育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
45061:ライン放置、ありえる?(54)  /  45062:皆さん お花見はどちらへ?(7)  /  45063:介護(3)  /  45064:保証人(6)  /  45065:NHKドラマ、家電メーカー隠してない?(1)  /  45066:ベビーフットが効果無し(12)  /  45067:ベビーフットが効果無し(12)  /  45068:生協の公務員試験対策講座について(5)  /  45069:丁寧な暮らし(20)  /  45070:旦那さんのお金の使い方に文句ある人。(11)  /  45071:ヘンリー王子の婚約者って(4)  /  45072:ヘンリー王子の婚約者って(4)  /  45073:体重と靴(3)  /  45074:アトカネサ👊🏻ウ、テ、ニ(5)  /  45075:アトカネサ👊🏻ウ、テ、ニ(5)  /  45076:商学部(19)  /  45077:どんな鏡?(2)  /  45078:初心者がパソコンで文集作成(30)  /  45079:職場変えた方がいい?(9)  /  45080:謝っても許してもらえない(31)  /  45081:中学生男子、花粉症で受診、何科?(14)  /  45082:タユヌ、エカ、「、?ヘ(2)  /  45083:福島産、買ってない人2割(41)  /  45084:ここで一番ばばあだと思う(11)  /  45085:温泉ってスマホOK?(11)  /  45086:単身赴任!?(昔好きだった人)(37)  /  45087:養子縁組(12)  /  45088:高校入試、ボーダーゾーンについて(6)  /  45089:「幹事キャラだよね〜」って何なんだ?(14)  /  45090:香り付きナプキンってどう(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1496 1497 1498 1499 1500 1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510  次ページ>>

ライン放置、ありえる?
0  名前: ズボラ :2018/03/11 14:43
大学生の娘の友達の話ですが、この週末、金土日とラインの返事を誰にもしなかったそうです。いわゆる放置。
うちの子も金曜日に送っていたそうですが、一向に返事が来ず、心配さえしたみたいです。
電話するまでの用事でもないし、もしかしたら体調が悪いのかも、、と思って電話はしなかったようです。
でも今日大学へ行ったら、元気そのもので、この3日間ラインを見なかったそうです。特に理由はないんです。

私はこういう感覚は一切ないので、考えられません。
数人の友達も返信待ちだったみたいです。
私の周りでも、さすがに事情もなく3日間放置という人はいません。主人の周りにもいないそうです。
みなさんの周りではどうですか?
理由があればともかく、相手が送ってきてくれている事に対して、ちょっと失礼だなと感じました。
気持ちがない子だなと。
内容はたわいもない事かもしれないけど、放っておくっていう感覚、ちょっと変わってるなと思いました。

こういう心がないというか、相手に対しての思いがない子って本当の友人ができるのかなと思いました。
50  名前: サメカ。、ャ :2018/03/14 15:22
>>1
サメカ。、ャカヤ、ウ、ワ、ケ、ネ。「、゙、?ヌシォハャ、ャシア、ソ
サナツヌ、チ、ホ、隍ヲ、ヒ。「サメカ。、ネー??ヒ、ハ、テ、ニ
・?シ・?シ・ュ・罍シ・ュ・罍シチ訷ョホゥ、ニ。「フ蝪ケ、ネ、ケ、?」
、ソ、、、キ、ニテホ、鬢ハ、、サメ、?アテホ、鬢コ、ホ
カヒーュネサソヘーキ、、、゙、ヌ、キ、チ、网ヲ、ェハ?オ、ニ、、、?隍ヘ。」
フフナン、ッ、オ、、。」・ミ・テ・ォ、゚、ソ、、。」
51  名前: へぇ :2018/03/14 17:40
>>43
>今まで私の周りも、メールやラインを理由もなく3日間放置する人はいなかったので、こう思うのかもしれませんね。
>もちろん私もそういう事はしません。
>そう考えると、人間関係も恵まれていたのかも。




これで人間関係が恵まれてるとか思っちゃうんだ。
52  名前: 内容は? :2018/03/14 18:27
>>43
>怒ってるわけじゃないですよ。そう見えるのかなぁ。
>ここってだんだん話が盛られていく事も多いし、
>上っ面だけ見て話を決めつける人も多いですね。
>こう書くとまた叩かれそうですけどね。
>
>怒ってるんじゃなくて、珍しい子だと思ったからです。
>ほとんどの皆さんの言っている事がちょっと私のニュアンスと違うんですよね。
>今まで私の周りも、メールやラインを理由もなく3日間放置する人はいなかったので、こう思うのかもしれませんね。
>


何がなんでも返信が必要な用件だったの?
どうせくだらない事だろうって思われ、放置されたって事はない?
53  名前: 下火 :2018/03/14 18:36
>>43
今どきの子はもうLINEから離れてるからこれからはそういう子も増えるかもね。

私達ももうメールは見ないでしょ?
若い子たちはもうLINEはしなくなってきてる。

友だち関係が上手く行っていれば、ツールはどうでもいいんじゃないの?

親がキーキー言ってることが一番みっともないよ。
54  名前: まあねえ :2018/03/14 19:29
>>1
前になんかの事件で、ラインに既読がつかないから訪ねて行ったら殺されてたって事があったから
周囲はドキドキするかもね。

でも、その状態が何度か続けは
ああまた放置してるのかなと思えるだろうしねえ。

それに慣れたらなんて事なくない?
私も学生の頃、家でゴロゴロしたいのに電話かかってくると嫌だったりしたわ。
無視すると翌朝言われるんだけどね、無視したろー、って。

今の子は大変だなと思うよ。常に繋がってるから。
その当時にラインなくて良かったよ。
トリップパスについて





皆さん お花見はどちらへ?
0  名前: そめいよし乃 :2018/03/12 11:07
いつも近場ばかりなので
今年は都内にでも出かけてみたいのですが
おすすめを教えて下さい
3  名前: 間違い :2018/03/14 00:07
>>2
>東京に少し住んでた時は井の頭恩賜公園似合ってました。

井の頭恩賜公園に行ってました
4  名前: 去年 :2018/03/14 01:21
>>1
定番だけど千鳥ヶ淵は良かったです。
敷物敷いて飲み食いしている人がいなくて、みんなお堀沿いにゆっくり歩きながらお花見していました。
ぐるっと一周した後、近くのお店で和定食食べて帰ってきました。

上野は逆にみんなシート敷いてお酒やお弁当や広げてその場でワイワイやってます。そういうのが楽しい人はそっちが良いかも。
5  名前: 横でごめんなさい :2018/03/14 06:41
>>1
天気予報によると、桜の開花がかなり早くなるみたいですね。
入学式には葉桜になっちゃてる?
6  名前: 隅田川 :2018/03/14 09:08
>>1
>いつも近場ばかりなので
>今年は都内にでも出かけてみたいのですが
>おすすめを教えて下さい


墨田区側、台東区側ともにシートを敷いてお花見できるし、川沿いを歩くだけでもいいですよ。
7  名前: そめいよし乃 :2018/03/14 18:58
>>1
おすすめスポットの情報提供ありがとうございます

井の頭公園もいいですね
隅田川の川沿いも歩いてみたいです

17日が開花、24日が満開みたいですね
例年よりもだいぶ早いかな?
トリップパスについて





介護
0  名前: 重い :2018/03/13 10:28
今までスポ少、PTA、町内会と色々な所で大変な思いをしたけれど、忙しいながらも充実感とか達成感みたいなものを得ることができました。

このごろ同居の義母が足が上がらないとか買い物が辛いなどと言い出すようになり、そろそろ介護が始まるのかと頭が痛いです。
現在介護をされてる方、介護に充実感や達成感は感じられますか?
1  名前: 重い :2018/03/14 17:37
今までスポ少、PTA、町内会と色々な所で大変な思いをしたけれど、忙しいながらも充実感とか達成感みたいなものを得ることができました。

このごろ同居の義母が足が上がらないとか買い物が辛いなどと言い出すようになり、そろそろ介護が始まるのかと頭が痛いです。
現在介護をされてる方、介護に充実感や達成感は感じられますか?
2  名前: 通い→施設 :2018/03/14 17:43
>>1
介護を受ける側が主導権手放してくれないときついね。
こき使われた上、感謝もなく、このぐらいで辛抱しておくか。また明日くるんでしょ?みたいな態度だとしんどい。

うちの実母がそういう人なので。
3  名前: お疲れ様です :2018/03/14 17:55
>>1
リハビリがてらディサービスに行ってくれると良いと思うけど…嫌がる人多いよね。
私は母がディに行ってる間に家の事と息抜きをします。
介護は最低限で無理せずが良いと思います。買い物は宅配じゃだめかな?
トリップパスについて





保証人
0  名前: 大変 :2018/03/12 21:05
友人から相談を受けました。
家を購入する際に旦那さんだけではローンが組めず、友人が保証人になったそうです。
将来は離婚したいといっています。保証人を外れたいそうで、少し調べたところローンの組み替えをする際に外す事ができるみたいですが、
どなたか、こういう事をされた事がある方はおられませんか?
良かったら、良い方法があれば教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
2  名前: 抵当 :2018/03/14 01:07
>>1
友人の住んでいる家で、家とローンの名義は友人のご主人、保証人が友人ってことだよね。

で、離婚する時には家の半分は友人が財産分与してもらえるのかな?

財産分与はいらないから、新たに銀行からお金を借りて、そのお金で今のローンを完済して、とご主人に頼めば、借り換えの手数料はいるだろうけど、してくれるかも。

まあでも、ローン払えなければ家が抵当に入ってるんじゃないかな。家を差し押さえしてもらえばいいこと。
3  名前: ちょっとききたい :2018/03/14 09:07
>>1
ご友人のご主人だけではローンが組めなかった。
でもローンの組み替えをすればご主人一人でOKなの?

それは家を購入したときよりご主人の返済能力が上がった(銀行から見て)から大丈夫ということ?

というのは、私も金利が低いとき、お得な住宅ローンの借り替えができるというので(夫は自営で私は会社員だったので名義上半々)銀行行ったのよ。
私が会社員→自営なので変更できなかったよ。
4  名前: その気持ちわかる! :2018/03/14 09:19
>>1
でも銀行で聞くのが一番確実なんだよね・・・。
5  名前: 混ぜ混ぜ :2018/03/14 15:52
>>1
>友人から相談を受けました。
>家を購入する際に旦那さんだけではローンが組めず、友人が保証人になったそうです。

この意味がわからない。
普通は、住宅ローンの保証人って保証協会に頼む人が多いよね?
奥さんが保証人になればローンが通るなんてあるの?
事業ローンとかの話と混ぜこぜになって無い?

家は買う家を担保にするから、頭金をいくら用意できるか?が
融資を左右すると思ってた。
6  名前: 代わり :2018/03/14 16:24
>>1
ちょっと調べたけど、面倒臭そうだね。
代わりの保証人を見つけて、借り入れ
している銀行に承認してもらうっていうのが
一般的だけど、まだ結婚している妻が
「保証人をやめたい」と言って
「じゃあ変わるよ」なんて言ってくれる人がいるかな?
それよりも、離婚時に任意売却という
方法をとって借金をチャラにする方が
簡単みたい。
トリップパスについて





NHKドラマ、家電メーカー隠してない?
0  名前: 見えてるよ :2018/03/13 17:59
NHKって、子供の頃見ていた実験番組でも乾電池とか使用する場合、メーカー名をテープで貼ったのを使ったり、絶対、どこの会社か解らない様にしてるもんだと思っていたんです。どんな商品もそうですよね。

昔は紅白で「真っ赤なポルシェ」という歌詞もNGだったんですよね。

今はそうでもないって事なくなってるんでしょうか?
普通にメーカー名をドラマとかバラエティで見せてますか?

