育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
43741:分譲マンションって(56)  /  43742:これ何でだと思う?(20)  /  43743:親って大変(19)  /  43744:竹内涼真がキムタクの様になりそうな予感(20)  /  43745:竹内涼真がキムタクの様になりそうな予感(20)  /  43746:バイト交通費、通学定期所有は出してくれない?(9)  /  43747:放送法第四条(9)  /  43748:オョス🔧ャサ爨👃タ、鬘ゥ(10)  /  43749:クロちゃんは声変わりしたのかな?(1)  /  43750:牛乳パックに口を付けて飲む(6)  /  43751:泰葉、婚約解消したのね(2)  /  43752:泰葉、婚約解消したのね(2)  /  43753:結婚の嘘/紫門ふみ を読んで(12)  /  43754:『昭恵夫人、ヘイト集団「在特会」関係者主催の「安倍政権がんばれデモ」に応援メッセージを送ってしまう』(1)  /  43755:娘の性格(7)  /  43756:娘の性格(7)  /  43757:詰め替え用(8)  /  43758:麺はうどんの醍醐味(8)  /  43759:強豪部活(5)  /  43760:強豪部活(5)  /  43761:布団圧縮袋、うまく機能してます?(5)  /  43762:布団圧縮袋、うまく機能してます?(5)  /  43763:一生の中で一番いい時(9)  /  43764:在日(25)  /  43765:炊飯器、保温でセットしたままにすると・・。(8)  /  43766:縦型洗濯機、どこのを使っていますか?(23)  /  43767:更年期障害ダイエット(1)  /  43768:この子、どう思う?(35)  /  43769:この子、どう思う?(35)  /  43770:この子、どう思う?(35)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1452 1453 1454 1455 1456 1457 1458 1459 1460 1461 1462 1463 1464 1465 1466  次ページ>>

分譲マンションって
0  名前: うーん :2018/04/21 22:47
分譲マンションってさ、最終的にすごく損な気がする。

ずーっと管理費は取られ、修繕積み立ても取られ、駐車場代も取られ、駐輪場代すら取られる事もある。

そして、大規模修繕では更に費用を払う事もあり、管理組合の役員が回ってきたり、
そして、古くなったマンションは建て替えで数百万円以上持ち出しで負担がくる可能性が高い。

その段階で売ろうとしても誰も買い手がつかなきゃ、結局毎月の費用や修繕代は
支払う義務がある。

全ての決め事はたくさんの他人との話し合い。

いい事がないように思う。
52  名前: 調べてきた :2018/04/24 01:43
>>51
>あと何年生きるかわからないけど、子どもに残す事もなく資産価値無くなってみんな遺産放棄しておわりでいいかなぁ




マンションの相続放棄って、一戸建てと違い、かなり難しいみたいよ。
だから、今、リゾートマンションとかものすごく困ってるんだもん。

相続放棄が増えると、マンションの管理組合、崩壊するらしい。

そりゃそうだよね。

誰も買わない古い古いマンションを相続放棄されたら、その分の管理費など全部もらえなくなるし。

だから、放棄する事もかなり難しいみたいよ。
53  名前: うむむ :2018/04/24 01:46
>>52
>>あと何年生きるかわからないけど、子どもに残す事もなく資産価値無くなってみんな遺産放棄しておわりでいいかなぁ
>
>
>
>
>マンションの相続放棄って、一戸建てと違い、かなり難しいみたいよ。
>だから、今、リゾートマンションとかものすごく困ってるんだもん。
>
>相続放棄が増えると、マンションの管理組合、崩壊するらしい。
>
>そりゃそうだよね。
>
>誰も買わない古い古いマンションを相続放棄されたら、その分の管理費など全部もらえなくなるし。
>
>だから、放棄する事もかなり難しいみたいよ。

マンションを一括りにするのを止めようよ。
東京の人気地区とリゾート地って・・・・
条件違いすぎ〜
54  名前: 調べてきた :2018/04/24 01:50
>>53
>>>あと何年生きるかわからないけど、子どもに残す事もなく資産価値無くなってみんな遺産放棄しておわりでいいかなぁ
>>
>>
>>
>>
>>マンションの相続放棄って、一戸建てと違い、かなり難しいみたいよ。
>>だから、今、リゾートマンションとかものすごく困ってるんだもん。
>>
>>相続放棄が増えると、マンションの管理組合、崩壊するらしい。
>>
>>そりゃそうだよね。
>>
>>誰も買わない古い古いマンションを相続放棄されたら、その分の管理費など全部もらえなくなるし。
>>
>>だから、放棄する事もかなり難しいみたいよ。
>
>マンションを一括りにするのを止めようよ。
>東京の人気地区とリゾート地って・・・・
>条件違いすぎ〜


いや違うよ。

マンションはリゾートだろうが都心だろうが、相続放棄しにくいって事!
55  名前: やっぱり便利を取る :2018/04/24 06:37
>>48
>いくら中をリノベしても耐震性がないし、
>配管がダメになったりしてくるみたいだもん。

耐震の工事も、去年は屋内配管の入れ替えも積み立て金で賄ってやりましたよ。
築45年です。
中は自由にリノベ出来るし、ご近所への挨拶も今は業者さんがしてくれるので、
騒音のトラブルもありません。
何より先住民が高齢化しているので、
子ども孫世代の私たちはずいぶん重宝されています。
そういうのが嫌な人は無理でしょうけど。
56  名前: 工事の音 :2018/04/24 06:54
>>55
へー、分譲賃貸で住んでた時にリフォームの承諾を隣接してる部屋の人全部に印鑑もらわないといけないマンションがあったけど、あなたのところはそういうのないの?

挨拶は業者任せにせずに、施主も挨拶まわった方がいいと思うけど。
隣が1ヶ月リフォームにかかったときは隣が直接挨拶に来たけど、やっぱり騒音に参ったよ。

築35年の古いマンションだったから、これからどんどんリフォームする人が増えると思うと、工事の音に耐えきれず新しいマンションに引っ越した。
斜め上の部屋の工事の音も凄い響くんだもん。
トリップパスについて





これ何でだと思う?
0  名前: あれ :2018/04/23 01:02
先日、いつもの仕事はひと段落したから、会社で掃除をしてました。

事務所の玄関が外からの風で、ゴミや枯花を集めてしまってたから掃いたんだけど、、
ある人に「朝、掃いたよ」と言われた。

朝やったかもしれないけど、現に今
またゴミがひどいんだから掃いたっていいじゃない?
わざわざ言う意味が分からない。
ちなみに朝は事務所にいないので、朝やったかどうかなんて分かりません。

てか玄関だけを履いても無駄。
なぜなら周りは木々だらけで、玄関の周囲は落ちた枯葉、枯花だらけだから。


前にも言われたことあるんだけど、なぜ言うんだか意味が分からない。
やったのになぜやるの?ってこと?

気に入らない人とは徹底して対立する人だと聞いてるから、そうなんですねー、風強いですからねーと言っといた。

分けわからんよー(・・;)
16  名前: そりゃそうでしょうよ :2018/04/23 23:03
>>1
だってそりゃそうでしょうよ。
「私が毎朝やっている」ことを主さんが知らないと
するよね。
その上で、主さんに
「あーもうこんなに汚くて・・」と
これみよがしに、掃除されたら面白くないじゃん。
だって、こっちは毎朝掃除してるんだからさ。

その後にまた枯れ葉が落ちて来るのは仕方ないけど、
私もいつも掃除してるんですよ、と
言っておきたいですよ。そりゃ。
17  名前::2018/04/23 23:14
>>16
下でレスしたけど、掃除担当の人は別にいるよ。
だから普段は掃除にはノータッチなの。
だからこそ言いたくなったんだろうけど。

周りから聞く評判があまりにひどいから、なるべく会話したくないんだよね。ビビりすぎました。
そんなこと言う?やる?って事をやる人だから。


>だってそりゃそうでしょうよ。
>「私が毎朝やっている」ことを主さんが知らないと
>するよね。
>その上で、主さんに
>「あーもうこんなに汚くて・・」と
>これみよがしに、掃除されたら面白くないじゃん。
>だって、こっちは毎朝掃除してるんだからさ。
>
>その後にまた枯れ葉が落ちて来るのは仕方ないけど、
>私もいつも掃除してるんですよ、と
>言っておきたいですよ。そりゃ。
18  名前::2018/04/23 23:16
>>1
〆ます。
19  名前: おこちゃま? :2018/04/23 23:53
>>17
>周りから聞く評判があまりにひどいから、なるべく会話したくないんだよね。ビビりすぎました。
>そんなこと言う?やる?って事をやる人だから。

それはそれとして、とんでもない事をされたときにまた別スレたてればいいと思うよ。
今回の言動に関しては違和感のない普通の会話。
これだけで相手の人を責めることも、周りに非難の同意を求めることもできないよ。

何となく納得いかない〆かたしてるけど、そういうの見ると主さんのほうが要注意人物って感じ。
評判だけで会話もしたくないっていうのも。
小中学生じゃあるまいし、ちゃんと自分で接点もってから他人を判断できる力持つ方が良いよ。
20  名前: やめよう :2018/04/24 05:50
>>1
もう、どうでもいい事は考えずに、仕事に没頭しましょう。
その方がお互いに幸せだわ。
きっと、思ってても言えないから書いたのだろうけど。




>先日、いつもの仕事はひと段落したから、会社で掃除をしてました。
>
>事務所の玄関が外からの風で、ゴミや枯花を集めてしまってたから掃いたんだけど、、
>ある人に「朝、掃いたよ」と言われた。
>
>朝やったかもしれないけど、現に今
>またゴミがひどいんだから掃いたっていいじゃない?
>わざわざ言う意味が分からない。
>ちなみに朝は事務所にいないので、朝やったかどうかなんて分かりません。
>
>てか玄関だけを履いても無駄。
>なぜなら周りは木々だらけで、玄関の周囲は落ちた枯葉、枯花だらけだから。
>
>
>前にも言われたことあるんだけど、なぜ言うんだか意味が分からない。
>やったのになぜやるの?ってこと?
>
>気に入らない人とは徹底して対立する人だと聞いてるから、そうなんですねー、風強いですからねーと言っといた。
>
>分けわからんよー(・・;)
トリップパスについて





親って大変
0  名前: 色々困る :2018/04/20 13:25
中3男子母です。ここ数日、息子が朝起きられず学校を休んでいます。
学校の友達関係にも特別問題は無さそうですし、家でも落ち着いていますか、朝眠りが深すぎて意識が全く無く。
今日も部活にも参加出来ませんでした。

