど。
>長く人付き合いを学んでいたら、黙っているだけの人がいかにつまらないと思われるか、悪くなくても偽善者として嫌われるか、分からない?
>どっちを取るか?の駆け引きくらい皆してるよ。
>年齢重ねたら悪口って言っても愚痴程度に吐き出せるし、自分が陰で言われていることなんて屁でもない。口を噤むなんて面倒な事するくらいなら悪口大会開いて、その後気分に応じて嫌いな奴とでも喋るわ。
>



こういう大人をみてるから、こどものいじめがなくならないんだな。
トリップパスについて





新幹線犯人の顔みて思った
0  名前: 普通男 :2018/06/09 08:53
新幹線の犯人の顔見たけど「またこのタイプかー」と思いました

何となくうちの子に似てるんです。
丸顔、メガネ、自信無げなモテなそうなヤンキーでもない真面目そうな
どこにでもいそうな特徴のない顔。

こんな顔して社会のレールから脱落するとキレてしまうのか。
親は何をどう導いてやればいいんだろう。
106  名前: 可能性 :2018/06/13 07:09
>>105
少年Aのように事を起こしてしまっても、一応医療少年院かわからないけれど
療育?しなおすシステムがありますよね。

あれで今一応凶暴性への衝動が収まっているのは、ある程度は効果があるということでしょうか?

期間が限られて出てしまうので完全に凶暴性が収まった状態を確認しての出所というわけではないことは
バスジャックの事件のその後だったか、というので知りましたが・・

もうこれは確率論で、「交通事故よりは少ない」ぐらいに思っておかねばならないことになってしまうのだろうか。
嫌だけど。

なんとかどうにかならないものか・・
ギフテッドのクラスを作るのは賛成です。
107  名前: 薬物療法 :2018/06/13 07:51
>>105
療育を勧めたとき、この犯罪者母親のコメント
の中での「青天の霹靂」のごとく驚き
他所事のように考えて受け入れない親がいることは
問題だと思っていました。
いくら親に寄り添っても親自身が
療育が必要である現実を受け入れず
結果的に「放置」することがある。

反面、我が子のために親として出来ることを
前向きにしている親も多数いる。

療育というイメージが、悪いのだと思います。




>残念ながら、狂気性を持って生まれた子は私達もお手上げなんです。
>普通の発達障害の子ならば、療育に通っている時点で、親も一生懸命な訳ですから徐々に良い方向に向きますが、通って頂いてもどんなに心を尽くしても送り出す際に職員が不安を抱いたまま・・なんて事もあります。
>

私は療育に直接関係しているわけじゃないから
よくわからないけど、
極論として、狂気を持った子には薬物療法として
その全神経を抑制させてしまうことも必要なのでは
ないかと思ったりもする。

今の医学では薬物投与するための
数値的診断まで行きつくには無理だろうけど。

>私が思う問題点は、社会の発達障害者の排除意識は仕方ないので、知能が高いアスペルガー等の子が通う支援クラスを知的障害児等と同じにしない事だと思います。
>これがあるから、保護者は普通学級に拘る傾向がある。


そうですね。
知的障害と発達障害とを同じ教室内に
入れることは、両者それぞれ精神衛生にも
改善に逆行するかもしれませんね。
全く別物ですから。
まあ、その教室のネーミング以前に
親を説得納得させなければいけないでしょうし。
えてして、似ていますよね。そういう親子って。
とにかく、説得が並大抵ではないですから。
108  名前: うん :2018/06/13 07:53
>>97
うちの子、進学校の男子校に通ってる。

犯人みたいな顔の子、普通にいっぱいいる。
普通の顔だと思う。
109  名前: 疑問 :2018/06/13 08:55
>>105
>私は療育関係者です。
>色々な子を見てきましたが、犯罪を犯しそうな子と言うのは数年に一人いるか居ないかですね。
>そんな風に思ってはいけないけれど、わかるんです。
>
>発達障害と言っても、タイプに分かれますよね。
>だけど、そのタイプの中にも生まれ持った狂気性と言うのがあって、こればかりは療育なんて関係ないと感じています。
>
>だからあなたの言う二次障害で拗らせた故の犯行と言うのも少し疑問が残ります。
>拗らせても、発達障害の子だから、療育を受けて無いから、と言う理由で犯罪には至りません。
>
>したがって、この様な犯罪を犯す子というのは、本当に親が育てられない例を知っています。
>知らない方は色々推測なさいますが、「親」のせいにするには安易だと思う程に難しい・・と言うか無理だと感じていて、やはり親では無い人に育ててもらう案を提示する場合もあります。
>

本当に療育関係者ですか?
貴方は誰の為に仕事をしているのですか?
親のためですか?

子供を導く立場なのに、子供の未来を予測しながら対応してしてるのですか?
親でない人が育てた方がいいと判断しなければならない場合はあるでしょう。
しかし、もう既に拗れているから起こるのです。

一生懸命に頑張る親は本当に適切に関わっているのでしょうか?
貴方は特性を理解した関わり方が出来ているのでしょうか?

自分のやり方は間違ってない、それで理解しないから将来犯罪を犯す発言になるでではないですか?
貴方の怠慢ではないでしょうか。

何のために療育の仕事をしているのですか?
110  名前: 糸冬了 :2018/06/13 09:11
>>1
>新幹線の犯人の顔見たけど「またこのタイプかー」と思いました
>
>何となくうちの子に似てるんです。
>丸顔、メガネ、自信無げなモテなそうなヤンキーでもない真面目そうな
>どこにでもいそうな特徴のない顔。
>
>こんな顔して社会のレールから脱落するとキレてしまうのか。
>親は何をどう導いてやればいいんだろう。
トリップパスについて





半分青いを教訓
0  名前: 雲雀 :2018/06/11 05:22
昨日の律とスズメのけんか別れ。
スズメが、律は私のものだ、返せ、とさやに言ったのを律は許せなくて?呆れて?怒って?スズメに最後の別れを告げましたよね。
ここは賢い方が多そうだからお願いしたい。
スズメが、只今女友達3人関係で悩んでいる我が娘、律が娘の今まで一番仲よかった友達、さやが娘の親友と最近すごく仲のいい友達と想定して。
娘がさやと同じ立場の親友と仲良しの子に、スズメと同じようなことを言ったようなので、それをしたら親友は離れていくよと諭したい。
要約したら、親友を束縛しすぎたから離れて行ったんだよ、親友の気持ちを考えないと、と話せばいいのか。
女3人、仲良しの友達に新しい友達ができて、二人が仲よすぎて入っていけない場合、当人はどうしたらいいのでしょう。
5  名前: ん? :2018/06/12 16:24
>>1
流行とはいえ男女問題と絡められても、おたくのお嬢さんとの話はまるで別問題かと。

>昨日の律とスズメのけんか別れ。
>スズメが、律は私のものだ、返せ、とさやに言ったのを律は許せなくて?呆れて?怒って?スズメに最後の別れを告げましたよね。
>ここは賢い方が多そうだからお願いしたい。
>スズメが、只今女友達3人関係で悩んでいる我が娘、律が娘の今まで一番仲よかった友達、さやが娘の親友と最近すごく仲のいい友達と想定して。
>娘がさやと同じ立場の親友と仲良しの子に、スズメと同じようなことを言ったようなので、それをしたら親友は離れていくよと諭したい。
>要約したら、親友を束縛しすぎたから離れて行ったんだよ、親友の気持ちを考えないと、と話せばいいのか。
>女3人、仲良しの友達に新しい友達ができて、二人が仲よすぎて入っていけない場合、当人はどうしたらいいのでしょう。
6  名前: カップル :2018/06/12 16:31
>>1
カップルにちょっかい出した形のドラマの話を
友人関係にもってきても・・・


>スズメが、只今女友達3人関係で悩んでいる我が娘、律が娘の今まで一番仲よかった友達、さやが娘の親友と最近すごく仲のいい友達と想定して。
>娘がさやと同じ立場の親友と仲良しの子に、スズメと同じようなことを言ったようなので、それをしたら親友は離れていくよと諭したい。
>要約したら、親友を束縛しすぎたから離れて行ったんだよ、親友の気持ちを考えないと、と話せばいいのか。
>女3人、仲良しの友達に新しい友達ができて、二人が仲よすぎて入っていけない場合、当人はどうしたらいいのでしょう。

ペアリングじゃないとだめなのか?
三人で仲良くできたらいいのに。

新しい友達の方が魅力があるのは仕方ない。
嫉妬も仕方ない。
寂しいけど自分も一人の時間や別の人との時間を作っていくしかない。
ちなみにいくつの子の話?
ドラマに置き換えるんだから中学生かな
まあ親が出る話じゃないけどね。
7  名前: 小学生? :2018/06/12 16:40
>>1
>昨日の律とスズメのけんか別れ。
>スズメが、律は私のものだ、返せ、とさやに言ったのを律は許せなくて?呆れて?怒って?スズメに最後の別れを告げましたよね。
>ここは賢い方が多そうだからお願いしたい。
>スズメが、只今女友達3人関係で悩んでいる我が娘、律が娘の今まで一番仲よかった友達、さやが娘の親友と最近すごく仲のいい友達と想定して。
>娘がさやと同じ立場の親友と仲良しの子に、スズメと同じようなことを言ったようなので、それをしたら親友は離れていくよと諭したい。
>要約したら、親友を束縛しすぎたから離れて行ったんだよ、親友の気持ちを考えないと、と話せばいいのか。
>女3人、仲良しの友達に新しい友達ができて、二人が仲よすぎて入っていけない場合、当人はどうしたらいいのでしょう。

小学校の3〜4年生くらい?
こんなふうに親が出て来るところを見ると。
8  名前: いくちゅ? :2018/06/12 21:37
>>1
親が友達の事で口はさむなんて、小学校で終了じゃないの?

