育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
44731:今やってるビビット(90)  /  44732:ヒワ(18)  /  44733:いきなりステーキって美味しいの?(24)  /  44734:専業って言葉に激しく反応する人って(110)  /  44735:通信簿(27)  /  44736:ケヤ、ュ、ト、ア、ホ、ェナケ、「、?ゥ(7)  /  44737:テヒサメ・ユ・」・ョ・螂「・ユ・遙シ(50)  /  44738:昔の映画(駄)(22)  /  44739:ハリポタ観た方がいい?(14)  /  44740:ユニクロのSサイズ着る人(13)  /  44741:ユニクロのSサイズ着る人(13)  /  44742:5歳児が保育園から1人で帰宅ってあるの?(69)  /  44743:5歳児が保育園から1人で帰宅ってあるの?(69)  /  44744:泣かせました(110)  /  44745:ブロー嫌い(18)  /  44746:老眼の進行具合(7)  /  44747:ザキトワ、何があった・・?(13)  /  44748:ザキトワ、何があった・・?(13)  /  44749:プラトニックな関係(28)  /  44750:プラトニックな関係(28)  /  44751:桜、どんな感じですか?(5)  /  44752:バイプレイヤーズのクドサ(1)  /  44753:苦手な人との接し方(20)  /  44754:餞別いつ持っていく?(7)  /  44755:統合高校はなぜ定員割れ?(11)  /  44756:統合高校はなぜ定員割れ?(11)  /  44757:小学校卒業式(9)  /  44758:趣味は何ですか(9)  /  44759:趣味は何ですか(9)  /  44760:貴乃花親方、告発状取り下げを検討(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1485 1486 1487 1488 1489 1490 1491 1492 1493 1494 1495 1496 1497 1498 1499  次ページ>>

今やってるビビット
0  名前: はぁ〜 :2018/03/21 12:48
41歳の母親が21歳の大学生と駈け落ち。
旦那は糖尿病性網膜症で全盲で、
付きっ切り介護が必要だって、家族がテレビにでてるけど、
こんな馬鹿な話をテレビで晒されたら、
何があっても帰ってなんて来られないよね。

浮気って言うより、糖尿病で全盲になっちゃった馬鹿旦那に
完全に愛想を尽かせちゃったんじゃないかなぁ。
86  名前: 万歳さんって :2018/03/24 15:24
>>85
若い頃頑張ったって、何を頑張ったの?

勉強じゃないんでしょう? スポーツ?
お色気?



おつって人は 万歳さんなんだよね?
87  名前: ふわあ :2018/03/25 19:45
>>86
> 若い頃頑張ったって、何を頑張ったの?
>
> 勉強じゃないんでしょう? スポーツ?
> お色気?
>
>
>
> おつって人は 万歳さんなんだよね?
>



まだやってるーーー
88  名前: 万歳サイト :2018/03/25 19:47
>>87
>> 若い頃頑張ったって、何を頑張ったの?
>>
>> 勉強じゃないんでしょう? スポーツ?
>> お色気?
>>
>>
>>
>> おつって人は 万歳さんなんだよね?
>>
>
>
>
>まだやってるーーー



ここは万歳のサイトなの?
89  名前: 万歳サイト :2018/03/25 19:50
>>88
>>> 若い頃頑張ったって、何を頑張ったの?
>>>
>>> 勉強じゃないんでしょう? スポーツ?
>>> お色気?
>>>
>>>
>>>
>>> おつって人は 万歳さんなんだよね?
>>>
>>
>>
>>
>>まだやってるーーー
>
>
>
>ここは万歳のサイトなの?


ここも埋めなくちゃ!!
90  名前: ホイホイ :2018/03/25 23:28
>>89
>
>
> ここも埋めなくちゃ!!
>



ホイホイ!!がんばって〜

この状況、皇室スレばかりの時と同じだね。
皇室ババア達が必死で埋め立ててたね。滑稽だったねw
トリップパスについて





ヒワ
0  名前: 、「、熙゙、ケ、ォ :2018/03/24 18:59
アヌイ隍ホマテ、ャスミ、ニ、?ヌ。」
コヌカ癸「カ箋ユサ訷ノ、タ、鯲フヌォ、テ、ソ。」
テム、コ、ォ、キ、ハ、ャ、鬘「ヘュフセ、ハ、ホ、ヒニノ、゙、ハ、ォ、テ、ソ。」トャチ訷マ・゙・ャ、ヌニノ、タ、ウ、ネ、ャ、「、?ャ。「ゾスロ、ヌテオ、キ、ソ、鯲オ、ォ、テ、ソ。」、筅ヲー?ルケヤ、テ、ニ、゚、゙、ケ。」
コヌカ皃ホ、筅ホ、ヌフオ、ッ、ニ。「イ盞釥ホコ鐱ハ、ヌ、篶フヌ、、筅ホ、ャ、「、テ、ソ、鮨、、ニイシ、オ、、。」
14  名前: 芸術 :2018/03/25 20:05
>>1
古い本なら何でもありでよい?

松本清張の「小説 日本芸譚」が私のお気に入りです。高校の時の愛読書で受験の面接試験の待ち時間でもこれを読んでいました。

写楽、千利休、織部など日本の昔の芸術家?を一人ずつ清張が脚色しながら短編に仕上げたものです。歴史はちゃんと踏襲していますが、写楽なんて殆ど謎の人物だから、清張の想像力だけで描かれているのに本当にそういう人だったように感じてしまいます。

千利休は、ラストがものすごい。ネタバレ出来ないのでこれしか言えない(笑)

ただ全体には暗い話ですね。

絶版だったのが何年か前に復刻されています。興味があったら是非。
15  名前: ぬしさんじゃないけど :2018/03/25 20:36
>>14
>古い本なら何でもありでよい?
>
>松本清張の「小説 日本芸譚」が私のお気に入りです。高校の時の愛読書で受験の面接試験の待ち時間でもこれを読んでいました。
>
>写楽、千利休、織部など日本の昔の芸術家?を一人ずつ清張が脚色しながら短編に仕上げたものです。歴史はちゃんと踏襲していますが、写楽なんて殆ど謎の人物だから、清張の想像力だけで描かれているのに本当にそういう人だったように感じてしまいます。
>
>千利休は、ラストがものすごい。ネタバレ出来ないのでこれしか言えない(笑)
>
>ただ全体には暗い話ですね。
>
>絶版だったのが何年か前に復刻されています。興味があったら是非。



これすっごくおもしろそうな本ですね。
アマゾンでみたら売ってました〜
ついでがあったときに買ってみます!
16  名前: 次は男の子を頼みますえ :2018/03/25 21:52
>>3
有吉佐和子さんだったら、『華岡青洲の妻』が好きだー。
嫁姑のバトルが面白い!嫁頑張れ!ってはらはらしながら読んだなー。

高校生の時放送部で、大会の朗読の課題だった。
子供(女の子)を産んで誇らしげな嫁に「次は男の子を頼みますえ」と言いはなつ姑、どう意地悪く読むか頑張った思い出。

有吉佐和子さんの『和宮様御留(かずのみやさまおとめ)』も好きです。
17  名前: ドラマ見た :2018/03/25 22:40
>>16
>有吉佐和子さんだったら、『華岡青洲の妻』が好きだー。

子供の頃、ドラマで見た〜!
奥さんと姑の治験のやり取りが恐ろしかった…



>有吉佐和子さんの『和宮様御留(かずのみやさまおとめ)』も好きです。


有吉さんは『和宮様〜』しか読んだことないけど、とても面白い作品でした。
18  名前: さわこ :2018/03/25 23:25
>>16
>有吉佐和子さんだったら、『華岡青洲の妻』が好きだー。
>嫁姑のバトルが面白い!嫁頑張れ!ってはらはらしながら読んだなー。


姑が選んだ嫁を、青州がまだ家を出て修業中から同居するんですよね。息子が帰ってくるまでは、姑は嫁を可愛がり、夫が帰ってくるまでは嫁は姑を崇拝しているくらいだったのに、一転反目するようになる。

青州の実験の被写体に競ってなって、目が見えなくなって勝利する。

いやもう、母だからじゃなく妻だからじゃなく、女の戦いの渦巻いた黒々とした底を見せられて、若い時は怖かった。

本当に才能のある人でしたね。
トリップパスについて





いきなりステーキって美味しいの?
0  名前: 未体験の人 :2018/03/22 18:46
最近テレビでいきなりステーキというチェーン店が取り上げられてるのを良くみます。

お店も繁盛してるみたい。

業績不振で落ち込み気味のラーメンチェーンがそのフランチャイズに乗ろうとしてたりするくらいだから今勢いがあるのかな?

美味しいのかな?
先日見た特集番組を見ると、切ったり、焼いてる人の腕にもかかってる気もしますけどね。

美味しさは人によって色々なので、皆が皆口をそろえて美味しいとはならないのは解ってるんですけどね。

一般的にどうなのかな?
20  名前: 9 :2018/03/24 21:07
>>15
私もハンバーグだよ。。
上にも書いたけど、肉は家の方がいい。

で、ご飯が売りみたいだけど、私はいつもパンだわ。。
なんか硬い。

鉄板の上で、好きな焼き加減まで待つ。。
ムラはしかたない。。

クーポンがある時に行きます。。
21  名前: もしかして :2018/03/24 23:18
>>15
>どんな人が食べてるのか周りを見たらお年寄りが多い。
ご長寿は肉好きが多いとか言う番組見た翌日だったとか?

健康寿命で長生きするのは良いけどね。
何言ってんだかわからない、絶対世話してくれる人が必要な105才とかもうね・・・。
22  名前: フォルクス :2018/03/25 11:34
>>1
近所にフォルクスと言うステーキもあるファミレスがあるんだけど、そこに比べてどうなんだろう?

