育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
44281:アレルギーの認識ない義母、ダウン症も知らず(110)  /  44282:子供に見放された貧乏老人の最後(110)  /  44283:Snは鈴(元素記号)(110)  /  44284:寒の戻り(15)  /  44285:4大卒女子就職先(13)  /  44286:趣味何?(37)  /  44287:石田壱成 再々婚(17)  /  44288:歳をとって頑なになった夫(4)  /  44289:火垂るの墓やるってよ(60)  /  44290:近所の人にあれ?って思う時ある?(28)  /  44291:カウントダウンTVスペシャルで(7)  /  44292:乳児の口の中、父が哺乳瓶で裂いた疑い(3)  /  44293:鹿児島県の殺人事件(11)  /  44294:仕事のやり方(16)  /  44295:仕事のやり方(16)  /  44296:パワハラ認定レスリング(18)  /  44297:LGBTに対する配慮(32)  /  44298:ご主人の飲みに出る頻度(8)  /  44299:47コヘ・ウ・?ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ(12)  /  44300:・ケ・゙・ロ、ホイ靂フ、ホソァ、ャ。ェ(1)  /  44301:経済格差がある子と2人暮らし(24)  /  44302:バジリコパスタ好きな方(12)  /  44303:未婚と子無しの雰囲気(18)  /  44304:大学始まりました??(12)  /  44305:息子の彼女の母親と、、、(21)  /  44306:、ェ、皃ヌ、ネ、ヲ(4)  /  44307:「若ごぼう」って知ってる?(6)  /  44308:兼業の家事分担、どの程度?(47)  /  44309:4月から値上げした物(13)  /  44310:どう励ましていいのか・・・(35)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1470 1471 1472 1473 1474 1475 1476 1477 1478 1479 1480 1481 1482 1483 1484  次ページ>>

アレルギーの認識ない義母、ダウン症も知らず
0  名前: あり得ない :2017/12/16 01:02
義母、関東の田舎暮らししか知らず、社会で働いた経験がない、中卒。
漢字にしろ勉強的な知識も相当なくて、低学年レベル?とは思っていたけど、一般常識も知らない人。

主人、義母に勉強を習った記憶はないそうです。

すべてにおいて偏見の固まり、頭の中は明治?
明治生まれの人に申し訳ないかも?

主人の兄の子がアレルギーなのも、今時こんなこと言う人いるの?という位、ひどい発言を言い放ちます。

二言目には母親が悪い!

この間、私と激突しました。義姉がかわいそ過ぎたんです。するとこれまたお得意のお言葉「学のある女はかわいげがない!」
私が大卒なのが気に入らないんです。
結婚する時もそれ指摘したと聞いてます。

そして、主人のいとこのお嫁さんのお腹の中の子がダウン症だという話を聞きました。

つい最近、ドラマでも描かれてました。
私だったら・・。考えても、想像つかない深刻な状況です。
大体、そんな重要でデリケートな問題をさほど面識のない私がなんで私が知るんだ?
その誰にでも筒抜け的な価値観も私にはもうクレイジー。

弟の嫁はそれを嫌がって、義親には絶対個人情報漏らさないんです。
自分が入院しても秘密にしてる様な人です。
どうせ、心配することなく、母親の癖にたるんでるとか言われるだけだって。義弟も承諾済み。

そして義母、ダウン症の事を、治るんだろ?治らないのか?
母親が悪いんだな。若い頃遊んでたんだろ。

この義母、姥捨て山に連れて行きたいです。
何処かに無いですか。
昔は双子は口減らしされたと、双子妊娠で不安を抱えていた義弟嫁にそんなこと言える、古い価値観の人には解ってもらえる場所ですよね。
106  名前: がんばる :2018/04/08 07:18
>>1
>義母、関東の田舎暮らししか知らず、社会で働いた経験がない、中卒。
>漢字にしろ勉強的な知識も相当なくて、低学年レベル?とは思っていたけど、一般常識も知らない人。
>
>主人、義母に勉強を習った記憶はないそうです。
>
>すべてにおいて偏見の固まり、頭の中は明治?
>明治生まれの人に申し訳ないかも?
>
>主人の兄の子がアレルギーなのも、今時こんなこと言う人いるの?という位、ひどい発言を言い放ちます。
>
>二言目には母親が悪い!
>
>この間、私と激突しました。義姉がかわいそ過ぎたんです。するとこれまたお得意のお言葉「学のある女はかわいげがない!」
>私が大卒なのが気に入らないんです。
>結婚する時もそれ指摘したと聞いてます。
>
>そして、主人のいとこのお嫁さんのお腹の中の子がダウン症だという話を聞きました。
>
>つい最近、ドラマでも描かれてました。
>私だったら・・。考えても、想像つかない深刻な状況です。
>大体、そんな重要でデリケートな問題をさほど面識のない私がなんで私が知るんだ?
>その誰にでも筒抜け的な価値観も私にはもうクレイジー。
>
>弟の嫁はそれを嫌がって、義親には絶対個人情報漏らさないんです。
>自分が入院しても秘密にしてる様な人です。
>どうせ、心配することなく、母親の癖にたるんでるとか言われるだけだって。義弟も承諾済み。
>
>そして義母、ダウン症の事を、治るんだろ?治らないのか?
>母親が悪いんだな。若い頃遊んでたんだろ。
>
>この義母、姥捨て山に連れて行きたいです。
>何処かに無いですか。
>昔は双子は口減らしされたと、双子妊娠で不安を抱えていた義弟嫁にそんなこと言える、古い価値観の人には解ってもらえる場所ですよね。
107  名前: がんばる :2018/04/08 07:18
>>1
>義母、関東の田舎暮らししか知らず、社会で働いた経験がない、中卒。
>漢字にしろ勉強的な知識も相当なくて、低学年レベル?とは思っていたけど、一般常識も知らない人。
>
>主人、義母に勉強を習った記憶はないそうです。
>
>すべてにおいて偏見の固まり、頭の中は明治?
>明治生まれの人に申し訳ないかも?
>
>主人の兄の子がアレルギーなのも、今時こんなこと言う人いるの?という位、ひどい発言を言い放ちます。
>
>二言目には母親が悪い!
>
>この間、私と激突しました。義姉がかわいそ過ぎたんです。するとこれまたお得意のお言葉「学のある女はかわいげがない!」
>私が大卒なのが気に入らないんです。
>結婚する時もそれ指摘したと聞いてます。
>
>そして、主人のいとこのお嫁さんのお腹の中の子がダウン症だという話を聞きました。
>
>つい最近、ドラマでも描かれてました。
>私だったら・・。考えても、想像つかない深刻な状況です。
>大体、そんな重要でデリケートな問題をさほど面識のない私がなんで私が知るんだ?
>その誰にでも筒抜け的な価値観も私にはもうクレイジー。
>
>弟の嫁はそれを嫌がって、義親には絶対個人情報漏らさないんです。
>自分が入院しても秘密にしてる様な人です。
>どうせ、心配することなく、母親の癖にたるんでるとか言われるだけだって。義弟も承諾済み。
>
>そして義母、ダウン症の事を、治るんだろ?治らないのか?
>母親が悪いんだな。若い頃遊んでたんだろ。
>
>この義母、姥捨て山に連れて行きたいです。
>何処かに無いですか。
>昔は双子は口減らしされたと、双子妊娠で不安を抱えていた義弟嫁にそんなこと言える、古い価値観の人には解ってもらえる場所ですよね。
108  名前: あと3 :2018/04/08 07:18
>>1
>義母、関東の田舎暮らししか知らず、社会で働いた経験がない、中卒。
>漢字にしろ勉強的な知識も相当なくて、低学年レベル?とは思っていたけど、一般常識も知らない人。
>
>主人、義母に勉強を習った記憶はないそうです。
>
>すべてにおいて偏見の固まり、頭の中は明治?
>明治生まれの人に申し訳ないかも?
>
>主人の兄の子がアレルギーなのも、今時こんなこと言う人いるの?という位、ひどい発言を言い放ちます。
>
>二言目には母親が悪い!
>
>この間、私と激突しました。義姉がかわいそ過ぎたんです。するとこれまたお得意のお言葉「学のある女はかわいげがない!」
>私が大卒なのが気に入らないんです。
>結婚する時もそれ指摘したと聞いてます。
>
>そして、主人のいとこのお嫁さんのお腹の中の子がダウン症だという話を聞きました。
>
>つい最近、ドラマでも描かれてました。
>私だったら・・。考えても、想像つかない深刻な状況です。
>大体、そんな重要でデリケートな問題をさほど面識のない私がなんで私が知るんだ?
>その誰にでも筒抜け的な価値観も私にはもうクレイジー。
>
>弟の嫁はそれを嫌がって、義親には絶対個人情報漏らさないんです。
>自分が入院しても秘密にしてる様な人です。
>どうせ、心配することなく、母親の癖にたるんでるとか言われるだけだって。義弟も承諾済み。
>
>そして義母、ダウン症の事を、治るんだろ?治らないのか?
>母親が悪いんだな。若い頃遊んでたんだろ。
>
>この義母、姥捨て山に連れて行きたいです。
>何処かに無いですか。
>昔は双子は口減らしされたと、双子妊娠で不安を抱えていた義弟嫁にそんなこと言える、古い価値観の人には解ってもらえる場所ですよね。
109  名前: あと2 :2018/04/08 07:18
>>1
>義母、関東の田舎暮らししか知らず、社会で働いた経験がない、中卒。
>漢字にしろ勉強的な知識も相当なくて、低学年レベル?とは思っていたけど、一般常識も知らない人。
>
>主人、義母に勉強を習った記憶はないそうです。
>
>すべてにおいて偏見の固まり、頭の中は明治?
>明治生まれの人に申し訳ないかも?
>
>主人の兄の子がアレルギーなのも、今時こんなこと言う人いるの?という位、ひどい発言を言い放ちます。
>
>二言目には母親が悪い!
>
>この間、私と激突しました。義姉がかわいそ過ぎたんです。するとこれまたお得意のお言葉「学のある女はかわいげがない!」
>私が大卒なのが気に入らないんです。
>結婚する時もそれ指摘したと聞いてます。
>
>そして、主人のいとこのお嫁さんのお腹の中の子がダウン症だという話を聞きました。
>
>つい最近、ドラマでも描かれてました。
>私だったら・・。考えても、想像つかない深刻な状況です。
>大体、そんな重要でデリケートな問題をさほど面識のない私がなんで私が知るんだ?
>その誰にでも筒抜け的な価値観も私にはもうクレイジー。
>
>弟の嫁はそれを嫌がって、義親には絶対個人情報漏らさないんです。
>自分が入院しても秘密にしてる様な人です。
>どうせ、心配することなく、母親の癖にたるんでるとか言われるだけだって。義弟も承諾済み。
>
>そして義母、ダウン症の事を、治るんだろ?治らないのか?
>母親が悪いんだな。若い頃遊んでたんだろ。
>
>この義母、姥捨て山に連れて行きたいです。
>何処かに無いですか。
>昔は双子は口減らしされたと、双子妊娠で不安を抱えていた義弟嫁にそんなこと言える、古い価値観の人には解ってもらえる場所ですよね。
110  名前: 糸冬了 :2018/04/08 07:19
>>1
>義母、関東の田舎暮らししか知らず、社会で働いた経験がない、中卒。
>漢字にしろ勉強的な知識も相当なくて、低学年レベル?とは思っていたけど、一般常識も知らない人。
>
>主人、義母に勉強を習った記憶はないそうです。
>
>すべてにおいて偏見の固まり、頭の中は明治?
>明治生まれの人に申し訳ないかも?
>
>主人の兄の子がアレルギーなのも、今時こんなこと言う人いるの?という位、ひどい発言を言い放ちます。
>
>二言目には母親が悪い!
>
>この間、私と激突しました。義姉がかわいそ過ぎたんです。するとこれまたお得意のお言葉「学のある女はかわいげがない!」
>私が大卒なのが気に入らないんです。
>結婚する時もそれ指摘したと聞いてます。
>
>そして、主人のいとこのお嫁さんのお腹の中の子がダウン症だという話を聞きました。
>
>つい最近、ドラマでも描かれてました。
>私だったら・・。考えても、想像つかない深刻な状況です。
>大体、そんな重要でデリケートな問題をさほど面識のない私がなんで私が知るんだ?
>その誰にでも筒抜け的な価値観も私にはもうクレイジー。
>
>弟の嫁はそれを嫌がって、義親には絶対個人情報漏らさないんです。
>自分が入院しても秘密にしてる様な人です。
>どうせ、心配することなく、母親の癖にたるんでるとか言われるだけだって。義弟も承諾済み。
>
>そして義母、ダウン症の事を、治るんだろ?治らないのか?
>母親が悪いんだな。若い頃遊んでたんだろ。
>
>この義母、姥捨て山に連れて行きたいです。
>何処かに無いですか。
>昔は双子は口減らしされたと、双子妊娠で不安を抱えていた義弟嫁にそんなこと言える、古い価値観の人には解ってもらえる場所ですよね。
トリップパスについて





