育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
45001:未使用の化粧品(5)  /  45002:誤解を受けやすい子、どうしたら?(12)  /  45003:旦那さん(44)  /  45004:旦那さん(44)  /  45005:はんぺんの臭みって解りますか??(3)  /  45006:中学生の子を留守番させて遊びにいく事(14)  /  45007:中学生の子を留守番させて遊びにいく事(14)  /  45008:市販のマウスピースで歯列矯正は効果ありますか?(6)  /  45009:政治経済行政ぜんぶ好きに出来たら?(8)  /  45010:ス?ク・遑シ・ク(8)  /  45011:ス?ク・遑シ・ク(8)  /  45012:ソエジマン見た?(1)  /  45013:小柄で胸の大きい人(6)  /  45014:元気が出る・明るくなるような本(34)  /  45015:トドメの接吻 最終回(4)  /  45016:トドメの接吻 最終回(4)  /  45017:滑液包炎なったことある方〜(9)  /  45018:あまりお腹がすいてないときの夕飯(8)  /  45019:税理士って(7)  /  45020:ファイナルカット(26)  /  45021:娘の恋愛に口を出すこと(9)  /  45022:解約(4)  /  45023:解約(4)  /  45024:息子の小学校時代の友達(5)  /  45025:貯蓄ないスレを見て(2)  /  45026:お昼ご飯報告スレ(12)  /  45027:池の水抜きました(7)  /  45028:先のこと、楽しみ、ありますか?(12)  /  45029:休み癖(4)  /  45030:休み癖(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1494 1495 1496 1497 1498 1499 1500 1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508  次ページ>>

未使用の化粧品
0  名前: 売ったことあります? :2018/03/15 11:32
未使用の化粧品を買い取りしてもらった経験はありますか?
ネットでは。どんなお店がおすすめなんでしょうか?

「安い時に買っておこう」と買いだめした化粧品が数点あります。
が、肌質が変わったり、色の好みが変わったりで、使わなくなくなりました。
長いもので1年近く経っていますが、こういうのも買い取ってもらえるんでしょうか?

たまに、テレビで「遺品整理」みたいのでは、使いかけの香水でも値段が付いていたような感じですが。
1  名前: 売ったことあります? :2018/03/16 09:04
未使用の化粧品を買い取りしてもらった経験はありますか?
ネットでは。どんなお店がおすすめなんでしょうか?

「安い時に買っておこう」と買いだめした化粧品が数点あります。
が、肌質が変わったり、色の好みが変わったりで、使わなくなくなりました。
長いもので1年近く経っていますが、こういうのも買い取ってもらえるんでしょうか?

たまに、テレビで「遺品整理」みたいのでは、使いかけの香水でも値段が付いていたような感じですが。
2  名前: ない :2018/03/16 09:10
>>1
叔母からもらうことはよくある。

あれって未使用でも期限があるよね??
書いてあるのかな。

主さんのは長くて一年ってあるから
大丈夫だろうけど。

メルカリは?
3  名前: 売ったことあります? :2018/03/16 10:17
>>2
>叔母からもらうことはよくある。
>
>あれって未使用でも期限があるよね??
>書いてあるのかな。
>
>主さんのは長くて一年ってあるから
>大丈夫だろうけど。
>
>メルカリは?

あー、メルカリ。
活用したことがないのですが、
売る側は、写真を撮って載せればいいだけですか?
送料とかは、相手に負担してもらうんでしょうか?
それとも、場を提供するだけじゃなく、メルカリが仲介する感じなんでしょうか?
4  名前: やったことない :2018/03/16 10:34
>>3
>>叔母からもらうことはよくある。
>>
>>あれって未使用でも期限があるよね??
>>書いてあるのかな。
>>
>>主さんのは長くて一年ってあるから
>>大丈夫だろうけど。
>>
>>メルカリは?
>
>あー、メルカリ。
>活用したことがないのですが、
>売る側は、写真を撮って載せればいいだけですか?
>送料とかは、相手に負担してもらうんでしょうか?
>それとも、場を提供するだけじゃなく、メルカリが仲介する感じなんでしょうか?

知られずに出す方法もあるみたい。
買う側にしかなってないけど、
書いてない出品者もいる。
送料も込と込でないのがある。
大物は込じゃないので
送料で跳ね上がる。
化粧品はどっちでもありだと思う
5  名前: 主です :2018/03/16 11:33
>>4
>知られずに出す方法もあるみたい。
>買う側にしかなってないけど、
>書いてない出品者もいる。
>送料も込と込でないのがある。
>大物は込じゃないので
>送料で跳ね上がる。
>化粧品はどっちでもありだと思う

そうですか、
教えてくれてありがとうございます。
トリップパスについて





誤解を受けやすい子、どうしたら?
0  名前: 小4 :2018/03/14 15:56
小学4年生の子がおります。
学校でクラスの男子が授業中にちょっかいをかけてきて
「やめて」とハッキリ言えずにいたら
ちょっかいをかけてきた子もろとも
「その2人、ふざけない」と叱られたそうです。

また寝る時間に寝室で下の子がいつまでもおしゃべり
していたので怒ったら父親に「2人共いつまでふざけてるんだ」
と叱られたと。

いずれもハッキリ言うことができず巻き添えを食った
格好です。

この子は年令にしては幼く、未就学の頃発達障害も疑って
相談に行きましたが個性の範囲ということです。
普通学級で支援を受けるようなこともありません。
ですが全体的に幼くどんくさいです。

こういううまく立ち回れない子はどう指導していくのが
良いと思いますか?
先輩の方々教えてください。
8  名前: へら :2018/03/15 16:58
>>1
>ちょっかいをかけてきた子もろとも
>「その2人、ふざけない」と叱られた

へらへらとかわしていたら同類だと思われてしまったということかな。
一切相手にせず授業に集中していたら、巻き添えにはならないような。
やっぱり「やめて」って言えるようになるのがいいよね。
そうなればちょっかいも出されにくくなると思う。
真面目な態度なのに巻き添えで注意された、それが続くというなら、う〜んどうだろう。
10歳が先生に向かって「ぼくはやってません。」というのも波紋を呼びそうだね。
言うなら放課後かな。でも先生によっては逆ギレされそうでもある。
続くようなら面談の時にでも先生に簡単に様子を伝えるといいかもね。

>下の子がいつまでもおしゃべりしていたので怒ったら
父親に「2人共いつまでふざけてるんだ」と叱られた

こっちは主さんから父親に、「上の子は下に注意しただけ。次からは状況をよく見てあげてね。」って言っておいたら?

どっちもよくあること。
そういうのも経験かな。
でも幼い感じの子なら、少しだけ丁寧に対応してもいいかもね。
いきなり年齢相応を要求しちゃうと親子とも疲れると思うよ。
9  名前: どん :2018/03/15 17:09
>>1
うちもそんな感じだったよ
なかなか評価されず不遇の時期を過ごした
でもちょっとしたきっかけがあって急に陽の目を見るようになったよ
それまで地道にやるしかない…
10  名前: 同じく :2018/03/15 19:38
>>1
うちの子も小学生の頃は、同じような
感じだったよ。悔し泣きをする度に
「怒られた時に自分じゃなければ声に
出して言う」
「人にわかってもらいたかったら、
クチに出す」
毎度毎度うるさいくらいに言い続けたよ。
そのうちにちゃんと言えるようになった。
今はもう大学生です。
11  名前: 小4 :2018/03/16 10:37
>>1
ちょっかいをかけられやすいタイプだし
厳しくイヤって言えないタイプです。
心底イヤでもニヤニヤしたりして
一緒になってふざけてるように傍目には見えます。
更に・・・同じ方がいらっしゃいましたが
なぜか目立つんです。
本人目立ちたがりでもないのに><

本人はいたって真面目なつもりだけど他の人から
そう見えないんです。
下の子がいつまでも話しかけてきて怒ったという時も
横で声を聞いててもそんなふうに聞こえない
(一緒になってふざけてるように聞こえる)

だけど本人はそれが悔しくて眠れなかったとか
何日か後に怒りがぶり返してきて
「悔しい、悔しい」と。
そういうところが私が「この子もしかして」と思って
相談に連れて行ったところなんですけどね。
なので本人は授業中叱られたのも私に何度も
「悔しい」「どうすればよかったんだろう」って
尋ねてきます。

愚痴は聞いてあげ、後は基本的に本人の育ちを待つようですね。。。
「こうしてみたら」の意見を出すよりも経験を積ませるほうが良いと知り今後は見守っていこうと思いました。
12  名前: 相談しよう :2018/03/16 10:53
>>11
大人でも咄嗟の一言が言えない時ありますよね。

もうすぐクラス替えですし担任も代わるから
個別面談の時にこういう所を気にしていますと
先生に一言言っておけば気に掛けてもらえませんか?

