育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
44461:娘が入社式(10)  /  44462:夫が対応(6)  /  44463:果物の糖分(7)  /  44464:斉藤由紀、まだ自粛中?(24)  /  44465:こっちに非がまったくない場合の対応(73)  /  44466:こっちに非がまったくない場合の対応(73)  /  44467:今って小さい子でもおしゃれ(5)  /  44468:駄)みんな頭いいのね。(31)  /  44469:言うても、って(13)  /  44470:そうめん お徳用(7)  /  44471:ボイルガニで腹痛?(12)  /  44472:主(4)  /  44473:主(4)  /  44474:もう直ぐダメ(4)  /  44475:もう直ぐダメ(4)  /  44476:こんなご飯もアリだよね(7)  /  44477:あさいち(4)  /  44478:あさいち(4)  /  44479:複数回観に行った映画(34)  /  44480:お聞きしてもいいですか?(29)  /  44481:カードの期限(4)  /  44482:お泊まり会の手土産(7)  /  44483:情緒の読み方(16)  /  44484:娘がクビになって戻ってきた(54)  /  44485:この問題分かりますか?(5)  /  44486:ほうれん草のお礼(9)  /  44487:だるいだるい(2)  /  44488:実家に寄り付かない人(15)  /  44489:客用布団ありますか?(12)  /  44490:家族トラブルで警察にお世話になること(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1476 1477 1478 1479 1480 1481 1482 1483 1484 1485 1486 1487 1488 1489 1490  次ページ>>

娘が入社式
0  名前: つぶやき :2018/04/01 19:48
きょう、末っ子の娘が入社式です。
何より嬉しいのは、朝起きて出ていくこと!!

文系なので、この一年学校は最低限、あとはバイトか寝てるかで。
生活が不規則で片付かなくて、嫌でした。
それもきょうでおしまい!!

みんな出勤してサッパリと片付きました。
あー嬉しい!!
6  名前: いいな〜 :2018/04/02 15:49
>>1
おめでとう。
うちは、まだ大学です。あと2年ある。
でも、長かった春休みがもうすぐ
終わるので、ひそかに楽しみにしています。
理系とはいえ、2回生の授業時間配分と
ほぼかわらないとのことで、残念なんだけど。
まあ、今のうちだなと思って子供のお世話してます。
7  名前: 甘いなぁ :2018/04/02 17:29
>>1
これからボヤキを聞かなければいけないよ。
泣き言もね。
8  名前: 可愛いもんだよ :2018/04/02 17:54
>>7
ヒッキーより千倍いいじゃん。
9  名前: うちは逆 :2018/04/02 21:49
>>1
うちは長女が入社式。うちは家事を手伝ってくれる子がいなくなっちゃったよ〜。残念。

帰ってから、疲れた疲れた!って大騒ぎしてるよ。こりゃ、当分家事を手伝わせるわけにいかないな。
10  名前: 良かったですね :2018/04/03 07:13
>>1
おめでとう。

それるけど、そういった事が羨ましい。挫折組なんでね。
入試におちた時も、合格が羨ましかった。仕方無いね。

入社した方、合格した方、すごく幸せな事ですよ、頑張ってねー!



>きょう、末っ子の娘が入社式です。
>何より嬉しいのは、朝起きて出ていくこと!!
>
>文系なので、この一年学校は最低限、あとはバイトか寝てるかで。
>生活が不規則で片付かなくて、嫌でした。
>それもきょうでおしまい!!
>
>みんな出勤してサッパリと片付きました。
>あー嬉しい!!
トリップパスについて





夫が対応
0  名前: もてなせない :2018/04/02 00:40
来客があるのですが、抜けられない仕事があり、
夫に1時間ほど対応してもらう事になります。
夫はあまり色々出来ない人なので
仕事に行く前に用意しておいて
来たら出して貰うだけにしようと思うんですけど
どんなものがよいでしょうか?


スーパーのお茶菓子と冷たい麦茶。
だけじゃ駄目かな?

フルーツとかケーキは私が帰ってから
出そうと思うんですけど
お茶菓子のあとに出てきたら、くどいですか?
ちなみに暖かいお茶は出せないので、私が帰ってからの対応になります
2  名前: ポリポリ :2018/04/02 16:58
>>1
出せるのが冷たいお茶。
フルーツとケーキは後から出したいなら、乾きものか、漬物がいいのでは?
3  名前: うん :2018/04/02 17:12
>>1
最初は冷たいお茶とせんべいとか
キットカットとかもろもろで
主さんが帰ってから温かいお茶とデザート
だせばいいんじゃない?

あ、あと、おしぼりも用意しておいた方がいいよ。
4  名前: 今後のために :2018/04/02 18:27
>>1
1時間ならそれでいいと思うよー

でも今後のためにご主人にお茶なりコーヒーなり出せるように教育した方がいいよ。
コーヒーメーカーならセットするだけだし、お茶なら急須にお茶っ葉入れてお湯注いで茶碗に注ぐだけなんだから。

今の時期だからまだいいけど、親しい仲だとしても、冬だったら来客に冷たい麦茶出すわけにも行かないしね。
5  名前: しょっぱい、甘い :2018/04/02 20:43
>>1
塩味の後にケーキやフルーツならいいと思うよ。
6  名前: 不思議 :2018/04/02 22:48
>>1
それでいいと思うけど

でも温かいお茶ぐらい、出せない大人っているの?
社会人なら大丈夫でしょ
トリップパスについて





果物の糖分
0  名前: どっちだ :2018/04/01 20:41
知人が毎日果物食べてるんですけど、その量が多くて
例えばバナナ1本リンゴ1個パイナップル3切れくらい
が一日の量です。
本人は、お菓子は滅多に食べないから大丈夫と言って
るんですけど果物の糖分って砂糖と同じじゃなかった
ですか?
あと、確かにたまにしかお菓子は食べてないみたいだ
けど、食べるときは板チョコ1枚とチョコクッキー1箱
など、これまた多いんじゃない?
と思える量です。
でもたまにだから大丈夫と言ってます。
果物に限らずよく食べる人で、昼食でもご飯は必ず大盛り
で、ちょっとがたいのいい男性並みの量食べてます。
でも太ってはいないからやっぱり果物の糖分は心配
しなくてもいいのでしょうか?
3  名前: 隠れ○○ :2018/04/02 10:10
>>1
太ってはいなくても糖尿とか、コレステロール値が高い人いるというよね。

だから大事な友達だったら、食べても太らないで羨ましいわー。でも検診は受けておいた方がいいかもってチラッと言っておくかな。
ただの知り合いなら、最後の言葉は省略。
4  名前: 夫なら :2018/04/02 10:14
>>1
自分の旦那だったら心配するけど
友達だったら、よく食べるねーで終わりかな。

それだけ食べていても、本人の内臓の機能とか運動量とかで、糖分をうまく燃焼させてるかどうかまではわからないから、

何とも言えない。
5  名前: えー :2018/04/02 19:43
>>1
>知人が毎日果物食べてるんですけど、その量が多くて
>例えばバナナ1本リンゴ1個パイナップル3切れくらい
>が一日の量です。

私も、普通にそのくらい食べるけど、多いの?
朝、バナナ食べるし、夜、りんごを食べる。菓子も食べる。コアラのマーチとかアルフォートなんて一箱食べる時もあります。肉体労働だけど、多かったのか…。
でも、やめられないんだよね。
6  名前: Hab1c :2018/04/02 20:13
>>5
血液検査の、Hab1cの数値は正常ですか?

私は菓子パンとか甘い物とか
帰宅後のおやつに毎日どどーんと食べていたら
昨年の数値が5.8でした。
正常値ギリギリ。
これ以上は上げてはいけないので
気を付けています。

空腹時血糖値は普通に低くて正常値だけど、
Hab1cは上がってた・・・。
7  名前: えー :2018/04/02 20:45
>>6
あーそうですね…。
以前、毎日飴を二三食べていたら、私もその位になりました。以後、菓子抜きをしたら、4、いくつに戻って、また菓子も果物も…。でも、甘い飲みものは飲まないし、パフェなんて食べない。
検査もしてないから、気をつけます。


>血液検査の、Hab1cの数値は正常ですか?
>
>私は菓子パンとか甘い物とか
>帰宅後のおやつに毎日どどーんと食べていたら
>昨年の数値が5.8でした。
>正常値ギリギリ。
>これ以上は上げてはいけないので
>気を付けています。
>
>空腹時血糖値は普通に低くて正常値だけど、
>Hab1cは上がってた・・・。
トリップパスについて





斉藤由紀、まだ自粛中?
0  名前: 次は出ないんだ。 :2018/03/31 13:19
斉藤由紀さんの不倫騒動はまだ世論はもういいよモードではないのかな?

刑事ドラマの、中心的人物だったのに次のクールからはカットみたい。
どういう説明があるのか?
転勤したとか、どこかに研修とか?