子供に見放された貧乏老人の最後
0  名前: お泊りデイ :2014/01/18 18:25
結局、お金のある老人は、最後まで
ちゃんと見てもらえるってこと。

子供に見放された貧乏老人は、
『自然淘汰』として命を粗末にされながら
○んでいくのだね。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ

読売新聞 1月19日(日)14時10分配信





十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ

利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた

 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。

 こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。

 ◆劣悪な環境

 「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。

 水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。

 昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。

 水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
106  名前: がんばるぞ :2018/04/08 07:13
>>105
>>結局、お金のある老人は、最後まで
>>ちゃんと見てもらえるってこと。
>>
>>子供に見放された貧乏老人は、
>>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>>○んでいくのだね。
>>
>>
>>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>>
>>
>>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>>
>>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>>
>>
>>
>>
>>
>>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>>
>>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>>
>> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>>
>>  こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>>
>>  ◆劣悪な環境
>>
>>  「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>>
>>  水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>>
>>  昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>>
>>  水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
107  名前: 朝から暇だな :2018/04/08 07:14
>>1
>結局、お金のある老人は、最後まで
>ちゃんと見てもらえるってこと。
>
>子供に見放された貧乏老人は、
>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>○んでいくのだね。
>
>
>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>
>
>
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>
> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>
>  こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>
>  ◆劣悪な環境
>
>  「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>
>  水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>
>  昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>
>  水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
108  名前: がんばるぞ :2018/04/08 07:14
>>1
>結局、お金のある老人は、最後まで
>ちゃんと見てもらえるってこと。
>
>子供に見放された貧乏老人は、
>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>○んでいくのだね。
>
>
>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>
>
>
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>
> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>
>  こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>
>  ◆劣悪な環境
>
>  「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>
>  水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>
>  昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>
>  水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
109  名前: がんばるぞ :2018/04/08 07:14
>>1
>結局、お金のある老人は、最後まで
>ちゃんと見てもらえるってこと。
>
>子供に見放された貧乏老人は、
>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>○んでいくのだね。
>
>
>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>
>
>
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>
> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>
>  こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>
>  ◆劣悪な環境
>
>  「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>
>  水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>
>  昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>
>  水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
110  名前: 糸冬了 :2018/04/08 07:15
>>1
>結局、お金のある老人は、最後まで
>ちゃんと見てもらえるってこと。
>
>子供に見放された貧乏老人は、
>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>○んでいくのだね。
>
>
>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>
>
>
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>
> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>
>  こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>
>  ◆劣悪な環境
>
>  「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>
>  水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>
>  昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>
>  水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
トリップパスについて





Snは鈴(元素記号)
0  名前: 県外から来ました。 :2014/05/15 08:26
中2の子供が元素記号を覚えていて、Snスズを鈴と発音してたので、もしかして先生がそう言ってる?と聞いたら、うん!と答えて…

先生、さすがに元素は発音間違えて教えたらマズくないですか?と言いた〜い!

今まで小学校から中学に掛けて、葉が歯、腿が桃、羊羹は洋館だし。入試は乳歯だし。

小学校の時の音読の宿題なんか、家事しながら流して聞いてたりすると、途中で意味が理解出来なくて一瞬頭の中がフリーズしたりしてました。

とにかく!中学の理科の先生!
元素はちゃんと教えた方がいいんじゃないかしら?

皆さんも子供が言う言葉(地元の言葉)で、葉を歯と発音するような、発音だけ聞くと意味が違ってしまう言葉はありますか?
106  名前: がんばる :2018/04/08 07:09
>>1
>中2の子供が元素記号を覚えていて、Snスズを鈴と発音してたので、もしかして先生がそう言ってる?と聞いたら、うん!と答えて…
>
>先生、さすがに元素は発音間違えて教えたらマズくないですか?と言いた〜い!
>
>今まで小学校から中学に掛けて、葉が歯、腿が桃、羊羹は洋館だし。入試は乳歯だし。
>
>小学校の時の音読の宿題なんか、家事しながら流して聞いてたりすると、途中で意味が理解出来なくて一瞬頭の中がフリーズしたりしてました。
>
>とにかく!中学の理科の先生!
>元素はちゃんと教えた方がいいんじゃないかしら?
>
>皆さんも子供が言う言葉(地元の言葉)で、葉を歯と発音するような、発音だけ聞くと意味が違ってしまう言葉はありますか?
107  名前: がんばる :2018/04/08 07:09
>>1
>中2の子供が元素記号を覚えていて、Snスズを鈴と発音してたので、もしかして先生がそう言ってる?と聞いたら、うん!と答えて…
>
>先生、さすがに元素は発音間違えて教えたらマズくないですか?と言いた〜い!
>
>今まで小学校から中学に掛けて、葉が歯、腿が桃、羊羹は洋館だし。入試は乳歯だし。
>
>小学校の時の音読の宿題なんか、家事しながら流して聞いてたりすると、途中で意味が理解出来なくて一瞬頭の中がフリーズしたりしてました。
>
>とにかく!中学の理科の先生!
>元素はちゃんと教えた方がいいんじゃないかしら?
>
>皆さんも子供が言う言葉(地元の言葉)で、葉を歯と発音するような、発音だけ聞くと意味が違ってしまう言葉はありますか?
108  名前: あと3 :2018/04/08 07:10
>>1
>中2の子供が元素記号を覚えていて、Snスズを鈴と発音してたので、もしかして先生がそう言ってる?と聞いたら、うん!と答えて…
>
>先生、さすがに元素は発音間違えて教えたらマズくないですか?と言いた〜い!
>
>今まで小学校から中学に掛けて、葉が歯、腿が桃、羊羹は洋館だし。入試は乳歯だし。
>
>小学校の時の音読の宿題なんか、家事しながら流して聞いてたりすると、途中で意味が理解出来なくて一瞬頭の中がフリーズしたりしてました。
>
>とにかく!中学の理科の先生!
>元素はちゃんと教えた方がいいんじゃないかしら?
>
>皆さんも子供が言う言葉(地元の言葉)で、葉を歯と発音するような、発音だけ聞くと意味が違ってしまう言葉はありますか?
109  名前: あと2 :2018/04/08 07:10
>>1
>中2の子供が元素記号を覚えていて、Snスズを鈴と発音してたので、もしかして先生がそう言ってる?と聞いたら、うん!と答えて…
>
>先生、さすがに元素は発音間違えて教えたらマズくないですか?と言いた〜い!
>
>今まで小学校から中学に掛けて、葉が歯、腿が桃、羊羹は洋館だし。入試は乳歯だし。
>
>小学校の時の音読の宿題なんか、家事しながら流して聞いてたりすると、途中で意味が理解出来なくて一瞬頭の中がフリーズしたりしてました。
>
>とにかく!中学の理科の先生!
>元素はちゃんと教えた方がいいんじゃないかしら?
>
>皆さんも子供が言う言葉(地元の言葉)で、葉を歯と発音するような、発音だけ聞くと意味が違ってしまう言葉はありますか?
110  名前: 糸冬了 :2018/04/08 07:10
>>1
>中2の子供が元素記号を覚えていて、Snスズを鈴と発音してたので、もしかして先生がそう言ってる?と聞いたら、うん!と答えて…
>
>先生、さすがに元素は発音間違えて教えたらマズくないですか?と言いた〜い!
>
>今まで小学校から中学に掛けて、葉が歯、腿が桃、羊羹は洋館だし。入試は乳歯だし。
>
>小学校の時の音読の宿題なんか、家事しながら流して聞いてたりすると、途中で意味が理解出来なくて一瞬頭の中がフリーズしたりしてました。
>
>とにかく!中学の理科の先生!
>元素はちゃんと教えた方がいいんじゃないかしら?
>
>皆さんも子供が言う言葉(地元の言葉)で、葉を歯と発音するような、発音だけ聞くと意味が違ってしまう言葉はありますか?
トリップパスについて





寒の戻り
0  名前: ヒョウ :2018/04/06 23:46
寒の戻りですね〜〜
寒い寒い
風邪ひきましたよ
皆さま大丈夫?
11  名前::2018/04/07 20:47
>>1
私としては寒さが戻ってホッとしてます。
なぜならまだ春物の服が充実していないから。
去年の今頃はまだ専業だったので服はテキトーだったのよね。
ファッションを考えるのは好きなんだけど、いかんせんショッピングの時間が取りにくくなった。
願わくば、再来週まで暑くならないで〜
12  名前: 明日 :2018/04/07 21:01
>>1
明日は地域の奉仕作業。
パーカー1枚で行く予定だったけど、
明日も寒そう。
何着よう?
ダウンはクリーニングに出しちゃったよ。
13  名前: 風の中 :2018/04/07 21:28
>>1
お花見のイベントの手伝いで1日外にいました。

今日は寒いって聞いてたからそれなりに着て行ったつもりだったけど、日が出ずに風が吹き、一緒になったメンバーと手を擦り擦りしながら寒いね〜とずーっと言ってたくらい寒くて芯から冷えた。

それでも半袖の子がいて、見ただけで寒かった。
14  名前: ウインド :2018/04/07 22:26
>>12
パーカーの上に、ウインドブレーカーを着た方がいい。
風、冷たいよ。
15  名前: ありがとう :2018/04/07 22:57
>>14
ありがとうございます。
娘のウインドブレーカーを借りることに
します。
腰も痛いからカイロ貼って出かけます。
トリップパスについて





4大卒女子就職先
0  名前: どうなんでしょ :2018/04/06 20:42
昔みたいに腰掛けOLみたいな物は廃れて、定年までバリバリ働くようになったから女の子も4大卒が当たり前になっているんですよね。
でも、就職先の統計を見たら介護、福祉が
一番多く何と3割超え!
大卒で介護?とビックリしました。正直4大卒で、介護はなくないか?とも思います。
実際周りの大卒女子はどういう所に就職しましたか?
9  名前: そりゃ :2018/04/07 11:29
>>1
食いっぱぐれないもの
これからAIが導入されたら事務職はどんどん職がなくなっていくからね
10  名前: 公務員 :2018/04/07 17:01
>>1
国立大卒の娘の友達は、公務員か大企業の総合職が多いらしい。

が、娘(公務員)の同僚には、高卒や底辺校→Fラン大卒の子がいるんだって。学歴じゃなく、純粋に学力試験と面接で選んでいるんだね。仕事に熱意がある、良い感じの子だってさ。
11  名前::2018/04/07 17:35
>>6
>私も知りたい。
>特に理系はほとんど大学院に進むって本当?
>4年だけだと肩身狭いのかな。
>もしそうなら私立で理系に進まれたら予算外・・・

あと、理系でも学部により院への進学率に違いがあるから、希望大学の
学部別進路状況をホームページで見てみたらいいよ。
12  名前: しゅーかつ :2018/04/07 22:27
>>1
介護と言っても介護施設の事務じゃないのかな?
今は大卒で介護も葬儀関係もパチンコ屋もあるよ。
就活中だと会社から手紙が来ます。

院卒生が多い今の4大卒生は昔の高卒のような感じ。
今は求人が事務じゃなくて、総合職、一般職っていう括りで女子でも転勤が伴うと一生働けるのかな?って思う。
男女共に転勤が嫌で一般職が人気だと何かで知った。

私の周りの子は弁護士事務所とか旅行代理店、銀行です。
地元で就職じゃなくてちょっと都会で就職してます。
13  名前: 新学部 :2018/04/07 22:48
>>1
地方私立や公立には、福祉学科みたいなとこが新しくどんどんできてるので
大学出て志持って就職する介護士さんもたくさんいると思います。
入りやすいですし。
トリップパスについて





趣味何?
0  名前::2018/04/02 16:31
毎日暇な時間にやれるような趣味がほしいんだけどみんなの趣味何?
33  名前: 観劇 :2018/04/07 07:36
>>23
ガッツリ会活動派の方なんですね〜。
私は会に入っても会服は買わないまったり会員です。

むかし路線では無い研4〜研10までの男役さんを最後まで見送った事があるくらいで。

東宝も観に来てくださ〜い。
34  名前: 同士 :2018/04/07 08:43
>>27
一緒。洋裁命!になってる。
ロックミシンも買っちゃった。
洋裁したいがため、パートも週4から週2にかえた。
教室にも通う予定です。

