育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
45151:スケ番(6)  /  45152:パートの昼休みの外出(17)  /  45153:パートの昼休みの外出(17)  /  45154:今日(9)  /  45155:洗剤と柔軟剤一緒に入れて洗う人って(14)  /  45156:バッタを倒しにアフリカへ(7)  /  45157:テ螟ウ、ハ、キ、ホシ?ワ(2)  /  45158:福岡の自動車転落事故(4)  /  45159:スパム?(10)  /  45160:隣に引っ越して欲しい(110)  /  45161:駄スレ(27)  /  45162:エセ熱血教師(2)  /  45163:エセ熱血教師(2)  /  45164:東方神起ファンっているの?(5)  /  45165:心配でストレス(56)  /  45166:新高校一年生のお小遣い(14)  /  45167:海外のボルビックとか(3)  /  45168:海外のボルビックとか(3)  /  45169:ザギトワ生出演(3)  /  45170:ザギトワ生出演(3)  /  45171:私は境界性パーソナリティ障害では?(22)  /  45172:高校生のお香典(12)  /  45173:昨夜のメイドインジャパンという番組(3)  /  45174:昨夜のメイドインジャパンという番組(3)  /  45175:毒親の介護(2)  /  45176:歯医者恐怖症対策(いたい)(8)  /  45177:歯医者恐怖症対策(いたい)(8)  /  45178:電動歯ブラシのおすすめお願いします。(8)  /  45179:梅干し唇(2)  /  45180:梅干し唇(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1499 1500 1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510 1511 1512 1513  次ページ>>

スケ番
0  名前: 曇り :2018/04/05 21:48
って実際に居た?
見たことありますか?

セーラー服の丈短くして、スカートはゾロゾロ長くて。

闘う時は、カミソリの刃を指に挟む。
チェーンを振り回す。

私は田舎者だったから、縁が無かった。
それなりにスカート長めで不良チックな子は居たけど。

上記の風貌は、ドラマやマンガの世界だけだった。

都会の方とかどうでしたか?

ちなみにS46年生まれです。
2  名前: なめ猫 :2018/04/06 10:03
>>1
私も46年生まれだけど、スケ番はもうちょっと上の世代だと思う。小学生の頃なめ猫が流行ってたからね。その頃はみんなグレてなかった。ちょっと前の世代が荒れてたからって引き締めた結果、私の時代は服装や髪型などの校則がむちゃくちゃ厳しかったよ。

でも中学の卒業アルバムをみると、グループ写真で腕を前に出してうんこ座りしてる子が必ずいる。
3  名前: え? :2018/04/06 10:11
>>1
失礼な言い方だけど、ああいうださめなヤンキーは田舎の方が数がいるんじゃないの?

私の実家も都内まで3,40分ほどのベットタウン。
今は無くなっちゃったけど、昔はシラサギ飛んでる田畑も多かった田舎よ。だっさいのいたよーーー。

ちなみにこの間、うちの県のお隣のある県を車で走っていたら、リーゼント頭で踊ってる軍団がいたよ。
結構な数だった。
つっぱりで町おこしするのかな?と思ったのよ。
4  名前: 刑事 :2018/04/06 10:14
>>1
おっと私も46年生まれ。
漫画やテレビの世界ですよ。

でも確かに不良チックな長いスカートは見覚えあります。
丙午の姉の世代は万引きとか手癖の悪い子が多くて
中学の登校カバンもリュックタイプに変わり
制服の規則もそこから厳しくなって行きました。

爆音でバイク乗り回すようなのも私の年代にはいませんでした。
5  名前: 工業高校 :2018/04/06 10:51
>>1
主さん、実妹と同じ年ですね。私が高校生の頃、積み木崩しが放送されてたのは覚えてます。

私の高校は校則が厳しい、私立のお嬢様学校と呼ばれてる学校だったのでいなかったけど、地元に工業高校があり、そこの生徒のいでたちはすごかったですよ。

他にも公立高校は数校あったのですが、すぐそこだって言われるほどでした。

今は全然違うみたいです。
6  名前: 42年 :2018/04/06 11:26
>>1
主さんのの年齢だとギリギリ消えかけてると思う。
落ち着き始めたというか。
私は42年生まれ。
この少し上が一番凄かった。
ガラス割るとかバイク乗り回すとかマスクにシンナーとかのピーク。
同年代にもボチボチいたけど上級生はどの迫力や勢いは無かった。
一つ下の代からは人数も減って落ち着き始めていた印象。
二つ下は記憶がないくらい。
だから主さんくらいの、それ以降は本当に少なくなったんじゃないかな。
私が入学した時には、先輩たちほんと怖かったし、部活の上下関係も一番厳しかった最後の世代くらいかも。
それ以降は先輩後輩の厳しさも緩和されていったと思うし、時代の変わり目かな。

なめ猫が流行ったのが中一の時。
金八先生の腐ったミカンも中一。
トリップパスについて





パートの昼休みの外出
0  名前: ひる :2018/04/04 06:15
新しく始めたパート。
聞けば、皆近所で昼休みは家に帰るそうです。
私は若干遠いので無理そうですが。
昼休みに家に帰れると楽ですか?

また、何キロ以内だったらかえってもいい、とかあるんでしょうか?
13  名前: 駄目よん :2018/04/05 18:38
>>1
>新しく始めたパート。
>聞けば、皆近所で昼休みは家に帰るそうです。
>私は若干遠いので無理そうですが。
>昼休みに家に帰れると楽ですか?
>
>また、何キロ以内だったらかえってもいい、とかあるんでしょうか?

テーマパークだから。
派手派手なコスチューム着てるから(笑)
社食オンリーです。
買っていくのを社食で食べるのはありだけど。
近いのになぁ。
14  名前: 、ィ :2018/04/05 19:30
>>13
シコホ鬢ヌ、ケ、ャ。「イソ、荀テ、ニ、、、?ホ。ゥ
・ネ。シ・ッ、ネ、ォ、筅「、?ホ。ゥ
、オ、鬢ヒシコホ鬢ヌ、ケ、ャ。「、ェ、、、ッ、ト、ヌ、、、鬢テ、キ、网、、゙、ケ、ホ。ゥ
>
>・ニ。シ・゙・ム。シ・ッ、タ、ォ、鬘」
>ヌノシ?ノシ熙ハ・ウ・ケ・チ・蝪シ・狹螟ニ、?ォ、鬘ハセミ。ヒ
>シメソゥ・ェ・👄遙シ、ヌ、ケ。」
>ヌ网テ、ニ、、、ッ、ホ、メソゥ、ヌソゥ、ル、?ホ、マ、「、熙タ、ア、ノ。」
>カ皃、、ホ、ヒ、ハ、。。」
15  名前: そうだね :2018/04/05 21:32
>>1
徒歩5分のところでパートしてた時は
毎回じゃないけど、お昼に家に帰ったことが
あります。
布団干したり、洗濯物しまったり。
ついでに朝ドラの再放送見たり、ね。あはは。
16  名前: カー :2018/04/06 08:23
>>1
諸事情で3回パートを変わっていますが
5分の距離の時は帰宅して昼食を取っていました。
理由は一人が気楽だから。

今は食堂はあるけど、持ち込みで
みんなで仲良くそこで昼食っという感じですが
男性は結構、外食へ流れて行ってます。

私は、どうしても職場の女性と毎日同じ時間を
過ごすって苦手なんです。

会話も偏るし、聞きたくない悪口も出るし。
なので、独りで出て、木陰に車を止めて
車でお弁当を食べてます。

とても快適です。
5分の距離ならば帰ります。
でも、今は15分掛かります。往復30分。
結構忙しいし、結局ゆっくりはできないので
家に帰っている事にして車でのんびりしてます。
17  名前: 、マ、ハ :2018/04/06 10:29
>>1
イネ、ヒオ「、?ネ。「イソ、タ、ォ、👃タイネ、ホサ👻荀テ、ニ、キ、゙、テ、ニオル、皃ハ、、、ホ、ヌ。「オ、ウレ、マオ、ウレ、タ、ア、ノ。「キ?スヘ釥チテ螟ォ、ハ、、。」
トリップパスについて





パートの昼休みの外出
0  名前: ひる :2018/04/04 05:13
新しく始めたパート。
聞けば、皆近所で昼休みは家に帰るそうです。
私は若干遠いので無理そうですが。
昼休みに家に帰れると楽ですか?

また、何キロ以内だったらかえってもいい、とかあるんでしょうか?
13  名前: 駄目よん :2018/04/05 18:38
>>1
>新しく始めたパート。
>聞けば、皆近所で昼休みは家に帰るそうです。
>私は若干遠いので無理そうですが。
>昼休みに家に帰れると楽ですか?
>
>また、何キロ以内だったらかえってもいい、とかあるんでしょうか?

テーマパークだから。
派手派手なコスチューム着てるから(笑)
社食オンリーです。
買っていくのを社食で食べるのはありだけど。
近いのになぁ。
14  名前: 、ィ :2018/04/05 19:30
>>13
シコホ鬢ヌ、ケ、ャ。「イソ、荀テ、ニ、、、?ホ。ゥ
・ネ。シ・ッ、ネ、ォ、筅「、?ホ。ゥ
、オ、鬢ヒシコホ鬢ヌ、ケ、ャ。「、ェ、、、ッ、ト、ヌ、、、鬢テ、キ、网、、゙、ケ、ホ。ゥ
>
>・ニ。シ・゙・ム。シ・ッ、タ、ォ、鬘」
>ヌノシ?ノシ熙ハ・ウ・ケ・チ・蝪シ・狹螟ニ、?ォ、鬘ハセミ。ヒ
>シメソゥ・ェ・👄遙シ、ヌ、ケ。」
>ヌ网テ、ニ、、、ッ、ホ、メソゥ、ヌソゥ、ル、?ホ、マ、「、熙タ、ア、ノ。」
>カ皃、、ホ、ヒ、ハ、。。」
15  名前: そうだね :2018/04/05 21:32
>>1
徒歩5分のところでパートしてた時は
毎回じゃないけど、お昼に家に帰ったことが
あります。
布団干したり、洗濯物しまったり。
ついでに朝ドラの再放送見たり、ね。あはは。
16  名前: カー :2018/04/06 08:23
>>1
諸事情で3回パートを変わっていますが
5分の距離の時は帰宅して昼食を取っていました。
理由は一人が気楽だから。

今は食堂はあるけど、持ち込みで
みんなで仲良くそこで昼食っという感じですが
男性は結構、外食へ流れて行ってます。

私は、どうしても職場の女性と毎日同じ時間を
過ごすって苦手なんです。

会話も偏るし、聞きたくない悪口も出るし。
なので、独りで出て、木陰に車を止めて
車でお弁当を食べてます。

とても快適です。
5分の距離ならば帰ります。
でも、今は15分掛かります。往復30分。
結構忙しいし、結局ゆっくりはできないので
家に帰っている事にして車でのんびりしてます。
17  名前: 、マ、ハ :2018/04/06 10:29
>>1
イネ、ヒオ「、?ネ。「イソ、タ、ォ、👃タイネ、ホサ👻荀テ、ニ、キ、゙、テ、ニオル、皃ハ、、、ホ、ヌ。「オ、ウレ、マオ、ウレ、タ、ア、ノ。「キ?スヘ釥チテ螟ォ、ハ、、。」
トリップパスについて





今日
0  名前: 頑張ろう :2018/04/05 15:47
今日もがんばる。
心配事はある。心配しても仕方無い。
子供の悩みってどうしたら解決するんでしょうね。健康で働けるのが唯一の救いだわ。
明けない夜はない、のを信じて。
5  名前: おお :2018/04/06 07:28
>>2
アゲアゲでいこうぜー!