先日見てたドラマで主人公が洗濯機を使っているシーンでHITACHIってばっちり写り込んでたんです。
今は気にしないのかな?と思ったんです。

それBSのドラマなんです。
地上波じゃないと気にしないとかあるんでしょうか?
でも今までのケースだと、多分そのうち地上波でも放送するはずなんですけどね。

それとも、私にはHITACHIと見えたけど字とはHITOCHIとかになってたのかな?
1  名前: 見えてるよ :2018/03/14 15:43
NHKって、子供の頃見ていた実験番組でも乾電池とか使用する場合、メーカー名をテープで貼ったのを使ったり、絶対、どこの会社か解らない様にしてるもんだと思っていたんです。どんな商品もそうですよね。

昔は紅白で「真っ赤なポルシェ」という歌詞もNGだったんですよね。

今はそうでもないって事なくなってるんでしょうか?
普通にメーカー名をドラマとかバラエティで見せてますか?

先日見てたドラマで主人公が洗濯機を使っているシーンでHITACHIってばっちり写り込んでたんです。
今は気にしないのかな?と思ったんです。

それBSのドラマなんです。
地上波じゃないと気にしないとかあるんでしょうか?
でも今までのケースだと、多分そのうち地上波でも放送するはずなんですけどね。

それとも、私にはHITACHIと見えたけど字とはHITOCHIとかになってたのかな?
トリップパスについて





ベビーフットが効果無し
0  名前: かかと :2018/03/12 20:49
かかとがすごいゴワゴワなのでベビーフットをしてみました。

90分漬けると書いてあるけど、2時間漬けてたのに、1週間経ってもかかとのゴワゴワはそのままです。

それより、足の指の皮とか、甲の皮とかが汚くボロボロと剥けてるだけで、肝心なかかとが全くめくれない。

これは、私のかかとが強靭すぎると言う事ですか?
8  名前: 徐々にだよね :2018/03/14 11:26
>>1
私も
あれ
ジョジョにしかはがれない
ぽろぽろおちてみっともない
9  名前: しっとり :2018/03/14 12:25
>>1
しっとりさせたいだけの私は、家で「踵すべすべソックス」をはいているよ。
踵の部分だけが素材が違って、しっとり効果絶大。
ただ、ゴワゴワ?しちゃうので靴ははけない。
家の中限定。
ストッキングも伝染しなくなった。
10  名前: 何をしても :2018/03/14 13:56
>>1
私も効きません。
足の裏が、ペリペリと剥けてくるのは気持ちいいけど、(数日間、ストッキングは履けないし、靴下を脱ぐとボロボロと出てくるけど)、皮むけが落ちついて、見てみても、以前と変わらない。
かかとがゴチゴチのままだす、脇のほうは数日後にはまたガザガザしている・・・・
しかも、色もいかにも固そうな色をしているし。

この固ーい踵は、何をしてもどうにもならないんだろうか?

パックのあとはちゃんとローションとクリームを塗っているのに・・・電動リムーバーなら効くかしら。
11  名前: あれねぇ :2018/03/14 14:16
>>10
> パックのあとはちゃんとローションとクリームを塗っているのに・・・電動リムーバーなら効くかしら。
>

ヤーマンの電動やすり機を結構高いのに思い切って買いました。

テレビショッピングなんかで、かかとが凄いおばさま方が黒いシートの上で削っては「ツルツル〜!」と言ってたから。

たしかに、今までどうする事も出来なかったかかとが削れるんだけど、そんな生易しいかかとじゃないから、やすり部分がすぐに埋まるんですよ。
だから、一部分削ると、削れた皮でやすりがツルツルみたいになって、先に進まないの。

それで、四苦八苦してたら、電池式だからすぐに電池が無くなる。

あれ、改良すべきですよ。
せめて充電式かコンセントにつなぐタイプにしてくれないと乾電池が何本もいるし、やすり部分は替えを数本セットにしてくれないと、意味が無いです。

結局表面だけ軽く削って、お風呂でふやかして軽石で削る事になってます。

ヤーマンの電動は、今じゃ爪切りの仕上げに使われてる。
12  名前: やすり :2018/03/14 15:40
>>1
私だけじゃないのね。
かかとの真ん中の一番固いところには効果がなかった。
かかとの横(くるぶしの下あたり)は剥けたけど。

結局、かかと用のやすりの方が取れる。
やりすぎないようほどほどにして、ワセリンを毎日塗っておくとかなり違う。
削りっぱなしだとよけい厚くなってだめみたい。
トリップパスについて





ベビーフットが効果無し
0  名前: かかと :2018/03/13 07:13
かかとがすごいゴワゴワなのでベビーフットをしてみました。

90分漬けると書いてあるけど、2時間漬けてたのに、1週間経ってもかかとのゴワゴワはそのままです。

それより、足の指の皮とか、甲の皮とかが汚くボロボロと剥けてるだけで、肝心なかかとが全くめくれない。

これは、私のかかとが強靭すぎると言う事ですか?
8  名前: 徐々にだよね :2018/03/14 11:26
>>1
私も
あれ
ジョジョにしかはがれない
ぽろぽろおちてみっともない
9  名前: しっとり :2018/03/14 12:25
>>1
しっとりさせたいだけの私は、家で「踵すべすべソックス」をはいているよ。
踵の部分だけが素材が違って、しっとり効果絶大。
ただ、ゴワゴワ?しちゃうので靴ははけない。
家の中限定。
ストッキングも伝染しなくなった。
10  名前: 何をしても :2018/03/14 13:56
>>1
私も効きません。
足の裏が、ペリペリと剥けてくるのは気持ちいいけど、(数日間、ストッキングは履けないし、靴下を脱ぐとボロボロと出てくるけど)、皮むけが落ちついて、見てみても、以前と変わらない。
かかとがゴチゴチのままだす、脇のほうは数日後にはまたガザガザしている・・・・
しかも、色もいかにも固そうな色をしているし。

この固ーい踵は、何をしてもどうにもならないんだろうか?

パックのあとはちゃんとローションとクリームを塗っているのに・・・電動リムーバーなら効くかしら。
11  名前: あれねぇ :2018/03/14 14:16
>>10
> パックのあとはちゃんとローションとクリームを塗っているのに・・・電動リムーバーなら効くかしら。
>

ヤーマンの電動やすり機を結構高いのに思い切って買いました。

テレビショッピングなんかで、かかとが凄いおばさま方が黒いシートの上で削っては「ツルツル〜!」と言ってたから。

たしかに、今までどうする事も出来なかったかかとが削れるんだけど、そんな生易しいかかとじゃないから、やすり部分がすぐに埋まるんですよ。
だから、一部分削ると、削れた皮でやすりがツルツルみたいになって、先に進まないの。

それで、四苦八苦してたら、電池式だからすぐに電池が無くなる。

あれ、改良すべきですよ。
せめて充電式かコンセントにつなぐタイプにしてくれないと乾電池が何本もいるし、やすり部分は替えを数本セットにしてくれないと、意味が無いです。

結局表面だけ軽く削って、お風呂でふやかして軽石で削る事になってます。

ヤーマンの電動は、今じゃ爪切りの仕上げに使われてる。
12  名前: やすり :2018/03/14 15:40
>>1
私だけじゃないのね。
かかとの真ん中の一番固いところには効果がなかった。
かかとの横(くるぶしの下あたり)は剥けたけど。

結局、かかと用のやすりの方が取れる。
やりすぎないようほどほどにして、ワセリンを毎日塗っておくとかなり違う。
削りっぱなしだとよけい厚くなってだめみたい。
トリップパスについて





生協の公務員試験対策講座について
0  名前: 地方大学生の母 :2018/03/13 02:45
大学生の子供がいます。
学内で開催されている公務員試験対策講座の案内が
郵送で届きました。
生協が企画運営しているようで、しっかりしたものの
ようです。
パンフレットを読むと、子供の大学の2割が公務員としての就職実績があるとのことです(最新)。
ただし、どれくらいの人数がこの講座を受講したか
どうかは明記されていません。

皆さんのお宅では、子供さんは公務員対策講座を
受講されましたか?
そして、実際の公務員試験の合否は
いかがでしたでしょうか。
どうか、よろしくお願いします。

子供は偏差値62の国立です。医学部を除いた中では
一番難易度が高い学部で、クラスでも上位の成績です。
1  名前: 地方大学生の母 :2018/03/13 15:25
大学生の子供がいます。
学内で開催されている公務員試験対策講座の案内が
郵送で届きました。
生協が企画運営しているようで、しっかりしたものの
ようです。
パンフレットを読むと、子供の大学の2割が公務員としての就職実績があるとのことです(最新)。
ただし、どれくらいの人数がこの講座を受講したか
どうかは明記されていません。

皆さんのお宅では、子供さんは公務員対策講座を
受講されましたか?
そして、実際の公務員試験の合否は
いかがでしたでしょうか。
どうか、よろしくお願いします。

子供は偏差値62の国立です。医学部を除いた中では
一番難易度が高い学部で、クラスでも上位の成績です。
2  名前: しらないけど :2018/03/13 15:38
>>1
知らないくせにだけど
おこさんが国立大の知人が
そういうの受けるらしいって聞いたよー。
大学内生協でやるんだよね。
合否はしらないけど
受けるんならやればって感じでは?
3  名前: 近いかな? :2018/03/13 15:45
>>1
岡山大学なら、学内の公務員講座は神だそうだよ。

国総は駄目だったが、他はいくつか内定をもらった。
4  名前: 追加で :2018/03/13 16:39
>>3
一番有難かったのは、公務員志望の友達が沢山できたことだそうだ。情報がとても有難いし、集団討論の練習も一緒にできるし、本番も仲良しの子たちと一緒に受けたので気が楽だったそうだ。

お勉強に関しては普通だそうだよ。
5  名前: よくわからんが :2018/03/14 14:43
>>1
大学ではなく、難易度が高い学部とはなんぞや?
理系なのか文系なのかもわからないし。技術職を望んでるのかもどうかもわからないし。
公務員において、学歴のレベルなんてなんの意味もないんですよ。
キャリア以外は。

キャリアをお望みなの?
それならば、東大でなければ、なかなか厳しいですよ。
入るのはなんとかできても、出世となると厳しいのでは?

うちは都内の私立の大学で、ダブルスクールで2年間通いました、生協のあっせんはあったけれど、それではなく。いろんなところがあるから、よく調べた方がいいですよ。
うちは都庁に受かりました。
トリップパスについて





丁寧な暮らし
0  名前: なにをもって言うのかわからないけど :2018/03/13 00:47
一時期はやりましたよね。

くらしのおへそ とか 天然生活 なんて雑誌がずらーっと並んでいた気がします。

でも最近見かけないなと思って本屋さんを見てたらアンチ丁寧な生活派がいる事がわかりました。

みなさんはどっち派ですか?

