育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
45121:冷凍ごはんの期限(6)  /  45122:昨日の『IPPON』での疑問(11)  /  45123:断酒成功のコツ(9)  /  45124:うちはほったらかしだから〜の心理は?(23)  /  45125:非常食(26)  /  45126:テストの打ち上げだの卒旅行だの謝恩会だの(22)  /  45127:ゲームアプリ(29)  /  45128:四回転2回成功!女子フィギュア(9)  /  45129:四回転2回成功!女子フィギュア(9)  /  45130:東日本大震災(12)  /  45131:東日本大震災(12)  /  45132:プロアクティブのCM(1)  /  45133:貴ノ岩白星スタート(5)  /  45134:貴ノ岩白星スタート(5)  /  45135:五年ぶりに体重測定(9)  /  45136:ここのひとの年齢と子供の年(37)  /  45137:ここのひとの年齢と子供の年(37)  /  45138:米朝首脳会談(1)  /  45139:旦那にいらいら(25)  /  45140:旦那にいらいら(25)  /  45141:ジャニーズ事務所はチビを見分ける技術があるの?(31)  /  45142:ジャニーズ事務所はチビを見分ける技術があるの?(31)  /  45143:昔も(17)  /  45144:明日君がもっと好きは、コントじゃないよね?(7)  /  45145:DASH村で壱岐市が観光アピールをする案を相談してるけど(4)  /  45146:リフトアップ糸ひといる?(13)  /  45147:ムカつく旦那(愚痴)(9)  /  45148:実家の話(8)  /  45149:実家の話(8)  /  45150:福島のげんぱつ事故は元かん総理のせいなのね(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1498 1499 1500 1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510 1511 1512  次ページ>>

冷凍ごはんの期限
0  名前::2018/03/11 20:23
予定が狂って
お昼にフライパンで炒めたチャーハンが結構
残ったんですけど
これって今夜でも温めたら食べられますか?
いたむかな?
2  名前: ・ヒ・罍シ :2018/03/12 17:16
>>1
イソ、ャフ萃熙ハ、ホ、ォ、?ォ、鬢ハ、、。」
サ荀ハ、鮖ス、?コソゥ、ル、?」
3  名前: びっくり :2018/03/12 17:18
>>1
若い方なの? 今までどうしてたの?



うちなら冷蔵庫に入れて 3日くらい普通に食べます。
4  名前::2018/03/12 17:27
>>3
> 若い方なの? 今までどうしてたの?
>
>
>
> うちなら冷蔵庫に入れて 3日くらい普通に食べます。
>




そんなに持つんですね!
恥ずかしながら冷凍チャーハンてやつは
今日始めて購入しました。
冷凍食品もあまり買う事がなく…
使うときは食べる分だけ自然解凍して
数時間後には食べちゃうので。
今回みたいに調理?(加熱して)
半日以上置いて行く事が
始めてでちょっと不安で聞いてみました。
お恥ずかしい…でも安心しました、ありがとう。
いやしかし冷凍チャーハンおいしいです!(余談)
5  名前: ヘセヘオ :2018/03/12 17:59
>>1
ヘセヘオ、ヌソゥ、ル、゙、ケ。ェ
、ヌ、筍「」ウニ?ワ、マ、オ、ケ、ャ、ヒノン、、、ォ、筍」・チ・罍シ・マ・テ、ニノ螟熙荀ケ、、、キ。」。」。」
、ス、ウ、゙、ヌ。「サト、テ、ニ、?テ、ニ、ウ、ネ、筅ス、ヲ、ス、ヲ、ハ、オ、ス、ヲ、ヌ、ケ、ャ。」

>ヘスト熙ャカク、テ、ニ
>、ェテ?ヒ・ユ・鬣、・ム・ヌ゚ヨ、皃ソ・チ・罍シ・マ・ャキ?ス
>サト、テ、ソ、ヌ、ケ、ア、ノ
>、ウ、?テ、ニコ」フ?ヌ、箚ケ、皃ソ、鯀ゥ、ル、鬢?゙、ケ、ォ。ゥ
>、、、ソ、爨ォ、ハ。ゥ
6  名前: そっか :2018/03/12 18:05
>>4
> そんなに持つんですね!
> 恥ずかしながら冷凍チャーハンてやつは
> 今日始めて購入しました。


市販の冷凍チャーハンだったのね。
家庭冷凍のご飯を使ったチャーハンだと勘違いして読んだ。

冷凍チャーハンなら、より長く持ちそうなイメージがあるよ。
トリップパスについて





昨日の『IPPON』での疑問
0  名前: 下ネタ :2018/03/10 12:56
昨日のIPPON見た方、
「ん?」と分からなかった回答があったので教えてもらえませんか?

お題『1メートル2センチと言えば何の長さ?』
回答『セックス中、離れてもまぁ・・』
(誰の回答だったかは忘れました)

9時代にいきなりの下ネタで驚いたのもあるけれど、
IPPONを取ったほどなのに、全然意味がわからなかったんです。

「離れてもまぁ」
って何なんでしょう?

昨日は面白かった!
一人で見ていたのに、本当に声を出して笑う回答も。
バカリズム、麒麟川島、大吉先生、大悟がツボ。
7  名前: 気を確かに! :2018/03/11 14:40
>>5
>そんなのあったっけ?

しっかりするんだ!
8  名前: お題 :2018/03/11 23:43
>>1
>回答『セックス中、離れてもまぁ・・』

離れても大丈夫、みたいな回答だったかな?

>9時代にいきなりの下ネタで驚いたのもあるけれど、
>IPPONを取ったほどなのに、全然意味がわからなかったんです。

私もわからなかったよ。

この下ネタのは全体的につまらなかった。

家族でいつも楽しみにしてるのに
気まずくなり
娘は後で録画を見ると言って自室へ行ってしまった。

>バカリズム、麒麟川島、大吉先生、大悟がツボ。

私も。
下ネタでも下品にならない大吉先生を再評価しました。

秋山が三三七拍子の字数を無視してしかもIPPONを取っていたのでモヤモヤしました。
結局、決勝へ進めなくて実力通りの人が進んで良かったよ。
9  名前: 浜千鳥 :2018/03/12 12:03
>>1
千鳥は昔から好きだったけど、大吾結構やるなあと思った。
10  名前: ニュアンス :2018/03/12 16:01
>>1
ダイゴのこの回答はニュアンスで笑わせるものだと思うよ。

離れてもまあ、許される

みたいなね。

なにが許されるの?どういう意味?!
と言われると明確な答えはないって感じ。
この距離なら離れても、冷めないで継続できるというか。

一番伝わりやすいかな?と思うものとしては
いきなりそういう雰囲気になって
ゴムつける時って用意できてないから
ちょっと離れたりする時あるでしょ。
それが冷めないでいける!って距離。

コンビニいかないとストックないわ。
ってなるともう・・・ダメw
みたいなね。
11  名前: そうね :2018/03/12 17:23
>>10
>ダイゴのこの回答はニュアンスで笑わせるものだと思うよ。
>
>離れてもまあ、許される
>
>みたいなね。
>
>なにが許されるの?どういう意味?!
>と言われると明確な答えはないって感じ。
>この距離なら離れても、冷めないで継続できるというか。
>
>一番伝わりやすいかな?と思うものとしては
>いきなりそういう雰囲気になって
>ゴムつける時って用意できてないから
>ちょっと離れたりする時あるでしょ。
>それが冷めないでいける!って距離。
>
>コンビニいかないとストックないわ。
>ってなるともう・・・ダメw
>みたいなね。

うん、いたしてる時の男女の距離感みたいなもんだと思ったよ。聞いた人みんなのご想像にお任せします、という感じ。
トリップパスについて





断酒成功のコツ
0  名前: 意思よわ婆子 :2018/03/11 05:30
年を取ってくると、お酒は体に良くないと
考えるようになりました。
ほぼ、毎日焼酎水割りを1-2杯飲み続けて
もう10年以上です。

こんなの続けていていいことなんかない。
断酒したいと思いつつ、毎日夕方になると
いつの間にか飲んでしまっています。

断酒成功した方、どういう理由から断酒しましたか。
また、断酒成功のコツがあったらぜひ教えてください。
一滴も飲まないようになりたいです! !
よろしくお願いします。
強固な意志がほしいです。
だらだらと、飲み続けたくないです。
酔った時解放感を味わいたくて辞められないなんて
もう麻薬と同じですよね。情けない。
5  名前: 他力本願 :2018/03/12 14:59
>>1
今は禁煙も断酒も外来通院や入院治療していけるんだよ。
有り難い時代だよ。
もし本当に断酒したいならそう言うのを看板に掲げている外来病院へ行くと良いよ。
強い意志は諸刃の剣でもあるらしいからね。
自分を責め過ぎて自爆すると悲しいことにもなりかねないし、お医者さんに指導を仰いで愚痴や弱音を吐きつつ一生のライフワークというスタンスで構えた方がいいよ。
アルコール中毒は麻薬中毒と一緒で脳を支配している病気らしい。
主さんはアル中じゃないだろうけど、興奮とか高揚感がアルコールを飲んだ時の脳の状態をフラッシュバックさせるから一生向き合い続けることを肝に命じてね。
6  名前: 解るな〜 :2018/03/12 15:20
>>1
私はご飯をより一層美味しくするために
アルコールがいるんだけど、
このより一層美味しく感じるのも
脳がアルコールによって支配されている
からこそなのかもしれないとか思い始めてる
今日この頃。


朝とか昼には
よーし!今日は飲まないぞーって思うんだよね。
それがさ、いただきまーす!ってするときは
プルトップ ぷしゅ!ってやってるの。
んで、美味しいわーってなってるの。
そしたらさ、2、3本は飲んでるのよ。


