育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
44221:駄スレ トイレの複数箇所使用(12)  /  44222:NCIS8−13のカードの落ちが解らない(2)  /  44223:山口メンバーは芸能界復帰できるの?(110)  /  44224:どうしようもなく辛い時(23)  /  44225:数学テスト 350/360人って 笑(7)  /  44226:駄スレです(1)  /  44227:駄スレです(1)  /  44228:伝えない上司(6)  /  44229:伝えない上司(6)  /  44230:ダブルワーク節税にするか正社員か(13)  /  44231:ナ👻ニイー、ホトリ 、ホタ、キム、ョ、テ、ニマテ(1)  /  44232:ナ👻ニイー、ホトリ 、ホタ、キム、ョ、テ、ニマテ(1)  /  44233:13号ぐらいの人どこの服着てる?(15)  /  44234:家にインスタント麺ある?(48)  /  44235:あるフリマサイトで(8)  /  44236:まずは明日からの三連休(28)  /  44237:包丁作り体験してきました!(3)  /  44238:今更で恥ずかしいけど、皆さんの朝を教えてください(14)  /  44239:こういう働きかたがいやだ(16)  /  44240:こういう働きかたがいやだ(16)  /  44241:男の買い物詰めが甘い(59)  /  44242:朝ドラの今日の五平餅(4)  /  44243:真剣佑と山田裕貴、間違えてた(3)  /  44244:孤独のグルメ、役者じゃない時の理由知ってます?(2)  /  44245:ニ鑈フイフ(48)  /  44246:ヘ隍ソ、ッ、ニヘ隍ソフク、网ハ、、、ホ、ヒオ「、?テ、ニ、荀皃ニ、ッ、??ゥ(11)  /  44247:猫被れなくなってきた(26)  /  44248:老人介護、これ放置?(19)  /  44249:老人介護、これ放置?(19)  /  44250:ネセハャタト、、(34)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1468 1469 1470 1471 1472 1473 1474 1475 1476 1477 1478 1479 1480 1481 1482  次ページ>>

駄スレ トイレの複数箇所使用
0  名前: 掃除いやじゃ :2018/04/27 21:45
戸建てでもマンションでも(マンションではあまりないかな)トイレが二か所以上あるお宅、トイレは全部使っていますか?
それとも一か所だけですか?

我が家は一階、二階に各一か所あります。
が、どちらも掃除するのは面倒。
なので、基本は一階のトイレだけを使用可にしています。
来客時ややむを得ない場合のみ、二階も使用可です。

友人知人にこの話をしたところ、一か所使用・二か所以上使用で半々の結果でした。
皆さんのお宅はどうですかー?
8  名前: 使う :2018/04/28 20:42
>>1
戸建で一階と二階にトイレがある。

うちは三人家族だけど旦那と子どもが朝食の時間が一緒で2人ともトイレが長いからマンションで一個しかない時は大変だった。私なんて専業でどこかに行くわけじゃないから優先順位最下位で朝は二人が出るまでトイレに行けないくらい。(先に起きるから2人が寝ている間に済ましてその後は2人が出るまで我慢)

トイレが二個になってほんとに楽になった。
私も2人がいても行きたい時に行けるようになった。

主さんのところは朝かぶらないの?
9  名前: しんどいもん :2018/04/28 21:20
>>1
3階建で1階と3階にトイレがあるから、2つとも使うよ。
10  名前: はあ :2018/04/28 22:31
>>1
両方使うに決まってる!!
どっちか使わない家があるなんて、びっくりだ!
11  名前: もちろん :2018/04/28 22:38
>>1
どっちも使うよ。

夫は頻尿気味なので
2階の書斎に居る時は頻繁に使っている。

一カ所の時と比べて面倒にはなったけど、
仕方ないよね。

自分も夜中にトイレ行きたくなった時に
わざわざ一階になんて行きたくないし。
12  名前: もったいない :2018/04/29 12:00
>>1
1階と2階にあるけど、両方毎日使っています。

私は主に1階
主人は主に2階
子供はその時々で近い方

掃除のストレスより朝の順番待ちや臭いのストレスのほうが大きくない?
トリップパスについて





NCIS8−13のカードの落ちが解らない
0  名前: よく解らず :2018/04/28 11:19
アメリカドラマのNCISネイビー犯罪捜査のシーズン8の13話。

海軍の夫が殺され、それを犬の散歩させてたバイトが見つけたと言うやつです。

マクギーが勝手にクレジットカードの情報を盗まれダッチワイフとか買われちゃってましたよね。

結局、大家の息子が犯人だったけど、銀行側からはどうにもならないと言われ怒っていたけど、あの少年は50ドルで済むと話してましたよね。

それは犯人が解れば保険が利くようになるとかそういう事ですかね?

それにいくら子供だってあの子全然反省してませんでしたよね。開き直りも良い所。
その場でも全く怒られないし?

私だったら、怒りますよ。
大家の息子がそんなことするなんて、信用がた落ちだしね。

でも本人も、マクギーの暮らしぶりが年寄りみたいなのが悪いんだと反省の色全くなし。

あのドラマはマクギーいじりの冗談も売りだからそういう事なんだろうけどね。
1  名前: よく解らず :2018/04/29 06:10
アメリカドラマのNCISネイビー犯罪捜査のシーズン8の13話。

海軍の夫が殺され、それを犬の散歩させてたバイトが見つけたと言うやつです。

マクギーが勝手にクレジットカードの情報を盗まれダッチワイフとか買われちゃってましたよね。

結局、大家の息子が犯人だったけど、銀行側からはどうにもならないと言われ怒っていたけど、あの少年は50ドルで済むと話してましたよね。

それは犯人が解れば保険が利くようになるとかそういう事ですかね?

それにいくら子供だってあの子全然反省してませんでしたよね。開き直りも良い所。
その場でも全く怒られないし?

私だったら、怒りますよ。
大家の息子がそんなことするなんて、信用がた落ちだしね。

でも本人も、マクギーの暮らしぶりが年寄りみたいなのが悪いんだと反省の色全くなし。

あのドラマはマクギーいじりの冗談も売りだからそういう事なんだろうけどね。
2  名前: ・「・皈?ォ、タ、ォ、鬢ォ、ハ。チ :2018/04/29 10:03
>>1
>キ?ノ。「ツ邊ネ、ホツゥサメ、ャネネソヘ、タ、テ、ソ、ア、ノ。「カ荵ヤツヲ、ォ、鬢マ、ノ、ヲ、ヒ、筅ハ、鬢ハ、、、ネクタ、??ワ、テ、ニ、、、ソ、ア、ノ。「、「、ホセッヌッ、マ」オ」ー・ノ・?ヌコム、爨ネマテ、キ、ニ、゙、キ、ソ、隍ヘ。」
>
>、ス、?マネネソヘ、ャイ?ミハンクア、ャヘ🌀ッ、隍ヲ、ヒ、ハ、?ネ、ォ、ス、ヲ、、、ヲサ👻ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
>
>、ス、?ヒ、、、ッ、鮟メカ。、タ、テ、ニ、「、ホサメチエチウネソセハ、キ、ニ、゙、サ、👃ヌ、キ、ソ、隍ヘ。」ウォ、ュトセ、熙簧ノ、、ス遙」
>、ス、ホセ?ヌ、簔エ、ッナワ、鬢?ハ、、、キ。ゥ
>
>サ荀タ、テ、ソ、鬘「ナワ、熙゙、ケ、陦」
>ツ邊ネ、ホツゥサメ、ャ、ス、👃ハ、ウ、ネ、ケ、?ハ、👃ニ。「ソョヘム、ャ、ソヘ釥チ、タ、キ、ヘ。」
>
>、ヌ、簍ワソヘ、筍「・゙・ッ・ョ。シ、ホハ?鬢キ、ヨ、熙ャヌッエ👃熙゚、ソ、、、ハ、ホ、ャーュ、、、👃タ、ネネソセハ、ホソァチエ、ッ、ハ、キ。」
>
>、「、ホ・ノ・鬣゙、マ・゙・ッ・ョ。シ、、、ク、熙ホセ鯏フ、簓荀熙タ、ォ、鬢ス、ヲ、、、ヲサ👻ハ、👃タ、惕ヲ、ア、ノ、ヘ。」

シォハャ、ャサネ、テ、ニ、、、ハ、、。「ツセソヘ、ヒ・ォ。シ・ノ、。シ熙ヒサネ、??ソ=ネネコ皃タ、ネ・ッ・?ク・テ・ネイメ、ャネステヌ、キ、ソ、鬘「・゙・ッ・ョ。シ、ヒ、マカ簔ャナェ、ハノ鯏エ、マ、ハ、、、ォ、鬢ォ、ハ。」

、ヲ、チ、祚CISナ🎶マシ鄙ヘ、ネクォ、ニ、?ア、ノ。「サメカ。テ」、ホネネコ皃ヒエリ、キ、ニ、マ。「エナ、、、👃タ、ネサラ、ヲ。」
サ荀筍「、モ、テ、ッ、熙キ、゙、キ、ソ、筅😐」

シ鯤?チフウ、筅ュ、モ、キ、、、キ。」

、ス、ウ、ホ、ネ、ウ、悅「ニ?ワ、隍?メカ。テ」、ホネネコ皃ヒエリ、キ、ニ、マ。「クキフゥ、ハ、👃ク、网ハ、、、ォ、ハ。」

、「。「・「・皈?ォ、マ。「・ニ・柀ネコ皃ヒエリ、キ、ニ、マ。「サメカ。、タ、惕ヲ、ャヘニシマ、マ、キ、ハ、、、ネ、マハケ、、、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ。」
トリップパスについて





山口メンバーは芸能界復帰できるの?
0  名前: 世の中 :2018/04/25 22:48
別の疑問なのですが美人局的なものでも
十年以上干されたり、これはヤバイんじゃっていうのでも
サクッと戻ってきたりいろいろですが
犯罪ではないけど矢口とかベッキーはほぼ表舞台は壊滅的であったり
いろいろですよね?