穏やかな旦那もさすがにキレて息子からI-PATを取り上げました。

調べると自律神経の乱れ、低血圧などが考えられるので旦那のI-PATの没収は正解と思い息子にも説明して納得したかんじです。
私の考えでは、低血圧なので鉄分多めの食事リラックス出来る環境を考えています。
それでも改善しない場合は思春期外来に相談を考えています。
でもこれで良いのか?他にやるべきことは無いのか考えてしまう。
思春期の子供との向き合いかたについてアドバイスお願いします。
15  名前::2018/04/23 17:16
>>1
日曜日は落ち着いていましたが今日全く起きられないので掛かり付けの病院に行きました。
「ノンレム睡眠障害」病院で血圧をはかったら上が80だったので朝はもっと低いらしく、血圧を下げない薬をもらいました。
これで症状が落ち着く事を願います。
本当に心配だったので、ここで皆さんから経験されたお話やアドバイスを頂けたこと心から感謝します。
お礼が遅くなりましたが有り難うございました。
16  名前: 良かった :2018/04/23 18:44
>>15
>日曜日は落ち着いていましたが今日全く起きられないので掛かり付けの病院に行きました。
>「ノンレム睡眠障害」病院で血圧をはかったら上が80だったので朝はもっと低いらしく、血圧を下げない薬をもらいました。
>これで症状が落ち着く事を願います。
>本当に心配だったので、ここで皆さんから経験されたお話やアドバイスを頂けたこと心から感謝します。
>お礼が遅くなりましたが有り難うございました。

とりあえず理由がわかって良かったね。
うまく乗り越えられるよう、応援しています。
17  名前: むぎ :2018/04/23 21:38
>>15
息子の同級生の子も
血圧が低くて起きられず
一時は歩けないほど体調が悪かったのですが

ご両親の理解と努力の甲斐あって
投薬と両親の支えによって
半年ぐらいで改善して
一年ぐらいで元の生活に戻れました。

決して「怠け」とか「仮病」とか決めつけずに
寄り添ってあげてください。

親が理解して寄り添っていれば
必ず良くなります。
18  名前::2018/04/23 22:39
>>1
良かった様、むぎ様有り難うございました。
優しいレスに私自身救われているので、息子にも同じように接したいです。
取り合えず病院で診断をもらえば学校の先生にも説明出来るので第一段階ホッとしています。
病院から薬も処方して貰ったので
親として出来る事は、血圧を上げるための食事を心がけたいです。
息子は食が細く、身長165センチに対して体重が44キロなので栄養面でも身体に足りていないと思っています。何とかそこをクリアして行こうと思っています。

ネットは完全NGにしていませんが、症状が落ち着くまで夜は控える約束をしました。ブルーライトが心配なので

その代わり、息子が好きなライトノベルを購入して読書など薦めてみました。

何が良いかは分かりませんが手探りでも調べながら向き合って行こうと思います。
19  名前::2018/04/24 00:21
>>18
早速病院に行かれて薬を貰えたようでよかったです。

息子も血圧を維持する薬を飲んでいました。

先生からのアドバイスとして、朝目覚めたらすぐに起き上がらないで手足を動かして血圧を上げるようにする。起き上がる時はゆーーーっくり起き上がる。頭は垂れるようにして上げるのは最後。
見本に実際やって見せてもらいましたが、起き上がるまでに10秒以上はかけていました。

血圧を上げるのも大切なのですが、急に下がってしまうのを防ぐこともとても大切なので、気をつけてあげて下さい。
自律神経の発達が身体の成長に追い付いてくれば楽になって行きますので、焦らずゆったり過ごしてくださいね。
トリップパスについて





竹内涼真がキムタクの様になりそうな予感
0  名前::2018/04/23 00:34
そう思うのは私だけですかね〜?
何やっても同じに見えます。
16  名前::2018/04/23 21:55
>>15
>日本人なの?

私?
17  名前: わかるわかる :2018/04/23 22:12
>>1
爽やか固定症候群、みたいな。笑

何をやっても爽やかすぎてねぇ。

あのルックスだからしかたないかー?

でもキムタクとはちょっと違う。
18  名前: たんだ :2018/04/23 22:28
>>1
> そう思うのは私だけですかね〜?
> 何やっても同じに見えます。


東出昌大くんが何やっても同じに見える。
しかも棒読み・・・
でもさ、いつか阿部寛のように
変貌を遂げてくれないかな〜
ちょっとだけ期待してる。
19  名前: 何もかも :2018/04/23 22:38
>>1
>そう思うのは私だけですかね〜?
>何やっても同じに見えます。


キムタクと違うと思うけどー。

キムタクって、変に口歪めたポーズとか、
セリフ勝手に変えてカッコつけたりとか、
何でもいつものキムタク口調にして、
って所が鼻につくのに。

竹内涼真にはそんな所は見えないよね。

ただ、爽やか系連発だからそう思うの?

竹内涼真は演技力あると思うけどなー。
20  名前: キモ山 :2018/04/23 22:43
>>1
ラストコップでの“キモ山“がとても良かった。
この人はシリアスなドラマよりコメディ俳優の方が合ってないかな。
刑事物で面白キャラみたいな。
トリップパスについて





竹内涼真がキムタクの様になりそうな予感
0  名前::2018/04/22 10:41
そう思うのは私だけですかね〜?
何やっても同じに見えます。
16  名前::2018/04/23 21:55
>>15
>日本人なの?

私?
17  名前: わかるわかる :2018/04/23 22:12
>>1
爽やか固定症候群、みたいな。笑

何をやっても爽やかすぎてねぇ。

あのルックスだからしかたないかー?

でもキムタクとはちょっと違う。
18  名前: たんだ :2018/04/23 22:28
>>1
> そう思うのは私だけですかね〜?
> 何やっても同じに見えます。


東出昌大くんが何やっても同じに見える。
しかも棒読み・・・
でもさ、いつか阿部寛のように
変貌を遂げてくれないかな〜
ちょっとだけ期待してる。
19  名前: 何もかも :2018/04/23 22:38
>>1
>そう思うのは私だけですかね〜?
>何やっても同じに見えます。


キムタクと違うと思うけどー。

キムタクって、変に口歪めたポーズとか、
セリフ勝手に変えてカッコつけたりとか、
何でもいつものキムタク口調にして、
って所が鼻につくのに。

竹内涼真にはそんな所は見えないよね。

ただ、爽やか系連発だからそう思うの?

竹内涼真は演技力あると思うけどなー。
20  名前: キモ山 :2018/04/23 22:43
>>1
ラストコップでの“キモ山“がとても良かった。
この人はシリアスなドラマよりコメディ俳優の方が合ってないかな。
刑事物で面白キャラみたいな。
トリップパスについて





バイト交通費、通学定期所有は出してくれない?
0  名前: そういうものなの? :2018/04/22 18:17
大学生の学校に行く途中の駅でバイトを探しだした。
そうなると、自宅からそこまでの交通費は浮くのか?と私もちょっと期待した。

でも交通費全額支給と言う記載があるけど、定期あるなら出さないと電話で問い合わせたらそんな感じだったらしい。

そういうもんなのかな。
企業側もコスト削減したいだろうしね。

定期持ってない人がそこまで行くなら支給してくれるって事なのかな?

皆さんのお子さんのバイト先はどう?
5  名前: 色々だね :2018/04/23 20:28
>>1
うちの子は大学近くでバイトをしてるけど、交通費出てますよ。
定期があるから、交通費分お得なバイトです。
6  名前: ドンキ :2018/04/23 20:33
>>1
子供がドンキホーテでバイトしてたけど、
全額支給だったみたい。
ラッキーだったね。
7  名前: 一律だった :2018/04/23 20:53
>>1
私が学生時代、バイトしていたとこは一律一日600円だった。自転車で来てても、定期があっても600円。

もう一つは派遣でやってたんだけど、こちらは交通費が出ないので、定期内でできるところを優先的に紹介してくれました。

うちの子は大学の近くでバイトしているので、交通費は出ないって言ってました。
定期がない子は支給される。

そりゃあ、そうだと思う。
8  名前: なし :2018/04/23 21:42
>>1
うちの子も通学途中の駅近くでバイト
しているけど、交通費はなしです。
子供がそれを不満に思っていないから
私からも特に言うことはないです。
9  名前: 当然です :2018/04/23 22:04
>>1
>大学生の学校に行く途中の駅でバイトを探しだした。
>そうなると、自宅からそこまでの交通費は浮くのか?と私もちょっと期待した。
>
>でも交通費全額支給と言う記載があるけど、定期あるなら出さないと電話で問い合わせたらそんな感じだったらしい。
>
>そういうもんなのかな。
>企業側もコスト削減したいだろうしね。
>
>定期持ってない人がそこまで行くなら支給してくれるって事なのかな?
>
>皆さんのお子さんのバイト先はどう?



近所のドラックストア。
学校聞かれて、じゃ定期あるよね交通費支給しないからよろしくね、って事で出さない。
またある会社は、徒歩やチャリなど自腹で来られる人もしくは車で来る人はお店の駐車場使っていいけどガソリン代は出さないそうです。
トリップパスについて





放送法第四条
0  名前: 思想乗っ取りの踏み絵 :2018/04/22 14:35
民法の情報番組って、なんのためにあるの?
誰のためにやっているの?

思想乗っ取りのために在日が情報偏向
しているの?

不要だよね。

知りたい内容(国会・政治・犯罪ニュース・スポーツ
緊急連絡・芸能・趣味各々など)に細かく分けて
それを事務的に淡々と読み上げるだけで十分。
視聴者が「見たいものを選ぶ」ようにする。
そもそも、それ以前の問題だよね、四条が
まるでなってないもの。

見たいものが見れない。同時に
見たくないものを見せられている感、ありありで
最近特に不愉快。
リポーターもへらへら会話を聞いているだけで
頭が悪くなる気分。

放送法の仕組みを変えることって
難しいものなの?

迷惑だわ、情報番組。
在日のドンである電通や493が邪魔するの?

見なけりゃいいって人もいるけど
不要だよねっていう意味。
5  名前: 専売特許 :2018/04/23 11:57
>>1
G7の成果は聞きたいところだね。そこはカットされてるのは私も腹が立つ。
ま、あとで新聞見てみる。

しかしネット内だけの情報が全て正しいと思ってテレビ局や新聞を攻撃してる人達もかなり偏向してると思うよ?