ていねいな暮らしをしている人ですか?
どちらかと言えばアンチ派ですか?
16  名前: 憧れ :2018/03/14 08:27
>>1
絶対出来ないけど、
ターシャ・テューダーの生活には憧れる。

あの人の24時間は私の24時間より3倍くらい長そう。
17  名前: 欧米か :2018/03/14 08:55
>>15
私はアメリカみたいな出来合い・使い捨て生活を想像した。
18  名前: 私は :2018/03/14 12:11
>>1
アンチ派



>一時期はやりましたよね。
>
>くらしのおへそ とか 天然生活 なんて雑誌がずらーっと並んでいた気がします。
>
>でも最近見かけないなと思って本屋さんを見てたらアンチ丁寧な生活派がいる事がわかりました。
>
>みなさんはどっち派ですか?
>
>ていねいな暮らしをしている人ですか?
>どちらかと言えばアンチ派ですか?
19  名前: 余り :2018/03/14 12:29
>>1
アンチとまではいかない。
重曹やセスキも使ってみたけど無理かな。


こういう暮らしってやればやるほど物が増えていく気がする。DIYや手芸全般も作り終わったら余りの材料や工具や用具が残るのよね。捨てるわけにもいかないし。綺麗に整理整頓できる人じゃないと返って家が荒れると思うわ。
20  名前: うう :2018/03/14 12:54
>>1
インテリアや日々の工夫の内容、手作り雑貨やその作り方を見たりするのは好きなんだけど、
丁寧な暮らしをしている〇〇さんのお宅拝見
みたいのは苦手。

ああいうのに出てくる人ってある種独特の雰囲気があるって言うか、なんか嫌いなんだよね。
丁寧で素敵な暮らしをしている素敵なわたし(とわたしたち家族)みたいな空気が。
他の取材でたまたまインテリアが映り込んでて素敵だなって思ったりするのは良いんだけど、ザ!丁寧な暮らし!!って記事で出てくる女性たちの顔のいけ好かないこと。。。子供もヘアスタイルと服装が独特なこと。。。

まあ妬みなんだろうとは自己分析してるけど。
トリップパスについて





旦那さんのお金の使い方に文句ある人。
0  名前: 限定 :2018/03/12 21:36
旦那さんのお金の使い方に文句ある人、
どうやって、解決していますか?
どうやってあきらめていますか?

私は旦那の無駄なお金の使い方にむかついて、しんどいです。

経済的事情で子供の習い事とか辞めさせているのに、
旦那は好きに買いたいものを買っちゃっています。

怒りしか出てきません。
旦那のことが嫌いになっています。

何かアドバイスほしいです。
共感もうれしいです。
7  名前: こづかい :2018/03/14 09:17
>>1
使えるって事は、持っているって事ですよね?
財布が別なんですか?
生活費だけもらっているとか?

うちも昔は同じ感じで、生活費以外の残りは旦那が握っていて、好き放題でしたよ。
子供が大きくなれば、生活費も増えます。
小さかった頃と、大きくなってからのお金の出方を表にして見せました。
旦那からの生活費では7万円の不足、貯金なし。
それでも旦那の生活は変わりませんでした。

足りない分は働くと言って、夜は居酒屋、昼間は回転寿司でパート。
夕方以降子供の世話は旦那に任せ、家は荒れ放題、子供の食事以外は作らず旦那は自炊か、買い食い。
この生活を1年続けてやりました。

最終的には旦那が折れましたよ。
それ以降給料は全額もらって、こづかい制にしました。
言うだけでは無理かもしれませんよ。
家に使えるお金がないって事、家庭を守る大変さ、身をもって教えた方がいいかも。
8  名前: すごい :2018/03/14 09:38
>>7
やるなあ!!
9  名前: 頑張れ :2018/03/14 10:23
>>1
イライラして生活するの疲れない?
私は悶々とするのが苦手だから、旦那に数回話しても改良の余地なければ何でも強行突破だよ。

主さん働いてる?
私は子供が小学生の時は働きたくなかったんだけど仕方ないから学童に入れてさっさと働き出した。
家計も旦那に丸投げして、旦那の稼ぎで一度生活してみろ、いかに生活出来ないか分かるべきだと全部任せて自分はとにかく働いた。
私の稼ぎは旦那みたいに家計に入れず好きな事に使ってみた(実際は貯めたけどね)
家事も分担なんて強要するのも面倒だから最低限しかせずに仕事ばっかりしてたら旦那は変わったよ。
自分のことに使う数万がどれだけ家計を揺るがすかなんて男は分からないから身をもって体験させる機会は必要だと思います。
まだ若いならやり直しは出来るし、子供が小さいなら安全だけ守ってれば勉学への支障も取り返せるから今のうちに生活変えてみたら?

私はね、旦那の年収超えましたよ。
今はもう辞めたけど、あの頃のおかげで女の底力見せられたし、旦那は私に頭が上がらない。
10  名前: 同感 :2018/03/14 11:04
>>9
無いカネとバカ(ご主人)にイライラするだけ無駄だと思ってわたしもその場合なら働くな。
自分の稼いだお金ならどう使おうが良いでしょ。(ご主人だってそうしてるんだから)
その方が話が早い気がする。お子さん幾つかわからないし多少寂しい思いはさせるかもしれないけど、習い事代・塾代と仕事時間をうまく調整しながらやるのって、バカと話し合いするよりは難しくないと思うし、毎日お母さんとお父さんが喧嘩して、お母さんがお金ない事でイライラしてるよりはずっといいと思うよ。
11  名前: やりくり :2018/03/14 11:58
>>1
うちの旦那もストレス解消のためと言って私から見たら無駄な買い物をします。
だけど、お小遣い範囲での買い物には何も言わないようにしてる。
お小遣いが足りないからって増額を申請されたら黙ってないよ。
でも結婚後に一度も言われたことなく、少ないお小遣いでやりくりしてるから見て見ぬふりです。

自分や子供が節約してるのに旦那さんが無駄使いしてれば面白くないっていうのは私も思ったことあるからよくわかる。
主さんちのご主人はどんなお金で買い物してるんだろう。
トリップパスについて





ヘンリー王子の婚約者って
0  名前: 黒人とのハーフ :2018/03/13 15:33
黒人の血が入ってるのね!?
あまり関心なくて、どんな方なのか知らなくて、今朝しりました。

万が一、チャールズ一家が不慮の災害とかで王子が全員亡くなったりしたら、イギリスに黒人の血が入った王様か王女が生まれるかも知れないってことよね?

ダイアナは未来の王の生母がアラブ系の妻だったり、ましてや義理の弟妹が出来るなんて許されない!であんさつされたという説もあるので、王室に黒人が入ることに驚きです。

それとも、そもそもこの説がガセなんでしょうか。
1  名前: 黒人とのハーフ :2018/03/14 09:46
黒人の血が入ってるのね!?
あまり関心なくて、どんな方なのか知らなくて、今朝しりました。

万が一、チャールズ一家が不慮の災害とかで王子が全員亡くなったりしたら、イギリスに黒人の血が入った王様か王女が生まれるかも知れないってことよね?

ダイアナは未来の王の生母がアラブ系の妻だったり、ましてや義理の弟妹が出来るなんて許されない!であんさつされたという説もあるので、王室に黒人が入ることに驚きです。

それとも、そもそもこの説がガセなんでしょうか。
2  名前: ガセついでに :2018/03/14 09:50
>>1
ヘンリー王子って人もダイアナ妃の護衛だった人との間の子だって言うじゃないすか。
どこかのサイトでその護衛の人と王子の横顔を検証してたけど鼻の先っちょが遺伝を感じさせるものだった。
だから結婚もフリー扱いなのかなと思った。

けどさあ、エマワトソンとかの方が良かったなあ。
なんか女の趣味がひどすぎる。
3  名前: ドラマ :2018/03/14 09:51
>>1
今見てるアメリカドラマの出演者。
それ見てた時もちょっと浅黒いから、そっち系の祖先が入ってるのかな?と思ってたよ。
4  名前: 問題児ゆえ :2018/03/14 11:53
>>1
ヘンリーは王室では残念な王子扱いだし
彼が幸せでいればそれでいいって風潮なんでしょ。
チャールズ→ウィリアム→ジョージ→シャーロット→
もうすぐ生まれる第3子と
王の系譜は決まってるし、
調査も厳しくなかったと思う。
眞子さまの海の王子と似てるけど
さすがに借金やたかりはないので反対が無かったのかな。
トリップパスについて





ヘンリー王子の婚約者って
0  名前: 黒人とのハーフ :2018/03/13 18:23
黒人の血が入ってるのね!?
あまり関心なくて、どんな方なのか知らなくて、今朝しりました。

万が一、チャールズ一家が不慮の災害とかで王子が全員亡くなったりしたら、イギリスに黒人の血が入った王様か王女が生まれるかも知れないってことよね?

ダイアナは未来の王の生母がアラブ系の妻だったり、ましてや義理の弟妹が出来るなんて許されない!であんさつされたという説もあるので、王室に黒人が入ることに驚きです。

それとも、そもそもこの説がガセなんでしょうか。
1  名前: 黒人とのハーフ :2018/03/14 09:46
黒人の血が入ってるのね!?
あまり関心なくて、どんな方なのか知らなくて、今朝しりました。

万が一、チャールズ一家が不慮の災害とかで王子が全員亡くなったりしたら、イギリスに黒人の血が入った王様か王女が生まれるかも知れないってことよね?

ダイアナは未来の王の生母がアラブ系の妻だったり、ましてや義理の弟妹が出来るなんて許されない!であんさつされたという説もあるので、王室に黒人が入ることに驚きです。

それとも、そもそもこの説がガセなんでしょうか。
2  名前: ガセついでに :2018/03/14 09:50
>>1
ヘンリー王子って人もダイアナ妃の護衛だった人との間の子だって言うじゃないすか。
どこかのサイトでその護衛の人と王子の横顔を検証してたけど鼻の先っちょが遺伝を感じさせるものだった。
だから結婚もフリー扱いなのかなと思った。

けどさあ、エマワトソンとかの方が良かったなあ。
なんか女の趣味がひどすぎる。
3  名前: ドラマ :2018/03/14 09:51
>>1
今見てるアメリカドラマの出演者。
それ見てた時もちょっと浅黒いから、そっち系の祖先が入ってるのかな?と思ってたよ。
4  名前: 問題児ゆえ :2018/03/14 11:53
>>1
ヘンリーは王室では残念な王子扱いだし
彼が幸せでいればそれでいいって風潮なんでしょ。
チャールズ→ウィリアム→ジョージ→シャーロット→
もうすぐ生まれる第3子と
王の系譜は決まってるし、
調査も厳しくなかったと思う。
眞子さまの海の王子と似てるけど
さすがに借金やたかりはないので反対が無かったのかな。
トリップパスについて





体重と靴
0  名前: ヒール :2018/03/13 04:24
足の細い人がパンプスをはくとかっこいいな~って思うのですが、実際自分がパンプスを履くと不格好。

足が太く体重もある。

足の細い人ってパンプスが楽そうにみえるのですが
実際はどうですか?

体重が軽いと足の負担も少なくパンプスが楽なのでしょうか?
1  名前: ヒール :2018/03/14 10:30
足の細い人がパンプスをはくとかっこいいな~って思うのですが、実際自分がパンプスを履くと不格好。

足が太く体重もある。

足の細い人ってパンプスが楽そうにみえるのですが
実際はどうですか?

