育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
43981:ホラー映画 放送しなくなったね(19)  /  43982:ホラー映画 放送しなくなったね(19)  /  43983:中1の英語(9)  /  43984:今もジャニーズって人気あるの?(7)  /  43985:今もジャニーズって人気あるの?(7)  /  43986:越境入学の子(36)  /  43987:上の階の人がべらんだから水捨てた(70)  /  43988:上の階の人がべらんだから水捨てた(70)  /  43989:気になる事(11)  /  43990:気になる事(11)  /  43991:定年(14)  /  43992:ピアノの森(5)  /  43993:国境なき医師団の寄付(18)  /  43994:クラシック好きだけどオケ嫌いな人います?(7)  /  43995:指導者がいない部活(6)  /  43996:日本人は減り続け、外国人が不足を補う(24)  /  43997:家賃が遅れがちな人って何してんの(16)  /  43998:ラインの事(6)  /  43999:息子の彼氏(36)  /  44000:ジャニーズ辞めて、今でも活躍はヤックン?(5)  /  44001:押し買いが横行してるって(7)  /  44002:上沼恵美子 醜い(12)  /  44003:上沼恵美子 醜い(12)  /  44004:19歳巡査、息子と同じ年だ。(20)  /  44005:今田耕司ってすごい人なの?(10)  /  44006:今田耕司ってすごい人なの?(10)  /  44007:風の谷か!(7)  /  44008:風の谷か!(7)  /  44009:高齢お見合いパーティのチラシ(13)  /  44010:社会人娘にお弁当作ってる私は甘いですか(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1460 1461 1462 1463 1464 1465 1466 1467 1468 1469 1470 1471 1472 1473 1474  次ページ>>

ホラー映画 放送しなくなったね
0  名前: ホラーマン :2018/04/13 19:19
13日の金曜日スレで思ったんだけど、昔みたいな残虐なホラー映画、テレビで放送しなくなりましたね。

「13日の金曜日」
「エルム街の悪夢」
「バタリアン」
死霊のなんとかとか。

そういうの、放送しちゃダメっていう風潮になったのかな。
いつくらいからかな?

こんなホラー映画あったなぁ、って印象に残ってるの、ありますか?
15  名前: 地上波 :2018/04/15 11:59
>>1
BS、CSや他、観たい人が観たいチャンネルを
選択できるようになったからじゃない?
父なんてCSのオカルトフライデーを楽しみに
している。
16  名前::2018/04/15 20:18
>>1
放送倫理が厳しくなったのか〜。

そうそう、昔はホラーもエロも普通に放送してたね。
家族で見てしまって、気まずいムードになったりしてたわ笑

エクソシストとか
グレムリンとか
懐かし〜!

和物は確かに怖いですね!
日本人に生まれながらにして刷り込まれているかのような恐怖。
仄暗い水の底から
この子の七つのお祝いに
リングは最初の松嶋菜々子の作品が一番怖いですね。

大きな蜘蛛が襲ってくる映画、アリの大群が襲う映画、知ってます!
鳥が人を襲うやつとか、魚が飛んで来て襲うやつとかもあったなぁ。

あっ、チャッキーは比較的新しい作品を、一昨年あたりにDVD借りて観ました。
ちょっと笑えました。

シャイニング、有名なのに実は私見たことないんです。

あっ、オーメンも好きだったなぁ。
ゾクゾクしてた。

そっかー、今時の子達は綺麗な映像が当たり前になって、怖さ半減なのかな。
私も今見たらどうなのかなー。

懐かしいタイトルが出てきて楽しかったです!
レスありがとう!
17  名前: だいたい :2018/04/15 20:34
>>1
洋画のTV放送自体減ってない?

子供の頃は、ほぼ毎日夜の9時から、どこかしらのチャンネルで洋画を放映していたと思う。
やっぱり制約が厳しくて、この時間帯に放映できない映画が増えているのかしら。
18  名前: たしかにね :2018/04/16 14:15
>>17
>洋画のTV放送自体減ってない?
>
>子供の頃は、ほぼ毎日夜の9時から、どこかしらのチャンネルで洋画を放映していたと思う。
>やっぱり制約が厳しくて、この時間帯に放映できない映画が増えているのかしら。

昔はゴールデンタイムに、洋画を
淀川長治(サイナラ、サイナラ、サイナラのおじさん)
とか
水野ナントカという人が
毎週、初めと終わりにコメントして、
いろんなジャンルを放映していたよね。

今、そういうのがないから
自分で探すしかない。

....昔はああいう番組で広く洋画を
知ったのだが。
19  名前: 同意ざんす :2018/04/16 14:19
>>14
>放送するのは構わないが、CMは流さないでほしいと思っていたくらい嫌いな人間には喜ばしい状況だけどね。
>
>CMは突然放送されるから、逃げようがないもん。

そうなのよおおお
トリップパスについて





ホラー映画 放送しなくなったね
0  名前: ホラーマン :2018/04/13 20:13
13日の金曜日スレで思ったんだけど、昔みたいな残虐なホラー映画、テレビで放送しなくなりましたね。

「13日の金曜日」
「エルム街の悪夢」
「バタリアン」
死霊のなんとかとか。

そういうの、放送しちゃダメっていう風潮になったのかな。
いつくらいからかな?

こんなホラー映画あったなぁ、って印象に残ってるの、ありますか?
15  名前: 地上波 :2018/04/15 11:59
>>1
BS、CSや他、観たい人が観たいチャンネルを
選択できるようになったからじゃない?
父なんてCSのオカルトフライデーを楽しみに
している。
16  名前::2018/04/15 20:18
>>1
放送倫理が厳しくなったのか〜。

そうそう、昔はホラーもエロも普通に放送してたね。
家族で見てしまって、気まずいムードになったりしてたわ笑

エクソシストとか
グレムリンとか
懐かし〜!

和物は確かに怖いですね!
日本人に生まれながらにして刷り込まれているかのような恐怖。
仄暗い水の底から
この子の七つのお祝いに
リングは最初の松嶋菜々子の作品が一番怖いですね。

大きな蜘蛛が襲ってくる映画、アリの大群が襲う映画、知ってます!
鳥が人を襲うやつとか、魚が飛んで来て襲うやつとかもあったなぁ。

あっ、チャッキーは比較的新しい作品を、一昨年あたりにDVD借りて観ました。
ちょっと笑えました。

シャイニング、有名なのに実は私見たことないんです。

あっ、オーメンも好きだったなぁ。
ゾクゾクしてた。

そっかー、今時の子達は綺麗な映像が当たり前になって、怖さ半減なのかな。
私も今見たらどうなのかなー。

懐かしいタイトルが出てきて楽しかったです!
レスありがとう!
17  名前: だいたい :2018/04/15 20:34
>>1
洋画のTV放送自体減ってない?

子供の頃は、ほぼ毎日夜の9時から、どこかしらのチャンネルで洋画を放映していたと思う。
やっぱり制約が厳しくて、この時間帯に放映できない映画が増えているのかしら。
18  名前: たしかにね :2018/04/16 14:15
>>17
>洋画のTV放送自体減ってない?
>
>子供の頃は、ほぼ毎日夜の9時から、どこかしらのチャンネルで洋画を放映していたと思う。
>やっぱり制約が厳しくて、この時間帯に放映できない映画が増えているのかしら。

昔はゴールデンタイムに、洋画を
淀川長治(サイナラ、サイナラ、サイナラのおじさん)
とか
水野ナントカという人が
毎週、初めと終わりにコメントして、
いろんなジャンルを放映していたよね。

今、そういうのがないから
自分で探すしかない。

....昔はああいう番組で広く洋画を
知ったのだが。
19  名前: 同意ざんす :2018/04/16 14:19
>>14
>放送するのは構わないが、CMは流さないでほしいと思っていたくらい嫌いな人間には喜ばしい状況だけどね。
>
>CMは突然放送されるから、逃げようがないもん。

そうなのよおおお
トリップパスについて





中1の英語
0  名前: ムズイ :2018/04/15 10:36
下の子が中学に入学したので中1の英語の教科書をみせてもらったら
単語の次にすぐ一般動詞がきて次にはBe動詞
そしてまた疑問文、Whatと教科書の最初の10ページでこんなに学ぶのと驚きました。
一般動詞とBe動詞は慣れるまで結構間違いやすいと思うのですが、学校の授業だけで理解できるのでしょうか?
うちは6年から塾で英語を始めましたが
それでもこのペースについていけるか心配です。
5  名前::2018/04/16 12:36
>>1
今中3の娘ですが
英語は中1スタートです。
塾にも行ってません
でも学校では英語は上位です

私自身、英文科出てますが
どうせ教科書英語なんて、鼻で笑われるだけなので、教科書朗読丸暗記

英単語を完璧にだけを心がけてと言ったらその通りに勉強してくれたみたいで、、

なんでこんな言い方するんだろう?って文法細かく考えすぎると訳が分からなくなると思います。

なので、テスト勉強に付き合ったりするときは
丸暗記できてるかチェックのために
要チェック文の前後をわたしが言って、その後は娘に言わせる

これでだいぶ英語は点数取れてきます
6  名前: そうそう! :2018/04/16 12:50
>>5
私も英語は丸暗記がいいと聞いた。
文法の意味を理解しようとすると混乱するって。

そういう風に考え込んでしまう子は英語が苦手になるみたいよ。
7  名前: でも :2018/04/16 12:52
>>6
>私も英語は丸暗記がいいと聞いた。
>文法の意味を理解しようとすると混乱するって。
>
>そういう風に考え込んでしまう子は英語が苦手になるみたいよ。



それは初めの頃の話だよ。

やっぱり文法は大切。
8  名前: 相性? :2018/04/16 13:31
>>7
>>私も英語は丸暗記がいいと聞いた。
>>文法の意味を理解しようとすると混乱するって。
>>
>>そういう風に考え込んでしまう子は英語が苦手になるみたいよ。
>
>それは初めの頃の話だよ。
>
>やっぱり文法は大切。

子供によるのかも。
小学校の英語は、文法説明なしで楽しみながら丸暗記する方式だったけど、うちはこれが合わなかったみたいで、英語コンプレックスになっちゃった。

その後、中学では文法をしっかり教えてくれて、家でも簡単な参考書で勉強したのもあって、今は上位にいる。

学校によっては、文法より耳から覚えるほうを重視するところもあるらしい。
合う子は上達するけど、合わない子は塾で学び直すことになってしまう場合もあるみたい。
9  名前: そもそも :2018/04/16 14:03
>>1
>下の子が中学に入学したので中1の英語の教科書をみせてもらったら
>単語の次にすぐ一般動詞がきて次にはBe動詞
>そしてまた疑問文、Whatと教科書の最初の10ページでこんなに学ぶのと驚きました。
>一般動詞とBe動詞は慣れるまで結構間違いやすいと思うのですが、学校の授業だけで理解できるのでしょうか?
>うちは6年から塾で英語を始めましたが
>それでもこのペースについていけるか心配です。

正直、
中学レベルの英語もマスターできんで
どうするんだ?
公立なら進み方もそんなに早くないし、
テストの難易度も難しくない。

学校で付いていけないなら
塾でしっかり練習問題やらせてもらい、
補習してもられば、普通なら問題ない。
トリップパスについて





今もジャニーズって人気あるの?
0  名前: どーなの? :2018/04/15 13:20
今もジャニーズ人気あるの?

嵐も関ジャニも人気陰ってきたよね?