民主党が政権とってた時もそうなったらそうなったで
かなりきつく批判してたし。
現政権をとりあえず批判する立場ってのは
それがマスコミの役割である以上仕方ないのでは。

主さんも批判ばかりせず、現政権の良いところをここで精一杯アピールしてみたらどうでしょうか。
6  名前: 選べる :2018/04/23 13:31
>>1
NHKBSのワールドニュースがいいですよ。
シリアとか映像で見るには辛いのもあるけど。
天気予報は必要だけどね。


ニュースにいらない情報多すぎ。
コメンテーターとかいらない。
自分の局を「ぎりぎりセーフ」なんて言うな。
好き勝手言ってるくせに言論の自由がないと世界で言うな。
7  名前: 特に :2018/04/23 13:32
>>1
極端に偏りが酷いテレ朝とTBSは要らないわ。
といっても女性記者のハニトラにはどこの局もだんまりで
結局同類なんだけどさ。
8  名前: 見なくなった :2018/04/23 15:12
>>1
>民法の情報番組って、なんのためにあるの?
>誰のためにやっているの?
>
>思想乗っ取りのために在日が情報偏向
>しているの?
>
>不要だよね。
>
>知りたい内容(国会・政治・犯罪ニュース・スポーツ
>緊急連絡・芸能・趣味各々など)に細かく分けて
>それを事務的に淡々と読み上げるだけで十分。
>視聴者が「見たいものを選ぶ」ようにする。
>そもそも、それ以前の問題だよね、四条が
>まるでなってないもの。
>
>見たいものが見れない。同時に
>見たくないものを見せられている感、ありありで
>最近特に不愉快。
>リポーターもへらへら会話を聞いているだけで
>頭が悪くなる気分。
>
>放送法の仕組みを変えることって
>難しいものなの?
>
>迷惑だわ、情報番組。
>在日のドンである電通や493が邪魔するの?
>
>見なけりゃいいって人もいるけど
>不要だよねっていう意味。


テレビ全く見なくなった。
偏向報道にうんざり。

オリンピックまで2年もないというのに、もりかけ 問題ばかり。
安倍政権潰す事ばかり。
知ってますか?
安倍さんの該当演説の横で、安倍やめろーーーと叫んでいる集団の倍以上、安倍さんを応援している国民の集団がいることを。テレビでは一切報じない。辞めろーーーって叫んでいる人達ばかり写してさ。なんなの?って思う。
北朝鮮と南朝鮮が統一するかもしれない情報、みんな知らないでしよ?
この前の、トランプさんとの会談大成功なの、みんな知らないでしよ?
マスコミ報道しないもんね。
9  名前: そもそも :2018/04/23 20:38
>>1
視聴者が見たいものってなんだろ?
100人いたら、100通りの見たいものがあると思うんだけど?
あなたの思想に合わなかったら、視聴者が見たいものから外れるの?
そもそも、SMAP騒動からジャニーズに忖度する芸能界にうんざりして、自主規制で全くテレビは見てないけど?
民放なんて、タダで見られるんだから、こちらが自主規制するしか無いんじゃない?
トリップパスについて





オョス🔧ャサ爨👃タ、鬘ゥ
0  名前: ミホ、モシ荀モ :2018/04/22 06:15
オョスャサ爨タ、魎ソソヘ、ッ、鬢、、ェトフフ?荀ェチー、ヒヘ隍ニ、ッ、?ス、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ

サ荀ャサ爨ヌ、簔エチウソヘ、ャヘ隍ハ、オ、ス、ヲ。」

ヘァソヘ、篦ソ、ッ、ハ、、、キ。」

テカニ皃篦遉ュ、ハイメ、ク、网ハ、ッ。「
シォアト、タ、キ。」
6  名前: 同じく :2018/04/23 10:04
>>2
今なら多少いるだろうけど
わりと長生きの家系だから
祖母をみてたら(存命
人付き合いの多い祖母には何人も来て
少ない方の祖母には少ないだろうが
直接本人の昔ながらの知人や兄弟は故人ばかりだし、来てもお義理。
だれもこんでいい
私も家族だけで。無しでもいい。知らせなくていい。
生きてるかしんでるかわからんね、でいい
7  名前: リアルに考えた :2018/04/23 10:13
>>1
私の母が49歳で亡くなったときは
200人を超える人が来てくれたな。
父の仕事関係、ご近所の方たち、親戚関係
子どもたち3人が就職してたので、
それぞれの会社関係者。子どもの友達。
母自身の会社仲間、友人たち。

いま私が死んだら、弔問客は母の半分くらいだと思う。
半分は夫の仕事関係で、
あとは親戚、友人、子どもの友達、ご近所数名。
パート先の人たちくらい?

でも夫が退職したあとなら、さらにその半分に
なると思う。
もう家族葬で十分だよ。
8  名前: 家族葬 :2018/04/23 11:57
>>1
まぁ葬儀をやるとして、学生時代の友達が3〜4人位、あとは今だったらPTA役員をやってるのでそこら辺が来てくれるかも。
あとは近所のママ友、私の仕事絡みで3人位、主人の会社関係かな。
でも義理で来てもらうのは嫌だね。

去年、義姉(主人の兄の奥さん)が49歳で亡くなったんだけど、家族葬にしたとかで、ほんと身内だけの葬儀だった。
私もあれで良いや。
子供もいないので、子供絡みの知り合いもいない、地方の人なので友達も近辺にいないみたいで。

私も家族葬でいいな、なんなら病院から火葬場まで直行で良い、全部終わってから友人などには伝えてもらいたい。
9  名前: 来ないよ :2018/04/23 19:57
>>1
学生時代の友人も遠いし、
こちらで付き合いがあって来てくれそうなのは
一人だけ。
あと、職場の人は来てくれるかもしれないが。

当然、家族葬だと思う。
10  名前: いらん :2018/04/23 20:37
>>1
近所のママ友、学生時代からの親友たち、幼馴染、仕事で絡みのあった人たち、親戚たち、夫関係の人達、そういうのを含めれば真っ当な葬式を挙げても恥ずかしくない人数にはなるだろう。

でもそういうの、全部いいです。
8割はただのお義理だろうしね。
ただのお義理に、私なんぞのために貴重な時間や労力やお金を使ってもらうのは心苦しすぎる。

なので、私が死んだら、直葬か、最低限の家族葬にしてくれと家族に話してある。

最低限というのは、夫と子供たち、いれば子供たちの配偶者とその子ども、多分いないだろうが母、そして兄姉弟、そのくらいかな。

それも、黒礼服なんていらん。普段着でいい。
もちろん香典もなし。「家族」だしね。
そのくらいの貯金はある。

友達には、学生時代の親友のうち1人にのみ、納骨済ませてから連絡してくれと言ってある。

友達にも話してあって、その1人に連絡したら、他の仲間達にも連絡を回してくれることになってる。
この友達は考えが私と同じで、もし彼女が先に死んだら、私も同じように連絡を回すことになってる。

さらに私のFBアカウントで私が死んだと発信してくれと娘に託してある。

近所のママ友には、いずれ町内会で話が回るだろうからいいや。

友達なんかには家に線香あげに来ることも、墓参りも来ないでいいと言ってある。
そのかわり、飲み会を一度開き、私を偲ぶ名目で集まって、愚痴でも悪口でもいいから言い合ってくれと。

あともう一つ。
実家のある市で募集してた樹木葬に私と夫の墓を申し込んである。
我が家から来るまで1時間半くらいの場所。
それ以上の墓もいらん。
トリップパスについて





クロちゃんは声変わりしたのかな?
0  名前: キンキン声 :2018/04/22 20:23
今テレビに出てる最近糖尿病の話で話題になってるクロちゃんという芸人さんは、変声期あったのかな?
会ってあのトーン?
その前はもっと高かったのかな?

私、クロちゃんが話してるの余り見たことなかったけど、もしかして性格結構悪い?口が悪いだけ?
ちょっとした言い方とか人をカチンとさせる感じしませんか?
1  名前: キンキン声 :2018/04/23 20:01
今テレビに出てる最近糖尿病の話で話題になってるクロちゃんという芸人さんは、変声期あったのかな?
会ってあのトーン?
その前はもっと高かったのかな?

私、クロちゃんが話してるの余り見たことなかったけど、もしかして性格結構悪い?口が悪いだけ?
ちょっとした言い方とか人をカチンとさせる感じしませんか?
トリップパスについて





牛乳パックに口を付けて飲む
0  名前: やめろや :2018/04/21 04:51
旦那、牛乳パックに口を付けて飲む。
自分が買って来て、自分だけで飲む物は勝手にすればいい。

この前、みんなが飲む牛乳パックのカフェオレに口を付けて飲んでいた様子だったから、「直接飲むのやめて」と言うと「付けてない!」とキレた。
「じゃあどのコップで飲んだの」と聞くと「これ」と指差したマグカップはきれいなまま。

そんな小学生にでもバレる嘘をつくのがあまりにも馬鹿げていて、あまりにも情けなくて、その場ではそれ以上ツッこむ力もなかった。

マジでクソ男。
2  名前: はい :2018/04/22 13:26
>>1
ぐちのひとつだよね。
今度から名前を書いて、自分で処理してもらいましょう。

>旦那、牛乳パックに口を付けて飲む。
>自分が買って来て、自分だけで飲む物は勝手にすればいい。
>
>この前、みんなが飲む牛乳パックのカフェオレに口を付けて飲んでいた様子だったから、「直接飲むのやめて」と言うと「付けてない!」とキレた。
>「じゃあどのコップで飲んだの」と聞くと「これ」と指差したマグカップはきれいなまま。
>
>そんな小学生にでもバレる嘘をつくのがあまりにも馬鹿げていて、あまりにも情けなくて、その場ではそれ以上ツッこむ力もなかった。
>
>マジでクソ男。
3  名前: 嫌だね :2018/04/23 08:09
>>1
>そんな小学生にでもバレる嘘をつくのがあまりにも馬鹿げていて

とってもわかる。
年齢とともに酷くなる男性の劣化ぶりに驚く。
世の中にそういう人がいるのはなんとなく知ってたけど、自分の配偶者がそうだとは失望で脱力しちゃうわ。

>「付けてない!」とキレた。

言い張り始めたら絶対に引かないので、
「次から気をつけてくれればいいよ。」と冷たく淡々と言いながらさっさとその場を去って、
それ以上は耳を塞いでおくしかない。いつもそうしてる。
部屋を出てからそっと言ってる。
「バチ当たれ。」
4  名前: 口に :2018/04/23 15:29
>>1
パックの口に「何か」塗ったら?
ごくごく飲む姿を見て、サヨナラ〜って内心声かける。
間違ってもお子さんやあなたが飲まないように。
5  名前::2018/04/23 16:26
>>1
直飲みすると雑菌が入って危険よ。

