割り勘って普通ですか?
-
0
名前:
母
:2018/03/31 17:58
-
娘が友達と、ある施設に遊びに行く事になりました。
そこは保護者が付き添わなくても行けるんですが、今回は友達の
お母さんが付き添うという事で一緒に連れて行ってくれました。
自転車で行ける所なので車は出してもらってません。
お母さん、お子さん(友達)、その妹
娘
で、お出かけしました。
娘には自分の分は自分で支払う事、と伝え、あとはなにかあった時
の為に少し余分にお金を持たせました。
そしてあまり荷物にならない手みやげを持たせました。
連れてってもらうお礼みたいなもので、ほんの気持ち程度ですが。
そして帰宅後、お金が思ったより減っていたので聞くと、割り勘に
されたと言うんです。
つまり、わかりやすい数字にすると(この数字は仮です)
母千円、お子さん千円、妹千円、娘千円。
プラス、妹さんがお菓子を買ったのでそれが500円。
娘はそのお菓子は食べてません。
4500円を2で割って、2250円請求されたという事です。
うちがすごく損してますよね・・。
お会計の時に、娘がお金を出そうとすると
お母さん「はい!4500割2は?!」
お子さん「2250!」
お母さん「(娘に向かって)はい!2250円ね!」
とレジで、大声で勢い良く言われて慌てて出したそうです。
連れて行ってもらった手間代と思うべきなのかもしれませんが
それならお礼の品など用意しなきゃよかったなとモヤッとしてます。
ちなみに、他のお母さんとこういうやり取りがある時は軽い手みやげ
的なものを持たせて、自分の分は自分で払う。
というやりかたで今までやってきたし、こちらもそうしてもらっていた
ので、今回もその用意でいました。
こういう場合、本来は割り勘が普通なのでしょうか?
-
39
名前:
そう
:2018/04/01 21:47
-
>>36
>凄くバカな人なのかな〜と思って読んだ。
>みんなは確信犯だと思っているみたいだけど。
うん。
子供だからうまくごまかせると思ったんだろうね。
ウチに帰れば親に言うのわからないのかな。
バカだ。
みみっちい金取って嬉しいんだね。
主さん、もう忘れて二度と交流しない方がいいね。
-
40
名前:
相手がへん
:2018/04/01 21:57
-
>>1
参加人数は4人、4で割ったなら割り勘だけど、
今回は相手のお宅の分まで支払っているので、割り勘とは言わないよね。
連れて行った手間賃だとしたら、相手は相当変わった方ですね。
あまりに珍しいケースなので、ネタって思われたんだと
思う。
主さんの書き方が悪いわけではないでしょう。
私だったら、一言言うかな。
入場料?と合わないので明細お願いしますねって。
それかうちが払いすぎてると思うんだけど、子供たちが計算間違えたのかしら?って。
それか、連れて行くとかって、持ちつ持たれつだと思うから、次に連れて行ったときはしっかり相手から徴収するとか?
-
41
名前:
イチテヘエム、ホー网、
:2018/04/01 22:00
-
>>1
イソ、ヌ、箚ネツイテアーフ、ヌケヘ、ィ、?ヘ、テ、ニ、、、?ホ、ォ、筅キ、?ハ、、、ヌ、ケ、ヘ。」
」イイネツイ、タ、ォ、鬘「ウ荀?イ。」
サ荀ホサミ、マ、ス、ハエカ、ク、ヌ。「サ荀マサメカ。」アソヘ。ヲサミ、マサメカ。」ウソヘ。」
、ヌ、筍「ソゥサヌ、簓网、ハェ、ヌ、箚ソ、ヌ、箋荀?イ。」
サメカ。、ャツ遉ュ、ッ、ハ、テ、ニ、ュ、ニ。「カ箋ロ、ャ、ォ、ォ、?ヘ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ、ヌソヘソヌウ荀熙ソ、、、ネクタ、テ、ソ、鬘「、サ、ウ、、、゚、ソ、、、ヒクタ、??ソ。」
ツミコマ。「エリ、?鬢ハ、、サヌ、ケ、ヘ。」
-
42
名前:
こんなのさ
:2018/04/01 22:25
-
>>1
これってさ、
お姉ちゃんが友達同士で遊びに行くことになった。
妹も行きたがった。
妹も、となるなら母親も行かなくちゃいけなくなって、てパターンだと推測。
母親と妹の分まで半分払わされる意味がわからないよね。
なんて勝手な言い分なんだか。
次回以降(があるかわからないけど)
妹さんとお母さんが来るなら行かせません、とか言いたくなるわ。
ザ、ありがた迷惑。
私なら腹の虫おさまらないな。
どうしてくれようかともんもんとしちゃうわ。
まあ、飲みの格好のネタにしてやるわ。
けど、きっと他所でもやってるんじゃない?
そのうち痛い目に遭うよ、そういう人はさ。
-
43
名前:
経験値アップ
:2018/04/02 00:34
-
>>1
子供がいるといろんな付き合いがあって、中には変な人がいるんだよね。
その変な人に遭遇するたびにこっちの経験値も上がっていくんだけど、やはり新種の変な人に遭った時はモヤモヤする。
うちも主さんと似たようなことがあって、こっちは子供一人の参加で相手側は子供3人連れてのイベントがあったの。
昼食を一緒にしたんだけど、それぞれが自分の分の食事をオーダーし、相手方は更に唐揚げとかポテトとかピザとかサイドメニューを追加。
それを自分たちだけで食べたのに、サイドメニューは割り勘ねって言われて驚いたことがあったよ。
私はその場でうちは食べてないから払わないよって言えたけど、いきなり言われるとこっちもわけわからないまま払っちゃったりすることだってあるよね。
もちろん付き合いはやめて、その出来事はテキトーに周りに広めておいた。
主さんも周りに話を広めてみたら?
案外、変な人認定を受けてる人だったかもしれない。
そして出来れば次に会った時に、先日はお世話になりましたー、うちの子お金の感覚がよくわからなかったみたいでー、悪いけどどういう内訳か教えてもらえるー?と笑顔で言ってみたら面白いよ。
|