そこも物に寄っては200gから100グラム単位で自分の好きなサイズで焼いてもらえるみたい。
ここはオージーばかりみたいだけど。
23  名前: う〜ん :2018/03/25 18:15
>>1
行ったことあるよ。
まあ、普通かな。

200g、2980円の肉だったけど、それなら3000円分お肉買って家で焼いて食べた方がもっと柔らかくて良い肉が食べれると思ったよ。
24  名前: 300グラム :2018/03/25 20:25
>>1
300グラムがオススメらしく
いつもお肉とサラダとスープ頼む。

そこそこの値段で美味しいよ。
家でうまく焼けないし。
お肉もリブとか柔らかいし。
赤身の肉をお腹いっぱい食べたい時にいい。

和牛の良いお肉だとサシが入って
脂も多くなるから
あのお店のお肉なら
夜でもお腹いっぱい食べられる。
気がする。
夜は炭水化物抜きしてるから
勝手な思い込みだけどね。
トリップパスについて





専業って言葉に激しく反応する人って
0  名前: 馬鹿みたい :2018/03/20 10:33
別に特に叩かれてもいないのに、
専業という言葉に激しく反応して、
毎回毎回、感情的になって、同じ台詞を書く人が
居るけど、
馬鹿みたい。
何でそんなに反応するのか、
何がそんなに気になるのか、
不思議でたまらない。
高見の見物をしていればいいものを。
106  名前::2018/03/25 19:48
>>1
>別に特に叩かれてもいないのに、
>専業という言葉に激しく反応して、
>毎回毎回、感情的になって、同じ台詞を書く人が
>居るけど、
>馬鹿みたい。
>何でそんなに反応するのか、
>何がそんなに気になるのか、
>不思議でたまらない。
>高見の見物をしていればいいものを。
107  名前::2018/03/25 19:48
>>1
>別に特に叩かれてもいないのに、
>専業という言葉に激しく反応して、
>毎回毎回、感情的になって、同じ台詞を書く人が
>居るけど、
>馬鹿みたい。
>何でそんなに反応するのか、
>何がそんなに気になるのか、
>不思議でたまらない。
>高見の見物をしていればいいものを。
108  名前::2018/03/25 19:48
>>1
>別に特に叩かれてもいないのに、
>専業という言葉に激しく反応して、
>毎回毎回、感情的になって、同じ台詞を書く人が
>居るけど、
>馬鹿みたい。
>何でそんなに反応するのか、
>何がそんなに気になるのか、
>不思議でたまらない。
>高見の見物をしていればいいものを。
109  名前::2018/03/25 19:49
>>1
>別に特に叩かれてもいないのに、
>専業という言葉に激しく反応して、
>毎回毎回、感情的になって、同じ台詞を書く人が
>居るけど、
>馬鹿みたい。
>何でそんなに反応するのか、
>何がそんなに気になるのか、
>不思議でたまらない。
>高見の見物をしていればいいものを。
110  名前::2018/03/25 19:49
>>1
>別に特に叩かれてもいないのに、
>専業という言葉に激しく反応して、
>毎回毎回、感情的になって、同じ台詞を書く人が
>居るけど、
>馬鹿みたい。
>何でそんなに反応するのか、
>何がそんなに気になるのか、
>不思議でたまらない。
>高見の見物をしていればいいものを。
トリップパスについて





通信簿
0  名前: これは :2018/03/22 19:09
中学の通信簿の話ですが、
中間、期末とテストは90点以上だったのですが評価は「3」でした。
授業態度も問題なく、欠席も無かったので…。

という事は提出物が残念だったんでしょうかね。
23  名前: もうちょい :2018/03/24 12:03
>>1
多分3の上の方なんですよ、たぶん。
あと少しで4になるなら頑張らせた方が良い。
内申は本当にとっといた方が良い。受験が楽になるから。
自分が中学生の時主要教科はオール4の人だったんだけど、オール5の子供たちを見て、やっぱり5を取る人は提出物の内容が半端なく濃い。
授業中も発言とか意欲とか見せてガンガンアピールしてみてください。
24  名前: 提出物 :2018/03/24 12:04
>>1
提出物だけなら4だと思うよ。
うちの娘はずっと提出物さぼってたので
常に4だった。同じくテストは90点台、、95点以上です。(平均点は50点台)

うちの娘は欠席も多く、授業中寝てたりもあったみたい。だけど4だったよ。

3になるってことはテストの平均点が高くて90点台といっても90点ちょいだったとか?
それで提出物に重点置いてるとか?


学校側にといあわせてみたらどうかな?
たまに間違いもあるみたいだよ。



>授業態度も問題なく、欠席も無かったので…。
>
>という事は提出物が残念だったんでしょうかね。
25  名前: うちは逆 :2018/03/24 17:53
>>1
うちは社会、平均75点くらいのところを40点くらい
でした。もともと苦手なのと、今回は明らかな準備不足。
加えて、テスト当日のワーク提出を忘れていってしまって
当日再登校も認められず、翌日提出。

確実に2になると思っていたら、3でした。

他の、平均より少し上の科目で3だったものはAABA
社会はBBBCでした。
これで同じ3なんですねー。不思議。

都立はこういう細かい採点関係なく、3は3、4は4で
評定されるんですよね?
26  名前: ため息 :2018/03/24 19:00
>>1
オールAで4がついたのが二つもあったよ。
両方ともテストで95点超えなかったからかと思ったけど。
Bが一つついて、テスト85点のもので5がついたり。
こちらはラッキーなのかなんなのか、分かりづらいよ全く。
何をどうしたら良いものか。
27  名前: 厳しすぎる :2018/03/25 17:27
>>1
うちの中学は内申が厳しいことで有名ですが
みなさん同じようになやんでるんですね。
うちもいつも95点近く取る数学が5にならないし、
国語も90点超えても4にならない。
確かに手は上げてないんですよね。
中2最後の内申は受験に影響あるのにひどすぎると落ち込んでました。
女子のほうがいい点がつくような気もします。
併願で行ける高校を検索してみたら上の子の時と
雲泥の差。

来年は受験、これから内申上がってくれるんだろうか。
トリップパスについて





ケヤ、ュ、ト、ア、ホ、ェナケ、「、?ゥ
0  名前: ・ェ・?:2018/03/23 22:05
・ヨ・ニ・」・テ・ッ、ヌ、筵?ケ・ネ・鬣ヌ、箏ハテ翡ケ、ヌ、篁ヤ、ュ、ト、ア、ホ、ェナケ、テ、ニ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
コ?ァテ」、ネ・鬣チ、ヒケヤ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「ク螟ォ、鯱隍ソ、ス、ホ、ェナケ、ホセ?「、オ、」、ネ、ェナケ、ホソヘ、ャ、ケ、エ、ッタケ、?螟ャ、テ、ニ、ニ。」、ハ、ォ、、、、、ハ。シ、テ、ニサラ、テ、ニ。」
3  名前: 私基準 :2018/03/25 09:16
>>1
あるけど、私は入った店でお店の人が常連らしい客と必要以上に(これも私基準だから曖昧だけど)親しくしてるのを見るのがあまり好きではないので、自分も行きつけの店で店員さんと長話したり馴れ馴れしくしないように気をつけてる。

また、必要以上に(これも私基準の感覚)お店の人が馴れ馴れしくしてくる店は好きになれないから、飲食店ならどんなに美味しくても、販売店ならどんなに気に入ったものがあっても、足が遠のいてしまうよ。

今のところ私が好ましいと思える行きつけにしてる店は、職場近くのカフェレストランと、家の近所の回らないお寿司屋、定食屋、トラットリア、パン屋、あと2駅離れたところにあるバーかな。

これらは常連にはいらっしゃいませの他に一言二言付け加える程度(いいお天気ですねとか、お仕事お休みですか?とか)で、たまに「先日来ていただいたときには何々を召し上がってましたよね」とかの、前回来てくれたときのことも覚えてますよ的な事を言ってくれたりする。

あ、あと家の近所にあるネパール人がやってるインドカレー屋は、私基準からするとやや馴れ馴れしいカテゴリなんだけど、そこは常連だけじゃなく一見さんに対しても馴れ馴れしいので、それがデフォらしいから良しとしてる。

初めて行ったときに夫はハグされて、私と娘には握手を求めてきて、一品運んでくるたびに5分ほど話し込み、すべての料理が出たときには厨房にいた人まで総勢5人で集まってきてたから、そういう店なんだろう。
4  名前: あるよー :2018/03/25 09:31
>>1
ブティック(まだ死語じゃないかな?)3店
バッグ屋さん(デパート内のバッグブランド)

好みの物をわかってくれてある程度の便宜もはかってくれて行けば買物だけじゃなくお話も楽しい。
特に1人とは気があって、
ランチやお茶、オフの日に映画に行ったこともあります。

化粧品は、あまりお金をかけないしジプシーだし
通販利用が多いため、対面販売はほとんど利用しません。

美容院は、「行きつけ」も、行った時にいつもの人と話をするのも
美容院の性質上、まあ当たり前ですよね。
ずッと同じとこに通ってます。
5  名前: 旦那 :2018/03/25 09:58
>>1
飲み屋なら旦那は行きつけがある。

ママがお客さん確保もかねてうまくお客さん同士常連同士で仲良くなるようにしてくれて、ゴルフツアーとか花火鑑賞ツアーとか企画もある。私も一度連れて行ってもらったけど誰かにべたべたするってんじゃなくみんな楽しませてすごいなーと思った。

お支払いはきっちり割り勘、ツケは効かない、だけどね。

あと旦那が高校生の時から行ってる喫茶店。1つは常連扱いとしてコーヒーのあと最後にお茶を入れてくれる。
もう一つはただ顔を覚えていてたまに「お子さん大きくなりましたねー」(いまだに家族でも行く。ランチが美味しいので)とか声かけてくれるくらい。
私は後者の方が居心地いい。
前者のオーナー(女性)は旦那の姉の知り合いということもあって、旦那にはすごくしゃべるんだけど私は結構スルーされるの。旦那も不味いと思うらしく私がいるとそっちにはいかないから客あしらいって大事。

私個人はないです。
6  名前: ないわ :2018/03/25 17:03
>>1
ないし、欲しくないです。
お店の人とは「他人」で居たい。
馴れ合いになるとめんどくさい。
7  名前: 良くないと :2018/03/25 17:14
>>1
そういう接客よくないというひともいるけどね。

私が店の人と仲いい所は
他で繋がりがある人ばかりだな。
ママ友とか、同級生とか、習い事の友とか。
まあ、時々
誰かの特別ってなりたいものですよね。
トリップパスについて





テヒサメ・ユ・」・ョ・螂「・ユ・遙シ
0  名前: ノケ。ゥ :2018/03/24 09:21
コヌスェ・ー・?シ・ラ。「
、゚、ハナセナン、キ、ニ、?ヘ。シ。」

ノケ、ホセヨ、ャーュ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ

サヘイセ、マヒワナヒスマ、ホキタ、ヘ。」
46  名前: あらあら :2018/03/25 12:41
>>41
>出たい試合を選んでるからね


何のことを言ってるの?