>頑張れ〜。きっと今日は良いことある!
6  名前: 切れないよ :2018/04/06 07:55
>>4
>お子さんのことだったら、縁切らないうちは皆大なり小なり悩みはあると思うよ〜

縁なんて切れないよ。

私は訳あって(私の不貞じゃないです)離婚し、子供の親権も取れませんでしたが、歩いていても食事中も仕事中も、子供の心配ばかりしています。

悩むのは幸せだけじゃないです。それに一緒に暮らしていても離れていても、お友達を作ってあげられない、辛いですよ。

縁なんて切れませんよ。

主さん、横でごめんなさい。
今日も頑張りましょう!
7  名前: 悦子 :2018/04/06 07:59
>>1
私は夫が悩みの種。もうすぐ元夫になるのだが、自分で勝手に出て行ったくせにココ何日かちょこちょこ帰ってくる。

憐みを乞うような表情浮かべて、帰りたそうだがこちとらこれまでの事やいきなり出てったこと(言ってた日より1か月も早い)でプッツリ糸は切れてしまってる。
それでも栄養足りてない顔見ると「しばらくおいて貰っていいか?」と聞かれると「最初に言ってた日までいたら良いんじゃない?構わないよ。」と言ったのにその言い方が冷たいのか気に食わないのかしらないけど、また何も言わずにプイと出て行ってしまった。(呆)

そんなこと言わずにずっと居ていいよ、やり直そうよ。

って言ってもらいたかったのだろうか?
もう他人以上に何とも思ってないし、居ようが出ようがどうでも良いので追い掛けもしなかったし電話もしないけど、感情的には気分悪くなるので昨日は仕事の効率が悪くなってしまった。
・・・と言うわけで朝イチで離婚届出してきます!
今日からがんばるぞ〜!!(笑)
8  名前: だいじょぶ :2018/04/06 08:04
>>1
>今日もがんばる。
>心配事はある。心配しても仕方無い。
>子供の悩みってどうしたら解決するんでしょうね。健康で働けるのが唯一の救いだわ。
>明けない夜はない、のを信じて。


いっつもネガティブな私が
良い予感でいっぱいだからみんな大丈夫よ!
9  名前: おう! :2018/04/06 09:44
>>1
うちの子が小さい時、子供のことですごく悩んで相談したのに、なんかスレが変な方向に行っちゃったことがあた。、

いなはるよいなけあ 逆さから読んでね。主さん頑張れ

と、さりげなく励ましてくれた人がいたの。
そのことを今日このスレ見たら思い出した。

この主さんも頑張れ!明けない夜はないよ。

私もいろいろあるけど今日も頑張るぞ!
トリップパスについて





洗剤と柔軟剤一緒に入れて洗う人って
0  名前: そんな勘違いもあるのね。 :2018/04/03 08:34
昨日のテレビ番組で洗濯の正しいやり方みたいなのをやっていたんです。

そこに、縦型の全自動を使用する人が洗剤と同時に柔軟剤を入れて洗濯を開始してるケースを紹介してました。

それがNG行為だと言うクイズだったんですが、その人は何か勘違いした情報を得ていたんでしょうか?

思い起こせば私が子供の頃は二層式でしたがすすぐ作業に入る時に柔軟剤を入れると言うのはその当時から知っています。
皆さんもそうなんじゃないか?と思うし、柔軟剤の説明が気にもすすぐ際にと言う記載はありますよね。・・・。

あの人は漂白剤と間違えたまま、誰にも教えてもらえず、そのままだったとかでしょうかね。

家の中でやる事って、結構その家の独自な事もありますよね。
私も何かしでかしてると思います
10  名前: 感じって…… :2018/04/06 02:37
>>7
>使い方といえば、横になるけど。
>
>洗剤投入口、柔軟剤投入口ってみんな使ってるのかな。
>わたしは、あそこを掃除するのが面倒で洗濯槽にそのまま投入します。
>そろそろすすぎの時間だなと思ったら入れに行く感じ。

すごい。
タイミングを外したことないの?


うちは、今は洗剤はジェルボールなので投入口は使わないけど
よっぽど溶けにくい粉末洗剤でもなければ、掃除は不要じゃない?
柔軟剤は使ってるけど、掃除してない。
洗濯機が、毎回、水洗いしてくれてるようです。
11  名前::2018/04/06 06:19
>>3
>>えええー!
>>
>>全自動でも途中で入れるのあれ。
>>うそー!!
>違います!
>
>その奥様は、全自動のあの投入口は利用せず、洗剤を最初に手で洗濯物に掛けてスイッチオンする人なんです。
>その時同時に柔軟剤も入れちゃうんです。
>
>もし、洗濯機のあの投入口を使っていたら、柔軟剤はすずきの時に出るように洗濯機はなってますよね。

ああ、やっぱりそうだよね

安心した、っつーか
やっぱり壊れてるんだあれ・・
さっきもダダ漏れ確認。
4年目くらいなんだけど。
12  名前: 投入口使わない上のもの :2018/04/06 09:26
>>10
>>使い方といえば、横になるけど。
>>
>>洗剤投入口、柔軟剤投入口ってみんな使ってるのかな。
>>わたしは、あそこを掃除するのが面倒で洗濯槽にそのまま投入します。
>>そろそろすすぎの時間だなと思ったら入れに行く感じ。
>
>すごい。
>タイミングを外したことないの?
>
>
>うちは、今は洗剤はジェルボールなので投入口は使わないけど
>よっぽど溶けにくい粉末洗剤でもなければ、掃除は不要じゃない?
>柔軟剤は使ってるけど、掃除してない。
>洗濯機が、毎回、水洗いしてくれてるようです。



三年前に新しくしてから出来るだけ、あちこち汚したくなくて使わなくなったの。
そっか洗い流してくれるのか。
もう新品じゃないし、そろそろ使ってみようかしら。

入れるタイミングは、スイッチ入れてから、自分の朝食の時間中なのね。
パン食で、最後にヨーグルト食べるんだけど、そのヨーグルト食べ始めがちょうどタイミングなの(笑)
そのタイミングで席を立って入れるのよ。
13  名前: カルビ :2018/04/06 09:34
>>7
>使い方といえば、横になるけど。
>
>洗剤投入口、柔軟剤投入口ってみんな使ってるのかな。
>わたしは、あそこを掃除するのが面倒で洗濯槽にそのまま投入します。
>そろそろすすぎの時間だなと思ったら入れに行く感じ。


柔軟剤は使わないので洗剤だけですが、私は使ってます。

投入口から入れると、洗剤が均一に混ざるので効果的だと聞いたからです。

柔軟剤も、ムラなく全体にしっかりかかるんじゃないでしょうか。
14  名前: 不規則な人 :2018/04/06 09:38
>>12
>パン食で、最後にヨーグルト食べるんだけど、そのヨーグルト食べ始めがちょうどタイミングなの(笑)
>そのタイミングで席を立って入れるのよ。

ほほう〜すごい〜毎日同じ生活パターンなのね。
私は朝食は食べない事が多いわ。
冷食はほぼ使わないからお弁当の味見してたら
そこそこお腹が膨れるの。
私って気まぐれだから、主さんみたいな人を尊敬するわ〜

前にここでゆで卵か何かを茹でる時間を
タイマー使わずにできる方法を聞いてた人を思い出した。
結局、あの人はあれからどうされたのかなぁ…
トリップパスについて





バッタを倒しにアフリカへ
0  名前: 春間豪太郎さんスレの主 :2018/04/03 11:59
Amazonでこんなタイトルの本があり、面白そうなので読んでみたよ。

子供の頃から昆虫が好きで、昆虫学者になりたかった筆者。
科学雑誌で大量発生したバッタに服を食われた女性の話を読み、自分も服を食われたいと夢を抱く。
バッタを触りすぎてバッタアレルギーになったけど、アナフィラキシーショックで死んでもいいからバッタに服を食われてみたい。
モーリタニアで夢叶うか?って本です。

まだざっと読んだだけなんだけど、日本人的で可笑しいw
サソリに刺されたのに、夜中に他人を起こして騒ぎになるのが恥ずかしく、朝まで我慢。
現地の上司にやっとこさ報告すると、謎の呪文を唱えられて「これでもう安心さ」
他の人に言っても同じく以下同文。


こういう冒険者が好きな人いたら読んでみてー(^^)
3  名前: 優柔不断女 :2018/04/04 17:31
>>1
それ、この前本屋で手に取ってみた。
買わなかったけど、気になってたんだよね。
やっぱり面白いのかー。
買えば良かった〜。

因みに2番さんがあげてる鳥の本も手に取った。
そして買わなかったけどずっと気になってる1冊。
4  名前: ポチった! :2018/04/04 19:01
>>1
早速アマゾンで買いました。

生き物昆虫大好きなので、楽しみです。
高校生の娘も生き物大好きなので、楽しめることでしょう。

ありがとう!
5  名前: 書店員 :2018/04/04 19:48
>>1
新書大賞2018の大賞作品です。
一昨年の12月から去年の11月に刊行された新書の中でイチオシということです。
新書とは新刊という意味ではなく文庫より縦長のやつを言います。

この本、売っていてずっと気になってますがまだ読んでません。やっぱり買おうっと。
6  名前::2018/04/04 22:31
>>1
読み終わりましたー(≧∇≦)

私、バッタが大発生する事があると知った1番最初の出会いは創竜伝だったわ。
20〜25年くらい前かな。
最近ではゴールデンカムイと、百姓貴族。
実際見たら逃げるしかないけど、バッタの大群、、怖いわよね。
漫画や小説で目にしてるから、畏怖と憧れはあるわ。

ちなみに私が子供の頃は、学校行事でイナゴ取りがありました。
二日間、イナゴ取りだけ。
一年生でも田んぼを駆け回って、目標の数量までひたすらイナゴを取る。
空き缶を上下くり抜いて筒にして、縫った袋をゴム紐で縛ったらイナゴ袋の完成。
ある時、おしぼり入れが蓋付である事に気付き、筒に採用した時は我ながら大発見をしたと思ったわ。
1日目に獲ったイナゴを玄関に置いておくと、悪臭が凄まじいけど慣れって怖い。
そんなもんだと思ってたわ。。
もちろん昼はイナゴの薫りが漂うジャージで田んぼ脇でおにぎりよ。