あなたとお茶しながら熱く語りたいわ〜。
35  名前: 上のもの :2018/04/07 08:48
>>34
ミシンは何使われてます?良かったら教えてください。
今のミシンはボタンホール機能が壊れてて、
買い替え検討中なんです。
36  名前: もしよかったら :2018/04/07 14:33
>>34
そこまでうまくないですが、ロックミシンいいなぁ。欲しいと思うことがあります。

ニット生地縫うとき便利かなと思いますが、他にどんなときによく使いますか?私も機種のおすすめ教えてほしいです。
37  名前: 同士 :2018/04/07 22:39
>>36
>そこまでうまくないですが、ロックミシンいいなぁ。欲しいと思うことがあります。
>
>ニット生地縫うとき便利かなと思いますが、他にどんなときによく使いますか?私も機種のおすすめ教えてほしいです。

ロックミシンはエクシムロックES40です。
縁かがりやロック縫い合わせ、ギャザーよせも出来て
安価な割には働き者です。

私は主に縁かがりで使いますが、今までのジグザグでの始末に比べ、仕上がりが断然きれいで速いです。
トリップパスについて





石田壱成 再々婚
0  名前: ・・・ :2018/04/05 22:09
・・・・・・・
13  名前: イソソヘ、癸ゥ :2018/04/06 17:42
>>1
>。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ


ハ「ー网、、ヌサーソヘ、ホサメカ。、ャ、、、?テ、ニ、ウ、ネ、ォ。」
、ケ、エ、、、ヘ、ィ。」
14  名前: 妊娠 :2018/04/06 22:14
>>1
奥さん、妊娠してるってよ。
やっぱりね。
15  名前: 絶句 :2018/04/06 23:52
>>1
奥さんの親、よく結婚を許したなぁ。
16  名前: だって :2018/04/07 16:58
>>15
子供が出来ちゃったから。
ダメなら離婚して戻って来たらいいよって
とこでしょう。
17  名前: あれ :2018/04/07 22:31
>>13
> >・・・・・・・
>
>
> 腹違いで三人の子供がいるってことか。
> すごいねえ。
>


二人目の奥さんにも子供居たっけ?
トリップパスについて





歳をとって頑なになった夫
0  名前: 協調性がない :2018/04/06 15:02
プライドばかり高く、思いやりがない夫。
歳とともにだんだん頑なになって頑固になってます。
自分の考えを全く曲げない。

子どもは大きいのですが、もう自立させろとか、子どもが愚痴を言えば、そんなことを言うなんてなってないとか、とにかく優しさがない。

子どもとの諍い、私との諍いで、最近本当に嫌になるくらいいざこざが多い。
全て夫が起因です。

でも、全く聞く耳を持たず、大声をだして言い負かそうとする始末。

こういう人はどうしたらいいんでしょう?

本当に喧嘩が多くて辛いし、いっそ離婚が頭をかすめます。
でも、現実的にはできないんだろうけど、夫と暮らしていく自信がないです。
家を出た方がいいのかなあ。

どう関わっていけばいいんだろうか。
みなさんはどう思いますか?
1  名前: 協調性がない :2018/04/07 20:40
プライドばかり高く、思いやりがない夫。
歳とともにだんだん頑なになって頑固になってます。
自分の考えを全く曲げない。

子どもは大きいのですが、もう自立させろとか、子どもが愚痴を言えば、そんなことを言うなんてなってないとか、とにかく優しさがない。

子どもとの諍い、私との諍いで、最近本当に嫌になるくらいいざこざが多い。
全て夫が起因です。

でも、全く聞く耳を持たず、大声をだして言い負かそうとする始末。

こういう人はどうしたらいいんでしょう?

本当に喧嘩が多くて辛いし、いっそ離婚が頭をかすめます。
でも、現実的にはできないんだろうけど、夫と暮らしていく自信がないです。
家を出た方がいいのかなあ。

どう関わっていけばいいんだろうか。
みなさんはどう思いますか?
2  名前: 仕方ない :2018/04/07 20:45
>>1
>

最後は老人ホームで、頑固ジジィで嫌われる路を行くのみ…



プライドばかり高く、思いやりがない夫。
>歳とともにだんだん頑なになって頑固になってます。
>自分の考えを全く曲げない。
>
>子どもは大きいのですが、もう自立させろとか、子どもが愚痴を言えば、そんなことを言うなんてなってないとか、とにかく優しさがない。
>
>子どもとの諍い、私との諍いで、最近本当に嫌になるくらいいざこざが多い。
>全て夫が起因です。
>
>でも、全く聞く耳を持たず、大声をだして言い負かそうとする始末。
>
>こういう人はどうしたらいいんでしょう?
>
>本当に喧嘩が多くて辛いし、いっそ離婚が頭をかすめます。
>でも、現実的にはできないんだろうけど、夫と暮らしていく自信がないです。
>家を出た方がいいのかなあ。
>
>どう関わっていけばいいんだろうか。
>みなさんはどう思いますか?
3  名前: それって :2018/04/07 21:57
>>1
男の更年期じゃない?
4  名前: 触らぬ神に :2018/04/07 22:22
>>1
年を取るってことは経験も知識も増えるわけで、
誰しも自分の体験もあって、考えもあって
若い頃より他人の考えを受け入れにくくなるんじゃ
ないのかなぁ、と最近思います。
程度の差はあるんだろうけどね。

大声で言い負かそうとするということは
反論されたから、なんだろうから
余計なことは言わない、が平和な気がする。
ふーん、あなたはそう思うのね、って聞き流す。
お子さんも父親に愚痴ったら余計不愉快になると学習
すれば、相手を選ぶようになると思う。

喧嘩も今後のためになるのならエネルギー費やす
価値もあるけど、そうでないただの衝突は
疲れるだけ、気分悪いだけだもん。
トリップパスについて





火垂るの墓やるってよ
0  名前: 追悼 :2018/04/06 06:15
火垂るの墓、来週金曜にやるってよ。
二度と見たくない映画だわ。
56  名前: イライラはするけどね :2018/04/07 13:15
>>33
>
>あの兄の馬鹿っぷりにイライラする。
>あの時代、もう中学生ならいくらでも生きていく術があったはず。
>あんな都会にいないで山奥の方に行けば、
>農家があったり、山の産物もあったはず。
>また、妹が餓死寸前なら、盗みをするとか、色んな病院を回るとか、最悪身体を売るとかしてでも生きていく。
>

畑泥棒もしてたし、空襲で火がついてる家に火事場泥棒をするシーンもあった。医者にも見せてたよ。栄養失調だと言われたら、納得する状況だったのではない?


子供にも見せる映画として、身体売るのはどんな意味でも難しいでしょう。

それより、おばさんにどんなに言われてもあの家で踏ん張ってほしかった。おばさんに認めてもらえるように、妹のためにもすすんで手伝いをすれば良かったのにと思う。 当時、おなじような境遇で、そうやって生き抜いた子も相当たくさんいただろう。
57  名前: 私も〜! :2018/04/07 20:29
>>14
>>見なければよかった映画のナンバー3に入ってる。
>>
>>これと、
>>ダンサーインザダーク
>>ライフイズビューティフル
>
>ミストだよ。

私も、ミスト、だわ。

もう、見終わった後の脱力感ときたら…。
58  名前: 突っ込みどころ満載映画 :2018/04/07 21:53
>>1
>火垂るの墓、来週金曜にやるってよ。
>二度と見たくない映画だわ。

以前にここではだしのゲンだったらあのおばさんの下で要領よくやっていけただろうにって言うのを見てすっきりした覚えがある。

あの兄がゲンだったら映画は成り立たない。
モヤモヤイライラが残らないただの前向きハッピー映画になってた。
59  名前: きつい :2018/04/07 21:55
>>5
>見なければよかった映画のナンバー3に入ってる。
>
>これと、
>ダンサーインザダーク
>ライフイズビューティフル


私は
ダンサーインザダーク
グリーンマイル
セブン
60  名前: イーストウッド :2018/04/07 22:21
>>5
ミリオンダラーベイビー
もしばらく引きずるよ…
トリップパスについて





近所の人にあれ?って思う時ある?
0  名前: キンリン :2018/04/04 17:32
普通のご夫婦だと思ってたのに、
その家の車のナンバープレートが角度つけて見えにくくなってると知った時。

あれって思った。

あなたは?
24  名前: 野生 :2018/04/07 20:19
>>22
>>>きちんとした人だと思ってたのに、
>>>猫を放し飼いにしているのだと知った。
>>>案外ルーズなんだな、とがっかりした。
>>
>>
>>
>>
>>田舎は放し飼いは普通、猫もノンストレスよ。
>>
>>閉じ込めておくなんて虐待。
>
>
>もしかして、釣りなのかな?
>ノンストレスな訳がない。
>外は危険がいっぱい。(ケンカ、事故、病気)
>放し飼いしてる方が、寿命も短くなるよ。
>猫が本当に大事なら、室内飼いだよ。

まーどっちもどっちかな。
猫は室内飼いでも野生を失わないというから。
25  名前: 旦那と話した :2018/04/07 20:42
>>1
さっきちょうどそんな話を旦那とした。
私の知り合いでもあるんだけど、
自分の友達(ハナちゃん)が知り合い(えーさん)の事を愚痴った。
『え!?ハナちゃん、そんな事があったの?ひどいねぇ、私がえーさんに言ってやるよ!』
って、えーさんの事を直接知らないのに、
わざわざえーさんに突っ掛かりに行き喧嘩してくる。
そしてただの知り合い程度の私に
『ハナちゃんから聞いてね、私、えーさんに言ってやったのよ!そしたらえーさん、そんな意味で言ってないですって泣いちゃって!バカみたいでしょ?いい大人がそんな事で泣くぅ?』
と武勇伝の様に語る。
この人、色んなとこで同じような事して、
パートの同僚も辞めさせたらしい。
でも、いい大人は良く知らない人に喧嘩ふっかけたり、
関係ない人に武勇伝のように語ったりしないよな…と。
なるべく近寄らないようにしてますが、人格障害とかなのかな…とちょっと気の毒にも思います。
26  名前: 何言ってんの :2018/04/07 21:48
>>21
>
>>
>動物虐待にはならないですか?


傷つけてないよ。
べたべたして、来るの嫌だなって思ってもらうだけ。
それに、こっちは被害者だよ。
毎日花壇掘り返されて
くっさいうんこの処理する側の気持ちになって
考えてください。
27  名前: にゃ? :2018/04/07 22:15
>>20
一匹捕まっとる
28  名前: あはは :2018/04/07 22:20
>>27
ザマミロ。けけけ。
懲りたらもう来ないでね。
 
トリップパスについて





カウントダウンTVスペシャルで
0  名前::2018/04/07 07:07
過去からのランキングで
時々スマップの曲がランクインする。
ついさっきはシェイクで過去の映像が出てた。
泣く(><)


3  名前: シ。 :2018/04/07 21:30
>>1
ハクサ嵂ス、ア、キ、ソ、ホ、ヌ、筅ヲー?ル。」

シ。、マノヘコ熙「、讀゚、陦シ
4  名前: ・ィ・?ォヘヘ :2018/04/07 21:35
>>1
ノヘコ熙「、讀゚、マ、ノ、ノ、リ・?ソ。シ・ケ・ア・?ソ。シ、゚、ソ、、、ヒ、ハ、テ、ニ、?ハ。」
5  名前: 感想 :2018/04/07 21:57
>>1
>過去からのランキングで
>時々スマップの曲がランクインする。
>ついさっきはシェイクで過去の映像が出てた。
>泣く(><)
>涙
>涙

浜崎さんの体型にびっくりしました。
後ろのコーラスの裸の人もインパクトありました。
6  名前: おはまさん :2018/04/07 21:59
>>5
>浜崎さんの体型にびっくりしました。
>後ろのコーラスの裸の人もインパクトありました。


浜崎さん、静止画でだけ痩せてんのよね・・・
本当は千手観音かず・・・
いや、なんでもない・・・
7  名前: 、マ。シ、ネ :2018/04/07 22:00
>>5
、「、譯「、ユ、??ケ、、・ノ・?ケ、ミ、ォ、?螟ニ、?ォ、鬘「ツタ、テ、ソツュ、」、キ、ニ、?タ、ネサラ、テ、ニ、ソ、鬘「テヲ、、、タ、キセミ
クェ、筝サ、筵爭チ・爭チ、キ、ニ、ソ、ヘ。」