体重が軽いと足の負担も少なくパンプスが楽なのでしょうか?
2  名前: 安定 :2018/03/14 10:43
>>1
中途半端な高さより、少し高めのヒール履いてみては?
ヒール部分太めにしたら安定感があるよ
3  名前: ぺったんこ :2018/03/14 11:09
>>1
サイズが合っていて、甲があまり出ないデザイン、かかとが平らなら、運動靴と比べて負担に差はないのでは?
ソックスが履けないので、靴底で衝撃を吸収するものやよい中敷きを選ぶといいと思う。

サイズは幅も合わせないと駄目よ。
EとEEでは全然違う。
トリップパスについて





アトカネサ👊🏻ウ、テ、ニ
0  名前: 、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ :2018/03/12 21:55
、荀マ、?、キミクウ、タ、ネクキ、キ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ナフハ箙ヌオ眩ヘ、ャ、「、?、、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」
ソ鄂ク、ォ、ォ、ア、ニ、ェ、遙「ソヘ、ャヘ隍ハ、、、ホ、ォ。「。ヨフ、キミクウイト。。エワ、ォ、鯏戓ォ、ヒカオ、ィ、゙、ケ。ラ、ネ。」

PC、マ。「word・ィ・ッ・サ・?ム・?ン。「MOS、ホ・ケ・レ・キ・罕?ケ・ネ・?ル・?」
・ニ・ュ・ム・ュ・ソ・、・ラ、ク、网ハ、、、ォ、鬘「クキ、キ、、、ォ、ハ。ト

スオ3、ォ、鬣ェ・テ・ア。シ、ヌノ゙ヘワニ箚ト、ハ、ヌ、ケ、ャ。「スオ3、ク、羶ェ、?鬢ハ、ッ、ニサトカネ。「、ハ、ニ、「、熙ス、ヲ、タ、ハ、ネチロチ?キ、ニ、゙、ケ。」
1  名前: 、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ :2018/03/14 09:31
、荀マ、?、キミクウ、タ、ネクキ、キ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ナフハ箙ヌオ眩ヘ、ャ、「、?、、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」
ソ鄂ク、ォ、ォ、ア、ニ、ェ、遙「ソヘ、ャヘ隍ハ、、、ホ、ォ。「。ヨフ、キミクウイト。。エワ、ォ、鯏戓ォ、ヒカオ、ィ、゙、ケ。ラ、ネ。」

PC、マ。「word・ィ・ッ・サ・?ム・?ン。「MOS、ホ・ケ・レ・キ・罕?ケ・ネ・?ル・?」
・ニ・ュ・ム・ュ・ソ・、・ラ、ク、网ハ、、、ォ、鬘「クキ、キ、、、ォ、ハ。ト

スオ3、ォ、鬣ェ・テ・ア。シ、ヌノ゙ヘワニ箚ト、ハ、ヌ、ケ、ャ。「スオ3、ク、羶ェ、?鬢ハ、ッ、ニサトカネ。「、ハ、ニ、「、熙ス、ヲ、タ、ハ、ネチロチ?キ、ニ、゙、ケ。」
2  名前: どうだろ :2018/03/14 09:43
>>1
若い頃やっていた。

営業の人って大体同じ部署の内勤の人に当たるのよね。
外はストレスたまるんだろうな。
私はそういうのが嫌で辞めた。
今だったら図太くなっているから、笑顔で流せることもあるかもしれない。
3  名前: だね :2018/03/14 09:59
>>2
平成14年当時中小企業の営業事務やってた。
私も同じ印象持ってた。
中小企業の営業の男にはろくなイメージが持てない。
パワハラとセクハラの温床でしたね。

今は笑顔で流すというより、内心でケッと小馬鹿にしてしまうから顔に出るだろうな。
血の雨が降るかも・・・?
4  名前: 新入社員 :2018/03/14 10:49
>>1
短大卒業して最初に入社した会社で営業事務やっていました。
人当たりがよくて間違いがなくて機転の利く人がいいそうで、感じ悪い人やマニュアル以上の事をしない人には勤まらないしそういう人は営業事務やってほしくないと部長が言ってました。
コールセンターがない会社だったら電話受付、受注、発注、来客時の接客が主な仕事でしたが、その部全体の秘書的な仕事で、お客さんや営業社員によって多少の傾向や癖があるので覚える事がたくさんありました。
隣の部の営業事務で入社した女の人がとにかく悪い人で、1000万円以上の注文を0の数を間違えて発注かけてもすいませんの一言で、その理由があの人に話しかけられたから間違えたと別の人にぬれ衣着せようとして、それにお客さんによって態度を変える人だったので営業事務から総務に回されて、最後は契約社員に格下げになって午前5時から午後1時まで、作業服姿でトイレ掃除やごみ箱洗いなどの仕事になり、その時はもう契約社員だったので最初の更新で更新せず雇い止め。
5  名前: わかるわかる :2018/03/14 10:58
>>3
現場はまだましだけど、営業には碌なのいなかった。
(中小企業だったからかもしれないけど)
セクハラまがい、バイトに来てる子に意地悪、仕事さぼるの当たり前。

わたしも当時、内心馬鹿にしてたから顔にアリアリ出てたわ。まだ専門職だったから顔に出てても弱い立場じゃなかったからやってられたけど。あんな奴らの下で命令されて働かないといけないのはかなりきついと思う。
美人で上手く転がせるタイプの人なら大丈夫なんだろうけどね。
トリップパスについて





アトカネサ👊🏻ウ、テ、ニ
0  名前: 、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ :2018/03/13 13:23
、荀マ、?、キミクウ、タ、ネクキ、キ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ナフハ箙ヌオ眩ヘ、ャ、「、?、、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」
ソ鄂ク、ォ、ォ、ア、ニ、ェ、遙「ソヘ、ャヘ隍ハ、、、ホ、ォ。「。ヨフ、キミクウイト。。エワ、ォ、鯏戓ォ、ヒカオ、ィ、゙、ケ。ラ、ネ。」

PC、マ。「word・ィ・ッ・サ・?ム・?ン。「MOS、ホ・ケ・レ・キ・罕?ケ・ネ・?ル・?」
・ニ・ュ・ム・ュ・ソ・、・ラ、ク、网ハ、、、ォ、鬘「クキ、キ、、、ォ、ハ。ト

スオ3、ォ、鬣ェ・テ・ア。シ、ヌノ゙ヘワニ箚ト、ハ、ヌ、ケ、ャ。「スオ3、ク、羶ェ、?鬢ハ、ッ、ニサトカネ。「、ハ、ニ、「、熙ス、ヲ、タ、ハ、ネチロチ?キ、ニ、゙、ケ。」
1  名前: 、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ :2018/03/14 09:31
、荀マ、?、キミクウ、タ、ネクキ、キ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ナフハ箙ヌオ眩ヘ、ャ、「、?、、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」
ソ鄂ク、ォ、ォ、ア、ニ、ェ、遙「ソヘ、ャヘ隍ハ、、、ホ、ォ。「。ヨフ、キミクウイト。。エワ、ォ、鯏戓ォ、ヒカオ、ィ、゙、ケ。ラ、ネ。」

PC、マ。「word・ィ・ッ・サ・?ム・?ン。「MOS、ホ・ケ・レ・キ・罕?ケ・ネ・?ル・?」
・ニ・ュ・ム・ュ・ソ・、・ラ、ク、网ハ、、、ォ、鬘「クキ、キ、、、ォ、ハ。ト

スオ3、ォ、鬣ェ・テ・ア。シ、ヌノ゙ヘワニ箚ト、ハ、ヌ、ケ、ャ。「スオ3、ク、羶ェ、?鬢ハ、ッ、ニサトカネ。「、ハ、ニ、「、熙ス、ヲ、タ、ハ、ネチロチ?キ、ニ、゙、ケ。」
2  名前: どうだろ :2018/03/14 09:43
>>1
若い頃やっていた。

営業の人って大体同じ部署の内勤の人に当たるのよね。
外はストレスたまるんだろうな。
私はそういうのが嫌で辞めた。
今だったら図太くなっているから、笑顔で流せることもあるかもしれない。
3  名前: だね :2018/03/14 09:59
>>2
平成14年当時中小企業の営業事務やってた。
私も同じ印象持ってた。
中小企業の営業の男にはろくなイメージが持てない。
パワハラとセクハラの温床でしたね。

今は笑顔で流すというより、内心でケッと小馬鹿にしてしまうから顔に出るだろうな。
血の雨が降るかも・・・?
4  名前: 新入社員 :2018/03/14 10:49
>>1
短大卒業して最初に入社した会社で営業事務やっていました。
人当たりがよくて間違いがなくて機転の利く人がいいそうで、感じ悪い人やマニュアル以上の事をしない人には勤まらないしそういう人は営業事務やってほしくないと部長が言ってました。
コールセンターがない会社だったら電話受付、受注、発注、来客時の接客が主な仕事でしたが、その部全体の秘書的な仕事で、お客さんや営業社員によって多少の傾向や癖があるので覚える事がたくさんありました。
隣の部の営業事務で入社した女の人がとにかく悪い人で、1000万円以上の注文を0の数を間違えて発注かけてもすいませんの一言で、その理由があの人に話しかけられたから間違えたと別の人にぬれ衣着せようとして、それにお客さんによって態度を変える人だったので営業事務から総務に回されて、最後は契約社員に格下げになって午前5時から午後1時まで、作業服姿でトイレ掃除やごみ箱洗いなどの仕事になり、その時はもう契約社員だったので最初の更新で更新せず雇い止め。
5  名前: わかるわかる :2018/03/14 10:58
>>3
現場はまだましだけど、営業には碌なのいなかった。
(中小企業だったからかもしれないけど)
セクハラまがい、バイトに来てる子に意地悪、仕事さぼるの当たり前。

わたしも当時、内心馬鹿にしてたから顔にアリアリ出てたわ。まだ専門職だったから顔に出てても弱い立場じゃなかったからやってられたけど。あんな奴らの下で命令されて働かないといけないのはかなりきついと思う。
美人で上手く転がせるタイプの人なら大丈夫なんだろうけどね。
トリップパスについて





商学部
0  名前: 無知 :2018/03/11 15:05
新高一の娘がいます。
将来は、公認会計士を目指したいと考えているそうです。

大学は、商学部に進学する。
高校の間に、簿記の資格を取りたいそうです。

私は高卒で無知なのですが、少し調べたところ、中央大学の商学部が良さそうかなと思ったのですが。

オススメの進路ご存じでしょうか?
15  名前: 違うと思う :2018/03/14 07:49
>>14
簿記をしようかどうかを考えるのは普通科の子だよ。商業の子は嫌でも高3まで簿記の授業があって、簿記をしない選択肢がないんだからね。

そして大学に行く子は、普通、商業にいかない。

それでも商業を選ぶ子は、指定校推薦のことを分かっている子だよ。商業なら、簿記はよほどの馬鹿じゃなければ学校に行っておけばできる。課題は五教科をいかに独学で頑張るかと、いかに学校推薦をもらうかだよ。
16  名前::2018/03/14 07:56
>>14
>まず学力は大丈夫なの?
>進学校とは比べ物にならない進度です。