その後は自分でお勉強よ。肌で感じる。

親が石橋叩き割った人生はどうかと思う。
失敗も教訓にしないと。

少しは助言しても良いけど、挟みすぎや、自分のやり方に持って行こうとするのはまずい。

すずめもあの失敗を教訓に何か得るでしょう。
得ないと、人間の幅が広がりません。
9  名前: 教訓とは :2018/06/12 22:12
>>1
>昨日の律とスズメのけんか別れ。
>スズメが、律は私のものだ、返せ、とさやに言ったのを律は許せなくて?呆れて?怒って?スズメに最後の別れを告げましたよね。
>ここは賢い方が多そうだからお願いしたい。
>スズメが、只今女友達3人関係で悩んでいる我が娘、律が娘の今まで一番仲よかった友達、さやが娘の親友と最近すごく仲のいい友達と想定して。
>娘がさやと同じ立場の親友と仲良しの子に、スズメと同じようなことを言ったようなので、それをしたら親友は離れていくよと諭したい。
>要約したら、親友を束縛しすぎたから離れて行ったんだよ、親友の気持ちを考えないと、と話せばいいのか。
>女3人、仲良しの友達に新しい友達ができて、二人が仲よすぎて入っていけない場合、当人はどうしたらいいのでしょう。


ドラマを教訓にするのはいい。
ならば
この先のすずめが、律が、どうなるかを参考にすればいいことで
今ほらね!こうなるじゃん!と言っても意味がなくないか?
そもそもの男女のそれとは一緒に出来ないことはおいといたとしても
性急ではなかろうか・・・
トリップパスについて





銀行口座っていくつぐらい?
0  名前: ギンコ :2018/06/12 02:52
皆さんは自分の使う銀行口座いくつぐらいお持ちですか?
できれば用途と、それでちょうどいいかどうか教えてください。

私は四つ。
・給料振込み用口座
・株式配当金等の小額不労所得口座(小遣い用)
・生協・個人生命保険等引き落とし用の口座
・確定拠出年金専用の口座

ひとつぐらい減らした方がいいかと思うのですが、どれを削るかまだ検討中です。

実は独身時代から持っている都市銀行の口座が他にもあって使っていないのですが、これを止めてしまうかも悩み中です。
6  名前: 動かす :2018/06/12 16:32
>>3
主さんのように旧姓のままにしていたら住所も変更してないだろうし、銀行からのお知らせも届かない。

とりあえず銀行に行って定期預金なら書き換えしよう。
7  名前: ギンコ :2018/06/12 16:59
>>1
誤解させてしまって申し訳けないです。
使っていない口座と言いましたが、新姓にしてあって、先日も記帳だけしました。

手間がもったいないですよね。
いずれ何かで必要となるときがくるかと取っておきましたが、解約することにします。

やはり口座は三つぐらいがちょうどよいのかと皆さんのレスを拝見して感じました。
8  名前: ぺいこ :2018/06/12 21:21
>>1
ペイオフは?
私は1000万になったら別の銀行の口座作ってるけど。
これってナンセンス?
9  名前: ギンコ :2018/06/12 21:43
>>8
ペイオフ・・・考えてもみませんでした。
教えてくださってありがとうございます。
それはたしかに銀行毎に分けておくのが安全ですね。

ちょっと検索してみたら、対策としてネット銀行がよさそうですね。
一千万貯まる前に、ネット銀行の手続きをしてみようと思います。

私の場合必要になるのが何年後かわからないので、管理するだけになっている口座はとりあえず解約しておきます。
10  名前: ええと :2018/06/12 22:03
>>1
自分名義の口座だよね。

みずほ3口 私が赤ん坊の頃親が作っていた2口座と給与振り込み口座
UFJ 信託銀行屋の関係と私の学費引き落とし口座
UFJ信託2口 教育資金贈与信託と暦年贈与信託
三井住友 主人に作れと言われた何も使ってない口座
りそな 大っぴらに言えない理由で
ゆうちょ普通預金と定期預金 親が旧郵政省にいたので作られていた
千葉銀 県民なので何となく作ってみた
千葉興銀 友達の義理で作った口座
トリップパスについて





ソケナトニクサメ
0  名前: シコヌヤ :2018/06/11 20:36
ヒエ、ッ、ハ、テ、ソ、゚、ソ、、、ヌ、ケ。」

、マ。シ、?ホ。シ 、ウ、筅?モ、ホ。シ 、ハ、ォ、ヌ。シ
、ホソヘ、ヌ、ケ、隍ヘ
2  名前: 嫌いだった :2018/06/12 15:12
>>1
名前も顔も歌も薄気味悪くて嫌いだったよ。
好きだった?

アラフィフだけど学生運動が盛んだった頃、大学生で騒いでた人がこういうの好きで覚えてるんだ。
気持ちの悪い歌だなと幼心に思ってた。
うちは大学近くの喫茶店だったからジュークボックスが店の中にあったから。
3  名前: 余計な :2018/06/12 15:40
嫌いなんだったらスルーしたらいいのに。
亡くなったってスレにわざわざこんな事書き込むなんて…
4  名前: 何というか :2018/06/12 17:47
>>1
生気のない歌だな、と思ったのがぼくたちの失敗が初めてだった。
中島みゆきも暗い歌が多いけど、それ以上に切ないというか何とも言えないぞくっとするような、、、、、
そうか、この人亡くなったんだと思いました。
5  名前: どんより :2018/06/12 18:42
>>1
生きてる時から死んでいるような人だったね。
6  名前: 病気? :2018/06/12 21:09
>>1
まだ60代だから、ガンとかなのかな?

あのドラマも、心ウキウキさせながら見てたわけじゃないし、あの歌も暗かったよね。
トリップパスについて





ソケナトニクサメ
0  名前: シコヌヤ :2018/06/11 13:08
ヒエ、ッ、ハ、テ、ソ、゚、ソ、、、ヌ、ケ。」

、マ。シ、?ホ。シ 、ウ、筅?モ、ホ。シ 、ハ、ォ、ヌ。シ
、ホソヘ、ヌ、ケ、隍ヘ
2  名前: 嫌いだった :2018/06/12 15:12
>>1
名前も顔も歌も薄気味悪くて嫌いだったよ。
好きだった?

アラフィフだけど学生運動が盛んだった頃、大学生で騒いでた人がこういうの好きで覚えてるんだ。
気持ちの悪い歌だなと幼心に思ってた。
うちは大学近くの喫茶店だったからジュークボックスが店の中にあったから。
3  名前: 余計な :2018/06/12 15:40
嫌いなんだったらスルーしたらいいのに。
亡くなったってスレにわざわざこんな事書き込むなんて…
4  名前: 何というか :2018/06/12 17:47
>>1
生気のない歌だな、と思ったのがぼくたちの失敗が初めてだった。
中島みゆきも暗い歌が多いけど、それ以上に切ないというか何とも言えないぞくっとするような、、、、、
そうか、この人亡くなったんだと思いました。
5  名前: どんより :2018/06/12 18:42
>>1
生きてる時から死んでいるような人だったね。
6  名前: 病気? :2018/06/12 21:09
>>1
まだ60代だから、ガンとかなのかな?

あのドラマも、心ウキウキさせながら見てたわけじゃないし、あの歌も暗かったよね。
トリップパスについて





一郎、次郎と言う名前の子供いる?
0  名前: 昭和な名前 :2018/06/11 21:29
新幹線の犯人、一郎って言うのよね。

現在48の私の友達でもいなかったような?
太郎はいたけどね。

私の親か祖父母の世代のイメージなんです。
父や叔父たちは違ったけどね。

現在19歳のうちの子のクラスメートにもいなかったような。

古い名前がまた流行っていた時期があるのかな?
それとも名前考えるのもめんどくさいと思うような親だった?

皆さんのお子さんやそのお友達の若手メンバーで一郎っている?
8  名前: マッ :2018/06/12 19:47
>>6
ノ眛フ、ヒー?コ、ネー?ッ、タ、ア、ヌ、箍网ヲ、隍ヘ
9  名前: じろうさん :2018/06/12 20:05
>>1
>新幹線の犯人、一郎って言うのよね。
>
>現在48の私の友達でもいなかったような?

いなかった。イチロー選手しかしらない。
子供の同級生にもいない。

同じ年頃の知人に「じろうさん」はいた。

次郎さんって名前が違和感だったなあ。
なんで昔の子だくさん時代の数を数えるためみたいな名前を付けるんだって思った。
あやかりだったのかもしれないけど。

たろうくんは今の方が多いかな。
同級生では見たことない。

けんたろう、けんいちろう、けんじろうはみたいなのは
けっこういた。今もいるね。
10  名前: 、ス、?マ :2018/06/12 20:28
>>6
ス、、ソ、鬢ミ、??陦」、ス、👃ハ、ヒフオ、、、ネサラ、ヲ、キ。」
>
>ー榘ッ。ゥ
>サ妤ャー网ヲー?コ、テ、ニ。「ツセ、ヒイソ、ャ、「、?ゥ
>ーフテヨマッ。「サヤマッ
>
>、、、チ、ネクタ、ヲエチサ妤ホチネ、゚ケ遉?サ。「ーユウー、ネセッ、ハ、、、ホ、ォ。ゥ
>
>ナミヘムエチサ妤ク、网ハ、、ニキ、、、ホ、タ、ネキ?ス、「、?゚、ソ、、。」
11  名前: 47 :2018/06/12 20:43
>>1
>新幹線の犯人、一郎って言うのよね。
>
>現在48の私の友達でもいなかったような?
>太郎はいたけどね。
>

47の私の同級生に、一郎君いたよ。
同級生の弟が太郎君だった、
12  名前: いるいる :2018/06/12 20:56
>>1
すっごい沢山いる!