、「、ホ・ウ。シ・鬣ケ、ホソヘフワホゥ、チイ皃ョ、タ、?ミ
、ニ、テ、ュ、?タ・オ。シ、タ、ネサラ、テ、ニ、ソ、鬘「コヌク螟゙、ヌ・ウ。シ・鬣ケ、タ、テ、ソ。」
トリップパスについて





乳児の口の中、父が哺乳瓶で裂いた疑い
0  名前: 怖い :2018/04/07 03:17
生後約2カ月の長女の口に哺乳瓶を入れてけがをさせたとして、警視庁は7日、東京都足立区伊興1丁目、自称大工の小林幸輝容疑者(20)を傷害の疑いで再逮捕し、発表した。「泣きやまないから哺乳瓶を押しつけた」と話しているが、調書への署名を拒否しているという。

捜査1課によると、逮捕容疑は2月19日ごろ、自宅で長女の心愛(のあ)ちゃんの口にミルク用の哺乳瓶を強く押し込んで口の中が裂けるなど3〜4週間のけがをさせたというもの。長女はこの約1週間後に死亡しており、同庁は死因を調べている。
 小林容疑者は2月22日にも心愛ちゃんの額を指ではじくなどしてけがを負わせたとして同庁に傷害容疑で逮捕され、3月28日に起訴されている。小林容疑者は妻(27)と長男(5)、心愛ちゃんとの4人暮らしだった。(引用・朝日新聞デジタル)


口が裂けるほど哺乳瓶を押し込むって怖すぎる。
年から言って長男は連れ子。
19才の男に自分と息子の人生を託すなんて。
ただただ心愛ちゃんの冥福を祈ります。
1  名前: 怖い :2018/04/07 17:47
生後約2カ月の長女の口に哺乳瓶を入れてけがをさせたとして、警視庁は7日、東京都足立区伊興1丁目、自称大工の小林幸輝容疑者(20)を傷害の疑いで再逮捕し、発表した。「泣きやまないから哺乳瓶を押しつけた」と話しているが、調書への署名を拒否しているという。

捜査1課によると、逮捕容疑は2月19日ごろ、自宅で長女の心愛(のあ)ちゃんの口にミルク用の哺乳瓶を強く押し込んで口の中が裂けるなど3〜4週間のけがをさせたというもの。長女はこの約1週間後に死亡しており、同庁は死因を調べている。
 小林容疑者は2月22日にも心愛ちゃんの額を指ではじくなどしてけがを負わせたとして同庁に傷害容疑で逮捕され、3月28日に起訴されている。小林容疑者は妻(27)と長男(5)、心愛ちゃんとの4人暮らしだった。(引用・朝日新聞デジタル)


口が裂けるほど哺乳瓶を押し込むって怖すぎる。
年から言って長男は連れ子。
19才の男に自分と息子の人生を託すなんて。
ただただ心愛ちゃんの冥福を祈ります。
2  名前: 定番 :2018/04/07 17:53
>>1
足立区、(自称)大工、二十歳、連れ子、デコピン・・・。
もうビンゴ中のビンゴだね。

赤ん坊に男がデコピンするって、本当に痛いと思う。
でもこんな奴のもとで生育しなくて良くなったっていうのは不幸中の幸いというか。
3  名前: 母親も同罪 :2018/04/07 21:08
>>1
>生後約2カ月の長女の口に哺乳瓶を入れてけがをさせたとして、警視庁は7日、東京都足立区伊興1丁目、自称大工の小林幸輝容疑者(20)を傷害の疑いで再逮捕し、発表した。「泣きやまないから哺乳瓶を押しつけた」と話しているが、調書への署名を拒否しているという。
>
>捜査1課によると、逮捕容疑は2月19日ごろ、自宅で長女の心愛(のあ)ちゃんの口にミルク用の哺乳瓶を強く押し込んで口の中が裂けるなど3〜4週間のけがをさせたというもの。長女はこの約1週間後に死亡しており、同庁は死因を調べている。
> 小林容疑者は2月22日にも心愛ちゃんの額を指ではじくなどしてけがを負わせたとして同庁に傷害容疑で逮捕され、3月28日に起訴されている。小林容疑者は妻(27)と長男(5)、心愛ちゃんとの4人暮らしだった。(引用・朝日新聞デジタル)
>
>
>口が裂けるほど哺乳瓶を押し込むって怖すぎる。
>年から言って長男は連れ子。
>19才の男に自分と息子の人生を託すなんて。
>ただただ心愛ちゃんの冥福を祈ります。

男を見る目なかった母親もある意味同罪だね。ただでさえ男親って父親の自覚出来るの遅いし、それを二十歳の若造に出来るはずもなく。
トリップパスについて





鹿児島県の殺人事件
0  名前: 驚愕 :2018/04/07 02:18
鹿児島県で、民家から3人の遺体が見つかったという事件。

あの記事を読んでたら凄い事になってたらしくて。

犯人(孫38歳)の、男親(次男)と祖母がまず行方不明
男親(次男)の会社から、その男親の兄(長男)に会社に何日も来てないと連絡があったので、
県外にいた長男は近くに住む自分の妻に、確認を頼む。
妻はその姉について来て貰って見に行ったが音信普通、
そこで長男は自分の知り合いに見に行って貰ったがこの人とも音信普通。

そして警察が3人の遺体を見つけたという・・

行かせた長男もかわいそうだし行って殺された方も気の毒すぎる。

どんな孫なんだろう・・
7  名前::2018/04/07 18:40
>>5
>最初、スレ文の「音信不通」を軽く読み流して、「え?二人が行方不明なのに、どうして三人の遺体?」と思ってから、一秒後にゾッとしました。


誤字、音信普通となってました・・orz


うちの主人も1人暮らしで音信不通の友達を訪ねていったことがあるんです
それは、脳梗塞で入院されてましたが、こんなケースもあるのかと。
8  名前: 私も :2018/04/07 18:42
>>5
>最初、スレ文の「音信不通」を軽く読み流して、「え?二人が行方不明なのに、どうして三人の遺体?」と思ってから、一秒後にゾッとしました。

え、長男妻と妻の姉、知り合いの三人がってこと??
9  名前: えっと :2018/04/07 18:50
>>1
・男親(次男)と祖母がまず行方不明
・妻はその姉について来て貰って見に行ったが音信普通
・自分の知り合いに見に行って貰ったがこの人とも音信普通。

結局は5人も殺してる可能性があるってこと?
3人殺害って事は残りの人はどこかにまだ隠されてるってことなのかな。
10  名前: 情報 :2018/04/07 19:59
>>1
>鹿児島県で、民家から3人の遺体が見つかったという事件。
>
>あの記事を読んでたら凄い事になってたらしくて。
>
>犯人(孫38歳)の、男親(次男)と祖母がまず行方不明
>男親(次男)の会社から、その男親の兄(長男)に会社に何日も来てないと連絡があったので、
>県外にいた長男は近くに住む自分の妻に、確認を頼む。
>妻はその姉について来て貰って見に行ったが音信普通、
>そこで長男は自分の知り合いに見に行って貰ったがこの人とも音信普通。
>
>そして警察が3人の遺体を見つけたという・・
>
>行かせた長男もかわいそうだし行って殺された方も気の毒すぎる。
>
>どんな孫なんだろう・・

父親(次男)が離婚後、母親に引き取られてた引きこもり無職の
息子らしい。
最近祖母の持つアパートに入居して祖母の家の金品盗んでたらしい。
殺された後藤さんはこのアパートに入居。
11  名前: ぬすみぐせ :2018/04/07 20:31
>>10
じゃあ、精神鑑定じゃないね
盗人ね。

最近でもないけど
孫の犯罪多いよね

今回のニュース見て
在宅の確認は、警察に同行してもらわないと
トリップパスについて





仕事のやり方
0  名前: よくあること :2018/04/06 11:39
ある仕事で特殊なことをしています
前職に関係することで、ある程度スキルが必要
もちろん個人のやり方で良し悪しあるから、そっくり真似はできてないんだが、マネされてどうも釈然としない
自分たちのやり方はこちらに極力伝えないようにしているのに人のやり方だけをパクるって腹がたつ
どう思いますか?
12  名前: 駆け引き :2018/04/07 15:57
>>1
向こうも主さんのスキルが高いことは気づいている。
だから歩み寄ってみたら?
そちらが協力してくれたらこちらももっといいこと教えてあげるよってにおわせるのは?
13  名前: うん :2018/04/07 16:05
>>1
家事代行でしょ、大変だよね。
14  名前::2018/04/07 16:12
>>13
>家事代行でしょ、大変だよね。


家事代行ではないですね
ここにそういう人がいるのかな
15  名前: それを :2018/04/07 17:20
>>10
>そこはすごく気をつけた
>ここでしか言えないけど、頭が悪すぎるなぁと思って
>所謂オールドミスってやつで、みんなその人よりできる人ばっかりなのに能力を隠してる節がある
>なぜならば、その人が休みの時は効率的に仕事がまわるから
>その人が出勤してるとダラダラ話してて相槌うつのに忙しくてすすまん
>それでも周りに合わせてぐっと我慢した
>でも、特殊な仕事だから同じことはできない
>私のやり方でないとできないことにケチつけられて我慢できんかったこともある
>そいつらは年齢や年収、バックについてる人間であっちに着いたらこっちについたりしているから
>こっちの切り札を出せば、ごっそりこっちにつくんだろうけど…
>
>

なんか
よくわかんないし

その技能を買われたなら
それを広めてやれってことでの異動なのかと思うんだけど
主さんの話だと違うようだし

やり方を周りに合わせようってこともないし
マイペースな人で
でも傲慢さもあって
無能な上司もさぞうっとおしい部下で嫌だろうなあ。
どっちもどっち的な感じしかしない。

能力のある人なのに
切り札出せばこっちにつくとかいって
争い?

わけのわからない自慢スレなのかなー。
16  名前::2018/04/07 18:09
>>15
自慢でもなんでもなく事実だけ
パワーバランスの話
おだてられてスキルだけ抜かれて、企画だけ取られていく感じかな
陰湿ないじめとパワハラの話と
トリップパスについて





仕事のやり方
0  名前: よくあること :2018/04/06 11:58
ある仕事で特殊なことをしています
前職に関係することで、ある程度スキルが必要
もちろん個人のやり方で良し悪しあるから、そっくり真似はできてないんだが、マネされてどうも釈然としない
自分たちのやり方はこちらに極力伝えないようにしているのに人のやり方だけをパクるって腹がたつ
どう思いますか?
12  名前: 駆け引き :2018/04/07 15:57
>>1
向こうも主さんのスキルが高いことは気づいている。
だから歩み寄ってみたら?
そちらが協力してくれたらこちらももっといいこと教えてあげるよってにおわせるのは?
13  名前: うん :2018/04/07 16:05
>>1
家事代行でしょ、大変だよね。
14  名前::2018/04/07 16:12
>>13
>家事代行でしょ、大変だよね。


家事代行ではないですね
ここにそういう人がいるのかな
15  名前: それを :2018/04/07 17:20
>>10
>そこはすごく気をつけた
>ここでしか言えないけど、頭が悪すぎるなぁと思って
>所謂オールドミスってやつで、みんなその人よりできる人ばっかりなのに能力を隠してる節がある
>なぜならば、その人が休みの時は効率的に仕事がまわるから
>その人が出勤してるとダラダラ話してて相槌うつのに忙しくてすすまん
>それでも周りに合わせてぐっと我慢した
>でも、特殊な仕事だから同じことはできない
>私のやり方でないとできないことにケチつけられて我慢できんかったこともある
>そいつらは年齢や年収、バックについてる人間であっちに着いたらこっちについたりしているから
>こっちの切り札を出せば、ごっそりこっちにつくんだろうけど…
>
>

なんか
よくわかんないし

その技能を買われたなら
それを広めてやれってことでの異動なのかと思うんだけど
主さんの話だと違うようだし

やり方を周りに合わせようってこともないし
マイペースな人で
でも傲慢さもあって
無能な上司もさぞうっとおしい部下で嫌だろうなあ。
どっちもどっち的な感じしかしない。

能力のある人なのに
切り札出せばこっちにつくとかいって
争い?

わけのわからない自慢スレなのかなー。
16  名前::2018/04/07 18:09
>>15
自慢でもなんでもなく事実だけ
パワーバランスの話
おだてられてスキルだけ抜かれて、企画だけ取られていく感じかな
陰湿ないじめとパワハラの話と
トリップパスについて





パワハラ認定レスリング
0  名前: 胃腸さん :2018/04/05 08:21
パワハラがあったと認定された
そうですね。

さてさてこれからどうなるかな?
あの学長さんはどうするかな?
14  名前: 逆恨み :2018/04/07 15:23
>>1
>パワハラがあったと認定された
>そうですね。
>
>さてさてこれからどうなるかな?
>あの学長さんはどうするかな?