高校はマーチの附属高校です。
(前に書いた大学以外の)
土曜講習などで、高校の授業として1年から希望すれば多少学べるようです。

第一志望の高校は落ちたので、大学受験で前記の大学を受験した方が良いのか考えているようです。
私は附属の大学に進学して欲しいのですが。(受験費用がかかるので)

どこの大学に進学しても、本人の努力次第なのかなと思いました。
17  名前: うーむ :2018/03/14 09:15
>>16
第一志望の高校は落ちたと書いてあることから察するに、高校受験で入ったと言うことなので、法政か青学ですね。法政と青学で、経済系の学部に行った方がいいと思うけどね。
3年間の付属の勉強は一般受験のそれとは違ってくるから、厳しいと思いますよ。
それよりダブルワークの方がいいかと。

今大学受験は定員を絞ってるから、少し前より受験が厳しくなってます。一般受験のための塾や予備校代を出すなら、ダブルワークの学費の方がずっといいと思うけど。
推薦を放棄して危険を冒してまで、商学部にメリットはないと思うけど。

一般受験して落ちるリスクは考えてますか?
私なら絶対反対します。
18  名前::2018/03/14 10:20
>>17
>第一志望の高校は落ちたと書いてあることから察するに、高校受験で入ったと言うことなので、法政か青学ですね

はい。

>一般受験のための塾や予備校代を出すなら、ダブルワークの学費の方がずっといいと思うけど。

なるほど。
大学や学部にこだわって大学受験するより、どちらにしろダブルスクールになるのなら、そちらにお金を使うのですね。

それなら、娘も納得させられそうです。

私は大学に行っていないので、なかなか娘の納得出来る道筋を考えてあげられなくて。

とても助かりました。
皆さんありがとうございます。
19  名前: んー :2018/03/14 10:43
>>16
これから入学ですか。
資料をママ友に貸してしまったので、今手元にないけど
そのレベルの学校だと内部進学率だいぶ高くないです?

そのなかで、外部受験するってすごく大変なことだと思います。
高校受験と同じように考えて
明治だの中央だの考えてるかもしれませんが

マーチ付属に行くくらいの学力の子が高校3年間勉強をあまりしなかったとしたら、一般受験では入れるかどうか半々くらいじゃないかなあ。

だいたい高校受験の偏差値マイナス8-10と言われてますからね。

付属で青学か法政に行けるなら、何も外部受験しなくてもと思うんだけど・・
国立や早慶を狙うとかならともかく・・
トリップパスについて





どんな鏡?
0  名前: ミラー :2018/03/12 18:30
卓上の鏡を買おうと思っています。
みなさん、どんなのを使っていますか?
丸くて裏表で映る倍率が違うもの、四角くて見開きになっていて真ん中と左右で倍率が違うものなどありますが、どれが使いやすいかなぁと悩んでいます。
1  名前: ミラー :2018/03/13 22:17
卓上の鏡を買おうと思っています。
みなさん、どんなのを使っていますか?
丸くて裏表で映る倍率が違うもの、四角くて見開きになっていて真ん中と左右で倍率が違うものなどありますが、どれが使いやすいかなぁと悩んでいます。
2  名前: 愛用の鏡 :2018/03/14 09:36
>>1
2階の納戸に置いてあるすぐ曇る鏡が私のお気に入りです。
もう50だし、外で見たらあられもないババアですが納戸で見る自分は未だに30代。
トリップパスについて





初心者がパソコンで文集作成
0  名前: りーむー :2018/03/03 14:37
途方に暮れるって、今の私みたいな状態だと思う。

これまでExcelとWordを我流でしかやったことごないのに、写真入りの文集作成を頼まれてしまった、、、
期限は一週間後、外注は不可。
写真の加工なんてやったことないよ、、、

とりあえず画像編集ソフトを探すところからか?
Excelの機能だけでいけるかな?

どなたかご助言お願いします(瀕死)
26  名前: 、ニ、ォ :2018/03/07 21:26
>>24
、ニ、ォ
・ム・ス・ウ・ヌ。シ・ソノ眛フ、ヒPDF、ヌハンツク、タ、隍ヘ
27  名前: マス目 :2018/03/07 21:30
>>1
>これまでExcelとWordを我流でしかやったことごないのに、

ならエクセルの方がおススメ。
慣れてないなら
まずは、横の長方形のマス目を小さくしてね〜
正方形ぐらいに。
そうする事で、列の進入の必要がないので
好きなところで、枠を作ったりできる。

>写真の加工なんてやったことないよ、、、

何するの?
トリミングレベルなら、パソコンについてる
写真加工ソフトで簡単にできるよ〜
28  名前: そうだね :2018/03/07 22:07
>>24
教科書体かもって書いたものですけど
そんなとここだわらなくていいと思う。

それより、誤字脱字がないか、名前は間違えてないか
校正したほうがいいよ。
29  名前: 、遙シ、爍シ :2018/03/14 00:21
>>1
ソァ。ケ、「、テ、ニ。「コ」ニ?「スケ、ェナマ、キ、キ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
ヘスト?フ、熙ヒ、ハ、ニ。「、ス、ヲ、ス、ヲ、、、ォ、ハ、、、筅ヌ、ケ、ヘ。「。「。「
チ?フ、ヌ、ュ、??熙筅ェ、鬢コ。「、゚、ハ、オ、ホ・?ケ、ャ、ネ、ニ、篩エカッ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」

テ讀ヒ、マサ荀ヒ、マニキ、、テアク?ャスミ、ニ、ュ、ソ、熙キ、ニ。「ハルカッ、ヒ、筅ハ、熙゙、キ、ソ。」

クェ、ホイル、ャイシ、熙ソエカ、ク。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
30  名前: お疲れ様でした :2018/03/14 08:54
>>29
無事終わって良かったね。
トリップパスについて





職場変えた方がいい?
0  名前::2018/03/12 15:57
この2年で上司が7回(7人)変わってます。
そのうちの二人はスタッフに手を出してクビに・・。

上司がしょっちゅう変わるので、その度に方針や仕事のやり方が変わってやりにくいです。
前はこうだったのに、次出勤したらそのやり方して怒られた。
というような事がたまにあります。

仕事は不満なく、まあまあ楽しくやれてます。
スタッフ同士も仲が悪いわけでもなく普通です。
ただ、上司が変わり過ぎ、って言うのがしんどい、という理由だけなら転職はしない方がいいでしょうか?
5  名前: あなたの自由だけど :2018/03/13 21:03
>>4
>でもいちいちそういうやり取りも面倒なんです。

我慢できない程に嫌で面倒なら、やめた方がいいよ。

何が言いたかったかというと、上でも書いたけど
条件や仕事内容に満足するか、上司がくるくる
変わるのが嫌だから辞めるのかは、自分次第だよ。

でも、主さんが面倒で嫌なのは上司が変わると
仕事のスタイルが変わる事を何の通達もなく
「怒られる」のが嫌なんだよね?
だったら、怒られない様に先手を打ったら
どうかしら?

今まで7回上司が変わりました。
その度にやり方について強い口調で怒られます。
今までのやり方が変更になるのであれば
全員に変更点のご説明をお願いします。

また、対応できるようになるまでに
少し長い目で見て頂けるとありがたいです。

って伝えておく事は出来ないの?

最終的には「お互い解り合える」までになれて
いるんだよね?

7回も変わっておかしいけど、解り合えるまでの
プロセスは7回も経験済みなわけだから、主さん
だって上司との関わりかたがスキルアップして
いてもいいんじゃないのかな?
って思います。
6  名前: そんなに代わったことない :2018/03/13 22:14
>>1
2年で7人もかわるなんてすごく大変そうですね。

ずいぶんとヌシさんに突っかかったレスしてる人もいますが、わたしはそんな変なコトヌシさんが言ってるとは思わないけど…
100%満足して働いている人なんて皆無だよ。
そんなこと鼻息荒く書いても、誰だってわかってることでしょう?
ヌシさんもあとから書いてるし。

ヌシさん、転職が可能だったらその職場やめてもいいと思いますよ〜。無理してそこで働いてなくてもいいと思います。
7  名前: あなたの自由だけど :2018/03/13 23:24
>>6
突っかかる?
そぉかぁ〜、そんなに鼻息荒くして書いたつもりも
ないし、変な事を主さんが言ってると思って
レスしたわけじゃないんだけどね。

でも、感じた事は感じた様に書きました。

そういう風にネガティブに捉えられてしまうのには
私の書き方が悪いんだろうね。
それは、失礼しました。

主さんも勘違いしていると困るので再度
書かせて頂きますが、
無理して働く必要はないですよ。

>そんなこと鼻息荒く書いても、誰だって
>わかってることでしょう?

う〜ん、解っているつもりでいても
解ってないこともあると思うんだよね。

職場で「前の職場の方がまだ、マシだった。」
とか言う人もいたりして、結局は人間関係が
不満で転職する人って、どこへ行っても
気に入らない人が出来ちゃう。

誰にでも多かれ少なかれ苦手な人はいるんだけど
「人」を対象に考えるとそれしか見えなく
なりがちなんだよね。


主さんの職場の状況をどんなに詳しく書かれても
「正当性」の様なものは見たわけではないから
解らないし、7回も変わるっておかしいとは思っても
辞めないで迷ってる。

辞めたくない良い事もあるから迷ってるんだよね。

辞めないで済むなら、辞めない方がいいと思うんだけど?

嫌がらせされてるとか、主さん一人が集中砲火
される程に上司に怒られるてるっていうなら
私も転職を勧めますが、そんな感じでもないし

主さん、反論出来る程に自分の意見も言えるみたい
だから、逆に辞めるのは勿体ないんじゃないのかなぁ
って思った次第です。

私も辞めてもいいとは思いますよ〜。
突っかかってはいないです〜。
8  名前: 時給次第 :2018/03/14 01:47
>>1
仕事の効率性を高めようとしたら、そんなにコロコロとやり方を変えられるものでもないし、自ずと方向性が定まっていくものだと思うけど、上司が7回も替わる上にその都度やり方が変わるのでは、利潤の追求がなされているのか疑っちゃうね、
あまり質の良い職場ではないんじゃないかな。

でもそれ以外では働きやすいのなら深くは考えずハイハイと従って続けるのもいいんじゃない?

私はそういうのは我慢出来ないんだけど、時給が余程良ければ割り切るかな。
9  名前: 社員ちゃうし :2018/03/14 07:44
>>1
業績が悪いわけじゃなく、時給も横のつながりも悪くない、家庭との両立もしやすい、

なら、やめません。

パートだもん。会社の体質とか別にどうでもいいよ。
トリップパスについて





謝っても許してもらえない
0  名前: 子羊 :2018/03/12 07:10
知り合いを怒らせてしまいました。
詳しくは書けませんが完全に誤解です。
ただ、そのことを私が他の人に相談したことで周りに知れ渡り、知り合いが激怒しているのです。
相当怒っていて、定期的に電話や手紙、メールでいかに自分が迷惑したかを言ってきます。
向こうの誤解なので放っておけばいいのかもしれませんが、向こうから連絡してくるので無視もできません。
私は何度か人に話したことは謝ったのですが気が済まないようです。
生活パターンが似てるようで、スーパーなどでよく出くわすことがある人なので出来れば和解したいと思っています。
こういう人にはどう対応したらいいのでしょうか。
27  名前: 謝罪 :2018/03/13 16:40
>>1
どの程度真摯に謝罪したんですか?