ここ最近、アルコールスレが沢山でてて
興味深く読ませてもらったわ。
そして自分ももしかしたらアルコール中毒
なのかもしれない…と危機感を持ちました。

なので、毎日飲むのは辞めよう。
週末と外食の時だけにしよう。と実践中です。
まだ、4日程度だけど…
今日は飲まない日です。
冷蔵庫に夫のビールが入ってるけど
呑まないぞーーー
7  名前: また出てすみません :2018/03/12 15:24
>>1
何度も出て来てすみません。
毎日飲んでた酒を辞めたらひと月で6キロ痩せた者です。
止める気になった人には是非チャレンジしてみてほしい。
今がチャンスだと思います。
私は350ミリの缶酎ハイ一本だけですが、毎日飲まないと眠れず、ツマミも必要で、太る一方でした。
健康診断で糖尿病の恐れ有りと出た2月1日からお酒を辞めただけで体調も良いですし、朝が違います。

私の場合は、健康診断の結果がショック過ぎて飲む気が一気に無くなりましたが、数日経つと欲する日もあります。
ひたすら炭酸で紛らわせていました。
オールフリーはおススメですよ。
一週間やめたら何て事無いです。
まるでお酒を飲まない人みたいに過ごせるし、お金も助かるし、空き缶処理は無くなるし、良い事尽くしです。

まず、今日飲まずに炭酸にしませんか?
そしたら明日は結構平気になると思うのですが。
8  名前: 風呂 :2018/03/12 16:08
>>1
週7飲んでいましたが、今は週3に減らしました。
まだまだ飲んでいますが、今の私にはこれが限界。

週末に飲めると思えば、平日は我慢できますよ。
一気にやめようとすると難しいのでは?
少しずつ禁酒デーを増やしてはいかがでしょうか。
9  名前: 1日おきから :2018/03/12 16:21
>>1
まずは毎日飲んでるのを1日おきにしてみたら?
いきなり一滴も飲まないで、なんて難しいでしょ。

夕方になるといつの間にか飲んでる、ってことは、
晩御飯作りながら飲んでる、とかですか?
もしそれやってるなら、速攻やめましょう。

それと、お酒の味わいが好きで飲むんじゃなくて、
酔った時の開放感を味わいたくて飲むのは危険だよね。
1日おきから初めて、2日おき、3日おき、
1週間と伸ばしていってみたらどうかな?

他の人も言ってますが、お酒やめると確実に痩せます。
がんばってね。
トリップパスについて





うちはほったらかしだから〜の心理は?
0  名前::2018/03/11 16:51
少し年上の近所の奥さん、役員で一緒になったので時々お話しします。

何かの時に「夜は下の子どもの塾のお迎えに行かないと」と私が言うと、
「もう、うちはほったらかしよ〜(笑)、塾も本人が行くといわないから行ってないし!」

またある時は上の子の学校のお弁当の話になって「大学生だけどお弁当作りまだやってるわ」というと
「うちは、自分で勝手に冷蔵庫開けてあるもので作っていくわ〜!」とか

だから?なに?

いちいち、うちと正反対の事を言ってきて何主張?


こういう人の心理って何かわかりますか?

放任主義アピールですか?
ほったらかしだけどいい子に育ってるの〜アピール?ですか?

どなたかわかりますか?
19  名前: おいおい :2018/03/12 10:18
>>17
>うん、わかった。
>私はその人の事が嫌いで、その人の事を「どういう心理?」と疑問を持つ私がおかしいのね。
>
>
>解決!

大げさすぎ。
じゃぁ聞くけど
主さんはお弁当の話されたら、今日の天気はって返すの?
普通は、同じ話題でかえすよね???
相手の人より主さんの方が変だと思うよ。
20  名前: 心理っていうか :2018/03/12 10:33
>>17
>うん、わかった。
>私はその人の事が嫌いで、その人の事を「どういう心理?」と疑問を持つ私がおかしいのね。
>

単純に
主さんはあぴったつもりはないのに
主さんの言った言葉をアピだと思ったから
返した。

返しとしてはアピではないんだろうけど
アピだと主さんは感じた。


お互い相手との違いにコンプレックスを感じやすい。

つまり似た者同士。
21  名前: そうそう :2018/03/12 10:44
>>17
> うん、わかった。
> 私はその人の事が嫌いで、その人の事を「どういう心理?」と疑問を持つ私がおかしいのね。
>
>
> 解決!



まあそうだけど、もうちょっと正確に言うと、
本当は心理が知りたいと思ってない、
いや、重々知った上で、誘導スレ立てたこと。
しかもその内容が間違いっていう、もうどうしようもない状況。
22  名前::2018/03/12 16:09
>>1
>私はその人の事が嫌いで、その人の事を「どういう心理?」と疑問を持つ私
がおかしいのね。


苦手な相手の発言って、つい裏を探りたくなる、そんな感じじゃないかな。
別におかしくないと思うよ。
人間の本能として、苦手(敵)のことが気になってしまうのは自己防衛のためらしい。
だからあまり気にしないで。
この人苦手だなあ、なんて思ってしまう自分のことを認めたら、少し楽になれるかも。

会話としては変ではないよ。
うちはこうなんだ〜とお互い紹介してるだけなので。
23  名前: 同じ言葉を言われていても :2018/03/12 16:13
>>1
仲良しから言われるのと、苦手な人から言われるのとでは感じかたも変わるからね。
他の人も言ってたけど気にしなくて良いと思います。
トリップパスについて





非常食
0  名前: どうなんだろう :2018/03/11 15:53
非常食やグッズを少しだけそろえているんだけど
もし、体育館などに避難することになったら
それを家族だけで食べたり使ったりするのは
本当にこっそりやらなけらばいけないよね?
人に分けてたらきりがないし、そんなにないだろうし。
こっそり使う、食べるなんてできるのだろうか?
22  名前: 経験者 :2018/03/12 13:39
>>21
>テント使用は、皆の目の中でスムーズにできたのですか?

本当に小型の物ですよ。普通は一人がプールサイドで日焼け予防に使う程度の大きさなのですが、段ボールで囲いを作るよりも小さなスペースで屋根まで出来るので、そこに顔だけでも入れて眠れると随分違います。顔だけなら3人は入りますし。
ポップアップテントと言うだけあって、袋から出したらすぐに開ける組み立ていらずのものです。
我が家以外にも何人か持っている方がいましたが当時は今ほど人気の無いテントでした。現在はプールでよく見かける様になりました。
震災経験者の方は、このテントを備えてる人が多いみたいです。
23  名前: 良いもの :2018/03/12 13:55
>>22
ありがとう

空腹、不安、プライバシーのないストレス…の極限状態で
いくら自分で用意した自分のものでも食べにくいとのことなので
ダンボールで場所も視線もしのぐしかない中でのテント使用は
(ダンボールじゃしのぎきれない)
やはり持ってても使いづらいのかな、と思ったんですが
とりあえず、神経質なほど気を遣わねばならないのは、
食物に関してなのですね。
24  名前: 思い出す :2018/03/12 14:34
>>1
>非常食やグッズを少しだけそろえているんだけど
>もし、体育館などに避難することになったら
>それを家族だけで食べたり使ったりするのは
>本当にこっそりやらなけらばいけないよね?
>人に分けてたらきりがないし、そんなにないだろうし。
>こっそり使う、食べるなんてできるのだろうか?


主さんが↑どの程度の避難状況を想像してるのかわからないからなぁ。
「大雨で避難指示が出てて、でも体育館に避難してきたのは2.3人のお年寄り」レベルなのか、東日本大震災レベルなのか。

東日本大震災で避難経験があるけど、あそこまでの災害だと、避難者も最初の1,2日は食欲なんてないのね。
子供たちは何もわからずにお腹空いたと言ってたので、周りの人が手持ちのお菓子をあげたりしてたけど、大人たちは明日をもわからない不安でいっぱいなのよ。
だから食べ物の心配なんてできない。
それより携帯やスマホの充電に必死で、コンセントは奪い合いになる。
食欲より、安全な飲み物を確保する方が先だったな。
赤ちゃんがいるお母さんは特にね。

しばらくして誰かが何かを食べだしたりするけど、その頃には周りの人との一体感もでてきて、隣に場所を確保してる家族と分け合ったり、情報を交換したりできるようになる。
円陣組んでコソコソ食事するなんてのは現実的じゃない。
そういう人は体育館の裏の方に行ってこっそり食べてたりする。

3日経てば少ないながらも食料や飲み物の配給が始まるので、それまでの辛抱ってのもこの震災でわかった。
だけどね、配給も体育館や公民館にいないともらえないの。
公共の場所にいないと、配給の情報も得られない。

配給の列に一人で並んでたお婆さんが「うちは7人家族だから7人分おにぎりちょうだい!!」と喚いていたけど、原則、並んだ人にしか配給はない。
それが最低限の平等だからね。
そのお婆さんは周りの白い目に気づいて引っ込んだけど、ずーっと文句言ってた。

うちは、自宅の倒壊は免れた(屋根瓦はあらかた落ちたが)のと車のガソリンが満タンだったのが幸いして、車で携帯の充電をし、電気も止まってたので情報を車のラジオで得ていた。
冷蔵庫の残り物をカセットコンロでチビチビ調理して食べて、近所にも持って行ったり、持ってきてくれたり、親切なご近所さんが井戸を発電機で動かして水を汲ませてくれたりしてなんとか過ごした。

そんな数日間、辛い知らせも聞いたし、泣き叫ぶ声も何度も耳にしたよ。
でもさ、なんとかなるんだよ。数日は。
空腹なんて、くだらないことにしか思えないぐらいなの。
だけど、身の安全が確保できてからの方がよほど辛い。
現実を受け入れられなくてね。



非常食は各家庭が家族分用意すればいいと思う。
そして用意してた家族は、自分たちだけで食べていいんだよ。
ただ周りに、赤ちゃんとそのお母さんがいて困っていたら、ちょっとだけ譲ってあげてくれるといいいかも。
25  名前: ツ醋ム、タ、テ、ソ、ヘ :2018/03/12 14:51
>>24
イソナル、簇ノ、゚ハヨ、キ、ソ。」
ツ醋ム、タ、テ、ソ、ヘ。ヲ。ヲ。ヲ

シツコン、ホキミクウテフ、マスナ、゚、ャー网ヲ。」
マテ、キ、ニ、ッ、?ニ、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
26  名前: ありがとう :2018/03/12 15:09
>>24
想像だけだとよくわからないので
ありがたいです。

