育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
44731:障害者の強制不妊でもめてる問題って・・。(17)  /  44732:【超駄】数ヶ月ぶりの、一人の家(3)  /  44733:【超駄】数ヶ月ぶりの、一人の家(3)  /  44734:うちの子、担任によく思われていないんだろうな(13)  /  44735:また相撲ネタ(8)  /  44736:広島の女子高生の事件(11)  /  44737:広島の女子高生の事件(11)  /  44738:閉経した人いますか?(4)  /  44739:マライヤキャリー 精神病だった(11)  /  44740:相撲協会ってさ(7)  /  44741:ボーイッシュな女の子にドキドキする(8)  /  44742:ボーイッシュな女の子にドキドキする(8)  /  44743:お弁当作る?(10)  /  44744:スレタイやハンネの履歴って?(10)  /  44745:スレタイやハンネの履歴って?(10)  /  44746:重度の障害者、意思疎通動画に唖然(4)  /  44747:プレゼントもらって心から喜んだことがない(27)  /  44748:・゙・、・ハ・👄ミ。シ、ク、网ハ、ッ。「・゙・、DNA(7)  /  44749:・゙・、・ハ・👄ミ。シ、ク、网ハ、ッ。「・゙・、DNA(7)  /  44750:子供が家出した時(29)  /  44751:マンモグラフィー+エコーからの(6)  /  44752:五芒星の書き方(41)  /  44753:スエード黒カバン、夏は使わないよね?(11)  /  44754:、ハ、👃ォ、ハ(10)  /  44755:二重人格(14)  /  44756:二重人格(14)  /  44757:同一労働同一賃金(5)  /  44758:安達さんと内藤さんと言ったら・・。(3)  /  44759:安達さんと内藤さんと言ったら・・。(3)  /  44760:商品トラブルの損害賠償(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1485 1486 1487 1488 1489 1490 1491 1492 1493 1494 1495 1496 1497 1498 1499  次ページ>>

障害者の強制不妊でもめてる問題って・・。
0  名前: どういう事? :2018/04/12 03:18
現在、7,80代の障害を持ってる人が、昔強制的に不妊治療をさせられて・・という問題が最近記事になってますよね。

小中学生くらいの子供の時と言うのは、わけもわからずと言う表現は解るんだけど(親は何してた?と思うけど)、知的障害を伴わない、聴覚障害とかの20代とかがそういう事されるって、どういう事?

社会的に自立も出来てなかった人だと言う事ですか?
そういう人じゃなければわけもわからずとはならないと思うんですけど。

手術の同意書等も無かった時代だと言う事だと言う事ですかね?
13  名前: ホントに :2018/04/13 16:44
>>10
>強制手術を拒否する能力のない人が、今更 訴訟を起こそうとか考え付かないでしょう。
>
>
>これが金のなる木だと目をつけた周りのものに 台本読まされてるよね。

同意。
14  名前: 障害者施設 :2018/04/13 16:50
>>1
障害者施設の、知的障害者が妊娠して、相手が解らないとか結構あるらしい。

避妊とか教えるらしいけど、完全に理解できない。
でもそういうのには興味があるって事なのか?
15  名前: 障がい者だけでなく :2018/04/13 18:34
>>1
ハンセン病患者も
堕胎させられたり
避妊手術させられたりしてる
そういう人がすんでる島には
堕胎で殺された嬰児を悼む
場所が作られてると
何時かのTVで見たよ
女の人が、泣きながら
「子どもが欲しかった。今でも夢に見る」
というようなことを言っていたっけ
16  名前: そうだねえ :2018/04/13 18:59
>>15
ハンセン病は気の毒だね。

知的にも遺伝子的にも問題はないことがわかって
でも当時だったらやっぱり無理だったろう。

同じ認識の病が今あっても近い判断になるだろうと思う。
国が強制しなくても。
17  名前: 親の言うなり :2018/04/13 19:09
>>1
時代でしょうね。
優生保護法という法律の下、
親の言うなりなるしかなかった時代。
父親には逆らえないよ。

聴力がないだけで、強制手術させられた人は
本当に気の毒だと思う。
トリップパスについて





【超駄】数ヶ月ぶりの、一人の家
0  名前: ままん :2018/04/12 22:39
年末あたりにあったきり、いつも誰かが家にいた
久しぶりの一人を満喫中
とりあえず裸で過ごしてます
好きなように片付けやお掃除できるし
あ〜開放感!

あなたが一人の時、何してる?
1  名前: ままん :2018/04/13 11:11
年末あたりにあったきり、いつも誰かが家にいた
久しぶりの一人を満喫中
とりあえず裸で過ごしてます
好きなように片付けやお掃除できるし
あ〜開放感!

あなたが一人の時、何してる?
2  名前: 裏山 :2018/04/13 11:27
>>1
いいな〜。私は折角パートが休みなのに、就活中の娘がいて、ピーチクパーチクうるさいよ。面接が上手くいったらしくてハイテンション。

可愛いんだがなあ。今日は一人で静かに遊びたかったんだよ。

最近はもっぱらネットサーフィンだけど、じっくり絵とか書道とかやってみるのもいいな。
3  名前: よかったねー :2018/04/13 19:03
>>1
>
> 好きなように片付けやお掃除できるし
> あ〜開放感!
>


あなた、偉いね。
折角の一人の時間に、掃除や片づけなんて、
勿体ない!

一人になれるなら、テレビ見て好きな物食べて
ごろごろしてだらだらするわ。
家族が居たら出来ないじゃん。

掃除なんていつでも出来る。
トリップパスについて





【超駄】数ヶ月ぶりの、一人の家
0  名前: ままん :2018/04/12 12:54
年末あたりにあったきり、いつも誰かが家にいた
久しぶりの一人を満喫中
とりあえず裸で過ごしてます
好きなように片付けやお掃除できるし
あ〜開放感!

あなたが一人の時、何してる?
1  名前: ままん :2018/04/13 11:11
年末あたりにあったきり、いつも誰かが家にいた
久しぶりの一人を満喫中
とりあえず裸で過ごしてます
好きなように片付けやお掃除できるし
あ〜開放感!

あなたが一人の時、何してる?
2  名前: 裏山 :2018/04/13 11:27
>>1
いいな〜。私は折角パートが休みなのに、就活中の娘がいて、ピーチクパーチクうるさいよ。面接が上手くいったらしくてハイテンション。

可愛いんだがなあ。今日は一人で静かに遊びたかったんだよ。

最近はもっぱらネットサーフィンだけど、じっくり絵とか書道とかやってみるのもいいな。
3  名前: よかったねー :2018/04/13 19:03
>>1
>
> 好きなように片付けやお掃除できるし
> あ〜開放感!
>


あなた、偉いね。
折角の一人の時間に、掃除や片づけなんて、
勿体ない!

一人になれるなら、テレビ見て好きな物食べて
ごろごろしてだらだらするわ。
家族が居たら出来ないじゃん。

掃除なんていつでも出来る。
トリップパスについて





うちの子、担任によく思われていないんだろうな
0  名前: ささくれ :2018/04/12 02:20
すみませんただの愚痴です。

私立男子高校に通う息子。
今朝「昨日担任から『いつも同じメンバー(4人組)で行動して気持ち悪い』って言われたよ」と話してました。
この担任は昨年も「失礼ですがお宅のお子さん、神経質ですよね?」と言われて、こちらの板で相談させていただいたこともあります。

例年だと4月から担任が変わるはずだったのですが、学校の方針が変更になったのか結局2年時と同じ担任になりました。

高校生にもなって担任との相性もくそ(言い方悪いけど)もないのですが。
9  名前: ほか :2018/04/13 08:46
>>1
自分の高校時代を思い返してみると、2年も3年も個性的な先生で苦手だった。
だからといって、小学生ほど担任との関わりはないから、まあ、やり過ごせた。
副担任がしっかりしてたからかな。

親としてはもやもやするよね。そういう愚痴はこちらで書いて発散するといいと思うよ。

前スレに見覚えがあるので、前も書いたかもしれないけど、面談の時に「うちの子のいいところはどこですか?」と聞いてみるといいかも。
先生に考えるきっかけを与えるかもしれないし、先生の反応を見れば、相手の思いが少しはわかるかも。
本当に嫌われてるのか、口が悪いだけなのか。

とにかく最終学年を大事に過ごせるといいね。
進学などで相談しやすい先生を他に見つけておくといいかも。
進路指導とか、副担任、学年主任など。
10  名前: 無害 :2018/04/13 11:12
>>1
懇談って、黙っていると当たり障りなく綺麗に褒めてくれるけど、こちらから聞き出すと、普通に我が子の欠点を教えてくれるよ。

私は悪口言われても、それはそれで貴重な情報だと思っている。親の前で口に出そうが出すまいが、先生だって人間だもの。こっそりいろいろ思っているはず。

で、先生も人間だから、生徒でも好きな子とそうでない子がいると思う。あー、うちの子は嫌われてるな、と感じることも普通にあった。

それでも担任が生徒を虐めるわけでもないし、成績を低くつけるわけでもない。高校なんか教科ごとに先生が違うわけだし、そんなに気にならないよ。うちの子、そんなに担任の評価を気にしないし。(教師は学校という狭い世界で生きている一個人っていう認識。こんなだから担任と仲良くなれないんだろうけど、絶対に子どもに攻撃してこないっていう信頼はある。)

それよりはクラスメイトが気になる。いつも仲良しが近くにいればいいなと願うよ。
11  名前: 免疫 :2018/04/13 12:01
>>1
高3の先生が、受験の時の調査書書くんだよね
そう考えると、ちょっといやだね。