本書でバッタとイナゴは違うと分かりました。

鳥さんの本は図書館で取り寄せ中です。
こちらも面白そうだよね。
7  名前: ポチった! :2018/04/06 09:31
>>1
昨日届きました。

まだ少ししか読んでいませんが、既に面白いです〜!
楽しい本のご紹介ありがとうございました。

読み終わったら鳥も読んでみます!
トリップパスについて





テ螟ウ、ハ、キ、ホシ?ワ
0  名前: テ螟?筅ホ、ャ、ハ、、 :2018/04/05 06:40
テ螟ウ、ハ、キ、ホシ?ワ、ヒ、キ、ニ、、、?ヘ、茹ユ・。・テ・キ・逾「・、・ウ・マテッ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、筅ヲシ网、ソヘ、ホホョケヤトノ、ィ、ハ、、、ヌ、ケ、ャ。「フオニワテ螟ヌ、筅、、鬢?ハ、、。」テッ、?ワ、ヒ、キ、ソ、鬢、、、、ホ、ォ。」
1  名前: テ螟?筅ホ、ャ、ハ、、 :2018/04/05 20:04
テ螟ウ、ハ、キ、ホシ?ワ、ヒ、キ、ニ、、、?ヘ、茹ユ・。・テ・キ・逾👄「・、・ウ・👃マテッ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、筅ヲシ网、ソヘ、ホホョケヤトノ、ィ、ハ、、、ヌ、ケ、ャ。「フオニワテ螟ヌ、筅、、鬢?ハ、、。」テッ、?ワ、ヒ、キ、ソ、鬢、、、、ホ、ォ。」
2  名前: どう? :2018/04/06 09:08
>>1
前から磯野貴理子は派手でもなく地味でもなく
無理な若作りせず露出も少なくスタイリストが有能だと思っている。
真似や手本になるスタイルブックでも出せばいいのに。
トリップパスについて





福岡の自動車転落事故
0  名前: 高校生が救助 :2018/04/04 18:39
川に自動車が落ちて女性は川に浮いていて
男性は川の底にいたのを高校生が救助したそうで
お二人とも助かったそうです。
このお二人、の81歳の夫と79歳の妻だそうで
・・・・高校生はすばらしいことをしたとは思うんだけど
これ一歩間違ったらしんじゃってもおかしくないよね。
自分の息子がそういうことしたらほめるし自慢かもしれないけど
それ以上にやめてほしいかも。
1  名前: 高校生が救助 :2018/04/05 20:10
川に自動車が落ちて女性は川に浮いていて
男性は川の底にいたのを高校生が救助したそうで
お二人とも助かったそうです。
このお二人、の81歳の夫と79歳の妻だそうで
・・・・高校生はすばらしいことをしたとは思うんだけど
これ一歩間違ったらしんじゃってもおかしくないよね。
自分の息子がそういうことしたらほめるし自慢かもしれないけど
それ以上にやめてほしいかも。
2  名前: 意識不明 :2018/04/05 21:10
>>1
意識戻ったの?

>川に自動車が落ちて女性は川に浮いていて
>男性は川の底にいたのを高校生が救助したそうで
>お二人とも助かったそうです。
>このお二人、の81歳の夫と79歳の妻だそうで
>・・・・高校生はすばらしいことをしたとは思うんだけど
>これ一歩間違ったらしんじゃってもおかしくないよね。
>自分の息子がそういうことしたらほめるし自慢かもしれないけど
>それ以上にやめてほしいかも。
3  名前: 良かった :2018/04/05 23:38
>>2
意識は戻ったようですよ。
4  名前: 無理はするな :2018/04/06 07:15
>>1
踏切に入ったお年寄り助けようとして、巻き添え食った事件とかもあるし、プロじゃないんだから、無理はするなとか思っちゃう。
それがそんな高齢の運転手なんて、自己責任だとか冷めた目で見ちゃう。

うちの子にも、出来る事と出来ない事あるからと言ってある。
トリップパスについて





スパム?
0  名前: 古レス :2018/04/05 04:26
前からあるけど、最近すごく
スパム?ひどくないですか?

古いレスを英語のレスが
持ち上げてくるやつ…

あれって、外国の人がスパムメール?とかで
あげてるんでしょうか?

昔は、過去レスをあげるのが趣味?
みたいな人がいましたけど、
今起きてるのはそれとは違うんじゃないかな…と
勝手に思ってるんですが、
詳しい方、どうみてますか?
6  名前: 管理人 :2018/04/05 18:05
>>5
そうなの?トップが
ハマサン管理人のままだから
てっきりまだそうなんだと思ってた
7  名前: 関係ない :2018/04/05 18:12
>>6
ハマサン管理人ってなってるから変えて欲しいけど、変えてくれないとハマサンが言ってた。
この事は前にも話題になってたから、毎日ここにきてる人は周知の事。
8  名前: んー :2018/04/05 21:31
>>1
> 前からあるけど、最近すごく
> スパム?ひどくないですか?

確かに目立つね。
でも一番酷い時は2、3ページスパムで普通のスレは埋もれてしまってたからまだマシなような…
有志の上げ隊が何度も普通のスレを上げても追いつかず麻痺状態だった。

明美とか真由美とかやたら昭和なHNのスパムが続いた時もあったな〜
9  名前: 懐かしい :2018/04/05 21:37
>>3
>昔行ってた「家庭のストレス回収します」って掲示板は、最後こんな風にスパムに侵されて終わったよ。
>似てるなって思った。

私も常駐してたよ!
でもあそこは閉鎖されてから徐々にスパムに侵され出したから少し違う。
それまでは管理人がきちんとしてたんだけど、きっちり◯月◯日に閉鎖します。と言った後も解放したまま、徐々に人が減り、スパムが増えて、ああ最後だなって思った。
その頃にここを知ったよ。懐かしい。
10  名前: すごいね :2018/04/06 00:13
>>1
すごいですね。
今、今日初めてここに来て驚きました。
119、ついに潰れてしまったの?と思ったけど、長いだけで3つだけ?
別に特徴無いスレに思えますが、スパムが付く理由はあるのでしょうか?






>前からあるけど、最近すごく
>スパム?ひどくないですか?
>
>古いレスを英語のレスが
>持ち上げてくるやつ…
>
>あれって、外国の人がスパムメール?とかで
>あげてるんでしょうか?
>
>昔は、過去レスをあげるのが趣味?
>みたいな人がいましたけど、
>今起きてるのはそれとは違うんじゃないかな…と
>勝手に思ってるんですが、
>詳しい方、どうみてますか?
トリップパスについて





隣に引っ越して欲しい
0  名前: 叩かれるかもしれませんが :2018/02/22 08:16
叩かれるかもしれませんがものすごく悩んでるので相談させてください。

借家が三件横並びになってるうちの真ん中一軒にすんでます。
右隣が妹一家が住んでます。
左隣が空いたので、もう一人の妹一家を呼び寄せようと思ってたらすぐに埋まってしまって・・・今は左は知らない人が住んでます。
それはしょうがないと諦めてたんですが、あれから五年タチました。
遠方に住んでる妹が少し欝を発症しまして・・・。
遠方なので面倒看に行くのも大変なので、そろそろお隣さんに引っ越してもらって左に妹一家を呼び寄せたいんです。
向こうのご主人も職場がこっち寄りなので引越には大賛成です。
私達姉妹の勝手な言い分なのは重々承知ですので、かなり低姿勢で先日偶然会った時にお願いしました。
欝でかなり危険な事、自分で命をたつ事もあるなども包み隠さず話したのでお隣も親身に聞いてはくれたんですが、急には無理だし長く住む予定でリフォームもしてしまったから難しいと言われました。
(大家が寛大な人である程度のリフォームはOKなのです)
それなら仕方ないねえと諦めてその時は帰宅したのですが・・・昨夜妹から電話があり、泣きながらもう無理と言われて心が揺れ動いています。
左の人さえ引っ越してくれれば、私達姉妹が横並びで住める、妹のサポートもできるし欝も治る自信があります。
それなのに隣が粘るせいで・・・と悔しさがこみ上げてきます。
もちろんこっちの勝手ですが、越してすぐにまた越せとは言ってません。
五年も待ったんです。
なんとか引っ越してもらう方法ないでしょうか?
右の妹に相談したら、最悪嫌がらせかなにかしてここにいたくないって思わせたら?
と言われました。
でもそれは人として本当に最終手段じゃないかと思って実行はしてません。
106  名前: うめたて? :2018/04/05 16:42
>>105
スパムがしつこいから?

このスレ大賞候補だよねww

どうなったんだろうね(釣りじゃないなら)
107  名前: いやぁー :2018/04/05 18:00
>>106
>このスレ大賞候補だよねww
>
>どうなったんだろうね(釣りじゃないなら)

こんな考え方をする人間がいるとは思えないからネタでしょう。
いたもしても正常な精神、知能ではない。
108  名前: 狭き世界 :2018/04/05 18:06
>>107
> >このスレ大賞候補だよねww
> >
> >どうなったんだろうね(釣りじゃないなら)
>
> こんな考え方をする人間がいるとは思えないからネタでしょう。
> いたもしても正常な精神、知能ではない。
>

世の中びっくりするような人っているんだよ。
すぐにネタネタ言う人って、ものすごく経験値が低く
且つ自分尺度でしか物を見れない人なのかな?
非常識な人はそこらじゅうにいる。
まあ目に入らない?ってのは
ある意味平和な脳みそちゃんで羨ましーわ。
109  名前: Loans Online :2018/04/05 21:51
>>34
personal loan for bad credit <a href="https://personalloan.us.org">how much loan can i afford</a> personal loan https://personalloan.us.org - personal loans online
110  名前: 単に :2018/04/05 22:00
>>108
>世の中びっくりするような人っているんだよ。
>すぐにネタネタ言う人って、ものすごく経験値が低く
>且つ自分尺度でしか物を見れない人なのかな?
>非常識な人はそこらじゅうにいる。
>まあ目に入らない?ってのは
>ある意味平和な脳みそちゃんで羨ましーわ。

アンタの民度が低いんでしょ
トリップパスについて





駄スレ
0  名前: ありますか :2018/04/02 22:21
あるあるを書いて下さい。

今どきの若い者は、夜、風呂に入るのに朝シャワーを浴びる。水道水は飲まない。
23  名前: ため息 :2018/04/05 08:00
>>1
食後になるとダイエットを決意する。
24  名前: 社交下手 :2018/04/05 09:34
>>1
楽しかった会合。
でも時間が経つにつれ、失言していやしないかとあれこれ思い悩む。
25  名前: そうだね :2018/04/05 14:22
>>22
ここあるある。


>>そんなもん、別に年関係ないでしょ。
>>うちだって夜お風呂に入って朝シャワー普通だけど。
>>夜ゆっくりお風呂に入って寝て、朝目覚めのシャワーですっきり。
>>水道の水まずいし、飲食用には別の水を使ってますがそれが何か。
>
>
>
>こういう風に、しょっぱなレスで突っかかってくるヤツ。
>ここの定型的なあるあるだね。
26  名前: 値段 :2018/04/05 20:45
>>1
値段の高い物は長持ちする。
いい物ってやっぱり長く使える。
27  名前::2018/04/05 20:51
>>1
>あるあるを書いて下さい。
>
>今どきの若い者は、夜、風呂に入るのに朝シャワーを浴びる。水道水は飲まない。

