昔の映画(駄)
-
0
名前:
小判
:2018/03/23 10:05
-
今日、気まぐれで借りて観た「荒野の七人」。
全然期待してなくて観たんだけどすごく良かった!
朝観てたんだけど思わず朝寝してた息子を叩き起こすくらい面白かったです。
映画は好きで昔のはDVDでも観てるんだけど、西部劇とか大脱走とかあの辺りの年代のはノーチェックで、今更ながらジェームズコバーンかっこええなぁ・・・と朝からウットリしてました^^;
スティーブマックイーンも良かったし、ユルブリンナーも良かった。
今度は大脱走借りて観ようと思います。
今のクリントイーストウッドも好きだけど西部劇は観たことないのでそれもチェックしようかと。
昔々の洋画で、これは今見ても面白いよ!と言うのがあれば教えてください。
あとものすごく横ですが、ジェームズコバーンと高橋悦史って似てませんか?
-
18
名前:
ラチェッド
:2018/03/25 11:49
-
>>17
>伸ばしてごめんね。
>本は、入院仲間のインディアンの視点から書いているよね。
>まあ、感情移入はできないけどね。
>こんな世界もあるのだ、という感じ。
>
あ、そうなんですね。インディアンの人ってチーフさん?
むしろそれならちょっと読んでみたいかも。
教えてくれてありがとう。
-
19
名前:
うん
:2018/03/25 14:12
-
>>18
さらに伸ばしてすみません。
映画での主人公は、服役を逃れるためにキチガイのふりをして精神科に入院する訳だけど、破天荒だけど入院患者たちには幸せな時間をもたらしたりしたんだよね。セフ○のキャンディも何だか魅力的なギャル?だし、嫌いでは無いよ。最後は…な結末だったけど、あのインディアンの視点からだとまた違ったものなる。
余談ですが、この本と一緒に、ライ麦畑で捕まえて、も借りたのですが、こちらは全然面白くなかった。
話がそれてごめんなさい。
>
>あ、そうなんですね。インディアンの人ってチーフさん?
>
>むしろそれならちょっと読んでみたいかも。
>教えてくれてありがとう。
-
20
名前:
椿
:2018/03/25 14:42
-
>>7
>期待しなかったけど見たら良かったという映画ありますね。
>洋画が好きな人は見ないかもしれないけど映画好きなら解ってくれるかなぁ〜
>昔繋がりでお勧めしたいのが邦画なんですよねー
>
>荒野の七人が影響を受けた黒沢映画「七人の侍」がめっちゃカッコイイです。
>音楽も素晴らしい!
>仲代さんは悪役でしたね。
>三船さんの演技も殺陣もステキ!
>
「荒野の七人」も「七人の侍」もいいですよね。どちらも当時のスター揃いの配役でした。
私はあまり邦画は見ないけど、主人がレンタルしてきた黒澤監督の「椿三十郎」は全く期待しないで見たけどすごく面白かった。三船扮する浪人がお家騒動を解決しようとする頼りないお抱え武士達に力を貸す話で、どことなく可笑しさもあって、いい映画でした。この映画でも悪役の仲代達也も素敵。
-
21
名前:
ラチェッド
:2018/03/25 14:57
-
>>19
>さらに伸ばしてすみません。
>映画での主人公は、服役を逃れるためにキチガイのふりをして精神科に入院する訳だけど、破天荒だけど入院患者たちには幸せな時間をもたらしたりしたんだよね。セフ○のキャンディも何だか魅力的なギャル?だし、嫌いでは無いよ。最後は…な結末だったけど、あのインディアンの視点からだとまた違ったものなる。
>
>余談ですが、この本と一緒に、ライ麦畑で捕まえて、も借りたのですが、こちらは全然面白くなかった。
>話がそれてごめんなさい。
そうなんです。
あの映画ではあんな男でも主人公だったからなんか正当な反抗という感じに描かれて嫌だったんです。
でもチーフさん目線なら抑圧された精神病院の生活に突然現れた何もかも変えていく不思議な存在、ということで映画主人公の存在に納得できるのかなと思って読んでみたくなりました。
図書館で探してみますね。
ワタシ的にはどう考えてもあの映画で一番納得できるのはラチェッドさんだったので…。(というか私は大抵の集団であの立ち位置になる。下手に常識的でくそまじめなため浮いて馬鹿にされて後始末させられるって言う)
ライ麦畑は私も駄目でした。フラニーとゾーイーも。
あれは「赤ずきんちゃん気をつけて」と「ノルウェーの森」に似ている臭いがします。
多分発表時に同年代だった人にしか理解できない気がします。私はノルウェーだけ、ちょうど同世代だったので(時代は違いますが)割と好きです。ここで村上春樹推しを宣言するのはちょっとコワいけど。
主さん横伸ばしすみません。
うんさん、お付き合いありがとうございました。
-
22
名前:
おおっと
:2018/03/25 15:40
-
>>1
ひまわり
ドクトルジバゴ
太陽がいっぱい
慕情
荒野の七人
大脱走
王様とわたし
シェルブールの雨傘
シェーン
アラビアのロレンス
名作だ…。
香港に遊びに行ったとき
かのペニンシュラホテルのロビーで
お茶をした。2階に楽団がいて、
慕情の主題歌を流していた…。
なんといえないまったりとしたティータイムだった。
|