栄監督は辞任したけど、これで伊調馨に逆恨みして何か危害を与えたりしないだろうか。
お前のせいで俺は、みたいな汚い事しそうな気がしてならない。
ホント気持ち悪いこのはげジジイ。
15  名前: 、ハ、ヒ、ャー网ヲ、ホ。ゥ :2018/04/07 16:21
>>11
>>アノエニニト、ホフシ、ャノヤシォチウ、ヒツ衙ス、ヒ、簔ェ、ミ、?ソ、熙キ、ニ、、、?キ。「
>
>、ヌ、筍「ウホ、ォキ?フ、マスミ、キ、ニ、?隍ヘ。ゥ
>アノツ郢ャホノ、、サネ、マサラ、?ハ、、、ア、ノ。「
>チエ、ニ、ン、ケ、?ホ、箍网ヲ、ネサラ、ヲ、陦」

チェケヘ、ャノヤニゥフタ。ハノヤタオ、ソ、??ニ、キ、゙、ヲ。ヒ、ハ、ホ、ャフ萃熙ハ、タ、陦」
、タ、ォ、鬘「。ヨキ?フ、ャスミ、ニ、、、?ォ、鬢、、、、隍ヘ。ラ、ネ、ハ、?テ、ヌ、マ、ハ、、、ホ。」

キ?フ、ャホノ、ッ、ニ、箍ュ、ッ、ニ、筍「。ヨノヤニゥフタ、ハチェケヘ、ャフ萃遙ラ、ハ、ウ、ネ、ヒ、マハム、?熙ハ、、、ホ、陦」
、ス、?ネ、筅筅キ、ォ、キ、ニ。「キ?フ、ャホノ、ア、?ミチェケヘ、ャノヤニゥフタ、ヌ、簧ノ、、、ネサラ、テ、ニ、?ホ。ゥ
、ス、ホソヘ、隍熙篝螟ホス邁フ、。、チシ隍テ、ソソヘ、ャ、、、?ホ、ヒ。ゥ

ス邁フ、ヌチェ、ミ、?ハ、、、ハ、鬘「、ハ、ホ、ソ、皃ホツ邊ハ、ホ、陦」
16  名前: そんな :2018/04/07 16:35
>>14
> 栄監督は辞任したけど、これで伊調馨に逆恨みして何か危害を与えたりしないだろうか。
> お前のせいで俺は、みたいな汚い事しそうな気がしてならない。
>


そんなことはもう出来ないでしょう。
今度はストーカーで刑事事件で訴えられるよ。
17  名前: 逆恨み :2018/04/07 16:57
>>16
だといいんだけどさ、これだけ汚い事を伊調馨にしてきたあのハゲジジイの事だから、パワハラ寸前ぎりぎりの暴言とか刑事告訴されない程度の何かをしてこないか心配になってきて。
実際今回の告発にしても、パワハラ認定されなかった事案もあったでしょう、こんな事されても認定されないって何でだろうと思ったよ。
警視庁との練習とか練習場確保妨害の事案は認定されなかったそうだけど、そんな事されてもパワハラ認定されないぐらいだ、あのハゲチクっと言うぐらいならどうってことないと思ってるかもしれない。
内閣府だって、もっと厳しく認定すべきだと思うんだけど。
18  名前: ってか :2018/04/07 17:00
>>17
栄は辞任したし、
もうレスリングとしては表舞台には戻って来れない
でしょう。
トリップパスについて





LGBTに対する配慮
0  名前: どう思う? :2018/04/05 23:09
千葉市は、LGBTの人たちへの差別をなくそうと、性別を決めつけるような言動を避けることなどを盛り込んだ、職員や教職員向けの対応指針を策定しました。 この対応指針は、新年度のスタートに合わせて千葉市が策定したものです。

この中では、性別などを決めつける言動を避けるため、「夫」や「妻」ではなく「配偶者」や「パートナー」、「お父さん」や「お母さん」ではなく「保護者の方」、「ご家族の方」という表現を使うよう求めています。

また公的な証明書類については、必要なものを除いて性別欄を廃止するとしているほか、市営住宅への入居など、親族であることを同居の条件としているものは、同性パートナーも同じ扱いにするよう検討を求めています。

そして教育現場では、児童や生徒からのLGBTに関する相談を本人の同意なくほかの教職員らと共有しないことや、男女でデザインが異なる制服や体育着などは、本人が希望するものを着られるよう配慮することなどが盛り込まれています。 こうした対応指針を定めている自治体は全国でもまだ少ないということで、千葉市は「職員や教職員が正しい理解を持つことで、誰もが暮らしやすい街にしたい」と話しています。







いくらなんでもやり過ぎじゃない?
ここまで配慮する必要あるのかな??
28  名前: 予防線 :2018/04/07 13:24
>>1
やり過ぎだ。

と思うけど、「差別してる!」と言われないための予防措置かもね。
こういう取り組みをしてる事実があれば、後から差別差別!と騒がれることも防げるからかも。
29  名前: 程度問題 :2018/04/07 14:21
>>1
例えば、家庭向けのお便りの宛名を
「保護者様」とかするのはいいと思うの。
それこそ、片親だったり祖父母が面倒見てたりする
ケースもあるから。
いろいろな家族の形があるっても、
学校教育で扱っていくのは必要だと思う。


でも、こういうのって曲解して過剰反応する人が
必ず出てくると思うのよね。
言葉狩りのように、「お父さん」「お母さん」という
フレーズを問題視して、細かいところまで徹底的に排除するみたいな。
子どもが歌う歌にだって、「お父さん」「おかあさん」って出てくるの結構あるでしょ?
そのうちに「こいのぼり」も歌えなくなるかも。
(ひょっとしてもう歌わなくなってるかしら?)
クレーム対応するくらいなら、やらない方が楽だもんね。
30  名前: DVD :2018/04/07 14:44
>>1
やり過ぎだな。

LGBTへの理解って、どんどん要求が増してる気がする。

私は接客業をしているんだけど、LGBTのお客様に対しての対応DVDを研修で見た。

例えば化粧品売り場。
男性が口紅を買いに来た。
そこで安易に、「彼女さんにプレゼントですか?」などと声をかけてはいけないらしい。
あからさまな男性でも、その人自身が使う物かもしれないから、って。

そんな事にまで気を付けなきゃいけないのか。
なんか面倒くさいと思った。

DVDに出ていたオネエの男性役の方、私今化粧品売り場で働いているの!好きな事で仕事ができてるから嬉しい!
みたいな事を言うシーンがありました。
オネエが化粧品売り場に居る時代になるのか。
31  名前: そうそう :2018/04/07 15:31
>>29
>でも、こういうのって曲解して過剰反応する人が
>必ず出てくると思うのよね。
>言葉狩りのように、「お父さん」「お母さん」という
>フレーズを問題視して、細かいところまで徹底的に排除するみたいな。
>子どもが歌う歌にだって、「お父さん」「おかあさん」って出てくるの結構あるでしょ?
>そのうちに「こいのぼり」も歌えなくなるかも。
>(ひょっとしてもう歌わなくなってるかしら?)
>クレーム対応するくらいなら、やらない方が楽だもんね。



ほんと、いるよねそう言う面倒臭い人。自分達は良いこと言ってるつもりなんだろうけど実際はかなりズレてる。

で、声だけ大きく、これに否定的な人達を頭の固い差別主義者であるかのように追い込んで黙らせ自分達の主張を押し通す。

こういう人達が秩序を壊してダメな世の中にしていくんだと思うわ。
32  名前: 世界基準 :2018/04/07 16:00
>>1
何事も世界基準に近づけようとしてる世の流れはあるよ。

2年後に完全実施される、食品表示のカロリー表示や、アレルギー食材表示がより厳しくなったのも世界の流れに合わせてのことらしい。

日本は障害者に対してもハード面ソフト面両方先進国としては劣っているし、相撲でクローズアップされた女人禁制も他国からは批判の対象。

まあ、日本は日本だほっといてくれという気持ちもあるけどね。
トリップパスについて





ご主人の飲みに出る頻度
0  名前: ドリンカー :2018/04/06 02:43
お酒大好きで頻繁に飲みに出るご主人はいますか?
その頻度と帰宅時間を教えてください。
(自宅飲みは入りません)

ちなみにうちの主人は週3〜4日です。
平日に1〜2日で週末(金・土曜)は絶対に飲みに出ます。
真っ直ぐ帰宅すると19時で、飲みに出ると23〜0時です。

もう少し控えて欲しいけど。。。
行きつけの常連さん(既婚者)は毎晩きてる人も多数いるそうで、「俺なんか少ない方だ!」とほざいてます。
4  名前: 少ないよ :2018/04/06 23:52
>>1
うちは年に5回くらい。
歓送迎会のみ出ている。
車通勤っていうのもあるけど。

主さんのご主人くらい飲みに行かれたら
我が家は破産するねww
稼ぎがいいのは羨ましいけどね。

貧乏なので基本、家飲みです…
家だから結構飲んでいるので、
健康面でいうなら同じくらい心配かも?
5  名前: 安い店 :2018/04/07 00:03
>>1
>お酒大好きで頻繁に飲みに出るご主人はいますか?
>その頻度と帰宅時間を教えてください。
>(自宅飲みは入りません)
>
>ちなみにうちの主人は週3〜4日です。
>平日に1〜2日で週末(金・土曜)は絶対に飲みに出ます。
>真っ直ぐ帰宅すると19時で、飲みに出ると23〜0時です。
>
>もう少し控えて欲しいけど。。。
>行きつけの常連さん(既婚者)は毎晩きてる人も多数いるそうで、「俺なんか少ない方だ!」とほざいてます。

よくそんなお金あるね。
お酒大好きって事は沢山飲むだろうし、お酒って高いから割り勘でも毎回結構な金額の支払いになるのに、週3、4日も行くなんて。

私は頻繁に飲みに行くのも、帰りが遅くなるのも、主人さえよければいいけど、そのお金が心配。
だってお小遣いだけじゃ足りないよね?

私の主人は月に2回ほどかな。安い店で1、2品おかずを頼んで安いお酒を飲んでるみたい。
6  名前: 単身赴任 :2018/04/07 05:41
>>1
お酒は好きだけど
宅飲みです。

そんなに頻繁には飲みにいかないですね。

毎日のように飲みに行っている方は
独身や単身赴任の一人暮らしで、
それ以外の人は知らないです。

一度一緒に行ってはいかがでしょう
7  名前: 仕事柄 :2018/04/07 11:23
>>1
うちの夫は、今は外で飲むのの8割は仕事絡みだからほっとく。

残りの2割は行きつけのバーで一人飲み、もしくは親友と二人飲みだから、やはりほっとく。

一応、仕事だろうがプライベートだろうが全部言ってくれるので信用してる。

頻度としては、週3〜4くらいかな。
でも一度もないときもあるし(繁忙期はいくら仕事絡みでも行ってられない時期がある)もっと多いことも稀にある。

心配なのはやはり健康面だけど、軽い持病もあって毎月通院してるから健康管理意識はまああるらしく、自分で酒が続いたなというときはノンアルにして調整したり、半年ごとに簡易ドックも受けてるから、妻としては様子見かな。

そんな生活だから家じゃほとんど飲まないです。家にいるときが休肝日。
8  名前: 週3くらいかな :2018/04/07 11:51
>>1
行きつけのお店に焼酎ボトルキープ、他2品くらいのツマミを食べるくらいなので、お店にとってショッパイ客。
だけど、りんごや土産をもらって帰ってくる。楽しそうでなによりです。

私は小学生の娘が一人で眠れないので9時には布団に入ってしまうので、呑んで帰ってくれる方が気が楽です。
トリップパスについて





47コヘ・ウ・?ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
0  名前: ・?ヤ。シ・ケ :2018/04/06 04:17
、筅キホノ、ォ、テ、ソ、鬚ュ、。コキ、ニクォ、ニ、筅鬢ィ、゙、サ、ォ。ゥ

・、・ィ・悅シ、ホサ醢ロイヨサノスォ、ネ・ー・遙シ・遙シ・ケ、ャセ衙ハ、ハホゥツホ・?ヤ。シ・ケ

ノィセ讌?ヤ、ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「、ェ、ミ、チ、网ヒ、マヌノシ熙ヌ、ケ、ォ。」
、筅チ、惕萃ミ、ヒクェ、マスミ、キ、゙、サ、
・ェ・ユ・ロ・?、・ネ、ォテク、、イォソァ、ォケホヌ熙ホ・ォ。シ・ヌ・」・ャ・螟゙、ケ。」
ウケテ螟ヒ、ノ、ヲ、ォ、ハ、ネサラ、テ、ニ。」
ノ眛フツホキソ、ヌ、ケ。」

、ハ、シ、ォ、ケ、エ、ッシ讀ォ、??ホ、ヌ、ケ。」
8  名前::2018/04/07 10:11
>>1
皆さんに背中を押されてポチしちゃいました!