斉藤由紀さんの役どころの勘が要的な流れで、決まり文句があるドラマだったんですけどね。

もし彼女が今、ドラマ出始めたら、皆さんも不愉快な気分になります?
20  名前: えー :2018/04/01 21:08
>>12
> 今日って特別編で、話は進まないんだよね。

知らずに見てがっかり。
ここ数年しか見てないけど
間に特別編なんて記憶にないな。
21  名前: おおよこ :2018/04/01 21:40
>>20
仕方無いから見た、名曲ベスト100に出てたよ。斉藤由貴。
米米も出てて、確か南野と婚約寸前まで行ったけど、DVで破局したんだよね?マッチと岩崎良美が、高田みずえが歌う後ろでいちゃついていたわ。明菜がいたのにねぇ。


>> 今日って特別編で、話は進まないんだよね。
>
>知らずに見てがっかり。
>ここ数年しか見てないけど
>間に特別編なんて記憶にないな。
22  名前: さておかれたら :2018/04/01 21:43
>>19
>斉藤さんのファンなの?
>私は名前の間違いはさておき、別に批判してるとは思わないけど?

名前はちゃんとしろと言ってるのにさておかれてもね。
別人かと思った。
初レスです。
>
>不倫してしまったのは事実なんだし、それがばれたら仕事に影響するのは覚悟の上だろうし?
>
>普通の会社だってばれて、左遷、転勤とかあるもんね。

これが批判
23  名前: コ」 :2018/04/02 19:29
>>1
ノ眛フ、ヒ・ニ・?モ、ヒスミ、ニ、?ヘ。」


>タニニ」ヘウオェ、オ、ホノヤホムチ鈼ー、マ、゙、タタ、マタ、マ、筅ヲ、、、、、隘筍シ・ノ、ヌ、マ、ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ
>
>キコサノ・鬣゙、ホ。「テ豼エナェソヘハェ、タ、テ、ソ、ホ、ヒシ。、ホ・ッ。シ・?ォ、鬢マ・ォ・テ・ネ、゚、ソ、、。」
>、ノ、ヲ、、、ヲタ篶タ、ャ、「、?ホ、ォ。ゥ
>ナセカミ、キ、ソ、ネ、ォ。「、ノ、ウ、ォ、ヒクヲス、、ネ、ォ。ゥ
>
>タニニ」ヘウオェ、オ、ホフノ、ウ、惕ホエェ、ャヘラナェ、ハホョ、?ヌ。「キ隍゙、?クカ遉ャ、「、?ノ・鬣゙、タ、テ、ソ、ヌ、ケ、ア、ノ、ヘ。」
>
>、筅キネ狄ャコ」。「・ノ・鬣゙スミサマ、皃ソ、鬘「ウァ、オ、篷ヤフ軏ハオ、ハャ、ヒ、ハ、熙゙、ケ。ゥ
24  名前: 目利き :2018/04/02 20:00
>>23
> 普通にテレビに出てるね。

この人って若い頃からこんなに酷い斜視だった?
ホントどこ見てんのかわからないほど。
トリップパスについて





こっちに非がまったくない場合の対応
0  名前::2018/04/01 07:50
夫がある事で酷い目に遭いすぐ警察を呼び、警官も立ち合う中相手に対してボロカス言ってました。
後から駆け付けた私は、近付いて相手を見てびっくり、、、
子供の同級生の母親でした。
夫とその人はその事に気付いてなくて、私を見て初めて分かったと思います。
別に仲良くもなく、普通に保護者同士って感じです。
夫がその人にボロカスにキレていて、私はただ見てるだけでした。応戦も制することもせずただ見守っていました。
相手は、普通に謝っていました。
例えばこっちにも1非があれば「こちらもすみません」と言えるけれどもこっちは非0、まったく悪くないのにすみませんもおかしいし。
この対応で良かったかな?
こっちがまったく悪くない時の対応、どうします皆さんなら。
こっちがまったく悪くないだけにちょっと難しい。非0なんで。
69  名前: 第三者 :2018/04/02 17:55
>>1
私が第三者としてみていたとすれば
両方ともヤバイ人です。
人の迷惑になる行為をする人。
警察まで読んでるのにまだ罵倒する人。
どっちも嫌だ。
内容によっては罵倒してる方がヤバイ人と思うかも。夫だけが怒鳴ってるとか関係ないわ。その夫婦がやばいと思う。
飲食店でも従業員がいくら悪くても罵倒する人は最悪だなと思うもの。
70  名前: 横だけど :2018/04/02 18:39
>>1
管理人さんがいるマンションに
御住まいなんだ・・・へー・・・
71  名前: いや :2018/04/02 18:45
>>70
>管理人さんがいるマンションに
>御住まいなんだ・・・へー・・・


マンションの掃除担当と書いてるから、住民の掃除当番の人の事じゃない?きっと団地みたいなマンション。
72  名前::2018/04/02 19:30
>>1
犯罪に近いって言うから、あおり運転を受けた上、旦那さんがぶつかってしまったのかと思った。
自分の駐車スペースに無断で停められてしまったということか。

注意や怒りは当然としても、ボロカスに罵倒というのはさすがにやりすぎと思う。
相手に「これからはやめてくださいね。」と伝えて、旦那さんには、必要なやりとりが終わっているなら帰宅を促して頭を冷やしてもらったらよかったのでは。
73  名前: やめさせる :2018/04/02 19:34
>>1
私だったら、向こうが普通に謝ってるなら激昂する旦那をなだめる。
もういいでしょう、と。

私大人が大声で騒ぐ声が怖いのね
だからやめて欲しい。

相手が開き直ってきたならば相手がいかにおかしいかを説明する。
でも謝ってるんだからそれで終わりでいいでしょう。
トリップパスについて





こっちに非がまったくない場合の対応
0  名前::2018/04/01 05:35
夫がある事で酷い目に遭いすぐ警察を呼び、警官も立ち合う中相手に対してボロカス言ってました。
後から駆け付けた私は、近付いて相手を見てびっくり、、、
子供の同級生の母親でした。
夫とその人はその事に気付いてなくて、私を見て初めて分かったと思います。
別に仲良くもなく、普通に保護者同士って感じです。
夫がその人にボロカスにキレていて、私はただ見てるだけでした。応戦も制することもせずただ見守っていました。
相手は、普通に謝っていました。
例えばこっちにも1非があれば「こちらもすみません」と言えるけれどもこっちは非0、まったく悪くないのにすみませんもおかしいし。
この対応で良かったかな?
こっちがまったく悪くない時の対応、どうします皆さんなら。
こっちがまったく悪くないだけにちょっと難しい。非0なんで。
69  名前: 第三者 :2018/04/02 17:55
>>1
私が第三者としてみていたとすれば
両方ともヤバイ人です。
人の迷惑になる行為をする人。
警察まで読んでるのにまだ罵倒する人。
どっちも嫌だ。
内容によっては罵倒してる方がヤバイ人と思うかも。夫だけが怒鳴ってるとか関係ないわ。その夫婦がやばいと思う。
飲食店でも従業員がいくら悪くても罵倒する人は最悪だなと思うもの。
70  名前: 横だけど :2018/04/02 18:39
>>1
管理人さんがいるマンションに
御住まいなんだ・・・へー・・・
71  名前: いや :2018/04/02 18:45
>>70
>管理人さんがいるマンションに
>御住まいなんだ・・・へー・・・


マンションの掃除担当と書いてるから、住民の掃除当番の人の事じゃない?きっと団地みたいなマンション。
72  名前::2018/04/02 19:30
>>1
犯罪に近いって言うから、あおり運転を受けた上、旦那さんがぶつかってしまったのかと思った。
自分の駐車スペースに無断で停められてしまったということか。

注意や怒りは当然としても、ボロカスに罵倒というのはさすがにやりすぎと思う。
相手に「これからはやめてくださいね。」と伝えて、旦那さんには、必要なやりとりが終わっているなら帰宅を促して頭を冷やしてもらったらよかったのでは。
73  名前: やめさせる :2018/04/02 19:34
>>1
私だったら、向こうが普通に謝ってるなら激昂する旦那をなだめる。
もういいでしょう、と。

私大人が大声で騒ぐ声が怖いのね
だからやめて欲しい。

相手が開き直ってきたならば相手がいかにおかしいかを説明する。
でも謝ってるんだからそれで終わりでいいでしょう。
トリップパスについて





今って小さい子でもおしゃれ
0  名前: 皆、なんだかんだ言ってもリッチ。 :2018/04/01 21:32
今、高校生の息子が小さかったときには特に思わなかったのですが...今って幼児の子でもおしゃれ♪きっとお母さんからしておしゃれなんだろけど。今って如何にもお下がり、って言う服を着てる子を見掛けない。うちは一人っ子で直ぐにサイズアウトしちゃうしもったいないな、って思って甥っ子のお下がりで間に合わせてた。他の事にお金使いたかったし。(教育費とか娯楽)
1  名前: 皆、なんだかんだ言ってもリッチ。 :2018/04/02 17:48
今、高校生の息子が小さかったときには特に思わなかったのですが...今って幼児の子でもおしゃれ♪きっとお母さんからしておしゃれなんだろけど。今って如何にもお下がり、って言う服を着てる子を見掛けない。うちは一人っ子で直ぐにサイズアウトしちゃうしもったいないな、って思って甥っ子のお下がりで間に合わせてた。他の事にお金使いたかったし。(教育費とか娯楽)
2  名前: てかね :2018/04/02 17:51
>>1
今はプチプラで可愛い服が多いんです
3  名前: それだね :2018/04/02 18:09
>>2
>今はプチプラで可愛い服が多いんです