○太郎 ○次郎 ○三郎 兄弟もいるけど、

驚くほど○太郎がいる!! 5、6人は軽くいる。
ここらで 当時、ブームだったのかなと思ってた。
トリップパスについて





モンペの中って・・。
0  名前: カーネーション :2018/06/11 12:17
戦時下で女性が履いていたモンペの中は普通に着物の下部分がごそごそ入ってるんですか??

それとも着物を上と下で切ってしまってるの?
4  名前: あったね :2018/06/12 14:03
>>2
>この世界の片隅で でしたっけ、のんさんが声優した戦争もののアニメ、あれで作り方説明があったけど、1枚の着物を腰で上下に切りわけて、縫ってたよ。

着物から仕立て直して上着とズボンにね。

なんか、ブラウスとか来てるといつまで学生気分なんだっていう小姑の感覚が面白かった。

主さんが言うのは袴の感じね。
ああいうのではないみたいよ。
5  名前: そのもんぺか。 :2018/06/12 14:11
>>1
>戦時下で女性が履いていたモンペの中は普通に着物の下部分がごそごそ入ってるんですか??
>

よこですが完全にモンスターペアレンツだと思ったよ。
6  名前: 中級 :2018/06/12 17:38
>>5
>>戦時下で女性が履いていたモンペの中は普通に着物の下部分がごそごそ入ってるんですか??
>>
>
>よこですが完全にモンスターペアレンツだと思ったよ。

私も、モンスターペアレンツの中レベルの話題だろうかと思ってた。
7  名前: 同じく :2018/06/12 18:27
>>5
同じくモンスターペアレンツがたくさん集まっている図が浮かびました。
8  名前: 中身 :2018/06/12 20:02
>>5
私も思った。
モンスターペアレンツの頭の中はどうなっているのか?
というスレかと思ったよ。
トリップパスについて





定期預金
0  名前: どうしてる :2018/06/11 09:06
サラリーマンの主人はなかなか開店時間に銀行へ行くことができません。
もし、専業主婦が、主人の給料で貯めたお金を主人承諾の上、主婦名義の定期預金にしたら何か問題が発生するのでしょうか。
仕事で忙しい主人が銀行へ行けないからで、行けるのなら主人名義にするのですが。
2  名前: 贈与 :2018/06/12 14:12
>>1
金額によるんじゃない?
小額だったら贈与にならないし。
3  名前: どうかな :2018/06/12 14:19
>>1
>サラリーマンの主人はなかなか開店時間に銀行へ行くことができません。

>仕事で忙しい主人が銀行へ行けないからで、行けるのなら主人名義にするのですが。

ネット銀行は?
店舗のある銀行より金利がいいんじゃない?
4  名前: 不便 :2018/06/12 14:59
>>1
家族の携帯を全て主人の名義で家族割りしてるから日中動けない主人の代わりに私が何かしたくても無理なんだよね。
それを愚痴ると、こちらで貯金も主婦の方が動けるから妻名義にしてる人がわりと居て目から鱗だったよ。
主人のお給料振り込み口座を妻には出来ないけど貯金は出来るんじゃない?
私はその時とりあえず使うであろうお金を私名義の口座に移したけど、贈与とかになるの?
200万くらいだけど。
だって不便なんだもん。


>サラリーマンの主人はなかなか開店時間に銀行へ行くことができません。
>もし、専業主婦が、主人の給料で貯めたお金を主人承諾の上、主婦名義の定期預金にしたら何か問題が発生するのでしょうか。
>仕事で忙しい主人が銀行へ行けないからで、行けるのなら主人名義にするのですが。
5  名前: 私の場合 :2018/06/12 15:54
>>1
私は夫の分ではないけど
成人の息子の相続金を管理してます

高額なので本人にはまだ渡せなくて結婚するまで私が管理しようと思っています。


銀行によるかもしれませんが、

定期預金の用紙をもらって帰って、本人(あなたの場合はご主人)に記入させて代理で入金しに行くって言うのはどうですか?

私はそうしてます。

もしかしたら委任状がいるかもしれないし、一度 入金を考えてる銀行に電話で確認してみたらどうですか??

奥さんなら代理で預入できるかもしれないよ。
解約は本人じゃないとだめだろうけど。
6  名前: 私名義 :2018/06/12 19:45
>>1
私が全部管理してるから次々私名義になってってるよ。
扱いが楽だよね。
主人名義の学資の満期の時は委任状と免許証でめんどくさかったから。
トリップパスについて





レスで悩む気持ちがわかりません
0  名前: レスながい :2018/06/11 17:30
最近、よくネットの広告で、あなたがしてくれなくてもという、セックスレスで悩む女性の漫画を目にします。
試し読みで読んでみたけど…
そんなに泣くほどかなしいものなのかな、と感情移入できません。
ただ、夫のあの感じがクズなんで、イラつきはしますが。
私自身今、42歳ですが、30代から全然性欲もなく、気持ち悪いとさえ感じます。
男って、ジジイになってもエロ本立ち読みしたり、痴漢がいたり、ロリコンもいる。そういうのも気持ち悪いと思う原因です。
レスで悩む人って、そんなにしたいものなんですか?
11  名前: たぶん :2018/06/12 14:36
>>5
主みたいな人(レスする側)って「わたしは性欲なんか低俗なもの全く興味のない清らかな人間です」って妙な優越感があるんだと思う。
これ、主だけじゃなくレスする側妻・潔癖妻にありがちな変なマウンティングだと思う。

だから相手の気持ちを慮ってたら言わないであろう事も平気で言うし、傷つけても平気なんだよね。
12  名前: わからなくても :2018/06/12 14:37
>>1
別に全部理解できなくてもいいんじゃない?
理解出来ない時もあったよ。
若い時の潔癖なのも行き過ぎるとだめだしねえ。

もういい大人だもん、そっとしとこうよ。

したいっていうかさびしい?って感じだったな。
今はそこまでじゃないな。

気持ち悪いになったら一緒にいられないかもって怖い。
13  名前: 主じゃないよ :2018/06/12 15:30
>>5
私は主じゃないけど、
主と一緒だなぁ〜〜〜と思いながら読んでいたものです。


>あなたは今レスで性欲も無いようですが、
>もしご主人が望んで迫ってきたらどう思いますか?



なんと、10年ぶりくらいに夫が迫ってきたんです。
勿論、受け入れました。我慢しました。
キスされて気持ちが悪くて、なにげに避けてました。

夫には「上にのっかってられると股関節がつらくなるから、できるだけ早くイってね☆」とできるだけかわいく言いましたね。

早く終わってほしいから。


>したいから、という単純な理由じゃないよ。
>存在を否定された気持ちになるのよ。



10年くらいレスだったけど、
存在を否定されている、だなんて思ったことないわ。
仲良かったし。信頼していたし。

逆に迫ってこられた時、
「性欲解消したいんだろうなぁ〜そのための私なんだろうなぁ」とこっちの方が気になったわ。
14  名前: アホかいな :2018/06/12 16:54
>>1
私もチラッとだけ読んだ。
あれ読んでそう思うのって、アホなの?

子どもが欲しくて、義両親にせっつかれて。
旦那はその気にならないわりには
エロビデオを一人で見て。
咎められると、女として魅力がないと
言われちゃってるのに傷つくのが不思議だと?

子供も大きくなった中年夫婦ならいざ知らず
まだ子供もいない30前半の夫婦でレスじゃ
夫婦でいる意味ないでしょ。
しかも共働きじゃ、女にとってのメリットは?

あなたって共感力ゼロに等しいね。
15  名前: 私も :2018/06/12 19:30
>>1
自家発電で十分。

布団は汚れるし疲れるし、
中年二人が、、、と思うと自分のことながら萎える。
トリップパスについて





レスで悩む気持ちがわかりません
0  名前: レスながい :2018/06/11 07:37
最近、よくネットの広告で、あなたがしてくれなくてもという、セックスレスで悩む女性の漫画を目にします。
試し読みで読んでみたけど…
そんなに泣くほどかなしいものなのかな、と感情移入できません。
ただ、夫のあの感じがクズなんで、イラつきはしますが。
私自身今、42歳ですが、30代から全然性欲もなく、気持ち悪いとさえ感じます。
男って、ジジイになってもエロ本立ち読みしたり、痴漢がいたり、ロリコンもいる。そういうのも気持ち悪いと思う原因です。
レスで悩む人って、そんなにしたいものなんですか?
11  名前: たぶん :2018/06/12 14:36
>>5
主みたいな人(レスする側)って「わたしは性欲なんか低俗なもの全く興味のない清らかな人間です」って妙な優越感があるんだと思う。
これ、主だけじゃなくレスする側妻・潔癖妻にありがちな変なマウンティングだと思う。

だから相手の気持ちを慮ってたら言わないであろう事も平気で言うし、傷つけても平気なんだよね。
12  名前: わからなくても :2018/06/12 14:37
>>1
別に全部理解できなくてもいいんじゃない?
理解出来ない時もあったよ。
若い時の潔癖なのも行き過ぎるとだめだしねえ。

もういい大人だもん、そっとしとこうよ。

したいっていうかさびしい?って感じだったな。
今はそこまでじゃないな。

気持ち悪いになったら一緒にいられないかもって怖い。
13  名前: 主じゃないよ :2018/06/12 15:30
>>5
私は主じゃないけど、
主と一緒だなぁ〜〜〜と思いながら読んでいたものです。


>あなたは今レスで性欲も無いようですが、
>もしご主人が望んで迫ってきたらどう思いますか?