ジャニの力がいくら強くても強制わいせつって
かなりのインパクトですよね?
ましてあれだけ好感度で売ってたような人が。

今までのような真面目顔の仕事はもう無理ではないかと
私は思います。
まして今回は美人局とか示談金目当てではなく
ガチの被害のようですし、その方も顔も観たくないことでしょう。
ギターだっけ?ベースだっけ?
もういっそアイドルとしては卒業してそちらの道で
生きていったほうがいいのでは?と思います。
ミュージシャンは少々のヤンチャでもわりと
活動再開してますしね、アルコール依存という意味で
ジャンキーとミュージックはつきものみたいな
印象もあるし。

みなさんは元のように戻れると思いますか?
106  名前: 生理的に無理 :2018/04/28 20:38
>>1
見た目が若く見えても46歳のおじさんが高校生に手を出すとか気持ち悪い。山口自身、高校生の娘がいてもおかしくない年齢なのに。あとジャニーズなのにアル中とか。

会見のときの手の震えが怖かった。
107  名前: アル中 :2018/04/28 22:25
>>106
手が震えるのはアル中ならでは。よねー




>見た目が若く見えても46歳のおじさんが高校生に手を出すとか気持ち悪い。山口自身、高校生の娘がいてもおかしくない年齢なのに。あとジャニーズなのにアル中とか。
>
>会見のときの手の震えが怖かった。
108  名前: そう? :2018/04/28 23:45
>>106
>見た目が若く見えても46歳のおじさんが高校生に手を出すとか気持ち悪い。山口自身、高校生の娘がいてもおかしくない年齢なのに。あとジャニーズなのにアル中とか。
>
>会見のときの手の震えが怖かった。

緊張から来る震えじゃないの?
109  名前: 他のメンバーの言葉から :2018/04/29 08:07
>>1
足を引っ張られてなるものかと気持ちがうかがえる
トキオに戻りたいの前に
被害者に言うことがあるだろと言ってたし
ないな…あれは
110  名前: ジャニーズ :2018/04/29 08:11
>>109
今まで同じ様な事を何度も揉み消してきたジャニーズだけど、今回はこんなに大事になり、相手は未成年だし、強制わいせつで書類送検されているという事実がある。

万が一、トキオに復帰したら、トキオが
ダメになると思うので、復帰はないと思う。

でも、意外に数年後、ジャニーズカウントダウンとかで、復帰しそうな気もする。
トリップパスについて





どうしようもなく辛い時
0  名前: 駄スレですが :2018/04/26 13:56
朝まで寝られればその間だけでも楽なのになあ。どっぷり漬かっています…。
土日なのになあ。
19  名前: もしかして :2018/04/28 22:40
>>1
この前の、
「職場の人を怒らせてしまった」人だよね?
20  名前: 別人だけど :2018/04/28 23:58
>>18
へー、どっぷり浸かる方法もあるのか。
考えないように頑張っても上手くいかない時あるもんな。今度やってみるわ。



>何か辛いことがあったのか?
>鬱なのか?
>女性特有のものか?
>
>理由はわかりませんが。
>私は、どっぷりと浸ります。
>切ない曲をあえて聞いたり、
>樹々の緑を眺めたり、
>景色や風景や、空の色の変化など
>綺麗なものを見て切なくなったり、
>蔦屋に 行って本を読んだり、買ったりしてます。
>
>そうこうしているうちに終わってる。もがくと沈むのでいつもそうしてます。
>主さんの気持ちが落ち着くといいですね。
21  名前: おやすみなさい :2018/04/29 00:44
>>1
眠れてますか?疲れているんですね。辛くなくなるといいですね。

横なんですが・・
このスレを読んでいたらなぜだか辛いものを食べたくなり、高菜を食べました。

もしそんな方が他にいたら、何食べましたか?聞いてみたいです。

明日も辛いものを食べてしまおうかな。主さんもご一緒にいかがですか?
22  名前: いいね :2018/04/29 01:13
>>21
辛いもの私も参加

モランボンのスンドゥブスープの素を買ってきて豆腐とえのきとニラを放り込むだけ

美味しくて大好き
食欲ないときでも食べれる
大辛は胃に負担かかるかもと思いいつも辛口だけど、ほんとは大辛も食べてみたい

高菜ラーメン、高菜チャーハン、豚肉の高菜炒め、

あーー食べたい
23  名前: そうだね :2018/04/29 06:44
>>22
横なんですが、年取ったら辛いものが苦手になった。あんなに好きだったのに。辛口は身体にいいよね。発汗するし。辛いスープは好きだったのにな。


>辛いもの私も参加
>
>モランボンのスンドゥブスープの素を買ってきて豆腐とえのきとニラを放り込むだけ
>
>美味しくて大好き
>食欲ないときでも食べれる
>大辛は胃に負担かかるかもと思いいつも辛口だけど、ほんとは大辛も食べてみたい
>
>高菜ラーメン、高菜チャーハン、豚肉の高菜炒め、
>
>あーー食べたい
トリップパスについて





数学テスト 350/360人って 笑
0  名前: 農学部の主です。 :2018/04/27 10:14
2日ほど前に農学部についてお聞きしました。
たくさん、教えていただき助かりました。
昨日、入学後にやった実力テストのような物の結果が戻ってきました。
国数英の三教科です。
そこで数学が350/360人でした。
思わず、笑ってしまいました。
元々数学が苦手なのですが、理数系に進む予定なのに困ったものです。

サボる事なく地道にやってきてるハズなんですが、なぜか数学だけは苦手意識が強いです。

これで国立目指すとか、大変ですよね?
ちなみに、英語は上1/3で国語は真ん中くらいでした。

とてつもなく厳しい状況です。
三年間で挽回できますかね?
真面目なんですけどね。
3  名前: この間の :2018/04/28 19:37
>>1
この間の3番の者です。
高校一年生なんですね。

国立の農学部は、大体が二次で数IIIが必要です。
理系に進んで、壁にぶち当たるのが3年生位から始まるこの数IIIなんです。
うちの子ももれなくぶち当たり、苦しみました。

しかし、先のスレで挙げた宮崎大学には数IIIがないですね。
科目は、理科で発展も必要なので理系にはいた方がいいとは思いますが。

受験はできても、理系クラス自体に苦しむ可能性があります・・

まあ、まだあと2年あるので
センターも多少変わるし万が一学部改組される可能性も大きいです。

数学に関しては、センスが大きいので
夢と希望だけで進んでも、苦しいかも、

とまたここまで書いて岐阜大調べたら2次に数IIIないですね!
理科も含めて一年間様子見てから考えてもいいかも。
4  名前: 前スレ見てない :2018/04/28 19:46
>>1
学校のレベルによるし、その時の問題にもよるし、順位だけではなんとも言えない。
5  名前: 1年? :2018/04/28 19:48
>>1
まだ入学したばかりなんですよね?これからしっかり勉強したら上がるかもしれないので、諦めるのはまだ早いですよ。とりあえず、文理を決定する時期までは数学は諦めない方がいいです。
進路については、ある程度の進学校なら、学校でかなり早くから指導が入りますよ。職業についても、大学、学部についても自分で調べさせた方がいいと思います。目標が定まってると本人も自主的に勉強するんじゃないかな?
今理系や国立を諦めたら、多分文系科目も勉強しなくなると思う。
6  名前: 頑張って :2018/04/28 22:58
>>1
私も宮崎大学の農学部をレスしました。

うちの子も数学は成績悪かったです。
本人も数学のセンスがないと苦しんでいました。

英語と理科全般は大得意だったのですが、前期の旧帝大農学部は残念ながら不合格。
地元国立の農学部に進学しました。

やっぱり二次の数学が足を引っ張りました。
今からでもいいので、数学必死に頑張ったら大丈夫かも。
うちは高校3年まで運動部だったし、塾も3年の10月からだったので、もっと早くから通えば…と思ったりしました。

数学だけでも個別で鍛えてもらうとか。
浪人したり私学に行くよりもずっと安いです。
あとは学校の先生をおおいに活用ですね。
これでうちの子は理科がめちゃくちゃ伸びました。

とにかく頑張れ!と応援したいです。
7  名前::2018/04/29 06:37
>>1
皆さん引き続きありがとうございます。
ほんとに感謝いたします。


文系へとのご意見と諦めずにとのご意見。
ほんと難しいですね。

塾の先生は、
数学が苦手だから文系へ、理数系が得意だから理系へなどと言う考え方はナンセンスという考え方です。
学びたいことを学びに行くのが大学なのだから、苦手得意で学部を決めるのではなく、自分がやりたいのは何なのかを考えて学部を決めるのが大学と言うものだ!とおっしゃっります。

確かにねーとは思うのですが、なかなかそのように学部を決めるのは簡単ではないです。

塾も高1の今から入っています。
季節講習も頑張って行くと思います。

とにかく先ずはこの1年ですね!

早速、宮崎大学をリサーチ中です。
岐阜大が第1希望ですが、宮崎大学も子どもが学びたい環境にある大学のような気がします。
受験科目も見ていかないとダメなのですね。
そこまでまだ頭が回ってないです 汗

宮崎大学と岐阜大は数Ⅲがないのですね。
大変な数Ⅲがない大学をリサーチするのがウチの子の受験には重要な感じですね!

そこも踏まえてリサーチ続けて行きます。

この板は本当に助かります。
みなさんにはもしかして当たり前の事かもしれませんが、大学受験の為のリサーチが初めて私に取っては些細な事がわかりません。

今後もちょくちょく助けていだけると助かります。

まだ〆ません、連休なのでお返事が遅くなるかもですが、体験談などお考え等ありましたらよろしくお願いします。

※前スレの3さんや宮崎大学レスさんもほんとありがとうございます。


>2日ほど前に農学部についてお聞きしました。
>たくさん、教えていただき助かりました。
>昨日、入学後にやった実力テストのような物の結果が戻ってきました。
>国数英の三教科です。
>そこで数学が350/360人でした。
>思わず、笑ってしまいました。
>元々数学が苦手なのですが、理数系に進む予定なのに困ったものです。
>
>サボる事なく地道にやってきてるハズなんですが、なぜか数学だけは苦手意識が強いです。
>
>これで国立目指すとか、大変ですよね?
>ちなみに、英語は上1/3で国語は真ん中くらいでした。
>
>とてつもなく厳しい状況です。
>三年間で挽回できますかね?
>真面目なんですけどね。
トリップパスについて





駄スレです
0  名前: テレビで :2018/04/28 02:44
今テレビで、はやく起きた朝は、を見ているのですが、磯野貴理子の服の柄。以前ここに出ていた、こいのぼりの目玉みたいな模様という感じがわかった気がする。この番組の3人の服装は前から楽しみにしてたけど、あの模様もあり、かなとも思います。女の雑談みたいで面白いよね。
1  名前: テレビで :2018/04/29 06:36
今テレビで、はやく起きた朝は、を見ているのですが、磯野貴理子の服の柄。以前ここに出ていた、こいのぼりの目玉みたいな模様という感じがわかった気がする。この番組の3人の服装は前から楽しみにしてたけど、あの模様もあり、かなとも思います。女の雑談みたいで面白いよね。
トリップパスについて





駄スレです
0  名前: テレビで :2018/04/28 07:23
今テレビで、はやく起きた朝は、を見ているのですが、磯野貴理子の服の柄。以前ここに出ていた、こいのぼりの目玉みたいな模様という感じがわかった気がする。この番組の3人の服装は前から楽しみにしてたけど、あの模様もあり、かなとも思います。女の雑談みたいで面白いよね。
1  名前: テレビで :2018/04/29 06:36
今テレビで、はやく起きた朝は、を見ているのですが、磯野貴理子の服の柄。以前ここに出ていた、こいのぼりの目玉みたいな模様という感じがわかった気がする。この番組の3人の服装は前から楽しみにしてたけど、あの模様もあり、かなとも思います。女の雑談みたいで面白いよね。
トリップパスについて





伝えない上司
0  名前: なんで伝えないんだろう :2018/04/26 17:48
すごくムカムカ。
はぁあとため息。
大事なことや連絡事、きちんと伝えないワンマンな上司お持ちの方いますか?