まだ小さい姪にプレゼントしようと
お店に行ったら、安い安い。しかも
可愛いものがたくさんあったよ。
4  名前: 大学生 :2018/04/02 18:13
>>1
大学生の息子の小学生の頃って、
アディダスやプーマなどの
スポーツブランドで通学してたっけ。
今の子は、男子もカラフルなパンツや
おしゃれな上着着て可愛い。
5  名前: 可愛かった :2018/04/02 19:26
>>1
今日見かけた。
お母さんと2才くらいの女の子がお揃いの黒い革ジャン着てた。
可愛かったよ。
トリップパスについて





駄)みんな頭いいのね。
0  名前::2018/04/01 05:42
今年、高校受験が済んだ子供がいます。
バカな私の子にしては親以上のそこそこの高校に入ってくれました。
でも、必死でしたよ。
偏差値65ない高校です。
たぶん、皆さんにすればたかがそれくらいでって感じですが、バカな私にすれば「でかした!!」って感じです。


でもね、その高校に近所の子がかなりの確率で進学してるんです。
二つ隣のおうちの3兄弟は下二人が同じ高校。
お向かいの3姉弟も下二人は同じ高校で、一番上の子は地元のトップ高(偏差値70)。
うちの地域には高校がたくさんあります。
地方で偏差値幅が広いってわけではないので、小刻みな偏差値で高校がたくさんあります。

うちにも二人子どもがいて上の子は偏差値50くらいの高校です。
それでも一生懸命子育てしました。
放置することなく、適度なところで塾に行かせたり、家庭学習もちゃんとさせようと頑張ってきました。
それでも偏差値50がやっとでした。

今年受験だった子も同じように頃合い見計らって塾に行かせ、家でも声かけしてちゃんと親として子育てしてきました。

でも、ここが精いっぱい。
子ども自身もこれ以上は大変って感じで能力的に限界でした。

ここのお子さんたちも頭のいい子が多いですよね。

どうやってそんな賢い子がつくれるの?って思う。

遺伝?環境?性質?
なんだろう・・・。
27  名前: そう? :2018/04/02 15:42
>>6
私、してないよ。
子供が本好きになったとは書いたけど。
28  名前: うっかり参加しちゃったよ :2018/04/02 15:43
>>26
>>読み聞かせスレとか、堰を切ったようにトップ校に行った子ども自慢だったものね。
>>


うちはまったく関係なかったとうっかり最初のほうで参加しちゃったよー(いたって普通の偏差値56の子供)

偏差値70でトップ校ではないと言ってる人って、自分自身は偏差値いくつだったんだ?
うちの近所のトップ校は、たぶん偏差値73くらいだよ…
29  名前: 話は変わるが :2018/04/02 17:31
>>1
公立高校だよね。
地元の子はなぜかみんなこぞって一応進学校のそこに行くよね。
うちの地域もみんなそう。
偏差値63位かな。
地元でもトップ校扱い。
そこに進学したらすごいね〜って言われる。
でも、進学実績見たらmarch行けたらラッキーな感じ。
早慶なんていても2〜3人。いない年もある。
東大なんて夢のまた夢。
大体ニッコマあたりがボリュームゾーン。
同程度の私立なら早慶、国公立にも普通にいってるのになんで公立選ぶんだろう?
やっぱりお金なの?
30  名前: うちのほうは :2018/04/02 18:13
>>29
うちの地元にも、偏差値63ぐらいの公立高校があり、
人気がある。

公立の割には、施設が充実して、部活が盛んだから、
もっと上の高校に行ける子も、たまに進学する。


でも、進学実績はもっといいいよ。

東工大、一ツ橋には毎年、一人か二人は入るし、
たまに東大にも入る。

慶應には10人前後、早稲田には20人前後、
合格している。
一番人数が多いのは、MARCHクラス。
31  名前: あちゃー :2018/04/02 19:01
>>1
うちのとこは地方だけど中心部で、
親は医者です大学教授です判事です教師です一流企業ですなんて人が石投げたら当たるほど固まってる。

そういう親の子は特にガツガツしなくてもさらりと旧帝医学部東大等々合格して行きます。

そこまで行かなくても、のんびりしたタイプのお母さんで、特に尻叩かなくてもまあまあの高校入ったと思ったら何かでやる気スイッチ入ってぐんぐん伸びてく子、おじいさんが元教師でねとかね。

遺伝子だねえ。うちはどうも私だけだったみたいで、塾行かなくても授業聞いてればわかるよね?って思ってたら、
わかってなかったという・・・
トリップパスについて





言うても、って
0  名前: いつから? :2018/04/01 21:41
最近子供とか若い子たちって
「言うても」っていいません?

ていうか
そうは言っても
みたいな意味で。

〜〜だよね?
と言うと
言うても○○じゃない?
とかそんな感じ。

あれってどのあたりから?
おとといめちゃイケ見てたら岡村も言うても、て言ってたの。

最近の流行りなのかな?
どこから流行り出したんだ?
9  名前: えっ :2018/04/02 15:06
>>7
>>関西ですが、随分前からその言い方普通にあります。
>
>
>それはみんな知ってると思うよ。


だって、主さんが最近の流行りなのかな、って書いてるから。
めちゃイケの事書いてるけど、岡村さんは関西人だし、普通の事だから。
10  名前: だから :2018/04/02 16:01
>>9
>>>関西ですが、随分前からその言い方普通にあります。
>>
>>
>>それはみんな知ってると思うよ。
>
>
>だって、主さんが最近の流行りなのかな、って書いてるから。
>めちゃイケの事書いてるけど、岡村さんは関西人だし、普通の事だから。


関西の人が使うのは普通だけど、それ以外の人が流行で使っているという話ではないの?
11  名前: 東京 :2018/04/02 16:43
>>1
東京の女子高生も使っています。

違和感あるけど、ちょっと面白いよね。

関西以外の人がわざと使う『いうて』

そう言っても、こうじゃない?みたいな時に使うんですよね?

使わないけど、ちょっと難しい。

やたら、子供たちが『いうて、いうて』と言ってたのがなんだか可愛かったですよ。
12  名前: 記憶に無い :2018/04/02 18:40
>>1
関西の人間だけど、若い頃は聞かなかったような…。
TVでお笑い芸人が使い始めたか、若者が使い始めたのを芸人も言うようになったか、かなと思ってるけど。
13  名前: 記憶にない :2018/04/02 18:43
>>12
途中で送信しちゃった。


「そう言うても」とは言うよ。
トリップパスについて





そうめん お徳用
0  名前: 暑くなるから :2018/04/01 18:15
ネットのポイントが1000円ちょっと分、あるので
そうめんの送料無料のを頼もうかと思ってるのですが
どこかおすすめありますか?

今のところ
みわそうめん 稲庭うどんのそうめんかなと思ってますが
揖保乃糸は、ネットでもちょっと高いから。

これからの季節に何かあったらおススメ教えて
3  名前: ぬし :2018/04/02 17:07
>>2
レスつかないかと思ったから、ありがとう。

今、検索してきた。
オリーブオイルの麺がちょっと面白そうです。

今回はこれにしてみようかなあ。
4  名前: やっぱり :2018/04/02 17:32
>>1
揖保の糸が一番だよー

前安いからってよそのメーカーに浮気したら
美味しくなかった。
伸びるがはやいんだよねー。
伸びたそうめんとかまずくて食べれないから!
5  名前: 半田 :2018/04/02 17:35
>>1
半田そうめん美味しいですよ。
ちょっとお高いかもしれないけど。
6  名前: ぬし :2018/04/02 18:37
>>4
そうなの
スーパーのは揖保の糸が一番だと私も思う。

最近スーパーで安売りしてなくて
先日夫に買い物頼んだら、文句っぽく
言われちゃったので、(夫はあまり食べません)

ネットで頼もうかなと思いました。
7  名前: ぬし :2018/04/02 18:38
>>5
半田麺もお試し800グラム1000円のがありました。
小豆島のと値段は同じくらいです。

こちらも魅力的・・
トリップパスについて





ボイルガニで腹痛?
0  名前: 教えてください :2018/03/31 10:28
先日、義実家が遊びに来た際に
大量のボイルズワイガニを持ってきました。
そのカニは、義妹が正月の時にうちの子がズワイガニを好きだから買っておいたけれど、会えなかったから
取っておいて今回義両親に持たせたものです。

冷凍物だったけれど、うちに来る前に解凍したそうです。
ですが、その日は地元の観光をかねており昼も夜も外食なので、家でご飯を食べないことは伝えてありましたし、あちらも了承していました。

次の日主人が昼ころにカニを食べ、
夕方頃に下痢になりました。
トイレにこもる時間が長かったものの三回ほどトイレに入って腹痛は治りました。

これってカニが原因ですか?
私と子供はまだ食べていません。
主人は明日から仕事で一週間かえってきません。私達で食べるか、スープや剥き身にしてパスタのソースみたいにできないのか?と言われました。そもそも私はそんなにカニが好きではないのに、食べて当たったら辛いです。
冷凍ボイルガニの1月ものの保存はそもそも大丈夫なのか?
教えてください。
8  名前: 主です :2018/04/01 22:28
レスありがとうございます。
主人は、おちゃらけながらただの腹痛だな。だから大丈夫。と言ってました。