うちの息子20歳…夜シャワーを浴びて出掛けて帰ってくる。
次の日、朝出掛ける前にシャワーからの筋トレジムに行く…
帰宅してシャワーを浴びる。。。
洗濯物がいっぱいです。
小学校の頃はお風呂大嫌いだったのに…笑
トリップパスについて





エセ熱血教師
0  名前: また担任か… :2018/04/04 15:54
私立高校3年生です。明日から新学期です。

毎年担任が変わる感じだったので、高2の時の担任(男)が変わるかな〜と思っていたところ、子ども同士のLINEでまた同じ担任になることが先ほど判明いたしました。

高2の時の最初の保護者会では、ハキハキした先生だな…という印象でしたが、保護者会も2回3回と出てみると、声がでかいだけの運動部顧問エセ熱血教師だな…と感じるようになりました。

たぶん保護者の中にはこういう教師を好印象に捉える方もいるでしょう。
結局その支持が高かったのか、担任が変わることがないと分かりました。

子どもはこの担任とは相性が良くないようですが、保護者としての感情は見せないようにしてきました。

心の中で、(あ〜またあの担任か)という落胆の気持ちでおります。
1  名前: また担任か… :2018/04/05 20:01
私立高校3年生です。明日から新学期です。

毎年担任が変わる感じだったので、高2の時の担任(男)が変わるかな〜と思っていたところ、子ども同士のLINEでまた同じ担任になることが先ほど判明いたしました。

高2の時の最初の保護者会では、ハキハキした先生だな…という印象でしたが、保護者会も2回3回と出てみると、声がでかいだけの運動部顧問エセ熱血教師だな…と感じるようになりました。

たぶん保護者の中にはこういう教師を好印象に捉える方もいるでしょう。
結局その支持が高かったのか、担任が変わることがないと分かりました。

子どもはこの担任とは相性が良くないようですが、保護者としての感情は見せないようにしてきました。

心の中で、(あ〜またあの担任か)という落胆の気持ちでおります。
2  名前: 就職? :2018/04/05 20:03
>>1
高校生なんか
担任そんなに関係ないのでは?
トリップパスについて





エセ熱血教師
0  名前: また担任か… :2018/04/05 01:05
私立高校3年生です。明日から新学期です。

毎年担任が変わる感じだったので、高2の時の担任(男)が変わるかな〜と思っていたところ、子ども同士のLINEでまた同じ担任になることが先ほど判明いたしました。

高2の時の最初の保護者会では、ハキハキした先生だな…という印象でしたが、保護者会も2回3回と出てみると、声がでかいだけの運動部顧問エセ熱血教師だな…と感じるようになりました。

たぶん保護者の中にはこういう教師を好印象に捉える方もいるでしょう。
結局その支持が高かったのか、担任が変わることがないと分かりました。

子どもはこの担任とは相性が良くないようですが、保護者としての感情は見せないようにしてきました。

心の中で、(あ〜またあの担任か)という落胆の気持ちでおります。
1  名前: また担任か… :2018/04/05 20:01
私立高校3年生です。明日から新学期です。

毎年担任が変わる感じだったので、高2の時の担任(男)が変わるかな〜と思っていたところ、子ども同士のLINEでまた同じ担任になることが先ほど判明いたしました。

高2の時の最初の保護者会では、ハキハキした先生だな…という印象でしたが、保護者会も2回3回と出てみると、声がでかいだけの運動部顧問エセ熱血教師だな…と感じるようになりました。

たぶん保護者の中にはこういう教師を好印象に捉える方もいるでしょう。
結局その支持が高かったのか、担任が変わることがないと分かりました。

子どもはこの担任とは相性が良くないようですが、保護者としての感情は見せないようにしてきました。

心の中で、(あ〜またあの担任か)という落胆の気持ちでおります。
2  名前: 就職? :2018/04/05 20:03
>>1
高校生なんか
担任そんなに関係ないのでは?
トリップパスについて





東方神起ファンっているの?
0  名前: ペン :2018/04/05 00:54
東方神起ってそんな人気あるの?
今回の騒動でファンやめた人いないのかね?
スタッフの悪意だから本人が
謝罪文載せてなくてもいいの!
ファンで居続けるの!
って感じなの?
1  名前: ペン :2018/04/05 13:14
東方神起ってそんな人気あるの?
今回の騒動でファンやめた人いないのかね?
スタッフの悪意だから本人が
謝罪文載せてなくてもいいの!
ファンで居続けるの!
って感じなの?
2  名前: 毎度 :2018/04/05 13:31
>>1
>東方神起ってそんな人気あるの?
>今回の騒動でファンやめた人いないのかね?
>スタッフの悪意だから本人が
>謝罪文載せてなくてもいいの!
>ファンで居続けるの!
>って感じなの?

ああ、地図から日本が消えてた話?
反日教育してる国だから、別に驚かないけどね。
ファンの心理はどうなんだろうね。
3  名前: どうでも :2018/04/05 13:52
>>1
誰が誰を好きでも私には関係ない。
日本嫌いの韓国人アイドルを好きになっても身内じゃないし
他人が日本人だけどイスラム教に改宗した程度だよ。

そのペンって言い方もなんか嫌。
「あの〇〇が日本デビュー」
「あの××がワールドツアーから日本を外す」
あの・・・と言われても誰?ばっかりだよ。
4  名前: 完売! :2018/04/05 13:52
>>1
ソウルのチケット完売だよ!
ソウル行ってくるよ!
この二人は親日だから絶対裏切らないよ!
5  名前: 仕方ない :2018/04/05 20:00
>>1
韓国人はね、可哀想なんだよ。
親日でも自国でそれ言っちゃいけないの。犬呼ばわりされる。
そういう教育されてるからね。
韓国はあと数十年かかるかもね。
トリップパスについて





心配でストレス
0  名前: ストレス :2018/04/03 11:32
タイムリーで、子離れのスレが立っててスレしにくいのですが、悩んでいて苦しいので立てます。
さっきのスレで心配しすぎとありましたが、うちの場合は、先回りしての心配ではなく、実際に人付き合いが不得手で、そして人間関係をうまく構築できないんです。
先週から研修で高卒で新社会人の娘が、今週に入ってから、帰宅後不満顔の不機嫌なんです。
自己中ですぐに人に怒る子なので、高校の時もバイト先で同じ年の女子高生とケンカして2回も辞めてきたんです。
これではいけないと、何度も仲良くするように諭しましたが、聞く耳を持たず反論しキレます。
いつまでも気づかず、変えようとしてくれない。
放っておいたらとレスされそうですが、放っておいたら、仕事を辞めると言い出しそうでそれが怖いです。
今やめたら、もう正社員で雇ってくれるところなんてないでしょう。
人間関係が難しい子には、どう接したら人間関係をうまくやっていくのでしょう?
52  名前: 私がそうだった :2018/04/05 12:33
>>1
私は娘さんとよく似た感じでした。
私ってなんでこんな人間関係きづいていくの
へたっぴ—なんだろうって
つくづく自分に愛想就くときも
私は自分が悪いって思いすぎちゃうんですよね
主婦になってパート先でもすぐ人の言動に
イラついて、言い返したり、スルーすればいいものを
うじうじ考えてストレスためっぱなしで
そんな人生
それでもその都度その都度頭を打ってきて
得てきたものもあるんです。
それにうちも社会人の娘がいるんですけど
ほんとう羨ましいくらい人付き合いがうまい
と言えば聞こえはいいですけれど
人たらしなんですよね・・・
これは私が全く持ち合わせていない性質なんです
話を聴いていると
人に関心を持つところから入っている
その人に面白い所を見つけて楽しんでいるというか
私は人の嫌なところを先に見てしまう・・・
娘に逆に教えられている
ダメな母です
53  名前: 敢えて言う :2018/04/05 12:50
>>1
放っておきなよ。

主さんはただ仲良くしなさいと言っているだけじゃないのかな。私もしっかりしなさいと言われ続けたけど、何をどうすればいいのか分からなくて、ただ親に嫌味を言われているだけ、嫌な気分になるだけだったよ。

我慢しなさいと言うにしても、ただ我慢しなさいじゃ駄目なんだよ。どう気持ちを収めるか、それをするとどんないい効果があるか、それを本人に納得させないと、ただ嫌味を言っているだけになってしまう。それなら言わないほうがマシ。

それと、お母さんが深刻に考えすぎてないかな。学校で友達がいない子もたまにいるよ。それでも不登校にならずに卒業したならセーフだよ。人間関係がうまく行かなくてバイトを辞めるのも普通にあるよ。周りには綺麗な理由をつけて話すけど、本当の理由は気に入らない人がいるからってこと、よくある話だと思う。

それと、正社員でも1年以内に辞めちゃう子、今はかなり多いんだよ。全然珍しいことじゃない。私たちが若い頃とは全然違うよ。高卒って新卒切符にもたいした価値がない。転職組のほうが経験を積んで、使える子になっていたりする。失うものがないから転職も簡単だよ。

主さんが悩みすぎると、かえって娘さんの気持ちが沈む。親に詮索されるのも、娘さんのストレスを増やすだけだよ。
54  名前: 一つ言える です :2018/04/05 13:47
>>40
賛否両論あるだろうと思いつつ書いてしまい、不快にしてすみません。
>許されるっていうの、流行り?
>
>なんかしっくりこない。

宗教でも流行りでもないです。
とても恥ずかしいことですが、私は母子家庭で娘を育ててきました。
元夫の暴力と借金、全財産を奪われて一文無しで逃げ出した身です。
実家も元義実家も助けてくれない中、全くの他人である近所の方々や友人、かかった病院の奥様や本当に沢山の方々に助けられ励まされて生きてこれました。
金銭的にも精神的にもどん底の度にどなたかが助けてくれたんです。
一生忘れられない感謝という言葉で表し尽くせないほどの大恩です。
本来なら殴りころされるか、無理心中でもして消えて無くなっていたはずの私達を、許して受け入れて生かしてくれた人達がたくさんいるんです。
そういうわけで娘には赤ん坊の頃から、ありがたいね。幸せだね。どうやってこの恩を返せるだろうね。と話して生きてきたんです。



