夫の自殺未遂(長文です)
-
0
名前:
どうすれば良いのでしょうか
:2018/03/23 01:20
-
2年前のことです。
夫が子どもに暴力を振るいました。
止まらないので、警察を呼びました。
その時は厳重注意で終わり
私が警察に行ったり児童相談所に行ったりしましたが
夫は何もせずに普通の暮らしに戻りました。
そのことがきっかけかはわかりませんが
子どもは学校に行けなくなり
不登校を経て今は進学もせず、バイトもできず
しかし父親と顔を合わせるのが嫌で家にいることもできず、
家から出て暮らしています。
わたしは、どうしてもそのことを許すことができず
夫を恨み、憎み、嫌いになりました。
絶対に許さないと夫にも言い渡し
事あるごとに責めました。
もともと、
自分の理想通りに家族を動かさないと気が済まないところがあり
ちょっと特殊な家を建てるために
わたしの実家の土地を無理やり使ったり
欲しいものを手に入れるためには
家族の反対は関係ないという態度で
それにもかなり怒りを覚えていました。
夫婦仲はかなり悪く
離婚したいけれど
子どもにとっては大好きなお父さんだし
というところで悩みながら生きていました。
そして、いまから
数ヶ月前ぐらいから
夫が自殺未遂を企てるようになりました。
1度目は
「俺、今から死ぬから」
みたいなことを言いに来たのですが
(わたしは子どもたちと寝ていた)
無視しました。
翌朝、小指よりも細いロープが
夫に寝室に落ちていました。
2度目には
夫が夫の母親に「辞世の句」を送ったらしく
真夜中に義母から家に電話が来て
「何があったの!」とヒステリックにわめきたてられ
義母の指図のまま
夫の寝室を確認してに行くと
泥酔していて「睡眠薬を飲んで死んでやる」
みたいなことを言って、足腰が立たない状態でした。
見るにみかねて警察に電話をして相談し
睡眠薬の空き袋を見つけたことを告げると
救急隊員と警察の方がきてくれました。
あれこれ処置をしてもらいましたが
命に別状はないとのことで引き取ってもらい
その後、義母から明け方まで、電話で説教され
(誰のおかげで暮らしていると思うのか。
昔の過ちのせいで、そんなに責めるのはおかしい、など)
疲労困憊でした。
しかし夫は泥酔していて
まったく記憶がありません。
夫に何があったか話すと
「申し訳ないことをした」
とは言ったものの
それからは普通に暮らしています。
(何か起こしても心から謝らないところとか
反省しないところが本当に嫌い)
しかし、警察の方にも
「自殺を何度も繰り返すのは精神的に末期だと思うので
病院にかかるようにしたほうがいい」
と言われたのでわたしが心療内科を予約し
今日、夫だけで受診してきました。
「次回は奥さん(わたしです)と一緒に来るように言われた」
と夫から連絡がありましたが
やはり一緒に行かなくてはならないでしょうか
(行きたくないけど行くつもりです)
でも、夫を責めないように言われて
我慢し続けなければならないのでしょうか。
どうすればいいのかわかりません。
夫の病気を治すために
自分の気持ちを殺して
夫が穏やかに暮らすことを
最優先に考えなくてはならないのでしょうか。
でも、ここで治療に協力しないという選択肢はないのですよね、きっと。
何か良いお考えのある方は
助言をしていただけたら助かります。
私の考え方を覆すような
アドバイスなど頂けたら、ありがたいです。
-
101
名前:
わたしも
:2018/03/25 17:08
-
>>100
頑張りましょう。
私も、とレスしたものです。
私の場合は共依存かもしれないと思いながらも共にいることを選びました。
許せないけど、元は良い人なので。
でも主さんは離れることを視野にいれて準備される方が良さそう。
でも卒業までときめたら頑張ってほしいなと思いました。
またいつどう変わるかわかりませんもんね、
頑張りましょう。
-
102
名前:
私は・・・
:2018/03/26 00:31
-
>>51
創作スレかなー?
睡眠薬の袋ってどんなのだろうね?
よくテレビで睡眠薬を瓶から出してますが、あれはない。袋とはどういうのか聞かせていただきたい。
私は冷たいですが、ご主人が自さつに成功したらいいのにと思いますよ。
団信がおりたり、生命保険があって子ども達にも生活には困らないようにしてあげられるんじゃないでしょうか?
生きてる方が足かせになる。
-
103
名前:
普通の袋でしょ
:2018/03/26 06:45
-
>>102
>創作スレかなー?
>睡眠薬の袋ってどんなのだろうね?
>
>よくテレビで睡眠薬を瓶から出してますが、あれはない。袋とはどういうのか聞かせていただきたい。
医師に処方してもらって調剤薬局で貰う袋の事でしょ。
本気なら数ヵ月分貯めて飲まないとダメだろうけど。
-
104
名前:
主です
:2018/03/26 07:01
-
>>103
ご質問頂いたので
出てきてしまいました。
締め後にすみません。
夫は外科手術をしてその後通院しています。
痛くて眠れなという時のために
睡眠薬を処方されています。
その薬を飲んで死んでやると言っていました。
(調べたら致死量には全然足りませんでしたが
その時はパニックになっていたので
そこまで冷静に考えられませんでした)
袋というのはおっしゃる通り
処方箋で薬を受け取ると
薬局で入れてくれる透明なビニール製の?
よく見かける袋です。
創作と思われる方もいるぐらい
普通の生活では考えられない状態なのだなと
改めて感じました。
こういうこともあるのが人生かなと思っていましたが
感覚が麻痺しているようです。
ありがとうございました。
-
105
名前:
ありがちのライン
:2018/03/26 12:59
-
>>104
>こういうこともあるのが人生かなと思っていましたが
>感覚が麻痺しているようです。
ご主人の、反抗期の息子さんへの暴力はありがちなこと。身近で親子で殴り組み合いとかよく聞く話。近所の奥さんも息子には竹刀を持って対峙するそうだ。ヤンキーな家庭じゃなく、ごく普通の人たちだよ。
が、警察を呼ぶのは珍しい。
それと不登校もある話。が、なかなか息子だけ別居はやらない。母親が子どもたちを連れて出て行く以外は聞いたことがない。
と、暴力を責め続けるのも珍しい。夫婦は普通、いろいろあっても、なあなあですんでしまう。自殺未遂をする前に、許すなり離婚するなり、何らかの話し合いが行われるものじゃないかと思う。
|