大変でしたね。

ほんとに何の関係もないんだけど
昨日は涙が出ました
トリップパスについて





テストの打ち上げだの卒旅行だの謝恩会だの
0  名前: 出てけ :2018/03/11 15:34
私学の中高一貫に通っていましたが、人はいい(物を知らないから)が頭はパーの癖にスノッブな保護者とか、100年も馬鹿な生徒を輩出してきたけど生徒の家が金持ちが多いから寄付でしのいでる校風に、実は苦痛を抱きながら娘を通わせていました。娘も馬鹿だからしょうがない。上と下の子は賢いのに。

生徒は定期テストが終っちゃあ打ち上げ、クラスマッチが終っちゃあ打ち上げ、卒業すりゃあドレス着てホテルで謝恩(だれに?どこに向かって謝恩?)、親は親でなんかすりゃホテルでお食事会、馬鹿みたいな学校でした。

私は子供が卒業してせいせいしたと、こころのみそぎを終えた所へ子供が「3日後に卒業旅行行きたいから・・・・東京へ・・・2泊3日・・・。」というのです。
金額的に大したことない旅行ではあるのですが、地方都市に住んでいるのに勝手に外泊を決めて来て事後承諾でお金を出させようとするその腐った性根が大嫌いです。

私に言っても怒られるから一切言わず主人に言っていたらしいですが主人もあいまいな事をヘラヘラ言っていたみたいで勤務先に電話したら「今そのことは話したくない。」と言って電話切られました。出張して逃げたつもりの性根に気分が悪くなりました。

とにかく!私は外泊は認めません!娘はバイトもしたこと無いし、貯金だってありゃしないんですよ。
この先バイトして返すと言いますが、「遊びに行く金」を先に借りて使うって言う考え方も大嫌い。

皆さん認めます?はああ?って感じ。。
18  名前: バカ息子の親 :2018/03/12 13:06
>>1
主さん相当お怒りですね。
お気持ちよくわかります。

うちにも似た息子がいて全く同じ道を歩いてますが
ホント気楽ですよね〜
なにもかも親がかりで育ってきて苦労したこともない。
実父に「男は一生働くんだから学生の間は好きにさせたらいい」なんて言われたもんだからバイトもさせずにどっぷり部活。そのかかった金額は1年で100万です。それが中高で600万。それに加えて学費にその他もろもろ。

エスカレーターで大学に上がりましたが総額680万。
間に研修旅行だのなにかあればの打ち上げだの学年が終わると打ち上げ旅行だの。遊びに行く時には身分不相応な食事に行くし周りがバカボンばかりなので合わせる為に出してきました。

今年大学2年ですが、免許を取ったから車買ってくれだの抜かした時にはさすがに説教をして嫌々バイトを始めました。免許代の30万を出したのは親なのに友人に免許取ったことを自慢するバカ息子。

さすがにまずいと思って旦那と相談の上
大学を出たら家から独立してねって宣言したところ、最近やっとバイトを始めました。飲食店で夜2時間のバイトをしてもらった2万のお給料に愕然としたようで
その2万を差し出してきて「今までごめん。こんなお金じゃ足りないけど出して貰ったことに感謝してるから使って欲しい」

気づくのが遅い息子でしたがたっぷりやりたいことを
させて青春を楽しんでくれたんだと思ってよしとしています。

お怒りの気持ちもよくわかるんですが、最後だと思って娘さんに宣言をして行かせてあげて欲しいです。
親が真剣になればきっと娘さんにも伝わると思うので。

後、上と下のお子さんと比べるのだけは辞めて欲しいです。私がそうでしたので辛いです。
19  名前: 皆一緒 :2018/03/12 13:23
>>1
お金の問題ではなく教育方針ってことよね?

各家庭、考え方あるだろうし
そこは夫婦で決めること。
(ご主人とは話し合う必要ありだね)

子ども全員、高校の卒業旅行は禁止って
そういうことならいいんじゃないかな。
この子は良くてこっちの子はダメってのは
良くないしね。

下の子には今のうちから
卒業旅行なんて計画しても行かせないからね、
って警告だけはしといた方がいいと思います。
20  名前: そもそも :2018/03/12 13:29
>>1
変なの。
低偏差値の中高一貫に行かせたのも、私立の中高一貫は子供の付き合いが派手なのも、保護者同士のランチがあったりするのも入学前からわかってること。
卒業旅行は今や当たり前。

そういうのが嫌なら公立中に行かせて、公立高校へ行かせれば良かったのに。

大学入学でどれだけの費用がかかっているのか、どれだけ交遊に使っているのか、これから先どれだけかかるのか一覧表を作ったりしてわかるようにしないと、こどもがわかるはずないよ。

大学入学後の旅行は自分でアルバイトして行かせればいい。
定期代も通信費も自分で出させればいい。
貯金するかしないかは自分次第だから放置だよ。
貯金がないといざというとき困るし、貯金ばかりして遊ばないとかえって危険だから、そういう加減を学ぶのもこれからなんだと思う。
教育の専門家によると、金銭感覚は小2までに親が身に付けさせるものらしいけど。



それより気になるのは、主が上や下の子と比べているから「どうせ」って自己肯定感が低く、歪んでるように思う。
今の姿にしたのは主さんだと思う。
「バカ」というけれど、主さんも相当なもんだよ。
21  名前: そりゃ :2018/03/12 14:12
>>1
あぁ???

だね。

私ならお金出さない。

相談もなしに外泊決めてくること自体
許せない。
22  名前: 一喝 :2018/03/12 14:42
>>9
>もし今の年収より何倍もあったとしても、未成年の娘4人が外泊する権利があると思っていたり、赤坂の真ん中のホテルに泊まるのが当たり前でディズニーで遊び回るのが当たり前でって思ってる、そういう考え方が嫌いなんですよ。


あいや〜〜、そりゃダメだわ、お嬢さん。

そんなのは「自分で稼いでからやれ!」で終わりだな、我が家なら。



これは話が逸れるけど、真ん中の子って、育てるのが難しくない?
感情の振れ幅が大きいというか。
トリップパスについて





ゲームアプリ
0  名前: かえる :2018/03/10 00:29
どんなのやってますか?

私は

「ポケ森」

「旅かえる」

「ポケ森」はガーデンのイベントがあるので、飽きそうで飽きない。

「旅かえる」は、かえるが主人公の放置ゲーです。
お弁当と、おまもりなどを用意してあげると、勝手に旅に行っくれて、おみやげや旅先で撮った写真をくれます。

面白いゲームあったら教えて下さい!
25  名前: 調べたらいいのに :2018/03/12 11:12
>>24
>>>>面白いゲームあったら教えて下さい!
>>>
>>>tengami
>>>有料ですが、不思議で美しい仕掛け絵本の様な世界のゲームです。
>>
>>tegamiなのかな?本当は。
>
>
>
>上の人ではないけど、本当も何も『Tengami』だよ?
>私もやってる。

Tengamiで検索すれば正しいとわかることなのにね。
26  名前: そういうの :2018/03/12 11:12
>>10
>グラブルやってる人いませんかー!
>(わたしはスマホではないのでやってないんですけど)
>
>ベリアルを細谷佳正さんがやってるんですが、セリフが相当ヤバいらしく…
>細谷さん好きだから興味ありありで…
>
>やってる人いたらお話聞きたい〜!!


ニコニコ動画とかyoutubeであげてるひといるんじゃない?
なかったらごめんね。


ゲームでは「ヘイデイ」をもう2年くらいやってる。
27  名前: うえのもの :2018/03/12 12:35
>>26
>ニコニコ動画とかyoutubeであげてるひといるんじゃない?
>なかったらごめんね。
>
>
>ゲームでは「ヘイデイ」をもう2年くらいやってる。


どうもありがとうございます。

息子にも「動画にアップされてるんじゃない?」と言われたよ…
探してみます〜
28  名前: 箱庭 :2018/03/12 13:08
>>1
ムーミンやくまのがっこうの、箱庭ゲームやってます。
ピーターラビットも可愛いです。

イベント毎回参加していると疲れるし、コンプリート目指している訳では無いので、マイペースでのんびりと。
何ヶ月も遊ばない時もあります。
29  名前: 課金ガチ勢 :2018/03/12 13:36
>>23
>アパート経営とかそういうのでお金が入ってくる人?
>なんでそんなに使えるのか質問したのが私だよ。
>ただ単にうらやましいとレスつけた記憶がある。


いや、それは私ではないですね。
不労所得で課金できるなんて羨ましい。
在宅仕事で一日12時間以上仕事してます。
なかなかゲームの時間が取れないので、時間を使う代わりにお金を使ってゲームを進めてます。

私も仕事しないでもっとじっくりゲームできるなら課金しなかったかも。
トリップパスについて





四回転2回成功!女子フィギュア
0  名前: 女の子も :2018/03/10 00:49
ジュニアの世界大会で、
ロシアのトルソワが
四回転ルッツと、
四回転トーループの
二つを決めて優勝だって。

すごい時代になってきたな。

安藤美姫が四回転を1回決めた事あるけど、2回だもんね。

ロシア、恐るべし。
5  名前: 実は・・。 :2018/03/11 10:35
>>1
性転換した、男性だったとか言う落ちは無いわよね。
6  名前: 違う :2018/03/11 15:54
>>1
びっくりしてプロトコル見てきた

ルッツとトゥじゃなくて、サルコーとトゥね。

ルッツは一番難易度の高いジャンプだから、
サルコーとじゃ全然違う。

それでも2点加点がついてるからかなりクリーンに
跳んだんだね。すごい子が出てきたのは間違いない
7  名前::2018/03/11 16:02
>>3
そうなのよ。
華奢な体格。
あれを維持するために皆生理が止まるのでしょうね。
ふぅ〜

でもみんなすんごく詳しいわ。
私はジャンプの差が解りません。
8  名前: うーーん :2018/03/12 13:29
>>1
ジュニアの今だから、
軽くて小さいから
ポンポン飛べるのかもしれない。
身長伸びて女の体になると
とたんに皆飛べなくなる。
わからないよ、4年後の五輪だと。