娘さんをもつ方なら分かるかな?
うちは息子なので。

NEWSとかセクゾとかその他のグループって人気なの?
3  名前: 好き :2018/04/16 08:57
>>1
うちは私が関ジャニ好きだったので娘はその影響。
でもその頃から5年ぐらい経ったかな、もう母子共にすっかり気持ちは薄れ忘れていて、
今回のすばるくんの件では驚いたけど、まあそうだよねという思いも。
でもやっぱり嫌いな子たちでは全然ないし、メンバーの思いを考えると胸にグッとくるものはあるね。

私のママ友では嵐ファンが二人いるのだけど、嵐は未だ人気衰えずじゃない?

というか、どのグループも固定のファンの人たちは末永く応援しているイメージあるよ。
4  名前: おばさん :2018/04/16 12:48
>>3
>私のママ友では嵐ファンが二人いるのだけど、嵐は未だ人気衰えずじゃない?
>
>



やはり、おばさん層だよね。

若い子達は、Hey! Say! JUMPやSexy Zoneみたいよ。
5  名前: うちのこ :2018/04/16 13:30
>>1
高2の娘がHey!Say!JUMPのファンクラブに入ってます。
中学の頃はCDが出ると同じ曲の全種類を買ったりジャニーズ商法にがっつりハマってましたが、最近はそんなに熱心ではなくなって、コンサートが当たれば行くかなーぐらいです。
SexyZoneや今度デビューした?グループにお気に入りの子がいるみたいだけど、それもテレビとかで見れば良いだけみたい。
まわりにもそこそこジャニーズファンはいるみたいだけど、同じような子が集まってるからなのかな。
他のバンドも好きでライブにも行くし、ユーチューバーも好きだし、お笑いなんかも好きだし、ジャニーズ命って感じではないです。

30過ぎたおじさん達をアイドルとして売り続けて行くより、若い子をどんどん出していけば良いのにと思うんだけど、多様化した今の時代にはSMAPや嵐ほどにはなれないんだろうね。
だから、おばさまとかお金を出せる層のファンがついてるグループを、出来る限りそのまま保とうとしてるのかと思う。
6  名前: うん :2018/04/16 13:31
>>2
>嵐とかかんじゃには、おばちゃん世代じゃない?若い女性や女子中高生は興味ないでしょ。
>
>うちの娘は中2なんだけど、ジャニーズとかには興味無し。
>今の中学生に人気あるのはTWICEとかいうグループなんだって。



そうそう、今の若い子は韓流アイドルなんだよね。どこがいいんだろうと思うよ。男も女もみんな整形顔で同じようなのばっかりなのに。

歌や踊りはジャニーズよりは上手いのかも知れないけど、本国帰って日本の悪口言ってる連中に金つぎ込んでることわかってるのかな。

周りの大人が教えてやれよと思うよ。
7  名前: 中2娘の視点 :2018/04/16 13:53
>>1
アイドルという括りじゃなく、お笑い&ドラマ出る&テレビタレント、ぐらいにしか思ってないみたい。

キャーキャーと騒ぐ対象じゃなく、↑の集団って認識。

今はジャニタレより背が高くて顔が良い若手俳優が沢山いるから、そっちの方が人気あるって。
トリップパスについて





今もジャニーズって人気あるの?
0  名前: どーなの? :2018/04/14 23:17
今もジャニーズ人気あるの?

嵐も関ジャニも人気陰ってきたよね?

娘さんをもつ方なら分かるかな?
うちは息子なので。

NEWSとかセクゾとかその他のグループって人気なの?
3  名前: 好き :2018/04/16 08:57
>>1
うちは私が関ジャニ好きだったので娘はその影響。
でもその頃から5年ぐらい経ったかな、もう母子共にすっかり気持ちは薄れ忘れていて、
今回のすばるくんの件では驚いたけど、まあそうだよねという思いも。
でもやっぱり嫌いな子たちでは全然ないし、メンバーの思いを考えると胸にグッとくるものはあるね。

私のママ友では嵐ファンが二人いるのだけど、嵐は未だ人気衰えずじゃない?

というか、どのグループも固定のファンの人たちは末永く応援しているイメージあるよ。
4  名前: おばさん :2018/04/16 12:48
>>3
>私のママ友では嵐ファンが二人いるのだけど、嵐は未だ人気衰えずじゃない?
>
>



やはり、おばさん層だよね。

若い子達は、Hey! Say! JUMPやSexy Zoneみたいよ。
5  名前: うちのこ :2018/04/16 13:30
>>1
高2の娘がHey!Say!JUMPのファンクラブに入ってます。
中学の頃はCDが出ると同じ曲の全種類を買ったりジャニーズ商法にがっつりハマってましたが、最近はそんなに熱心ではなくなって、コンサートが当たれば行くかなーぐらいです。
SexyZoneや今度デビューした?グループにお気に入りの子がいるみたいだけど、それもテレビとかで見れば良いだけみたい。
まわりにもそこそこジャニーズファンはいるみたいだけど、同じような子が集まってるからなのかな。
他のバンドも好きでライブにも行くし、ユーチューバーも好きだし、お笑いなんかも好きだし、ジャニーズ命って感じではないです。

30過ぎたおじさん達をアイドルとして売り続けて行くより、若い子をどんどん出していけば良いのにと思うんだけど、多様化した今の時代にはSMAPや嵐ほどにはなれないんだろうね。
だから、おばさまとかお金を出せる層のファンがついてるグループを、出来る限りそのまま保とうとしてるのかと思う。
6  名前: うん :2018/04/16 13:31
>>2
>嵐とかかんじゃには、おばちゃん世代じゃない?若い女性や女子中高生は興味ないでしょ。
>
>うちの娘は中2なんだけど、ジャニーズとかには興味無し。
>今の中学生に人気あるのはTWICEとかいうグループなんだって。



そうそう、今の若い子は韓流アイドルなんだよね。どこがいいんだろうと思うよ。男も女もみんな整形顔で同じようなのばっかりなのに。

歌や踊りはジャニーズよりは上手いのかも知れないけど、本国帰って日本の悪口言ってる連中に金つぎ込んでることわかってるのかな。

周りの大人が教えてやれよと思うよ。
7  名前: 中2娘の視点 :2018/04/16 13:53
>>1
アイドルという括りじゃなく、お笑い&ドラマ出る&テレビタレント、ぐらいにしか思ってないみたい。

キャーキャーと騒ぐ対象じゃなく、↑の集団って認識。

今はジャニタレより背が高くて顔が良い若手俳優が沢山いるから、そっちの方が人気あるって。
トリップパスについて





越境入学の子
0  名前: ビックリ :2018/04/11 15:33
今年から越境の子がうちの子の小学校に来ました。
イジメでもあったのかな?と思ってたらなんとなんとお母さん自身が毎年役員の打診があることに堪えかねて人数の少ない学校からマンモス校のこちらに来たんですって。
そんなことのために子供を犠牲にできるもの?仲良くなったお友達もいるだろうし半端な学年で慣れないところに行かせるとかあり得ない!
そもそもそんなことで越境できるんだと驚き。
すでに噂が立っちゃってるから居づらくなったらまた越境する気かしら。
こんなことって認められるんですね!
32  名前: 30 :2018/04/13 12:53
>>30
役員の事で迷惑かかったのは嫌だったと思います。できればそうならずにすむとよかったと思いますが。
33  名前: 直垂& :2018/04/13 17:27
>>22
主さんの使い方も間違ってないみたいよ。

1 紙・布・革などの裏にさらに和紙や布などを張って厚く丈夫にすること。

2 物事を別の面から確実にすること。裏づけ。


3 「裏打ち直垂 (ひたたれ) 」の略。

他に裏カウント(拍子)の意味もあるみたい。
裏カウントが取れると音痴が直るんだって。
音楽が苦手なうちの子に教えてあげよう。
34  名前: いういう :2018/04/13 17:58
>>22
>>単純ではなく裏打ちがあるんです。
>
>「裏打ち」ってこう使うの?

ちゃんと裏打ちがある って言うよ。
35  名前: そうだね :2018/04/13 19:31
>>30
>
>
>一見理解できない事にも、ちゃんと見れば筋が通っていることや仕方なかったと思うことが多いような?事情が分かれば多分笑えない。
>


案外、こういうことって多いんだよね。
人には言いたくないような
様々な「事情」があるものなんだよね。

でも、大抵の人はそれを理解しないから
安易に人を笑ったり嘲ったりする。
36  名前: 大嫌い :2018/04/16 13:43
>>23
どこにでもいるんだね。
こういう人。

私はPTA本部役員やっているんだけど、文句と悪口、噂話しかしてないんだねというような人がいるよ。
そういう人がとにかく本部に訳の分からないクレームばっかり言って来る。

で、お仲間数名で集まっては悪口ばっかり言ってる。

本人たちは自分達には仲間が沢山いると思って輪を広げようとしているけど、ほとんどの人が自分達で恥をさらしているのに気付かない痛い人だと思って大人の対応しているけどね。

顔を見るのも嫌なぐらいだけど、心の病気だなと思って接してるよ。
トリップパスについて





上の階の人がべらんだから水捨てた
0  名前: 洗濯干し中 :2018/04/13 05:36
賃貸です。

昨日のいい天気、洗濯物を干してたら上の階からバシャッて。
量はすくないですが
ベランダの手すりが多少濡れました。

たまに布団も干すスペース
なんだかわからない水が降ってくるのに怒りです。
どうしてくれようか。


ちなみに以前にも上に住んでる人(別人)に水捨てられたことがありました。

そんなのやりますか?
ありえんでしょう!

やりたければ自分ちのベランダに流せばいいじゃん。

想像ですが
スニーカーとか上履きとかを洗って
脱水せずに干すときにバケツに水が溜まりますよね?
あの程度だと思うんですが
(でも音がするくらいはあった)

それでも、それは良心的想像で
(自分の経験でベランダで水捨てたくなることは他になかったから)
いやですよね。
布団干してたらどうすんのよ。

いらいら

とりあえず「ええ?なに?なに?っ」て騒いでみました。
不動産屋に通告??
66  名前: いたって? :2018/04/15 21:24
>>65
> 前に住んでた団地いたわ。
> 上の階の人がうるさいって。
> でも上の階の人、実家にほとんどいて家にいない人だったの。
> それを知ってからは2つ隣上の我が家がうるさいと苦情言ってたみたい、
> 夜中11時に子供がうるさいっていうけど、うちの子9時には寝てたんだよね。



つまり、主さんが相手を間違えてる、
あるいは水が降ってきたというのが妄想。
という意味?
67  名前: 長いよ :2018/04/15 21:58
>>64
>統失ってこと?

いえ、病名などは言ってなかったのですが「話を伺ってもちょっと興奮されてしまって、まとまりのないお話になってしまいまして…。苦情は直接言ってこられましたか?大丈夫でしたか?」と担当者に心配いただきまして。

営業の人がそんな個人的な感想言ってくるなんて、相当な感じだったんだな〜と思ってね。
管理人さんも「あの人ちょっと怖くなかった?大丈夫?」と心配してくださったり。わたしが妊娠中だったのでね。
68  名前: ん? :2018/04/15 22:02
>>66
主さんがその危ない人たちと同じ臭いがするって言いたいんじゃないかと思うけど。
行き過ぎると、その人たちと同じようになっちゃうよって感じじゃない?
69  名前: 思い込み :2018/04/15 23:45
>>66
> つまり、主さんが相手を間違えてる、

これじゃない?
だって、落とした瞬間を見てないのに「多分あの人だと思う。ううん。あの人に違いない。私の勘がそう言ってる」みたいなレスあったでしょ。
私もあのレスみて、ちょっとこの人頭おかしいのかな?って思ったもの。

クレームの手紙入れるって、相当迷惑被ってる場合で、且つ相手が完全に特定できてる時にする手段じゃない?