>あと、うちの主人は誰にも許されてないみたいな気持ちでいるのだけど
>そういう人にはどういったらいいのかな。

どう言うことも出来ないです。
感謝は押し付けるものではないですし、それはもう感謝じゃないです。
ただ一緒に寄り添って、ささやかなことに良かったよね。
ありがたいね。嬉しいね。とあなたがそう思った通りに声に出して言っているのを見ているうちに、聞いているうちに、ご主人の心に、これは運が良かったなぁとか、ありがたかったなぁって感じる瞬間が芽生えていくのを待つしかないと思います。
そんな瞬間が増えて、感じ方が変わっていったときに、あぁ自分もいろんな人に、いろんなことに許されているんだなぁと思う日が来るかもしれません。
生まれた瞬間から感謝に敏感な人はあんまりいないと思いますし、感謝する人と接していくうちに芽生えていくものだと思います。
私も本当にあんなにも目に見えてひしひしと温かい思いやりに触れることができたから感謝出来るんだと思っています。
55  名前: クリスチャン :2018/04/05 13:55
>>54
>賛否両論あるだろうと思いつつ書いてしまい、不快にしてすみません。
>>許されるっていうの、流行り?
>>
>>なんかしっくりこない。
>
>宗教でも流行りでもないです。
>とても恥ずかしいことですが、私は母子家庭で娘を育ててきました。
>元夫の暴力と借金、全財産を奪われて一文無しで逃げ出した身です。
>実家も元義実家も助けてくれない中、全くの他人である近所の方々や友人、かかった病院の奥様や本当に沢山の方々に助けられ励まされて生きてこれました。
>金銭的にも精神的にもどん底の度にどなたかが助けてくれたんです。
>一生忘れられない感謝という言葉で表し尽くせないほどの大恩です。
>本来なら殴りころされるか、無理心中でもして消えて無くなっていたはずの私達を、許して受け入れて生かしてくれた人達がたくさんいるんです。
>そういうわけで娘には赤ん坊の頃から、ありがたいね。幸せだね。どうやってこの恩を返せるだろうね。と話して生きてきたんです。
>
>
>
>>あと、うちの主人は誰にも許されてないみたいな気持ちでいるのだけど
>>そういう人にはどういったらいいのかな。
>
>どう言うことも出来ないです。
>感謝は押し付けるものではないですし、それはもう感謝じゃないです。
>ただ一緒に寄り添って、ささやかなことに良かったよね。
>ありがたいね。嬉しいね。とあなたがそう思った通りに声に出して言っているのを見ているうちに、聞いているうちに、ご主人の心に、これは運が良かったなぁとか、ありがたかったなぁって感じる瞬間が芽生えていくのを待つしかないと思います。
>そんな瞬間が増えて、感じ方が変わっていったときに、あぁ自分もいろんな人に、いろんなことに許されているんだなぁと思う日が来るかもしれません。
>生まれた瞬間から感謝に敏感な人はあんまりいないと思いますし、感謝する人と接していくうちに芽生えていくものだと思います。
>私も本当にあんなにも目に見えてひしひしと温かい思いやりに触れることができたから感謝出来るんだと思っています。

うーん。
悪いことしてないのに許さてるっていうのがねえ。

感謝はわかるよ。

あなたの話、いい話くらいに思うんだけどさ、
母子家庭が恥ずかしいことでもないし
私たちみたいなっていうのがさ、
しっくりこないわ。

助けてもらって、生きてるって思っているし
感謝はして生きてるつもり。足りないかもだけどね。
だけど
あなたが言うように
自分を卑下して許されてっていう考えは好まない。
不快ではないけどね。
考え方が違うなと思うだけです。

些少な私で、皆様のご恩でココにあるのは同じなんですよ。伝わらなそうだけど。
56  名前: ストレス :2018/04/05 19:57
>>1
たくさんのレス、ありがとうございました。
仕事中もやめたらどうしようと不安で、考えれば考えるほど腹が立ってきて、一人で頭の中でずっと子供に諭していました。
今、たくさんのレスを読んで癒されています。
結局何を言っても本人が考えて行動するしかないのですね。
具体的なことは言えず、仲良くねとしか言えなかった。
嫌味か、一生懸命諭したつもりだったけど、子供には嫌味としか聞こえてなかったんだ。
頭ごなしだったし、説教並べて気持ちを聞く暖かいお茶なんて考えもしなかったです。
私の対応を反対にしてみようと思います、感謝の気持ちも芽生えるような。
感謝です、本当にありがとうございました。
トリップパスについて





新高校一年生のお小遣い
0  名前: おいくら? :2018/04/05 04:16
一番上の娘が高校に入ります。

中学までは、月1000円のお小遣いでした。
文房具や服は必要な時に親が出していて、
お小遣いを使うのは、趣味の漫画や本、雑貨、お友達と遊びに行く際の交通費や食事くらいで
うちは少ないと文句言いつつも、足りないなんてことはなかったようです。

さて、高校生になったらいくらにしようか悩んでいます

ある程度多くして、服やカバン、文房具等も基本的に全部自分で買わせようかなーと思うのですが。
とは言ってもいくらあげればいいか…。
なんとなく五千円くらいかなーと思うのですが。

参考に皆さんどうされているか、
ぜひ教えてください!
10  名前: 三年間 :2018/04/05 17:02
>>1
高1で5000円でした。
あ、三年間ずっと5000円だ。
周りも皆そうだったみたいですよ。
うちは息子ですが、女子もその額の子が多いみたい。

バイト出来ない高校ですが、足りてた様です。
必要な筆記具は買ってやってたし、必要な参考書も親ですが、買わなくて良い様な文具や、他の本は小遣いから。
服は親が買ってました。

たまに遊びに行く夏祭りや、ユニバなんかは親が出してやりました。
よく行くカラオケは小遣いから。

そんな感じ。
11  名前: 高1 :2018/04/05 17:23
>>1
中学の間は千円でした。
でも、定期テストの点数で追加報酬がありました。

高1からは五千円です。
上の子にならってです。
でも、高校でも定期テストの追加報酬をする予定です。
娯楽と考えられるものはお小遣いからになります。
遊び代、お菓子代、映画や漫画代など。
あとはその都度、相談かな。

どこまでお小遣いでやらすか悩むところだよね?
でも、洋服は親持ちです。

>一番上の娘が高校に入ります。
>
>中学までは、月1000円のお小遣いでした。
>文房具や服は必要な時に親が出していて、
>お小遣いを使うのは、趣味の漫画や本、雑貨、お友達と遊びに行く際の交通費や食事くらいで
>うちは少ないと文句言いつつも、足りないなんてことはなかったようです。
>
>さて、高校生になったらいくらにしようか悩んでいます
>
>ある程度多くして、服やカバン、文房具等も基本的に全部自分で買わせようかなーと思うのですが。
>とは言ってもいくらあげればいいか…。
>なんとなく五千円くらいかなーと思うのですが。
>
>参考に皆さんどうされているか、
>ぜひ教えてください!
12  名前: こんな感じ :2018/04/05 17:38
>>1
うちは高校生は5000円。
文房具はそこから出してる。あとは飲み物とかお菓子とか、友達との付き合いもカラオケ程度ならそこからやりくりしてる。
部活やクラスの打ち上げとか、晩御飯を食べに行くような時は別に出してあげてる。ディズニーに行くときなんかも。
ただ、お小遣いが残ってる時は請求してこなかったりもするから結構曖昧。
服や鞄、靴はその都度お金を渡すよ。毎月のことでもないし。
13  名前: 少しずつ :2018/04/05 17:49
>>1
一つ下ですが、うちも千円^^;
ちょっとした文具やお菓子に使い、服や遊び、新学期の買い物はその都度渡してる。

値上げ要求を受けて増額を検討中。
Tシャツ程度やファッション小物、文具、雑誌やお茶代などはそこから出すようにしようかと。
アウターなど値の張る衣類、交際費などはその都度。

一気に五千円まではいかず、段階的に上げて、3000円くらいにしようかなと。
高校になったらまた考え直す。
14  名前: 三千円 :2018/04/05 19:45
>>1
三千円です。
学年が上がったら千円ずつ増やすつもりが、使ってない風だったのでそのまま高三まで。

靴や服は親持ち。
トリップパスについて





海外のボルビックとか
0  名前: くだらない質問です :2018/04/04 12:23
海外のコンビニでもボルビックとかエビアンとか売ってますよね?
さすがに日本の水は売ってないと思いますが。
ものすごくバカバカしい質問なんですが、海外で売られてるボルビック等は日本で売られてるものと中身は全く一緒ですよね?
ラベルの文字が違うだけですよね。
1  名前: くだらない質問です :2018/04/05 18:18
海外のコンビニでもボルビックとかエビアンとか売ってますよね?
さすがに日本の水は売ってないと思いますが。
ものすごくバカバカしい質問なんですが、海外で売られてるボルビック等は日本で売られてるものと中身は全く一緒ですよね?
ラベルの文字が違うだけですよね。
2  名前: 、オ、「 :2018/04/05 18:35
>>1
、オ、「、ヘ、ィ
ニ?ワオャウハ、ヒケ遉?サ、ニ、?ォ、筅タ、キ。「
ニ?ワ、ヒケ遉?サ、ニ、?スノハ、篥讀ヒ、マ、「、?」
・ォ・テ・ラフヘ、ヌ、簑セニ?ワナ??ワ、ヌフ」、ャー网ヲ、゚、ソ、、、ヒ。」

、ヌ、簀キチウソ螟タ、ォ、鬢ェ、ハ、ク、ォ、筅ヘ。」

フ」、ャー网テ、ソ。ゥ
3  名前: ワイハー :2018/04/05 19:44
>>1
>海外のコンビニでもボルビックとかエビアンとか売ってますよね?
>さすがに日本の水は売ってないと思いますが。
>ものすごくバカバカしい質問なんですが、海外で売られてるボルビック等は日本で売られてるものと中身は全く一緒ですよね?
>ラベルの文字が違うだけですよね。
2年前ハワイで買ってた水はなんてことなく同じだった。ちなみに、日本の水もあったよ。高いけどね。

でも、かなり古いが30年前のフランス、イタリア、ドイツ、スイスで購入したエビアン水は、ノンガスなのに、炭酸水っぽかった。
トリップパスについて





海外のボルビックとか
0  名前: くだらない質問です :2018/04/04 12:08
海外のコンビニでもボルビックとかエビアンとか売ってますよね?
さすがに日本の水は売ってないと思いますが。
ものすごくバカバカしい質問なんですが、海外で売られてるボルビック等は日本で売られてるものと中身は全く一緒ですよね?
ラベルの文字が違うだけですよね。
1  名前: くだらない質問です :2018/04/05 18:18
海外のコンビニでもボルビックとかエビアンとか売ってますよね?
さすがに日本の水は売ってないと思いますが。
ものすごくバカバカしい質問なんですが、海外で売られてるボルビック等は日本で売られてるものと中身は全く一緒ですよね?
ラベルの文字が違うだけですよね。
2  名前: 、オ、「 :2018/04/05 18:35
>>1
、オ、「、ヘ、ィ
ニ?ワオャウハ、ヒケ遉?サ、ニ、?ォ、筅タ、キ。「
ニ?ワ、ヒケ遉?サ、ニ、?スノハ、篥讀ヒ、マ、「、?」
・ォ・テ・ラフヘ、ヌ、簑セニ?ワナ??ワ、ヌフ」、ャー网ヲ、゚、ソ、、、ヒ。」

、ヌ、簀キチウソ螟タ、ォ、鬢ェ、ハ、ク、ォ、筅ヘ。」

フ」、ャー网テ、ソ。ゥ
3  名前: ワイハー :2018/04/05 19:44
>>1
>海外のコンビニでもボルビックとかエビアンとか売ってますよね?
>さすがに日本の水は売ってないと思いますが。
>ものすごくバカバカしい質問なんですが、海外で売られてるボルビック等は日本で売られてるものと中身は全く一緒ですよね?
>ラベルの文字が違うだけですよね。
2年前ハワイで買ってた水はなんてことなく同じだった。ちなみに、日本の水もあったよ。高いけどね。