息子も損な役回りで相談したことありましたし
娘は人見知りの恥ずかしがり屋で手を挙げたことがなく
先生も全員が挙手できるような環境作りをしてくれて
今ではちゃんと発言できるようになりました。
トリップパスについて





旦那さん
0  名前: 違和感 :2018/03/12 05:25
何でだろう。
「うちの旦那さんは」という言い方に物凄い違和感あるのは私だけですか。
40  名前: まぁ :2018/03/14 22:28
>>39
引くというか、生まれも育ちも結婚相手もセレブで、私なんぞとは相容れない人だと想像する。
主人が、とサラッと言える人にはね。


>主人が、という言葉に引くっていう事ですか?
>
>
>>違和感あるけど、流せる。
>>主人が、と言われた方が嫌だな。
>>「お、おう、、(無理、距離おこう)」ってなる。
41  名前: ごめんね :2018/03/14 22:30
>>40
セレブでも何でも無いけど、時々言うわ。


>引くというか、生まれも育ちも結婚相手もセレブで、私なんぞとは相容れない人だと想像する。
>主人が、とサラッと言える人にはね。
>
>
>>主人が、という言葉に引くっていう事ですか?
>>
>>
>>>違和感あるけど、流せる。
>>>主人が、と言われた方が嫌だな。
>>>「お、おう、、(無理、距離おこう)」ってなる。
42  名前: あー :2018/03/14 22:35
>>38
>違和感あるけど、流せる。
>主人が、と言われた方が嫌だな。
>「お、おう、、(無理、距離おこう)」ってなる。

ママ友など親しい間柄でずっと「主人」だと距離感じるかも。
43  名前: 使い分けかな :2018/03/14 23:39
>>1
>何でだろう。
>「うちの旦那さんは」という言い方に物凄い違和感あるのは私だけですか。


よほど仲良しなんだろうね。
虐げられてるか
大好きなのか
ただ頭悪いのか・・・

私は
仲良しママ友との間だと
あのくそジジイ(夫)だし

お姑さんだと
○○さん(名前)だし

娘との会話も、今日はジジイ帰ってこないってさ♪だし

実家で両親とだと
パパだし(笑)

仕事で必要な時だと
主人または夫だし
まあまあ、慣れてる関係の社員さんには
うちのクソ旦那とか言っちゃったりするが。

懇談会とかだと
主人かな?
この段階でうちの旦那さん発言だと引く。

まわりの仲良しさんは
名前にさん付けしたりあだな呼びしてるかな。
それはまったく気にならない。

ちなみにうちの夫は多分外で私の事を
うちのぐうたら嫁、と言ってると思う。
けど
新婚でないそこそこの年齢のおばちゃんなんて
みんなまったく興味ないよねー
おそらく
そんな会話に登ることもないだろう。

私はくそじじい、て言ってるけど
旦那はクソばばあって言ってないんだろうな。

ごめん、て思った、今。
44  名前: いますいます :2018/03/16 10:29
>>1
違和感ありますね

ただ上の方がおっしゃるように
「ダンナが・・」も品が無いといえばそう。

「主人が」なら
誰対象でもOKですよね
トリップパスについて





旦那さん
0  名前: 違和感 :2018/03/12 05:55
何でだろう。
「うちの旦那さんは」という言い方に物凄い違和感あるのは私だけですか。
40  名前: まぁ :2018/03/14 22:28
>>39
引くというか、生まれも育ちも結婚相手もセレブで、私なんぞとは相容れない人だと想像する。
主人が、とサラッと言える人にはね。


>主人が、という言葉に引くっていう事ですか?
>
>
>>違和感あるけど、流せる。
>>主人が、と言われた方が嫌だな。
>>「お、おう、、(無理、距離おこう)」ってなる。
41  名前: ごめんね :2018/03/14 22:30
>>40
セレブでも何でも無いけど、時々言うわ。


>引くというか、生まれも育ちも結婚相手もセレブで、私なんぞとは相容れない人だと想像する。
>主人が、とサラッと言える人にはね。
>
>
>>主人が、という言葉に引くっていう事ですか?
>>
>>
>>>違和感あるけど、流せる。
>>>主人が、と言われた方が嫌だな。
>>>「お、おう、、(無理、距離おこう)」ってなる。
42  名前: あー :2018/03/14 22:35
>>38
>違和感あるけど、流せる。
>主人が、と言われた方が嫌だな。
>「お、おう、、(無理、距離おこう)」ってなる。

ママ友など親しい間柄でずっと「主人」だと距離感じるかも。
43  名前: 使い分けかな :2018/03/14 23:39
>>1
>何でだろう。
>「うちの旦那さんは」という言い方に物凄い違和感あるのは私だけですか。


よほど仲良しなんだろうね。
虐げられてるか
大好きなのか
ただ頭悪いのか・・・

私は
仲良しママ友との間だと
あのくそジジイ(夫)だし

お姑さんだと
○○さん(名前)だし

娘との会話も、今日はジジイ帰ってこないってさ♪だし

実家で両親とだと
パパだし(笑)

仕事で必要な時だと
主人または夫だし
まあまあ、慣れてる関係の社員さんには
うちのクソ旦那とか言っちゃったりするが。

懇談会とかだと
主人かな?
この段階でうちの旦那さん発言だと引く。

まわりの仲良しさんは
名前にさん付けしたりあだな呼びしてるかな。
それはまったく気にならない。

ちなみにうちの夫は多分外で私の事を
うちのぐうたら嫁、と言ってると思う。
けど
新婚でないそこそこの年齢のおばちゃんなんて
みんなまったく興味ないよねー
おそらく
そんな会話に登ることもないだろう。

私はくそじじい、て言ってるけど
旦那はクソばばあって言ってないんだろうな。

ごめん、て思った、今。
44  名前: いますいます :2018/03/16 10:29
>>1
違和感ありますね

ただ上の方がおっしゃるように
「ダンナが・・」も品が無いといえばそう。

「主人が」なら
誰対象でもOKですよね
トリップパスについて





はんぺんの臭みって解りますか??
0  名前: ただの疑問 :2018/03/14 23:21
ある人と伊達巻の作り方を話していた時、安いはんぺんは臭いからとその人が盛んに言うんです。

私、はんぺんの臭みなんて感じたことないと思います。気が付かなかった。

大体はんぺん自体そんなに消費する食品じゃないから、良く解ってないというのも事実です。

皆さんはんぺんの臭み、解ります?

魚のすり身だから、魚の臭みというのは言葉では解るんですけどね。

料理番組とか見ててもこれで魚の臭みを取りますとか言うと、そんなに匂うか?新鮮だったら大丈夫じゃない?と突っ込むような人間なので、匂いに鈍感なのかな?

香水とか人の体臭とかは結構気になる方だとは思うんですけどね。
1  名前: ただの疑問 :2018/03/16 08:48
ある人と伊達巻の作り方を話していた時、安いはんぺんは臭いからとその人が盛んに言うんです。

私、はんぺんの臭みなんて感じたことないと思います。気が付かなかった。

大体はんぺん自体そんなに消費する食品じゃないから、良く解ってないというのも事実です。

皆さんはんぺんの臭み、解ります?

魚のすり身だから、魚の臭みというのは言葉では解るんですけどね。

料理番組とか見ててもこれで魚の臭みを取りますとか言うと、そんなに匂うか?新鮮だったら大丈夫じゃない?と突っ込むような人間なので、匂いに鈍感なのかな?

香水とか人の体臭とかは結構気になる方だとは思うんですけどね。
2  名前: そうさのう :2018/03/16 09:13
>>1
はんぺんが多少魚臭くてもなんともないけど
伊達巻が魚風味だとちょっと気づくかも。
3  名前: 義姉 :2018/03/16 10:07
>>1
お正月近くになると、義姉が伊達巻を
作ってくれるんだけど、独特な魚の臭みがある。
すり身から自分で作っているようなので、
それだと思うんだけど。

だから、はんぺんの臭み、わかる気がする。
私は気にならなくて食べるけど、子供たちは
全く手をつけない。
トリップパスについて





中学生の子を留守番させて遊びにいく事
0  名前: どうだろう :2018/03/14 14:32
中学生の子を置いて母親が友達と遊びにいくのって良くない事でしょうか?
それとも普通?

病院とか仕事なら仕方ないけれど、
遊びにいくのはどうなんだろうと悩んでます。
10  名前: 旅行 :2018/03/15 17:17
>>1
一週間、留守番しましたよ。
私、中2、妹小5。
3か月に一度、父の単身赴任先に母が行っていました。
ついでに温泉一泊。
ただ、30年前でも珍しかったので、人に言うなと言われていました。
過保護なバカ親が「ピンポン鳴っても出ちゃダメよー」なんていうけどうちの親はそんなことはなく、電話も出て宅配便も受け取るようにと。
食事も適当に食べられるし、妹なんかお菓子を夕食代わりにしていましたね。一度やってみたかったと。でもすぐ飽きたみたいで、一緒に炒め物とか作って食べていました。
3か月に一度は、妹とふたり暮らしって認識。

ここで言うお出かけって、数時間ですよね?
試しに一週間くらいご主人と旅行してきたらいいですよ。
子どもってしっかりしてるなって分かると思う。
11  名前: 遊びじゃないじゃん :2018/03/15 17:54
>>4
>だめなの?
>
>私、上の子の地方受験に着いて行くから1泊2日、一人で留守番させたよ。
>主人は遠くに単身赴任だし、上の子は新幹線とか乗った事もないから不安だったし。
>頼る人も居ないから、仕方なかった。
>
>中学生なんてもう大丈夫じゃないの?


あなたの場合、「遊び」じゃないじゃん。
12  名前: あのー :2018/03/16 01:01
>>10
30年前って…

時代が違うと思います。
宅配便を装って強盗もあるし、性犯罪も多いし理由も面識もない殺人も多い。
普段から危険認識力と瞬時の判断力や対応力の訓練をしているなら良いけど。
13  名前: 親子 :2018/03/16 07:56
>>10
ただの放置。
虐待。
14  名前: どんな子か :2018/03/16 08:32
>>1
>中学生の子を置いて母親が友達と遊びにいくのって良くない事でしょうか?
>それとも普通?
>
>病院とか仕事なら仕方ないけれど、
>遊びにいくのはどうなんだろうと悩んでます。



その子がどんな子供なのか、どういう家庭なのかによると思う。
普段から素行が悪くなくてきちんとした子なら、親がいない時の心得も分かっているだろうけど、親が留守してるのをいいことに気が緩んで勝手な事をするような子供だと何やるか分からないし人に迷惑かけることもあると思います。
夕食時にそういう子が電話かけてきて、親いないから遊ぼうとかって言ってきたことがあって、今夕飯食べてるから駄目と言ったらまた電話かけてきて今度は塾行く時間なのに電話かけてきて、何時に戻ってくるのとか終わったらうちに遊びに来てとか言ってきた子がいました。
うちの子供が携帯を持たせてなかったのでうちに電話かけてきたようです。
トリップパスについて





中学生の子を留守番させて遊びにいく事
0  名前: どうだろう :2018/03/15 00:35
中学生の子を置いて母親が友達と遊びにいくのって良くない事でしょうか?
それとも普通?