1回だけ。
しかも被害なし。
相手も特定できてない(主が根拠無く特定してるけど)

あまりにもこの主、攻撃的すぎやしないか?
70  名前: 直接対決は避ける :2018/04/16 13:33
>>1
なんとなくわかる。
ウチも賃貸マンションの1階。
2階の住人は、ウチが布団を干しているのを
確認しているのかいないのか・・・わからないが
ジャングルのようなベランダの植木に水やり。
いい天気だったのに、あれっ、雨降ってきた!!
と思ったら、上からの水だった。

寝具やマットのホコリが降ってくることもしばしば。
昼間いるのに、掃除機はいつも夕方で
家具や壁にゴンゴンうるさい。

でも苦情は言ったことはなかったけど
夜8時くらいに、体操かダンスか
一定のリズムでドスンドスン響いたときは
さすがに言いに行こうと、外から明かりがついているのを確認した上でピンポン。
しかし出てこなかった。
さっきまでついていた部屋の明かりは消えていた。

この住人はかなりの体格で、ドスンドスンは参る。

ウチのマンションは、変わった人が多いらしく
いろんな苦情がオーナーに寄せられて
よく各戸に「おしらせ」が配られる。
大家も大変だなぁ・・・と。

主さんも、本人に直接ではなく管理会社等に
相談してみては?
トリップパスについて





上の階の人がべらんだから水捨てた
0  名前: 洗濯干し中 :2018/04/14 01:08
賃貸です。

昨日のいい天気、洗濯物を干してたら上の階からバシャッて。
量はすくないですが
ベランダの手すりが多少濡れました。

たまに布団も干すスペース
なんだかわからない水が降ってくるのに怒りです。
どうしてくれようか。


ちなみに以前にも上に住んでる人(別人)に水捨てられたことがありました。

そんなのやりますか?
ありえんでしょう!

やりたければ自分ちのベランダに流せばいいじゃん。

想像ですが
スニーカーとか上履きとかを洗って
脱水せずに干すときにバケツに水が溜まりますよね?
あの程度だと思うんですが
(でも音がするくらいはあった)

それでも、それは良心的想像で
(自分の経験でベランダで水捨てたくなることは他になかったから)
いやですよね。
布団干してたらどうすんのよ。

いらいら

とりあえず「ええ?なに?なに?っ」て騒いでみました。
不動産屋に通告??
66  名前: いたって? :2018/04/15 21:24
>>65
> 前に住んでた団地いたわ。
> 上の階の人がうるさいって。
> でも上の階の人、実家にほとんどいて家にいない人だったの。
> それを知ってからは2つ隣上の我が家がうるさいと苦情言ってたみたい、
> 夜中11時に子供がうるさいっていうけど、うちの子9時には寝てたんだよね。



つまり、主さんが相手を間違えてる、
あるいは水が降ってきたというのが妄想。
という意味?
67  名前: 長いよ :2018/04/15 21:58
>>64
>統失ってこと?

いえ、病名などは言ってなかったのですが「話を伺ってもちょっと興奮されてしまって、まとまりのないお話になってしまいまして…。苦情は直接言ってこられましたか?大丈夫でしたか?」と担当者に心配いただきまして。

営業の人がそんな個人的な感想言ってくるなんて、相当な感じだったんだな〜と思ってね。
管理人さんも「あの人ちょっと怖くなかった?大丈夫?」と心配してくださったり。わたしが妊娠中だったのでね。
68  名前: ん? :2018/04/15 22:02
>>66
主さんがその危ない人たちと同じ臭いがするって言いたいんじゃないかと思うけど。
行き過ぎると、その人たちと同じようになっちゃうよって感じじゃない?
69  名前: 思い込み :2018/04/15 23:45
>>66
> つまり、主さんが相手を間違えてる、

これじゃない?
だって、落とした瞬間を見てないのに「多分あの人だと思う。ううん。あの人に違いない。私の勘がそう言ってる」みたいなレスあったでしょ。
私もあのレスみて、ちょっとこの人頭おかしいのかな?って思ったもの。

クレームの手紙入れるって、相当迷惑被ってる場合で、且つ相手が完全に特定できてる時にする手段じゃない?

1回だけ。
しかも被害なし。
相手も特定できてない(主が根拠無く特定してるけど)

あまりにもこの主、攻撃的すぎやしないか?
70  名前: 直接対決は避ける :2018/04/16 13:33
>>1
なんとなくわかる。
ウチも賃貸マンションの1階。
2階の住人は、ウチが布団を干しているのを
確認しているのかいないのか・・・わからないが
ジャングルのようなベランダの植木に水やり。
いい天気だったのに、あれっ、雨降ってきた!!
と思ったら、上からの水だった。

寝具やマットのホコリが降ってくることもしばしば。
昼間いるのに、掃除機はいつも夕方で
家具や壁にゴンゴンうるさい。

でも苦情は言ったことはなかったけど
夜8時くらいに、体操かダンスか
一定のリズムでドスンドスン響いたときは
さすがに言いに行こうと、外から明かりがついているのを確認した上でピンポン。
しかし出てこなかった。
さっきまでついていた部屋の明かりは消えていた。

この住人はかなりの体格で、ドスンドスンは参る。

ウチのマンションは、変わった人が多いらしく
いろんな苦情がオーナーに寄せられて
よく各戸に「おしらせ」が配られる。
大家も大変だなぁ・・・と。

主さんも、本人に直接ではなく管理会社等に
相談してみては?
トリップパスについて





気になる事
0  名前: ああ :2018/04/13 21:46
ちょっとした行き違いから、仲良くしていた職場の人を物凄く怒らせてしまいました。
仕事の段取り関係や意見を、だいたい上司を通して伝えていましたが、それがある部分だけが強調されて相手に伝わり激怒、すぐに話の経緯や謝罪を言ったのですが、修復されません。
仕方無いですが、私自身があまり怒らない人間で、怒りを表に出す人の気持ちが分からないのです。
明日からまた会わなければなりません。
放っておくしか無い、と人に言われますが、苦しいです。
ここでずっと働き続けたい、と思っていましたが、自分自身も情け無いし、離職が頭をちらつきます。
すみません、ぐちでした。
7  名前: リセット :2018/04/15 21:46
>>6
相手の人の顔色を伺うから普段通りにできるかどうか不安になるんだよ。
相手にもますます嫌な思いが伝わっちゃうよ。

主さんは謝ったし反省したんだからもういいの。
気持ちを切り替えて先に進も!
8  名前: 赤ペン :2018/04/16 00:33
>>1
時間が解決するのを待つしかないよ。
9  名前: ふぁいとー! :2018/04/16 08:24
>>1
主さん、仕事行けたかな?
大丈夫?
10  名前: ふぁいとー? :2018/04/16 10:07
>>1
主さん!
大丈夫だよ!
初めっからそういう人だったと思っちゃえ!
化けの皮が剥がれただけ。
ちゃんと引き受けてくれたのも向こう。
謝罪もした主さんだから何の遠慮もいらない。
私がいつも気分屋の人に思う事は
「牙をむき出した者が負け」
と常に思ってるよ!
11  名前::2018/04/16 12:42
>>1
ありがとうございます。今、お昼です。
朝早く作業に取りかかり、本人には会いませんでした。今週は忙しいから早く行く、と他の人には言ってあります。戻るのも遅いので、会いません。
ほんとに、ばかみたいですね。あんまり辛ければ、系列の他の職場に移動させてもらうことも考えています。
勉強になりました。
トリップパスについて





気になる事
0  名前: ああ :2018/04/14 10:19
ちょっとした行き違いから、仲良くしていた職場の人を物凄く怒らせてしまいました。
仕事の段取り関係や意見を、だいたい上司を通して伝えていましたが、それがある部分だけが強調されて相手に伝わり激怒、すぐに話の経緯や謝罪を言ったのですが、修復されません。
仕方無いですが、私自身があまり怒らない人間で、怒りを表に出す人の気持ちが分からないのです。
明日からまた会わなければなりません。
放っておくしか無い、と人に言われますが、苦しいです。
ここでずっと働き続けたい、と思っていましたが、自分自身も情け無いし、離職が頭をちらつきます。
すみません、ぐちでした。
7  名前: リセット :2018/04/15 21:46
>>6
相手の人の顔色を伺うから普段通りにできるかどうか不安になるんだよ。
相手にもますます嫌な思いが伝わっちゃうよ。

主さんは謝ったし反省したんだからもういいの。
気持ちを切り替えて先に進も!
8  名前: 赤ペン :2018/04/16 00:33
>>1
時間が解決するのを待つしかないよ。
9  名前: ふぁいとー! :2018/04/16 08:24
>>1
主さん、仕事行けたかな?
大丈夫?
10  名前: ふぁいとー? :2018/04/16 10:07
>>1
主さん!
大丈夫だよ!
初めっからそういう人だったと思っちゃえ!
化けの皮が剥がれただけ。
ちゃんと引き受けてくれたのも向こう。
謝罪もした主さんだから何の遠慮もいらない。
私がいつも気分屋の人に思う事は
「牙をむき出した者が負け」
と常に思ってるよ!
11  名前::2018/04/16 12:42
>>1
ありがとうございます。今、お昼です。
朝早く作業に取りかかり、本人には会いませんでした。今週は忙しいから早く行く、と他の人には言ってあります。戻るのも遅いので、会いません。
ほんとに、ばかみたいですね。あんまり辛ければ、系列の他の職場に移動させてもらうことも考えています。
勉強になりました。
トリップパスについて





定年
0  名前: 駄スレ :2018/04/14 00:38
そういえば、昔なら55才で定年、真面目に働いていれば自分も定年で、退職金で生活出来たんだよな、とも思います。65くらいで寿命が終わる。認知性にもならない。そうだと、中身の濃い人生だったのでしょうか。

まだGUなんかで服買ってます。このあとも長いし。
10  名前: GU :2018/04/15 21:32
>>1
GUでいいならいいとおもう
私きてみたけど体型が違うと難しかったりしない?
似合うってことは若いんだよ
11  名前: 平均 :2018/04/16 01:35
>>9
>戦後の昭和20年頃は
>男性も女性も平均寿命が50代前半だったそうです。
>
>今から70年ちょっと前は
>そんな時代だったんだ…!と驚きました。
>
>今の自分の年齢が寿命だったなんて…。

主さん、平均寿命の意味を取り違えてますよ。50代で亡くなるのが普通と言う意味ではありませんよ。
それに、戦死が多かった時代の平均寿命なんてただの計算上の寿命ですよ。
12  名前::2018/04/16 05:35
>>11
これを書いて下さったのは他の方で、私は平均寿命の事は知りません。

>>戦後の昭和20年頃は
>>男性も女性も平均寿命が50代前半だったそうです。
>>
>>今から70年ちょっと前は
>>そんな時代だったんだ…!と驚きました。
>>
>>今の自分の年齢が寿命だったなんて…。
>
>主さん、平均寿命の意味を取り違えてますよ。50代で亡くなるのが普通と言う意味ではありませんよ。
>それに、戦死が多かった時代の平均寿命なんてただの計算上の寿命ですよ。
13  名前: 50代 :2018/04/16 12:12
>>11
おっしゃる通りですね。