そんなことがあるとも知らないうちから、先回りして気を回して何でも聞かないといけないのか?

別に逐一伝えてとは思っていない。
ただ伝えないといけないことってありますよね。
伝えてもらわないと、その存在自体知らないってことまで聞くまで伝えない。

なぜ基本的な、伝達するってことしないんだろう。

仕事辞めたくなってきた。
2  名前::2018/04/27 19:32
>>1
続きです。
もしこれが部下だったり新人だったら、総スカンされていると思います。
基本中の基本。
伝達事項を聞いたら、伝えるって当たり前なのに。
上になればなるほど、自分は偉いと勘違いして当たり前のことが出来なくなるのか。
こういう人こそもうやめさせてほしい。
世のかな不公平だね。
3  名前: 曖昧 :2018/04/27 23:38
>>1
スレが曖昧だから見当違いかもしれないけど、上から下へ伝える内容は取捨選択しているからではない?

下は伝達されずとも、自分の仕事をこなしてくれていれば良い、とか。

伝えてもらわなかったシワ寄せで仕事が間に合わなくなるとか?
だったら、今急に伝えられても間に合いません、出来ません、と主張して、その事実をその上司より上に持っていけば良いのでは?
本当に上司の力量がないなら、会社も考えるでしょう。


「こんなのが上司」なのは、世の中じゃなくて会社のせいだよ。
4  名前: わかる :2018/04/28 07:16
>>1
すごーいわかる。

うちはワンマン上司ってわけではないんだけど
報連相は一方通行なの?って感じ。
どんな細かい事も報連相しろって言うくせに
情報共有はそちらがわからはしてくれない。

向こうで何か起こってて、だからこう対応してほしい、とか
こんな事があったので今後はこうしてください
とかのフィードバックがない。

というか
そもそも先の事を考えてなさすぎ。
やれと言われた仕事に対して
全然情報量が足りなくて
自分で構築しなくちゃいけなくてしびれた。
結局その仕事のマニュアルっていうか
礎は私が作った。
おかげてすごく詳しくなってしまった。
もうまるごと引き継いだけど。

あの頃
あまりに何も聞かされてないままやらされる仕事が多すぎて
大変だったなー・・・・
5  名前::2018/04/28 23:51
>>1
愚痴聞いてくださりありがとう。
もう、ストレスすごいです。

連絡事項は必ず伝えてほしい。
たったそれだけのことなんだけどな。
昔あったな。
実るほど首を垂れる稲穂かなって言葉。
上司はそうあってほしい。

〆ます。
6  名前::2018/04/28 23:53
>>5
訂正です。首じゃなくて、頭です。
〆ます、おやすみなさい。
トリップパスについて





伝えない上司
0  名前: なんで伝えないんだろう :2018/04/26 19:27
すごくムカムカ。
はぁあとため息。
大事なことや連絡事、きちんと伝えないワンマンな上司お持ちの方いますか?

そんなことがあるとも知らないうちから、先回りして気を回して何でも聞かないといけないのか?

別に逐一伝えてとは思っていない。
ただ伝えないといけないことってありますよね。
伝えてもらわないと、その存在自体知らないってことまで聞くまで伝えない。

なぜ基本的な、伝達するってことしないんだろう。

仕事辞めたくなってきた。
2  名前::2018/04/27 19:32
>>1
続きです。
もしこれが部下だったり新人だったら、総スカンされていると思います。
基本中の基本。
伝達事項を聞いたら、伝えるって当たり前なのに。
上になればなるほど、自分は偉いと勘違いして当たり前のことが出来なくなるのか。
こういう人こそもうやめさせてほしい。
世のかな不公平だね。
3  名前: 曖昧 :2018/04/27 23:38
>>1
スレが曖昧だから見当違いかもしれないけど、上から下へ伝える内容は取捨選択しているからではない?

下は伝達されずとも、自分の仕事をこなしてくれていれば良い、とか。

伝えてもらわなかったシワ寄せで仕事が間に合わなくなるとか?
だったら、今急に伝えられても間に合いません、出来ません、と主張して、その事実をその上司より上に持っていけば良いのでは?
本当に上司の力量がないなら、会社も考えるでしょう。


「こんなのが上司」なのは、世の中じゃなくて会社のせいだよ。
4  名前: わかる :2018/04/28 07:16
>>1
すごーいわかる。

うちはワンマン上司ってわけではないんだけど
報連相は一方通行なの?って感じ。
どんな細かい事も報連相しろって言うくせに
情報共有はそちらがわからはしてくれない。

向こうで何か起こってて、だからこう対応してほしい、とか
こんな事があったので今後はこうしてください
とかのフィードバックがない。

というか
そもそも先の事を考えてなさすぎ。
やれと言われた仕事に対して
全然情報量が足りなくて
自分で構築しなくちゃいけなくてしびれた。
結局その仕事のマニュアルっていうか
礎は私が作った。
おかげてすごく詳しくなってしまった。
もうまるごと引き継いだけど。

あの頃
あまりに何も聞かされてないままやらされる仕事が多すぎて
大変だったなー・・・・
5  名前::2018/04/28 23:51
>>1
愚痴聞いてくださりありがとう。
もう、ストレスすごいです。

連絡事項は必ず伝えてほしい。
たったそれだけのことなんだけどな。
昔あったな。
実るほど首を垂れる稲穂かなって言葉。
上司はそうあってほしい。

〆ます。
6  名前::2018/04/28 23:53
>>5
訂正です。首じゃなくて、頭です。
〆ます、おやすみなさい。
トリップパスについて





ダブルワーク節税にするか正社員か
0  名前: 働き方 :2018/04/27 14:25
去年から下の子が幼稚園に行きはじめたので
近所の職場で扶養内パートを始めています。
週に8時間(一日4時間を週二日)だけなのですが、
この一年続けてみて思ったのですが、将来の学費貯金のためにももう少し増やしたいと考えています。
3月に職場にシフトを増やしたいと
伝えたら、ダメらしく(短時間パート主婦ばかり
雇っていて、フルタイムは社員の人だけの職場)
別のところでダブルワークを探した方がいいのかと
悩んでいます。

ダブルワークしている方にお聞きしたいのですが、
節税対策になるものですか?
私としては、ダブルワーク合算で週28時間くらいを
考えています。

詳しい方、教えていただけないでしょうか。
それと、短時間主婦パートを雇用する側は
社会保険加入させたくないために労働時間数を
抑える働き方をさせたいと考えているので
しょうか。
社会保険加入するために正社員になった方が
いいのではないかと思うのですが、
実家も遠くもしもの時には私たちだけしかいないので
迷っています。
9  名前: うんと :2018/04/28 21:39
>>1
>ダブルワークしている方にお聞きしたいのですが、
>節税対策になるものですか?
>私としては、ダブルワーク合算で週28時間くらいを
>考えています。
>

節税対策、てなんだろ?

合算で28時間、時給がいくらかわからないけど
仮に1000円で計算したら(交通費とかも込みと見込んで)
年間134万とかになるよね。ざっくり適当だけど。
まあ休みやら勘案すると
もうちょっと低くなりそうだけど。

なにしろ
税金的には今年から150万までは大丈夫だよ。
ただ、
健保や年金、雇用保険など
そういった社保関係の扶養条件がいまだ130万だったり会社の規模次第では106万だったりする。
しかも、税金より社保の方が負担は大きい。
主さんのスレからするに
会社員の妻、なのかな、と思うので
旦那さんの収入とかとよく考えた方がいいと思うよ。

で、
ダブルワークするとして
いまの所が週2で8時間
なら他が20時間?
この条件だとちょっと難しいんじゃないか、と思う。


余談だけど
この制限なんとかならないかね。
社保の制限と税金の制限
これがなくなればもっと働きやすくなるのに。
10  名前: 若い :2018/04/28 21:46
>>1
主さんダブルワークを考えるなんてまだまだお若いのかな?
私は下の子が高学年になってから働き出しました。
扶養内ぎりぎりの129万くらいにセーブして働いてます。
たまにうっかり出ちゃうけどね。
130万で抑えるか170万くらい稼がないと損らしい。
11  名前: いろいろ :2018/04/28 22:03
>>10
私50代だけど、一緒に働いている人はみんな年上でダブルワークだよ。趣味みたいになってる。


>主さんダブルワークを考えるなんてまだまだお若いのかな?
>私は下の子が高学年になってから働き出しました。
>扶養内ぎりぎりの129万くらいにセーブして働いてます。
>たまにうっかり出ちゃうけどね。
>130万で抑えるか170万くらい稼がないと損らしい。
12  名前: 病気の時 :2018/04/28 22:47
>>1
子供が熱を出したりした時、
どうするのですか?
13  名前: 幼稚園って :2018/04/28 23:48
>>1
扶養ないなんですよね?
将来的に職歴を作れそうなところに転職するのに一票。
あと保育園に変えた方が良い。
今までもあったと思うけど、幼稚園って平日休みとか多くないですか?
延長とか休みの日に預かってくれる体制の幼稚園ならいいけど。
子どもが病気の時に預けられる子育て支援の契約をしておくといざという時に使えます。
ダブルワークより、そっちを整えとかないと病気の子ども放置の留守番になってしまうよ。
トリップパスについて