病院とか仕事なら仕方ないけれど、
遊びにいくのはどうなんだろうと悩んでます。
10  名前: 旅行 :2018/03/15 17:17
>>1
一週間、留守番しましたよ。
私、中2、妹小5。
3か月に一度、父の単身赴任先に母が行っていました。
ついでに温泉一泊。
ただ、30年前でも珍しかったので、人に言うなと言われていました。
過保護なバカ親が「ピンポン鳴っても出ちゃダメよー」なんていうけどうちの親はそんなことはなく、電話も出て宅配便も受け取るようにと。
食事も適当に食べられるし、妹なんかお菓子を夕食代わりにしていましたね。一度やってみたかったと。でもすぐ飽きたみたいで、一緒に炒め物とか作って食べていました。
3か月に一度は、妹とふたり暮らしって認識。

ここで言うお出かけって、数時間ですよね?
試しに一週間くらいご主人と旅行してきたらいいですよ。
子どもってしっかりしてるなって分かると思う。
11  名前: 遊びじゃないじゃん :2018/03/15 17:54
>>4
>だめなの?
>
>私、上の子の地方受験に着いて行くから1泊2日、一人で留守番させたよ。
>主人は遠くに単身赴任だし、上の子は新幹線とか乗った事もないから不安だったし。
>頼る人も居ないから、仕方なかった。
>
>中学生なんてもう大丈夫じゃないの?


あなたの場合、「遊び」じゃないじゃん。
12  名前: あのー :2018/03/16 01:01
>>10
30年前って…

時代が違うと思います。
宅配便を装って強盗もあるし、性犯罪も多いし理由も面識もない殺人も多い。
普段から危険認識力と瞬時の判断力や対応力の訓練をしているなら良いけど。
13  名前: 親子 :2018/03/16 07:56
>>10
ただの放置。
虐待。
14  名前: どんな子か :2018/03/16 08:32
>>1
>中学生の子を置いて母親が友達と遊びにいくのって良くない事でしょうか?
>それとも普通?
>
>病院とか仕事なら仕方ないけれど、
>遊びにいくのはどうなんだろうと悩んでます。



その子がどんな子供なのか、どういう家庭なのかによると思う。
普段から素行が悪くなくてきちんとした子なら、親がいない時の心得も分かっているだろうけど、親が留守してるのをいいことに気が緩んで勝手な事をするような子供だと何やるか分からないし人に迷惑かけることもあると思います。
夕食時にそういう子が電話かけてきて、親いないから遊ぼうとかって言ってきたことがあって、今夕飯食べてるから駄目と言ったらまた電話かけてきて今度は塾行く時間なのに電話かけてきて、何時に戻ってくるのとか終わったらうちに遊びに来てとか言ってきた子がいました。
うちの子供が携帯を持たせてなかったのでうちに電話かけてきたようです。
トリップパスについて





市販のマウスピースで歯列矯正は効果ありますか?
0  名前: がたがた :2018/03/14 08:12
うちは貧乏で矯正にお金をかけてあげることができません。
娘は上の歯はきれいに並んでいますが
下の歯は乱れています。

市販の矯正マウスピースで治された方いらっしゃいますか?

なにかアドバイスいただけませんでしょうか。
お願いします。
2  名前: えっと :2018/03/15 18:26
>>1
市販のマウスピースは、お湯で温めて
柔らかくして自分の口にはめて型を取り、
冷えたら固まって自分仕様になるものが多い。
歯並びをどうのとは、根本的に違うと思う。

うちは部活用のマウスピースを歯医者に
持っていって、型を取ってもらってる。
3  名前: 、エ、皃?ヘ :2018/03/15 18:28
>>2
サヤネホ、ホカコタオヘム、ホ・゙・ヲ・ケ・ヤ。シ・ケ、ャ、「、?ホ、ヘ。」
。ヨサヤネホ。ラ、タ、ア、ノ、ヌ、、、゙、キ、ソ。」
・ネ・チ・ォ・ハ・?ケ、ヌ、エ、皃ハ、オ、、。」
4  名前: 女の子なら :2018/03/15 19:12
>>1
いくらお金がなくても、女の子なんだし歯並びが悪いのは今後の健康状態に影響します。
歯並びが悪いのは育ちを疑われる事もあるし、出産や健康状態にも相当影響大きいですよ。
うちもお金そんなにないけど、それでも歯並びは一生の問題だし早くに治療しないと体に影響出てくるから、もう100万以上かけてますけど歯科矯正しています。
お子さんの健康より何にお金かかるんですかね。
5  名前: ガタガタですが :2018/03/15 21:11
>>4
私は歯並びが悪いです。

確かに見た目は良くないし、育ちを疑う人もいるけど、(というか、普通に貧乏育ちです)健康に関しては、お婆ちゃんになった時に、人より早めに歯が抜けるということらしいです。50近いですが、今のところ至って健康ですし、安産でしたし。

相当影響大きい、は言い過ぎだと思うよ。
6  名前: 面とはね :2018/03/16 08:25
>>5
私も八重歯があるので、歯並びが良い方とは言えません。

小学校の頃、実母、やらない?と言ったのに、私がそのお金を自分の趣味のある物に充ててほしいとお願いしたためしなかったんです。

だれも、今の私を見て、思ったとしても、矯正させてもらえなかったんだお金無かったのかな、可哀そうにとは言わないと思います。

それに、いま50の人の子供のころと、今の子供の矯正の認識は全然変わってると思いませんか?
やってる子の数多いと思います。

大学生のうちの子でさえ、テレビ見てて歯並び悪い子が何か言ってるとそれが気になると言ってる事ありますよ。
無論、実際、本人を前にはいわないでしょう。
普通にしてると思います。

歯並びの悪さから歯槽膿漏になり、それに気が付いてなくて、ある日突然抜けるという事もあるので、気を付けたほうが良いです。
磨きずらいという事実がそれを招くそうです。
トリップパスについて





政治経済行政ぜんぶ好きに出来たら?
0  名前::2018/03/15 10:49
何しますか?

私は、全国の花粉を出しまくる杉の木を伐採して林業の一大プロジェクトを実行します。
代替えは1/2を桜にします。
日本中桜の木だらけ。
いろんな桜の木の種類を植えまくり。
桜前線シーズンは、海外からの観光客で儲けます。

残る1/2はもみじ。
紅葉シーズンも儲けます。

伐採した杉の木は、漫画や書籍の原材料に使います。
漫画の単行本は250円に価格改定。
ハリーポッターなどのハードカバーの本で1000円。
本をもっと身近に買えるようにします。
英語版と中国語版も売ります。

また出産した人数により、年金額を比例制にします。
5人産んだら月30万くらい。
1人なら5万。

人口5000人を下回ったら、その地区は取り壊して住民は移転。
政府直轄の行政区域になります。

妄想よ。
4  名前: 、ュ、テ、ネ :2018/03/16 00:28
>>1
ャケ・、ュ、ハ、タ、ヘ。」

、ヌ、篶モテ釥、、テ、ム、、、タ、陦チ。」
5  名前: 通りすがり :2018/03/16 06:48
>>1
原発は全停止、廃炉にします
福島を埋め立てます
その作業員には死刑囚を投入します
財源は現議員報酬減額、及び過去50年分をさかのぼり返還
6  名前: それは :2018/03/16 07:08
>>1
日本列島改造論。
働かない、年金生活、生保などの人は、地方活性の為に移住を勧め、住まい、医療なども充実させる。
>
>妄想よ。
7  名前: チヌタイ、鬢キ、、 :2018/03/16 08:00
>>5
ツ扈ソタョ!!
8  名前: くろでんわ :2018/03/16 08:03
>>1
竹島奪還。
NHK解体。

生保は基本、現物支給。
トリップパスについて





ス?ク・遑シ・ク
0  名前: ネキ、ン、テ、ン :2018/03/14 20:18
ス?ク・遑シ・ク、テ、ニクオ。ケ、マイホシ遙ゥ・ウ・皈ヌ・」・「・
ヌッホホウ荀ヒ・ォ・テ・ウ・、・、、キシォヘウ、ハエカ、ク、ヌ、、、、、ネサラ、ヲ、ア、ノニテ、ヒフフヌッ、筅ハ、、、キ。」
、ヌ、箙ンヌスウヲ、ヌ、マウ荀ネツ醋ェーキ、、、オ、?ニ、?隍ヘ。ゥ
4  名前: おんなじ〜 :2018/03/15 20:52
>>3
>逆パターンで高田純二も好き(笑)。


わたしは所さんと高田純二は同じカテゴリーだった。
二人とも力はいってなくて、いい感じで抜けてて好きー
5  名前: あれよあれよ? :2018/03/15 21:26
>>2
私がこの人を認識したのは深夜じゃない夜のラジオで平日月〜金くらいで、こんな毎日の仕事なんてイヤだイヤだと番組の中で言っていて、変わったおじさんだと思ったのが最初だと思う。

もう30年くらい前だよ。

テレビのレギュラー番組がどれも長寿で大物?扱いになったのって最近じゃない?
けっこうな年月だと思うんだけど。
6  名前: でもさ :2018/03/15 21:46
>>3
>他の芸能人に比べて我こそは我こそはってがっついていない。



嫌いじゃないんだけど
CMで歌うのの作曲料とか取るって聞いて
なんだかショックだったなぁ。

まあでも十勝チーズとかカローラとか
シンボル的な曲になりがちだから仕方ないのかな?
7  名前::2018/03/15 21:52
>>6
>嫌いじゃないんだけど
>CMで歌うのの作曲料とか取るって聞いて
>なんだかショックだったなぁ。
>