昨日夫にも同じ事を指摘されました。

大変失礼いたしました。
14  名前: 、ヲ、ユ :2018/04/16 12:27
>>13
ノラ、オ、篋ォ、ニ、?ヌ、ケ、ヘ。「、ウ、ウ。」


>、ェ、テ、キ、网?フ、熙ヌ、ケ、ヘ。」
>
>コ?ラ、ヒ、簇ア、クサリナヲ、オ、?゙、キ、ソ。」
>
>ツ醋ムシコホ鬢、、ソ、キ、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





ピアノの森
0  名前::2018/04/15 12:43
4月からNHKで深夜に放送されてるアニメ、
「ピアノの森」、すごくいいね。

CGで手の動きを再現してるけど動きが細かくて本当に
弾いてるみたい。
今までの楽器を扱ったアニメとは格段に違う。

吹き替えのピアニストも世界的に活躍している人ばかりで
音楽は本物みたいだし。

映像もとても綺麗で話も面白い。


見てる人いますか?
1  名前::2018/04/16 01:22
4月からNHKで深夜に放送されてるアニメ、
「ピアノの森」、すごくいいね。

CGで手の動きを再現してるけど動きが細かくて本当に
弾いてるみたい。
今までの楽器を扱ったアニメとは格段に違う。

吹き替えのピアニストも世界的に活躍している人ばかりで
音楽は本物みたいだし。

映像もとても綺麗で話も面白い。


見てる人いますか?
2  名前: 深夜か〜〜 :2018/04/16 05:59
>>1
ピアノの森、マンガで読んでいました。(います。)
凄く良いですよね。
私も大好き。

放送されているアニメ、観たいな〜〜
もう寝ているから録画しようかな。
3  名前: イマイチ :2018/04/16 07:51
>>1
漫画を全巻(完結してるのかな)借りてるけど、半年くらい借りっぱなし、半分しか読んでない汗 あまり 嵌れない。


話が出来すぎ、あの環境で育って 天才ピアニスト? 学力は偏差値70? そして、後から後から出てくる 帳尻合わせのエピソード。


ピアノ漫画って少ないから楽しみに読み始めたけど、、絵もそれほど上手じゃないし、イマイチだった。
4  名前: イマイチ :2018/04/16 07:53
>>3
でもアニメ化されたのは知らなかった。

ゴールデンカムイも楽しみにしてたのだけど、ピアノの森もみてみる。
5  名前: 読みたい :2018/04/16 12:11
>>1
PVっていうの?アニメ始まる前のお知らせ映像見たんだけど、ピアニストにすっごくこだわってていいな〜って思ってました。
それぞれのキャラにあったピアニストに音当ててもらってるんですよ!すっごいこだわり。

よく見る掲示板の漫画雑談には必ず「ピアノの森」がおススメで入ってるので、いつか読みたい!って思ってるんですよね〜(アニメよりマンガ好き)

昨日の夜やってるな…って思ったけど見るの忘れてた。
次回は見るかな〜
でも夜遅いと次の日眠いしね〜
録画するか…
トリップパスについて





国境なき医師団の寄付
0  名前: 手続き :2018/04/14 06:11
近所の道端で国境なき医師団のスタッフから声をかけられて、1食30円の栄養食の確保のために毎月100円のコースでよいから振込手続きしてくれと頼まれたら、その場で手続きしますか?

私は考えさせてとサイン出来なかった。でも凄い罪悪感に襲われています。だからと言ってまたそこに行ってサインしたいとも思えない。
皆さんならすぐにサインする?
14  名前: 誰か知らない? :2018/04/16 08:57
>>1
活動は素晴らしいのかもしれないけれど
現地でレイプして職員が大量解雇されたのは
最近のニュースじゃなかったっけ?
15  名前: CM :2018/04/16 09:50
>>11
あのユニセフのCMで寄付していた旦那も寄付しなくなったよ。
CMにどれだけお金を使っているのだろうね。
国境なき医師団にも寄付してたけれど
ほとんど医師の海外への交通費で終わってしまうような気がしてやめたよ。
16  名前: 考えてから :2018/04/16 10:41
>>1
街頭募金はほぼしません。
自分がしたいと思ったところに定期的に
しています。
それと、災害などが発生したときに
その団体が緊急で募るものに対して時々。
それ以外は、国内での災害でゆうちょで送金手数料無料で
出来るようなものをします。

街頭で現金集めてるのって
何を信頼していいかわからないのでしたくない。

でも動物好きだから、盲導犬とか保護犬猫などの
募金で目の前に犬猫がいるとつい入れちゃう。
大した金額じゃないけどね。
17  名前: しない :2018/04/16 10:50
>>1
そんなに腕の立つ医者なら自国で自国の患者診りゃいーじゃんと思うので一切金はやらない。医療後進国?知るか!
18  名前: 酒井美紀 :2018/04/16 11:15
>>10
女優の酒井美紀さん宣伝に使ってる、発展途上国の子を支援というやつはどうかな?

BSテレビで結構長めのCMやってるの見て知ったんだよね。

本当にちゃんと使われてるのかな?
トリップパスについて





クラシック好きだけどオケ嫌いな人います?
0  名前: 伯林 :2018/04/14 19:13
クラシックが好きなんですが、何の楽器でもソロが好きで、人数増えてもせいぜいカルテットぐらいまでが許容範囲って人いますか?

オペラもアリアと二重唱までが許容範囲です。それもオケ伴奏じゃなくてピアノで歌うガラコンサートみたいなのしか受け付けないっていう頑固な人、私以外に居ますか?

なんでオーケストラが嫌いなのかというと、音が空気っぽくてやかましいからです。

バレエもピアノでレッスンしているのを見るのは好きですがオケで踊りだしたら嫌になってくる方です。
おかしいでしょうか。
友達があんまりいないせいもあるのでしょうか。
3  名前: ヌシ :2018/04/15 15:47
>>2
音の迫力がCDだとわかりにくいのはわかりますLPの時代はもっと悪かった。
うちの音響、聞こえればいいぐらいのものだから感性が育たなかったのかも。

私、ブルックナー全部とベートーベンの第九(長い!)と田園(出だし以外はとろい!)がもうものすごい嫌だったなあと思い出しました。
4  名前: なんとなくわかる :2018/04/15 16:10
>>3
ブルックナーはあまり聞いたことないや。
第九はあまりに聞き飽きたフレーズなんで嫌なのはわかる。
田園は、ファンタジアのアニメがすごく子供の頃好きだったので、あれ思い出すから好きだわw
5  名前: 指揮者による :2018/04/16 10:08
>>1
オケと言っても、同じ曲でも指揮者や編成によってだいぶ違うのよ。

私はヴァイオリンコンチェルト、ピアノコンチェルトが好きなの。
浅田真央ちゃんが前に使用してたチャイコフスキーとか好きです。

バイオリンソロやピアノソロも、最近いいなーと思って聞いてる。
その時の気分次第です。

辻井伸行の皇帝は、室内楽編成だから
普通のオケに比べて、楽器の数は少ないです。

嫌いな人じゃないのに出てきてごめん。
指揮者はカラヤンが嫌いで、小澤征爾が好き。ベームはしつこい。
あと、今のN響の指揮者のハゲの外国人もいい。と思ってる。

聞き比べすると面白いよ。
嫌いじゃないのに出てきてごめん。
あまり話ができる人がいないから、語ってしまった。
6  名前: もしかして :2018/04/16 10:34
>>1
主役がハッキリしていないとダメなんじゃない?オケになるとどの楽器を中心に聴いていいのかわからなくなる、とか?

だったら上でも書かれてるけどコンチェルトだったらいいかもね。オケは伴奏でソロの楽器がメロディーって感じになるから分かりやすいかも。


私はソロもオケも室内楽も好きだけど吹奏楽が苦手なの。弦が入らない吹奏楽は音の柔らかさに欠けてうるさく感じるんだよね。
7  名前: わかる :2018/04/16 11:04
>>6
>私はソロもオケも室内楽も好きだけど吹奏楽が苦手なの。弦が入らない吹奏楽は音の柔らかさに欠けてうるさく感じるんだよね。

うちの子の部活はオケ編成と吹奏楽編成との両方で同じ曲を演奏する事があるんだけど、オケ編成の時の方が音の奥行や柔らかさがある。

私自身が吹奏楽で育ってきたから、吹奏楽も好きだけど、オケの良さを知ることが出来て良かったなと思う。
トリップパスについて





指導者がいない部活
0  名前: クラブ :2018/04/13 05:04
中学の部活は顧問がそのスポーツができない場合
指導者がいないのに毎日練習をすることになりますよね。
初心者同士で練習してたので上の子は変な癖がついてしまって
高校に行ってなおすのに苦労しました。
それでも部活は毎日練習がある。
3年間で沢山の時間を費やすのに技術が上がらないのはもったいないと思う。
それでも部活は全員入るし、友達関係のこととか考えると
入らないのもどうかと思う。
下の子は部活とクラブチームとの両立しようかと考え中。
でも部活の顧問によっては嫌な顔する人もいて
試合に出してもらえないとかもあると聞くし。
指導者がいない部活の場合はどうしてるのかな?
2  名前: コーチ :2018/04/14 08:07
>>1
うちは部活プラス外部で習ってましたよ。やっぱりきちんとした指導を受けると格段に上手くなります。
中体連に所属してないと、試合に出れないので、陸両部などに所属だけしている水泳をやっている子もいました。
その学校のそのチームから出たいのなら、学校での練習を充実させるのが一番かなと思います。特に団体競技の場合。
今は少子化で、教員の人数も減って、部活指導ができる教員の人数も確保が難しいので、部活の指導力までは望めないと思います。先生や保護者のつてで外部コーチに来てもらったり、保護者がボランティアで教えに来ている学校もありましたよ。
3  名前: ダメですよね。 :2018/04/14 08:10
>>1
うちは陸上部だったけど、先輩がメニューを考え、それをただひたすらやってた。

でもらやっぱりそれではダメなんですよね。
子供のやる気もそがれるし、まず適切なトレーニング技出来ない。

コーチがいるだけで全然違うと思います。ただ筋トレやメニューをこなしても無駄だから、やっぱりら指導者のいるところでやって方が伸びると思います。疲れるだけで、無駄なトレーニングが多いと愚痴ってました。先輩だから逆らうわけには行かないしね。
4  名前: 部外コーチ :2018/04/14 13:26
>>1
うちの子の時は近所の人に部外コーチを頼んだ。週1でも、いるといないとでは大違い。万年1回戦負けのチームが、2回くらい勝てるようになった。

それまでは、部活として成立してなかった。指導者だけじゃなく、メンバーの性格に大きな問題があったんだと思う。
5  名前: クラブ :2018/04/16 10:00
>>1
返事が遅くなってごめんなさい。
部活がその運動を知らないならコーチ頼むのもありですよね。
ただ公立中学だとお金の問題に発展しそうで難しいかも。それにコーチまで必要としない親も結構いそう。

うちは少しでも上達させてあげたいし、部活とクラブチームを両立できるよう部活の顧問に相談してみます。
6  名前: 保護者会 :2018/04/16 10:50
>>5
私たちも中学の時全く指導できる先生がいなかったけど
そもそも学校の先生には部活指導のための単位とかなかった(今は知らんが)