オリンピックはそりゃ出るでしょう。
だけど本人も言ってたとおり、完治してないだけでなく痛み止めを打って無理して出たんだよ。

オリンピック前は怪我治療中だから出られなかった。
四大陸や世選は先に書いたとおり怪我が完治してないし、宇野くんや田中くんなど後進もいるから出なかったってだけでしょ。

別に好き勝手に選んでるわけじゃないよ。
47  名前: スコア :2018/03/25 12:46
>>1
スコア詳細ってどこかに載っているの?
探し方がよくないのか、見つからない。
48  名前: プロトコル :2018/03/25 15:31
>>47
スポーツナビのフィギュア版の世界選手権から
採点表見られるよ。

もしくは世界選手権2018プロトコルで検索すれば出ると
思う。
49  名前: 覚えてる :2018/03/25 15:52
>>12
>>宇野選手に点が甘いと思う。
>
>
>ジャンプしか配点、加点ないと思ってる?
>スピン、ステップ、繋ぎ、ジャンプも転倒しようが両足着氷しようがそのジャンプの入りにもそれぞれ配点があり、加点要素があれば加点は付くし、回りきっての転倒なら四回転なら四回転の点数がついた上で転倒の減点がつく。
>フィギュアは加点だけでなく、要素をキチンと取りこぼさずに積み重ねていく配点競技です。
>ジャンプだけで全ての点数が出ているんじゃないんですよ。
>素人目には分からない要素をキチンと取りこぼさずにクリアしているからこその得点ですよ。


荒川静香がトリノで金取った時、オリンピック前のプログラムの見直しで、基礎点をあと何点かアップしてしたいと言って、スピンの入りを前向きから後ろ向きに、等細かく変更してたね。
50  名前: ありがとう :2018/03/25 16:06
>>48
ありがとう!
見つけられたよ。

チェン選手のジャンプは圧倒的なんだね。
成功すると10〜15点くらいがバンバン入ってる。
宇野選手とトータルで40点も差がついてしまった理由がなんとなくわかった。
宇野選手、頑張れ〜!
トリップパスについて





昔の映画(駄)
0  名前: 小判 :2018/03/23 10:05
今日、気まぐれで借りて観た「荒野の七人」。
全然期待してなくて観たんだけどすごく良かった!
朝観てたんだけど思わず朝寝してた息子を叩き起こすくらい面白かったです。

映画は好きで昔のはDVDでも観てるんだけど、西部劇とか大脱走とかあの辺りの年代のはノーチェックで、今更ながらジェームズコバーンかっこええなぁ・・・と朝からウットリしてました^^;

スティーブマックイーンも良かったし、ユルブリンナーも良かった。
今度は大脱走借りて観ようと思います。
今のクリントイーストウッドも好きだけど西部劇は観たことないのでそれもチェックしようかと。

昔々の洋画で、これは今見ても面白いよ!と言うのがあれば教えてください。


あとものすごく横ですが、ジェームズコバーンと高橋悦史って似てませんか?
18  名前: ラチェッド :2018/03/25 11:49
>>17
>伸ばしてごめんね。
>本は、入院仲間のインディアンの視点から書いているよね。
>まあ、感情移入はできないけどね。
>こんな世界もあるのだ、という感じ。
>

あ、そうなんですね。インディアンの人ってチーフさん?

むしろそれならちょっと読んでみたいかも。
教えてくれてありがとう。
19  名前: うん :2018/03/25 14:12
>>18
さらに伸ばしてすみません。
映画での主人公は、服役を逃れるためにキチガイのふりをして精神科に入院する訳だけど、破天荒だけど入院患者たちには幸せな時間をもたらしたりしたんだよね。セフ○のキャンディも何だか魅力的なギャル?だし、嫌いでは無いよ。最後は…な結末だったけど、あのインディアンの視点からだとまた違ったものなる。

余談ですが、この本と一緒に、ライ麦畑で捕まえて、も借りたのですが、こちらは全然面白くなかった。
話がそれてごめんなさい。
>
>あ、そうなんですね。インディアンの人ってチーフさん?
>
>むしろそれならちょっと読んでみたいかも。
>教えてくれてありがとう。
20  名前: 椿 :2018/03/25 14:42
>>7
>期待しなかったけど見たら良かったという映画ありますね。
>洋画が好きな人は見ないかもしれないけど映画好きなら解ってくれるかなぁ〜
>昔繋がりでお勧めしたいのが邦画なんですよねー
>
>荒野の七人が影響を受けた黒沢映画「七人の侍」がめっちゃカッコイイです。
>音楽も素晴らしい!
>仲代さんは悪役でしたね。
>三船さんの演技も殺陣もステキ!
>

「荒野の七人」も「七人の侍」もいいですよね。どちらも当時のスター揃いの配役でした。

私はあまり邦画は見ないけど、主人がレンタルしてきた黒澤監督の「椿三十郎」は全く期待しないで見たけどすごく面白かった。三船扮する浪人がお家騒動を解決しようとする頼りないお抱え武士達に力を貸す話で、どことなく可笑しさもあって、いい映画でした。この映画でも悪役の仲代達也も素敵。
21  名前: ラチェッド :2018/03/25 14:57
>>19
>さらに伸ばしてすみません。
>映画での主人公は、服役を逃れるためにキチガイのふりをして精神科に入院する訳だけど、破天荒だけど入院患者たちには幸せな時間をもたらしたりしたんだよね。セフ○のキャンディも何だか魅力的なギャル?だし、嫌いでは無いよ。最後は…な結末だったけど、あのインディアンの視点からだとまた違ったものなる。
>
>余談ですが、この本と一緒に、ライ麦畑で捕まえて、も借りたのですが、こちらは全然面白くなかった。
>話がそれてごめんなさい。

そうなんです。
あの映画ではあんな男でも主人公だったからなんか正当な反抗という感じに描かれて嫌だったんです。
でもチーフさん目線なら抑圧された精神病院の生活に突然現れた何もかも変えていく不思議な存在、ということで映画主人公の存在に納得できるのかなと思って読んでみたくなりました。
図書館で探してみますね。

ワタシ的にはどう考えてもあの映画で一番納得できるのはラチェッドさんだったので…。(というか私は大抵の集団であの立ち位置になる。下手に常識的でくそまじめなため浮いて馬鹿にされて後始末させられるって言う)

ライ麦畑は私も駄目でした。フラニーとゾーイーも。
あれは「赤ずきんちゃん気をつけて」と「ノルウェーの森」に似ている臭いがします。
多分発表時に同年代だった人にしか理解できない気がします。私はノルウェーだけ、ちょうど同世代だったので(時代は違いますが)割と好きです。ここで村上春樹推しを宣言するのはちょっとコワいけど。

主さん横伸ばしすみません。
うんさん、お付き合いありがとうございました。
22  名前: おおっと :2018/03/25 15:40
>>1
ひまわり
ドクトルジバゴ
太陽がいっぱい
慕情
荒野の七人
大脱走
王様とわたし
シェルブールの雨傘
シェーン
アラビアのロレンス

名作だ…。

香港に遊びに行ったとき
かのペニンシュラホテルのロビーで
お茶をした。2階に楽団がいて、
慕情の主題歌を流していた…。
なんといえないまったりとしたティータイムだった。
トリップパスについて





ハリポタ観た方がいい?
0  名前: 初USJ :2018/03/24 02:45
ハリーポッターシリーズ、
あまり興味がなく、映画も本も一度もちゃんと観た読んだ事がありません。

今度初めてUSJに行きます。
知人に「映画観てから行ったほうがいい!感動が増すから!」と熱く語られました。

ハリポタを知らずに行ったら楽しさ半減ですか?
10  名前: 無理だった :2018/03/25 11:28
>>1
>ハリーポッターシリーズ、
>あまり興味がなく、映画も本も一度もちゃんと観た読んだ事がありません。
>
>今度初めてUSJに行きます。
>知人に「映画観てから行ったほうがいい!感動が増すから!」と熱く語られました。
>
>ハリポタを知らずに行ったら楽しさ半減ですか?


あー、私も行く前に子供達に全話見てから行く様に言われて、頑張ったけど無理だった・・・

あんな魔法使いの映画なんて観れないよー。何で子供達は大好きなの?

だけど、子供達がずっと観てるから、なぜか大体分かるんだよね。
11  名前: なるほど :2018/03/25 11:35
>>6
私は逆に、「上の翻訳話はいらんやん」と思った。
12  名前: わたしは :2018/03/25 11:40
>>6
5番レスには「じゃあ原文でよみゃ良いじゃん」って思った。


主さんへ
本当は本読んで行くと「おおー!」ってなると思うんだけども、時間なければ映画の第一作だけでも観てたら違うと思うよ〜。
でもまあ好き好きだよね。
USJ行ってから興味沸いて映画観て、それからまた・・・ってのも悪くない。
13  名前: それは :2018/03/25 11:44
>>10
>
> あー、私も行く前に子供達に全話見てから行く様に言われて、頑張ったけど無理だった・・・
>
> あんな魔法使いの映画なんて観れないよー。何で子供達は大好きなの?
>



あなたの子供達にきいてみれば?
14  名前: 私は観るを推す :2018/03/25 12:06
>>1
私も、お子さんが修学旅行でUSJに行く、グループみんなでハリポタエリアを楽しみにしてるけど子供はハリポタ見たことがないって人に、絶対に見てから行くべき!ってDVD貸したわ(賢者の石と秘密の部屋)
お子さん(6年生)、はまったみたいだった。

この春休みに別の友達も、USJ行くけどハリポタ見てないけど楽しめるかなと聞かれて、映画見てからの方がいいよと勧めたわ。

映画も本も、いっさいハリポタ知らなかったら、あのリアルに再現されたホグワーツもバタービールも「??」ですよね。
見てから行くと、「映画のままだー!」ってテンションあがります。私は感動します。
トリップパスについて





ユニクロのSサイズ着る人
0  名前: クラー :2018/03/23 18:05
私は小デブなので、物によってMだったりLだったり。
パンツはMでもアウターはL、部屋着でゆったり
着たいときはXL買ったりもします。

150センチ40キロの中学生娘が、ヒートテックや
制服用のカーディガンSを買います。

洗濯物を畳んでると、Sって本当に小さい。

大人でも余裕でSサイズ着てる人、いますよね?
やっぱり小柄でガリガリですか?
9  名前: Sです :2018/03/25 10:29
>>1
148㎝37キロです。50歳。
ユニクロに限らず、なんでもSです。
ものによってはSS。
帽子はSだとブカブカなので、昔は困りました。
今は調整できる帽子が多くて嬉しいです。
服は、胸もないのでSですが、胸の大きい人はキツイかもですね。
10  名前: 大き目がすき :2018/03/25 10:34
>>1
私は150センチ台の小デブ。
(150センチ台になると小デブとは言えない?)
胸のそこそこあるし、ユニクロのSなんて論外だー。
ピチピチは余計に目立つからいつもLサイズを選んでいます。

私的には、ユニクロのSサイズを着る人って、本当に‘小さい’イメージしかない。
一見「子どもか?」と思えるような華奢な人。

横になるけど、ユニクロのサイズって、たとえば同じサイズでも小さ目だったり大きめだったりしますよね。
試着しないで買って、着るときになって「え?」と思うことがよくある、私は。

それと、「S」サイズって、需要が少ないのか、ワゴンで値下げしているのは、いつもほとんどがSサイズばかり。
それなのに、その分、他のサイズを多くするとかSサイズを少なくするとかという対策ってしないですよね。
11  名前: 思う思う :2018/03/25 10:38
>>10
小5〜中1ぐらいの子供が着るサイズだと思ってた。
12  名前: 当たり!! :2018/03/25 10:45
>>11
>小5〜中1ぐらいの子供が着るサイズだと思ってた。