もったいないおばけなので、多分頑として譲らないと思います。
もらった割引券ももったいないから
使いたがる人なので。

とりあえず剥いて調理して主人に食べさせようかな…。
自分でやってくれたらいいのに。
今回のカニ寄生虫の卵ビッシリすぎて気持ち悪いです。

皆さんレスありがとうございました。主人にこういう意見もあるよーと話してみたいと思います。
9  名前: 時間的に :2018/04/01 23:13
>>1
昼食べて夕方に症状が出るっていうのはちょっと早すぎな気がするので、原因はカニじゃないかもね。

でも、もともと冷凍のものを義実家で保存してたのか、実は正月に一旦解凍したやつを再冷凍したものなのかわからないし、保存状態がどうだったかもわからないし、解凍してから持ってきた事も考えるとご主人は当たらなくても胃の弱い人や子供はちょっと怖いよね。
私なら迷い無く捨てるな。
10  名前: トラウマ :2018/04/02 11:55
>>1
症状が早くでる時あるよ。
私の時は5時間くらいだった。
カニ捨てた?
11  名前: えー :2018/04/02 17:12
>>1
昼頃食べて夕方に下痢って、別に早くもなく、普通だと思うけど。

これかも、って思う物がありながら、まだそれを食べようとする気持ちが理解出来ない。
不安を抱えながら食べるのも嫌。
私なら捨てる。
12  名前: シ遉ヌ、ケ :2018/04/02 18:19
>>1
ウァヘヘ、ホ、ェア「、ヌシ鄙ヘ、ホタ簇タ、ヒタョクキ、゙、キ、ソ。」
・ォ・ヒ、オ、エ、皃ハ、オ、、。」

ウァヘヘ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。ェ
スォ、熙゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





0  名前: 退職すること :2018/04/01 20:03
パートして一年半。
上司にパートは三年したらやめるか嘱託社員になるかといわれ、社員になりたいみたいな事を言ってしまい今仕事を増やされつつあります。
社員になるつもりはなく、なんとなく上司に言えなかったんです。
明日にでも社員になれないこと言った方がいいですよね。。。
退職するのは来年三月の更新日ですが後約一年後の事もう退職すると言っていいもんでしょうか?
1  名前: 退職すること :2018/04/02 16:30
パートして一年半。
上司にパートは三年したらやめるか嘱託社員になるかといわれ、社員になりたいみたいな事を言ってしまい今仕事を増やされつつあります。
社員になるつもりはなく、なんとなく上司に言えなかったんです。
明日にでも社員になれないこと言った方がいいですよね。。。
退職するのは来年三月の更新日ですが後約一年後の事もう退職すると言っていいもんでしょうか?
2  名前: 責任感低すぎる :2018/04/02 17:42
>>1
>パートして一年半。
>上司にパートは三年したらやめるか嘱託社員になるかといわれ、社員になりたいみたいな事を言ってしまい今仕事を増やされつつあります。
>社員になるつもりはなく、なんとなく上司に言えなかったんです。
>明日にでも社員になれないこと言った方がいいですよね。。。
>退職するのは来年三月の更新日ですが後約一年後の事もう退職すると言っていいもんでしょうか?



何度も何度もこの相談・・・
それも、事務だったら時間的に会社から書き込んでない?
主さんが辞めると言えば会社も喜ぶと思うよ〜
3  名前: 不思議 :2018/04/02 17:45
>>1
なんで社員になりたいなんて言っちゃったの?
嘘つかなくてもいいのになんでも嘘つくタイプ?
良く考えてみたら、やっぱり社員にはなれませんって言ったら?
4  名前: まだ? :2018/04/02 17:47
>>1
前に、社員になるために勉強させられるとか言ってた人?
もしそうならまだ辞めること言ってないの?って感じ。

違う人なら、早く言ってあげたほうがいいと思うよ。


>パートして一年半。
>上司にパートは三年したらやめるか嘱託社員になるかといわれ、社員になりたいみたいな事を言ってしまい今仕事を増やされつつあります。
>社員になるつもりはなく、なんとなく上司に言えなかったんです。
>明日にでも社員になれないこと言った方がいいですよね。。。
>退職するのは来年三月の更新日ですが後約一年後の事もう退職すると言っていいもんでしょうか?
トリップパスについて





0  名前: 退職すること :2018/04/01 23:50
パートして一年半。
上司にパートは三年したらやめるか嘱託社員になるかといわれ、社員になりたいみたいな事を言ってしまい今仕事を増やされつつあります。
社員になるつもりはなく、なんとなく上司に言えなかったんです。
明日にでも社員になれないこと言った方がいいですよね。。。
退職するのは来年三月の更新日ですが後約一年後の事もう退職すると言っていいもんでしょうか?
1  名前: 退職すること :2018/04/02 16:30
パートして一年半。
上司にパートは三年したらやめるか嘱託社員になるかといわれ、社員になりたいみたいな事を言ってしまい今仕事を増やされつつあります。
社員になるつもりはなく、なんとなく上司に言えなかったんです。
明日にでも社員になれないこと言った方がいいですよね。。。
退職するのは来年三月の更新日ですが後約一年後の事もう退職すると言っていいもんでしょうか?
2  名前: 責任感低すぎる :2018/04/02 17:42
>>1
>パートして一年半。
>上司にパートは三年したらやめるか嘱託社員になるかといわれ、社員になりたいみたいな事を言ってしまい今仕事を増やされつつあります。
>社員になるつもりはなく、なんとなく上司に言えなかったんです。
>明日にでも社員になれないこと言った方がいいですよね。。。
>退職するのは来年三月の更新日ですが後約一年後の事もう退職すると言っていいもんでしょうか?



何度も何度もこの相談・・・
それも、事務だったら時間的に会社から書き込んでない?
主さんが辞めると言えば会社も喜ぶと思うよ〜
3  名前: 不思議 :2018/04/02 17:45
>>1
なんで社員になりたいなんて言っちゃったの?
嘘つかなくてもいいのになんでも嘘つくタイプ?
良く考えてみたら、やっぱり社員にはなれませんって言ったら?
4  名前: まだ? :2018/04/02 17:47
>>1
前に、社員になるために勉強させられるとか言ってた人?
もしそうならまだ辞めること言ってないの?って感じ。

違う人なら、早く言ってあげたほうがいいと思うよ。


>パートして一年半。
>上司にパートは三年したらやめるか嘱託社員になるかといわれ、社員になりたいみたいな事を言ってしまい今仕事を増やされつつあります。
>社員になるつもりはなく、なんとなく上司に言えなかったんです。
>明日にでも社員になれないこと言った方がいいですよね。。。
>退職するのは来年三月の更新日ですが後約一年後の事もう退職すると言っていいもんでしょうか?
トリップパスについて





もう直ぐダメ
0  名前: バカ親 :2018/04/01 23:12
20歳の娘には彼氏がいますが、この春休みほとんど一緒に出かけてなかった。
おそらく彼氏が理由をつけて断っているよう。
もう直ぐ振られるんだろうな。
この彼氏、うちの結婚条件にぴったりで、次男で、同じ県の公務員志望(なれるかどうかは定かではないが)
長男は結婚して義親の敷地内に住んでいるので、次男なら自由に暮らせそうと、私もいいじゃん!と太鼓判を押して応援してた。
考えれば、同い年の20歳の彼氏が結婚を考えているわけもなく、娘にも結婚なんてまだまだ先の話なのに、私はバカみたいに一人将来を想像してた。
プレッシャーかけてしまってたなと、子供の恋愛話に口を挟むんじゃなかったと猛省中です。
だって言いづらいじゃん、私に振られたって話すの。
もう適齢期にこの人と結婚しますと連れてくるまで、聞かず見ず話さずでノータッチでいよう。
子供の恋愛に応援したりケチつけたり、振られたらと思うとハラハラしたり、かわいそうと一緒に落ち込んだりなんてしないですよね?
心配すぎて心臓に悪いわ。
バカ親で、過保護すぎますね。
1  名前: バカ親 :2018/04/02 16:30
20歳の娘には彼氏がいますが、この春休みほとんど一緒に出かけてなかった。
おそらく彼氏が理由をつけて断っているよう。
もう直ぐ振られるんだろうな。
この彼氏、うちの結婚条件にぴったりで、次男で、同じ県の公務員志望(なれるかどうかは定かではないが)
長男は結婚して義親の敷地内に住んでいるので、次男なら自由に暮らせそうと、私もいいじゃん!と太鼓判を押して応援してた。
考えれば、同い年の20歳の彼氏が結婚を考えているわけもなく、娘にも結婚なんてまだまだ先の話なのに、私はバカみたいに一人将来を想像してた。
プレッシャーかけてしまってたなと、子供の恋愛話に口を挟むんじゃなかったと猛省中です。
だって言いづらいじゃん、私に振られたって話すの。
もう適齢期にこの人と結婚しますと連れてくるまで、聞かず見ず話さずでノータッチでいよう。
子供の恋愛に応援したりケチつけたり、振られたらと思うとハラハラしたり、かわいそうと一緒に落ち込んだりなんてしないですよね?
心配すぎて心臓に悪いわ。
バカ親で、過保護すぎますね。
2  名前: OK :2018/04/02 16:49
>>1
娘さんから話してきたらきいちゃうよね。
そしていい話なら、一緒にはしゃいでしまう気持ちはわかる。
ふられちゃったと言われたら、一緒に悲しんでもいいじゃない。
そういうの女友達みたいに、恋バナに付き合ってくれるお母さんがいるのは幸せだと思うよ。

わかっているとは思うけれど、自分から水を向けて聞き出したり、うまくいっていると思い込んでいるフリとかはしないであげてね。

主さんはなるべく自分自身のことに目を向けて、自然にしているのが娘さんにとって気楽かも。
3  名前: 親はみんな一緒 :2018/04/02 16:59
>>1
親が子供の結婚相手を気にするのはまあごく普通かなと思うけど、20歳ってまだ早くない?
まだ大学生じゃないの?