ナ👻ニイー、ホトリ 、ホタ、キム、ョ、テ、ニマテ
0  名前: 、マ、、 :2018/04/27 17:29
・オ・爭ヘ、ャオ、、ヒ、ハ、遙「・ヘ・テ・ネ、ヌ・ヘ・ソ・ミ・?。コケ、?タ、ア、ノハャ、ォ、鬢ハ、、。」
エャソソ、、、ォ、鬘ゥ
ニノ、タ、ウ、ネ、「、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: 、マ、、 :2018/04/28 23:37
・オ・爭ヘ、ャオ、、ヒ、ハ、遙「・ヘ・テ・ネ、ヌ・ヘ・ソ・ミ・?。コ🔧ケ、?👃タ、ア、ノハャ、ォ、鬢ハ、、。」
エャソソ、、、ォ、鬘ゥ
ニノ、👃タ、ウ、ネ、「、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
トリップパスについて





ナ👻ニイー、ホトリ 、ホタ、キム、ョ、テ、ニマテ
0  名前: 、マ、、 :2018/04/28 11:11
・オ・爭ヘ、ャオ、、ヒ、ハ、遙「・ヘ・テ・ネ、ヌ・ヘ・ソ・ミ・?。コケ、?タ、ア、ノハャ、ォ、鬢ハ、、。」
エャソソ、、、ォ、鬘ゥ
ニノ、タ、ウ、ネ、「、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: 、マ、、 :2018/04/28 23:37
・オ・爭ヘ、ャオ、、ヒ、ハ、遙「・ヘ・テ・ネ、ヌ・ヘ・ソ・ミ・?。コ🔧ケ、?👃タ、ア、ノハャ、ォ、鬢ハ、、。」
エャソソ、、、ォ、鬘ゥ
ニノ、👃タ、ウ、ネ、「、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
トリップパスについて





13号ぐらいの人どこの服着てる?
0  名前: ああ〜もう〜! :2018/04/27 06:18
また学校行事が!
末っ子がまだ中3なのであと4年は学校行事に行かないといけないんです。周りのお母さんは30代後半から40代ですが私は50になりました。
なんか一気に気分萎える。

何着たらいいんだろう。
もうサイズダウンとかダイエットだの面倒臭いので
13号の体が入ればいいか、ぐらいの考えです。
どこのメーカーの服着てますか?
骨格診断ではストレートなんだそうです。
多少太っても着られるイッセイミヤケを着てましたが、この時期通気性が悪くて体に張り付くので苛々します。
もう着るものが無い。
服買いに行くときの服無いし。

靴はまああります。
バッグもまああります。
ジュエリーもまああります。

服が。
服が無いんです。
皆最初は服装見て態度変えてくるから服装に悩んでいます。
私はコミュ障だし。
11  名前: 得意ジャンル :2018/04/28 17:25
>>1
アンタイトル トール
23区
組曲

オススメは組曲

それなりに綺麗めで高くない。
12  名前: 安くてごめん :2018/04/28 20:19
>>1
マルイのruとかマルイモデルは大きめの服がある。
私はそこでよく買う。

あと、セシールとかベルメゾンも大きめがあるよ。

なんか安いのばっかりでごめん。
13  名前: 同じく :2018/04/28 20:44
>>10
わたしは、テレビ通販で服買います
QVCです。
一万円以下で学校行事服、Aラインのワンピ売ってますよ。ネットで見れるので見てください


もう、八年、服はほとんど、ダウンコートまで
ここで買います。

普段は13号ですが、ここで買ったものを着ていくと
どこで買ったの?と聞かれることがおおいです
14  名前: 百貨店 :2018/04/28 22:31
>>1
それこそ、デパートのラージサイズコーナーに行けば
13号なら余裕で沢山ありませんか?

丸井モデルも、50才だとデザイン的に若者向けっぽいのもあるけど、
たくさんあるよ。
15  名前: 追加 :2018/04/28 22:33
>>14
安物ラインなら

GAPとかオットーとかは大きめだよ。
あと、ムトウやスクロールみたいな本当に安物。

DINOSも、物によっては大きいサイズがある。
トリップパスについて





家にインスタント麺ある?
0  名前: カップぬうどる :2018/04/26 16:09
うちにはカップ麺などのインスタントのストックがなく、食べる事も滅多にありません。
ですが、たまにディスカウント店などに買い物に行くとカップ麺を箱買いしてる人をちらほら見かけます。
あれって一箱買ったら1年くらいかけて食べるんでしょうか?
それとも週末用とか?
子供の友達の家は毎週日曜はお昼がカップ麺だそうです。
毎週って頻度高くないでしょうか?
飽きないのかな?と思いながら聞いてました。
44  名前: 残り :2018/04/28 15:15
>>43
残り半分はどうするの??捨てるってこと?
45  名前: ストック :2018/04/28 18:24
>>44
>残り半分はどうするの??捨てるってこと?

とっておく。
次食べるときは別売のラーメンスープ使う。
それか茹でてソース焼きそば風。
または納豆パスタ風など。

もったいないからちゃんと使うよ。
46  名前: サッポロ一番 :2018/04/28 18:44
>>41
塩ラーメンうまい。
野菜たっぷり温玉も落としちゃう。
ゴマ増量。
何味が好きっていうスレも盛り上がったけど、主さんのように
インスタントラーメンなんてとんでもないわという人からは、軽蔑されちゃうわね。
47  名前: めーん :2018/04/28 22:03
>>1
読んでたら、食べたくなった。
うちはもっぱら調理の必要のないカップ麺かな。子供たちが食べ盛りのとき、箱で買ったことある。
袋のは、誰も調理しないの。

つい、安売りのカップ焼きそば買ってしまった。
48  名前: 残り :2018/04/28 22:30
>>45
>
>
> 次食べるときは別売のラーメンスープ使う。
>


この手があったか!!
そうか、そうなのか。
半分でいいのになあ・・・と思うことがおおくて
無駄にするのがイヤで我慢してたんだよね。

ありがと。
私も次からそうする!
目からうろこだわ。
トリップパスについて





あるフリマサイトで
0  名前: な◯き :2018/04/27 07:17
フリマサイトでスニーカーを買ったのよ
新品ってやつ
ところが半年で靴と下の方が分離笑
あれ偽物だったのかなぁ
買ったのは普通の人っぽかったんだけど
4  名前: 目玉商品 :2018/04/28 09:22
>>3
>去年買ったと書いてあったけど

在庫で長い間眠ってた商品を
そうとは知らず去年購入したのでは?
多分、3900円とかで購入したのかも。
5  名前::2018/04/28 09:40
>>1
銀行を登録するのが嫌なんだよね
何を買うのが無難なの?
6  名前: 時間 :2018/04/28 09:47
>>1
>フリマサイトでスニーカーを買ったのよ
>新品ってやつ
>ところが半年で靴と下の方が分離笑
>あれ偽物だったのかなぁ
>買ったのは普通の人っぽかったんだけど

古い靴だとそうなるよ。
新品でもかなり長く
放置したあったんだよ。

子供の同級生のお母さんが
昔、幼稚園の運動会の
親子競技にスニーカーを
引っ張り出してきて履いたら
底だけが飛んで行って
みんなで笑った。

同じこと自分の旦那も
バレーボールの緊張した試合中
やらかして笑ったわ。
7  名前: 劣化 :2018/04/28 21:23
>>1
スニーカーって新品で保管していても、3年くらいで寿命らしいよ。
8  名前: フェラガモ :2018/04/28 22:25
>>1
わたしはフェラガモの靴を買ったことある。 ラバーがおかしくなってお店にもってったらちゃんと本物で直してもらえた。 ほぼ新品でも、保存期間が長いとラバーとかだめになってしまうみたいてすよ
だから偽物とは限らないかも
>フリマサイトでスニーカーを買ったのよ
>新品ってやつ
>ところが半年で靴と下の方が分離笑
>あれ偽物だったのかなぁ
>買ったのは普通の人っぽかったんだけど
トリップパスについて





まずは明日からの三連休
0  名前: ご予定は? :2018/04/26 19:20
私は・・
明日は髪を染めて、夜は娘と二人で外食(牛角かなー)。

明後日は実母を誘って近場の公園にお花見(桜が満開)。
夜は旦那と二人で日帰り温泉。

明々後日は島田荘司でも読む。

遠出はしません。
24  名前: うん :2018/04/28 13:56
>>13
>>今頃桜満開って、飽きたの人でしょ。
>
>秋田って事よね?
>青森もだよ〜北海道もそうじゃぁないの?
>うちの地域はすっかり緑色〜


間違えたわ〜〜〜〜
飽きたじゃなくて秋田県の間違いよ〜(^^;
青森も今なの?
北海道はまだつぼみだって言ってた。
例年GWの後半〜明けぐらいだって言ってた。
25  名前: うん :2018/04/28 13:58
>>19
ありがと〜♪
午前中白髪染めと銭湯ですっきりしてきた。
でもやっぱり白髪染めって髪傷むんだよね、なんだか髪ぱさぱさ。
午前中のお風呂だったのでまだ人も少なくて空いてて、露天風呂では日差しがまぶしくて気持ちよかった。
26  名前: 大学は平日 :2018/04/28 14:00
>>1
大学生の二人は、祭日も平日と変わらないし、主人も出張してるし、何もない———
27  名前: あのねー :2018/04/28 14:09
>>24
>北海道はまだつぼみだって言ってた。
>例年GWの後半〜明けぐらいだって言ってた。

誰が言ってたのか知らんが、
北海道ってドデカイのよー
道南は既に満開。
道東は例年5/20頃。
28  名前: うん :2018/04/28 21:43
>>27
そういえばそうだよね。
その言ってた人ってのは札幌の人です。
北海道は、っていうより、札幌は、ですね。
すみません失礼しました。
トリップパスについて





包丁作り体験してきました!
0  名前::2018/04/27 07:40
わざわざ堺まで行って包丁作り体験してきました。
GWどこも混んでるけど、マイナーすぎて混んでないので、ゆっくりできました。
おススメだよー。
1  名前::2018/04/28 12:08
わざわざ堺まで行って包丁作り体験してきました。
GWどこも混んでるけど、マイナーすぎて混んでないので、ゆっくりできました。
おススメだよー。
2  名前: へー :2018/04/28 20:27
>>1
>わざわざ堺まで行って包丁作り体験してきました。
>GWどこも混んでるけど、マイナーすぎて混んでないので、ゆっくりできました。
>おススメだよー。