長いストローさして置いたら?
6  名前: 空中 :2018/04/23 19:42
>>1
夫が以前やってて私がブチ切れたことがある。

一度注意したんだけどその後も目撃。
そこで再度辞めてくれと言ったら、「口つけてないよ!直接は飲んだけど!」とこれまた小学生かと言いたくなるような反論。

つまり、直接口をつけてはいないが、空中から口にドボーと注いだ、と言いたいらしい。

そういう問題じゃねーよ!!と私ブチギレ。

それ以来夫用にコーヒー牛乳の1リットルパックを常備することにした。
夫はものすごい甘党なので、普通の牛乳とコーヒー牛乳があれば絶対に牛乳は飲まないし、子供たちは逆で白い牛乳のほうが好きだから(もっと言えばお茶や水のほうが好き)父親のだと言えば飲まないから。

今は単身赴任なので平和。
帰宅するときは自分で買ってきてとお願いしてる。
トリップパスについて





泰葉、婚約解消したのね
0  名前: どーでもいいけど、ちょっと気になる :2018/04/23 03:03
泰葉、あのイラン人と婚約解消したのね。

あれだけ騒いで婚約会見までしたのにね。

新曲のジャケット写真に反対したからだそう。
まだ、家族でも音楽関係者でもないのに、
チェンジと言われたからだってさ。
1  名前: どーでもいいけど、ちょっと気になる :2018/04/23 19:15
泰葉、あのイラン人と婚約解消したのね。

あれだけ騒いで婚約会見までしたのにね。

新曲のジャケット写真に反対したからだそう。
まだ、家族でも音楽関係者でもないのに、
チェンジと言われたからだってさ。
2  名前: 、リ、ィ。シ :2018/04/23 19:26
>>1
サ荀箏、、ヒ、ハ、テ、ニ、ソ、ホ、霎ミ
、テ、ニ、ォキ?ァ、キ、ソ、ホ、ォ、ネクタ、テ、ニ、ソ。」
、ヲ、゙、ッ、、、ッフハ、、、隍ヘ、ィ。」
トリップパスについて





泰葉、婚約解消したのね
0  名前: どーでもいいけど、ちょっと気になる :2018/04/22 12:20
泰葉、あのイラン人と婚約解消したのね。

あれだけ騒いで婚約会見までしたのにね。

新曲のジャケット写真に反対したからだそう。
まだ、家族でも音楽関係者でもないのに、
チェンジと言われたからだってさ。
1  名前: どーでもいいけど、ちょっと気になる :2018/04/23 19:15
泰葉、あのイラン人と婚約解消したのね。

あれだけ騒いで婚約会見までしたのにね。

新曲のジャケット写真に反対したからだそう。
まだ、家族でも音楽関係者でもないのに、
チェンジと言われたからだってさ。
2  名前: 、リ、ィ。シ :2018/04/23 19:26
>>1
サ荀箏、、ヒ、ハ、テ、ニ、ソ、ホ、霎ミ
、テ、ニ、ォキ?ァ、キ、ソ、ホ、ォ、ネクタ、テ、ニ、ソ。」
、ヲ、゙、ッ、、、ッフハ、、、隍ヘ、ィ。」
トリップパスについて





結婚の嘘/紫門ふみ を読んで
0  名前: むぎ :2018/04/21 23:36
今日、図書館で借りて

結婚の嘘

という本を読みました。

紫門ふみ先生が書いた本です。

今、わたしは、離婚に向けての話し合い中です。

いろいろと思い悩んでいる中で
この本を読んで思ったことは

自分が思っている
夫への不満は
ほとんどの夫婦の中で
当たり前に芽生えている不満なんだな。

ということでした。

読み進めていくうち
自分の「離婚したい」という気持ちは
ほかの妻の皆さんからしたら
我慢できるぐらいの感情で
自分の気持ちは
ただのわがままなのかな

とも思いましたが

終わりの方に
「一緒にいて身の毛もよだつというのであれば話は別」
というような
(返却してしまったのでうろ覚えですみません)
記載があり

ちょっと背中を触られるだけで
鳥肌が立つほどイヤなわたしは
もう離婚していいレベルなのかなと
背中を押してもらいました。

長くなりましたが。

夫に不満を抱いている方には
是非読んでいただきたいなーと
スレを立ててみました。

同感するところ多数で
ちょっと救われるような気持ちになりました。
8  名前: おぉ! :2018/04/22 21:50
>>5
>幻想を捨てましょうという事かと。
>
>夫婦で話し合えばいいじゃない、じゃなくて
>話し合えば分かり合えるという考え自体を
>まず捨てましょう、みたいな。


そうなんだよねーー
どうしても分かり合えないこともある夫婦が全て離婚してたら大変な事になるよね
目を瞑れるか、やり過ごせるか、折り合えるか、それが出来て、それ以外の部分に寄り添える部分があるか。

総合的にどんなバランスか、なんだよね
9  名前: むぎ(主) :2018/04/22 21:50
>>5
そうです、そうです。
そういうことなんです。

脳みそが違うから仕方ないと。
(このくだりについては
黒川伊保子先生の本かなと思いながら読みました)

夫が住んでいる世界と
妻が住んでいる世界は
全然違うのだから

分かり合えないのが当然で

そこを間違えてしまうから苦しいのかなと。

あと、

恋愛と結婚について
深く洞察されていましたが
そこも、なるほどなーと思いました。

情熱=恋=性欲
という結びつきは
認めなければならないなって思いました。
10  名前: 好きではない :2018/04/22 21:55
>>1
離婚に至る許容範囲は人それぞれなので主さんが我慢できないと思ったら、離婚すれば良いんじゃない?

でも、柴門ふみはなー、好きではない。
昔は恋愛の教祖様みたいに、奉りあげられてたけど。
当時、青年誌も読んでたけど、女のエゴとか嫌なとこ丸出しのところがうけてて、そんなに嫌な女ってそんな居ないと思ってた。
特に子どもに対する女の嫉妬みたいなの読んで、独身の私でも嫌になったね。
そんで、母親が素直に謝ると子どもも許して大団円みたいな。
ありえないと思ってた。
11  名前: ほー :2018/04/23 17:39
>>5
>幻想を捨てましょうという事かと。
>
>夫婦で話し合えばいいじゃない、じゃなくて
>話し合えば分かり合えるという考え自体を
>まず捨てましょう、みたいな。


ほー、深いですね。
急にこの本読んでみたくなったよ。

妻と夫、若い頃の話し合いは歩み寄る為に必要だけど、年取った夫婦には必要無いと思う。
話し合いほど無意味なんだよね。

今すぐ読みたいのに、買いに行けないよー。
12  名前: 意外と :2018/04/23 18:08
>>10
馬鹿みたいな女が多いのよ。
毒母なんてそこら中にいるんだもの。
一歩手前の柴門ふみ女の方が多いのかもよ。

自分も知らずにそういう面を持ってたりするかも。
トリップパスについて





『昭恵夫人、ヘイト集団「在特会」関係者主催の「安倍政権がんばれデモ」に応援メッセージを送ってしまう』
0  名前: ありゃ :2018/04/22 06:39
『昭恵夫人、ヘイト集団「在特会」関係者主催の「安倍政権がんばれデモ」に応援メッセージを送ってしまう』

この人は本当に自民党をぶっ壊したいのかね。
若しくは安倍さんを総理の座から引きずり下ろしたいとか?
この人って本当に考え無しの自由人なのね。

安倍さんそろそろストレスでまた胃がおかしくなるか、禿げちゃうんじゃない?
1  名前: ありゃ :2018/04/23 17:55
『昭恵夫人、ヘイト集団「在特会」関係者主催の「安倍政権がんばれデモ」に応援メッセージを送ってしまう』

この人は本当に自民党をぶっ壊したいのかね。
若しくは安倍さんを総理の座から引きずり下ろしたいとか?
この人って本当に考え無しの自由人なのね。

安倍さんそろそろストレスでまた胃がおかしくなるか、禿げちゃうんじゃない?
トリップパスについて





娘の性格
0  名前: 根暗 :2018/04/22 15:04
娘はぱっと見明るく元気でリーダーシップを取りそう。と言われます。実際は、絵を描く、本が大好きで休み時間も一人で本を読んでいる子です。
ぱっと見そういう風に言われるのは顔のせいですか?
頭が良くて先生受けのよい優等生タイプではありません。かと言って、大人しいタイプでもなく、自分のやりたいこと言いたいことはちゃんと主張します。
娘の性格はどういうタイプなんですか?
3  名前: コャーナ :2018/04/23 16:41
>>2
、ノ、ヲ、、、ヲセャノャヘラ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
4  名前: へ? :2018/04/23 16:45
>>1
> 頭が良くて先生受けのよい優等生タイプではありません。かと言って、大人しいタイプでもなく、自分のやりたいこと言いたいことはちゃんと主張します。


主張するなら根暗タイプではないでしょ。どういう
タイプってごく普通の女子って感じだけど?
5  名前: おいおい :2018/04/23 17:21
>>1
母親がわからないのに他人がどうしてわかるんだw
大丈夫?
6  名前: ナ?ソ、?ー :2018/04/23 17:26
>>1
タワ、キ、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、、ホ、ヌ、?ォ、熙゙、サ。シ、
7  名前: でかい。 :2018/04/23 17:48
>>1
うちの子も見た目で人見知りなんてしないだろうって言われるけど、実は小さい頃はどうしようかと思うくらいに人見知りで、すごくすごく苦労して克服した。すっごい怖がりで、すっごい面倒くさがりで、寝るか食べるか本読むかって子。頭も良さそうに見えるけど、結構お馬鹿さん。

目が大きくて、口もでかい。加えて太めの上がり眉。声が大きい。リアクションも大きい。積極的に見えるのはこのせいだと思う。

見た目は変わらないので、見た目に合わせて中身を変えようとしている。見た目と中身が違いすぎると、周りの人に誤解を与えて、あまり良い事ではない気がするので。

でも顔って大きいわ。そう振舞えば、すぐに様になる。
トリップパスについて





娘の性格
0  名前: 根暗 :2018/04/22 21:24
娘はぱっと見明るく元気でリーダーシップを取りそう。と言われます。実際は、絵を描く、本が大好きで休み時間も一人で本を読んでいる子です。
ぱっと見そういう風に言われるのは顔のせいですか?
頭が良くて先生受けのよい優等生タイプではありません。かと言って、大人しいタイプでもなく、自分のやりたいこと言いたいことはちゃんと主張します。
娘の性格はどういうタイプなんですか?
3  名前: コャーナ :2018/04/23 16:41
>>2
、ノ、ヲ、、、ヲセャノャヘラ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
4  名前: へ? :2018/04/23 16:45
>>1
> 頭が良くて先生受けのよい優等生タイプではありません。かと言って、大人しいタイプでもなく、自分のやりたいこと言いたいことはちゃんと主張します。