確かに、うちの小5の娘がユニクロSを着ている〜。
13  名前: 流行もある :2018/03/25 12:03
>>1
小柄か、体の厚みがない人が着るように思います。

流行もありますよね。ピタピタや小さめのサイズが流行れば、多少スリムな大人も着るでしょう。
トリップパスについて





ユニクロのSサイズ着る人
0  名前: クラー :2018/03/23 15:59
私は小デブなので、物によってMだったりLだったり。
パンツはMでもアウターはL、部屋着でゆったり
着たいときはXL買ったりもします。

150センチ40キロの中学生娘が、ヒートテックや
制服用のカーディガンSを買います。

洗濯物を畳んでると、Sって本当に小さい。

大人でも余裕でSサイズ着てる人、いますよね?
やっぱり小柄でガリガリですか?
9  名前: Sです :2018/03/25 10:29
>>1
148㎝37キロです。50歳。
ユニクロに限らず、なんでもSです。
ものによってはSS。
帽子はSだとブカブカなので、昔は困りました。
今は調整できる帽子が多くて嬉しいです。
服は、胸もないのでSですが、胸の大きい人はキツイかもですね。
10  名前: 大き目がすき :2018/03/25 10:34
>>1
私は150センチ台の小デブ。
(150センチ台になると小デブとは言えない?)
胸のそこそこあるし、ユニクロのSなんて論外だー。
ピチピチは余計に目立つからいつもLサイズを選んでいます。

私的には、ユニクロのSサイズを着る人って、本当に‘小さい’イメージしかない。
一見「子どもか?」と思えるような華奢な人。

横になるけど、ユニクロのサイズって、たとえば同じサイズでも小さ目だったり大きめだったりしますよね。
試着しないで買って、着るときになって「え?」と思うことがよくある、私は。

それと、「S」サイズって、需要が少ないのか、ワゴンで値下げしているのは、いつもほとんどがSサイズばかり。
それなのに、その分、他のサイズを多くするとかSサイズを少なくするとかという対策ってしないですよね。
11  名前: 思う思う :2018/03/25 10:38
>>10
小5〜中1ぐらいの子供が着るサイズだと思ってた。
12  名前: 当たり!! :2018/03/25 10:45
>>11
>小5〜中1ぐらいの子供が着るサイズだと思ってた。


確かに、うちの小5の娘がユニクロSを着ている〜。
13  名前: 流行もある :2018/03/25 12:03
>>1
小柄か、体の厚みがない人が着るように思います。

流行もありますよね。ピタピタや小さめのサイズが流行れば、多少スリムな大人も着るでしょう。
トリップパスについて





5歳児が保育園から1人で帰宅ってあるの?
0  名前: びっくり :2018/03/23 09:11
18歳の女子高校生が運転の車に5歳児がはねられて死亡するという事件が昨日あったようです。

とても痛ましい事故ですが、気になったのは、記事の中に、保育園から1人で帰宅途中とありました。

昔ならあった事ですが、今でも一人で保育園から帰ったりすることってあるんですか?

富山での事故です。
65  名前: 飛び出しなら :2018/03/24 21:39
>>1
遅かれ早かれいつかこんな日が来てたよ。
66  名前: ハイビーム :2018/03/24 23:28
>>65
スレに「子供の飛び出しを乗用車が避けられるわけない」みたいなレスがあるけど、男児が道路に飛び出してきたんじゃなくて

「道路を歩いていた男児と乗用車が正面衝突」なのではないの?

極端な話、男児が道路のド真ん中を歩いていたのだとしても、走行中は前方を見ているだろうし
「見通しのいい道路で自分に向かって歩いてきた男児をなぜ見落としたのか」
という話なのかと思ったけど違う?
67  名前: 双方の過失 :2018/03/25 08:44
>>1
女子高生も子供の親も、どちらも過失があると思う。

いきなり飛び出しても運転手の過失はゼロにはならない。
見通しの良い直線道路で子供が前から歩いてきたなら前方不注意だろう。
免許取りたてで友人を乗せるのは危険だと、うちの親は厳しかった。
事故を起こしたときの責任が重いことと、友人がいることでおしゃべりしてしまい注意力散漫になるからと。
それに都会人間の私がいつも驚くのは、田舎の直線道路ではスピードを出している車が
多いこと。
そもそも田舎は車社会で、歩行者がいるという感覚がないらしい。
この女子高生も友人とおしゃべりし、「歩行者がいるかも」「飛び出してくるかも」という意識がなかったのかも。

一方、5歳時を、ましてや薄暗い時間帯に一人で歩かせるのは親の過失だと思う。
もっと小さい頃から手を繋いで歩くということをしっかりしていれば、子供はそれが普通になる。
子供が聞かないからと子供言うとおりにしているから、ますます言うことを聞かない子になる。
命に関わることだから批判されようとひっぱたいてでも手を繋ぐし、それでもどうしても聞かないくらい落ち着きのない暴れん坊なら発達障害を疑う。
被害者遺族を攻撃するつもりはないけど、「言うことを聞かないから」と諦めると重大なことになると思う。
68  名前: あったんだね :2018/03/25 09:47
>>1
私も一人で帰宅に疑問だったけど、あったたんだね。
初めてのおつかいだっけ?あの番組は5歳以下でも一人で買い物に行くから5歳でも一人で歩かせる親がいても不思議はないのかな?

手をつながない親の多さは以前から気になってはいたけど、レス中にあるように手をつながないことを擁護する考えがあって驚きました。
親には子供の命を守ることと手をつなぐことを考えてもらいたいな。
69  名前::2018/03/25 09:55
>>65
>遅かれ早かれいつかこんな日が来てたよ。


そうだよね。
子供が言うことを聞かないからと、好き勝手に五歳児を一人で歩かせていれば、いずれこういうことが起きてもおかしくなかった。
軽く怪我で済む事故ならラッキーだっただろうってだけ。
たまに運だけで生き延びてきたような子もいるけどね。

女子高生の方も、自覚が足りないうちの運転はいつ事故を起こしてもおかしくなかった。
トリップパスについて





5歳児が保育園から1人で帰宅ってあるの?
0  名前: びっくり :2018/03/23 16:25
18歳の女子高校生が運転の車に5歳児がはねられて死亡するという事件が昨日あったようです。

とても痛ましい事故ですが、気になったのは、記事の中に、保育園から1人で帰宅途中とありました。

昔ならあった事ですが、今でも一人で保育園から帰ったりすることってあるんですか?

富山での事故です。
65  名前: 飛び出しなら :2018/03/24 21:39
>>1
遅かれ早かれいつかこんな日が来てたよ。
66  名前: ハイビーム :2018/03/24 23:28
>>65
スレに「子供の飛び出しを乗用車が避けられるわけない」みたいなレスがあるけど、男児が道路に飛び出してきたんじゃなくて

「道路を歩いていた男児と乗用車が正面衝突」なのではないの?

極端な話、男児が道路のド真ん中を歩いていたのだとしても、走行中は前方を見ているだろうし
「見通しのいい道路で自分に向かって歩いてきた男児をなぜ見落としたのか」
という話なのかと思ったけど違う?
67  名前: 双方の過失 :2018/03/25 08:44
>>1
女子高生も子供の親も、どちらも過失があると思う。

いきなり飛び出しても運転手の過失はゼロにはならない。
見通しの良い直線道路で子供が前から歩いてきたなら前方不注意だろう。
免許取りたてで友人を乗せるのは危険だと、うちの親は厳しかった。
事故を起こしたときの責任が重いことと、友人がいることでおしゃべりしてしまい注意力散漫になるからと。
それに都会人間の私がいつも驚くのは、田舎の直線道路ではスピードを出している車が
多いこと。
そもそも田舎は車社会で、歩行者がいるという感覚がないらしい。
この女子高生も友人とおしゃべりし、「歩行者がいるかも」「飛び出してくるかも」という意識がなかったのかも。

一方、5歳時を、ましてや薄暗い時間帯に一人で歩かせるのは親の過失だと思う。
もっと小さい頃から手を繋いで歩くということをしっかりしていれば、子供はそれが普通になる。
子供が聞かないからと子供言うとおりにしているから、ますます言うことを聞かない子になる。
命に関わることだから批判されようとひっぱたいてでも手を繋ぐし、それでもどうしても聞かないくらい落ち着きのない暴れん坊なら発達障害を疑う。
被害者遺族を攻撃するつもりはないけど、「言うことを聞かないから」と諦めると重大なことになると思う。
68  名前: あったんだね :2018/03/25 09:47
>>1
私も一人で帰宅に疑問だったけど、あったたんだね。
初めてのおつかいだっけ?あの番組は5歳以下でも一人で買い物に行くから5歳でも一人で歩かせる親がいても不思議はないのかな?

手をつながない親の多さは以前から気になってはいたけど、レス中にあるように手をつながないことを擁護する考えがあって驚きました。
親には子供の命を守ることと手をつなぐことを考えてもらいたいな。
69  名前::2018/03/25 09:55
>>65
>遅かれ早かれいつかこんな日が来てたよ。


そうだよね。
子供が言うことを聞かないからと、好き勝手に五歳児を一人で歩かせていれば、いずれこういうことが起きてもおかしくなかった。
軽く怪我で済む事故ならラッキーだっただろうってだけ。
たまに運だけで生き延びてきたような子もいるけどね。

女子高生の方も、自覚が足りないうちの運転はいつ事故を起こしてもおかしくなかった。
トリップパスについて





泣かせました
0  名前: 蜂の子 :2018/03/22 06:01
子供関係の保護者8人である方にお礼する事になり、代表で品物を購入しました。
代金7996円。
8人で割ると999、5円になったのですが、一緒に買いに行った人が千円ずつ集めようと言ってくれたのでそのようにラインで買った金額と1人当たりの金額を回しました。
お金を回収する時、Mさんが切り下げじゃなくて切り上げたんだね、自分が損するの嫌だもんね、普通は多く取らないよ、とゲバゲバ笑いながら言ってきました。
なので、そうだね、1人だけトクしたら悪いね、教えてくれて有難う、誰もが平等になるようにあなたが分けてね、と言って他の人の前で財布から4円だしてMさんに渡し前に立ってMさんを黙って見てました。
そしたらMさん泣きだしました。
Mさんの言う通りにしたのに泣きますか?
千円集めずに最初から切り捨てて999円集めますとすれば良かったのでしょうか?
皆さんならこんな場合いくら集めますか?
106  名前: まさか :2018/03/24 16:57
>>105
そんな一円のことで???
107  名前: んー :2018/03/24 18:50
>>106
>そんな一円のことで???