身長は155センチなので、丈的には大丈夫だと思います。
確かにワンピは屈んだりしたら丈が引っ張られますが、
これを着た日はお上品に動きます!

紫陽花の咲く初夏しか着られませんが、
たまの贅沢もいいかな〜と思って。
素敵な洋服を着て気持ちよくお出掛けして
心豊かな休日を過ごして、仕事頑張ります!
9  名前: よかったネ :2018/04/07 10:16
>>8
着た写真をupしてほしいくらいよ。

届くのをワクワクして待ってください。
一緒に買い物したみたいな幸せ気分を分けてもらってありがとう。
10  名前: サイズ :2018/04/07 10:24
>>8
よかった。
ネガティヴなこと書いてごめんなさい。
自分はいつも丈であきらめることが多いので羨ましいです。生地はとても素敵ですもんね。

紫陽花の咲く初夏限定のワンピースって桜の着物みたいで贅沢で気分が上がりそう。
11  名前: 不思議 :2018/04/07 10:47
>>4
>見てきた。
>
>cawaii 、のですよね。


ここの商品、何度も買おうと思ったけど結局一度も買った事は無い。
デザインは悪く無いと前から思ってる。
なのになぜかポチる気にはならないのよ…
なぜか自分でもわからない。
12  名前: かき :2018/04/07 11:47
>>11
一度カーディガン買ったけど、プリントが安っぽくて
外れだったわ。でもデザイン面白くてつい見てしまう
お店です。
トリップパスについて





・ケ・゙・ロ、ホイ靂フ、ホソァ、ャ。ェ
0  名前: コクアヲコケ :2018/04/06 07:05
コ」、ユ、ネ。「ハメフワ、コ、ト・ケ・゙・ロ、ォ、ソ、ヌ、ケ。」
、ス、キ、ソ、魍ヲフワ、ヌクォ、?ネ・ェ・?ク、ャ、ォ、テ、ソソァ、ヒ。「コクフワ、ヌクォ、ソ、鯊トヌ、ソァ、ヒクォ、ィ、゙、ケ。」
イ靂フ、ホヌ、、ネ、ウ、惕ホ、ウ、ネ。」
イソ、タ、惕ヲ。ゥ
1  名前: コクアヲコケ :2018/04/07 11:28
コ」、ユ、ネ。「ハメフワ、コ、ト・ケ・゙・ロ、ォ、ソ、ヌ、ケ。」
、ス、キ、ソ、魍ヲフワ、ヌクォ、?ネ・ェ・?ク、ャ、ォ、テ、ソソァ、ヒ。「コクフワ、ヌクォ、ソ、鯊トヌ、ソァ、ヒクォ、ィ、゙、ケ。」
イ靂フ、ホヌ、、ネ、ウ、惕ホ、ウ、ネ。」
イソ、タ、惕ヲ。ゥ
トリップパスについて





経済格差がある子と2人暮らし
0  名前: 豚丼 :2018/04/05 17:20
大学2年になる子がいます。
1年の時は寮に入っていましたが、2年になる時に寮を出て友達と2LDKのアパートを借りて2人暮らしを始めました。
そのお友達は高校からの同級生で同じ大学の同じ科です。
私が大学の時に2人暮らしをしていた子達は卒業の時には険悪になっていたので反対しましたが、自分達は大丈夫と押し切られました。
同居する子の親とは電話では話しましたが、面識はありません。
同居する部屋も最初にあちらから1カ月13万円の部屋をと言われましたが、半額でも高いのでそれなら同居自体取りやめるように子供に言ったら1カ月7万の部屋になりました。
うちは経済的にギリギリなのでこれ以上出費は出来ないため奨学金を月5万借りて後はアルバイトをして食費とかは自分で賄うように言っています。
奨学金の5万で家賃、光熱費を払ってもらいます。
学費は親が払ってます。
奨学金はこれから申請予定です。
同居して2週間ほどですが、子供から聞くと毎日のように友達の親から、産地直送のお肉、果物、乳製品、クール宅急便で手作りのお惣菜等が届いていて一緒に食べているとの事です。
自分の分は自分で用意するようにした方がいいのでは、と言っても相手の親は私の分も送ってくれているし残ったら捨てるだけだし、と相手に甘えている状態です。
うちは経済的に同等にするのは無理です。
相手の家は裕福で高校の時とかも友達をいつも家に呼んで親がケータリングを取ってくれたりしていたそうです。
うちが何か送ってもどうせ食べないと思う、と言われました。
うちはカップ麺とか、缶詰とか乾麺とか送りました。
基礎化粧品、シャンプーコンディショナー、洗剤とかも沢山送ってくれるそうで友達から買わなくても沢山あるからいいよ、と言われているそうです。
相手の親にいろいろお世話になるからと私の実家の地域の特産品を送りましたが、倍返しの品を送ってこられました。
正直、寮に戻ってほしいのですが、無理だし、相手のレベルに合わせる事は不可能、こんな場合どうしたらいいと思いますか?
20  名前: 身の程 :2018/04/06 21:35
>>1
お子さんは心苦しくないんですかね?
もはや感覚マヒ?
よく言えば邪念を抱かない無邪気なお子さんなのかもしれないけど、それはそれでマズい気が。
お互い親のスネかじりの身なんだし、少なくとも主さんのお子さんにはキャパを超えてる。
よーく話し合ってみてください。
21  名前: 、ス、?、、、 :2018/04/06 21:39
>>17
ス、ケヤ、ヒ、ハ、?ヘ
22  名前: いやーん :2018/04/06 22:04
>>17
そのまま結婚しちゃったりして。。。
23  名前: えー :2018/04/07 08:48
>>17
それだとお嬢様とお付きの人みたいな関係になっちゃうじゃない。
相手のお子さんにとっても、親から離れて自活して成長するのを妨げちゃう気がするよ。

色々送ってもらえるのは有難いと思う気持ちは大事だけど、子供同士は対等でいるべきじゃないかなあ。
24  名前: コゴ :2018/04/07 11:27
>>1
経済的にゆとりのない人同士が一緒なら価値観も合うし
いいと思うんだけどねー。
お金持ちの子が1人で住めばいいのにね。
主のお子さんは寮に戻ればいいし。
トリップパスについて





バジリコパスタ好きな方
0  名前: 食べたい :2018/04/05 14:49
バジルの味、風味は大好きなのですが、バジリコパスタは外食でも家でも一度も食べたことがありません。

今日、マコーミックのバジルソースが目に入って、つい買ってしまいました。

家族はバジルが嫌いで、ちょうど明日家に私だけなので作ろうと思います。

瓶に書いてある作り方はパスタに絡めるだけなのですが、他に入れたら美味しい具や調味料、香辛料などはありますか?
8  名前: パスタ :2018/04/06 22:14
MMCの冷凍のジェノバソースが美味しいよ。
同じメーカーなのに、お湯でグツグツの
パウチは全然味が違う。

フライパンでベーコンとプチトマトを炒めてから、パスタ投入。
そこへソースを入れて、少し炒めたら
美味しい。
あと、鶏肉を塩胡椒で焼いて、ジェノバソースをかけたものも美味い。
9  名前: 誤り :2018/04/06 22:15
>>8
あちゃー。
MCCの間違いです。
10  名前: おいしい :2018/04/06 22:17
>>7
>ちなみに生協やってないよね?うちは生協の冷凍のソースを使ってます。

おいしいよね。
カタログに載る度に買って、冷凍庫に常備してる。
11  名前: バジル :2018/04/07 07:51
>>1
私も大好き(๑˃̵ᴗ˂̵)
シーフードミックスを炒めてパスタとジェノベーゼソースを絡めた後…レタスもシャシャっと一緒に炒めます。
お皿に移して刻みトマトを乗せて出来上がり
12  名前: ラブ :2018/04/07 11:12
>>1
私はコストコ近所に住んでるので普段はコストコ(カークランド)のでかいやつ使ってるんだけど、カルディで売ってるア・プティアのバジルペーストが好きなので見つけると買うよ。

うちはみんなバジル好きなので、パスタ以外にもいろいろ使うよ。

まず、バジルライス。ぶっちゃけバジル炒めご飯だけど、私は玉ねぎみじん切りを炒めてちりめんじゃことベーコンとにんにくも炒めてからご飯を入れる。
ちりめんが鮭とかむきアサリになったりもする。

これにサラダチキンと生野菜と盛り合わせてカフェごはん風にするのが好評。

あと大根千切りとかいわれ大根、パプリカ千切りと和えてバジル風味大根サラダとか、茹でダコとトマトとアボカドを同じ大きさのサイコロカットにして和えるとか、冷奴に醤油代わりにかけたりもする。これはオリーブオイルと塩を足すのが美味しい。

あと冷しゃぶをバジルソースにすることもある。

玉ねぎピーマン魚肉ソーセージをサッと炒めてバジルソースで味付けして弁当に入れるのもよくある。
あと一品というときに便利。

バジルトーストも美味しいよ。オリーブオイル塗ってからバジルソース塗って、粉チーズかけて焼く。

似たようなものだけど、ピザをピザソースじゃなくてバジルソースに変えるのもおすすめ。
普通の具でいいんだけど、我が家ではバジルピザは小さく切った餅を具にするのが好き。

夏はそうめんつゆにするのもいいよ。
めんつゆにバジルソース足すだけバージョンと、冷たいコンソメスープにバジルソースを混ぜ、必要なら塩コショウで味を調える洋風バージョン。
トマトの果肉部分をみじん切りにして器に大さじ一杯くらい乗っけると見た目も味もよい。

色々書いたけど1つでも参考になるものがあれば。
トリップパスについて





未婚と子無しの雰囲気
0  名前: あれ :2018/04/05 18:38
職場に50代未婚女性がいる。
年は年なんだけど、雰囲気は中学生みたい。
人をネチネチ虐めても自分の醜悪さに気づかない。

未婚だと男も妙に若いよね?
結婚してて子どもがいない人も、男女とも独身みたいな雰囲気。

うちの会社だけかしら?
14  名前: 業務 :2018/04/06 23:20
>>1
うちの会社にも未婚女性がいる。高卒で入ってそのまま結婚せずに来た、40代後半ひとりと前半2人。
アラフォーのうちはものすごく若くて肌もきれいなんだけど、一番上の人が40半ばを超えた途端子どもおばさんみたいになって驚いた。

性格はそれぞれ違うけどこの子たち女子高生の時もこうだったんだろうなと思う感じ。多分18歳から変わっていない。

母方の従姉妹で年が近くて仲のいい5人でたまに食事するけど全員既婚、一人だけ不妊で子どもが居ない。その子だけ妙に若いです。服装も他の子はお母さんとして振る舞うためにって感じで年相応なんだけど、その子だけ自分が好きな少女っぽい服着ている。似合うけどね。

業務として妻、母をやっているかいないかで雰囲気変わると思う。
15  名前: なるほど :2018/04/07 08:40
>>13
>言ってもいいけど相手を選べってこと。
>
>結婚さえ出来なかった
>出産出来なかった人からすれば
>そんな愚痴聞かされても、聞きたくもなかろうって
>こと。



実感こもっているね。
あなたの前では言わないようにしないとね。
16  名前: 私の周りは :2018/04/07 08:52
>>1
>職場に50代未婚女性がいる。
>年は年なんだけど、雰囲気は中学生みたい。
>人をネチネチ虐めても自分の醜悪さに気づかない。
>
>未婚だと男も妙に若いよね?
>結婚してて子どもがいない人も、男女とも独身みたいな雰囲気。


女性限定だけど、未婚、子なし(バツ1含む)の人は、気だけは若いと思う。
あと、「私が1番若くて美しい!だから、モテて当たり前だし、チヤホヤしなさいよ!」が多い。
他人が見たら、老けた子供に見えるだけなんだけど、本人は自覚なし。
既婚でまともに子供を産んで、働いて輝いている女性を敵視し、僻んでいたりする醜い姿を周りは見ているんだけどね。
17  名前: 女性は子ども一人産む毎に5歳老ける。 :2018/04/07 09:03
>>1
>職場に50代未婚女性がいる。
>年は年なんだけど、雰囲気は中学生みたい。
>人をネチネチ虐めても自分の醜悪さに気づかない。
>
>未婚だと男も妙に若いよね?
>結婚してて子どもがいない人も、男女とも独身みたいな雰囲気。
>
>うちの会社だけかしら?