主張するなら根暗タイプではないでしょ。どういう
タイプってごく普通の女子って感じだけど?
5  名前: おいおい :2018/04/23 17:21
>>1
母親がわからないのに他人がどうしてわかるんだw
大丈夫?
6  名前: ナ?ソ、?ー :2018/04/23 17:26
>>1
タワ、キ、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、、ホ、ヌ、?ォ、熙゙、サ。シ、
7  名前: でかい。 :2018/04/23 17:48
>>1
うちの子も見た目で人見知りなんてしないだろうって言われるけど、実は小さい頃はどうしようかと思うくらいに人見知りで、すごくすごく苦労して克服した。すっごい怖がりで、すっごい面倒くさがりで、寝るか食べるか本読むかって子。頭も良さそうに見えるけど、結構お馬鹿さん。

目が大きくて、口もでかい。加えて太めの上がり眉。声が大きい。リアクションも大きい。積極的に見えるのはこのせいだと思う。

見た目は変わらないので、見た目に合わせて中身を変えようとしている。見た目と中身が違いすぎると、周りの人に誤解を与えて、あまり良い事ではない気がするので。

でも顔って大きいわ。そう振舞えば、すぐに様になる。
トリップパスについて





詰め替え用
0  名前: ボトル :2018/04/22 19:24
シャンプー、ソープ系、洗剤まで
今はほとんど詰め替え用がありますが
みなさん、詰め替える前にキチンと
その都度煮沸消毒してますか?
サッと洗って乾燥させて使ってますか?
それともそのまま継ぎ足し?
4  名前: 継ぎ足す :2018/04/23 13:41
>>1
昔は洗って逆さにして乾かしてから詰め替えていたけど、これは水分が残っていると却って腐ると聞いて今は継ぎ足している。

ボトルも詰め替えも価格はあまり変わらないけど、毎回ボトルを買うのは持ち帰るのも捨てるのもかさばって面倒。

唯一毎回ボトルで買うのはキーピングの洗濯糊。あれは継ぎ足すと固まりそうで。
5  名前: 楽ちん :2018/04/23 13:48
>>1
うちはそのまま継ぎ足し。洗うとかえって雑菌が入ると聞いたので・・・。

外側のみ洗う。
6  名前: 本体買うことが多い :2018/04/23 14:20
>>1
>シャンプー、ソープ系、洗剤まで
>今はほとんど詰め替え用がありますが
>みなさん、詰め替える前にキチンと
>その都度煮沸消毒してますか?
>サッと洗って乾燥させて使ってますか?
>それともそのまま継ぎ足し?


してないしてない。

それと、詰め替え用の方が容量が少なくて計算してみると高かったりするから、詰め替え用買わずに本体買った方が得なことがある。
7  名前: 継ぎ足しの法が :2018/04/23 16:17
>>1
つぎ足しの方が雑菌が繁殖していくんだよ・・・。
施設とかだとハンドソープはつぎ足しが多いだろうけど、あれ、雑菌の巣窟だからハンドソープ使う方が」手を汚すんだよねえ実は。

つぎ足しする人が多いみたいだけど、洗ってしっかり乾燥させたら雑菌は付かないから洗った方が良いよ。
8  名前: 継ぎ足すよ! :2018/04/23 17:32
>>1
いつも同じの買ってるけど、変えても継ぎ足しです。
煮沸消毒するなんて発想このスレ読むまで想像もしなかった。

せいぜい、たまに洗う位。
でもそれは外側だな。内側完全に乾燥させるの大変だし、水入った方がなんか品質がおかしくなりそうなイメージ。
トリップパスについて





麺はうどんの醍醐味
0  名前: セブン :2018/04/21 20:18
今、セブンの冷やしうどんのCMで
「麺はうどんの醍醐味」って言ってたんだけど、
このコピーの意味わかる?

うどんには麺が命て事?そんなの当たり前じゃないのか。
ダシと麺しか要素がないのに、、
4  名前: 考える糸 :2018/04/22 16:18
>>1
一瞬意味が分からなかったけど、スレ読んでわかった。
確かに変な感じの日本語だよね。

うどんの醍醐味は麺の歯ごたえ(あるいはダシの旨味)!

ならわかる気がするけど。

一瞬「ん?」って思わせる作戦かな。
5  名前: 当社比 :2018/04/22 17:46
>>1
>今、セブンの冷やしうどんのCMで
>「麺はうどんの醍醐味」って言ってたんだけど、
>このコピーの意味わかる?
>
>うどんには麺が命て事?そんなの当たり前じゃないのか。
>ダシと麺しか要素がないのに、、

それまでのコンビニとかのあの手の麺類は美味しかった?
私は食べたことないからわからないけど、
ひょっとしてまだまだ改良の必要性があるとセブンも認めていて、研究を重ね、遂にカンペキなうどんが出来上がった!ってことであのコピーなのかなと思った。

それでも食べてみようとは思わないけど、以前よりかは自身があるんじゃない?
6  名前: そうやって :2018/04/22 18:38
>>1
そうやって考えさせることが
このキャッチコピーの狙いでは?

結構そういうCMあるよね。
ん???何????って思わせるやつ。
で、
案外印象に残っちゃう。(苦笑)

そういう狙いじゃないの?
7  名前::2018/04/22 18:48
>>1
あー私は出汁が飲みたくなるとうどんが食べたくなるので
麺よりも出汁て感じかな。
コシにはこだわらない。
麺が美味しくても出汁がまずいと美味しくないと思う。
8  名前: こりゃもう :2018/04/23 17:20
>>1
どうやら狙ってるね。セブンイレブン。

「麺はうどんの醍醐味」でSNSにどんどん上がってる。
トリップパスについて





強豪部活
0  名前: 態度 :2018/04/22 11:50
強豪高校野球部っていじめがつきものですか。  
先輩は後輩をこきつかい、大きな態度とるのが先輩ですか?といいたいですね。
1  名前: 態度 :2018/04/23 14:58
強豪高校野球部っていじめがつきものですか。  
先輩は後輩をこきつかい、大きな態度とるのが先輩ですか?といいたいですね。
2  名前: ありがちかな :2018/04/23 15:02
>>1
それいじめなんですか?
3  名前::2018/04/23 15:43
>>1
いじめではないけど、よろしくない光景だなと。
保護者会で学校行った際に、そういう光景をみましてね、
4  名前: 言ってみたら? :2018/04/23 15:44
>>3
>いじめではないけど、よろしくない光景だなと。
>保護者会で学校行った際に、そういう光景をみましてね、

そのまんまを言ってみたら?
5  名前: なかった :2018/04/23 16:23
>>1
強豪の野球部3年生です。

今時そんな野球部があるのに驚きです。
うちはみんな仲がいいし、引退した先輩も優しかったですよ。
トリップパスについて





強豪部活
0  名前: 態度 :2018/04/22 06:20
強豪高校野球部っていじめがつきものですか。  
先輩は後輩をこきつかい、大きな態度とるのが先輩ですか?といいたいですね。
1  名前: 態度 :2018/04/23 14:58
強豪高校野球部っていじめがつきものですか。  
先輩は後輩をこきつかい、大きな態度とるのが先輩ですか?といいたいですね。
2  名前: ありがちかな :2018/04/23 15:02
>>1
それいじめなんですか?
3  名前::2018/04/23 15:43
>>1
いじめではないけど、よろしくない光景だなと。
保護者会で学校行った際に、そういう光景をみましてね、
4  名前: 言ってみたら? :2018/04/23 15:44
>>3
>いじめではないけど、よろしくない光景だなと。
>保護者会で学校行った際に、そういう光景をみましてね、

そのまんまを言ってみたら?
5  名前: なかった :2018/04/23 16:23
>>1
強豪の野球部3年生です。

今時そんな野球部があるのに驚きです。
うちはみんな仲がいいし、引退した先輩も優しかったですよ。
トリップパスについて





布団圧縮袋、うまく機能してます?
0  名前: へたなのか? :2018/04/22 03:09
今迄何度かホームセンター等で購入してきた布団圧縮袋を購入し、やってみたのですが、時間の経過と共に隙間から空気が入ってるようで、駄目です。
ちゃんとやり方通りのやり方してるのに駄目。
物が悪いのかな?

使用した事ある皆さん、膨らんだりはしませんか?
これは大丈夫というおすすめ商品あったらぜひ教えてください。
1  名前: へたなのか? :2018/04/23 11:08
今迄何度かホームセンター等で購入してきた布団圧縮袋を購入し、やってみたのですが、時間の経過と共に隙間から空気が入ってるようで、駄目です。
ちゃんとやり方通りのやり方してるのに駄目。
物が悪いのかな?

使用した事ある皆さん、膨らんだりはしませんか?
これは大丈夫というおすすめ商品あったらぜひ教えてください。
2  名前: バルブ :2018/04/23 11:48
>>1
>今迄何度かホームセンター等で購入してきた布団圧縮袋を購入し、やってみたのですが、時間の経過と共に隙間から空気が入ってるようで、駄目です。
>ちゃんとやり方通りのやり方してるのに駄目。
>物が悪いのかな?
>
>使用した事ある皆さん、膨らんだりはしませんか?
>これは大丈夫というおすすめ商品あったらぜひ教えてください。

バルブのところが
特殊なのは
わりと圧縮したままたもってるよ
3  名前: ワンシーズン :2018/04/23 13:08
>>1
ワンシーズンたったころには半分くらいまでは戻っているから私も同じなのかなー。
4  名前: 大創 :2018/04/23 13:17
>>1
うちは客用布団というものがないので、しまう布団は家族のものだから、布団圧縮袋を利用する期間って半年もないんだよね。

いまはまだ使ってるし、秋はお彼岸の頃にはもう出してしまうから。

すると5ヶ月位なんだけど、完璧にぺっちゃんこなままかといえばそうでもなく、多少膨らんでる気もするけど、まあ十分機能してると言えるじょうたいではないかな。

ちなみにここ数年はダイソーのを使ってます。100円じゃなく300円だけど。
あれは百均商品といえどもバカにならない。
ちゃんと掃除機で吸うためのバルブも付いてるし。

今年もそろそろ買いに行かなければ。
しまいたいときに売り切れてたりすると困るから。
ちょっと今年は出遅れてるから心配・・・
5  名前: 濡れタオル :2018/04/23 15:08
>>1
布団圧縮袋はどこのを買っても当たりはずれがあるよ。
ここのは良いってのが無いように思う。
私は高いのから安いものまで買ったけど案外ダイソーの100円の方が良かったり。

私も腹立って説明書をよく読んで、自分のやり方に間違えなかったら返品してやろう!と思った事あるんだけど、ある商品に「濡れタオルで拭きながら締めて下さい」ってあったのね。

その濡れタオルできっちり拭きながら締める事さえしたら空気の抜けも無くなった気がします。すごく調子いい。
ちなみに私はアルコールティッシュで拭いてます。
トリップパスについて





布団圧縮袋、うまく機能してます?
0  名前: へたなのか? :2018/04/22 03:58
今迄何度かホームセンター等で購入してきた布団圧縮袋を購入し、やってみたのですが、時間の経過と共に隙間から空気が入ってるようで、駄目です。
ちゃんとやり方通りのやり方してるのに駄目。
物が悪いのかな?