PTA役員やった時思い知った。
自分の相談なしに決めるとくだらないことで機嫌を損ねる人がいる。全くのイチャモン。

この人の場合はどうか知らないが。
108  名前: えー :2018/03/24 21:22
>>1
たかが数円でせこい女だ。
ズバズバ言えるくせに泣くなんてびっくりだし。
いるんだ、そんな人。

私は買ってきてくれたんだから
数円くらいもらってもらうけどなあ。
109  名前: それより :2018/03/24 22:44
>>1
ゲバゲバ笑うとは、どんな感じの笑いだろうと思う



>子供関係の保護者8人である方にお礼する事になり、代表で品物を購入しました。
>代金7996円。
>8人で割ると999、5円になったのですが、一緒に買いに行った人が千円ずつ集めようと言ってくれたのでそのようにラインで買った金額と1人当たりの金額を回しました。
>お金を回収する時、Mさんが切り下げじゃなくて切り上げたんだね、自分が損するの嫌だもんね、普通は多く取らないよ、とゲバゲバ笑いながら言ってきました。
>なので、そうだね、1人だけトクしたら悪いね、教えてくれて有難う、誰もが平等になるようにあなたが分けてね、と言って他の人の前で財布から4円だしてMさんに渡し前に立ってMさんを黙って見てました。
>そしたらMさん泣きだしました。
>Mさんの言う通りにしたのに泣きますか?
>千円集めずに最初から切り捨てて999円集めますとすれば良かったのでしょうか?
>皆さんならこんな場合いくら集めますか?
110  名前::2018/03/24 23:26
>>1
あら。泣かないでよー。
私の分の0.5円はあなたに上げるから
代わりに0.5円をあきらめる人3人決めてきてー。
そしたら私から返すから。
0.5円もらった人はあきらめた人にお礼言わないとねー

とか追い打ちかけるかも。
トリップパスについて





ブロー嫌い
0  名前: ボサボサ :2018/03/22 11:34
面倒くさがりなので、シャンプー後はトリートメントをつけてドライヤーだけ。
皆さんは、毎朝ブローしてる?
14  名前: わたしも :2018/03/24 07:20
>>1
>面倒くさがりなので、シャンプー後はトリートメントをつけてドライヤーだけ。
>皆さんは、毎朝ブローしてる?


でもブローしないと
とんでもない髪だから
してるよ。
15  名前: パーマヘア :2018/03/24 09:59
>>1
前髪以外はほとんど櫛もブラシも使わない。
ブラシかけるとパーマ伸びちゃうんだよね。

お風呂上がりに地肌にドライヤー当てる感じで、毛先は濡れたまま。オイルつけておく。
朝は少し濡らしてパーマ戻してクリームつける。
前髪だけはその日によって軽くブローするときもあるけど、5秒で済む。

後頭部チェックして、割れてたら根元だけカーラー巻いておいたりするけど、手櫛で済むことが多い。
ルーズな感じだけどバサバサじゃないです。

ブロー嫌いな人はパーマかけた方がよいんじゃないかな。
16  名前: どうやって? :2018/03/24 13:37
>>11
>ブローしないでどうやって外に出られるの?髪の毛が短いから手櫛?
>
>私は髪の毛が長いし普通に毎日朝ブローしてる。

私も髪が長いけど、夜のドライヤーだけですっかりまとまるから朝はブラッシングだけで毛先までまっすぐストンだよ。
適度な重さもあるからね。

むしろ短い方がブローしないと難しいんじゃない?
17  名前: 簡単 :2018/03/24 18:32
>>11
> ブローしないでどうやって外に出られるの?髪の毛が短いから手櫛?
>

長くても短くても、
ムースでもつけて、ブタ毛のブラシで梳かしたら
簡単に整います。
18  名前: 10 :2018/03/24 23:14
>>13
まだ見てもらえるかな?

私の場合、後頭部に頭頂部から下に向かって2〜3こ巻いて、トップも前髪残して頭頂部から前に向かって2〜3こ巻きます。カーラーの太さによって数が変わります。

後は斜め後ろ1こずつ、サイドは下の方に巻いたり、右は耳にかけるから左を重点的に。

前髪は巻いて少ししたら下に向かって引きつつ横に流せば斜め前髪の出来上がり。

そのあとワックスで整えてます。

>パーマなしのショートボブは同じなんだけど、どこの髪をどんなふうにカーラーで巻くの?
トリップパスについて





老眼の進行具合
0  名前: 見えない :2018/03/23 18:57
42才で白髪を発見して、45才のつい最近初めて白髪染めをしました。
そして、少し前からまさか???と不確かな老眼らしき症状が現在不便を感じる程度になっています。
私は元々近視が酷くて小学生の頃からメガネをかけていたのですが、現在も度の弱いコンタクトだと遠くは見えません。
だから車の運転をするときは一つ上の度のコンタクトを付けて快適に運転してるのですが、そうすると近くの物が全くみえません。
腕を伸ばし切った状態でスマホを見ないと全くピントが合いません。

私の今の状態で出来る対策とはどんな物でしょうか?
老眼鏡を購入ですか?
近くの物を見る時だけ老眼鏡をするのがベストですか?
ですが、ちょっとそれはまだ恥ずかしい気が・・・

皆様はどんな対策をされていますか?
3  名前: 試行錯誤 :2018/03/24 15:06
>>1
私も裸眼では手元の字もはっきり見えない超近眼で、ずっとコンタクトだったんだけど、主さんと同じ頃から普通に合わせたコンタクトでは手元の字が見えなくなってきた。
コンタクトの上から100均の老眼鏡をかけてみたり、遠近両用のコンタクトをお試ししてみたり、いろいろやってみたけど、なかなかこれだっていう方法が無いのよね。
私は仕事でも手元を見ることが多いので、いちいちメガネをかける方がストレスだったし、遠近両用は近くも遠くもはっきり見えない。
結局、コンタクトの焦点を近くに合わせて、そのコンタクトをした状態で遠くを見るためのメガネを作って、車の運転などの時に掛けてる。

恥ずかしいと言っても、40代後半なら手元が見づらくなってきたって結構みんな言ってるよ。
腕を伸ばしてスマホを見てるよりは、ちょっとおしゃれな老眼鏡を使う方がカッコいいと思う。
4  名前: 認めない :2018/03/24 15:46
>>3
>恥ずかしいと言っても、40代後半なら手元が見づらくなってきたって結構みんな言ってるよ。

私の子の習い事先の母達は大体同じ年だろうからきっと皆が老眼になる年なのに、皆が絶対に認めない(笑)
プリント配られて一斉に腕伸ばしてたのはおかしかったよ。
見えづらいよね?と聞いたら「え?そんな事ないよ」と言った人も腕を伸ばして眉潜めていた。
5  名前: 全然 :2018/03/24 17:25
>>1
今年48になる戌年ですけど
昨年遠近両用デビューです。いつもも眼鏡。
コンタクトは分け合って、使用できなくなりました。

夫もその年には遠近両用でしたよーー

あなたの場合は、老眼鏡じゃないの?
恥ずかしくないよ。老眼鏡デビューしてる人はぽつぽついますよ。

じゃなきゃハズキルーペじゃないの?
6  名前: メガネ :2018/03/24 18:29
>>1
超ど近眼で、ずっとコンタクトでした。
老眼が出始めてから、コンタクトの度を落としましたが
車の運転をするので、それも限界があり、
車通勤で事務仕事になったのもあり、
コンタクトには限界を感じて、47歳からメガネです。

旅行とか昔の友人に会う時などは、
メガネは嫌なので、コンタクトにします。

メガネは何個も使い分けてる。
運転用、自宅用、仕事(パソコン)用、読書用。
ついでに、花粉メガネも買いました。
7  名前: 中近 :2018/03/24 23:07
>>1
コンタクトを中近にしました。
遠近を弱くした感じです。
最初は感激するほどよく見えたのですが、近ごろは
それでも厳しくなってきて遠近を検討中です。
トリップパスについて





ザキトワ、何があった・・?
0  名前: しまった録画すればよかった :2018/03/23 12:44
女子フィギュア、
今日の早朝やってたんだね。
こんな結果になるなら、録画すればよかった。
残念。
コストナーも何があったんだろう。
9  名前: よこ :2018/03/24 17:59
>>8
わかなって子、太った?それとも元から?


>昨日、1時頃ふと目が覚めてああそうだ、フィギュアだ
>と、録画しにいった。
>
>朝起きてまず、スポーツナビの結果見てびっくり!
>
>ザギトワちゃんは、しょっぱなの(と言っても後半)
>3lz-3loのはじめのルッツで転倒して、そこから
>もう完全に集中が切れてしまった感じでしたね。
>
>あんな彼女見たことがないくらい転倒、また転倒。
>
>でもまだ15歳ですからね。長いスケート人生、こういう
>こともありますよ。
>羽生君だってショートで最高点出したのに、フリーで
>ボロボロだった、なんて何度もあるし。
>
>わかばちゃんの快進撃も見応えありました。
>ショートフリー揃えられるようになれば、これからの
>日本女子を牽引出来ますね
10  名前: がっしり :2018/03/24 18:09
>>9
>わかなって子、太った?それとも元から?
>
>


元からです。がっしりしてます。
それと、わかばです。
11  名前: 日ロシア :2018/03/24 18:53
>>9
元からがっしり型

本当よこだけど、なぜか上手に後釜的な人が出てくるんだよ。

新葉ちゃん 
ちょっと生意気っぽくて、体は太り気味で筋肉質。
私的には安藤さんの後釜。 男関係は知らない

真凛ちゃん
実力はともかく、真央ちゃん路線

宮原さん
何となく地味なところが、鈴木さんや中野さん

名前が。。新葉ちゃんを押しのけてオリンピック出た子・
実力は村上佳菜子より上だけどなんとなく明るくて憎めないところが似てる

トリプルアクセルを決めた中学生は
まだ見たことがないんだ。日本女子はこれからも激戦だね。

そしてロシア勢も手ごわいと思う。
12  名前: いやいや :2018/03/24 19:07
>>1
いきなり金メダル獲っちゃうと
なかなかメンタル面で難しいんだねえ。

何はともあれ
日本はこれで三枠獲得!
よっしゃよっしゃ。
偉いぞ、宮原、樋口。
よくやった。
13  名前: やったー :2018/03/24 22:29
>>1
この後、女子やるねー!放送
トリップパスについて





ザキトワ、何があった・・?
0  名前: しまった録画すればよかった :2018/03/23 11:06
女子フィギュア、
今日の早朝やってたんだね。
こんな結果になるなら、録画すればよかった。
残念。
コストナーも何があったんだろう。
9  名前: よこ :2018/03/24 17:59
>>8
わかなって子、太った?それとも元から?