それは当然じゃない?
8  名前: テレビに出たての頃は :2018/03/16 07:17
>>1
たぶん40年くらい前だと思うのですが、テレビ東京で夜7時くらいの視聴者参加型番組のMCをやっていました。
まだテレビに出始めたころで、リーゼントにサングラスで話し方もちゃらちゃらした感じで、正直嫌いなタレントの1人でした。

好感を持つようになったのは、25年前に始まった日本テレビの『テレビ特捜部』でビートたけしと楠田恵理子と3人で出てきたあたりからかな。

その後の『笑ってこらえて』や『所さんの目がテン!』とか。

40代あたりから丸くなった感じ(見た目も)でしょうか。

同じように、出川哲朗もデビュー当時の芸風などが嫌いだったのですが、ここ2年くらいで見方が変わりました。
トリップパスについて





ス?ク・遑シ・ク
0  名前: ネキ、ン、テ、ン :2018/03/14 14:07
ス?ク・遑シ・ク、テ、ニクオ。ケ、マイホシ遙ゥ・ウ・皈ヌ・」・「・
ヌッホホウ荀ヒ・ォ・テ・ウ・、・、、キシォヘウ、ハエカ、ク、ヌ、、、、、ネサラ、ヲ、ア、ノニテ、ヒフフヌッ、筅ハ、、、キ。」
、ヌ、箙ンヌスウヲ、ヌ、マウ荀ネツ醋ェーキ、、、オ、?ニ、?隍ヘ。ゥ
4  名前: おんなじ〜 :2018/03/15 20:52
>>3
>逆パターンで高田純二も好き(笑)。


わたしは所さんと高田純二は同じカテゴリーだった。
二人とも力はいってなくて、いい感じで抜けてて好きー
5  名前: あれよあれよ? :2018/03/15 21:26
>>2
私がこの人を認識したのは深夜じゃない夜のラジオで平日月〜金くらいで、こんな毎日の仕事なんてイヤだイヤだと番組の中で言っていて、変わったおじさんだと思ったのが最初だと思う。

もう30年くらい前だよ。

テレビのレギュラー番組がどれも長寿で大物?扱いになったのって最近じゃない?
けっこうな年月だと思うんだけど。
6  名前: でもさ :2018/03/15 21:46
>>3
>他の芸能人に比べて我こそは我こそはってがっついていない。



嫌いじゃないんだけど
CMで歌うのの作曲料とか取るって聞いて
なんだかショックだったなぁ。

まあでも十勝チーズとかカローラとか
シンボル的な曲になりがちだから仕方ないのかな?
7  名前::2018/03/15 21:52
>>6
>嫌いじゃないんだけど
>CMで歌うのの作曲料とか取るって聞いて
>なんだかショックだったなぁ。
>

それは当然じゃない?
8  名前: テレビに出たての頃は :2018/03/16 07:17
>>1
たぶん40年くらい前だと思うのですが、テレビ東京で夜7時くらいの視聴者参加型番組のMCをやっていました。
まだテレビに出始めたころで、リーゼントにサングラスで話し方もちゃらちゃらした感じで、正直嫌いなタレントの1人でした。

好感を持つようになったのは、25年前に始まった日本テレビの『テレビ特捜部』でビートたけしと楠田恵理子と3人で出てきたあたりからかな。

その後の『笑ってこらえて』や『所さんの目がテン!』とか。

40代あたりから丸くなった感じ(見た目も)でしょうか。

同じように、出川哲朗もデビュー当時の芸風などが嫌いだったのですが、ここ2年くらいで見方が変わりました。
トリップパスについて





ソエジマン見た?
0  名前: アウトデラックス :2018/03/15 01:30
ベトナム語で魔法かけようとして振りかぶった途端ズッコけたところ、
死にそうなほど笑けたーーー

私もああいうタイプ引くけど、憎めなくておもしろかったわ!
1  名前: アウトデラックス :2018/03/16 00:32
ベトナム語で魔法かけようとして振りかぶった途端ズッコけたところ、
死にそうなほど笑けたーーー

私もああいうタイプ引くけど、憎めなくておもしろかったわ!
トリップパスについて





小柄で胸の大きい人
0  名前: 服選び :2018/03/14 01:56
150センチですが胸が大きいです。
ニットを買おうと思ってます
前から悩んでたんですが
普通はМなんですが、胸が目立つのでLです
そうすると腕の方が長すぎます
みなさんどうされてますか?
肩幅で選びますか?胸で選びますか?
2  名前: 」ニ :2018/03/15 14:21
>>1
ー?オ、ヒクタ、ィ、ハ、、。」
」モ、鍰螟キ、ニOK、ハサ筅「、?キ。「M、ャケ遉ヲサ筌フ、ヒ、ケ、?筅「、?」
サ鍰螟キ、ハ、、、ネ、?ォ、鬢ハ、、、キ、チ、遉テ、ネ、ヌ、篁遉?ハ、、、ハ、ネサラ、テ、ソ、鯑?皃?」
3  名前: М :2018/03/15 14:21
>>1
エムです
胸が目立たないブラつけてるよ
4  名前: サ荀マ :2018/03/15 15:12
>>1
、オ、鬢ヒソヘ、隍?モ、ャテサ、、、ホ、ャヌコ、゚、ヌ、ケ。」
ノ眛フ・オ・、・コ、ホツオ、タ、ネシ熙ホケテ、゙、ヌ、ュ、チ、网、、゙、ケ、ャナ゚、マ、「、テ、ソ、ォ、、、キ、、、、、ォ、ハ。」イネサキ、ソ、?ネ、ヒ、、、?ネ、ュ、マ、゙、ッ、テ、ニ、?キ。」
、隍ス、、、ュナマネャハャツオ、ホ、筅ホ、ェ、ヌ、゙、ケ、ャ、ハ、ォ、ハ、ォ、ハ、、、ホ、隍ヘ。」・ヒ・テ・ネ、ハ、鮠?ユ、熙ホ・?ヨ、ャ、キ、テ、ォ、熙皃ホ、ェ、ヨ、ネセ螟ャ、タ、ヨ、ト、、、ニ、筅ヲ、テ、ネ、ヲ、キ、ッ、ハ、、、ヌ、ケ、陦」
5  名前: 悩む :2018/03/15 23:34
>>1
体のパーツがアンバランスな時はどこに合わせて服買えばいいか悩みますよね。

この場合、太って見せない事と胸を目立たせないことのバランスが難しい。どうしたらいいんだろう。目立たせないようにする下着は形崩れませんか?

外国の服がいいと思いましたが、小柄だとサイズで苦戦しそうですよね。
6  名前: 150cm E :2018/03/16 00:04
>>1
がんばって七分丈袖を探します。
Mが多いけどデザインに依るので
必ず試着するし結果としてSやLの時もあります。

数年前のUNIQLOのニットは
七分丈袖で首回りや袖口にラインが入って好みです。
もっと買っておけば良かったよ。
Vネックじゃなかったから1枚しか買わなかった。
トリップパスについて





元気が出る・明るくなるような本
0  名前: 教えて :2018/03/14 16:46
本の感想を書く内職を始めました。

今度のクライアントさんは割と自由に書かせてくれるので助かってるんだけど、
私の趣味だと暗ーーーい本とか、まじめな本が多くなっちゃうから

明るい結末・元気になるような本や
作家さんがいれば教えてください。

古本屋さんのブログに載せるそうですので、新刊じゃなくても構わないと思う。
でも、なるべくなら話題になってる作家さんのほうがいいかなと考えちゃったりしてます。
30  名前: だよね :2018/03/15 22:18
>>22
>>給料もらう資格ナシ!
>
>擁護レスばかりだけど、私もあなたの方に同意です。
>
>私もライター業してるので、ネタ集めで人の意見を聞く事はあるけれどね。
>でもネットで、しかもこう言う場所で聞いた事はないので、その姿勢にビックルでした・・・。

賃金少ない私から掠め取らないと教えてもらえないのかなんて発言にもビックリした。

根本的になんか違うよね。
31  名前: 面白いよね! :2018/03/15 22:51
>>23
空中ブランコとイン.ザ.プールかな。
ドラマ化されたけど、院長がカッコ良すぎ。
伊良部先生は塚地か澤部か木下あたりにやって欲しかったわ。

主さんへ。
誉田哲也の武士道シリーズとか、万城目学(鴨川ホルモーとかプリンセス.トヨトミ)なんかも面白いよ。
32  名前: きっと :2018/03/15 23:16
>>30
普通に、◯◯系のおすすめ本教えて!
だけだったらこんなレスつかなかったろうに。
もっとスレも伸びて盛り上がったかも。
私も参加したかったしね。
でも、わたしのバイト代かすめとるとか、せちがらいとか
他力なくせに嫌味レス付けてたから参加するのやめた。
なぜいちいち仕事で必要なんだよね〜、とか
私のバイト代かすめとるつもりか!とか
言うの?
それ、書かなくてもいい事じゃ?

それこそ
それを言っちゃあ私達がアンタのお金が発生する
情報をなぜ無償で提供しなきゃならんの?
となる。

美容師とかお店を引き合いに出してるけど
ちょっと違うんだなあこれが。
一般の人にはわからないかもしれないけど
物書きって自分で資料集めて調べる作業も給料の一部
なんだよね。
だから、ここで聞いてらく〜に情報入手して仕事するのは
情報屋をタダで利用してるのと同じ。
大げさっていう人もいるかもだけど、上でも書いてる人が
いるが物書きってのはそういう世界なんだよ。
33  名前: 我慢できないお年頃 :2018/03/15 23:58
>>4
>〆ます。すみませんでした。
>
>私の一軒数百円のバイト代から
>さらにかすめ取らないと教えてもらえないんだ。
>
>ここもせちがらくなりましたね。
>
>前には美容師さんの相談とか、お店をしてる人の相談にも親切にのる人がいたのに。


売られたケンカは買わないと気が済まない。か。

世知辛いって言うけど、こんな風に「癇に障ること言われたらもっと酷いこと言ってやる」というやり取り自体がおかしいと思わない?
先に言われたからこっちは何言ってもいいんだ!!!と思ってる?