理科の運動音痴な顧問がルールもわからず運動部の顧問になったけど
出てきてくれるだけで頑張れた。

今は部活のために時間を割きすぎないという運動があるし
モンペにならない程度に。

もともとが強豪で
顧問が変わったとかなのかな?
部の保護者会はある?
トリップパスについて





日本人は減り続け、外国人が不足を補う
0  名前: 日本オワタ :2018/04/14 11:28
外国人の純流入、最多14.7万人 人口減を緩和


 総務省は13日、2017年10月1日時点の人口推計を発表した。外国人を含む総人口は16年と比べて22万7千人少ない1億2670万6千人となり、7年連続で減少した。外国人の過去1年間の入国者数から出国者数を差し引いた純流入数は過去最多の14万7千人に達した。人口減の加速を外国人の増加が緩和する構図が鮮明になった。
 人口推計は国勢調査をもとに毎月の人口移動などを加味して推計する。毎年4月に前年の10月時点の数値を公表する。

 1年間の出生数から死亡者数を差し引いた人口の自然増減は37万7千人の自然減だった。自然減は11年連続で統計を始めた1950年以降で最多。高齢者の増加と出生数の減少が背景にある。
 一方、外国人は249万人余りが国外に流出する一方で、264万人弱が海外から流入。純流入は14万7千人と5年連続で増えた。これは県庁所在地である福島市や盛岡市の人口のおよそ半数に相当する外国人が1年で増えた計算になる。



 日本の外国人人口は205万8千人と初めて200万人を突破した。若年層の目減りで年々不足する労働力を補おうと、高度人材や外国人技能実習生の流入が拡大している。総人口に占める割合は1.6%を超えた。


 労働市場ではすでに外国人は欠かせない存在になっている。大手造船のジャパンマリンユナイテッド(JMU)はグループの社員数7500人のうち400人が外国人技能実習生。「少子化で人材確保が難しくなる中、技術を身につけた実習生は不可欠」という。

 飲食店の「テング酒場」などを運営するテンアライドは約2800人のアルバイトのうち約900人が外国人だ。このうち7割を占めるのがベトナム人。働きやすいようベトナム語マニュアルの作成なども進め、17年には社員採用も実現した。
 国土交通省によると、建設分野では外国人労働者数が11年以降の5年間で3倍以上の4万人超に急拡大した。20年の東京五輪・パラリンピックを控えた建設需要の高まりもあり、この流れは当面続くとみられる。
 こうした動きを踏まえ、政府も外国人の受け入れを増やす方針だ。外国人労働者の多くは技能実習生が占めるが、実習期間は現行制度では5年間だけで、期間が終われば帰国する必要がある。そこで技能試験に合格するなど一定の条件を満たせば、再来日してさらに5年間働ける資格を来春にも新設する。
 高度人材を呼び込む動きもある。東京都と金融庁は昨秋、国内での金融ライセンス登録手続きの英語解説書を公表。免許の種類、業種ごとの資本金や人員の要件、営業開始までの流れなどを図表付きで示した。
 海外から人材を呼び込むには生活環境面の整備も欠かせない。外国人医師が原則として自国の患者しか診療できないなど制度の壁がある。茨城県常総市で15年に起きた水害では、人口の5%程度を占めるブラジル人らへの連絡や支援が後手に回った。非常時の多言語対応も課題になる。





チアンモマスマスアッカシマスヨー
20  名前: 消費税 :2018/04/15 23:03
>>19
>生活保護受けてるのって、外国人が多いらしいよ。
>それ目当てに来日する人もいるんだって。
>
>
>外国人にはあげないようにできないのかな。日本人の税金。

私もそう思ってたんだけど、外国人も日本に居て生活してたら買い物する度に消費税支払ってるよね。
なのに、貰う時だけ外人扱いされるのは納得いかないのかなとは思う。

最近YouTube動画で在日朝鮮人の優遇について話し合ってる人達のが上がってて、フムフムと聞いてしまった。
皆が不満に思ってるのに、本当に難しい問題なんだね。
21  名前: 良い商売〜 :2018/04/15 23:11
>>20
来てから1〜2年消費税払ったくらいで 毎月お手当もらえるなら、みんなそうしたいよ。
22  名前: 年金で頼む :2018/04/16 06:54
>>20
外人こそ国民年金制度にしてくれ
同じように徴収して数十年払わないと権利が無いようにしたらいい
日本人だってそれで頑張ってるのだから
死んだらなにもないは同じ

生活保護貰ってまで日本にいる必要ない
自国に帰ればいい

でも、実際保護もらえる外人ってそんなに多いの?
日本人ですら審査厳しいところあるよ、かるいところもあるけど。(人による)
23  名前: よここ :2018/04/16 09:20
>>20
うちの子が利用して居る放課後デイに外国人の子が利用してるんだけど、これって税金だよね?
精神手帳の方を持っていて手続きしたって言ってきてるんだけど、日本語通じないから、デイのスタッフさん達は苦労してて気の毒に感じるよ。
精神手帳だと医療福祉が受けられたり、病院がタダになるんだよね。税金の優遇や携帯が割安になったり色々優遇受けられるんだよね。
うちの子療育手帳無くて、でも通院歴15年だからそろそろ精神手帳取る?って医師から言われて悩み中なのに、その子達、中国と韓国の子なんだけど入学前に精神手帳持ってるのってちょっとすげーって思ったんだよ。
近所に、明らかにADHDのフィリピンの子が居るけど、普通級在籍してるようだし、福祉はちょっと秘密って言われたけど療育は受けていないようだし、イスラムのお友達やブルガリの子とかは特に普通に外国の子だからみんな助けてね。な感じで特に何も特別な事はしてないんだよな。

放課後デイって受給者証取るのに税金の支払い状況見るよね。
入国して直ぐに受けられるサービスとは思えないんだけど、もやもやするわ。


>>生活保護受けてるのって、外国人が多いらしいよ。
>>それ目当てに来日する人もいるんだって。
>>
>>
>>外国人にはあげないようにできないのかな。日本人の税金。
>
>私もそう思ってたんだけど、外国人も日本に居て生活してたら買い物する度に消費税支払ってるよね。
>なのに、貰う時だけ外人扱いされるのは納得いかないのかなとは思う。
>
>最近YouTube動画で在日朝鮮人の優遇について話し合ってる人達のが上がってて、フムフムと聞いてしまった。
>皆が不満に思ってるのに、本当に難しい問題なんだね。
24  名前: 出産祝金 :2018/04/16 09:40
>>13
東京のどっかの区か横浜だったか、
出産したら何10万円か手当が出るところで、中国人が押し寄せてるって聞いた。

なんで外国人が外国人を産んで、日本人がお祝い金をあげないといけないんだ?
地方税だろうから自分が払った税金じゃないけど、納得いかないよ。

わざわざ 出産の時だけそこに住民票移すんだって。
日本人みたいな恥の文化がないんだから、日本人限定にするとか早く手を打ってほしい。


でも、日本人も 恥って文化がなくなってきたよね。国民性は明らかに変わってきてるよ。
トリップパスについて





家賃が遅れがちな人って何してんの
0  名前: 大家 :2018/04/15 00:19
大家をしています。
1階に3店舗ありますが、そのうちの一つが家賃が遅れがちで、いつも2週間、ひどいときは3週間置いて入金してきます。

少ない店舗だからじかにやり取りしてきましたが、心理的にしんどくなってきたので不動産会社に管理をお願いすることにしました。
あとは何とかなるでしょうけど

・・・ここで質問です。

なんで2週間も3週間も家賃遅らせて平気でいられるんでしょうか?遅らせる人は自分の家も賃貸だそうです。経営のストレスか見栄なのか外車を何度も買い替える癖があるようです。ローンや賃貸やる人はルーズなんでしょうか?

私も賃貸住宅に住んでいたことがありますが、家賃と子供の学校や習い事の月謝はまず一番に支払っていました。

というかその手の支払いを滞らせたことは一度も無いので理解しがたいんです。
12  名前: 優先順位策 :2018/04/15 20:57
>>1
不動産関係ですが
こういう滞納が平気な人の優先順位は、
すぐに支障がでるようなもの、
携帯電話やら光熱費やらガソリン代やら、そっちに比重を置いて
すぐには人道的にも追い出されないだろうと高を括っている家賃を
後回しにする傾向があるんだと思う。
何ヶ月も家賃滞納してる人っているからね。
なので契約時に保証会社加入必須の物件は増えてます。
13  名前::2018/04/15 21:39
>>1
昔の知人に支払わない人がいました。

例えば3000円の集金が来るのがわかってて夫婦で3000円するスパに逃げるそうです。

いつも身綺麗で飲みに行ったりお金に困ってる様子はな誘うだったし夫婦で働いてたけど、光熱費の止まる順番とか教えてくれた。

お金の使いどころが違うんですよね。
14  名前: 阿呆 :2018/04/15 23:12
>>1
私も固定費は先によけておいて、残りのお金で生活するタイプだから理解不能だけど、職場にもそういうタイプいた。

義務じゃない有志参加のお楽しみの飲み会の会費を先延ばしにするの。お金がないなら行かなきゃいいのに行きたいから参加表明する。でも会費は期日までに払わない。
それより目先のコンビニスイーツだったり安いフリマアクセサリーだったりに現金使っちゃう。
何も考えずにポイント目当てにリボ払いして「騙されてお金がないんです」とか平気で言う。

とにかく目先の誘惑にすごく弱くて先の支出のためにお金とっておくってことができない。
ちょっと強く請求すると他の人に「○○さんがお金払えって怖いんです…」って泣きつく。

この子は強気で払わないって言うより、アホでお金が払えないとみんなが私をいじめるって思うタイプだったからほんと面倒だったわ。
15  名前: そりゃ :2018/04/16 00:43
>>1
遅れても何も言われないし
何もペナルティがないから、では?
16  名前: 上の人ですか? :2018/04/16 09:04
>>11
優先順位がわからない奴って書いてあるから
支払い義務のある中からどれが優先かという意味かと思いました。

「支払う義務があるものを支払う前に使い込む」くらいのレベルの話か。
トリップパスについて





ラインの事
0  名前::2018/04/14 05:21
少し前まで、友達になっていたのですが、気がついたらその人が友達欄から消えてました。
相手からブロックなり友達削除とかされているんですかね?
まぁ別に連絡とりたいわけではないのですが、名前消えてるのが気になり聞いてます。
2  名前: 新しく :2018/04/15 13:07
>>1
>少し前まで、友達になっていたのですが、気がついたらその人が友達欄から消えてました。
>相手からブロックなり友達削除とかされているんですかね?
>まぁ別に連絡とりたいわけではないのですが、名前消えてるのが気になり聞いてます。


スマホを替えてIDも変わったんじゃない?
よくあることだよ。
3  名前: 最初から :2018/04/15 14:06
>>1
>名前消えてるのが気になり聞いてます。

スマホ買い替えでラインを上手に乗り換えできなかった人って
少し前は結構いたよ。
一からやり直しになると
ラインでしか繋がってない人とは相手の方も
連絡とりたくても取れない状況に陥ると思う。

携帯の電話番号が携帯のアドレスに入っていたらラインの方から
友達かも一覧とかにあげてくれたりするんだけどね。
4  名前: アタクシ :2018/04/15 14:23
>>1
スマホ壊れてラインが引き継ぎできなかった。
お付き合いを続けたい人にはメールで連絡したけど、
そうでもない人は放置した。
5  名前: 横ですが :2018/04/16 07:43
>>1
逆に、友達欄にあるのに、普通に電話をかけても電話は使われてません、と言われるのはどうしたんだろう。もう会う事も無い高齢の人だと、なくなったのかなと思ったりする。


>少し前まで、友達になっていたのですが、気がついたらその人が友達欄から消えてました。
>相手からブロックなり友達削除とかされているんですかね?
>まぁ別に連絡とりたいわけではないのですが、名前消えてるのが気になり聞いてます。
6  名前: ライン電話 :2018/04/16 08:13
>>5
ライン電話ではなくて普通の携帯の電話にかけてるって事?
ライン電話の方でかけてみたら?
トリップパスについて