他人に言いふらしたことについての謝罪はしてるんですか?
28  名前: 教えて :2018/03/13 20:56
>>25
>主さんのせいで広まった誤解が
>その人にとってどれほど困るかで
>攻撃するかしないかもあるんじゃないかな。


んーなんでそんな風に考えるの?
主さんは言いふらしたとは言ってないよね?

困って相談した相手が、怒ってる友人に
誤解じゃぁないの?って言ったのでは?
勿論中を取り持とうとしてね。
で、恥をかかされたと言って相手が激怒!

そういう感じがしたんだけどね〜


>主さんみたいな人に広められたら

まぁ私も主さんは言いふらしてない!なんて断言はできないけど
言いふらしたと決めつける根拠は何なの?
是非教えて下さいね〜
29  名前: 他の人に :2018/03/13 23:02
>>28
>
>困って相談した相手が、怒ってる友人に
>誤解じゃぁないの?って言ったのでは?
>勿論中を取り持とうとしてね。
>で、恥をかかされたと言って相手が激怒!
>

相手の気持ちに立てば分かると思うけど、なんで他の人からそんなこと言われるの?と思うよ。

恥をかかされて怒、とあなたが思うように、その相手にとっては恥が
仲介に立つ人がスピーカーなのかどうかわからないけど、知れ渡り、という状況なのよね?

恥が知れ渡り、怒となっている人にとって、その状況は主が原因なのだから
言いふらされたといっても過言ではないかなと。
30  名前: お怒りポイント :2018/03/14 01:14
>>1
相手からのメールや電話では、どう対応しているの?
相手が勝手に誤解して、勝手に迷惑を被ったのだから主さんは関係ないと考えているのだったら、そこはちょっと同情してあげてもよかったんじゃないかな。
図らずも誤解させてしまった言動が主さんにもあったわけだからさ。
相手が怒っているのはそこでしょ?

金銭トラブルとかでなければ、
誤解させちゃってごめんねぐらい言ってあげたら?

あ、金銭に関わることなの?
だとすると内容によってはますます無視出来ないよね。
31  名前: 第三者 :2018/03/14 06:38
>>26
>>>主さんが言いふらしたのが悪いんだよ。
>>
>>だからって何をされても仕方ない訳じゃない。
>>執拗な攻撃せずとも、許さないままいることもできるはず。
>>
>
>逆もそうだね。
>では主さんは反撃すればいい?


反撃したら最低だよ。
大元は主さんだよ。

このスレも風向き変わったら、出てこないから、主さんに問題合ったのは間違いないよね。
トリップパスについて





中学生男子、花粉症で受診、何科?
0  名前: おかん :2018/03/11 18:45
アレルギー体質な子でした。
なので小三くらいまでは抗アレルギー剤を服薬していたこともありさほど酷くはなく、対症療法的なことだけ。
かかりつけの小児科で、目がかゆければ目薬、鼻水が酷ければ内服薬、みたいな。

ここ数年小児科からも遠ざかり、いわゆるかかりつけがありません。
しかし今年はどうもしんどそうなので、花粉症で受診をしたい。
一般的な内科が良いのか、耳鼻科が良いのか、、、
家族に花粉症がいないので、様子がわかりません。
こちらにいらしている、花粉症のみなさんはどうされていますか?
10  名前: 耳鼻科のち内科 :2018/03/12 22:38
>>1
最初の何年かは耳鼻科。
耳鼻科だと鼻吸ってもらえるし、
吸入して、鼻すっきり!
でも、混むんだよね。耳鼻科はこの時期すごく。

今はもう何年も同じ薬になったので、
近所の空いている内科で薬をもらいます。
楽です。
11  名前: たぶん :2018/03/13 08:25
>>1
耳鼻科で出してくれる薬が一番効く。
12  名前: ナイカ :2018/03/13 09:01
>>1
うちは耳鼻科に行ったら内科で血液検査して診てもらうように言われた。

今は内科で定期的にアドエアと漢方薬出してもらっている。
13  名前: おかん :2018/03/14 00:18
>>1
そうかあ、やっぱり各科ですかね。
吸引に吸入、アドエアなど、大変だったころを思い出しました。
あの頃を思えば、科をまたぐなんてたいしたことないな、よし。
内科のかかりつけも併せて探してみます。
ありがとうございました!
14  名前: 横です :2018/03/14 01:25
>>13
明確に花粉症とわかっているなら、病院を探すまでの応急処置として、市販の花粉をブロックするスプレーはどう?
高校生の息子がよく効くと言ってます。
あれがあれば薬は要らないとも。
よろしければお試しあれ。
トリップパスについて





タユヌ、エカ、「、?ヘ
0  名前: ーユフ」 :2018/03/12 15:34
タユヌ、エカ、「、?ヘ、テ、ニ、ノ、ヲ、、、ヲソヘ、ホ、ウ、ネ、タ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
・ム。シ・ネ、タ、ア、ノ。」
タユヌ、エカ、「、?ヘ、テ、ニツ扈ヒ、オ、?荀ケ、、、ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ーユフ」 :2018/03/13 23:36
タユヌ、エカ、「、?ヘ、テ、ニ、ノ、ヲ、、、ヲソヘ、ホ、ウ、ネ、タ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
・ム。シ・ネ、タ、ア、ノ。」
タユヌ、エカ、「、?ヘ、テ、ニツ扈ヒ、オ、?荀ケ、、、ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
2  名前: 遂行 :2018/03/14 00:03
>>1
責任感のある人?これまた難しいねぇ。
責任をきちんと遂げる人のことだよね。

自分の仕事を終えられる人、他人に丸投げしない人、嘘をつかない人、ちゃんと答えを出す人。
その他色々。
そんなこんなをひっくるめて、責任感のある人なんだろうなぁ。

そんな人なら信用信頼されるのは当然だね。
トリップパスについて





福島産、買ってない人2割
0  名前: ごめんなさい :2018/03/12 11:30
新聞に、3.11後福島産の食材の購入の有無をアンケートしたら二割が買ってないという返答だったって。

本当に二割だけ?
もっといそう。

拒絶してるって思われるの嫌だから、真実を答えてない人がいるとかあるのかな?無記名じゃないか。

うちは南関東だけど、そもそも、余り売ってないです。
たまに、忘れた頃に見かける程度だと思われます。
最近見たのは桃かな。

お米とかはちょっと見てないから解らないけど、野菜、果物はそんな感じです。。
37  名前: さあなあ :2018/03/13 18:35
>>1
丸の内で大人気のバター入りアイス、
乳は福島産だったよ。

行列してる。
38  名前: もちろん :2018/03/13 19:33
>>1
買いませんね。野菜、魚介など、とにかく茨城より上の地域のものは飼ってません。
茨城産てなんであんなに安いの?
激安ですよね。
申し訳ないけど、絶対に買わないです。
国の言うことは信じてません。
放射能って目に見えないし、大丈夫って言われればそうかなと思うけど、私は信じないです。
あんな大事故、よくもまあ呑気にあそこで生活してるって、海外のメディアでは言われてますね。考えられないって。
避難して生活してる人も家に戻りたいって言うのも、あり得ないって。
日本人てお気楽なんですよね。
39  名前: もちろん :2018/03/13 19:38
>>38
メディアには出ないけど、18歳未満の子どもたちが甲状腺がんの疑いがある子が急増してるらしいですよ。
それをなぜメディアは報道しないのかということを、訴えている被災者の方々がいますよね。
現地では密かに大変なことも起きていると。
40  名前: もりもり右翼 :2018/03/13 19:44
>>38
別スレで安倍政権万歳の人って
こういう人の正反対にあるんだろうなあ。
なにせ、
放射能は完全にコントロールされている
のだから。
41  名前: 西の人 :2018/03/13 23:40
>>1
西日本に住んでる友達は
東日本の物は買わない、と言ってたな。

私は東日本だし、福島産のものも食べてるよ。

なんていうか
このスーパーが大丈夫、って売ってるなら大丈夫なんだろう、みたいな感じ。


上の友達が言うには福島も関東も一緒なんだって。
私達が中国産をひとまとめにして考えるのと同じくらい東日本以北は一緒みたいな。
海外から見たら日本産ひとくくり、みたいなもんかもしれないよね。

関東の人は茨城産、福島産、と言うかもだけど
離れれば離れるほどその感情の地域は大きくなるのかも。

そのスーパーで福島産売ってて
売れなきゃ売らないだろうし、
けど売ってるんだからきっとみんな買ってるんだろうな。
じゃあ大丈夫かなー良かったなーなんて思ってるよ。

スーパーでこそ袋に入ってどこ産って明記されてるけど
地元の商店街は安くてすごく活気があるのだけど
どこのだかあんまり分からない。
よく見れば書いてあるのかもしれないけど賑やかすぎて
混んでてあまり聞いたりもしないし
みんなじゃかじゃか買ってるわ。
地元の飲食店なんかもそこで食材買ってるし。

てことで・・・
あまり気にしない派です。
トリップパスについて





ここで一番ばばあだと思う
0  名前: ばばあ :2018/03/12 11:19
この5年で10キロ太りました。今年45歳です。

なんかここ数日ひざが痛い、冷えたのかしらと思ったけど暖かくなっても痛い。
今日とうとう整形外科にいったら水がたまってるかもと言われ、ひざに注射した。

もうショック。すごいばばー感が激しい。
7  名前: 、「、ソ :2018/03/13 16:51
>>1
」エ」オコミ、ヌ。「、ス、ホ・ャ・ソ・ャ・ソ、ヨ、熙マケ、、陦」
ニ?「。「シヨ、ホアソナセ、ミ、ォ、熙ヌハ筅、、ソ、熙キ、ニ、ハ、、、ヌ、キ、遑ゥ



>、ウ、ホ5ヌッ、ヌ10・ュ・曺タ、熙゙、キ、ソ。」コ」ヌッ」エ」オコミ、ヌ、ケ。」
>
>、ハ、ォ、ウ、ウソ?メ、カ、ャトヒ、、。「ホ荀ィ、ソ、ホ、ォ、キ、鬢ネサラ、テ、ソ、ア、ノテネ、ォ、ッ、ハ、テ、ニ、籠ヒ、、。」
>コ」ニ?ネ、ヲ、ネ、ヲターキチウーイハ、ヒ、、、テ、ソ、鯀螟ャ、ソ、゙、テ、ニ、?ォ、筅ネクタ、??「、メ、カ、ヒテ晴ヘ、キ、ソ。」
>
>、筅ヲ・キ・逾テ・ッ。」、ケ、エ、、、ミ、ミ。シエカ、ャキ网キ、、。」
8  名前: でも :2018/03/13 16:59
>>1
大丈夫よ!
ここにいる限り頭はしっかりしてるんだから!

多分。
9  名前: !! :2018/03/13 17:11
>>8
> 大丈夫よ!
> ここにいる限り頭はしっかりしてるんだから!
>
> 多分。
>


オカシイ人たくさんいるけど!!
10  名前: 理由 :2018/03/13 18:23
>>1
そんなに太ってしまったのは食べ過ぎ?飲みすぎ?