なーんか、こんなやり取りを見ることが最近特に多い。
この主さんに限ったことじゃなく、悪口の応酬スレばかりで、老人ホームの爺婆のくだらないケンカ見てるみたいだ。
齢取って丸くなるなんてのは、現実ではあり得ないんだね。
34  名前: 逆に :2018/03/16 00:02
>>33
>>〆ます。すみませんでした。
>>
>>私の一軒数百円のバイト代から
>>さらにかすめ取らないと教えてもらえないんだ。
>>
>>ここもせちがらくなりましたね。
>>
>>前には美容師さんの相談とか、お店をしてる人の相談にも親切にのる人がいたのに。
>
>
>売られたケンカは買わないと気が済まない。か。
>
>世知辛いって言うけど、こんな風に「癇に障ること言われたらもっと酷いこと言ってやる」というやり取り自体がおかしいと思わない?
>先に言われたからこっちは何言ってもいいんだ!!!と思ってる?
>
>なーんか、こんなやり取りを見ることが最近特に多い。
>この主さんに限ったことじゃなく、悪口の応酬スレばかりで、老人ホームの爺婆のくだらないケンカ見てるみたいだ。
>齢取って丸くなるなんてのは、現実ではあり得ないんだね。



私は主じゃないけど、あなたの方が喧嘩っ早いと思うわ。
私は細かいことはスルーして、
色んな本を教えたよ。
トリップパスについて





トドメの接吻 最終回
0  名前: ないん :2018/03/13 07:09
Hulu加入してないから続きが・・・

春海は何度も過去に戻ったと言ってたけど、誰を相手に戻ったんだろう?
1  名前: ないん :2018/03/13 20:51
Hulu加入してないから続きが・・・

春海は何度も過去に戻ったと言ってたけど、誰を相手に戻ったんだろう?
2  名前::2018/03/15 12:53
>>1
みんなでニャンコスターの前まではよかった。
3  名前: はな :2018/03/15 21:48
>>1
はるみが、実は弟だったって言う方が面白かったのに。
4  名前: 可哀想 :2018/03/15 23:27
>>3
> はるみが、実は弟だったって言う方が面白かったのに。
>

結局こうたは亡くなってたんだよね。
旺太郎は何度もキスで亡くなって、いくつものパラレルワールドで息子たちを亡くした奥貫母を思うと気の毒になる。
トリップパスについて





トドメの接吻 最終回
0  名前: ないん :2018/03/12 21:05
Hulu加入してないから続きが・・・

春海は何度も過去に戻ったと言ってたけど、誰を相手に戻ったんだろう?
1  名前: ないん :2018/03/13 20:51
Hulu加入してないから続きが・・・

春海は何度も過去に戻ったと言ってたけど、誰を相手に戻ったんだろう?
2  名前::2018/03/15 12:53
>>1
みんなでニャンコスターの前まではよかった。
3  名前: はな :2018/03/15 21:48
>>1
はるみが、実は弟だったって言う方が面白かったのに。
4  名前: 可哀想 :2018/03/15 23:27
>>3
> はるみが、実は弟だったって言う方が面白かったのに。
>

結局こうたは亡くなってたんだよね。
旺太郎は何度もキスで亡くなって、いくつものパラレルワールドで息子たちを亡くした奥貫母を思うと気の毒になる。
トリップパスについて





滑液包炎なったことある方〜
0  名前::2018/03/14 04:02
昨晩、左足の足首外側の腫れに気づきました。
くるぶしの前寄りのあたりが
直径5,6cmくらいの半球状に膨らんでいます。
痛みはまったくなく、押すと弾力がある感じです。
普通に立ってる状態(足首が90度に曲がった状態)だと
見た目はあまりわかりませんが、
違和感があったので足首をしっかり伸ばしてみると、
すっごいコブが現れました…
立ってると足首が曲がってそのコブが押されるから
違和感があったんですね…

右足もよく見ると、くるぶし下あたりが少し、
ぶよっと膨らんでました。
でも左足のことが無ければ、
太ったせいで肉がついたかな?と思う程度の大きさです

ネットで検索してみると滑液包炎というのが
可能性が高そうです。

今日さっそく近所の整形外科に行ったら水曜休診でした…
なので診察は明日に持ち越しですが、落ち着きません。

どなたか経験者いらっしゃったら、経験談聞きたいです。
どんな治療をしたかとか、予後はどうとか。
よろしくお願いします。
5  名前::2018/03/14 23:19
>>4
レスありがとうございます。
ガングリオンらしきもの、消えたりできたりで
自然消滅されたんですね。
2cm…そういえば知人のガングリオンも
そのくらいの大きさでした。
場所のせいかもしれませんが、
私のコブはかなり大きいです…
早くはっきりさせたいです…
6  名前::2018/03/15 19:04
>>1
ご報告。
今日受診した結果、滑液包炎と言われました。
靴とか当たってるんじゃない?って言われたけど、
心当たりがない…
でもとにかく滑液包炎で、とりあえずは心配はなく、
放っておいて良いと言われました。
痛くない治療いらないバージョンもあるみたいです。

そして、滑液包炎とは関係なく、
骨の位置がずれてるから、将来痛むかもねって言われました。
昔の捻挫が原因だそうです。
心配してたコブと関係無いところで
怖いことを言われてしまいました(^_^ ;

でもとりあえずコブが悪いものじゃなくてひと安心です。
レスのおかげで心の準備をして受診することができました。
ありがとうございました。
7  名前: 横だな :2018/03/15 19:40
>>6
>そして、滑液包炎とは関係なく、
>骨の位置がずれてるから、将来痛むかもねって言われました。
>昔の捻挫が原因だそうです。
>心配してたコブと関係無いところで
>怖いことを言われてしまいました(^_^ ;
>

整形外科ですか?
私も骨がずれた感じがして受診したら
骨がずれることはない!と断言されたんです。
でもずれることあるよね???
8  名前::2018/03/15 21:26
>>7
>>そして、滑液包炎とは関係なく、
>>骨の位置がずれてるから、将来痛むかもねって言われました。
>>昔の捻挫が原因だそうです。


>整形外科ですか?
>私も骨がずれた感じがして受診したら
>骨がずれることはない!と断言されたんです。
>でもずれることあるよね???

ずれるというのは私の勝手な表現で、
レントゲンを見せられて、
上の長い骨と下の骨の間が、
平行のはずが微妙に平行でなくて、
縦に3本ある骨の、
真ん中の骨と内側の骨の間に比べると、
真ん中の骨と外側の骨の間がすごく狭くて、
外側の靭帯が弱いんだね〜、捻挫したことあるでしょ?
将来的にそこが痛むかも、と言われました。
数年後かもしれないし、80歳とかかもしれないって。
確かに昔、ボキッと音がするくらいの捻挫をしました。
レントゲン見た素人の印象としては、
ずれてるというか傾いてるというか、
そんな感じでした。
9  名前: ぷよぷよ :2018/03/15 22:53
>>1
主人が肘にできました。
面白いくらいぷよぷよで、そんなにいたくなかったようです。
主人は水を抜いて、抗生物質をのんで様子をみましたが、
ぷよぷよが発生したのはその後1回でした。
3年くらいたちますが、まだ出てません。

たまたま、ばい菌が入ってぷよぷよになっただけかもしれないし、
繰り返しおこらなければ、
そんなに心配することもないとおもいますよ。
トリップパスについて





あまりお腹がすいてないときの夕飯
0  名前: しゃもじ :2018/03/15 03:58
子供たちも夫も帰りが21時半過ぎるので、
ほぼ毎日19時頃夕飯を一人でぼそぼそ食べています。

たまに、お昼が遅かったりしてあまりおなかが
空いてないときがあります。

そういうときは、今日は夕飯はいらないか、と
思って食べないでいると、21時半過ぎに帰って来た
子供たちのご飯の準備をしているうちにお腹が
すいてきて、結局一緒に食べる、というパターンが
多い。

食べる時間も遅いし、普通の量を食べてしまうので、
それなら、と最近はお腹あまりすいてなくても
19時にいつもの半分くらいの量を食べるように
しています。
でもなんだか、無理やり感が。

みなさんは、夜あまりお腹がすいてなかったらそのまま
食べずに寝てしまうこと、ありますか?
4  名前: その場合 :2018/03/15 20:21
>>1
一人の夕飯ではしっかり食べる。

その後お腹減ったらホットミルクとかハーブティーとかチビチビ飲んで寝る。
軽すぎたら春雨スープとか味噌汁とか。
5  名前: そだね :2018/03/15 20:22
>>1
昼休憩無しのパートしてます。
帰宅してお昼食べるのが15時頃なので、夕飯時にお腹すいてない。

夕飯、コンビニでサラダだけ買って食べたりします。
そして変な時間にお腹が空いて、オヤツ食べたりしてしまう泣
6  名前: キャベツ :2018/03/15 20:25
>>1
私もそのパターンが多くて、どんどん体が大きくなるから、もう夜はキャベツとサラダチキンのみ!と決めたよ。
これなら夜9時に食べてもそんなに太らないし、早めに食べても結構腹持ち良い。
美味しいしね。

ただ、飽きて来た。
美味しさは求めてないんだけど、飽き過ぎたら口に入らないんだよ。
だから、たまにところてんにしてる。
7  名前: ん〜 :2018/03/15 20:42
>>1
毎日空かないって訳じゃないのなら、家族を待って一緒に食べる。
結構毎日そんな感じだと夜遅いのは太ってしまうので、19時にあっさり目で食べてしまう。
家族が帰ってきてお腹空いたらコーヒー飲むか位で我慢。
8  名前: 抜く :2018/03/15 22:48
>>1
週に1回、夜に出かける用事があって(お水じゃないよ)、その日は出る前に軽く食べてる。
帰宅後は、できればおかずをちょっとつまむくらいで終わりにしたい。
そうすると体重が落ちるの^^

でも、最近、誘惑に負けてしっかり食べてる。
そのせいで4kg増。やばい。
今週から減らすわ。

サラダチキン、便利だよね。
飽きたけど買ってるw
トリップパスについて





税理士って
0  名前: なくなる? :2018/03/14 23:37
士業ってなくなるというじゃないですか?
税理士を目指してる友達がいるのですが、大丈夫でしょうか
私も暇なら勉強しようと誘われてるんですが、みなさんなら目指しますか?
3  名前: いいじゃん :2018/03/15 21:27
>>1
>私も暇なら勉強しようと誘われてるんですが、みなさんなら目指しますか?