そんな体験があるんですね。
結構体験で作るものって邪魔になるものもあるけど、包丁だったら実用的でいいですね。
近場だったらちょっと体験しにいきたいかも。
3  名前::2018/04/28 20:56
>>2
お住まいどこかな?
私も1時間半かけて行きました。
与謝野晶子記念館の近くです。


>>わざわざ堺まで行って包丁作り体験してきました。
>>GWどこも混んでるけど、マイナーすぎて混んでないので、ゆっくりできました。
>>おススメだよー。
>
>そんな体験があるんですね。
>結構体験で作るものって邪魔になるものもあるけど、包丁だったら実用的でいいですね。
>近場だったらちょっと体験しにいきたいかも。
トリップパスについて





今更で恥ずかしいけど、皆さんの朝を教えてください
0  名前: 反省母 :2018/04/27 16:38
うちは共働きで、自営業をしています。
そして私はぐうたらママです。
子供は大学生と高校生の女の子ふたりです。

久しぶりにさっき子供の小さな頃の写真を見ていたら泣けてきました。
理由は、この頃っておこってばかりいたな。とかもっと向き合ってあげていればよかったなとか反省ばかりです。
子供が小学生までだったころは、感情に任せて怒鳴って怒ってばかりいました。
子供を心から愛しているのですが、心配しすぎて気持ちの面で過干渉だったと思います。
もっと穏やかなママでいたかった。


悔やんでも子供たちの記憶は、おこりんぼママということは消せないでしょう。
だからこれからできることと、今現在の反省を考えました。


前置きが長くてごめんなさい。

私は朝が苦手です。
だから朝ごはんとお弁当が超手抜きです。


皆さんは何時に起きて、朝ごはん、お弁当を別メニューで作るのですか?

私は朝7:30に起きます。
目玉焼きを作って納豆を出して子供たちに食べさせます。
その間に超手抜きのお弁当を15分で作ります。
メニューはいつもほぼ同じです。
肉の味付けを毎日変えてはいます。
冷凍グラタンまはたたらこパスタをいれて
トマトを入れて、ご飯をつめて完成です。

こんなお弁当でも子供たちはおいしかったと言ってくれます。
それは私が日中自営業でとても忙しく働いているのを間近で見ているから、ねぎらいの気持ちも入っているのだと思います。


私は朝早くおきて、あさごはんとお弁当をがんばろうと思います。

皆さんの朝のスケジュール、朝ごはんのメニュー、
お弁当の中身を教えていただけませんか?


子供たちのために、母としてもうひと頑張りしたいのです。
よろしくお願いいたします。
10  名前: そこなの? :2018/04/28 18:00
>>1
頑張るところってそこなの? 子どもにしたら、そんなことで今更恩を着せられても面倒くさいだけだと思うんだけど。

高校生と大学生なら、むしろ放っておいてくれるのがいいよ。進路であれこれ口出させると鬱陶しいし、大人になっても側に住んでほしいみたいなことを言われるのもたまらない。好きにさせてほしい、あまり干渉されたくない、そんな年頃だと思うよ。

うちも朝ご飯とお弁当は超適当。朝ご飯は作らない。お弁当は朝は生野菜を切るのと卵を焼くくらい。メインは昨日の残りか作り置き冷凍。

親が何かをしてあげることではなく、自分で何でもできるようにするのが私の子育てだから、料理は自分でできるようにと小さい頃から教えた。今は簡単に美味しく安上りな料理を作るテクを身につけてほしいので、尚更凝った料理はしない。将来、一人暮らししながら働くことになったら、真っ先に必要なのはぱぱっと手早く料理をすることだと思う。

お母さんがいなくても全然大丈夫だよって、そう言える子どもに育ってほしい。

子どもたちに何かしてあげたいなら、大人になるのに知識を与えるのと、子どもが話したい時には聞いてあげるのと、頑張ったことを褒めてあげたらいいと思う。
11  名前: あの頃 :2018/04/28 18:08
>>1
私は時短パートだったけど、朝が苦手だし弁当に時間をかけたくなかったから、夕飯時に翌日の弁当用のおかずを作ってた。

食材をちょっと取り分けておひたし、酢の物などは冷蔵庫に入れて朝は詰めるだけにしてた。
卵焼きにはちょっとした色物を入れて焼くと見栄えが良かったり。

主さんが自分にあった工夫を見つけたらいーと思うよ。
12  名前: ジェイ :2018/04/28 18:42
>>1
うちも共働き自営。
朝5時15分起床、弁当の準備や身支度と並行して仕事も始める。
こだわりは出汁巻をしっかり作る、
野菜は必ず取らせる、ですかね
凝ったことはしてない。
弁当を冷ましてる間にネット見ながら私も朝ごはん食べて、子供に声掛けて7時半から仕事。この間に子供勝手に学校行ってます。
途中洗濯干したり昼ごはんしたり洗濯取り込んだりしながら仕事。
夜ご飯を早めに準備して食べて子供としばし交流して、又夜の8時まで仕事(しながらもこの時間はこんな事はできる)
その後おふろ入ってから、明日のお弁当の準備して、片付けしてまたちょっと子供や主人と喋って11時までには寝ます。
来年はこの子供も家を出て、いない予定。
出来るだけ話す時間を取ろうと心掛けています。
買い物は週に一回まとめてと、生協で。最近外食もしてないなあ〜
出掛けてる時間と手間が、惜しい。
13  名前::2018/04/28 19:09
>>1
みなさまありがとうございます。
ひとつひとつじっくり読ませていただきました。

うちの娘たちは自分のことは自分でできるので、明日私がしんでも悲しんでくれると思うけど通常通り生きていけます。

だからこそせめてごはんは作ってあげたいのです。


娘たちはお弁当も自分で作れますが、私のお弁当を…あんな手抜きのお弁当を楽しみにしてくれているんです。



参考になりました。
励ましも、共感もありがとうございました。
14  名前: バリエーション :2018/04/28 20:15
>>13
つまり、娘たちは上手に育って、手抜き弁当にお世辞まで言ってくれる。それが心苦しいので、早起きは苦手だけど、娘の褒め言葉に値する、立派な朝ご飯やお弁当を作りたい、という話なのね。

うちは案外そぼろ弁当を喜ぶ。それと、お弁当じゃないけど、学食のカレー。私が寝坊した時のコンビニのサンドイッチも魅力的だったらしい。つまり、ちょっと変わったメニューが新鮮で嬉しかったみたい。スープジャーだとミネストローネとパンとか、いつもと違うメニューにできるので、そういうのを取り入れてみてもいいかも。

それと、リンゴがうさぎさんだったり、卵がひよこさんだったり、いわゆるキャラ弁の本を参考にするのもいいかも。中には簡単に作れるのもあるよ。女の子は可愛いのが好き。これは前の晩から用意しておけばいい。

それとデザート付きだと嬉しくないかな?

早起きしなくても、ちょっとした工夫で楽しくできると思うよ。
トリップパスについて





こういう働きかたがいやだ
0  名前: パート :2018/04/27 11:41
少人数のお店で働いてます。

シフトで社員入れずに二人
忙しいときは三人いたらいいくらい。
販売です。

みんながきちんと働けば
うまくまわっていくけど
あまり動いてくれない人ばっかり。

そんなお店に四人も五人もシフト
いれて3時までの私がいつも
12時や11時に人がたくさんいるから
帰って下さいと言われます。

なんだか気持ちが萎える
あとの人は閉店までの
保険に加入してる人だから
削れないのかもしれないけど
それなら休みにしておいて
くれればいいのに。

オープンはいないと困るらしく
へんな働きかたでやる気が
しない。

来年から子供が小学校卒業だから
もっと長く働きたいと思うけど
職をかえるべきかな。
近くて便利なんだけど。
12  名前: 幾らでも :2018/04/28 13:47
>>1
販売の仕事なら
他に幾らでもいい求人があるよね。
そこに固執する必要はないよ。
経験を生かして、もっといいところに変わった方がいい。
13  名前: ブラックだよ :2018/04/28 15:00
>>2
>3時まで契約なのに、シフトでかぶる時間に帰れっておかしすぎ
>ちゃんとした契約がないような会社ですか?
>それは辞めたほうがいいと思いますよ



私のパート先も上司が勝手にシフト決めて、「皆さん守って下さいね!」と言ってるくせに、自分で決めたシフト(表にしてある)を忘れ「明日は出てきて下さいね!忙しいんだから。」と定休の人に言ってるそばから、出勤になっている人には「明日は休んでください!」と言ってる。
勤務時間もそれぞれ契約(会社と交わしている正式なもの)があるにも関わらず、今日は帰れと言ったり、今日は帰しませんよ!と言ってる。

気にいってる人は、片時もそばから離さない。気持ち悪いくらいに、上司がベッタリ張り付いている。

私は、おかしいことはおかしいとハッキリ言う方だから、上司が「今日は〇〇時まで残って貰えますか?」と言ってくる。他の子供が小さい人に対してもお願いする感じでは言ってきている。

子供が大学生だとお金が欲しい人(お金が欲しいとはっきり言ってる)だから、上司が足元見て命令的に言ってる。
14  名前: 当たり前 :2018/04/28 15:19
>>4
>飲食業です。
>
>私の店舗でも今その問題が出ています。
>お子さんが小・中・高校に進学したのを機に何人かのパートさんが「もっとシフトの日数を増やしたい。」との要望を出しましたが、店側の答えは「現状では無理。」。
>
>先日店長から説明がありましたが、納得できないパートさんは「それならダブルワークするしかないのね…」という若干諦めムードが漂っていました。
>
>シフトの仕事って結局こういうことが起こるから、本来は9時〜17時、お給料が月給でいただける正社員が良いんだけれど、若いママさんパートはお子さんの急な病気や学校行事がネックだし、子どもに手がかからなくてやっとフルで働ける年代にはそんな求人はなかなか無いし…。
>