>昨日、1時頃ふと目が覚めてああそうだ、フィギュアだ
>と、録画しにいった。
>
>朝起きてまず、スポーツナビの結果見てびっくり!
>
>ザギトワちゃんは、しょっぱなの(と言っても後半)
>3lz-3loのはじめのルッツで転倒して、そこから
>もう完全に集中が切れてしまった感じでしたね。
>
>あんな彼女見たことがないくらい転倒、また転倒。
>
>でもまだ15歳ですからね。長いスケート人生、こういう
>こともありますよ。
>羽生君だってショートで最高点出したのに、フリーで
>ボロボロだった、なんて何度もあるし。
>
>わかばちゃんの快進撃も見応えありました。
>ショートフリー揃えられるようになれば、これからの
>日本女子を牽引出来ますね
10  名前: がっしり :2018/03/24 18:09
>>9
>わかなって子、太った?それとも元から?
>
>


元からです。がっしりしてます。
それと、わかばです。
11  名前: 日ロシア :2018/03/24 18:53
>>9
元からがっしり型

本当よこだけど、なぜか上手に後釜的な人が出てくるんだよ。

新葉ちゃん 
ちょっと生意気っぽくて、体は太り気味で筋肉質。
私的には安藤さんの後釜。 男関係は知らない

真凛ちゃん
実力はともかく、真央ちゃん路線

宮原さん
何となく地味なところが、鈴木さんや中野さん

名前が。。新葉ちゃんを押しのけてオリンピック出た子・
実力は村上佳菜子より上だけどなんとなく明るくて憎めないところが似てる

トリプルアクセルを決めた中学生は
まだ見たことがないんだ。日本女子はこれからも激戦だね。

そしてロシア勢も手ごわいと思う。
12  名前: いやいや :2018/03/24 19:07
>>1
いきなり金メダル獲っちゃうと
なかなかメンタル面で難しいんだねえ。

何はともあれ
日本はこれで三枠獲得!
よっしゃよっしゃ。
偉いぞ、宮原、樋口。
よくやった。
13  名前: やったー :2018/03/24 22:29
>>1
この後、女子やるねー!放送
トリップパスについて





プラトニックな関係
0  名前: さくら :2018/03/23 17:05
私は既婚女性です。
不倫願望はないです。
しかし、会社で、仲良くしている独身男性がいます。話をしていてとても楽しくて、2人で飲みに行ったこともあります。しかし、いわゆる一線は超えてないし、そんなことしたいとも思いません。だからこそ気軽に飲みに行けるんだと思います。
友だちに言わせると、男は何かしら先を考えてる。そんな関係はあり得ないと叱られました。
これはダメですかね。
24  名前: 聞いたら? :2018/03/24 16:08
>>1
女友達の意見や、主さんの考えじゃなくて、旦那さんがどう思うかをハッキリ聞いたら?
このまま書いてる事話したらもしかして笑いながら「そんな事俺気にしないよ笑」と言うかもしれない。そしたら別に主さんは男友達と今まで通りでいいじゃん。浮気願望無いんだし。
自分悪くないと思ってても、旦那が嫌だと言うのに関係続けるなんて馬鹿な事したくないでしょう?
やり返されそうだし。



>私は既婚女性です。
>不倫願望はないです。
>しかし、会社で、仲良くしている独身男性がいます。話をしていてとても楽しくて、2人で飲みに行ったこともあります。しかし、いわゆる一線は超えてないし、そんなことしたいとも思いません。だからこそ気軽に飲みに行けるんだと思います。
>友だちに言わせると、男は何かしら先を考えてる。そんな関係はあり得ないと叱られました。
>これはダメですかね。
25  名前: 私は :2018/03/24 17:33
>>1
異性の友達関係も成り立つと思っています。
独身の同僚と飲みに行く事はありますが
一応、旦那には正直に話しています。
送迎は必ず自分(旦那 )って条件付きならいいよ
って事で許可?を得ています。
だから誰かに見られようが何か言われようが関係ないです。

もしご主人が嫌だと言うならやめた方がいいね。
26  名前: あのさ :2018/03/24 18:25
>>20
ナマポもらってる奴が言ったらダメだよ。このクソ豚ナマポが!



>異常者がwそんなお前みたいなのが兼業論語ってるから馬鹿にされるんだよ
>狂気の沙汰振りまいてんじゃねーよ。貧乏人が
27  名前: いいんじゃない? :2018/03/24 18:31
>>1
まあ、いいんじゃないの?
そのうち何かが起こっても、別によさそうだし。
28  名前: よしよし :2018/03/24 20:40
>>26
ブタは自分なんだろ?
貧乏だから働いてる癖に、人から指摘されたらギャンギャン吠えやがってw
世間一般が思ってる事を普通に言ってるだけだけど?
お前は、自分が気に入らない意見にはリアルでもいつもギャンギャン言ってんだろ。
手当たり次第、気に入らない奴に私だと疑ってさw

自分が立てたスレを、恥ずかしくなっては自分で埋めて、大した言い分ない癖に吐き捨てる様にずっと吠えてる。
でも、バカだからネタ切れかよw

こんなんだからお前みたいな貧乏兼業って勉強して来て無い奴の成れの果てだと思うんだよ。

こっちからしたら生ポにちょっと毛が生えたのが貧乏兼業だからな?

お前は金持ちの納めた税金で生活させてもらってんだよ。

貧乏豚兼業がw
トリップパスについて





プラトニックな関係
0  名前: さくら :2018/03/23 03:53
私は既婚女性です。
不倫願望はないです。
しかし、会社で、仲良くしている独身男性がいます。話をしていてとても楽しくて、2人で飲みに行ったこともあります。しかし、いわゆる一線は超えてないし、そんなことしたいとも思いません。だからこそ気軽に飲みに行けるんだと思います。
友だちに言わせると、男は何かしら先を考えてる。そんな関係はあり得ないと叱られました。
これはダメですかね。
24  名前: 聞いたら? :2018/03/24 16:08
>>1
女友達の意見や、主さんの考えじゃなくて、旦那さんがどう思うかをハッキリ聞いたら?
このまま書いてる事話したらもしかして笑いながら「そんな事俺気にしないよ笑」と言うかもしれない。そしたら別に主さんは男友達と今まで通りでいいじゃん。浮気願望無いんだし。
自分悪くないと思ってても、旦那が嫌だと言うのに関係続けるなんて馬鹿な事したくないでしょう?
やり返されそうだし。



>私は既婚女性です。
>不倫願望はないです。
>しかし、会社で、仲良くしている独身男性がいます。話をしていてとても楽しくて、2人で飲みに行ったこともあります。しかし、いわゆる一線は超えてないし、そんなことしたいとも思いません。だからこそ気軽に飲みに行けるんだと思います。
>友だちに言わせると、男は何かしら先を考えてる。そんな関係はあり得ないと叱られました。
>これはダメですかね。
25  名前: 私は :2018/03/24 17:33
>>1
異性の友達関係も成り立つと思っています。
独身の同僚と飲みに行く事はありますが
一応、旦那には正直に話しています。
送迎は必ず自分(旦那 )って条件付きならいいよ
って事で許可?を得ています。
だから誰かに見られようが何か言われようが関係ないです。

もしご主人が嫌だと言うならやめた方がいいね。
26  名前: あのさ :2018/03/24 18:25
>>20
ナマポもらってる奴が言ったらダメだよ。このクソ豚ナマポが!



>異常者がwそんなお前みたいなのが兼業論語ってるから馬鹿にされるんだよ
>狂気の沙汰振りまいてんじゃねーよ。貧乏人が
27  名前: いいんじゃない? :2018/03/24 18:31
>>1
まあ、いいんじゃないの?
そのうち何かが起こっても、別によさそうだし。
28  名前: よしよし :2018/03/24 20:40
>>26
ブタは自分なんだろ?
貧乏だから働いてる癖に、人から指摘されたらギャンギャン吠えやがってw
世間一般が思ってる事を普通に言ってるだけだけど?
お前は、自分が気に入らない意見にはリアルでもいつもギャンギャン言ってんだろ。
手当たり次第、気に入らない奴に私だと疑ってさw

自分が立てたスレを、恥ずかしくなっては自分で埋めて、大した言い分ない癖に吐き捨てる様にずっと吠えてる。
でも、バカだからネタ切れかよw

こんなんだからお前みたいな貧乏兼業って勉強して来て無い奴の成れの果てだと思うんだよ。

こっちからしたら生ポにちょっと毛が生えたのが貧乏兼業だからな?

お前は金持ちの納めた税金で生活させてもらってんだよ。

貧乏豚兼業がw
トリップパスについて





桜、どんな感じですか?
0  名前: こちらさいたま :2018/03/23 13:56
今週末が見頃かと思いきや
全然まだまだです

来週半ばは仕事だし、
お花見するなら1週間後。

微妙だなぁ。

みなさんの地域はどうですか?
1  名前: こちらさいたま :2018/03/24 16:14
今週末が見頃かと思いきや
全然まだまだです

来週半ばは仕事だし、
お花見するなら1週間後。

微妙だなぁ。

みなさんの地域はどうですか?
2  名前: やっとこさ :2018/03/24 16:55
>>1
東京だけど多摩地区南部。
昨日からやっと数輪開いてきたところ。
周りに桜は多いので場所によっては今日の天気でもう少し開いたかな。
明日近所にお花見に行くけどまだせいぜい一分咲き。
来週満開になるかな。
雨が降らなければ来週末が見頃かも。
3  名前: そう :2018/03/24 16:59
>>2
野川付近だけど半分くらいひらいてるよ。

>東京だけど多摩地区南部。
>昨日からやっと数輪開いてきたところ。
>周りに桜は多いので場所によっては今日の天気でもう少し開いたかな。
>明日近所にお花見に行くけどまだせいぜい一分咲き。
>来週満開になるかな。
>雨が降らなければ来週末が見頃かも。
4  名前: 神奈川 :2018/03/24 17:11
>>1
東京に近い方です

まだまだで、でも枝の先がぼんやりしてきた感じです。

昭和記念公園の辺りはどうかな?月曜日に行くんだけど、咲いてるといいなぁ。
5  名前: 明日 :2018/03/24 17:58
>>1
明日、昼間に目黒川の桜を見てきます。

都民だけど、半分より北なので、
目黒川の桜は見たことないの。

上野の桜は近いんだけどね〜。

都心は満開に近いかなー。
あとは日当たりによるけど。

楽しみ
トリップパスについて





バイプレイヤーズのクドサ
0  名前: 自己分析 :2018/03/23 08:40
ケーブルテレビで、初めてバイプレイヤーズ
という番組を見ています。(第一話から第六話の
連続)最初は、大杉れんさんはじめ、
渋い俳優さんたちの演技にほれぼれしていたのですが、
第二話の途中から少しずつ
キャラクターそれぞれのくどさ、しつこさ
脂っこい感覚でいっぱいになりました。
今は胸やけで見るのをやめました。。

皆さんは、バイプレイヤーズってどうですか?