開業は厳しい時代だろうけど、暇だから目指すっていう程度で取れるくらい
優秀な人なら取っておいて損はないと思う。
私には無理じゃ。
4  名前: そうねえ :2018/03/15 21:44
>>1
知り合いに税理士事務所を経営してる人がいる。
数人の税理士を雇って割と儲かってるみたいだけど、税金の計算するだけだったら、もうパソコンのソフトでできてしまうので、昔より仕事は減ってるし仕事内容も変わっていると思う。
私はずっと青色申告してるんだけど、もう税理士には見てもらわないで自分で確定申告しちゃってるもの。国がパソコンでの申告を後押ししてるから、どんどんみんな自分で申告するようになると思う。

それで、そこの事務所は「経営コンサルタント」もしていて、そっちに力を入れている。経営者はどうやって部下を育てるかとか、儲かる会社にするにはどうするかみたいな、会社の人間関係とか経営方針とかをアドバイスしてるみたい。
税理士資格さえ取れば儲かると言う時代は無くなると思う。

税理士は無くならないが、競争がひどくなり、食べていけない税理士増えると思う。
ただ税理士持ってたら経理を見てもらえると言うのである程度重宝はされるんじゃないかなー。昔はどのステイタス無くなりそうだけど。
5  名前: うん :2018/03/15 21:45
>>2
>なくならないと思う
>税制はその時々で変わるし、納税する人もそれぞれ事情が異なるから、一律で計算できるものじゃない。
>そのために税理士ってのは必要で、
>身内にいたら重宝すると思う。

うん、すぐには。
主さんが、40才で取ったとしても
60歳までは無くならないと思う。
6  名前: 実家が会計事務所(地方) :2018/03/15 21:56
>>1
片手間で資格はとれないと思いますが、ヌシさんが頭いいなら心配ないと思います。

自身で事務所を経営するのではなく、会社組織に所属して経理とかに務めるんならいいんじゃないかな〜?
いま開業してもお客様を獲得するのは大変なようです。

記帳代行のようなことは、だんだん減ってきています。若い経営者はパソコンできますから、自分でいくらでも入力可能ですし。申告するのも、まぁ自分で可能かとも思いますが、調査が入ったとき間違ってると追徴課税が結構きたりするようです…

うちの家は、相続税の相談が徐々に増えてる感じです。相談料はとってないので、知り合いの紹介などでいらっしゃる方がいます。
7  名前: 東大? :2018/03/15 22:23
>>1
>士業ってなくなるというじゃないですか?
>税理士を目指してる友達がいるのですが、大丈夫でしょうか
>私も暇なら勉強しようと誘われてるんですが、みなさんなら目指しますか?

税理士の専門学校に行かないで合格する人って
ほぼいない世界だよ〜
そんな話がさらっと出るなんて
主さんとかお友達って、どの程度の学歴なの?
トリップパスについて





ファイナルカット
0  名前: みんな損したよ :2018/03/14 17:30
すごい面白かったのに、何で視聴率悪かったんだろ?

あれは草なぎより亀梨で良かった。
22  名前: そこが大事 :2018/03/15 20:25
>>18
他の人も書いているけど、あれは三部作で
似たストーリー、似た配役
そこで演じ分けるのが見どころの一つなの


>主役が草なぎ君だったら「嘘の戦争」を思い出してしまっただろうなあ。
>ストーリーは違えど、亡き家族の汚名を雪ぐとか仇の娘に近づくとか重なるところがあるもの。
>藤木さんが出てるし2ショットを見てもきっと思い出してしまうわ。
23  名前: 、ス、ヲ、タ、テ、ソ、?タ。ェ :2018/03/15 20:58
>>1
>、ケ、エ、、フフヌォ、テ、ソ、ホ、ヒ。「イソ、ヌサ?ーホィーュ、ォ、テ、ソ、タ、悅ゥ
>
>、「、?マチハ、ョ、隍?オヘ?ヌホノ、ォ、テ、ソ。」
24  名前: 新鮮だったよ :2018/03/15 21:03
>>17
> 全部見ましたが、もし主役が草彅さんなら
> そちらの方が良かったかなと思います。
> 今までの復讐ドラマでは、草彅さんの飄々とした様と
> 敵と対峙した時のゾッとする凄味の落差が良かったので
> それと比べてしまうと物足りなくて。
>
> あのドラマは、やはり復讐場面が売りで
> 毎回ラストにその場面があるなど
> 主役本人の力量に頼った作りになっているので
> そこがドラマの人気に直結してしまうリスクは
> どうしてもあると思います。
>
> 亀梨さんが悪いと言うよりも、草彅さんが
> ジャニーズにしては良すぎたんだと思います。
> ファンではない一般人に支持されないと
> 視聴率は良くならないですから。
>



でも、他の方も書いてるけど、草薙だと、年齢が変な事になるし、設定もキャストも変だけどな。

今回は若い男の子がハッキングしたり、ネット被害者救済したり、年齢若い方が合ってたと思う。

まー、草薙が出られないと分かった段階で、キャストも、亀梨に合わせて選んだのかもしれないけどね。

橋本環奈が亀梨に夢中とか、王子がお兄ちゃんとか
すごく合ってたよー。
25  名前: へー :2018/03/15 21:07
>>1
>すごい面白かったのに、何で視聴率悪かったんだろ?
>
>あれは草なぎより亀梨で良かった。

娘が見てたからラストまで見たけど、うーん…
1話は面白かったんだけど。
私の周囲はほぼ脱落してました。
26  名前: 私の周りでは :2018/03/15 22:06
>>1
ワイドショーのスタッフを追い詰める、山場のシーン
あれが毎回同じ演技だったのが脱落した理由らしい

執行人みたいにクールに決めてたけど
もっとこう、相手によって演技を変えても
良かったんじゃないかと思う

母親の棺を撮影しなかったスタッフを
評価してた台詞があったけど、あんな風に
相手によって、怒り嘲り悔しさ軽蔑
いろいろ変えて欲しかった
トリップパスについて





娘の恋愛に口を出すこと
0  名前: モヤ子 :2018/03/14 03:09
すみません、相談というより愚痴に近いですが…

高1の娘に、しばらく前に彼氏ができました。
彼氏は、学年トップクラスの成績で難関大を目指していて、担任の先生から期待されているような子。今は娘との恋愛に夢中で、とても大切にしてくれている様子。

娘が嬉しそうに色々話してくれるので、私までなんだか嬉しくなって、娘を見守っていたのですが、最近彼氏の成績が落ちてきているみたいなんです。模試の成績が奮わず、担任の先生から呼び出されていたとか。

毎日深夜まで、二人でラインのやりとりをしてるみたいだし(ずっとスマホ触りっぱなしというわけではないけど、ポツポツとした会話のやり取りをずっと続けている感じ)、娘との付き合いのせいで彼の勉強に支障が出てるのかな…と気になってしまって。

私としては、娘にはもったいないような彼だし、いいお付き合いを続けてくれたらいいなと思って、娘に、ラインは○時までとか決めたら?など言ってみてるのですが、大丈夫!干渉しないで‼と、聞く耳をもってもらえません。

親が口出してどうにかできるものじゃないのかしら…皆さんならこんなとき、どうされますか?(ちなみに、娘の方は元々そこそこ程度の成績で、彼と付き合ってからも成績の上下はありません。)
5  名前: やめなよ :2018/03/15 20:54
>>4
>>私が彼氏の親だったら、彼女のせいで成績が下がったと思うでしょうね。
>
>うん。でも気にしても仕方ない。姑なんてそんなもん。




結婚もしてないのに、姑じゃないでしょう。



男の子同士 女の子同士でも、 我が子を悪い方向に引っ張る友達との付き合いは 嫌がる親って普通にいるじゃない。


女の子の親でも ヤンキー不良の男の子と我が子が付き合って、朝帰りして 態度が悪くなって あの男のせいって思わない親がいるの?


子供のことを1番に考えることに男の親も女の親もないよ。
6  名前: でもさ :2018/03/15 21:12
>>5
付き合ってる相手のせいじゃなくて恋愛に夢中になっている我が子の責任、自業自得のケースも多いよね。
それでもつい相手のせいにしてしまいがちな親は多いと思う。
7  名前: うん :2018/03/15 21:25
>>6
妊娠して、相手の男を責めるのも変だしね。
8  名前: でもさ :2018/03/15 21:32
>>7
>妊娠して、相手の男を責めるのも変だしね。

うーん…
同世代で合意の上なら一方的に男を責めたりはしないけど、実際に身体が傷付くのは女だからなぁ。
やっぱ息子がしでかしたら平謝りだわ。
私は娘もいるけど、望まない妊娠でどれだけ女性の心と身体が傷付くのかは両方ともに分かって欲しい。
9  名前: だろうね :2018/03/15 21:54
>>5
男の子の親という意味じゃないよ。どの親も、我が子が悪くなったら相手のせいにしがちだよねってこと。

上の人も書いてるけど、理屈では分かってるのよ、我が子自身の責任だって。でも親ってつい、我が子はよその子に悪い世界に引きずり込まれた被害者なんだ、思いたいんだよね。

親ってそういうところが駄目よね。私もだけど。
トリップパスについて





解約
0  名前::2018/03/14 16:55
離婚するさいにスマホを私と息子の分、解約したい時は名義が旦那で家族割に入っていますが私のみお店にに行ったら解約できると思いますか?
旦那もいかないと解約できないんでしょうか?
1  名前::2018/03/15 19:45
離婚するさいにスマホを私と息子の分、解約したい時は名義が旦那で家族割に入っていますが私のみお店にに行ったら解約できると思いますか?
旦那もいかないと解約できないんでしょうか?
2  名前: 電話問い合わせ :2018/03/15 19:45
>>1
電話で聞いたら_
3  名前: だんなめいぎ :2018/03/15 19:46
>>1
>離婚するさいにスマホを私と息子の分、解約したい時は名義が旦那で家族割に入っていますが私のみお店にに行ったら解約できると思いますか?
>旦那もいかないと解約できないんでしょうか?