でも、かなり古いが30年前のフランス、イタリア、ドイツ、スイスで購入したエビアン水は、ノンガスなのに、炭酸水っぽかった。
トリップパスについて





ザギトワ生出演
0  名前: ビビット :2018/04/03 22:37
今、ビビットに出てる。
可愛くて綺麗で沢尻エリカに似てる〜。

コリラックマが好きなんて可愛い♪
1  名前: ビビット :2018/04/05 09:25
今、ビビットに出てる。
可愛くて綺麗で沢尻エリカに似てる〜。

コリラックマが好きなんて可愛い♪
2  名前: エミリ :2018/04/05 09:41
>>1
年が違いすぎるけど、沢尻エリカより辺見マリに似てると思う。
3  名前: 私も :2018/04/05 18:13
>>2
ずっと辺見マリに似てると思ってた
トリップパスについて





ザギトワ生出演
0  名前: ビビット :2018/04/04 02:57
今、ビビットに出てる。
可愛くて綺麗で沢尻エリカに似てる〜。

コリラックマが好きなんて可愛い♪
1  名前: ビビット :2018/04/05 09:25
今、ビビットに出てる。
可愛くて綺麗で沢尻エリカに似てる〜。

コリラックマが好きなんて可愛い♪
2  名前: エミリ :2018/04/05 09:41
>>1
年が違いすぎるけど、沢尻エリカより辺見マリに似てると思う。
3  名前: 私も :2018/04/05 18:13
>>2
ずっと辺見マリに似てると思ってた
トリップパスについて





私は境界性パーソナリティ障害では?
0  名前: 愛情 :2018/04/04 19:43
母からの連絡が来ない、「母から」して欲しいとこちらで相談に乗っていた者なのですが・・・

皆様から色々アドバイスやお叱りを受けて、その後も苦しみながら何とか生きているのですが、先日たまたま見た動画が「境界性パーソナリティ障害」と言うもので、悩んでいる女性が私とそっくりだったのですが・・・

こちらで私が相談した時にそれを指摘される方はいなかったと言う事は私の勘違いでしょうか。
それとも、私はこの病気でしょうか。

動画の女性が言うには、私同様自分のこの耐え難い感情が異常だと分かっているけど、堪らなく寂しくて辛くて、相手に要求してしまうと言っていました。

他人に対しては普通。より身近な人間に対してだけ発症する辺りも私と同じです。
私は、母と主人に対して異常な「相手からの愛情表現」を求めてしまいます。

大きな出来事がきっかけで発症するとありましたが、私の場合も明らかなきっかけが分かります。

自分の存在価値が分からなくなって、相手が求めてくれる事に固執してしまうのも私そのものです。

最後に相談した時に、沢山叱られて最後にすると言ったのにごめんなさい・・・
今回は、母への要求願望の相談では無いのでお許し下さい。

ただ、私はまだプライドと理性の方が勝っているので、動画の女性の様に自さつのフリをしてみたり、泣きわめいたりはしていません。
私の場合は、「あなたから連絡が欲しい。無ければ縁を切る」と言うので相手は今とても混乱していると思います。

こういうのは、精神科へ行ってもよほど専門にしている先生で無いと分からないと聞きました。

この病気の人をご存知な方はいますか?
18  名前: あら :2018/04/05 15:37
>>17
あ、もう予約したのね。良かった。
私は何を見てたのだろう。

一度目で合わなかったら、別のところに行けばいいんだから落ち込まず、あう人を見つけたらいいと思う。
19  名前: おいくつですか? :2018/04/05 16:45
>>1
お母さんは亡くなったと思えばいいのでは?

私は早くに親を亡くしているので、結婚式に参列して欲しいとか、両家の意見の違いで揉めるなんてこともありませんでした。まして「連絡が欲しい?」。
天国と電話できない限り、無理ですね。

障害がどうこうとか甘ったれたことを言っていないで、家庭を持った以上自分が妻であり母であり、実家などないのだと思えば良い。ご主人のご両親が健在なら、お姑さんに甘えればいい。もしあなたが、実母からは連絡が欲しいけど姑からは嫌と思っているのなら障害ではなくただの甘えです。
20  名前: 予備軍 :2018/04/05 17:14
>>19
多分あなたは勘違いをしているんだと思うんだけど、身体障害や発達障害と、人格障害は違うよ。いろんな理由で性格が歪みすぎて、本人の心がけ程度ではどうにもならない、頭おかしいレベルまで行ってしまうのが人格障害だよ。

主さんは甘えみたいな軽いものではない、でも人格異常者というほどでもない、人格障害予備軍なんだと思う。だから自分で気付いてどうにかしようとしているんだと思うよ。最初の第一歩を踏み出したようで良かった。

それと実親と義親を一緒にするのはいつもの小梨さんかなと思うんだけど、そこは違うよ。実親と同じように大事にしなくてはいけないけど、あちらは同じように大事にしてはくれないのが義親だよ。
21  名前: それは・・ :2018/04/05 17:20
>>19
親御さんが亡くなって、里帰り出産を義実家でした人を知ってるけど、やはり本当の母娘のようにはいかないようですよ。住み慣れた実家ではなく「旦那の実家」という「ヨソの家」に滞在するのだから。結局ささいなことから本格的に大モメして、疎遠になって、それきりという。実親だったら大喧嘩しても二度と孫に会わせないなんてならないでしょう。育ててくれた実親と義親は絶対同じにできない。
22  名前: 変な人だ :2018/04/05 17:30
>>19
変な人だなぁ。


>もしあなたが、実母からは連絡が欲しいけど姑からは嫌と思っているのなら障害ではなくただの甘えです。

少しくらい知識あって偉そうに言ってるの?
主さんが姑を「甘えて良い存在」だと認識してるなら連絡欲しいだろうけど、そうじゃないからご主人と実母のみにしか症状が出て無いんだよね。
あなたの言ってる事はまた別の話だよ。
単なる嫁姑話しにもって行きたいの?
トリップパスについて





高校生のお香典
0  名前: はは :2018/04/04 09:18
まいりました。
娘の中学時代のお友達が自殺したと今日聞いてきました。
亡くなってから半月ほど経っているようです。
明日にもお線香をあげに行きたいと、友だち同士で話しているとのこと。
こんなパターン初めてで、どうして良いやら、、、。
そもそも先方へ事前連絡は必要か?連絡先がわからない。
自宅はうっすらした娘の記憶をたどり、地図で確認できた。
親同士の接点は皆無。

無い方が望ましいのですけど、もし、ご経験のある方や知識のある方がいらしたら、アドバイスお願いします。

今夜は眠れないな、、、。
年明け遊んでたのにな。
8  名前: 先生に相談 :2018/04/05 08:43
>>1
その当時の担任の先生に相談してみる。
どうしたらいいか、まだ親御さんも辛いだろうしそんな時に子供の友達が弔問に来たら余計に辛くなるんじゃないだろうか。
もしかしたら何らかの形で偲ぶ会をやるとか、みんなでまとめてお香典を出すかもしれないし。
9  名前: 来ないで欲しい :2018/04/05 08:52
>>1
家族を失った側の気持ちだけど、本当に放っておいて欲しい時期です。
お参りもお香典も何もいらないんです。
お返しもしないといけない(うちの地域はそう)気苦労を考えて下さい。

お参りに来たとしても、玄関から出たら全くいつもの日常に戻るでしょう?受ける側はもう悲しみに暮れるだけなんです。
遺族の顔を見たいの?家の中を覗きたいの?
一つも慰めにはならないことを理解してください。

今日も明日も来年もそれから先も!
こないでください。
10  名前: うーん :2018/04/05 09:05
>>1
従兄弟がジサツした時、密葬だったので行かない方が良いですよ。
ジサツって事は虐めの可能性が高いのでお嬢さんや学校は容疑者になりますから行かない方が良いです。
最近の傾向だと、ジサツした保護者は刑事事件として届けるうよう周囲から働きかけが有ると思います。
弔問に来た子供達の名前は証拠として使われます。
なんの関わりも無ければ、特に仲が良かったわけでは無いと言って辞退した方が賢明ですよ。
11  名前: ケヤ、ォ、ハ、、 :2018/04/05 09:40
>>1
ケヤ、ォ、ハ、、、隍ヲ、ヒ
クタ、、ハケ、ォ、サ、?」

シォサヲ、ハ、鮴ーケケ。」
12  名前: 行かせたくない :2018/04/05 17:22
>>1
心情的にはいかせたくないなぁ…
相手のご両親の事をも思うとね…
死んだという連絡がこなかった、と言う事は
そんなにすごく仲良いわけでなく
沢山いる同級生の一人。という程度でしょう
そういう人たちに、死語半月でおくやみに
来られてもね…
受け止めるのが難しい。

私なら親の心情を子供に行うなぁ…

でも一人で行く訳じゃないからね
他のお子さんが行くって行ったら
行くのは止められないので、
行く前当時の学校の先生に相談してからに
しなさい。とまずいうかな…
香典は学校の先生の返答が解るまで渡しません。
トリップパスについて





昨夜のメイドインジャパンという番組
0  名前: くろっかん :2018/04/03 16:57
ながら見だったので、聞き逃した、見逃した部分があるかもですが…

リナちゃんという女の子が、イラクにいるおじいちゃんに会いに行き、日本製のトイレやマッサージ機などをあげる予定でしたが…
おじいちゃんに会えなくなってしまった。

そしてなぜか、現地で知り合ったおばちゃんに全てあげてしまった。
結構豪華な品だと思う。

最初は犯罪に警戒して怒っていたおばちゃん、事情を知った優しくしてくれたけど…

あのおばちゃんの家じゃないみたいだし?(仲良しのおじちゃんの家だと言ってましたよね?)

あの展開に、???になりました。

番組の趣旨は、メイドインジャパンを広めるって事みたいだから、あげたかった人じゃなくてもOKって事なのかな。

なんかモヤーッとしてしまった。

見た方どう思いましたか?

それにしても、リナちゃん美人だったわ。
1  名前: くろっかん :2018/04/04 15:14
ながら見だったので、聞き逃した、見逃した部分があるかもですが…

リナちゃんという女の子が、イラクにいるおじいちゃんに会いに行き、日本製のトイレやマッサージ機などをあげる予定でしたが…
おじいちゃんに会えなくなってしまった。

そしてなぜか、現地で知り合ったおばちゃんに全てあげてしまった。
結構豪華な品だと思う。

最初は犯罪に警戒して怒っていたおばちゃん、事情を知った優しくしてくれたけど…

あのおばちゃんの家じゃないみたいだし?(仲良しのおじちゃんの家だと言ってましたよね?)

あの展開に、???になりました。

番組の趣旨は、メイドインジャパンを広めるって事みたいだから、あげたかった人じゃなくてもOKって事なのかな。

なんかモヤーッとしてしまった。

見た方どう思いましたか?