息子の彼氏
0  名前: なんかなあ :2018/04/14 23:40
テレビに、野村将希の息子がアイバンだっけ?ニューハーフみたいなのと交際。親も認めているとの事。野村将希の奥さんは普通の人で、昔ちょっと知ってましたが、どんな気持ちだろう。
自分にも二人も息子がいるのだが。
32  名前: ノーマル :2018/04/15 19:44
>>1
性同一性障害で悩んでおられる人達は気持ちはわかるのだろうけど、普通気持ちいいものではないよね。



>テレビに、野村将希の息子がアイバンだっけ?ニューハーフみたいなのと交際。親も認めているとの事。野村将希の奥さんは普通の人で、昔ちょっと知ってましたが、どんな気持ちだろう。
>自分にも二人も息子がいるのだが。
33  名前: うん :2018/04/15 19:46
>>30
何で自分が好かれる・襲われるって思いこめるのかね。
ぶっさい女の子がさ、男を見ては「わたしの事狙ってるんでしょ!」って言ってるのと同じくらいイタイって事わからないのかね。恥ずかしいよね。
34  名前: うちの夫は… :2018/04/15 19:54
>>33
私の夫も気持ち悪がるけど、でも夫の場合は自分が襲われたらとか、そんな風に思ってるのではなくて、同性としてやっぱ許せないところがあるんだと思うなあ。
35  名前: は? :2018/04/16 07:59
>>33
思い込みが激しすぎじゃないの?
皆が皆、襲われるとか思わないでしょう?
思い込みが激しい人にレス回答て要らないわー



>何で自分が好かれる・襲われるって思いこめるのかね。
>ぶっさい女の子がさ、男を見ては「わたしの事狙ってるんでしょ!」って言ってるのと同じくらいイタイって事わからないのかね。恥ずかしいよね。
36  名前: 男性は :2018/04/16 08:04
>>35
>思い込みが激しすぎじゃないの?
>皆が皆、襲われるとか思わないでしょう?
>思い込みが激しい人にレス回答て要らないわー
>
>
>

潜在的に恐怖感あるらしいよ(頭では分かっていても)
男の性欲が分かるからじゃない?
トリップパスについて





ジャニーズ辞めて、今でも活躍はヤックン?
0  名前: 誰だと思う? :2018/04/15 12:45
芸能界は所属事務所辞めると、干される制裁があるけど、ジャニーズがもっとその後浮上しにくいのかな?

私が光ゲンジ位以降、ジャニーズ辞めて、その後も良く見かける人で一番真っ先に思い浮かべるのが薬丸&本木さんかな?

他には誰が思い浮かびますか?

最近はスマップまで解散せず、個人活動してるケースが多いですよね。

トシちゃんも週に一回くらいの番組でしか見かけないような気がするし、歌手や俳優として活躍で来てるわけではないですよね。

あれだけすごかった光ゲンジに関しては全くぱっとしてないですよね。
1  名前: 誰だと思う? :2018/04/16 07:20
芸能界は所属事務所辞めると、干される制裁があるけど、ジャニーズがもっとその後浮上しにくいのかな?

私が光ゲンジ位以降、ジャニーズ辞めて、その後も良く見かける人で一番真っ先に思い浮かべるのが薬丸&本木さんかな?

他には誰が思い浮かびますか?

最近はスマップまで解散せず、個人活動してるケースが多いですよね。

トシちゃんも週に一回くらいの番組でしか見かけないような気がするし、歌手や俳優として活躍で来てるわけではないですよね。

あれだけすごかった光ゲンジに関しては全くぱっとしてないですよね。
2  名前: 思いついたのは :2018/04/16 07:41
>>1
反町とワンオクのTakaかな。
3  名前: 元祖アイドル :2018/04/16 07:46
>>1
郷ひろみは?
4  名前: 光ゲンジ後 :2018/04/16 07:50
>>3
>郷ひろみは?
多分冗談で言ってるんだろうけど、主さんひかるゲンジ後くらいの時代の話してる。

郷ひろみの頃はまだジャニーズそんなに強くなかったから辞めた後の干し方もきつくなかったらしいよ。

あのころはナベプロとかそっちか?

川崎麻世もそうだよね。
5  名前: これから :2018/04/16 07:56
>>1
古い人は誰が辞めてるのか残ってるのかがあやふやだわ。

浅香航大くんも所属してたんだね!
脇の俳優としての地盤はできたから運と努力次第で細く長く残っていきそう。
トリップパスについて





押し買いが横行してるって
0  名前: 気を付けてね :2018/04/14 18:43
yahoo記事にもありましたが、私も何年か前経験ある。

とにかく片方だけになったピアスとかないですか?と言うんで、先日金の買い取り専門店にまとめて持って行ったから無いです(嘘だけどね)と言ってるのに、
出しそびれてるものとか、残したけどあまり使わないものとかは?と食い下がる。

無いものは無いのでお引き取りをと言ったらようやく帰っていきました。

これ全部ドア越しのやり取り。
ドアでも開けたらもっとしつこかったかも。

その後、ちゃんとしたところで査定して買い取ってもらうというのを親にも伝えました。

皆さんも気を付けてね。
3  名前: カフェぼんやり :2018/04/15 15:59
>>1
ぼけっとしてるから気をつけないとな。
戻れなくなるようなことってあるのかしら。
心配性が上手く働くといいのだけどね。
4  名前: 実家 :2018/04/15 20:50
>>1
実家にも来ました。

履きふるした靴とか買い取ります。何でもいいので見せて下さい。
他に何かありませんか?着物とか?家に上がらせてもらっていいですか?

母は上がってもらったら困る。家には何もないから帰ってちょうだいと追い帰したそうです。

そうやって年寄りの家に上がり込んで無理やり買い取って行くのでしょうね。
5  名前: へえ :2018/04/15 21:31
>>4
靴は口実かな?それとも靴だけでもいいのだろうか?


>実家にも来ました。
>
>履きふるした靴とか買い取ります。何でもいいので見せて下さい。
>他に何かありませんか?着物とか?家に上がらせてもらっていいですか?
>
>母は上がってもらったら困る。家には何もないから帰ってちょうだいと追い帰したそうです。
>
>そうやって年寄りの家に上がり込んで無理やり買い取って行くのでしょうね。
6  名前: 口実だよね :2018/04/15 23:09
>>5
金目の物を物色して安く買い叩いて持っていくというパターンだよ。

排水溝が詰まってますよとか、
布団の打ち直しとか、何でも言ってくる。

これからは田舎だろうが何だろうが絶対人を入れちゃダメね。
用がある時はこちらから調べてどうにかするっていうのを徹底しないと。
7  名前: 違う違う :2018/04/16 00:39
>>5
> 靴は口実かな?それとも靴だけでもいいのだろうか?
>



靴だけでいいわけないじゃん。
しつこくすれば、
婚約指輪とか、何がしか、貴金属とか出て来るから、
それを狙ってるんだよ。
というか、
それを出すまで、帰ってくれないんだよ。

ドアを開けたら終わりだよ。

ってテレビでやってたよ。
トリップパスについて





上沼恵美子 醜い
0  名前: きらい :2018/04/14 00:57
もういい加減、番組やめてほしい。
全然面白くなくなった。

二世ばかり集めてゲストに呼んで
両親の自慢や愚痴話させたり
バカみたい。
前は面白いと思って録画していたけど
結局旦那の地位を利用して
番組続けられているだけ。

顔がゆがんでいるよね。
人をこき下ろして笑いを取るやり方。
嫌いだわ。
8  名前: 坂上も嫌い :2018/04/15 18:45
>>1
私も最近特に嫌い、
物凄い性格の悪さ顔に出ていますよね
デブス、品の悪いおばはんになりましたよね
出ていたらチャンネル即変えます
9  名前: 方言のせい? :2018/04/15 20:15
>>5
上沼さんみたいな話し方する関西弁のおばちゃんは皆、せっかちで気が強そうで、何か言ったら100倍で返ってきそうで怖いイメージしかないのよね。

関西弁に慣れてる人はそうは思わないのかな?

久本さんを見てもそうは思わない。
関西弁でも違いがあるから、それなのかな?
久本さんもちゃきちゃきなのは一緒なのにね。
10  名前: ラプソディー :2018/04/15 21:04
>>8
>私も最近特に嫌い、
>物凄い性格の悪さ顔に出ていますよね
>デブス、品の悪いおばはんになりましたよね


ちょっと前までは好きでした。
主婦のあるある話を旦那さんを上げたり落としたりしながら面白おかしくね、大金持ちだと言いながらすっごく庶民の話だったりね。

最近、あれ?こんな人だったっけ?と思うことが多くなった。
冗談で大げさに言ってるだけやんねーじゃなくて、本気で悪口言ってる?って感じになってきた。
大阪のおもろいおばちゃんじゃなくて、ほんと品の悪いおははんになったよね。
歳のせいなのかなぁ。
11  名前: ケーブルテレビ :2018/04/15 21:43
>>1
どの番組でしょうか?

どちらの地域にお住まいか分かりませんが、ケーブルテレビは面白いですよ。
うちはマンションなのでケーブル回線でテレビを観ています。有料契約はしていませんが、地域情報番組等、無料番組はたっぷりあります。
ショッピングチャンネルとかも無料ですし。

ケーブル観られなくても、たとえば神奈川県ならtvk、埼玉県ならテレビ埼玉など、キー局以外で番組ありますよね。

私の場合ケーブルテレビしか観ないので、有名人はまず出ません。
地域タレントが地域密着情報番組をやっていたり、地域のお祭りをえんえん流していたり、そんなのばかり。

下らないバラエティよりずっと面白いです。
しかも、地域タレントもごく狭い範囲では有名なので(〇〇市を出たら誰も知らないレベル)同じ市内でロケに出くわすと大興奮。写真にサイン、タレントさんも喜んで応じてくれます。
いつも番組観てます!というだけで「ありがとうございます!」涙目。まあ、同じ市内でも観てる人少ないからね。

テレビを観るなとは言わないけど、キー局は観る価値ないですよ。
12  名前: 引っ越しておいで :2018/04/15 21:52
>>1
神奈川住みだけど、料理番組しか知らないよ。
平日のお昼過ぎだから仕事か、休みでも出掛けてたり用事したり、テレビ見てない事の方が多い時間だから、何年も見てない。
トリップパスについて





上沼恵美子 醜い
0  名前: きらい :2018/04/14 06:32
もういい加減、番組やめてほしい。
全然面白くなくなった。

二世ばかり集めてゲストに呼んで
両親の自慢や愚痴話させたり
バカみたい。
前は面白いと思って録画していたけど
結局旦那の地位を利用して
番組続けられているだけ。

顔がゆがんでいるよね。
人をこき下ろして笑いを取るやり方。
嫌いだわ。
8  名前: 坂上も嫌い :2018/04/15 18:45
>>1
私も最近特に嫌い、
物凄い性格の悪さ顔に出ていますよね
デブス、品の悪いおばはんになりましたよね
出ていたらチャンネル即変えます
9  名前: 方言のせい? :2018/04/15 20:15
>>5
上沼さんみたいな話し方する関西弁のおばちゃんは皆、せっかちで気が強そうで、何か言ったら100倍で返ってきそうで怖いイメージしかないのよね。

関西弁に慣れてる人はそうは思わないのかな?