今は晩婚だし、社会経験をしてからもっとじっくりと相手を見つけたほうがいいよと親が一言言っていたらよかったかもね。
相手も付き合う=結婚なんて考えてないよね。
同じくらいの年齢なんでしょ?
4  名前: うーん :2018/04/02 17:09
>>1
友人が一人娘で、母親に色々と話す
今で言う友達親子だったのですが
結婚してからも無意識に母親が
以前の男性達と旦那さんとを比べることがあり
ふと出るその言動がとても嫌だと言っていました。
年取ってから更に出てきたそうで
やっぱり一体化するほど娘に入れ込み
詳しくなるのは良くないなということと
やはり友達ではなく親子であることは
関係性として健全なんだなと思います。
母親があくまでも、子供より上の人で
ずっとお手本であるべきですね。
トリップパスについて





もう直ぐダメ
0  名前: バカ親 :2018/04/01 06:43
20歳の娘には彼氏がいますが、この春休みほとんど一緒に出かけてなかった。
おそらく彼氏が理由をつけて断っているよう。
もう直ぐ振られるんだろうな。
この彼氏、うちの結婚条件にぴったりで、次男で、同じ県の公務員志望(なれるかどうかは定かではないが)
長男は結婚して義親の敷地内に住んでいるので、次男なら自由に暮らせそうと、私もいいじゃん!と太鼓判を押して応援してた。
考えれば、同い年の20歳の彼氏が結婚を考えているわけもなく、娘にも結婚なんてまだまだ先の話なのに、私はバカみたいに一人将来を想像してた。
プレッシャーかけてしまってたなと、子供の恋愛話に口を挟むんじゃなかったと猛省中です。
だって言いづらいじゃん、私に振られたって話すの。
もう適齢期にこの人と結婚しますと連れてくるまで、聞かず見ず話さずでノータッチでいよう。
子供の恋愛に応援したりケチつけたり、振られたらと思うとハラハラしたり、かわいそうと一緒に落ち込んだりなんてしないですよね?
心配すぎて心臓に悪いわ。
バカ親で、過保護すぎますね。
1  名前: バカ親 :2018/04/02 16:30
20歳の娘には彼氏がいますが、この春休みほとんど一緒に出かけてなかった。
おそらく彼氏が理由をつけて断っているよう。
もう直ぐ振られるんだろうな。
この彼氏、うちの結婚条件にぴったりで、次男で、同じ県の公務員志望(なれるかどうかは定かではないが)
長男は結婚して義親の敷地内に住んでいるので、次男なら自由に暮らせそうと、私もいいじゃん!と太鼓判を押して応援してた。
考えれば、同い年の20歳の彼氏が結婚を考えているわけもなく、娘にも結婚なんてまだまだ先の話なのに、私はバカみたいに一人将来を想像してた。
プレッシャーかけてしまってたなと、子供の恋愛話に口を挟むんじゃなかったと猛省中です。
だって言いづらいじゃん、私に振られたって話すの。
もう適齢期にこの人と結婚しますと連れてくるまで、聞かず見ず話さずでノータッチでいよう。
子供の恋愛に応援したりケチつけたり、振られたらと思うとハラハラしたり、かわいそうと一緒に落ち込んだりなんてしないですよね?
心配すぎて心臓に悪いわ。
バカ親で、過保護すぎますね。
2  名前: OK :2018/04/02 16:49
>>1
娘さんから話してきたらきいちゃうよね。
そしていい話なら、一緒にはしゃいでしまう気持ちはわかる。
ふられちゃったと言われたら、一緒に悲しんでもいいじゃない。
そういうの女友達みたいに、恋バナに付き合ってくれるお母さんがいるのは幸せだと思うよ。

わかっているとは思うけれど、自分から水を向けて聞き出したり、うまくいっていると思い込んでいるフリとかはしないであげてね。

主さんはなるべく自分自身のことに目を向けて、自然にしているのが娘さんにとって気楽かも。
3  名前: 親はみんな一緒 :2018/04/02 16:59
>>1
親が子供の結婚相手を気にするのはまあごく普通かなと思うけど、20歳ってまだ早くない?
まだ大学生じゃないの?

今は晩婚だし、社会経験をしてからもっとじっくりと相手を見つけたほうがいいよと親が一言言っていたらよかったかもね。
相手も付き合う=結婚なんて考えてないよね。
同じくらいの年齢なんでしょ?
4  名前: うーん :2018/04/02 17:09
>>1
友人が一人娘で、母親に色々と話す
今で言う友達親子だったのですが
結婚してからも無意識に母親が
以前の男性達と旦那さんとを比べることがあり
ふと出るその言動がとても嫌だと言っていました。
年取ってから更に出てきたそうで
やっぱり一体化するほど娘に入れ込み
詳しくなるのは良くないなということと
やはり友達ではなく親子であることは
関係性として健全なんだなと思います。
母親があくまでも、子供より上の人で
ずっとお手本であるべきですね。
トリップパスについて





こんなご飯もアリだよね
0  名前: アリと言って :2018/04/01 06:26
今日の晩ご飯
・「日本一」の焼き鳥
・ミネストローネ
・カプレーゼ
・塩キャベツ&ワカメ

↑ヘンだよね〜
自分でもヘンだと思うけど、
「別にまいっか」と思っちゃった。
3  名前: いつも :2018/04/02 16:46
>>1
私の家の晩御飯はいつもそんなかんじよ〜

変だけど、まぁそれでも美味しく食べててるわよー


昨日なんか
餃子
タコ焼き
イタリアンサラダ
はまちのさしみ

という訳のわからない組み合わせだったわー
4  名前: ビール飲みたい :2018/04/02 16:51
>>1
居酒屋みたいでいいなー
たまにはおけ!
5  名前: つまみ :2018/04/02 16:57
>>1
カプレーゼって何かと思って調べちゃった、

いいんじゃないの。家庭で食べる夕食なんて何でもさ。

うちだったら、ミネストローネじゃなくて、豆腐のスープか何かになるところだけど。

さて、うちの夕飯は何にしようかなあ

主さんのメニューおつまみみたいでワイン飲みたくなるね。
6  名前: ヘンです :2018/04/02 16:59
>>1
>今日の晩ご飯
>・「日本一」の焼き鳥
>・ミネストローネ
>・カプレーゼ
>・塩キャベツ&ワカメ
>
>↑ヘンだよね〜
>自分でもヘンだと思うけど、
>「別にまいっか」と思っちゃった。



ヘンだよ〜
でもうちもいつもそんな感じでヘンなのよ〜
それでも母さんのご飯が一番美味しいって大学生高校生になっても言ってくれるよ〜
たとえそれが買ってきた焼き鳥でも。

家庭の毎日のご飯だもん。
たまにはいいよ。うちはいつもだけど。
7  名前: 、ヲ、ロ :2018/04/02 17:05
>>1
、、、、、ク、网
サ荀マケ・、ュ、タ。チ。ェ
トリップパスについて





あさいち
0  名前: うん :2018/04/01 08:45
ニューあさイチ 良いわ〜

有働イノッチロス忘れる位、笑ったわ!

博多華丸大吉 良いわ〜

アナウンサーは目立たなくなったけどね
いいんじゃない?
1  名前: うん :2018/04/02 09:50
ニューあさイチ 良いわ〜

有働イノッチロス忘れる位、笑ったわ!

博多華丸大吉 良いわ〜

アナウンサーは目立たなくなったけどね
いいんじゃない?
2  名前: ロスじゃない! :2018/04/02 10:45
>>1
ニューヨークよ!
3  名前: 、マ、ハ :2018/04/02 15:50
>>1
>・ヒ・蝪シ、「、オ・、・チ ホノ、、、?チ
>
>ヘュニッ・、・ホ・テ・チ・愠ケヒコ、??フ。「セミ、テ、ソ、?ェ
>
>ヌ錂ソイレエンツ邨ネ ホノ、、、?チ
>
>・「・ハ・ヲ・オ。シ、マフワホゥ、ソ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、ア、ノ、ヘ
>、、、、、ク、网ハ、、?

タ霓オ、ネニア、クネヨチネ、ネサラ、ィ、ハ、、ーフ・ュ・罕鬢ャハム、?テ、ソ、隍ヘ
4  名前: マンネリ打破 :2018/04/02 15:57
>>1
女がよく見る時間帯の番組だし、女に嫌われないキャラって貴重だよね!柳澤、聞いてっか?
トリップパスについて





あさいち
0  名前: うん :2018/04/01 17:16
ニューあさイチ 良いわ〜

有働イノッチロス忘れる位、笑ったわ!