うちも先生受けしなタイプで(猫背消極的声が小さい)中学の時はとにかく内申貰えないんで参ったけれど
高校の先生は、まじめなところを結構見ていてくれてて
ちゃんと、褒めてくれたり認めてくれたり励ましてくれたりする先生でした。

うちは一時そういう目に遭って来てるので
大人でも色んな人がいる(中学の先生のこと、軍隊みたいだと言ってた)ってわかってるけれど
19歳の警官の殺人事件、あれきいてちょっと思った

誰が見ても良い子だったって。
そういう子って褒められこそすれ、変な大人に理不尽に怒鳴られたりなんて経験なかったんじゃなかったかなって。

どんな酷い罵詈雑言だったかはわからないけれど、
多少ばい菌の多い環境の方が菌に抵抗力がつくように
社会出る前に、免疫つけてる期間かととらえることもできるよ・・
12  名前: 質問 :2018/04/13 12:33
>>6
>親の私も好き嫌いが激しいので、息子もその通り遺伝したんだろうな



なるほどね。
普通、中学生くらいから、どんなに嫌いでも、苦手でも、それなりに付き合うけど、あなたも息子さんも好き嫌い激しいからと本能の赴くままに人付き合いしているのでしょうか?
もしそうなら、気持ち悪いかもね。
13  名前: あらやだ :2018/04/13 19:01
>>1
覚えてるよ、そのスレ。
てっきりネタだと思ってた。ごめん、ごめん、ごめん。
本当だったんだね。
その担任おかしいわ。
トリップパスについて





また相撲ネタ
0  名前: しつこい! :2018/04/12 08:21
まだ相撲の話を朝から晩まで連日やってる。

何がしたいんだ?
4  名前: コピペ :2018/04/13 16:42
>>1
日本(モンゴロイド)の少子化はアメリカによる日本(モンゴロイド)解体計画によるもの

①女性の社会進出を促し(恋愛も含めて晩婚化を促進)、生む機会を逸失させ、子供を減らす。
 高校卒業後にすぐ結婚出産するのと、大学就職を経て結婚出産するのとでは生む機会に雲泥の差が出来る。
 女性が30歳までに一度も出産を経験したことのない場合、それ以降の妊娠確率が極端に低下する。
 また、奇形児の確率も増える。(30歳までに1度でも妊娠出産を経験していると、歳をとってからでも妊娠出産ができる)
 給付型奨学金の推進や大学教育無償化の流れも、本当の目的は出来るだけ多くの女性を大学に行かせ、
 産む機会を逸失させ、少子化を促進させようとするもの。

※恋愛関係というのは、快楽(欲望)によって結び付けられた人間関係であり、双方が望むものを得られなくなった
時点でその人間関係は崩壊する。実は昔の恋愛ドラマや映画の真の目的は儒教的家族の崩壊、日本人などの少子化も目的の一つ(他は欲望の増大)にあった。

②都市に居住させることで、居住空間の減少および生活費の負担増(自給自足経済の崩壊)を引き起こし、
 子供を生みづらくさせる。
 
③さらに都市に居住させることで、多様な娯楽を提供し、妊娠より、娯楽を選ぶ女性を増えさせる。

④ハーフや外人を頻繁にテレビに登場させ、外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、
 純粋な日本人を最終的に根絶させる。テレビにハーフ・外人枠があったり、ハーフのスポーツ選手をメディアが
 よく取り上げるのもこのため、混血による侵略はポルトガルの南米での植民地支配の方法。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
  金とコネと力で実質的に支配している)。

⑤ゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させ、そういう性的嗜好の人間をふやし、
 少子化を促進させる(維新や小池、細野などの声高なLGBTの権利保障もこの流れ、維新大阪市長吉村はホモの里親を認可)。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
 金とコネと力で実質的に支配している)。

⑥映画や音楽、漫画などあらゆる媒体で女性の社会進出、既成の価値観(女性は結婚し子をうまなければならない)からの解放、自由な生き方などを推進し、また、あらゆるシーンで女性をアンタチャブルな存在になるようプロパガンダ工作を行い、非婚・少子化を促進させる。




女アゲは異常。
5  名前: 他にない :2018/04/13 16:59
>>1
放送することが無いんじゃない。

ビックなカップルの結婚とかめでたいのないかな。
死んじゃったとかは嫌だわ。
6  名前: マスコミ :2018/04/13 17:15
>>1
加計の首相案件メモが農水省からも出て来た!
やったー!これでバンバン追及するぞー!
え?日付や文章が違う?・・・えっと
相撲でもやっとくか。
7  名前: ホジホジ :2018/04/13 18:40
>>6
>加計の首相案件メモが農水省からも出て来た!
>やったー!これでバンバン追及するぞー!
>え?日付や文章が違う?・・・えっと
>相撲でもやっとくか。

職員がまず農水省向けの文書を3日付けで作成して、さらに13日に知事向けの報告用として内容更新して文書を作ったから

らしいよー

相撲スキャンダルとワイドショーは若貴の昔から花形だからしゃあない。
8  名前: あれま :2018/04/13 18:53
>>1
> まだ相撲の話を朝から晩まで連日やってる。
>


朝から晩までテレビ見てるのか・・・・。

他にやることないんだな。
あなたも、テレビもね。
トリップパスについて





広島の女子高生の事件
0  名前: 犯人逮捕 :2018/04/12 16:00
捕まったんですね!
びっくりした

同級生ってことですよね

懸賞金使われたんかな。
結局警察の執念だったのか。
14ねんですよ。

でも島根の女子大生の事件がわかった時も衝撃だった。

やるじゃん。おまわりさん。すごい。
あとは警察署で盗まれたお金だけかな
7  名前: 記憶 :2018/04/13 12:03
>>6
バイトも勉強も真面目にやる子よ!疲れたから離れで昼寝していて襲われたんだよ。
8  名前: 離れ :2018/04/13 12:08
>>7
>バイトも勉強も真面目にやる子よ!疲れたから離れで昼寝していて襲われたんだよ。

ありがとう。やっぱりあの事件か、
まっぴるまに事件を誰にも見られず何故?!って不思議だった印象が残っていたものだから。

日中遊んでたとかそんな印象じゃないよ〜、
9  名前: いやー :2018/04/13 12:08
>>1
>同級生ってことですよね

あなたと同年ってこと??


>やるじゃん。おまわりさん。すごい。
>あとは警察署で盗まれたお金だけかな

執念の捜査、とかじゃないよね?
別件のDNA鑑定でわかったんだから
自首したような結果になっただけで。
10  名前: ああ :2018/04/13 16:49
>>5
>今35でしょう?同級生ではないよ。
>
>それにあとは警察署内の窃盗だけ、の訳がない。
>
>
>おととい、小学生の未解決事件やってたし、これは自宅の敷地内で刺された事件。同様の事件があるみたいだから、糸口はありそうだった。
>
>たけのこ採りのイベントで行方不明になった子とか、ワラビ採りの事件も未解決。沢山あるよ〜。


ワラビ採りの事件て長岡京市の?地元なんだけど、被害者が遺したメモとか、後日談とか不気味なんだよ。古い事件だけど犯人はまだ生きてるのかな。
11  名前: 無能 :2018/04/13 17:42
>>1
広島県警は無能だから
当初から絶対つかまらないだろうと言われていた。
そして実際あれだけ証拠でても捕まえられず…

今回は山口県警のおかげで捕まえられたようなもん。
警察の執念でもなんでもないよ。
タナボタなだけ。

相変わらず広島県警は無能です。
お金も平気で盗まれるし…
8500万も結局出てこない。これも迷宮入りでしょう
トリップパスについて





広島の女子高生の事件
0  名前: 犯人逮捕 :2018/04/12 10:14
捕まったんですね!
びっくりした

同級生ってことですよね

懸賞金使われたんかな。
結局警察の執念だったのか。
14ねんですよ。

でも島根の女子大生の事件がわかった時も衝撃だった。

やるじゃん。おまわりさん。すごい。
あとは警察署で盗まれたお金だけかな
7  名前: 記憶 :2018/04/13 12:03
>>6
バイトも勉強も真面目にやる子よ!疲れたから離れで昼寝していて襲われたんだよ。
8  名前: 離れ :2018/04/13 12:08
>>7
>バイトも勉強も真面目にやる子よ!疲れたから離れで昼寝していて襲われたんだよ。

ありがとう。やっぱりあの事件か、
まっぴるまに事件を誰にも見られず何故?!って不思議だった印象が残っていたものだから。

日中遊んでたとかそんな印象じゃないよ〜、
9  名前: いやー :2018/04/13 12:08
>>1
>同級生ってことですよね

あなたと同年ってこと??