>ジュニアの世界大会で、
>ロシアのトルソワが
>四回転ルッツと、
>四回転トーループの
>二つを決めて優勝だって。
>
>すごい時代になってきたな。
>
>安藤美姫が四回転を1回決めた事あるけど、2回だもんね。
>
>ロシア、恐るべし。
9  名前: 将来 :2018/03/12 13:33
>>1
でも、ロシアの女の子は太りやすくて、成長するに従って跳べなくなるからどうかな。

それでも、今、跳べるというだけでも十分すごいけど。
トリップパスについて





四回転2回成功!女子フィギュア
0  名前: 女の子も :2018/03/10 08:55
ジュニアの世界大会で、
ロシアのトルソワが
四回転ルッツと、
四回転トーループの
二つを決めて優勝だって。

すごい時代になってきたな。

安藤美姫が四回転を1回決めた事あるけど、2回だもんね。

ロシア、恐るべし。
5  名前: 実は・・。 :2018/03/11 10:35
>>1
性転換した、男性だったとか言う落ちは無いわよね。
6  名前: 違う :2018/03/11 15:54
>>1
びっくりしてプロトコル見てきた

ルッツとトゥじゃなくて、サルコーとトゥね。

ルッツは一番難易度の高いジャンプだから、
サルコーとじゃ全然違う。

それでも2点加点がついてるからかなりクリーンに
跳んだんだね。すごい子が出てきたのは間違いない
7  名前::2018/03/11 16:02
>>3
そうなのよ。
華奢な体格。
あれを維持するために皆生理が止まるのでしょうね。
ふぅ〜

でもみんなすんごく詳しいわ。
私はジャンプの差が解りません。
8  名前: うーーん :2018/03/12 13:29
>>1
ジュニアの今だから、
軽くて小さいから
ポンポン飛べるのかもしれない。
身長伸びて女の体になると
とたんに皆飛べなくなる。
わからないよ、4年後の五輪だと。


>ジュニアの世界大会で、
>ロシアのトルソワが
>四回転ルッツと、
>四回転トーループの
>二つを決めて優勝だって。
>
>すごい時代になってきたな。
>
>安藤美姫が四回転を1回決めた事あるけど、2回だもんね。
>
>ロシア、恐るべし。
9  名前: 将来 :2018/03/12 13:33
>>1
でも、ロシアの女の子は太りやすくて、成長するに従って跳べなくなるからどうかな。

それでも、今、跳べるというだけでも十分すごいけど。
トリップパスについて





東日本大震災
0  名前::2018/03/10 22:54
津波警報あったのに何でくっちゃべって
それで死ぬ・・。

TVであったよね、その画像。

「あ〜〜またか」とか。


悪いけど自業自得。
8  名前: いるよねー :2018/03/12 09:11
>>1
テレビ見た一部だけ切り取ってさも一緒に見てるかのように部分的につぶやく人。リアルでも空気読まない人なんだろうね。
それにしてもコレは無いわ。
確かに逃げようと思えば逃げ切れた「かもしれない」人もいたかもしれないけどさ、それは結果論であって予想をはるかに越えた自然の猛威の前で、大きな揺れのあと冷静沈着に行動できる人間なんていないよ。車で逃げる人になんでこんな時車で…って意見も出るけど、咄嗟に遠くまでと思ったらそうなってしまうだろうし、まさかあんな町の中心部まで水が押し寄せるなんて思いもしなかったでしょう。

って私だって離れた地からテレビで見るだけの人間だけど、ああすればよかったこうすればよかっただなんてとても言えないわ。私の幼少期を過ごした思い出の土地だし他人事ではないのよね。3,11は、明日は我が身と防災への備えを改めて確認する日として忘れてはいけないと思う。
9  名前: えっ :2018/03/12 10:38
>>1
その映像見た事ないけど。
なんか心無いスレだね。

それとは違うけど、人間、予想外の事が起きてパニックになった時に、固まってしまう人がいるらしい。
忘れたけど、専門用語でテレビで言ってた。
だから津波来てるのに動いてない人がいるのはそのせいらしい。
周りが気付いて、声をかけて現実に戻してあげないといけないみたい。

人間パニックになったらどうなるか分からない。
10  名前: はじめてだわ :2018/03/12 11:14
>>1
>津波警報あったのに何でくっちゃべって
>それで死ぬ・・。
>
>TVであったよね、その画像。
>
>「あ〜〜またか」とか。
>
>
>悪いけど自業自得。


生まれて初めてだわ。
スレ主にタヒねと思ったのは。
11  名前: 主も :2018/03/12 11:36
>>1
主の身の回りに起こる不幸は全て自業自得だね。
普段からこんなスレ立てる奴だもん。さぞかし不幸に見舞われる事でしょう。



>津波警報あったのに何でくっちゃべって
>それで死ぬ・・。
>
>TVであったよね、その画像。
>
>「あ〜〜またか」とか。
>
>
>悪いけど自業自得。
12  名前: うん :2018/03/12 13:22
>>1
韓国。

地下鉄車内で火災があって、煙も流れて来てるのに
避難しなかった客300人以上の死傷者。

セウォル号も記憶に新しい。

「韓国・地下鉄放火事件&電車火災の教訓
電車から火が出たらどうする」
防災システム研究所ホームページ

で検索。
トリップパスについて





東日本大震災
0  名前::2018/03/11 08:15
津波警報あったのに何でくっちゃべって
それで死ぬ・・。

TVであったよね、その画像。

「あ〜〜またか」とか。


悪いけど自業自得。
8  名前: いるよねー :2018/03/12 09:11
>>1
テレビ見た一部だけ切り取ってさも一緒に見てるかのように部分的につぶやく人。リアルでも空気読まない人なんだろうね。
それにしてもコレは無いわ。
確かに逃げようと思えば逃げ切れた「かもしれない」人もいたかもしれないけどさ、それは結果論であって予想をはるかに越えた自然の猛威の前で、大きな揺れのあと冷静沈着に行動できる人間なんていないよ。車で逃げる人になんでこんな時車で…って意見も出るけど、咄嗟に遠くまでと思ったらそうなってしまうだろうし、まさかあんな町の中心部まで水が押し寄せるなんて思いもしなかったでしょう。

って私だって離れた地からテレビで見るだけの人間だけど、ああすればよかったこうすればよかっただなんてとても言えないわ。私の幼少期を過ごした思い出の土地だし他人事ではないのよね。3,11は、明日は我が身と防災への備えを改めて確認する日として忘れてはいけないと思う。
9  名前: えっ :2018/03/12 10:38
>>1
その映像見た事ないけど。
なんか心無いスレだね。

それとは違うけど、人間、予想外の事が起きてパニックになった時に、固まってしまう人がいるらしい。
忘れたけど、専門用語でテレビで言ってた。
だから津波来てるのに動いてない人がいるのはそのせいらしい。
周りが気付いて、声をかけて現実に戻してあげないといけないみたい。

人間パニックになったらどうなるか分からない。
10  名前: はじめてだわ :2018/03/12 11:14
>>1
>津波警報あったのに何でくっちゃべって
>それで死ぬ・・。
>
>TVであったよね、その画像。
>
>「あ〜〜またか」とか。
>
>
>悪いけど自業自得。


生まれて初めてだわ。
スレ主にタヒねと思ったのは。
11  名前: 主も :2018/03/12 11:36
>>1
主の身の回りに起こる不幸は全て自業自得だね。
普段からこんなスレ立てる奴だもん。さぞかし不幸に見舞われる事でしょう。



>津波警報あったのに何でくっちゃべって
>それで死ぬ・・。
>
>TVであったよね、その画像。
>
>「あ〜〜またか」とか。
>
>
>悪いけど自業自得。
12  名前: うん :2018/03/12 13:22
>>1
韓国。

地下鉄車内で火災があって、煙も流れて来てるのに
避難しなかった客300人以上の死傷者。

セウォル号も記憶に新しい。

「韓国・地下鉄放火事件&電車火災の教訓
電車から火が出たらどうする」
防災システム研究所ホームページ

で検索。
トリップパスについて





プロアクティブのCM
0  名前: チラッと :2018/03/11 19:07
プロアクティブのCMを何気に見たら出演していた娘の名前が「夏霧」でした。
検索してもわからなくて、なんて読むか知ってる人いますか.
?
モデルかなぁと思ったのですがどなたか教えて下さい。
1  名前: チラッと :2018/03/12 13:14
プロアクティブのCMを何気に見たら出演していた娘の名前が「夏霧」でした。
検索してもわからなくて、なんて読むか知ってる人いますか.
?
モデルかなぁと思ったのですがどなたか教えて下さい。
トリップパスについて





貴ノ岩白星スタート
0  名前: にわか :2018/03/10 14:04
おばちゃんは、良かったと思うわ。

何があったかはわからないけど
いろいろ乗り越えて頑張ってる人は、応援したい
1  名前: にわか :2018/03/11 18:37
おばちゃんは、良かったと思うわ。

何があったかはわからないけど
いろいろ乗り越えて頑張ってる人は、応援したい
2  名前::2018/03/12 06:38
>>1
主です。
あんなにみんなごちゃごちゃ言ってたのに
相撲そのものに興味ないんだね。
まあいいや
3  名前::2018/03/12 11:18
>>1
良し。
4  名前: 卑怯者 :2018/03/12 11:18
>>2
卑怯者の星なんてどうでもいいってことだよ。
5  名前: 元気 :2018/03/12 11:21
>>1
元気でよかった。
トリップパスについて





貴ノ岩白星スタート
0  名前: にわか :2018/03/10 18:36
おばちゃんは、良かったと思うわ。

何があったかはわからないけど
いろいろ乗り越えて頑張ってる人は、応援したい
1  名前: にわか :2018/03/11 18:37
おばちゃんは、良かったと思うわ。

何があったかはわからないけど
いろいろ乗り越えて頑張ってる人は、応援したい
2  名前::2018/03/12 06:38
>>1
主です。
あんなにみんなごちゃごちゃ言ってたのに
相撲そのものに興味ないんだね。
まあいいや
3  名前::2018/03/12 11:18
>>1
良し。
4  名前: 卑怯者 :2018/03/12 11:18
>>2
卑怯者の星なんてどうでもいいってことだよ。
5  名前: 元気 :2018/03/12 11:21
>>1
元気でよかった。
トリップパスについて