子供に手が掛からなくなったから、シフト増やしては我儘だよ。
働いてあげているのよって事だよね。
短時間だから使ってくれていたんだからさ。まぁ即戦力ならシフト増やしてくれるだろうけどさ。
15  名前: ありえない :2018/04/28 15:22
>>1
出勤してるのに、早く帰れなんて
あり得ない。
だったら休みにしてくれたらよかったじゃん。
行き来の時間、勿体ないし!!!
16  名前: 私も駄目だわ :2018/04/28 19:12
>>1
私もそういう働き方って嫌だ。

近くて便利でも稼げないなら意味がない。
シフト制の仕事って、この手のスレが
結構立つね。
トリップパスについて





こういう働きかたがいやだ
0  名前: パート :2018/04/26 17:08
少人数のお店で働いてます。

シフトで社員入れずに二人
忙しいときは三人いたらいいくらい。
販売です。

みんながきちんと働けば
うまくまわっていくけど
あまり動いてくれない人ばっかり。

そんなお店に四人も五人もシフト
いれて3時までの私がいつも
12時や11時に人がたくさんいるから
帰って下さいと言われます。

なんだか気持ちが萎える
あとの人は閉店までの
保険に加入してる人だから
削れないのかもしれないけど
それなら休みにしておいて
くれればいいのに。

オープンはいないと困るらしく
へんな働きかたでやる気が
しない。

来年から子供が小学校卒業だから
もっと長く働きたいと思うけど
職をかえるべきかな。
近くて便利なんだけど。
12  名前: 幾らでも :2018/04/28 13:47
>>1
販売の仕事なら
他に幾らでもいい求人があるよね。
そこに固執する必要はないよ。
経験を生かして、もっといいところに変わった方がいい。
13  名前: ブラックだよ :2018/04/28 15:00
>>2
>3時まで契約なのに、シフトでかぶる時間に帰れっておかしすぎ
>ちゃんとした契約がないような会社ですか?
>それは辞めたほうがいいと思いますよ



私のパート先も上司が勝手にシフト決めて、「皆さん守って下さいね!」と言ってるくせに、自分で決めたシフト(表にしてある)を忘れ「明日は出てきて下さいね!忙しいんだから。」と定休の人に言ってるそばから、出勤になっている人には「明日は休んでください!」と言ってる。
勤務時間もそれぞれ契約(会社と交わしている正式なもの)があるにも関わらず、今日は帰れと言ったり、今日は帰しませんよ!と言ってる。

気にいってる人は、片時もそばから離さない。気持ち悪いくらいに、上司がベッタリ張り付いている。

私は、おかしいことはおかしいとハッキリ言う方だから、上司が「今日は〇〇時まで残って貰えますか?」と言ってくる。他の子供が小さい人に対してもお願いする感じでは言ってきている。

子供が大学生だとお金が欲しい人(お金が欲しいとはっきり言ってる)だから、上司が足元見て命令的に言ってる。
14  名前: 当たり前 :2018/04/28 15:19
>>4
>飲食業です。
>
>私の店舗でも今その問題が出ています。
>お子さんが小・中・高校に進学したのを機に何人かのパートさんが「もっとシフトの日数を増やしたい。」との要望を出しましたが、店側の答えは「現状では無理。」。
>
>先日店長から説明がありましたが、納得できないパートさんは「それならダブルワークするしかないのね…」という若干諦めムードが漂っていました。
>
>シフトの仕事って結局こういうことが起こるから、本来は9時〜17時、お給料が月給でいただける正社員が良いんだけれど、若いママさんパートはお子さんの急な病気や学校行事がネックだし、子どもに手がかからなくてやっとフルで働ける年代にはそんな求人はなかなか無いし…。
>




子供に手が掛からなくなったから、シフト増やしては我儘だよ。
働いてあげているのよって事だよね。
短時間だから使ってくれていたんだからさ。まぁ即戦力ならシフト増やしてくれるだろうけどさ。
15  名前: ありえない :2018/04/28 15:22
>>1
出勤してるのに、早く帰れなんて
あり得ない。
だったら休みにしてくれたらよかったじゃん。
行き来の時間、勿体ないし!!!
16  名前: 私も駄目だわ :2018/04/28 19:12
>>1
私もそういう働き方って嫌だ。

近くて便利でも稼げないなら意味がない。
シフト制の仕事って、この手のスレが
結構立つね。
トリップパスについて





男の買い物詰めが甘い
0  名前: もう :2018/04/27 10:14
子供が部活で使うシューズを夫と買いに行きました。
私はどうしても外せない用事があって夫に託しました。
子供は23㎝でちょっと余る感じです、現在。
それで中学の教室履きは23.5にしました。
これは私が付き添い23履かせて、23. 5も履かせて、24も履かせて購入しました。
それなのに部活のシューズは24を購入して帰宅しました。
私、24ってデカくない?
夫、子供が履いて決めたし足もすぐ大きくなるだろ
私、それは他のsizeも履かせての結果だよね?
夫、いや、24しか履いてないよ
私、はあ?(;´д`)

¥5千弱の買い物ですよ!
交換行って来い!!
これで大丈夫だ!!
あなたに託した私がバカだったと喧嘩しました。
男って消費期限も確認しないで一番前の商品をカゴに入れるし詰めが甘い!!
55  名前: ほっ :2018/04/28 16:01
>>53
> 暇なんだね…
>

午前中居なかったよ。
私は朝早いの。
56  名前: うーん :2018/04/28 16:09
>>46
うーん、出来悪男VS出来悪女だとまだ女の方が役立つよね。
子ども産めるし、子育て出来るし、何より男は良く食べるから燃費悪いわ。
マザコン男は収入少ないと決まってるからその親と一緒に注射がいいと思うは
57  名前: 発注主 :2018/04/28 16:36
>>56
> うーん、出来悪男VS出来悪女だとまだ女の方が役立つよね。
> 子ども産めるし、子育て出来るし、何より男は良く食べるから燃費悪いわ。
> マザコン男は収入少ないと決まってるからその親と一緒に注射がいいと思うは
>



出来悪女の需要は、出来悪男だよ?

出来良し男は出来悪女を、慰みモノにはすることがあっても結婚はしないもの。


出来悪男が嫁もたないなら、出来悪女の需要もない。

だから出来悪女も出来悪男と一緒にお注射でいいよ。
58  名前: キモ :2018/04/28 16:53
>>50
> いつも居るんだね。
> ここで勝ったフリするしか、やる事ないのね。
>

どう考えても、貧乏豚兼業って人の方がいつも居る。
それに、おっさんが一番ウザいが。
そう思わないなら貧乏豚兼業って人がおっさんだと疑ってる。

おっさん、キモイから何とかしてくれ。
こんなスレごときで男女の話題にもっていくならおっさんは一体どんな家庭を築いてるんだ。
もしやもう家庭は無いのか?
59  名前: どっちも :2018/04/28 16:59
>>56
>うーん、出来悪男VS出来悪女だとまだ女の方が役立つよね。
>子ども産めるし、子育て出来るし、何より男は良く食べるから燃費悪いわ。
>マザコン男は収入少ないと決まってるからその親と一緒に注射がいいと思う


えー、出来悪女の方が役立つか?結局その女が子育てするから役立たずな男が出来るんだよね。
女も稼げだの、男と女同等だの甘えた考えの男を育てるのって、結局は出来悪女だからどっちもいらないよ。

結局さ、女の稼ぎをアテにする男って親の育て方なんだよね。
どんなに収入が低くてもプライドある男はそれなりに女が付いてくるし、収入低くても女が稼いでバランスとる価値がある。
問題なのは、初っ端から「女も稼ぐべき」ってアホな考えの男なんだよ。
そんな男と結婚して、女も頑張って一体何が残るんだ?
一緒に頑張ろうじゃないよね。最初から情けないのに。
その精神がもう男として終わってるし、未来も無いし、何の為に生まれてきたんだ?と思う。
そんな男を育てたらダメなんだよ。
そんな男を育てたのって結局出来悪女でしかないからどっちもいらない。
トリップパスについて





朝ドラの今日の五平餅
0  名前: あれ?? :2018/04/27 19:33
朝ドラで冒頭に出てきた五平餅、焦げまくってるように見えたんだけど、特にそれに触れる事も無かったですよね。

あんこがかかってたのかな?
五平餅であんこって私見たことないんです。
1  名前: あれ?? :2018/04/28 13:59
朝ドラで冒頭に出てきた五平餅、焦げまくってるように見えたんだけど、特にそれに触れる事も無かったですよね。

あんこがかかってたのかな?
五平餅であんこって私見たことないんです。
2  名前: うん :2018/04/28 15:13
>>1
焦げてたんだと思う。
おじいちゃんじゃなくて、晴さんが作ったからでは?
3  名前: 、ソ、キ、ォ、ヒ :2018/04/28 15:19
>>1
セヌ、イ、ニ、゙、キ、ソ、隍ヘ、ァ
、ス、?ヘヘヘ、ヒ、「、イ、?ハ、👃ニ、ヘ、ァ
、゙。「スゥノ⏰ゥソ・、マセヌ、イ、ソフ」、ャケ・、ュ、タ、テ、ソ、隍ヲ、タ、ォ、鮗メ、、ナセ、ク、ニイソ、ネ、荀鬢ハ、ホ、ォ。」
4  名前: いやいや :2018/04/28 15:20
>>3
焦げてたのは、そっちじゃなくて
農協のじいさんに食べさせた方。
トリップパスについて





真剣佑と山田裕貴、間違えてた
0  名前: 眼科にGO?? :2018/04/27 19:40
9係り見てた時。
新田真剣佑さん、地味な役もこなすのね・・と思ってた。

でもそれは、山田裕貴さんという全く別の役者さんだった。

なんか似てません?目の感じかな?
真剣佑の方が、花があるようには見えるけどね。
1  名前: 眼科にGO?? :2018/04/28 14:27
9係り見てた時。
新田真剣佑さん、地味な役もこなすのね・・と思ってた。

でもそれは、山田裕貴さんという全く別の役者さんだった。

なんか似てません?目の感じかな?
真剣佑の方が、花があるようには見えるけどね。
2  名前: やばいね :2018/04/28 14:34
>>1
眼科行った方がいいかも。
ところで山田くんは若い頃の塚本高史に似ていると思う私はどうだろう?
3  名前: さあ! :2018/04/28 14:39
>>2
>眼科行った方がいいかも。
>ところで山田くんは若い頃の塚本高史に似ていると思う私はどうだろう?