使用した事ある皆さん、膨らんだりはしませんか?
これは大丈夫というおすすめ商品あったらぜひ教えてください。
1  名前: へたなのか? :2018/04/23 11:08
今迄何度かホームセンター等で購入してきた布団圧縮袋を購入し、やってみたのですが、時間の経過と共に隙間から空気が入ってるようで、駄目です。
ちゃんとやり方通りのやり方してるのに駄目。
物が悪いのかな?

使用した事ある皆さん、膨らんだりはしませんか?
これは大丈夫というおすすめ商品あったらぜひ教えてください。
2  名前: バルブ :2018/04/23 11:48
>>1
>今迄何度かホームセンター等で購入してきた布団圧縮袋を購入し、やってみたのですが、時間の経過と共に隙間から空気が入ってるようで、駄目です。
>ちゃんとやり方通りのやり方してるのに駄目。
>物が悪いのかな?
>
>使用した事ある皆さん、膨らんだりはしませんか?
>これは大丈夫というおすすめ商品あったらぜひ教えてください。

バルブのところが
特殊なのは
わりと圧縮したままたもってるよ
3  名前: ワンシーズン :2018/04/23 13:08
>>1
ワンシーズンたったころには半分くらいまでは戻っているから私も同じなのかなー。
4  名前: 大創 :2018/04/23 13:17
>>1
うちは客用布団というものがないので、しまう布団は家族のものだから、布団圧縮袋を利用する期間って半年もないんだよね。

いまはまだ使ってるし、秋はお彼岸の頃にはもう出してしまうから。

すると5ヶ月位なんだけど、完璧にぺっちゃんこなままかといえばそうでもなく、多少膨らんでる気もするけど、まあ十分機能してると言えるじょうたいではないかな。

ちなみにここ数年はダイソーのを使ってます。100円じゃなく300円だけど。
あれは百均商品といえどもバカにならない。
ちゃんと掃除機で吸うためのバルブも付いてるし。

今年もそろそろ買いに行かなければ。
しまいたいときに売り切れてたりすると困るから。
ちょっと今年は出遅れてるから心配・・・
5  名前: 濡れタオル :2018/04/23 15:08
>>1
布団圧縮袋はどこのを買っても当たりはずれがあるよ。
ここのは良いってのが無いように思う。
私は高いのから安いものまで買ったけど案外ダイソーの100円の方が良かったり。

私も腹立って説明書をよく読んで、自分のやり方に間違えなかったら返品してやろう!と思った事あるんだけど、ある商品に「濡れタオルで拭きながら締めて下さい」ってあったのね。

その濡れタオルできっちり拭きながら締める事さえしたら空気の抜けも無くなった気がします。すごく調子いい。
ちなみに私はアルコールティッシュで拭いてます。
トリップパスについて





一生の中で一番いい時
0  名前: 今もいいけど :2018/04/21 16:42
一番いい年代っていつですかね。
人それぞれだと思うけど、自分では10代後半かなあと思う。悩みはあるけれどね。
あとは25才くらいかなあ。
いつだと思いますか。
5  名前: 過去 :2018/04/22 22:55
>>1
今思えば、子どもの頃かなぁ、責任ないし両親きょうだいとたわいない毎日が楽しかった。
6  名前: 20代後半から30代 :2018/04/22 23:02
>>1
子育て楽しくて子ども達も健康だし可愛かった。

40代になると成績とか進学とか、気苦労?が増える。
義両親が病気になって、義姉妹と軋轢もあって夫とも歪みができた。
7  名前: そうねえ :2018/04/23 13:41
>>1
17〜20歳くらいかな。

今思い出しても本当に楽しかったわ。
切ないこともあったけど、それ込みでいい時間だった。


>一番いい年代っていつですかね。
>人それぞれだと思うけど、自分では10代後半かなあと思う。悩みはあるけれどね。
>あとは25才くらいかなあ。
>いつだと思いますか。
8  名前: 無職 :2018/04/23 13:43
>>1
今が一番。
とにかく楽。
次は大学3-4年の頃。人生の花だった。
9  名前: 子供が1歳 :2018/04/23 14:21
>>1
>一番いい年代っていつですかね。
>人それぞれだと思うけど、自分では10代後半かなあと思う。悩みはあるけれどね。
>あとは25才くらいかなあ。

大学時代が一番かな。
きれいだったのは25くらいだと思う。

でもわが子が赤ちゃんの時代も捨てがたい。
トリップパスについて





在日
0  名前: 疑問 :2018/04/21 02:31
在日って、税金払わなくていいんだよね。年金かけてないのに、年金もらえるし、生活保護もすぐにもらえる。なんなの?
21  名前: 残念ながら :2018/04/23 09:50
>>19
>医学部だけじゃないよ。
>
>東大京大その他の国立も、留学生の方が日本人より試験が簡単です。毎年 一定数の留学生を取ることになっている。
>卒業したら日本に就職したいんだって。
>
>就職したらどうなるでしょう。東大京大レベルなら、出世して会社の上部に収まるでしょう。そして、自国出身の社員を優遇し始め、自国に忖度。日本は植民地化化されているんですよ。
>これで マスゴミも 反日組織になっている。あらゆる組織で起こっています。
>
>
>日本人は男と女で 安い賃金の職場を争い合い、家に帰っても啀み合い。
>低収入で経済も回らない。
>
>
>水道電気、民営化された末は 、外国がライフラインを買い取り。
>水道を外国に買い取られ、家計の30%が水道代という国もあるそうです。



ホント、もう既に侵略は始まってるんだね。これで参政権なんて与えたりしたら日本は終わりだな。

大学卒業した外国人が日本の企業に就職し、技術を盗んで自国に持ち帰るってこともあるだろうけどそれも嫌だね。

良い関係が結べる相手となら共有するものがあってもいいけど、モラルのない自分勝手でやりたい放題の相手とは何も共有したくないよ。

何でこんなに外国人ばかりが優遇されるんだろうね。

最近は中国人が日本の医療制度を利用しに来てるんでしょ?テレビで見たけど、日本の健康保険を手に入れたガン患者なんかが先進医療を日本に受けに来て、高額医療の払い戻しの制度を利用して自国で同じ医療を受けるより数倍安くあげて帰るって。

もうね、呆れ果てるよ。
よくもまあこんなことを考えるよね。日本人が納めてる税金を盗んでるんだとわかってやってるのかな?
本当にモラルの欠片もない人達だと思うわ。

こんな人達をもうこれ以上優遇する必要は一切ないよ。どんどん厳しく締め上げていって欲しい。
22  名前: 性善説不成立 :2018/04/23 10:01
>>21
日本で治療を受けて、支払いせず国に帰る人、
出産の奨励金を目当てに、出産時期だけ奨励金のあるところに住んで何十万も受け取る人、


日本人は性善説でずっときたから、やられっぱなし。



実習生で日本に来て、そのまま行方不明になる外国人も年間6000人とか? これ全部 犯罪予備軍だと思うけど。

もう 山奥の住宅とか、怖いわ。広大な密室だよ。
23  名前: 違うのよ :2018/04/23 12:43
>>14
>とにかく日本は甘すぎた。
>言わないのが美徳。我慢が美徳という国民性に、あいつらがつけあがったんだよ。
>今、徐々に在日特権を廃止しようとしているの。
>街のパチンコ屋が減ったと思わない?それも在日の隠し資金をあぶり出しているんだな。


私はパチンコしないから詳しいルールはわからないんだけど、玉?を出なくしているんだって。玉の出る数に上限があるから、遊んでいる方は儲からなくなる。そうすると客足が減る。だけども、倒産させるわけにはいかないから、自分たちの隠し財産でしのいでいるだって。パチンコ屋って、在日企業だし、隠し財産いっぱい持ってるでしょ。
24  名前: そっか 納得 :2018/04/23 12:58
>>23
>私はパチンコしないから詳しいルールはわからないんだけど、玉?を出なくしているんだって。玉の出る数に上限があるから、遊んでいる方は儲からなくなる。そうすると客足が減る。

地元のパチンコ屋が最近閑古鳥が鳴いてる理由が
わかった。

以前と比べてお客さんが減ってるんだよねぇ…

私もパチンコやらないけど
そういう事情なんだね!
25  名前: 民生委員次第 :2018/04/23 13:16
>>5
>>在日って、税金払わなくていいんだよね。年金かけてないのに、年金もらえるし、生活保護もすぐにもらえる。なんなの?
>
>ビックリするくらい申請通りやすいよ。
>日本人より審査は確実甘い。
>ホント現物支給はよせえって思う。

近所の昔からある自営の自転車やさん、ビル建てて持ってるけど
今まで一度も国民年金かけてこなかったので困窮して
一部生活保護が出て、自転車やさん続けてるよ。

民生委員が推薦すれば通るのよ。
そこにいる民生委員さんが優しければいいだけなの。
トリップパスについて





炊飯器、保温でセットしたままにすると・・。
0  名前: 初体験 :2018/04/22 03:46
先日、ご飯を洗い、炊飯器にセットしタイマーをセットしようとしていたら、友達がやってきて、その後は外出し、そのまま放置。

4,5時間経過した頃・・。

タイマーセットしてない事を思いだし、スイッチ入れないと!と思ったら、なんだか炊飯器が温かい。

あれ?と思ったら、妙な感じで焚けてる?でも何だかおかしいと思って食べたら半分生。ぼそぼそしてて紳が残ってるんです。

その前の晩、最後にご飯を食べて、残りを冷蔵庫に入れてくれた主人が保温のスイッチが入ったままコードを抜いたのに気が付かず、私はコードを差し込みそのままにしていたんです。

今迄タイマーいれわすれて、炊けてるつもりで開けたら洗ったままの状態という事は何度もしでかしたことはあるんですけどね。

でも保温だけで、あそこまで炊けるのとちょっとびっくり。

無論それはどうにもならず捨てるしかないから、本当に勿体ない事をしてしまいました。

そんな状況やらかした事あります?
私は捨てたあのお米、実はこうすると食べられるよってのあるんでしょうか?
4  名前: そーなの? :2018/04/23 11:54
>>1
>その前の晩、最後にご飯を食べて、残りを冷蔵庫に入れてくれた主人が保温のスイッチが入ったままコードを抜いたのに気が付かず、私はコードを差し込みそのままにしていたんです。


電源コードを抜いて(炊飯器コードって都度抜く??)
再び入れると、抜いた時のモードで「続き」が始まるの?
リセットされずに?