>やるじゃん。おまわりさん。すごい。
>あとは警察署で盗まれたお金だけかな

執念の捜査、とかじゃないよね?
別件のDNA鑑定でわかったんだから
自首したような結果になっただけで。
10  名前: ああ :2018/04/13 16:49
>>5
>今35でしょう?同級生ではないよ。
>
>それにあとは警察署内の窃盗だけ、の訳がない。
>
>
>おととい、小学生の未解決事件やってたし、これは自宅の敷地内で刺された事件。同様の事件があるみたいだから、糸口はありそうだった。
>
>たけのこ採りのイベントで行方不明になった子とか、ワラビ採りの事件も未解決。沢山あるよ〜。


ワラビ採りの事件て長岡京市の?地元なんだけど、被害者が遺したメモとか、後日談とか不気味なんだよ。古い事件だけど犯人はまだ生きてるのかな。
11  名前: 無能 :2018/04/13 17:42
>>1
広島県警は無能だから
当初から絶対つかまらないだろうと言われていた。
そして実際あれだけ証拠でても捕まえられず…

今回は山口県警のおかげで捕まえられたようなもん。
警察の執念でもなんでもないよ。
タナボタなだけ。

相変わらず広島県警は無能です。
お金も平気で盗まれるし…
8500万も結局出てこない。これも迷宮入りでしょう
トリップパスについて





閉経した人いますか?
0  名前: アラフィフ :2018/04/12 16:29
49歳、今年50歳になります。
出産してから毎月きちんと同じ日に来てたのですが
最近、不定期になりました。月2回来たり
生理がはじまったと思っても3日後にやっと本格的に来ます。
量も少なくなりました。

そろそろ閉経するのかな?
閉経された方の最後はどんな感じでしたか?
母を早くに亡くしているのと友達がいないので
ここで聞くしかなくて。

閉経したら病院に行くのかな?
きちっと来なくなったので予定立てづらいですよね。
1  名前: アラフィフ :2018/04/13 16:33
49歳、今年50歳になります。
出産してから毎月きちんと同じ日に来てたのですが
最近、不定期になりました。月2回来たり
生理がはじまったと思っても3日後にやっと本格的に来ます。
量も少なくなりました。

そろそろ閉経するのかな?
閉経された方の最後はどんな感じでしたか?
母を早くに亡くしているのと友達がいないので
ここで聞くしかなくて。

閉経したら病院に行くのかな?
きちっと来なくなったので予定立てづらいですよね。
2  名前: 56歳 :2018/04/13 16:48
>>1
55歳で閉経ですが、
ある日突然なくなるのではなく、最初はすごく量が増えて期間が短くなり、それが2.3年続いて、それから量が減ってダラダラ続くようになり、不定期になってなくなりました。

人によるみたいだし、わたしも親には聞いてないけどネットで調べたりしましたよ。
わたしは更年期障害がひどかったけど、閉経の頃にスーッと良くなりました。これも人によるみたいですね。親は更年期障害なんか感じなかったそうで、参考にはなりませんでした。

更年期障害で婦人科にかかってたので、年一回の婦人科健診ずっといってます。
終わってから不正出血?と思うことがたまにあり調べてもらったけど、異常なしでした。
異常なければ年一回の健診でいいと思う。
3  名前: そーいえば無い :2018/04/13 16:55
>>1
54歳で閉経しました。
50歳過ぎくらいから生理の間隔が不定期になっていき、
生理の2日目3日目あたりは、いきなり沢山出血して、
ナプキンから漏れてしまうことが多かったですねー。
間隔がだんだん開いてきて、
ある時来なくなりました。
あれ?そーいえばしばらく来てないかも、
といった感じで、閉経したようです。

私の場合、出血が急に多くなってあせったくらいで、
体調も大丈夫でした。
体調が良くなければ病院へいくこともあるでしょうけど、
閉経して特に病院行く必要はありませんよ〜。
4  名前: 47のとき :2018/04/13 17:03
>>1
最近50歳になりました。
3年位前だったかな?47歳で閉経です。

その少し前からずっと更年期障害。
ホットフラッシュとイライラです。

プラセンタとホルモン注射を夏場は毎週打ってます。
冬は少し楽です。

早く終わって欲しいです。

1年半前に同級生4人で会った時に、3人閉経していて
一人だけ生理がまだあります。

早いのかなと思ったら、結構普通だったのか?
トリップパスについて





マライヤキャリー 精神病だった
0  名前: カミングアウト :2018/04/11 21:52
双極性障害だって。
いわゆる、躁鬱ってやつ?
7  名前: それは… :2018/04/13 10:04
>>6
>>双極性障害だって。
>>いわゆる、躁鬱ってやつ?
>昭和的な言い方だと、精神分裂症と言われてたやつじゃないの?
>マライアさん、昔から挙動おかしいタイプだから、その傾向はあったんじゃないの?

統合失調症。
8  名前: 、ニ、ォ、オ :2018/04/13 10:13
>>1
>チミカヒタュセ羌イ、タ、テ、ニ。」
>、、、?讀?「撝ンオ、テ、ニ、荀ト。ゥ



マェスミカク、ハ、ホ、マチー、ォ、鯏ホ、テ、ニ、ソ。」
9  名前: おさかな :2018/04/13 10:56
>>1
あゆは、、、?
10  名前: HOMELAND7 :2018/04/13 14:12
>>1
>双極性障害だって。
>いわゆる、躁鬱ってやつ?

HOMELANDというアメリカのドラマの主人公がそれ。
すごーく大変そうだよ。

見てる人居ない?
面白いドラマなんだけど。

主人公の名前もキャリー。

あ、こっちは名前で、そちらはマライヤが名前だった。
11  名前: 似てるけどね :2018/04/13 16:39
>>6
>>双極性障害だって。
>>いわゆる、躁鬱ってやつ?
>昭和的な言い方だと、精神分裂症

そううつ病だよ。
精神分裂病は今は統合失調症。

でも統合失調症もそうの時、鬱の時があるから似てるけど。
トリップパスについて





相撲協会ってさ
0  名前: はっきり言って :2018/04/12 16:33
小さな頃から食いたいだけくって、
ろくに勉強もせず、ただデブな身体とでかい体格で部屋に入門するよね。

そこでも力だけでのし上がる。

一般社会に出た経験はゼロ。

中には本とか読んで教養つける人もいるんだろうけどさ、余暇はカラオケばっかりやってたり。

そんな人たちがまともな運営出来る訳ないわ。

だから、あんな馬鹿な池坊を長にしちゃってさー。
3  名前: いやいや :2018/04/13 14:57
>>1
>小さな頃から食いたいだけくって、
>ろくに勉強もせず、ただデブな身体とでかい体格で部屋に入門するよね。

いやいやいや
それだけでは無理です。
体も作れません。
小学校のうちから相当鍛えてないと
その体ではすぐけがをするから。

>
>そこでも力だけでのし上がる。
4  名前: 尾も白い :2018/04/13 15:14
>>1
あらまぁ、主さんも大した育ちじゃないみたいね。
5  名前: しいき :2018/04/13 15:50
>>1
もうえねえっちけーで中継しなければいい。

あれひいきじゃない?
6  名前: 、ィ。ゥ :2018/04/13 16:27
>>4
>、「、鬢゙、。。「シ遉オ、👃篦遉キ、ソー鬢チ、ク、网ハ、、、゚、ソ、、、ヘ。」



ツゥサメ。「チ?ミシ隍遙ゥ
7  名前: くすす :2018/04/13 16:30
>>6
精一杯?
トリップパスについて





ボーイッシュな女の子にドキドキする
0  名前: なんでだろ :2018/04/12 07:26
男の子かなー?でもよく見ると女の子だなぁ…
って感じのボーイッシュな女の子を見かけると、なんかドキドキする。

先日、電車の中で向かいの席に座った女の子がそんな感じで。
全体的に黒っぽい服装で、髪はショートでアシンメトリーな感じ。
綺麗な男の子…?と思ってチラチラ見ていたら、女の子だと気付いた。

男の子のようで、でも線が細くてなんか綺麗で。
何でドキドキするのかなー。
同じような方、居ませんか?
4  名前: 理由はない :2018/04/12 23:42
>>1
>男の子かなー?でもよく見ると女の子だなぁ…
>って感じのボーイッシュな女の子を見かけると、なんかドキドキする。
>
>先日、電車の中で向かいの席に座った女の子がそんな感じで。
>全体的に黒っぽい服装で、髪はショートでアシンメトリーな感じ。
>綺麗な男の子…?と思ってチラチラ見ていたら、女の子だと気付いた。
>
>男の子のようで、でも線が細くてなんか綺麗で。
>何でドキドキするのかなー。
>同じような方、居ませんか?

ドキドキてか、フツーに好きだよ。
5  名前: わたしは :2018/04/13 00:59
>>1
大人しい感じの儚げで綺麗な女の子に心惹かれる。
主さん同様メイクが濃いのはいくら綺麗でもダメ。
気の強そうな感じもダメ。
6  名前: 追記 :2018/04/13 01:02
>>5
ゴメン追記で。
メイクが濃くても気が強そうでもボーイッシュでも好きなんだけど、スレのような意味合いでのドキドキ感はないと言う意味です。
友達なら良いけど、異性に対する様なドキドキする感じは上で書いたような女の子だなぁ。
7  名前: それは :2018/04/13 05:29
>>1
ふつうに男の人が好きな人でも、何割かは女の人を好きな部分がある人がほとんどなんですよね、確か。
10割男の人だけががっつり好き、男しかダメって人はそんなにいなかった気がする。

だから、主さんはある意味普通なんだと思う。
8  名前::2018/04/13 15:01
>>1
妙な疑問にレスくれて、ありがとう!

レズっ気があるのかなぁなんて思ってましたが、普通に女の子好きだというレス読んで安心しました。

言われてみれば、男でも女でも、綺麗な人を見るのが好きなんだな。
おお〜、綺麗だなぁあの人、って思ったら、なんだかドキドキ。
ボーイッシュな人だと尚更ドキドキ。

それはさんの説、初耳です。
とても興味深いです。
トリップパスについて





ボーイッシュな女の子にドキドキする
0  名前: なんでだろ :2018/04/12 11:14
男の子かなー?でもよく見ると女の子だなぁ…
って感じのボーイッシュな女の子を見かけると、なんかドキドキする。

先日、電車の中で向かいの席に座った女の子がそんな感じで。
全体的に黒っぽい服装で、髪はショートでアシンメトリーな感じ。
綺麗な男の子…?と思ってチラチラ見ていたら、女の子だと気付いた。

男の子のようで、でも線が細くてなんか綺麗で。
何でドキドキするのかなー。
同じような方、居ませんか?
4  名前: 理由はない :2018/04/12 23:42
>>1
>男の子かなー?でもよく見ると女の子だなぁ…
>って感じのボーイッシュな女の子を見かけると、なんかドキドキする。
>
>先日、電車の中で向かいの席に座った女の子がそんな感じで。
>全体的に黒っぽい服装で、髪はショートでアシンメトリーな感じ。
>綺麗な男の子…?と思ってチラチラ見ていたら、女の子だと気付いた。
>
>男の子のようで、でも線が細くてなんか綺麗で。
>何でドキドキするのかなー。
>同じような方、居ませんか?

