精神病の兄が引っ越す
-
0
名前:
迷惑
:2018/04/09 19:38
-
聞いて下さい。
私の兄は統合失調症なんですが、発病した時に住んでた、私も育った家を「恥ずかしい」と言う理由で、
私の結婚後住んでいる市に引っ越ししようとした人です。
役所には私の知り合いも沢山働いているし、障害者支援を受ける度に変わった旧姓ですぐに私の兄だとバレるからやめて欲しいと言って大反対したいきさつがあります。
そしたら諦めて違う市に住む事になったのですが、最近また引っ越ししようと思うと連絡ありました。
それが私の住む市なんです。
そんな事ってありますか?
確かに支援が充実してて良いと思うけど、何も嫌がってる私の住む市に引っ越ししてきます?
精神病の兄がいるなんて知られては困りますし、私の子供の結婚に、就職に、害があるんじゃないかと不安です。
ほんと、信じられないです。
-
30
名前:
頑張って
:2018/04/11 12:07
-
>>20
> 旦那使って「迷惑かけないで下さい!」と言わそうか。
>兄に何かされた事にして接近禁止にしようか。
これが一番いいと思う。
兄の行動を思い出して、自分たちに被害があったという風にアレンジしてはどうでしょう。
ご主人には、もう少し踏み込んで伝えた方がいいよ。
毛嫌いまでは言わなくても、子供への影響と将来を考えて距離を置きたいと伝えたら?
>子供使って「ばあちゃん、僕の将来傷付けないで」と言わそうか。
これは子供の心に傷つくので反対。
地域の精神保健センターで相談したり、他に、精神疾患のきょうだいがいる人の会もいろいろあるみたい。
そちらでいろんなケースを聞いてみるのがいいのでは。
-
31
名前:
それ本当?
:2018/04/11 12:12
-
>>29
>黙って結婚してよかったと思っているの?
>
>自分のことはわからないけれど、子どもにはそれを知っていても結婚してくれる相手がいいと思ってしまう。
>
>今は生涯独身者が増えたことだし、いい薬もあるようだしね。
これ本当?
私は当事者じゃないけど、軽く考えただけでも一々話す選択は無いよ。
あなたきれい事言ってない?それとも、相手の立場に立ってるとか。
もし、自分の兄が精神病だとして、どうして子供の結婚相手に話す必要なんてある?
あなた、自分の子の結婚相手にわざわざ「実は、この子の母である私の兄、すなわち叔父にあたる者が精神病でして・・・」と話すの?
そんなバカみたいな話を実際自分の身になってする人なんて居ないと思うな。
せめて、兄弟の場合は迷うかな。
だって、結婚相手に直接介護責任とか行きそうだし。
それでも、私は一人の子を守る為に、わざわざ兄弟の精神病を「話しておきなさい」なんて言わないなー。
だって、それってすなわち結婚反対されるって事だよ。
言ったらお終いじゃん。そんな事する親がいるとは思えない。
ただ、あなたの言ってる事は、結婚する相手の立場になれば分かる。
私も自分の子の結婚相手の家族がそうなら予め教えては欲しい。
そして、反対する。
だからやっぱり言う選択は無いよー。
-
32
名前:
うん
:2018/04/11 12:19
-
>>31
私も兄弟ならわかる。
>>黙って結婚してよかったと思っているの?
>>
>>自分のことはわからないけれど、子どもにはそれを知っていても結婚してくれる相手がいいと思ってしまう。
>>
>>今は生涯独身者が増えたことだし、いい薬もあるようだしね。
>
>これ本当?
>私は当事者じゃないけど、軽く考えただけでも一々話す選択は無いよ。
>あなたきれい事言ってない?それとも、相手の立場に立ってるとか。
>もし、自分の兄が精神病だとして、どうして子供の結婚相手に話す必要なんてある?
>あなた、自分の子の結婚相手にわざわざ「実は、この子の母である私の兄、すなわち叔父にあたる者が精神病でして・・・」と話すの?
>そんなバカみたいな話を実際自分の身になってする人なんて居ないと思うな。
>せめて、兄弟の場合は迷うかな。
>だって、結婚相手に直接介護責任とか行きそうだし。
>それでも、私は一人の子を守る為に、わざわざ兄弟の精神病を「話しておきなさい」なんて言わないなー。
>だって、それってすなわち結婚反対されるって事だよ。
>言ったらお終いじゃん。そんな事する親がいるとは思えない。
>
>ただ、あなたの言ってる事は、結婚する相手の立場になれば分かる。
>私も自分の子の結婚相手の家族がそうなら予め教えては欲しい。
>そして、反対する。
>だからやっぱり言う選択は無いよー。
-
33
名前:
嘘はダメ
:2018/04/11 12:21
-
>>31
わざわざ言う必要は、私も無い・・と思う。
それって、「結婚断って下さい」と言う事と同じだからね。
聞いて、「構いません」と言う相手の親こそ皆無だと思う。
だけど、必死で隠すのは罪だと思う。
私の友人が、目の遺伝が明らかなのに嘘付いて「遺伝しない」と言って結婚したよ。
たまたま、相手の義親が無知だったんだろうね。
実際子供産んだら見事に遺伝した。それも、厄介な遺伝って代を繰り返すごとに強く出るから、友人の代までは生活出来るレベルだったけど、遺伝した子供は介助無しで生きて行けない子。
無知だった義親もそこで気付くよね。「騙されてた」って。
でも友人は開き直って、遺伝のどこが悪いんだ。遺伝を持ってたら結婚するなと言うのか、と逆ギレして義実家とは険悪になったよ。
友人の味方すべき私からしても酷い話だなと思ったよ。
義実家までそんな遺伝を持つ家系にしちゃって。
しかも、嘘付いてたからね・・・
でも、友人の立場になれば結婚したかったら嘘付くよね。
旦那さんは結局生まれた子供可愛いから別に離婚してないし。
遺伝を話すかどうかの正解なんてどこにも無いよね。
-
34
名前:
どうしようもないね
:2018/04/11 13:07
-
>>1
行政が整ってるから主さんの市に引っ越すと書いてるけど、市によって障がい者への行政ってそんなに違うの?
それとも、今お母さんとお兄さんが住んでる市はすごく小さくて障がい者への支援がすごく小さいとか?
だとしたら、引っ越して自分が死ぬ前にきちんとしておきたいお母さんの気持ちも分からなくはないけど、市なんて沢山隣接してるんだから、わざわざ娘の嫌がってる同じ市に引っ越す事を考えるかな?
本当に変な母親だよね。
だからこそ、主さんが逃げたくなる気持ちもわかる。
でも、阻止できる方法なんて無いよね。「勝手だ」と言われたらそれまでだし。
娘からお願いすると言う形にした方がいいと思うけど、既に主さんは娘とも思えぬ言葉を投げかけてる様だから効き目は無い。
だとしたら、やっぱり主さんが引っ越すしかないよね。
なんだか悔しいけど、その分お母さんが亡くなった後に財産半分もらえばいいじゃん。
障がい者の兄が居ても財産分与は平等だよ。
引っ越しさせられたんだからと思って、きちんとその分もらえば?
|