五年ぶりに体重測定
0  名前: デブル〜〜〜 :2018/03/09 22:30
4キロも増えてた〜〜〜

激やばです(-_-;)

体重計5年間も無視してた罰だな・・・

おやつ控えないと・・・

皆さんは体重計いつも乗ってますか?
5  名前: やばし :2018/03/10 19:27
>>1
体重は1年に一度、職場の健康診断で計る。
去年、ちょっと減ってたのをいいことに気を許してたら増えてるみたい。
明日 着なきゃいけない2年ぶりに着るスーツをさっき試着したらウエストがパッツンパッツンだった。

これから薄着の季節だし、気を引き締めて体も締めなきゃです。
6  名前: お犬さま :2018/03/11 16:19
>>1
最低でも月一で計ってるよ。
犬の体重を抱っこして計るので。
体重の変化はないけど、体脂肪とかの変化はあるよ。
太ってないと思いつつも変化はあるので気をつけてるよ。
7  名前: 一応ね :2018/03/11 16:25
>>1
乗ってるよ。
体重は横ばい。

でも脂肪って軽いよね?
骨や筋肉が減って脂肪が増えてたらやだなぁ。
8  名前: うっひょ〜 :2018/03/12 02:15
>>1
去年の秋からお正月にかけてけっこう太ったと思うので、怖くて体重計に乗れなかったのですが、
年末年始のバーゲンで服を新調しようにも、何を着も全然似合わないことにショックを受け、ダイエットを開始しました。

と言ってもアルコールを控え、ちょこちょこっと腹筋や脚を動かす程度ですがね。

そろそろ身が軽くなってきたので、先日思い切って乗ってみたら2kg減っていました。
ここ十数年のうちでは一番軽いのだけど、理想はあと1kg減かな。
拍車がかかったので引き続き頑張ります!
9  名前: いいよいいよ :2018/03/12 11:04
>>1
そのくらいならかわいいもんだよ。4キロくらいならどうにでもなるだろう。

私はこの10年ちょっとで
ジェットコースターのように体重が増減してるわ。
トリップパスについて





ここのひとの年齢と子供の年
0  名前: 119歴17年くらい :2018/03/09 17:40
私48

子供19と15

ここの人達、プラマイ5歳くらいにおさまってる
人が8割りくらいなんじゃないですかね?
33  名前: 孫? :2018/03/12 08:36
>>32
>孫がいる人も多そうなのにこのスレには一切書き込みないね。



どこでそう思うんだろう。少なくとも一人はいると思うけど、多くはないと思うよ? 

私は大学生親だから、子どもの就職、結婚、出産の話には興味あるけど、ほとんど出ないよ。これから増えてくるかもしれないけど。
34  名前: 私もここ長いです :2018/03/12 08:39
>>32
私は49歳です
子供は24歳と21歳です。
小さい子の虐待ニュースで、ここ来れば詳細わかるかなと
思ったけど、ここまで年齢が上がってる子育てサイトだから
あまり話題にならないはずだねー
35  名前: 仲間 :2018/03/12 08:43
>>1
やはり、高齢者が多いね。
36  名前: ケ簧?ヤ。ゥ :2018/03/12 08:51
>>35
>、荀マ、遙「ケ簧ヤ、ャツソ、、、ヘ。」

65コヘーハセ螟ホソヘ、ハ、ニー?ヘ、ヌ、筅、、ソ。ゥ
37  名前: 婆さん :2018/03/12 09:26
>>1
51歳、子供は30歳28歳18歳、孫二人です。
末っ子が赤ちゃんの時に来たので17年くらいに
なります。
トリップパスについて





ここのひとの年齢と子供の年
0  名前: 119歴17年くらい :2018/03/09 22:52
私48

子供19と15

ここの人達、プラマイ5歳くらいにおさまってる
人が8割りくらいなんじゃないですかね?
33  名前: 孫? :2018/03/12 08:36
>>32
>孫がいる人も多そうなのにこのスレには一切書き込みないね。



どこでそう思うんだろう。少なくとも一人はいると思うけど、多くはないと思うよ? 

私は大学生親だから、子どもの就職、結婚、出産の話には興味あるけど、ほとんど出ないよ。これから増えてくるかもしれないけど。
34  名前: 私もここ長いです :2018/03/12 08:39
>>32
私は49歳です
子供は24歳と21歳です。
小さい子の虐待ニュースで、ここ来れば詳細わかるかなと
思ったけど、ここまで年齢が上がってる子育てサイトだから
あまり話題にならないはずだねー
35  名前: 仲間 :2018/03/12 08:43
>>1
やはり、高齢者が多いね。
36  名前: ケ簧?ヤ。ゥ :2018/03/12 08:51
>>35
>、荀マ、遙「ケ簧ヤ、ャツソ、、、ヘ。」

65コヘーハセ螟ホソヘ、ハ、ニー?ヘ、ヌ、筅、、ソ。ゥ
37  名前: 婆さん :2018/03/12 09:26
>>1
51歳、子供は30歳28歳18歳、孫二人です。
末っ子が赤ちゃんの時に来たので17年くらいに
なります。
トリップパスについて





米朝首脳会談
0  名前: へー :2018/03/11 18:31
ちょっと、今入院中なんです。
で手術してやっとスマホ触って話ができるようになったので、ここ何日かの話題がわからないため、同じ内容のスレが出ていたらすいません。
なんか、米朝首脳会談ですって?
黒電話と虎んぷが 会談って、核開発中断って、黒電話一体どういう風の吹きまわし?
虎んぷも即決って、大丈夫なの?
黒電話も虎も何を考えてるんだろう。
1  名前: へー :2018/03/12 09:23
ちょっと、今入院中なんです。
で手術してやっとスマホ触って話ができるようになったので、ここ何日かの話題がわからないため、同じ内容のスレが出ていたらすいません。
なんか、米朝首脳会談ですって?
黒電話と虎んぷが 会談って、核開発中断って、黒電話一体どういう風の吹きまわし?
虎んぷも即決って、大丈夫なの?
黒電話も虎も何を考えてるんだろう。
トリップパスについて





旦那にいらいら
0  名前: 留守がいい :2018/03/09 17:33
不定休で平日休みもたくさんある。
私が休みの日に休みが被ることが多いし、子どもの休みには被らない。
いつもホッとしたい日、やっと一息つけた時にいたり、帰宅してくる。
明日はみんな休みなのに出勤、明後日私休みなのに、休み。
子どももこれから休みになるから一人の時間ないなぁ。
なんか趣味でも持ってほしい。
本当最近いらいらが止まらない私です。ついケンカ越しになり、やっぱり所詮他人。
一緒に狭い家にいることに苦痛を感じてしまいます。
21  名前: 横だけど :2018/03/11 21:52
>>1
完全に横だけど。

昨年末の転勤で、会社で借り上げの
デカイ一軒家に住んでるの。
8LDK。
何ていうか、いろんなことが余裕。
嫌なことがあれば、1人になれる空間は
いくらでもある。
夫をうざいと思う事も、子供の色々が
目につく事もなく過ごせてる。
(洗濯物も干す場所に困らず、笑)
狭小住宅の自宅に戻りたくないって
思っちゃう。
「余裕」は人を穏やかにするんだなって思う。
22  名前: ストレス :2018/03/12 08:18
>>15
>でも、よく聞くと、無理に自分を持ち上げてたり、勘違いしていたり、なんだかイタい・・

それ、うちのも一緒です。
ほんと、イタいよね。

>最近、夫の運転なんて怖くて乗れない。

そうなの!
それなのに自分は運転にかなりの自信をもっているから、余計に怖い。
しかも、運転しながらも、対向車や後ろの車の悪口三昧だし。

>上に、共通の趣味を持ってみたら?ってあったけど、
>趣味以前に、一緒の外出が無理。

そうそう、そうなのよ。
一緒の外出はなるべく避けてます。
同じ趣味を持つなんて・・・絶対にあり得ません。
駅まで徒歩の道のりさえも、「あ、私歩くの遅いから先に出てるねー」とさっさと先に出かけちゃいます。

>あ〜、夫、もうすぐ帰ってきちゃう。

でも、旦那さんは休日は外に出てくれるんだね。
それだけでもうらやましい。
うちは、一日中リビングでテレビとパソコンに張り付いてる。
「そのまま腐ってしまえ!」と思う今日この頃。
23  名前: 気の毒 :2018/03/12 08:55
>>11
>世話する対象が家にいて落ち着かないのと、
>世話される側で家にいるのとじゃ全然違うじゃん。



なんでこんな奴のために働いて家に金入れないといけないんだ。
24  名前: 大家さん :2018/03/12 09:02
>>21
大学生の子供が帰ってきてるけど、自分は大家さんで 学生さんを下宿させてると思えば部屋で 何をしてても腹が立たないわ。


食事がいるという時だけ準備する。外出する時だけ声かけてもらう。
あとは部屋で好きに過ごしてる。
ノーストレス。
25  名前: そだね〜 :2018/03/12 09:04
>>18
> >>旦那さんもおんなじ事思ってるんじゃないの?
> >>なんで「自分『だけの』の家」感覚?
> >
> >
> >世話の話じゃなくて、夫にとってもゆっくりしたい家のはず。
> >留守にしてと思うのは勝手すき。自分が留守にして一人の時間を作ればいいのに。
>
> 結婚って
> 思いやりのある人同士、思いやりの無い人同士がくっついてるのかもね〜
>




賢くて金の稼げる同士、低学歴で低収入同士がくっつくしね〜
格差は開くばかり、話が合わないわ。
トリップパスについて





旦那にいらいら
0  名前: 留守がいい :2018/03/10 01:27
不定休で平日休みもたくさんある。
私が休みの日に休みが被ることが多いし、子どもの休みには被らない。
いつもホッとしたい日、やっと一息つけた時にいたり、帰宅してくる。
明日はみんな休みなのに出勤、明後日私休みなのに、休み。
子どももこれから休みになるから一人の時間ないなぁ。
なんか趣味でも持ってほしい。
本当最近いらいらが止まらない私です。ついケンカ越しになり、やっぱり所詮他人。
一緒に狭い家にいることに苦痛を感じてしまいます。
21  名前: 横だけど :2018/03/11 21:52
>>1
完全に横だけど。