ドキドキてか、フツーに好きだよ。
5  名前: わたしは :2018/04/13 00:59
>>1
大人しい感じの儚げで綺麗な女の子に心惹かれる。
主さん同様メイクが濃いのはいくら綺麗でもダメ。
気の強そうな感じもダメ。
6  名前: 追記 :2018/04/13 01:02
>>5
ゴメン追記で。
メイクが濃くても気が強そうでもボーイッシュでも好きなんだけど、スレのような意味合いでのドキドキ感はないと言う意味です。
友達なら良いけど、異性に対する様なドキドキする感じは上で書いたような女の子だなぁ。
7  名前: それは :2018/04/13 05:29
>>1
ふつうに男の人が好きな人でも、何割かは女の人を好きな部分がある人がほとんどなんですよね、確か。
10割男の人だけががっつり好き、男しかダメって人はそんなにいなかった気がする。

だから、主さんはある意味普通なんだと思う。
8  名前::2018/04/13 15:01
>>1
妙な疑問にレスくれて、ありがとう!

レズっ気があるのかなぁなんて思ってましたが、普通に女の子好きだというレス読んで安心しました。

言われてみれば、男でも女でも、綺麗な人を見るのが好きなんだな。
おお〜、綺麗だなぁあの人、って思ったら、なんだかドキドキ。
ボーイッシュな人だと尚更ドキドキ。

それはさんの説、初耳です。
とても興味深いです。
トリップパスについて





お弁当作る?
0  名前: おこづかいも :2018/04/12 15:22
夫が転勤になり、新しい社屋で仕事が始まりました。
社食が充実してるらしく、300円台で充分らしいです。
現金払いなので、小遣いから出しています。
いまのところ、月4万。
お昼代込みだと少ないかなあ〜
お弁当作ろうか、と思いましたが、お弁当も意外とかかりますよね。
夫は大食いでメタボなので、食材や量も気にしないといけないので。
健康を考えたら、お弁当ですよね。
費用的には、社食と変わらないかな。

ちなみに、夫は47才管理職です。
車通勤なのもあり、飲み会などはほとんどないようです。
みなさんだったら、お弁当にしますか?
私は扶養内パートです。
6  名前: お弁当卒業 :2018/04/13 10:42
>>1
この三月に高校生が卒業して弁当要らなくなって、今までよりお財布にお金が残ってるってびっくりしてる。
あと朝がすごく楽。毎朝炊飯器洗って夜は仕掛けてってのがなくなって凄く楽。

だから社食があるなら社食にお願いしたい方。お金は必要なら多めに渡す。

あと、その職場ってお弁当の人は多いですか?
周りに合わせた方がとりあえず無難だと思う。
私は夫が工場勤務だった時は社食あるけど既婚者はみんな弁当持ちって言われて弁当作ってました。
逆にみんな社食なのに一人弁当だと、転勤早々浮いたりしませんか?(まあ女子高生じゃないからそんな心配ないとは思いますが)
7  名前: 最初は :2018/04/13 10:51
>>1
食べる場所あればお弁当の方がお小遣いが有効に使ってもらえそうだし、いいのかな。
そうはいっても社食に対抗できるお弁当を300円のコストで作れるかな?

まずは様子見で一か月社食。
それで太ったり、味やボリュームに不満がなければ続ける。

駄目ならお弁当。
それでうまくいかなければ社食に戻す。
8  名前: 私なら :2018/04/13 11:45
>>1
会社の人たちはどうしてるか聞いて、
合わせるかな。
できることなら1万円渡して、社食を
利用して欲しい。
9  名前: 仕事優先 :2018/04/13 11:57
>>1
>みなさんだったら、お弁当にしますか?

それってご主人が決める事では?
新しい社屋に変わったのなら
大事なのは昼休み中にどうすれば同僚達と
コミュニケーション取りやすいかって事だと思うんだけど・・・

うちの主人はかまってちゃん。
子供達のお弁当のついでに作るお弁当はいらない。
子供が進学などで全員巣立ったら
お弁当作って。と言い出した。
自分のためだけに作られたお弁当を持って元気に出勤して行きます。
正直面倒だけど、これでモチベーションが上がって
良い仕事につながれば
家族みんながハッピーだからね〜
10  名前: いいね :2018/04/13 14:12
>>9
>うちの主人はかまってちゃん。
>子供達のお弁当のついでに作るお弁当はいらない。
>子供が進学などで全員巣立ったら
>お弁当作って。と言い出した。
>自分のためだけに作られたお弁当を持って元気に出勤して行きます。
>正直面倒だけど、これでモチベーションが上がって
>良い仕事につながれば
>家族みんながハッピーだからね〜

かわいい旦那さんで、良い奥さんだね。
あなたの爪の垢を飲んだつもりで私も頑張ろう。(がんばれない私・・)
トリップパスについて





スレタイやハンネの履歴って?
0  名前: どんどん欄が :2018/04/11 21:11
スレタイやハンネの履歴って
どうやって消すんですか?

アンドロイドのスマホからです。

スレタイ入れようとする度に
前のスレタイが一覧で出てくる。

同じスレタイのスレなんて立てないから
全く要らない。

ハンネも捨てハンだから、ハンネの履歴一覧なんて要らないのに、毎回出る。

これはどうやって消せるんだろ?

わかる方いませんかー?
6  名前: 、「、熙ャ、ネ、ヲ :2018/04/13 07:48
>>4
、ウ、?ャナ妤ィ、ヌ、ケ、ャ。」
サ荀ホ・「・👄ノ・愠、・ノ、マ、ア、サ、゙、キ、ソ。」

>
>
>
>>スミ、ニ、ュ、ソヘ昀ア、ト、コ、トトケイ。、キ、ケ、?ネ。「ヘ昀テ、ケ、ォ、ネスミ、ニ、ッ、?ォ、鬘「セテ、ケ、ェツケ、?ミセテ、ィ、?陦」
7  名前: 設定 :2018/04/13 07:51
>>1
フォームデータの削除で消えないかな?
8  名前: えっと :2018/04/13 12:37
>>3
>>出てきた履歴を1つずつ長押しすると、履歴を消すかと出てくるから、消すを選択すれば消えるよ。
>
>
>他の所はそのやり方で消えるけど、
>ここのは消えないのです。
>
>なぜだー?


閲覧する時に、PC版で見るように切り替えてから、長押ししても消えませんか?
9  名前::2018/04/13 12:40
>>8
>>>出てきた履歴を1つずつ長押しすると、履歴を消すかと出てくるから、消すを選択すれば消えるよ。
>>
>>
>>他の所はそのやり方で消えるけど、
>>ここのは消えないのです。
>>
>>なぜだー?
>
>
>閲覧する時に、PC版で見るように切り替えてから、長押ししても消えませんか?


消えないです。

長押ししてもなにも反応しません。

でも、ありがとうございます(><)
10  名前::2018/04/13 13:01
>>1
ありがとうございます。

今、消せました。

設定→詳細設定→ウェブサイトデータの管理って所の履歴を削除したら、
もう表示されなくなりました。

本当に皆様ありがとうございますm(_ _)m
トリップパスについて





スレタイやハンネの履歴って?
0  名前: どんどん欄が :2018/04/12 07:56
スレタイやハンネの履歴って
どうやって消すんですか?

アンドロイドのスマホからです。

スレタイ入れようとする度に
前のスレタイが一覧で出てくる。

同じスレタイのスレなんて立てないから
全く要らない。

ハンネも捨てハンだから、ハンネの履歴一覧なんて要らないのに、毎回出る。

これはどうやって消せるんだろ?

わかる方いませんかー?
6  名前: 、「、熙ャ、ネ、ヲ :2018/04/13 07:48
>>4
、ウ、?ャナ妤ィ、ヌ、ケ、ャ。」
サ荀ホ・「・👄ノ・愠、・ノ、マ、ア、サ、゙、キ、ソ。」

>
>
>
>>スミ、ニ、ュ、ソヘ昀ア、ト、コ、トトケイ。、キ、ケ、?ネ。「ヘ昀テ、ケ、ォ、ネスミ、ニ、ッ、?ォ、鬘「セテ、ケ、ェツケ、?ミセテ、ィ、?陦」
7  名前: 設定 :2018/04/13 07:51
>>1
フォームデータの削除で消えないかな?
8  名前: えっと :2018/04/13 12:37
>>3
>>出てきた履歴を1つずつ長押しすると、履歴を消すかと出てくるから、消すを選択すれば消えるよ。
>
>
>他の所はそのやり方で消えるけど、
>ここのは消えないのです。
>
>なぜだー?


閲覧する時に、PC版で見るように切り替えてから、長押ししても消えませんか?
9  名前::2018/04/13 12:40
>>8
>>>出てきた履歴を1つずつ長押しすると、履歴を消すかと出てくるから、消すを選択すれば消えるよ。
>>
>>
>>他の所はそのやり方で消えるけど、
>>ここのは消えないのです。
>>
>>なぜだー?
>
>
>閲覧する時に、PC版で見るように切り替えてから、長押ししても消えませんか?