博多華丸大吉 良いわ〜

アナウンサーは目立たなくなったけどね
いいんじゃない?
1  名前: うん :2018/04/02 09:50
ニューあさイチ 良いわ〜

有働イノッチロス忘れる位、笑ったわ!

博多華丸大吉 良いわ〜

アナウンサーは目立たなくなったけどね
いいんじゃない?
2  名前: ロスじゃない! :2018/04/02 10:45
>>1
ニューヨークよ!
3  名前: 、マ、ハ :2018/04/02 15:50
>>1
>・ヒ・蝪シ、「、オ・、・チ ホノ、、、?チ
>
>ヘュニッ・、・ホ・テ・チ・愠ケヒコ、??フ。「セミ、テ、ソ、?ェ
>
>ヌ錂ソイレエンツ邨ネ ホノ、、、?チ
>
>・「・ハ・ヲ・オ。シ、マフワホゥ、ソ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、ア、ノ、ヘ
>、、、、、ク、网ハ、、?

タ霓オ、ネニア、クネヨチネ、ネサラ、ィ、ハ、、ーフ・ュ・罕鬢ャハム、?テ、ソ、隍ヘ
4  名前: マンネリ打破 :2018/04/02 15:57
>>1
女がよく見る時間帯の番組だし、女に嫌われないキャラって貴重だよね!柳澤、聞いてっか?
トリップパスについて





複数回観に行った映画
0  名前::2018/03/31 07:56
タイトルの通りです。
今まで、どんなものがありますか?

私は先日観た、グレイテストショーマンが良すぎて
でもスクリーンが小さかったので
今夜のレイトショー(しかやってないがスクリーンが大きい!)に行くかどうか迷い中。

その前は、ロードオブザリング王の帰還に二回めいったら途中で寝てしまったということもあったので、、、

何かエピソードがありましたらお願いします〜
30  名前: そ、それは・・ :2018/04/02 14:04
>>29
>またー
>
>でもおたくさんも
>言いたいけど言いたくないみたいなカマッてモード全開だから仕方ないのよ。
>
>言いたければさらっと言えば。


アニヲタはキチガイと言えってこと?
31  名前: 23 :2018/04/02 14:14
>>26
> >二度目はノーカット版。
> >オープニングだけでダーっと涙が出た。
>
> そうそう!!
>
> 銀座?一緒だったかな?
>
渋谷です。
上映会場は数少なかった気がします。

トトの子供時代が良かったので
当時は大人の部分は
カットでも良かったと思ったけど
やはりノーカットがいい。

エンディングとその前のキスシーン集で
やっぱり号泣。
32  名前: しらんけれども :2018/04/02 14:15
>>30
またー
そんなこと言ってないじゃん。

さらっと言えばっていうだけだよ。
わたしもアニメくらい見るし。
33  名前: デズニー :2018/04/02 15:38
>>1
美女と野獣


シネオケっていうのがあって
その為に2回見た。

2回見た映画はこれがはじめて。
シネオケすごくよかったーーー
34  名前: どう読めば…… :2018/04/02 15:48
>>24
> >アニメ?プププwと言われるのを避けるために
> >某アニメと言い換える意味がわからない。



アニメであることを隠すために
某アニメと書いては無意味というだけの平易な文章。



> あなたに別に理解してもらわなくっても構わないし、理解できない世界があってもいいんじゃない?

そんなこと書いてるか???



> 何を書いたって、あなたのよなタイプは相いれない人をおそらく攻撃するんだろうから…


結局、これを書きたかっただけ?
(無理やり言いたいほどのカッコいい意見でもないのが不思議だが)
トリップパスについて





お聞きしてもいいですか?
0  名前: したい派 :2018/03/31 11:44
私は現在、離婚したいと思いながら日々過ごしています。
こういう方、どのぐらい、いらっしゃるのかしら?

皆さま、このまま旦那様と一生過ごしたいですか?
離婚したいですか?
25  名前: ヘルパー :2018/04/02 10:19
>>23
ヘルパー頼むか、ホームに入れる金を作るかだろうね。
26  名前: ペルパー :2018/04/02 10:39
>>25
ヘルパーでも日中だけなら、夜間は妻がおむつ替えたりしなきゃだから、どちらにしろ介護は避けられないんじゃないかな。
ホームに入れるのもお金かかるし、元気に長生きしてころっとお互いいければいいのになあ。
27  名前: 未定 :2018/04/02 15:15
>>1
>皆さま、このまま旦那様と一生過ごしたいですか?
>離婚したいですか?

どっちでもいいって感じ。
ただ、もう二度と我慢する事はないと主人には通達してる。
次に私がキレる事態が起こったらとっとと離婚する。

一応私の試算では慰謝料なしで7000万円もって出れる。
ただ、私は年金は10万ぐらいしかないし
主人と別れるという事は仕事も失う事になる。

離婚後は容姿は悪いほうではないし料理は得意な方なので
元公務員とかしっかり年金がもらえる人と見合いて再婚するつもり。
28  名前: はい :2018/04/02 15:17
>>1
離婚したいです。
子供が大きくなったら一人でのんびりしたいです。
29  名前: 二択 :2018/04/02 15:35
>>1
したいかしたくないかってだけなら
したい。


でも、まぁなんだかんだとこのままやっていくような
気がするけどね。

でももし夫がぼけたりして介護がいるようになったら
耐えられる気がしない。
パワハラモラハラがすごいし
八つ当たりがとんでもないのよ…
絶対耐えられない。離婚届おいて家でると思う。
たぶん、夫の事さしちゃうかもしれないから。
自分が犯罪者になる前に、別れると思う
トリップパスについて





カードの期限
0  名前: よよ :2018/04/01 11:54
楽天やアマゾンにクレジットカードを登録して
いますが、今回期限切れで情報更新が必要でした。

いままでは自動的に更新されていたのに。

おかげで今は入れないお得なサービスが、カード
請求できないと解約されてしまいました。

あ〜ショック。。。
1  名前: よよ :2018/04/02 11:44
楽天やアマゾンにクレジットカードを登録して
いますが、今回期限切れで情報更新が必要でした。

いままでは自動的に更新されていたのに。

おかげで今は入れないお得なサービスが、カード
請求できないと解約されてしまいました。

あ〜ショック。。。
2  名前: 経験 :2018/04/02 13:22
>>1
>いままでは自動的に更新されていたのに。

私が利用しているネット通販でいまだかつて、
期限を自動更新をしてくれたところはないよ。
新しいカードが届いたら、その都度チェックして
自分で更新してる。
3  名前: だよね :2018/04/02 13:38
>>2
>>いままでは自動的に更新されていたのに。
>
>私が利用しているネット通販でいまだかつて、
>期限を自動更新をしてくれたところはないよ。
>新しいカードが届いたら、その都度チェックして
>自分で更新してる。

だよね。

更新後の使用期限なんて、カードによっても違うから
自動更新できないよね。
4  名前: 楽天カード :2018/04/02 15:31
>>2
>私が利用しているネット通販でいまだかつて、
>期限を自動更新をしてくれたところはないよ。


楽天の場合ですが...
主人が財布を紛失して全てのカードが再発行になったの。
楽天に登録してあった楽天カードは
勝手に再発行のナンバーに代わってたよ。
そこまでしてくれるんだから、楽天で楽天カードを登録してたら
勝手に更新されるような気がする。

携帯の引き落としとかガスとかフールーとかの会費とか
カードの期限が切れてるからアウトなんて一度もない。
このスレは通販サイトだけの話?
でも、私は他の通販でも更新した事がないような気が・・・
信用ランクとかがあるのかもって思った。

アップルストアだけは半年ぐらいで一旦リセットになって
再度カード情報聞かれる。

Amazonは主人の方がよく買うので主人が更新してるのかも・・・
トリップパスについて





お泊まり会の手土産
0  名前: キラキラ :2018/04/01 00:04
中学生の娘ですが、お泊まり会で友達のお宅にお邪魔します。

手土産何がいいと思いますか?
3  名前: キラキラ :2018/04/02 13:01
ありがとうございます。

子どもの好きなお菓子持たせます。


>無難にお菓子が良いかと思いますが。
>
>うちは高校生で泊りでは無かったけど、バーベキューをご馳走になるという事で2千円位のお菓子を持たせました。
4  名前: 定番 :2018/04/02 14:25
>>1
お菓子と飲み物
5  名前: やっぱり :2018/04/02 15:09
>>1
お菓子かなぁ…
でもお菓子ってかぶる率高いので
ジュースとかでもいいかもね。
もちろん紙コップ持参で。
6  名前: ふるーちゅ :2018/04/02 15:11
>>1
>中学生の娘ですが、お泊まり会で友達のお宅にお邪魔します。
>
>手土産何がいいと思いますか?

イチゴ
7  名前: 限定でお願いします :2018/04/02 15:30
>>6
いちごならいいけど、
皮をむかないと出せないフルーツは嫌って家
多いんじゃないかしら…

いちごはいいのよ。いちごは
洗うだけだからね。
トリップパスについて





情緒の読み方
0  名前: 最近なの? :2018/04/01 07:59
情緒は
じょうちょですか?
じょうしょですか?