久本さんを見てもそうは思わない。
関西弁でも違いがあるから、それなのかな?
久本さんもちゃきちゃきなのは一緒なのにね。
10  名前: ラプソディー :2018/04/15 21:04
>>8
>私も最近特に嫌い、
>物凄い性格の悪さ顔に出ていますよね
>デブス、品の悪いおばはんになりましたよね


ちょっと前までは好きでした。
主婦のあるある話を旦那さんを上げたり落としたりしながら面白おかしくね、大金持ちだと言いながらすっごく庶民の話だったりね。

最近、あれ?こんな人だったっけ?と思うことが多くなった。
冗談で大げさに言ってるだけやんねーじゃなくて、本気で悪口言ってる?って感じになってきた。
大阪のおもろいおばちゃんじゃなくて、ほんと品の悪いおははんになったよね。
歳のせいなのかなぁ。
11  名前: ケーブルテレビ :2018/04/15 21:43
>>1
どの番組でしょうか?

どちらの地域にお住まいか分かりませんが、ケーブルテレビは面白いですよ。
うちはマンションなのでケーブル回線でテレビを観ています。有料契約はしていませんが、地域情報番組等、無料番組はたっぷりあります。
ショッピングチャンネルとかも無料ですし。

ケーブル観られなくても、たとえば神奈川県ならtvk、埼玉県ならテレビ埼玉など、キー局以外で番組ありますよね。

私の場合ケーブルテレビしか観ないので、有名人はまず出ません。
地域タレントが地域密着情報番組をやっていたり、地域のお祭りをえんえん流していたり、そんなのばかり。

下らないバラエティよりずっと面白いです。
しかも、地域タレントもごく狭い範囲では有名なので(〇〇市を出たら誰も知らないレベル)同じ市内でロケに出くわすと大興奮。写真にサイン、タレントさんも喜んで応じてくれます。
いつも番組観てます!というだけで「ありがとうございます!」涙目。まあ、同じ市内でも観てる人少ないからね。

テレビを観るなとは言わないけど、キー局は観る価値ないですよ。
12  名前: 引っ越しておいで :2018/04/15 21:52
>>1
神奈川住みだけど、料理番組しか知らないよ。
平日のお昼過ぎだから仕事か、休みでも出掛けてたり用事したり、テレビ見てない事の方が多い時間だから、何年も見てない。
トリップパスについて





19歳巡査、息子と同じ年だ。
0  名前: 警察 :2018/04/14 14:56
怒鳴られて発砲したとありますね
叱られたことがないのかな。
うちの子、バイトしてないけど
やらせよう。
職に就く前に社会経験は必要ですよね
16  名前: 発泡酒 :2018/04/15 18:11
>>15
銃からシャンプー発射・・・を想像しちゃったじゃん


>イマドキというかここ数年よく聞く動機だよね?
>「人を殺してみたかった」
>なんて理不尽な動機なんだって思わされたことがバーって思い出されたわ。
>
>この19歳の犯人も、拳銃で人を撃ってみたかったのかも。
>そのための合法的な努力や我慢は出来たんじゃないかな?
>ちょうどいい理由づけも出来て、コイツを撃ってもいいって結論づけして発泡したに過ぎなくて、よっぽどの恨みでもなんでもなかったかもね。
>揉めに揉めて感情爆発で発泡じゃなくて、背を向けて座位にある人を撃つってかなり冷静で自分の安全をしっかり確保しているし、怨恨とかじゃなくて純粋に好奇心だったというのが一番納得いくわ。
>拳銃で人を撃ってみたかった
>なんかスッキリしたわ!
17  名前: みんな :2018/04/15 18:12
>>12
自分やわが子には関係ないという証拠が欲しいのよね。
こういうスレが立つのは。
18  名前: ちょっと思ったんだけど :2018/04/15 19:24
>>1
警察学校で一年訓練してきた、としても
そんななりたてのほやほやの警官に拳銃貸与できちゃうのもなんだかなー、と思ったよ。

これって未成年てことで実名も明かされないし
刑だって軽いんでしょ?

未成年のうちに撃っちゃおうー
とかだったら恐ろしい。

就職してる未成年は成人と同等の扱いにするか
警察に至っては成人するまでは拳銃所持させないとか
その訓練は成人してから研修を行うとか
なんか制度を考えた方がいいんじゃー?と思っちゃった。
19  名前: まさに :2018/04/15 20:42
>>1
甥っ子が19歳の巡査だけど、
寮の同室の先輩は良い人だが、
指導の上司はかなり曲者だと言っていた。

警察学校の時は厳しくて大変ではあったけど
同期の恵まれてとても楽しかったから、
逆に今はしんどいな〜って感じだったわ。

辞めたいけど辞めないよ、て言うから
本当に辛かったら気にしないで辞めなさいよって
甘い叔母かもしれないけど言っちゃたわ。
親である姉も今回の件はとても気にしている。
20  名前: 簡単には行かない :2018/04/15 21:45
>>18
交番勤務させるなら拳銃も持たせないと怖いよ。
なにか事件や事件未遂のトラブルでも、要請があったらお巡りさんは出向かなきゃならないよね。
単なる小競り合いとかなら警棒程度でもいいかもだけど、それ以上なら(武器を持ってるとか)だったら丸腰で行けってのは怖すぎる。

たとえば要請があったときベテランだけ出向かせて新人は交番で留守番させるとしても、もしそういう(新人には銃携行させない)ルールが広まったら、交番で留守番してる警官は新人だから丸腰だという認識が出来てしまい、交番襲撃とか頻発しかねない。

じゃあ新人は交番勤務させなきゃいいか、ってことになる。
でもそしたら、新人はどこに配属させたらいいのか。内勤?
でもそれだといつまでたっても新人のままだよね。
トリップパスについて





今田耕司ってすごい人なの?
0  名前: お寺の息子 :2018/04/14 23:18
この間のアメトークの『お肌よわよわ芸人』でもそうだったけど、
今田耕司さんっていつも別格、プチ大御所扱いされて
持ち上げられてますよね。

この人、前はコンビだったらしいけど
その時代は一切知りません。

ピンになってから(今はピンですよね?)
番組MCとかトーク番組に出ているようですが、
この人の凄さってどこなんでしょう?

ひとっつも面白いこと言わないし、
単に吉本での芸歴の長さから?
それとも関西では特別な番組をやってるとか
関西ならではのウケがあって人気があるとか?
6  名前: すごいイメージはないけど :2018/04/15 18:58
>>1
>この間のアメトークの『お肌よわよわ芸人』でもそうだったけど、
>今田耕司さんっていつも別格、プチ大御所扱いされて
>持ち上げられてますよね。
>
>この人、前はコンビだったらしいけど
>その時代は一切知りません。
>
>ピンになってから(今はピンですよね?)
>番組MCとかトーク番組に出ているようですが、
>この人の凄さってどこなんでしょう?
>
>ひとっつも面白いこと言わないし、
>単に吉本での芸歴の長さから?
>それとも関西では特別な番組をやってるとか
>関西ならではのウケがあって人気があるとか?


今田耕司はダウンタウンが売れていくのと比例して知名度が上がったように思う。ダウンタウンの冠番組の「ごっつええ感じ」とか共演も多かった。
MCとしては上手いと思う。嫌味がないかな。関西で番組沢山持ってるよ。
7  名前: う〜ん :2018/04/15 19:04
>>2
>定時制高校行ったんだっけ?
>学歴や顔じゃ測れない何かがあるのかもよ。
>西川きよしもヘレンが奥さんだからあんなになったんかね。

「あんなになった」というのは漫才師として成功したことかな。それなら、確かにヘレンはネタの一つだけど、やすきよ人気はそのせいだけじゃなかったと思う。ヘレン抜きで十分面白かったよ。
やすしが問題を起こして漫才をやめてからという意味なら、ヘレンのおかげもあるかもしれない。
8  名前: 電磁波クラブ :2018/04/15 19:13
>>6
そうそう。
ごっつええ感じは面白かった。
それを知らないとそれまでに人と思っちゃうね。
9  名前: 2丁目 :2018/04/15 20:20
>>1
今田やひがしのりは関西以外の方にはピンと来ないでしょうね。
私は中高から好きでしたから、今の落ち着いた感の、今ちゃんも大好き。
若い時の2丁目メンバーのむちゃくちゃが、好きだったわ。
10  名前: 4時ですよ〜だ :2018/04/15 20:50
>>1
30年前かな、ダウンタウンが売れるきっかけになった4時ですよ〜だて番組があったの。
そこに出ていた。その時はすでにピン芸人だったよ。
その時はダウンタウンやハイヒールや130Rよりまだ扱いが下だったと思う。
その後東京に出て、ゲストの扱いが上手いというので売れたと思う。
ある意味ダウンタウンとあまりテレビに出なくなったのが良かったのかも。
ダウンタウンとよく一緒にいる130Rはまだそんなに大御所感ないよね。
トリップパスについて





今田耕司ってすごい人なの?
0  名前: お寺の息子 :2018/04/15 00:18
この間のアメトークの『お肌よわよわ芸人』でもそうだったけど、
今田耕司さんっていつも別格、プチ大御所扱いされて
持ち上げられてますよね。

この人、前はコンビだったらしいけど
その時代は一切知りません。

ピンになってから(今はピンですよね?)
番組MCとかトーク番組に出ているようですが、
この人の凄さってどこなんでしょう?

ひとっつも面白いこと言わないし、
単に吉本での芸歴の長さから?
それとも関西では特別な番組をやってるとか
関西ならではのウケがあって人気があるとか?
6  名前: すごいイメージはないけど :2018/04/15 18:58
>>1
>この間のアメトークの『お肌よわよわ芸人』でもそうだったけど、
>今田耕司さんっていつも別格、プチ大御所扱いされて
>持ち上げられてますよね。
>
>この人、前はコンビだったらしいけど
>その時代は一切知りません。
>
>ピンになってから(今はピンですよね?)
>番組MCとかトーク番組に出ているようですが、
>この人の凄さってどこなんでしょう?
>
>ひとっつも面白いこと言わないし、
>単に吉本での芸歴の長さから?
>それとも関西では特別な番組をやってるとか
>関西ならではのウケがあって人気があるとか?


今田耕司はダウンタウンが売れていくのと比例して知名度が上がったように思う。ダウンタウンの冠番組の「ごっつええ感じ」とか共演も多かった。
MCとしては上手いと思う。嫌味がないかな。関西で番組沢山持ってるよ。
7  名前: う〜ん :2018/04/15 19:04
>>2
>定時制高校行ったんだっけ?
>学歴や顔じゃ測れない何かがあるのかもよ。
>西川きよしもヘレンが奥さんだからあんなになったんかね。

「あんなになった」というのは漫才師として成功したことかな。それなら、確かにヘレンはネタの一つだけど、やすきよ人気はそのせいだけじゃなかったと思う。ヘレン抜きで十分面白かったよ。
やすしが問題を起こして漫才をやめてからという意味なら、ヘレンのおかげもあるかもしれない。
8  名前: 電磁波クラブ :2018/04/15 19:13
>>6
そうそう。
ごっつええ感じは面白かった。
それを知らないとそれまでに人と思っちゃうね。
9  名前: 2丁目 :2018/04/15 20:20
>>1
今田やひがしのりは関西以外の方にはピンと来ないでしょうね。
私は中高から好きでしたから、今の落ち着いた感の、今ちゃんも大好き。
若い時の2丁目メンバーのむちゃくちゃが、好きだったわ。
10  名前: 4時ですよ〜だ :2018/04/15 20:50
>>1
30年前かな、ダウンタウンが売れるきっかけになった4時ですよ〜だて番組があったの。
そこに出ていた。その時はすでにピン芸人だったよ。
その時はダウンタウンやハイヒールや130Rよりまだ扱いが下だったと思う。
その後東京に出て、ゲストの扱いが上手いというので売れたと思う。
ある意味ダウンタウンとあまりテレビに出なくなったのが良かったのかも。
ダウンタウンとよく一緒にいる130Rはまだそんなに大御所感ないよね。
トリップパスについて





風の谷か!
0  名前: もー :2018/04/14 03:08
東京です。

毎日、毎日、風が強い。

植木倒れて蕾のついたバラが折れたり。

風の谷か、ここは。
3  名前: なうしか :2018/04/15 15:09
>>1
内陸部でもそうなの?