それにしても、リナちゃん美人だったわ。
2  名前::2018/04/05 15:29
>>1
あらー。
レス無く流れちゃってた。

感想聞きたいので、1回だけアゲさせて下さい。
3  名前: ミッシング :2018/04/05 16:53
>>1
あら昨夜だったのか、見逃しちゃった。

見てたらコメント入れたいすごい展開だったのね。
残念だわ。
トリップパスについて





昨夜のメイドインジャパンという番組
0  名前: くろっかん :2018/04/03 20:19
ながら見だったので、聞き逃した、見逃した部分があるかもですが…

リナちゃんという女の子が、イラクにいるおじいちゃんに会いに行き、日本製のトイレやマッサージ機などをあげる予定でしたが…
おじいちゃんに会えなくなってしまった。

そしてなぜか、現地で知り合ったおばちゃんに全てあげてしまった。
結構豪華な品だと思う。

最初は犯罪に警戒して怒っていたおばちゃん、事情を知った優しくしてくれたけど…

あのおばちゃんの家じゃないみたいだし?(仲良しのおじちゃんの家だと言ってましたよね?)

あの展開に、???になりました。

番組の趣旨は、メイドインジャパンを広めるって事みたいだから、あげたかった人じゃなくてもOKって事なのかな。

なんかモヤーッとしてしまった。

見た方どう思いましたか?

それにしても、リナちゃん美人だったわ。
1  名前: くろっかん :2018/04/04 15:14
ながら見だったので、聞き逃した、見逃した部分があるかもですが…

リナちゃんという女の子が、イラクにいるおじいちゃんに会いに行き、日本製のトイレやマッサージ機などをあげる予定でしたが…
おじいちゃんに会えなくなってしまった。

そしてなぜか、現地で知り合ったおばちゃんに全てあげてしまった。
結構豪華な品だと思う。

最初は犯罪に警戒して怒っていたおばちゃん、事情を知った優しくしてくれたけど…

あのおばちゃんの家じゃないみたいだし?(仲良しのおじちゃんの家だと言ってましたよね?)

あの展開に、???になりました。

番組の趣旨は、メイドインジャパンを広めるって事みたいだから、あげたかった人じゃなくてもOKって事なのかな。

なんかモヤーッとしてしまった。

見た方どう思いましたか?

それにしても、リナちゃん美人だったわ。
2  名前::2018/04/05 15:29
>>1
あらー。
レス無く流れちゃってた。

感想聞きたいので、1回だけアゲさせて下さい。
3  名前: ミッシング :2018/04/05 16:53
>>1
あら昨夜だったのか、見逃しちゃった。

見てたらコメント入れたいすごい展開だったのね。
残念だわ。
トリップパスについて





毒親の介護
0  名前::2018/04/04 01:49
毒親をお持ちの方にお聞きします。
特に一人っ子の方にレス頂けると嬉しいです。

そろそろ親も高齢になってきてる方が増えてると思います。
そこで親の介護、同居などどう考えてらっしゃいますか?
見捨てると言っても世話人は自分1人しかいない。
入院しても自分のサインが必要になる。
要介護になれば自分に世話の義務が発生する。
若い頃は、それでも見捨てるという考えもあったかもしれません。
でもその現実がより近くまできてる今、本当に完全に無視する事ができるのか。
そして、毒親とてたった一人の母親。
本当に後悔しないのか。
など頭によぎるようになりました。

これはとてもデリケートでとても難しい問題だと思います。
立場は様々なので、個人の意見でいいのでお聞かせください。
1  名前::2018/04/05 13:09
毒親をお持ちの方にお聞きします。
特に一人っ子の方にレス頂けると嬉しいです。

そろそろ親も高齢になってきてる方が増えてると思います。
そこで親の介護、同居などどう考えてらっしゃいますか?
見捨てると言っても世話人は自分1人しかいない。
入院しても自分のサインが必要になる。
要介護になれば自分に世話の義務が発生する。
若い頃は、それでも見捨てるという考えもあったかもしれません。
でもその現実がより近くまできてる今、本当に完全に無視する事ができるのか。
そして、毒親とてたった一人の母親。
本当に後悔しないのか。
など頭によぎるようになりました。

これはとてもデリケートでとても難しい問題だと思います。
立場は様々なので、個人の意見でいいのでお聞かせください。
2  名前: こんなかんじ :2018/04/05 15:16
>>1
実母は毒母だと思うけれど、なにしろ無自覚。
虐待されたというわけではなく、否定的な感情ばかりではないのよ。

一人暮らしで放置ということになると体裁もあるし、ご近所に迷惑というのもある。
でも施設入居は拒否。

だから通える範囲で通いつつも、もう一人暮らしは無理ということを身を持ってわからせていった。

いくらヘルパーや娘がきても、夜は帰宅する。
なんとか救急車を呼んでも、夜間だと人手が足りないなどあって本格的な治療はできない。
しかも帰宅するにも一人では帰してもらえない。
娘がくるのを何時間も病院で汚れた服のまま待たなければならない。
しかも頼りの娘もいつも来てもらえるとは限らない。
ご近所の眼も冷たくなってきた。
孤独シの恐怖。
そんなこんなで渋々施設入居になった。

今でも通院の付き添いはするけれど、薬の管理を施設でしてもらえ、ちょっと不調のときは手助けしてもらえる。
怪我も減って、救急車で運ばれることも激減。
一人暮らしのときよりはお金がかかるけれど、体調もよく出かける回数も増え、より生活を楽しめているみたい。

実母に不幸になってほしいわけではないので、不安も減って、私にとってもいいことだ。
トリップパスについて





歯医者恐怖症対策(いたい)
0  名前: 夢に見るほど怖い :2018/04/04 14:35
20代から虫歯が多い方だったです。

今は50歳になります。
最近、右上(切歯近辺1本だけ)をブリッジにしました。
生まれて初めてなのですが、装着中は常に
カチカチとずれる音がしていますが
合っていないのでしょうか?

それと、歯科医でのクリーニングがとても怖くて
怖くて仕方ありません。
おそらく、歯周病かなにか、あるのだと思います。
とにかく、痛いのです! !
クリーニングはありがたいのですが。
最近はあまりにいたいのでクリーニング拒否してしまうほどです。
クリーニング中の痛みに対して、何かいい方法はないでしょうか。

よろしくお願いします。
4  名前: ゆるゆる :2018/04/05 11:39
>>1
昔と違って、歯医者さんも工夫してるところが多いので
そういう所を探してみたら?

私も歯医者が嫌いだったけど
近所に、待合室に水槽とか置いてあって合田光男のカレンダーとかあって、マンガも落ち着いて読めるような
歯医者恐怖症の人が怖がらずにこれるというのを
売りにしてるところがあった、

クリーニングくらいなら、そこでやってもらえばいい。

ただし、腕は院長先生以外あまりよくなくて
今は違うしか似通ってますが、そこは歯科衛生士さんの教育がしっかりしていて、優しいです。

本気で通う気があるなら、時代のニーズに合ったところがあるはず。
5  名前::2018/04/05 12:37
>>1
ありがとうございます。
実は、ブリッジにしたのは理由があって
それが歯医者=痛みのトラウマ
になってしまいました。
歯茎の奥に割れて埋まっていた複数の歯の一部を
ペンチとトンカチっぽいもので抜かれました。
最初に注射した麻酔薬が途中きかなくなり
二回目の麻酔薬注射を打たれました。
引っ張ったりトントン叩いたり砕いたり
時間がかかり、やっと終わった時は私は涙目になっていました。
まあ、先生も大変だったと思いお礼を言いました。
歯茎から大出血、うがいをすると真っ赤っかの唾液。

その後の止血のため、うがいすらできないまま。
家族と会話するために少しでも口を開けたら
また、血の味がしました。丸二日間は普通食は
咀嚼ができないので、やわらかくすぐ食べられる
ものだけでした。トラウマです。

数日後、治療後の場所に舌を押し当ててみたら、
ものすごく凸凹していて、こんなに歯茎を削ったのかと
恐怖でした。ぞっとしました。

そういうことが2か月前にありその場所を
最近ブリッジにしたんです。

そこの歯医者はすごくオシャレでいい雰囲気なのです。
雑誌絵本新聞複数のパソコンゲームなどが受付にあります。ウォーターサーバーも。
受付も歯科医(多分10人くらい雇っています)も感じがいいし
歯科衛生士さんたちも優しい。
数年前からAIロボットを置いていて、患者が
診察室に行くとき
「いってらっしゃい」と手を振ってくれるような最新設備です。治療法も、痛くないような方法技術機械だと
思います。多分、勉強されているのだと思います。
また「痛かったら手をあげてください」
と言ってくれて対応してくれます。
ブラッシングの指導も受けました。さすがに
今回のことで私は歯医者の怖さを思い知り、
歯間ブラシなどを自分用に取りそろえるため
ネットで研究し尽くし専用のものを購入して
磨きのこしが少なくなように毎日1時間弱
数種類のブラシを駆使してブラッシングしています。

だけど、やっぱり、次行くのが怖くて怖くて・・
仕方ありません。
クリーニングも嫌です! !
でも、仕方ないですよね・・・
前回の診察終わりに、「次は全身麻酔でも使ってほしい」と笑われ覚悟で担当医師に
言ったのですが、それは出来ないと
あきれながら言われました・・・・・・。

歯垢染色剤を市販で購入してみようかと思うのですが、
ここで質問です。
歯垢染色剤の信ぴょう性ってどれくらいなのでしょうか。

引き続きよろしくお願いします。
6  名前: 2 :2018/04/05 12:54
>>5
あ、同じ!

私もそのような手術しました。
歯茎を切り開いて中で割ってだして。

そのあとも。

私は親知らずより奥歯が遅く生え、
そのような事態に20歳のときになりまして、
長らくブリッジにして
カポカポしだしたけど放置して
そこがさらに虫歯になり
神経がないから気付かず、さらに放置して
腫れて、抜くのも痛くて、
いまはインプラントで
それも上手くつかなくて

「いつかは取らなくちゃね、でももったいないから、騙しだまし使って抜く費用ためといて」
といわれています。
悲しいでしょ。
7  名前: 出会い :2018/04/05 13:30
>>1
私は最近は2件しか行ったことないんだけど、
先の歯医者が下手くそで。
優しさもないし。

それが、別の歯医者に行ったら無愛想だけど職人みたいなおじいさんでね、
2、3回ぐっぐっと押されたのかなと思ったらもう終わってた(親知らず抜歯)
代替わりしてもいい先生で、痛かったことも苦しかったこともないです。
1箇所どうしても手術になると言われた親知らずも、総合病院紹介されて割と簡単に終わった。

因みに、先の歯医者は辺境地の私立の歯科大卒、
後のは紹介されたとこも含めて岡山大学歯学部卒。

いいところが見つかるといいんだけど。
8  名前: 痛くない :2018/04/05 14:08
>>5
最新の器具を使ってるところでも痛い?
私、引っ越しで昔ながらの歯科から、医院長が30代で最新の装置や器具を使ってる歯科に変わったんだけど、痛くないの。以前の歯科では歯石除去で先のとがった金具でガリゴリされてたんだけど、新しいところは(目にタオルかけられてたから分からないけど)、水圧みたいなので歯の根元をなぞるだけ。物足りないぐらいでした。全然痛くないの。でもしっかり取れてる。主さんのところは?
トリップパスについて





歯医者恐怖症対策(いたい)
0  名前: 夢に見るほど怖い :2018/04/04 18:45
20代から虫歯が多い方だったです。

今は50歳になります。
最近、右上(切歯近辺1本だけ)をブリッジにしました。
生まれて初めてなのですが、装着中は常に
カチカチとずれる音がしていますが
合っていないのでしょうか?