消えないです。

長押ししてもなにも反応しません。

でも、ありがとうございます(><)
10  名前::2018/04/13 13:01
>>1
ありがとうございます。

今、消せました。

設定→詳細設定→ウェブサイトデータの管理って所の履歴を削除したら、
もう表示されなくなりました。

本当に皆様ありがとうございますm(_ _)m
トリップパスについて





重度の障害者、意思疎通動画に唖然
0  名前: おばば :2018/04/12 00:12
私の母は交通事故で障害者となり、はや15年がたとうとしています。
加齢と共に難しくなることが増えてきて、今後のためにあれこれ検索をして流れ着いたYouTubeの動画。
そこにはぱっと見、いわゆる重度の障害者とその介護者が映っていました。
気になったのは介護者の言動です。

とても意思の疎通が図れているとは思えない人に、自分の手を添えて鉛筆を握らせ、あたかも本人の言葉のように文字を書く。
また別の動画では、24時間介護が必要な人の横で、
「一人暮らしをしています、自立ができて嬉しいです、遊びに来て下さい」
なんて言ってたり。

確かに中には、自発呼吸ができなくても、言葉を発することができなくても、頭はハッキリしている方もいるでしょう。
しかし。
私が見た動画の中の人には、どうにも違和感を感じてしまった。
わからなくはないけど、それってどうなの?
1  名前: おばば :2018/04/13 07:40
私の母は交通事故で障害者となり、はや15年がたとうとしています。
加齢と共に難しくなることが増えてきて、今後のためにあれこれ検索をして流れ着いたYouTubeの動画。
そこにはぱっと見、いわゆる重度の障害者とその介護者が映っていました。
気になったのは介護者の言動です。

とても意思の疎通が図れているとは思えない人に、自分の手を添えて鉛筆を握らせ、あたかも本人の言葉のように文字を書く。
また別の動画では、24時間介護が必要な人の横で、
「一人暮らしをしています、自立ができて嬉しいです、遊びに来て下さい」
なんて言ってたり。

確かに中には、自発呼吸ができなくても、言葉を発することができなくても、頭はハッキリしている方もいるでしょう。
しかし。
私が見た動画の中の人には、どうにも違和感を感じてしまった。
わからなくはないけど、それってどうなの?
2  名前: それ :2018/04/13 07:55
>>1
ようつべで公開してるなら
検索ワードだけでも貼ってください
3  名前: おばば :2018/04/13 08:22
>>2
前者 意識障害 介護

後者 風よ吹け 人工呼吸器
4  名前: 、ウ、?ヘ :2018/04/13 12:51
>>3
、「。シ。「。「。「
トリップパスについて





プレゼントもらって心から喜んだことがない
0  名前: つまらん :2018/04/12 03:20
プレゼントをもらって心から喜んだ事がありません。

ユーチューブでアメリカの子供たちがクリスマスでプレゼントをもらって嬉し泣きする様子、大人も伴侶から、娘から、息子から、親からプレゼントをもらって、絶叫したり、飛び跳ねたりする動画を見るのが好きです。

アメリカ人と日本人では感情の表し方が違うにしても、私は心からうれしかったプレゼントって今までにありません。

友達からも恋人からも親からも旦那からのプレゼント、今までの人生で心からうれしかったって、本当にない。

息子からのプレゼントに関しては本当にうれしいんです。
でも、子供から以外はダメ。

なぜだー?
23  名前: クッキー :2018/04/13 09:26
>>18
書きたくなったさんの気持ちもめちゃくちゃわかるわ。
その素敵な瓶、気持ちごと私が受け取りたいわ。

後日談だけど、何年も放置されたプレゼントを見てるのが辛くなってきて、プレゼントが可哀想な気もしてきて、実家を出る時に黙ってそれ回収してきちゃった。
でも、見るのも悲しいからしまいこんだまま、家のどこかにあると思う。
24  名前: 分かる〜!! :2018/04/13 09:34
>>21
>なんで、子供からのプレゼントなのに、
>喜んでつけてくれないんだろ?
>私なら本当にうれしいのに。

ここ以外の全部にすごーく共感しました。お母さんがブローチを喜ばなかった気持ちも含めて、めっちゃ分かるよ。プレゼントなら何でも嬉しいってわけじゃない。

うちも旦那がそれをやりがち。良い物なんだから!って買おうとするけど、私が止める。子どもは自分がほしいものでないと喜ばないよ!って。

お金以外で喜んでくれる物を探すって本当に難しい。母の日のプレゼントも、未だに考えあぐねている私。でもそろそろ注文しないとな・・・。
25  名前: そだね :2018/04/13 09:37
>>1
私もない。一応喜んでみせるけど内心はそこまで
嬉しくない。私は多分物欲がないんだと思う。

子供からのプレゼントは他の人に貰ったより
嬉しいけど、きっと他のお母さんに比べたら
喜び度は低いんだろうな。
26  名前: 時間が経てば :2018/04/13 09:41
>>1
大人が大人目線を精一杯子供にシフトして考えてくれたプレゼントだったろうと思うんです。でも当時は価値がよくわからなかった。
今見ると、本当に良い物ばかり。
27  名前: おもいだした! :2018/04/13 12:48
>>21
母に手作りの小物入れみたいなのをあげた

母のアクセサリー入れに似てたの。
フェルトと刺繍で作った。
すっごい駄作なんだけど

そのあと刺しゅう講座になっちゃって・・・涙
トリップパスについて





・゙・、・ハ・👄ミ。シ、ク、网ハ、ッ。「・゙・、DNA
0  名前: 、荀?タ。ェ :2018/04/12 05:28
・゙・、・ハ・ミ。シ、ク、网ハ、ッ、ニ、オ。「
ケアチエー「・゙・、DNAナミマソ、キ、ソ、鬢、、、、ホ、ヒ。」

ネネコ盥羣コ、ケ、?陦」
3  名前: 短絡的すぎる :2018/04/13 12:01
>>1
もう少し、世間の色々な事を勉強した方がいいと思う。
DNA情報って究極の差別につながるってわかってないの?

もし、あなたの家族が鬱になりやすい家系とか分かったら
就職は難しくなるし、保険だって掛け金が倍とかってなるのよ。
4  名前::2018/04/13 12:07
>>3
>もう少し、世間の色々な事を勉強した方がいいと思う。
>DNA情報って究極の差別につながるってわかってないの?
>
>もし、あなたの家族が鬱になりやすい家系とか分かったら
>就職は難しくなるし、保険だって掛け金が倍とかってなるのよ。



そんなの分かってるよ。

でも、警察のみの公開にして、
分析も病歴や可能性は調べず、
本人確認のためのみのデータ採取にしてとか。

だって、犯罪者が再犯してから、ようやく前の犯人が分かっても遅いじゃん。
5  名前: 掛け金は :2018/04/13 12:14
>>3
今でも、年齢や既往症だけでなく、
職業によって掛け金変えたりしてるわけだし、
皆同じじゃなく、危険度によって変えるやり方の精度が上がるっていうだけでしょう?
もちろん、保険会社にとって福音になるだけで、
客にとってはメリットなしではあるけれど
(安全度の高い顧客の掛け金減らさないだろうから)
6  名前: 、ハ、?ロ、ノ :2018/04/13 12:33
>>4
ネア、ホフモ、メ、ネ、トコルヒヲ、メ、ネ、ト、ヌ
・ウ・ヤ、鬢??ネサラ、ヲ、ネ、ウ、?、、ヘ
7  名前: ぷらちなでーた :2018/04/13 12:44
>>1
ニノ主演の映画「プラチナデータ」がまさにそういう話だったよね。
映画では政治家とかの家族のDNAデータが操作されていて犯罪者にならないようになっていたよ。

そういう操作や情報流出が絶対になくて、犯罪捜査のみにきちんと利用されるならいいなと思うけど、すり替えられたり警察に悪用されたりされそうで怖いなと思うわ。
トリップパスについて





・゙・、・ハ・👄ミ。シ、ク、网ハ、ッ。「・゙・、DNA
0  名前: 、荀?タ。ェ :2018/04/12 11:15
・゙・、・ハ・ミ。シ、ク、网ハ、ッ、ニ、オ。「
ケアチエー「・゙・、DNAナミマソ、キ、ソ、鬢、、、、ホ、ヒ。」

ネネコ盥羣コ、ケ、?陦」
3  名前: 短絡的すぎる :2018/04/13 12:01
>>1
もう少し、世間の色々な事を勉強した方がいいと思う。
DNA情報って究極の差別につながるってわかってないの?