女性は子ども一人産む毎に5歳老けるんですって。妙に納得。

私の実家のお向かいのご夫婦、私の親と同年代なんだけどお子さん居ないからか
若いんだよね。
18  名前: 同じ :2018/04/07 11:09
>>16
>女性限定だけど、未婚、子なし(バツ1含む)の人は、気だけは若いと思う。
>あと、「私が1番若くて美しい!だから、モテて当たり前だし、チヤホヤしなさいよ!」が多い。
>他人が見たら、老けた子供に見えるだけなんだけど、本人は自覚なし。
>既婚でまともに子供を産んで、働いて輝いている女性を敵視し、僻んでいたりする醜い姿を周りは見ているんだけどね。

ああーまさしく私の周りはこんな感じ。
そして、私は妬まれる・・・
だいたいさ20代の女の子とかが独身で女を出してくるおばちゃんを見て
素敵とか思うわけないよね。
私は夫と毎週のようにあちこち出かけてるから
グルメや人気スポットの話とか若い子たちより詳しい事が多い。
だから若い子に憧れるとかよく言われるの。
それは、みんなが自分も子供が巣立った後に
あまりお金の事は気にせず夫とデートするような人生を
歩みたいと思うからだよね。
結婚した事ない子の発想なんてそんなものだと思う。
でも、未婚や子なしの人は何故私が憧れられるのか
全くわからないらしい。

それに、やっぱり女が稼ぐお金ってたいした事ないのが現実だよね。
年収600万ぐらいでもすごいと言われる。
日々は楽しく暮らせても100万のお買い物とかは無理な生活。
自分より良いものを私が持っているのもムカつくみたい。
お小遣いが少ない主婦を見下す事で自分を保ってたんだろうね。
同窓会で久しぶりにあった子に
主婦ってお小遣い無いと思ってたとか言われた事あるわ。
トリップパスについて





大学始まりました??
0  名前: どうなんだ? :2018/04/06 02:23
実姉の子の大学は今週の5日からスタート。

主人の姉の子は今、合宿免許に行ってて、GW開け位からスタートだって。

どちらも1月下旬位まで後期のテストがあり、その後春休みに突入したらしいので、スタートは僅差だと思われる。

共に大学二年生。
大学によってこんなに違うの?
8  名前: 昨日入学式 :2018/04/07 06:37
>>1
でした。
月曜日と火曜日がオリエンテーションや物品購入、心電図検査など、水曜日から普通に授業。
9  名前: 院生 :2018/04/07 09:18
>>1
うちの子の大学は3日が入学式でした。
うちは院生だからもうういわと出席しなかったみたいだけど。
で、4日から講義やなんかやで大学行ってるみたいよ。
この週末は教授の発表だか勉強会だかに連れていってもらえることになったと泊まりがけで東京に行ってる。
なかなか忙しそう。
そういうので出費が増えるのにバイトする時間がなくなりそうだから、奨学金借りようかと思うと相談してきてる。

学部の入学をしたときは2日が入学式でした。
オリエンテーションとかばっかりやってて、授業が始まったのはGW明けだった気がする。
でもやることはいっぱいあって毎日大学には行ってましたよ、お休みって感じじゃなかった。
10  名前: 祝日が平日! :2018/04/07 09:19
>>7
>うちの子の大学は3月の末から新年度のオリエンテーションが始まって、6日から講義だよ。今の大学って、講義時間数の確保のために祝祭日も何日か開講してるところも結構あるじゃない?

うちの子の学校祝日が殆ど平日と同じ扱い。

確実に休みの祝日が「敬老の日」
高齢教授に配慮してるのか?って笑っちゃったわよ。

休講になってもすぐに補講でどこかがふさがるから忙しいのよね。
私の時より忙しいと思う。
11  名前: うん :2018/04/07 09:25
>>1
うちの子の大学は、3月末と4月はじめに
オリエンテーションと健康診断、履修登録が
あった。
GW明けから学校に行くらしい。
月末までインターン。
12  名前: ふむ :2018/04/07 10:30
>>1
うちは新入生ではないけど、長男(院生・国立)に聞いたら1日が入学式だったらしい。この子のときがいつだったかなんてもう覚えてない自分が悲しい。

で、大体二週間くらいが履修期間、それから講義が始まるという認識。

次男(二年・私立)は学生会メンバーなので春休み中も結構駆り出されてた。

で入学式もガッツリ仕事があるのでスーツ着て出かけてたけど、2日だったよ。

今週は履修だの新歓だのと忙しく動いてる。
講義開始はいつからかな、把握してないや。
でも去年は4月中にはもう始まってたから、上の子と同じような感じではないかな。
トリップパスについて





息子の彼女の母親と、、、
0  名前: 望みない :2018/04/05 19:27
息子の彼女の母親とたまたま会う機会があり、お茶しながら
こ一時間話しました。

お互いのタイプがそもそも全く違う上に性格、考え方、価値観とことん合わないなと思いました。
相手もそう思ったと思います。

あーあ な気分。
もう子どもを応援する気にもなれません。
同じような人ここにいないかな。
逆にすごく気が合った合いそうって人のコメントでもいいのでください。
17  名前: へ? :2018/04/07 09:00
>>1
あなたのお母さまとご主人のお母さま
性格、考え方、価値観等タイプは合いましたか?

あちらのお母さまとは合わないから応援する気もないと
言われましたか?
18  名前: 話す :2018/04/07 09:05
>>1
どんなとこが違うかは、子供に話した方がいいと思うよ。
親の方が経験が豊富だから 見る目が肥えてる。
結婚してから こんなはずじゃなかったとなれば、傷が深いから。
19  名前: やっぱさ :2018/04/07 09:20
>>1
結婚の挨拶の時に初対面。
盆暮の贈り物と冠婚葬祭くらいの
おつきあいでいいなあと私自身は思う。

子供は、夫婦仲良く暮らしてくれれば
それでいい。
20  名前: そんなに関わり持つ機会ってそうないよ。 :2018/04/07 09:57
>>1
>息子の彼女の母親とたまたま会う機会があり、お茶しながら
>こ一時間話しました。
>
>お互いのタイプがそもそも全く違う上に性格、考え方、価値観とことん合わないなと思いました。
>相手もそう思ったと思います。
>
>あーあ な気分。
>もう子どもを応援する気にもなれません。
>同じような人ここにいないかな。
>逆にすごく気が合った合いそうって人のコメントでもいいのでください。

自分の親と亭主の親ってそんなに関わり持つ機会ってそうないんじゃない?

うちも自分の母親と亭主の母親、個性が違いすぎて合わない。私の母親は典型的な大阪のおばちゃんで超賑やか。朝から晩まで誰かしらとくっちゃべってワハワハ笑ってる。一方、旦那の母は超おとなしい人。友達もいるけど少ない。その少ない友達も近年次々になくなってしまったと聞いた。話してもいまいち盛り上がらず続かない。
21  名前: 関係ないかも :2018/04/07 10:25
>>1
実親と義親全然合わなかった。
でも夫婦がうまくいっていれば関係ないよ。
親同士が合うかどうかと、子どもと義親がやっていけるかどうかは別じゃないの?

私は実母は親子だから遠慮なく依存してきて甘えて重い。
義母の方が配慮を感じる分有難い。

それにお子さん達はもう結婚を前提としたお付き合いなの?
それならば、幸せになれますようにと祈るばかりだわ。
応援する気なくなったならそれでもいいじゃない。
トリップパスについて





、ェ、皃ヌ、ネ、ヲ
0  名前: ツフ、ヌ、ケ、ャ :2018/04/06 15:16
・ミ・ハ・ハ・゙・?シ、ャキ?ァ。」
・ハ・、・ハ・、・ャツシ、篦ウ、ア。ェ
1  名前: ツフ、ヌ、ケ、ャ :2018/04/07 07:38
・ミ・ハ・ハ・゙・?シ、ャキ?ァ。」
・ハ・、・ハ・、・ャツシ、篦ウ、ア。ェ
2  名前: へえ :2018/04/07 08:34
>>1
岡村には彼女いるの?
3  名前: うん :2018/04/07 08:37
>>1
それはおめでとう。
スレタイとスレ文逆のほうが読み手にわかりやすいよ。
4  名前: 日村好き :2018/04/07 08:45
>>1
嬉しいニュース。おめでとう。それより
ナインナインよりナイナイの方が普通じゃないのか?
トリップパスについて





「若ごぼう」って知ってる?
0  名前: 知らなかったです :2018/04/05 02:22
さっきテレビを見ていてある一般家庭の冷蔵庫から「若ごぼう」というものが出てきました。

私、その時までそんな野菜があること知らなかった・・。現在、50です。

検索したら、かなりヒットするのでメジャーな野菜なんですね。

見た目フキなのか?と思ったんだけど、違うんですよね?

どうも八尾という場所の名産なのかな?
大阪なんですよね。
関西だと有名だったりするのでしょうか?

皆さんはご存知ですか?
今度駅ビルに入ってるちょっと変わった野菜も置いてある八百屋さんにないか?見て見たいと思います。
2  名前: ねえ :2018/04/06 14:20
>>1
見て見たいって
漢字 変だよ?
3  名前: 関西人 :2018/04/06 21:28
>>1
>皆さんはご存知ですか?

この季節の大好物でーす。
でも、アクが強めなので新鮮な物を手に入れて
さっさと調理しないといけないので家では作らない。
基本、食べに行った時に頼んでる〜

大手スーパーの旬の野菜は絶対数確保の為に
大型冷蔵庫で出荷待ちしてる物とかも多いみたいよ〜
その話を聞いてから枝付き枝豆は買わなくなった。

自生してる枝豆をつんできたその日に頂いた事があるんだけど・・・
あまりの美味しさにびっくりした。
4  名前: そうなんだよ! :2018/04/06 21:47
>>3
> 自生してる枝豆をつんできたその日に頂いた事があるんだけど・・・
> あまりの美味しさにびっくりした。
>


そうなんだよ。
私もびっくりした。
枝豆の収穫をやらせてもらって
当日すぐに食べたら、すっごく美味しかった。
今まで食べてた枝豆は何だったの????って
くらいの衝撃だったわ。

農家さんってのは美味しい物をいつも食べてるんだなと
改めて実感したわ。
5  名前: ネャネ?ヌ、キ、ォコ釥テ、ニ、ハ、、、ホ、ォ、ハ :2018/04/06 23:30
>>1
タ霹?「シ网エ、ワ、ヲ、ホシムハェ、釥熙゙、キ、ソ。」ノヒサニ、、、゙、ケ、ャソゥエカ、篶」、箍网、、゙、ケ。」
、ヲ、チ、マハシクヒクゥ、ヌヒ霽ッスユ、ホフ」ウミ、ネ、キ、ニソゥ、ル、ニ、、、゙、ケ、ャ。「・?キ・ヤ、。コケ、?ネノャ、コ。ヨツ郤螟ホネャネヌコ釥テ、ニ、、、゙、ケ。ラ、ネ、、、ヲ、ホ、ャスミ、ニ、ュ、゙、ケ。」
ネャネヌ、キ、ォコ釥テ、ニ、ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ。ゥ。ゥ

エリナ?ホヘァソヘ、マテッ、篥ホ、熙゙、サ、ヌ、キ、ソ。」・悅シ・ォ・?ハソゥ、ルハェ、ホ、隍ヲ、ヌ、ケ。」
6  名前: 大阪人 :2018/04/07 03:10
>>1
関西でも、最近の若い子は知らないかも。

祖母が毎年炊いてくれたので幼少より知っています。
でも、大好きになったのは大人になってからです。
蕗より美味しいと思います。

タラの芽の天ぷらと若牛蒡の炒め煮は、春には必須です。
トリップパスについて





兼業の家事分担、どの程度?
0  名前::2018/04/04 12:39
子供3人、兼業です。
と言っても私は週4、5日10〜17時のパートです。
兼業は私がしたくてしてるわけじゃなく、夫の稼ぎではままならず夫からお願いされて、子供を保育園に入れながらしている感じです。