私の分析では、いい年の壮年おじさんたちが
恰好つけてい演技している番組を
いい年のおばさんである私が見ることで嫌悪感を
感じたのではないかと思ったのですが。
エンディングテーマもあんなおっさんですし。
私のようないい年のおばさんではなく、若い子だと
素直に格好良く感じるのかもしれないなと思いました。

大杉さんと遠藤さんの二人は、ずば抜けていいなあ
と思います。
(逆に私の年代のおばさんが格好つけている番組は
同年代のおじさんには胸やけなんだろうと納得します)
1  名前: 自己分析 :2018/03/24 15:03
ケーブルテレビで、初めてバイプレイヤーズ
という番組を見ています。(第一話から第六話の
連続)最初は、大杉れんさんはじめ、
渋い俳優さんたちの演技にほれぼれしていたのですが、
第二話の途中から少しずつ
キャラクターそれぞれのくどさ、しつこさ
脂っこい感覚でいっぱいになりました。
今は胸やけで見るのをやめました。。

皆さんは、バイプレイヤーズってどうですか?

私の分析では、いい年の壮年おじさんたちが
恰好つけてい演技している番組を
いい年のおばさんである私が見ることで嫌悪感を
感じたのではないかと思ったのですが。
エンディングテーマもあんなおっさんですし。
私のようないい年のおばさんではなく、若い子だと
素直に格好良く感じるのかもしれないなと思いました。

大杉さんと遠藤さんの二人は、ずば抜けていいなあ
と思います。
(逆に私の年代のおばさんが格好つけている番組は
同年代のおじさんには胸やけなんだろうと納得します)
トリップパスについて





苦手な人との接し方
0  名前: 困ったな :2018/03/21 19:23
その人は余裕があるととても優しいですが、余裕がないとき日とてもキツいです、特に言葉が辛辣です。
そして、必ず私が悪いとなります。抵抗しましたがここ数年のやり取りで、抵抗するより私がへりくだると事がスムーズになるので、そうしますがストレスを感じて、その人とはかなりぎこちない会話になりますが、へりくだっている限り相手は機嫌が良いです。
自分はパンク寸前ですが、そんな時皆さんは自分との折り合いどうしていますか?
16  名前: 業務 :2018/03/23 21:49
>>1
業務以外はスルーする。
ごちゃごちゃ始まりそうなら席を立つ。
17  名前: 隣の女性上司 :2018/03/23 23:52
>>1
まるっきり一緒だわ。
何処にでもそういう人っているんだね。
どなたかも仰ってたように、共感してくれる人と話す。
でも気を付けなければいけないのは私からは話しを出さない。
話しを出してきたら共感し、どんな人にでも長所はあるからそこを認めた発言をし、励ます。
悪口になるかどうかは分からないけど、いずれこーなる、あーなるみたいな話しをしている。
結局のところ私は常に思ってるのは
「必ず周の人が離れて1人ぼっちになる。可哀想だな」って。
18  名前::2018/03/23 23:56
>>1
皆さま暖かい言葉に泣きそうです。そして書込み初心者のため、どこから説明をして良いか分からす。説明が下手で申し訳ありません。
相手は職場の先輩です。一度、とても大変な出来事があった時に、その人からの攻撃に耐えかねた私が「その出来事が解決したら関係は終われるのて、それまでは大人の対応をお願いします」と伝えたところ」相手は非常式だと毎日攻撃されてので、こんな感じてグダグダしています。
19  名前: 上司に相談 :2018/03/24 09:10
>>18
上司に相談出来ないの?
20  名前: 17番の者です :2018/03/24 13:30
>>18
主さん、偉いなぁ…
ちゃんと自分の気持ちを伝えるんだもん。
私の隣の人、本当に怖くて自分の価値観や意見にYESの人しか見ないもん。
役職も就いてるから余計にこちらの考えは話せないし。
「あんたに何が分かるの!」という考えも持ってるし。
だからこちらは仕事が出来ない、自信がないという気持ちにまでなるんだ。
その人の言った通りに仕事がなってなかったら責めまくるので何も言えない。
男の人達も分かってるんだけど倍に返してくるのは分かるから言えない。
仕事で頼み事を私がした時は返事だけだけど、その人が言えば皆すぐ動く。それだけ怖がってる。
トリップパスについて





餞別いつ持っていく?
0  名前: さくら :2018/03/23 13:29
今月いっぱいでパート辞めます。
菓子折りを持っていく予定です。
二人体制なので、月末待たずに会わなくなる人がいます。
そういう人には挨拶だけして、最終出勤日に菓子折りを持っていくのが普通かな。
3  名前: なにもない :2018/03/24 10:17
>>1
このスレ見て気付いたけど、うちの職場、辞めて行った人誰1人として菓子折りなんて置いていってない。
簡単な挨拶だけして、みんな去って行ったわ…。
私が辞める時はどうしたら良いんだろう…。
4  名前: 最終日 :2018/03/24 10:20
>>1
何か持って行くなら最終日だけでいいと思う。
その人には個別に挨拶だけすればいい。
5  名前: ぬし :2018/03/24 10:45
>>1
ありがとうございます。
人数が少ないので、迷ってしまいました。
個別に渡すような人はいないし、最終日に持っていくことにします。

なにも持っていかない職場もあるんですね。じぶんだったら、右に倣えで持っていかないかな…
あと数日の勤務、頑張ります。
6  名前::2018/03/24 12:44
>>1
>今月いっぱいでパート辞めます。
>菓子折りを持っていく予定です。
>二人体制なので、月末待たずに会わなくなる人がいます。
>そういう人には挨拶だけして、最終出勤日に菓子折りを持っていくのが普通かな。

去る人が餞別って言葉使うのおかしくない?
7  名前: 送別会 :2018/03/24 13:02
>>6
>
>去る人が餞別って言葉使うのおかしくない?


そうだよね。主さんが職場の人からもらうのが餞別。


私は餞別はあげたことももらったこともないな。親しい人たちで送別会することはあったけど。
トリップパスについて





統合高校はなぜ定員割れ?
0  名前::2018/03/23 12:59
4月から中学三年生の息子がいます。
今年の4月から開校した高校があり、定員割れの高校二校の統合高校なんですが定員割れしてました。
統合高校って人気でるのと思ってましたが定員割れしてるのはなぜだと思いますか?
息子もそこが行きたいと言ってますが、一年生から塾いってて定員割れしたら嬉しい反面、何かしらの原因があるのでは?と思います。
7  名前: それ :2018/03/24 09:11
>>4
>一期生だと実績を出そうと学校側の
>面倒見がいいから
>密かにねらい目だったりします。

息子の学部がそれ。きめ細やかで、
学生と教職員との距離が近い近い。
学長に名前を覚えてもらうなんて、
自分の学生生活を思い出すとありえない。
8  名前: 統合だよね :2018/03/24 11:28
>>6
>進学実績のない学校は、不安だよ。
>
>大学にしても専門学校にしても、ちゃんとやってもらえるのかどうか・・
>就職となったら、そんな名前のわからない学校だと不利だろうし。
>
>部活も一年生のみになるし。ちょっと活気がない。
>それはそれでいいのかな。

一年生のみなの??
9  名前: うん :2018/03/24 11:49
>>8
一般的にだけど、統合が決まったら
次の年の募集はしなくなって、前の学校は3年生だけで卒業式。

翌年から新しい学校に一年生が入るパターンが多くない?
と言ってもそんなに何例も知らないけど
10  名前: もともと :2018/03/24 12:16
>>1
元が店員割れの人気のない高校なら、そのイメージが強いよね。
偏差値だってその元の学校と同じくらいだろうし、統合した
学校のどちらかの跡地を使うでしょ。元の学校が名前などが
変わっただけって感じ。
純粋な新設の学校とは違うと思う。
11  名前: そうかな :2018/03/24 12:26
>>1
元々定員割れの2校でしょ。
偏差値が高めの方を志望してた子は、低い方との合併を快く思わないから、似た偏差値の他校を受験するだろうし、人気が出ると思う理由がわからない。

定員割れしたら嬉しいかなー
実際、点数での足切りがあったとしても「あそこ定員割れしてたもの、どんな成績でも受かるよね」と思われるのは嫌だな。
トリップパスについて





統合高校はなぜ定員割れ?
0  名前::2018/03/23 03:00
4月から中学三年生の息子がいます。
今年の4月から開校した高校があり、定員割れの高校二校の統合高校なんですが定員割れしてました。
統合高校って人気でるのと思ってましたが定員割れしてるのはなぜだと思いますか?
息子もそこが行きたいと言ってますが、一年生から塾いってて定員割れしたら嬉しい反面、何かしらの原因があるのでは?と思います。
7  名前: それ :2018/03/24 09:11
>>4
>一期生だと実績を出そうと学校側の
>面倒見がいいから
>密かにねらい目だったりします。

息子の学部がそれ。きめ細やかで、
学生と教職員との距離が近い近い。
学長に名前を覚えてもらうなんて、
自分の学生生活を思い出すとありえない。
8  名前: 統合だよね :2018/03/24 11:28
>>6
>進学実績のない学校は、不安だよ。
>
>大学にしても専門学校にしても、ちゃんとやってもらえるのかどうか・・
>就職となったら、そんな名前のわからない学校だと不利だろうし。
>
>部活も一年生のみになるし。ちょっと活気がない。
>それはそれでいいのかな。

一年生のみなの??
9  名前: うん :2018/03/24 11:49
>>8
一般的にだけど、統合が決まったら
次の年の募集はしなくなって、前の学校は3年生だけで卒業式。

翌年から新しい学校に一年生が入るパターンが多くない?
と言ってもそんなに何例も知らないけど
10  名前: もともと :2018/03/24 12:16
>>1
元が店員割れの人気のない高校なら、そのイメージが強いよね。
偏差値だってその元の学校と同じくらいだろうし、統合した
学校のどちらかの跡地を使うでしょ。元の学校が名前などが
変わっただけって感じ。
純粋な新設の学校とは違うと思う。
11  名前: そうかな :2018/03/24 12:26
>>1
元々定員割れの2校でしょ。
偏差値が高めの方を志望してた子は、低い方との合併を快く思わないから、似た偏差値の他校を受験するだろうし、人気が出ると思う理由がわからない。

定員割れしたら嬉しいかなー
実際、点数での足切りがあったとしても「あそこ定員割れしてたもの、どんな成績でも受かるよね」と思われるのは嫌だな。
トリップパスについて





小学校卒業式
0  名前: 泣いちゃうかな? :2018/03/22 12:35
6年間あっという間だったなぁ…
色々心配もあったけど優しい娘に成長しました。
身長も私と数センチしか変わらない(156センチ)
大きくなったなぁとしみじみします。

私も入学式の頃は30代、今は40代。
体重はほとんど変わらないから大丈夫だろうと、入学式のスーツを着てみたらシルエットが少し変。
私は身体が分厚く成長しました(゚o゚;;
いつまでも若々しく、と思って頑張っていたけど年だなぁ…とまたしみじみ。

今年卒入学のママさん達もおめでとうございます!