私47歳はじょうちょと習ったと思いますが、
夫50歳はじょうしょと言い張ります。
12  名前: カルビ :2018/04/02 14:12
>>8
私も50を過ぎた人間ですが、「じょうちょ」と読んでます。

小学生のころ読んでいたマンガ(「はいからさんが通る」だったかなあ)」のセリフの中で「じょうしょふあんてい」と話しているものがありました。

え?「じょうちょふあんてい」じゃないの?と思ったので、いまだに覚えてます。


>旦那さんは「情緒不安定」を「じょうしょふあんてい」と言うの?

こう言っている可能性はあると思いました。
13  名前: いろいろ :2018/04/02 14:33
>>1
私は
情緒的 のときはじょうしょてき
情緒不安定 のときは じょうちょふあんてい

と発音してることに、今気づいた。

普通の情緒だけのときはどうだろうなあ。
あまり使わないからね。
14  名前: よこっちょ :2018/04/02 14:42
>>1
内緒も「ないちょ」があるか気になって調べちゃった。なかったです(笑)
15  名前: へー :2018/04/02 15:08
>>1
じょうちょ

以外の読み方があったの初めて知ったわー。
ありがとう。
16  名前::2018/04/02 15:09
>>14
>内緒も「ないちょ」があるか気になって調べちゃった。なかったです(笑)

爆!ありがとう!
トリップパスについて





娘がクビになって戻ってきた
0  名前: 激怒中 :2015/08/02 02:40
今年の春に高校を卒業し、親元を離れて地元のA企業に就職した娘。
週一の電話では順調にやってるから心配しないでと
明るく話していました。

そんな娘が今朝急に大きな荷物を抱えて帰ってきました。
夏休みでも取ったのかと思ったら、
「ごめんなさい。会社クビになりました」と一言。

驚いて何かとんでもないことをやらかしたのかと
問いただしたら、原因は吃音だと。
娘は幼い頃から難発性吃音を持っており、
コミュニケーションがうまく取れず、
就職もなかなか決まらず、
やっとA企業に入れてもらいました。

4月の新人研修中に吃音を指摘され、
業務や人間関係に支障をきたすから
7月の終わりまでに治すようにと社長に言われ、
娘も頑張って治そうとしたそうですが、
かえってひどくなるばかりで、7月31日付けで
解雇されたようです。

吃音を持っているのを知ってて雇い、
吃音を原因にクビにするなら、何故雇ったのでしょう。
はらわた煮えくり返ってて、怒鳴りこんで行きたい気分ですが、
一度は社会に出した娘ですし、
過保護かと思いとどまりました。

娘は自分の部屋から出てきません。
声をかけるべきか
そっとしておくのがいいのか・・・。
50  名前: あれ? :2015/08/03 13:30
>>47
>ここの掲示板に来る人って障害者が多いね。
>身の回りに障害者がいないからちょっと新鮮。

吃音って障害だっけ??
51  名前: ta@r/, :2018/04/02 14:25
>>1
t4@a0b p
52  名前: いや :2018/04/02 14:50
>>5
試用期間とか関係ないよ。
一度正社員で雇用してしまったら
解雇してよいのは2週間のみです。

それ以降は認められません。
試用期間と書いてあっても法律状意味のない事です
53  名前: 不当解雇 :2018/04/02 14:54
>>1
それは不当解雇です

解雇はそんなに簡単に出来るものではありません。
娘さん、解雇に関する書類、なにかサインしていませんか?
サインしていなければ、不当解雇となりますので
労基へ行ってください。

吃音がなおらないから…という理由は
解雇理由になりません。
先天的な物は直しようがないですし
面接の段階で解っていて採用しているので通用しません。
また、正社員を解雇する場合は、
解雇に相応する内容の証拠が入ります。
だいたい、3回以上の文章による通告が最低でも
必要になっていますので、
社長がクビだと言ってからって勝手に解雇できるものではありません。
54  名前: おいおい :2018/04/02 15:06
>>53
>それは不当解雇です
>
>解雇はそんなに簡単に出来るものではありません。
>娘さん、解雇に関する書類、なにかサインしていませんか?
>サインしていなければ、不当解雇となりますので
>労基へ行ってください。
>
>吃音がなおらないから…という理由は
>解雇理由になりません。
>先天的な物は直しようがないですし
>面接の段階で解っていて採用しているので通用しません。
>また、正社員を解雇する場合は、
>解雇に相応する内容の証拠が入ります。
>だいたい、3回以上の文章による通告が最低でも
>必要になっていますので、
>社長がクビだと言ってからって勝手に解雇できるものではありません。

あの...古スレだよ...
今年入社で首になって戻ってきたら、一日目でクビって事よ。
読んでて変だと思わなかったの?
トリップパスについて





この問題分かりますか?
0  名前: 数学 :2018/04/01 08:43
リンゴ1個とナシ1個で300円のところ
リンゴは1割ナシは2割の値上げをしたため
プラス48円多く払った
リンゴは1個いくらか

どうしてもわからないんです
わかる方いらっしゃいますか?

ちなみに答えは120円です

でも何をどーしてそうなるのかさっぱりです

お願い致します
1  名前: 数学 :2018/04/02 14:08
リンゴ1個とナシ1個で300円のところ
リンゴは1割ナシは2割の値上げをしたため
プラス48円多く払った
リンゴは1個いくらか

どうしてもわからないんです
わかる方いらっしゃいますか?

ちなみに答えは120円です

でも何をどーしてそうなるのかさっぱりです

お願い致します
2  名前: 算数 :2018/04/02 14:15
>>1
小学生の問題か、中学生の問題かで、解き方が変わる。

中学生の問題としたら、簡単。
リンゴ1個の値段とx、なし1個の値段をyとして、

x+y=300
0.1x+0.2y=48
の連立方程式を解くだけ。

小学生の問題のほうが難しい。
1)リンゴもナシも2割値上げした場合は、
  60円値上げになる。
2)りんごが1割、ナシが2割値上げした場合は、
  48円。これは、1)との差額が12円
3)つまり、リンゴ1割分が12円
4)リンゴ1個の値段は120円
3  名前: うん :2018/04/02 14:28
>>1
今前の人のレス見ずに2次方程式でできたよ。
4  名前::2018/04/02 14:32
>>1
ありがとうございます!
メモらせて頂きます!
そして子供と解きます!
5  名前: グレイト :2018/04/02 14:32
>>2
>小学生の問題か、中学生の問題かで、解き方が変わる。

そうなのよね。
中学生になってからの方が簡単。
小学生だとあれもこれも考えなくちゃいけない。

方程式を考えた人って凄いなぁー。
としみじみ思う。
トリップパスについて





ほうれん草のお礼
0  名前::2018/04/01 00:29
先週、私が留守の時に近所のおばあちゃんが畑でとれたほうれん草をたくさん持ってきたそうです。

インターフォンで対応した中学娘が「今はお母さんがいないので・・・・」というと
そのおばあさんは「お母さん居なくてもあんたがでてきたらええやー」といったそうなので娘はしぶしぶ玄関に出ていきほうれん草を受け取ったそうです。


帰宅後キッチンにたくさんのほうれん草を見て↑の事の経緯を娘から聞きました。

そのおばあちゃんたまーに(年に1度か2度)畑のお野菜をくれるのですが、ふだんはほとんど付き合いはありません。
付き合いわないというかそのおばあちゃんは自治会にも入っていないし、上の子どもが小さいころ、おばあさんの家に勝手に上がらしてチューチュー(知ってますか?)を勝手に与えたり、子どもが高校入試の後に近所中に聞こえるような声で「あんたのこどもはどこの高校にいくんやー〇〇校かーーーー」と全く手の届かないトップ高の名を上げ話しかけてきたりなんというかとてつもなくKYなおばあちゃんです。

だから正直あまり好きではない人です。
できればかかわりたくないし普段も私はさらっとした挨拶程度です。

なので、年に1度か2度のお野菜も別にいらないのです。
でも、わざわざインターフォンまで押して持ってくるお野菜を「いりません」と断る強気もない私です。

なので、今回の事がチャンスかと思っています。

ほうれん草はすでにおいしくいただきました。
(お野菜にツミはないので)
でも、お礼を言いには行っていません。
本来なら、帰宅後娘の話を聞いてすぐにお礼を言いに行くところですが、もうこの際 何も言わずにほおっておけばもうお野菜をくれることもないかと思うのですが。
正直、娘がお母さんがいないので・・・・と言って断ったのに娘に無理強いさせたのも私的には気分が悪いです。

非常識なこの対応でいいと思いますか?
5  名前: 言いに行く :2018/04/02 10:32
>>4
>後だしで悪いが・・・
>
>実は昨日、買い物から帰ったときにそのおばちゃんが玄関先に出ていたんです。
>車を駐車してからお礼だけでもと思ったんだけど、車を入れてる間に家に引っ込んじゃった。
>
>だからもういっかーってなっちゃった。
>そして、このままスルーするのがいい機会かな?と思ってしまった。

