高一から塾に行きますか?
-
0
名前:
主
:2018/03/21 00:39
-
高校受験が終わって春休みを満喫している子どもですが。
公立高校なので授業料もさほどかかりませんし、自宅から自転車で行けますので通学費もかかりません。
私立に行ったと思えば浮いたお金で塾費用も出せます。
高一から再度塾に通うか悩み中です。
塾は今までお世話になっていた塾です。
いつからでも再入塾できるので急いではいないのですが、再入塾するならとっとと入塾してしまえばいいかな?とも思います。
でも、ご近所や知り合いの高校生で高一から塾へ行っているとあまり聞きません。
高2くらいから理系文系とかの関係で塾通いされてる子もいるみたいです。
公立高校に通うお子さんをお持ちの方に聞きます。
皆さんのお子さんは高校何年生から塾へ行きましたか?
-
15
名前:
行きました
:2018/03/22 17:03
-
>>1
>高校受験が終わって春休みを満喫している子どもですが。
>
>公立高校なので授業料もさほどかかりませんし、自宅から自転車で行けますので通学費もかかりません。
>私立に行ったと思えば浮いたお金で塾費用も出せます。
>高一から再度塾に通うか悩み中です。
>塾は今までお世話になっていた塾です。
>いつからでも再入塾できるので急いではいないのですが、再入塾するならとっとと入塾してしまえばいいかな?とも思います。
>
>でも、ご近所や知り合いの高校生で高一から塾へ行っているとあまり聞きません。
>高2くらいから理系文系とかの関係で塾通いされてる子もいるみたいです。
>
>公立高校に通うお子さんをお持ちの方に聞きます。
>皆さんのお子さんは高校何年生から塾へ行きましたか?
中1から個太郎塾に通わせていて、県立の工業高校に進学しましたが、本人最初から工業大学に行きたいと言ってたのでそれならセンター試験とかAOとか経験するだろうから引き続き個太郎塾行く?と聞いたら行きたいと言って、塾のほうでもセンター試験の対策や小論文対策もするので是非来てねとの事でしたので行きました。
高校在学中に資格を取得してそのまま就職するなら塾行ってなかったと思いますが、うちは進学希望だったので行かせました。
よかったと思いますよ。
-
16
名前:
山ほどあるよ
:2018/03/22 18:35
-
>>14
>60の学校なら行ったほうがいい。というか行かないと
>新体制にも対応できなくならないですか?
>
>進学校は私の中では少なくとも地方なら65以上・首都圏なら70前後以上で
>学校の勉強だけでマーチくらいは入れる感じのところです。
マーチより下の大学に進学する高校は、
進学校とは言わないということ?
-
17
名前:
3
:2018/03/22 20:25
-
>>16
マーチより下の学校に行く子は
私が書いたような進学校にもいるよ。日東駒専くらいまではぎりぎり現役合格で行ってもいい範囲でしょ
イメージ的には東大や一橋、東工大などに合格者が複数名いて 全体的な大學進学先が国立>私立的な感じのところ。
マーチより下の大学しか合格してなかったら
進学校とは言えなくない?関東の人?
-
18
名前:
うんうん
:2018/03/23 07:40
-
>>7
>同じく春から高校生。
>兄と同じ高校68で、課題やテストの多さは分かっているので、とりあえず慣れるまでは様子見かな。
>厳しめの部活にも入る予定だし。
>
>兄は高2になる春休みに予備校に入った。
うちの上の子も高1の時は学校の生活リズムに慣れるのがやっとでした。
課題と小テストの多さは中学の比ではなかったみたいね。
高2になって余裕が出たところで自ら塾通いを希望し、この春からは高3。
いよいよ本格的に大学受験モードに入ったようです。
下の子は主さんのお子さんと同じく新高1。
こちらの子にはとりあえず春休み中は以前から通っていた英会話教室に通わせるのみで、塾や予備校は実際に高校が始まったら検討しようと思います。
上も下も理数はすでに諦め文系私大に絞っているので、私もこれでいいかなと思っています。
ちなみにうちの子達の高校はMARCHがターゲットゾーン。
それ以上を狙うならプラスαが必要と言われている学校です。
-
19
名前:
、、、ォ、ハ、、、ヌ、ケ。」
:2018/03/23 08:04
-
>>1
、ヲ、チ、ヌ、マニ???ホ・?ル・?ヌススハャ、タ、ネサラ、テ、ニ、?ホ、ヌ
スホ、マ、、、ォ、コ。「ウリケサ、ホハルカッ、ヌ、ャ、ミ、テ、ニ、ロ、キ、、、ネ、ェ、筅テ、ニ、゙、ケ。」
ノ隍箒霪・、熙ソ、、、隍ヲ、ヌ、ケ、キ。」
サ荀箴鄙ヘ、篆ホ、ハ、キ、ヌアリハロツ邉リ、ヒ、、、ア、ソ、ホ、ヌ
イ讀ャイネ、ホ・?ル・?ヌエ霪・、?ミ、゙、「ツ鄒賈ラ、タ、ネ、ェ、筅、、゙、ケ。」
|