家事はほぼ全部私。
子供の係や当番やPTAも私。
唯一してくれる夫の家事は週に二回のゴミ出しのみです。

先日忙しさで4日そうじ機をかけてない時があって、夫が仕事から帰ってくるなりそうじ機をかけだしました。

あら、ありがとう助かるわ。
と言うと誰かさんがしてくれないからって言って猛省してました。

その話しを花見でママ友にしたところ
「兼業ならダンナにもっと家事してもらっていいくらい」
「嫌みでやーねー」
「うちは何々も何々もダンナにやらせてる」って言われました。

何を信じていいかわからないので
ここの兼業の方、どれくらいご主人に
してもらってるか教えてください。
43  名前: 普通に :2018/04/06 19:43
>>41
だから、なんでそんなに孫欲しいかな?
そんなに欲しがる男親は、実際出来ても嫁に嫌がられて抱かせても貰えなさそう。
気楽に構えてたら普通に孫くらい出来るさ。



>それも、全部女の為の子になるだけじゃない?
>男親が孫持つには精子提供するしかないけど、それも女に取られるし。
>男が借り腹するわけ行かないし。
>結婚制度なくなったら結局男は子供持てないじゃんか。
44  名前: なんか :2018/04/06 22:01
>>1
ちょっと見てなかったら全く違う話でバトルが繰り広げられてる。
さすがここ。じじいとばばあのせめぎあい。

>子供3人、兼業です。
>と言っても私は週4、5日10〜17時のパートです。
>兼業は私がしたくてしてるわけじゃなく、夫の稼ぎではままならず夫からお願いされて、子供を保育園に入れながらしている感じです。
>
>家事はほぼ全部私。
>子供の係や当番やPTAも私。
>唯一してくれる夫の家事は週に二回のゴミ出しのみです。
>
>先日忙しさで4日そうじ機をかけてない時があって、夫が仕事から帰ってくるなりそうじ機をかけだしました。
>
>あら、ありがとう助かるわ。
>と言うと誰かさんがしてくれないからって言って猛省してました。
>
>その話しを花見でママ友にしたところ
>「兼業ならダンナにもっと家事してもらっていいくらい」
>「嫌みでやーねー」
>「うちは何々も何々もダンナにやらせてる」って言われました。
>
>何を信じていいかわからないので
>ここの兼業の方、どれくらいご主人に
>してもらってるか教えてください。
45  名前: うへーー :2018/04/06 22:06
>>21
>
>私私が休日出勤してる日に旦那が雑誌みたいな吊り下げ収納してたりするんだよ。



うへー
私無理だ、こういうの。
台所は私の城だから。
こんな勝手なことされるくらいなら
何もしてくれなくていい。
46  名前: 子供王様 :2018/04/07 00:07
>>43
女が子供を取っても、育てて終わりじゃん。

どうせ次世代は自分たちのことで一杯だよ。子供に御奉仕させていただくのがそんなに嬉しいか?
47  名前: どんなけ :2018/04/07 00:24
>>46
> 女が子供を取っても、育てて終わりじゃん。
>
> どうせ次世代は自分たちのことで一杯だよ。子供に御奉仕させていただくのがそんなに嬉しいか?
>

あなたって・・・全く言ってる事が分からないね。すごく闇を抱えてそう・・・・
子供にご奉仕とか、考える親なんて居ないよ。あなただけ。どんなけ子供に裏切られて来たのよ。
トリップパスについて





4月から値上げした物
0  名前: さよなら〜 :2018/04/05 01:07
先ほど買い物に行って、いつも購入する100%のジュースを
買おうとしたら、何かいつもよりパッケージの色味が
薄いく感じて…。
で、よく見たら果汁100%から50%に変わってた!
だからパッケージの色も薄くなったの??

お値段は据え置きなんだけど、果汁が半分になって
すごく値上がりした気分になりました。
買うの辞めちゃった。

皆さんの愛用の品物で何が値上がりしましたか?
9  名前: さよなら〜 :2018/04/05 22:40
>>8
100%のが無くなって代わりに50%のを製造する
ようになったみたいです(メーカーサイトで確認)

そのフルーツジュースシリーズは今まで全部100%だったのに、
一品だけ50%になっていました。

パッケージはまったく一緒で果汁の%だけ違うので、
今まで購入していた人はよく見ないと分からないかも。
10  名前: 病院 :2018/04/06 19:02
>>1
持病があるので、毎月1回病院に通って血液検査と尿検査をするんですけど、3月まで毎回2500円だったんですがこの前行った時2510円になりました。
あれ10円上がったの?と受付の人に聞いたら、診療報酬の点数が変わって10円だけ多くご負担いただくようになったんですすみません〜って言われました。
それ以外は特に値上げの実感ないな。
11  名前: おお〜 :2018/04/06 20:51
>>1
主さんのご贔屓にしていた果汁100%のジュース、もしも元のパッケージにフルーツの断面図が描かれていたとしたら、50%では禁じられているはずなのでデザイン変更もされているよね。
話には聞いたことあったけど、実際は見たことないかも。
興味深いわ〜
12  名前: 未然 :2018/04/06 20:58
>>1
一生懸命想像してみたけど何も思い当たらないよ〜と思ってたらまだ4月になって買い物してないんだった。

生協は何品か届いてたけど値上がりしてたのかな?
13  名前: ヨーグルト :2018/04/07 00:07
>>1
ブルガリアヨーグルトが450gから400gに減っていて実質値上げになってた。
うちはビフィダスとブルガリアの安くなっている方を買うんだけど、ビフィダスはすでに400g。家族3人で食べるのに微妙に物足りないからなるべく450gのブルガリアを買っていたのに、ついにこっちも実質値上げかあ〜。

まあ値段を比べるのが楽になったけどね。

中途半端に減らされると使い勝手悪くてしょうがないので、出来れば量はそのまま値段をあげて欲しい。
トリップパスについて





どう励ましていいのか・・・
0  名前::2018/04/04 13:48
今日、長女の中学の入学式でした。
クラス発表があり長女は愕然とした様子・・・。
同じ小学校の仲良しの友達と誰とも同じクラスになれませんでした。同じ小学校でも全然仲良くない、話が合わない子と同じクラス。後は違う学校の子でその子達もそれぞれ仲良しの子が同じクラスにいる状態です。

仲良しの子は同じ学校だからまだ救いですがやっぱり早々ぼっち状態でした。転校してきた、とかならしょうがないです。クラスを出て開口一番ぼそっと一言「1年間ぼっちだろうな」と呟いてました。
新しい友達が出来るチャンスだよ、とか定型のような慰めの言葉は出るのですがやぱり落ち込む娘を見てるとたまらなくなりました。
多感な中学校生活で色々難しいだろうな、と思います。

余計な口出しせず見守るしかないだろけど少しでも娘の心が軽くなるような慰めってあるのかなと考えてます。
心底親馬鹿なのは百も承知で情けないです。
31  名前: 同意 :2018/04/06 19:37
>>30
>途中までは同意しましたが、この文面からちょっと…と思います。

まったくもって。

それに親がそういう風で一人の時間を満喫する性格なら
自然と似るかも。
ボッチでも楽しければいいし
友達と楽しくできるのもいい。



>主さん、新学期になってまだ2日。
>これから部活体験も始まる。
>仲良かった子達もそれぞれに部活に入部し、いつまでもべったりというわけにいかないと思うよ?
>良いにしろ悪いにしろ新しい世界が待ってる。
32  名前: あのさ、 :2018/04/06 19:53
>>29
あなたがどうであろうとかまわないけど、友達がいる子を馬鹿にしたり非難めいたこと言ってそれを押し付けるのはおかしいと思う。

友達いても勉強するし本も読むよ。みんながみんなファミレスでバカ騒ぎするわけじゃないよ、苦笑。

友達いなくても一人でいることを楽しめる子になることはとてもいいと思う。
でも、あなたの話はなにか偏りがすごい。そういうこと言ってるようには思えないわ。

>転勤族だったので、学校は何度か変わりました。
>友達は欲しくなかったので、いなくても気にならなかったです。
>
>励ますより、居なくてもいいって思ってもらうほうが重要なんじゃないですか?
>
>主さん自身はどうでしたか。
>友達とわいわい過ごした中学時代でしたか?
>帰りにファストフード行ったりプリクラ撮ったりそういう世界?
>それだと、同じ価値観を娘さんに押し付けてしまうことになります。
>
>居ないなら居ないで、気楽に過ごせるということを伝えて欲しいです。昼休みは図書館で好きな本読んでもいい、一日で読むことはできないから翌日の楽しみになるよって。
>今日も誰とも遊べなかった、今日も休み時間ひとりだったじゃなくて、昨日の本の続き今日読もうって考える。
>
>6年生の途中から違う学校へ転校したので、その地域に慣れる暇もなく中学生でした。
>当然卒業式なんか泣けないし、その小学校になんの思い出もない。クラスメイトだってよそよそしいし、そもそも全員の名前覚える間もなく卒業です。
>中学なんか完全ひとりですよ。
>寂しいとか友達欲しいとか思わなかった。それは親がそういう価値観に持って行ってくれたからです。
>
>親が「友達いないなんてかわいそう」と思えばそれが全てになる。
>
>3年間ぼっちでも別にいいじゃない。
>高校行ってぼっちでも別にいいじゃない。
>お母さん、ああいうの嫌だな。
>ほら、放課後子どもだけでマック行ったり、部活の打ち上げとかあるじゃない。
>あんなことしないで、ちゃんと勉強してほしい。
>時間があれば本一杯読んで欲しい。
>
>サラっといえば、それもそうかと思いますよ。
>
>中学の友達価値観を善とすると、高校生になってさらに真っ直ぐ帰らなくなるよ。短いスカートで友達同士カフェに入ったりきゃあきゃあ騒いだり、ああいう子になって欲しいですか?
>真っ直ぐ帰って塾行ったり、塾のない日は自宅でしっかり勉強や読書する子のほうがいいでしょう。
33  名前: 支配者 :2018/04/06 20:10
>>32
>あなたがどうであろうとかまわないけど、友達がいる子を馬鹿にしたり非難めいたこと言ってそれを押し付けるのはおかしいと思う。
>

そうだね。
支配したい感じよね。
うちの夫みたい。。。。

友達は堕落の悪魔の使いみたいに言う。
優秀な友達作らないから。

(わが子は優秀だとおもっているから。でも類友なのに。)

遊ぶくらいなら勉強しろって感じ。
こわいねー。
34  名前: 羽目 :2018/04/06 20:55
>>29
高校時代、ぼっちの子がいたのね。
クラスのほとんどが系列短大に内部進学する高校だったらから、正直勉強する子は少なかった。
いっつもひとりで、中学時代を知っている子によると昔からああだったよって。
で、短大時代もそんな感じで、社会人になって3年目。
新聞で名前を見かけた。
薬物の一斉摘発で、逮捕。
何気なく紙面を見ていたら見覚えある名前でびっくりした。何人か捕まったうちのひとりだったけど、同級生たちも気が付いたみたいで電話で話したり。
あの地味な女の子と、新聞の写真が別人。どうみても組の関係者で、姐さんって感じ。同姓同名かと思ったけど、元同級生にマスコミが取材に来たらしく、やっぱりあの人だったんだって。短大時代でさえ、化粧のひとつもしてなかったのに。っていうかそんなの(化粧やおしゃれ)下らないって感じだったのに。
そんなわけでいくら取材しても友達のひとりも出てこなかったので、記者さんはがっかりしたろうけど。

心の中は本人にしかわからないけど、おそらく、青春時代を通過してこなかった人が社会人デビューしたのではないかと。悪いほうにね。合コンに浮かれていた私たちを軽蔑していたようだけど、そういう「普通」を経験しないと、悪い世界が「刺激的」「楽しい」と思っちゃうのかも。
こんな極端な例はともかくとして、中学高校時代に良い友人を作ることは大事だよ。
35  名前: あなた小梨? :2018/04/06 22:28
>>29
>3年間ぼっちでも別にいいじゃない。
>高校行ってぼっちでも別にいいじゃない。
>お母さん、ああいうの嫌だな。
>ほら、放課後子どもだけでマック行ったり、部活の打ち上げとかあるじゃない。
>あんなことしないで、ちゃんと勉強してほしい。
>時間があれば本一杯読んで欲しい。
>
>サラっといえば、それもそうかと思いますよ。
>
>中学の友達価値観を善とすると、高校生になってさらに真っ直ぐ帰らなくなるよ。短いスカートで友達同士カフェに入ったりきゃあきゃあ騒いだり、ああいう子になって欲しいですか?
>真っ直ぐ帰って塾行ったり、塾のない日は自宅でしっかり勉強や読書する子のほうがいいでしょう。


↑気持ち悪いよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1470 1471 1472 1473 1474 1475 1476 1477 1478 1479 1480 1481 1482 1483 1484  次ページ>>