昨年末の転勤で、会社で借り上げの
デカイ一軒家に住んでるの。
8LDK。
何ていうか、いろんなことが余裕。
嫌なことがあれば、1人になれる空間は
いくらでもある。
夫をうざいと思う事も、子供の色々が
目につく事もなく過ごせてる。
(洗濯物も干す場所に困らず、笑)
狭小住宅の自宅に戻りたくないって
思っちゃう。
「余裕」は人を穏やかにするんだなって思う。
22  名前: ストレス :2018/03/12 08:18
>>15
>でも、よく聞くと、無理に自分を持ち上げてたり、勘違いしていたり、なんだかイタい・・

それ、うちのも一緒です。
ほんと、イタいよね。

>最近、夫の運転なんて怖くて乗れない。

そうなの!
それなのに自分は運転にかなりの自信をもっているから、余計に怖い。
しかも、運転しながらも、対向車や後ろの車の悪口三昧だし。

>上に、共通の趣味を持ってみたら?ってあったけど、
>趣味以前に、一緒の外出が無理。

そうそう、そうなのよ。
一緒の外出はなるべく避けてます。
同じ趣味を持つなんて・・・絶対にあり得ません。
駅まで徒歩の道のりさえも、「あ、私歩くの遅いから先に出てるねー」とさっさと先に出かけちゃいます。

>あ〜、夫、もうすぐ帰ってきちゃう。

でも、旦那さんは休日は外に出てくれるんだね。
それだけでもうらやましい。
うちは、一日中リビングでテレビとパソコンに張り付いてる。
「そのまま腐ってしまえ!」と思う今日この頃。
23  名前: 気の毒 :2018/03/12 08:55
>>11
>世話する対象が家にいて落ち着かないのと、
>世話される側で家にいるのとじゃ全然違うじゃん。



なんでこんな奴のために働いて家に金入れないといけないんだ。
24  名前: 大家さん :2018/03/12 09:02
>>21
大学生の子供が帰ってきてるけど、自分は大家さんで 学生さんを下宿させてると思えば部屋で 何をしてても腹が立たないわ。


食事がいるという時だけ準備する。外出する時だけ声かけてもらう。
あとは部屋で好きに過ごしてる。
ノーストレス。
25  名前: そだね〜 :2018/03/12 09:04
>>18
> >>旦那さんもおんなじ事思ってるんじゃないの?
> >>なんで「自分『だけの』の家」感覚?
> >
> >
> >世話の話じゃなくて、夫にとってもゆっくりしたい家のはず。
> >留守にしてと思うのは勝手すき。自分が留守にして一人の時間を作ればいいのに。
>
> 結婚って
> 思いやりのある人同士、思いやりの無い人同士がくっついてるのかもね〜
>




賢くて金の稼げる同士、低学歴で低収入同士がくっつくしね〜
格差は開くばかり、話が合わないわ。
トリップパスについて





ジャニーズ事務所はチビを見分ける技術があるの?
0  名前: 多いよね :2018/03/11 00:02
ジャニーズ事務所の所属タレントって男性の平均からして、小さめの人結構な確率でいますよね。

人材を見極める時に、背が伸びなそうな素材を見極めるテクでも持ち合わせてるんですかね?

小学生のうちからダンスレッスン等で多忙にしてると睡眠不足になり、成長ホルモンが出ないとかそういう事なのかな?
27  名前: バランスかしら :2018/03/11 18:17
>>1
TOKIOの山口達也が国分より低くてびっくりした。
頭大きいし体格いいから大きく見えるのね。

実際小さいのに大きく見える人と、実際は大きいまたは小さくはないのに小さく見られるのって、どんな差だろう。
私は159センチだけど、152〜3センチ位に思われる。
小さいよね小柄だよねって言われて、身長言っても信じてもらえず、並んでビックリされる。

反対に大きく見えるのに、並ぶと自分より小っさって人もビックリする。
28  名前: そんなこと言ったら :2018/03/11 22:06
>>26
>先日撮影中の山田くん見かけたけど、華奢で顔小ちゃかったよー
>芸能人はみんな本当に顔小さくて骨格から一般人と違う



だとしたら加藤諒も顔ちっちゃくなっちゃうよ?
並んでも小顔に見えなかったもの。

華奢だとは思う。肩幅のわりに顔大きいもの。
小澤征悦さんとならんでる所の肩幅と顔のバランスと比べたら一目瞭然。
29  名前: うん :2018/03/11 23:22
>>12
知念くんは、芸能人だからあれでいいけど、
一般社会であの歳で160なかったら、
どれだけ顔が可愛くても女の子に
相手にされないと思う。
30  名前: ズレ気味だ :2018/03/12 00:07
>>19
>E-girlsにいる二人、名前は忘れたんだけど背低いけどダンスキレッキレすぎて圧倒的よ。
>行列のできる法律相談所に出てたわ。
>背が低いけどズバ抜けてるって。
>まぁ、女の子だからってのはあるかもしれない。

上手いのかもしれないけど、もっと手足が長くて体が大きかったらその方がずっといいでしょ。

これは仕方のないことなんだよ。

チビでも上手いってのは、チビの「わりに」上手いってことだよ。
31  名前: うん :2018/03/12 07:19
>>1
今、大河ドラマに出てて、朝ドラの純と愛に出てたあの人、名前度忘れしたけど、あの人も小さいね。

>ジャニーズ事務所の所属タレントって男性の平均からして、小さめの人結構な確率でいますよね。
>
>人材を見極める時に、背が伸びなそうな素材を見極めるテクでも持ち合わせてるんですかね?
>
>小学生のうちからダンスレッスン等で多忙にしてると睡眠不足になり、成長ホルモンが出ないとかそういう事なのかな?
トリップパスについて





ジャニーズ事務所はチビを見分ける技術があるの?
0  名前: 多いよね :2018/03/10 15:12
ジャニーズ事務所の所属タレントって男性の平均からして、小さめの人結構な確率でいますよね。

人材を見極める時に、背が伸びなそうな素材を見極めるテクでも持ち合わせてるんですかね?

小学生のうちからダンスレッスン等で多忙にしてると睡眠不足になり、成長ホルモンが出ないとかそういう事なのかな?
27  名前: バランスかしら :2018/03/11 18:17
>>1
TOKIOの山口達也が国分より低くてびっくりした。
頭大きいし体格いいから大きく見えるのね。

実際小さいのに大きく見える人と、実際は大きいまたは小さくはないのに小さく見られるのって、どんな差だろう。
私は159センチだけど、152〜3センチ位に思われる。
小さいよね小柄だよねって言われて、身長言っても信じてもらえず、並んでビックリされる。

反対に大きく見えるのに、並ぶと自分より小っさって人もビックリする。
28  名前: そんなこと言ったら :2018/03/11 22:06
>>26
>先日撮影中の山田くん見かけたけど、華奢で顔小ちゃかったよー
>芸能人はみんな本当に顔小さくて骨格から一般人と違う



だとしたら加藤諒も顔ちっちゃくなっちゃうよ?
並んでも小顔に見えなかったもの。

華奢だとは思う。肩幅のわりに顔大きいもの。
小澤征悦さんとならんでる所の肩幅と顔のバランスと比べたら一目瞭然。
29  名前: うん :2018/03/11 23:22
>>12
知念くんは、芸能人だからあれでいいけど、
一般社会であの歳で160なかったら、
どれだけ顔が可愛くても女の子に
相手にされないと思う。
30  名前: ズレ気味だ :2018/03/12 00:07
>>19
>E-girlsにいる二人、名前は忘れたんだけど背低いけどダンスキレッキレすぎて圧倒的よ。
>行列のできる法律相談所に出てたわ。
>背が低いけどズバ抜けてるって。
>まぁ、女の子だからってのはあるかもしれない。

上手いのかもしれないけど、もっと手足が長くて体が大きかったらその方がずっといいでしょ。

これは仕方のないことなんだよ。

チビでも上手いってのは、チビの「わりに」上手いってことだよ。
31  名前: うん :2018/03/12 07:19
>>1
今、大河ドラマに出てて、朝ドラの純と愛に出てたあの人、名前度忘れしたけど、あの人も小さいね。

>ジャニーズ事務所の所属タレントって男性の平均からして、小さめの人結構な確率でいますよね。
>
>人材を見極める時に、背が伸びなそうな素材を見極めるテクでも持ち合わせてるんですかね?
>
>小学生のうちからダンスレッスン等で多忙にしてると睡眠不足になり、成長ホルモンが出ないとかそういう事なのかな?
トリップパスについて





昔も
0  名前::2018/03/10 01:14
花粉症とか認知症とかアトピーとかあったのだろうか。
発達しょうがいとかはあったのだろうけど、名前はなかったのだろうと思う。
13  名前: うちの娘 :2018/03/11 20:28
>>7
20歳の娘が小学生の時にはあったよ。
あの検査がなくなったのはここ数年じゃないの。
エンゼルの絵について懐かしいとかまだ同じ絵使ってたのかという話題をネットで見た覚えがある。
14  名前: こびと :2018/03/11 21:21
>>1
ディズニーのアニメ映画で
白雪姫に出てくる7人のこびとの「くしゃみ」は
花粉症だと聞いたことかある。
映画の制作は1937年だわ。
15  名前: 半世紀 :2018/03/11 22:06
>>1
今年、50歳のオバサンだけど、
3歳の時にアトピーと診断されてた。
子供の頃はずっと病院に通ってたよ。

>花粉症とか認知症とかアトピーとかあったのだろうか。
>発達しょうがいとかはあったのだろうけど、名前はなかったのだろうと思う。
16  名前: 4 :2018/03/11 22:09
>>1
アラフォーだけど小学生の頃花粉症で、辛かったよ。でも病院で薬貰ったり花粉症だなんて思わなかった。知らなかったしね。花粉症なんて。


>花粉症とか認知症とかアトピーとかあったのだろうか。
>発達しょうがいとかはあったのだろうけど、名前はなかったのだろうと思う。
17  名前: あれ? :2018/03/12 02:39
>>13
キューピーちゃんじゃなかった?と思って検索したら、私が知っているのは、黄色と紫のテープなんだけど、青いテープは天使なのねー。
キューピーちゃんも小さい羽根が生えてるか。
丸輪太郎という名前があるとかないとか。
トリップパスについて





明日君がもっと好きは、コントじゃないよね?
0  名前: まじめなドラマ :2018/03/05 07:55
ドラマ明日の君がもっと好き。
見てる方いらっしゃいませんか?