機械に覚えさせてる炊き方やタイマー設定のデータが
電源コード脱いても消えないとかならわかるんだけど
抜く時にやってたのの続きをやり始めるって、はじめて知った…
5  名前: やった事ある :2018/04/23 12:03
>>1
私も保温のまま半日くらい放置してしまった経験があります。
その時は、気づいてすぐに炊飯ボタンを押しました。
いつもの炊きあがりよりも少しかためだったけど
芯があって食べられないって事はなくて、
普通に食べられる炊きあがりでしたよ。
6  名前: 一升 :2018/04/23 12:06
>>1
義家で何度かやってますよ。
しかも皆が集まるので一升分とか。

もうどうにもなりません
義父がおじやみたいにして食べてたんじゃないかな
私は食べた事がない;
7  名前: おこめ :2018/04/23 12:39
>>1
うちの炊飯器、停電があった後で自動で保温になってしまう。
それで、タイマーセットしていたお米が生煮え状態になったことがある。

私はもったいながりなので、お鍋でリゾットみたいに味付けして加熱して食べたよ。
特に問題なし。

そのまま捨てちゃうと、お米たちが泣いてる姿を思い浮かべてしまう;;
8  名前: 長くなっちゃった :2018/04/23 13:10
>>1
わかるわかる。以前使ってた炊飯器でよくやってた。
今の炊飯器は表示もでかいから間違えないけど、炊飯スタートボタン押したつもりが保温ボタン押してしまって、それに気付かずどうも時間がたってもたけないなと思ったら保温になってたというアレね。

一見ちゃんと炊けてるように見えるけど、すくってみるとモチモチもしてない、ただの水吸って温まってる米でしかなく、芯があるくせに表面はベチャベチャで、こうなるともう「再度炊飯する」とかの問題じゃないんだよね。

鍋に移してみても、おかゆと言うより糊みたいになるし。

私は一度目にやらかしたとき、伯母(といっても母の兄の奥さん、大規模農家の大奥さん)に電話し、どうにかならないかと泣きついたら、いくつかレシピを教えてもらった。

・五平餅もどき
失敗米に団子粉(白玉粉や上新粉、なければ片栗粉や小麦粉でもなんとかなる)を様子を見て加え、適当な大きさに丸めて焼き、醤油や砂糖醤油を塗ってさらに焼く。
味噌でもうまい。
失敗米だけでまとまるなら粉は入れなくてもいい。

・お好み焼きの生地にする
普通にお好み焼きを作る生地の半分を失敗米にするだけ。
芯があっても気にならないしベチャッとなってるのも都合がいい。

・ポタージュスープにする
茹でた野菜(じゃがいも、玉ねぎ、人参、大根など適当、葉物でも)と失敗米をミキサーにかけてコンソメスープや牛乳をくわえて煮込み味を調える。

・せんべいにする
丸めて平たくしてザルに並べて天日に干し、乾いたらオーブントースターもしくは炭火で焼く。

私は全部やってみたけど、せんべいは乾燥させるのがどうも抵抗があるので、オーブンで乾燥焼きしたけど、あまりに手間と時間がかかる割に買ったほうが美味しいということになり、これはおすすめしない。ただ、やり方によっては美味しく出来る余地はある。

美味しいと思ったのはポタージュかな。
あくまでもメインは野菜で、米はとろみのために使うから、一度に大量に使うことは出来ないけど、私は小分け冷凍したので重宝しました。

五平餅もどきは子供たちのおやつに好評だった。

ま、これらのレシピは、べつに失敗米じゃなくても普通のご飯で作れるものなので(お好み焼にあえてご飯を入れる人もいないだろうが)別段目新しいものじゃないけど、「保温状態で炊いてしまった失敗米」を活用するなら許されるレシピとなると、このあたりしかないんだよね。

芯が出来てしまっただけなら炊き直すとかおかゆや雑炊にするという方法があるけど、ベチャベチャ+芯残りというこの世のものとも思えないような不味いものは、活用するにも限られるので。

農家の娘(母)に育てられた私は、米を捨てるなんてとても出来ない。
だけど抵抗ない人なら、思い切って捨てるほうが、早いと言えば早いんじゃないだろうか。
トリップパスについて





縦型洗濯機、どこのを使っていますか?
0  名前: 迷っています :2018/04/21 18:30
今使っているドラム式の調子が悪いので、買い替えを検討しています。
乾燥は使わないので、縦型洗濯機にしようかと思っています。

日立とパナソニックに絞っていますが、若干日立寄りです。
実際に見てきたら、取り出しやすいのが日立かなと思いました(腰痛持ちの為、余りかがむのは心配です)。

ネットなどで見ると、脱水があまりよくないと書いてあったので心配です。

実際二社を使ってみえる方、使いごごちはいかがですか。
19  名前: うちは :2018/04/23 10:14
>>9
上にでて25年使ってるものです。
本当にすごいとおもうのは
わが家は最初の五年はあまざらしのベランダの外置きでした。それから5回のひっこし。

それでも、普通に使ってて、一度も
修理もなにもしてないし
なにもソウジもしてません。
洗濯槽の掃除とかも一度もやらないです。
ここまで長いと下手にソウジすると壊れそうなので。

さすがに今年は買い替えしたいのですが。
タイミングがわかりません。今朝も普通に洗濯できたし。
あと、冷蔵庫も同じく25年日立で使用しています

同じく、中身は引っ越し五回のときしか
掃除してません。でも普通に使えています
20  名前: 普通の全自動のことよね? :2018/04/23 10:23
>>1
>今使っているドラム式の調子が悪いので、買い替えを検討しています。
>乾燥は使わないので、縦型洗濯機にしようかと思っています。
主さんが言う縦型洗濯機って、昔ながらの全自動のことを差してるのよね?

今はあれを縦型って言うのね?
余り気にしてなかったから、知らなかった。

斜めドラムじゃない、縦型ドラムがあるとかそういうのがあるとかじゃないのよね?
コインランドリーにあるのは縦型ドラム?
21  名前: 気に入ってます :2018/04/23 11:52
>>1
半年くらい前にパナソニックの縦型洗濯機に買い換えました。
使い勝手はとても良いです。
洗濯物を取り出しやすいように設計されてるとお店の人に聞きました。
たしかに以前使っていたものよりも取りだしやすく感じます。
底の方もそれほどかがまなくても楽に取り出せます。

一番気に入ってるのは、脱水した後の洗濯物を
ほぐしてくれるって機能です。
今はこういう機能はどの洗濯機も当たり前なのか
どうか分からないけど・・。
沢山洗濯物を入れた時でも固まってないので
取り出しやすいです。
22  名前: 穴なし :2018/04/23 11:55
>>1
>今使っているドラム式の調子が悪いので、買い替えを検討しています。
>乾燥は使わないので、縦型洗濯機にしようかと思っています。
>
>日立とパナソニックに絞っていますが、若干日立寄りです。
>実際に見てきたら、取り出しやすいのが日立かなと思いました(腰痛持ちの為、余りかがむのは心配です)。
>
>ネットなどで見ると、脱水があまりよくないと書いてあったので心配です。
>
>実際二社を使ってみえる方、使いごごちはいかがですか。


シャープ。

穴があいてないのでカビが防げる
2台目。以前はパナソニックだった
23  名前: 今はパナ :2018/04/23 12:04
>>1
日立、東芝と買い換え今はパナを使ってます。

粉せっけんを使ってたけど、パナは回転が緩やかなせいかせっけんが衣類に白く残るので、洗剤をブルーダイヤに変えました。せっけんにそこまで固執してなかったので、パナに不満はありません。
ただ、日立も東芝も水流の強さを選べたので、パナが選べないのは最初違和感がありました。

一番良かったのは東芝かな。どれも初期不良とか寿命が短いとかは無かったです。
トリップパスについて





更年期障害ダイエット
0  名前: 腹筋 :2018/04/22 01:38
46歳、更年期障害なのか、生理も不順になり太ってきてます。
産後に妊娠前よりなぜか5キロ痩せて、そこから19年間、体重を保ってきました。

最近は19年前の体重に戻りつつあります。
ダイエットしたいのですが、やっぱり食事制限ですか?

運動がしたいなと思うのですが、やっぱりジムですかね、でもフルタイムで働いているので時間もあまりありません。

いい運動やダイエット方法ありますか?

最近、お腹が出てきてます。
腹筋をやると凹みますか?
1  名前: 腹筋 :2018/04/23 11:49
46歳、更年期障害なのか、生理も不順になり太ってきてます。
産後に妊娠前よりなぜか5キロ痩せて、そこから19年間、体重を保ってきました。

最近は19年前の体重に戻りつつあります。
ダイエットしたいのですが、やっぱり食事制限ですか?

運動がしたいなと思うのですが、やっぱりジムですかね、でもフルタイムで働いているので時間もあまりありません。

いい運動やダイエット方法ありますか?

最近、お腹が出てきてます。
腹筋をやると凹みますか?
トリップパスについて





この子、どう思う?
0  名前: 人格 :2018/04/20 23:03
高1になった子供のクラスメート、小学校、中学校の卒アルを捨てたそう。
理由は聞かなかったらしいが、私としては何か引っかかる。
だって普通なら当然そんな事しないですよね?
理由があるにしろ、相当な理由だなと思う。私は何か気になってしまう。その子の人格も含めて。
今のところ、仲が良いみたいだけど。
みなさんは、こういう話を聞いてどう感じますか?
別に何とも思わないですか?
31  名前::2018/04/22 23:18
>>23
>
>たぶんそのお子さんも「自分教」なんですよ。
>だからお友達ができても続かないと思うし、そんな自分を誇らしく感じるのです。
>凡人には私の素晴らしさは分からないのだと。
>テストの成績が悪くとも、人格と成績は違うと割り切り、自分に恍惚とするタイプ。

なんとなく腑に落ちる答えかも。
すごく独特な、ちょっとグロい系のバンドとか画像とか好きだそうです。自撮りも可愛く撮るとかではなく、半分顔を隠したものとか、カラコンを片目ずつ違う色を入れたりして、それをまた自撮りするっていう、、そして友達に送る。
そんな話を聞いたりしていたので、余計に私から見るとちょっとメンタル面が大丈夫なのかなと思ってしまいます。
テストもかなりマズイみたいです。赤点の教科もあるようです。でも、それほど危機感がないらしいです。
なんか凄く独特な個性があるのかもしれませんね。

でも、、卒アルってみなさんそんなに大事にしないものなんですね。自分の歴史として大切なものだと思っていますが。
たとえ黒歴史だとしても。
32  名前: ??? :2018/04/22 23:28
>>31
知り合ったばかりだよね?
しかも自分ではなく、娘さんの知り合いだよね?