痩せたらひざの痛みも軽減される可能性あると思うけど。

病気等の何かの副作用でというのなら、そっちが大事だからこのレスは忘れてください。
11  名前: 同じ歳 :2018/03/13 18:26
>>1
同じ歳です。
ここ1〜2年間で老いがどっときた。
生理が半年来なくて検診の時に採血検査したらホルモン数値としては閉経してた。
転んで肋骨にヒビが入った。
血圧が高くなった。
40代前半までは血圧も正常値。生理もきっちり28日周期。
超健康体だったんだけどな。
私もここ5年で10キロ弱増量しました。せめて体重落としたらババア感減るかな。


>この5年で10キロ太りました。今年45歳です。
>
>なんかここ数日ひざが痛い、冷えたのかしらと思ったけど暖かくなっても痛い。
>今日とうとう整形外科にいったら水がたまってるかもと言われ、ひざに注射した。
>
>もうショック。すごいばばー感が激しい。
トリップパスについて





温泉ってスマホOK?
0  名前: うーん :2018/03/13 04:18
たまに、SNS等で温泉の脱衣所や中を、動画や写真で上げてる人が
いるんですが、ああいう行為はOKなのでしょうか?
私は、温泉に行ってスマホで写してる人がいたらものすごく
嫌です。
たとえ人が写らないように配慮して撮っていたとしても、
全く写ってないって確証がないし、こっそり盗撮目的とも
取れてしまうので、見つけたら絶対、旅館に行ってやめさせて
もらうようお願いしてしまいそうです。
しかしコメントを見ても、私のように思う人はいないようで、
賞賛レスばかり、という事が多いので、私の感覚がおかしいんですか?
7  名前: クロール :2018/03/13 17:28
>>1
もちろんNG。

うちの子の通うスイミングスクールも、プールが見える席はスマホ&ケータイは禁止だよ。

これぐらいしないと、変態野郎を防げない。

もっと厳しくしてもいいぐらいだ。
8  名前: いやー :2018/03/13 17:41
>>1
ない…と私は思いますよ。

でも温泉に
スマホ禁止って書いてあるわけじゃないから

禁止って書いてないと
やって良い事と駄目な事が解んないんでしょ。


インスタ見てると
私と同年代のアラフィフの人とかも
やってて、同い年でこれとか
この人がっかりだなぁ。。。って内心思ってる。

あと、SNSのコメントは信じないように。
賞賛するようになってるんです。
心にイチミリもなくても、賞賛するんですよ。
SNSとはそういうもの。
影で何言ってるか解らないのよ。
信じちゃ駄目
9  名前: スレ主です :2018/03/13 17:59
>>1
感覚がおかしいわけじゃないようなのでちょっとホッとしました。
今は持ち込み禁止の所が、増えてるんですね。
温泉以外にも、更衣室が存在する所やプール等も
このご時世、気になりますね。
コメントって、本心でみなさん書いてるわけではないのでしょうか?
それならコメントしないでそっとしておけばいいのに。
難しい世の中ですね。
許可をもらってるという意見がありましたが、それは
ないのではないかと思います。
以前、撮影の仕事をしていた事があるのですが、許可を取る
って結構大変で、簡単にOKが出ないのです。
芸能人でも、事前に言っておかないと、いきなりだと無理な事が
多いです。
その間、お客さんを入れられないからです。
そこまで、撮りたいなら、客室に露天風呂が付いてる所を借りて
そこで撮影すればいいのにと思いますね。
大浴場が撮りたいんだ、と言われたら、同性でも
やっぱり盗撮を疑いますよね。
法的な罰則制度が、早くできてほしいです。
10  名前: 許可貰ってた :2018/03/13 18:09
>>9
うちの父、毎日スーパー銭湯行ってるんだけど、Facebookにに載せるからと許可貰って一番に入って撮影させてもらってたよ。
11  名前: それは・・・・・・・ :2018/03/13 18:16
>>10
> うちの父、毎日スーパー銭湯行ってるんだけど、Facebookにに載せるからと許可貰って一番に入って撮影させてもらってたよ。
>
1常連
2おっさんばかりが来るスパ銭
3時間帯を考えて入ってる

という条件があるからでは?

普通、旅先とかの温泉旅館でその条件は揃わない。
トリップパスについて





単身赴任!?(昔好きだった人)
0  名前: 叩かれ覚悟でーす :2018/03/10 17:17
昨日、なにげにFacebookで知ったんですが
昔とてもとても好きだった人が、この春から単身赴任になると
みんなに報告がありました。

グループ付き合いみたいな感じだったので
その人とは今でも付き合いはあり(昔ほどじゃないけれど)
旦那とその人は学生時代からの友人で
私とはバイト先で出会った先輩でした。
奥さんの事もよく知っています。
奥さんとは一緒に温泉に入ったりした事もあるんだけど
当時キライでした。今でもあまり好きじゃないかな。

彼は私の事を妹のように可愛がってくれた人で
妹以上彼女未満でしたがテレビを見たいと言われて
ホテルに誘われ行った事もありました。
すごい面白い人で友達も多い人で、私は彼のおかげで
男女の友達も増え、そこで旦那と出会って
旦那に一目惚れされ付き合って結婚したんだけど

私は東京で、その人は札幌に単身赴任
奥さんは北見です。

北見からしたら札幌は大都会でまた
今よりもっと遊びまくるのかな?とか
待ってるねー!とか楽しみ飲みに行こうと札幌の友達が
彼が札幌に来るのを待ってる男女関係なく友達沢山いる人です。

私の気持ちは、なぜかソワソワしてしまって。
春から1人なんだー。あの奥さんから離れるのね
また昔が戻ってくるんだなーとか。

札幌で待ってると書き込みしてた綺麗系の女の人を
調べてしまったり(ヤキモチ?嬉しい?わかんない感情)
最近こんな女友達と付き合ってるだーみたいな感じで。

私は東京なので関係ないし
会いたいとも思わないんだけど
なんか昔を懐かしく思ってしまった。

元彼や昔好きだった人が単身赴任って人いますか?
単身赴任ってモテるのかな?
いや単身赴任じゃなくてもモテる人なんだけど。
33  名前: えんど :2018/03/13 09:03
>>32
もういいよ。
おわり。
34  名前: 主です(ごめんなさい) :2018/03/13 09:04
>>27
>主さんストーカーっぽいよ。

ストーカーっぽいかもですよね。
すごく好きだった人で今でも繋がりはあるのでつい。

>結局その彼の事が大好きでで、本当は彼女になりたかっし、あわよくば結婚したかったけど、彼がセックスは出来ても彼女にしてくれないから、そのときうまーく自分を可愛がってくれた男に逃げたってことよね。

彼女になりたかったし結婚もしたかったです!
でも私もまだ高校生だったし、その人も大学生だったので
奥手の私は旦那としかセックスしていません。
その人とホテルに誘われて行った事と昼寝をしたくらいです。
ちょっと触られたくらいで終わりました。

>彼が結婚するなら、私なんか目じゃない顔も美人で性格も良い芸能人みたいな人ならあきらめもついたのに、そーゆー人じゃない人と結婚した。だから、奥さんに対して対抗心丸出しで好きになれない。
 
いえいえ奥さんは綺麗な人でした。薔薇のような。

彼は気が強くて姉御肌の綺麗系大人っぽい人が好きなんです。
それで高校生の私は背伸びしてたんだけど自分辛くなってきて
でも付き合う一歩手前まできたんだけど
そこに彼の友達の旦那も一緒に遊園地に行こうって事になって
ガラッと運命が変わっちゃったんです。

自分で言うのもなんですが。。。私は妹キャラの
天然でしっかりしていなく大人しい性格で
誰かに頼る性格のアイドル系の可愛い系。。。だったんです。
旦那のタイプど真ん中だったらしく
背伸びせず、ありのままの自分がラクだったので
旦那と付き合う事になり結婚しました。
だから今でも幸せです。

Facebookはずっと前から、その人とやってたんだけど
(旦那も一緒に)放置してて、なんか通知が来たので
やっぱり気になるし見たら単身赴任するよーって

話し聞いてくれてありがとうございます。本当の事を書きました。
だから何度も違っていたら書き込みしちゃいました。
誰にも話せないから、ここで聞いてもらいたかったのかも。
だから叩かれてもいいよーって思いました。
聞いてくれてありがとう。しめますね☆=*^-^*=
35  名前: YES :2018/03/13 09:06
>>10
日本語おかしいよね
頭も春なのかしら
36  名前: 解った違和感 :2018/03/13 10:32
>>1
なんかすっごく違和感あるなーと思って
読んでたんだけど、主さんが出てきて
何度もレスしてくれるから違和感の正体が解った。

主さん、その昔好きだった人を
お気にの押しアイドル化してるんだわ…


まっかな他人で、付き合ったことがあるわけでも
ない割には、やたら私は彼の事なんでも解ってるんですーみたいな感じとか
やたら、彼がモテて不倫するかも?自慢とか…
自分と彼の境界線のひき方がおかしいんだよね…

デジャブ?この感覚、どっかで見た事ある…と
思ったら、ジャニオタでおっかけで
人生のすべてをジャニにささげてる友達が
押しアイドルを語ってる時と同じなのよ。


うーん…お熱は一生冷めないのかしらねぇ。
37  名前: 主です& :2018/03/13 18:07
>>36
>なんかすっごく違和感あるなーと思って
>読んでたんだけど、主さんが出てきて
>何度もレスしてくれるから違和感の正体が解った。
>主さん、その昔好きだった人を
>お気にの押しアイドル化してるんだわ…

思い出は美化しちゃうって言うもんね!><
確かに美化してるわ。。。。
結婚したら嫌な部分も見えちゃうもんね。

きっと若い頃が懐かしくなって若いっていいなーって
思ってるからかも。

人生で1番幸せだと思えた事は私の事が好きな旦那と出会えた事と
子供たちに出会えた事なんだけど
2番目はモテモテだった時期なんです〜。
それがちょうど、転勤するって人と旦那や共通の友達と
遊んだりしてた頃です☆


>まっかな他人で、付き合ったことがあるわけでも
>ない割には、やたら私は彼の事なんでも解ってるんですーみたいな感じとか
>やたら、彼がモテて不倫するかも?自慢とか…
>自分と彼の境界線のひき方がおかしいんだよね…

全然表向きの部分しか知らないかも?
知りたくもないけど。。。
でもきっとここにいる人も、その人と会って話したら
みんな大好きになって友達になっちゃうと思うな。
人類皆友達で人間大好きって所すごいなって
思っていたよ。今の私は家族以外キライになっちゃったもので。

青春時代に好きだった人って特別かも
お互い純粋だったし
旦那の事もそうだけど♪
またコメントしちゃった〜!!
もういいからって言われるけど、ごめんなさーーい。
もう皆さんさようなら〜♪
違う話題でまたお会いしましょう^^
トリップパスについて





養子縁組
0  名前: 役所 :2018/03/12 11:43
子連れ再婚する時って、婚姻届出す時に役所の人から「養子縁組」の事聞かれたり、説明されたりしますか?