子供がちゃんとしてなくて
親が知らないと思っちゃうよ。

こどもにもツミはないでしょ
6  名前::2018/04/02 10:35
>>5
>
> 子供がちゃんとしてなくて
> 親が知らないと思っちゃうよ。

いや・・・・物がほうれん草なだけにそれは思わないかと 汗





>
> こどもにもツミはないでしょ
>
7  名前: ローカルマナー :2018/04/02 10:46
>>1
そういうの地域性もあるのかなと思う。

仮に父の実家付近でそれやったら恥だ。
でも都心部とかそういうのなら、主さんみたいなドライな反応もありかもしれない。

私的にはおせっかいなおばあちゃん嫌いではないので、そのままお礼言いにいったりしてズルズルと付き合ってしまうかもしれない。
8  名前: んーでも :2018/04/02 14:13
>>6
>いや・・・・物がほうれん草なだけにそれは思わないかと 汗

誰からもらったのか、ちゃんと伝えてないとかさ。ほうれん草だろうと
あり得る話。
9  名前::2018/04/02 14:30
>>1
私は自ら進んで非常識にはなりたくないので、お礼だけはきちんとするなぁ。

先日はご馳走様でした、美味しく頂きました。
と言う。

毎週のようにこれがあったら嫌だけど、年に1,2度のことなら適当にお礼を言って波風立てないように過ごすよ。
トリップパスについて





だるいだるい
0  名前: はるだる :2018/04/01 08:41
気温かな気候かな
だるくてだるくて
立ってるのがつらい。

風邪みたいだけど風邪でも花粉でもないと思う。
1  名前: はるだる :2018/04/02 14:00
気温かな気候かな
だるくてだるくて
立ってるのがつらい。

風邪みたいだけど風邪でも花粉でもないと思う。
2  名前: うん :2018/04/02 14:04
>>1
私も花粉だか風邪だか生理前の不調だかで
体痛くて熱出ました〜。
トリップパスについて





実家に寄り付かない人
0  名前: 生まれ育った実家 :2018/04/01 10:03
生まれ育った実家のことを、だいたいの既婚者は
「やっぱり実家は落ち着くなあ」「実家は
気楽でいいなあ」と考えますよね?

逆に「やっぱり実家は居心地悪いな」
「今の家のほうが居心地がいいな」と
思ってしまう既婚者の実家って、いったい
どんな実家なんだと思う?
11  名前: 自由だ :2018/04/02 12:53
>>1
そんな主さんは実家に寄り付く人?寄り付かない人?
理由はなんだろう?

うちの旦那が実家に寄り付かない理由は、実家が遠くお金がかかる、過疎地にある、汚家、親と意見が合わない、いてもやること無く落ち着かないらしい。

私の実家は居心地が悪いわけじゃないけど、徒歩圏だから頻繁に行くけど滞在時間は短い。
私は結婚して数年間は自宅よりも実家のがよかったけど、結婚して20年たった今は実家も悪くないけど、自宅のが居心地よくなった。
理由を強いて言えば、実家よりお自宅のが自由だからかな。
12  名前: そうだなあ :2018/04/02 13:07
>>1
結婚して何年も家を離れていると、
実家は老親二人での生活が成り立っていて
居心地が悪いというか、長居をするのは申し訳ない、
早く家に帰ろうって思う。
13  名前: 老人 :2018/04/02 13:19
>>1
実の親でもだんだん年老いて扱いが難しくなってくるし、
掃除をちゃんとしないので(だんだん出来なくなってくる)、
「はー掃除しなきゃ…」って気持ちで実家へ行く。

んで汗だくになって電車乗って帰って夕飯作る。

だんだん私自身も辛くなってきました。
14  名前: そう??? :2018/04/02 13:44
>>1
>生まれ育った実家のことを、だいたいの既婚者は
>「やっぱり実家は落ち着くなあ」「実家は
>気楽でいいなあ」と考えますよね?
>
>逆に「やっぱり実家は居心地悪いな」
>「今の家のほうが居心地がいいな」と
>思ってしまう既婚者の実家って、いったい
>どんな実家なんだと思う?

え?
今の家の方が居心地がいいってダメなの?

旦那も私も、親と不仲とかじゃないけど今の家のほうが好きだけどな・・・。
逆に実家の方が居心地がいいって人は、不思議に思っちゃうわ。
旦那さんのご両親と同居で色々気を遣うとかなら、実家のほうが居心地がいいのは理解できるけどね。
そうじゃないなら、家族仲や住居に不満があるのかなと思ってしまう。
15  名前: そーなの? :2018/04/02 14:03
>>1
>生まれ育った実家のことを、だいたいの既婚者は
>「やっぱり実家は落ち着くなあ」「実家は
>気楽でいいなあ」と考えますよね?

そんなのテレビの中だけのセリフじゃない?


>逆に「やっぱり実家は居心地悪いな」
>「今の家のほうが居心地がいいな」と
>思ってしまう既婚者の実家って、いったい
>どんな実家なんだと思う?

うちの実家は普通だよ普通。
でも我が家は、私と夫が好きなように作り上げたものだから、実家より我が家の方が断然落ち着く。

実家が居心地良いことこそ憂慮すべきじゃない?
トリップパスについて





客用布団ありますか?
0  名前::2018/04/01 05:51
両親が泊まりにくる事もないし、兄弟もいないので客用布団など今まで買った事がありませんでした。
先日、職場の人とそういう話になった時、ものすごく驚かれて「ええええ?!じゃあ誰も泊まれないじゃない?!」と言われました。
誰も泊まらないし、泊まらせる予定もないのですが。。。。。
客用布団がないってそんなに珍しい事なのでしょうか。。。
8  名前: ある :2018/04/02 12:28
>>1
お客さん用の布団1組に枕、シーツ、毛布があります。
無いと収納場所が増えていいんだけど、急に泊まりに来る人がいるから無いってわけにはいかないの。
9  名前: ないっす :2018/04/02 12:38
>>1
マンションの時はゲストルーム使えたので
必要無かった。

戸建てになってから泊まりで来る人もまだ居ないので、
もし必要になったらレンタルします。

定期的に泊まる人が居ない場合、
来客用布団なんて置かないのが普通だと思うけどね。
10  名前: 同じく :2018/04/02 12:46
>>1
無いっす。
お姑さんが泊まりたいと言った時は貸し布団借りました。取りに来てくれるし清潔だし超楽だった。

実家は大人が6人泊まっても大丈夫な位布団があるから尊敬している。
11  名前: 結構泊まる :2018/04/02 12:49
>>1
2セットあります。

都内の3LDKの普通のマンションですが、結構友達が泊まりに来たりするので、リビングにお布団敷いて泊まってもらったりします。

娘の友達が来たりもするし、マンション買ったときに
薄手のセットを2つ購入しました。

よく人が来る家です。
12  名前: 収納 :2018/04/02 13:12
>>1
ないです。
余分なものは置きたくない。
実家が市内なので、必要なときは借りればいいと
思ってる。
トリップパスについて





家族トラブルで警察にお世話になること
0  名前: 理由は? :2018/04/01 11:51
家族トラブルなどで、警察(パトカー)を呼んだ人
あるいは警察署に相談に行った人
いますか?

自分の身内のことを曝け出してまで、安全確保
を考える理由って、どんな理由なんでしょうか。
1  名前: 理由は? :2018/04/02 11:21
家族トラブルなどで、警察(パトカー)を呼んだ人
あるいは警察署に相談に行った人
いますか?

自分の身内のことを曝け出してまで、安全確保
を考える理由って、どんな理由なんでしょうか。
2  名前: 保護入院 :2018/04/02 11:28
>>1
子どもが思春期ヒステリーみたいになり、外に出て他人に迷惑を掛けるようになった。

家で薬を飲ませて落ち着かせようとしたが、発狂状態でほとんど裸・素足で出て行こうとするので、両親協力して羽交い絞めにしながらも警察に電話した。
3  名前: ものを壊す :2018/04/02 11:33
>>1
>家族トラブルなどで、警察(パトカー)を呼んだ人
>あるいは警察署に相談に行った人
>いますか?
>
>自分の身内のことを曝け出してまで、安全確保
>を考える理由って、どんな理由なんでしょうか。

わざわざ夜中に物音をたてて暴れたとき
襖やらクローゼットの扉やら壊されたとき
次はよぶかもと思った。
夫も次は我慢できないかもと言うし。

不登校で甘やかさざるを得なくて
転校した通信でそこまでやってみたら?と言われたこともある。
4  名前: 前の人 :2018/04/02 11:57
>>1
家族で手に負えなくなった時なのかな。

ご近所で精神疾患ある娘さんが大騒ぎして
家族が警察呼んで病院に搬送されたよ。

まだ10代のその人の妹さんは泣いてたよ。
苦渋の決断なんだろうね。

警察呼ぶ前の数日あたりからかなり酷くて
家の中でも外でも大騒ぎしていたから
ご家族が気の毒に思ったよ。
5  名前: ドラ息子 :2018/04/02 12:47
>>1
近所の資産家の親の金を、ドラ息子が持ち出して使っちゃう、というお家が警察を呼んでたよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1476 1477 1478 1479 1480 1481 1482 1483 1484 1485 1486 1487 1488 1489 1490  次ページ>>