もし、あなたの家族が鬱になりやすい家系とか分かったら
就職は難しくなるし、保険だって掛け金が倍とかってなるのよ。
4  名前::2018/04/13 12:07
>>3
>もう少し、世間の色々な事を勉強した方がいいと思う。
>DNA情報って究極の差別につながるってわかってないの?
>
>もし、あなたの家族が鬱になりやすい家系とか分かったら
>就職は難しくなるし、保険だって掛け金が倍とかってなるのよ。



そんなの分かってるよ。

でも、警察のみの公開にして、
分析も病歴や可能性は調べず、
本人確認のためのみのデータ採取にしてとか。

だって、犯罪者が再犯してから、ようやく前の犯人が分かっても遅いじゃん。
5  名前: 掛け金は :2018/04/13 12:14
>>3
今でも、年齢や既往症だけでなく、
職業によって掛け金変えたりしてるわけだし、
皆同じじゃなく、危険度によって変えるやり方の精度が上がるっていうだけでしょう?
もちろん、保険会社にとって福音になるだけで、
客にとってはメリットなしではあるけれど
(安全度の高い顧客の掛け金減らさないだろうから)
6  名前: 、ハ、?ロ、ノ :2018/04/13 12:33
>>4
ネア、ホフモ、メ、ネ、トコルヒヲ、メ、ネ、ト、ヌ
・ウ・ヤ、鬢??ネサラ、ヲ、ネ、ウ、?、、ヘ
7  名前: ぷらちなでーた :2018/04/13 12:44
>>1
ニノ主演の映画「プラチナデータ」がまさにそういう話だったよね。
映画では政治家とかの家族のDNAデータが操作されていて犯罪者にならないようになっていたよ。

そういう操作や情報流出が絶対になくて、犯罪捜査のみにきちんと利用されるならいいなと思うけど、すり替えられたり警察に悪用されたりされそうで怖いなと思うわ。
トリップパスについて





子供が家出した時
0  名前::2018/04/12 14:47
子供が家出した経験のある方いらっしゃいますか?
その際、どのくらいで戻ってきましたか?
警察に届けましたか?

先日高2の息子が家出しました。
日ごろの生活態度が悪いので私が叱ったところ携帯を置いて家出しました。
高校生になって友達がいないことも悩んでいて携帯も置いて行ってるし所持金も少ないまま家を出たので自サツするんじゃないかと思って、夫婦で思い当るところを探しましたが見つからないので家出から5時間後に警察に届けました。

結局、翌日自ら帰ってきたんですが、本人は警察に届けるの早すぎと怒っていました。
子供は一晩中歩いていて30キロ先のところまでいったけど、思い直して戻ってきたそうです。

こちらは死ぬほど心配したんです。
子供が家出をした時は、どうするのが正解なんでしょうか?
25  名前: あ、あの? :2018/04/13 11:49
>>24
>路上駐車の車蹴ったりはする。



万引きもだけど、これは犯罪では?
車が凹んだら、ちゃんと対応してるんですよね?
26  名前: 11 :2018/04/13 11:51
>>25
申し訳けないが万引きにはなるべく対応しているが、車へこんだかどうか確認していられる状態ではない。

どうか被害を受けた方は通報してほしい。
27  名前::2018/04/13 12:11
>>3
みなさんありがとうございます。
今回の件は私の行動で良かったみたいですね。
深夜12時に警察署に行って捜索願を出した時になぜ捜索願を出すのがこの時間まで遅くなったんですか?と警察の方に言われたので、5時間後の深夜に出しに来たことが警察からしたら遅いと感じたんだと思ってしまいました。

子供の机の中には3万円残っており、お金も置いて行ってるし携帯も置いて行ってる。
友達もほとんどいないので突然行って泊まらせてくれるような友達もいないのは知っていましたので、もう死ぬ気なんじゃないかと思ってしまいました。


戻ってきたときに私が良く戻ってきてくれたと言って泣いていたら息子も涙ぐんでいたので、きっと親がこんなに心配してたんだということは分かってくれたと思います。
警察に届けたの早すぎと言ったのは、きっとバツが悪かったからなんでしょうね。

30キロ先まで歩いて行って、また30キロを歩いて戻ってきたので60キロ歩いていたようです。
かなり疲れていたんでしょう。
戻ってきてからは食事もせずに夜までずっと寝ていました。
精神的に危うい子なので、これからは息子に対しての私自身の言動も気を付けて見守っていきたいと思います。
28  名前::2018/04/13 12:11
>>27
すみません。
ぶら下がり間違えました。
29  名前: えっ :2018/04/13 12:34
>>26
> 申し訳けないが万引きにはなるべく対応しているが、車へこんだかどうか確認していられる状態ではない。
>
> どうか被害を受けた方は通報してほしい。
>

他人任せで、確認していられる状態ではないって、なぜ?

子供と一緒に確認に行って悪いことだと教えないの?

被害届け出されて子供が捕まった方がいいと思ってる?

万引きさえ、なるべく対応なんって…

お子さんが大変なのはわかるけど、病気だから軽罪は仕方ないのかな?
被害届けだしたって病気だから無罪放免になるんだろうな。
トリップパスについて





マンモグラフィー+エコーからの
0  名前: 自覚症状なし :2018/04/11 09:58
明らかなガンの所見はないけれど、
石灰化があるし、別の場所にエコー上で良悪不明の黒い影があるので、
一度MRIをやりましょうと言われたのですが、
いきなりMRIってあまり一般的でないような・・・・・

そういう病院ありますか?
細胞診とかが先ではないのでしょうか?
2  名前: 、ォ、鬢ホ :2018/04/12 15:07
>>1
コルヒヲソヌ、ヌ、マ。ゥ
3  名前: いやいや :2018/04/12 20:42
>>1
私は、視触診で悪性だろうって感じでMRIやったよ。
そのあと細胞診。
で、がん確定。
4  名前: 痛み :2018/04/12 21:05
>>1
細胞診って痛いよね。
MRIなら簡単に出来る検査だもん、
先にやるのが普通では?
痛い検査は本当に必要な時だけでしょ。

MRIでがんを否定出来たら、
細胞は要らないのでは?
5  名前: う〜ん :2018/04/13 02:02
>>1
私は健診のエコーで引っかかって、マンモグラフィと針生検をやった。局所麻酔して太い針刺して「バチン、バチン」と音がするやつ。細胞診と針生検は違うもので、細胞診をやって癌じゃないと出ても、信用性は低いらしい。
MRIじゃ癌かどうか判定できないと思うけど…どうなんだろう。
6  名前::2018/04/13 11:36
>>1
実際にかかっておられる方からまでレスいただきすみません。

MRIで良悪は判定できず、ガンの広がり診断が目的というのを読んだことがあるので、先生は言葉を濁したのか?と動揺してしまった次第です。

とりあえず検査を受けて前に進むしかありませんね。

レスありがとうございました。
トリップパスについて





五芒星の書き方
0  名前: 教えて :2018/04/10 07:51
月曜夜中からネットで話題になってるのでもう顛末をご存知のかたもいると思いますが。

月曜から夜ふかしで、五芒星の書き方でわかる性格判断、みたいのをやってました。

ぶっちゃけ性格判断はあまり興味ないし、それ以上に衝撃的だったので覚えてないので、それについては興味あるかたはググってください。

私が衝撃的だったのは、五芒星の書き方に種類なんてものが存在したということ。

あんなもの、上から書き始めて左下に進む、それ以外にないと思ってた。
横や下から書き始める人が存在するなんて考えたこともなかった。
安倍晴明だって同じように書いてたし・・・

と思ったら、一緒に見てた息子も娘も違うことにさらに衝撃。

息子は左上から横に、さらに左下へ。
娘は出発は上からだけど、私とは逆で右下へ。

なんで!?と言ったら、ふたりとも自分以外の二人に衝撃を受けたらしい。

そこでTwitterを見てみたら、やはり話題に上がっていて、私や子供たちとはまた違う、左下からや右下からの人もいる。

え〜〜〜〜世の中そんなにいろいろなの〜〜〜???

とすごく驚いた。

なので皆さんにも聞いてみたい。

夜更かしでは、

① 頂点(上)
② 右上
③ 右下
④ 左下
⑤ 左上

と番号がそれぞれの角に降られていたので、そのとおりにお聞きします。

私は①→④→②→⑤→③→①です。

みなさんはどう書きますか?
37  名前: ねえ :2018/04/13 09:58
>>36
どうしてあなたのコメントPCで見られないの

スマホでしか見られないよ

しかもPCだと赤い新着がついてないし
38  名前: 私もだよ :2018/04/13 10:20
>>32
>ありがとう。
>学校の勉強はきちんとしていた方だし、
>本(小説等ですが)も結構読む方だったのです。
>でも、知らなかった。
>一度も目にしたことがなかったです。
>
>教えてくれてありがとう。


私も知らなかったよー
ごしゃせい?
南斗ごしゃせい(北斗の拳)のあれは字が違ったよなー
とかぼやーっと思ってた(笑)

で、そこから
北斗の拳について思いをめぐらしていた。
話がそれてく典型(笑)


ごぼうせいって読むんだね。

ひとつ賢くなったわ。
39  名前: イメージ :2018/04/13 10:27
>>37
>どうしてあなたのコメントPCで見られないの
>
>スマホでしか見られないよ
>
>しかもPCだと赤い新着がついてないし

そうなの?
私にはわからないわ。
最近新調したスマホからの投稿よ。

新着マークが付かないレスは以前PCで見たことあったけど、自分のもそうなるとはね〜
40  名前: 衝撃 :2018/04/13 10:28
>>1
皆自分の書き方こそ普通なんだと思っていたことに衝撃を受けました。

私も主さんと書き順は同じ。
これが正しいと信じてましたし。

早速息子に聞いてみたら2→5でした。
真横に引くのが一番書きやすいし、これが普通だよ。
え?ええー???違うの?
と本人もびっくり。

性格診断なんかよりも書き順が人それぞれ違うことに関心が高いようでした。
41  名前: ごぼう? :2018/04/13 10:46
>>38
よかった。仲間だ。
トリップパスについて





スエード黒カバン、夏は使わないよね?
0  名前::2018/04/11 22:27
私の普通が人と違うみたいなのでお聞きします。

スエードのクロの肩からかけるタイプのざっくりとした鞄。
ワンショルダーって言うのかな?

それって夏は使わないよね?
ショップ店員に言いくるめられたと私は思てるんだけど?