なんと、10年ぶりくらいに夫が迫ってきたんです。
勿論、受け入れました。我慢しました。
キスされて気持ちが悪くて、なにげに避けてました。

夫には「上にのっかってられると股関節がつらくなるから、できるだけ早くイってね☆」とできるだけかわいく言いましたね。

早く終わってほしいから。


>したいから、という単純な理由じゃないよ。
>存在を否定された気持ちになるのよ。



10年くらいレスだったけど、
存在を否定されている、だなんて思ったことないわ。
仲良かったし。信頼していたし。

逆に迫ってこられた時、
「性欲解消したいんだろうなぁ〜そのための私なんだろうなぁ」とこっちの方が気になったわ。
14  名前: アホかいな :2018/06/12 16:54
>>1
私もチラッとだけ読んだ。
あれ読んでそう思うのって、アホなの?

子どもが欲しくて、義両親にせっつかれて。
旦那はその気にならないわりには
エロビデオを一人で見て。
咎められると、女として魅力がないと
言われちゃってるのに傷つくのが不思議だと?

子供も大きくなった中年夫婦ならいざ知らず
まだ子供もいない30前半の夫婦でレスじゃ
夫婦でいる意味ないでしょ。
しかも共働きじゃ、女にとってのメリットは?

あなたって共感力ゼロに等しいね。
15  名前: 私も :2018/06/12 19:30
>>1
自家発電で十分。

布団は汚れるし疲れるし、
中年二人が、、、と思うと自分のことながら萎える。
トリップパスについて





断捨離
0  名前: 捨てて後悔したものある? :2018/06/11 19:12
整理整頓はしてあるものの、わりと物が多い家に住んでます。

いろんなものを捨ててすっきりしちゃった方いますか?
どうですか?スッキリしていい気持ちですか?
捨てなきゃとかったなーとかいうものありましたか?
1  名前: 捨てて後悔したものある? :2018/06/12 18:06
整理整頓はしてあるものの、わりと物が多い家に住んでます。

いろんなものを捨ててすっきりしちゃった方いますか?
どうですか?スッキリしていい気持ちですか?
捨てなきゃとかったなーとかいうものありましたか?
2  名前: うん :2018/06/12 18:27
>>1
>捨てなきゃとかったなーとかいうものありましたか?


ごめんなさい、捨てないで助かった。という経験をしたことにより
自分グッジョブ!となってしまいました・・・

東日本大震災です。

捨てるつもりで、納戸や車のトランクにまとめてあった古毛布や
くたびれたコートや下着肌着などの衣類
誕生日ケーキのおまけや貰い物のロウソク類
引っ越してサイズが合わなくなったカーテンとカーテンレール
子供が学校の授業で作った手巻き充電できる照明付きラジオ
ダンボールやらたまりまくってたレジ袋、ポリ袋・・・

↑これらが役に立ってしまったため
我が家には一定量の不用品が常に保管してある状態です。


すみません便乗愚痴でした。
3  名前: 写真 :2018/06/12 18:42
>>1
旦那が自分のものは捨ててくれないので、自分の物を捨てて減らすしかないと思い処分してたんだけど
一番後悔してるのは、学生時代バックパッカーでヨーロッパを回った時の写真。
かなりあったのに全部捨ててしまった事。
なんで捨てたんだろう。
4  名前: スッキリ :2018/06/12 18:48
>>1
引っ越しを機にスッキリ。
とにかく捨てまくった。
そして、何も困っていない。
今までのあの荷物はなんだったんだろうって思う。
物がない暮らしが快適で、余計な物を
買わなくなった。
家が完成したら再度引っ越しですが、
今度の引っ越しはものすごくラクだと思う。
トリップパスについて





今ドトールで
0  名前: もー :2018/06/11 06:01
夕方から買い物に出て、少し疲れたのでひとりでドトールに入りました。
外に向くようにして少し高い椅子の席が10席くらいあります。

サラリーマンの若い男の人と小太りの男のひとの間の席が空いていたので
座ろうとしたら、
小太りの男がボリボリ鼻ほじってる!
私が座ろうとしてもホジホジやめない!

身持ち悪いから違う席にした。


今出ていったけど、その空いた席に
女性が座った!
ざらざらしてるよー


今私が座った席も、なんかついてるかもね。
やだわ
1  名前: もー :2018/06/12 17:53
夕方から買い物に出て、少し疲れたのでひとりでドトールに入りました。
外に向くようにして少し高い椅子の席が10席くらいあります。

サラリーマンの若い男の人と小太りの男のひとの間の席が空いていたので
座ろうとしたら、
小太りの男がボリボリ鼻ほじってる!
私が座ろうとしてもホジホジやめない!

身持ち悪いから違う席にした。


今出ていったけど、その空いた席に
女性が座った!
ざらざらしてるよー


今私が座った席も、なんかついてるかもね。
やだわ
2  名前: さいてー :2018/06/12 18:24
>>1
気持ち悪い
読んで後悔した
こんな事投稿して何になるんだろう…
3  名前: 【汚話注意】 :2018/06/12 18:38
>>1
>夕方から買い物に出て、少し疲れたのでひとりでドトールに入りました。
>外に向くようにして少し高い椅子の席が10席くらいあります。
>
>サラリーマンの若い男の人と小太りの男のひとの間の席が空いていたので
>座ろうとしたら、
>小太りの男がボリボリ鼻ほじってる!
>私が座ろうとしてもホジホジやめない!
>
>身持ち悪いから違う席にした。
>
>
>今出ていったけど、その空いた席に
>女性が座った!
>ざらざらしてるよー
>
>
>今私が座った席も、なんかついてるかもね。
>やだわ
4  名前: 汚い :2018/06/12 18:42
>>1
>夕方から買い物に出て、少し疲れたのでひとりでドトールに入りました。
>外に向くようにして少し高い椅子の席が10席くらいあります。
>
>サラリーマンの若い男の人と小太りの男のひとの間の席が空いていたので
>座ろうとしたら、
>小太りの男がボリボリ鼻ほじってる!
>私が座ろうとしてもホジホジやめない!
>
>身持ち悪いから違う席にした。
>
>
>今出ていったけど、その空いた席に
>女性が座った!
>ざらざらしてるよー
>
>
>今私が座った席も、なんかついてるかもね。
>やだわ
トリップパスについて





賢い子のお母さんだけ参加スレ
0  名前: 自慢じゃない :2018/06/10 16:15
普段の子育てで気づくことってあんまりないけど、ふとした時に、自分って稀に見る天才育ててるんだなー、自分って役不足だなと感じることってないですか?

自慢に聞こえてたたかれるの怖いから、賢い子がいるお母さんだけスレ参加お願いします。
お母さん自身はそうじゃない方が私と共感できるかも。

私はごく普通の頭、、だと思う。
少し勉強はできた方だけどそんなに秀でてはいない。

だけど、自分の想像以上の賢い子を産んでしまったお母さんならわかってくれると思うこの気持ち。
そうじゃないお母さんが思うほど、自慢になんて思わないし、そこまでうれしくないですよね?
それより、プレッシャーがすごくないですか?

どんなに天才でも、野宿するような生活では目が出ないし、私が育てたら潰してしまうかもしれない。
だけど、幼児期にすでに異様な物を感じていたこの感覚、わかる人いますよね???

私の子は、幼稚園の時にパパの実家に置いてた図鑑を持って帰って毎日見てました。
脇に挟んでトイレにも持って入ってた。
幼稚園で皆が可愛く遊んでいたのに、私の子はレゴが唯一のおもちゃ。
それ以外はプレゼントしても、喜ぶのは最初だけで、とにかくレゴで大人顔負けの作品を作っていました。

うちは公立小学校に行かせてしまって失敗でした。
目立ちすぎた。
中学時代も、毎日学校に行くけど授業が退屈過ぎてかわいそうでした。

こんな子だから、私がもっと早くに気づいて、普通の家庭でもそれなりの教育ができると知るべきだった。
のんびり子育てなんて気取らずに、メンサに入れるべく早くに知能くらい調べてたらよかった。

のちに、息子くらいの子は皆私立に要ると知りました。もったいないことをしました。

毎日バタバタとしてるけど、きょう息子の本棚見ていて、ボーゼンとしてしまった。
学者の様な本棚だ・・

もちろん、買ってやったのは私なんだけど、あとでレシート見せてもらっても、何の本だかわからなくて見ることもしなかった。

もう、大学生なのに、専門外でこれ以上何を吸収しようとしているんだろう?とわが子ながらわからない。
私の知ってる限りの人間で、息子のような子はいないです。
こんなに頭に詰め込んで、いったい何がしたいんだろう?とか思ったことありませんか?
賢い子を、賢い母が育ててる場合は当たり前なのかなぁ?
私にはすべてが知らない領域で、この年になって初めて天才の生活を知った気分です。

プレッシャーだわ。
次男の普通の頭の子を育てる楽さを知ってしまったから、長男を育てる大変さを実感してます。

おそらく、こちらには少数だとおもいますが、同じようなお母さんいませんか?
56  名前: ずれまくりでごめんなさい :2018/06/12 17:00
>>49
あなたもしかして「60代の人に嫌われる」ってスレのヌシさん?
57  名前: 自慢だよ :2018/06/12 17:09
>>1
>だけど、自分の想像以上の賢い子を産んでしまったお母さんならわかってくれると思うこの気持ち。
>そうじゃないお母さんが思うほど、自慢になんて思わないし、そこまでうれしくないですよね?
>それより、プレッシャーがすごくないですか?