名義人が行くか、もしくは名義人に電話して、簡単な本人確認すれば大丈夫だと思いますよ。
4  名前: 行かせる :2018/03/15 21:12
>>1
旦那さんに解約に行ってもらう。
別に携帯預けたりせずに、本体が無くても解約出来るから。

引き落としが旦那さんなら、嫌でも解約に行くんじゃない?
トリップパスについて





解約
0  名前::2018/03/14 23:09
離婚するさいにスマホを私と息子の分、解約したい時は名義が旦那で家族割に入っていますが私のみお店にに行ったら解約できると思いますか?
旦那もいかないと解約できないんでしょうか?
1  名前::2018/03/15 19:45
離婚するさいにスマホを私と息子の分、解約したい時は名義が旦那で家族割に入っていますが私のみお店にに行ったら解約できると思いますか?
旦那もいかないと解約できないんでしょうか?
2  名前: 電話問い合わせ :2018/03/15 19:45
>>1
電話で聞いたら_
3  名前: だんなめいぎ :2018/03/15 19:46
>>1
>離婚するさいにスマホを私と息子の分、解約したい時は名義が旦那で家族割に入っていますが私のみお店にに行ったら解約できると思いますか?
>旦那もいかないと解約できないんでしょうか?


名義人が行くか、もしくは名義人に電話して、簡単な本人確認すれば大丈夫だと思いますよ。
4  名前: 行かせる :2018/03/15 21:12
>>1
旦那さんに解約に行ってもらう。
別に携帯預けたりせずに、本体が無くても解約出来るから。

引き落としが旦那さんなら、嫌でも解約に行くんじゃない?
トリップパスについて





息子の小学校時代の友達
0  名前: なんだかなー :2018/03/14 13:01
下の子、6年間ほぼ決まった数人の友達と遊んでた。
そのうちの2人くらいは中学で別々になってから1度も遊んでない。
どちらからも電話したりしない。

あの6年間はなんだったんだろ?

うちの地域は中学が選べて、
近くに二つあるの。

小学校時代の友達ってそんなものなの?
1  名前: なんだかなー :2018/03/15 18:03
下の子、6年間ほぼ決まった数人の友達と遊んでた。
そのうちの2人くらいは中学で別々になってから1度も遊んでない。
どちらからも電話したりしない。

あの6年間はなんだったんだろ?

うちの地域は中学が選べて、
近くに二つあるの。

小学校時代の友達ってそんなものなの?
2  名前: そんなもの :2018/03/15 18:43
>>1
自分はどうでしたか。
小学校だけ一緒で中学で分かれた人いないですか。
そういう人との関係はどうです?
3  名前: じゃない :2018/03/15 19:07
>>1
中学校も公立ならそうじゃない?

偶然同じ地域に住んでただけだから。
そのなかで、いやすい人といるだけでしょ?
狭い世界だから、選択の余地がないんだよ。
4  名前: うん :2018/03/15 19:43
>>1
そんなものよ。
それがまた高校生くらいになったら
SNSや地域の活動で繋がったりして、
また一緒に遊ぶようになったよ。
5  名前: 今いくつなの? :2018/03/15 19:52
>>1
>下の子、6年間ほぼ決まった数人の友達と遊んでた。
>そのうちの2人くらいは中学で別々になってから1度も遊んでない。
>どちらからも電話したりしない。
>
>あの6年間はなんだったんだろ?
>
>うちの地域は中学が選べて、
>近くに二つあるの。
>
>小学校時代の友達ってそんなものなの?

うちの子は中学違ったけど
夏休みとか遊んでる。

電話はしないな。ラインも遊ぶときたまに。
今高1

新しい友達で充分なんじゃないの?

あなた小学校の友人といつまで仲良かった?
トリップパスについて





貯蓄ないスレを見て
0  名前: 派生 :2018/03/15 03:24
本スレにレスしたけどやっぱり別にスレ立てますね。

持ち家ローンあり貯蓄なしと
賃貸で貯蓄なし、
収入が同じならどちらが楽?

持ち家だと固定資産税や修繕費が掛かる?
賃貸は年取ったら不安?子供も実家が定まらなかったり。

同じだとしても
収入が多ければ持ち家で、
少なければ賃貸にしておいた方がいいのかな。
1  名前: 派生 :2018/03/15 19:16
本スレにレスしたけどやっぱり別にスレ立てますね。

持ち家ローンあり貯蓄なしと
賃貸で貯蓄なし、
収入が同じならどちらが楽?

持ち家だと固定資産税や修繕費が掛かる?
賃貸は年取ったら不安?子供も実家が定まらなかったり。

同じだとしても
収入が多ければ持ち家で、
少なければ賃貸にしておいた方がいいのかな。
2  名前: 引越し :2018/03/15 19:47
>>1
引越しの可能性がなければ持ち家がいいと思う。ローンは60か65で終わる。ペットも飼えるし、好きにリフォームもできる。出て行けとも言われない。生活に困れば売ることもできる。

が、転勤やご近所トラブルや災害があった時は賃貸が楽。

うちは転勤がないし、実家は近いし、災害も少ない地域なので持ち家。ご近所にも恵まれたので、持ち家で良かったよ。いくら家賃を払っても自分のものにならないのは嫌だ。
トリップパスについて





お昼ご飯報告スレ
0  名前: 闇ご飯 :2018/03/14 18:53
冷凍庫で眠っていた、解凍するまで何だかわからない調理済み食品たち

赤飯
キノコの佃煮
春菊とちくわの天ぷら
鶏の照り焼き
ほうれん草おひたし

ご報告いたします
8  名前: ごちそうさま :2018/03/15 14:19
>>1
納豆ごはん、ウインナとほうれん草のバター炒め、目玉焼き、サラダ
朝御飯みたいだなー
9  名前: ヤマザキ :2018/03/15 17:26
>>1
ヤマザキパンのキャラメルビスケットデニッシュ

おいしいよ〜♪
10  名前: ヨロヨロ :2018/03/15 18:19
>>1
何もする気がなくてスナック菓子の残りと
昨夜のおかずの残りがほんとにちょびっと
更にやる気も体力も失せてる
11  名前: ボーノ :2018/03/15 18:23
>>1
じゃがいものニョッキ・ウニのトマトクリームソース
そしてサラダ

今日はレトルトのソース189円で済んだ
12  名前: もう夜 :2018/03/15 18:42
>>1
お昼は、
昨日、子供が時間がないからとほとんど残してきた弁当のご飯をチャーハンにして、朝のサンドイッチの残りのレタスと、湯煎した丸大ハンバーグを乗せて、食べた。

夜は
ホタルイカの炊き込みご飯と、豚汁。昨日の残りの煮物とか。
トリップパスについて





池の水抜きました
0  名前: はやくも :2018/03/14 21:43
テレ東の池の水全部抜きました、
やり方が雑だとはやくも問題視する意見があるらしい。

私も見てて思った疑問は、普通家庭でお魚を飼うときは水合わせとかゆっくりやるんだけど、あの番組は捕まえた魚を借り池にドバドバ入れるんだよね。
お魚大丈夫か?ショック死しないの??とは思ってた。
この前のはミキサー車の樋みたいなやつで流しそうめん方式で魚の洪水。あんな雑でいいんかな?
3  名前: 泥遊びか :2018/03/15 10:22
>>2
前回の田中の時に
普通の服の小学生の女の子が
泥の中に飛び込んで、魚を捕まえていた。

ただの泥遊び感覚。

誰も注意もなく
無謀な気がした

誰でも入っていいという企画っぽかった。

踏み荒しただけだったような気もしたよ。
4  名前: やらないより :2018/03/15 14:45
>>1
やらないよりましでしょ。

自治体が何もしないでほったらかしだったところにテレビがテコ入れしてくれてるんだもの。

文句があるなら自分たちで専門家読んで手厚くやりゃーいいんだよ。
5  名前: そうなの? :2018/03/15 15:01
>>2
>ロケで在来魚 大量死だってね。

チラ見しかしてないけど。
外来魚捕獲する為にしたんじゃなかったっけ?
在来魚が大量死だなんて、何の為にやったんだか!?
6  名前: 絶滅危惧 :2018/03/15 15:07
>>1
食用として持ち込まれて繁殖したのも
ペットが大きくなって手に負えず放流したのも
命ある生き物なんですよね。
生態系を壊すような無責任に外来種を放すのはダメと
子供にも分かるいい番組だと思ったんですけどね。
7  名前: で、 :2018/03/15 16:42
>>1
捕られたミシシッピアカミミガメは
静岡の動物園へ。
そこでは既に収容限度を超えていて、
新たな施設を作るため、クラウドファンディングで資金集め。
静岡では、一部のケーブルテレビでしか
テレ東は観られないのに、はじめしゃちょーをキャラにしての資金集め。
あの番組を知らない人が、お金を出す。
おかしくない?
まずはテレ東が補助なり、施設建設を進めるべきだと思うという記事を読んだ。
同感。
トリップパスについて





先のこと、楽しみ、ありますか?
0  名前: ふあん :2018/03/14 15:19
40代 兼業主婦です。
今まで家計の為にずっと働いています。
体を壊して今はパート勤めですが、お給料は全額
家計に組み込まれています。

経費削減のために趣味も買い物もやめました。
今の唯一の楽しみは録画したドラマをみるだけ。
休日は引きこもってるので
おしゃれする服なんて必要ありません。

そんな人生つまらない。
この先もずっと続くのかと思うと
不安でたまりません。

更年期に入ってるから
精神的に不安定なのかよくわかりませんが、
何のために生きてるのか、
先のことも、将来の楽しみも何もない私です。

同じような不安を抱えてる方はいますか?
どうしたら気持ちを前向きに
切り替えられますか?
アドバイスください。 よろしくおねがいします。
8  名前: 旅行 :2018/03/15 13:54
>>1
>更年期に入ってるから
>精神的に不安定なのかよくわかりませんが、
>何のために生きてるのか、
>先のことも、将来の楽しみも何もない私です。

そう考えてしまう病気だから仕方ない。
風邪を引けば咳・鼻水・熱が出るのと同じ。

精神面の不安は主さんの考えから来てるものじゃなくて病気(更年期障害)の症状だから、
あ〜きちゃってるよコレ・・と、客観視してみてはどうだろう?