スエード鞄、夏も使う?
教えてください。
7  名前: 温度 :2018/04/13 10:21
>>1
>私の普通が人と違うみたいなのでお聞きします。
>
>スエードのクロの肩からかけるタイプのざっくりとした鞄。
>ワンショルダーって言うのかな?
>
>それって夏は使わないよね?
>ショップ店員に言いくるめられたと私は思てるんだけど?
>
>スエード鞄、夏も使う?
>教えてください。


なんでもアリな世の中よね。
エアコンの普及のせいもあるかも。
季節感や既存の習慣を無視するのが新しいという流れ。
ショップ店員は、言いくるめたつもりはないと思う。
きっと若い人よね?(売れ残りバーゲン品じゃないよね?)
普通に入荷してきたものを売ってるだけでは?
本人的には、既存をあえて無視とかいう意識すらないと思う。


ところでスエードって、妙にひんやり冷たいと思わない?
8  名前: コーディネイト :2018/04/13 10:27
>>1
夏服の色や質感と合わないから出番はないよね。

黒の服しか着ない(昔そういう人がいた)のなら、質感無視で使うかも知れないけど。

主さんが買わされたの?
知りあいのひと?
もし私が相談されたら秋まで待って使ったら良いよって言うわ。
9  名前::2018/04/13 10:27
>>6
>
>
> 数ミリ内側まで表地が巻いてないですか?

ま〜・・・そうだね。




>
> 合皮のスウェード?
>

本革です
10  名前: 暑苦しい :2018/04/13 10:30
>>1
スエードは少し毛足のある革、バックスキンは毛足というよりは坊主頭に近い感じの革ですよね?

うちの娘は新学期の靴を買いに行って茶色いバックスキンの靴を買ってきましたが、見ても足の裏に汗かきそうで暑苦しいです。
冬の靴を安く買ったのかと思ったら春夏の靴だとか。

ヌシさんの場合はバッグで、しかも黒、でスエード?
私だったらその場で買うのを止めるか、返品を勧めますね。今も日中はどうかすると暑いのに、この先気温が上がる一方ですよ。耐えられませんよ。
黒いバッグって中身も熱くなるでしょう?スマホもお弁当もアッチッチですよ。

ショップ店員って無責任だから、お客の顔色と状況と自分のノルマのためになんぼでも取り繕うような事ばっかり言いますよ。
11  名前: どんなものでも :2018/04/13 10:39
>>1
どんな季節外れなものでも
スタイル良し、お顔良しの人が持てば
素敵に映りますが、
ごく一般のしかも中年女性が季節外れのものをもつと、ただのものを知らないダサい人にしか見られない。

あと半年したら10月だから持てますよ。

それまで湿気にやられて、カビはえないように持っていてください。
トリップパスについて





、ハ、👃ォ、ハ
0  名前: 、ノ、ヲ、キ、ニ :2018/04/11 15:31
ー?クキ?ソー鬢ニセ螟イ、ソ、ホ、ヒ。「、ノ、ヲ、キ、ニサメカ。、テ、ニ、ヲ、゙、、カ遉、、ヒー鬢ソ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。」
、ネサラ、ヲ、ホ、マサ荀タ、ア、ヌ、ケ、ォ。」
6  名前: もしかして :2018/04/13 09:32
>>5
>自分がされて嫌な事は人にはしないできました。

もしかして今の教育の影響もある?
今って、多少周囲から嫌がられようと、主張したもの勝ちなところがないですか?
少々の迷惑をかけても、それが個性だから認めようみたいな。
学校の先生は叱らないし、家で私が頑張って躾けても、空回りになってる気がする。
7  名前: どうだろ :2018/04/13 09:44
>>1
本人の資質、もしくは親子の相性かなと、うまくいかない私は思っている。

ちなみに私の兄弟は子供の頃、男の子らしく母似でかわいかったようで、かわいがられて育った。
一方私はかわいくない性格で放置気味に育った。

私の方はとりあえず問題ない大人になって、兄弟の方はかなりルーズな大人になり、無茶して早逝した。
母はいつも、なんで同じに育てたのにこんなに違うのかとこぼしていた。
8  名前: 横ごめん :2018/04/13 09:57
>>7
>本人の資質、もしくは親子の相性かなと、うまくいかない私は思っている。
>
>ちなみに私の兄弟は子供の頃、男の子らしく母似でかわいかったようで、かわいがられて育った。
>一方私はかわいくない性格で放置気味に育った。
>
>私の方はとりあえず問題ない大人になって、兄弟の方はかなりルーズな大人になり、無茶して早逝した。
>母はいつも、なんで同じに育てたのにこんなに違うのかとこぼしていた。

横でごめんね。
親になって分かった気がするけど親の言う「同じように育てた」って同じ結果が出るように育てたってことなんだ。

ひとりは地頭最高、放っておいても東大行って高給取りになるし性格良くて努力家。
ひとりはろくでなしで勉強もできないし性格も悪いし金遣いも荒い。

この2人を同じように育てるって言うのは場合によっては優秀な方から搾取してでも駄目な方を優秀な方と同じような生活ができるようにしてやることなんだよね。

ちょっと極端な言いようだけど。

だから放置して大丈夫な子は放置される。
子どもとしてはこっちは放置、あっちは過保護で全然同じ育て方じゃないと思っても親にとっては「同じように育てた」なんだよな。
9  名前: どうだろ :2018/04/13 10:04
>>8
あ、いわれてみれば母は私が兄弟から搾取されるようにしてきたかも・・・。
父はそれで怒ったりしてたんだよね。
そういう意味では納得した。

同じように育ってないけど(兄弟にはアレだけれど、同じようにならないでよかった)。
10  名前: 個性 :2018/04/13 10:11
>>7
>母はいつも、なんで同じに育てたのにこんなに違うのかとこぼしていた。


あー、うーん。なんか、分かる。

お母さんは多分、同じ言葉をかけて、子どもたちが同じ反応をするなら、同じ対応をしたんだよ。でも子どもたちには個性がある。同じ言葉をかけても、二人が違う反応をするから、親はそれぞれに違う対応をすることになる。

この状態を、親は「同じ条件で育てた」と言い、子は「お母さんは兄弟で扱いが違った」と言う。

どちらも間違ってはいない。

かといって、親の対応を合わせたら、別の問題が出てくる。うちの子が良く言う、「下の子は85点で褒められるのに、自分は100点を取らないと褒められない。差別だ。」というやつ。

親の躾けに関わらず、子どもは一人一人違うのだ、としか言いようがない。
トリップパスについて





二重人格
0  名前::2018/04/11 05:35
ちょっと気になったので教えてください。
例えば、人からいじめられていたとします。
いじめられて悲しい気持ちといじめっ子の心情や環境なんかを客観的に見ている自分って同時に存在しますか?
悲しいけど、相手の気持ちがわかるとかではなく、悲しくて泣いている途中、頭は客観的に状況を分析している状況です。
10  名前: 別人ですが :2018/04/12 23:15
>>9
>>私も人と揉めると、まずは自分が相手にした事や
>相手の立場を考えたりする。
>
>自分が考えるんじゃなく勝手に相手の事を考えてる状況です。

相手の気持ちという事なら考えるよ
11  名前::2018/04/12 23:17
>>7
勝手に行動はしないんですけど、自分で考えようとしていないのに勝手に考えるから頭の中がごちゃごちゃになるんですよね。
12  名前: 離人 :2018/04/13 03:15
>>1
もしかして離人感?

ネットで見るとこんな風に書いてる。
 現実感がない
 自分なのに自分でない感じ
 自分に起きてることなのに、外から見ている感じ

誰でも自分を守るために、ストレスがあった時はその原因を客観的に分析するけど、
離人症の場合は、それが強く出たり辛く感じたりするらしいよ。
長く続くなら病院に行った方がいいし、
いじめがあるなら、まずそちらを解決したいよね。
13  名前::2018/04/13 05:43
>>12
離人感の症状に似ています。
私もネットで調べてみます。
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
14  名前: ある :2018/04/13 09:57
>>1
いじめっ子に対しては、思いますよ。
その発言はどんな育ちやストレスやコンプレックス、不安からくるんだろう、何を解決したいのか。何のための言動なのか。
情けをかけたり、納得いく事を探します。
ストレスからの自己防衛方法は色々ある。



>ちょっと気になったので教えてください。
>例えば、人からいじめられていたとします。
>いじめられて悲しい気持ちといじめっ子の心情や環境なんかを客観的に見ている自分って同時に存在しますか?
>悲しいけど、相手の気持ちがわかるとかではなく、悲しくて泣いている途中、頭は客観的に状況を分析している状況です。
トリップパスについて





二重人格
0  名前::2018/04/11 14:29
ちょっと気になったので教えてください。
例えば、人からいじめられていたとします。
いじめられて悲しい気持ちといじめっ子の心情や環境なんかを客観的に見ている自分って同時に存在しますか?
悲しいけど、相手の気持ちがわかるとかではなく、悲しくて泣いている途中、頭は客観的に状況を分析している状況です。
10  名前: 別人ですが :2018/04/12 23:15
>>9
>>私も人と揉めると、まずは自分が相手にした事や
>相手の立場を考えたりする。
>
>自分が考えるんじゃなく勝手に相手の事を考えてる状況です。

相手の気持ちという事なら考えるよ
11  名前::2018/04/12 23:17
>>7
勝手に行動はしないんですけど、自分で考えようとしていないのに勝手に考えるから頭の中がごちゃごちゃになるんですよね。
12  名前: 離人 :2018/04/13 03:15
>>1
もしかして離人感?