ごめんだけど、自慢だわ。
自慢の子だよ。

偏差値70以上の高校に行ってるんだから
自慢に思っていいと思っている。

主も本当は自慢でしょ?

何事にも一生懸命頑張るしっかりした子。
自慢に思わない人っているの????


私は自慢だーーーーーー!
58  名前: いばって :2018/06/12 17:17
>>57
うちもここでしか言わないけど偏差値70越えの高校だけど
主さんのお子さんのような立派さはない。

なのでほぼ不参加。
自慢できなくはないかもだけど
そんなに賢くないのよ。
59  名前: んだ :2018/06/12 17:41
>>57
うん。
自慢だよね。
しかも私の子トップ高じゃないけど、上出来過ぎて見せびらかせたい気分。
トップ高じゃなくても、公立中学だったから常に上位だし、塾でも一番上のクラスだし、このレベルでも私はずっと賢い子でいいわねーと言われで来た。
でももしかして、主さんからしたらアホの部類なのかもと怖くなった。
私から周りの子が普通だからな、うちの子が優れてると自惚れさせてもらっただけだと実はわかってるけど、幸せなもんだ。私には充分出木杉くん。




>>だけど、自分の想像以上の賢い子を産んでしまったお母さんならわかってくれると思うこの気持ち。
>>そうじゃないお母さんが思うほど、自慢になんて思わないし、そこまでうれしくないですよね?
>>それより、プレッシャーがすごくないですか?
>
>
>
>ごめんだけど、自慢だわ。
>自慢の子だよ。
>
>偏差値70以上の高校に行ってるんだから
>自慢に思っていいと思っている。
>
>主も本当は自慢でしょ?
>
>何事にも一生懸命頑張るしっかりした子。
>自慢に思わない人っているの????
>
>
>私は自慢だーーーーーー!
60  名前: なまけもの :2018/06/12 17:49
>>1
うちの子も、普通ではない子だと思う。わあ、賢い!っていうより、小4の我が子とママ友と話すのが全く同じ感じ。何を教えてもすっと話が通じる。知識欲も旺盛。普通に育てれば東大に行ったのかもしれない。

でもうちの子ドジだし、すごいグータラ。1番になったらリーダーやらされて面倒だからって、わざと点数下げるようなヤツ。

その能力の高さを楽すること楽しむことに全部注いでる。すごいことをする気は一切なし。2日頑張れば学校代表になるような作品が作れるのに、3日頑張ろうとは思わない。他のものも全部そう。珍しく頑張ったのは一橋に行きたいって言い出した時。あの2年間はすごく頑張った。届かなかったけど。

その時だけは私も主さんみたいに思ったよ。この子の能力を見誤って、間違った育て方をしたんじゃないか、私がこの子の能力を潰してしまったんじゃないか、塾くらい行かせてやれる経済力を持たなくちゃいけなかったんじゃないか、って。

でも、結局何があってもちゃんと自分でやっていくから、親は放っておけばいいのよね。賢い子なんだから。

今はまたゆる〜く生きてるよ。
トリップパスについて





何才差まで付き合える?
0  名前: あねさん :2018/06/11 17:03
今17個年が離れた子に好意を持たれて誘われてるんだけど、正直息子くらいにしか思えなくて適当にあしらってる。
でも最近女の方が10個も15個も上で付き合ったり結婚したりってのも増えてるよね。
ああいうの見てると、よく恋愛対象になるなあって思うんだよね。
みんなは何才下までなら恋愛対象になる?
19  名前: 私36だけど :2018/06/12 16:29
>>15
多分ここでは若い方だよね。
それでも上じゃないとだめなら40代でしょ。
もう老眼の臭いオッサンじゃん・・・・・・・。

しかもここ40後半から
50前半が多いから
やっぱり相手は
5、60代になるじゃん(笑)
私なら絶対いやだわ。
20  名前: ところで :2018/06/12 16:29
>>12
>意外にも年下ダメな人ばかりでしたね!
>でもこれからどんどん年取っていくのに、上しかダメってなると相手60とか70になるけどそれでもそっちの方がいいのかな。
>一人ズレたレスしてる人もいたけど 汗
>ちゃんとスレ読んでね。

ぬしさんおいくつ?

それにしても年齢を個って言うのに違和感ある。子供みたいで。
だから若い子から言い寄られるんだろうか。
21  名前: ニュース :2018/06/12 16:30
>>1
最近熟女がお相手してくれるお店が摘発されなかった?
風俗嬢73歳とか。
どこに需要があるのか?と思っていたけど結構儲かっていたらしい。


ちょっと優しくされただけで勘違いってのはありそう。
それまで女性にご縁がなかったタイプなら。
若けりゃいいってことでもないんだよね。
やっぱり同世代がいい。
22  名前: 50歳 :2018/06/12 16:35
>>1
シングルマザーです。
子供はもう大きいです。

最近39歳の子と遊んでるよ。

干支が同じだとちょっときついかな〜。

11歳差でギリギリくらい。

12歳下の子には、アフリカなら私は貴方を産んでいると言ったよ。
23  名前: そもそも :2018/06/12 16:51
>>12
>意外にも年下ダメな人ばかりでしたね!

年下がダメというより、年齢的に年下から声がかからないのが正直なところだと思う。
おじさんと若者がいたら、そりゃ若い方がいいよ。
トリップパスについて





みょうが好きのみなさーん
0  名前: 美味しい食べ方 :2018/06/09 16:09
みょうがが店頭にあるうちに
たくさん食べたいと思ってます。
おススメの食べ方教えてください。

うすぎりにしておかか醤油
輪切りにして味噌汁
ぬか漬け

が私の定番です
23  名前: 塩昆布と糠 :2018/06/12 08:52
>>1
茗荷とピーマンを、縦に細切りして、市販の塩昆布と絡める。

ピーマンの代わりに きゅうりと茗荷を塩昆布と混ぜたのは、美味しい居酒屋さんで1度出てきたことがある。因みに直前に混ぜた感じで、水分が全く出てない状態だった。美味しかったー。



漬物の本に、茗荷の糠漬け載ってて美味しそうだった。
24  名前: えー! :2018/06/12 09:40
>>13
>プランターに植えたら、食べきれないほど
>ニョキニョキ出てくる。
>毎年お隣さんが「ちょーだい」って
>くるわ。

やってみるわ!!!
25  名前: 栽培おすすめ :2018/06/12 13:52
>>1
既出ですが栽培に関連して補足を。

みょうがを植えるなら、「根っこ」を植えます。

ホームセンターや100均のダイソーにも春先にタネや球根のコーナーで「みょうがの根」が売られているので探してみてね。

植える場所は日影が好きみたいなので、半日蔭がおすすめ。

地植えなら大きな植木の足元や、プランターならカンカン照りではない涼しく風通しがいい場所がいいと思います。
26  名前: 邪道 :2018/06/12 14:41
>>1
5mm位の厚さにスライスして
フライパンで炒めて卵でとじたのが大好き。
味付けは和風出汁のもとでも鶏がらスープのもとでもOK。
たくさんいただいた時くらいしかできない贅沢(^^♪
27  名前: えー! :2018/06/12 16:26
>>25
>既出ですが栽培に関連して補足を。
>
>みょうがを植えるなら、「根っこ」を植えます。
>
>ホームセンターや100均のダイソーにも春先にタネや球根のコーナーで「みょうがの根」が売られているので探してみてね。
>
>植える場所は日影が好きみたいなので、半日蔭がおすすめ。
>
>地植えなら大きな植木の足元や、プランターならカンカン照りではない涼しく風通しがいい場所がいいと思います。

ありがとう!
来年の春先までがまんね。待つわ!
トリップパスについて





昼寝時間
0  名前: 50歳 :2018/06/10 15:39
昼寝の時間についてお聞きします。
何分くらいの昼寝が体にいいと思いますか?

寝すぎると夜の睡眠に障る。
逆に少なすぎるとすっきり感がないですよね?