いつまでも続くものじゃないし、しばしそういう症状と上手くつきあっていくしかない。
治れば温泉旅行とか人とのふれあいとか、そこでまた新しい趣味とか見つかるかもよ。
9  名前: エクソシスト :2018/03/15 14:02
>>7
墓参り行ったり、塩でお清めしたり、何かしてみるといいかも。
10  名前: なんだろう :2018/03/15 14:18
>>9
>墓参り行ったり、塩でお清めしたり、何かしてみるといいかも。



そっちですか?!

でも、私人より不幸経験者なので、あの世の事や霊の事なんか舐めてかかってるんです。

きっと霊が夜中に出てきてもムカついて文句言えると思う・・・
11  名前: ノイローゼ :2018/03/15 14:44
>>1
私も3年くらい前そんな感じで不眠になりました。
朝から夕方まで毎日働いていて子供の受験も重なったり
何より精神的にきつかったのが旦那の会社が
危なくなって失業の恐れがあったから
私が稼がないといけない切迫感があった。

夜中に経済不安で目が覚めます。
子供には学業をあきらめさせたくないから、私が
頑張るしかない。と言い聞かせながら生きていた。

不眠になり病院受診し、薬を飲みながら仕事に行き
2.3年続けていたけど体に無理が蓄積していた。

一言で言えば、必要以上に不安になり過ぎていたと
思う。
なるようになると思うことも必要だったのだと
今になっては思うけど、当時は経済不安が
強くてノイローゼになっていた。
楽観的になれといわれても、なかなか自分では
そうできないよね。
12  名前: これから :2018/03/15 16:24
>>1
子供は一人が大学生、もう一人は来年大学進学希望。

この二人の教育費で貯金は全て消えます。
節約、節約の毎日、1円たりとも無駄に出来ません。
お金の事を考えると不安しかないです。

でも、あと5年。
5年したら少しはお金に余裕が出来ると楽しみにしています。
たいした贅沢は出来ませんが、洋服を買ったり、外食をしたり、浴びるほど家飲みをしたり。

こんな小さな贅沢が今から楽しみです。
小さすぎる贅沢が楽しみに待てるなんて、この苦しい生活のおかげだと前向きに考えるようにしています。
トリップパスについて





休み癖
0  名前: このままがいい :2018/03/14 06:12
週2でパートしてたんですが先月と今月家の事情で
丸2ヶ月お休みをもらいました。
会社はこころよく対応して頂いて、来月からはまた通常通り
働けます。
が…2ヶ月も休んでいたので、その生活が楽で抜け出せません。
朝起きてのんびり家の事をして、午後はゆっくり自分の
趣味をしたり時間をかけて料理したりするのが楽しくなりました。
このままやめてしまいたい…という思いが…。
でも長く休みをもらったぶん、逆に来月からしっかり働かないと
会社に申し訳ないという思いもあり、辞めるというのは忍びない。
どうにか、この休み癖のついた心と体をもとに戻す方法教えてください。
1  名前: このままがいい :2018/03/15 15:46
週2でパートしてたんですが先月と今月家の事情で
丸2ヶ月お休みをもらいました。
会社はこころよく対応して頂いて、来月からはまた通常通り
働けます。
が…2ヶ月も休んでいたので、その生活が楽で抜け出せません。
朝起きてのんびり家の事をして、午後はゆっくり自分の
趣味をしたり時間をかけて料理したりするのが楽しくなりました。
このままやめてしまいたい…という思いが…。
でも長く休みをもらったぶん、逆に来月からしっかり働かないと
会社に申し訳ないという思いもあり、辞めるというのは忍びない。
どうにか、この休み癖のついた心と体をもとに戻す方法教えてください。
2  名前: そりはー :2018/03/15 16:06
>>1
週2のパートで、2ヶ月お休みもらえる状態なら
会社にとっては、主さんがやめても別にどうってことないと思うんだが、、、。

週2だし、このままやめちゃってもいいんじゃない?
3  名前: そもそも :2018/03/15 16:14
>>1
>週2でパートしてたんですが先月と今月家の事情で
>丸2ヶ月お休みをもらいました。
>会社はこころよく対応して頂いて、来月からはまた通常通り
>働けます。
>が…2ヶ月も休んでいたので、その生活が楽で抜け出せません。
>朝起きてのんびり家の事をして、午後はゆっくり自分の
>趣味をしたり時間をかけて料理したりするのが楽しくなりました。
>このままやめてしまいたい…という思いが…。
>でも長く休みをもらったぶん、逆に来月からしっかり働かないと
>会社に申し訳ないという思いもあり、辞めるというのは忍びない。
>どうにか、この休み癖のついた心と体をもとに戻す方法教えてください。


週2ならがっつり働いてる
わけではないし
休み癖って言う感覚がわからない

辞めてしまっても支障なさそう
4  名前: すれぬしです :2018/03/15 16:21
>>1
辞めても業務上支障ないのはわかってるんですよね。
どんな仕事でもきっとそうですし。
でも、辞めるなら休む前に言うほうが向こうは助かるし
実際2ヶ月の穴埋めを通常なら休みの人に埋めてもらっていた
ので、もっと早く言えば欠員募集したのに…となります。
ちょっと迷惑ですよね。
でも一番は、五年働いてるので
終わりはきれいに終わりたいという自分の問題なんですけど。
週2は確かに少ないので、生活変わる?と思う人もいると
思いますが、私は変わりましたねー。
もとに戻す方法は気合いしかなさそうかな?
と自己解決させたので〆させていただきます。
トリップパスについて





休み癖
0  名前: このままがいい :2018/03/14 12:24
週2でパートしてたんですが先月と今月家の事情で
丸2ヶ月お休みをもらいました。
会社はこころよく対応して頂いて、来月からはまた通常通り
働けます。
が…2ヶ月も休んでいたので、その生活が楽で抜け出せません。
朝起きてのんびり家の事をして、午後はゆっくり自分の
趣味をしたり時間をかけて料理したりするのが楽しくなりました。
このままやめてしまいたい…という思いが…。
でも長く休みをもらったぶん、逆に来月からしっかり働かないと
会社に申し訳ないという思いもあり、辞めるというのは忍びない。
どうにか、この休み癖のついた心と体をもとに戻す方法教えてください。
1  名前: このままがいい :2018/03/15 15:46
週2でパートしてたんですが先月と今月家の事情で
丸2ヶ月お休みをもらいました。
会社はこころよく対応して頂いて、来月からはまた通常通り
働けます。
が…2ヶ月も休んでいたので、その生活が楽で抜け出せません。
朝起きてのんびり家の事をして、午後はゆっくり自分の
趣味をしたり時間をかけて料理したりするのが楽しくなりました。
このままやめてしまいたい…という思いが…。
でも長く休みをもらったぶん、逆に来月からしっかり働かないと
会社に申し訳ないという思いもあり、辞めるというのは忍びない。
どうにか、この休み癖のついた心と体をもとに戻す方法教えてください。
2  名前: そりはー :2018/03/15 16:06
>>1
週2のパートで、2ヶ月お休みもらえる状態なら
会社にとっては、主さんがやめても別にどうってことないと思うんだが、、、。

週2だし、このままやめちゃってもいいんじゃない?
3  名前: そもそも :2018/03/15 16:14
>>1
>週2でパートしてたんですが先月と今月家の事情で
>丸2ヶ月お休みをもらいました。
>会社はこころよく対応して頂いて、来月からはまた通常通り
>働けます。
>が…2ヶ月も休んでいたので、その生活が楽で抜け出せません。
>朝起きてのんびり家の事をして、午後はゆっくり自分の
>趣味をしたり時間をかけて料理したりするのが楽しくなりました。
>このままやめてしまいたい…という思いが…。
>でも長く休みをもらったぶん、逆に来月からしっかり働かないと
>会社に申し訳ないという思いもあり、辞めるというのは忍びない。
>どうにか、この休み癖のついた心と体をもとに戻す方法教えてください。


週2ならがっつり働いてる
わけではないし
休み癖って言う感覚がわからない

辞めてしまっても支障なさそう
4  名前: すれぬしです :2018/03/15 16:21
>>1
辞めても業務上支障ないのはわかってるんですよね。
どんな仕事でもきっとそうですし。
でも、辞めるなら休む前に言うほうが向こうは助かるし
実際2ヶ月の穴埋めを通常なら休みの人に埋めてもらっていた
ので、もっと早く言えば欠員募集したのに…となります。
ちょっと迷惑ですよね。
でも一番は、五年働いてるので
終わりはきれいに終わりたいという自分の問題なんですけど。
週2は確かに少ないので、生活変わる?と思う人もいると
思いますが、私は変わりましたねー。
もとに戻す方法は気合いしかなさそうかな?
と自己解決させたので〆させていただきます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1494 1495 1496 1497 1498 1499 1500 1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508  次ページ>>