縁組のシステムを知らなくて、縁組されずにそのまま放置される事ってあるんでしょうか?
8  名前: 通りすがり :2018/03/13 15:04
>>6
>養子縁組したなら継父の遺産相続の権利もあるってことだね。

養子縁組は解消できるよ〜
解消したら相続権もなくなる。
ただ、この例のように養子縁組後に結婚して
籍から抜けた場合はどうなるのかな?
多分できるとは思うんだけど・・・
9  名前: してない人 :2018/03/13 16:23
>>6
義父が会社社長だったし、母親もブティックや飲食店を何店舗も経営してるやり手だったから親関係の招待客が多かったからね。
友人には事前に事情を話していて、親の苗字で招待状が来たよ。
10  名前: 以前 :2018/03/13 16:36
>>3
>
> お役所は相談員でもないただの窓口なので、縁組はしなくていいんですか?みたいなことは口を出さないんじゃないのかな。
>
> 聞かれれば必要なことは答えてくれるだろうけど。
>

友達が、届け出す時に
「養子縁組の手続きはされましたか?」
と聞かれたって言ってた記憶があるんだけど、たまたまなのかな

確かに役所仕事でそこまで丁寧に言ってくれると思えないもんね
11  名前: 再婚で :2018/03/13 16:49
>>10
でもさ、婚姻届って子供の名前書く欄なんてないよね?
父母の名前を書く欄はあったけどさ。

届けを出した二人に、子供がいるかなんてじっくり戸籍謄本見ないと分からないだろうし。

子供はどうしたらいいですか?ってこちらから質問したら教えてくれるんじゃないかな?
12  名前: 訊くみたいだけど :2018/03/13 17:29
>>1
子連れ再婚をしようと市の無料相談みたいなところに相談に行った人によると、養子縁組の有無について訊かれるようなことを言われたそうです。

ここからがビックリなんだけど、相談に乗ってくれた人も子連れ再婚を考えて、結局やめたとのこと。
当時お子さんが7歳で、万が一再婚に失敗したらまた苗字が変わることになる。それだけは避けたい。
子どもなりに気を遣って離婚した夫のことは言わないけど、新しいお父さんをどう思うか・・。
お付き合いしている人に、子どもが成人するまで待って欲しい旨告げると分かったと。でも2か月後、自分は初婚だし、やっぱり子どもが欲しいと切り出されたそうです。
そのとき思ったのは、この人は絶対自分の子が生まれたらそっちを可愛がるだろうなということ。差別なく育てるかもしれないけど、楽観的な予測が外れたらどうする。
私の考えは変わらないからと話すと、あっさりした様子で別れてくれたそうです。ついでのように、実は両親にどう話そうか迷っていたと。子連れの女性と結婚すると言えば難色を示すに決まっている。どう説得しようかと考えあぐねていたそうです。

相談に乗ってくれた人と意気投合したから貴重な話が聞けてよかったと思ったそうです。それで、彼女自身もじっくりお子さんたち(当時9歳・7歳)の気持ちを尋ねるとずっとママと暮らしたいと言ったので、再婚予定の人に下の子が成人するか大学卒業まで再婚はしない旨を話すとそんなに待てないと別れたとか。

今、下のお子さんが19歳です。
2年前からお付き合いしている人と、来年再婚しようかなあって言っていました。
トリップパスについて





高校入試、ボーダーゾーンについて
0  名前::2018/03/12 02:09
四月から中3です。
大阪府ですが、大阪府にはボーダーゾーンと言うシステムがあります。
上位90%は当日点+内申点の合計で合格させて、残り10%は上位90%〜110%(ボーダーゾーン)は、学校が掲げるアドミッションポリシーに合う生徒を選ぶという言うシステムです。
でも、実際は当日点+内申点の合計で合格とする学校が多いようですが。
大阪府公立入試には推薦入試が無いので、推薦入試に代わるシステムなのかな?と思います。

他府県にはこの様なシステムなどありますか?
やはり、推薦入試システムが多いのでしょうか?

単なる疑問です。
お暇な方お付き合い下さい。
2  名前: 神奈川県 :2018/03/13 08:57
>>1
神奈川県は、定員の90%は、当日点+内申点で
合否を決め、
残りの10%は、当日点だけで決めます。
推薦はありません。

内申比重が高いと言われ続けていた神奈川ですが、
当日点重視に変わってきています。
この制度になってから、公立の大学進学
実績が良くなってきたような気がします。

内申が低いうちの子たちにとっては、
救いのシステムです。
3  名前: 埼玉 :2018/03/13 09:22
>>1
埼玉には各高校の選考基準が明示されていて、一次選考二次選考の割合とそれぞれの内申・当日の点数での計算方法なんかも記載されてるけど、それのことかな?

うちは県外からの受験で尚且つ私立志望だったので、よく理解してないかも。
間違ってたらごめん。
4  名前: えっとね :2018/03/13 10:44
>>3
同じく埼玉だけど
一時二次選考の割合も明示されますが、例外枠みたいな感じで、
県大会出場以上とか一定以上の成績を残すと、内申も点数もそれほどじゃないのに合格してる子が各校数人いる場合がある。

それのことです。

県立の受験生は縦軸に内申、横軸に偏差値(当日点)を軸にして、合格者が点であらわされてる分布図のグラフを面談の時に見せられますが、
グラフの左下側なのに、合格してる子がぽつんといることがあるの。

偏差値もそこそこなのに、ある高校はそれを重視するらしく、塾の先生から合格が読み切れないと言われてる。
5  名前: 3 :2018/03/13 11:01
>>4
おお〜そういうのがあったんですね。
うちは最初から公立は諦めてしまったんだけど、もっと調べれば良かったのかな。
でも勉強以外の成績が良い人なのね、
やっぱり優秀な選ばれし人ってことね。
6  名前: うちも神奈川 :2018/03/13 17:20
>>2
中学によって内申点のつけ方が厳しいとことそうでないところがあるので
当日点重視になってくるのはありがたいですね。
うちの中学はとっても厳しいので有名。
10%にかけることになりそうかも。
トリップパスについて





「幹事キャラだよね〜」って何なんだ?
0  名前: 幹事A :2018/03/12 06:11
確かにパート先でもママ友とでも、
「集まろうか」となったら
なんとなーく、私がみんなに参加呼びかけたり、
人数まとめたり、
ネット予約したり、店に電話して交渉したりもする。

でも率先して進んでやりたくてやってる訳ではなく、
子どもも大きいし、時間に余裕があるからやってるだけ。

そこに「幹事キャラだよね〜」って、
これは暗に「出しゃばり」と言いたいのか、
いったい何なのか。

『幹事キャラ』って何だと思います?
10  名前: 言われ方 :2018/03/13 11:31
>>1
主さんのような人がいたら助かるし盛り上がりそうだね。
そんな空気の中でだったら半ば軽口くらいのノリで言っちゃったのかな。
悪い感情は全然無いと思うよ。

でも、そういった集まりが苦手な人や、逆に自分が中心でいたかったり仕切りたい人からすれば出しゃばりにも感じるかもね。

その人から言われた時に主さんが嫌な気持ちにならなければ悪い意味ではなかったんじゃないかな。
11  名前: 女房 :2018/03/13 11:31
>>1
グループで言えば女房役
細かいところまで目配りできてお世話に長けてる。

リーダーは決めたりまとめたりする役だけど矢面に立つ場合もある

主さんは好きでやってるわけじゃないかもしれないけど、かといって傍観してられるタイプにも思えない
ついついお世話しちゃうんじゃないかしら?

貴重な存在だと思うな
その幹事キャラと言った人は気軽な気持ちで褒めてるのか?それとも損な役回りを受けてる主さんに同情して茶化してるのか?

その人を知ってる主さんならわかるんじゃない?
なんとなく悪気はないような気もするけどね
12  名前: 仕切れる人 :2018/03/13 11:51
>>1
頼りがいがある、物事を決断できる仕切れる人。
私には絶対無理だから、尊敬するよ!

強引な人とはちょっと違うから、悪いイメージはないよ。
13  名前: 呼称 :2018/03/13 13:13
>>1
なんかまだ「幹事キャラ」ならいい気がする。

私なんて「幹事役」もしくは「幹事」だよ。そのものズバリだよ。

たまたま何度か続けて引き受けたら、それがうまく行ったというかスムーズにできたのと、私は仕事柄店を色々知ってるのとで、すっかり幹事役が定着しちゃった。

リアルでも、グループラインでも、「飲み会(ランチ会)したいねー」「いいねーやろうやろう」と盛り上がるのはいいけど、その場に私がいれば「じゃ、幹事よろしく」と言われ、いなければ「幹事役に(名前すら呼ばれない)やること伝えておくね」となったりする。

もう開き直ってセッティングまでは引き受けることにしてる。
LINEで日程調整も簡単だし、店のチョイスにはそれなりにみんな満足してくれるし、そこまでは私も嫌いではないので。

だけど会計は他の人に任せることにしてる。
セッティングまではしたんだから、あとは私もただ楽しみたい。

お金の取りまとめと支払いが幹事としては大変なんだけどね。

でもさすがにみんな、そこまで私に一人でやれとは言えないらしく、誰かしら引き受けてくれる。
14  名前: 言いカエス :2018/03/13 16:49
>>1
仕切りが上手って言いたかったとは思う。
悪意があっての言葉でないと思えるけど

でも、なぁ〜んか嫌よね。
「私はやらないわ」って言われてる様な
「これからもあなたの仕事」って言われている様な。

私も言われたら「なんなの?」って思うかも?

今度、「幹事キャラだよね〜」って言われたらさ
「なんだそれ〜」キャラ関係ないわ(笑
「次はあなたがやるのだ!」って言っちゃえ。

私なんて「次はどこどこ行きたい!段取ってよ!」
って、言われた。
何その言い方・・・カチンと来ましたわ。


流石に周りの人が「その言い方はないよね!
そう、思うなら自分が段取りしなよ〜。
あっ、でも、それはそれで心配だわ」って
助け舟出してくれたから救われたけどね。

私がそこにいたら、主さんに助け舟出して
あげたかったわ。
好きでやってるし、みんなが喜んでくれれば
嬉しいけど勝手に役付きキャラにしないで欲しいよね。
トリップパスについて





香り付きナプキンってどう
0  名前: フラワー :2018/03/11 21:06
香り付きナプキンってどうですか?
変な臭いにならない?
消臭されるんだろうか。
3  名前: 無香タイプ :2018/03/13 05:58
>>1
変な香りにはならないけど、
ふわっと香った時に
あ、この香りは股から出てんだな

股から出た空気を意識してしまうので
私は無香タイプ。
4  名前::2018/03/13 13:33
>>1
感想ありがとうございます、
1度使ってみますね。
5  名前: 分かるわ :2018/03/13 14:26
>>3
>変な香りにはならないけど、
>ふわっと香った時に
>あ、この香りは股から出てんだな
>と
>股から出た空気を意識してしまうので
>私は無香タイプ。

一度買ったのよ。
そしたら、ふわっと匂う。
でも、その匂いが姑の臭いと
同じだったから
速攻全部捨てました。
6  名前: ははは :2018/03/13 15:23
>>5
げーーーだね。
それは考えなかったわー。
>
>一度買ったのよ。
>そしたら、ふわっと匂う。
>でも、その匂いが姑の臭いと
>同じだったから
>速攻全部捨てました。
7  名前: もったいないけど :2018/03/13 15:30
>>5
>でも、その匂いが姑の臭いと
>同じだったから
>速攻全部捨てました。


あちゃー……
そりゃダメだぁ(-_-#)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1496 1497 1498 1499 1500 1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510  次ページ>>