私は、ほんの数分だけでスッキリしています。
もっと極端に言えば、数秒だけグイっと
寝られるとなんだか「寝た」感覚になります。
あちらの世界に数秒入る感覚です。
脳ってよくできているものですね。

皆さんのちょうどいい時間を教えてください。
出来れば、年齢もお願いします。
19  名前: ロングスリーパー :2018/06/11 22:54
>>1
ロングスリーパーです。
寝る事が幸せです。
めっちゃインドアな生活してます。
あ、仕事は14時までしてますけど。

朝は4時半に起床。
子ども達の弁当など用意して送り出し、私は8時に家を出ます。
14時30分に帰宅。
2時間は寝ます。
18時から夕飯の支度。
20〜22時に旦那・子供が帰ってくる。
子どもの洗濯物して干して…寝るのは24時近く。

毎日こんな感じです。

子どもの頃から、時間があったら寝てました。
両親からお出かけするよと言われても、家で留守番して寝とく方を選んでました。

昼寝する時間がないと頭痛がして夕飯作るのが大変。
休みの時は一日寝てます。
20  名前: 時代遅れ :2018/06/11 22:57
>>7
> 夜何時間寝ての昼寝?
> 乳幼児と老齢以外、昼寝が要る体だろうか。
>
もうちょっと勉強したほうがいいよ。
年齢関係なく、日中体とアタマを休める事は今の時代推奨されて
実践されてる学校、職場も増えてきてる。

人生死すまで勉強だよ。
21  名前: でも :2018/06/11 22:59
>>20
>> 夜何時間寝ての昼寝?
>> 乳幼児と老齢以外、昼寝が要る体だろうか。
>>
>もうちょっと勉強したほうがいいよ。
>年齢関係なく、日中体とアタマを休める事は今の時代推奨されて
>実践されてる学校、職場も増えてきてる。
>
>人生死すまで勉強だよ。

ここで昼寝してる人はそこまで頭と身体酷使してないよね?
眠くて寝る時間があるんだから寝て何が悪い?でいいじゃん。
22  名前: ちゃんと読もう :2018/06/12 16:16
>>21
乳幼児と老人以外寝る必要がないって書いてあるから、上の人はその回答を書いたのでは??
正しいレスだと思います。
23  名前: こんなかんじ :2018/06/12 16:23
>>1
50歳。
普段は寝ない。

不調なときは文庫本持って2時間ぐらいゴロゴロ。
それで少しは回復する。
トリップパスについて





母親のコメント
0  名前: ひどい :2018/06/10 10:06
最後に、自分は精神状態かよくないそうで
そっとしておいて欲しいってさ。

施設を本人に提案したら受け入れたって言う書き方も、ね。

やっぱり、親になってはいけない人間が一定数存在するんだね。
35  名前: そうだね :2018/06/12 13:59
>>1
>やっぱり、親になってはいけない人間が一定数存在するんだね。

施設ではトラブルもなく、定時制高校は4年を3年で卒業。成績は優秀。
埼玉の企業に就職したけど、そこでは人間関係のトラブルはなし、愛知に帰ってきて人間関係に疲れたといって仕事を辞める。

反抗的にトラブってるのは父親と母親だけ。祖母と伯父とはトラブルなし。もうこれは親への復讐としか考えられない。
犯人が自ら死を選んでも、あの両親は無関心で悲しみもしないだろう。意地でも自分に目を向けさせてやるという、絶対に無関心を許さないという意思を感じる。
36  名前: コジマ :2018/06/12 14:13
>>1
別に、どう生きようとその子の人生なんだし、親関係なくね?
37  名前: エカチロ :2018/06/12 14:19
>>1
ツセ、ホ・ケ・?タ、テ、ニ。「、ソ、゙、ソ、゙タク、゙、?ソ、鯒キコヘ、ッ、👃タ、テ、ソ、タ、ア
、ス、?ヲ、゙、ッニウ、、、ニ、荀?ヘ、筅、、?ミ。「セ。シ熙ヒー鬢テ、ニ、、、テ、ソ、テ、ニソヘ、筅、、?ク、网ハ、、。」

ーュ、、サメ、タ、ア、マソニ、ホ、サ、、、ハ、👃タ、ハ、「。」
、ヲ、チ、マノ眛フ、ホノ眛フ、タ、ア、ノ。」
38  名前: 関心 :2018/06/12 14:56
>>1
自分の子供に関心が無いって言う事が一番の虐待だな。

ちゃんと育てないと全部自分に帰って来るのに・・・。
39  名前: そだね :2018/06/12 16:01
>>36
>別に、どう生きようとその子の人生なんだし、親関係なくね?

他人にとってはもっともっと関係ないし。家庭内で完結してくれればOKよ。身内で殺りあってくださいなと皆思ってる。
トリップパスについて





母親のコメント
0  名前: ひどい :2018/06/10 22:36
最後に、自分は精神状態かよくないそうで
そっとしておいて欲しいってさ。

施設を本人に提案したら受け入れたって言う書き方も、ね。

やっぱり、親になってはいけない人間が一定数存在するんだね。
35  名前: そうだね :2018/06/12 13:59
>>1
>やっぱり、親になってはいけない人間が一定数存在するんだね。

施設ではトラブルもなく、定時制高校は4年を3年で卒業。成績は優秀。
埼玉の企業に就職したけど、そこでは人間関係のトラブルはなし、愛知に帰ってきて人間関係に疲れたといって仕事を辞める。

反抗的にトラブってるのは父親と母親だけ。祖母と伯父とはトラブルなし。もうこれは親への復讐としか考えられない。
犯人が自ら死を選んでも、あの両親は無関心で悲しみもしないだろう。意地でも自分に目を向けさせてやるという、絶対に無関心を許さないという意思を感じる。
36  名前: コジマ :2018/06/12 14:13
>>1
別に、どう生きようとその子の人生なんだし、親関係なくね?
37  名前: エカチロ :2018/06/12 14:19
>>1
ツセ、ホ・ケ・?タ、テ、ニ。「、ソ、゙、ソ、゙タク、゙、?ソ、鯒キコヘ、ッ、👃タ、テ、ソ、タ、ア
、ス、?ヲ、゙、ッニウ、、、ニ、荀?ヘ、筅、、?ミ。「セ。シ熙ヒー鬢テ、ニ、、、テ、ソ、テ、ニソヘ、筅、、?ク、网ハ、、。」

ーュ、、サメ、タ、ア、マソニ、ホ、サ、、、ハ、👃タ、ハ、「。」
、ヲ、チ、マノ眛フ、ホノ眛フ、タ、ア、ノ。」
38  名前: 関心 :2018/06/12 14:56
>>1
自分の子供に関心が無いって言う事が一番の虐待だな。

ちゃんと育てないと全部自分に帰って来るのに・・・。
39  名前: そだね :2018/06/12 16:01
>>36
>別に、どう生きようとその子の人生なんだし、親関係なくね?

他人にとってはもっともっと関係ないし。家庭内で完結してくれればOKよ。身内で殺りあってくださいなと皆思ってる。
トリップパスについて





キッチンガーデニング、何育てていますか?
0  名前: ベジ :2018/06/11 12:30
ガーデニングは苦手な私ですが、食べられると思えば
楽しく頑張れます。

初心者なのですが、キッチンでお野菜作ってみたいので
何を作れるのか、皆さんが育てているお野菜を教えてください。

キッチンなので、土を使わない方法で考えています。
4  名前: これ全部 :2018/06/12 14:45
>>2
>サニーレタス。
>ミニトマト。
>ピーマン。
>ジャガイモ。
>サツマイモ。
>タマネギ。
>青紫蘇。
>
>ナス科の植物には一応コンパニオンプランツとしてマリーゴールドを一緒に植えている。


キッチンで?
ベランダじゃなくて?
5  名前: 豆苗 :2018/06/12 14:47
>>1
スーパーの野菜売り場で豆苗を買ってくる。
根元を三分の一くらい残してカット、上は食べる。下は水に浸けて一週間したら買った時の状態に戻るのでまた食べられる!
(水は毎日変える)
6  名前: いろいろ :2018/06/12 14:57
>>1
私も土だけど。

キッチンと言うかダイニングの出窓でなんだけど、結構いろいろ育ててます。

ラディッシュ
ベビーキャロット
ミックスレタス
小松菜
ミント
青紫蘇
赤紫蘇
バジル
イタリアンパセリ
パセリ
チャード
チャービル
サラダほうれん草
プチトマト
豆苗
ミニネギ
ナス

豆苗は買ってきて一度食べたものをパックに戻して水を与えてまた伸びてきたらもう一度食べて、残った根っこというか株をそのままプランターに植えるとどんどん伸びて、そのうちさやえんどうが実るよ。

さらにそのさやえんどうを収穫しないでおくと、えんどう豆(グリーンピース)になります。

プチトマトは実を一個そのまま植えると芽が出る。
ちなみに大きい普通のトマトも栽培できる。
大きなトマトは実じゃなくてジュルジュル部分だけでも大丈夫。
でも私の腕じゃ大きいトマトはダメにしてしまったので挫折して、プチトマトばかり育ててます。

小松菜とベビーキャロットはハムの餌兼用。
7  名前::2018/06/12 15:37
>>4
キッチンガーデニングの定義って、要するに家庭菜園だよね。
ベランダや風呂場まで入れて書いた。
うちのキッチンは狭いので、植物は置いていない。

でも以前図書館で借りた本には、全部水耕栽培みたいな?無機質の土で、液肥を使って育てる方法が載っていた。
私の挙げたものは全て水耕栽培で育つ。

キッチンが日当たり悪ければ別だけれど、ミニトマトは育つよ。
折れた茎コップに刺しておけば、うまくいくと収穫できる。
8  名前: ジャングル :2018/06/12 15:46
>>1
ベランダで育てていた時期がありました。
ミニトマトは背の低い種類があります。
バジルは木みたいに育つので注意。
絹さやが便利でした。