それと、歯科医でのクリーニングがとても怖くて
怖くて仕方ありません。
おそらく、歯周病かなにか、あるのだと思います。
とにかく、痛いのです! !
クリーニングはありがたいのですが。
最近はあまりにいたいのでクリーニング拒否してしまうほどです。
クリーニング中の痛みに対して、何かいい方法はないでしょうか。

よろしくお願いします。
4  名前: ゆるゆる :2018/04/05 11:39
>>1
昔と違って、歯医者さんも工夫してるところが多いので
そういう所を探してみたら?

私も歯医者が嫌いだったけど
近所に、待合室に水槽とか置いてあって合田光男のカレンダーとかあって、マンガも落ち着いて読めるような
歯医者恐怖症の人が怖がらずにこれるというのを
売りにしてるところがあった、

クリーニングくらいなら、そこでやってもらえばいい。

ただし、腕は院長先生以外あまりよくなくて
今は違うしか似通ってますが、そこは歯科衛生士さんの教育がしっかりしていて、優しいです。

本気で通う気があるなら、時代のニーズに合ったところがあるはず。
5  名前::2018/04/05 12:37
>>1
ありがとうございます。
実は、ブリッジにしたのは理由があって
それが歯医者=痛みのトラウマ
になってしまいました。
歯茎の奥に割れて埋まっていた複数の歯の一部を
ペンチとトンカチっぽいもので抜かれました。
最初に注射した麻酔薬が途中きかなくなり
二回目の麻酔薬注射を打たれました。
引っ張ったりトントン叩いたり砕いたり
時間がかかり、やっと終わった時は私は涙目になっていました。
まあ、先生も大変だったと思いお礼を言いました。
歯茎から大出血、うがいをすると真っ赤っかの唾液。

その後の止血のため、うがいすらできないまま。
家族と会話するために少しでも口を開けたら
また、血の味がしました。丸二日間は普通食は
咀嚼ができないので、やわらかくすぐ食べられる
ものだけでした。トラウマです。

数日後、治療後の場所に舌を押し当ててみたら、
ものすごく凸凹していて、こんなに歯茎を削ったのかと
恐怖でした。ぞっとしました。

そういうことが2か月前にありその場所を
最近ブリッジにしたんです。

そこの歯医者はすごくオシャレでいい雰囲気なのです。
雑誌絵本新聞複数のパソコンゲームなどが受付にあります。ウォーターサーバーも。
受付も歯科医(多分10人くらい雇っています)も感じがいいし
歯科衛生士さんたちも優しい。
数年前からAIロボットを置いていて、患者が
診察室に行くとき
「いってらっしゃい」と手を振ってくれるような最新設備です。治療法も、痛くないような方法技術機械だと
思います。多分、勉強されているのだと思います。
また「痛かったら手をあげてください」
と言ってくれて対応してくれます。
ブラッシングの指導も受けました。さすがに
今回のことで私は歯医者の怖さを思い知り、
歯間ブラシなどを自分用に取りそろえるため
ネットで研究し尽くし専用のものを購入して
磨きのこしが少なくなように毎日1時間弱
数種類のブラシを駆使してブラッシングしています。

だけど、やっぱり、次行くのが怖くて怖くて・・
仕方ありません。
クリーニングも嫌です! !
でも、仕方ないですよね・・・
前回の診察終わりに、「次は全身麻酔でも使ってほしい」と笑われ覚悟で担当医師に
言ったのですが、それは出来ないと
あきれながら言われました・・・・・・。

歯垢染色剤を市販で購入してみようかと思うのですが、
ここで質問です。
歯垢染色剤の信ぴょう性ってどれくらいなのでしょうか。

引き続きよろしくお願いします。
6  名前: 2 :2018/04/05 12:54
>>5
あ、同じ!

私もそのような手術しました。
歯茎を切り開いて中で割ってだして。

そのあとも。

私は親知らずより奥歯が遅く生え、
そのような事態に20歳のときになりまして、
長らくブリッジにして
カポカポしだしたけど放置して
そこがさらに虫歯になり
神経がないから気付かず、さらに放置して
腫れて、抜くのも痛くて、
いまはインプラントで
それも上手くつかなくて

「いつかは取らなくちゃね、でももったいないから、騙しだまし使って抜く費用ためといて」
といわれています。
悲しいでしょ。
7  名前: 出会い :2018/04/05 13:30
>>1
私は最近は2件しか行ったことないんだけど、
先の歯医者が下手くそで。
優しさもないし。

それが、別の歯医者に行ったら無愛想だけど職人みたいなおじいさんでね、
2、3回ぐっぐっと押されたのかなと思ったらもう終わってた(親知らず抜歯)
代替わりしてもいい先生で、痛かったことも苦しかったこともないです。
1箇所どうしても手術になると言われた親知らずも、総合病院紹介されて割と簡単に終わった。

因みに、先の歯医者は辺境地の私立の歯科大卒、
後のは紹介されたとこも含めて岡山大学歯学部卒。

いいところが見つかるといいんだけど。
8  名前: 痛くない :2018/04/05 14:08
>>5
最新の器具を使ってるところでも痛い?
私、引っ越しで昔ながらの歯科から、医院長が30代で最新の装置や器具を使ってる歯科に変わったんだけど、痛くないの。以前の歯科では歯石除去で先のとがった金具でガリゴリされてたんだけど、新しいところは(目にタオルかけられてたから分からないけど)、水圧みたいなので歯の根元をなぞるだけ。物足りないぐらいでした。全然痛くないの。でもしっかり取れてる。主さんのところは?
トリップパスについて





電動歯ブラシのおすすめお願いします。
0  名前::2018/04/04 23:47
最近歯がむずむずする。
歯?歯茎?なんだかわからないけど口の中がモヤっとします。
もちろん毎日はみがきします。
朝と夜ですが。
昼は仕事なのしません。できないのではなくてしないのです。職場の流しで歯磨きしたら他の人が嫌がるかなって思うので。

電動歯ブラシを以前から買ってみようと思うのですが、たくさんあるのでわかりません。
1万円以内でおススメ教えてください。
出来ればあなたが使用してほんとに良いと思ったおススメをお願いします。
クチコミだけのおススメはごめんなさい。( ・´ー・`)

教えていただけたら自分で調べます。

よろしくお願いします。
4  名前: ソニッケアー :2018/04/05 13:44
>>1
フィリップスの音波歯ブラシ使ってます。最初は上位ランクのを使っていたけど、何年か使うと充電池が弱くなってきてパワーがなくなったので、ネットで5000円以下で売ってる奴に買い替えた。イージークリーンだったかな。使用感は変わりません。充分。
たまにコストコでクーポンついて安売りしているときがあるのでそういうのを買ってもいいかも。嫌なら返品できるし。
もう手磨きには戻れません。
5  名前: 一番 :2018/04/05 13:48
>>1
私はフィリップスのソニッケアーが一番かな。
安めの電動歯ブラシも使ってみたけど、振動の強さや速さが全然違う。

でもいくら電動で丁寧にやったつもりでも歯ブラシだけでは落ちない汚れもあるので、夜はフロスや歯間ブラシもマメに使ってる。

思っている以上に汚れがとれるから、歯ブラシの後のケアもきちんとしないとだめだなと思うよ。
6  名前: ソニッケアー :2018/04/05 13:50
>>4
あと、ムズムズするなら歯医者で定期的にクリーニングしてもらったほうが良いよ。歯槽膿漏気味なんだと思う。きちんとクリーニングしてもらって正しい磨き方をしてたら、数か月後の検診の時歯周ポケットが浅くなってました。
ちなみに私は歯磨き粉はコンコールのジェルタイプのを使ってます。
7  名前: いいよ :2018/04/05 13:56
>>3
Mediceanと書いてあります。

下の方同様、歯間ブラシや糸ようじも併用しています。
8  名前: 同じく :2018/04/05 14:03
>>4
私も上の方が勧めてるのを推します。

世界シェアはブラウンです。
確かにツルピカになるんだけど、サイズが欧米基準なので私達にはゴツすぎてちょっと使いにくいです。
うちは今ブラウンを使ってるんだけど、替えブラシが無くなったら上の方が言ってるやつに買い替え予定です。

音波ブラシは歯間の汚れも掻き出すので糸ようじと同じ効果があるみたいです。
多機能な機種もあるんだけど、結局最初しか使わず、毎日の歯磨きには必要最低限の機能しか使わないので、上の方が言ってるイージーなんちゃらっていう5000円くらいのシンプルな機種が一番コスパ良いです。
トリップパスについて





梅干し唇
0  名前: 49歳 :2018/04/03 23:56
表情筋を鍛えたらいいのでしょうか?

ここ1年くらい、総入れ歯をする年齢にもまだ30年以上あるのに (笑)
下唇側の梅干し形状皺が目立ってきました。
みなさん、いかがですか?
1  名前: 49歳 :2018/04/05 11:31
表情筋を鍛えたらいいのでしょうか?

ここ1年くらい、総入れ歯をする年齢にもまだ30年以上あるのに (笑)
下唇側の梅干し形状皺が目立ってきました。
みなさん、いかがですか?
2  名前: 保湿 :2018/04/05 11:45
>>1
梅干し形状皺って、どんな?
唇の縁に、小刻みに縦じわがいっぱい入ってるような感じのしわのことかな?

ほうれい線とか口角のしわとは、違うのよね。

だとしたら、表情筋を鍛えるよりも、まず保湿じゃないかなぁ・・?
もちろん、表情筋を鍛えることも大事だとは思うけど。
トリップパスについて





梅干し唇
0  名前: 49歳 :2018/04/04 08:25
表情筋を鍛えたらいいのでしょうか?

ここ1年くらい、総入れ歯をする年齢にもまだ30年以上あるのに (笑)
下唇側の梅干し形状皺が目立ってきました。
みなさん、いかがですか?
1  名前: 49歳 :2018/04/05 11:31
表情筋を鍛えたらいいのでしょうか?

ここ1年くらい、総入れ歯をする年齢にもまだ30年以上あるのに (笑)
下唇側の梅干し形状皺が目立ってきました。
みなさん、いかがですか?
2  名前: 保湿 :2018/04/05 11:45
>>1
梅干し形状皺って、どんな?
唇の縁に、小刻みに縦じわがいっぱい入ってるような感じのしわのことかな?

ほうれい線とか口角のしわとは、違うのよね。

だとしたら、表情筋を鍛えるよりも、まず保湿じゃないかなぁ・・?
もちろん、表情筋を鍛えることも大事だとは思うけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1499 1500 1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510 1511 1512 1513  次ページ>>