先日の回、演出家変更とかしたんですか?
コント?大衆演劇?
なんか独特な世界観だと思いませんでしたか?

そもそも、市原さんの洋服、若いのに爺臭くさいというか現代を描いてるのよね?と確かめてしまう感じだったけど、動きまで変になってしまったと思いませんでしたか?
3  名前: 渡辺さん :2018/03/06 22:04
>>1
杏さん兄ちゃん、痩せてるのにやけに胸がありませんでした?

マッチョと言うのとは違う様な。
ああいう男性もいるという事ですかね?

私もあの回は変だと思いました。

実家がああいう家業だという話は聞いたのあの回で思い出すほど忘れてました。
4  名前: いつうな :2018/03/06 22:38
>>1
まだ1話しか見てないのでわかんないけど気になって出てきました。
重暗いドラマだと思ったのにコントってどう展開するんでしょう。

いつかこのスレを思い出してきっと頷いてしまう?
5  名前: あー :2018/03/07 02:07
>>1
思い出した‼
市原さんが黒い服で橋の上?を走ってて生足が見えて、バックには大きな月っていう画面に漫画かよ!って思ったこと。
そして、あの服はどこに売ってるんだ?
買ったのか?
いつの時代だよ?
なーんて疑問が頭をよぎった。

けど、次回が楽しみです。
6  名前: 次で終 :2018/03/07 10:14
>>1
来週で最終回にするにはちょっと、展開が無理が出そうな気がするな。

姉妹のバトルがあるみたいだけどね。
あの妹はムカつくし、姉は良い子ちゃん過ぎるし。
7  名前::2018/03/11 22:58
>>4
この回まで視聴追いつきました。
始まって1分もしないうちにこのスレ思い出したわ!
役者さんが気の毒になるような演出・・・
トリップパスについて





DASH村で壱岐市が観光アピールをする案を相談してるけど
0  名前: 長崎県民 :2018/03/11 04:17
対馬に韓国からの観光客を羨ましがってるーーー!
アホちゃうか!
対馬はもう韓国に侵略されてめちゃくちゃなのに!
何を羨ましがってるんだよ!
土地も設備も買い取られちゃうよ!
対馬は日本人観光客が反比例的に激減して、もう韓国からの観光客から引き返せないで喘いでいるんだよー!
良いのか?生まれ育った島がハングル語だらけになって、得体の知れない人が土地を買って開発してホテルや観光施設を建てて、そこに集まるのは韓国人ばかりで、日本語のないハングル語で溢れた田舎町なんて地獄だよ!
壱岐市はギリギリ生き残れそうだったのに!
やめとけやめとけって!
1  名前: 長崎県民 :2018/03/11 19:37
対馬に韓国からの観光客を羨ましがってるーーー!
アホちゃうか!
対馬はもう韓国に侵略されてめちゃくちゃなのに!
何を羨ましがってるんだよ!
土地も設備も買い取られちゃうよ!
対馬は日本人観光客が反比例的に激減して、もう韓国からの観光客から引き返せないで喘いでいるんだよー!
良いのか?生まれ育った島がハングル語だらけになって、得体の知れない人が土地を買って開発してホテルや観光施設を建てて、そこに集まるのは韓国人ばかりで、日本語のないハングル語で溢れた田舎町なんて地獄だよ!
壱岐市はギリギリ生き残れそうだったのに!
やめとけやめとけって!
2  名前: 頭悪い :2018/03/11 20:08
>>1
頭悪い文だなー
3  名前: 同胞? :2018/03/11 21:03
>>2
>頭悪い文だなー

どこが?
4  名前: 、「、ハ、ソ、マ :2018/03/11 21:07
>>1
ツミヌマ、ホソヘ、ハ、ホ。ゥ

>ツミヌマ、ヒエレケォ、鬢ホエムクメ、「、゙、キ、ャ、テ、ニ、?シ。シ。シ。ェ
>・「・ロ、チ、网ヲ、ォ。ェ
>ツミヌマ、マ、筅ヲエレケヒソッホャ、オ、?ニ、皃チ、网ッ、チ、网ハ、ホ、ヒ。ェ
>イソ、「、゙、キ、ャ、テ、ニ、?タ、陦ェ
>ナレテマ、簑゚ネ簓网、シ隍鬢?チ、网ヲ、陦ェ
>ツミヌマ、マニ?ワソヘエムクメ、ャネソネ賽翡ェ、ヒキ羣コ、キ、ニ。「、筅ヲエレケォ、鬢ホエムクメ、ォ、魏妤ュハヨ、サ、ハ、、、ヌモテ、、、ヌ、、、?タ、陦シ。ェ
>ホノ、、、ホ、ォ。ゥタク、゙、?鬢テ、ソナ遉ャ・マ・ー・??タ、鬢ア、ヒ、ハ、テ、ニ。「ニタツホ、ホテホ、?ハ、、ソヘ、ャナレテマ、网テ、ニウォネッ、キ、ニ・ロ・ニ・?莇ムクワタ゚、妤ニ、ニ。「、ス、ウ、ヒスク、゙、?ホ、マエレケヘ、ミ、ォ、熙ヌ。「ニ?ワク?ホ、ハ、、・マ・ー・??ヌー釥?ソナトシヒトョ、ハ、ニテマケタ、陦ェ
>ー昻ヤ、マ・ョ・?ョ・?ク、ュサト、?ス、ヲ、タ、テ、ソ、ホ、ヒ。ェ
>、荀皃ネ、ア、荀皃ネ、ア、テ、ニ。ェ
トリップパスについて





リフトアップ糸ひといる?
0  名前: ほうれんそう :2018/03/10 07:44
リフトアップで糸入れた人いますか?
何歳で何本いれましたか?
効果とりょうきんも知りたいです。

今、入れようか検討中です。
9  名前: 昔いた :2018/03/11 15:19
>>7
わーお返事ありがとう〜
そうか、やっぱよく持って2年なのね。

上に書いた知人の上司は定年退職してもう
見た目はどうでもよくなったらしい…
営業職病みたいなものだったのかもね。

で、久しぶりにあったら最上級のブルドッグになってたって。
やめたら、普通の人より酷い状態になるみたいだから
頑張って稼ぎ続けて下さいね〜
10  名前: MRI :2018/03/11 18:41
>>1
もし何か病気(もしくは疑い)になってMRIを撮ろうとなったとき、できないから、その辺も注意してね。
11  名前: 性格悪いねー :2018/03/11 18:46
>>9
言われなくても、稼いでアンチエイジングしますよー
アンタみたいに、ババになりたくないですからー



>わーお返事ありがとう〜
>そうか、やっぱよく持って2年なのね。
>
>上に書いた知人の上司は定年退職してもう
>見た目はどうでもよくなったらしい…
>営業職病みたいなものだったのかもね。
>
>で、久しぶりにあったら最上級のブルドッグになってたって。
>やめたら、普通の人より酷い状態になるみたいだから
>頑張って稼ぎ続けて下さいね〜
12  名前::2018/03/11 19:13
>>10
>もし何か病気(もしくは疑い)になってMRIを撮ろうとなったとき、できないから、その辺も注意してね。

MRI出来ないのは金の糸らしいですね。
今は金の糸ではやらないらしいですよ。
13  名前: へー :2018/03/11 20:54
>>11
私には全く嫌味の無い文に感じたんだけど、あなたは腹立ったんだ?
すごい返しだね。


>言われなくても、稼いでアンチエイジングしますよー
>アンタみたいに、ババになりたくないですからー
>
>
>
>>わーお返事ありがとう〜
>>そうか、やっぱよく持って2年なのね。
>>
>>上に書いた知人の上司は定年退職してもう
>>見た目はどうでもよくなったらしい…
>>営業職病みたいなものだったのかもね。
>>
>>で、久しぶりにあったら最上級のブルドッグになってたって。
>>やめたら、普通の人より酷い状態になるみたいだから
>>頑張って稼ぎ続けて下さいね〜
トリップパスについて





ムカつく旦那(愚痴)
0  名前: パート :2018/03/10 14:05
お金がないと言って生活費を入れなくなった旦那。
今、子供もいる為、私のパート代でご飯を食べています。
切り詰めて私はおかずやご飯の量を減らし子供にたべさせているのに、クソ旦那は今、自分でご飯をおかわりしに行き、よそってきやがった。
ムカつく!
よくまぁ 生活費を渡さずにご飯食べるよね。
本当にクソ旦那、カス旦那だ。
愚痴でした。
5  名前: そこが大事 :2018/03/11 19:44
>>1
お金がないってどうして?

うちは私も夫も自営。
いつもは生活費貰っているけれど、どうしても仕事がない月が続いたりすると、出せないって言ってくる。
その場合は仕方ないから私が出しているよ。

説明はしてもらっている?
6  名前: 捨てる :2018/03/11 19:54
>>1
そんな旦那すぐ捨てればいいのに。

そして文句は直接旦那に言うべき。
7  名前: それは :2018/03/11 19:56
>>1
カス旦那だね。生活費入れるまでご飯食べさせなくていいよ。
8  名前: 詳細がわからない :2018/03/11 20:14
>>1
生活費は入れないけど家のローンは支払ってるとかなら
まあ、それもありかなとも思うけど

家庭に対して全くお金を入れていないなら
もう、一緒にいる意味ないんじゃないかと思う。
9  名前: うん :2018/03/11 20:50
>>8
知人の家がそうです。奥さんの稼ぎが生活費と言ってた。

>生活費は入れないけど家のローンは支払ってるとかなら
>まあ、それもありかなとも思うけど
>
>家庭に対して全くお金を入れていないなら
>もう、一緒にいる意味ないんじゃないかと思う。
トリップパスについて





実家の話
0  名前: 一人娘 :2018/03/09 10:30
先日久しぶりに実家に所用で帰った時に
固定資産税の内訳を生まれて初めて見せてもらった。

実家の資産が実際どれくらいなのか、
私が想像していたよりも少なくて残念。

堅実に生きようと思った一日でした。

みなさんは、実家の親とそういう話はしていますか?