二人目出産で手を掛けられず荒れ果ててしまいました。
「あの家、大麻でも育てていそう」と近所で言われるんじゃないか?ってくらい。
それでガーデニングを辞めました。

土入れると処分するのも苦労します。
土の中にデカい甲虫の幼虫とかいて。
トリップパスについて





今日のカーネーション。
0  名前: 米朝会談 :2018/06/11 17:44
飛ぶ可能性高いかな?どうかな?
こういうのはしょうがないけどね。

高校野球や相撲でつぶされるのはムカつくけどね。
1  名前: 米朝会談 :2018/06/12 09:40
飛ぶ可能性高いかな?どうかな?
こういうのはしょうがないけどね。

高校野球や相撲でつぶされるのはムカつくけどね。
2  名前: 、ヲ、?ゥ :2018/06/12 09:40
>>1
>ネヨイトヌスタュケ筅、、ォ、ハ。ゥ、ノ、ヲ、ォ、ハ。ゥ
>、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ、マ、キ、遉ヲ、ャ、ハ、、、ア、ノ、ヘ。」
>
>ケ篁サフ鋙螟菽?ミ、ヌ、ト、ヨ、オ、??ホ、マ・爭ォ、ト、ッ、ア、ノ、ヘ。」


イソ、ヌ、ト、ヨ、??ホ。ゥ
3  名前: 上の番組 :2018/06/12 09:42
>>2
米朝会談が延長したり、とんでもない事話しあったりしたら可能性はあるんじゃない?
4  名前: 、「。シ、ス、テ、ォ :2018/06/12 09:46
>>3
>ハニトォイフ、ャア萋ケ、キ、ソ、遙「、ネ、👃ヌ、筅ハ、、サ👆テ、キ、「、テ、ソ、熙キ、ソ、魎トヌスタュ、マ、「、?👃ク、网ハ、、。ゥ


ハニトォ、ヘ。シ。」

、「、「。「、ヌ、筍「・ォ。シ・ヘ。シ・キ・逾👃箏、、ヒ、ハ、?熙ハ、ホ、ヒ。」

エェスマセッ、キ・ー・?シ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ

タホ、ォ、鬣リ・ソ・?タ、キ。「
ヘル、?メ、ヒフエテ讀ヒ、ハ、テ、ソ、遙「
ケゥセ?ヌサナサ👻ヌ、ュ、ハ、ォ、テ、ソ、遙「
5  名前: たしか :2018/06/12 11:40
>>1
>飛ぶ可能性高いかな?どうかな?
>こういうのはしょうがないけどね。
>
>高校野球や相撲でつぶされるのはムカつくけどね。


小泉純一郎の北朝鮮訪問の時も「冬のソナタ」が放送延期になって
NHKに多くの抗議の電話がかかってきたって話を思い出した。
トリップパスについて





半分青い 今日のすずめは・・・・
0  名前: ネタバレあるよ :2018/06/11 00:34
今日のすずめはうざかった。
22  名前: 、ェエ熙、 :2018/06/12 09:41
>>21
>>、ケ、コ、睥ホソヘ、ャ・筵テ・ソ・熙キ、ソハキーマオ、、タ、ォ、鬢ス、ヲクォ、ィ、?👃タ、陦「イソ、筅ォ、筍」、ケ、コ、皃ホス💥・、ネ、オ、荀ホス💥・、ャネソツミ、タ、テ、ソ、鬢、、、、ホ、ヒ、ネ、、、ト、篏ラ、テ、ニ、?」
>、筅テ、ネクォ、?、、ハ、ッ、ハ、?ォ、筍」



ー敎ムハク、ネ。「ヒワハク、マ
ソヤカア、ニ。」

ニノ、゚、ヒ、ッ、、。」
23  名前: ひたすらに :2018/06/12 09:46
>>20
その場しのぎの嘘ってどんなのだっけ。
子ども時代?
友達かばったりしてたが。
24  名前: 最近 :2018/06/12 09:48
>>16
>律は何事もピュアで誠実で・・・。
>すずめと彼女に振り回されて可哀想。

最近ナルシストっぽくない?
25  名前: かわいい :2018/06/12 10:21
>>18
なおちゃんも朝ドラの主役に向いてそう。
26  名前: まみや :2018/06/12 11:40
>>13
ネタバレを書くけど





確か間宮祥太朗と結婚するという話もあるよね。3月頃新聞に「半分、青い」の紹介記事が載っていたんだけど、片耳に障害を抱えた女性が挫折や離婚などの出来事を乗り越えて・・・。と書いてあったよ。シンママになって岐阜に帰るみたいね。
トリップパスについて





アサイチに出る一般人は募集するの?
0  名前: どこから? :2018/06/11 06:46
NHKのあさいち見てると一般家庭に訪れるというのが良くあるけど、あれは募集かけるんですか?

自分が出たいから、出てる人なんですよね?
今日の人なんて、私があの体格だったら、絶対テレビで見たくない・・。
テレビは1.5倍に写ると言われてますよね。怖すぎる。
1  名前: どこから? :2018/06/12 09:25
NHKのあさいち見てると一般家庭に訪れるというのが良くあるけど、あれは募集かけるんですか?

自分が出たいから、出てる人なんですよね?
今日の人なんて、私があの体格だったら、絶対テレビで見たくない・・。
テレビは1.5倍に写ると言われてますよね。怖すぎる。
2  名前: アッシュペー :2018/06/12 09:35
>>1
ホームページに募集出てるよ。

私も家の中に一日定点カメラ据えたり、家族会議放映されたり耐えられないから不思議なメンタルだといつも思ってる。
3  名前: いらーー :2018/06/12 09:44
>>1
今日の人の、返事の仕方や反応の仕方にイラッとしてしまった。
大人としてあれは無いと思わない?
「うん」連発。あり得ない。
4  名前: ですね :2018/06/12 10:23
>>3
>今日の人の、返事の仕方や反応の仕方にイラッとしてしまった。
>大人としてあれは無いと思わない?
>「うん」連発。あり得ない。

私も感じていました!
あの「海苔好き」な娘さんを持った人ですよね?
「海苔が好きなの?」的な質問に、頷いた娘を見て「‘うん’だって」とレポーターに言っていましたよね?
あのシーンに驚いてしまった。
近所のママ友同士の会話と思うような言動でした。
トリップパスについて





アサイチに出る一般人は募集するの?
0  名前: どこから? :2018/06/11 04:14
NHKのあさいち見てると一般家庭に訪れるというのが良くあるけど、あれは募集かけるんですか?

自分が出たいから、出てる人なんですよね?
今日の人なんて、私があの体格だったら、絶対テレビで見たくない・・。
テレビは1.5倍に写ると言われてますよね。怖すぎる。
1  名前: どこから? :2018/06/12 09:25
NHKのあさいち見てると一般家庭に訪れるというのが良くあるけど、あれは募集かけるんですか?

自分が出たいから、出てる人なんですよね?
今日の人なんて、私があの体格だったら、絶対テレビで見たくない・・。
テレビは1.5倍に写ると言われてますよね。怖すぎる。
2  名前: アッシュペー :2018/06/12 09:35
>>1
ホームページに募集出てるよ。

私も家の中に一日定点カメラ据えたり、家族会議放映されたり耐えられないから不思議なメンタルだといつも思ってる。
3  名前: いらーー :2018/06/12 09:44
>>1
今日の人の、返事の仕方や反応の仕方にイラッとしてしまった。
大人としてあれは無いと思わない?
「うん」連発。あり得ない。
4  名前: ですね :2018/06/12 10:23
>>3
>今日の人の、返事の仕方や反応の仕方にイラッとしてしまった。
>大人としてあれは無いと思わない?
>「うん」連発。あり得ない。

私も感じていました!
あの「海苔好き」な娘さんを持った人ですよね?
「海苔が好きなの?」的な質問に、頷いた娘を見て「‘うん’だって」とレポーターに言っていましたよね?
あのシーンに驚いてしまった。
近所のママ友同士の会話と思うような言動でした。
トリップパスについて





60ぐらいの女性に嫌われやすい
0  名前: 理由 :2018/06/08 16:31
60くらいの女性に嫌われやすいです。
理由わかりますか?
94  名前: 疲れる :2018/06/11 18:44
>>1
まだ言い合いをやってたの?
この主、あー言えばこーいう人だから周りが突き放したんだと思うよ。
嫌われてるんじゃなく、ぼっちなの。
95  名前: おはよう :2018/06/12 06:16
>>94
>この主、あー言えばこーいう人だから

私もそう思いながら読んでた。
絶対に自分の意見で締めくくる人だよね?
96  名前: もしかして :2018/06/12 07:21
>>1
>60くらいの女性に嫌われやすいです。
>理由わかりますか?


色々あります。
先日45歳の同じ職場の女の人から
(髪の毛の色抜けたの?)聞かれ、(どうして?)聞き返したら(茶色になってるから色素が抜けたのかと思った。)
他の人からは(髪の毛の色染めた?)
(悪くない色だね、)と言われているのです。

45の女は、自分が、職場で若いのが自慢らしく男の社員にも人の年齢を話題にいれて話す女です。

貴方を見てると45の女かと思いました。
97  名前: ニノ、゚、ナ、鬢、 :2018/06/12 09:02
>>96
イテ。ゥ、ャ、ハ、👃ヌ。ハ 。ヒ「ォ、ハ、ホ。ゥ
。ヨ 。ラ「ォノ眛フ、ウ、?ク、网ハ、、。ゥ
98  名前: 、ニサ?マ :2018/06/12 09:56
>>93
・フ・キ、ャ・ッ・コ、ヌスェホサ



>、ス、?ャ・ッ・コイメ、ネ、ォ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、鯔ヤサラオト、ハ、👃タ、ハ、。
トリップパスについて





昔の女の人カットは?
0  名前: 男性はある? :2018/06/11 10:51
朝ドラの再放送のカーネーションでも髪結いは出てきますが、昔のドラマ見てても女の人がカットしてるシーンってないですよね?