では、少し寒いけど気合い入れて行ってきます!
5  名前: おめでとう。 :2018/03/23 10:53
>>1
卒業おめでとうございます。

思いっきり泣いちゃってください。
思えば純粋に卒業が楽しめたのは小学校が最後でした。

中学の卒業式は高校受験の結果でもやもや、高校の卒業式はまだ第一希望の学校の結果が出ていなくて旅立ちというより先生たちの庇護から放り出されてもうこの後受かろうが落ちようが自己責任だよって言われたみたいな気分でした。(嘘です。最後までちゃんと気を使ってくれて、合格が判った時は←受験番号報告済み、こっちが連絡するより早くお祝いの電話をくれました)

12歳のお子さんてこれからまだいいことがいっぱいありますね。お母さんもお子さんも良い中学生活でありますように。
6  名前: お疲れ様でした :2018/03/24 08:07
>>1
>6年間あっという間だったなぁ…
>色々心配もあったけど優しい娘に成長しました。
>身長も私と数センチしか変わらない(156センチ)
>大きくなったなぁとしみじみします。
>
>私も入学式の頃は30代、今は40代。
>体重はほとんど変わらないから大丈夫だろうと、入学式のスーツを着てみたらシルエットが少し変。
>私は身体が分厚く成長しました(゚o゚;;
>いつまでも若々しく、と思って頑張っていたけど年だなぁ…とまたしみじみ。
>
>今年卒入学のママさん達もおめでとうございます!
>
>では、少し寒いけど気合い入れて行ってきます!


丸っきり同じなので、自分が書いたのかとビックリしました。

泣きましたか?私は泣く事なく終わりました。
その前の週にあった卒園式はすっごく泣いたんですけどね。

素敵な卒業生に感動はしました。
7  名前: 涙腺崩壊 :2018/03/24 09:48
>>1
この時期テレビのニュースなどでどこかの学校の卒業式を見るだけで
涙ぐんでしまう。
全然知らない、うちの子たちとは違う年齢の子たちなのに。

今朝も秩父のある小学校は秩父銘仙っていう伝統的な織物である着物と
袴で卒業式に臨んでいるのを見て、涙した。

今なにかと話題の小学校卒業式の袴だけど派手ではなく
本当に
大正ロマンを感じるような素敵な着物と袴で男子も女子も凛々しくて良かったです。
話横にそれたけど、主さんおめでとうございます。
中学校生活楽しみですね。
8  名前: 号泣 :2018/03/24 09:57
>>1
音楽が流れて、入場して来た時から
既に泣けてしまった。
もう8年も前だなあ。
卒業おめでとう。
9  名前: ホゥヌノ :2018/03/24 11:03
>>1
ツエカネセレスソシー、ヒ。「、、、ト、筅ェシ?チ、、、オ、?ニ、、、ソニテハフサルア遉ホサメ、ャ。「ー?ヘ、ヌセレスアシ隍遙「、ェシュオキ、キ、ニ、、、ソ、ホ、ォ、ニ。「エカニー、キ、゙、キ、ソ。」
、、、惕ハサメ、ャフエ、?テ、ニ、゙、キ、ソ、ャ。「テッー?ヘYouTube、ネクタ、?ハ、ォ、テ、ソ、ネ。「、゚、ハセミ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





趣味は何ですか
0  名前: ダメウーマン :2018/03/23 03:03
履歴書に書いたり、自己紹介で言えるような趣味がありません。
他人に尋ねられても答えられるような趣味が欲しいです。

私の好きな事=趣味は、ネットサーフィン、ネット通販、
スマホで漫画を読むこと、スマホのゲームくらいです。

若いころはもう少しアクティブで、ウィンドウショッピング、都心の大きな本屋まで漫画を買いにく事、
ゲーセンで麻雀ゲームをやる事でした。


みなさんはどんな趣味をお持ちですか?
5  名前: ううむ :2018/03/23 20:51
>>1
バードウォッチング。
ベランダ菜園。
編物・手芸。

自己紹介のとき言ったり、履歴書に書いたりするにはどうかと思う。
6  名前: そうね :2018/03/23 21:23
>>1
園芸
テレビドラマ
山歩き。
7  名前: そうね :2018/03/23 22:04
>>1
漫画、相当読んでる方だと思いますけど、漫画好きとは履歴書には書きにくい。読書が無難かな?

あとは手芸。ビーズとかワイヤーとかでアクセサリー作ります。
普段使いのものは、ここ10年位市販品は買ってない。いいなと思ったらそれも自分で作れるから。
コリすぎて彫金もやりたくなってます。
編み物もそこそこ好きです。
8  名前: 消費者 :2018/03/24 00:00
>>1
読書、映画鑑賞、旅行、ゲームとかです。
どなたか書いてたけど、私の趣味も消費するものばかり。
実はゲームやマンガで好きなキャラのフィギュア(ねんどろいど)を買ってあって洋服を作ったり写真撮ったりしようかと思ったんだけど全然手がついてない。
あと塗り絵も本と色鉛筆買ったのにまだやってないや。

ボケ防止に塗り絵しよう。
9  名前: 教室だよ :2018/03/24 10:07
>>1
>私の好きな事=趣味は、ネットサーフィン、ネット通販、
>スマホで漫画を読むこと、スマホのゲームくらいです。
>

履歴書は無理だけど、別に人に言うくらいはいいんじゃない?

そういう人はどっか教室行くのがいいと思う。
自分じゃ見つけられないだろう。

私は自分で何かすることが好き
楽器を弾いたり、ガーデニングして思うように寄せ植えを考えたり、なんかちまちま作ったり、文章書いたりしてる。

あなたの場合は、与えられた方が好きみたいだから
どっかで何か教えてもらうか
それか、芸能人の追っかけとかじゃないのかな。
美味しいものめぐりとか。
トリップパスについて





趣味は何ですか
0  名前: ダメウーマン :2018/03/23 03:32
履歴書に書いたり、自己紹介で言えるような趣味がありません。
他人に尋ねられても答えられるような趣味が欲しいです。

私の好きな事=趣味は、ネットサーフィン、ネット通販、
スマホで漫画を読むこと、スマホのゲームくらいです。

若いころはもう少しアクティブで、ウィンドウショッピング、都心の大きな本屋まで漫画を買いにく事、
ゲーセンで麻雀ゲームをやる事でした。


みなさんはどんな趣味をお持ちですか?
5  名前: ううむ :2018/03/23 20:51
>>1
バードウォッチング。
ベランダ菜園。
編物・手芸。

自己紹介のとき言ったり、履歴書に書いたりするにはどうかと思う。
6  名前: そうね :2018/03/23 21:23
>>1
園芸
テレビドラマ
山歩き。
7  名前: そうね :2018/03/23 22:04
>>1
漫画、相当読んでる方だと思いますけど、漫画好きとは履歴書には書きにくい。読書が無難かな?

あとは手芸。ビーズとかワイヤーとかでアクセサリー作ります。
普段使いのものは、ここ10年位市販品は買ってない。いいなと思ったらそれも自分で作れるから。
コリすぎて彫金もやりたくなってます。
編み物もそこそこ好きです。
8  名前: 消費者 :2018/03/24 00:00
>>1
読書、映画鑑賞、旅行、ゲームとかです。
どなたか書いてたけど、私の趣味も消費するものばかり。
実はゲームやマンガで好きなキャラのフィギュア(ねんどろいど)を買ってあって洋服を作ったり写真撮ったりしようかと思ったんだけど全然手がついてない。
あと塗り絵も本と色鉛筆買ったのにまだやってないや。

ボケ防止に塗り絵しよう。
9  名前: 教室だよ :2018/03/24 10:07
>>1
>私の好きな事=趣味は、ネットサーフィン、ネット通販、
>スマホで漫画を読むこと、スマホのゲームくらいです。
>

履歴書は無理だけど、別に人に言うくらいはいいんじゃない?

そういう人はどっか教室行くのがいいと思う。
自分じゃ見つけられないだろう。

私は自分で何かすることが好き
楽器を弾いたり、ガーデニングして思うように寄せ植えを考えたり、なんかちまちま作ったり、文章書いたりしてる。

あなたの場合は、与えられた方が好きみたいだから
どっかで何か教えてもらうか
それか、芸能人の追っかけとかじゃないのかな。
美味しいものめぐりとか。
トリップパスについて





貴乃花親方、告発状取り下げを検討
0  名前: 信念 :2018/03/22 12:55
大相撲の貴乃花親方(45、元横綱)が23日、弟子の十両・貴ノ岩が暴行被害を受けた問題に絡む日本相撲協会の対応に問題があったとして、内閣府の公益認定等委員会に提出した告発状の取り下げを検討していることを明らかにした。
きっかけになったのは、春場所8日目(18日)の取組後に東十両14枚目・貴公俊(たかよしとし、20)が付け人の序二段力士を暴行した問題という。「自分の弟子のことで、これだけ協会に多大なご迷惑をおかけしたのは事実ですので。私は一兵卒で精進していくという気持ちに新たになってます」と語った。
春場所後の28日開催の年寄総会にも「正式な要請があれば出ます」と明言し「皆さんと協力してやっていき、私は一兵卒としてやっていくということです。協会のために協会の皆さんと力を合わせあえるように努力します」と話した。


信念ねーな。
最初からそうしとけ。
3  名前: 仲良く笑う若貴が好きだった :2018/03/23 17:48
>>1
それならそれでもっと早くからきちんと協会に協力して
語るところは語り、意見するならきちっとする
一方的にマスコミ相手に独占告白って形じゃなく、
手順を踏んで抗議すべきだったのに

部屋も弟子もぼろぼろにしてしまって本当に残念。
素晴らしい経歴と信念を持っているのに、惜しいよ。
4  名前: 私もそう思う :2018/03/23 18:39
>>2
>私としては今回の騒動で白鵬の実像が分かって良かったと思ってる。

そう一朝一夕に変わるような体質ではないってことなんだろうね。
でもこのままじゃやばいってわかって良かった。
白鵬の勝手にできなくなったし。
5  名前: はぁ? :2018/03/23 22:39
>>1
暴力沙汰を起こした貴公俊に寛大な措置をしてもらいたいから、内閣府への告発状を取り下げるんだって。

「すべてゼロにします。私としては、貴公俊に今後も相撲道を歩ませたい思いです。」

他所の部屋の力士の息の根は止めたがってたくせに、自分の部屋の子は助けてくれってか。

ずいぶんだな。

筋が通らなすぎる。
6  名前: ヨーコ :2018/03/23 23:01
>>1
日馬富士 、伊勢ケ浜部屋にコーチとして残留だってね。
7  名前: えええええええええ :2018/03/24 09:28
>>6
> 日馬富士 、伊勢ケ浜部屋にコーチとして残留だってね。
>


そんなのありなの?????
てっきりモンゴルに帰ると思ってたわ。

腐ってるね、相撲協会。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1485 1486 1487 1488 1489 1490 1491 1492 1493 1494 1495 1496 1497 1498 1499  次ページ>>