貴方もレッツゴー眼科!
トリップパスについて





孤独のグルメ、役者じゃない時の理由知ってます?
0  名前: どうでも良い疑問 :2018/04/27 04:58
松重さん主演の孤独のグルメ、時々実際の店の人がそのまま出演されてる時がありますよね。

それは、予算の関係だけかな?

二店紹介する時は、そうなっちゃうのかな?
1  名前: どうでも良い疑問 :2018/04/28 13:42
松重さん主演の孤独のグルメ、時々実際の店の人がそのまま出演されてる時がありますよね。

それは、予算の関係だけかな?

二店紹介する時は、そうなっちゃうのかな?
2  名前: 下仁田 :2018/04/28 14:20
>>1
昨日のタンメンと餃子の店は本物のおじちゃんとおばちゃんらしく見えたから、豚すきやき屋のおばちゃんは女優さんだったってこと?

もしそうだとしたら予算と言うより、店はいいけど顔出しNGとかじゃなく?

あのタンメン美味しそうだったなー
トリップパスについて





ニ鑈フイフ
0  名前: ニ?ワソヘ :2018/04/26 23:37
ニ鑈フイフ。「エカニーナェ、タ、ヘ。」

、荀テ、ム、??ヨカ皃、ウーケアサホ。「テ遉ャ、、、、、ホ、ャ」アネヨ。」

ニ?ワ、箚ソ、ネ、ォニ鑈フトォチッ、菘貉ネテ醫ノ、ッ、ハ、?ハ、、、ォ、ハ。ゥ
44  名前: ロウソク :2018/04/28 12:31
>>1
すぐに決裂するのが目に見える。

そしたらロウソク持って行進ですね。


主も今のうちに国に帰ってロウソク買い占めときなよ。


スレ立てゴソクロウでした。
45  名前: 集り :2018/04/28 12:33
>>1
あーあ、北と南で手を携えて日本に「補償しろ!!」だろうなー。
46  名前: ヤフコメ読もう :2018/04/28 12:36
>>1
おめでたいのね。

ヤフコメ読んでみなよ。
たくさんのお祝いコメントを書いてくれているよ。
47  名前: 同意 :2018/04/28 14:07
>>37
>まあね、揉めないのは理想だよ
>
>でも、あいつは犯罪者だから。
>
>おじさんを犬に食わせて粉砕し、
>実の兄を他人使って毒でなきものにし、
>国民を飢えさせ、虫や草を食べさせて
>あんな危険な船で荒れた海に出させる
>アメリカの青年も無残な姿にされ
>もちろん、日本の拉致被害者もほったらかし
>
>それを私は絶対に忘れたくない。
>
>にへらにへら笑って握手なんて、できない。
>あいつもあったかいお布団でしなせたくない輩の1人だ。
>
>統一は、あやつがいなくなった状態でしか考えられない。
>全てが絵空事。
48  名前: ムン :2018/04/28 14:17
>>1
日本の拉致被害者が帰ってきてくれればそれでいい。


ムン大統領は安倍さんに「伝える」と言ったらしいけど・・・・・
トリップパスについて





ヘ隍ソ、ッ、ニヘ隍ソフク、网ハ、、、ホ、ヒオ「、?テ、ニ、荀皃ニ、ッ、??ゥ
0  名前: オ「イスソヘ :2018/04/27 08:36
コ゚ニ?アタ、、ホシォハャ、ホーユサラ、ホソヘ、ヒクタ、ヲ、ハ、鯡ャ、ォ、?ア、ノ。「タク、゙、?箍鬢チ、筅ヌ。「、ス、筅ス、篏莽隍ニ、ハ、、、キオ「、?テ、ニイソ、ス、?」
ニ?ワク?キ、ォマテ、サ、ハ、、、キ。「タクウ雍ラ、簇?ワ、タ、キ。「タク、゙、?鬢テ、ソケャー?ヨタクウ隍キ、荀ケ、、、ホナソ、?ー。」
、「、ハ、ソ、タ、テ、ニコ」エレケヌタクウ隍キ、惕テ、ニクタ、??ソ、鮨ミヘ隍?ゥ
、ス、?ネー??タ、ォ、鬘」
7  名前: でも :2018/04/28 13:41
>>6
>> 日本生まれの日本育ちなのに
>> なぜ、日本語がそんなに不自由なの???
>> (もうひとつのスレも含めて)
>>
>
>
>
>当然!
>
>
>ハングル人学校で ハングル勉強していたからだよ。



日本語しか話せないって書いてあるよ?
ハングル語は全く身についてないってことね。
じゃあ、ハングル人学校で(も)、劣等生だったってことか?!
8  名前: もう :2018/04/28 13:49
>>4
>お願いします、帰ってください。
>
>
>本当に、お願いいたします。

もうやめなよ・・・
9  名前: ホント :2018/04/28 14:00
>>8
日本人にたかってるくせに当たり屋みたいな言いがかり止めて欲しいね。

まともに日本人として生活してる在日にはみな普通に接してるからね。
(かなり少数だけどね)
10  名前: お願い :2018/04/28 14:02
>>1
帰れとはいいませんが、せめて本名で暮らして下さい。
なりすますのだけはやめて。
堂々と本名でお願いします。
11  名前: でも :2018/04/28 14:03
>>1
韓国語を勉強するとか努力はしてみたら?
トリップパスについて





猫被れなくなってきた
0  名前: 年寄り :2018/04/26 21:36
これが老化なのか。
いい人ぶれなくなってきたんだよー!
もともといい人じゃないから頑張って猫被って生きてきたけど、最近本音爆弾炸裂なんだ。
人間関係破壊ウーマンになってます。
迷惑だよね。
ごめんなさい。
なるべくひっそりと生きます。
嫌いな人とは関わらないようにします。
22  名前: ーヨ、皃??ア、ク、网ハ、、、ア、ノ :2018/04/28 09:11
>>13
チ?熙筅ォ、ハ、?ッ、、ソヘ、タ、隍ヘ。」

5ヌッ、ヨ、熙ホマ「ヘ惕ャ、、、ュ、ハ、?ワコル、簀チ、ィ、コ、ヒソヘ、メイキ、ニ、ネ、ォ。「、ス、?テ、ニシコホ鬢ク、网ハ、、。ゥ、ネハヨ、キ、ソ、鬢ス、?ヒツミ、キ、ニハヨソョフオ、キ。」

オ👃イカ遉ヒ。「
>・゙・?チ、菴。カオ、ク、网ハ、、、👃タ、ア、ノ。「ク昀オ、サ、ソ、゚、ソ、、、ヌ、ケ、゚、゙、サ、👃ヘ。シ。」、エフツマヌ、ォ、ア、ソ、ホ、ヌ、ェヘァテ」イ?オ、サ、ニ、、、ソ、タ、ュ、゙、ケ、ヘ。」

、テ、ニ・ミ・オ・テ、ネタレ、?」

クオ。ケ、ス、ヲクタ、ヲソヘ、タ、テ、ソ、👃タ、陦」
23  名前: それは :2018/04/28 10:15
>>13
>私がなぜ、見ず知らずの人のために役所の知り合いを紹介しないといけないの?

>5年ぶりに連絡してきて頼み事とか、宗教の勧誘やマルチと変わらないですね!って返信してしまった。

すごい返信だな(笑)。
相手が怒っちゃうのも無理ない。
たぶん、ボランティア活動をしているからには同士、
という気持ちが強い相手だったのでは。

その上で、できることできないことを決める権利は主さんなのに、主さんはそのことに気付かず押し付けられたと思ってしまったのでは。
できるなら気持ちよく引き受ける、
できないなら、今回は適当な相手がおらずごめんなさい、
でよかったんだと思う。
それで相手はすんなり納得したと思うよ。

>マルチや宗教じゃないんだけど、誤解させたみたいですみませんねー。ご迷惑をかけたのでお友達解除させていただきますね。
>で、友達切られた。

嫌味じゃなくて、一緒にやっていけないなと思われただけだと思う。
もし、今後もその活動を続けるなら、言い過ぎを一言、謝った方がいいのでは。
24  名前: というか :2018/04/28 10:22
>>13
ボランティアって
基本胡散臭いと思う私
聞くとしたら、どこ発信なのか検討してから返信するなぁ
以前からってのは、以前からツメが甘いのでは?
それと引っかかったのは、その筋では有名な人ってとこ
有名でなかったらそでにもかけないんだ〜と
あなたにとってはボランティアも自己満足なんだろうなぁ
25  名前: 若気の至り :2018/04/28 11:24
>>1
私は若い頃の方が我が強かったから、その反省のせいかだいぶ丸くなれたと思うわ。
今では人の言うことにはどれも一理あるなって思いながら聞ける。
変なこと言う人も周りにそんなにいないってのもあるけどね。
26  名前: 猫はかぶれないけど :2018/04/28 11:30
>>1
主さん同様猫はかぶれなくなりました。
でも本音暴露はまだ出来ない。
してもいいかな〜とも思うけど
相手ともめる事自体もう面倒。

だから、勝手にフェードアウト。

ああ…この人ちょっと。。。と思ったら
もうすぐフェードアウト。
猫かぶらないから、見切るのも早い。
おや?と思ったらサヨナラです
トリップパスについて





老人介護、これ放置?
0  名前: 困惑 :2018/04/26 13:10
近所のおじいさんが認知症です。
もう10年以上になります。最初は徘徊もありました。
ここ数年は老衰もあり、家の前を出たり入ったりするくらいです。
そこのお宅はご夫婦、大学生のお子さんが2人で、お子さんは県外へ出ているため、普段はご夫婦のみです。
時々夜の時間帯に家を何時間もあけて出かけます。鍵はかけてもおじいさんが出たり入ったりする為、最初から解放したまま出かけます。午後から夜9時頃までいないときもありました。そういう時は、おじいさんも家族を探すのかもしれませんが、いつもより遠くまで歩き、ご近所さんに保護されたり、知らない人は驚くので警察に通報したり、ある時はおじいさん本人が救急車を呼んでしまったりと、最近ではしょっちゅう警察が来たりしています。
でもそういう時は、大抵家の人は留守なので、我が家が近いので警察官が事情をうちに聞きにきます。
そんな事が最近多くなりました。すべて夜間の出来事です。
どこに行っているのか?連絡先は知らないか?この2点を必ず聞かれます。その度に同じ答えを言い、日常的である事を説明しています。
最近は多くなってきたので、なんだか私も面倒になってきました。またか、、、という思い。
認知症の老人を、6・7時間も放置していくというのは、みなさんはどう思いますか?
夕方から夜11時くらいまでの時もありました。
こういう件は警察からの指導のようなものってあるんでしょうか?
我が家としては、おじいさんの様子だともう限界だから施設に入れるべきだと思うのですが、それぞれ経済的な事情もあるでしょうし何とも言えません。
他のご近所さんも何度も関わって、保護して、警察の対応などもしています。
そういう事もそのお宅に伝えたりもしていますが、生活が変わる様子はありません。
みなさんはどう思いますか?
このままご近所さんとして、助けてあげなければならないのでしょうか?
15  名前: そうだね :2018/04/28 09:34
>>1
ご近所さんとはそういうものかも
16  名前: お付き合いないので :2018/04/28 09:52
>>1
お付き合いがないので、と答えればもう来ないですよ。
しつこいようなら、前にも言いましたって答える。
それでもしつこいようなら、警察署へ連絡するんです。
何度も来られて迷惑していると。
別に不利なことはありません。
経験済みです。
あいつらは階級社会で生きているので、上司からの叱責を何より嫌います。
善良な住民に迷惑をかけたということでこっぴどく叱られ、二度と訪問しないよう徹底されます。
17  名前: 、チ、遉テ、ネ :2018/04/28 09:59
>>16
>、「、、、ト、鬢マウャオ鮠メイヌタク、ュ、ニ、、、?ホ、ヌ。「セ蟒ハ、ォ、鬢ホシクタユ、ソ、隍?🎶、、゙、ケ。」