ネットで見るとこんな風に書いてる。
 現実感がない
 自分なのに自分でない感じ
 自分に起きてることなのに、外から見ている感じ

誰でも自分を守るために、ストレスがあった時はその原因を客観的に分析するけど、
離人症の場合は、それが強く出たり辛く感じたりするらしいよ。
長く続くなら病院に行った方がいいし、
いじめがあるなら、まずそちらを解決したいよね。
13  名前::2018/04/13 05:43
>>12
離人感の症状に似ています。
私もネットで調べてみます。
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
14  名前: ある :2018/04/13 09:57
>>1
いじめっ子に対しては、思いますよ。
その発言はどんな育ちやストレスやコンプレックス、不安からくるんだろう、何を解決したいのか。何のための言動なのか。
情けをかけたり、納得いく事を探します。
ストレスからの自己防衛方法は色々ある。



>ちょっと気になったので教えてください。
>例えば、人からいじめられていたとします。
>いじめられて悲しい気持ちといじめっ子の心情や環境なんかを客観的に見ている自分って同時に存在しますか?
>悲しいけど、相手の気持ちがわかるとかではなく、悲しくて泣いている途中、頭は客観的に状況を分析している状況です。
トリップパスについて





同一労働同一賃金
0  名前: 郵便でーす :2018/04/11 20:49
日本郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止することがわかった。この手当は正社員にだけ支給されていて、非正社員との待遇格差が縮まることになる。「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例だ。




格差是正のために 下に揃えるだって。
1  名前: 郵便でーす :2018/04/13 07:02
日本郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止することがわかった。この手当は正社員にだけ支給されていて、非正社員との待遇格差が縮まることになる。「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例だ。




格差是正のために 下に揃えるだって。
2  名前: 訴えられたらね :2018/04/13 07:16
>>1
前に正社員に全額交通費支給でパートだと上限がついてたか無給だったかで、同じ仕事内容で交通費支給されないのはおかしいと訴えられ、判決も支払うようにとなった。

同じように訴えられたら、えらい損失だよね。

リスク回避したいんだろうね。




>日本郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止することがわかった。この手当は正社員にだけ支給されていて、非正社員との待遇格差が縮まることになる。「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例だ。
>
>
>
>
>格差是正のために 下に揃えるだって。
3  名前: うはあ :2018/04/13 08:01
>>1
なんか、派遣を3年たったら正社員に、と目論んだけど、蓋開けてみたら3年で切る方向に行ってしまったのを思い出した。
みんなが下に倣えになるのかな。
4  名前: あらら :2018/04/13 08:09
>>1
そのうち男女平等も女に揃えてくるわね〜。
5  名前: コストカット :2018/04/13 09:53
>>1
>
>格差是正のために 下に揃えるだって。
コストカットする理由にしたいだけでしょ。
トリップパスについて





安達さんと内藤さんと言ったら・・。
0  名前: 新ドラマ :2018/04/12 04:31
安達祐実さんと内藤剛志さんと言えば、同情するなら金をくれ!なんだよね。

あのドラマ以降共演は無かったのかな。

あの頃の内藤さんは今みたいに刑事役と言うより、何かスケベなおっさん役(なぜだ?)みたいなイメージがあって、あのドラマは最低の役どころだったから、嫌いだったな・・。
1  名前: 新ドラマ :2018/04/12 20:04
安達祐実さんと内藤剛志さんと言えば、同情するなら金をくれ!なんだよね。

あのドラマ以降共演は無かったのかな。

あの頃の内藤さんは今みたいに刑事役と言うより、何かスケベなおっさん役(なぜだ?)みたいなイメージがあって、あのドラマは最低の役どころだったから、嫌いだったな・・。
2  名前: 面白かった? :2018/04/13 09:19
>>1
おっと安達祐実のセーラー服姿を見逃してしまった。


最近十津川警部も内藤さんに代わっていたんだけど
私にはどうにも士門さんにしか見えないんですよ。
ひょっこり沢口靖子が出てきそうな。

十津川警部では刑事役に友近がいて
豪華キャストを従えたコントにしか見えなかった。
誰か見た人いないかな。
3  名前: 十津川さん :2018/04/13 09:22
>>2
>最近十津川警部も内藤さんに代わっていたんだけど
>私にはどうにも士門さんにしか見えないんですよ。
>ひょっこり沢口靖子が出てきそうな。
>
>十津川警部では刑事役に友近がいて
>豪華キャストを従えたコントにしか見えなかった。
>誰か見た人いないかな。

内藤十津川ドラマ見たよ。
偽十津川が出てくるやつでしょ?あの時思ったんだけどなんか、思わず吹き出しそうに話してる場面が多かったのよね。
後、標準語で話してる設定なのに、関西弁訛りのセリフがあったけど、そのまま放送してたし。
なんかいつもと違うとか思っちゃった。
トリップパスについて





安達さんと内藤さんと言ったら・・。
0  名前: 新ドラマ :2018/04/11 12:02
安達祐実さんと内藤剛志さんと言えば、同情するなら金をくれ!なんだよね。

あのドラマ以降共演は無かったのかな。

あの頃の内藤さんは今みたいに刑事役と言うより、何かスケベなおっさん役(なぜだ?)みたいなイメージがあって、あのドラマは最低の役どころだったから、嫌いだったな・・。
1  名前: 新ドラマ :2018/04/12 20:04
安達祐実さんと内藤剛志さんと言えば、同情するなら金をくれ!なんだよね。

あのドラマ以降共演は無かったのかな。

あの頃の内藤さんは今みたいに刑事役と言うより、何かスケベなおっさん役(なぜだ?)みたいなイメージがあって、あのドラマは最低の役どころだったから、嫌いだったな・・。
2  名前: 面白かった? :2018/04/13 09:19
>>1
おっと安達祐実のセーラー服姿を見逃してしまった。


最近十津川警部も内藤さんに代わっていたんだけど
私にはどうにも士門さんにしか見えないんですよ。
ひょっこり沢口靖子が出てきそうな。

十津川警部では刑事役に友近がいて
豪華キャストを従えたコントにしか見えなかった。
誰か見た人いないかな。
3  名前: 十津川さん :2018/04/13 09:22
>>2
>最近十津川警部も内藤さんに代わっていたんだけど
>私にはどうにも士門さんにしか見えないんですよ。
>ひょっこり沢口靖子が出てきそうな。
>
>十津川警部では刑事役に友近がいて
>豪華キャストを従えたコントにしか見えなかった。
>誰か見た人いないかな。

内藤十津川ドラマ見たよ。
偽十津川が出てくるやつでしょ?あの時思ったんだけどなんか、思わず吹き出しそうに話してる場面が多かったのよね。
後、標準語で話してる設定なのに、関西弁訛りのセリフがあったけど、そのまま放送してたし。
なんかいつもと違うとか思っちゃった。
トリップパスについて





商品トラブルの損害賠償
0  名前: クレーマー :2018/04/12 01:19
スーパーで買ったスキンクリームが肌に合わなくて、肌が真っ赤に腫れてしまった。皮膚科で薬をもらったら、1週間ほどでだいたい治った。

こういう時、あなたならどうする? 知り合いが、病院代とパートを休んだ分の賃金を請求するって息巻いているんだけど、どうなんだろう。

メーカーに電話したら商品代はすぐに返金してくれたけど、それ以上は無理って言われて、弁護士に相談するつもりらしい。
5  名前: 証拠をだす :2018/04/13 07:11
>>1
1回塗布しただけでなったのなら、メーカーには言う。

スキンケアなんか買うと注意書きに、肌に合わない時は即使用を止め、医者に診せるようにみたいなことが書いてあるよね。
何らかの補償をしてもらいたいなら、診断書や医者に診せる前の肌の状態を写真でとり、弁護士通さないとダメじゃない?
6  名前: ヤバイ :2018/04/13 08:49
>>1
私なんて肌が弱くて、何か新しいものを
使う度にそうだからね。
いちいち訴えてたら今頃すっごい金持ちだ。
7  名前::2018/04/13 09:10
>>1
メーカーは、商品代金を返すことしかできません、という説明だったらしいです。常識的にそうだよね。ああいうのって、お肌が弱い人は使わないでくださいとか、違和感があればすぐに使用をやめてくださいとか書いてあるものね。

なんで肌が真っ赤になるまで使ったんだろう。少し体が弱いのか、ちょっとお腹が痛くても、あれが悪かったのかな、これが悪かったのかな、って感じです。お茶を入れてあげるのも何か言われそうでドキドキする。

それはクレーマーだよって言いたいけど、言わないほうが身のためかな。本人は、自分は争いが嫌いな温和な人間だと思ってるし・・・。
8  名前: 面倒な人 :2018/04/13 09:13
>>7
>メーカーは、商品代金を返すことしかできません、という説明だったらしいです。常識的にそうだよね。ああいうのって、お肌が弱い人は使わないでくださいとか、違和感があればすぐに使用をやめてくださいとか書いてあるものね。
>
>なんで肌が真っ赤になるまで使ったんだろう。少し体が弱いのか、ちょっとお腹が痛くても、あれが悪かったのかな、これが悪かったのかな、って感じです。お茶を入れてあげるのも何か言われそうでドキドキする。
>
>それはクレーマーだよって言いたいけど、言わないほうが身のためかな。本人は、自分は争いが嫌いな温和な人間だと思ってるし・・・。

勝手にやらせておきなよ。

でも、お茶を淹れてあげるのも気を使いそうって気持ち、わかる。
9  名前: 使用中止 :2018/04/13 09:18
>>1
注意書きに、会わなかったら使用中止しろって書いてあるよね。

化粧品は、自分には合わないってことはあり得るわけだし。その人過激だとか思っちゃう。

返品で返金してくれたなら御の字じゃないの。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1485 1486 1487 1488 1489 1490 1491 1492 1493 1494 1495 1496 1497 1498 1499  次ページ>>