うちは、親に大病が見つかったので色々と
先に知っておくべきことなどを考えて実行しようと
思っています。どんな葬式をしてほしいかなど。

よかったら、皆さんのお話も聞かせて下さい。
また、体験談なども聞きたいです。
4  名前: 近居 :2018/03/10 15:48
>>1
貯金と持ち家と親の生命保険金が実家の財産ですが、親が亡くなった時にどれくらい残るかはわからない。
弟と分けることになるけど弟嫁ががめついので揉めることを想定してる。

葬儀は連絡して欲しい人リストを作成し、親が家族葬の葬儀屋を決め、お墓は永代供養で準備済み。
延命治療はしないと聞いてる。

私だけが聞いてても弟と意見が相違したら面倒なので、何でも書き残してと頼んであります。
5  名前: こんなかんじ :2018/03/10 16:39
>>1
実父が亡くなったときに兄弟もいたので、法定相続分四分の一いただいた。
全部不動産と株式。
不動産は賃貸にしてあるので、賃料と配当金で安定した年収があって嬉しい。

実母は高齢で判断力も衰えてきたのもあり、母の財産のことはかなり相談されて、私が決めることも多い。
葬儀は特にこだわりもないから安いのでいいと言われている。
こじまりと家族葬で、簡略型にしたいと思う。

お墓は割合立地のいいところにあるので、母を入れた後は親戚に引き継いでもらうかも。
私は夫のところに入れてもらう予定。
6  名前: じゅんびしましょ :2018/03/10 19:35
>>1
親の遺産期待していたのかな?

ぬるいと思いますその考え。
親の財産は葬式とか死後の処理もろもろで帳消しになればヨシくらいで考えたら楽と思います。

うちは夫方にマイナスの財産がありました。
当然相続放棄。
しかも、様々なこと家から持ち出し。

なので、法律やらいろいろな手続きのことなど調べておくのが良いと思います。
7  名前: 孫名義で :2018/03/10 19:39
>>1
実家は事業をしています。

先日ふと立ち寄った時に
子ども(親からすれば孫)名義の通帳を見せてもらいました。

子どもたちそれぞれに600万ぐらい。

自分が積んでいる学資が300万なので
子どもたちには学費の苦労をさせずに済むのかなー?
と思います。

私への遺産は多分ないと思います。

土地をもらってしまったので。

夫側に莫大な負の遺産があります。

ちゃんと相続放棄できるのかが不安(T . T)
8  名前: そうだなー :2018/03/11 20:43
>>1
実家は田舎の土地持ち。
私は他県に嫁ぎ、姉が婿養子をとり親の面倒を見てくれてます。

でも、田舎の土地もらっても、うちでは相続税も払えないし、たぶん放棄だな。
姉には両親を見てくれた感謝、義兄には婿養子でいろいろ気を使ってきただろうなー感謝(私も嫁で苦労したので)で二人で何とかしてくれれば良いと思ってます。





が、2番目の姉が文句言いそう。
トリップパスについて





実家の話
0  名前: 一人娘 :2018/03/09 08:35
先日久しぶりに実家に所用で帰った時に
固定資産税の内訳を生まれて初めて見せてもらった。

実家の資産が実際どれくらいなのか、
私が想像していたよりも少なくて残念。

堅実に生きようと思った一日でした。

みなさんは、実家の親とそういう話はしていますか?

うちは、親に大病が見つかったので色々と
先に知っておくべきことなどを考えて実行しようと
思っています。どんな葬式をしてほしいかなど。

よかったら、皆さんのお話も聞かせて下さい。
また、体験談なども聞きたいです。
4  名前: 近居 :2018/03/10 15:48
>>1
貯金と持ち家と親の生命保険金が実家の財産ですが、親が亡くなった時にどれくらい残るかはわからない。
弟と分けることになるけど弟嫁ががめついので揉めることを想定してる。

葬儀は連絡して欲しい人リストを作成し、親が家族葬の葬儀屋を決め、お墓は永代供養で準備済み。
延命治療はしないと聞いてる。

私だけが聞いてても弟と意見が相違したら面倒なので、何でも書き残してと頼んであります。
5  名前: こんなかんじ :2018/03/10 16:39
>>1
実父が亡くなったときに兄弟もいたので、法定相続分四分の一いただいた。
全部不動産と株式。
不動産は賃貸にしてあるので、賃料と配当金で安定した年収があって嬉しい。

実母は高齢で判断力も衰えてきたのもあり、母の財産のことはかなり相談されて、私が決めることも多い。
葬儀は特にこだわりもないから安いのでいいと言われている。
こじまりと家族葬で、簡略型にしたいと思う。

お墓は割合立地のいいところにあるので、母を入れた後は親戚に引き継いでもらうかも。
私は夫のところに入れてもらう予定。
6  名前: じゅんびしましょ :2018/03/10 19:35
>>1
親の遺産期待していたのかな?

ぬるいと思いますその考え。
親の財産は葬式とか死後の処理もろもろで帳消しになればヨシくらいで考えたら楽と思います。

うちは夫方にマイナスの財産がありました。
当然相続放棄。
しかも、様々なこと家から持ち出し。

なので、法律やらいろいろな手続きのことなど調べておくのが良いと思います。
7  名前: 孫名義で :2018/03/10 19:39
>>1
実家は事業をしています。

先日ふと立ち寄った時に
子ども(親からすれば孫)名義の通帳を見せてもらいました。

子どもたちそれぞれに600万ぐらい。

自分が積んでいる学資が300万なので
子どもたちには学費の苦労をさせずに済むのかなー?
と思います。

私への遺産は多分ないと思います。

土地をもらってしまったので。

夫側に莫大な負の遺産があります。

ちゃんと相続放棄できるのかが不安(T . T)
8  名前: そうだなー :2018/03/11 20:43
>>1
実家は田舎の土地持ち。
私は他県に嫁ぎ、姉が婿養子をとり親の面倒を見てくれてます。

でも、田舎の土地もらっても、うちでは相続税も払えないし、たぶん放棄だな。
姉には両親を見てくれた感謝、義兄には婿養子でいろいろ気を使ってきただろうなー感謝(私も嫁で苦労したので)で二人で何とかしてくれれば良いと思ってます。





が、2番目の姉が文句言いそう。
トリップパスについて





福島のげんぱつ事故は元かん総理のせいなのね
0  名前: 委員会 :2018/03/10 06:15
なんか腹たつなー。
今かん何やってんの?
東電批判が当時多かったけど東電職員はよく頑張ったよ。
11  名前: 今もって疑惑だらけ :2018/03/11 16:44
>>1
>東電批判が当時多かったけど東電職員はよく頑張ったよ。

東電にも、指示する上層部と現場人間とは
真逆じゃないの?

私も東電にはいいイメージはない。でも
現場の人たちには頭が下がる。
12  名前: 42 :2018/03/11 17:09
>>1
福島の原発事故は地震のせいで、もとを正せば日本に原発をアメリカの言いなりになって持ち込んだ自民党のせい。
今現在こんな小さな日本には原発が42基もあって、それは世界でも3番目に多い数。
こんな小さな日本にこんなに沢山の原発を作ったのは自民党で、それは安倍首相も認めて自民党にも責任があったと国会で認めている。

東電が批判されたのは現場に行もしないで会議室で内々で事を運ぼうとした上層部のせいであって、現場で働いていた職員では無い。
結局東電の上層部で惨事を隠そうとすればするほど、対応に遅れがでた。
メルトダウンしていたことも結局は隠ぺいしようとしていたし、地下水でダダ漏れになってることも最初は無かった事になってた。
廃炉にしたくないから冷やさなきゃいけないにも関わらず、海水の放水に待ったをかけていたし。

菅さんが全部正確な情報を上げろと叫んでいたよね。
それだけ東電からの情報は隠されていたのだと思うよ。
13  名前: そうだね :2018/03/11 17:19
>>12
同意。



>福島の原発事故は地震のせいで、もとを正せば日本に原発をアメリカの言いなりになって持ち込んだ自民党のせい。
>こんな小さな日本にこんなに沢山の原発を作ったのは自民党で、それは安倍首相も認めて自民党にも責任があったと国会で認めている。
>
>東電が批判されたのは現場に行もしないで会議室で内々で事を運ぼうとした上層部のせいであって、現場で働いていた職員では無い。
>結局東電の上層部で惨事を隠そうとすればするほど、対応に遅れがでた。
>メルトダウンしていたことも結局は隠ぺいしようとしていたし、地下水でダダ漏れになってることも最初は無かった事になってた。
>廃炉にしたくないから冷やさなきゃいけないにも関わらず、海水の放水に待ったをかけていたし。
>
>菅さんが全部正確な情報を上げろと叫んでいたよね。
>それだけ東電からの情報は隠されていたのだと思うよ。
14  名前: 思う :2018/03/11 18:20
>>1
あの時の地震で復興が進まないのはやっぱり原発事故のせいよね。
だれが悪いと言うよりも結果が終わってるから議論しても虚しいと思います。
結局汚染地域では未だ除染が進んでいないし、東北の作物も風評被害に注目を向けようと頑張っても誰も納得しないもの。


>なんか腹たつなー。
>今かん何やってんの?
>東電批判が当時多かったけど東電職員はよく頑張ったよ。
15  名前: 当然 :2018/03/11 20:13
>>1
> 東電批判が当時多かったけど東電職員はよく頑張ったよ。
>

当然だよ。事故を起こした責任があるもの。

津波・停電に対する対策措置もそっちのけで私腹肥やしてた体質が問題だ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1498 1499 1500 1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510 1511 1512  次ページ>>