、、、ト、ォ、マシォハャ、筅ェタ、マテ、ヒ、ハ、?ォ、篥ホ、?ハ、、、ホ、ヒ。「、「、、、ト、鮑ニ、ミ、?熙マ、メ、ノ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
、ェタ、マテ、ヒ、ハ、?👻ャ、ハ、鬢ハ、ッ、ニ、筍「ソヘ、ャキ🎶ャ、?👻ヌ、簧ゥヌノ、ヒサナサ👻キ、ニ、、、?ヘ、ヌ、ケ、陦ゥ
18  名前: ほうれん草 :2018/04/28 11:10
>>1
それだけ警察のお世話になっているのならば、役所にも連絡がいくのもすぐでしょう。

高齢者関連の仕事してるけど、警察→役所→包括支援センターで施設入居になるケース多いですよ。

役所が動いていない様子ならば、役所の福祉課に電話を入れるといいですよ。
こんな世の中なので、電話を入れられたら意外と動きます。
近所で困っているのならば、皆さんがバラバラと何本も電話してみてください。

警察は事件性がないと動けないことも多いらしいです。
19  名前: 母が認知症 :2018/04/28 11:15
>>1
うちは、母が認知症。老老介護で、母を見てた父が年明けに肺炎で倒れて入院した。

姉妹三人みんな別居。近所の人は私達が幼少の頃から知ってる親切な人ばかりだけど、まず言われた。
昼間は近所の目があらるからまだいいけど、夜は必ず誰か泊まって、と。

実家からみんな2時間以内だけど、家族もいるし仕事もある。
それでも、近所に文句言われないように頑張ったよ。

ショートステイを利用しながら、取れない日は誰かが泊まる。
会社の休日も交代で母の世話。

怒涛の日々。幸い2ヶ月後に、父母揃って、現在は老健に入居。でも、3〜6ヶ月しかいられないからまた次の施設を探さないといけない。

同居だと、施設入居のハードルは高いかもしれけど、ショートステイは利用できるはず。
家族が介護放棄してるよ。

近所が見てると、民生委員や包括支援センターも安心しちゃってるのかも。

匿名でなく、実名で、民生委員や包括支援センターに「困っている」と文句言おう。その方が動いてくれるよ。頑張って。
トリップパスについて





老人介護、これ放置?
0  名前: 困惑 :2018/04/26 20:24
近所のおじいさんが認知症です。
もう10年以上になります。最初は徘徊もありました。
ここ数年は老衰もあり、家の前を出たり入ったりするくらいです。
そこのお宅はご夫婦、大学生のお子さんが2人で、お子さんは県外へ出ているため、普段はご夫婦のみです。
時々夜の時間帯に家を何時間もあけて出かけます。鍵はかけてもおじいさんが出たり入ったりする為、最初から解放したまま出かけます。午後から夜9時頃までいないときもありました。そういう時は、おじいさんも家族を探すのかもしれませんが、いつもより遠くまで歩き、ご近所さんに保護されたり、知らない人は驚くので警察に通報したり、ある時はおじいさん本人が救急車を呼んでしまったりと、最近ではしょっちゅう警察が来たりしています。
でもそういう時は、大抵家の人は留守なので、我が家が近いので警察官が事情をうちに聞きにきます。
そんな事が最近多くなりました。すべて夜間の出来事です。
どこに行っているのか?連絡先は知らないか?この2点を必ず聞かれます。その度に同じ答えを言い、日常的である事を説明しています。
最近は多くなってきたので、なんだか私も面倒になってきました。またか、、、という思い。
認知症の老人を、6・7時間も放置していくというのは、みなさんはどう思いますか?
夕方から夜11時くらいまでの時もありました。
こういう件は警察からの指導のようなものってあるんでしょうか?
我が家としては、おじいさんの様子だともう限界だから施設に入れるべきだと思うのですが、それぞれ経済的な事情もあるでしょうし何とも言えません。
他のご近所さんも何度も関わって、保護して、警察の対応などもしています。
そういう事もそのお宅に伝えたりもしていますが、生活が変わる様子はありません。
みなさんはどう思いますか?
このままご近所さんとして、助けてあげなければならないのでしょうか?
15  名前: そうだね :2018/04/28 09:34
>>1
ご近所さんとはそういうものかも
16  名前: お付き合いないので :2018/04/28 09:52
>>1
お付き合いがないので、と答えればもう来ないですよ。
しつこいようなら、前にも言いましたって答える。
それでもしつこいようなら、警察署へ連絡するんです。
何度も来られて迷惑していると。
別に不利なことはありません。
経験済みです。
あいつらは階級社会で生きているので、上司からの叱責を何より嫌います。
善良な住民に迷惑をかけたということでこっぴどく叱られ、二度と訪問しないよう徹底されます。
17  名前: 、チ、遉テ、ネ :2018/04/28 09:59
>>16
>、「、、、ト、鬢マウャオ鮠メイヌタク、ュ、ニ、、、?ホ、ヌ。「セ蟒ハ、ォ、鬢ホシクタユ、ソ、隍?🎶、、゙、ケ。」

、、、ト、ォ、マシォハャ、筅ェタ、マテ、ヒ、ハ、?ォ、篥ホ、?ハ、、、ホ、ヒ。「、「、、、ト、鮑ニ、ミ、?熙マ、メ、ノ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
、ェタ、マテ、ヒ、ハ、?👻ャ、ハ、鬢ハ、ッ、ニ、筍「ソヘ、ャキ🎶ャ、?👻ヌ、簧ゥヌノ、ヒサナサ👻キ、ニ、、、?ヘ、ヌ、ケ、陦ゥ
18  名前: ほうれん草 :2018/04/28 11:10
>>1
それだけ警察のお世話になっているのならば、役所にも連絡がいくのもすぐでしょう。

高齢者関連の仕事してるけど、警察→役所→包括支援センターで施設入居になるケース多いですよ。

役所が動いていない様子ならば、役所の福祉課に電話を入れるといいですよ。
こんな世の中なので、電話を入れられたら意外と動きます。
近所で困っているのならば、皆さんがバラバラと何本も電話してみてください。

警察は事件性がないと動けないことも多いらしいです。
19  名前: 母が認知症 :2018/04/28 11:15
>>1
うちは、母が認知症。老老介護で、母を見てた父が年明けに肺炎で倒れて入院した。

姉妹三人みんな別居。近所の人は私達が幼少の頃から知ってる親切な人ばかりだけど、まず言われた。
昼間は近所の目があらるからまだいいけど、夜は必ず誰か泊まって、と。

実家からみんな2時間以内だけど、家族もいるし仕事もある。
それでも、近所に文句言われないように頑張ったよ。

ショートステイを利用しながら、取れない日は誰かが泊まる。
会社の休日も交代で母の世話。

怒涛の日々。幸い2ヶ月後に、父母揃って、現在は老健に入居。でも、3〜6ヶ月しかいられないからまた次の施設を探さないといけない。

同居だと、施設入居のハードルは高いかもしれけど、ショートステイは利用できるはず。
家族が介護放棄してるよ。

近所が見てると、民生委員や包括支援センターも安心しちゃってるのかも。

匿名でなく、実名で、民生委員や包括支援センターに「困っている」と文句言おう。その方が動いてくれるよ。頑張って。
トリップパスについて





ネセハャタト、、
0  名前: クォ、ニ、?ヘ。シ。ゥ :2018/04/23 22:50
クォ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ

スゥノゥソ・、テ、ニ。「、ッ、鬢筅チ、ユ、オ、ウ。ゥ
30  名前: ゴーストライター :2018/04/28 01:14
>>19
みうらじゅんwww
似てる似てる(笑)

誰かわからなくて、
カールスモーキー石井?
まさか佐村河内守じゃないよね?
って悩んで、
番組HP確認しに行って
トヨエツと知って驚いた。
あさイチでなんで唐突にトヨエツがどーとか言ってるのかな〜って
不思議に思ってた謎が解けたよ。
31  名前: 、「、マ、マ、マ、マ :2018/04/28 07:14
>>30
>、゙、オ、ォコエツシイマニ箴鬢ク、网ハ、、、隍ヘ。ゥ


コエツシイマニ箴鬢ヒサ🔧ニ、?ヘ。シ。ェ
・ヲ・ア、ソ、?」

、ヌ、筍「、ノ、ヲクォ、ニ、筵ネ・隘ィ・ト、タ、ア、ノ、ヘ。」
32  名前: 並び :2018/04/28 10:03
>>19
後ろ姿は似てるかも。
どっちも好きなので両方並んだら面白いかもと思った。
33  名前: 男性なのね :2018/04/28 10:06
>>1
実際のくらもちふさこは女性ですよね?
でもこのドラマでは男性という設定なのですね?

主人公の子演技上手いなぁ。
34  名前: ネタバレ見た :2018/04/28 10:48
>>1
あー・・・・。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1468 1469 1470 1471 1472 1473 1474 1475 1476 1477 1478 1479 1480 1481 1482  次ページ>>