ショートカットはいなくても、長くてもある程度になれば切るもんだと思うんだけど、自宅でやっていて、ゆったりするのはプロにお任せと言う感じだったんでしょうか?

男性の散髪屋さんは会ったという事なのかな?
1  名前: 男性はある? :2018/06/12 09:34
朝ドラの再放送のカーネーションでも髪結いは出てきますが、昔のドラマ見てても女の人がカットしてるシーンってないですよね?

ショートカットはいなくても、長くてもある程度になれば切るもんだと思うんだけど、自宅でやっていて、ゆったりするのはプロにお任せと言う感じだったんでしょうか?

男性の散髪屋さんは会ったという事なのかな?
トリップパスについて





成人式振袖
0  名前: 20歳の時もあったよ :2018/05/29 18:06
娘の成人式に私の振袖か27歳の姪っ子が着た振袖を着せる事になっていましたが、先日、話の流れで、仕方ないからどちらかを着る。友達はお母さんの着物があるけど着たいのをレンタルした。と言われて少し言い合いになりました。
我が家は下に妹がいて大学受験、娘は高校卒業に海外旅行、この夏は短期留学もします。レンタル費用は勿体無いし、娘も姪っ子の振袖着るのを承諾していたはずでしたからなんだかモヤっとしています。本心が出たのかな、と思いましたが、仕方ないから着るんだよ。と言われて悲しくなりました。皆さんの娘さんは振袖どうされましたか?
19  名前: 様々 :2018/06/12 00:11
>>1
うちは私の時レンタル、娘もレンタルです。
娘は式典に行かず振袖着て写真撮って終わり。
振袖を買わない代わりに、記念にアクセサリーを購入し短期留学をしました。

母親の振袖では嫌だ、身内の振袖があってもレンタルで自分の好きな色柄で着る子の話は聞きます。
身内に借りたことでのトラブルも聞きます。
今の子は手足が長く母親のでは寸足らずなこともあるそうです。
母親のがあっても姉妹で趣味が違うと個々にレンタルとか聞きますよ。
20  名前: 購入しました :2018/06/12 06:18
>>1
私のがありましたが、
別に購入しました。

当時親の好みで選んだもので
私自身もあまりうれしくなかったからです。

普通の赤い振袖を着たかったけど
お店の人と親のタッグで
気に入ったものを選ばせてもらえなかった。

親がお金を出すんだからが決まり文句。
高い伝統工芸品よりも
安くて気に入ったものが欲しかった。

娘には気に入ったものを選ばせたかったので
一緒に見に行き
その場で娘の気に入ったものを購入しました。

といっても中古です。
着物5万円、帯1万円。
髪飾りは先日掘り出し物を見つけ1000円で購入。
(ネットで相談しながら)
草履はフリマで500円で念のため購入。
これは最悪入れ替えもいいかな。

ということでレンタルより安く
揃えられそうです。
21  名前: 気持ち :2018/06/12 08:26
>>1
気持ちわかって欲しい時ってありません?
娘さん、自分も選びたかったて愚痴っただけでは?
経済的に無理とか子供ってわかってるんですよね。
でも友達の話を聞くとやっぱり羨ましい。
で、愚痴ったら親と喧嘩になった。
私なら、「自分で着物選びたかったよね」ていうかな。
お金の事情で無理でも気持ちをわかってあげることはできるから。

無理とはわかってるけど言いたくなった。
親に気持ちをわかってもらおうと思ったら親は言い訳のようなことを言うから売り言葉に買い言葉となったのかもしれません。
22  名前: ビンボー :2018/06/12 08:33
>>1
貧困化してるから、振袖着させるのも大変だよね。
23  名前: それじゃない :2018/06/12 09:16
>>1
自己肯定感が育ってないのではないかと思いました。
それが今回ちょっと言葉に出てしまったのではないかと。
なぜそこに繋がるかというと私自身がそうだから。
小さい時からなんとなく満足させてもらえなかった。
全く何もないではなく、ちょっとずつ足りない状態。

例えば自転車を買って上げると言われて、ピンクがいいと言ったのに、赤にしなさいと言われて赤い自転車を与えられた。
自転車は嬉しいけど赤じゃないんだよね。

そういう事が重なると、自己が満たされないので不満がたまるの。

振袖は着たいし、着せてもらえることは嬉しいけど、本当はそれじゃないっていう気持ちが出てしまった。

今回はお金もかかるし、よく話し合って気持ちを聞いてあげた方がいいんじゃないのかしら。
トリップパスについて





愛情あるつもりでも
0  名前::2018/06/11 01:51
間違った愛情かもしれない、と考えだすと怖くなります。
息子が帰って来たら聞いてみようかな。
お母さん、ちゃんと愛せてるかなー?って。
それとも、そんなこと聞くことが間違いですか?
15  名前: 別物たよね? :2018/06/12 07:28
>>10
新幹線の事件は親が子供の籍を抜いて?おばあちゃんちに預けられてたんだよね。
もうそういう育ちかたをしてるんだと思う。


どんなにダメな親でも失敗してても、普通の育て方したらああはなれないと思うよ。


私もこういう事件があると自分を振りかえって怖いけどね。
でも家の子たちは私が怒り狂って命令したとしても、あんな事件は起こせないと思うし。
多少の失敗はあれど、常識の範囲内で育てばそんなに道は踏み外せないよ。
16  名前: そうだね :2018/06/12 07:38
>>1
昔からあったのだろうけど、特に最近は次から次へと…。ほんと、息子のいる身では心配だよね。しかも、普通に育っていた子まで事件をおこす。
女の問題は、人に危害が無いものが多いので、男は心配だ。
17  名前: ママン :2018/06/12 07:52
>>1
愛情なんて形がないものだからね。
私なら「立派に育ってくれてありがとう」って感謝を伝える。

ダイレクトにちゃんと愛せてるなんて聞くのは野暮かな。

>間違った愛情かもしれない、と考えだすと怖くなります。
>息子が帰って来たら聞いてみようかな。
>お母さん、ちゃんと愛せてるかなー?って。
>それとも、そんなこと聞くことが間違いですか?
18  名前: 愛してると言ってくれ :2018/06/12 08:33
>>1
>間違った愛情かもしれない、と考えだすと怖くなります。
>息子が帰って来たら聞いてみようかな。
>お母さん、ちゃんと愛せてるかなー?って。
>それとも、そんなこと聞くことが間違いですか?

そんなこと聞くなよ。
自分がそんなこと母親から言われたらどう?
変でしょ?

不安なら逆に
「愛してるよー」と言ってみたら?
息子さんが愛情を実感してるなら、「ハイハイわかってるから」
と返ってきますよ。
19  名前: ふふふ :2018/06/12 08:52
>>1
>間違った愛情かもしれない、と考えだすと怖くなります。
>息子が帰って来たら聞いてみようかな。
>お母さん、ちゃんと愛せてるかなー?って。
>それとも、そんなこと聞くことが間違いですか?



いいんじゃない?
それもコミュニケーション!


私は「おかーさんの愛情には自信がある!だって、あなたたちが大っ好きだもん。おかーさんの愛情感じているよね〜?」とか言ったことある。

我が子たち、笑ってた。
「めっちゃ感じてるよ。私に何あってもお母さんがいるから大丈夫って思うわ。」
と、少々人見知りの娘が笑って言ってくれた。


どんなことでも、会話って大事だよ。

主が思っていること、感じていること、どんどん言葉に出して、子供たちとぶつかりあったり、わかりあったりして、キズナをどんどん深めていくのだよ。
トリップパスについて





ナノシルバー使ってる方いらっしゃいます?
0  名前: どうですか? :2018/06/11 09:20
テレビショッピングで、ナノシルバーと言う食品用のの密閉容器を販売してるのを見かけて以来、興味があります。

ジップロックとか度忘れしてるけど、昭和時代からある登録商法の有名なあれとかとは違いはあるんでしょうか?

ネットで検索すると、余り普通のと変わらないという意見もあるんですよね。

テレビショッピングでは持ちが違う!と絶賛してるけど、それは掃除用具と同じで、思ったよりそうでもないという程度に思っていた方が良いのかな?
1  名前: どうですか? :2018/06/12 07:26
テレビショッピングで、ナノシルバーと言う食品用のの密閉容器を販売してるのを見かけて以来、興味があります。

ジップロックとか度忘れしてるけど、昭和時代からある登録商法の有名なあれとかとは違いはあるんでしょうか?

ネットで検索すると、余り普通のと変わらないという意見もあるんですよね。

テレビショッピングでは持ちが違う!と絶賛してるけど、それは掃除用具と同じで、思ったよりそうでもないという程度に思っていた方が良いのかな?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1448 1449 1450 1451 1452 1453 1454 1455 1456 1457 1458 1459 1460 1461 1462  次ページ>>