千葉の方の土煙りみたいなの、凄いらしいね
4  名前: おばばさま :2018/04/15 15:25
>>1
関西だけどうちは朝、自転車が倒れてたよ〜。
電動機付き自転車だからかなり重いはずなんだけどね。
風で倒れたかどうかはわからないけど、自転車起こした後お昼に外に出たら今度はゴミ箱が倒れていた・・・。
5  名前: 空っ風 :2018/04/15 15:29
>>1
グンマーです
まるで嵐です

空っ風と共に生きるのが、グンマーの誇りです
6  名前: からっ風 :2018/04/15 15:32
>>1
夜中から早朝にかけてすごかった。
台風の後のようだよ。
チューリップを始め、花が全滅。
7  名前: ホッ :2018/04/15 19:48
>>1
昨日今日と日光鬼怒川方面に行ってました。
天気予報では行楽には十分気をつけるようにと言っていたので覚悟して行ったのですが、両日とも少し風があるくらいなもので、家に着くまでお天気はさほど悪くなく楽しめました。
良かったです。

いまは東京の自宅ですが、雨風強そうな音がしてる…
トリップパスについて





風の谷か!
0  名前: もー :2018/04/14 07:55
東京です。

毎日、毎日、風が強い。

植木倒れて蕾のついたバラが折れたり。

風の谷か、ここは。
3  名前: なうしか :2018/04/15 15:09
>>1
内陸部でもそうなの?

千葉の方の土煙りみたいなの、凄いらしいね
4  名前: おばばさま :2018/04/15 15:25
>>1
関西だけどうちは朝、自転車が倒れてたよ〜。
電動機付き自転車だからかなり重いはずなんだけどね。
風で倒れたかどうかはわからないけど、自転車起こした後お昼に外に出たら今度はゴミ箱が倒れていた・・・。
5  名前: 空っ風 :2018/04/15 15:29
>>1
グンマーです
まるで嵐です

空っ風と共に生きるのが、グンマーの誇りです
6  名前: からっ風 :2018/04/15 15:32
>>1
夜中から早朝にかけてすごかった。
台風の後のようだよ。
チューリップを始め、花が全滅。
7  名前: ホッ :2018/04/15 19:48
>>1
昨日今日と日光鬼怒川方面に行ってました。
天気予報では行楽には十分気をつけるようにと言っていたので覚悟して行ったのですが、両日とも少し風があるくらいなもので、家に着くまでお天気はさほど悪くなく楽しめました。
良かったです。

いまは東京の自宅ですが、雨風強そうな音がしてる…
トリップパスについて





高齢お見合いパーティのチラシ
0  名前: どっち :2018/04/14 01:55
今住んでるマンションは古いせいかお年寄りが多い。
だから、ポストインされるチラシは介護施設や年齢65歳以上の人のお茶会や、お年寄りヨガばかりです。

ポストからチラシや郵便を取ってから家まで帰る間にこの自分に関係ないチラシを見るのも面白いのですが、昨日入っていたのが「お見合いパーティだったのです。

ついに、お年寄りのお見合いのお知らせが!と面白がってよく見てみたら、その年齢分けがおかしいんです。

45才〜65才
26才〜45才
になってます。

私は今45才なんですが、どちらに行くかで随分運命が変わりますよね。(旦那いるのに行かないが仮想)

この年齢差はもちろん年齢が上の方が男だという事で設定されたのだと思うけど、女45才が26才の青年と出会う事も可能と言う事です。

なんかエロイなー、と思ったり、自分に旦那が居なかったらどっちに行くだろう?と悩んでしまいました。

皆さんならどっちに行く?
私は、昨日ここに訪れて松坂の「娼年」スレを見たので、26才〜の方に行って若い男と語りたい。

65才までの方に行ったら私は45才だから若い人だと言う事でチヤホヤされそうだけど、さすがに65歳の男性は男として見れないわ。介護施設に行った気分になると思う。
9  名前: 、ケ、エ、、 :2018/04/15 16:00
>>4
26コヘ、ホスホサメ、ネト・、?遉ィ、?ォソョ、ャ、「、?ハ、ニタィ、、、ヘ。」
10  名前: 絶対に :2018/04/15 16:29
>>1
65歳のほう。

ただ、最近の高齢者お見合いも男のセリフは「お金がない」だそうです。

実際に活動している女性(53歳)から聴いたので間違いない。

彼女は、端的に言えば働くのに疲れてお見合いしているわけです。
正社員だったけど、会社が人員削減で早期退職者を募集して辞め(辞めさせられ?)非正規雇用に。

ひとり暮らしが長いので、料理も得意です。など家庭的アピールをしても40代男性は全滅で、還暦近い人を狙うも、専業主婦志望と分かると「お金がない」「僕は稼ぎがないので」と断られる。

中には「早期退職でいくら貰いましたか?」なんてのもいるそうです。

64歳の人と会うときは嫌で嫌で、相談所の人に背中を押されて会ったのにプロフィルと違う。
親と別居とあるけど、先月から同居している。
兄夫婦と折り合いが悪くて自分が引き取った。
パートでもいいから働きながら、母親(80代後半)の面倒を見て欲しい。
ブチきれて帰ってきたそうです。

お金目当て、専業主婦希望の中高年女性が増えて、男もお金がないって連発するのでしょうね。

だけどバリバリ働いている女性なら、苦労ばかりの結婚することないよね。
11  名前: ええーと… :2018/04/15 17:14
>>1
40過ぎたら女は同年代からは本気のお相手としては見られないそうですよ。
美人であっても!です。

大金持ちだったら来られるかもだけどね。
12  名前: でもさ :2018/04/15 17:33
>>6
>>自分が45だとしたら、若い方に行くよ。
>>別に26と知り合いたいわけじゃなく、40〜45の人もいるわけでしょ。
>>30代だってあり。
>
>その人達が敢えて最年長45歳のあなたとカップルになりたいかって話じゃないの?


反対に26の女が同世代の男を断って45の男に敢えて行くのは稀だよね。
男だって、最初は若い方へ行っても撃沈して年相応の女のところにきて落ち着いてもおかしくないよ。
自分を知れって事で。
13  名前: うーん :2018/04/15 17:44
>>12
>>>自分が45だとしたら、若い方に行くよ。
>>>別に26と知り合いたいわけじゃなく、40〜45の人もいるわけでしょ。
>>>30代だってあり。
>>
>>その人達が敢えて最年長45歳のあなたとカップルになりたいかって話じゃないの?
>
>
>反対に26の女が同世代の男を断って45の男に敢えて行くのは稀だよね。
>男だって、最初は若い方へ行っても撃沈して年相応の女のところにきて落ち着いてもおかしくないよ。
>自分を知れって事で。

40代ならせめて30代に行くと思う。
35歳の女性と45歳の男性ならそんなに違和感ないもの。
トリップパスについて





社会人娘にお弁当作ってる私は甘いですか
0  名前: 甘こ :2018/04/14 12:43
職場の同僚の娘さんは
新大学生なのですが
自分でお弁当を詰めてるそう。
周りに「エラいねー」と
絶賛されてる中
OLの娘にお弁当を用意している自分が
恥ずかしくなりました
(わざわざ用意しているのではなく
自分と夫のと一緒になんですが)

皆さんなら
社会人しかも女の子なら
自分で作らせますか?
20  名前: 世話したい人 :2018/04/15 12:58
>>1
職場の同僚が、自分含めて家族4人(全員社会人)の食事の世話をするのにいつも疲れた疲れたと言っていて早上がりしたり遅れてきたり。
家族最優先に考えてるところが嫌だ。だから早出残業になる仕事は全部私がやることになる。
しかも全員社会人なのに(1人は弁当して、自分含めて3人は家で食べている)

同居してる子達のこと、「いなくなったらさみしい、心の拠り所」って言ってるので食事やお世話でつなぎ止めてるようにすら思える。
1人は地元にいながら就職と同時に彼女の所に出てったからなおさらなんだろうか。

私は就職したときも一人暮らしのままだったので、弁当も毎日自作しながら勤務地によっては片道3時間通ったりもしてた。
1人暮らしはそれでなくてもお金掛かるから、節約のため。
21  名前: 甘こ :2018/04/15 13:05
>>1
アドバイスありがとうございました。

私もうん十年前にOLでしたが
言われてみれば
母親が用意してくれていましたね
毎日ではなかった記憶がありますが。
自分がそうだったので
なんの抵抗もなく用意していると自覚しています
(娘は一人暮らし経験はありません)

おっしゃるように
学生のほうが時間にゆとりがありますので
もし
「お弁当づくり体験」をさせるのなら
学生時代だったと後悔しています
今は仕事して疲れて帰ってきて
朝はバタバタ状態。
一から作れというのはムリに近いので
余裕ができたら
まずは詰めさせるところからはじめようと思います

そうですね
考えてみれば
別々に作るとなるとキッチン混み合いますね
時間差で作るとなると
またそれも容易なことではないと予想します

とりあえずは
周囲のお子様のことはあまり気にせず
休みの日には一緒に食事の用意をするとか
させようかと思います
22  名前: 甘い :2018/04/15 16:45
>>1
>職場の同僚の娘さんは
>新大学生なのですが
>自分でお弁当を詰めてるそう。
>周りに「エラいねー」と
>絶賛されてる中
>OLの娘にお弁当を用意している自分が
>恥ずかしくなりました
>(わざわざ用意しているのではなく
>自分と夫のと一緒になんですが)
>
>皆さんなら
>社会人しかも女の子なら
>自分で作らせますか?

甘いと思う。
私も周りにもいますよ。
社会人の娘の送り迎えしてお弁当作ってっていう人。
暇だなぁと思うのみ。

私は高校生の時にはお弁当自分で詰めてたし、大学は自炊。
社会人の時は実家通勤の間は自分でお弁当作ってました。

お弁当作れなくても、お料理ができるならいいのかな?
結婚した時困らない?
23  名前: 甘いかも知れないが :2018/04/15 17:00
>>1
狭い台所に忙しい時間帯で二人がガサガサやると、大・混・乱!
この道23年のワシの持ち場所だしワシが仕切ります!
甘えるとか突き放すとか午後からにしてくれるか?
24  名前: 作れる :2018/04/15 17:22
>>1
旦那のもあるからついでに作るよ。
他の事は自分でするしお弁当くらい作ってあげたい。


>職場の同僚の娘さんは
>新大学生なのですが
>自分でお弁当を詰めてるそう。
>周りに「エラいねー」と
>絶賛されてる中
>OLの娘にお弁当を用意している自分が
>恥ずかしくなりました
>(わざわざ用意しているのではなく
>自分と夫のと一緒になんですが)
>
>皆さんなら
>社会人しかも女の子なら
>自分で作らせますか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1460 1461 1462 1463 1464 1465 1466 1467 1468 1469 1470 1471 1472 1473 1474  次ページ>>