そんなにもなぜよそのお子さんがきになるのか逆に驚くし、主さんの方が不気味。
33  名前: あなたも :2018/04/23 06:41
>>23
あなたも十分に「自分教」にハマってますよ。かなりの変わり者、変人です。


>転勤族の家庭で育ったので転校が多く、高校に上がった時捨てましたよ。
>当時は卒業アルバムにお金をとるなんてなくて、無料だった気がします。
>たとえば「6年間の歩み」なんて書いてあっても、自分がその学校にいたのは2年かそこら。中学だって同じ。
>愛着なんか、ないですよ。
>そして高校時代も転校こそなかったけれど、決して楽しいものではありませんでした。私も周囲から見ればかなり変わった子だったと思うけど、私に言わせれば周囲が変わってるんです。
>大学時代もサークルも入らずバイトもせず、せっかく好きな学科に入学したので勉強に励みました。
>高校の卒業アルバムなんか、そのころとっくに捨てていました。
>
>新興宗教の教祖や信者が「入信しないかわいそうな人」と周囲を見るそうです。
>周囲からすれば信者のほうが気味悪い存在なのに。
>
>当時の私はそんな感じで、自分は人と違う、周囲がおかしいのだと思っていました。
>宗教の勧誘に対して自分の考えを延々と語って、相手が逃げたこともあります。
>要するにひとり教祖だよね。
>
>たぶんそのお子さんも「自分教」なんですよ。
>だからお友達ができても続かないと思うし、そんな自分を誇らしく感じるのです。
>凡人には私の素晴らしさは分からないのだと。
>テストの成績が悪くとも、人格と成績は違うと割り切り、自分に恍惚とするタイプ。
34  名前: 盛り盛り :2018/04/23 06:50
>>21
プリクラやスノーの盛りに盛った比率まで変わった顔が自分の顔だと思ってたらショックを受けるのかもと思う。人に見せたくないから、捨てたって言ってるのかもしれないし。
35  名前: おやおや :2018/04/23 11:09
>>31
>でも、、卒アルってみなさんそんなに大事にしないものなんですね。自分の歴史として大切なものだと思っていますが。


>たとえ黒歴史だとしても。

あなたって人の人格を疑うばかりで人を思いやることはできなさそうね。
トリップパスについて





この子、どう思う?
0  名前: 人格 :2018/04/21 03:57
高1になった子供のクラスメート、小学校、中学校の卒アルを捨てたそう。
理由は聞かなかったらしいが、私としては何か引っかかる。
だって普通なら当然そんな事しないですよね?
理由があるにしろ、相当な理由だなと思う。私は何か気になってしまう。その子の人格も含めて。
今のところ、仲が良いみたいだけど。
みなさんは、こういう話を聞いてどう感じますか?
別に何とも思わないですか?
31  名前::2018/04/22 23:18
>>23
>
>たぶんそのお子さんも「自分教」なんですよ。
>だからお友達ができても続かないと思うし、そんな自分を誇らしく感じるのです。
>凡人には私の素晴らしさは分からないのだと。
>テストの成績が悪くとも、人格と成績は違うと割り切り、自分に恍惚とするタイプ。

なんとなく腑に落ちる答えかも。
すごく独特な、ちょっとグロい系のバンドとか画像とか好きだそうです。自撮りも可愛く撮るとかではなく、半分顔を隠したものとか、カラコンを片目ずつ違う色を入れたりして、それをまた自撮りするっていう、、そして友達に送る。
そんな話を聞いたりしていたので、余計に私から見るとちょっとメンタル面が大丈夫なのかなと思ってしまいます。
テストもかなりマズイみたいです。赤点の教科もあるようです。でも、それほど危機感がないらしいです。
なんか凄く独特な個性があるのかもしれませんね。

でも、、卒アルってみなさんそんなに大事にしないものなんですね。自分の歴史として大切なものだと思っていますが。
たとえ黒歴史だとしても。
32  名前: ??? :2018/04/22 23:28
>>31
知り合ったばかりだよね?
しかも自分ではなく、娘さんの知り合いだよね?

そんなにもなぜよそのお子さんがきになるのか逆に驚くし、主さんの方が不気味。
33  名前: あなたも :2018/04/23 06:41
>>23
あなたも十分に「自分教」にハマってますよ。かなりの変わり者、変人です。


>転勤族の家庭で育ったので転校が多く、高校に上がった時捨てましたよ。
>当時は卒業アルバムにお金をとるなんてなくて、無料だった気がします。
>たとえば「6年間の歩み」なんて書いてあっても、自分がその学校にいたのは2年かそこら。中学だって同じ。
>愛着なんか、ないですよ。
>そして高校時代も転校こそなかったけれど、決して楽しいものではありませんでした。私も周囲から見ればかなり変わった子だったと思うけど、私に言わせれば周囲が変わってるんです。
>大学時代もサークルも入らずバイトもせず、せっかく好きな学科に入学したので勉強に励みました。
>高校の卒業アルバムなんか、そのころとっくに捨てていました。
>
>新興宗教の教祖や信者が「入信しないかわいそうな人」と周囲を見るそうです。
>周囲からすれば信者のほうが気味悪い存在なのに。
>
>当時の私はそんな感じで、自分は人と違う、周囲がおかしいのだと思っていました。
>宗教の勧誘に対して自分の考えを延々と語って、相手が逃げたこともあります。
>要するにひとり教祖だよね。
>
>たぶんそのお子さんも「自分教」なんですよ。
>だからお友達ができても続かないと思うし、そんな自分を誇らしく感じるのです。
>凡人には私の素晴らしさは分からないのだと。
>テストの成績が悪くとも、人格と成績は違うと割り切り、自分に恍惚とするタイプ。
34  名前: 盛り盛り :2018/04/23 06:50
>>21
プリクラやスノーの盛りに盛った比率まで変わった顔が自分の顔だと思ってたらショックを受けるのかもと思う。人に見せたくないから、捨てたって言ってるのかもしれないし。
35  名前: おやおや :2018/04/23 11:09
>>31
>でも、、卒アルってみなさんそんなに大事にしないものなんですね。自分の歴史として大切なものだと思っていますが。


>たとえ黒歴史だとしても。

あなたって人の人格を疑うばかりで人を思いやることはできなさそうね。
トリップパスについて





この子、どう思う?
0  名前: 人格 :2018/04/20 14:45
高1になった子供のクラスメート、小学校、中学校の卒アルを捨てたそう。
理由は聞かなかったらしいが、私としては何か引っかかる。
だって普通なら当然そんな事しないですよね?
理由があるにしろ、相当な理由だなと思う。私は何か気になってしまう。その子の人格も含めて。
今のところ、仲が良いみたいだけど。
みなさんは、こういう話を聞いてどう感じますか?
別に何とも思わないですか?
31  名前::2018/04/22 23:18
>>23
>
>たぶんそのお子さんも「自分教」なんですよ。
>だからお友達ができても続かないと思うし、そんな自分を誇らしく感じるのです。
>凡人には私の素晴らしさは分からないのだと。
>テストの成績が悪くとも、人格と成績は違うと割り切り、自分に恍惚とするタイプ。

なんとなく腑に落ちる答えかも。
すごく独特な、ちょっとグロい系のバンドとか画像とか好きだそうです。自撮りも可愛く撮るとかではなく、半分顔を隠したものとか、カラコンを片目ずつ違う色を入れたりして、それをまた自撮りするっていう、、そして友達に送る。
そんな話を聞いたりしていたので、余計に私から見るとちょっとメンタル面が大丈夫なのかなと思ってしまいます。
テストもかなりマズイみたいです。赤点の教科もあるようです。でも、それほど危機感がないらしいです。
なんか凄く独特な個性があるのかもしれませんね。

でも、、卒アルってみなさんそんなに大事にしないものなんですね。自分の歴史として大切なものだと思っていますが。
たとえ黒歴史だとしても。
32  名前: ??? :2018/04/22 23:28
>>31
知り合ったばかりだよね?
しかも自分ではなく、娘さんの知り合いだよね?

そんなにもなぜよそのお子さんがきになるのか逆に驚くし、主さんの方が不気味。
33  名前: あなたも :2018/04/23 06:41
>>23
あなたも十分に「自分教」にハマってますよ。かなりの変わり者、変人です。


>転勤族の家庭で育ったので転校が多く、高校に上がった時捨てましたよ。
>当時は卒業アルバムにお金をとるなんてなくて、無料だった気がします。
>たとえば「6年間の歩み」なんて書いてあっても、自分がその学校にいたのは2年かそこら。中学だって同じ。
>愛着なんか、ないですよ。
>そして高校時代も転校こそなかったけれど、決して楽しいものではありませんでした。私も周囲から見ればかなり変わった子だったと思うけど、私に言わせれば周囲が変わってるんです。
>大学時代もサークルも入らずバイトもせず、せっかく好きな学科に入学したので勉強に励みました。
>高校の卒業アルバムなんか、そのころとっくに捨てていました。
>
>新興宗教の教祖や信者が「入信しないかわいそうな人」と周囲を見るそうです。
>周囲からすれば信者のほうが気味悪い存在なのに。
>
>当時の私はそんな感じで、自分は人と違う、周囲がおかしいのだと思っていました。
>宗教の勧誘に対して自分の考えを延々と語って、相手が逃げたこともあります。
>要するにひとり教祖だよね。
>
>たぶんそのお子さんも「自分教」なんですよ。
>だからお友達ができても続かないと思うし、そんな自分を誇らしく感じるのです。
>凡人には私の素晴らしさは分からないのだと。
>テストの成績が悪くとも、人格と成績は違うと割り切り、自分に恍惚とするタイプ。
34  名前: 盛り盛り :2018/04/23 06:50
>>21
プリクラやスノーの盛りに盛った比率まで変わった顔が自分の顔だと思ってたらショックを受けるのかもと思う。人に見せたくないから、捨てたって言ってるのかもしれないし。
35  名前: おやおや :2018/04/23 11:09
>>31
>でも、、卒アルってみなさんそんなに大事にしないものなんですね。自分の歴史として大切なものだと思っていますが。


>たとえ黒歴史だとしても。

あなたって人の人格を疑うばかりで人を思いやることはできなさそうね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1452 1453 1454 1455 1456 1457 1458 1459 1460 1461 1462 1463 1464 1465 1466  次ページ>>